88 ジョイメガファイト 88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ms
これは1993年任天堂にて発売されました。
ジャンルは格ゲー。キャラは全部で36体(実はロボット)
顔とか胴体とかはなれていて、変なゲイムですが、おもろいと思うんですが、

いま、1Pクエストのスペシャルモードでかなり苦戦しています。
機種はスカポンとホノオつかっています。
良いアドバイスを。。
2NAME OVER:01/11/13 01:16
トドメを回転アパーで決めると気持ちいいね。
なかなか入らんけど
3NAME OVER:01/11/13 01:21
ジョイメガ?
4ms:01/11/13 01:30
ジョイメカか。
間違えたスマソ
5NAME OVER:01/11/13 02:36
お、こんなスレあったんだ。面白いよなこのゲーム。
>>1
スペシャルはかなりキツイよな、まあガンバレ(w
詳しくは覚えてないけどもし詰まったら他のロボ使うと
意外にウマクいったりするよ。持ちキャラにこだわり過ぎない方がいい。

それと相手は所詮CPUだから変な色気を出さずパターンを見極めることだな。
スペシャルになるとひたすら同じ作業の繰り返しになるよ。
6NAME OVER:01/11/13 04:33
四天王ってどうやったら使えるんだっけ?
一回出したことあったんだが、セーブ消えた・・・・・。
7NAME OVER:01/11/13 12:55
スペシャルモードをクリアすりゃいいのさ。
1はもう少し、がむばれ!ホウホウは強いゾ!
8NAME OVER:01/11/13 14:26
※ 江渡浩一郎氏(えと こういちろう) ・・・1971年生まれ。
国際メディア研究財団研究員。
任天堂と電通主催の学生向けゲーム制作者育成講座
「任天堂・電通ゲームセミナー アドバンスコース」(1990年〜92年)にて、
ファミコン用格闘ゲーム「バトルバトルリーグ」を共同制作。(サブプログラマを担当)
この格闘ゲームは、手や足、胴体など必要最小限の部分だけを
スプライトで表し、他は透明とするアイディアで、
ファミコンのスプライト機能の制限をうまく回避し、
大きなキャラクタのダイナミックな動きを実現していた。
このゲームを見た中村光一氏はアイディアを絶賛したらしい。
このゲームは、任天堂との共同作業によってブラッシュアップされ、1993年、
ファミコン用ソフト「ジョイメカファイト」として任天堂から発売されている。
前2項で引用した経験談はこの「ジョイメカファイト」制作時の話らしい。
9NAME OVER:01/11/13 14:31
江渡浩一郎氏は最近は坂本龍一氏、岩井俊雄氏とコラボレーション組んでますな

http://www.zdnet.co.jp/music/new/rev/rev98020501.html
10NAME OVER:01/11/13 20:31
スーファミの聖剣伝説2が出た頃、発売されたゲームですな。
店のデモ見て、あまりの怪しすぎる動きに見惚れて
買ってしまった覚えがある。

ファミコン最強の格ゲーだと思う。
11NAME OVER:01/11/13 20:32
吉田戦車の漫画にウケタ。
おばあちゃんがボケた?
12NAME OVER:01/11/13 21:34
スペシャルのホウオウはガン待ちのアイアストロン(だっけ?)で潰しました。
ってかどんな機体でも待つしかあるまい…。
でも待ってるとコマンド投げ食らって泣けてくるね。
13ms:01/11/14 00:23
今日のジョイメカ:タイガーを使う。ダッシュアッパー連打。ガードした場合、投げる。
の戦法で2体撃破。残りは5体(カエン、スカポカーン、アシュラ、ワイ、ホウオウ)
14NAME OVER:01/11/14 00:33
あ〜オレもスペシャルのホウオウは>>12の戦法で倒した気がする。
苦労してる人は参考にするといいと思う。
ホウオウってラスボスに相応しい極悪な強さだよな。
15NAME OVER:01/11/14 01:39
俺はホウオウはアイコプターで撃破した。
僅かでもタイミングがずれるとアッパーの餌食になる。
1614:01/11/14 01:45
あ、って優香12と15を併用したわ、オレ。
あれってラウンドが進むごとに敵の戦法変わるよな。
攻めるときはアイコプターで攻めてホウオウが飛んできたら
アイアストロン(俺も覚えてないw)で迎撃した気がする。

にしても何かみんなホウオウをアイで倒してるな(w
やっぱ、相性ってある程度決まってるのかな?
17NAME OVER:01/11/14 01:58
ところでこのゲームの取説持ってる人いる?
それぞれの性格とか設定されてるのかな?
知ってる人いたら情報きぼんぬ。
18NAME OVER:01/11/14 02:15
>17
持ってるけど性格ではなく
性能(パワー自慢とか守りにすぐれたとか)しか書いてない。
19NAME OVER:01/11/14 03:23
>18
そっか、いや当時「これってマンガとかにもできるよなー」とか
思って空想してたもんで。ガキ臭いがちょっと書いてみようっと。


ホノオ →少年マンガの主人公のような典型的 熱血野郎でトラブルメーカー。
     戦闘に関してはまだまだ荒削りで未熟ながら
     潜在能力はピカイチでネオすら超える可能性を持つ。

タイガー→いつもニコニコ笑ってる陽気な奴。
     格闘技が大好きで暇さえあればトレーニングしてる。
     ホノオとはチーム一番の仲良し。

ネオ  →誰もが一目置いてる常に沈着冷静なチームのリーダー格。
     戦闘能力は文句なしにナンバー1で計算され尽くした
     戦闘スタイルは攻防共に完璧。
     ネオカイテンアッパーの破壊力はジャイアントすら圧倒する!

センジュ→チームで一番の働き者のマジメな奴。
     その性格に裏打ちされた鉄壁の防御は難攻不落。
     年下グループのまとめ役。
     工事現場でアルバイトしてる。

サスケ →いっつも冷めてる皮肉屋な忍者。
     ホノオやスカポン達のドタバタ劇についてはいつも我関せず。
     実力はジャイアントに次ぐナンバー3。
     忍術修業で得たスピードはチーム1を誇り
     クウチュウナゲを始めとする体術は変則的かつ強力。

アイ  →何考えてるかわからない不思議な奴。いっつもボーッとしてる。
     スカポンすらコイツには時にタジタジにさせられる。
     戦闘スタイルも本人同様つかみ所がなく相手を撹乱するのが得意。
     大っきな目で見つめられたら愛してしまいそう。

ジャイアント→温和なチームの副リーダーでチーム1の怪力を誇る。
       いつもは優しいお兄さんだが怒らせるとメチャクチャ恐い。
       戦闘力はネオに次ぐナンバー2で
       パワーを活かした攻撃力は絶大の一言。
       サスケとは良きライバル関係。

スカポン→みんなから愛される元お笑いロボット。
     戦闘は得意じゃないがたまにノリでネオすら超える攻撃をしたりする、
     アイとならんで訳のわからん奴。
     チームのムードメーカー。

年上グループ→ネオ、ジャイアント、サスケ
年下グループ→ホノオ、タイガー、センジュ、アイ、スカポン


まあ、ガキの頃の妄想ってことで…
20NAME OVER:01/11/14 05:51
「カスタムロボ」よりも、「カスタムジョイメカ」を出して欲しかった。
21NAME OVER:01/11/14 06:24
>>19
ガキの頃の妄想(・∀・)イイ!
このゲームに出てくるロボットはそんな感じの性格っぽい
22ms:01/11/14 16:05
今日のジョイメカ:ホウオウまで行く。しかし、全く歯が立たない。
連打系の技は素晴らしい対空。あとホノオのファイヤーボールは出だし対空効果あり。
23名無しさん@LV2001:01/11/14 16:09
ホウオウアッパーかいくぐってのアイコプターが燃える燃える(w
24NAME OVER:01/11/14 17:11
>>19
いいな、これ。確かにこのゲームってマンガにしやすいだろうな。
25NAME OVER:01/11/14 18:45
このゲームはいろいろ小技があるところが良かった。
スカポンの回転スカの斜め飛びとか飛んでる途中でジャンプとか。
容量が少ないがための策だろうけどそこがいいね。
26中臣鎌足:01/11/14 19:37
27NAME OVER:01/11/14 20:01
おお〜懐かしいな〜
久々にやってみたけどジボルとかいう腕の長い奴に
苦戦・・・・キャラはスカとホノオ
スカポンは起動変える回転が面白い。
ホノオはふつーにね
後ネオの回転でちょっとしたひねりを加えると
ダメージが2倍くらいになる
28NAME OVER:01/11/14 23:47
続編でないか?
29NAME OVER:01/11/15 00:08
BGMは最高
30NAME OVER:01/11/15 00:09
31NAME OVER:01/11/15 06:16
どういうところが作ったんだっけ?
32NAME OVER:01/11/15 06:36
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gp6f-kmr/

