レトロ板の腕を見せてみろ

92NAME OVER:01/10/27 01:28
2439
93NAME OVER:01/10/27 01:36
1869
9435:01/10/27 02:26
2139
やたー!初めて2000越えたよ~
>>89
レ・・・レベル5!?しかも水着!
俺はレベル3までしか行ったことないっす。
5で水着ということは、6は・・・
95as-P(TX) ◆YC/AzumA :01/10/27 03:13
2559
96NAME OVER:01/10/27 11:17
2412
2500以上って…すげーなぁ!
マウスのクリックの深さとかも微妙に関係あるかな?
ストⅡはホリコンが使いやすいみたいに(w

3Dは4992
Wireはレベル4になんとかたどり着くまでで限界。
9796:01/10/27 16:53
見たぞ!レベル5!36785!スク水でした!
画面に見とれ目測誤り、直後死亡。鬱…。
98NAME OVER:01/10/27 19:19
SFCaveの著作者のHP
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003665/index.html
SFCave on java
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA003665/others/javacave.html
どうせならこっちでやりませんか?

1のリンク先のサイトは、ちゃんと転載の許可とってるのか不明ですし。
99NAME OVER:01/10/27 19:25
>>35のゲームおもろい。
みんなどうやってやってる?じっくり狙いを定めて狙撃するか、
ひたすら連打して登って行くタイプか。自分はボーナス狙いで狙撃してる。
とりあえず、レベル6のグラフィックが物凄く見たい・・・。
100ずるい奴:01/10/27 19:28
>>99
レベル6の画像はありません…
10199:01/10/27 19:37
え?レベル6の画像ないの?
じゃあやーめた。
せっかく物凄くエロい想像してたのに。
102NAME OVER:01/10/27 20:00
2199
>>101
迷宮組曲やスペランカーなどのレトロゲームを何周もクリアする猛者が
たくさんいそうなレゲー板にとっては、どーでもいいことのような・・・
それよりも、レベル5クリアするとどーなるのかが気になるよ。
点数持ち越しで2週目突入なのかな?
103NAME OVER:01/10/27 21:51
狙える所は全てリカバリーマーベラスで
104NAME OVER:01/10/28 00:49
2199
連打でまっすぐ進めるけどちょっと誤るとあぼーん(´Д`;)
105NAME OVER:01/10/28 14:46
2211

限界が見えた…
106NAME OVER:01/10/28 15:16
よっしゃ1989だ
107NAME OVER:01/10/28 15:20
3879点・・・・・。
108NAME OVER:01/10/28 17:01
ワイアハング3面からすすめねー
反射使ってる?
109NAME OVER:01/10/28 17:30
1.2563
2.2499
2.2499
4.2412
110NAME OVER:01/10/28 17:33
>108
反射使えないよ。普通に近いところ狙ってる。
111NAME OVER:01/10/28 17:38
60点とった!
112NAME OVER:01/10/28 18:27
おれなんか18点だぜ!!!

つーか、2000の壁が越えられん・・・
113NAME OVER:01/10/28 18:38
2000から先は運じゃないかなあ…
2200ぐらいかも…
ムリっぽい配置が次々と…
114112:01/10/28 18:47
クソッ、もう一度チャレンジだ!
115NAME OVER:01/10/28 19:07
2160だ~うれしいー
116106:01/10/28 19:50
2079だ。もう限界。2500なんか想像もしたくない
117NAME OVER:01/10/28 19:52
2600overは神の領域。
当方ベストは2500台。
118NAME OVER:01/10/28 20:15
2319。
もう少しいけるか?
119112:01/10/28 20:41
2154・・・。
これ以上は人間の立ち入る領域じゃないぜよ・・・
1000(ヘタレ)>>>2000(一般市民)>>>2600(神)
って所か・・・?
120NAME OVER:01/10/28 22:49
スコア表示が精神を乱すと考えてテープで隠したら自己最高2539

ィェィ
121攻略本コレクター:01/10/28 22:54
やっと2115です。
一般人になれた?
122NAME OVER:01/10/28 23:59
18点以下は逝けますか?
123NAME OVER:01/10/29 00:00
やべぇ。おもしれぇ。
>>122
無理のようです。2139点で引退します。
125NAME OVER:01/10/29 00:17
くっ…一時間近くやっちまったよ。2561以降ダメ。
バルーンファイトのGAME・Cを思い出すのぅ・・・
126NAME OVER:01/10/29 03:09
この手のゲームは雑誌の投稿プログラムなら腐るほどあったんだが、
そういうのを体験してない人達には新鮮なのかな。
漏れが好きだったのは、1画面内を左右に往復していくやつ。自分の軌跡に当たるとアウト。
127いい気分さん:01/10/29 11:38
とりあえず2529いった。
これを最近のゲーマーにやらせてみたらどうなるんだろう…。
128NAME OVER:01/10/29 16:39
2100っ・・・・・
129NAME OVER:01/10/30 09:45
liquid codeは2300を超えられないから引退。
Wirehangをがんばってみた。
LEVEL4の背景が見れて自己満足。
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/098.gif
130NAME OVER:01/10/30 11:48
俺も4までは逝けたんだがなあ…
131NAME OVER:01/10/30 12:14
2回連続
2439で死ぬ。
どーしても2500が越えられん・・・。
つーかMAPの運もあるよなぁー。
132よしりん ◆XeQCaz/w :01/10/30 12:26
今のところ1636が限界。
どうも1500~1600あたりのスコアに壁が存在している。
133いい気分:01/10/30 18:05
ワイアハングレベル3の32990だった…。
これめっちゃ面白い。
134NAME OVER:01/10/30 22:48
ワイアハングは無駄にボウナスを狙わず確実に登る方向で
スク水を見るまでは
135NAME OVER:01/10/30 23:11
ワイアハングは水着さえ見ちゃえば、あとは点数。
点数は連続recoveryで稼いで終わり。卑怯。
136NAME OVER:01/10/31 01:47
so-su WireHang.jar de suku-mizu mire
137  ◆NINItaNQ :01/10/31 05:38
あいかわらず突然操作不能になるよ(p_;)

ランニングポイント以外にも
BUZZとか、yの移動速度の絶対値が加算されたら
スコア争いは大変なことになりそうだな。
138 :01/11/01 01:00
少年漫画板のほうで見つけて
ちっとやりこみましたけど
256?(1の桁忘れた)が最高です。
2200あたりからは運ですね。
2400位まで楽だったりすることもあれば
2200あたりで道が激細になったりする。
139NAME OVER:01/11/02 08:12
あげ
140NAME OVER:01/11/03 22:14
あかん。1500くらいで壁。
Mファンのプログラムとかでもやったけど、もはや老眼には酷だ(藁
初挑戦だったけど、2000点代から難しいね。