1 :
ねこだるまんfrom鉄板:
ゲーム自体はぱっとしなかったけど、
俺的にはストーリーとOGR氏の音楽とてめぇの想像力だけで
忘れられないゲームになっている。
CDは、時々思い出したように引っ張り出して猿のように聞いてるなぁ。
ゲーム自体、どこかに残ってないかな。
ギャラクティックストームの思ひで、設置情報などタノム。
2 :
NAME OVER:01/11/23 14:13
どのハードのいつのゲームよ?
3 :
ねこだるまんfrom鉄板:01/11/23 14:16
>>2 失礼。
アーケードで、1991年か1992年。
3Dシューティングゲームで、
大型可動筐体のIDEAに入ったバージョンもある。
4 :
NAME OVER:01/11/23 16:24
コントローラが動かしづらく手が痛くなった。
次にゲーセン行ったときには消えてた。
5 :
NAME OVER:01/11/23 18:02
おお、こんなスレが。
ナイトストライカーがレバー故障で消えて半月くらいして入荷。
俺を含むナイストのオールパシフィストの猛者がこぞってプレイしてたけど、
数段難しかった覚えがある。
そのうちプレイヤーが淘汰されて、パシフィストのパターンとか情報交換しながら
少数精鋭で楽しく遊んでたなぁ。
都内にあれば、もう一回やりたい。
6 :
NAME OVER:01/11/23 18:33
ギャラクティックストーム知らないやついるのか
7 :
NAME OVER:01/11/23 18:47
曲だけは気が狂いそうなほど、良い
8 :
NAME OVER:01/11/23 19:24
2年くらい前に出たリアレンジCD、めちゃイイんだけど
ところどころ半音ズレてて萎え〜
9 :
NAME OVER:01/11/23 20:19
和貴・ファームあげ
10 :
NAME OVER:01/11/23 20:41
ヒュ-ゲットage
11 :
ねこだるまんfrom鉄板:01/11/24 01:26
どっかに置いてるところは無いですかねぇ・・・
12 :
NAME OVER:01/11/24 01:33
ヌーベルヴァーグ age
13 :
NAME OVER:01/11/24 02:13
久々にCD聞いてみたら、なんかゾクゾクきた。
PROTMINDは永遠の名曲やね…
タイトーにはこういうの多いな。
14 :
NAME OVER:01/11/24 03:03
あの時代とはいえ、既にギャラクティックスト−ムのゲームスタイルは
古い部類になっていたと思うが、確かに音楽はバツグンだった。
全くゲームをやらない弟に聴かせても「これはイイ」って言ってた。
あと、あのレバーじゃなくて、メンテが大変でもアナログレバーだったら、
操作性ももう少し良くなって、取っ付き易かったのかも知れん。
個人的には、タイトーにPS2で「ナイトストライカー/ギャラクティックストーム」
のコンパチでソフトとか出して欲しい。
ナイストはビングの例の移植はクソだったし、自宅でギャラクティックストームやりたい奴も
かなりいると思うんだがなぁ。
15 :
NAME OVER:01/11/24 03:11
お前ら本当にギャラクティックストームがやりたいんかといいたい
ホントはあの曲が聞きたいだけちゃうんかと。あの筐体の中で問い詰めたい
16 :
ねこだるまんfrom鉄板:01/11/24 03:32
>>15 このスレの1だけど、俺はホントにゲームやりたいYo.
