ONIシリーズを語るスレ也。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
GB
・ONI 鬼忍降魔録  ・ONIU 隠忍伝説
・ONIV 黒の破壊神 ・ONIW 鬼神の血族
・ONIX 隠忍を継ぐ者
SFC
・鬼神降臨伝ONI ・幕末降臨伝ONI
2:01/10/24 22:33
折れはSFC版はプレイした事ないけど。
3ペリーヌ・パンダボアヌ:01/10/24 22:39
職場仲間の山田君が好きだったゲームだね
4NAME OVER:01/11/02 18:40
レゲーじゃないけどPSのはどうなの?
5NAME OVER:01/11/02 19:30
また会ったな、でんすけだよ

…こいつ、2以降にも出て欲しかった…
6NAME OVER:01/11/02 19:43
アケ版はシカトですか? つーかレゲーじゃないな,すまそ。
7NAME OVER:01/11/03 04:33
PSの、やけに安いと思ったら定価2000円なのか…
8NAME OVER:01/11/03 04:38
GBは4が一番好きだな
5はシステム回りの親切さはいいんだが、内容が納得できない
シリーズ物で話に目立った矛盾はなぁ…ついでに羅紅、魔封童子が打たれ弱いし
9NAME OVER:01/11/03 04:54
不幸なタイトル。
10NAME OVER:01/11/03 23:59
GB版のは2が1番好きだな。ダンジョンがクソ長すぎて死にそうになったが。
ラストの方のダンジョンは初期のFFのラスダン並に長いかもしれん。
でもその長さが好きだったな。
11NAME OVER:01/11/04 00:15
1のずこーん!ずこーん!ってテンポが激しく好きでした。
12NAME OVER:01/11/04 02:58
>>10
2は戦闘バランスが無茶苦茶だが(補助術で攻撃無力化だし
案外、ダンジョンが全体のバランスを取っているのかもな
13NAME OVER:01/11/04 09:31
過去スレ
http://salad.2ch.net/poke/kako/986/986539363.html
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/979/979988066.html

もう1つ2つはあったような気がするんだが…
14NAME OVER:01/11/05 05:20
知名度無いのか?
15NAME OVER:01/11/05 20:58
セレクションよりはあると思う。
16NAME OVER:01/11/07 13:38
ONI零スレのようにageだけが延々と続かない事を祈ってage
17NAME OVER:01/11/09 00:36
幕末降臨伝なんだけど、飛鳥の霊穴でのイベントで
将軍の命令に応じるか、応じないかで業に影響するんでしょうか?
18NAME OVER:01/11/09 08:27
>>17
あれは戦うか戦わないかの影響だけかと
将軍の命令で業に影響するのは蝦夷の霊穴イベントだけだと
19NAME OVER:01/11/11 09:32
ageさせて…
20NAME OVER:01/11/12 02:49
なつかしい!
2と5がよかったなぁ。
21NAME OVER:01/11/12 04:49
GBの1で、恐らくラスボスと思われる姫みたいな敵と
戦っている最中に、ゲームボーイの電池が切れ始め、
音を切ったり、画面を暗くしたり、必死に延命措置を取りつつ
戦ったが、空しく電池切れ。しかたなくまた始めたらデータ消えてた。
それ以来ONIシリーズには触れていない。
22NAME OVER:01/11/12 05:35
最初の木刀とかリカルドの十字架は売ると後悔することになるんだよな。たしか…。
23NAME OVER:01/11/12 12:56
鬼神降臨伝ONIの隠しボス強すぎ。
そいつにたどり着くために今までに戦ったボス全員と戦うのもなぁ・・・
24NAME OVER:01/11/12 13:44
>>23
その割に手に入る武器、ほとんど役に立たないからな…
降魔の剣は来る前にもっと強いのがあるし
子狐丸は連続攻撃上昇の疾風の太刀の方が強いし
日輪の杖はそもそも法輪が攻撃をしなかった(俺は

ついでにアイテム繋がりで。閻魔の鎧ってどこにあったっけ?
25NAME OVER:01/11/13 01:00
GBの1で、気分転換に「はじめから」を選んで遊んでたら(セーブ無しで)
「つづきから」のデータが消えちゃったんだけど、これって偶然だったのかな?

そういやGBの1ってザコもボスもラスボスまでも
戦闘BGM一緒だったね(PS版もだっけ?)。
というかラスボス、ザコのグラフィックと同じじゃん(w
26NAME OVER:01/11/13 11:32
>>25
仕様です。「はじめから」を選ぶと初期状態でセーブされます
不意にでもタイトルで右を押し損ねたばっかりにLV最高のデータとて
あぼーん
27NAME OVER:01/11/13 12:01
GBの1は、一緒に買ったのがサガ2だった事もあってか、
ストレスたまりまくったが、なぜか、好きだった

それから八ヶ月後、初めてCMを見て、「なぜ今ごろ?」と思ったら、
そのCMのラストに「第二弾企画中」とあって、驚いたなぁ
28NAME OVER:01/11/15 15:47
age
29NAME OVER:01/11/16 19:43
集団自殺sage
30NAME OVER:01/11/17 06:28
>>29
でもきっとEDで蘇ったんだろう。ご都合主義
31NAME OVER:01/11/17 07:25
しかし、主人公の祖父はそのまま…
エンディングといえば、シズナの親父が「一人娘」とか言ってたが、
二人娘だろう…
32NAME OVER:01/11/17 15:02
PS版買った人に質問。
PS版って面白いですか?
SFC版やったこと無いんですけどそんな俺でも楽しめるかな?
33NAME OVER:01/11/18 14:06
>>32
ボクとしてはps版はあまりおすすめできないです。
SFC版をやったことないという事なので、
oniシリーズとしての違和感みたいなのがないかもしれないので、あなたにとっては楽しめるかも知れません。
1980の値段としても少々不服の印象があるので絶対やれとはいえないゲームですね。
34NAME OVER:01/11/19 23:46
>>31
言葉のあやか、お〜っほっほと笑う(かは不明らしい)女など娘ではないのか
35NAME OVER:01/11/20 19:38
ゲーム中では、一章の最後に「ほっほっほ」と笑っていたが…
36NAME OVER:01/11/21 16:21
変身システムがよかったね。
37NAME OVER:01/11/21 23:23
1では変身すると防御が上がるので、不意打ちに備えていつも変身しっぱなしで歩いてたな
4では、「変身!」と叫んで体が光りだすあたり、特撮ヒーローを意識してたね
38NAME OVER:01/11/21 23:29
GBの2って、確か変身なかったよね?
天地丸がストーリー上で変身しただけで。
39NAME OVER:01/11/21 23:33
サイカクも、「龍に変身するのを見た」と言う町人がいるから、
設定上はこの時も変身できたんだろうけど。
40NAME OVER:01/11/21 23:57
>>37
しかし最終的に人間状態の方が攻撃力が高いし(何よりラスボス戦が問題
俺は平安京まで行ったらダメージを受ける前に一撃で殺すといった風に…

