レアなレゲーの価格

このエントリーをはてなブックマークに追加
5NAME OVER:01/11/19 16:14
マルチポスト氏んでいいです
6NAME OVER:01/11/21 20:53
ダウボーイ10万で買ってくれ
7NAME OVER:01/11/21 20:54
10万もするゲームって何よ?
8NAME OVER:01/11/21 20:59
10万で賭博
9NAME OVER:01/11/21 21:08
>>7
飯野賢治が持ってくるエネミーゼロ
10NAME OVER:01/11/21 21:28
さっき店で見かけたんだけど
ジャストブリード 600円
ツインビー 500円
ヴォルフィードU 500円

買いかなぁ?
11NAME OVER:01/11/21 21:32
だから〜、欲しいならいくらでも買う。
それがレゲーの基本だって。
安いからとりあえず買うってのもありだから。
買わずにする後悔と、買ってする後悔なら
どっちが得かわかるだろ?
12NAME OVER:01/11/21 22:17
>>1
ヤフオクとかで相場を見てみれば?「たけ挑」なんて腐るほどでてるよ。
ちなみにさっき「箱説付き」1000円が入札者なしで終了してたよ。
13NAME OVER:01/11/21 22:25
ヤフオクは有料化に伴い使用者が激減した。
つまり金持ちしか使用しなくなったんだよ。
ネットの有料は例え280円だろうが、威力は最高さ。
話がずれたが、金持ちはたけしなんて興味ねーんだよね。
プレミアソフトも本当にいくら出しても欲しい奴には大体
行き渡ったようだしな。有料化後のヤフオクは随分落ち着いてるもんだよ。
14NAME OVER:01/11/21 23:22
カラテカを6000円で見た。
15NAME OVER:01/11/21 23:38
>>13
金持ち金持ちとずいぶん噛みつくね。
ビンボっちゃまの知ったかぶりに失笑。
16NAME OVER:01/11/21 23:50
PCレゲーは前より活発な気がする。「同時に同じ物」が出にくいカテゴリだし。
と、言っても殆どが光栄とかアートディンクとかゴミが多いのも事実
17NAME OVER:01/11/22 01:18
なんかプレミアのつくレゲーって、ゲーム内容は
たいして面白くないような気がする。
まぁ、価値判断は人それぞれだと思うが。
18NAME OVER:01/11/22 01:26
PCレゲーはオークションで信じられない値段がつくことあります。

MSX版スペランカーに15,000円出すなんて信じられないっす…。
バブルだなぁ。
19NAME OVER:01/11/22 01:46
>>13
アホ、お前より数倍金持ってるよ(藁
俺はもう欲しいゲームなんて全部落としたよ。
20NAME OVER:01/11/22 01:53
今、88のとあるゲームにahoみたいな値がついています(ワラ >>18
21NAME OVER:01/11/22 02:00
22NAME OVER:01/11/22 02:07
>>20
確かにこりゃ吉外だね。
開始価格30000ってのもわけがわからん。
レゲーのプレミアにはちょっと好意的な俺様だが
さすがにこれには?だな。
23NAME OVER:01/11/22 02:11
ろりーた
24NAME OVER:01/11/22 02:13
>>21
何このソフト・・・
知らないけど、そんなにレアいのかな?
69000も入札してる成金もいるし。
7万もだして、あの程度の画像のHゲーやるなら、DVDドライブでも買ったほうがマシな気がする・・・
おっと、他人の価値観を否定しちゃいけないな。
25NAME OVER:01/11/22 02:14
あのぅ、すみませんが
ファミコン発売前の任天堂のブロック崩しの
箱説付(新同)はどのくらいでしょうか?
26NAME OVER:01/11/22 02:18
27NAME OVER:01/11/22 02:19
>>25
期待するほど高くないけど、がっかりするほど安くも無いよ。
>>21
こんぐらいの値段はいかない。
28NAME OVER:01/11/22 02:20
ロリ凄え!
29NAME OVER:01/11/22 02:31
このソフト、駿河屋にも在庫無いね。そこまでレア物なのか、それとも
出品者が巧妙なのか・・・
30NAME OVER:01/11/22 02:31
>>24
当時(20年まえ)のPSKと言えば今で言うアリスソフト位
期待度の高いエロゲーメーカーだったもんだよ。
しかもカセットテープが主流だった時にフロッピーディスクのみで
これらのソフトを発売するもんだから、当時15万円前後もする
フロッピーディスクドライブを買わないと遊べなかった。

