フロントミッション(初代)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
硝煙の匂い漂う戦場。
吹き飛ぶパーツ、迫る敵機の群れ。

スクウェアが放った名作シミュレーション。
さあ、語ろうか。
2NAME OVER:01/10/18 18:24
ん?
3NAME OVER:01/10/18 18:25
初代は良いが、そのあとがクソ。
4ななし:01/10/18 18:26
>>3
禿同
5NAME OVER:01/10/18 18:29
ライフルの効果音良さ過ぎ。
重い。
6NAME OVER:01/10/18 18:51
あげ
7NAME OVER:01/10/18 18:53
8NAME OVER:01/10/18 19:59
ダスラークローアーム あれに突かれて死ねたら本望!!
9NAME OVER:01/10/18 20:04
EDがかなりイイ!!
もちろんTHE ENDのあとの再結成は無かったことに・・・
10NAME OVER:01/10/18 20:52
しなくても結構いけると思うよ!!
11NAME OVER:01/10/18 21:27
EDは、ほんといいよね〜
恥ずかしながら泣いてしまった。
12NAME OVER:01/10/18 21:36
ガンハザードおもしろかった。
13NAME OVER:01/10/18 22:04
>5
「バゴァッ!!」ってな。大好き。
パーツが吹っ飛ぶとさらに快感
14NAME OVER:01/10/18 22:06
地獄の壁との戦いが一番緊張感あったな
15NAME OVER:01/10/18 22:08
>14
今まさにプレイ中。難しすぎ。
当時厨房の俺はどうやってこいつら倒したんだ
16NAME OVER:01/10/18 22:11
FM1のスレも定期的に立つなあ。
ヌルいヌルい言われるけどヘルズウォール戦は結構きつい。
17NAME OVER:01/10/18 22:58
あのEDの1枚絵どっかに画像ないかな?
18NAME OVER:01/10/18 23:19
主人公の顔をテロリストにして奇妙な感覚を楽しみました。
19NAME OVER:01/10/18 23:25
中古で買って前のセーブデータを見たら、ラルフというキャラが
いたんですけど、どこで仲間に出来るんですか?

それ以外は全員そろったと思うのですが・・・。
20NAME OVER:01/10/18 23:32
俺のザクの遠距離攻撃があまりにも強くて困った。
21ゲームセンター名無し:01/10/18 23:42
>>19
中盤〜後半あたりの町の闘技場
22NAME OVER:01/10/19 00:09
ヌルゲームは縛りプレイを考えれば良し!
ロイド単騎でクリア!どうよ?

天野絵も合ってすばらしい雰囲気のゲームだった。
俺の中でカッコいい雰囲気部門NO1だな。
2はストーリー(仲間の参入の仕方とか)がFFチックでだるかった。
スクウェアの悪い部分が結集してたな。3はやってない。
1をPS2に移植してくれ!!難易度調整して。テンポは変えずに。
23NAME OVER:01/10/19 00:10
>>15
このスレ見て久々に初代やった。
地獄の壁ってこんな強かったのか…
24NAME OVER:01/10/19 00:33
>>21
ありがとうございます。結構戻って探したりしていたのですが・・・。

また最初からやってみたいと思います。
25NAME OVER:01/10/19 00:48
>>22
輸送車護衛の次〜ラスト一個前までのミッションは
単騎クリアしたことあります。
幾つかのミッションを除いては意外と簡単だった記憶があります。
ロイド以外雑魚なので、ラストで止まってしまいました。

ところで、skill-lvをLastまであげられた方います?
26NAME OVER:01/10/19 07:21
カレンデバイス・・・ハァハァ
27NAME OVER:01/10/19 17:49
サカタたん・・・ハァハァ
28NAME OVER:01/10/20 03:44
>25
スキルレベル ラストってたしかランダムで覚えると思けど
29NAME OVER:01/10/20 03:48
Lastってなんだ?初めて聞いたぞ
30NAME OVER:01/10/20 06:43
>29
ここ詳しいかも
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/afagq002/fm/
31NAME OVER:01/10/20 09:20
>ロイド単騎でクリア
中盤ぐらいで防御のスキルをあげて行くとかなり楽ですね。
敵が一気に集まってくるミッションは辛かったけど。

最初このゲームやったときはストーリー進行上
主力のキャラが抜けた時に詰まってしまいました(汗
フレデリックはどうでもよかったけど……。
32NAME OVER:01/10/20 13:25
>>30
超サンクス
33ミスプレ改:01/10/20 13:31
川渡るときホバーがいつもよりうざく感じる。
地上ならただの雑魚。
34NAME OVER:01/10/20 21:26
ホバーって何種類あったっけ?
自分で履くのは珍しい?
35NAME OVER:01/10/23 20:25
坂田竜二
36NAME OVER:01/10/23 20:37
ゲッタたんハァハァ
37NAME OVER:01/10/23 23:21
ヤンたんハァハァ
38NAME OVER:01/10/24 01:27
地獄の壁のキャラは何であんなに無駄にカッコいいんだ?
天野の真髄を変なところで見た。
39NAME OVER:01/10/24 02:45
最初、なんで地獄の壁なんていうある意味ボス手前の中ボスみたいな
連中とこんなに早く戦うんだと思ったモンだ。
何度も出てくるのかと思いきや、リーダー以外ほんとに死んじゃってるし。
物語後半の急展開をみると、まあ理解できる部分もあるが、
それでも勿体ないという気持ちは最後まであったな。
40NAME OVER:01/10/24 03:30
このスレみてふと思い出した疑問なのですが、2の闘技場のイベント
で出てくるロイドって1主人公のロイドの成れの果ての姿(藁)なんです
か?
ちょっとスレ違いな話題でスマソー
41NAME OVER:01/10/24 03:47
>40にせもんス
42NAME OVER:01/10/25 20:34
>>39
キャライラストとかの扱いにしてはあっけなさ過ぎ。
あと能力値自体はへっぽこなのが笑った。
43NAME OVER:01/10/25 23:09
フロントミッションの天野の人物画が一番、カッコええ。
ドット画も原画に忠実でなおかつ渋い。
ヴァンツァ〜の画はワケ分からん物体になってたけど。

やってて思うが最近のゲームもいいかげんポリゴン止めて欲しいものだ。
44NAME OVER:01/10/25 23:20
薬莢がピョンピョンくるくる。
最高。
45NAME OVER:01/10/25 23:21
ここへん壱回もみたことねえー
46NAME OVER:01/10/25 23:34
>>42
そうそう、パイロット能力値自体は雑魚バンツァーより低いんだよね(w
47NAME OVER:01/10/25 23:38
音楽がはっきり言ってシブすぎ!
下村松枝コンビ最高!個人的にはまた結成してほしい。
48NAME OVER:01/10/26 14:52
初代のファンがこんなにいたなんて・・・嬉しい。
49ミスプレ改:01/10/26 15:30
お前ら馬鹿か!?
闘技場荒らしを忘れてはあかんぞ。
ボディを最弱にしてツィーゲ持たせる。
能力が哀れなパイロットはそこで鍛える。
ついでに金も入る。
50NAME OVER:01/10/26 15:44
>>49
近距離マンセーな人なら良いが、漢なら格闘タイプも活用したい。
ダブル+スタンが出た時のなんと気持ちの良い事よ。

つーか格闘の攻撃力がアーム+トンファだったらなあ・・・・
強すぎか。
51NAME OVER:01/10/26 17:30
>48
てかフロントミッションは初代しか認めん。
52NAME OVER:01/10/26 18:44
>>50
ダブルが2回くらい続いて3連打になると最高!
53NAME OVER:01/10/26 21:17
ヤン強すぎー
54NAME OVER:01/10/26 22:47
ドリスコルがカレンデバイスを装着して出てきたときの衝撃は忘れられん。

ありがちな話だ、なんて冷めたことを言う奴は却下だ。
55NAME OVER:01/10/26 22:57
そのカレンデバイスを装備するロイド・・・
56NAME OVER:01/10/27 01:35
バルカンで処理落ち。コレ。
57ミスプレ改:01/10/27 08:10
>54
当時リア厨だった漏れには衝撃的ダターヨ
58NAME OVER:01/10/27 10:25
ツィーーーーーーーーゲ!
59NAME OVER:01/10/27 16:41
ヤンたんハァハァ
60teilfiar:01/10/27 20:14
隠しメッセージがあるって聞いたけど、なんだろうなぁ?by攻略本
61NAME OVER:01/10/27 21:34
補給車を9999まで上げたよ
結局役に立たなかったけど
62NAME OVER:01/10/27 21:51
>>17
www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/top/fmtop.html
ここの雑記って所に少しだけ・・・
亀レススマソ
63NAME OVER:01/10/27 21:55
ドラゴンファング
64NAME OVER:01/10/28 19:29
今からやろうと思うんだけど、
いい攻略サイト、ってありますか?
攻略本はもう売ってないもので。
65NAME OVER:01/10/28 23:12
久々にやってみたーよ。
やっぱダブルは(・∀・)イイ!!格闘マンセー
66NAME OVER:01/10/29 12:01
ワンダースワンで出るんだっけ?
GBAにして
67NAME OVER:01/10/29 12:28
キャラが好きだったYO
68NAME OVER:01/10/29 16:47
>64
>30
69NAME OVER:01/10/29 18:12
…フレデリックはいちばん使えるんだよ。育てれば(ここ強調)。
あとモーリーをサカタより強くしたりしたなあ。
70NAME OVER:01/10/29 21:17
>68
ありがとう。参考にしてみます。
でも、ビギナーにはちょっとむつかしめな感じがしないでもないですね。
71NAME OVER :01/10/29 22:21
地獄の壁はマトモに戦うと強烈だね・・・
フラッシュグレネードを初めて使ったよ。
72NAME OVER:01/10/29 22:46
地獄の壁は当時サクサク倒してた記憶があるんだが
あと小説あったよね?J・Jが死ぬやつ
73NAME OVER:01/10/29 22:53
>やってて思うが最近のゲームもいいかげんポリゴン止めて欲しいものだ。

