ザナドゥはどう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボーパルウェポン
当時斬新なアイデアで日本ファルコムから
発売されたザナドゥ、やった人も多いはず
2NAME OVER:01/11/17 02:51
                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
                                     ▀██▀
3NAME OVER:01/11/18 01:05
デスの魔法が効かない
4ディスラプトメイス:01/11/18 01:43
ザナドウ 最高だね!
5攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/11/18 01:46
ザナドゥ最高です!でも初プレイではカルマ貯めまくり(T T)
64=ディスラプトメイス:01/11/18 02:03
>>4 訂正
ザナドウ→ザナドゥ だね (;´Д`)

#1は何回もやったけど(リバザナ含む)
#2は何故かやってない・・・つーか ない
このまえクローンで#2を見つけたからノーヒントでやってみるよ!
7NAME OVER:01/11/18 02:15
小学生の時X1turboでやったけど英語が読めなくて苦労した。
初プレイではレベル5くらいで金と食料が無くなり、どうしようもない状態で餓死。
2回目はレベル1のヘビのいる一方通行の穴にはまったままヘビを全滅させたため
脱出不可能になり、リタイア。攻略本っぽい本を買ってやっとクリアできた。
クリアしたときは感無量でした。
8NAME OVER:01/11/18 02:17
ダジャレになりそうでならないスレタイトルが歯がゆい。
>>8
ザナドゥはどうざ(じゃ)な?

・・・おやすみなさい。
10NAME OVER:01/11/18 02:30
ザナドゥは良いね〜

オリジナル版はとくにあのグラフィックが個人的に最高だった。
キャラクターなどは白、赤、黒、透明(?)の4色しか使っていないのに
あんなにキレイに出せるとは・・・。ほとんど芸術品に近い気がするよ。
多分ハードの制約があって苦肉の策だと思うのだけど、
逆にシンプルで当時かなりのハイセンスを感じさせてくれました。
あれを担当したドット絵師には感服の極みです。

マニュアルの
ぶあつい横山宏氏のイラスト入りモンスター図鑑(?)もカッコ良かったなあ。
11ボーパルウェポン:01/11/18 02:47
おお、やはりやっている人かなりいたのですね。嬉しいです
私的には「ディスラプトメイス」(先が割れている)というのが
どんだけ強力だったのか知りたいものです。実際容量の関係で
入らなかったらしいが。
 いきなり「終了」と出たので悲しかったですが、良かった
12NAME OVER:01/11/18 02:52
>>10
あのグラフィック(とくに背景)は今見てもきれいだと思う。
背景は黄色と青だけでしたっけか。
はじめて見たとき、もの凄く神秘的な感じを受けた。
名作ゲームって、はじめて画面を見るとき何か変な感じを受ける。

パッケージもカッコよかった。
すべてにおいて秀逸。
1310:01/11/18 02:54
>>11
おおっ別件だけど思い出しました。
武器リストにモーニングスター(鎖付き鉄球)っていうのがあって、
装備する(見た目も変わる)のをメチャクチャ楽しみにして武器屋で買ったんだけど
いざ装備してみるとヤリのグラフィックだったのが悲しかった。

MSX版(MSX2?)ではちゃんとモーニングスターの
グラフィックになっていたような・・・
14バトルスーツ:01/11/18 02:54
ぜひまたやりたいんだけど、現行機種版って出てる?
1が出てるのは知ってるけど、シナリオ2がやりたい。
1512:01/11/18 02:59
ザナドゥをシミュレートしたのならあるよ。
ただし、あまり公にできないっぽい。
googleでクローンで検索してみて。(ひょっとしたらもう消されてるかも)
1612:01/11/18 03:00
ごめん。シミュじゃなくてエミュか。
Cでプログラミングされたやつ。
17ボーパルウェポン:01/11/18 03:02
良かったこんなたくさんレスが帰ってきて。

>>13
そうそう「鎖付き鉄球」は只の槍のグラフィックでした
そんだけ容量がいっぱいだったんですね。
>>14
シナリオ2は相当難しかったのを記憶してます
1810:01/11/18 03:09
>>14
たしかウィンドウズ版でリメイクされたのがあったような気がします。
(リバイバル版のさらにリメイク??)
ただグラフィックが大幅にリニューアルされているようなので
個人的に購入には至りませんでした。

うむ〜あんまり覚えてなくてごめん。たしかファルコムとは
ちがう会社からパッケージ販売されていたような・・・
1910:01/11/18 03:16
>>18
>>14
ぬおっすみません。
シナリオ2の方を探していらしゃったのですね
早合点してしまいました。もうしわけないです。
20NAME OVER:01/11/18 03:18
>>18
アンバランスだね>会社

PC98Do+のリバザナからこのゲーム入った者だけど、
FM音源のBGMが秀逸で好きだった。特にLEVEL7とLEVEL8の曲。
オリジナルはどのステージも同じ曲だったらしいね。
21ボーパルウェポン:01/11/18 03:18
強敵はどうですか??
4階の「リリティ」でしたっけ??
ワープしてサンダーの魔法使う奴
奴に苦戦しました。挙句に魔法で全滅させたような
22NAME OVER:01/11/18 03:19
ザナドゥ過去スレ
XanadUってがいしゅつですか? (197)
http://ton.2ch.net/retro/kako/984/984409900.html
23ディスラプトメイス:01/11/18 03:20
>>12
>あのグラフィック(とくに背景)は今見てもきれいだと思う。
同意!
あの世界観がなんともいえずいい
俺の中では「ダンジョンマスター」と並んで最高のPCゲームのひとつだよ!

つか ドラスレ総合スレというのがどっかにあったな (ワラ
24NAME OVER:01/11/18 03:58
ザナドゥはサターンでもでてるよ。ファルコムクラシックスっていうソフトで
イースとドラゴンスレイヤーとセットになってる。
25NAME OVER:01/11/18 04:37
シナリオ2は1よりも評価低いけど、
ゴールド無限稼ぎをしなければ
それなりにシビアなバランス。
絵的には劣ると思う
26NAME OVER:01/11/18 05:41
シナリオ2は古代のデビュー作
27NAME OVER:01/11/18 05:59
レベル4の変な脳みそみたいのにアーマーのレベルを上げて貰うんだっけ。
あいつら全滅させっとエリクサーだすんだよね たしか。

しし座流星群見に行きます。
28NAME OVER:01/11/18 07:24
11月末にシナリオ1&2のセットで復活するはず。
エミュだけど。
「EGG」だったかな…。
29NAME OVER:01/11/18 08:30
ファザナドゥは音楽がいいと思います。
30NAME OVER:01/11/18 09:28
イースごときがザナドゥの続編だなんて許せない。
31NAME OVER:01/11/18 09:35
は?
32NAME OVER:01/11/18 14:25
そうザナぁドゥしようかなぁ
byべ〜しっ君
・・・鬱
33NAME OVER:01/11/18 16:08
どうしてもクリアできなくて、攻略本読んで知った、
ブラックオニキスでいきなりヴォーパルウェポンな技で、
終了認定証もらいました。
34NAME OVER:01/11/18 16:19
ディスラプトメイス等々のアイテムが見つからなかったんだけど・・・
存在するの?
35ボーパルウェポン:01/11/18 23:25
>>34
ディスラプトメイスはありません。+2レザーと+2フルプレート
もなかったと思う。
36NAME OVER:01/11/18 23:28
>>34
リバイバルザナドゥには入れ忘れずにちゃんと入っていたのか?
ずっと気になってるのだが・・・。
37NAME OVER:01/11/18 23:31
マイナーで申し訳ないが
ファミコンの「忍者君・阿修羅の章」
やったことある人いる?
何かでかいガイコツ倒せなくて困った記憶がある。
情報希望!
38NAME OVER:01/11/19 00:13
>>37
氏ねよ ヴォケがぁ
39ボーパルウェポン:01/11/19 00:51
ティルトって魔法が一番使えた。魔法となえる時間がながくて
音消してやったなぁ
40NAME OVER:01/11/19 02:34
キングドラゴンは、何で自分でドラゴンスレイヤーを守ってなかったんだろう。
バトルスーツとか+7ラージシールドとかも。
全部自分の身近に置いておけば良かったのにね。
41NAME OVER:01/11/19 02:39
魔術師の方の称号「Wizard-LV.15」。
いくらネタ切れだからって…もはや称号じゃねーよ(w
42NAME OVER:01/11/19 02:41
初代はフードが買いづらいのが欠点。
シナリオ2はグラフィックが汚いのが欠点(笑)

リバイバルザナドゥと、
ファルコムクラシックスはかなり本物と違うので、
あんまり好きじゃないな。

ウィンドウズ版はリバイバルザナドゥの移植なので同様…

>>11
ディスラプトメイスは容量の関係ではなくて、多分入れ忘れ。
43ボーパルウェポン:01/11/19 02:45
>>42
そうですか、記憶も曖昧になるんで、ありがとございます
ファルコムクラシックスはキングドラゴン
魔法で倒せるのがなんか違う
44NAME OVER:01/11/19 02:48
>>43
あれ?
オリジナルでも、デスで倒せなかったっけ。<菌愚銅鑼言
45NAME OVER:01/11/19 15:25
>44
PC版は0にできるけれど倒す事はできないはず。
とどめを刺すためにドラスレが必要だから。
46ボーパルウェポン:01/11/19 23:05
POISONの魔法はほとんど効かなかった
47ディスラプトメイス :01/11/19 23:50
そういえば#1#2のデータブックってのが出てたよね
今となってはもう手に入らないか・・・
48NAME OVER:01/11/19 23:57
>>45
シナリオ2は全部Qアイテムでないと倒せなかったけど、
1は何でも良くなかったっけ? ヴォーパルで倒した記憶が・・・。
違ってたらスマソ
49NAME OVER:01/11/20 00:37
>47
シナリオUのデータブック未だに所有してますが、何か?
50古参ゲーマー:01/11/20 00:42
>>47
宮本恒之著「XANADU FILE」いまだに所有しており,
Owlbearのイラストにうなされていますが何か?
51攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/11/20 00:46
私もザナドゥ・データブックVOL1・2持ってます。豪華ないい本ですよね。
52ディスラプトメイス :01/11/20 00:46
>>49-50
マジかよ!
ウラヤマシイ・・
つか これはさすがに絶版だろうね。。
5349:01/11/20 00:51
>50
「XANADU FILE」のSylph萌え〜とかいってる折れの明日はどっちだ。
54NAME OVER:01/11/20 00:51
ゲームブックならば1&2と揃っていますが何か?
55NAME OVER:01/11/20 00:54
>>50
XANADU FILE付属の「ボードゲーム版XANADU」を未だにやってる俺達ってどうよ。
56NAME OVER:01/11/20 01:04
ザナドゥ・データブックVOL2は楽譜が半分しか載ってないので萎え
5712:01/11/20 02:34
ザナドゥクローンはソースがついてくるので
キャラのドット絵とかも見ることができる。
もちろん背景絵も
58NAME OVER:01/11/20 03:43
クローンもう手に入らないっすか?
59NAME OVER:01/11/20 13:55
6面のマップが覚えにくい。
10面のフィールドキャラとなかなか遭遇せず、全滅できない。
CZ-811強すぎ。レベル最強でもHOUR-GLASSないと倒せない。
60NAME OVER:01/11/20 18:05
クローン (・∀・)イイッ!
61ボーパルウェポン:01/11/21 00:24
>>59
CZ-812CEじゃなかったっけ??
当時のSHARPのパソコンX1シリーズのモデルだったと思うが
6212:01/11/21 00:28
クローンってもう手に入らないのかな?
今すぐ持っていけるヒトがいるのならMXで共有するけど。
63NAME OVER:01/11/21 00:31
XANADUの意味を教えて下さい。
64ボーパルウェポン:01/11/21 00:42
>>63
そうざなぁどぅだったっけ。
65NAME OVER:01/11/21 00:42
>>63
英語では「桃源郷」という意味だったと思う。
正確な語源は……後で調べてきます。
66NAME OVER:01/11/21 00:43
>>63
楽園とか、桃源郷とか、理想郷とかそういう意味だったはず。
67NAME OVER:01/11/21 01:11
ザ・ナドゥ、だと、インド映画っぽい。

当時、オリビア・ニュートンジョンかなんかの、同名映画をビデオで借りちゃって
(まだ、レンタルビデオがクソ高い時代)
超後悔した記憶アリ。
6863:01/11/21 01:55
>>・64・65・66・67ありがとうござ
います。曲名で聞いた事があったので・・・
69NAME OVER:01/11/21 02:15
クローンで音の鳴らし方がわからん・・・
70NAME OVER:01/11/21 04:22
ザナドゥ・データブックをそのままネットに流してるサイトもう無い?
71NAME OVER:01/11/21 23:24
>>70
シナリオ2を載せてたところはきえちゃったみたいだね。
保存しといてよかたよ。
再版しないかな。しないか・・・。
72NAME OVER:01/11/22 01:11
ザナド・ゥ!だとマンボっぽいよな。
73NAME OVER:01/11/22 02:03
>>71
宮本は光画堂に移ってるからねえ。
版権はファルコム持ちだから、名前出さなきゃ大丈夫だと思うけど。
7470:01/11/22 03:18
そっか、残念・・・
シナリオ1の方は持ってるんだけどね。
ヤフオクで1万くらいの値が付いてたのにはビビタ。
75NAME OVER:01/11/22 03:23
FCファ・ザナドゥにはチンポな中ボスが居たのにな…
ザナドゥ懐かしいなぁ
当時まだ小学生でパソコン版が買えなくて悶々としてた
77NAME OVER:01/11/22 23:07
>>74
マジすか。1万・・・。
1の方ってボードゲームがついてたやつだよね?
2は渋すぎ。欲しい。
78初心者:01/11/22 23:44
ザナドゥってまだできるの?
昔親父のパソコンで遊んでて、もの凄く面白かった。
WinMeで出来ます?
79NAME OVER:01/11/23 00:12
ザナドゥがすごいというのでファミコン版の「ファザナドゥ」を買ったオレって..
PC98のリメイクでその後やりましたが。
80NAME OVER:01/11/23 00:22
>>78
Win版は他の会社から98リメイク版のWin移植がでてました。
けど今は探すの難しいようです。
非合法でない方法なら、EGGでできるんじゃないかしら。
81NAME OVER:01/11/23 00:32
やはりフルカラー(笑)のMSX1版は外道なのか?
都築氏の漫画版(2巻はいつ出る?)のパッケージは良かったが。
82NAME OVER:01/11/23 02:46
MXでd88で検索すれ
83NAME OVER:01/11/23 03:08
EGGでまっとうに遊べるんだから、そっちを推奨すべきっしょ?(^_^;)
84NAME OVER:01/11/23 03:19
質問! カーティケアが持ってるのは剣ですか?ムチですか?
85NAME OVER:01/11/23 03:22
>>84
魔法がかかった赤い剣
86NAME OVER:01/11/23 03:22
ゲレルジャイアントって卑猥だよね。
87NAME OVER:01/11/23 03:23
>>85
マジレスかよ!(笑)
でもありがとう。
88NAME OVER:01/11/23 05:40
>>81
MSX版は体力全快技があったし・・・
89NAME OVER:01/11/23 07:27
糸コンみたいな敵
90初心者:01/11/23 11:47
>>80
>>82
>>83
どうもありがとうございます。
EGGとはここのことですよね。
http://www.bothtec.co.jp/egg/
明日発売とかなっていたので、タイミングが良かったです。

でもこれって会員にならないと、購入できないのでしょうか?
91初心者:01/11/23 11:49
しかしザナドゥっていっぱい出てるんですね。
自分が昔やったのが何なのか、いまいちわからん、、、
92NAME OVER:01/11/23 15:02
>>90
M88でやれ
93NAME OVER:01/11/23 15:06
FDIでやれ。
94初心者:01/11/23 15:35
>>92
M88ってエミュレーターのこと?
でもザナドゥのゲーム自身はどうすんの?
>>93
FDIって検索してもわからんかった、、、
95NAME OVER:01/11/23 16:05
>>94
WinMXでd88で検索
96初心者:01/11/23 20:25
>>95
ありがとう。
でもwinMXかぁ〜
まあ、少々の金なら買うよ。
おもろいゲームやったし、、、
97NAME OVER:01/11/23 21:28
 そそそ。かつてのピーコの蔓延がPCゲーム界を現状まで貶めたとすれば、
いい年して500円をケチる態度はレゲーを愛する者として情けない。
98NAME OVER:01/11/24 00:16
つか クレカないからEGGで買えん (泣
99NAME OVER:01/11/24 00:58
医者「はい、次の方ぁ」
看護婦「100さぁ〜ん、どうぞぉ〜」
100ディスラプトメイス:01/11/24 01:38
100!!!!!!!!!!ゲーーーーーット!!

XANADUまんせー!
(・∀・)イイッ!(・∀・)イイッ!(・∀・)イイッ!
101NAME OVER:01/11/24 01:43
ドゥードゥルドゥル
ドゥッドゥッドゥッドゥ〜
102NAME OVER:01/11/24 02:36
読み方のわからない敵がけっこういたなあ。
敵の名前って何語なんだろ。
103NAME OVER:01/11/24 03:05
MXマンセー!
104NAME OVER:01/11/24 03:27
>>103
俺、ISDNだけど大丈夫かなぁ・・
105NAME OVER:01/11/24 03:37
d88はサイズ小さいからOk
106NAME OVER:01/11/24 12:45
>>2
107NAME OVER:01/11/24 18:47
漏れがXANADUから学んだ教訓T → 「急がば回れ」
教えてくれたモンスター → ファイヤーエレメント
108名無しの計画水の泡:01/11/24 19:14
>>81
都築氏はファルコムを退社したので、2巻は出ません。

シナリオUのエンディングの音楽が最高!古代マンセー!

しかし、サターン版はガッカリした。ガルシスが飛んでるんだもんな〜。
109NAME OVER:01/11/24 19:55
>>108

シナリオIIのED曲は安部隆人氏ですよ。
古代氏は88SR版オープニングとボスの一部。
110名無しの計画水の泡:01/11/24 21:33
>>108
なんとそうでしたか!
まぁ、名曲に変わりなし!
あれほどの名曲を作った安部マンセー!!
ドラスレWのエンディングも最高!

知っている方もいると思いますけど、オモロイサイトがあるので一応貼っておきます。
www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/
111名無しの計画水の泡:01/11/24 21:34
>>110
ドラスレW云々は照れ隠しで書いただけで、意味はない。
112ボーパルウェポン:01/11/24 23:40
こんなにレスを書いてもらって嬉しい限りです
113ディスラプトメイス:01/11/25 00:07
>>112
まだまだ 逝くZE!

デグティルト まんせー
114ムラサメブレード:01/11/25 00:10
もう書く事も無いと思われ。
115NAME OVER:01/11/25 00:24
>>98
同意。どないせえっちゅうねん!
116NAME OVER:01/11/25 15:16
>>114
ならば無理やりでもネタを作っていこうYO!

〜XANADUでダジャレシリーズ〜
「デーブ・スペクテーター」
117NAME OVER:01/11/25 16:15
俺もザナやりたい
98、88もってない
クレカないからEGGで買えない
エ○ュのディスクイメージのヒントきぼんぬ!
つか WEB上にはないのか?
118NAME OVER:01/11/25 16:47
>>117
 アンバランスのやつがあるよ。
119118に追記。:01/11/25 16:48
>>117
 不親切だった。以下参照。
 ttp://www.unbalance.co.jp/software/xanadu/index.html
120NAME OVER:01/11/25 18:57
アンバランス版ザナドゥは移植度が最悪ということを教えない118は不親切
すぎるアンバランス社員。
121NAME OVER:01/11/25 23:49
118じゃないけど オレは社員じゃないよ
122NAME OVER:01/11/26 10:27
アンバランスな移植なのねん
123NAME OVER:01/11/27 01:34
エミュのザナドゥやろうと思ってるんだけど、何故かレベル1の洞窟に入って
強制セーブになるところから進めない。何でか分かります?
124NAME OVER:01/11/27 01:40
>>123
プレイヤーのカルマのせいじゃ。毒のめ。
125NAME OVER:01/11/27 01:41
エミュだから
126NAME OVER:01/11/27 01:42
>>124
 確かに業が深いわな〜。(笑)
127NAME OVER:01/11/27 01:43
>>123
エミュの???
なんのエミュ?
詳細きぼんぬ!
128123:01/11/27 01:51
早速のレス有り難うございます。使用しているエミュはM88または88winです。
最初のステータスを設定する場所からレベル1に行くcaveに入ると「Disk
write protected」と出て先に進めません。最初にキャラ別のディスクを作成
する等の作業が必要でしたっけ?教えて君で申し訳無いですがお願いします。
129NAME OVER:01/11/27 02:02
 A−Bで起動してるやろ。(^_^;)
 最初にB−Cで起動してユーザーディスク作成。
 次にA−Cで起動してキャラメイク→ゲーム。

 でも、君は業が深いからレベルが上がらないと思われ。(笑)
130123:01/11/27 02:09
>>129
有り難うございます。助かります。
実はザナドゥは過去に二回買った経緯あり(x-1のテープ版とフロッピー版)
なので是非ともやりたかったところでした。
でも確かに業は深いようです。
131NAME OVER:01/11/27 02:10
毒飲んでおきな。
1ドット見分けるのを忘れずに。
132NAME OVER:01/11/27 02:11
>>123
そのディスクイメージはどこでGETしたの?・・・

ヒントだけでも教えてえぇぇぇ! (絶叫)
133123:01/11/27 02:15
>>132
言うとまずいのかな?DLするかどうかは別としてwin mxにそこら中に落ち
ているらしいとだけ言っておきます。
134132:01/11/27 02:22
>>133
ボクちゃん MXやってないのよ(激しく涙)(ISDN)

逝ってきまーーーーーーす! (意味不明)(号泣)

WEBには無いかなぁ〜 ボソ
135123:01/11/27 02:25
>>134
88用とかファミコン用のソフトだったら軽いから問題無いと思うよ。
ISDNでも2分以内じゃないかな?ADSLだと一瞬です。
136132:01/11/27 02:32
>>135
ありがとう
MXにも挑戦してみるよ!(涙目で夕日を見ながら)
137123:01/11/27 02:37
>>136
大丈夫だと思うよ。ケーブル以上の人だったら5分以内に終わるDLなら
全く気になら無いと思うよ。ちなみに俺は夜の12時くらいは大抵繋いでい
るとだけ言っておきます。
138sage:01/11/27 05:25
sage
139132:01/11/29 00:58
ありがとう
140132:01/11/29 02:10
ありがとう
141NAME OVER:01/12/02 07:25
ザナドゥに出てくるパン食いたい
142NAME OVER:01/12/02 12:56
>>141
激同

うまそう・・・
143NAME OVER :01/12/02 13:03
主人公、大食いには参りました、食料食べ過ぎナ
144NAME OVER:01/12/03 15:50
正直、Deg-Needle でガルシスを倒して認定の申請をしてきた
ツワモノには参りました。インチキしたのかと連絡までしちゃったりして。
145NAME OVER:01/12/03 22:36
>>144
当時のFALCOM社員?
146NAME OVER:01/12/03 23:14
倒すのにものすごい時間かかるんじゃない?<Deg-Needle
147NAME OVER:01/12/03 23:45
72時間・・・丸3日かかるらしいぞ。
スペースキーをテープで固定。
148NAME OVER :01/12/03 23:51
いわさき ひろまさ
149NAME OVER:01/12/03 23:53
木屋さんこのスレ見てないかな・・・
150NAME OVER:01/12/04 00:03
>>144
ガルシスに押しつぶされるのでは?
151NAME OVER:01/12/04 01:05
ガルシス、魔法でハメれるの?
武器攻撃ならダガーでも鼻先に引っ掛ければいつかは勝てるが。
152NAME OVER:01/12/04 11:34
小学生の頃、兄貴の持ってたX1でやった。
テープだったのでセーブデータ作るのに15分、レベル間の移動に20分、
ボスキャラの部屋に入って30分、出るのに30分かかった。
テープの読み込み音がもう「何?道路工事?」って感じで、
夜中にPCごと毛布かぶってやってた。
今じゃCDの読み込みの数秒が我慢出来ないというのに…人間変わるな。
153初心者:01/12/04 13:57
今やってる。
レベル5でどこに行けばええのかわからん、、、

これはおもろい。
154NAME OVER:01/12/04 16:10
ザナドゥはどぅ?
155NAME OVER:01/12/04 18:40
ストーリーは特になくて、敵と戦ってアイテム集めて知らないドラゴンを
倒したいだけなのに何であんなに熱中させられるんだろうか。

MSXが逝く前にMSXFANの付録ディスクにそのまま収録されてたときは涙が出た。
156NAME OVER:01/12/04 20:34
レベル5の敵って
どんなのだったかなあ
157攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/12/04 20:59
>156

MUD MAN(マッドマン)
ACHAIERAI(アチャイライ)
GIANT STRIDER(ジャイアントストレイダー)
SNOW MAN(スノーマン)
MYCONID(マイコニッド)
MIHSTU(ミアツー)
STROPER(ストローパー)
MANTARI(マンタリ)

で、デカキャラにゲレルジャイアントです。
158156:01/12/04 21:42
>>157
あぁ、はいはい!あの面か〜

ところで、攻略本には読み仮名も書いてあるんですか?
レベル7あたりに出てくる敵で、攻撃するときに
メダマと歯を出すやつの読み方はどう書かれてます?