3での攻撃力は凄かったが、変身解除が鬱陶しかったな
4137:01/11/22 00:06
>40
まあ、あくまで不意打ち対策という事で、攻撃する時は解除してたけどね
1でゃ、変身にターン使わないから
42NAME OVER:01/11/22 18:15
変身後は音鬼丸の毘刹童子が最強か・・?
これは血筋か?御琴も強いし
43NAME OVER:01/11/22 22:11
そういや、天地丸は全部の作品(GB)に出てるンだよなぁ。
44NAME OVER:01/11/22 22:25
3には出てないよ
45NAME OVER:01/11/26 04:53
munage
46NAME OVER:01/11/28 18:53
PS版にも出てるしな天地丸
GBと全然違うけど・・・
47NAME OVER:01/12/02 00:06
一応鬼神降臨伝の冒頭にも出ているな
数えるべきかは知らんが
48NAME OVER:01/12/03 22:45
age
49NAME OVER:01/12/03 22:56
というかなんでみんな覚えてるの?
俺GBのは全部やったけど全く覚えてねぇよ
俺の記憶力が糞なのかな
50NAME OVER:01/12/03 23:37
幕末降臨伝の戦闘中のキャラの動きが好き。
会心の一撃は本当に気分爽快。
51NAME OVER:01/12/04 03:44
ONIはGB版1245(3が売ってない・・・)はやって
今PS版やってるよ、そこそこ面白い。
SFCのってやったことないんだけどどうなの?
面白い??
52NAME OVER:01/12/04 08:21
個人的にはGBのほうが面白い。
53NAME OVER:01/12/05 02:27
5はよかったな。
集大成って感じがでてて良かった。
難易度もそこそこだったしテンポもよかったよ。

GBの2って中国大陸や異次元とかいってるんだな。
SFCに至ってはアメリカ行くし。

2はキャラのモーションが細かくてよかった。
54NAME OVER:01/12/05 03:26
SFC版はエンカウント率が高すぎて萎えた
55NAME OVER:01/12/07 00:32
天地丸なんて1から5で約20歳も年とってるな。
4のラストメンバーは15、35、35、30、28 だしな。
56NAME OVER:01/12/07 23:32
>>55
2の時点で
高野丸・16歳、天地丸・19歳
砦角・28歳、秘女乃・13歳

15〜16年後の4で
高野丸・32歳、天地丸・35歳
砦角・35歳、秘女乃・28歳

砦角はどう見るべきだろうか
57NAME OVER:01/12/07 23:40
ONI1・・月光剣が好きだった
58NAME OVER:01/12/08 00:10
実は今ごろGBのONI1やってます・・・
なかなか面白いっす
ところでガマ仙人の次どこ行けばいいんすかね?
59NAME OVER:01/12/08 06:01
>>56
明らかな設定ミスだな砦角。
多分2の時18だと思う。
高野丸のライバル視してたとか、秘女乃と言い争う相談とかから考えると
28歳ではないだろうと。

1と3の記憶がさっぱりないなぁ・・・
60NAME OVER:01/12/08 07:40
がま仙人の次は、「ふしざん」だな
からす天狗を倒そう
6158:01/12/08 13:01
おう富士山かありがとうさっそく行ってみるわ
62NAME OVER:01/12/10 19:51
age
63NAME OVER:01/12/11 12:25
5の隠し武器防具の取り方がわからん・・。
風林火山も弱いままだ・・。
64NAME OVER:01/12/11 12:45
>>53
中国と異次元は3だろ、たしか
65NAME OVER:01/12/11 17:51
阿古耶萌え〜!!ONIシリーズはSFCも面白かったYO!
66NAME OVER:01/12/11 21:03
>>63
たしか北と南の画面のはじっこまでずっと飛んでいって
変な小島にいるやつ倒すんじゃなかったっけ?
67NAME OVER:01/12/11 22:32
>>63
隠し武具で重要なのが「かすてぃら」だな
ボスのカミラを妖怪変換で倒すと手に入るのと、過去の日本にある
調べた後、いざ取ろうと思うと、ラスボス前で後の祭り…ヤリナオシタヨ。。。
68NAME OVER:01/12/13 11:01
昨日久々にGBのONIやろうと思って電源いれたら
データがない。自分で消しちゃったのかな〜と思いつつ
小一時間ほどゲームを進めていざセーブ、と思ったら何回
セーブしても記録されない。どうやら電池がなくなってしまって
いたようだ。鬱田・・・
69NAME OVER:01/12/13 12:32
正直、SFCの1作目はそこら辺の著名タイトルよりも良い出来だ
GBでは2がダントツに楽しかったなァ・・・

SFCの2作目はこれからやる予定
70NAME OVER:01/12/13 21:31
GBの1から知っている者だが、まさかこのシリーズがここまで続くとは思わなかった。
元祖ONIは、(クソゲーとまでは言わないが)欠陥が多く、
音楽も…だった

2のボス戦の音楽を始めて聞いた時は、素直に「かっこいい!」と思ったよ
71NAME OVER:01/12/13 22:16
でも元祖ONIもよかったとおもうけどな。
5回くらいやったし。
72NAME OVER:01/12/14 03:50
オレも2が一番好きだな
他は全部やったけど3ってやったことないんだよな
おもしろい?
73NAME OVER:01/12/14 07:13
>72
GBのソフトでモザイクを見たときは、「凄い!」と思ったが、
だんだん鬱陶しくなって来る…
でもボス戦の曲は、2のボス戦の曲のフレーズが入ってて、懐かしい気分になったよ
74NAME OVER:01/12/15 03:25
3は2の欠点、ダンジョンが難しくてボスが弱い、が改善されてるな
2のノーダメージで勝てるラスボスに萌えた身としては少々強すぎる気もするが
75NAME OVER:01/12/15 04:25
てんりんじょうようage
76NAME OVER:01/12/15 04:46
「てんりんじょうおう」じゃなかったっけ?
77NAME OVER:01/12/15 04:51
>>76
ちがうよ

3のボスなんつったかな・・・
ボスの名前が仰々しくて覚えにくいよ、このシリーズ
7863:01/12/15 06:48
>>66-67
情報センクス
風林火山が強くナターヨ
79NAME OVER:01/12/15 13:28
>77
3は「くろのめがみ」
80NAME OVER:01/12/16 01:25
4の話題が無くて寂しい(w
個人的には一番好きなんだが
81NAME OVER:01/12/16 01:32
>>80
俺も4が一番好きだった。ラスボスの弱さにはがっかりしたが・・・
82NAME OVER:01/12/16 02:39
4って・・あまつみかぼしだっけ?変な名前。
ラスボス弱かったけど隠しボスがすげー強かったの
おぼえてるなあ
83NAME OVER:01/12/16 04:01
>>82
天津甕星(あまつみかぼし)は日本神話に登場する神