俺も思った。特にプレイステーションが流行っていたあの頃。
あのギザギザポリゴンなら、まだ汚いドット絵の方が良かったと思うよ。

ポリゴンにするなら、最近のパソゲー並に綺麗にしてくれないと俺は認めない。
74NAME OVER:01/10/29 22:56
>>72
そう。フレデリックが主人公の。
家族のために金を稼いでいたJJが…ドリスコルのメカライオンビームで…
75NAME OVER:01/10/29 23:58
ぢごくの壁は後方からセコセコと遠距離である程度削ったら
かなり楽勝だった。リセットせずに勝てた覚えが…
76NAME OVER:01/10/30 00:00
77NAME OVER:01/10/30 00:54
グリーグを遠距離でちくちく攻めてた。
止めを刺しに初めて接近戦。

グリーグ「地獄の壁の厚さを思い知らせてやる」
ロイド、パンチ。
グリーグ「そんなバカなあああ」
みたいになった。すごく雑魚っぽくなってしまっていた。
78伽二音苦労:01/10/30 01:04
ロイドの顔変える裏技どうやるんだっけ。
以前、キャニオンクロウをミリガン隊長にしてみたことがあったが
やり方忘れてしまった…
79NAME OVER:01/10/30 01:05
小説ってどこから出てたもの?
なんか買った覚えある。
全滅寸前でひーひー言いながら逃げてる味方の兵士に
ドリスコルが「戦え。逃げたら処刑する」って言い放つやつ?
80NAME OVER:01/10/30 01:17
>>79
たしかログアウト文庫(アスキー)。
81NAME OVER:01/10/30 01:25
>>78
ステータス画面で下、L、Rを押しながらスタートを押すと
色んなキャラの顔グラフィックが見れる。
気に入ったやつでX、Y同時押しで決定。ちなみに元には戻せない。
82NAME OVER:01/10/30 01:34
ドリスコルは味方になっても嫌な奴だった。
人の経験値稼ぎのカモを次から次ぎへと落とそうとしやがって。
83NAME OVER:01/10/30 01:48
ドリスコが味方になる面で、地雷を仕掛けまくったのは俺だけじゃないんだろうな…。
84NAME OVER:01/10/30 01:52
カレンの収容される病院をドリスコルが強襲する序盤のマップあったよね?
ベーマガでドリスコルをあの時点で屠る猛者とかいたよ、
正直驚いた(笑
85NAME OVER:01/10/30 02:09
>>84
あの工場って、やっぱ妙な液体の中に脳が入ってたり
ベルトコンベアの上に並んだ脳みそがゴロゴロ転がってたり
してたんかな?(藁
もしくは、髪の毛を剃られた兵士(ちょっと生きてる)が無造作に
並べられてたりとか・・・

あ〜 書いてて気持ち悪くなってきた。
86NAME OVER:01/10/30 04:02
ベルトコンベアに脳みそは転がさないと思われ。
87フレデリック萌え:01/10/30 04:23
>74
本当っすか!?それはある意味欲しいかも。
でも彼はダメ男だからいいんだよなあ。あのマヌケ具合が。
その小説、家ゲ板の過去スレでもさんざんに言われてたよ。

>85
>もしくは、髪の毛を剃られた兵士(ちょっと生きてる)が無造作に
>並べられてたりとか・・・
不覚にもこの光景を想像して萌えてしまった。
88NAME OVER:01/10/30 04:38
ちょっと生きてる
が微妙にイイ(・∀・)!
89NAME OVER:01/10/30 06:35
遠距離攻撃のみで勝ててしまうヌルさと
セリフの下手糞さ加減を除けば
まあいいゲームだったのでは。
音楽と絵はよかったね。
大筋のストーリーよかったんだが・・・
いかんせんセリフが・・・
90NAME OVER:01/10/30 10:03
作戦中の私語は銃殺刑だぞ!
91NAME OVER:01/10/30 13:58
92NAME OVER:01/10/31 00:41
>>81
さんきゅー!
93NAME OVER:01/10/31 01:14
>>89
そうかな? そんなにセリフだめかな?
わかりやすくてそれなりに雰囲気が伝わってきて
よかったと思うけど、、。
それより2、3ってくそだな。 特にあの2の処理の
長さといったらイライラしまくり!!
1のような、緊迫感あふれる、戦場のドロドロしたような
暗い雰囲気で4を出して欲しいな! やっぱ天野さんの
イラストじゃなきゃな、、。 どうしたんだろう天野さんは、、。
942は:01/10/31 08:57
>>93
処理の長さより
演出の格好悪さの方が問題
95NAME OVER:01/10/31 10:35
ガンハザードは生身でやればかなりおもしろい
ラスボスでかなり苦労するが
96 :01/10/31 13:42
シリーズを追うごとにゲームとしての面白さが優先され、
1のころのイメージが台無しになっていく・・・。
訳のわからないスキルもなんか腹が立つ。

ヂツハゲームテキニモツマラナクナッテイクキガスルケド・・・
97NAME OVER:01/11/03 16:57
ヤ、ヤ、ヤンたんハァハァ
98ヤン:01/11/03 16:57
ちょっとそこのあんた、
99NAME OVER:01/11/03 19:24
第64機動戦隊だったっけ?
地獄の壁って
100NAME OVER:01/11/03 20:05
>>99
そうだよ

何気に100get
101NAME OVER:01/11/03 21:52
>99
その辺の設定関係は、>62のサイトに載ってたよ。
102NAME OVER:01/11/03 22:01
キースとJJがポルナレフとアヴドゥルみたいでイイ
103ヤン:01/11/03 22:03
>>102
あんた面白いこというね。
104NAME OVER:01/11/03 22:20
>102
ミシェル・ポルナレフとポーラ・アブドゥル?
105NAME OVER:01/11/03 22:27
>>104
ネタ?
106104:01/11/03 22:48
>105
いや、最初は本当にそう思った。
107NAME OVER:01/11/04 16:22
小説は実は弱々なキースに萎え。
それよりもアスキーの漫画が最初の3つ以外さらに萎え。
小野とか言う人の漫画は初代、ガンハザードともに良かった。
108NAME OVER:01/11/04 17:41
正直、主人公の部隊全員デバイス要員だった事実に、カレンデバイス並み
にショックだった。
109NAME OVER:01/11/04 18:03
そういえば、ロイドのみでひたすら格闘で突き進んだことがあった。
パンチのみで敵全滅。爽快。

ところで、SAKATA TYPE11DS(ドリスコル機)ってロボコップ2に似てると思った。
110109:01/11/04 18:07
連書きすまん。

>>108
ナタリーもデバイス候補。ドリスコルも結果としてデバイス化。
ていうかあの戦争に参加した兵士全員が候補だったと思われ。

個人的にはオルソンのその後が気になる。
111NAME OVER:01/11/04 18:25
>>110
オルソンはタレントとしてデビュー、
後にお昼の長寿番組のレギュラーとなる。
112NAME OVER:01/11/04 23:04
>111
悩める奥様からの電話相談を受け付けたりするんですな。
113NAME OVER:01/11/04 23:11
>>111-112
ワラタ
114NAME OVER:01/11/04 23:13
ナタリーはあくまでデバイス候補の監視要員で、彼女自身は候補じゃなかったんじゃないの?
だからロイドには許してもらえないと思ったんだと思う。
115NAME OVER:01/11/04 23:19
>113
しかし>111の言っている事からすれば>112は
「芸能人を毎回電話で呼び寄せトーク」の方が正しいの鴨