「その朝をこえて飛ぶ鳥」最高!!
33NAME OVER:01/11/16 06:09
>>31
たぶん任天堂
34NAME OVER:01/11/16 06:17
発売任天堂だけれど、なんかほとんどゲーム製作素人の集団が作ったんじゃなかった?
35NAME OVER:01/11/16 06:24
任天堂と電通主催の学生向けゲーム制作者育成講座
「任天堂・電通ゲームセミナー アドバンスコース」ってので作られたゲーム。
36NAME OVER:01/11/16 07:34
へえ〜それにしちゃデキがいいな〜
イヤむしろ変にこなれてないからこそ丁寧に作り込んだのかもな。
37NAME OVER:01/11/17 09:37
BGMがイイ。あげ。
スーパーザコがホウオウの縮小版な感じ。
ザコも使いこなすと強いかも?
38NAME OVER:01/11/17 11:34
>>37
スーパーザコは結構強いけど
ザコは使いこなせても、ただのザコ(w
39NAME OVER:01/11/17 12:00
ネイのネイカイテンアッパー(だっけ?)の強力版
←、↓、→、AB同時押し、これ最強。一番好きなキャラです。
40NAME OVER:01/11/17 12:41
個人的にはホウホウにもその類の強力版が欲しかった。
攻撃力でも最強でいて欲しかったよ。
まあ、そうでなくても充分過ぎるほど強いけど。
ちなみに攻撃力最強の技出せるのは密かにスカポカーンなんだよな。
味方キャラで攻撃力最強はスカポン。
41NAME OVER:01/11/17 13:54
>>40
え?ホウオウブレイクかホウオウアッパーにそれ系があったような
確か下のダメージ計るゲージ突き抜けたような
42NAME OVER:01/11/17 14:13
>>41
マジで?
ホウオウブレイクにはあるんだけど、最強じゃないし
ゲージも突き抜けない。他にあるのかなあ?
今度探してみようかな?
43NAME OVER:01/11/17 23:51
ホウオウのヨガ+Pのなげが激減る。
44NAME OVER:01/11/17 23:59
>>43
正解かと。叩き付ける感じの投げだよね?
45NAME OVER:01/11/18 00:30
でも最強じゃないんだよなあ、ガイアンのと同じ攻撃力だよな。
スカポカーンは別としてせめてネイカイテンアッパーと同じ
威力が欲しい所だ。
まあ、そんなことしたら強すぎるかもしれんが
46NAME OVER:01/11/18 01:17
自分は厨房のころ、
ネイカイテンアッパー
ハイヤー・ネイカイテンアッパー
ファイヤー・ネイカイテンアッパー
と呼びわけてました。
47NAME OVER:01/11/18 01:22
>>46
ハイヤーにちとワロタ
48NAME OVER:01/11/18 01:45
ハイアーの方が良かった(utu
49NAME OVER:01/11/18 01:51
リメイクしてホウオウアッパーの強力版
フレイム・ホウオウアッパーきぼーん。
50NAME OVER:01/11/18 06:02
GCでリメイクきぼーん!
3D視点も悪くないと思われ・・・
51NAME OVER:01/11/18 07:21
みんなの1Pモードでの持ちキャラやお気に入りキャラは何?
オレは持ちキャラがホノオでお気に入りはホウオウとネイだ!
52NAME OVER:01/11/18 09:39
シェンロンとガーボーグが好きだ〜。
なんかかっこいい技が多い。
53NAME OVER:01/11/18 11:35
>>50
あえてゲームボーイアドバンスでもいいと思う。
54NAME OVER:01/11/18 21:44
>>50
そうですね。ジョイメカだったら
ゲームボーイアドバンスでもパワー的に十分ですね。

>>51
持ちキャラは、やっぱネオでしょ。ネオカイテンアッパーマンセー!
お気に入りは、やっぱネイでしょ。ネイカイテンアッパーマンセー!
55NAME OVER:01/11/18 21:49
ワイもかなり強かった気がする<スペシャルモード
56NAME OVER:01/11/18 22:36
>53,54
確かにこのゲームに極端な大容量は必要ないよな。
とっつきやすさ、手軽さを引き出すという意味でも
ゲームボーイアドバンスは最適な気がする。
PS2とかで作られてゴチャゴチャした複雑なシステムにされてもなあ。
57NAME OVER:01/11/19 00:19
>>55
ワイは、ワイアストロンが無いから萎え(w
58NAME OVER:01/11/19 02:52
持ちキャラはジャイアント。コマンド投げも良いけど、やっぱりヘッドバットだな(w
お気に入りは、オールド。ガード上からアタックスリー!
59NAME OVER:01/11/19 06:50
ジボル使いは、いないのかゴラァ!
60NAME OVER:01/11/19 11:09
ジボルは確かに強いけど、面白みに欠けるキャラだ。
それより、ザコで勝てた人っている?
61NAME OVER:01/11/19 11:52
ザコは対戦で、ザコ対ザコが面白いと思う。
攻撃力弱すぎて決着つかないし、タメ攻撃は当たらんしで
もう最高!?
62NAME OVER:01/11/19 15:41
当方サスケ使い。
空中投げが最高。ファイアーボールもネオカイテンアッパーも
空中にあるものならなんでも吸い込む間合いの広さに惚れた。
ホバーのメテオシュートを投げたときは感動した。
63NAME OVER:01/11/19 21:40
空中のものならば投げれないものはない<クウチュウナゲ

サスケvsハンゾーのクウチュウナゲ対決で勝った時は嬉しかった。
64NAME OVER:01/11/19 22:52
>>61
タメパンチは普通にダメージを受けるより、防御していた方がダメージがでかいのはなぜ?
65NAME OVER:01/11/20 00:01
ジボルって投げ間合いが全キャラ1だったりしない?
レンダキックしてるのにキックの射程外からつかまれたんだが。
ジボル以外にあんなことできる奴っているか?
66NAME OVER:01/11/20 00:40
>>65
確かに投げ間合いがやたら広い。他にはゴーストンも結構広い気がするけど・・・
つーか、ジボルは投げ間合いどころかその全てが凶悪だろ。
67NAME OVER:01/11/20 00:56
ジボルってそんなに強いかね?
68NAME OVER:01/11/20 12:17
我が家のハード稼働率は古ハードほど高いのが現状なので、
ジョイメカファイトもバリバリの現役で遊んでいます。
このゲーム、遊びこむほどに深い駆け引きが楽しめるので実はかなりの傑作なのではと
思っております。
69NAME OVER:01/11/20 12:54
>>67
ジボルは人が使うとその強さが解るよ。ジャンプパンチと投げだけでも嫌になるぞ。
70igariso:01/11/20 13:44
タメパンチは削りでつかうのがミソ。タメを作ってから空中でタメパンチ/キックとかの芸当も出来たような…
71NAME OVER:01/11/20 17:45
アームバルカンの真ん中の隙間をかいくぐってファイヤーボールで攻撃、
っていうのが決まるとキモチイイのは俺だけ?
72NAME OVER:01/11/20 19:12
ジボルの頭は何の役にもたってないと思う。
目と口は胴のパーツにあるし、頭は外れるだけじゃん。
ダウンを回復する時も頭をボコボコ叩いてるし、
ジボルにとって頭はどうでもいいんだろうな。
イワン・ワルナッチは、ジボルの設計ミスったね。
73NAME OVER:01/11/20 19:18
>>71
破外道!
74NAME OVER:01/11/20 21:05
ネオにしてもネイにしても、一番恐ろしいのはカイテンアッパーよりも
遅いスピードで出した飛び道具だと思う。歩く速度よりも遅いから、重なって歩くと
敵がジャンプしたらカイテンアッパー
ガードしたら投げ
攻撃してきたらガードしてカウンター
のほぼ完璧な戦略がなりたっちまう。正直これ最強。