つまり、今入札してる奴は今結構オヤジで、その時買えなかったため
今現在意地になって入札してるとみた。
入札金額が「X68の型番と同じ〜」とか言ってる事からも推測できるな。(w
31NAME OVER:01/11/22 02:32
ロリヲタでしょうなあ。キモ!
32NAME OVER:01/11/22 02:34
をたく
33NAME OVER :01/11/22 03:47
>>30
ナルホド、当時の厨房ってわけね。
しかしすごい執念だな。エロパワー恐ろしや…
34NAME OVER:01/11/22 06:09
ヘッドオンは10万円、ミサイルコマンドは20万円で取引されていますが、何か?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9788298
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9788292
35NAME OVER:01/11/22 17:36
ロリロリ
36NAME OVER:01/11/23 00:53
>>26
ロリの財力の甘く見るな!
37あふが:01/11/23 01:49
燃えないゴミに出しちゃった・・・
38NAME OVER:01/11/23 14:23
ロリポップ
39NAME OVER:01/11/23 21:37
>>21
今更だがなんだあの落札価格!

当時遊んだ人間が言うのもなんだが、そんなにいいのか?
絵その物よりもさくさく進行するのが面白かった記憶があるのだが......

スターストラック(TF-20対応版w)もそんな値段付くか?ムリムリ
40NAME OVER:01/11/23 21:42
ロリータですから(笑。
41NAME OVER:01/11/23 22:08
いやぁそれでもあの値段はないよなぁ(w
開始値が3万というのも凄いが。

あの出品者って他にも昔のソフト沢山出してるね。
結構入札されているのが驚き。
42NAME OVER:01/11/23 22:20
皆、思い出を買い戻そうとしてるのさ。
43NAME OVER:01/11/23 22:22
>>43
そして出品者は恥ずかしい思い出を処分したがってる、と。(藁
44NAME OVER:01/11/23 22:32
とりあえず、、ロリヲタ氏ねっと。
45NAME OVER:01/11/23 22:51
近所のレトロショップでの価格
メタ留守レイダー:40000円(完品らしいが、日焼け&角が汚い)
源平討魔伝:12000円(同上)
FF1・2:カセットのみ5500円
一言言いたい。誰も買わんぞ・・・
46NAME OVER:01/11/23 23:28
俺の近所のレゲー屋さんはゲームウォッチが一個1万円もする・・・
47NAME OVER:01/11/23 23:29
MOTHER箱説つきで4000円だった。思わずかってしまった。
これって高い?俺はいい買い物だと思うのだが・・・
48攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/11/23 23:31
>>47
高くはないですが、けっして安くないとも思います。
でもいい買い物ですよ。
49NAME OVER :01/11/23 23:34
>>47、48
MOTHERの定価いくらだったっけ?
50攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/11/23 23:36
>>49
6311円ですね。
5149:01/11/23 23:41
>>50
ありがとう。定価以下なら悪くないでしょうね。
52NAME OVER:01/11/23 23:44
ボコスカウォーズが箱説つき5000円で売ってるんですが
これは・・・さすがに高いですよね。。
53攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/11/23 23:45
>52
新品かつ美品ならそんなものかもしれませんが、中古だと高いですよね。
54NAME OVER
>ボコスカウォーズ箱付き5000円
新品でも美品でも中古でもその値段は反則だ。