蘇れ、伝説のPCレゲー☆プロジェクトEGGスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NAME OVER:02/02/25 19:34
記憶違いだったらスマソなんだけど
第3回販売予定リストに大戦略2あったよね?
今買いに行ったら無かったんだけど…

勘違いかな?
953NAME OVER:02/02/25 19:56
>952
いや、確かに無くなってた。
多少、販売延期でもいいから
マップ&ユニットエディタも付けて欲しいぞ。
954NAME OVER:02/02/25 20:20
来月にはタモリに会える
955心臓の戦士:02/02/25 23:37
>>940
 ごめん、そういうことじゃなくて、パーティーの個人シナリオと全体シナリオ
を組み合わせた構成がDQ4のパクりではない、って意味で書いたの。判り
にくかったよね。
 基本的な部分でDQの影響有りまくりなのはそのとおりだと思う。(汗)

 「夢幻の心臓2」については、ブラッシュアップだけじゃないと思うよ。
 あのすばらしい操作性は後の国産PCゲームの範となったものだし、柔軟
なNPCシステムは、「エメドラ」に代表されるシナリオRPGの萌芽だと思う。
956 :02/02/26 01:00
シンキングラビットの作品が来たのは大きいなぁ。
マデリーンはアレだけど。
957NAME OVER:02/02/26 01:24
>>945
買いたいんだけどねぇ。
「破邪の封印」もクリアすると誓って買ったが、
レベル上げのつらさに半泣き状態。
昔は苦にもならなかったが・・・今のゲームに慣れすぎだ。
958NAME OVER:02/02/26 01:31
>>956
マデリーン買うけどさ、正直言って、一作目に持ってくる理由が見えないよ
映画狂をポーンと出してくれればいいのに
完成させたんでしょ? もう何年も経っているんだからさ! >今林さん

>>957
自由になる時間とかがね〜
ラプラスはマッピング必死なので、さらに辛い
起動して、30分遊んで終了するタイプとは正反対だしね
959NAME OVER:02/02/26 01:36
>>958
結構前の話だけど。いまは実際、ナニをしてるんでしょうかね。
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~shioshio/s_rabbitroom.htm
960名も無き冒険者:02/02/26 01:57
>>957
わかるなあ(笑
Y'sですらめんどうに感じる・・・EXP稼ぎが。
961NAME OVER:02/02/26 02:01
せっかく時間を費やしてバグで止まったら
何にもならないよね。動作確認はしっかりして欲しい。
962NAME OVER:02/02/26 02:03
>>959
杏子か・・・
携帯でも入れてみるかな
963名も無き冒険者:02/02/26 02:31
さっそくYsU買ったよ!
OP見るためだけにな(w
いやぁ懐かしいわ
当時はこの音楽とアニメーションに感激したんだよな〜
964NAME OVER:02/02/26 02:39
>955
漏れ的にはクリムゾンはDQのパクリというより、
無限の心臓系列の簡易改造型、という感じなんだが。
わざわざ他社からパクら無くても手元にあるわけだし。

まぁ、真実は当時のスタッフのみぞ知る、だけどなー。
965NAME OVER:02/02/26 02:49
YSU買ったよ!結構ムズイかも(完全版のあとだと特に)
あとオープニングってこんなに長かったっけ?TO MAKE〜が2〜3回ループする・・・
966NAME OVER:02/02/26 03:24
YsV買ったよ!BGMバグってるよ!(XPHome)
昔はこんなので感動してたのかよ漏れ
967名も無き冒険者:02/02/26 05:06
多重スクロールすごかったよな
968NAME OVER:02/02/26 08:38
YsIIIなんてあったか…
としばし考えて思い出した。
ああ、あの「アドルが主人公のレリクス」のことね。
販売タイトルが違うんじゃなかったっけ?
969NAME OVER:02/02/26 08:52
age
970NAME OVER:02/02/26 19:20
>>965
88の8MHz機だとそんなもの。
4MHz機は4回以上ループしてたはず。
971NAME OVER:02/02/26 19:35
>>968
「WANDERES FROM Ys」のことか? >販売タイトル
箱のタイトルでは「ワンダラーズ・フロム・イース」だけど、
ゲーム起動の時には「Ys-III」って出るのでどっちでも
いいんでないかと。
972NAME OVER:02/02/26 21:23
>>970レスサンクス!
そうなんですか・・・
じゃあFM77AV20EXはどっちなんですか?(厨房のころプレイした)
973 :02/02/26 22:46
ハイドライド3のsaveしかたがわからないよ誰か教えて。

昨日の942、941は自分です。ちなみに関係者じゃありません。

いやまてよ、毎月の会費を払っているので関係者といえば関係者か?