当時最後まで見てないから…ってのが一番の理由だが。
ゲームの操作感覚としてはギャラクシーフォースより好きだったしな。
>>3 IDEA版は2面からスタートだったね。
アレは密閉型で音がバッチシ聞けるのがおいしかった。
ちなみに挙動の方は全然覚えてまへん。
>>5 曲萌えだったのでパシフィストがあるとは知らなかった。
もしやウォリアーブレードにも…急にやりたくなってきたよ。
18 :
ねこだるまんfrom鉄板:01/11/24 04:13
>>17 そぅそぅ、IDEAは2面からだった。
その次に1面だっけ? 確か、IDEAでもPROTMINDを聞いた覚えが…。
パシフィストは、俺も初耳でした。
IDEAの動きは、まぁそれなりだったかな、と(w
19 :
NAME OVER:01/11/24 06:02
憐れ電脳皇帝age
パシフィストは、ナイストやってた人間がそのままシフトしたのと、
ボスにボスタイマーがついてたので、「もしや」と思って試したのが
そもそもの始まり。でも、パシフィストは3面が限界だった。
21 :
NAME OVER:01/11/24 13:17
免クリアのくるくる〜が、妙に印象的。
やってないとわかんねー話でスマソ
22 :
NAME OVER:01/11/25 00:41
軍靴の音が聞こえるage
23 :
NAME OVER:01/11/25 04:17
自機の機体名がERRORってのが凄すぎ・・・
24 :
NAME OVER:01/11/26 14:06
電脳皇帝age
25 :
NAME OVER:01/11/26 18:36
最終ボス(の演出)が凄かったな。
26 :
NAME OVER :01/11/26 22:06
家に持ってたり・・・。コマンド技で自機を小さくしたり、ダメージを半分にしたり
いろいろ有りましたっけ・・。パシフィストは最終面は無理ですよね
(壁が迫ってきて壊さないと駄目)
当時ゲーセンであまりの曲の凄さにびっくりした覚えが・・・。
その後のヴァーテクサー(1993年 タイトー)の曲にも感動した覚えが。
27 :
NAME OVER:01/11/27 02:02
音楽、最初に聞いたときは、いいとは思ったが
「まァOGRさんだったらこのくらいやるわなぁ」
くらいに思ってた。
…が、聞けば聞くほどのめり込めるスルメいかの化け物だよこれは。
それは、10年経った今も現在進行形。
その時その時の自分に投影して聞けるからか、とも思う。
これを聞かずしてゲーム音楽を語るのははなはだ片腹痛し。
28 :
古参ゲーマー:01/11/28 00:26
>>27 メロディがしっかりとしていて,美しさ(儚さ)も備えている,
という点で,他の作品よりもバランスがいいんではないかと。
だから,氏の他の作品よりもすんなり聴けるくせに,耳から
離れない。いつまでも飽きない。
29 :
NAME OVER:01/11/29 00:00
「音画」とはよく言ったものだage
このスレの人はほとんど「ヌーヴェルバーグ」を聞いてるよね?
おいらはカップリング作のウォリアーブレードの音も大好き。
単体で聞くと「何じゃこりゃ?」な曲も多いけど、
実際にゲームの劇伴で流れると「ああ、なるほど」と云う。
特にルート選択・騎馬戦・城面ボスのハマリっぷりが白眉。
31 :
NAME OVER:01/11/30 01:29
懐古に浸るのもいいのだが、ここのスレ見て実際しばらく振りに
やってみたい人間が俺の他にも結構いると思うので、
稼働中の匡体の情報提供求む。
どっかにあれば、そこに行ってやって、また話が広がるし。良いと思うが。
東京近郊以外でも、南関東なら絶対やりに行くぞ。
32 :
NAME OVER:01/11/30 02:45
このゲームは苦手だったけど、良くプレイしていました。
2面(湿地帯?)の曲が好きです。
あと、このゲームが入っていた、大型可動筐体ってIDEAって名前なんですね。
昔から気になっていたので参考になりました。
(ギャラクテックストームの他にも、冒険王タップルってのもあったけど、こっちはつまらなかった)
33 :
NAME OVER:01/11/30 03:01
曲が聴きたいが為にこんなクソゲーを
クリアーするまでやりましたが何か?(長かったな)
34 :
NAME OVER:01/11/30 12:12
……つーか、曲以外に語ることが、全く無いんだな。
あんたら。
所詮、その程度のゲームだっつーこったね。
35 :
ねこだるまんfrom鉄板:01/12/01 00:57
>>34 タイトーにありがちなパターンですな。
(アラビアンマジックとか逆鱗弾とかカイザーナックルとか…etc.)
それこそ逆鱗弾みたく、何かの間違いでどこかに移植されないものか。
…まだ設置情報はないですね…(泣
36 :
NAME OVER :01/12/01 01:07
逆鱗弾ってサターンに移植されてました気がしますが、
どうでしたっけ!?