削りでいったらシェンロンのヤケツクイキもかなりのもの。
至近距離だと半分以上いくよ。
75NAME OVER:01/11/20 22:59
  0  0
 ( ・ ・)<試しに作ってみた。どうだろう?
   ○
   。。

>>74
削りといえば、オールドのアタックスリーも凄いぞ。
76NAME OVER:01/11/21 06:22
>>74
その攻撃は、まさに最新のコンピュータで計算された攻撃パターンですな。

>>75
頭でかい割に、足のサイズがサザエさん並に小さすぎ!
77  :01/11/21 08:15
age
78NAME OVER:01/11/21 21:23
レジェンドなんてどうだろう。
79NAME OVER:01/11/21 21:43
トルネードエナジーってカッコいいよな。
カッコよさならゲーム中No、1じゃないか?
80NAME OVER:01/11/21 21:52
>>79
威力も非常に高い。でもその他の必殺技の威力が低いのがアレ。
ソニックスローも見た目の割にはダメージ低いし。
81NAME OVER:01/11/21 21:56
削りでは無いけど、アシュラ(強化型センジュ)の
マッハパンチを空中で食らったら悲惨なことに・・・
82NAME OVER:01/11/22 00:04
ギガントですけど何か?
83NAME OVER:01/11/22 04:49
>>82
タックル>パイルドライバーのハメはやめてください。
84NAME OVER:01/11/22 05:18
>>82
サイクロンプレス>ショルダーバルカン だな。
85NAME OVER:01/11/22 16:53
サイクロンプレス→タックル→パイルドライバー
86NAME OVER:01/11/22 20:20
箱、説明書なし980円で売ってるのを見つけました。
購入すべきでしょうか?
87NAME OVER:01/11/22 20:39
スーパーザコって目つきとかはザコだけど技は全然違うよな。
むしろホウオウの廉価版って感じ。なんか設定でもあるんだろうか?

>86
買うべき。そしていままで購入しなかったことを後悔しろ。
88NAME OVER:01/11/22 20:58
>86
買って損はないと思うよ。
89NAME OVER:01/11/22 21:29
>>86
980円以上の価値はあるよ。買え!
90NAME OVER:01/11/23 00:29
すごい勧め方にワラタ〜よ。
確かに面白いけどね。
一時はランダムで延々とやってたなぁ・・・。
91NAME OVER:01/11/23 00:33
これってスマブラの桜井氏のデビュー作ってホント?
92NAME OVER:01/11/23 00:42
御免なさい。

ガキん頃、余りにこのジョイメカの世界にのめりこみ過ぎて、
当時飼ってたペットのモルモットに向かい、
ジョイメカキャラ36体全員分の投げ技をかけたのは私です。

36体全員分の技をかけた数時間後に死んでしまいました・・・。
今でもトラウマに残ってます。
93NAME OVER:01/11/23 01:34
>>91
桜井さんのデビュー作は「星のカービィ」(GB)だったと思う。
94NAME OVER:01/11/23 02:01
つーか、女医メカも桜井だったのか。
95 :01/11/23 02:32
ぐを、、、懐かしすぎる。レトロ板ははじめて来たんだが、イイね♪
当時マイティファイナルファイトと値段が同じ3980円で悩んだ挙句
こっちを買ったんだっけ。選択は正しかった(w

ところで、GBでも同じシステムのゲームが出てたと思うけど
名前わかるヤシいる?バンプレストで版権もの。2つくらい出てたと思う。
96NAME OVER:01/11/23 06:06
>>92
恐ろしい事をする奴だな・・・

でも、誰か投げが無いキャラもいる。
ザコとかオールドとか。他にいたっけ?
97NAME OVER:01/11/23 06:27
>>91 >>93
それ、スマブラスレの桜井信者が流した大嘘ですから。
上の方読んでみ。
9897:01/11/23 06:28
× >>93
>>94
99NAME OVER:01/11/23 08:28
なつかしいな
ザコでホウオウ潰すのにはまってた。
100NAME OVER:01/11/23 11:03
>>95
>ところで、GBでも同じシステムのゲームが出てたと思うけど
知ってるけど名前が思いだせん!スマソ

>>96
>でも、誰か投げが無いキャラもいる。
>ザコとかオールドとか。他にいたっけ?

ザコ・オールド・スケーター・ホバー・スター
で全部。

説明書と攻略本(双葉社)なら今でも持ってます。もちろんカセットも。
101NAME OVER:01/11/23 11:27
そういやスマブラにジョイメカ出ないよな。
なんでだろ。マイナーなのか。
102NAME OVER:01/11/23 12:18
出た時期が時期だからね。
どっちかっていうと不遇の名作っていう存在だよ、このゲーム。
世間一般での認知度は低かろう。
10392:01/11/23 13:29
>96氏

恐ろしいね。
でもしてる時は余りに愉快で恐ろしい事してるとは思わなかった。
「ソニックスローだ〜。14ポイントのダメージ!」とか言って遊んでるつもりだった。

かけた後、オリに入れ様としたら、何かばったり寝ている。
よく見てみたら、口元から血がしたたり流れているのを見て、
初めて俺が鬼畜生にも勝る恐ろしい事をしていた事が分かったよ・・・。

その時は「スースー」と死ぬ様に呼吸してて、その数分後に動かなくなったよ。
御免よ、御免よ、モル。
それからと言う物、大好きだったジョイメカも余りしなくなっちゃったよ・・・。

って何か大嫌い板の話題みたいなのでsage。

ちなみに投げ技の無いキャラもいるね。
ザコとオールドの他には・・・スターとか。
104NAME OVER:01/11/23 21:03
>>100
情報さんきゅ。5体もいたのか。知らんかった。

>>103
文章の書き方が大嫌い板そのままじゃん!
しかし、ソニックスローはハムスターには痛すぎだろ。
最新のコンピュータで計算すると、
投げた後、壁にぶつかつて内臓が破裂したんだろうな・・・こわっ
105NAME OVER:01/11/24 00:30
スターの必殺ワザは実質3つ?
106NAME OVER:01/11/24 00:35
>>105
ホバーも実質3つ。
107NAME OVER:01/11/24 03:12
友達が練習してる時に2Pのザコでちょっかい出してたよ
108103:01/11/24 03:45
>104氏

いや。直接壁や床にぶつけた訳じゃない。
一応はモルの身の事も案じてたからソファや絨毯の引いてある床でやってた。

でんも意味なかったよぅ。
特にリュウセイスープレックスが効いたと思う・・・。

ちなみにハムスターではない。モルモットだ。
109104:01/11/24 06:07
>>103
うおー!最新のコンピュータの読みが外れた!
しかも、モルモットとは・・・(゚д゚)騙された!

ちなみにその技はシェンロンの投げだろ?
正式名称は、リュウセイスープレックスではない。
リュウセイラクだ。
110NAME OVER:01/11/24 08:15
2年ほど前に電池が切れた・・・鬱だ
111NAME OVER:01/11/24 08:52
エミュだとキーレスポンスが一瞬遅いから
ハードもクリアできないんだよなー。
俺のパソがヘタレなだけか・・・

あと実機は記憶消えやすかったよな。
「ざんねんですが〜」とかって。
112NAME OVER:01/11/24 09:42
昔、あのデータの飛ぶ時の音楽が怖くてトラウマになってた…。
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ

16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?