こんなやつ
   -‐-、
  ' (◎)|
  | 皿皿|
  |    |
159攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/12/04 22:36
>158
たぶんレベル8のCAMAZOTZ(ケマゾツ)ですね。

ケマゾツは自分の周りの空間を歪めてブラックホールを作り出すことができる。
どうやら異次元の金属物質にガルシスの魔力が影響して創られたモンスターのようだ。
迷宮界で地面がポッカリと開いているところがある。それが彼の落とし穴だ。
それをのぞき込んだら大変なことになる。ケマゾツの大きな口に飲み込まれ異次元へと
連れ去られてしまうからだ。また最近は堂々と最初から顔を出しているらしい。
いずれにせよ人間を見ると必ず襲うことは確かである。
160NAME OVER:01/12/04 23:19
攻略本じゃなくてマニュアルにかいてあったハズ…。
まぁデータブックにもファイルにものってるけど。
161ボーパルウェポン:01/12/04 23:31
盛り上がってもらって嬉しい限りです
レベル6の「ライデン」という敵のモデルになった
お相撲さんているのかな??
162攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/12/04 23:34
>161
雷電というのは江戸時代?に実在しためっちゃ強い力士だったと思います。
たしか雷電為衛門?(←違うかも)

つたない知識で書いてるので間違ってたらすみません。
163ボーパルウェポン:01/12/04 23:37
>>162
凄い凄い。違っててもその知識はすごいよ。ありがとう
このゲームレベル5ぐらいから敵強くない??
164NAME OVER:01/12/04 23:37
>>162
そうだよ。SS版ではライデンは単にオークみたいな
キャラになってしまっていて萎えた
165156:01/12/05 00:24
>>159
ケマゾツって読むのか〜〜(笑
ありがとう!

データブックとか欲しいなあ。

そういえば、ゲームのパッケージって機種ごとに違わない?
ヤフオクでFMシリーズのザナドゥを買ったんだけど、X1とは違ってたような。
(X1のパッケージは家にないので、ひょっとしたら勘違いかも。)
166NAME OVER:01/12/05 10:37
汝の戦いは、
神々の御言葉と共に記される今日、
その終わりを告げた。
汝の試練、大いなる意志示す戦いは、勝利の杯を以て祝され、
天の輝きを以て誉れなる金のモールとなろう。
167NAME OVER:01/12/05 10:43
俺ポケモンのディグダに「けまぞつ」って名前付けてた・・・
どうでもいいので下げ。
168NAME OVER:01/12/05 13:28
未だに、シナリオ2のショップリストの住所の見かたがわからん、、、
169NAME OVER:01/12/05 14:08
懐かしー!厨房のとき88持ってる友だちん家でクリアしたよ。
さぞかし迷惑だったろうなぁ(w
魔法は音消しデグ・ニードルで最後まで頑張った憶えが・・・
170NAME OVER:01/12/05 14:47
今はメガテンとかあるが、当時はケマゾツとかイザムナとか、えらいとこから
モンスター引っ張ってくるなあ(名前だけだが)と思ったよ。ファルコムは
太陽の神殿とかやってるから、そのカラミもあるんだろうけど。

コンシューマのファルコムクラシックス、懐かしくてやったけど、どうにも
違和感がある。何でだろうなあと思ったら、「素早い敵はアニメパターンも素早い」
ってのが再現されてないからだわ。アスコモイド(飛び跳ねる巨大目玉)なんか、
パソコン版は「わらわらわらわら」って感じで妙に怖かったのに、クラシックスは
なんかフツーに近寄ってくるのがなあ。
微妙に板違いなのでsageます。
171NAME OVER:01/12/05 16:47
XANADUのEDは今でも延々聞いてるなあ。
172NAME OVER :01/12/05 18:36
ザナドゥ、23分でクリアすんなよ。
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/timeattack.html
173NAME OVER:01/12/05 21:15
風の伝説ザナドゥってなんか関係あんの?
174NAME OVER:01/12/06 00:47
>>173
ファザナドゥと同じぐらい関係ない。
175NAME OVER:01/12/06 00:52
初代ザナドゥの背景の絵を描いたのって誰でしょう?
描くというより「打つ」か。。。

その人が他に関わってるゲームがあれば知りたいなあ
176NAME OVER:01/12/06 14:55
>>166
エンディグかよ。
177NAME OVER:01/12/06 15:02
>>174
そうか?ナンパになったザナドゥって言う感じでけっこう似てると思うが

同じ曲も結構な数が使われてるし
178NAME OVER:01/12/06 15:23
>>172
フツー、どれくらいでクリアできるものなの?
179NAME OVER:01/12/07 01:02
>>166
懐かしいなぁ。昔、必死に書き写していたよ。

シナリオIIのエンディングの英文は聖書の引用って話を聞いたが本当?
誰か全文うpしてくれんかのう。そして翻訳ソフトで翻訳、と(藁
180166:01/12/07 11:09
>>176
反応していただけてうれしい。

>>179
upして怒られないかな。長いぞ。
181NAME OVER:01/12/07 21:32
>>179
聖書掲載してるサイトくらいあるんじゃない?
あれは確かヨハネ黙示録です。
どの部分だったかは失念。
182NAME OVER:01/12/07 23:54
ザナドゥの舞台を使った 風来のシレン(ローグ)をやりたい。
迷宮が自動的に作成されんの。
183NAME OVER:01/12/08 02:57
>>182
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!リリティが倒せそうにありません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
また私は、新しい天と新しい地とを見た。
以前の天と、以前の地は過ぎ去り、
もはや海もない。

私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、
夫のために飾られた花嫁のように整えられて、
神のみもとを出て、天から下ってくるのを見た。

そのとき私は、御座から出る大きな声が
こういうのを聞いた。
「見よ。神の幕屋が人とともにある。
神は彼らとともに住み、彼らはその民となる。
また、神ご自身が彼らとともにおられて、
彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださる。
もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。
なぜなら、以前のものがもはや過ぎ去ったからである」

すると、御座についておられる方が言われた。
「見よ。わたしは、すべてを新しくする」
また言われた。
「書きしるせ。これらのことばは、
信ずべきものであり、真実である」

また言われた。「事は成就した。
わたしはアルファであり、オメガである。
最初であり、最後である。
わたしは、渇く者には、いのちの水の泉から
価なしに飲ませる。
勝利を得る者は、これらのものを相続する。
わたしは彼の神となり、彼はわたしの子となる。

しかし、おくびょう者、不信仰の者、
憎むべき者、人を殺す者、不品行の者、
魔術を行う者、偶像を拝む者、
すべて偽りを言う者どもの受ける分は、
火と硫黄との燃える池の中になる。
これが第2の死である」

また、最後の7つの災害の満ちている
あの7つの鉢を持っていた
7人の御使いのひとりが来た。
彼は私に話して、こう言った。
「ここに来なさい。私はあなたに、
小羊の妻である花嫁を見せましょう」

そして御使いは御霊によって
私を大きな高い山に連れて行って、
聖なる都エルサレムが神のみもとを出て、
天から下ってくるのを見せた。

都には神の栄光があった。
その輝きは高価な宝石に似ており、
透き通った碧玉のようであった。

都には大きな高い城壁と12の門があって、
それらの門には12人の御使いがおり、
イスラエルの子らの12部族の名が書いてあった。

東に3つの門、北に3つの門、南に3つの門、
西に3つの門があった。

また、都の城壁には12の土台石があり、
それには、小羊の12使徒の12の名が書いてあった。

また、私と話していた者は
都とその門とその城壁とを測る
金の測りざおを持っていた。

都は四角で、その長さと幅は同じである。
彼がそのさおで都を測ると、
1万2千スタディオンであった。
長さも幅も高さも同じである。

また、彼がその城壁を測ると、
人間の尺度で144ペーキュスあった。
これが御使いの尺度でもあった。
その城壁は碧玉で作られ、
都は混じりけのないガラスに似た純金でできていた。

都の城壁の土台石はあらゆる宝石で飾られていた。
第1の土台石は碧玉、第2はサファイヤ、
第3は玉髄、第4は緑玉、第5は赤縞めのう、
第6は赤めのう、第7は貴かんらん石、
第8は緑柱石、第9は黄玉、第10は緑玉髄、
第11は青玉、第12は紫水晶であった。

また、12の門は12の真珠であった。
どの門もそれぞれ1つの真珠からできていた。
都の大通りは、透き通ったガラスのような
純金であった。

私は、この都の中に神殿を見なかった。
それは万物の支配者である、神であられる主と、
小羊とが都の神殿だからである。

都には、これを照らす太陽も月もいらない。
というのは、神の栄光が都を照らし、
小羊が都のあかりだからである。

諸国の民が、都の光によって歩み、
地の王たちはその栄光を携えて都に来る。

都の門は1日中決して閉じることがない。
そこには夜がないからである。

こうして、人々は諸国の民の栄光と誉れとを、
そこに携えて来る。

しかし、すべての汚れた者や、憎むべきことと
偽りとを行う者は、決して都にはいれない。
小羊のいのちの書に名が書いてある者だけが、
はいることができる。
御使いはまた、私に水晶のように光るいのちの
水の川を見せた。
それは神と小羊との御座から出て、
都の大通りの中央を流れていた。
川の両岸には、いのちの木があって、
12種の実がなり、毎月、実ができた。
また、その木の葉は諸国の民をいやした。

もはや呪われるものは何もない。
神と小羊との御座が都の中にあって、
そのしもべたちは神に仕え、
神の御顔を仰ぎ見る。
また、彼らの額には神の名がついている。

もはや夜がない。
神である主が彼らを照らされるので、
彼らにはともしびの光も太陽の光もいらない。
彼らは永遠に王である。

御使いはまた私に、
「これらのことばは、信ずべきものであり、
真実なのです」
と言った。
預言者たちのたましいの神である主は、
その御使いを遣わし、
すぐに起こるべき事を、
そのしもべたちに示そうとされたのである。

「見よ。私はすぐに来る。
この書の預言のことばを堅く守る者は、幸いである」
188NAME OVER:01/12/08 14:37
>>175
大浦と山根でしょ。
大浦はその後クインテット。山根はその後ゲッツェンディーナーとか
ネクストキングとかに関わったのかな。
189NAME OVER:01/12/09 14:45
>>183
リリティってどういう敵だったっけ?(汗
190NAME OVER:01/12/09 15:27
>>189
10階に出てくる女神みたいなやつ
じゃなかったっけ。ワープしてデスを使ってくる。
似たような名前の別のキャラだったかも。
191NAME OVER:01/12/09 15:56
>>190
レベル10のそれはIsis。
4Fに居たヤツでしょ。< リリティ
192NAME OVER:01/12/09 16:45
・ダンジョンが自動的に作成され、入るたびに違う構造!
・死んだら地上に戻されレベル1から再スタート

風来のシレンからこれだけ引き継いで新ザナドゥをつくってほしい。
ザナドゥクローンつくったヒトならできそうなんだけどなあ。
(ヒトまかせかい!)
グラフィックは初代ザナドゥとシナリオ2そのままじゃないとダメ。
193NAME OVER:01/12/09 19:13
>>192
>・ダンジョンが自動的に作成され、入るたびに違う構造!
>・死んだら地上に戻されレベル1から再スタート

それは既にザナドゥじゃない、シレンだ(笑)
194NAME OVER :01/12/09 19:39
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!オークジェリーでエリクサ−使い切り!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
195攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/12/09 19:41
>194
warata
もう少しがんばってください
196初心者:01/12/09 19:57
ムズイヨ、、、
197NAME OVER:01/12/09 20:13
Xanadu オンラインでもいいな
ダンジョンに潜ったらプレイヤーキャラがわらわら
探索してる 
198NAME OVER:01/12/09 20:18
>>197そんなザナドゥやりたい!
199NAME OVER:01/12/09 23:05
一本のドラスレをプレイヤー全員で奪い合う・・・。
200NAME OVER :01/12/09 23:15
落とし穴にはまった人たちがお互いに頭を踏み台にしつつ這い上がる。
さながら「蜘蛛の糸」の地獄絵図。
201NAME OVER:01/12/09 23:23
且<ケマゾツです。
202NAME OVER:01/12/09 23:25
ケマゾツって名前いいよね
意味不明だけど
203NAME OVER :01/12/09 23:32
Θ<アスコモイドです。
204NAME OVER:01/12/10 01:18
ザナドゥが好きなAA職人っていないのかな。
いろいろつくってほしいなあ。
205NAME OVER:01/12/10 02:04
T山T山T山T山T山T山T山T山T山T山T山T*NoName
  ..                        *NoviceFighter
 囚 / __ __ __  q        *Hit Points
 O O   】【  】【  】【  〜)        *  0001500
 四四四四四四四四 |三|四四 |三|□■□■*Gold
  四四四四四四四四|三| 四四|三|■□■□*  0003500
 四四T山T山T山T山|三|四四 |三|□■   *Food
 四四          |三| 四四|三|■□   *  0000100
 四四    ⌒     |三|四四 |三|□■   *Experience
 四四   |邑 |    |三| 四四|三|■□   * 0000000
 四四四四四四四四四四四四四四四四四四* 0000000
  四四四四四四四四四四四四四四四四四 *Equipment
206NAME OVER:01/12/10 02:19
だめだ ゴチャゴチャしてるだけ(藁

AA職人にKARTTIKEYA(手が六本あるボス)あたりを
つくってほしいぞ!
207NAME OVER:01/12/11 06:12
音楽が今頭の中に蘇っております。
小学生くらいか
208NAME OVER:01/12/11 13:02
ザナドゥのMIDIサイト教えて
シナリオIIのエンディングが聞きたい
209NAME OVER:01/12/11 14:41
210NAME OVER:01/12/11 14:52
>>208
がんばってファルコムゲームミュージックのCDを探すとか
211NAME OVER:01/12/11 16:09
タイトーのカダッシュ(RPG風横スクアクション)にストローパーやゲーリブダーが何食わぬ顔で出てきたな。
212NAME OVER:01/12/11 16:25
風の伝説ザナドゥばっかりやね
213NAME OVER:01/12/11 16:51
レイヴンおいしそう・・・
214NAME OVER:01/12/11 16:53
>>210
再販キボンヌ
215NAME OVER:01/12/11 16:57
>>208
MDX
216NAME OVER:01/12/11 17:16
>>215
ハア??バカか??
白痴は氏ね!!
217NAME OVER:01/12/11 17:32
216 名前:NAME OVER 投稿日:01/12/11 17:16
>>215
ハア??バカか??
白痴は氏ね!!
218NAME OVER:01/12/11 18:07
219NAME OVER:01/12/11 18:08
>>218
サンキュー
そんなスレあったのか。もうMDXスレってないのかと思ってたよ
220初心者:01/12/12 14:05
ムズイ、、、

レベル5から抜け出せん。
どこに行っても2度と這い上がれないとこばかり、、、
221NAME OVER:01/12/12 14:13
>>220
Level5って、マトックを頻繁に使った覚えがあるなぁ。
マイコニッドがいる面でしょ?
222初心者:01/12/12 15:15
>>221
そう、マイコニッドの面。
あれと戦うとたいてい負けてしまう。

塔の中にいると コワヒ、、、
223名無しさん@LV2001:01/12/13 01:26
地上の町から地下に降りた後、
途中の店で虫眼鏡を全て売ってマントやマトックを買いあさると
一気に難易度が緩和。
224NAME OVER:01/12/13 02:18
友達の家にあったのはFM版で、テンキーの5を押さないとどこまでも歩きつづける
先行入力仕様がクセ物だった。
油断するとキープしておきたかったグローブをうっかり取ってしまったり、ユイナルを
かわすつもりが殺ってしまったりともう大変。
二段ジャンプだけはやりやすかったが。
225(・∀・):01/12/13 23:15
カッパードラゴン

名前だけ聞いて、どんなドラゴンなんだヒィィ((( ゚д゚)))ガタガタブルブル
と思ってたのに、実際に会ったらフッツーのキャラで、しかもキノコをくれるいいカモだった。
226(・∀・):01/12/13 23:19
ていうかザナドゥほど、モンスターとのファーストコンタクトが楽しいゲームもなかった。
なんど瞬殺されたことか。
227NAME OVER:01/12/15 02:10
この路線でPS2とかで出たら即買いだけどね。
リアル路線じゃなくて、ゲームとして楽しめそうな奴。
228名無しさん@LV2001:01/12/15 02:43
>>225
それにひきかえ、キノコ人間はなぜあんなに桁違いに強いのでしょうか?
229NAME OVER:01/12/15 16:31
>>227
ヴァーチャルハイドライドの二の舞になりそうな予感。
230NAME OVER:01/12/15 19:09
>>228
数値的にはカッパードラゴンの方が強いっしょ
レベル5とレベル10に辿り着いた時の装備の違いで印象が強いだけ

シナリオUのモンスターって印象薄いねー
姿は思い出せても名前は半分も思い出せない…
231初心者:01/12/15 20:20
レベル5もレベル6も全ての塔に入ったわけでもないのに
なんとなくレベル7に行ってしまった。
レベル5に引き返せない、、、

しかしレベル7には女がいたYO!
しかもベッピン!
232NAME OVER:01/12/15 22:10
>>227
やっぱグラフィックはそのままで
風来のシレンみたいにダンジョンが自動作成(以下略)
233NAME OVER:01/12/15 22:13
>>232
男女ン自動生成はむしろブランディッシュで。
234228:01/12/16 00:16
>>230
そうそう。実力的には圧倒的にカッパ−ドラゴン。
でも、レベルに入って手合わせしたときの相対的強さは段違い。
なんていうか、アリアハンに現れるあばれザルぐらいの存在感が。
235NAME OVER:01/12/16 04:31
>>232
(・∀・)イイ!
236NAME OVER:01/12/16 09:37
>>232
ザナドゥはあのマップ(世界地図とかデュアルダンジョン)とかが
ステキなのであって、自動生成ではその面白さを再現できるとは

到底思えませぬ。まぁ、「世界地図が面白いのか?」と言われても
なんとも言えませんけど(w
237初心者:01/12/16 16:33
レベル7はワケワカラン
238NAME OVER:01/12/16 16:38
レベル7は、やっている間に覚える。最初から迷わず逝こうとすることは
無理。迷うことが怖いのが現代のヌルゲーマーの特徴だけどな(w
239攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/12/16 16:39
>237
十字路の交差点でワープするので斜めジャンプで避けるのが吉かと思います。
240初心者:01/12/16 17:48
>>238
>>239
なるほど、ありがとう。斜めジャンプね。
ゆっくりやっていこう。
しかし、ほとんどゲームをやらない俺が最後まで行けるんかなぁ〜
241NAME OVER:01/12/16 18:54
>>240
ワープ地点を避けるよりもワープしながら移動の方が楽だと思われ。
ワープ避けてると結局何処にいるのか分からなくなる。
242NAME OVER:01/12/16 23:09
すまんな、性に合わんゲームだったよ。
当時のパソコン誌に「ザナドゥはコンクリートゲームだ!」という
内容で激しくこきおろした記事があって、まったく同感!だったな。
こんなんでRPGと呼ぶな!とか、いやー若かった。
解説書のモンスター紹介は秀逸だったけどな。
レベル8くらいで結局放り出したっけ。
243242:01/12/16 23:12
あとオープニングで、次々にキャラがかっこよく登場したかと思ったら
最後に「ちーん」て鳴る音がしょぼくてねー。最初から感情移入
できんかったのも敗因かと。
244初心者:01/12/16 23:43
>>241
ありがとう。
ワープを使うんやね。
参考にするよ。

しかしこれはムズイ、、、
245NAME OVER:01/12/16 23:56
>>243
同意。
4人目まではズゥーン、って音で渋いのに、
なんで最後だけスゥゥゥウ、チーン! なのか。
チーンはいただけない。
246242:01/12/17 00:42
>>245
おお、わかってくれますか!いただけなさすぎ!! 嗚呼、ちーん。

でも、今になって思えば革新的なゲームだったことは確かだ。いろんな意味で。
そういやあ俺、あのころウィザードリィばっかりやってたからなー。
ザナドゥもウィザードリィも両方たまらん!って人、いるんだろうか?
247NAME OVER:01/12/17 02:07
>>246

すまん、両方ともたまらなく好きなんよ(汗

ところで、みんなの終了認定書の番号って何番よ?
おれは8801シリーズで3006号。筆跡からして橋本さん

が書いたとモノと思われ。
248NAME OVER:01/12/17 10:52
>246 様
私もザナドゥ、Wiz(#1〜#4)両方とも非常に好きです。(^^;
共通点として有り余る自由度+計算され尽くしているところが気に入っています。
あの「チーン」も好きですけどね…。(苦笑)

>247 様
当時パソコンを持っていなかったので認定証は持っていません。(涙)
249246:01/12/18 16:41
>>247,248
あう、拙者の認識不足じゃったようじゃの。スマン
250ボーパルウェポン:01/12/19 22:37
1です久しぶりです。レスも250まで来て嬉しい限りです
私も最期の方の敵は強すぎて、アワーグラスとデーモンズリングを
使いまくった記憶があります。5面のマイコ二ドロだっけ??
確かに強かった。面倒臭いので魔法で倒しまくり、魔法の経験
ばっかり上がったものです
251NAME OVER:01/12/22 15:17
age
252NAME OVER:01/12/22 16:04
ザナドゥのビホルダーって目玉の奴。
バスタードで全くデザイン一緒のが出てたけど
元ネタがザナドゥなのか、それとも両方の
元ネタが別にあるのか知ってる人いる?
253NAME OVER:01/12/22 16:11
ビホルダーの元ネタってD&Dじゃなかったけ?
254NAME OVER:01/12/22 19:05
D&Dにも出てくるけど
デザインあまりにも似てね?
FF1とかサガにもいたわねビホルダー。
あれは著作権に関して微妙らしい。
256NAME OVER:01/12/22 20:32
本来は完全にD&Dのオリジナルモンスター。
D&Dから流出したモンスターがゲームに登場するケースは結構多かった
だけに(FF1にもリッチが堂々と出てた)、むしろバスタードのあれに
まっこうからいちゃもんを付けてきたのに驚いた。
つーか実はかなり著作権にうるさい会社だったと後で知ったが、だったら
今までのはなんやねんて感じ。
ザナドゥのは単なる目玉だったが、バスタードのは性質からデザインまで
D&Dの公式設定のまんますぎたせいかね?
257NAME OVER:01/12/22 22:07
258NAME OVER:01/12/22 22:09
↑ブラウザにコピペで
259NAME OVER:01/12/22 22:39
ALL OVER XANADU持ってる人いる?
260NAME OVER:01/12/22 23:11
>>259
持ってる
素直なアレンジで原曲のメロディの良さが活かされてる

2の各レベルテーマのメドレーが良いです
261259:01/12/22 23:19
>>260
あれって廃盤だけど、再販しないかね。
今のファルコムにそんな体力無いか。
262 :01/12/23 01:02
イースとかの曲はたくさんCD出てるけどザナドゥって
ALL OVER XANADUしかないのかな?シナリオ2の原曲が
聞きたいんだけどな。
263NAME OVER:01/12/23 02:01
PC-8801SR版のザナドゥなら持ってるぜ
もちろん動くぜ
264NAME OVER:01/12/23 02:03
もちろんシナリオ2もね
265NAME OVER:01/12/23 02:04
さすがに、CZ812CEとかC-15M-320とかHVC-022とかGLM-B046とかは
お遊びモンスターだろ
266260:01/12/23 02:19
>>262
シナリオ2のオリジナル音源は
「ファルコムゲームミュージック」って言うCDにエンディングが一曲だけ入ってます
あとはMSX1版がテープとCDで
リバイバルザナドゥがCDで出てますわ

アレンジはいくつかのアルバムに収録されてたと思われ
Falcom SPECIAL BOX'89とか
267NAME OVER:01/12/23 02:43
ザナドゥはキーボード操作が基本だって知ってた?