>>36 はい、その通り。
980円で手に入れたけど、速攻売った…(w
この程度の内容でボス前読み込み&BGMリスタートは激萎えです…。
ギャラスト(?)とは関係ないのでsage
38 :
NAME OVER:01/12/01 02:38
ニセ地球を造った脳みそって一体。
40 :
NAME OVER:01/12/03 20:40
稼動情報でてこないね。
>>30 ウォリアーブレードのアレンジは最高にカコイイ
42 :
NAME OVER:01/12/09 10:04
基板持ってるよ。
でも、あのゲームって4チャンネルスピーカー
だったっけ?
リアスピーカーなんて筐体に付いていたっけか?
既出ながら、あのコントローラーは拷問だったよ・・。
音楽とか画面とかの雰囲気は凄く良かったんだけど。
あの筐体のスピーカー、BOZEだったよね。
曲の出来が良すぎるもんだから、良いスピーカーに換えたとみた!
そして俺はこう思う。
AIWAでなくて良かったと!
46 :
ねこだるまんfrom鉄板:01/12/11 23:33
>>39 そ、そうか…今もう一度やってみたいな。一応CD「舞姫」は買ったYo.
>>45 スピーカーまでは気付かなかった。
いつだったかナムコの某ドライブゲームが筐体のBOZEスピーカーを売りにしてた
記憶があるんだが、そのかなり前のハズ…。
求む設置情報!age
47 :
名乗らない(w ◆tAaiBI.s :01/12/13 00:23
>>45 あれれ?BOSEじゃなくてVOSSじゃなかったかな?
別に気のせいなら良いけど・・・・・・。
電脳師age
49 :
NAME OVER:01/12/13 17:52
音源チップも
エンソニック製で
気合いが入っていたと見た
>>30 >>41 ヌーヴェルバーグに収録されているアレンジVerですが
PROTMINDでソプラノサックス吹いてるのはおそらくT-SQUAREの本田正人
ウォリアーブレードのVoice of Seiren では
日本を代表するJazzドラマーの一人、菅沼孝三がプレイしてます
こんなにスゴイ人らを起用していながら、
全然そんなそぶりも見せないところがまた渋い
あのCDはGMのアルバムとしてはホンマ最高の出来やね
51 :
NAME OVER:01/12/17 02:05
何下に
ゲームミュージックのアレンジって
良いミュージシャン使ってるよね〜
>>51 ものにもよるがな。
最近のズンタなんかアレンジ以z
「泣きたい者は泣き、笑いたい者は笑え」(ジャック=ドゥミ)
これ以降の小倉節は全面俺イズムの道を辿ったよなぁ、とか。
それも込みでイイとも思うんですけどね。
そういえば1ボス前に金色のビックバイパー(雑魚)飛んでたよね?
記憶違いかもしれんけど。
このゲームって全何面なの?
56 :
NAME OVER:01/12/25 22:52
CD売ってないぞー
音源がエンソニック製っていうことはCPUは68020か?
58 :
NAME OVER:01/12/26 01:15
59 :
NAME OVER:01/12/28 21:46
で、稼動情報はまだない?
60 :
NAME OVER:01/12/28 22:30
回路age
ホント、どっか動いてないかな?
61 :
NAME OVER:01/12/29 00:37
62 :
NAME OVER:01/12/30 04:15
>61
イヤ、このスレに来るような奴は、みんな脳内では
稼動していると思われ。
まさに「電脳皇帝」(w
63 :
NAME OVER:02/01/04 18:15
保全age
脳内ゲーか。
良い解釈(w
64 :
NAME OVER:02/01/08 10:19
なくすには惜しいスレなので、
age
65 :
NAME OVER:02/01/10 00:22
>>8 「瞳の記憶」の半音ズレはわざとかも。
「洗脳」なんかは、かえって不安な感じが増幅されて聞こえる。
アレンジャのアイディア(苦し紛れ)なんだろうけど、原曲への+αはこれぐらいが限界?
結局、原曲は越えられない、と。
66 :
NAME OVER:02/01/12 12:52
コンスタンスタワーズアレンジきぼん(わかるひとは藁ってくれ
67 :
NAME OVER:02/01/12 17:07
>>66 うお、懐かしすぎ。
GMO版ダライアスのアレンジ担当としてしか知らないけど、他に何やってたか知らない?