っていうかミノさんしか思い付かなかった自分鬱だ脳みそになろう
116NAME OVER:01/11/04 23:44
つかロイドやハフマン島のその後はどうなっとんだ?
2では英雄扱いになってたがOCUからすれば単なるテロ反逆者として裁きそうだが。
117NAME OVER:01/11/04 23:59
>>115
オルソンはタモリに似ている。
118NAME OVER:01/11/05 00:08
>>117
そういやグラサンだった…
119NAME OVER:01/11/05 00:16
地獄の壁はラストまで宿敵として付き合う存在になるのかな〜と思ってたら
たった一回の交戦で壊滅するとはね〜(笑)
120NAME OVER:01/11/05 00:17
戦車が歩兵に当たって死ぬ
フロントラインなら知ってるけど
121NAME OVER:01/11/05 00:22
オルソンのヴァンツァーだけ妙にダサい。
122NAME OVER:01/11/05 00:32
>>110
先に言われてしまってるが、ナタリーはデバイス候補じゃない。
なかったはず。
オルソンとナタリーだけが事実を知ってたから、途中で敵対する事になった。
確かそう。

覆面男ゲンツ(だっけ?)は気に入っている。
弱いけど。
123NAME OVER:01/11/05 00:36
>118
+ハ…違う、前髪がヤヴァイです
124NAME OVER:01/11/05 01:17
オルソン=ウェスカー=ジョンクローリー=大門(西部警察)
125NAME OVER:01/11/05 01:21
補給車稼ぎとかやってた?
126NAME OVER:01/11/05 01:35
>121
旧型の冷蔵庫みたいな形だよね。
127NAME OVER:01/11/05 17:58
age
128NAME OVER:01/11/05 18:01
>>126
だが、それがいい
129109:01/11/05 19:24
すまん、ナタリーの件は小説版の話だった。
ロイド、逝っきまーす!
130NAME OVER:01/11/06 23:41
元上官との因縁の対決という萌えるシチュエーションなのに、
ほんとにオルソンのメカは一昔前のSFに出てきそうなポンコツ・・・
ま、あのゲームラスト直前に出てくるカエルみたいなデザインの
売ってるボデーよっかマシだが。
131NAME OVER:01/11/07 00:22
アニメっぽいデザインにはして欲しくないがかと言って余りにブサイクなのもねェ。
いくらなんでもあのカエル型はどうよ。
オルソンのはよく覚えてないなあ。坂田社長のグローニングだかとごっちゃになってる。
キャタピラつける戦車型のヴァンツァー、あれを終盤でも出して欲しかったな。
132NAME OVER:01/11/07 00:24
>>107

小野敏弘?
133NAME OVER:01/11/07 00:26
このゲームのメカデザインが大好きだ。
厨房向けのメカデザインには辟易。
ハイマックスが型番を重ねるごとにダサくなってゆく…
134NAME OVER:01/11/07 00:34
プリソメアボデーはカコイイ!
135NAME OVER:01/11/07 00:35
誰か対戦用にパスワード教えてちょ
136NAME OVER:01/11/07 00:39
俺はギザが好き・・・
腕はハスキーで足はボア…

>ハイマックスが型番を重ねるごとにダサくなってゆく…
同意ー
137NAME OVER:01/11/07 01:17
社長のグローニングはマクロスに出てくるロボットみたいだなぁという印象
しかないな。
後半だとみんな育ちきってるから、大型ヴァンツァーって経験値の固まり
にしか見えないんだよね。
138NAME OVER:01/11/07 01:28
>>137
そーそー。だから腕→足→胴の順で壊したり、
わざと片腕だけ壊して補給車で修理させたり。
あ、大型ではこれはできないか・・・
139NAME OVER:01/11/07 07:31
このゲームはガンダムというよりボトムズだな
140NAME OVER:01/11/07 20:05
俺はブリザイアUが好きだったりする。
141NAME OVER:01/11/07 20:10
フレデリックデバイスとか、モーリーデバイスって市販のより弱そう。
142NAME OVER:01/11/07 20:13
>>141
というかあ勝手に動き出しそうですらある。
143NAME OVER:01/11/07 20:25
フリーズしたりね。
144NAME OVER:01/11/07 20:42
だれもオルタナチブには触れないのか?
145NAME OVER:01/11/07 20:45
>>144
スレタイよく見れや
146NAME OVER:01/11/07 21:08
フレデリックは強いんだよ!
いっぱい便利なスキル覚えるし!
…育てればだけどね。

でもフレデリックデバイスはガル○ィーンのように
喋りっぱなしでうるさそうではある。
そこが萌え。

>144
http://blue.ribbon.to/~lawspite/garbagepit.php
2chのフロミ関係各スレへのリンクがある。
オルタナも家ゲ板に現行スレあるよ。
147NAME OVER:01/11/07 21:13
ナイト2000もうるさかったよね。
148NAME OVER:01/11/07 21:20
>147
いやーん、よけい萌える〜。
149NAME OVER:01/11/07 21:23
萌へ萌へ〜
150NAME OVER:01/11/07 22:27
通はやっぱり、クラブサンIIで統一。
そんでもって、ボディだけペレグリン。これ最強。
151NAME OVER:01/11/08 23:58
オルソンデバイスもうるさそう。
「任務だ!」「黙れ!」「銃殺刑だぞ!」
152NAME OVER:01/11/09 01:19
・うるさそうなデバイス
フレデリック、オルソン、ハンス、キース

・静かすぎて怖いデバイス
ロイド、JJ、ポール、イーヒン

・好戦的なデバイス
ヤン、モーリー、グレゴリオ、ポルンガ、ゲンツ

・やる気なさげなデバイス
アルダー、ボビー、ラルフ、ブレイクウッド

・何考えてんだかよくわかんないデバイス
カレン、サカタ
153152:01/11/09 01:20
デバイスっつーかこれはマテリアルか。

やはりうるさいだけが取り柄のフレデリック萌え。
154NAME OVER:01/11/09 01:29
和輝デバイス
かなりうるさい、しかもシスコンになってしまう。
これ最強。
155NAME OVER:01/11/09 02:03
亮五デバイスはお調子者でも何故か高性能。

でも量産されたら一つ欲しい。
量産できないけど。
ていうかサードはスレ(板)ちがいのよーな。
156NAME OVER:01/11/09 02:13
>154
パイロットの命令なんぞ3割も聞いたらいい所かも…
勝手に敵陣へ突っ込んで行くかも…
でも手動に切り替えるとそれ以上にヤバイんだっけ。
157NAME OVER:01/11/09 15:07
敵補給車を利用してAGIを9999まで上げるのはアリですか?
ドンキーミサイルもクソと化しました。
158NAME OVER :01/11/10 18:13
ドリスコル=昔の大槻ケ○ジ
159NAME OVER:01/11/10 22:53
ポール=カツラを被った所ジョージ
160NAME OVER:01/11/11 18:33
age
161NAME OVER:01/11/14 08:35
味方が撃破されたときのセリフがイカす。
162NAME OVER:01/11/14 14:04
主人公を変えるのは基本ですか?
163NAME OVER:01/11/14 16:33
ゲンツって男だっけ?
164NAME OVER:01/11/14 18:46
>163
マスクをはいで確かめてみてください。
165NAME OVER:01/11/14 18:46
ゲンツ=ヴィーザー (ヨミ げんつ=う゛ぃーざー)
ゲリラ・「ハフマンの魂」の首領。
最後に仲間になる覆面の男。
ロイド達にハフマン紛争の真実を教えてくれる人物。
格闘戦闘が得意だが、スキルはほとんど覚えず
育てる機会も少なく扱いに困るキャラ。
166NAME OVER:01/11/14 19:47
あれで実は男装の麗人だったら萌えだな。
ゲンツタン、ハァハァ.
167NAME OVER:01/11/15 08:17
うーむ、むさ苦しいマスクだけでこんなに妄想・・・いや想像が
飛び出すとは。
168NAME OVER:01/11/15 18:14
>>167
誰にも素顔を見せない&マスクで変声、と考えればあながちあり得ない話でもない(藁

ところでドリさんとゲンツさんは過去に因縁があったらしいがどんなんだったんだろうか?
169NAME OVER:01/11/15 18:32
ドリさんがゲンツたんの彼氏をデバイスにしてしまった。
170NAME OVER:01/11/17 16:26
このスレみてからまた始めたよFM。

age
171NAME OVER:01/11/17 18:10
彼氏ってォィ(´д`;)
172NAME OVER:01/11/17 20:51
小銃と手榴弾で戦車やゲートをやっつけていくやつね。

ダン ドコドコ ダン ドコドコダンダン

音楽がよかったねえ    ってフロントラインだっけ?
173NAME OVER:01/11/17 21:00
>171
女の復讐心は恐ろしいです。お気をつけて。
174NAME OVER:01/11/18 15:56
>>173
ウン、気をつける
175NAME OVER:01/11/21 14:26
ドラゴンハンド装備のパスワード誰かもってないっすか?