神々が国の平定を行った際に、最後まで服従しなかったらしい
しかし、あまり神話の本筋には関わってこないそうな
84NAME OVER:01/12/16 04:04
ソウルハッカーズに出てるよね
8582:01/12/16 04:15
>>83
あまつみかぼしって神サマの名前だったんですか
それじゃあ2のてんりんじょうようなんかも
そうなんですか?
86NAME OVER:01/12/16 05:21
>>85
仏教。
宗教思想にのっとったの理想の君主のこと。
それから>>76が正解。
87NAME OVER:01/12/16 05:55
>>86
「武力を行使せず真理のみで国を治める王」とか書かれてたのも見たな
確かに武力を行使しねえ(藁
それと、作中の名前は「てんりんじょうよう」だった
88NAME OVER:01/12/16 19:29
4の隠しダンジョンはツバメ返しとアシュラを使えば楽勝だった。
89NAME OVER:01/12/16 21:27
2の「しゅらのちから」って術くそ強くなかった?
全員の攻撃力2倍になるやつ。あれ憶えてから随分
戦闘が楽になったな〜
90NAME OVER:01/12/16 23:56
伽羅はなんで魔族なんだよー
91NAME OVER:01/12/17 23:57
あげ
92NAME OVER:01/12/18 16:40
>>87
そうだよね?
作中では「よう」だったよね?
俺の記憶に狂いはナカータ
93NAME OVER:01/12/19 00:57
age
94NAME OVER:01/12/19 08:40
2のラスボスの曲、オープニング曲のアレンジなんだよね…
95NAME OVER:01/12/20 01:46
>>89
修羅の力より、大地の壁と光の壁。これ最強(まずダメージを食らわない
しかしこれをやるとゲームバランスが崩れる諸刃の剣。でも素人にはお勧め
96NAME OVER:01/12/20 01:54
七瀬留美マンセー
97NAME OVER:01/12/20 11:56
髪の色変えれば似てるね。
98NAME OVER:01/12/20 17:20
ONIシリーズの音楽がカッコイイんで好きだな。
誰が主に担当してるんかな?
個人的に鬼神降臨伝の戦闘の音楽が一番好き
99NAME OVER:01/12/20 23:51
あげ〜
100NAME OVER:01/12/21 01:04
100ゲット
101NAME OVER:01/12/21 18:39
リメイク板はエロ転身シーンをキボンヌ
102101:01/12/21 18:40
板ってなんだ。 リメイク版ねスマソ
103NAME OVER:01/12/22 00:00
早くONI零〜流転〜がやりたい
104NAME OVER:01/12/22 00:50
問1:沙紀(幼少時)の転身シーンに台詞を入れよ。(10)
105NAME OVER:01/12/23 00:18
ふ〜ようやくONI1のえと城入れた〜
つーかなんだあれ?あんなの普通わかんねーよ!
106NAME OVER:01/12/23 02:57
あg、
107NAME OVER:01/12/23 21:48
>>88
4に隠しダンジョンなんてあったんだ・・・。
知らなかった。鬱氏・・・。
108NAME OVER:01/12/23 21:51
ラスボスの3倍くらい隠しボス強かったな
隠し倒してからラスボスと戦うと「ハァ?」
って感じ
109NAME OVER:01/12/24 01:14
4ってパラメーターが255でカンストするから
装備が強い方が能力が高くなるんだよな。
天地丸や高野丸の攻撃力が砦角より上回るっつーのが萎え。
110NAME OVER:01/12/25 23:33
なんでお金は65535までしか貯められないの?
理由があるなら誰か教えて。
111NAME OVER:01/12/26 05:51
2の16乗が65536
112NAME OVER:01/12/26 07:54
なるほど。
ドラクエなんかも65535までだったっけ?
113NAME OVER:01/12/26 13:26
FCのやつはそうだったきがする。
114NAME OVER:01/12/27 00:45
fusugi
115NAME OVER:01/12/28 20:33
ONIXでの中盤のこがねまるの修行だれにしてましたか?
自分はなんとなくてんちまる選んでましたが。
116NAME OVER:01/12/28 22:46
シナリオ的には常盤丸かと思われ
地雷針、弱いけど
117NAME OVER:01/12/29 00:04
SFCの鬼神降臨伝のフィールドのBGMが凄い好き
終盤あたりは聞いてるだけで涙が出てきたことがあった

俺、どっかオカシイのかな
118NAME OVER:01/12/29 00:10
やっぱりシナリオ的にはそうですよね。
でもなんとなく選んだ1回目のプレイ以降も
自分はあしゅらのたちときらいこうの誘惑に
負けて、てんちまるばかり選んでしまいます。
119NAME OVER:01/12/29 14:31
オレもてんちまる選んだよ
そーいやたかやまる選ぶと式紙だかなんだか倒して
お札もらえなかったっけ?あれ使うと敵一発で倒せたじゃん?
あれってひょっとしてボスも一発で倒せるとかなの?
120NAME OVER:01/12/29 16:48
いや、確かボスは倒せないと思いましたよ。
121TAKE:01/12/29 18:48
ONIXはフィールドで方向キー固定して自動レベルアップさせたなあ
なんか崖とか先に行けないところでそんなことしとった
勝手に遭遇するんだよねえ敵に
122119:01/12/30 13:12
あ、さすがにボスにはきかないのか・・
123NAME OVER:01/12/31 20:17
age
124NAME OVER:02/01/01 21:50
ONIVのLVUPしたときの増加量が低めだと萎え。
何度リセットしたことか・・・。
125NAME OVER:02/01/02 03:31
レトロ板には関係ないが、ONI零を発売日に勇んで購入したものの、
帰宅後プレイして即封印
ゲームとしてかなりつまらなくてショック通り越して鬱だった
曲もへぼかったし・・・値段が安いから妥協しなさいなんて許せんかったよ
126NAME OVER:02/01/02 06:29
>125
ONI零はクソだね。
フィールドや町での移動がカーソル移動だし、
通常の敵からラスボスまで戦闘BGM一緒。
小説版ONIが好きじゃない人でないと全く楽しめません。
127NAME OVER:02/01/02 13:38
>>126
BGMってそんなに重要な要素なんだ…。色んな人がいるもんだ。
128NAME OVER:02/01/02 22:38
>126
そういや1も、ざこからラスボスまで曲同じだった
…まさか、ゼロだから1より退化してるというオチでは…
129NAME OVER:02/01/03 01:23
>>127
音楽は場面に合わせて曲を変え、プレイヤーの気分を少なからず変える演出上重要なもの。
特に戦闘曲散々聞く分、ここぞという時には変化が欲しい。
それにボスはイベントの一区切りだし、普段より盛り上がるに超した事はない。
130NAME OVER:02/01/03 23:51
>129
そうだねBGMは大変重要。
ONIVとWはボスBGMカッコイイので燃えるよ。

SFC以降のボスBGMはなんかイマイチだ。
・・・システムもだけど。
131NAME OVER:02/01/04 00:51
4は、ボスの曲を安売りしすぎな気もしたけどね
仙人とか、剣の師匠との戦いでも流れてたし
132NAME OVER:02/01/04 04:55
ONIシリーズはラスボスのBGMが激しくカッコイイね
あと、最上位武器の名前が良い
あまのぬぼこ、ほうそういん・・・風林火山はベタすぎ
133NAME OVER:02/01/04 19:12
ラスボスのBGMで一番良かったのV。
良い順としては(GBのみ)
V>W>U>X>T(TはラスボスBGM無かった)

それにしても、このスレ書き込み少ないね。
良ゲーなのに。
134NAME OVER:02/01/04 21:07
2のラスボスの曲、オープニング曲を早くしただけなんだが、味わいがあるねぇ…
135NAME OVER:02/01/04 23:20
2は、これぞ和風!という感じでBGMほとんど気に入ってるよ。
ダンジョンの難度が高いのも良いし。
エンカウントが高いのと麻痺には萎えたが。
GBAでリメイク出ないかな・・・。