19 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:03 ID:???
削除依頼がくるまで放置っす。
114NAME OVER:01/11/24 14:55
体力ぎりぎりで一本取るとすげーうれしいよな。
逆に満タンで取っても回復はしないからなんかもったいない気がして、
敵から一本取られてすぐのときは少し攻撃させてたよ。
115説明書から:01/11/25 22:47
ジョイメカファイト 開発スタッフ

DIRECTOR            林田宏一
CHARACTER DESIGNER    原田典幸
GRAPHIC DESIGNER     原田典幸
                  柳川絵奈
                  影山悦子
                  仲川尚秀
ROBOT ACTION DESIGNER 高坂周三
PROGRAMMER           林田宏一
                     江渡浩一郎
SOUND DESIGNER       清水英明

この偉大な開発陣に敬礼!
116 :01/11/26 00:35
任天堂は開発は表に出さないから、ハッキリ逝ってドウでもイイ。
117NAME OVER:01/11/26 07:37
>>115
ジョイメカを開発した人は、イーモン博士とワルナッチ博士だろ?
子供の夢を壊すな!

つーことで、イーモン&ワルナッチに敬礼!
118NAME OVER:01/11/26 07:45
>>117
つーか、ものすごく投げやりなストーリーだったよな。
あとキャラ名も。
119NAME OVER:01/11/26 09:07
投げやりなストーリーが良いのですよ。
キャラのネーミングも一発で解るほど適当かつ簡単で覚えやすい。

スカポンの投げ技

スカポンナゲ

そのままで(゚д゚)ウマー

上のように、投げ技などはキャラの名前の後ろに
「投げ」や「スープレックス」を付けただけのモノが多いのも
見逃せないポイントだ。
120NAME OVER:01/11/26 16:28
このゲームの技名ってなんか覚えやすいよな。
何も見ずに全部の技を言えそうな気が…。
121NAME OVER:01/11/26 19:52
>>120
B巴投げ燃え。
でも投げ技は覚えにくくないか?
122NAME OVER:01/11/26 23:10
今日エミュでハードクリアした。(セーブなし
ザコのパンチ・・・2p
ガイアンの強パンチ・・・16p
にチョトビクーリ

ネイの超ネイカイテンアッパー>敵一時気絶>アッパーで
(←↓→AB同時、赤く光って大きく跳ぶ)
永久ループができる。気絶状態でアッパーが入るかは微妙だが
そっからスープレックスにつなげたとしても体力半分は確実に逝く。

スカポカーンのローリングの隠し技でも同じ事ができる。
(ローリング中に→↓←AB同時)
こっちはたまに気絶しない時がある。
が、ほぼハメ。気絶状態でも当てられるので
1回食らわせたらダウン奪えると思って間違いない。

既出?
123NAME OVER:01/11/27 00:08
>>117
ジョイメカの開発者はイーモン&ワルナッチ
パーツを分離させる仕組みを作ったのが115のスタッフだろ。
124NAME OVER:01/11/27 00:40
スカポカーンにそんな隠しワザあったんだね。
知らなかったよ。
別のワザが暴発しちゃいそうですな。
125NAME OVER:01/11/27 03:04
>>102
ファミ通の続編リクエスト企画にこのゲームの名前がなかったしな
ほんとに不遇の名作だよ
126NAME OVER:01/11/27 04:12
>>122
コマンドの待ち受け時間が非常に長いので、
ローリングの隠しは↓←A&BでOK。
つーかローリング速いので→↓←ちゃんと押してると間に合わない。
同様にアッパーや投げの隠しも
←↓から→押しっぱなしで敵に近づいて攻撃ボタンってのが一番当てやすい。
127NAME OVER:01/11/27 06:26
気絶した相手にもアッパーは当たるでしょ。
でも、タイミングが難しかった覚えがある。
128NAME OVER:01/11/27 19:33
あの隠し技は一応スカポンでもスカポカーンでも使えるぞ。
オレはこの技の存在を知らなかった頃は空中ローリングで頑張っていたなぁ…。
129NAME OVER :01/11/28 09:55
ローリングの隠しは←A&BでもOK。簡略すぎ(w
130NAME OVER:01/11/28 11:41
>>129
出ないよ。
それで出るって事は無意識に↓押してるって事だ。
131NAME OVER:01/11/28 13:39
左下+A&Bなら簡単に出せるだろ?
132NAME OVER :01/11/28 14:44
>130
出ます。マクロ使って10/10の確立で出ました。
それよか3年以上立っているのにバックアップが消えない実機が不思議。
ホウオウ倒したとき2度と倒せないと思ったけど今やると楽だな。
133NAME OVER:01/11/29 00:21
>>132
マジで?
ロリスカの隠しって多いから皆がそれぞれ指した「隠し」が
食い違ってるだけかと思ってたが・・・
その←A&Bってスカポンで27いく?ポカーンだったら37だっけ。
134NAME OVER:01/11/29 01:11
ロリスカ!あげ
135NAME OVER :01/11/29 03:53
知っているとは思うけど、ダメージは結構変化するんだよね。
MAXは27出ます。→↓←と両方試したけどダメージに大差無し。

>こっちはたまに気絶しない時がある。
つーか、気絶する方がまれ。1ゲージ取れるほど気絶連発は極まれ。
ソフトのバージョンチガイって可能性もあるけど。例えば、ドラクエ4で
8回逃げれば快心連発ってのがあったけど後期出荷で治されてたみたいに。
136NAME OVER:01/11/29 05:09
吉田戦車でリメイクしてくれないかなぁ
137NAME OVER:01/11/29 09:20
>>132
私の場合バックアップはすぐ飛びました。
スペシャルクリアして四天王出していたのに、またスペシャルクリアする羽目になった。
138100:01/11/30 18:37
>>95
>ところで、GBでも同じシステムのゲームが出てたと思うけど
思い出した。バンプレストのバトルクラッシャーだね。
139NAME OVER :01/12/01 06:19
GBAでジョイメカファイトが・・・すげえ
140140:01/12/02 01:43
ポカーンで37は出るの?
今日やったら35までしか出なかったです・・・。
141NAME OVER:01/12/02 02:16
>>140
多分35が最大。
↓ 詳しい。
ttp://members3.tsukaeru.net/toool/
142NAME OVER:01/12/02 02:23
ついでに前に出た奴も貼っとく。多分こっちの方が見やすい
ttp://www.jks.is.tsukuba.ac.jp/~i971394/joymechfight/
143NAME OVER :01/12/02 02:28
サウンドテストってどうやって入るんだっけ?
十字キーとボタン、セレクト同時押しだと思ったけど、出来ない。
144   :01/12/02 02:28
>>136
漫画のネタにしてたな。
胴体なしでジョイメカキャラ化した婆さんを見て、
嫁「おばあちゃんがボケた!」
息子「ボケとは違うんじゃないかなあ・・・」ってやつ
145NAME OVER :01/12/02 02:33
>〕144
いや、昔大学の飲み会の後で見せたら、”飲みすぎたらしいから寝るわ”
と言ったので、知らない人が見たら誰でもそうなるぞ。
146NAME OVER:01/12/02 02:48
>>143
142のサイトに書いてある。
タイトル画面でBとセレクトだって。
147NAME OVER:01/12/02 04:40
>>145 誤爆?