974NAME OVER:02/02/26 22:59
>>973
昔のことなんであんまり憶えていないけど、
宿屋に泊まったりテント使ったりするんじゃなかったかなぁ。
975 :02/02/26 23:21
ありがとう。無事save出来ました。
976NAME OVER:02/02/26 23:58
現時点の情報をまとめると、EGGは…

・バグが多い
・カタログに挙がっていてもダウンロードできない
・バグ情報を公開しない
・リリース情報を公開しない
・エミュレータを改悪したもの
・バグ対応は会員のみ
・企業だから儲け第一主義
・ユーザーを蔑ろにしている
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・新しめのソフトしかリリースされない
・マニュアルがなかなかアップされない
・シリーズものを後発のものからだす

ってことでいいでしょうか?
977NAME OVER:02/02/27 01:16
>976
煽りだなぁ…。

> ・バグが多い
> ・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
> ・マニュアルがなかなかアップされない
これはまぁ事実。

> ・カタログに挙がっていてもダウンロードできない
> ・バグ情報を公開しない
> ・リリース情報を公開しない
> ・シリーズものを後発のものからだす
確定で嘘。

> ・エミュレータを改悪したもの
> ・企業だから儲け第一主義
> ・ユーザーを蔑ろにしている
勝手にイメージをつけているるのでは?
エミュとしてはやや問題もあるがFDDアクセス等のラグまであるので
それほど問題はなし。

> ・バグ対応は会員のみ
バグ対応は対応に時間がかかることを考えればしかたない部分も。
会員でなければ本当に正規に購入したものか分かりにくいわけだし。

> ・新しめのソフトしかリリースされない
技術的およびユーザーの数的に新しいものの方が出しやすい。
本当に古いものは別口で引っかかる部分もあるわけだし。

あと煽りはほっといて次スレ立てない?
本家BBSとくらべて2chの方が使いやすいし(藁
978NAME OVER:02/02/27 01:51
>>977
おい!!関係者(藁

>> ・カタログに挙がっていてもダウンロードできない
>> ・バグ情報を公開しない
>> ・リリース情報を公開しない

これは最近やっと対応したんだろ。
つぅかさ、バグがなくなるまで対応しなかったじゃんか(大藁

>> ・シリーズものを後発のものからだす
>確定で嘘。

これは事実だろ?

>勝手にイメージをつけているるのでは?
>エミュとしてはやや問題もあるがFDDアクセス等のラグまであるので
>それほど問題はなし。
既存のエミュに腐った変更を加え、改悪したものより
エミュでやる方がはるかにマシ。

>バグ対応は対応に時間がかかることを考えればしかたない部分も。
>会員でなければ本当に正規に購入したものか分かりにくいわけだし。
ダウンロードしたユーザーには無償でアップデーターを
配布するべきだと思うがね。
つぅか、解くのに時間がかかるのもあるしね。
解けるまで会員になりつづけるのはバカらしい。

早く次スレ立てろよ。高木某(藁
979NAME OVER:02/02/27 03:51
煽りとわかってて何故マジレスする>977
980NAME OVER:02/02/27 09:05
ここはよく釣れますなぁ
981心臓の戦士:02/02/27 09:20
 次スレどうしようか?
 「立てる/立てない」「立てる場合の場所」「スレのスタンスや冒頭文」など、
意見があればどうぞ。もう残り少ないけど……。
982NAME OVER:02/02/27 09:23
「犯罪者が関係している」キボン。
983NAME OVER:02/02/27 09:40
つまりバグの対応が完了されるまで
SoftCityの会員でなければならないってこと?
984NAME OVER:02/02/27 09:41
>>981
ここに立てるしかないでしょ。
冒頭文はこんなもんか?あんまりいろいろ書くことも無いだろう。