そういえば通信販売でONIの2〜4が一緒になったサントラが売ってるよ。
アレンジも入ってるみたい。
今度買う予定。
136NAME OVER:02/01/05 03:05
Tはラスボスの曲にΣ(゚д゚lll)ガーン 。
相談はUが好き(砦角と姫野の喧嘩)。戦闘テンポ、BGM(・∀・)イイ!
Vは戦闘テンポ(゚Д゚)ハァ?BGM、イイ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
Wは音楽へぼく感じました。キャラ使い回しに(゚Д゚)ハァ?
Xは伽羅タン・・御琴タン(´Д`;)ハァハァ・・ぐらいです。U、Vが好き。
137NAME OVER:02/01/05 03:36
俺はラスボスの曲だと4かな。特にイントロが(・∀・)イイ!
4の曲は全体的には今一つかもしれんが、ラストダンジョンとこれは好きだ

>>135
サントラの詳細キボン。どこで売ってる?

>>136
1はラスボスのグラフィックにも
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
138135:02/01/05 04:25
>>136
Tのラスボスは雑魚敵のグラフィック使い回しで萎え。
馬頭とかは使い回しじゃないのに・・・。
Uは個人的に好き。つづきやるたびにメッセージ速度をはやいに
した覚えが・・・。
Vは戦闘のテンポ悪い、村のBGMが気に入らない、メッセージ速度
はやいにしてもUのふつうと変わらないのを除けば最高。
W・・・日本フィールドとボスBGMは気に入ってます。
ボスBGMを使いまくってたのは痛いが。
あとラスボス弱すぎ。
Xは現日本フィールドのBGMおかしいです。
異次元のBGMがWの異次元BGMのアレンジで良かった以外は
良いとこ無しで、西洋妖怪出てきたときはやる気失せたよ。
ONIシリーズ一番の駄作。
キャラ設定は良かったが。

>>137
ttp://www.root.or.jp/hiromus/tsuhan.html
ここに詳細あるよ。
送料込みで2000円は激安!ONI零買うより満足するよ。
139NAME OVER:02/01/05 14:51
>>ONI零買うより満足するよ。

誰一人しとて零を肯定しないね、このスレ(ワラ
まあPSだからレトロじゃないしね
ハードの進化がゲームの進化に直結しない事を改めて認識したよ
140NAME OVER:02/01/05 15:35
>>139
零は町、フィールド画面カーソル移動、戦闘もろに幻○水○伝のパクリだし、
戦闘BGMはFF\のボスBGMそっくりで、CD読み込みまくりで
激萎え。これで値段が5800円くらいだったら・・・。

今年はPSで零の新作がでるみたいだけど、買う気ないな。
141NAME OVER:02/01/06 00:16
ゴメン。オレ今、零やってるけどそれなりに面白いです・・
142NAME OVER:02/01/06 01:58
ONI零は好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いと分かれすぎ。
普通くらいと思う人は少ないかも。

SFC版のONI、GBより敵グラフィックがしょぼいのに萎えたよ。
BGMは良いの揃いなのに。
143NAME OVER:02/01/06 05:57
音楽はSFC版>GB版だと思う
144TAKE:02/01/06 19:16
ONI零ってシャレにならんほど暗いと聞いたが・・・・そこらへんかい?
それともやっぱロードの長さかなあ?
145NAME OVER:02/01/06 23:13
まあ零の続編よりも、1〜5をセットでリメイクしてくれってことでage
146NAME OVER:02/01/07 10:44
>>144
おれは>>140の言うようにカーソル移動が好きになれなかった。
楽ではあるんだがかなりさびしい。
せめて町だけでも今までどうりにして欲しかった。
シナリオは個人的には良かったと思うんだが…
147NAME OVER:02/01/07 22:24
3のキーアイテム・「魔神器」。八つあるうち、二つは名称不明…
148NAME OVER:02/01/07 22:51
>>147
デスティニーストーンみたいだね
触れられない謎が残ってていい感じ
妄想デキール
149NAME OVER:02/01/08 01:57
沙紀たんはあはあ
150147:02/01/08 07:50
>148
まあ、謎ってほど大げさなものでもないけどね
151NAME OVER:02/01/09 23:07
ひっさつのいちげきage
152NAME OVER:02/01/09 23:31
age
153NAME OVER:02/01/09 23:38
>>145
おとなのじじょー、ってヤツでリメイクは難しいとかって聞いた。
154NAME OVER:02/01/10 18:16
リメイクは版権の問題が絡んでるとか…
155リメイク出すとき:02/01/11 05:33
>>154
バンプレストと、もめることになるの?
156NAME OVER:02/01/11 20:46
そこら辺の問題は解決済みだと聞いたような…
157NAME OVER:02/01/12 03:44
リメイク出しても儲からないから出ないよ。
158NAME OVER:02/01/12 18:31
>>157
誰もがわかってるけど敢えて触れていなかったのに・・・
空気読んでくれよ、頼む・・・
159NAME OVER:02/01/14 17:46
SFC版のラスボスは脈絡無く出てきて、取って付けた様で萎え…
その上、ストーリー的にはボスの頼朝も三博士も弱くて萎え…
160NAME OVER:02/01/14 22:31
>>159
同意。幕末なんかラスボスが横からしゃしゃり出てきたし。
161157:02/01/15 00:53
>>158
スマソ・・
162NAME OVER:02/01/16 02:15
>>159
禿しく同意。
SFC版ONIに限った事じゃないけど、SFC後期〜最近までの
RPGってラスボスがストーリーに関係無いキャラが多い。
突然出てきて、誰?といった感じ。

しかしONIって新しいの出る度に術が少なくなっていったり、
弱体化していくのは何故だろう・・・。
163NAME OVER:02/01/16 06:36
>>162
飯島のネタ切れ
164NAME OVER:02/01/18 01:49
あげ
165NAME OVER:02/01/18 01:55
>>163
このスレもネタ切れ・・・
166NAME OVER:02/01/18 23:36
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
御琴たんで抜きすぎてタネ切れ・・・
167age:02/01/19 02:41
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
沙紀たんで抜きすぎてタネ切れ・・・

168NAME OVER:02/01/19 06:29
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
夏目たんで抜きすぎてタネ切れ・・・
169NAME OVER:02/01/19 10:43
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
阿古耶たんで抜きすぎてタネ切れ・・・
170NAME OVER:02/01/19 14:37
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
伽羅たんで抜きすぎてタネ切れ・・・
171NAME OVER:02/01/19 22:01
折角だから、ONIのエロ絵を描いてうぷするスレにしましょう。
172NAME OVER:02/01/20 07:09
アホか(w
173NAME OVER:02/01/21 14:49
流転はいつだ
174NAME OVER:02/01/22 00:35
>>173
あきらめろ。
175NAME OVER:02/01/22 07:02
まださ
176NAME OVER:02/01/22 07:13
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
サイカクたんで抜きすぎてタネ切れ・・・
177NAME OVER:02/01/22 09:10
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
ひめのたんで抜きすぎてタネ切れ・・・
178NAME OVER:02/01/22 09:25
(;´Д`) ハァハァ・・・・ウッ
ようきろうたんで抜きすぎてタネ切れ・・・
179NAME OVER:02/01/22 23:33
ひめの…
2の記憶喪失のイベントの時、ずっと風呂に入ってなかった事が判明した…
180NAME OVER:02/01/23 02:21
記憶そうしつイベントなんてあったっけ?
181NAME OVER:02/01/24 01:34
画像キボンヌ
182NAME OVER:02/01/24 09:06
うえ〜ん、パンドラボックスが潰れちゃうよ〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1011822629/