自分は最初X1版でジョイスティックでプレイしていて
5面や6面などでどうしても思い通りに動けずアイテムを
浪費していた。

で、よーくマップの作りを観察してキー操作を上手く使えば
ほとんどの所へ自在に行けることを発見した。例えば6面の
大きな城へはその手前の場所で特定のキーを押しっ放しに
すればスルスルっと高い塀を乗り越えることができる。

他にもこういう場所がいっぱいある。キー操作を駆使すれば
5面もあらゆる場所を移動できる。10面などもそう。
1面にもそういう場所がある。
あとマトックで各面の”秘孔”を突くのも基本。

攻略本などにはたいてい書いてあるが自分でそういう場所を
発見するのも楽しみの一つ。ザナドゥのマップは本当に奥が深い。
268NAME OVER:01/12/23 03:37
ビホルダーはD&Dってより西洋の有名モンスター
日本で言えばろくろっくびとか鬼とかと同じで。
元ネタはたぶん神話とか寓話あたりだろ
269NAME OVER:01/12/23 03:39
>>267
ザナドゥが98でてた時標準では
ジョイスティックポートすらなかったから
デホでキーボード
270NAME OVER:01/12/23 03:43
そうそう、7と9の操作がポイント
271NAME OVER:01/12/23 03:53
カナーリ亀レススマソ
ザナドゥデータブックの防具の説明ってさ、なんか勘違いがあったよね
リングメールが指輪の鎧になってたり、バンデットメールが盗賊(バンディッツ)の愛用する鎧って
書かれてたり・・・
272NAME OVER:01/12/23 04:12
>>268
©はTSRが取得してたんだよね。もとネタがあろうと無かろうと。
『どげざえもん』は有名っしょ。
273NAME OVER:01/12/23 05:32
レッドポー所ンが死ぬほど貴重だった。
最初の秘密ショップで買いまくったよ。

level9に逝けるだけのブラックオニキス貯めた時点で
速攻でボーパルウェポン取りにいって戻ってから暴れまわった。

好きなキャラは Sir gwaine(スペル適当)とケマゾツ
嫌いなキャラは voltとnecroなんとかっていう骸骨ヘビみたいなやつ。
274NAME OVER:01/12/23 05:54
>>268
あいにくだが、ビホルダーそのものは純然たるD&Dオリジナルで伝承の類に
出てくるモンスターでは無いぞ。
強引に元ネタを推理すれば、外観と言い能力と言い、メデューサの首からヒントを
得て考案したのではないかと言う気はするが。
275NAME OVER:01/12/23 05:59
>>273
ネクロンアイデアスか。
あれもスゴイセンスのモンスターだったな。
276273:01/12/23 07:04
>>275
そうそう、そんな名前だったよ。thx!

ビホルダーについて、こんなページ見つけた。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~k970531t/sekai/q&a/Q&A.htm
277初心者:01/12/23 10:02
もう勝てねぇ、、、
俺は魔法で戦っていくしかないのか?
剣で勝ちたい、、、
278NAME OVER:01/12/23 10:18
>>277
魔法くらいまくって防御力上げれ
279NAME OVER:01/12/23 10:35
なんで家庭用移植の奴とかは
あの独特のグラフィックを残しててくれないのだろう,,
モード切替でもいいから残しててほしかったよ

クローン最高だけど俺の環境だと効果音鳴らないとこがあるんだよな(TT
280NAME OVER:01/12/23 10:43
ザナドゥの一番の面白い部分だろうと思うんだけど
あのパズルっぽいとこが苦手、、、
飯補給しなくちゃダメってとこもダメ
なんにも考えなくてもいいレベル1〜3くらいまでは最高に好きなんだけど、、
最近、秘密の店黒オニキス購入速攻L9アイテム漁り技を知って
やっぱりパズルっぽいなと実感、、
281NAME OVER:01/12/23 13:46
STR:40 INT:30 WIS:50 DEX:10 AGL:60 MGR:0 CHR:100

カナーリこだわりのある能力
俺は必ずこれで始める
282NAME OVER:01/12/23 15:07
>>280
俺は当時ヌルゲーマーだったので
ユーザーディスクを2枚つくって
好きなアイテム取り放題、弱いモンスターイジメ放題の
グダグダプレイが好きだったな

〜でもユーザーディスク2枚以上つくるやりかただと
認定証もらえなかったんだよね・・・
283NAME OVER:01/12/23 15:16
>>281
STR:70 INT:60 WIS:20 DEX:10 AGL:40 MGR:5 CHR:100

おれの初クリアキャラの初期データ。
CHR=100は基本かな。MGR=5がちょっと無駄。
284NAME OVER:01/12/23 17:12
>>283
カリスマって80でOKじゃなかった?80も100も効果同じ
シナリオUは100まで効果あったと記憶してますが
僕間違ってますか?

ツヴァイを遊んでて「やっぱザナドゥだよなぁ」と思い昨日からやり始めましたが
何か変わったプレイ方ないですかね?
285NAME OVER:01/12/23 17:19
>>276
METALLICAの曲で「Eye Of The Beholder」ってのがあるけど、
あれもD&Dからとったんかな?
「Call Of Kutullu」とかファンタジーを題材にした曲が結構あるけど。

>>279
ガルシスが空飛んでいるのには萎えた。
286NAME OVER:01/12/23 20:55
Lv.1だとオークジェリーが恐い。
見た目がしょぼいので勝てると思って戦うと大抵死ぬ。

一番殺されたのはマイコニッドだけど。
287NAME OVER:01/12/23 21:00
ザナドゥで一番厄介なのはどんどん値上がりしていく鍵だと思う。
マジで鍵屋のオッサン殴りたくなる。

ある程度ゴールドが貯まっても後々のことを考えて武器より
鍵を買いだめしてしまうし、鍵代のためにレベル上げを躊躇してしまう。
288NAME OVER:01/12/23 21:53
リターンキーに重しを置いてメシを食いに行く@フード屋
289NAME OVER:01/12/24 01:34
俺は88だったんで、ひたすら99→リターンの繰り返しだったよ・・・
290NAME OVER:01/12/24 01:42
FM-7でしたのでスペースキーでした。
291 :01/12/24 01:43
ざなどぅ より
ふぁざなどぅ
のほうが、好き。

2点
292NAME OVER:01/12/24 01:45
魔法は連打命でしたのでINTは10ではじめました。

そういえば最近
MAP覚えるほどやりまくったゲームってないなぁ〜
293NAME OVER:01/12/24 01:46
文字がでかかったね。>291
だいぶ違うけど
294NAME OVER:01/12/24 01:54
ジョイスティックが繋げる機種ならフードを高速に買える技がある。

フード屋でスティックを動かすとなぜか方向に応じた数字が入力される
ので(例えば上なら8、下なら2)スティックを勢いよく上に入れると
反動で下にも入り82が入力される。これに連続してボタンを押すと
一瞬で82個分買える。

このやり方で超高速でスティックを上下にシュバシュバとはじきながら
(炎のコマの要領)同時にボタンを連射すると凄い勢いで82ずつ
フードを買うことができる。
295NAME OVER:01/12/24 01:56
なんで82?
296NAME OVER:01/12/24 02:01
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11279106

all over xanadu
ヤフオクで出てるよ、高いけど。
297NAME OVER:01/12/24 02:05
1万円かよ高ぇ・・
おれはCDで持ってるからいらんけど
298NAME OVER:01/12/24 02:07
ファルコムクラシックのザナドゥやった事アル方に質問。
なんか、簡単になってません?
299NAME OVER:01/12/24 02:07
>古い物なので細かい傷がちょっとあります、送料込み。
これで1万はボッタクリかと。
300NAME OVER:01/12/24 02:55
300。
Necrophidiusの経験値と同じ。
301NAME OVER:01/12/24 10:39
リアル厨房のときにMSX2版で初めてプレイしたときは
どうあがいても7面で挫折したが、
数年前に出たリバイバルザナドゥでは
ずる賢くなったせいか、割りと簡単にクリアできてしまった。
302NAME OVER:01/12/24 16:19
SHIFT押しながら歩けば攻撃したりアイテムとったりしなくて済むぞ
マニュアルに載ってなかったっけ?
303NAME OVER:01/12/24 16:26
>>302
載ってなかったと思う。
載ってたら業に囚われずに済んでいたはずだから。
マニュアルには方向を変えずに移動するとのみ書かれていたような。
304NAME OVER:01/12/26 00:55
各面の敵キャラの割り振りがよく考えてあった。
各面ごとに必ずザコキャラとストッパー役のメチャ強いやつ、
金をいっぱい持ってるやつの3種が存在する。

特に強いやつには泣かされた。
レベル2のREVAN、4のリリティ、5のマイコニッド等。
305NAME OVER:01/12/26 01:06
クラーケンのてかりage
306NAME OVER:01/12/26 02:18
キサナドゥじゃないの?
307NAME OVER:01/12/26 02:34
クサナデュだろ?
308NAME OVER:01/12/27 02:56
みんなの武器の装備順はどうだった?

自分はダガー、ショートソード(拾)、ロングソード(買)、ハルバード(買)、
ジャイアント・スレイヤー(拾)、村雨ブレード(拾)、Vorpal Weapon(拾)の順。

序盤ではショートソードが以外に使える。経験値を上げればタコも倒せる。
レベル3まではショートソードを使い、ゴールドは鎧と鍵に使ってた。
武器は上手くやれば拾い物だけで可。その方が面白い。
309NAME OVER:01/12/27 06:01
>>308
記憶が曖昧だが俺もそんな同じだった気がする。
武器の種類が豊富で装備によってグラフィックまで変わる割には、取捨選択の余地が
事実上ほとんど無いのが残念だったな、このゲーム。
310NAME OVER:01/12/27 14:28
シナリオ1 ダガー→ムラサメブレード→ボーパルウェポン
(レベル9アイテム強奪ツアー)

シナリオ2 ダガー→ボーパルウェポン
(レベル6行商ツアー後レベル1で買い物)

ですが、何か?
311NAME OVER:01/12/27 14:34
最後のほうで鍵がなくなってクリア不能になってしまった・・・・鬱
312NAME OVER:01/12/27 15:44
>>311
ペンダントを使っても足りない?
313NAME OVER:01/12/27 23:46
>>266
ちと古い話になるけど、リバザナって単品でCDになってるの?
ゲーム自体は改悪だらけでアレな感じだったけど、
CDは欲しいなぁ。
314NAME OVER:01/12/28 06:54
>>313
ファルコムスペシャルボックス96のディスク3
「ファルコム未CD化音源集」の半分がリバザナのサントラ
(多分)全曲はいってる
315NAME OVER:01/12/28 12:24
>>314
個人的にはリバザナ2のサントラ化もしてもらいたかったよ。って1と共通
じゃなかったよね?
316NAME OVER:01/12/28 23:17
リバザナ2ってREMIXのこと?
曲どんなだったっけ・・・
317NAME OVER:01/12/30 02:31
あげ
318NAME OVER:01/12/30 04:06
誰かALL OVER XANADUの全トラック数と曲名教えてクレ
検索してもそこまでの情報が全然出てこんのよ。
319大漁旗 ◆PINkBars :01/12/30 13:35
sideA
Beginning XANADU
The Resurrection of Dragon
Feel at Ease
A Calm Tone of Voice
Scenario II Ending Theme
Postlude

sideB
From Mapleford
To Altel
Around Nuldour
Monster Collector
Dragon Slayer

以上、我が家の納屋から発掘されたテープ版より。
320NAME OVER:01/12/30 15:28
>>319
おお、サンクス!
321NAME OVER:02/01/01 23:39
XANADU2002
322名無しの10倍カートリッジ:02/01/01 23:44
ザナドゥおもしろかったッス
カーティケアと10面のスターウォーズのようなロボットのデザインが好きだったッス
あのロボット、ある意味キングドラゴンより強いのでは?
323NAME OVER:02/01/02 00:09
CZ-812CE
ザナドゥやってると、255、65535等の数字が好きになった
324NAME OVER:02/01/02 08:06
コンプティークからマンガのザナドゥが出てたが、
2巻をはやく読みたい。

アドベンチャーゲームブックみたいなのも出てたなぁ。
325NAME OVER:02/01/02 10:52
>>324
コミックはファルコムサイト上にアプしとる。あと作者はとおっっっっっく
の昔にファルコム辞めとるから二巻が出ることがあり得ない。
印税も版権ももらってないんだよね、都築って。

JICCのゲームブックザナドゥも版権はファルコムにあるはずだから、サイト
上でCGIコンテンツとかに移植してもらいたいところ。
326エリア:02/01/02 12:02
そうザナあ
ドゥしようかなあ
327NAME OVER:02/01/02 13:19
>>326
それイーッスね
328NAME OVER:02/01/03 11:09
326はべーしっ君ネタ
329ボーパルウェポン:02/01/03 23:33
>311
序盤でBOTTLEを使って鍵を買いだめしましょう。
>all このスレの皆さん
何とか年を越せました。このスレも今年も宜しくお願いします
330NAME OVER:02/01/04 00:32
レベル2のレーヴン、レベル5のマイコニッド、
強いモンスターは序盤の方が印象に残ってるな。
レベル9・10なんざデーモンズリング、アワーグラスなしじゃ
マトモに歩けねぇ‥‥。
特にレベル10のCZ812−CE!!(スターウォーズのR2D2モドキ)
ほんとにお前ザコキャラか?
最高レベル、最強装備で正面からぶつかって、2撃で殺されるってのは
どういうことだ!?
331NAME OVER:02/01/04 16:01
レベル9の電気ウナギ、VOLTもなかなかの凶悪ぶりだ。
332NAME OVER:02/01/04 17:04
レベル1のファイアエレメンタルの4部隊目もな〜!
333NAME OVER:02/01/04 17:44
>>330
一撃で殺されないだけ、たいしたもんだ。
334NAME OVER:02/01/05 00:46
>>332
塔の入口の前に居座っているアイツを、中に入る前に
4部隊目を出しちまったヤツ!!
全国に何千人いることか‥‥。

もちろんオレもだ(w
335NAME OVER:02/01/07 04:32
最初っからあいつは「Deluge」で倒せると思い込んでたので、
やられた事はなかったなぁ、、、<オレの場合
336NAME OVER:02/01/08 18:46
初代88版についてたモンスターマニュアル
がものすごく凝ってたなあ。もうとっくになくしたが。
337NAME OVER:02/01/09 16:08
ザナ2の特選ショップガイドならまだあるんだがなぁ、、、
338NAME OVER:02/01/10 10:01
339NAME OVER:02/01/12 01:18
最初にAGLをうんと高めに設定してアイテムを使わず
あらゆる戦闘をガチで戦うのがスリルがあって楽しい。
340NAME OVER:02/01/12 22:36
質問なんですが、これって外国でも売れたんですか?
341NAME OVER:02/01/12 23:06
ザナドゥのイメージソングなんてのもあったなぁ。
♪血まみれのザナドゥー
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343むむ:02/01/13 15:41
98引っ張り出して
ひさびさ やるかぁぁぁ
1も2もまだあるぅぅ
とりあえず9面いきなり行って装備余分売って鍵200個買っとくか・・
344NAME OVER:02/01/13 20:37
DemonRing&HourGlass封印プレイが燃える。
345NAME OVER:02/01/19 16:14
@Yoshio_Kiya@
346NAME OVER:02/01/19 17:11
>>342って何?
347NAME OVER:02/01/19 17:36
EGGでザナドゥ買って、@Yoshio.Kiya@で今やってる
大昔やって解けなかったが、今度はクリアできるだろうか
348NAME OVER:02/01/19 20:43
>>345>>347
その名前でプレイすると何か特別なことが起こるのですか?
(その名前がドラゴンスレイヤーシリーズの産みの親であることは知っています)
349NAME OVER:02/01/19 21:15
>>348
最強装備・GOLDがたくさんで始められる
俺はクリアしたことないから、この裏技で最後までやってみてから
正規の方法でまたやるつもり
350ボーパルウェポン:02/01/20 00:05
>>348
お金が600万で最強装備で始められます。
しかしSTRが0で敵を攻撃出来ないのです。
ちなみにヨシオ キヤとはファルコムのザナドゥ
を作った人です
351NAME OVER:02/01/20 00:14
ちからのでるかんそうにくだよ
352NAME OVER:02/01/20 00:14
木屋善夫・・・マシン語の神。ファルコムの古参。当時は木屋か内藤(T&E)かと騒がれた。

代表作・・・ドラスレシリーズ(途中まで)、ソーサリアンなど。
353NAME OVER:02/01/20 00:58
>>351
ファザナドゥか
354NAME OVER:02/01/20 01:05
>>当時は木屋か内藤(T&E)かと騒がれた
三十路には、懐かしすぎ。泣きそう
仙人ヤントモリも入れてくれい(ワラ

355NAME OVER:02/01/20 03:10
>>354
コーンは良く噛め!
356NAME OVER:02/01/20 07:02
木屋さんとか内藤さんとかって今どこにおるん?
357NAME OVER:02/01/20 09:24
木屋さんの復活は・・ないか (;´Д`)

記録破りのすごい奴 >ザナドゥのキャッチ、、だったっけ・・
358NAME OVER:02/01/20 10:06
>>350
しかしSTRが0で敵を攻撃出来ないのです。

↑意味不明
359NAME OVER:02/01/20 21:05
ヒミツのお名前でプレイしたヒトには、
終了認定証は上げられないよ〜  <まだいうか!(w
360NAME OVER:02/01/21 18:43
361NAME OVER :02/01/22 04:51
>354
ヤン・トモリ知ってる人がいるなんてここもすげーよなぁ(ワラ

>356
木屋さんは日本アプリケーションっていう会社にいるはず。現在プロデューサー。
大逆鱗とかすすめ!ベンチャー企業とか作った。(あとはよく分からん)

内藤さんは自分で会社を作って倒産。その後は不明。
362NAME OVER:02/01/22 11:58
>>361
他の人に誤解無きよう書いておくけど、「進めベンチャー企業」ってゲーム
のことね。あれは欲しいんだけど見つからなくてねえ。
ラストインペリアルプリンスが糞すぎたのでゲーム制作は最早しない
模様。
363NAME OVER:02/01/23 01:45
このゲーム、かなり頑張ってLV1のままクリアした記憶がある。
マジックアイテムショップは利用したけど、後は普通にやりました。

当時、装備によってちゃんとキャラ絵が違うのは凄いなと思った。
当時88版で途中までマップ&モンスターエディタ作ったんだけど、完成まで至らなかった。
まぁ、エディタを作っても。オリジナルマップに勝るものが作れていたとは到底思えないが
364NAME OVER:02/01/24 13:55
>363
どうやって?
レベル低いと、装備が良くてもダメージ与えられないんだが。
365NAME OVER:02/01/24 20:07
ザナドゥ、今だったらGBAで出せないかな。
366宇宙沼ウナギ:02/01/25 02:04
ひさびさにやってますが
ダンジョンに行けません(汗
どうやっていくんでしたっけ?
いまは始まってすぐの黄色い地下通路ではまってます
ふりむくと出てくる店にはいけたけれど・・・
367NAME OVER:02/01/25 02:43
>>366
あのショップまで行けたのなら後は左下へ進むだけでよかった気がする。
古い記憶だが、落ちて振り向いて店が見えたらまた振り向いて
後は左へ進むだけって山下章が言ってたのをかすかに覚えてる・・・。
368 :02/01/25 04:16
十回ぐらいループするとワープしなくなって出られるはず
369NAME OVER:02/01/25 09:50
某XanaduなBBSにも書いたけど(謎)、リバザナ2のコンテンツってどこにもないねー。
と言う訳でどっかに無いもんか。
或いは誰か語り合おう。リバザナ2を(藁
370NAME OVER:02/01/25 11:40
>366
ワープポイントは壁の模様が違う。
で、最初に落ちてから左に進んで、ちょうどワープしたところで
右に進めばアイテムショップ。
そこからずっと左に進めば入口。

ところで、剣、魔法どっちかでも経験値をMaxまで貯めたら、
無限にレベルアップするってバグがなかったっけ?
371NAME OVER:02/01/25 14:06
>>369
一見デザインが違うが中身はザナ1と同じモンスターだというのが妙だった。
ボスキャラまで一緒。
372NAME OVER:02/01/26 05:31
普通に進めたらlevel4(だっけ?)でBattleSuitsが取れるので、
他の非売品防具の存在意義が無いのが鬱。
デフォルトでいわゆる電撃戦状態やもんな。ちょっとどうかと。

ただ、新鮮に楽しめたのは良かった。
オリジナルなんかマップほぼ暗記しちゃってるからさ(藁
リバザナ3も出して欲しいね。また楽しめる。
373NAME OVER:02/01/26 13:16
ファザナデョーが好き!!
374NAME OVER:02/01/26 14:05
ザナドゥってパズル指向のゲームだからエディタを発売して
ユーザーが色んなザナドゥ作れるようにしてほしい。

ザナドゥツクールの発売激しく希望。
375NAME OVER:02/01/26 14:16
ファザナドゥ面白い。 
376NAME OVER:02/01/26 17:01
ザナドウは難しすぎる。英語が苦手な僕にはつらい。
リバイバルのチャーム上げの女の子の絵は綺麗なので好きだけど。

やっぱり「ファ」ザナデョーが良いな。これを
クソゲーなんていう奴の感性を疑うよ。こんなに面白いのに。

377NAME OVER:02/01/26 17:03
>>374
ザナドゥクロー○の作者さんなら
つくれそうですなあ
378NAME OVER:02/01/26 18:16
普通におもろかったけど、Xanaduと名乗るな(藁

>>376
ネタ?(;´Д`)
379NAME OVER:02/01/26 20:14
まあまあ、いいじゃないの。
俺にはファザナドゥはちょっと・・・だったけど
人の好みは様々だし。
>>376にとって面白かったんなら
それでいいじゃん。
380NAME OVER:02/01/26 22:56
それよりもXanaduの英語が難しいって・・・・。
リアル消防ですか?
381NAME OVER:02/01/26 23:35
>>374
現状ではリバザナのステージデータ解析ってのが一番現実的かなー、と。
382NAME OVER:02/01/27 00:57
Xanaduファンが集う場を見つけられてうれしいっすぅ!!!