初期パソコンゲームをWindows上で復刻している「プロジェクトEGG」
について語りましょう。

プロジェクトEGG公式サイト
 http://www.soft-city.com/egg/

PCレゲーよ永遠なれ☆プロジェクトEGGスレッド
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1004175009/
蘇れ、伝説のPCレゲー☆プロジェクトEGGスレッド2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1006703394/
985NAME OVER:02/02/27 09:42
>>983
その通り。
986NAME OVER:02/02/27 10:08
それって最悪ですね。
バグはEGG側に責任があるから、修正版は無料にしてもいいと思う。
987心臓の戦士:02/02/27 10:28
 既出の問題点を冒頭文に上げてくどくど書かなくていいようにしようか?(笑)
 別に問題点を無視するつもりも擁護するつもりも無いし。
 まあ、バグ修正については、おそらくそこが一番手間のかかる部分であろう
ことを考えると難しいところだけど、批判する側の理屈もわかるよ。
988NAME OVER:02/02/27 11:02
>>987
冒頭文に書いても関係無いでしょう。

そもそもバグうんぬんも、ソフトウェアはAS ISで提供され、
会費はサポート料金だと考えれば、そんなに非常識でも
ないとおもうしね。
企業のシステムなんかは、そんな感じだしなあ。
だいたい、サポート費用もはいってるなら、ソフトウェアの
料金が数百円では収まらないでしょう。


EGGの管理者がなんかイヤな奴だと言いたいらしいので、
それなら別のスレッドでやってほしいなあとおもうんだな。
そのスレッドには興味あるしね。
ただ、今までどおり荒らしって形なら、イヤだし読まない。
989NAME OVER:02/02/27 11:11
>>955
その柔軟なNPCシステムそのものがultimaからパクったものだ、と言いたかった
のだが。。。もしかしてやったこと無いんか?

関係無いけど、初代ドラゴンスレイヤーはApple][ゲームの超パクりなんだけど
そのへんの権利関係はどうなっているんだろう。falcomはあれほど酷似してても
自社の完全オリジナルゲームだと言い張るのだろうか???
かつてappleゲーを輸入販売していたfalcomが原作を知らないとは言わせない(藁
990心臓の戦士:02/02/27 11:34
>>989
 あれ? ウルティマは4までやったけど、確か1〜2が一人、3がスタート時
作成のメンバー、4は主人公にしたキャラガ他の固定メンバーを見つけにいく
って感じだったよね。やったけどクリアしたこと無かったり……。
 5以降に夢幻の心臓2みたいなシステムがあるのかな?
991NAME OVER:02/02/27 11:34
>>989
初代ドラスレの元ネタって何だよ?
スタクラの「上海」が「アリババ」のパクリなのは知っているがな

第一、パクリじゃない後発ゲームなんてあるのかよ?
オリジナルをやりたい奴はEGGなんかやらないよ

Apple][の合法イメージなんか、ネット上に腐るほどばらまかれているんだから、
信者はそれで遊んでいろよ
一生かかっても遊びきれないほどあるだろうが
992NAME OVER:02/02/27 11:39
とりあえず続きは次スレでのほうがよろしいのでは(笑

個人的には似ているうんぬんより、
日本的に再解釈されてるあたりがポイントですね。

国内→国内は単なるパクリかなあ、とおもうけど。
993心臓の戦士:02/02/27 12:08
 了解。このままじゃ案内も出来なくなっちゃうからとりあえず立てるよ。
 話題の続き及びスレ自体については次スレで。
994NAME OVER:02/02/27 12:11
レゲー板と昔のPC板、どっちに建てるのがいいんだろ?
現状は変わらないかな?
995心臓の戦士:02/02/27 12:13
 立てたよ〜。移行よろしくです。

あの日に帰りたい☆プロジェクトEGGスレッド3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1014779434/
996NAME OVER:02/02/27 12:21
前スレ>>989,990へのレスだが、990の主張のほうが正しい。
ウルティマシリーズは4までほぼ固定パーティー制。
心臓2のような完全自由なNPC制が導入されているのはウルティマ6。

ついでに言えば、
シルヴィアやウルルのようにストーリーを持ったNPCの存在や、
上級職へのクラスチェンジ(今でいうスキル制システム)等々。
心臓2のシステムは同時期の海外ゲームに比べても出色。
ウルティマに似ているのは「フィールドビュー型RPG」という部分だけだと思う。
無論、制作時に参考にしたことは疑いないが。
997NAME OVER:02/02/27 12:23
↑しまった。旧スレに書いちゃった。スマソ。
998NAME OVER:02/02/27 13:46
1000
999NAME OVER:02/02/27 13:47
1000はもらった
 

10001000:02/02/27 13:47
1000はもろーたで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。