…不吉な。
183NAME OVER:02/01/25 02:37
うげ!マジか!?
せめて流浪だしてから潰れてくれ!!
184NAME OVER:02/01/26 05:07
>>183
それもマズイ(w
185NAME OVER:02/01/26 09:17
PCで18禁RPGで出してくれYO
イラストレーターはGB版5の人で
186NAME OVER:02/01/26 18:13
だ〜か〜ら〜
ONIのエロ絵を描いてうぷするスレにするんだよ、ここを!
187NAME OVER:02/01/27 04:12
半角板いけやあああああ
188NAME OVER:02/01/27 22:02
きぼんぬ
189NAME OVER:02/01/27 22:47
正直、半角ニ次元板では二日で落ちると思われ
つーかONIのエロ画像って見たこと無ぇや
190NAME OVER:02/01/27 22:56
>>189
むしろ普通のONI絵もない。
191NAME OVER:02/01/27 23:48
ONIシリーズのエロ画像キボンヌ
192NAME OVER:02/01/28 20:45
ここで質問とかいいのかな?

ONI3の第1章でせいしろうが弱すぎます。
村から外に出ると、すぐに殺されます。
戦闘なんてレベルじゃないです。一方的な虐殺です。
1回も戦闘に勝てません。

ONI3をクリアできた兵はいるんですか?
193NAME OVER:02/01/28 21:19
>192
隊列を後ろに下げれ。
そして勝つ毎にセーブ。後は強敵が出ないのを祈る(藁
それでも山を越える時は死ぬが…
194NAME OVER:02/01/28 23:53
>>192
そんなに苦労した覚えはないが。
195NAME OVER:02/01/29 00:16
ttp://www30.tok2.com/home/hinatamiyabi/fukkatuplaynikkitop.html
絵を探し中にハケーン。ワラタ。
てかエロ絵じゃなくてスマソ。しかも零でスマソ。
196NAME OVER:02/01/29 01:35
普通〜の絵なら適当に探せばある。
だがエロ絵は何処を探しても無い。
197NAME OVER:02/01/30 19:33
もうすぐ一年ですね
198192:02/01/30 22:26
>>193
サンクス。
なんとかマトモな戦闘ができるようになりました。
初めて隣村まで外出できた…。

>>194
いや、一対一の状況ですら勝てなかったんです。
頼みの綱の法術も使う前にやられるし。
199NAME OVER:02/01/30 22:45
ONIのアニメについて語れ
200NAME OVER:02/01/31 00:10
200GET!!
201NAME OVER:02/01/31 00:38
>>199
あったの?
202  :02/01/31 01:53
幕末ONIで横浜から再び蝦夷に行かなければならないのだが、、
どうやって行けばよかったかな?久しぶりなので完全に忘れてしまった、、、
203NAME OVER:02/01/31 01:58
>202
くじゃくのはねorそうふうじゅつ+いったんもめん
移動面はこれで問題無し。
204  :02/01/31 02:03
>>203

サンクス!海外帰りだったから完全にくじゃくのはねの存在を忘れとったよ(w
205NAME OVER:02/01/31 03:53
>>199
数年前にテレ東で少しやってたやつのことか?
206NAME OVER:02/01/31 06:24
ONIってマルチに展開してたんだなー、アニメは知らんかった
格闘ゲームにもなってたよね、一応
207199:02/01/31 07:02
>>205
そう
208NAME OVER:02/01/31 20:33
たしか小説もあったよね。
209NAME OVER:02/02/01 01:07
なんで深青は転身シーンで脱がないんだと小1時間(略
210NAME OVER:02/02/01 18:32
>>206
マジ?どんなやつ?
211NAME OVER:02/02/02 00:42
212NAME OVER:02/02/02 01:48
小説、鬼神降臨伝のは持ってるけど、幕末のはあったけ?
213NAME OVER:02/02/02 02:57
零の小説なら持ってる
214NAME OVER:02/02/05 19:23
(゚Д゚)倒産する前に流転とかリメイクとか出せやゴルァー
    格闘の家庭用も出せやフォルァー
215NAME OVER:02/02/05 20:31
Wを見つけたんで久々にやってるんだけど。
【むずかしい】じゃなくてアレは【めんどくさい】だな。
216NAME OVER:02/02/05 20:47
>>215
4は戦闘のアニメーションのテンポが悪いね。
俺の4は電池きれたよ・・・
217NAME OVER:02/02/06 03:03
>216
3よりは早いと思うぞ。連続攻撃でいちいち…鬱
218NAME OVER:02/02/07 05:05
ONIシリーズ・・・・どれもストーリー、覚えてない・・。
219NAME OVER:02/02/07 07:17
戦闘は2の早さを取り戻せ!
220NAME OVER:02/02/07 19:33
>219
まあ、2も、ナックル系の攻撃アニメは、少し遅いけどね

…アニメで思い出したんだが、確か2の説明書の、
システムコマンドの画面写真に、
きろく
もじそくど
ならびかえ
の他に、「あにめ」ってコマンドが出てた気がするんだが…
開発中に削除されたのかな?
戦闘アニメーションのオン・オフ機能かなんかだったのかな?
221NAME OVER:02/02/08 04:16
SFCだけど、幕末降臨伝が一番面白かった
主人公達にグダグダ文句しか言えない人間共にマジむかついた厨房時代
222216:02/02/09 04:18
めんどくさいとか吐いといて申し訳ないんですが。
どなたかWで草薙の剣のありかを知ってる方が居たらお教えください・・・

できれば他の隠し等があればソレも・・・スマセン
223NAME OVER:02/02/09 06:18
>>221
俺は船にむかついた。いきなり遠出したら撃沈。
224NAME OVER:02/02/09 06:22
>>222
日本に来てはじめの町の民家にむらくものけんがあったはず。
四国にある洞窟でボスを倒せば封印が解けて草薙になったような気がする。
225NAME OVER:02/02/10 03:17
潰れる前にONIの版権を他社に売ってONIシリ−ズは存続させてくれ


226NAME OVER:02/02/10 16:01
>>224
すげぇ。バッチリありました。ありがd!!!
227 :02/02/11 02:14
流転がでないとpsで本物の天地丸が見れないじゃないか・・・・
228NAME OVER:02/02/11 20:44
3のバトル、「だめーじ」って平仮名で書かれてもねぇ…
229NAME OVER:02/02/12 01:11
清志郎、よく一撃必殺される
230NAME OVER:02/02/14 02:51
あこやたんはあはあ
231NAME OVER:02/02/16 06:50
232NAME OVER:02/02/16 21:32
5だったか?
シナリオ上全滅しなければいけない戦闘があったけど、
レベルageまくってたおかげで倒せない事に気づかずに3時間程戦ってた思い出がある。
『ナニコイツ、タフすぎるよ。』とか思ってたなぁ。
233NAME OVER:02/02/16 22:18
>>232
5の「何とか姫」とかって名前の敵だったっけ?
つーか今、零やってるんだけどこっち強制敗北戦闘
ありすぎねえか?もう既に3.4回はあったぞ?
234NAME OVER:02/02/17 00:43
転身シーン、エロくなんないかなあ
235NAME OVER:02/02/17 00:58
3でぶりとら倒してから話読んでなかったらどうすりゃいいかわかんなくなって消えた。
あの後どうやって城に行くの?