>>142
君ってもしかしてそこの管理者?
148142:01/12/02 05:45
>>147
まさか。技表があっちの方が見やすいから素直にそう言っただけ。
149NAME OVER:01/12/04 23:54
沈む…エネルギーをつかいすぎたのかage
150NAME OVER :01/12/05 00:02
再度はじめからやって、
スペシャルのホウオウまで逝ったらデータがトンだ。鬱。

ロリスカの↓←知っただけでスカポンのみでここまで行けるとは
思いもしなかった。SPガーボーグも瞬殺だったし。
151NAME OVER:01/12/06 16:30
スカポン「のみ」・・・・
凄い。
152NAME OVER:01/12/06 18:57
ロリスカっていう略し方
(・∀・)イイ!
153NAME OVER :01/12/07 10:51
ローリングスカ
  ↓
 略して
  ↓
ロリスカ
  ↓
 戻して
  ↓
ロリコン・スカトロ
  ↓
(・∀・)イイ!
154NAME OVER:01/12/07 15:19
>>153
誰かがやるとオモタ(w
155133:01/12/07 23:00
正直、狙ってた。
156NAME OVER :01/12/08 08:33
正直、期待にこたえてやった。
157NAME OVER:01/12/09 00:07
このままじゃ、ドロロンパ
アゲさせてもらいます。
158NAME OVER:01/12/09 00:49
ジボル強すぎ
飛び道具出して逃げまくらないと勝てない
159NAME OVER:01/12/09 01:00
このゲームでの最大のこだわりとは!
やはり4ステでコピーキャラ同士で、
しかも各キャラの象徴ともいえる技で
決着をつけることである!
と思ってます。

最後のKOシーンの総集編の美しいこと美しいこと・・・
160NAME OVER:01/12/09 01:21
>>159
やったやった!
昔は4ステージに限らず全試合のフィニッシュにこだわってた。
一つのステージで全キャラ一回ずつ戦わせて
全試合で各キャラの必殺技で決めたりね。
ホウオウなんかファイアーボールで仕留めなきゃ絶対納得しなかったよ、あの頃は。
161NAME OVER:01/12/09 01:25
>>160
ホウオウはアイコプターで妥協してました。
つーかラスト8体は意外とそれぞれのオリジナルで
戦った方が有利な場合も多かった。
難易度によるけど。
特にスペシャルのポカーンとか。
162NAME OVER:01/12/09 01:36
>>158
ジボルのアームバルカン系の技は、一度防御してしまえば
そのあいだの当たり判定が無くなるので、
そのまま近づいて投げ技がかけられますよ。
163NAME OVER:01/12/09 02:16
ザコ相手に技を練習する様な場面があったと思うけど
2コンでザコを操ってザコパンチを重ね当てしたら
オールドの首がもげた
164NAME OVER:01/12/09 21:29
>>162
打撃じゃなくて投げがきついのよ。
吸われる吸われる。
165NAME OVER:01/12/11 00:32
このゲームのサントラって発売されてる?
情報キボンヌ
166NAME OVER:01/12/12 22:01
>>165
無いみたいです。ガッカリ
http://www.game-music.com/cd_nintendo.htm
167NAME OVER:01/12/16 02:32
age
168NAME OVER:01/12/16 02:50
>>167
お約束だね(w
169NAME OVER:01/12/16 20:34
確かホノオの回転しながらつっこむ技とパワーゲイザ−みたいな技ってAボタンでもBボタンでもだせてボタンによって技ちょっと変わるんだよね!!
170NAME OVER:01/12/17 21:22
つーか落ちるのも時間の問題か…
>>169
パワーゲイザーは変わってるのか?
ファイヤーボールは確か軌道が変わった。
171170:01/12/17 21:23
いけね、age
172 :01/12/17 21:39
>>169
ファイアーボールはAボタンとBボタンの使い分けで変わるけど、
ファイアーフレアはAB同時押しなので変わらないです。
173NAME OVER:01/12/17 23:38
ホウオウの←↓→B←は最悪だったなあ。
174NAME OVER:01/12/19 19:31
>こういう要望も少なくないので、
>この際はっきり言ってしまいましょう。
>(そのほうがスッキリすると思いますし・・・)
>
>スカポンが出ないのは、純粋にオトナの事情です。
>なので、今後も出てくることはないでしょう。
>あきらめてください。
>
>今回、各キャラがスカポンに搭乗して暴れまわれるという
>仕様も予定していたのですが、
>カットになりました。

スマブラにフィギュアすら出なかったのは、
やっぱり大人の事情だったのね。
ポリゴンモデル作るの楽そうなんだけどなぁ。スカポン。
175NAME OVER :01/12/19 21:23
当時、TVパニックの会報誌にヤタラうまい投稿があった。
2,3枚あって、ザコにスカポンが強パンチ決めている絵とか。

アレはかなり感動した。どっかに上手いJMFの絵描きさん居ない?
176NAME OVER:01/12/19 22:04
ダチョーンカワイイage
177NAME OVER:01/12/19 22:12
>>174
これってマジ?ソースきぼんぬ
178NAME OVER:01/12/19 23:54
>>177
速報スマブラ拳からの転載だが、
この文章自体はサイトの更新によって既になくなっている。
179NAME OVER:01/12/20 01:31
180169:01/12/21 00:22
あと波動拳みたいなのもAかBかではやさちがったような・・・
181172:01/12/21 00:52
>>180
ファイアーウェーブのこと?これは撃つ時に前を押し続けていると早くなって、
後ろを押し続けていると遅くなる。ABボタンではないです。飛び道具系は
殆ど全てがこの方法です。
182NAME OVER:01/12/21 01:17
>>181
ホウホウだけAとBで軌道が変わるんだよな。
もちろんそれぞれに速度変化もできて、強すぎ・・・
183NAME OVER:01/12/21 03:07
>>165
NSFファイルを落としてきて、KBメディアプレーヤーってので聞くとイイ!
184NAME OVER:01/12/24 15:29
リトル・イーモンとイワン・ワルナッチにワラタage
185 :01/12/26 16:24
取り敢えず初心者殺しのキャラは
ジボル・スター・ギガント・ガーボーグ・ガイアン・ネイ・ワイ・ホウオウ
辺りかねぇ。
ジボルに投げられまくってスターにめくられまくった日々・・・・
186NAME OVER:01/12/27 00:07
大人の事情ってなんだよ
187NAME OVER:01/12/27 00:38
>>185
最初はラーにも苦戦しました
188NAME OVER:01/12/27 04:54
>>186
ジョイメカファイトの開発陣は任天堂の人間ではないし、
>>8-7 >>35 >>115 など参照)
許可を貰えなかったか、どこに行ったのかわからないかどちらかだろう。
189NAME OVER:01/12/30 16:02
 
190NAME OVER:02/01/02 10:20
スカポンに乗る...そんな企画があったのか...。
残念!
191いるかさ〜〜ん!!(風来坊改):02/01/02 15:28
漏れはガーボーグ・ガイアン・アシュラがスキー
アシュラニードルマンセー!!!
後他のサイトに載ってたコンボだが
ドリルハリケーン
   ↓
 レンダパンチ
   ↓
  首モゲ
   ↓
 アシュラスロー
   ↓
(゚д゚)ウマー!!!
ちなみに漏れは某格ゲーのおかげで突進系のワザ使う時は
「いるかさ〜〜ん!!」
と絶叫しちまいます。。。。
メイ カイテン アパー ホシイナ イルカサーーーーーーーン
192いるかさ〜〜ん!!(風来坊改):02/01/02 15:32
>>191
でも実はスター・ギガント・シェンロンも好きなんだ
ナイテモ シラナイヨ?
193NAME OVER:02/01/02 23:29
昨日980円で買った。いい買い物をした。
194NAME OVER:02/01/03 02:17
>>193
いいなぁ
自分は発売したときに店頭で体験できるようになってて、
それで感動して買ったから、定価だった〜
195みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/01/03 02:27
あー、このゲームすげぇ好き……スーパーザコとホバーが特に。
196いるかさ〜〜ん!!(風来坊改):02/01/04 18:30
サスケ&ハンゾー用新コンーボ
  まず、投げ
    ↓
 スライディング
(ジェットスライド)
    ↓
 近づいてカギヅメ
(ダブルスラッシュ)
    ↓
 (゚д゚)ウマー!!!
カギヅメ(ダブルスラッシュ)から
再度スライディング(ジェットスライド)につなぐのもイケルかも。
ヤボウニ イッポゼンシン♪
197いるかさ〜〜ん!!(風来坊改):02/01/04 18:32
>>191
「レンダパンチ」じゃなくて
「ビートドリル」でした。  鬱氏
198NAME OVER:02/01/11 01:21
age
199 :02/01/11 18:51
このゲーム、場外がないから
シナリオモードの終盤
常に後ろに引きながら戦ってた記憶があるんだけど・・
200 :02/01/14 00:38
(゚д゚)200
201NAME OVER:02/01/15 11:41
俺の中ではスーパーザコが最強だった。
飛び道具飛ばしてドロップキックで追いかけて…で
完全に固められなかった?
めくりとかもやったような
202NAME OVER:02/01/15 13:33
>>201
同じ事をホウオウで出来るのでは?
CPUホウオウ、飛び蹴りで飛び込んで着地した瞬間
アッパーか投げ技繰り出すよね。あれに飛び道具(特にBの方)
混ぜられると勝てる気しないんだが・・・
こっちの突進技はアッパーで返されるし。
203NAME OVER:02/01/16 19:13
スペシャルのホウオウは強すぎだと思われ。なんなんだアレは(;´Д`)
204NAME OVER:02/01/17 15:39
過去スレ