最近、Falcomが、廃盤アルバムを復活させてくれているようです。
が・・・、が・・・・・!!!
現状では、Xanaduだけ、復活させる気配がないような???
メールしてみると

>また、現在ファルコムミレニアムシリーズとして、リクエストの多い人気タイトルを
>復刻しております。もしかすると今後復刻されるかもしれませんので
>ファルコムホームページをこまめにチェックしてみてくださいね。

のお返事をいただきました。
みなさん、メールしましょう!!!

http://www.falcom.com/cd/index.html
383NAME OVER:02/01/27 02:12
木屋さんのページ
ttp://www.kiya.cc/
384NAME OVER:02/01/27 06:23
>>382
All Over Xanadu とか?
マジで名作だにょ。
CD傷で逝く前に抜いとかんとなー。
385NAME OVER:02/01/27 09:13
>>377
そのHPはもうないよね

ザナドゥクロー○・・・WEBではもう手に入らないのかな?、、
386NAME OVER:02/01/28 00:04
>>383
うわあマジで感激したよ。
リアル厨でザナ中だった頃、木屋さんは憧れの人だった。

アセンブラで会話ができるという話を聞いたとき
ほんの少し信じてしまったくらいだ。(w

当時の雑誌のインタビューでザナドゥで儲かった金で
家を新築したとか、小さい子供がどうのこうのとかいうのを
読んだのを覚えてる。
387NAME OVER:02/01/28 00:08
>>380
Xanadu IIで英語がいっぱい出てくる建物(?)が色々あって
けっこう苦労したの覚えてる。かなりの長文もあったよ。
388NAME OVER :02/01/28 00:37
>>368
Win版は永久ループ。

>>387
ザナ2はショップごとに名前あったもんね。
389 :02/01/28 02:02
攻略上必要な情報はcrossがいるとかmaple fordに隠しショップが
あるとかぐらいだけどね。
390NAME OVER:02/01/28 02:13
>>387
すまそ、MSXしか持ってなかった・・・・・・。
ATTACH CROSS(違
391 :02/01/28 03:16
>>390
つーか、それデゼニ(ワラ
392NAME OVER:02/01/28 12:52
>>368
>Win版は永久ループ。

マジ?
じゃあいきなりむずいじゃん。
393NAME OVER:02/01/28 16:42
木屋さんのHP見てきた
幸せそうな家族だな
なんか嬉しい
394NAME OVER:02/01/28 23:06
クローンがどこにも無いYO!
シナリオ2のFDDなんて倉庫で腐っちゃってるYO!
・・・俺がザナ#2やるにはファルコムに直訴するしか無いですか?
395NAME OVER:02/01/28 23:34
>>361
ヤン・トモリって絵の可愛いゲームに出ていましたよね。
名前が思い出せない!!
何のゲームだったっけ?
396NAME OVER:02/01/29 06:13
>>395
仙人さまはメルヘン・ヴェールに降臨あそばされておりまする。
デモ中にヴェールに道を示したりしておりましたな。
397NAME OVER:02/01/31 01:07
>>391
一時間少々でこのレス付くか?(藁
398NAME OVER:02/02/02 00:31
あげとく
399391:02/02/02 00:42
>>397
そりゃ、ザナドゥを生でやった人間なら同じ時代だろ?
一番苦労したところだからよう覚えてる(ワラ
400NAME OVER:02/02/02 01:08
400.
Goblinのヒットポイント。
401  ◆0FLACK.E :02/02/02 01:19
厨房時代に何回か挑戦して、かならずレベル5で行き詰まった。
宿屋高すぎ。
98版は特殊な名前でスーパーキャラ作れる仕様がなくて泣いたなあ。
402NAME OVER:02/02/02 03:24
このゲームはいかに効率よく鍵を買うかにかかっている。
403NAME OVER:02/02/02 03:28
リアル消房の時代に方眼紙にマッピングしてましたがなにか?
404NAME OVER:02/02/02 04:21
リアル消防の時に、方眼紙を使わずに頭の中でほぼ完全な
マップを描き上げましたがなにか?
405NAME OVER:02/02/02 06:31
PC98版のザナドゥってFDD何枚組だったっけ?
>>394
あるところにはあるYO!
>>403
マッピングしてると全体が4x16になってることを発見したときは驚いたよ。
406NAME OVER:02/02/02 15:07
こないだ、なぜか韓国で98版のザナドゥを買いました(4000ウォン=400円)。
あと、88版のスタートレーダー(7000ウォン)とか、うる星やつら()とか・・・。
407NAME OVER:02/02/02 15:11
>>405
2DD1枚だYo!

でもユーザディスクはCディスク。
408NAME OVER:02/02/02 15:17
>>407
98版のCディスクってどやって作るの?
409 :02/02/02 15:31
>>408
COPYキーを押しながら起動。
410NAME OVER:02/02/03 01:06
>>405
いや、ダンジョンじゃなくてワールドマップだYO!
ワールド端で上下に1マスずれてるのに気付くまでが山でした。
411NAME OVER :02/02/03 01:51
雑誌がこぞって完全攻略を載せたので、社長はブチ切れだったらしい。
このあとから掲載規制の流れは始まったのだったとさ。

>>410
Level9〜10のマッピングが難しいんだよね
412 :02/02/03 16:01
ダンジョンが8×8の正方形に納まるのは知ってて
マッピングしたらなぜかおかしい。左右にぬけると
軸がひとつずれるのに気づくまで悩んだ。
413405:02/02/03 16:08
>>407
サンクスコ
>>408-409
すばらしい!(・∀・)
414405:02/02/03 16:13
連カキコ スマソ
>>410
ワールドマップをマッピング!!スゲー
俺はひたすらウロウロしておぼえたYO! ナツカシイ
415NAME OVER:02/02/04 00:20
シナリオ2のお勧めパラメータ
STR10 INT10 WIS20 DEX10 AGL100 CHR100 MGR0
シナリオ1のお勧めパラメータ
STR60 INT60 WIS20 DEX10 AGL50 CHR100 MGR0
416NAME OVER:02/02/04 22:01
漏れはいつも鍵買いすぎてたよ・・・。クリア時に余る余る。
Level4が辛いってんで、ここの塔はMantle+Ruby+Br.Potion+無敵で1匹残して
走り回るのが常だしなー。

>>415 chr:100は基本だが、シナリオ1はINT40:AGL60くらいのがいいんでないかな。

417NAME OVER:02/02/05 02:23
建物内のマップを作らないと、レベルが上がってからでたらめに
歩き回ってるとすぐに食料切れを起こしてきつかった。
418NAME OVER:02/02/05 02:28
ゲーム開始直後王様に会うときに、フィールドを区切る壁の上に
ある建物の小さなドアから入るとお金を多く貰えて道場で有利に
数値を上げられる。通行人を端っこに集めて頭の上に乗らないと
行けないのでこれだけで30分くらいかかる。
419NAME OVER:02/02/05 02:53
>417
各ブロックに敵を一匹残していく。
420エトー:02/02/05 13:18
当時、X1で、貰ったバックアップ版と購入した製品版の両方をやりましたが、
ショップの人の絵の一部が明らかに違かったです。これってロットによる違い?<初代ザナドゥ

バックアップ版は、1も2もタイトル画面後の3シーク目以外はプロテクトチェック
に行ってなかったみたいです(謎)。
421NAME OVER:02/02/05 22:14
>>419
モンスターがほとんどいないLevel7の塔で餓死しかけた。
422NAME OVER:02/02/06 02:12
ザナドウシナリオ3が出て欲しいが、もし出るとすれば3Dになるんかな・・・
423NAME OVER:02/02/06 09:42
>>421
mantleでガッツ。
424NAME OVER:02/02/06 12:33
シナリオ1
W)ダガー->短刀->幅広剣->長槍->巨大剣->村雨刀->ヴォーパルウエポン
S)グローブ->小盾->大盾->+1小盾->+1大盾->+2大盾->+4大盾->+5大盾->+7小盾->+7大盾
M)針->D−針->火and水->Tilte->Death->D-Tilte
A) 服->鎖鎧->全板鎧->+2魔法鎧->リフレックス->+2リフレックス->戦闘鎧

こんな感じだった
425NAME OVER:02/02/06 18:21
いや〜、なつかしいなぁ。おいらもザナドゥにはめっちゃ
はまったな〜。1&2で合わせて20回くらいリプレイしたかな。
能力MAX目指してひたすらやったな。
何かレベル毎の敵全部倒すともうそのレベルのダンジョンには
誰も居なくて、すっごく征服感があったよなぁ。
いまだに88SR5インチ版のザナドゥ1&2押入れの中にあるけど
88手に入るんだったらまた遊びたいって思うね・・。
426NAME OVER:02/02/06 22:16
>>425
エミュれ!
42788Mk2:02/02/07 01:20
SRはFM音源ついてて良いな。俺はBEEPで聞いてたヨ。
BEEPでも2のレベル9のメロディーラインにはシビれたなぁ・・・
あとユーザーディスク差し替えて敵復活させて経験やアイテム
稼いだりしなかった?
428エトー:02/02/07 15:42
>>427
ディスクのトラックをいじったり、アクセス中に取り替えたりして、
めちゃくちゃなダンジョンにして遊んでました。
429NAME OVER:02/02/07 18:26
>>425
 EGG版、少なくとも「ザナドゥ」に関しては大丈夫そうだよ。
 プロテクトが微妙に外れてないっていうバグがあったけど修正されてるし。
430NAME OVER:02/02/07 20:44
>>429
>プロテクトが微妙に外れてない
ってどういうこと?
俺の買ったザナドゥ、シナリオ2で途中から
逆さツララのダメージが異常に大きくなって(200万ポイントぐらい)
プレイ困難になるんだけどこれのことかな?
(確かこれは不正コピーディスクで起きる現象だったと思う)
431NAME OVER:02/02/07 22:25
>>430
 そう、それ。
 買ったのいつごろ? もしかしてあのバグFIXってその件じゃないのかな。
 その件が掲示板で出た後のFIXだったから直ってると思ってたんだけど。
432430:02/02/08 03:18
12月の初め頃・・・
30日過ぎてるからアウトって事だね・・・鬱。
つーか、不都合出てるんならメールで報告ぐらいせんかいEGGさんよお!
(気づかなかった俺もたいがいアホだが)
しょうがないからとりあえず文句言ってみて、ダメならもう一度買い直すか。
433NAME OVER:02/02/08 09:33
434NAME OVER:02/02/08 23:37
>>432
メールでその旨言えば、送ってくれるよ。
アドレス書いてないけど、Eggのサイトのアンケートのところから送ればいける。
俺はそれで1ヶ月の期限切れてたけど、修正版送ってもらったよ。
435430:02/02/09 00:00
>>434
情報ありがとう。
436NAME OVER:02/02/10 05:10
EGG版って さいきん出た安いやつでしたっけ?

あれって エミュとかで動かしてるんじゃなくて
プログラミングして移植したんでしょうか?
だとしたらパラメータとかどうするんだろう。
ファルコムが資料見せてくれるのかな。
437NAME OVER:02/02/10 15:52
>>436
EGG
http://www.soft-city.com/egg/
Win版Xanadu
http://www.unbalance.co.jp/software/xanadu/index.html

君が言ってるのはどっちだ?EGGならエミュだよ。
438436:02/02/11 03:51
>>437
いや、文頭にEGG版って・・・(汗
エミュでしたか。

Win版のほうはグラフィックが萎えるなあ。
神秘的な感じは完全に消えてしまっている。
439437:02/02/11 03:55
>>438
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
440 :02/02/11 04:18
パソゲーリメイクすると
グラフィックしょぼくなるの法則
441437:02/02/11 05:40
>>438
すまん。

Win版は98版の"リバイバル・ザナドゥ"の移植やね。(EGGでも出るけど)
BGMが最悪で、元(98版)の86音源(ステレオFM)を"モノラル"で録音したのをWAVEで垂れ流し。
442NAME OVER:02/02/11 09:11
>>441
っていうかあれってwaveのレート自体下がってるし。
あれはクローンザナのseデータとか素材的な価値しかないというのは定説。
443エトー:02/02/11 15:49
シナリオIIのリメイク(CDとかも)が出ないのって、コシロンの版権が絡んでるんですかねぇ。
444NAME OVER:02/02/11 21:46
>>443
阿部さんの曲の方じゃなかったっけ?
445NAME OVER:02/02/11 23:11
腰炉氏はイースなんかもリメイクされてるから問題無いと思われ
(本人は権利を持ってないんじゃ?)。
ところでシナリオ2の阿部隆人さんって、何者なの? 外注の人?
446エトー:02/02/12 00:29
>阿部隆人さん
何者ですかねぇ。

しかし、合作ものの音源て、好きな曲をどっちの人が作ったんだか
分からないのが、歯揶揄いっすね。特に旧作。だいたい察しが付くんだけど。
447NAME OVER:02/02/12 01:57
何者って・・・社員じゃなかったのか?>阿部氏
太陽の神殿やロマンシアも氏の作曲だったし名前も古代氏よりも上に書かれてるぞ。
当時の古代氏と同様にバイトだったのかもしれないが。
448NAME OVER:02/02/12 14:46
っていうかあの頃のファルコムは音楽が完全に外注。古代、永田にしても
あくまでアルバイトだから。
www2j.biglobe.ne.jp/~abe/
一応阿部氏本人のサイトではないかと言われているトコ。サイト上に具体的な
作曲についての明記がないので確証は無いが。
449エトー:02/02/12 21:59
リバザナIIのLevel5の塔って隠し部屋ないの?
スノーマンとかが居るステージです。
Heavy Spearってどうよ?
451NAME OVER:02/02/13 21:23
>>446
レベル9は絶対にコシロンだと思うね!!・・・誰でもわかるsage。
452NAME OVER:02/02/13 23:55
88板シナリオ2の10面目でBGMにエコーがかかったとき
(3Dサラウンドのように)は驚いた!
88で、あそこまで出来るなんて、びっくり。
ALL OVER XANADUの復活希望と同時に、
全曲バージョンも聞きたいなぁ〜。
453エトー:02/02/14 01:33
>>452
>全曲バージョンも聞きたいなぁ〜。
そうですね。ライナーノートによると、存在はしてたけど、収録時間の都合上
入れられなかった、みたいな事書いてありましたしね。

あのアルバムの打ち込み演奏って、当時としては異常にクオリティーが高いと思いました。
454NAME OVER:02/02/14 02:16
漏れはX1turboでやった。音源はもちろんPSG。
9面と10面の音楽が好きだー!
戦闘のときステータス表示にするとテンポが上がって、痺れましたぜ旦那。
FM音源だとどんな感じの曲だったんだろう?気になるなー。
455エトー:02/02/14 08:36
>>454
>漏れはX1turboでやった。音源はもちろんPSG。
右に同じ。FM音源だったら最高なのにね。
マニュアルには確か「FM音源による美しい音楽」となっていたので、
何度も試しちゃった。

X1はキングドラゴンの曲が、ボイアルドと同じなんですよね。バグなのかなぁ。

>FM音源だとどんな感じの曲だったんだろう?
FM-77の曲をちょっと聴いたことが有るんですが、
Level4でループの最後の方のトライアングルの「チーン」が印象的。
456NAME OVER:02/02/14 17:27
>X1はキングドラゴンの曲が、ボイアルドと同じなんですよね。バグなのかなぁ。

そうだったっけ。ていうか、覚えていない。
ドラゴンスレイヤーとバトルスーツ、+7ラージシールドの経験をMAXにして、ダッシュで
キングドラゴンに突入すると、ほんとアッという間に勝ってしまいましたからなー。

>Level4でループの最後の方のトライアングルの「チーン」が印象的。

おぉぉー聴いてみたい。EGG買おうかなー。シナリオ1+2で700円だし。
ただ、ノートなんでテンキーの扱いが不安なのです(^^;)
457エトー:02/02/14 18:10
さっき、リバザナ2 Level9の塔でいきなりキングドラゴンが出てきてビビった。;;
足長くなってるし。もしや偽物?(笑)Level10はなくなっちゃったのかなぁ。


>>456
>おぉぉー聴いてみたい。
X1の音源ボード付属の譜面入力ツール「VIP」で自ら打ち込んだ演奏を
久々に聴いてみました。自分でトライアングルの音を加えていたのが
微笑ましい(笑

デカキャラの曲も全部聴きたいぞー
458NAME OVER:02/02/14 18:30
ザナドゥ・シナリオIIは自分で全曲録音してCD化(しかもジャケットも自作w)
結構苦労した・・・。
そいや、古代氏はイース曲のコメントで「バロック調はザナ2の時に作りなれた」
としていたことがわかったので、ますます両者の担当曲がわからなくなった・・・
以前はバロック調・オーケストラチック=阿部氏とばかり思ってたから。
エンディング曲は阿部氏で合ってるらしいけど本編はわからない。

ちなみに、「ザナドゥ・シナリオII」と「ロマンシア」の楽曲群は、ファルコムに
権利がないらしい。でも、「風の伝説ザナドゥ」ではシナリオIIのヒーラーの曲が
アレンジで入ってたぞ。
459エトー:02/02/14 19:26
>>458
>CD化
FM音源版ですか?ほっしいなぁ〜それ。

>エンディング曲は阿部氏で合ってるらしいけど本編はわからない。
今日ALL OVER XANADUを聴き返しました。
そしたら、作曲者の記載もあってそれを信用するならば、ゲームオーバーも、
HEALERSも、阿部氏だそうです。半数以上が氏の曲と思われます。
良い曲を書く人なんですねぇ(笑)。他はLevel3,5,6,9が少なくとも氏の曲です。
オムニバス形式になっているので、他の面&ボスに関しては不明です。
460エトー:02/02/14 19:30
>>459
あ、Level9は間違いです。不明です。;;
正しくは3,5,6。

6面は好きなのに、ちょっとショック・・・(笑
461NAME OVER:02/02/15 00:03
>>382

>>458
>ちなみに、「ザナドゥ・シナリオII」と「ロマンシア」の楽曲群は、ファルコムに
>権利がないらしい。でも、「風の伝説ザナドゥ」ではシナリオIIのヒーラーの曲

そうか。だから、復活の気配がないのか。
けど、あのクオリティを持ってすれば、今の時代でも
ぜんぜん引けを取らないはずだ。

462NAME OVER:02/02/15 03:59
88版XANADU。家にパッケージあったので嬉々として箱あけてみたら、マニュアル入ってなかった。
鬱だ。

当時消防で、結局クリアしたのは工房なってから。
いきなりLv9行く技なんて知らなかった世。
8年もかけてクリアしたゲームなんてコレだけだよ。
463NAME OVER:02/02/15 05:15
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~nfoxp/
ここにきたきつねさんという方が作ったザナドゥシナリオ2の全曲MIDIが置いてあります。
漏れはPSGバージョンしか聞いたこと無いので音色がどの程度再現されているのかわかんないのだけど。
その他にも、イースとかいっぱいあった。
464村上ショージ:02/02/15 06:43
ザナドゥーーーーン!!
ドゥーンドゥーン!!!
465NAME OVER:02/02/15 06:43
ごめん
我慢できなかった
466NAME OVER:02/02/15 08:13
>>464-465
笑えたからいいよ。
467NAME OVER:02/02/16 01:04
ザナドゥクローン、もう入手不可なんかなー。
誰かうpしてくれー。
468NAME OVER:02/02/16 01:43
>>467
EGGでやれば?
1+2&マニュアル(袋綴じ初心者ガイド含)付き700円+会員費月300円。
タダじゃなきゃいやだ!というのならしょうがないけど。
469NAME OVER:02/02/16 01:46
いや、その同人とは思えないという再現度が気になるんよw
470NAME OVER:02/02/16 08:44
同人かぁ。ザーレンと戦えるなら欲しいなぁ。
471NAME OVER:02/02/16 09:30
>>470
ザーレンってボツになった敵キャラだっけ??
背中あわせで2身1体のようなやつ・・・
472NAME OVER:02/02/16 15:02
ああ、いたね。そんなの。パンアームズみたいなもんかな?w
473NAME OVER:02/02/17 11:06
EGG版って処理落ちとかはないのかな?
あそこでイースの体験版落としたら、結構カクカク状態でたまに処理落ちしてたから……>>468
474NAME OVER:02/02/17 13:26
>>467
M○で探せ
ちなみに俺は持ってるYO
475NAME OVER:02/02/17 17:40
>>473
一言で言うと「実機と全く同じ」
イースのフィールド上などで処理落ちするならEGG上でも同じだし
ザナドゥのディスクアクセスでもたつきがあるところならば
(caveや店に入るときなど)
EGG上でも同じだけ待たされる。
マシンパワー関係なし(笑
476NAME OVER:02/02/17 18:27
そっかー。今やると昔は耐えられた場合でもきついときがあるかもなw
477NAME OVER:02/02/17 18:28
あ、あともう一つ教えて。ディスクの入れ替え操作はどうするの?
478NAME OVER:02/02/17 19:27
>>467
漏れも持ってるけどバグありバージョンだと思う。
レベル11に逝けないという悲しいバグ。
479ムネヲハウス:02/02/17 20:36
EGGはザナに限らず不具合多すぎ。金取るんだからそれなりにしてほすぃYO!
480NAME OVER:02/02/18 11:46
>>477
Drive1,Drive2をそれぞれメニューからプルダウンで選択。
481NAME OVER:02/02/18 13:02
ファザナドゥの方が1/10倍面白い
482NAME OVER:02/02/18 23:31
風伝ザナドゥ
483NAME OVER:02/02/19 00:15
風伝かあ。
ドラゴンスレイヤーが最強の武器になっている点で萎えたな
アレは。
ザナドゥだったら最強はボーパルウエポンだろうが!
484NAME OVER:02/02/19 10:13
一応風邪ザナに地獄のワルツって使われてなかったっけ?プロローグのトコ。
485NAME OVER:02/02/19 10:59
>>484
うい。
それに、序章のアクションシーンはシナリオ2のLEVEL9の曲"Klepsydra"が使われていたし。
486NAME OVER:02/02/19 17:44
487NAME OVER:02/02/19 17:47
ファザナドゥのCMは「ファザナドゥ」と3回言うだけだった。
488NAME OVER:02/02/20 08:01
489NAME OVER:02/02/20 13:14
当時のファミコンの性能じゃ、ザナドゥの再現は無理だったんかな。
490NAME OVER:02/02/22 23:50
ディスラプトメイスage
491NAME OVER:02/02/24 00:32
>>355
>コーンは良く噛め!

すげーな!
この時代にこの台詞聞けるとは思わなかった。
山下章の本にあったよな。
俺がリアル厨房の時だ。
492NAME OVER:02/02/24 03:04
>>491

レスが遅せ〜ぞ!