age
176NAME OVER:01/11/21 17:34
ハイブリッドフロントのパクリ

────────────────────終了
177NAME OVER:01/11/21 22:45
>>176
マテリアルは黙ってろ。
178NAME OVER:01/11/22 00:51
ほんと、1は最高だったな。
2以降は1の世界観設定のみ引き継いで誰も出てきやしない。
179NAME OVER:01/11/22 01:03
音楽とか雰囲気は良かった。レベル上げは面白かった。けど、あの設定はなんだ。
「アジア」・オーストラリア連合軍のはずなのに、ほとんど白人しか登場しない。
「日本人=ずるくて格好悪い」という、映画パールハーバー等に見られる
ハリウッドの差別的イメージを自分で演出してどうする?
ゲームしてて暗くなったよ。卑屈すぎ。
180NAME OVER:01/11/22 01:06
サカタ(息子)は基本的にはイイ奴でしたが。
181NAME OVER:01/11/23 17:36
でもホモという設定はやめてほしかった。
設定拘りすぎ。
当時、映画化かアニメ化でもするんだろうって思いこんでたぞ。
182NAME OVER:01/11/23 19:20
>>181
そんな設定あったの?
オルタナティブの方じゃなくて?
183NAME OVER:01/11/23 21:19
>>182
前のスレッドで書いてあったよ。
ドリスコルもそうだとか。
184NAME OVER:01/11/24 06:44
801板の◇スレに書かれていましたが、ジークラフト側の設定で
ドリスコルとサカタ兄弟がホモってたんだそうです。

兄弟でかよ。
185NAME OVER:01/11/24 14:13
コロシアムで一番強いのは格闘?近距離?遠距離?どれだと思う?
俺は格闘!
ロイドの格闘スキルAll Lastにしたら激強かたよ。
当時厨房だったな、漏れ(懐
パスワード残してたけど紛失・・・。鬱杉
186NAME OVER:01/11/24 18:46
射撃(マシンガン)に勝る武器はないよ
187NAME OVER:01/11/25 01:20
ラストでヤツの顔見たときの衝撃がまだ残ってます。アレは怖すぎ
188NAME OVER:01/11/25 01:53
サカタ兄弟とドリスコルの設定はホモ?
ゲーム中はそれらしき雰囲気は全く感じ取れなかったので良かった。
とりあえず、その設定は製作者の脳内だけってことで・・・。サカタ好きだし。
オルタナティブ、面白そうなんで買い置きしてるけどプレイするのが怖い。
まさか、主人公がホモってことはないよね。
189NAME OVER:01/11/25 12:16
>>188
主人公はホモじゃないけど
主人公を好きなホモがいた
190NAME OVER:01/11/25 12:41
微妙に弱いが、挑戦キヴォン。

88LMネKrホアAあ?aスミ
0ハヨMeiハモiBタRオホ9
ルA%VYV6Sヨr%スン#
191NAME OVER:01/11/25 12:43
ドラゴンハンド、ハープーンボルト萌え。
192NAME OVER:01/11/25 15:34
>>186
強い格闘育てたこと無いのか?
戦闘開始と同時に
first→double2〜4回→stan→以下略
射撃じゃ勝てんぞ
193NAME OVER:01/11/25 15:36
firstがでなかったら負けじゃん
194NAME OVER:01/11/25 15:42
ブロロロロ〜 ゴギャ
ゴギャ ゴギャ ゴギャ

ボンボンボンボン…
195NAME OVER:01/11/25 16:03
>>193
Lastまで上げれば99%発動するんだよ
196NAME OVER:01/11/25 17:11
コロシアムの最強は格闘です。
>>193の言うようにファーストが無ければ負けますが、それはスイッチやスピードも同じ事が言えますね。
遠距離は確実に最弱ですが。
ダスラークロウ萌え。
197ででで:01/11/25 22:45
>>191
ほしいけど
手に入らないからな〜
198NAME OVER:01/11/25 23:24
>>197
改造パスワードで使っている機体あるよ。
どこかの掲示板に載ってた。
199NAME OVER:01/11/26 16:16
age
200NAME OVER:01/11/26 17:13
200!!
201NAME OVER:01/11/26 17:57
>>189
2ndもそういうストーリーだったよね。
202NAME OVER:01/11/26 19:41
ようやくカークランド率いるランドデストロイヤーと勝負です。
もちろんツイーゲライフル取りますが、とりあえずメンバー全体で、
片寄ってるレベルの調整をします。只今ロイドとヤンがぶっちぎりで
レベルが高いのですが、他のサカタとかJJとかのレベルが低いので
バランスをとってやろうかと思っています。

あ!おばさんは使いませんけどね・・・。念のため。私のなかではおばさんは
封印ですから。
203NAME OVER:01/11/26 21:02
今エミュでやってるんだけども、
グレイロック入ったところ(病院襲撃の後)でロイドがLast DoubleとFirstレベル3覚えてる。
エミュだとあれだね、クイックセーブで最初からDuel覚え済み状態。
早く補給車出ねーかな。
204198:01/11/26 23:55
>>135 >>175
ドラゴンハンド・ハープーンボルト装備の機体はここにあった気がする。
ただし、本当に凶悪なので注意。まず勝てない。
ttp://www.nurs.or.jp/~tk/cgi-bin/treebbs2/treebbs.cgi?all=102&s=102
トップ ttp://www.oct.zaq.ne.jp/afagq002/fm/
205NAME OVER:01/11/27 01:30
軍隊には必然的にホモが多いという事実を忠実に再現しているという気がしないでもない。
206198:01/11/27 12:11
age
207203:01/11/27 15:06
フリーダム侵攻前(64機動部隊叩いた後)でロイドが格闘全スキルLast逝きました。
サカタ、キース、JJもDuel覚えよった。後は楽チン♪
208202:01/11/27 21:33
>203
エミュすげぃです。うちのスーファミじゃとても無理っす。
なんせうちのフレデリックなんかまだスキルでねぇ!!
ロイドはswitch Lv2しかないっす。うう・・・。
今ツイーゲライフルでポルンガ(プ)を育成中です。
209NAME OVER:01/11/27 23:38
ツィーゲはモーリーを育てるためにある(w
210NAME OVER:01/11/27 23:39
それぞれのキャラが自分の搭乗ヴァンツァーに付けてる名前を教えやがれ。
211NAME OVER:01/11/27 23:43
こんなところで聞くよりファンのサイトでも探した方が早いぞ。
なんでヤンはカタカナ読みのヴァンツァーなのか。
212NAME OVER:01/11/27 23:55
しかしドリドリがカレソを駆っていたのには驚いたよ。
213202:01/11/28 17:40
>>209
うちのモーリーは封印してます。すんません。
214なまえをいれてください:01/11/29 03:46
フロントミッション 1 2 3
どれが一番面白い?
215NAME OVER:01/11/29 04:04
ガンハザード
216NAME OVER:01/11/29 04:58
オルタナティヴ
217名無し:01/11/29 05:18
サード
218NAME OVER:01/11/29 08:08
うーん・・・1かな?
219NAME OVER:01/11/29 16:27
漏れは1しかやってないので、1としか言い様が無い……。
220NAME OVER:01/11/29 16:48
一番はガンハザード、次が1。
好みによるだろうが。

とりあえずセカンドは糞だと言っておこう。
221NAME OVER:01/11/29 18:36
ガンハザードはヴァンツァーに乗らずに戦うとかなり面白い
222名無しさんの野望:01/11/29 18:37
>>221
乗ったとしてもハービーG以外禁止。
223NAME OVER:01/11/29 18:55
コックピット剥き出しのハービーG萌え
224NAME OVER:01/11/30 14:06
ドラゴンハンド・ハープーンボルトって肩の装備じゃ無いっけ?
一回改造して装備させたけどダブルが発動しなくなり弱くなった記憶が・・・
もう、何年も前の事だから曖昧だが

改造した時に色々パーツ見っけた記憶がある
ゼニスV SPとかダスラークロウVとかね
特にゼニスV SPが凶悪だった
225NAME OVER:01/12/01 01:23
カレンでへこんだのは俺だけですか?
226NAME OVER:01/12/01 02:28
カレンデバイスをロイドに使わせてる人の大半はかなりの勢いで
へこんだ人と思われ。
227NAME OVER:01/12/01 02:37
>>226
 禿同 オレモナー
228NAME OVER:01/12/01 02:47
この「デバイス」みたいなネタってこれ以前にどっかであった?
ガンパレやっててカレンデバイス思い出して鬱になって、でもなんかそれ以前にも
こんな鬱な思いした覚えがあるなぁと思って。
229NAME OVER:01/12/01 03:06
>>228
相当使い古されたネタ
230NAME OVER:01/12/01 03:26
そもそも、人体の一部を生きたまま兵器やなんかに流用っていうネタ
自体が鳥肌モンなんよ。
231NAME OVER:01/12/01 03:43
カレンデバイスってロイド以外装備できないと思ってた。
232NAME OVER:01/12/01 03:44
兵器ではないが、近いことは実現させようとしてるよな。
233NAME OVER:01/12/01 15:24
>228
ゼビウスもそうだよ
234NAME OVER:01/12/01 18:01
レゲーじゃないけどアーマードコアもこのネタでしたね
235NAME OVER:01/12/01 20:25
カレンデバイスはステスロスのパクリだ






とか言ってみたり。
236NAME OVER:01/12/01 21:04
>>234
ファンタズマ?