味があって好きなアレンジなのよね。(藁
68 :
NAME OVER:02/01/20 23:17
「ヌーベルヴァーグ」「瞳の記憶」共々、ゲームミュージックらしからぬジャケデザは秀逸。
age
69 :
NAME OVER:02/01/27 19:11
ゲーメストで画面を見て以来、いつか遊びたいと思っていたけど、
コンボAVで遊べる事を知り、本体と一緒に「ギャラクティックストーム」の
基盤を購入した事あるよ。
何か基盤の上に黒い電圧調整ノブがついていて、これが音量だと勘違いした僕は
思わず回してしまって、画面が歪んだようにもどらなくなり、再調整の為また直ぐに送ってしまったよ。
ゲームの音楽は凄かったなあ。スレテオ回路を作って基盤からヘッドホンで聞いていたよ。
画面はもう少しナイトストライカーみたいにスムーズに動いてくれればよかったのにな…。
曲に惚れてヌーベルも買ったけど、中に入っているストーリーがまた最高だった。
あれは泣かせるね。このゲームでエンソニックにも関心を持って、いまASR-10を持っています。
70 :
NAME OVER:02/01/29 21:06
ズンタタの音楽聞いて、業界目指した人も結構いるんだろうなぁ。
初めてズンタタの音楽を意識したのはダライアス2の時で、そのあと
ナイトストライカーに出会い、両方の音楽が収録してあるCDを購入。
あとはもう、あれよあれよと。
タイトーの匡体は、ヘッドホンのジャックが付いているのが嬉しかった。
ギャラクティックストームは、今聞いても色褪せないなあ。10年も前の
作品なのに。
71 :
NAME OVER:02/02/05 23:43
このゲーム初めてやったの厨房の時だったYo
結局クリアー出来なかったんだよなー。エンディングはどんな感じ?
メタルブラックみたいな、タイトーお得意の鬱エンド?
72 :
NAME OVER:02/02/06 00:42
こんなスレがあったとは。
CD買った当時、PROTMINDをX68k&M1でMIDI化しようとしたものの、
ベースと女性の吐息?が再現出来ず、断念したなぁ。(´ー`)
ハッハッハフハフアーッ♥
>>67 コンタンスアワーズは松前公高氏の変名ですよ。
74 :
NAME OVER:02/02/07 03:40
>>71 なんか数機の自機が脱出するシーンだったように思われ。
スタッフロールは確か、スターウォーズみたいだったような。
>>74 なんかタイトーにしては以外なEDだな。
てっきりメタルブラックやレイストームみたいなEDを期待していたんだが・・・
メタルブラックED…地球が二つに割れて主人公が宇宙の引きこもりに。
レイストームED…アーケードでは地球を救ってハッピーEDだが、PS版は敵艦隊に地球を破壊されて主人公は宇宙の家なき子に・・・
76 :
NAME OVER:02/02/09 08:08
>>70 ズンタタの音楽聞いてズンタタに入り、カラオケ曲データ作り続けてる知人がいます
稼動筐体ないねぇ。ナイストは結構あるのに
77 :
NAME OVER:02/02/09 17:26
最後のボスは、巨大な脳だったら良かったのになあ…。
で、幻覚を兼ねて色々な地球の旧兵器で攻撃してくるとか。
78 :
NAME OVER:02/02/12 19:00
このゲーム好きだったな〜。(特に音楽)
初めてやったアーケードゲームだったYo
おかげで流行りの格ゲーよりも、音楽聴きたさにタイトーシューティングばっかやってたYo
もう一度やりたいんだがもう無理か?
何故かロケテ版ダライアス外伝に、曲が流用されてた。
80 :
NAME OVER:02/02/18 21:48
>>79 そうそう。
で、会社の人が貼り付いていてアンケートとっていて、曲についての評価も求められてた。
返答に困ったよ。
幾ら何でも型式にERRORは無いよなと思ってからはや10年(遠い目
82 :
NAME OVER:02/02/19 06:24
たった一切れのチーズの為に、アリリカ大陸は消滅しちゃったのよね。
代理母というのも泣けたなあ...。幻覚が見えるのが妹とかいう設定も。
83 :
NAME OVER:02/02/19 21:31
やっとCD買えた。(瞳の記憶)
10年過ぎてはじめて知ったストーリー。確かに泣ける!!