2回攻撃機能知らなくて売っぱらった修羅の角手萌え。
236NAME OVER:02/02/17 12:12
age
237NAME OVER:02/02/17 22:21
ONI零の予告で
「俺は鬼族の皇、邪鬼丸様だ」って吠えてる奴
誰?SFCのキャラ?
238NAME OVER:02/02/18 01:47
239NAME OVER:02/02/18 02:36
邪鬼丸でるのか!?
240NAME OVER:02/02/18 02:55
流転いつ出るんだよ!!
241NAME OVER:02/02/18 18:21
流転は何時出るのだろう・・・
零は戦闘シーンのテンポが悪い・・・
零は音楽に泣いた。
値段が安いとあの程度なのか・・・と。
ラスボスまで一緒だった時は裏切られた気分だった・・・と。
242NAME OVER:02/02/18 23:54
パンドラはバンプレに版権返せ!!零はクソ!!
GB版>SF版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>零
243 :02/02/19 00:24
>>242
零には同意。
だが、俺はSFCの幕末は好きなのでその不等号は納得がいかない。
244237:02/02/19 03:23
>>238
ん?邪鬼丸ってのはブライってゲームのキャラなのか?
ONIのキャラじゃないの?
245NAME OVER:02/02/19 18:11
正直GBだから良かったわけであって
SFCでもGBでの実績がなかったらそれほどよくは無かったと思う。

まだ潰れるには早い!
まだGBAがあるじゃないか!
246238:02/02/20 00:14
>>244
ブライのキャラ。しかも神。
247NAME OVER:02/02/20 05:17

性格には、元々は「抜忍伝説」というゲームのキャラ。
…しかし、ONIシリーズまで抜忍伝説にする気かよ…
248244:02/02/20 21:50
なるほど
詳しい説明ありがとん。
249NAME OVER:02/02/22 22:27
いまさらだが零クリア。
あの終わり方は正直納得いかねー。
250NAME OVER:02/02/22 22:50
>>249
続編が出るのを見越しての終わり方なんだろ。
・・・続編出るのか?
251 :02/02/23 00:54
>>250
出ない
252NAME OVER:02/02/23 15:51
>>251
いんや出る
253NAME OVER:02/02/25 10:03
会社もスレも消えないことを願ってage
254NAME OVER:02/02/25 14:50
会社はONI零が売れてちったあマシになったとか言ってなかったか? しゃちょさんが
255 :02/02/25 18:03
しかし、潰れてしまったのか・・・もう鬼の続編は永久に出ない・・・
256250:02/02/25 19:00
>>255
潰れたの?
257NAME OVER:02/02/25 22:10
潰れてねぇYO!
258NAME OVER:02/02/28 01:02
ヤフオクで自分のビデオ売り払って運営資金にしてるとか言う話も聞くな…
259NAME OVER:02/02/28 03:37
>258
パンドラのHPだったっけ?
つーかそんな状態じゃもう流転は期待できそうにないな
260NAME OVER:02/03/01 22:53
おまえらはONI的に言うとどこの町あたりの出身ですか?
俺はしもぜきむら
地方。
261NAME OVER:02/03/02 00:20
1に出てきた「いわしろ」村…と同じ県。
262NAME OVER:02/03/02 00:37
えと城多そうだな
263NAME OVER:02/03/04 21:28
うちもえと城や
264NAME OVER:02/03/05 16:22
御琴>夏芽>伽羅>他
265NAME OVER:02/03/05 20:59
>>264
激しく同意
266NAME OVER:02/03/06 01:44
転身シーン、エロくならないかなあ
267NAME OVER:02/03/06 02:54
>>264
激しく異議アリ
268NAME OVER:02/03/06 23:07
ONI4で質問。四国にある洞窟に結界が張ってあって入れません。どうすれば入れますか?
あと、人が消えてしまったらもう戻ってきませんか?
269NAME OVER:02/03/07 10:33
age
270NAME OVER:02/03/08 19:42
あj
271NAME OVER:02/03/09 00:25
>268
消えた人達はもうクリアするまで戻ってきませんな

四国の結界・・?どうやんだっけ?
草薙の剣とか手に入れると入れるんじゃなかったっけ?
もう忘れちゃったなぁ
つーか以前それどっかに書いてなかった?
272NAME OVER:02/03/09 18:48
群雲の剣=とおや
八坂の曲玉=ふしざん
やたの鏡=きょう
273名無しさン:02/03/14 16:17
>>235
城の南側にある岩の前で北をむいてアイテムを使う。
(りゅうけいぎょくだったかな?)
リア厨の時の記憶なんで間違ってたらスマソ。
274NAME OVER:02/03/14 16:20
魔封童子の天地丸のいないONIなんてやる気しねーよ。
275NAME OVER:02/03/14 17:22
>>271-272
サンクス。
中に入れましたが竜が強すぎますな〜
276NAME OVER:02/03/15 02:55
ん?天地丸って魔封童子だっけ?
零の司狼丸も魔封童子じゃなかった??
277ジェイル:02/03/15 03:05
司狼丸は緋焔童子だよ。
つーか流転は何時出るんだ?レゲーとちゃうけど
278NAME OVER:02/03/15 09:56
 クリアーした後になんだかんだ言ったが、正直零が出たときは嬉しかった。
だから、流転も出した欲しいけど……フッ、公式サイトが去年の九月で更新止まってる
もんなぁ……。
279飯島:02/03/15 12:30
会社が流転してますが何か?
280NAME OVER:02/03/17 21:15
結局会社はつぶれたの?
最近何か新作出した?
281NAME OVER:02/03/17 22:03
同盟スレッド

「リストラの朝」というゲームがあったら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1015800180/l50
282NAME OVER:02/03/17 22:51
ONI久しぶりにやった
6時間でクリアした。エンディング6秒で終わった。
283NAME OVER:02/03/19 22:21
ちょい詰まってるんで助けてくれ
GBのONI1でちんもくのぞうりってのを取ったんだがどこで使っていいのか
さっぱりわからん。1時間くらい詰まってるんで誰か助けてくれ
284NAME OVER:02/03/20 00:10
>>283
リアル消防の時の記憶なので間違っていたらすまぬ。

えとの城(?)の前だったと思ふ>使う場所
285283:02/03/20 15:08
試してみたけど違うっぽいです。城の入り口に門番が二人いて
「妖しいやつめ通すわけにはいかん」とかいって通してくれません
286284:02/03/20 22:09
>>285
あーやっぱダメだったか。