「アイテムを入手しました…カレンデバイスbd16…ストックします」
とあえて普通のアイテム入手と同じ表示が泣ける。
237NAME OVER:01/12/01 21:20
>>236
しかたないとはいえ、血も涙もないな。
238NAME OVER:01/12/01 21:28
ハンスかこいいじゃなーい?
ハッカーってかこいいじゃなーい?
俺もあの機械で世界を見てみたい
239NAME OVER:01/12/01 21:38
カークランドがカコイイ!!
240NAME OVER:01/12/01 23:03
EDのロイド
カッコイイ!!
241NAME OVER:01/12/01 23:41
フレデリックの記事の方が格好いい。
あの記事の載った新聞か著書の日本語版が欲しい。
242NAME OVER:01/12/02 13:04
カレンデバイスを壊すと中から脳味噌が出て来るのだろうか?
ヽ(`Д´)ノウゲー
243NAME OVER:01/12/02 18:23
ドロ〜っとね。
244NAME OVER:01/12/03 14:43
ドリスコル機はロボコップ2のパクリだとか小一時間一人でブツブツ言っていたい。
245NAME OVER:01/12/03 15:25
レイブンを馬鹿にしたら殺す
246NAME OVER:01/12/03 17:17
レイヴンは後ろ姿がマヌケ。
247NAME OVER:01/12/03 19:53

  ハンス:動力反応発見!近いよ!

ドリスコル:やっときたなロイド。必ずここを通ると思っていた。
  ロイド:きさま…………。
ドリスコル:なつかしいだろう?ここでお前と私は戦った。
そしてここにはカレンもいる。一年前のままだ。
  ロイド:カレン!?一体どこに?
ドリスコル:まだわからんのか?ここだよ、
私の機体の中だ。
  ロイド:な、なんだと………まさか………。
ドリスコル:ふふ、そうだ。カレンは、サカタ製B型デバイスとしてここにいる!
      カレンは、おまえなどにはもったいないほど素晴らしい女だ。
      このコンピュータで我々の目的は達成できる!
  ロイド:カレン……………………。
      きさまぁぁ!!!!
ドリスコル:やる気か?いいだろう、カレンと私とで相手をしてやる!

(戦闘後)

 ロイド:……………………。
 サカタ:ロイド…………。
 ロイド:ピウィー、カレンを………、
     ドリスコルのコンピュータを俺の機体にとりつけることができるか?
ピウィー:え?ああ。規格は同じみたいだからできるとは思うけど………、
     でもロイド。
 ロイド:カレン…………、一緒に行こう。
     ……………………全ては俺達から始まった………。
     だから俺達で全てを終わりにしよう………。
248247:01/12/03 19:55
ズレ過ぎた...。
249NAME OVER:01/12/03 22:15
>>247
ドリスコルの台詞は今読むだけでもへこむな・・・。
もう絵に描いたような理想的な悪役だな・・・。
250NAME OVER:01/12/03 22:36
追い詰められながらも、死んでいった者に顔向けできないと
降伏勧告を無視し全機突撃を命じるUSN隊長に涙。
251NAME OVER:01/12/04 14:40
>242
もしかしたら、ちっちゃいカレンが中からひょっこり
出て来るんじゃないかと妄想してみる。
252NAME OVER:01/12/04 15:32
>72
FM1の小説は昔立ち読みしたことアリ。うろ覚えだけど、
カレンが超能力者って設定になってて、そこで凄絶に萎えた記憶が…。
そいやガンハザードも小説版があったけど、そっちは未読。
誰か読んだ人の感想を求ム。
253NAME OVER:01/12/04 15:37
>>247
戦闘前の「私達二人に、勝てるかな?」が抜けてない?
俺の記憶違いだったら須磨祖
254247:01/12/04 16:04
>253
そう言われると、有ったような無かったような…。
んー、正直わからん。役に立てずスマソ。

宿命の対決なのに、速攻でミサイル(ガイドLV3)に露払いされて
両腕と足をもがれるドリスコル萌え。
255NAME OVER:01/12/04 16:08
>250
しかしOCUの傭兵連中は全然死なないので萎え。
「OCUのヴァンツァーは緊急避難設備が充実しているんだ!」
と無理矢理納得させた消防の頃。

じゃあロイドはどうなるよ?

実は死んでないけど責任とらされて除名

ゲームオーバー

(゚д゚)マズー

死亡者が「非ヴァンツァー搭乗者」ってんなら分かるけどなー。
256NAME OVER:01/12/04 16:13
隊長機あぼーん

撤退

ロイド取り残される

機銃掃射

(゚д゚)グワー

こういうパターンもアリ。
257NAME OVER:01/12/04 16:29
小説版は読んだ記憶があるけど…
確かJ・Jがラスボスに殺されてたような?うろ覚えスマソ。
258NAME OVER:01/12/05 12:18
ミッション24あたりでドリスコル機でピウィーをLV30まで鍛えて、ラストバトルで補給車でトドメを刺すのが良い感じ。
補給車の武装も変更させて欲しかった…。

小説版のJJはドリスコルビームでいきなり死亡。
その後、そのビームはカレンのバリアで跳ね返される。
エンディングはフレデリックが家族円満になって終わり。
萎え。
259NAME OVER:01/12/05 14:04
>258
それ、フロミちゃうやん…<小説
つーかスクウェアもなんでそんなのにOK出したわけ?
理解に苦しむ。
260252:01/12/05 19:56
>258,>259
自分も本屋の立ち読みでその辺りのくだりを読んで、
そっと書架に戻した記憶が(w
あれはFM世界とは言えないよ…。
261NAME OVER:01/12/06 00:10
友達はゲーム本編をやらずに小説だけ読んでた。面白いと言っていたが・・・
262-=・=- -=・=- :01/12/06 00:45
どっかイイもせかmidiのサイトない?
検索したけどイマイチ・・・。
情報求む。
263NAME OVER:01/12/06 01:04
すまん。知ってるけど書くのがメンドイ。
264NAME OVER:01/12/06 01:05
265-=・=- -=・=- :01/12/06 01:14
>>264
サンクス!
266NAME OVER:01/12/06 02:42
攻略版でつくったログ置き場のリンク集か、海外サイト見れ>262
267NAME OVER:01/12/06 18:22
音楽サイコー。
268NAME OVER:01/12/07 02:05
□のゲームのノベライズはたいてい糞。FF2も酷かったぞ。

>>262
http://www.alpha-ii.com/snesamp/blue.htmlじゃだめか
ちなみに使い方がわからないと言う質問は受け付けない。
269NAME OVER:01/12/07 02:33
>>268
気持ちはわかるけれど、そのリンクは感心できませんな。
270NAME OVER:01/12/07 05:06
◇じゃないが昔50円で買ったイースのノベライズが小学生の作文みたいで閉口していらい
ノベライズと言うだけで吐き気が…。

オルタナのノベライズは見てみたいが。つーか、してみたいが。(笑)
271 :01/12/07 05:10
>>268
SPCじゃダメだろ、SPCじゃ。MIDIだよMIDI.。SPCはオリジナルのそのまんまだけど、
楽譜の情報がねぇんだよ。
272NAME OVER:01/12/07 13:40
正直、1が(名無し)1番良かった。
2以降はどうものめりこむことができん。 嗚呼カレン!
273268:01/12/07 18:17
スレ(板?)違いだがゲームのノベライズで楽しめたのなんてMOTHER1くらいだな。

>>269
 スマソ

>>271
 そっか、すまんな。
開き直っていうならSPCをMIDI化するソフトがあったろ。SPCTOOL以外にも。
274NAME OVER:01/12/09 18:48
保守アゲ
275NAME OVER:01/12/10 16:59
276NAME OVER:01/12/10 17:18
カコイイサイトだね。やっぱFMシリーズは海外受けすんのかな?
277teilfiar:01/12/10 17:22
正直、ガンハザードの小説はよくできていた。
ただ、カゲミツが出てこないのと、クラークが敬語使わないところだけが残念なところ。

あとこんなのも見つけた。ガンハザードのもあったんだね。
www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1257-9.html
278NAME OVER:01/12/11 22:56
age
279NAME OVER:01/12/12 08:02
speed発動処理落ちマンセー!!
280NAME OVER:01/12/12 16:29
>>277
それ、持ってる。
アルベルト以外のサブキャラがメイン。
個人的にはサカタの話が良い。
エミルとクラークのは無いが。
281252:01/12/13 05:34
>>277
小説版ガンハザードはどんな話でしたか?
ゲーム版のストーリーなぞるだけ?それともオリジナルの展開?
詳細希望。
282NAME OVER:01/12/13 05:48
>>280
自分もガンハザードのマンガ版は持ってるよ。アニタたんハァハァ。
…あの絵は乳に命賭けてる絵だった…。構図も。けど、
そんな漫画を書く作者の本職が住職ってのが笑えた。