ジョイメカファイト
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965664704.html

ジョイメカファイト
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983630906.html

ジョイメカファイトは格ゲーの王様
http://piza.2ch.net/log2/famicom/kako/962/962447231.html
205NAME OVER:02/01/17 21:04
保全sage
206NAME OVER:02/01/19 21:35
保全sage
207NAME OVER:02/01/20 03:54
ageちゃえ
208NAME OVER:02/01/24 02:41
そろそろ落すかい?
209NAME OVER:02/01/24 03:16
ジョイメカで200もいきゃ十分だろう。
210NAME OVER:02/01/24 19:34
保全sage
>>208-209
まあ、いいんじゃないの?
211NAME OVER:02/01/25 01:27
でも同志がまだ三人以上いる事が発覚してしまった(^^
212NAME OVER:02/01/25 01:34
あ、俺もいるぞ
213みやこん:02/01/25 22:30
俺漏れもー
214NAME OVER:02/01/27 22:05
保全sage
215NAME OVER:02/01/28 03:50
保田sage
216NAME OVER:02/01/29 14:51
>>203
亀レスだけど
そうか? 俺はノーマルのホウオウに
一番苦戦したんだけど。
次がハードで、スペシャルのホウオウが一番弱かった。
自分の周りでもそう言う奴が多かったけどな。
217NAME OVER:02/01/30 17:02
(・・)
○∩○

〇 〇
218NAME OVER:02/01/30 17:04
( ・・)
○∩○
  ∪
〇 〇
219NAME OVER:02/01/30 17:34
σ   σ
 (・ ・)  ⊂⊃
  ◎  彡
 ⊂⊃

IE6ゆえズレ甚大スマソ
220NAME OVER:02/01/31 17:34
ステージ2の連中を使ってる奴はやはり少ないのか?
ジェットストリームマンセー
221NAME OVER:02/01/31 20:06
タイトル名違うから迷惑かけてるよ。
早く1000を目指そう。
222NAME OVER:02/02/01 01:44
>>221
あっちの1さん?新たな同志に乾杯!
ジョイメガには誰もが驚愕しましたYO!

223NAME OVER:02/02/01 03:33
ゲッ、タイトル違うことに今気付いた・・・すんげー鬱氏
224NAME OVER:02/02/01 09:36
あと15くらいでジョイメカスレ最長記録へ!(ショボ)
225NAME OVER:02/02/01 11:22
アタックスリーage
226NAME OVER:02/02/01 17:50
うっかりジョイメカスレたてちまった者です

というか、ここにきて初めて隠し技の存在に気付いた・・・・・・

センジュマンセー!
スーパーザコマンセー!
227NAME OVER:02/02/03 01:53
スーパーザコは雑魚じゃないと思う人の数→(227)
228NAME OVER:02/02/03 19:43
>>227
激しく共感!
229みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/02/03 22:41
>>227
激しく同意!
230201:02/02/03 23:33
>>227
同意!!
ダークホース(w
231NAME OVER:02/02/04 00:10
妙に一体感のあるスレで好きです。(w

>>227
禿堂!
232NAME OVER:02/02/04 01:39
>>227
禿堂
CPUvsCPUでスーパーザコvsホウオウやったらスーパーザコが勝った。

233みやこん:02/02/04 18:03
>227
僕も同意(藁

技のバランスが素晴らしい。基本スペックも。
234NAME OVER:02/02/04 23:24
スーパーザコ使うならやはりコレ

ザコウェーブ
   ↓
 ザコキック→ガードされる→ザコナゲ→(゚д゚)ウマー!!!
   ↓
 当たって倒れる 
   ↓
 ザコアッパー
   ↓
(゚д゚)ウマー!!!

ザコキック連発だけでも
相当いけるYO

カエン以上にバランスとれてるキャラだよな
235 :02/02/04 23:38
先週、購入。
説明書が無い為、操作が分かりません。
簡単な操作方法おしえてくろ
236NAME OVER:02/02/05 00:57
>>235
マニュアル機能があるから説明書いらないでしょ。
237NAME OVER:02/02/05 01:14
A:スカポカーン
B:アタック3
A+B:ドロロンパ

238NAME OVER:02/02/06 01:25
そして再び保守sageの時代…
239NAME OVER:02/02/07 18:33
>>238
だな。保全sage
240NAME OVER:02/02/08 20:17
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0208/bonus3.html
上のページ(速報スマブラ拳!!)の
>スカポンで終了
何これ?
241NAME OVER:02/02/08 21:12
>>240
お、何だろな?
242NAME OVER:02/02/09 07:20
どこかでスカポンをアイテムとしてだして
魔導アーマーのように載れるようにするというアイデアがあったが
大人の事情により没になったというのを見た気がする。

もしかしたら内部データに残ってたりしないかな。
パーフェクトダークのナイフみたいに。
243NAME OVER:02/02/12 00:13
この隠し技(・∀・)イイ!
ロリスカ激萌え(w
スカは動きがとろいんでつかってなかったけど
これ移動につかえるよ

ところでスターのバックからつっこんでくるのって
どうやってよけたらいいでつか?
(;´Д`)速ぇよ・・・
244NAME OVER:02/02/12 00:19
>>243
垂直ジャンプ or アイアストロン だと思う
245NAME OVER:02/02/12 00:25
>>243
素直にガードしましょう。
246NAME OVER:02/02/12 00:32
>244&245
サンクス
普段後ろボタンでガードしてるから、うまくいかなくて
247NAME OVER:02/02/12 00:39
>>246
スター対策をたててみよう!(w
使用キャラは?
248NAME OVER:02/02/12 00:45
大抵はホノオです
フレア反撃もしくは後ろガードで失敗してダメージ

(;´Д`)しかも友人はバッククラッシュ連発してくる
249NAME OVER:02/02/12 01:19
ホノオですか…
対空ファイヤーボールで空中で潰したいですね。
でも超反応できなさそうならジャンプ避けが一番無難かも。
250NAME OVER:02/02/12 01:38
>249
サンクス
キャノンで左右にふってくるのでコマンド技がいれれないもんで・・・
今度からジャンプしますね

CPU戦は244氏と同じアイアストロンで倒しました
ストーリーはホノオとアイしか使わなかったです
251NAME OVER:02/02/13 20:20
レジェンド(だっけ?)の投げ技が好きです。
あの、すっっっごく飛んでく巴なげ。
252NAME OVER:02/02/14 00:32
ソニックスローだっけか?
かっちょええけど威力なさすぎ。
253NAME OVER:02/02/17 00:31
なんつっても「空中トモエナゲ」
これ最強。
254NAME OVER:02/02/17 09:26
いやいや、最強は「ネイカイテンアッパー(ファイアー版)」だろ(笑)
ローリングスカより出しやすいし・・・・・・・
255電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/02/20 13:50
このゲームの曲はぜんぶ名曲!
256NAME OVER:02/02/20 19:08
スカ( ゚д゚)ポカーンage
257NAME OVER:02/02/21 09:33
ロリ( ゚д゚)ポカーンage
258NAME OVER:02/02/22 01:01
↑sageじゃねーかよ!
259NAME OVER:02/02/22 01:27
久々にやった、オモロイ は〜やっぱホウオウはカッコええ〜
つーかageる
260NAME OVER:02/02/24 22:20
あぶねーあぶねー
保全sage
261NAME OVER:02/02/26 19:56
保全sage
262NAME OVER:02/02/27 21:22
やってみたいと思って探してるんだけど、全然ゲーム屋で見かけない。
もしかしてジョイメカって珍しい?
263NAME OVER:02/02/27 21:23
昔は980円で彼方此方で売ってたけどね。
出来いいからみんな手放さないのでは。
買取り高い訳でもないし(藁
264NAME OVER:02/02/27 21:31
それに実際数が少ない印象もあるね。
出た時期が時期だけに出荷数自体少なかったのかもしれないなあ。
265262:02/02/27 21:57
そうか〜まあ気長に探すとします。ありがとう。
266NAME OVER:02/02/27 21:59
ローリングスカの軌道違いに全部名前をつけていたあの頃…