罰として、今度会社に出社した時は大声で「像だ! 象がきたぞ!」と叫べ。
皆が「そりゃぁめずらしいや」と言ったらお前の勝ちだ。
やあ!(・∀・)/
エミュスレから来たにょ よろしくにょ

>>478
ver113とver114のふたつがあるけど(両方持ってるにょ)
バグありバージョンでどっち?(ボクはまだ最後までプレイしてないにょ)
494NAME OVER:02/02/26 21:55
>>492
あぁ、ヤン・トモリだっけか…。
49588Mk2:02/02/27 02:43
久しぶりに始めた(シナリオ2)んだが、ザコを狩るだけでも
(あ、ココでEXPをファイターに割り振ってイイんだっけかな・・・)
とか考えちゃって一向に進まない。
496ガルシス:02/02/27 10:19
シナリオ2の隠しネーム教えて
497NAME OVER:02/02/27 23:11
>>493
うpして
498NAME OVER:02/03/03 19:11
あげるよん
499 :02/03/07 00:34
Ver114のデバッグでレベル11いけなかったんだけど
これがバグ有りバージョンですか?
例のシナリオ2の攻略ページ消えたとおもったら移転しただけだったのね。
ザナクロのページも移転だったらいいのに・・。
500 :02/03/07 00:36
Ver114のデバッグでレベル11いけなかったんだけど
これがバグ有りバージョンですか?
例のシナリオ2の攻略ページ消えたとおもったら移転しただけだったのね。
ザナクロのページも移転だったらいいのに・・。
501NAME OVER:02/03/07 06:13
昔シナリオUで、レベル4のMerge(スペルあってるかな。カルマキャラの)から
ダメージ0を食らい続けて防具の経験をアップさせたことがあるのだが、
これの条件って何なの?今シナリオU久しぶりにやっているんだけど、できないや。
Mergeがただまとわりついてくるだけ。
502NAME OVER:02/03/10 02:41
ソーサリアンと、イースはMIDIがベクターから販売されているようだ。
しかも、楽譜つきで。サナドゥも出してくれぃ!
503NAME OVER:02/03/10 02:45
sanadu
504NAME OVER:02/03/10 10:09
>>502
midi>score変換ソフトならフリーでぎょうさんでまわっとる。
505NAME OVER:02/03/11 01:17
教えて君ですまんが、カーティケヤってボスはザナドゥだった?
あの名前って、インドが起源なのかな?
>>505
ザナドゥです。レベル7のデカキャラです。
インド云々はわかりませんがそれっぽいですね。
507NAME OVER:02/03/11 01:31
>>506
ありがとうございます。
なんでインドか、というのは、今Fニッポンで走ってるドライバーで
ナレイン・カーティケヤンというのがいるので、ついリアル厨房の頃を思い出したんです。
インドの何かの宗教の神様とか悪魔が語源なんでしょうね。
508NAME OVER:02/03/11 06:03
DC版が発売された時に買った。
当時88が高嶺の花だった漏れは
DC版を買った時点では凄く興奮していたが
プレイしてみてショボーン
想い出は心の中にしまっていた方がいいみたいだ・・・
509NAME OVER:02/03/11 07:45
デカキャラという単語が何気に懐かしくて、初恋を思い出したサラダ記念日
510NAME OVER:02/03/11 14:56
デカキャラの 下に入って 攻撃し 潰され死んで 遊んだあの頃
511NAME OVER:02/03/11 21:28
>>508
DC版の移植度ってかなり悪いんじゃなかったか?
つーかビクターの移植は大嫌いだ。
512NAME OVER:02/03/14 01:20
80年代のゲームとは思えマシーン!!
飽きない!!
好きだ好きだ好きだああああああ!!!!!!!
同士求む

513NAME OVER:02/03/14 02:19
ファザナドゥしか知らん・・・
514NAME OVER:02/03/14 05:24
体力の下二桁が77の時に教会に入るとMAXHPがアップするんだよね。
で、一面で調子に乗ってあげまくってたらあっという間に餓死してしまった…
515NAME OVER:02/03/14 10:32
そうそう、HPと食糧の消費は比例してるんだよな。懐かしいなあ。
516NAME OVER:02/03/15 03:30
>513
それはモグリ
エミュかクローンで88版をやるように!!
5171:02/03/15 22:49
@Yoshio.Kiya@はどう
518NAME OVER:02/03/15 23:28
カーティカーティ、カーティケーアー
519NAME OVER:02/03/20 20:31
>518
ビューティペア?
520NAME OVER:02/03/21 15:53
初代のグラフィックはクールな感じがしてカッコいい!

あとから出たWin版とかはキャラが漫画っぽすぎてなんだか。
521NAME OVER:02/03/23 12:31
「左に行かずにクリア」なんてやったせいで
未だに友人にバカにされるヨ
522NAME OVER:02/03/23 23:20
>>521
本人? 騙り?
523NAME OVER:02/03/23 23:51
騙りって言わなくても・・・
単にアレ読んで真似しただけの人かもしれないじゃん。
524NAME OVER:02/03/24 00:51
クローン、ないね…。
作者さんのメアド↓にあるから誰か聞いてみてよ。

web.archive.org
http://web.archive.org/web/20010818161533/http://www8.tok2.com/home/shinmaru/xanadu/
おにょ 元気?
ザナドゥをPCで遊ぶ場合
88、98エミュだとゲームが古すぎて遊びにくかったりするにょ

ところでシナリオ3プロジェクトはどうなったんでしょう・・
>>526
氏ね。
527NAME OVER:02/03/24 10:41
>>526
自らを罰するのかよ(w
528NAME OVER:02/03/24 10:45
>>526
カルマたまったのか?
529NAME OVER:02/03/24 11:07
>>526
激しく同意だ!!
530NAME OVER:02/03/24 11:13
>>526
毒を飲め
531NAME OVER :02/03/24 12:53
>526
逆さツララに乗ることをお奨めします
532NAME OVER:02/03/24 13:24
ドラスレとバトルスーツ鍛えすぎて、キングドラゴン即死。
533NAME OVER:02/03/24 20:52
相互リンク

Xanaduってどうよ?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1016888437/
534NAME OVER:02/03/24 21:02
>>533
・・・(汗
535NAME OVER:02/03/24 21:40
>>526
カルマ減らない毒もあるから気をつけろよ!!
536NAME OVER:02/03/24 22:25
>>535
テカリの多いほうを「Drink Me!」ですな。
537NAME OVER:02/03/24 23:48
>>523
スマソ、悪気は無い。でも、真似したの? 男気だね。
538NAME OVER:02/03/25 01:13
どっか分り易い攻略サイトって無い?

http://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/cave.html

↑これより分り易く詳細なサイトあったら教えて下さい
539521:02/03/25 07:43
本人が書き込んで見るテスト。
「左に行かずにクリア」は真似する人がいたら是非
見てみたいっす。あ、でもアレ見て「ドラスレ右に
行かずにクリア」やってた友人はいたなぁ。

>>538
http://www.i-chubu.ne.jp/~uncov/XanaInfo.htm
こことか。
やっぱあの攻略はわかりにくいかなぁ? 意見求ム
540NAME OVER:02/03/25 19:03
 クロザナかぁ
懐かしい
当時、ザナドゥデータブック1の計算式を提供したり、デバッグに協力したりしてました
エミュもあったのに作ってたというほとんど趣味の世界でした。
楽しかったね。
 作成者本人とは面識なし。

 出まわってる中に名前載ってるかな?

>アンバランス ザナ
 アンバランスのザナ、ひどいよー
モンスターがランダムで出てくるんだもん
これじゃザナじゃないよー
例えばファイヤーエレメント。強いヤツを出さずに4グループやっつけたりできる
541NAME OVER:02/03/25 19:05
阿部隆人マンセー!
バロック調の音楽が心地良いです。

またCD出してくれないのかな。
542NAME OVER:02/03/26 00:01
>>539
なんと御本人っすか・・・折れ的にはあなた、神気味です。
543539:02/03/26 07:49
クロザナかぁ。作者のshinmaruさんはザナドゥマップエディタを
作ると言ってそれきり連絡ないし・・・。 どうしてんだろ??
同じく本人とは面識なし。


>アンバランスザナ

スケルトンがペンダントくれない。
リリスやジャイアントストレイダーが金くれない。
アスティラゴラがエリクサーくれない。
ゲームは重いし。
システムそのものがアンバランス。
だから作られたのがクロザナ。最初に作られたのは
実行ファイルだけで、それでWinザナを動かすという
シロモノだったんだけど、それならいっそ一から
作ってしまえということで現在の形に至る。
音声ファイルを別途で用意して割り当てるのは
ファイル容量を小さくするためだけじゃなくて、
その時の名残だということは割と知られてない
事実かもしんない。

ちなみにクロザナは「ザナドゥに非常に酷似したゲーム」
であってザナドゥではない(製作者談)のでお間違いの
無きよう(w
おにょ
(・∀・)ニヤニヤ
545540:02/03/26 10:48
>>アンバランスザナ
>スケルトンがペンダントくれない。
>リリスやジャイアントストレイダーが金くれない。
>アスティラゴラがエリクサーくれない。

 ちょっと違うんだなー
「スケルトンがペンダントくれない」「リリスやジャイアントストレイダーが金くれない」
「アスティラゴラがエリクサーくれない」わけではなく、確率によってはくれないこともあるってこと。
外世界モンスターはそれぞれ2グループ出てくるけど、それぞれのグループに4種類出てくるよね。
それを仮にA,B,C,Dとしよう。
Aを倒したらB、Bを倒したらC、Cを倒したらDって出てくるのが普通のザナドゥ

遭遇するたびにAorBorCorDがランダムに出てくるのがアンバランスザナ。
AAAAっていうこともできるし、DDDDってこともできる。
もちろんBCDBとかもできるぞ。
 外世界モンスターにぶつかるたびに1/4の確率でA〜Dのどれかになるわけ。
戦闘シーンから外世界に画面を切り替えて再びぶつかったら、またしても1/4の確率でA〜Dのどれかになる。

 はっきり言って、アイテム選べれるよ。

 なんだよーそれー
根本的なとこがダメぢゃんかよー
546540:02/03/26 10:52
>アンバランスザナ

おかげで急にやる気なくした(>_<)

ゲームが重くなるのはサウンドカードの関連みたい。
LIVE!に変えたらさくさく動いた。

クロザナはシナリオ3を作るとかいう計画もあったよね。
シナリオ3…やりたかったなぁ
547540:02/03/26 10:56
 ザナドゥやってた頃、世間ではドラクエIIが流行っていた。
ヒットポイント99ぐらいで騒いでた。

 対してザナドゥは最初からHP1500。
終わる頃には数十万、数百万の単位。
モンスターも同様。
こいつらが二撃ぐらいで死ぬのは爽快だった。
っていうか1とか2のケタいらねーって(笑
548540:02/03/26 10:57
1とか10のケタでした。
549543:02/03/26 12:21
みなさんのザナのプレイスタンスはどういったものなんでしょう?
僕の場合は

・最初にDEFを100まで上げる
・1面でDeg-NeedleとLong-SwordとScale Armorを買う
・2面でDeg-Mittarを買う
・3面でFull-Plateを買う
・4面でHalberdを買う
・5面でDeathを買う

が自分の中の決まりごとです。
あとは、なし崩し的にクリアへ一直線。
550540:02/03/26 16:45
・プレイヤーを作る
・レベル0を抜けられない
・早くも嫌になる
・以前クリアしたときにできためちゃ強いキャラを上書きする。
・クリア
おにょ

・最初にカリスマを100まで上げる
・1面 何も買わない(鍵だけ)

後は忘れたにょ
Degサンダーは買うにょ
552NAME OVER:02/03/27 11:03
・最初にブラックオニキスとファイヤクリスタルを買い込む
・9面に行ってラックブレードorムラサメをゲット
・あとは力押し
最初は攻撃が全然当たらないけどね(w
553549:02/03/27 12:29
554NAME OVER:02/03/27 20:39

1面 Deg−Needle
4面 Full−plate
5面 Deg−tilte
6面 Death

以上。あとは拾ってすませた。すげえだろ
555NAME OVER:02/03/27 22:38
魔法でキングドラゴン倒せるのかにゃ?
おにょ
>>555
ものすごく時間がかかるけど倒せるらしいにょ
557553:02/03/28 07:41
リバザナでヴォーパルとデスだけでキンドラにアタック。
150万ほどダメージ与えた頃に油断して焼き殺された。
集中力は3時間ほどしか持続しないことが判明。

・・・つーかリバザナでドラスレなしでキンドラ倒せたら
勇者じゃよ
558NAME OVER:02/03/28 09:35

シナリオツーで全部剣だけで倒すを実行してたもレベル8あたりでやめてしまった(パソとられた)記憶あり
559NAME OVER:02/03/28 09:39
ゲームブックで木づちってどうやって取るの?

必要なのに…
560NAME OVER:02/03/28 09:47
>>557
つーか勇者はあんたヽ(´ー`)ノ

データブックの表紙のような鎧を身につけて街中を闊歩してみたい
あれだけの鎧がないと生き残れないなんて、ザナドゥワールドってすごいよ


ザナドゥ世界でネットゲーム希望
間違ってもサイコロキック(サイキックにあらず)ディテェクティブシリーズ(DATAWEST)みたくなったらダメ(笑)
スレ違いだけどサイコロ〜ってすごかったよ
3〜4時間かかっても終わらないすごろく(笑)
俺の最短記録は23分
561アスト(557):02/03/28 12:18
みんなにバレた(というか自分でバラした)ので
本HNで書き込んでみるテスト。

>>558
経験値を6553500溜めるやつっすか?

>>560
ザナのネットゲー・・・・
以前に友人と「1本のドラスレを奪い合う」なんて
討論したけど、ここはやはり「HP4976000、攻撃力
1275000、防御力650000、MGR100のPK」が一番恐ろしい・・・
562 :02/03/28 12:20
ザナドウってサターンのファルコムクラシックスに入ってたやつでいいの?
それなら持ってるけど
563NAME OVER:02/03/28 12:22
おぉ、アストたんだー。
564NAME OVER:02/03/28 17:07
>>560
ザナドゥファイルのボードゲーム版ザナドゥならネトゲーにはできそうだが。
565NAME OVER:02/03/28 23:34
がル死すの鼻先にひっかけるのは反則なのでしょうか?
566アスト:02/03/29 07:42
>>565
リバザナではできないはずです
567NAME OVER:02/03/29 09:35
1本のドラスレ奪い合いいいねえ。

しつこいけど不思議のダンジョンシリーズのように
マップは自動作成希望。
例えば10Fのダンジョンは、最初に10Fに到着した人
が出現した時点で作成される。
一度下のレベルに降りたらのぼれない。
これならPKも安心。
現在ドラスレはレベル300にあります、みたいな。
568540:02/03/30 14:04
>>567

 敵がめちゃくちゃ強いのきぼん。
地形を利用してかいくぐりながらの戦闘が好き

1歩進むか進まざるべきかで生死が別れるぐらいのやつね。
569NAME OVER:02/03/30 19:48
>>567
いっそのこと、モンスターサイドと勇者サイドの2つの勢力制にしたらええんちゃうか?
そしたらPKも正当化できるがな。
モンスターサイドはドラスレをより地下にもって逃げる。勇者サイドはドラスレを地上に
奪還して戻るとかにして綱引きみたいにしちまおう。
570 :02/04/01 02:59
MSX2版は、キャラの動きによって音楽のウェイトも変化する
かなーりヘタレな出来だった
エンディングも他機種が自作と思われる漢字使ったのに対して
MSX内蔵フォントのひらがな・・・・悲しい

98版シナリオ2もってるひといないかなあ。
ブッツアティとマリボーが88版と逆に配置されてんだよね。
あと、ヒーラー曲のベース?がちょっとちがうく作ってる。
571 :02/04/01 03:25
>>538
http://web.archive.org/web/19981202115219/http://ivory.csys.ce.hiroshima-cu.ac.jp/~uni/games/

ここにマップあったんだけど、肝心の画像が保存されてないね・・・
つかえねー
ちなみに、マップはけっこう間違っていた記憶あり。
572NAME OVER:02/04/01 06:29
そういえばザナドゥが発売された頃、
雑誌にキャラクターがザナドゥのキャラになったドラゴンスレイヤー1のダンプリストが載っていたなあ
ムチャクチャほしかったけどダンプリストを手打ちする気力はなかった・・・鬱

オリジナルのドラスレ1はタモリもいるけどフランケンのほうが著作権とかやばそう(笑
573NAME OVER:02/04/01 06:57
>>572
これですか。

www14.big.or.jp/~nijiyume/fal002/8284/fcg/ds.htm#ログイン版

ぜひやってみたいですなあ…
574573:02/04/01 07:00
http://www.soft-city.com/egg/catalog/list.cgi?mode=data&no=68

初代ドラスレはEGGで出てる(でも中止になってるな(汗 )けど、
>>573のログイン版とやらも出して欲しいな…
575NAME OVER:02/04/01 11:59
EGGは技術力が無くて不具合が多発してるからな。
576NAME OVER:02/04/01 13:20
>>575
アンバランスのに比べればだいぶマシ(w
577NAME OVER:02/04/01 16:17
>>570
98版持ってますよ。って>>570さんが誰なのか分かるような気が(w
578540:02/04/01 21:42
>>98シナリオ2

レベル1の曲とレベル8(レベル10だったかな?)の曲が逆になってたはず。
579577:02/04/01 21:50
レベル10の曲がレベル1で流れるから一瞬焦る(笑
580 :02/04/02 00:17
>>579
98版はいきなりあの曲だから、ビビるよねえ。
88版やったらマターリな曲だったので、別の意味でビビった。

オープニング曲もちがうし、
岩顔ボスとなにか忘れたが・・・も、入れ替わっている。

全機種で言えるんだろうけど,SHOPメッセージって
誤植多いよね。strsngthとかさ。
581 :02/04/02 00:20
追加。
98版のレベル1曲は、
88版レベル10曲をバリバリにテンポ上げた代物なんです。
だからビビる。
582アスト:02/04/02 07:37
>>580
「Fddds」とか。
誤植の一言で括るには凄すぎる気もするけど。
583:02/04/02 23:04
なにげに98版って1ドライブ対応だから(・∀・)イイ!よねー。(88版もだっけ?)
小学生の時分、親に時間制限かけられてクリアできなかったので
高校の時にノート(Naだったかな)のLowモードで初めてシナリオ2クリア。
BEEPだったのが凄く寂しかったけど(´Д`三´Д`)

でも、やっぱザナ系は画面切り替わる瞬間にディスクアクセスランプ点灯で
「あああデカキャラだ〜」って瞬間が一番ビビッたけどワクワクした気がするよ。
ぜひ実機でやってもらいたい。

しかし、あの頃は小学生や中学生もザナドゥなどのゲーム楽にクリアしてたよねえ。
書籍『Falcom Bible』あたりで小学生が「シナリオ2簡単でした」とか言ってたり。
今のゲーマー状況からすると考えられませんわな。
584 :02/04/03 01:26
585NAME OVER:02/04/03 01:35
>>583
ボスキャラ登場前のディスクアクセス!
さながらドラムマーチ。かっこよかったなあ。
「カッコココカッカッ! カンカンカンカンカンカンカンカンカン! ココカココッ!」
みたいの。
586アスト:02/04/03 07:44
>>583,585
あのディスクアクセス音がプレイヤーの緊張感と
モチベーションを必要以上に上げてくれます。
また聞きたいなぁ、アレ
587アスト:02/04/03 07:53
588NAME OVER:02/04/03 10:41
98版でディスクコピって2つ用意してキャラを転送してモンスター復活させて遊んだ
589540:02/04/03 11:02
>>582
>「Fddds」とか。
食べてみたい・・・ジュル
Fdddsたべたーい
590NAME OVER:02/04/03 13:31
あの頃はディスクアクセス一つにもドラマがあったね。
ザナドゥもそうだが、
ウィザードィで全滅したとき、壁に埋まるとき、に
ディスクアクセスいく前に疾風のごとくディスクドライブ解放したよ。
591NAME OVER:02/04/03 13:57
ウィザードリィをやりこむと、
敵とエンカウントしたときのディスクアクセスの音で
モンスターの種類と数がわかるようになるんだよな。
592NAME OVER:02/04/03 22:08
シナリオII攻略、一応。

members.fortunecity.com/fortunexanadu/
593540:02/04/04 12:29
オレ、銀の兵士好き。
カコイイ!

 とにかくカコイイ!!
594NAME OVER:02/04/04 22:05
 俺の黄金パターン
  熟考の末、キャラ作成。
  金貯めて、なるべくいい装備を揃える。
  モンスターと消耗戦。
  Lv4〜5辺りで食料、宿に泊まる金が尽き、野垂れ死に…。

 ドラクエ厨の当時の自分は、装備の熟練度上げが有効だなんて気付かなかった。
595540:02/04/05 11:27
 オレもレベル6(だっけ? マイコニッドがいるとこ)で餓死したよ。
餓死すると楽しいよね。
 レッドポーションで持たせるも敵は倒せない、アイテムはない、金はない、食料はない、でもう悲惨(笑)
こういうシビアなゲームが欲しいところだ。
596アスト:02/04/05 12:36
銀の兵士で唯一飛行できるのがコア・グレードだと
データブックに書いてあったけど・・・

CZ-812CE飛べるじゃんアイツ!
つうか飛行能力要らんだろあの殺戮兵器
597NAME OVER:02/04/05 14:45
つーか、コア・グレードが
「銀の兵士」シリーズの一体だということも知らなかったっす(w
598540:02/04/05 22:38
>>コア・グレード
 なんか目から触手が伸びてるやつという記憶あり。
でも、銀色だっけ?

>>CZ-812CE
 シナリオUで全て剣だけで倒してる途中のキャラをシナリオ1に転送したら、結構倒せる敵だった。
まるで歯が立たなかった(触れただけで死んだ)のがウソみたいだった。

 ところでデータブックは時々嘘っぱちが書いてあります。
この銀の兵士に効くのはDELGUEだけだったというとか書いてありましたが、DELGUE程度ではまるで歯が立ちません。
でも、そこがいいんだよなぁ。<データブック
599NAME OVER:02/04/05 22:47
delugeは確かに効くんだけど
deluge自体の攻撃力が低すぎるので
結局役に立たないのよね(諦
600540:02/04/05 23:11
 誰か、CZ-812CEをDELUGEで倒して欲しい。

正確には誰かというよりもアストさん指名(ニヤソ
データブックはホントなのか!?企画
601NAME OVER:02/04/06 01:41
ザナ資料は、英語の発音がまるでなってません。ブザッティとか。

お前ら、シナリオ2の誤植といい、ちゃんと英語わかってんのか?
もとがマックのお店で、ウィズやウルティマを英語版で
はまってたんだろ?
602NAME OVER:02/04/06 05:55
ちっちっちっ、わかってないな
あれは英語じゃなくて「ザナドゥ語」なんだよ(w
603540:02/04/06 12:00
 ウィズはGNOMEをグノメって読んでたな。
誰だよ、グノメって(笑

MANTLEってマントなのかマントルなのかよくわからん
辞書ひかないから今でもわからん
604NAME OVER:02/04/06 22:32
謎のアイテムショップ使用(邪道?)して1度持ち物売り払って
ブラックオニキスやらファイヤークリスタルやら入手した後
Level9に飛び、塔1に入ってムラサメブレード、+5S.シールド、リフレックスを取って
ファイヤークリスタルでLevel1に戻ってやってたような....

楽することしか考えてないっすね(汗
605NAME OVER:02/04/06 22:47
シナリオ2だと、エリクサーをLv.1の隠れショップで売って、
いきなり強力装備にしたりね。
606NAME OVER:02/04/07 02:15
シナリオ2で、
Tomoo Yamaneを殺してVorpalWeaponをゲットして
なおマントルの効果が残っている間に岩の中の隠れショップ行って
あらかじめ買い貯めしたアイテム売って強力な防具をゲット。
らくちんだけど、Vorpalがヒットしないのでちときつい・・・・
607ヤリイーカ:02/04/07 21:48
クロはもうダウソ出来ないのでしょうか
すげー欲しいんです
608NAME OVER:02/04/07 22:03
カーティケヤを「カラテカ」と書いてた雑誌がありましたよね、その昔、皆さん。
609NAME OVER:02/04/07 23:25
シナリオ2で、ポーション買い貯めて
強い敵にわざと攻撃くらいながら、ポーションで体力快復しつづける。
するといつのまにか攻撃を食らいづらくなってくる。
防具のレベルがぐんぐんアップしている。
まさにシナリオ2ならではの、マゾ的パワーアップ!!
でもこれやると、盾の経験が上がらなくなるんだよね。
610NAME OVER:02/04/07 23:37
>>609
シナリオ2に限らづ常套手段と思われ
盾の経験があがらないのは>>609のウデに問題があると思われ
611NAME OVER:02/04/07 23:38
ケマゾツのヌイグルミが欲しい…。
612NAME OVER:02/04/07 23:50
CZ812CEのラジコンが欲しい・・・。
613NAME OVER:02/04/08 00:03
CZ812CEの形したアイボが欲しい・・・。
614NAME OVER:02/04/08 00:41
>>609
盾の経験上げたければ、正面から攻撃をくらうといい。
ワープする敵の魔法攻撃がやりやすい。
でも、2だと画面端にも敵が来るんで、側面にも攻撃をくらってしまう。
615NAME OVER:02/04/08 00:53
ザナドゥはX1F(1ドライブ増設)でやるのが通。
616NAME OVER:02/04/08 02:15
シナリオ1ではユイナルちゃん(だっけ?あのカルマキャラ)
に防具のレベル上げしてもらってた。魔法が優しいので
風呂入ってる間に200%以上にしてもらえる。

本来は脳味噌みたいなやつを使うのがいいらしいが
あれだと風呂上がるとマイキャラ死んでるし。(w
617アスト:02/04/08 07:58
>>600
Deg-Delugeじゃダメっすか?(弱気)

>>611-613
それにしても・・・・
CZやケマゾツは人気ありますなぁ。
僕だけかと思ってたのに。
618NAME OVER:02/04/08 07:59
>>614
何匹か敵を倒して、側面に宝箱出しとけばいいんじゃない?
619NAME OVER:02/04/08 12:04
>616
カルマキャラって、攻撃力0じゃなかった?
620NAME OVER:02/04/08 22:00
>>615
なぜ??