サイト見たら「本業は秘密」だってさ。
…生臭坊主め(ぼそっ)。
283NAME OVER:01/12/15 03:16
ドッドッドッage
284NAME OVER:01/12/15 05:18
眠れね―のでAGE
285teilfiar:01/12/18 18:59
いまさらながらガンハザードのガイドブックが欲しくなった。

>>281
んー、そうだな。
ゲーム中のストーリーの裏側、要は番外編ってのと、
あとはアルベルト達が出会う前のオリジナルものがそれぞれいくつかある。
ちょっと書くと、例えばルヴェンの侵入ミッションとか、訓練生時代のアルベルトとレロスの友情物語とか、
ブレンダとサカタが意気投合!とかかな。
ちなみにタイトルは「ガンハザード 鉄脚の傭兵」、880円。アスペクト出版だったか。

>>280,282
ホスィくなるな〜。古本屋まわってみよ―っと(新品を買う気は毛頭ない)。
286NAME OVER:01/12/18 21:07
age
287NAME OVER:01/12/20 09:01
swtch4連続age
288NAME OVER:01/12/20 10:02
このスレ見てちょっと思い出したんだけど、
後半のゴミ処理場?の外みたいなところのミッションで
敵からダスラークロウアームが手に入らなかった?
最後で売っている2じゃなくて少し弱いパーツだけど
次のミッションで無くなっていたような気がする。
厨房時代のことなんでよく覚えていないんで情報キボンヌ。
289NAME OVER:01/12/20 16:46
>>288
そのアームはダスラークロウアームUですな。
セーブしないと消えてなくなります。
290NAME OVER:01/12/20 16:48
>>289
ちょいと訂正、
セーブしないとではなく→装備しておかないとです。
291NAME OVER:01/12/20 17:23
隠しアイテムカロークII(うろおぼえ)アームが好き。
ラストレベルのスピードのスキルがあればこれ最強。
292NAME OVER:01/12/21 04:12
>>292
攻撃力、8×11だったかな?
片腕しか無いけど、確かにアレは悪魔的。
myセーブデータでは、両腕を武器腕に換装した
ロイドの高機動ゼニスVが、
ルーピディス港を縦横無尽に駆け回っていたよ。
293NAME OVER:01/12/21 08:39
↑撃ちまくりですね。speed+switch発動するとこれはもう…
294NAME OVER:01/12/21 12:27
>>285
正直、フロントミッション1とガンハザードのミリタリーガイドは
よく出来ていたと思う。小さいながらもキチンとまとまっているし、
世界観に浸れるし。
295281:01/12/21 12:57
>>285
おお、詳報ありがとう。
今度の休みにでもブックオフへ狩りに行ってきますわ。

ガンハザードって言えば、これのラスボスは
ヴァンツァーから降りて生身で戦ったほうが
パターン化しやすい気が。なんでだろ。
296駄目かな・・・:01/12/21 16:13
そんなことより聞いてくれよ>>1よ、
昨日、近所のハフマン島行ったんです、ハフマン。
そしたらなんか、OCUの兵士がいっぱいいて入れないんです。
で、よく見たら立て札立ってて、
「ゲンツ=ヴィーザーゲリラ・「ハフマンの魂」の首領、
捕らえた者、情報を提供したものには賞金」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アホな軍上層部に踊らされてるんじゃねーよ、ボケが。
オルソンの指揮だぜ、オルソン。
何故か「地獄の壁」とかもいるし。五人そろって「地獄の壁」か、おめでてーな。
よーし俺ツィーゲライフル使っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、装甲撒き散らしてやるから地獄に落ちろ、と。
バンツァー戦ってのは、もっと殺伐としているべきなんだよ。
開始早々、スキルコンボのマシンガンが全弾ボディに命中、
他のパーツはHPフルなのに撃墜、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
補給車、リペアはすっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ダスラーアイアンクロウで
格闘王、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、強武器なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、俺って最強、だ。
お前は本当に格闘したいんかと問いたい。問い詰めたい。
ジャミングの効果が無くなるまで問い詰めたい。
お前、結局肝心なところでスキル発動しなくて後悔するんとちゃうんかと。
FMフリークの俺から言わせてもらえば今、FMプレイヤー間での最新流行はやっぱり、
テンダスボディ、これ。
コックピットがガラス張り、パイロット丸見え。
で、それにポール乗っける、戦場を駆ける神父様これ最強。
しかし実行するとすぐさまボディに被弾して神の元に召される諸刃の剣、
素人にはお薦め出来ない。
まあ、そんなお前はトンファーでヘリでも殴ってなさいってことだ。
297NAME OVER:01/12/21 17:52
>>296
テンダスボディよりカームボディ(出力わずか55だったと思う)のほうがいいよ!!!
298NAME OVER:01/12/22 08:41
>>296
傑作!!
しかしこの吉野屋コピーペ応用きくなぁ…
299NAME OVER:01/12/22 09:55
>>296
殺伐としたヴァンツァー戦あたりのくだり激ワラタ
あるなぁそれ。
300ポール:01/12/22 20:49
>>296
『オォ…ジーザス……』
301NAME OVER:01/12/22 22:38
>>300
激しくワラタ
302296:01/12/24 01:13
やったあ!!
うけた!
303NAME OVER:01/12/24 01:35
ないと思うが、カレンのエロ画像ないよな?
304NAME OVER:01/12/24 04:16
ヤン姉さんは何処かで見た憶えがあるが、
カレンたんの絵は健全系含めて遭遇したこと無いぞ。
自家発電(自分で絵を描いて自分で使用)くらいしか方法ないのでは。

もしあったら俺も欲しい。
305NAME OVER:01/12/26 00:32
なんかの本に載ってた天野喜孝が描いた女の裸はカレンに見えないことも無い。
306NAME OVER:01/12/26 01:46
初回プレイで、
オルソンの装備していたミサイル(パライナ?)食らった時は
カナーリビビッタ。
307NAME OVER:01/12/26 11:51
サード買ってしまった…。
セカンドよりはよさげなのでまぁ良しとしよう…。
308NAME OVER:01/12/27 08:39
>307
主人公のDQNな所を我慢できればいいゲームです。
309NAME OVER:01/12/30 06:34
保全しとこっと。
310NAME OVER:01/12/30 20:43
age
311NAME OVER:01/12/30 22:29
素朴な質問、ラスボス(非ドリスコル)ってどんな攻撃してくるのですか?
射程外からミサイル撃ち込んで倒したので知らないのです。
自分に有利な方法で戦うのも兵法のうちですよね?
312NAME OVER:01/12/30 23:54
>>311
広範囲マシンガン。
正面から受けると、なかなかの威力。
それよりも、あの武器の読み方がわからない。
確かロシア語だよな?
313NAME OVER:01/12/31 00:20
射程は4くらいはあったような気がする。MGのくせに。
多分完成している片腕で、こちらのヴァンツァーを引っつかんでくるのだろう(w
314teilfiar:01/12/31 00:46
>313
恐らく正解。そんな事をされた記憶が。
315teilfiar:01/12/31 00:46
ねえや。あれ?
316NAME OVER:01/12/31 10:39
しかも一ターンに付き3回行動。
遠距離で食らった場合は反撃不可。

МИР ОРЛЕНはロシア語で”鷲の雛を護る者”と言う意味らしい。
「ミル オルレン」と発音するそうだ。
自分で調べた訳じゃないんで間違ってるかもしれないが。

鷲=Rayven(ドリスコル機)
317NAME OVER:01/12/31 16:48
>>316
おお、知らなかったヨ。
そんな隠喩があったとは…。
318NAME OVER:01/12/31 16:55

ドリシコル(*´Д`)。
       く/>。゚ ゜
       /\ 
319NAME OVER:02/01/01 22:27
火炎放射器はライフル扱いだっけ?1では。
320NAME OVER:02/01/01 23:49
ドリスコル、序盤で叩きましたが何か?
ストーリーは何事も無かったように進むけどw
321NAME OVER:02/01/02 01:31
>320
病院のとこ?
もしそうなら、やり方きぼん
322320:02/01/02 02:01
やり方は、気長にミサイルを当てていく。これだけ。
かなり時間かかるよ。正直、時間がもったいないw
323NAME OVER:02/01/02 13:24
ミッション5じゃアシッドボムも無いんだっけ?
324NAME OVER:02/01/03 16:11
ドリスコル機のドッドッドッっていうあの弾の発射音が好き。
325NAME OVER:02/01/03 19:10
ドラゴンクローで一撃だったyo>ドリスコル
326三村:02/01/03 19:12
改造かよ!?
しかもドラゴンハンドをドラゴンクローと間違ってるのかよ!?
327NAME OVER:02/01/04 17:24
>>324
ウラニオだね。
328NAME OVER:02/01/06 02:34
一人でラストミッション出撃したら、
ボコられてあっけなく終わった・・・、鬱だ・・・。
329NAME OVER:02/01/07 08:20
最終面で酒田(兄)を倒さず、先にドリスコルを撃破すると
バグるって聞きましたが、どうなんでしょうか?
330NAME OVER:02/01/07 11:03
ドリシコル(*´Д`)。
       く/>。゚ ゜
       /\
331307:02/01/07 11:50
エマ編クリア。
ラスボス「Bodyブレイク」で一撃。
332NAME OVER:02/01/07 13:04
>>329
たしか、ドリスコル外殻(仮)に攻撃を加えると、
坂田アニキ爆破のフラグが立つような記憶が。

>>330
相手は拉致してきたカレンたんなのか!?
333NAME OVER:02/01/07 18:01
☠ฺ333☠ฺ

>>330
生身のカレンタンにハァハァ

今度はブレインデバイスにしてハァハァ

2度(゚Д゚)ウママー!