普通の真横の軌道→そのまま「ローリングスカ」
斜め上に飛ぶ軌道→「ライジングスカ」
空中から飛び込み→「ダイビングスカ」
途中で放物線軌道→「ホッピングスカ」
途中で真上に変化→「ステイングスカ」
一番威力が大きいやつは使ってなかったので省略…

友達と対戦してて、相手がジャンプで避けた瞬間軌道を変えて
「甘いぜ!! ホッピングスカ!!」とか叫んでたなぁ…
267NAME OVER:02/02/28 00:31
age
268NAME OVER:02/02/28 22:05
普段は別板住人だが
ジョイメカ良いですな・・・

スターでバックスラシュハメばっかやっていたが・・・

久しぶりにやりたくなってしまったYO
まあ データ消えていると思うが・・・
269NAME OVER:02/03/01 00:22
アタック スリー!!
ガガガガガガガキーン!!
270NAME OVER:02/03/01 00:24
ヤケツクイキ!!
ガガガガガガガキーン!!
271NAME OVER:02/03/01 00:31
タメパンチ!!
ビシッ

つ、潰されたー!!
272NAME OVER:02/03/01 01:40
>>271
ま、お約束ですな
273NAME OVER:02/03/02 03:21
空中タメパンチの重力の無視っぷりがたまらん。
274NAME OVER:02/03/03 14:19
そういえばmugenでスカポン作っている人いたね
275NAME OVER:02/03/04 03:23
本当は、シェンロン、タイガー、ジャイアントも
ボスだったんじゃないかな?
276柴犬 ◆FrnMoOns :02/03/05 12:54
ジョイメカのmidiとか誰かもってませんかねぇ?
めっちゃ聞きたいんすよ。
レオのところの曲。
277NAME OVER:02/03/05 17:01
みんなrom?
278NAME OVER:02/03/05 19:22
でもジョイメカは名作だわな。
279NAME OVER:02/03/05 23:58
>>277
ROMカートリッジだYO!

このスレに触発されてスカポンのみでハードをクリアしてみた。
強いな追加コマンド。
280NAME OVER:02/03/06 00:19
>>279
スカポンでいくと
大抵ホウオウにコマンド+ホウオウブレイクで
逝かされたりする。

midi漏れも欲しい。。
281NAME OVER:02/03/06 11:58
エミュやってみたけど
やっぱハマった…。
ジボルで苦戦………。
282NAME OVER:02/03/06 13:48
弱Pの使い道って・・・

283NAME OVER:02/03/06 15:40
>>282
連打すればみょうに足止めできる。
ギガントのタックルさえも止められる時がある
有る意味最強。
284NAME OVER:02/03/06 15:55
ストーリーモードのスペシャルで30回ホウオウを倒したら
隠しボスが出現するとか聞いたことがあるんですが本当ですか?
285NAME OVER:02/03/06 16:33
>>284
そんなのウソウソ。
っていうか俺は腕上げる為に
SPで何回ホウオウ倒したことか。。。(泣)
286NAME OVER:02/03/07 11:53
よっしゃ!
やっとシェンロン倒した!
287NAME OVER:02/03/09 00:23
今日初プレイしました。
昼から6時間近く。
ホウオウ倒せません。投げました。
288NAME OVER:02/03/09 01:55
ジョイメカの王者ホウオウ!カコ(・∀・)イイ!!
289NAME OVER:02/03/09 06:28
>>287
漏れもかなり攻略に苦戦したYO
スカポンとホノオとジャイアント。この3体のどれかで全て攻略可能。
(ホウオウをこれのどれで攻略したかは忘れた)
スカポン。ローリングの性能が良い。
うしろ→前、うしろ→斜め前上、で打ち分け、技中にボタン押すと浮く。
これを上手く活用。飛び道具も混ぜる。
ホノオ。
こいつはローリングが上方向と斜め方向に打ち分けられる上、
ホノオ降らす技(たしかAB同時押し)がカナリ熱い。
当て方は使ってるうちに体で覚える。
さらに飛び道具も織り交ぜる。
ジャイアント。
下→後ろ の飛び道具を連発。スピード上げる事可能。
上げ方は確か前入れだった。違ったらスマソ。
これをとりあえず使って、あとは投げと頭突き。
上記はあくまでコンピュータ攻略用。長レススマソ。暇人なんだYO

>>288
ホウオウ(・∀・)イイ!!
・・・っつーか、最強キャラと思われ。だって飛び道具が速い上、
「動かせる」んだもん(w
290NAME OVER:02/03/09 12:23
>>287
タイガーのダッシュアッパー連続で倒せない?
それか裏テクでフライングニーキックの
←↓+ABで連続フライングニーキッックが出せるけど
それで勝てるはずですが。。。
291NAME OVER:02/03/09 12:24
類似スレハケーン!
あ、でもこっちは音楽か。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1015243990/l50
292NAME OVER:02/03/09 15:05
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1013270289/l50
こんなとこもあるんだね。
ガイシュツならスマソ
293NAME OVER:02/03/09 17:49
>>287
初プレイってことはノーマルかハードだよな。
何の芸も無いが、ひたすら待ってクラッシュの来るタイミングで立ち蹴りor強パンチ。
必殺技を時々ミスってどつぼに嵌る人にお薦め。
294NAME OVER:02/03/09 21:59
スペシャルのネイが使ってくるネイカイテンアッパーの
ダメージって24じゃなくて32じゃないんでしょうか?
ダメージが大きく見えるけど・・・
295NAME OVER:02/03/09 23:43
ネイカイテンアッパー
A+B:24
←↓→+A+B:32
右向き時。隠しコマンドを入れた場合は体が光り高く跳び上がる。
他に
↓→+A+B:24
こんな技もあり、この場合は手だけが光り高く跳び上がる。
ネオも同じ事をできます。
296NAME OVER:02/03/10 00:46
ホウオウにはアイコプターが(・∀・)イイ!! と思うのは漏れだけ?
297NAME OVER:02/03/10 01:10
俺もだ
楽にハメ殺せるし
298NAME OVER:02/03/10 01:51
>>297
確かに!
アッパーもなんとか避けようとすれば避けれるし!
イイ!
299NAME OVER:02/03/10 02:04
>>295
↓→+A+B:24 のアッパーって無敵なんだよね
300294:02/03/10 15:44
なるほど。ネイカイテンアッパーできました。

ところで、もう1つ疑問なんですが、ジャイアントやガイアンが
パワーボムで時々跳んで叩きつけるけど、跳ぶには何か条件があるんですか?
301NAME OVER:02/03/10 22:23
セーブデータをあぼーんする方法ってある?
302NAME OVER:02/03/10 22:28
>300
←↓→Aだよ(右向き時)
303NAME OVER:02/03/11 00:09
>>302
→↓←Aでもよかったような(右向き時)
304NAME OVER:02/03/11 01:51
>>301
タイトル画面でセレクトとB(?)を同時押しすると
サウンドセレクトとかデータ消去ができたような…
305NAME OVER:02/03/12 02:25
なんでスマブラにスカポンが出ないんだ〜。
何気にBGMいいしこのゲーム。
306NAME OVER:02/03/12 06:07
任天堂の開いたゲームスクールの卒業作品を任天堂が手直しして出したものだから、
その中には、そのまま任天堂に入った人もいるだろうけど権利関係が難しいんじゃないの。
307NAME OVER:02/03/12 08:32
誰か同人でサントラ出してくれないかなぁ。。。。
308NAME OVER:02/03/12 15:16
>>307
まぁでもそう簡単に著作権をいじれないでしょ。
309NAME OVER:02/03/12 15:26
>>306
その辺は任天堂ほどの大企業だけに、しっかりと著作権契約をしてたんじゃないのかなあ。
職務著作としてしっかりライセンスは任天堂にあるんじゃないの?
やっぱマイナーだから出さなかったんじゃない?
310NAME OVER:02/03/12 16:25
311NAME OVER:02/03/14 01:59
age
312NAME OVER:02/03/14 11:54
>>309
当初は出すのを予定していたのに、途中から出すのもやめて
「大人の事情です。今後も一切出ることは無いだろう」って言ってることからしてそれは無いんじゃ。
313291の17:02/03/15 16:06
2つあったジョイメカ攻略サイトがどっちも潰れていた・・・
そこに2つMIDIがあったんだよね・・・鬱だ。