ま、漏れの連れもX1Fでやってたがなー
貧乏な漏れは初代X1でカセットでガチャガチャと・・・・鬱
621NAME OVER:02/04/08 22:45
X1Fのことなのかどうか知らないが、最強の敵CZ−812CEは、X1シリーズの何かの機種の型式だったはず。
そうではなかったとしても、CZ〜という名称はシャープがX1の型式で通してたもの。

ともかくPC至上最も売れたゲームの最強の敵が、CZの称号を冠していたのは、X1ユーザーにとってこれ以上の物は無い栄誉であったのだ。
例えテープ版の店のグラフィックがモザイクだったとしても・・・
622NAME OVER:02/04/08 23:36
>>621
ターボかな・・・?>CZ-812CE
623 :02/04/09 10:30
これらしい。
http://homepage.mac.com/yostak/pasocom/x1f.html
検索したらザナドゥの方が多いワナ。
624NAME OVER:02/04/09 21:54
>>621
ていうかザナドゥってX1turboで開発されたって聞いたけど?
625NAME OVER:02/04/10 01:02
ザナドーが出た頃は、turboはまだ出ていなかったんじゃないの?
626アスト:02/04/10 07:49
>>600
http://page.freett.com/xanadu_lab/lab/labg.html

完了。というかDeluge効きませんでした

「データブックに書いてあることは本当か!?」
な企画は結構面白そうなので推し進めて行きたい感じ。
1人でやるのはやだけど。
627NAME OVER:02/04/10 08:12
>>625
ターボ版が最初のリリースじゃなかったっけ?
俺はターボ版予約買いして遊んだ。
当時、リリース前にファルコムからザナドゥの写真絵葉書が送られてきた。
628NAME OVER:02/04/10 09:35
>626
そうかー、やっぱり効かないのか。
アストさん、お疲れ様でした<(_ _)>
629NAME OVER:02/04/10 10:33
んー?
Deg-Delugeが効いた記憶があるんだが。
ほんのわずかだけど。98版。
630NAME OVER:02/04/10 11:50
2ch初カキコです。宜しくお願いいたしますm( )m。
SS版が初PLAYで、レベル7の塔で食糧100万くらい浪費しました(笑)。
フィールドマップは見れるんですが、タワーの『4部屋で改行される』法則を
知らなかったもので…(^^;)。

で、マップを作ったら「うわー!16部屋単位で微妙にずれて無限ループしてる(泣)!」
って事態になりまして、ケーブをくぐった時に出るヒントから、
そうか!マントルで壁を抜けてみよう!と、入り口からひたすら上へ向かったら一発で
ボスに遭遇。もちろん帰りもマントル使用。こんな奴ですみません。

ちなみに、SS版から始めて気に入り、Winと88もやりました。

>>626(アストさん)

お疲れさまッス。ケマゾツとCZ-812CEは割とデフォかと。ザナ知ってる人と話すと
たいてい通じるんですが(爆)。
631Sho(630):02/04/10 11:52
名前が消えてしまいました。長文申し訳ありません。
632NAME OVER:02/04/10 23:33
マスターウィザードの経験値255Deg-Deluge
でもダメっすか?

ところで、例のぺーじって
メインは3web?freett?
633NAME OVER:02/04/10 23:38
ザナドゥ?DDR3rdの一番簡単なヤツ?
634アスト:02/04/11 07:53
>>632
つまりは攻撃力5100、ってことですね。
でも魔法ってのは効かない敵には攻撃力と無関係に
効かなかったような・・・・試してみます。

今のページのメインは今のところfreettです。
手元からネット環境が消えうせてトップで告知が
できなかったため、ほとんどの人がその事実を
知りません。が、3webも消えることなく残っている
ためまぁ別にいいかなぁと(よくねぇ)
今後も更新されるようなことがあるとすればfreettですが、
何しろ実生活が割と忙しくて(´д`)
ちなみにこれは会社より書き込んでます。
ていうか例のページ言うな。
635にゃにゃご:02/04/11 08:16
シナリオ2壊れた・・涙
636NAME OVER:02/04/11 09:39
>>627
へー。
でも両者の発売年を見てみたら、確かにザナドゥもturboも85年だった。
しかしこの頃は、まだ「テープ」に需要があったのだなあ・・・しみじみ。
637 :02/04/11 13:04

     \|/     ノ>
    _ -―- 、 イ<
  〆 _    ヽ、7/
/    l^\, i,i,,, ヽ
      | ◎>》/マ〉
     ⌒ ̄~"  ̄べ
    )γ⌒ ̄ ̄"⌒)
     ))TTTTTナi!|
     //^ ̄ ̄7/ ||
    / B⌒⌒々勺|
    ( ~⌒` ̄ ̄`)|
      ̄ ̄ ̄ ̄ |

   けまぞつ
638Sho:02/04/11 14:53
SS版で1000万fddds買ったら100万の位が『!』になります(笑)
639NAME OVER:02/04/11 16:32
>>633
ナイスつっこみ。
アルファベットで検索するとそっち圧倒的に多そうです。
640540:02/04/11 19:46
★データブックは本当か? 企画第2弾

 ・ザーレン(笑
もっとも冒険者たちが彼らに出会うことはまずないだろう。現在に至るまで、ザーレンを実際に見た者は誰一人としていないのである。

 さて、ホントにいないのかどうか探してみましょう。
いなさそうだったら、いないということを証明してみましょう。
もしくは出会わない確率を求めてみよう。
1画面のマス数/外世界のマス数 ぐらいかな?
タワーはどうしよう。むむぅ。


こんなのばっかり・・・
タワーにはいたっけ・・・?
641540:02/04/11 19:56
ニュース
 GLM-B046にはdelgueが効くらしい。
CZ-812CEには効かなかったようだが、果たして銀の兵士は水に弱いのか!?
でも、そんな記述はなかったなぁ・・・

ところでGLM-B046ってどういう意味なんでしょうね。
おにょ
ザナドゥネタだけで1000逝きそうだにょ
スゴイにょ! (・∀・)/

クロ・・・
あるところにはあるにょ。とだけ言っておくにょ (・∀・)ニヤニヤ
では、、
643アスト:02/04/12 07:40
>640
88版でほとんど全てのモンスターを殺しましたが、(除マージ)
ザーレンには出会いませんでした。
恐らく本当にいないんでしょう。データとしては存在する
らしいですが・・・・
644540:02/04/12 23:51
>ザーレン
クロ…にはいたなぁ

これはいると言っていいのかそれともいないと言っていいのか・・・

>>643
いやいや、ひょっとしたらいるかもしれませんよ?(w

 って、いないの分かってて言ってるあたり明らかにいじめやし・・・(笑
645540:02/04/12 23:53
とりあえず、データブック探してきます(パタッ
646540:02/04/13 00:11
企画第二弾
 ザナ界のモンスターで彼女彼氏にするなら誰がいい?

俺、ザーレン。
顔を合わせないで済むから。
殺されるの嫌だし。
647NAME OVER :02/04/13 09:53
ケマゾツ
ごみ箱に最適。
648NAME OVER:02/04/13 15:47
ザーレンの位置は製品版ではなぜかヴァンパイアがいます。
LEVEL3のウォロンも似たような感じ、塔内にしかいません。
649NAME OVER:02/04/13 20:39
ナーレッドって女でしょ?
650540:02/04/14 13:12
データブックの記憶によると男もいたような気もしないでもない。
651名無しさんの野望:02/04/14 18:00
シナリオ2ってチートネームって無かったっけ?
記憶があいまい。
652NAME OVER:02/04/14 21:29
あるよ。
でも88版専用だぞ。クロザナにも移植されてたはず
どっかのサイトに掲載されてないか?
653NAME OVER:02/04/14 21:45
クソゲーです。キッパリ。
654NAME OVER:02/04/15 00:08
ザナは、人を選ぶ。万人向けな敷居ではないことは確かだ。
でも、ハマればおもしろい。それは皆の評価が証明してる
655NAME OVER:02/04/15 01:36
>>654
つーか、発売当時の小中学生はみんなやりたくて堪らないゲームだったよな。
クソゲーと言い切ってる上の人は可愛そうに、その頃はPCを知らなかったか
最近のリバイバルしか知らん世代なのだろう。

どちらでもないってのなら、残念だが見る目の無い人としか言いようが無い。
656アスト:02/04/15 07:42
>>646
妥当な線でMargeでしょうなぁ。
あ、自分の頭の悪さが浮き彫りになっちまう。
釣り合わないなぁ(鬱

>>655

>どちらでもないってのなら、残念だが見る目の無い人としか言いようが無い。

きっとトレグラで彷徨ってLevel1に行けなかった
クチじゃないんですかね?w
657Sho:02/04/15 13:22
ドラゴンスレイヤーが模造品だったのではなく、
ガルシスが模造品だったとか。
658Sho:02/04/15 13:24
>>646
 私が女性に生まれてたらSAMURAI。即断。
659NAME OVER:02/04/15 13:38
ファザナドゥの方がオモシロカッタ…。当時はみんなバカにしていたけど…。
660NAME OVER:02/04/15 14:06
>>659
別タイトルのゲームとして出ていれば、叩かれなかっただろうにね…「ザナドゥ」なんてつけたばっかりに…
661アスト:02/04/15 15:15
>ガルシスが模造品

シナリオ3作るならメカガルシス(銀の兵士?)の登場キボーン
無論HP6553500で。
ブレスは放射能。結局即死。
662NAME OVER:02/04/15 16:00
メカガルシスを倒しても、エンディングには主人公の墓が立つのか…
663NAME OVER:02/04/15 19:36
普通のガルシスに攻撃すると、ルビーが輝いて
メカガルシスが現れるのがいいな。

当然、最後はUFOが飛んでくのね。
664ショウ:02/04/17 18:19
シナリオ3はシルフジャイアントが出現(爆)。
経験値10。
665ショウ:02/04/17 18:21
ケマゾツジャイアント。


…想像しただけで逝ける…
666NAME OVER:02/04/17 18:29
CZ-812CEジャイアント・・。

ガンダムより強そうだ。(w
667ショウ:02/04/17 18:53
↑いやぁぁぁぁvv
668NAME OVER:02/04/17 21:21
こっちも「ジャイアント・ジャイアントスレイヤー」で応戦だ!
669マトックおじさん:02/04/17 21:25
懐かしいゲームですね。
自分はMSXのROM版(俳諧時のミュージックが一曲のみ)と
PC9801のタケルで購入バージョン(音楽&SEがBEEP(泣く))と
3年前に販売されたWIN版(UnBalance製)の3種を購入していますが、
MSX版以外は、エンディングまで続かなかった記憶が…
敵が理不尽にも強すぎて飽きて放り出したというパターンでした…
Level1〜4辺りが自分としては楽しいかったのですが…
と、思いつつ今日Win版ザナドゥをOS:WIN2000にインストールしてみましたが、
キー動作が挙動不審になりゲームになりませんでした。
UnbalanceのHPを拝見しても修正PATCHはないし、WIN2000の互換モードでも駄目だし。

ザナドゥクローンか、EGGザナドゥしかないのでしょうかねぇ?(PCで遊ぶには)
因みに上記2点ではどっちの方が出来が良いでしょうか?
670NAME OVER:02/04/17 21:32
MXであるぞぃ。
直ぐに検索じゃ。
671NAME OVER:02/04/17 22:03
>>669
Windows(アンバランス)ザナドゥは無かったということかいな!
・・・禿銅だけど。
672NAME OVER:02/04/17 22:14
アンバランス版、WIN2000で問題なく動くけど。
キミの環境がおかしいのかもね。
673アスト:02/04/18 07:38
つーわけで(←?)、
「こんなモンスター、アイテム、地形、トラップその他が
 あればザナドゥはきっと面白く(あるいは難しく)なる」
的アイデア求ム!

自分的には「自分と同じ能力を持ったモンスター」。
経験値MAXヴォーパルとDeg-Tilte装備して
9匹相手に戦ったら多分負け。
674木屋ムネヲ:02/04/18 09:36
確かに面白かったが、復刻買って、インストまでしてやりたいとは思わん。GBAで出れば、まあやってもいいかな?
675NAME OVER:02/04/18 11:45
Aresたん、ハァハァ
676ショウ:02/04/18 13:56
盛り上がってるぅ!

>>669
 MSX版はBGMが良いので単調な作業もいくらか楽でした(^^)。
 
>>673
 アンタに合わせてカタカナにしてみた(爆)。
 『おいしいかんそうにく』を持ったマイコニッド。
677NAME OVER:02/04/19 02:48
>>673
戦うならアワーグラスかデーモンズリング使うしかないですねえ。
名前はドッペルゲンガーにケテーイ
678アスト:02/04/19 07:49
>>677
>名前はドッペルゲンガーにケテーイ
ううむ、やはり。ていうかそれしかないか。

でも無敵アイテム使わないと絶対に倒せないような
モンスターいてもいいと思う。攻撃力6553500の
ミミックとか。
んで、そういうやつに限ってCrown持ってんの(w

もしくはElixirを5個くらい使わないと倒せないような
モンスターとか。

どうせ余るんだから使わせとけって。アイテム買えるんなら
なおさら。
679アスト:02/04/19 07:51
あ、取ったらHPが1になるポイズンも
捨てがたいなぁ(こんなんばっか)
680NAME OVER:02/04/19 22:57
>>669
PCのスペックが足りてないとか
CPUパワ、メモリ搭載量 etc
681はは:02/04/19 23:03
はは
682NAME OVER:02/04/20 01:52
>>678
シナリオ][にドッペルゲンガーって敵がいたような?
いなかったら逝ってきます・・・
683NAME OVER:02/04/20 04:22
>>682
確かにいました。
しかし自分の能力を真似ているわけでも無く、外観もなんかふにゃふにゃしたやる気の無い幽霊みたいなかんじで、
攻撃方法と言えばアサッテの方向にポイズンを吐き出すといった超ザコキャラだった。

ソーサリアンのドッペルゲンガーは、ドッペルゲンガーらしかったなあ。
パーティー数は変わっていないのに、いつのまにか一人だけDEAD状態に・・・いやー、あれは怖かった。
684540:02/04/20 15:01
685NAME OVER:02/04/20 15:36
どうせなら、戦闘に入った瞬間にHourglass使ってくるドッペルゲンガーつうのはどうだ?
686540:02/04/20 17:06
>>669
 むしろワナはサウンドカード付近だと思われ。
サウンドオフモードでやってみてください。
AWE64goldだとゲームになりませんでした。LIVEにしたらちゃんと動いた。
たまたま買い換え時期だったから良かったようなものの・・・むむぅ。
ムツカシイネ。

アンバランスにパッチは期待できません。
 散々文句言いましたし同じ文句が他からも来てるはずなのに、右から左へ でした。
会うたびに違う特性値のモンスターが現れたらザナドゥじゃないだろと。
(・∀・)ニヤニヤ
688NAME OVER:02/04/21 04:17
>>686
だれか、順番を合わせるパッチつくってくれる勇者はいないものか。
98とかX68の時代だと、そういう雄志はけっこうおったはずだが・・


X68といえば、画面しかみたことないが
パチモンザナドゥを見たことがある。
だれか知りませんか?
689NAME OVER:02/04/21 10:52
どうせならネット対応ザナドゥを・・

キャラ画像ならザナクロにBMPが入ってるので
あとはプログラムだけ(ひとごと)
690NAME OVER:02/04/21 13:07
(・∀・)つ∴ fdddsクエ!
691NAME OVER:02/04/21 18:09
モンスター図鑑見てると、「シュリーカーの肉は食べるとヤヴァイ」みたいな事が
書いてあるけど、アレ結局ただの肉扱いだったよね?
そこで考えたアイデア。
外見は食べ物、取ると毒(2ドット)。

IDにCAMAZOTZが出るまで頑張る漏れ。ここID無いけど。
692540:02/04/21 19:07
>>684
画像がすでになくなっているというワナが。
693NAME OVER:02/04/21 19:35
昔3回ほど挑戦して、ことごとくレベル6でRed Potion不足で挫折。
PC98ユーザーだったもんで、DS ][-MASTER に走るという最後の手段も使えず。

んで、
このスレ見てて EGG & Xanadu 入れたくなった。
入れてみた。

(・∀・)イイ!

ファーストプレイからDS ][-MASTER でやってやるもんね〜♪
694NAME OVER:02/04/21 20:38
エッグのシナリオ2

逆さつららで大量ダメージ受けるんだが。
もう退会したからどうでもいいが。
695NAME OVER:02/04/21 21:10
>694
ttp://www.soft-city.com/egg/news/news.cgi?mode=vew&page=2
もう退会してしまったとのことですが、一応サポートに相談してみてはどうでしょうか?

あと勝手なお願いですが、EGGの話題はできるだけ避けて頂けますでしょうか?
どうもこの板にはEGGが嫌いな方がいるらしく、EGGの話をすると荒らされる恐れがあるんです。
696NAME OVER:02/04/21 21:48
どこも荒らされてないけどねぇ。
ま、EGGは放置しようや。>お〜る
697NAME OVER:02/04/21 22:30
>>693
レベル9行って、いい武器取ってくるのって、もはや常套手段なのでは?

>>694
最初のつららって、絶対大ダメージくらうよ。
アイテムショップで買い物してると余計にダメージ食らう。
698NAME OVER:02/04/21 22:34
最初の氷柱って隠しショップのいんちき対策だろ?
うまく調整しないとエリクサー消費
699オナニーのやり過ぎ:02/04/21 22:34
>>696
お前、EGGの工作員だろ。
タカギ必死だな(ワラ
700NAME OVER:02/04/21 22:48


高  木  啓  多  必  死  だ  な  (藁
701NAME OVER:02/04/21 22:48
放置しようよ
702NAME OVER:02/04/21 22:51
このスレにはザナドゥを愛するものしか入ってはいけないのれす。
それ以外のキチガイタカギはどっかに去れなのれす。
703NAME OVER:02/04/21 22:52
>>702
だから>>702
704NAME OVER:02/04/21 22:54
2面の最初でつららダメージ数百万も受けるかな?
705NAME OVER:02/04/21 22:55
>>695->>703

こういう解説君が釣れるわけ。
706タカギ氏ネヤ:02/04/21 22:55
>>701
うっ、屁が出た(ぷっ
エッグの新しい宣伝スレはここですか(へら
707NAME OVER:02/04/21 22:56
EGGネタ終了。
708NAME OVER:02/04/21 22:57


オ  ナ  ニ  ス  ト  高  木  啓  多  必  死  だ  な  (藁
709NAME OVER:02/04/21 22:58
696に煽られる695
710NAME OVER:02/04/21 22:58
>EGGの話をすると荒らされる恐れがあるんです。
荒らしご苦労。
711NAME OVER:02/04/21 22:59


オ  ナ  ニ  ス  ト  高  木  啓  多  必  死  だ  な  (藁
712NAME OVER:02/04/21 23:03
とりあえず、693=EGG工作員が荒らしということで、、
EGGネタはこれにて終了。

サターンのファルコムクラシックスのザナドゥ(・∀・)イイ!! 
713696:02/04/21 23:06
釣れたよ(w
714696:02/04/21 23:08
695がね(w
715NAME OVER:02/04/21 23:13
>>697-698
確か、プロテクト外れてないと逆さつららって
ダメージが極端にデカくなるはずだよ。
716NAME OVER:02/04/22 00:41
697と698はピーコ厨房。
木屋に謝って首括って反省しる!
717NAME OVER:02/04/22 01:46
>>716
ちゃんと本文読め
お前のツッコミはまちがっている
718NAME OVER:02/04/22 04:19
自分にとってザナドゥのドーピングはレベル9の武器取り
じゃなくてアイテムショップでボトル大量買いだったなあ。

買い物する時は商店街へ行って必ずボトルを使うんだけど
どれとどれを買うかの戦略立てるのが面白かった。

例えば最初は鍵とDeg-Needle、次はLongSordとFireみたいな。
なるべく先レベルで武器を取って来ることを避けて、そのレベルで
稼げるゴールド+ボトルで買い物した装備で1レベルずつクリアして
行く方がゲームを楽しめる。
719Sho:02/04/22 11:10
HP1でポイズンとっても死なないというシークレットファクト。
720アスト:02/04/22 12:05
クロザナモンスターデータ改竄して
モンスターつくってみたよ。
攻撃力6553500のMimicとか。

HP、攻撃力MAXでもElixir5個は使わないと
勝てねぇ(w

ドッペルは作れん。むう
おにょ
EGGなんて面倒くさいでしょ
エミュった方が早いにょ (・∀・)ニヤニヤ
722NAME OVER:02/04/22 21:12
AGLが高ければアイテム使わなくても大抵のやつにガチで勝てる。
さすがにレベル10は辛いが。
723NAME OVER:02/04/24 07:01
   
724NAME OVER:02/04/25 00:56
>>719
ポイズンは取るごとに体力が半分になる。

アナスイ:俺は永遠に(HP0に)たどり着けないと思う
725アスト:02/04/25 12:33
タイムアタック、記録に残したいけどなんとかならんものか(´д`)
726NAME OVER:02/04/25 19:29
ザナドゥ知ってんなら、デスブリンガー知ってるよな?
王女様どうやって助けた?
727イビル騒動:02/04/25 19:44
EGG版の持ってる方へ質問ですが、画の再現度とBGMの再現度を
教えてください。
728NAME OVER:02/04/25 19:54
EGGは不具合が多いので持っていません。
っていうかここでEGGの話題は出すなって。
729イビル騒動:02/04/25 19:59
EGGネタはEGG有料掲示板で炒っとけってか
730NAME OVER:02/04/25 20:02
情報操作されてもいいなら公式に逝きな。
731694:02/04/25 20:11
俺の発言で荒れてしまってスマン。

最初の逆さつららはいけるのだが
レベル4だとかなりのダメージを喰らう。
たぶんプロテクトにでもひっかかっているのだろう。

>>727
画は普通、BGMは貧弱だな。
732NAME OVER:02/04/25 21:56
EGGの画の再現度って100%じゃないの?
733NAME OVER:02/04/25 22:30
>>731
貧弱なの?
つまり、オリジナルの88版のが良いという事?
734540:02/04/25 22:44
>>724
アナスイいません.

>>726
 デスブリンガーってテレネットのやつ?
友達が持っていたけどなんか忙しくてできんかった.
音楽好き.CD持ってます.
735NAME OVER:02/04/25 23:11
>>734
おお!友よ!王女様が洞窟内で凍りついたまま
ハッピーエンドを迎えてしまった。このゲーム
どーなっとるのかね?
736NAME OVER:02/04/26 02:02
デスブリンガーだったらテレネットorウルフチームの
スレで聞いてくれ。

>>724,734
つまり、緑色の赤ん坊ネタでしょ。
ジャンプ読んでないとわからないと思うよ
737NAME OVER:02/04/26 19:02
>>732
昔のディスプレイのようなわけにはいかない
>>733
音カスカス

88版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EGG
738NAME OVER:02/04/26 21:04
>>726
>>735
洞窟内の敵兵の部屋(ドアが並んだ場所)でいずれかのドアに
近づくと、敵兵の会話でレバーを動かすとどうのこうのって話が聞ける。

その後でレバーを上下いずれか正しい方向へ動かすと(どっちか忘れた)
罠を外して無事救出できる。後でお城でお礼かなんかがあったような気がする。
739NAME OVER:02/04/26 22:18
>>738
そのレバーを・・・何も考えず動かしてしまって・・
慌ててもう一回その部屋に戻っても、
もうイベントはなく・・・しくしく・・・
740NAME OVER:02/04/26 22:37
ここはなんのゲームのスレだよ(w
741NAME OVER:02/04/26 23:33
>>738
まるでドラクエ1のような展開だな
姫さん助けずハッピーエンド
742NAME OVER:02/04/27 03:37
>>352
おいおい、たいにゃんを忘れるなヨォ
88であんなに滑らかスピィーデイーなモノ作れる人は他にいなかったぞ

痴レスすまん
743NAME OVER:02/04/27 18:34
>>742
たいにゃん??・・・かわいそうものがたり・・ですか??
744NAME OVER:02/04/27 22:13
>>742
池亀治。
745NAME OVER:02/04/28 01:59
名作SeeNaもね
746540:02/04/28 11:47
ザナドゥの歌を作らないか.