…えぐ過ぎショボーン…
334NAME OVER:02/01/07 23:43
ドリスコル「おれは人間をやめるぞ、ロイドーッ!!」
335NAME OVER:02/01/08 00:44
>333-334
脳みそフェチ
336329:02/01/08 08:40
い、いかん!サカタを「酒田」と入れてしまった。
正解は「坂田」だったのね…

撃出汁脳…
337ぷと:02/01/08 20:24
麗しのカレン女史
sfc史上でもっとも鬱なヒロインなのでは…
いま思い出しても何か胸が痛ぃ
338NAME OVER:02/01/08 23:25
オープニングデモからノーミソが登場するゲーム。
多分家庭用ゲーム史に残る快挙。

>>337
グレイロック(病院)クリア後の回想デモがまた泣かせてくれる。

「ねぇ、結婚したらこの島に家を建てましょう。
 私?大丈夫よ。私はこの島が好き。だって、
 ここには20年前の戦争の跡を消し去ってしまうほどの
 生命力があるもの………」

享年21歳。階級は少尉でしたとさ。ああ勿体ない。
339NAME OVER:02/01/08 23:32
ゼノギアスのエリィっぽい>カレン
340333:02/01/08 23:35
て言いますか、ゲーム中でも影では
>>333の内容だと思っているのは私だけ…?
当時厨房だった頃からずーっと…。。
341NAME OVER:02/01/09 00:18
>>340
病院からニルバーナ機関に移送されたら狩りの時間か!

ああいや、
確かに犯ってても当然だとは思うんだが、
俺的にはドリスコルは悪エキスを煮詰めてできたような悪役って
イメージなので、それこそ機械の如く
マテリアルたちの摘出作業をこなしていったのでは。
342NAME OVER:02/01/09 00:54
ドリスコルってホモなんだろ?
それともバイなのか?

俺も、ドリスコルは直接は何もしていないと思う。
いやいや、決してぼくのカレンタンを汚すなとかそう思ってる訳では・・・っ!
343NAME OVER:02/01/09 01:21
今、カセットのデータを何年かぶりに見たら
カレンデバイスを坂田につけてた・・・

なんだったんだ、昔の折れ・・・鬱・・・
344NAME OVER:02/01/09 01:38
ttp://www.geocities.com/norahebi/fm/fmtour.sit
で、FM1のテキストが落とせたような記憶が。
でもsit形式なので、適当に解凍しなければならなかったような記憶が。

>>342
ドリスコル×カークランド大佐とか?(w
そんなファンイラストもあったね。
345NAME OVER:02/01/09 01:44
>>342
俺は、口では厳しいことを言いながらも
実は優しいヤン姉さんがいればそれで良い。
346NAME OVER:02/01/09 02:12
脳味噌取るんだから頭を輪切りにされるんだよな・・・?
ええっと・・・それはつまり起きたままじゃなくて、眠らせた後、麻酔を打ってから切るのか?
え、でもどうせ殺すんだから麻酔打っても意味ないよな・・・じゃあどうやるんだ?
347340:02/01/09 02:24
>>341
それも…そうなんですよね。
ただ、奴のあの廃工場での台詞が意味深でハァハァ(;´Д`)

>>346
いや、眠らせはするでしょうw
暴れられて折角のマテリアル台無しでは。
眠らせられたカレンタンハァハァ

映画 ハンニバル みたいな?<輪切り
348NAME OVER:02/01/09 02:24
バクッ ムシャムシャ ポキュッポキュ・・・ごっくん。
349NAME OVER:02/01/09 04:13
新鮮なお脳が欲しかったら
生きているうちに頂いてしまうの鴨
暴れないように麻酔打って穴あけて…

つーか、ドリーは麻酔打ってあげただろうと思いたい。
小一時間思いつめたい。
350NAME OVER:02/01/09 11:08
Bデバイスは実戦投入されるほど数が出回っているわけだから、
製造工程は哀れな食用ニワトリの如く、何も知らされずに拘束されて
ベルトコンベアーにのせられて以下略、みたいな感じなのかも。

どちらにせよ最後の瞬間までロイドのことを信じていたであろうカレンたん萌え。
351340:02/01/09 12:50
最初の街で劣悪BD売ってますよねw・・てガイシュツ?

>>350
カレンタンの場合は相当性能良いみたいですから、マテリアル自体の
扱いも普通のBDとはちょっと違いそうな・・・のは気のせい?

眠らされて最後の瞬間が迫るカレンタン・・・ハァハァ(´Д`;)
352NAME OVER:02/01/09 16:58
やっぱブレインデバイスには賞味期限があるんかな?
353535:02/01/09 19:46
>>352
2〜3年で使い潰すようなイメージがあるけど、
テロメアか何かをいじれば結構長く使えそうな気が。
354teilfiar:02/01/09 21:14
>>344
マカーが作ったんだねえ。解凍にはStuffit Expanderが必要だよ。
Vectorあたりで落ちてたと思う。他のツールだとDLLが出てないから不可能。
355NAME OVER:02/01/09 22:12
脳味噌取られる瞬間を想像するとマジでヘコむね。
356NAME OVER:02/01/09 22:16
自分がマシーソになったらどうやってグレードアップするんだろう・・・
システム周り変えられないやん
357NAME OVER:02/01/09 22:37
Sデバイスは、薬物投与とか多少は弄れるんじゃないかな。
一応コンピュータたる本人は生きてるんだし。
イメトレとかやってるかも(藁
あとはヴァンツァー自体を、思考に瞬時に反応できるよう改良していくとか・・・
358NAME OVER:02/01/09 22:58
…っていうか、あんな場所(ロングリバース地下)で巨大ドリスコルは
動けない図体で何をやっていたんだと小一時間ほど問い詰めたい。
359ぷと:02/01/09 23:26
>>355
その後で他の部分がどうなったかを考えてもへこむ…

それに、何が一番イヤかっていうと
脳みそだけで生きてる辺りがもの凄くイヤだ。

不憫過ぎるよぅ、おいおいおい
360NAME OVER:02/01/10 02:00
>>358
いや(w
一応アレとドリスコルは脱着式だと思うぞ。
あれでロイドがこなかったら可哀想ではあったけど。
361NAME OVER:02/01/10 19:19
カレンのおっぱいはどうなったんでしょう?
362NAME OVER:02/01/10 23:01
抜け殻はニクコプーンでキマリだろ>361
363NAME OVER:02/01/10 23:41
いや、某宗教団体のマイクロ・・・でしょ。

カレンタンなら何でもハァハァ(;´Д`)
364NAME OVER:02/01/11 00:25
脳味噌を食べる漫画があったけどそれと同じか?
365NAME OVER:02/01/11 00:32
脳みそはたべません!
ヴァンツァーの制御に使うんです
366NAME OVER:02/01/13 12:29
>364
『美味しんぼ』…?
367NAME OVER:02/01/14 15:12
ドリさんは小説版では「罪と罰」を愛読していたな。

最後の巨大マシーンは未完成品だと予想。
片腕しかないし。
腹の部分にしっかりレイブンが見える。
368NAME OVER:02/01/14 15:44
あれってレイブンをコアユニットして動くの?
初めて知った。
言うなればコアシステム型ジオングか。
369NAME OVER:02/01/14 20:45
FM・・・懐かスィ・・・
中盤で合流するであろうカレンタンのヴァンツァーは白にしてやろうと思い
ずっと白だけは使わずにいたのに・・・のに・・・(泣
370NAME OVER:02/01/14 21:17
あげ
371NAME OVER:02/01/14 23:22
>>369
バージンスノーだ。泣けてくるのう。
ていうか当時小学生だった私には
あの悲劇の再会はショックだった…。
372NAME OVER:02/01/15 02:29
FM4は何時発売?
373ぷと:02/01/15 02:56
中学生だったけど、スクェアの作品って事で
そこまで黒い展開は予想してなかったからかなりビビった
374NAME OVER:02/01/15 03:55
しかし、いま思い返してみるとM29あたりで奪取したヘリコプターって
相当な大きさだったんだな…。
EDの脱出シーンでの対比だと、
ヴァンツァーがまるで豆粒のような大きさに見える。