攻略サイト発見したのでそっちで調べてくれ。
hccweb1.bai.ne.jp/onishrine/#
287NAME OVER:02/03/20 22:53
変身した状態でえと城の入り口の左側の壁に向かい、
特殊能力「透視の法」を使うのヤ。
すると壁に隠し扉が出現する。そこから城内に入って「沈黙の草履」装備。
ちなみに透視の法はいつの間にか使える様になっている。
というか、この仕掛けはガマ仙人の踊りイベントに次ぐ難度の高さ。ヒント少なすぎ。
俺も攻略本(ケイブンシャの3と2と1が全部入ってるやつ)がないと意味わからんかっただろうな。
288NAME OVER:02/03/21 00:51
>>286さん
ありがと!おかげで1クリアできたよ。正直ストーリーがさっぱり訳わからなかったけど
EDはすごい短いし。さぁてこれから2やります
289NAME OVER:02/03/21 09:28
御琴たんハァハァで思い出したが、数年前ONIのファンサイトみたいなのがあったんですけど、知っている人いませんか?

御琴が主役のSSがあったサイトなんですけど、御琴の性格がかなりお茶目だった記憶がある。

290NAME OVER:02/03/22 20:02
御琴タンは佳夜だった時天津甕星相手に開通式済んでますが…
何か?
291NAME OVER:02/03/23 14:55
「私は天津甕星様の『妻』」って言ってたもんなぁ
292NAME OVER:02/03/23 18:46
御琴たんって14〜15歳くらいだっけ?
293NAME OVER:02/03/23 22:49
オトギと双子だから、そうだ。
それにしても、生まれたばかりでさらわれたのに、
「全てを思い出した」と言われてもねぇ…
294NAME OVER:02/03/28 23:37
下がり過ぎage
295NAME OVER:02/03/28 23:49
昨日スーファミ版説明書付きで280円で売ってたから、
今日買いにいったら、もうなかった・・・。糞・・・。
296御琴:02/03/29 16:22
や…やめて、お兄さま…
297NAME OVER:02/03/31 14:11
懐かしいあげ
スーファミって2作出てたのか、知らなかった…
298NAME OVER:02/03/31 22:11
ん、やはり御琴たんの相手は音鬼丸だな。
アフォの琥金丸などもってのほかだ。ハァハァ…
299NAME OVER:02/04/05 00:27
いまさらあげても良いのだろうか…
と思いつつ救済age
300NAME OVER:02/04/06 03:32
300GET!!
301NAME OVER:02/04/08 03:31
http://tepzsb.virtualave.net/cgi-bin/up/upload.cgi
に御琴タン描いてきた。非エロだけど
302黒帳 ◆MBNHpy7g:02/04/09 11:59
今さ〜。GBの4やってるんだけど、
天地丸仲間にしたのに九州に行けないし(;´Д`)
んで286の攻略HP見てきたら、船頭に話したら誰かが仲間に7なるらいいんだが、
話し掛けても「津波のせいで船が出せない」とか言ってるし(;´Д`)
どうすればいいんですかね?
303NAME OVER:02/04/09 22:26
船頭に話し掛けると妖奇老とかいうじじいが仲間になるはずだけど…
天地丸仲間にしたあと彩蔵に会った?
304黒帳 ◆MBNHpy7g:02/04/10 08:21
>>303
もちろん会いましたよ〜。
305NAME OVER:02/04/10 21:28
うーん…もう6年くらい前のことだから憶えてないけど…
京の南にある山の天狗に飛ばされて九州に渡る、っていうのは憶えてるんだよね。
とりあえずその山に行ってみたら何かしらのフラグが立つんじゃない?
そのあとでもう一回船頭に話し掛けてみるとか。
とりあえず、詰まった時はセレクトボタンやネ。
306age童子:02/04/13 16:49
も う 語 る こ と は な い の か Y O !
307NAME OVER:02/04/14 03:58
age
308age童子:02/04/14 10:24
age て な い こ と に よ う や く 気 付 い た Y O !

自らを晒しage
309NAME OVER:02/04/14 10:37
天地丸カッコ良かったな。
でもシリーズ通して弱いんだよねぇ。2も4も高野丸やサイカクに劣るし。
5で最強武器が「丹塗りのかぎ爪」ってなんだよゴルァ! 村正にしろゴルァ!
310NAME OVER:02/04/14 14:46
幕末降臨伝で、やっと九州に行ったのにデータが消えた。
首吊ろっかな。
311NAME OVER:02/04/16 00:59
>302
今更かも知れないが・・・それはおそらくハマリ。悲しいけどやり直すしか。
多分、殿様から許可をもらった後、西の船頭に話し掛けていると起こる。
312NAME OVER:02/04/16 01:57
興味があるんですけど、全部の作品をやるほどの根性はありません。
どの作品が一番良いでしょうか?内容&キャラ的に。
313NAME OVER:02/04/16 04:10
>>312
GBならば1から4までのキャラがほぼ総出演の5がオススメ
シリーズ物なので比較的単発気味のSFCの方をすすめるが
ゲーム的な内容なら鬼神光臨伝(SFC1)、キャラ的なら幕末光臨伝かな(SFC2)
314NAME OVER:02/04/16 12:38
>>302
03. 岩国村南西の大江山にいる大天狗を訪ね、九州に飛ばしてもらう
315NAME OVER:02/04/17 06:09
つーかONIシリーズのシナリオ書いた人がラストハルマゲドンの人だったなんてこのスレ見るまで知らなかったよ
316NAME OVER:02/04/18 03:40
>>312
GBは2が一番面白いと思う
1は戦闘画面が違うし自力では進めなくなる場所が
2ヵ所ほどあったりする。仲間もいないし・・・
3はなかなか売ってない。
4は最終的に2のキャラが仲間になるので2やってないと
わかりにくいと思う。
5は1〜4までのキャラが大量に登場するため、これまた
1〜4をやってないと楽しさ半減。

SFCはどっちもまあまあかな?
317NAME OVER:02/04/21 23:01
気付いたんじゃよ。
一応琥金丸は高野丸と秘女乃の子供の子孫という事になっているが、

高野丸=人間と狐のハーフ  秘女乃=人間と猫又のハーフ

つまり琥金丸に鬼の血は流れてないことになる。
で、5のエンディングによると、天地丸は琥金丸の父親に似ているらしい。
ということは…やっぱりそういう事なのでしょうか?
ていうか鬼の血は高野丸→琥金丸の300年間の途中で入って来ただけ?
むしろ単にそんな深く考えてない?製作者。
318NAME OVER:02/04/21 23:02
>>1
頼むから機種依存文字をつかわんでくれ。
319NAME OVER:02/04/23 04:36
先程、ONI1〜5を落としてきたのですが
ONI2で、1度行った事のある村に行くにはどうしたらいいのでしょうか?
「くじゃくのはね」を使えばいいのかな?
と思って使ってみても、何にも起こりません。
ちなみに、タイーホなんて言わないでくださいね
私的目的で、落とすのなら罪にはならないんで・・・