とりあえずシナリオ1の音楽『la valse por Xanadu』で.

しーぃぜーっと 812しいー つよいぞー つよいぞー
しーぃぜーっと 812しいー つよすぎー つよすぎー
まーるで かてない ぜーんぜん かてない
つよくて かてない とーても つよい!

以下考えるのがめんどうなったので略

この歌詞ダメすぎ.
747045:02/04/28 17:37
( ´ー`)フーン
748540:02/04/28 18:04
ンーフ)`ー´(
749NAME OVER:02/04/29 01:36
ザナドゥといえばやはり初代のあのマニュアルが忘れられんな。
モンスターの絵や設定だけじゃなく、各モンスターに関する
物語みたいなの。あれで想像力を実にかきたてられた。

他にも巻末の能力値ごとの勇者の冒険記みたいなやつ。あれも
面白い。他にもあのマニュアルには冒険を盛り上げるような色々な
記述があり、ワクワクしながら何度も何度も読んだ。

ザナドゥというゲームがあれだけ多くの人を魅了するのに
あのマニュアルが果たした役割も大きいと思われる。
750NAME OVER:02/04/29 01:45
このスレ見てザナドゥやりたくなったんですけど、今でも売ってますか?
SFCですか?
751NAME OVER:02/04/29 01:48
ネットオークションで中古の88とソフト入手が吉じゃない?
店頭で売ってたとしてもプレミア価格じゃないかな(つーかまず売ってない)
気長にMXでエミュ&ROM入手という手もあるけど、最近流れていない
752NAME OVER:02/04/29 01:50
>>750
17年前のゲームなんだけど・・
753NAME OVER:02/04/29 02:05
スマソ。オレFM77AV版のザナドゥ未だに持ってます。
しかもクリアできなかったのがホロ苦い思い出です。
友達がシナリオ2をクリアしたと聞いて鬱になった覚えもあります。
754NAME OVER:02/04/29 02:34
ザナドゥはレベル4〜5が一つの壁だね。特にタワー内で
鍵を多く消費するので計画的に鍵を買っておかないと鍵代で
ゴールド浪費して魔法や防具が買えなくて行き詰まる。
755NAME OVER:02/04/29 04:16
>>752
Win版のリバイバルなら今でも新品売ってるし、普通そっちをすすめないか?
756540:02/04/29 07:32
>>755
win版ってゆーとアンバランスのアレ?
アレはダメ.
別のゲーム…いや,別の何かだから.
別のバグというか.
757NAME OVER:02/04/29 11:11
>>750
素直にEGGをすすめる人がいないのはスレが荒れるからかな?
宣伝マンじゃないけど、会費月額300円+XanaduI+IIセット700円は安いと思うんだけど。
中古とかで買うとプレミアついて10倍じゃ済まなそうな気が。

ちなみにリバイバル版もEGGで出てるよ。

いまだに怖くてMXには手が出せない偽善者でした。
おにょ
(・∀・)ニヤニヤ
759NAME OVER:02/04/29 23:16
>>757
言わせてもらうけど、EGGのあの値段はそれ相当のモノだよ。
画面は見た感じそれっぽいけど、動きやテンポはオリジナルより変。
おまけにBGMはかなり変!
じっくりオリジナルにむしゃぶりつきたい向きは中古の88と中古の
ソフトをゲットして逝ったほうがイイ。
高くてもそれはオリジナルを保存しとかない自分への賠償金だと思え。

・・ただ、会社のWindowsマシンに入れてサボりたい向きには
EGG逝っとけだが。
760NAME OVER:02/04/30 02:09
今でも素直に妥当にすすめられるものがあるとしたら、PC98用の
DOS版リバイバルザナドゥかな。あれなら探せば今でも手に入るのでは?

元祖をプレイした自分でも十分楽しめた。
重いゲームじゃないので実機無くてエミュに転送してもいけると思う。
761NAME OVER:02/04/30 06:10
SSのファルコムクラシックス収録版は誰も
薦めないのな・・・俺もあまり薦めないが。
ま、こういうのも出てるって事で。
762アスト:02/04/30 12:03
>>761
キングドラゴンにデスが効くザナドゥなんて
ザナドゥじゃないし。

今プレイできるザナドゥと言えば

EGG
エミュ
クローン
Win版

しか思いあたらん・・・・
Win版は微妙すぎるために除外したい気分。
763NAME OVER:02/04/30 22:29
クローンてどこ?
MX?MX自体ようしらんのだけど
いるかどうかわからんつぶれたページの管理人にわざわざメール?
764NAME OVER:02/05/01 00:08
>>763
虚言癖?
765NAME OVER:02/05/01 00:32
>>764
ほう、クローンのページがまだ存在するとぬかすか。
嘘かどうか、このスレ全部読んで判断しやがれ
766NAME OVER:02/05/02 02:07
このスレ見てたらEGG版ザナドゥ買う気失せた・・・・。
767NAME OVER:02/05/02 02:34
>>765
(・∀・)ゲラゲラ
768NAME OVER:02/05/02 22:36
766ですが、それでもザナドゥやりたい。

EGG版の\700って、金をドブに捨てるようなモンですか?
769759:02/05/02 23:42
>>768
自宅でマタ〜リなら中古の現物をゲット
おれみたいに会社でマタ〜リならEGGで逝きませう
770NAME OVER:02/05/03 01:42
中古で1本買っておいてエミュでやるってのは?

中古で買うのは自分に対する言い訳にしかならないけどね
771NAME OVER:02/05/03 02:23
プロテクト解除ツールの方が入手困難では?
これがないとエミュ用イメージ作れないし。
自分の場合、ファイルマスターでザナ落とそうとして
ザナのデータを選んでも失敗したよ。88はプロテクトのバージョンが
多彩すぎるっぽい
コピーエイドは、ザナあたりの古いゲームのが無いし。
772NAME OVER:02/05/03 11:39
>>768
俺感動してるけどなあ
もともと98版持ってて、EGGの(こっちは88版)を買って、不満な点ほとんどなし。

強いていえば、C-DISKを複数枚つくって経験値とアイテムを稼ぐ技が使えないことぐらい。

ま、たかが700円のリスクが恐い貧乏人ならやめときなさいな。
773NAME OVER:02/05/03 17:07
>>722
やり方次第では可能
774NAME OVER:02/05/03 20:12
>>772
おいおい、こっちのスレも監視してるのか?
775NAME OVER:02/05/03 20:37
モンスターの出現パターンが違うって致命的じゃない?
やりこんだ人なら分かるが、あそこでアイツからあれを手に入れて・・
って計算しながらプレイするでしょ?特にゴールドたくさん持ってるやつ。

やっぱオリジナルに忠実でないと。
776NAME OVER:02/05/03 21:03
>>775
それはEGGの話?
リバザナは所持アイテムにもランダム要素がかけられてるのは知ってるけど
EGG版も同じなら完全にイラネーって感じだよね
777NAME OVER:02/05/03 21:48
>>776
EGGのモンスターパターンは原作と同じ。
ランダム化はされてない。
778540:02/05/03 22:50
>>776
リバザナもランダムなん?
779NAME OVER:02/05/03 22:53
EGG版ザナドゥ(・∀・)イイ!!
780NAME OVER:02/05/03 23:05
ランダムなのはアンバランス制作ウインドウズ版のみだってば
781NAME OVER:02/05/03 23:08
懐かしいな!ザナドゥ。
PC-9801だったかな。昔、パソコンが家にあって、当時小学生の頃だから
ゲームソフト一つ買うのも苦労して買ったやつ。

当時を思い出したよ。
782781:02/05/04 00:00
このスレ見て、ソフトまだ置いてあるんじゃないかと思って
親父の仕事場探してみたら・・・

ソフトはもう処分してたみたいで無かったけど、80年元旦当時の
おれ宛の年賀状が一枚出てきた。
小学生らしい平仮名で書いた年賀状。

更に昔を思い出した・・何か今日は不思議な気持ちだよ。
783NAME OVER:02/05/04 00:09
EGGは基本的にはエミュだから、アルゴリズムは変わりようが無いはず。
784NAME OVER:02/05/04 01:18
EGG版、音悪い。
画質もいまいち。
バグもあった。
785NAME OVER:02/05/04 01:48
エミュってFM音源の再現もバッチリなのですか?
え、エミュっていってもEGGじゃないです。
786NAME OVER:02/05/04 02:08
PC98用のリバザナはファルコムが作ったの?
あれの評価ってどうなんだろ。
787NAME OVER:02/05/04 03:55
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、みなさん「CHR:100は超基本」だそうです
が、どうして??? 当方いつもCHR:40くらいでした。クリアできなかったけど。
どのくらい安く買えるんでしょうか。 
788NAME OVER:02/05/04 04:17
>>787
CHR100にすると、ボトル使ったとき200になるんすよ
Deathが125,000で買えたり、後半ツライ鍵なんかも
同様に安く買えるんすよ
だからスタートしてすぐLV9に逝っちゃうやり方でゲームを
つまらなくせずに、何不自由なくフツーにゲームが進めれるんすよ
789NAME OVER:02/05/04 04:26
えーっと、

50→標準価格
0→定価の2倍
100→定価の3/4
200→定価の1/2

だったと記憶していますが(間違ってたらごめんなさい。)
>787さんのCHR40というのはちょっと少なめのような・・・。
確かに直接戦闘に関わる能力値ではありませんが、
間接的には重要な意味を持ってます。
重要なのは「CHRは冒険中一切成長しない」ということです。
STRやINTなどはレベルアップやアイテム等によって上昇するけど
CHRはBottleで一時的に上げる以外方法がありません。
強力で高価な武器や防具、魔法などをできるだけ早く手に入れるため、
またレベルアップにつれて加速度的に値段の上がるKeyをできるだけ安く購入するため
CHRは高くしておくに越したことはないと思われます。

長文で済みません。
790NAME OVER:02/05/04 04:52
CHR100の強みを効かせて、ペンダントでCaveこじ開ける技を
併用すると、そこそこの装備でLv3のある程度まで制覇可能。
もちろんここまでレベルアップを一切していないので、ボトル併用で
鍵の値段はたったの50。
これで鍵200個+ハーフプレート+単発Thunder位は楽に買える。
その後、単発Tilte買っておけば、Lv5まで楽勝。
Lv5を一通り制覇すると手元に125,000位楽に残る。

CHRの値がゲームの難易度を左右すると行っても過言ではないです。

※ちなみに、CHR200での買値=売値と同じ
791NAME OVER:02/05/04 05:42
カリスマ0でのプレイは玄人向けで
手ごたえがあるのではないだろうかと思ってしまった
ザナドゥクローン
(・∀・)ニヤニヤ
793NAME OVER:02/05/04 06:00
>>791
結構キツそうだな…時間があればやってみたい
794NAME OVER:02/05/04 06:32
88のシナリオUムズイ。
77av版に慣れてる身には・・・
はしごたらねー。
キー連続押しが無いとこんなにつらいとは・・・
795NAME OVER:02/05/04 18:45
>>791
どこぞでその記事見ましたけど
796NAME OVER:02/05/04 19:18
ところでお前ら、シナリオ I と II ってどっちが難しいですか?

どうも世間一般ではシナリオII のほうが難しいことになってるようだが、シナリオII は資料さえあればけっこう誰でもクリアできると思う。
俺シナリオI はマップ・モンスターデータ見ながらやってもいつもレベル5あたりで挫折する。金とHPが絶対的に足りない。
797NAME OVER:02/05/04 19:33
シナリオTのCHR=0かつ、アイテムショップ利用不可が
一番難いと高いと思われ
798NAME OVER:02/05/04 19:44
>>797
日本語が変と思われ
799NAME OVER:02/05/04 20:55
>>798
店行かないのではカリスマ値が意味無しだろうという事
だと思われ。
800NAME OVER:02/05/04 20:56
800get
801NAME OVER:02/05/04 21:20
>>799
797が言いたいのは、アイテムショップ利用による難易度降下を無くし
且つカリスマが高いことによる障害がゲェムの難易度を高くすると
逝っているのだよ
たぶん・・・
802NAME OVER:02/05/04 21:59
リバザナは音楽だけが良い。
803NAME OVER :02/05/05 00:04
>>796
行商可、KEYがアイテム化していることなどを考えると、そうともいえるな。

>>802
レベル7の曲は好きだ。
804NAME OVER:02/05/05 05:50
しなりお2の行商不可ルールなんての面白そうだね
805NAME OVER:02/05/05 14:57
先日CHR100について質問した者です。なるほど、、、BOTTLEを使うのか、、
どうもありがとうございます。…ていうか、みなさん「キチ○イ」並にやりこんで
ますね。いま、MXでエミュを手に入れてCHR100にしました。謎のアイテムショップ
までたどり着きましたが、品物がすべて50gp!!すごい。
貴重な情報をどうもありがとうございました。
806NAME OVER:02/05/05 15:00
アイテムショップの姉ちゃんって、商品をどこで仕入れてるんだろね?
807NAME OVER:02/05/05 17:50
>805
>みなさん「キチ○イ」並にやりこんでますね。
いやいや、アストさんに比べれば・・・
「魔法を使わずにプレイ」
「能力値最低でプレイ」
「左へ行かずにプレイ(!)」
等、数々の偉業を成し遂げているアストさんには
逆立ちしたってかないっこありません(w
808NAME OVER:02/05/05 18:58
>>807
是非そのアスト氏にCHR=0かつアイテムショップ利用不可ルールで
タイムアタックなんぞやってもらいたい
つーか、その前にクリアできるかな?
809NAME OVER:02/05/05 19:36
>>805
1については、資料があっても
何回もやって挫折しながらこなすものだと思うよ。
1プレイでスイスイ進めるゲームじゃない
810NAME OVER:02/05/05 20:04
>808
「能力値最低プレイ」は

STR:10、INT:10 、WIS:10、DEX:10
AGL:5、CHR:0、MGR:0

だそうです。
(アイテムショップは利用してるらしいけど「0×2=0」だからBottleは事実上利用不可でしょう)
つーかこのスレにもアストさんは顔を出されているみたいなので
(>521がアストさん)そのうち話が聞けるかも・・・。
811NAME OVER:02/05/05 20:10
確かアストって
ttp://page.freett.com/xanadu_lab/
↑ここの管理人だったっけ?
あの「実験室」は確かに基地外じみてるわ(w
812NAME OVER:02/05/05 21:28
>>810
だから、アイテムショップ利用じゃ意味ねぇっつてんじゃんか
813おねがいします:02/05/05 22:38
EGGってなんですか?
このスレROMってたら久しぶりにやりたくなりました。
教えて君でスマンがおねがいします。
どこに行けばいいのか・・・
814GAME OVER:02/05/05 22:43
>808
能力値最低&レベルアップなし&アイテムショップ利用なしの人も居るようですな
管理人ではないようですが
能力値最低はやったことないけど,
レベルアップなし&アイテムショップなしは経験ありますよ
815HAME OVER:02/05/05 22:47
>>813
秋葉の中古の88を取り扱っているお店で運が良ければ売っています。
816NAME OVER:02/05/05 22:53
766です

結局エミュでやってます
EGG版はやめときました
別に700円くらい、どうってこたぁなかったんですけどね
817NAME OVER:02/05/06 00:06
>>814
>レベルアップなし&アイテムショップなしは経験ありますよ
どうやったら先のレベルに行けるのか教えてくれませんか
いろいろ考えたのだけどわからなかった…
818GAME OVER:02/05/06 00:07
BlackOnyxというアイテムを使うと次のレベルへ逝くことができます
819NAME OVER:02/05/06 00:15
>>817
 既出ですけど、ケーブの前でペンダントを使っても進めますよ(^^)。
820おねがいします:02/05/06 01:14
初心者・質問板に逝ってきましたが相手にされませんでした・・・
EGG版ってなんですか?ほんとに教えてくださいよ・・・
821NAME OVER:02/05/06 01:27
>>820
ttp://www.soft-city.com/egg/

ここで聞くより、Yahoo とか Google とかで検索するほうが早かったと思うが。
822NAME OVER:02/05/06 01:32
検索はもちろんだが過去ログにもちゃんと・・・
>>437
823NAME OVER:02/05/06 01:38
初心者がE-mailにsageなんて書くんじゃない。
824おねがいします:02/05/06 01:44
>>821-822
ありがとう・・・
>>823
厨房な質問なのでsageたんですが・・・
825GAME OVER:02/05/06 02:00
いまリアル進行中なんだが、HP:406000もあるのに
レベル9のVoltってのにイチコロされたぞ
何モノだこいつ・・
826NAME OVER:02/05/06 02:25
EGGスレにあった。

「02/04/25 追加修正版」

現時点の情報をまとめると、EGGは…

・毎月24日10本リリースの公約を守らない
・バグ連発
・バグ対応を故意に遅延している
・会員は人柱にならなければならない
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・ユーザーを蔑ろにしている
・ユーザーの意見を反映しないご都合主義
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルのアップを故意に遅延している
・サポート最悪
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・高木啓多はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
・EGGスレには更新チェッカで監視している粘着オナニスト高木がいる

ってことでいいでしょうか?

参考URLはココ↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:D23faXyF3mcC:akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html+%8D%82%96%D8%8C%5B%91%BD+%94%DE%8F%97%83C%83i%83C%97%F0%82P%82P%94N%96%DA&hl=ja&ie=Shift_JIS
827NAME OVER:02/05/06 02:37
ファルコムクラシックスのザナドゥはどう?
828NAME OVER:02/05/06 02:45
多分、リバイバルザナドゥと内容は一緒だと思う。ドラスレとイースが入ってて、
なおかつ3本全てにサターンオリジナルのイージーモードが追加されててお得かな。
829825:02/05/06 04:09
レベル4のアスティラゴアくんとシュリーカーくんを全てアポーンしちゃったので
+2リングメイルと+5ラージの熟練度あげるのに苦労してます
とりあえず、ケマゾツアタックで鍛錬中
830NAME OVER :02/05/06 04:16
オナニスト高木ってこの会社の取締役の?
ttp://www.pegasys-inc.com/j_about.html

関係無いけど、うちの会社にも使えねー高木って上司いるよ
831NAME OVER:02/05/06 04:58
>>827
サターンのは糞です
832NAME OVER:02/05/06 05:29
高木は知らんがeggザナ買ったけど悪くないよ。
1クリアして2挑戦中。
いやほんと懐かしいな、小学生だったからね。
833NAME OVER:02/05/06 06:24
>>832
漏れも小4のときハマった
あ、年がバレてーら
834817:02/05/06 08:28
>>818
という事はレベル1にブラックオニキスがあるのですね
かなり遊んだゲームなのに記憶にありませんでした
それならば可能ですね

レベルアップ無しでどうやってDeg系魔法の敵を処理するのかわかりません(少なくとも僕には無理でしょう)が
世の中には強者がいるものです 凄い

>>819
そのことも知りませんでした
本当に遊んでいたのか僕は…
情報Thxです
835NAME OVER:02/05/06 10:06
>>834
Deg系の敵?
こっちも鍛錬度バリバリ(死語)のDeg系魔法で瞬殺しる

あとレベル1にブラックオニキスは無いぞ
アイテムショップで買ったなら話は別だが
836NAME OVER:02/05/06 12:38
>>834
レベル1には Black Onyx はないが Pendant ならあるのでとりあえずレベル2には行ける。
837817:02/05/06 14:28
>>836
はうー レベル1にあるのはブラックオニキスではなくてペンダントでしたか
駄目だな僕って…一から出直せって感じっす
838NAME OVER:02/05/06 18:47
>>826
要するにスキル不十分のくせにオナニー三昧のエミュ基地が無謀にも有料化しちゃった
ために収拾がつかなくなったという事?
839ねんのため:02/05/06 20:02
>>838、およびEGG買おうと思ってるよい子のみんな!
>>826のほとんどは虚偽もしくは誇張だよ
840NAME OVER:02/05/06 20:28
>>826って事実だと思うが。
実際EGGのソフトは不具合が多いよ。
841825:02/05/06 20:30
どこでどう間違ったのか、MGRが110になってしまいました。
鬱です。
どーしましょ。
842NAME OVER:02/05/06 20:37
↑MGR上がるアイテムを取ったから。
セーブしたんなら諦めて最初からか
MGRその状態でがんばれ。
843NAME OVER:02/05/06 20:37
>>838
そういう事だ罠
844ねんのためagain:02/05/06 20:50
>>838、およびEGG買おうと思ってるよい子のみんな!
>>826の *ほとんど* は虚偽もしくは誇張だよ

>>840 全部って書かないから許して。
845825:02/05/06 20:52
小生、余命幾ばくの無いのでこのまま続行の予感。
10万超えダメージのTilteと30万超えダメージのDeathに怯えながら
これより銅鑼スレ探しに逝ってきます。
846NAME OVER:02/05/06 20:52
↑何必死になってんだ?
>>826は全て事実だし、訂正のしようもない。
847NAME OVER:02/05/06 20:57


オ  ナ  ニ  ス  ト  高  木  啓  多  必  死  だ  な  (藁
848俺って高木さん?:02/05/06 21:01
>>826はほとんど誇張だって言ってんだろ
いいかげんにしろこの辻本ムネオ!
849NAME OVER:02/05/06 21:01


オ  ナ  ニ  ス  ト  高  木  啓  多  必  死  だ  な  (藁
850NAME OVER:02/05/06 21:02
虚偽、誇張ではない。全て事実。
どこが誇張か反論してみろよ。
851NAME OVER:02/05/06 21:03
EGGネタは放置しろよ。
おにょ
やはりEGGネタになると荒れますね
(・∀・)ニヤニヤ
853NAME OVER:02/05/06 21:06
>839>844>848
何ムキになってんの?もしかして高木さん?
854NAME OVER:02/05/06 21:08
ジサクジエソやめろウゼェ
855NAME OVER:02/05/06 21:11
EGGネタはEGGスレで。

EGG版のザナドゥに直接関係する話題ならいいと思う。
例えば元祖ザナドゥと違う部分があるとか。

それ以外のその他のソフトやメーカー、開発者がどうとかいう話題は専用スレで。
856NAME OVER:02/05/06 21:12
>826は事実ということで、EGGネタは放置しようや>お〜る
857NAME OVER:02/05/06 21:15

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |       
858GAME OVER :02/05/06 21:15
>>856
了解
良スレを汚すだけだ
859NAME OVER:02/05/06 21:42
そういやMGRの罠ってどういう意図でこうなってるのかなあ。
最初はバグかと思ってた。

でもレベル10でイシイスの最強Deathを避けながらガチで
闘うのも楽しいよ。食らうと100万超えダメージだけど。(w
860NAME OVER:02/05/06 21:50
初代のモンスターマニュアルを久々に読もうとしたが何故か
箱に入ってなくて、今ごろ無くしていたことに気づくという罠。
861NAME OVER:02/05/06 22:13
ノートだからテンキーなくてザナドゥきついぜ。
今2やってるけど1の方が圧倒的に面白いね。
金(アイテム)が無限に入るから緊張感がない。
弱い敵倒した宝箱取るの面倒だから捨てたり、
タワーでアイテム見つけても重くなるから消したり。
転売やっちゃだめだな。
862NAME OVER:02/05/06 22:18
リバザナ2どこかない?
863GAME OVER:02/05/06 22:27
>>862
98版でよければもってるよ
864825:02/05/07 00:34
CZ812ナントカに囲まれて撲殺されました
ヨロイの熟練度あげたいのだが、ポーション3つと所持金10マンじゃ・・
先行きが不透明で非常に鬱です
865NAME OVER:02/05/07 00:48
>>864
Armor と Shield の熟練度あげたきゃ、レベル4のアスティラゴアと戯れるのがベスト。じっとしてれば低ダメージの Deg-Needle を連発してくれる。
アスティラゴアを絶滅させちゃったという不注意な方は、時間はかかるがレベル3のユイナル(まさか殺してないよな?)の Needle で代用できる。

以上、ウソはついてなくて一見親切だが実際非常に不親切なレスの例。
866問題:02/05/07 01:00
CZ-812CE と R-2D2 の共通点と相違点を述べよ
867NAME OVER:02/05/07 05:08
>>750
確かSFCでも出てたよな?
868アスト:02/05/07 07:41
連休中に散々ネタにされてやがる! ウワァァン!!