タイトー、もう一度この手のゲーム作ってくれないかな〜
もちろん曲はOGRさんで。
84 :
NAME OVER:02/02/19 22:58
兄の怒りと憎しみの心が敵というのが、いいよなあ。
85 :
NAME OVER:02/02/23 08:30
ハッハッハハハハッハァ〜〜。
86 :
ねこだるまん ◆JR2004pM :02/02/28 22:26
よく読むと、よく出来た話だよな。
この話を乗っけて、ゲームを今風にリメイクしてほしいな。
age
87 :
NAME OVER:02/03/01 05:00
今のタイトーには、その力があるかなあ...。
ギャラクティックストームの「カクカク感」と「最後のボスのちゃちさ」
この2点を修正して、リニューアルしてほすいよ。
あと、電脳都市のクモみたいなボス。あれもダメだね。リニューアル。
で、ステージの間に、「英語」で会話するシーン(日本語字幕)を
挿入して、地球の類似点を気付いたり、するような場面を挿入するとか
して欲しい。
で、最後のボスは「巨大な脳」で妹に幻影や幻覚を見せて攻撃して欲しい。
エンディングも、もっと豪華に。
88 :
NAME OVER:02/03/01 23:21
>>87 そのアレンジいいな〜。
ただ、字幕は入れないほうが良いのでは?
レイフォースやレイストームみたいに演出でストーリーを語るのが、
タイトーシューティングでは?
89 :
NAME OVER:02/03/02 05:25
>>88 いやあ、僕は字幕を入れたほうが「ユ−ザー」の方の負担が少なくなると
思うなあ。
やはり、この良く出来たストーリーを、多くの人に体験して貰いたいと
思うんだよ。
英語が聞き取れる人には負担は少ないけど、まったく分からない人には
楽しみがなくなりそうな気がするからね。
90 :
ねこだるまん ◆JR2004pM :02/03/03 00:47
「斑鳩」みたいな字の入れ方もあるからねぇ…。
新境地に挑んで欲しいス。
91 :
NAME OVER:02/03/03 21:18
タイトーシューティングの特徴は音楽と映像でストーリーを語る物だと思うのだが。
出来れば字幕は入れて欲しくないな〜
確かに
>>90の意見のように「斑鳩」みたいな、そのステージの象徴的な言葉での演出は悪くはないと思うけど。
92 :
NAME OVER:02/03/04 07:24
93 :
NAME OVER:02/03/04 07:38
94 :
NAME OVER:02/03/04 07:54
95 :
NAME OVER:02/03/04 16:30
うーん。トレジャーのシューティングか。白黒白黒なるやつか。
でも、やっぱりタイトーの雰囲気には、及ばないと個人的には思う今日この頃。
96 :
NAME OVER:02/03/04 19:36
>>95 でも、今のタイトーにシューティングを作ることすら出来ないだろう。
本当、10年前のタイトーに戻って欲しいよ。
97 :
NAME OVER:02/03/05 00:57
サイヴァリアはどう?
始めて見たときタイトー製かと思ったんだけどねえ。
スレ違いでスマソ
98 :
NAME OVER:02/03/05 05:59
エバンゲリオンみたいな、オタク層の字の演出だけは止めて欲しいな。
一見、深い意味があるように思わせておいて、さっぱりわからんような
そんな意味に浸るような「自己陶酔演出」はやめて欲しい。
99 :
NAME OVER:02/03/05 21:02
字幕での演出で成功したシューティングてなんかあったかな〜
蒼穹紅蓮隊は不可ですか?
折れはスゲー好きなんだが・・・
102 :
NAME OVER:02/03/06 00:21
ウルフファングは駄目かな?
ステージ前に作戦内容の報告とステージ中の緊急入電&敵戦力報告。
純粋なシューティングじゃないけど・・・
>>91 タイトーシューティングの特徴って……。
そんなあなたに「メガブラスト」のストーリーと
ボスの意味を熱く語ってもらいたいココロ。
104 :
NAME OVER:02/03/06 06:38
105 :
NAME OVER:02/03/06 14:51
また、ENSONIQの音源を使ってもらいたいな。
ギャラクティックストームの音源って、何相当なんだろう。
ASR?SQ?TS?