それより、オールドファンいないか?
アタック1、2、3、4!
314NAME OVER:02/03/15 16:47
>>313
オールドファンは269にいるな。
けーずーらーれーるー
315301:02/03/16 08:29
>>304
ありがとう。今、FCが出張中なんで帰ってきたら試してみます。
316NAME OVER:02/03/18 19:04
このままだとスレが消えそうで怖いのでなにか
書いておこう。。。
317NAME OVER:02/03/18 19:06
ああーー
318NAME OVER:02/03/18 19:32
もしスマブラでサスケ出たら、↑Bでクウチュウセオイナゲ?
めてお?めてお?つおいね。
319NAME OVER:02/03/18 19:33
でも任天堂で出るより
SONYから生まれた方が
メディアの広がりは大きかったかも知れ無いなぁ。
320NAME OVER:02/03/18 19:44
ホント、マジで名作だと思うよ。
バランスもいいしキャラクターも豊富。
ロックマンみたいに漫画にも展開できる内容だよ。
とにかく出した時期が悪かったよな。
321NAME OVER:02/03/18 23:22
・トリプルサマーソルトは出しにくい。
・ハンゾーvsジェルの出やすさ。
322NAME OVER:02/03/18 23:56
面ごとの強敵
1…アイ
2…ジボル
3…ギガント
4…スカポカーン
BOSS…ホウオウ
323NAME OVER:02/03/20 14:12
ジボルが進化したのがギガントだと思うけど
やっぱジボルのほうが強いと思う。
324NAME OVER:02/03/20 17:36
どっちも嫌い。
ハメ系には変わりない。。。
ジボルがある意味最強だとは思うが。
325NAME OVER:02/03/22 04:39
ジボル戦の曲が好きだからマターリと潰す
326NAME OVER:02/03/22 04:48
3BOSSの曲が好き。
音だけ全部いただきたい…好ましくないかもしれんが
な。
327NAME OVER:02/03/22 12:04
ほれ。
ttp://www.zophar.net/nsf/joymecft.zip

使い方はGoogleあたりで。
328NAME OVER:02/03/25 13:06
 σ __σ
  (°°)スカポン!
    ̄ ̄
    ○

   ⊂⊃
ガーボーグにでも
挑戦してみるか。。。
329どうよ。:02/03/25 13:16
○     ○
   _
  (゚゚/)
   @

○     ○
330NAME OVER:02/03/25 14:41
それゴーストン?
331ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/25 15:00
 ΛΛΛΛΛ
 口口口口
 | └─┤
 \__/
          Φ
   巛ヲ  Φ
   Ц了


   ア  ア


  ⊆⊇   ⊆⊇

スカポンに続いて
タイガー!
結構疲れたよ。
新作続々作成中!!
332ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/26 18:39
 / ̄\              / ̄\
 | ◯ |              | ◯ |
 \_/     __      \_/
        ┌「 _└┐
       ┌@┘  ミ | <どうよ。ゴーストン。以外と簡単だったし。
       └巛巛 ┌┘
        └──┘

         / ̄ミ
        <<巛ヾ>>
         \《ヽ/
           V


 / ̄\              / ̄\
 | ◯ |              | ◯ |
 \_/              \_/
333ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/26 19:27
       ∠ ̄ ̄\  <ガーボーグ完成!
       |(・)二二 ><どうよ。
       \__/

     ◎    _     ◎
  ∧     ∠7 \
 /丶\   | | 口 |       Α
<《くヾミ >>  \_/      /ゞτ\
 \vw/             <<◎> > 
   V               \wvノ
         / ̄\        V
         | =曰= |
         \--/
            ̄
         / ̄\
         | =曰= |
         \--/
            ̄
334:02/03/27 01:37
>>333
いいね。
335NAME OVER:02/03/27 02:01
>>328-329
>>331-333
スゲー、(・∀・)イイ!!
336NAME OVER:02/03/27 02:10
スゲーけど、解る奴他板じゃ何人いるか(w
337ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/27 12:40
今ホウオウ創ってるんだけど…
難しい……。
顔の雰囲気が出ない……。
でも…ホウオウって微妙にホノウに似てる。

ホウオウブレイクカコイーイ!
338ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/27 13:27
                  /|
          / ̄ ̄ ̄\/ソ|
          ゝ二エフ_//ζ
          [二二__/ζ
           ヽ___冫ζ
     く⌒)
     O】 )
     く_)       匸二二ワ
          く⌒)  \ 冫
          O】 )  }□{
          く_)   L  〕
                 ∨


           Λ
           Q【       Λ
           ∨       Q【
                    V

          mヘ
         丿 ̄ζ      nnヘ
        / ̄ ̄丶     )   ξ
        wwww冫    / ̄ ̄ ̄ミ
                  乢乢乢冫

ちょっとキツイ。。。
まだ改造余地あるな。。。
339329:02/03/27 14:45
ウェイさん上手!
340ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/27 15:22
>>339
どうもどうも。
でもホウオウの顔が……。
うひゃぁ。
AAは奥が深い……。
341NAME OVER:02/03/28 17:59
な、なんと!ジョイメガのスレがあったのか!

このゲームは連日やりすぎて
左手の親指が指紋おかしくなっちゃった思い出があるよ
ファミコンのコントローラー十字キーが角ばってるもんで・・・
342NAME OVER:02/03/29 10:10
キーボードでジョイメカをやってる人いない?
ジョイメカ程度なら操作性は良いと思うんだが・・・
343NAME OVER:02/03/29 17:04
誰かROMイメージ持ってない?
344ウェイ ◆E.MjtxCc :02/03/29 18:49
>>343
私持ってますがなにか?
ヽ(´ー`)ノ
345NAME OVER:02/03/31 02:59
ふーん
346NAME OVER:02/04/01 12:32
保守age
347NAME OVER:02/04/05 19:17
h
348NAME OVER:02/04/05 19:19
ホウオウつええよ。
セーブ消えたよ。
最初からだよ。
349 :02/04/06 14:04
age
350NAME OVER:02/04/06 16:00
>>348
(T_T)
351348:02/04/09 12:18
くっ、やり直してるけどハードモードすらきついな・・・。良スレあげ
352スタート〜体力回復〜公園のテーマ:02/04/09 23:10
ちゃーららーちゃー♪
ちゃーららーちゃらららー♪

カリカリカリカリカリカリ!

ちゃららら ちゃららら ちゃらちゃらちゃん♪
ちゃららちゃん♪ ちゃららららら・・・
353負けじと対抗タイトルのテーマ:02/04/10 17:13
ちゃっちゃちゃっちゃらっちゃちゃっちゃちゃん♪
ちゃっちゃちゃっちゃちゃっちゃ・・・
354NAME OVER:02/04/13 10:46
保全sage
355NAME OVER:02/04/14 01:53
あぶねー
dat落ち寸前じゃねえか。保全age
356NAME OVER:02/04/17 17:25
もう保全しかしないのかよ!
357NAME OVER:02/04/18 21:58
358Ale:02/04/18 22:19
マイキャラはサスケですね。卑怯かもしれんが・・・。
359NAME OVER:02/04/22 20:27
保全sage
360NAME OVER:02/04/25 23:21
361NAME OVER:02/04/28 12:52
そろそろ落ちるか?
362NAME OVER
ダチョーンage