Q.  WAREZソフトを違法と知りながらダウンロードすると?
A.  WAREZソフトと知ってダウンロードした場合でも、
   ダウンロードが私的使用を目的とする限り、前問と同様に違法ではありません。
   なお私的使用を目的としないでダウンロードする場合には
   著作権法30条の適用はありませんので違法な複製ということになるでしょう。
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet45.html
320NAME OVER:02/04/23 22:17
ルーラを使いたい時は飛脚の笛というのを使うの。
2じゃ孔雀の羽根はリレミト。
321NAME OVER:02/04/23 23:17
>>319
逮捕をきにするようなやつが
落とすな。
322319:02/04/23 23:20
>>320
どうもありがとうございました。
323NAME OVER:02/04/25 06:07
ONIシリーズのキャラデザの人の絵が好きだったな。
当時、小房の時はハァハァしてましたよ。

零のキャラデザの人も良いんだけど、やっぱ初代の人に描いてもらいたかったな。
3241:02/04/25 21:17
>>318
うっかりパッケージの表記をそのまま書いてしまったんだ。
気付かんかった、スマン。

半角2次元より
ONI零の沙紀タンのエロ画像
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1019633918/
325NAME OVER:02/04/26 08:18
御琴タンが好きです。でも、静那タンのほうがもっと好きです。ハァハァ…
誰か描いてアップしろよオメーラ
326黒帳 ◆lZelpwLM:02/04/26 12:08
>>311
あなたの先に船頭に話し掛けてしまいました(;´Д`)
って言うか、その前にデータ消えましたw
327NAME OVER:02/04/27 01:14
沙紀の転身シーンがエロいんだから
静那とか御琴とか秘女乃とか阿古耶とか夏芽とか雪姫とか深青とかも
エロくするべきだよな
328NAME OVER:02/04/27 22:13
鬼神降臨伝やってます。
京都でスリに財布霞め盗られてから、イベントが進行しません。
「みやこはずれの子供達」ってのも意味が分かりません。
助けてください〜
329NAME OVER:02/04/30 10:55
>>328
俺もはまった記憶がある。

お寺の人とかといろいろ話していると、
左上の空き地でけんかが始まったはず。

宝を盗まれたお寺の人に、何回か話してみそ
3302で・・・:02/04/30 20:44
ONIU 隠忍伝説で
ごりゅうのむらに行ったら
湖の洞窟にいる、そうりゅうを倒してくれと頼まれたのですが
その湖の村は何処(どの辺り)にあるのでしょうか?
レベルだけがどんどん上がってしまいます
331NAME OVER:02/04/30 21:43
>330
ずーっと右上。

だったか?
332NAME OVER:02/04/30 22:22
>>331
ありがとう、見つかったッス!!!
333NAME OVER:02/05/01 19:25
鬼神降臨伝で「だえもん庵」て何処にあるの?
3342で・・・:02/05/02 22:29
ONIU 隠忍伝説で・・・
攻略サイトによると、
「宗倫の町(御龍の村の北)の北にある山(玄武)と話し、「水」の巻を入手。」
という事が判ったのですが
そのある山(玄武)というものは何処にあるのでしょうか?
それらしきもの(大きな山)は、見つけて
いつもなら中に入れるけど、入れないからこれかな?
と思ったのですが、ウンともスンとも言いません
何か、必要なフラグやアイテムでもあるのでしょうか?
335NAME OVER:02/05/02 23:48
俺は蒼竜のあとにごりゅうのむらの村長に会ってから玄武のところにいったような気がする。
大陸ではことあるごとに村長のところ行ってたような記憶が。
まあ、とりあえず困った時はセレクトボタンってこった。
336NAME OVER:02/05/03 06:10
GB版って今いくらくらいで手に入るの??
337NAME OVER:02/05/03 12:23
>>335
ありがとう!!
何故か、いけました。

>>336
無料(ぉ
338NAME OVER:02/05/03 16:44
GB版ONI1〜5で、逃げたり仲間が死んだりしたら
何かデメリットってある?

例えば、逃げた回数が記憶されたり
仲間が死んだ回数が記憶されたり
逃げた回数によって取れないアイテムがあったりとか・・・
3392で・・・:02/05/03 22:48
ONIU 隠忍伝説で・・・
飛龍の鎧というのは、何処で手にいれるのでしょうか?
340NAME OVER:02/05/04 04:07
>>338
そんなの全くないよ。
好きなだけ逃げたり死んだりしな、
341NAME OVER:02/05/04 05:25
>>337
M房。みだりに近づかない事。
342NAME OVER:02/05/04 05:59
>>341
M房って何?
MX厨房の略?
ちなみに、漏れが落としたのはMXではなく
R@Mサイトですが・・・

それと、誰か
>>339の質問に答えて・・・
343NAME OVER:02/05/04 06:07
>>342
M房でもR@Mサイトでも堂々と違法行為書き込むやつ消えろ。
344NAME OVER:02/05/04 06:32
>>343
私的目的で、落とすのなら罪にはなりません

Q.  WAREZソフトを違法と知りながらダウンロードすると?
A.  WAREZソフトと知ってダウンロードした場合でも、
   ダウンロードが私的使用を目的とする限り、前問と同様に違法ではありません。
   なお私的使用を目的としないでダウンロードする場合には
   著作権法30条の適用はありませんので違法な複製ということになるでしょう。
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet45.html
345NAME OVER:02/05/04 06:34
転身エロイ
346NAME OVER:02/05/04 09:32
全ての女キャラの転身をエロくしる!
347NAME OVER:02/05/04 14:29
>>344
それをどうどうと書き込むなってことだ。
とにかくおまえは消えろ
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349NAME OVER:02/05/04 21:24
>>348
ありがとう〜
早速、落としたよ〜
350348:02/05/05 00:37
何故、消すの?
皆に遊んでもらおうと、親切でやってるのに・・・
351NAME OVER:02/05/05 00:48
低脳が何か言ってるな
352NAME OVER:02/05/05 01:19
勝手に俺のサイトリンクするな
353NAME OVER:02/05/08 01:27
sage
354NAME OVER:02/05/08 01:28
とりあえず九重城(2ラスダン)2階の一番右下逝っとけ。
355NAME OVER:02/05/08 02:47
今日ようやく零の小説読んだんだが・・・
あれは零の続きってことでいいんだろうか?
小説もすげえ中途半端に終ってたけど・・・
356NAME OVER:02/05/09 02:30
age
357NAME OVER:02/05/13 04:19
sage
358NAME OVER :02/05/17 16:02
転身後の姿では何が一番人気あんだろ?
やっぱ魔封童子か?
359NAME OVER:02/05/18 12:24
俺としては、敢えて聖魔童子。しかし、魔封童子も捨てがたい…いやいや…

しかし、流転はどうなったんだろう?
360NAME OVER:02/05/19 02:06
age
361懐かしい・・・:02/05/19 11:39
SFCの鬼神降臨伝しかやってない。零は持ってるが未プレイ。
って、SFCの隠し武器全部発見したやついますか?
362NAME OVER:02/05/21 01:14
SFCの鬼神降臨伝で四国に渡れない…
で、断念
363NAME OVER:02/05/22 08:53
>>362
タヌキの嫁入りイベントだろ?
364363
間違い。狐だった。