あのストーリーって、現アリカ三原氏が書いたんじゃなかったっけ
あと、あの筐体のコンパネ作る時の、金型取りのサンプルの手が
同氏のものだったとか..........
このゲームとかF3とかで使われてる音源が「エンソニック音源」って
よく話題になるけど、OTTOとかOTISというやつ、普通のPCMだよ
16bit無圧縮PCMが32チャンネルとか、そんな感じの
タイトーだけでなく、セタ・サミー・ビスコのSSV基板とか
タイムキラーズとかの海外ゲームとかでも使われてたし
当時は良いものだったと思うし、試みも評価されるべきだと思うけど
ただ、その後のタイトーは、ZOOMの音源とDSPでもっと凄い音
出してるのに、これに関してはあまり話題にならないね
こっちの方が凄い音なのに.......って、音源ヲタuzeeな話でスマソ
108 :
NAME OVER:02/03/06 18:12
>>107 OTTOとか、OTISというような共通された物が使われているということは
TAITOが採用したENSONIQの音源っていうのは、ENSONIQの波形を使っているって事なの?
109 :
NAME OVER:02/03/06 18:14
>>107 ZOOMの音源って、何のゲームに使われているの?
ギャラクティックストームを超えるような音の良さには
このゲーム以降出会っていないんだけれども…。
110 :
NAME OVER:02/03/06 19:02
>>109 G-DARIUSとか。
あとG-NETもの全部(レイクライシス、サイヴァリア、etc...)。
111 :
NAME OVER:02/03/06 19:04
ちなみにギャラクティックストームは4ch実現のために音源X2だよ。
だから音がより分厚く作られて凄く聴こえるんじゃないかな。
”瞳の〜”にはいってる方のストーリーは個人的には不可なんだけど、
一般には受けてるの?
ヌーヴェルヴァークのやつがカラッとしてて合ってると思うのだが、、。
113 :
NAME OVER:02/03/06 21:58
ENSONIQって、昔はあこがれの機種の一つだったなあ。
ASR-10Rとか、TS-12とか.…。
そんな中で、タイトーが「ENSONIQ」の音源を採用した事に大きな
驚きを感じたよ。「チップが高いんじゃないのかな…。」なんて心配したよ。
で、実際に聞いてみて、ギャラクティックストームやレイフォース
には凄く驚いたね。なんてキレイな音色なんだろうって。
ファイターズインパクトはENSONIQではなくて、ZOOMなんだね。
あれもカッコいいなあ。
>>108 外部のROMを音源がアクセスしますので、波形を音源が内蔵する
わけではありません 制作側はROMに波形を自由に焼けます
ただ、例えば、エンソニックの音色波形ライブラリとかが存在していて
それを利用した場合は「同社の波形を使っている」と言う事ができると
思いますが、まあ普通はゲーム独自の波形を制作するでしょう
>>109 >>110さんのおっしゃる機種などで使用されています
漏れはファイターズインパクトの基板の音をきいて驚きました
115 :
NAME OVER:02/03/07 09:42
>>114 あまりよくわからないけど、
OTTOとかの共通音源が使われているとしたら、
ENSONIQ音源の意味ってないんじゃないの?
波形の管理は音源(OTTO)が行うんだったら
別に、どんなメーカーのOTTOを使ってもいいと
思ったけど…。
116 :
NAME OVER:02/03/07 09:50
ギャラクティックストームの開発人は、
ナイトストライカーの開発人とは、あまり関係ないのかな?
動きが全然違うから…。
ギャラクティックストームがあんな動きで市場に出されたのが
個人的には凄く残念だな。指示した上の人間がよほど「アホ」だった
んじゃないかと思う。
>>115 いやいや、OTTOやOTISというのはエンソニック社のPCM音源の
製品名称であって、PCM音源の標準規格とか、そういう物では無いです
>>116 それはね,某氏が途中で投げ出して某社に行ったから(w
後任の人は大変だったでしょうな…
それはね,M原氏が途中で投げ出してCコン社に行ったから(w
>>117 よく分かったよ。ありがとう。
他のメーカもエンソニックを採用しているとは知らなかった。
今度SSVのゲームに出会ったら、ぜひ聞いてみるよ。