MSX版マターリ始めました。
アイテムショップでPendantもOnyxも買えないので
必要以上にレベル上げたらLevel3でHPが24000。
多すぎ。

音楽もいいし操作性も悪くないし難易度も高くないし
グラフィックがアイテムごとに用意されてるし。いいなぁ!

ただ、ボスに背中向けて当たったら即死した。
これは寧ろ親切設計だと思うが如何でしょ。
869顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/07 08:10
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
870NAME OVER:02/05/07 08:27
MSX版はクソゲー
871NAME OVER:02/05/07 09:09
872アスト:02/05/07 12:07
>870
理由も書かずにクソ呼ばわりは如何なものかと

色数が少ないから?
キャラアニメが時折おかしくなるから?

このくらいは許容の範疇ではなかろうか……
873NAME OVER:02/05/07 16:28
誰もやってなさそうなサターン版オリジナルモードをやり込んでみた。

相違点(主に魔法の仕様)にちゃんと対応していけば、なんとかなる模様。
慣れれば原作並みに楽しめる…と思う(少なくとも漏れはOK)。

でも、結局キングドラゴン必勝法は発見出来ず。
なので、速攻クリアができない。
誰か見つけた人、いる?
874アスト:02/05/07 18:28
>873
9分45秒の記録保持者がいたはずです。
875NAME OVER:02/05/07 18:32
でもそれはサターンモードなんです。
876873:02/05/07 18:44
…まてよ、オリジナルモードでも攻撃力が10100以上あれば
キングドラゴンを押し戻せるような気がしてきた。
なぜ気が付かなかったんだろう。ちょっと試してみます。
877NAME OVER:02/05/07 23:52
870は現物見たことがないDQN
ほっとけば。
878NAME OVER:02/05/07 23:55
>>873くんへ。記録保持者本人の記録だ
ttp://turtle.proc.org.tohoku.ac.jp/~nagasima/xanadu/xanadu.shtml
879NAME OVER:02/05/07 23:58
MSX版はクソゲーだろ。
880NAME OVER:02/05/08 01:09
>>879
MSX版はクソゲーじゃないが、さいきん中澤姉さんがトシ食ったように見えるのは気のせいか?
881 :02/05/08 01:59
アンバランス版ってカルマの溜まる条件満たしてないのに
勝手にカルマたまらない?
このバグのおかげでまともにゲームが出来なかった。
882NAME OVER:02/05/08 02:30
>>880
MSX1には、「4ドット毎に2色までしか使えない」という
妙な制限があるので、その制限のもとに絵を描くと
どうしても横長にみえてしまう。
MSX1はアナログ16色つかえるけど残念だ

あれでも、当時はデジタル8色よりか綺麗に見えたもんだがな・・・
883アスト:02/05/08 12:14
SS版はクソとは言いませんが、ゲーム速度が
遅すぎてプレイするのが苦痛でした。
でもボスバトルのアクションが結構好きだったりします。


>881
そういう現象は確認してないですが……

KRMの増える条件:
カルマモンスターを倒す
所持金が無い時にコマンドセーブ
マップを2回以上見る(リバザナのみ)

だったような気がします。
まぁ、KRMを255にしてマップをみるとKRMが0に
なるというよくわからない裏技もありますが。
884NAME OVER:02/05/08 16:54
風の伝説じゃないよね?ふぁみこんのザナドゥだおね??

デスの魔法で鳥殺し!(鳳凰だっけ?)
885NAME OVER:02/05/09 02:28
レベルアップする時どこのtempleに入るかでHPが変わるという罠
886NAME OVER:02/05/09 07:32
初プレイの時、(厳密には2,3回4面で挫折していたが)
5面でTILTOを購入し、それまでの苦難が嘘であるかのように
急速に道が開けていった感激がいまだ忘れられない。
887NAME OVER :02/05/09 22:27
>>886
TILTOって何ですか?
888NAME OVER:02/05/10 00:28
>>887はザナわからんちゃうか??
魔法の名前だ
889NAME OVER:02/05/10 00:36
tilte
890NAME OVER:02/05/10 00:46
このあいだ、ザナドゥスレ行ったんです。ザナドゥスレ。
そしたらなんかレスがめちゃくちゃいっぱいで900近いんです。
で、よく見たらなんか>>886が、TILTO、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、TILTE如きのスペルをまちがえんじゃねーよ、ボケが。
TILTEだよ、TILTE。
なんか>>887のつっこみを理解してない>>888とかもいるし。
二人そろってTILTOか。おめでてーな。
>>887はザナわからんちゃうか??、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、EGGで買えるから確かめてみろと。
レゲーでTILTOってのいえばな、TILTOWAITなんだよ。
レベル10強でワードナに食らわされたら全滅してもおかしくない、
魔法喰らうか先に殺すか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとここまで書き終わったと思ったら、>>889の奴が、tilte、とかすでに書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レスがあまりにも早いんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、tilte、だ。
けれども遅れた俺が悪いのだと自分に問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
おれ、アホちゃうんかと。
891NAME OVER:02/05/10 01:07
ワロタ
つーか、EGGネタ出すな。
アホ。
892NAME OVER:02/05/10 01:32
Tilto … 核爆発で敵全体に10〜100ダメージ
Deg-Tilto … 核爆発で敵と味方全体に10〜100ダメージ
893NAME OVER:02/05/10 01:38
>1
そうザナぁ、ドゥ言おうかなぁ。

from べーしっ君
おにょ
>>890
・よ〜し パパ ベギラマ唱えちゃうぞ〜
・素人はせいぜいマロールでも唱えて岩の中にワープでもしてろっつーの!

この二つが抜けてるにょ (・∀・)ニヤニヤ
895アスト:02/05/10 12:05
「Dragon Slayer」という名前に騙されて、それ装備して
Silver Dragonに戦いを挑んで全然ダメージ与えられない罠。

しかも防御力MAXだからダメージ5しか食らわないので
仕方なくリセットボタンを押す罠。

そういう経験ありますか?
896NAME OVER:02/05/10 13:43
ところで、

tilte

ってどう読むの?
ちるて?
897873:02/05/10 19:03
アストさんが話題振ってるんだから
ところでとかいうな。

ちなみに俺は瞬殺されたからモウマンタイでした。

あ、あとそれは「ティルト」な。
898NAME OVER:02/05/10 19:15
>>895
レベル3のタワーの奥で食料がほとんど無いのに気づかずに
クラーケンの前でセーブされ、
もちろんクラーケンには勝てないんですが
ロードしても餓死。

まあ、この時点でマントル使い切ってたんで
リスタートは正解だったんですが。
899NAME OVER:02/05/10 20:23
>>887
ピンボールをやっててあんまり勢いよく筐体どついた時になる状態。
900NAME OVER:02/05/10 20:48
>>897
ところでアストさんて、そんなにエライ人なの?
ザナドゥは何回もやり直さなければいけないゲームにょ
だけど何回やり直しても面白いゲームにょ
\(・∀・)/
902887です:02/05/10 22:27
>>899
そう、それです。
それで突っ込んでほしかった・・
と言うわけで、無知な >>888 は論外 (゚д゚)
903NAME OVER:02/05/10 22:46
それtiltとちゃう?
904NAME OVER:02/05/10 23:07
正直、ザナドゥスレにどれだけピンボール用語知ってる
野郎がどれだけいるか知らんが

素人目で検索調べてみたけど何にも引っかからないな。
TILTOってネタじゃないのか
http://www.google.co.jp/search?q=%83%73%83%93%83%7B%81%5B%83%8B%81%40TILTO&hl=ja&lr=

TILTO自体、辞書にも載っていないし
ピンボール蹴り飛ばして「ティルト!」と叫ぶやつも見たことない。
何より、ピンボール専門雑誌でも存在しないと
そんな用語も存在するわけがないけど
そんなの本屋に存在するのを見たことがない。
905NAME OVER:02/05/11 00:58
906NAME OVER:02/05/11 01:40
>>904
お前が知らないだけだろ。
tiltはWindows付属のピンボールのマニュアルにもちゃんと載ってるし、
ゲーム中にもTILT!!って表示されるぞ。
とはいえTILTOでtiltの突っ込みを期待するのも間違いだとは思うが。

ところで一番マイナーな魔法はdeg-mittarだと思うんだがどうだろう?
907NAME OVER:02/05/11 02:13
>>906
こら、ゴマかしてんじゃねえぞボケ
TILTじゃなくTILTOだろが。あ??
903以外全員ネタじゃねえか。ナメてんじゃねえ

Windowsに入っているというが
検索したらMicrosoftPLus!にじゃねえか。ボケ

筐体どつくのがTILTだとか、お前ら人様の筐体は大切にしろよ。
アストロシティをヘコますバカは希にいるが
筐体どつくのがそんな当たり前な世界か!?おめでてーな。
どおりで、滅多に見かけないわけだ。破壊される覚悟がいるもんな
908NAME OVER:02/05/11 02:34
TILTOって言ったらTILTEのことに決まってるのに
なんでそんなことが理解できないの???
909アスト:02/05/11 07:45
>>887

それ考えたんですが、ここで下手なシャレ書き込んだら
酷い目にあいそうなのでやめました(←小心者&初心者)

>>906
>一番マイナーな魔法はdeg-mittar

普段のプレイではDeg-Needleの次に買う魔法がそれです。
僕に言わせるとDeg-Corrosionかなぁ。
と言うか、D-NeedleとD-MittarとD-TilteとDeath以外は
買わない・・・・・


ところでこのスレ、もう900ですか。
HP900のモンスターはシナリオ1では思い当たらなかったので
SSENDAMやAXE BEAKのEXPってことで。
910アスト:02/05/11 07:46
887じゃなくて899だよぅ。逝ってきます(;´д`)
911名前が無い@ただの名無しのようだ:02/05/11 13:47
このあいだ、XanaduIIのLevel4の塔行ったんです。Level4。
そしたらなんかマージがめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、無理やり通ってステータス見たらなんかカルマ上がってて、20、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、敵でもないくせにこっちによって来んじゃねーよ、ボケが。
カルマキャラだよ、カルマキャラ。
なんか9体もいるし。9匹全員人カルマキャラか。おめでてーな。
よーしお姉ちゃん毒薬落としちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エリクサーやるからその道空けろと。
Xanaduってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
塔の部屋に入ったとたん、いつボスキャラが出てきてもおかしくない、
ブザッティかボイアルドか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。STR0は、すっこんでろ。
で、やっと0に戻ったのでLevel2でケフィスって奴倒したら、こいつまでカルマキャラなんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、4匹目だけカルマキャラなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、カルマ、だ。
お前は本当に無害なのかと問いたい。問い詰めたい。
熟練度が255になるまで問い詰めたい。
お前らって障害物ちゃうんかと。
Xanadu通の俺から言わせてもらえば今、Xanadu通の間での最新流行はやっぱり、
敵と戦わずに行商、これだね。
Level1でKeyを買って、Level5で売る。これがIIの金の貯め方。
Level1では100GPで売ってる。そん代わりLevel5では750GPで売れる。これ。
で、その差額でDeathの魔法。これ最強。
しかしKeyを大量に持つと逆さつららで即死という危険も伴う、諸刃の剣。
アクション下手にはお薦め出来ない。
まあお前たちド素人は、ホイミやケアルでも唱えてなさいってこった。
912NAME OVER:02/05/11 13:51
悪魔の招待状ってゲームかなりおもしろいんだけど。
913アズト:02/05/11 16:14
>>911 は典型的ド素人という事でゆるしてやってください(w >識者
914540:02/05/11 17:22
>>900
 エライというか神。
エラくないような気もするけど、神。
だってさー、23分でザナクリアとか、左に行かずにザナクリアなんて普通できないよー(笑
そこらへんの偉業(?)と古くからザナ(DDR?)サイトを運営してるから神と呼ばれてるのではないかと推測。

>>911
ワラタ
915アスト:02/05/11 17:45
シナリオ2はケーブ開きっ放しなんだから
カルマが少し増えるくらいどうってことないと思われ。
EXPを6553500にするにはケフィスチャイルドや
ムリックJrを容赦なく殺す必要がありますので。

ええ、やりましたよ。ポイズン51個ゲトー

黒い毒薬をガブガブ飲み尽くす様は壮観。
916540:02/05/11 18:10
255 255
127 128
63 64
31 32
15 16
7 8
3 4
1 2
0 1
0 0

カルマって10個ぐらいでなくなるんだ。
917NAME OVER:02/05/11 18:28
   しらないうちに カルマをせおった プレイヤーキャラが ひっしにBlack Potionをのむ すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものがありました。
918アスト:02/05/11 18:30
916の言わんとしてることが所々わかりません
919540:02/05/11 18:34
カルマってMAXの状態からブラックポーション10個ぐらいでなくなるんだ。
でした。

う・・・省略多すぎ。
もうちと日本語勉強してきます。
920アスト:02/05/11 18:44
そうじゃなくて。
ポイズンは5減りでしょ?

次の実験は
「CHR0+アイテムショップ使用不可プレイ」
「MSX版:マイキャラはどこまで強くなるか?」
「経験値の上昇率に法則はあるか?」

のいずれかにしてみようと思います・・・・が、
まとまった時間がないなぁ。
さて、帰ってザナでもやるか
921540:02/05/11 19:46
 あれ? 5減りだっけ?
俺はどっかで半分になるって聞いたような気もしたけど、記憶違いだったろうか。
98版はどうだっけ?
922NAME OVER:02/05/11 20:31
ポイズンは、
体力が現在値の半分に減るのと
カルマが5減る。

以上
923540:02/05/11 20:50
>>922
それだ!

だいぶザナやってないからなぁ
924NAME OVER:02/05/11 21:23
TIT
おにょ
>>911
ワラタにょ
合格にょ (・∀・)
926GAME OVER:02/05/12 00:39
リバザナ2の逆さツララの法則を教えてください
927NAME OVER:02/05/12 06:49
カルマが減るポイズンって、ドットが多いやつだっけ?
もう、覚えとらん。
928540:02/05/12 07:45
逆さツララってどっかに法則あったよーな気がしたなぁ

とりあえず金以外のアイテムの量だったよーな気がする。
fdddsはどうだったかなぁ
929ワクロヲ:02/05/12 09:43
 逆さツララは食糧は関係無かったと思われ。
 逆に所持金は関係したよーな飢餓。
 カルマが減るのはドット3つ、減らぬのはドット2つ。
 厨房時代だったなあ・・・なつかしいな。
 >>915
 え、経験値655万いくらって本当に出来るの?
930540:02/05/12 10:06
>>929
できるはず。
昔ベーマガの山下章のチャレアベアンドローコーナー(?)に載ってた。
931NAME OVER:02/05/12 10:17
>929
シナリオ2だったら、余裕で出来るよ
932NAME OVER:02/05/12 12:47
シナリオII の逆さツララって、アイテム所持数×100でしょ?
リバザナだと違うのかなあ
933NAME OVER:02/05/12 22:14
>>932ザナドゥ2リミックスだっけ??それは別物でしょ。

>>930
それ、たしかテンプル入る度にレベルが上がったような・・
ここは神に意見を伺いましょう
934NAME OVER:02/05/12 22:16
今さらだけど、ダントツでマイナーな魔法はDeg-Potionじゃない?
つか、Potionって初期の頃買ったことがあるが、ダメージの最大値が
たしか他の魔法に比べてかなり低くて偉い損したような記憶がある。
だからDeg-Potionは見向きもしてない。

自分の魔法購入パターンは
 D-Needle、Thunder、D-Fire、Tilte、Death、D-Tilteの順。
935NAME OVER:02/05/12 22:17
>>934
Potion → Poison
では?
936NAME OVER:02/05/12 22:47
MSXのメガROM版ってどうなの?
937NAME OVER:02/05/13 00:55
>>934
Deg-Potionなんてタイプミスする奴はダントツでヴァカ
938NAME OVER:02/05/13 04:55
いちいちタイプミスとがめるやつは受験バカ
939NAME OVER:02/05/13 05:02
だけど
いくら何でもPotionはないだろ、モンスター回復させそうだよ・・・
といってみるテスト
940アスト:02/05/13 07:36
EXP6553500による無限レベル上げ
ttp://page.freett.com/xanadu_lab/techs/lv255.html

余裕じゃないっす。1,2回はやり直したかも。
でもこれやるとウィザードレベルが上がらなくなるんだよなぁ。

ポイズン持ってるモンスターにスペクタクルズ使うと
所持項目に「Potion」って表示されるし。何なんだろ。
941NAME OVER:02/05/13 12:01
神でも何でもいいけど、>>897みたいなキモイ信者はウザイです。
942NAME OVER:02/05/13 12:41
ttp://gallery.to/xanadu/

XANADUってバンドのサイトらしいですが、このロゴはどうよ?
943:02/05/13 16:09
<板違い>ドラスレ1スレッド消えちゃったよウワァァァァン(爆)</板違い>

>>942
 カッコ良いですね!ゲームの方を知っているのかいないのか微妙な赤色がまた(^^;)
944アスト:02/05/13 17:32
>>942
なんつうか微妙過ぎ、と言うか意識してるとしか思えん。

そう言えば1の人見ないなぁ。
何気に書き込んでるのだろうか。

今朝、新スレが立つ夢を見た。(←なんつう夢だい)
1000までもうすぐじゃん。
945NAME OVER:02/05/13 20:36
XANADUという洋画もありますけど?
レンタル店に昔アッタヨー
946NAME OVER:02/05/13 20:41
>>941のような40も前のネタ持ち出す粘着厨房のほうがウゼェ Fdddsやるから帰れ
947540:02/05/13 21:05
>>945
オーストラリアのオリンピックで歌っていたオリビア=ニュートン=ジョーンズのXANADU
ミュージカルみたいなもんやね。
同名のCDもあり。
948NAME OVER:02/05/13 21:13
Fdddsってナニ?
949NAME OVER:02/05/13 22:41
>>948ガイシュツ。スレ全部調べれ
950NAME OVER:02/05/13 23:38
次スレ
「▼▼▼ ザナドゥはどう シナリオ2 ▲▲▲ 」

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1021299002/l50
951NAME OVER:02/05/14 01:45
>>947
オリビア・ニュートン・ジョン だと思われ。
確かにXANADUって歌、歌ってたな。
映画で聞いた記憶ある
952NAME OVER:02/05/14 21:34
XANADU(曲)はELOのジェフ・リンが作曲、プロデュースしてて、
ELOが演奏、オリヴィア・ニュートン・ジョンがリードヴォーカル
を歌ってる曲だよ。
このサントラは名盤。映画は・・・。
9531000:02/05/15 15:59
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
954アスト:02/05/15 16:22
953はSamurai?
955NAME OVER:02/05/15 18:29
PC88版を久しぶりに始めたのだが、キー操作が分かりません。
どなたか、教えて頂けませんか?

テンキーで移動
エンターで普段の画面の魔法
Sでステータス
Iでアイテム情報
Wで装備品(これのサブメニューも判らない)

ESCでポーズ位は自力で判ったのですが。
956955:02/05/15 18:29
あと、スペースで普段の魔法も判ってます。
957NAME OVER:02/05/15 18:31
>>955
全部のキー押してみ。
958NAME OVER:02/05/15 18:36
>エンターで普段の画面の魔法

これは違うような。
ホントに久しぶりに始めたの?
959NAME OVER:02/05/15 18:40
エミュで初めてやる人じゃないかなぁ
960955:02/05/15 18:41
何回もすいません。
普段じゃなかった、スペースで戦闘中の魔法だった。
961NAME OVER:02/05/15 18:46
テンキー 移動
       Ctrlと同時で魔法誘導
       SHIFTと同時で向きを変えずに移動
スペース 魔法、建物に入る
リターン アイテム使用
E 装備
 W 武器
 M 魔法
 A 鎧
 S 盾
 I アイテム
S ステータス表示
I 持ち物、経験値表示
Ctrl+Q セーブ
Ctrl+R リストア
Ctrl+S サウンドON/OFF
Ctrl+V ボリューム
ESC ポーズ
962955:02/05/15 18:50
>961
ありがとうございます。

ちなみに久しぶりというのは、中学生の頃友人の家で
PC98版(ちなみに8インチディスクだった)をやっていて、
今はエミュです。
963NAME OVER:02/05/16 21:44
どう?
964NAME OVER:02/05/18 01:46
どぉどぉ
965NAME OVER:02/05/18 04:53
a
966NAME OVER:02/05/19 17:04
保守
967NAME OVER:02/05/20 20:15
ザナどう?
968NAME OVER:02/05/21 22:08
>>967
いース
969NAME OVER:02/05/21 22:29
>968
ワラタ。
970NAME OVER:02/05/24 07:50
Road to Xanadu 〜ザナドゥへの道〜(略して「ザナ道」)

もし次にHPを作ることがあったらタイトルは
これで行きたい
971NAME OVER:02/05/24 22:31
>>970
作った暁にはURLをココで晒すように
972NAME OVER:02/05/25 03:45
1000
973NAME OVER:02/05/27 13:16
974NAME OVER:02/05/28 23:53
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
975NAME OVER:02/05/28 23:54
1000
976NAME OVER:02/05/28 23:55
                                     ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????
977NAME OVER:02/05/28 23:57
1000!
978NAME OVER:02/05/30 22:23
あげ
979NAME OVER:02/05/30 22:25
979
980NAME OVER:02/05/30 22:26
1000!!
981NAME OVER:02/05/30 22:37
1000とり合戦はいいけど、上げない方がいいと思う。
982sage:02/05/31 00:08
sage
983NAME OVER:02/05/31 21:03
次スレ、誰か用意しる
984NAME OVER:02/05/31 21:03
ぁぁ....あげちまった スマソ
985zaq3dc03a04.zaq.ne.jp:02/05/31 22:17
>>983
次スレは既にあります
986NAME OVER:02/06/01 00:42
1000
987NAME OVER:02/06/01 00:43
988NAME OVER:02/06/01 00:49
1000!
98901000:02/06/01 02:02
1000
990:02/06/01 02:06
1000
991NAME OVER:02/06/01 02:56
1000
992NAME OVER:02/06/01 02:57
1000
993NAME OVER:02/06/01 02:57
1000
994NAME OVER:02/06/01 02:57
1000
995NAME OVER:02/06/01 02:57
1000
996NAME OVER:02/06/01 02:57
1000
997NAME OVER:02/06/01 02:58
1000
998NAME OVER:02/06/01 02:58
1000
999NAME OVER:02/06/01 02:58
1000
1000NAME OVER:02/06/01 02:59
「02/05/18 追加修正版」

現時点の情報をまとめると、EGGは…

・リリース予定情報の公表が遅い
・無償配布していたソフトも有償配布
・セーブデータが破壊される等、バグ連発
・バグ対応を故意に遅延している
・会員は人柱にならなければならない
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・毎月24日10本リリースの公約を守らない
・ユーザーを蔑ろにしている
・ユーザーの意見を反映しないご都合主義
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルのアップを故意に遅延している
・サポート最悪
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・高木啓多はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
・EGGスレには更新チェッカで監視している粘着オナニスト高木がいる

ってことでいいでしょうか?

参考URLはココ↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:D23faXyF3mcC:akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html+%8D%82%96%D8%8C%5B%91%BD+%94%DE%8F%97%83C%83i%83C%97%F0%82P%82P%94N%96%DA&hl=ja&ie=Shift_JIS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。