>>374
スクウェアがFF頼りから目を覚ましてくれるのを待つしか…。
ていうか、個人的にはPS2リメイクのFM1を希望したい。
375teilfiar:02/01/15 11:58
FMはワンダースワソでリメイクされるらしい。
他のSFCの作品も続々やるとか。
GBAでやれよなー。
376NAME OVER:02/01/15 13:58
もう任天堂ハードでは出さない、というか出せないんじゃないか?
377NAME OVER:02/01/16 11:17
セカンドを徹底的にリメイク希望。
378NAME OVER:02/01/16 11:30
初代が一番良かった気がする。
他の作品は現実味を追求しすぎなのかなあと思ふ。
はっきりいって遊んでてダルカッタ。
379NAME OVER:02/01/16 11:34
セカンドはゲームスピードとロード時間さえよければ名作。
380NAME OVER:02/01/16 23:06
全作品あわせて完璧になるまるで戦隊モノのようなゲーム…
381NAME OVER:02/01/17 02:18
既出かも知れないが、オフィシャル攻略本で見た
ゲンツ・ヴィーザーのパーソナルデータは年齢三十代なかばだった。
麗人の線は諦めた方がいいだろうな…
382NAME OVER:02/01/17 02:25
>>381
逆言えば、渋みのあるダンディかもしれません。キャー(*´▽`
383NAME OVER:02/01/17 03:01
>381
三十半ばのオッサンの方が好きだ。
384NAME OVER:02/01/17 14:10
セカンドは当時初代で終わりだと思ってたので発表時にはとても喜んだ。
1日フライングで購入。
セカンドは中途半端に初代を引きずっているのと、近距離兵器に弾数制限があったり
ランニングコストがあったりと面倒な部分ばかり増えていて、ミッション7あたりで投げた覚えが。
どこかの誰かをヘリで逃がすところだったか。
ヴァンツァーよりも敵戦闘機の方が速くすぐに撃墜されたのにブチ切れ。
ロードとゲームスピードが遅いのも×。
その先は知りません。
オルタナティブも買うつもりだったが止めた。

サードはギャルゲーになってしまったがゲームとしては良い出来。
ただ最大出撃数が4人なのと戦略性が皆無なのが悲しい。
しかし、アリサ編で8人中5人が女性とは…。
スレ違いっぽいのでsage
385NAME OVER:02/01/17 14:17
>>381
ていうか、麗人パターンなんて
今まで思いつきもしなかったよ。

やはりゲンツはナイスミドルに限る。
386NAME OVER:02/01/17 20:06
>>341

> 確かに犯ってても当然だとは思うんだが、

あー、やっぱ皆そう思うのか。僕だけじゃ無かったんだ!
あんな台詞だから連想するよねぇ。

> 俺的にはドリスコルは悪エキスを煮詰めてできたような悪役って
> イメージなので、それこそ機械の如く
> マテリアルたちの摘出作業をこなしていったのでは。

ドリ氏がモーホーかどうかはともかくとして、なんとなくだけど、抽出前に
レイプなんて精神的ダメージの行く様な事をしたら、精神的ショックで
BDとしての性能が落ちるんじゃ・・とか妄想。最後には自分をデバイス化
しちゃう位のドリ氏としては、そんな些細な欲望で折角の素材を駄目に
することはしなさそう。

387NAME OVER:02/01/17 22:25
抽出後には犯してるんじゃない?
でこから下は正常のままだし。
388NAME OVER:02/01/17 22:45
いわゆる死姦ってやつですな。
悪人が好きそうだ
389NAME OVER:02/01/17 22:58
 脳みそなしで生かしてあるかもしれないぞ。。。萎え〜。
中古の脳みそか機械の脳みそでもつけて兵士の夜のおやつになってるかも。。。それはそれで萎え〜。
390NAME OVER:02/01/17 23:02
>>384
セカンドは一応クリアしたよ。
あれは、とにかく色んな点でツラかった…。
薄幸娘リラたんが居なかったら間違いなく投げてた。
391386:02/01/18 10:43
>>389

か、かなり萎え〜〜(-_-)。

392NAME OVER:02/01/19 02:26
んじゃBD化に失敗した脳みそは種植えて脳花咲かすか。
393NAME OVER:02/01/19 12:37
へっ!
たいしたことなかったぜ!!
394NAME OVER:02/01/19 13:50
ボビーが好きなんだけどな〜。
「死神」らしいとこ見せてくれよ。

後々のキャラはまるで見せ場ないね。
395NAME OVER:02/01/19 20:55
>>389
か、カレンたんなら何でも萌ハァハァ
396NAME OVER:02/01/19 21:06
キャニオンクロウのメンバーは少し多すぎた気がする。
もう少し人数をシェイプアップしてもバチは当たらないと思うけど。
397NAME OVER:02/01/20 05:42
昔友達はフロントミッションを、フレンチミッションだと勘違いしていた。
398NAME OVER:02/01/20 05:58
やはりガンハザードは人気が無いのだろうかと少し凹んでみるテスト。
399NAME OVER:02/01/20 10:43
>>389
「死体子ちゃん」ですか?いや〜ん
400NAME OVER:02/01/20 14:39
>>398
熟練度とフレンドヴァンツァーはいらないと思った。
ヴァルケンは嫌いだがこっちはすぐ慣れた。
401NAME OVER:02/01/20 15:32
>>398
敵機見つけたらダッシュ。
すれ違う瞬間にショットガンを叩き込んで撃破。
そんなプレイをやって1人で悦に入っていたよ。
402NAME OVER:02/01/20 15:42

>>398

漏れ「ガンハザード」が初フロミです(と言っても、その後やったのは初代SFC
だけで、PS以降はやってないんだけど)。初代もイイですが、「ガンハザード」
にも凄く思い入れがあります。

漏れの中ではガンハザードは
・「がちゃこーん」パンチ
・最初の戦闘フィールドのBGM
でイメージが出来てます。後は

「ライバルはやっぱり赤:」
とか、
「軌道エレベータにライダーブレイク(んな無茶な)」
ですかね。ヴァンツァーが宇宙に出ていっちゃうのは、007「ムーンレイカー」並みに
ぶっ飛んだ設定の気もするけど、まぁ宇宙空間で戦闘する訳じゃないのでいっか。

403NAME OVER:02/01/20 16:58
>>402
人間クリアしたあとのエンディング、
パイロットスーツ一丁で
大気圏との摩擦に耐える姿は笑えたよ。

それにしてもジェノスはカッコいい。
404NAME OVER:02/01/20 18:06
ドリシコル(*´Д`)。
       く/>。゚ ゜
       /\
405NAME OVER:02/01/20 22:00
姉貴がね、ムチャひでぇこと言うんですよ。
やぱしロイドはED後、ナタリーとくっついたんかなって。
イヤだイヤだそんなロイドはイヤだ!
ロイドはカレンたん一筋!…ですよね?ねっ?
406NAME OVER:02/01/20 22:13
>>405
え?ゲンツと禁断の関係に目覚めたんじゃなかったの?
407NAME OVER:02/01/21 00:09
>>405
カレンデバイスで脳内Hしていると思われ。
408NAME OVER:02/01/21 00:18
ミリガン、格好いいってば
セリフ4行くらいしかないけど
409NAME OVER:02/01/21 00:26
>>405

>姉貴がね、ムチャひでぇこと言うんですよ。
>やぱしロイドはED後、ナタリーとくっついたんかなって。

本編中にも、カレンたんカレンたん(;´Д`)なロイドにキレてた時があったね。
あの辺で「もしかしてくっつくんすか?」って思ったりもしましたが、最後は
他のメンバー同様「さあ、いくかな」ってどっか逝っちゃうし、全員集合(藁
でもさっぱり登場するし、漏れはくっつかなかったに一票いれとこう。

>イヤだイヤだそんなロイドはイヤだ!
>ロイドはカレンたん一筋!…ですよね?ねっ?

んー、でもやっぱり体が有ったほうがいいよねぇ(藁。

410NAME OVER:02/01/21 00:29
>>407

そう言えば、事故ってBD(違うって)になっちゃった主人公が、仲間に指示を出しながら
話を進めていくゲームがあったね。「DEADALUS」とかいうの。まあ、BDというより
サイモン博士(藁に近いけどね。

411NAME OVER:02/01/21 02:45
>>409
ならばカレンデバイスをナタリーたんに移植するとか(w
拒絶反応?愛情で乗り越えてください。
412NAME OVER:02/01/21 04:45
>>411
映画 腐乱犬シュタイン…思い出してシマタ…。。

ある意味最高のハァハァネタなカレンたんハァハァ
413405:02/01/21 10:18
>406
許す!それなら許す!(w

>407
脳内…?いや〜ん子供だからわかんな〜い、ポッポッ。

>409
そよね、あれじゃくっつきませんよねー。
体は…あった方がいいもんなのかなぁ。
メスの私はプラトニック重視だからよく分かんね。逝ってきます。
414NAME OVER:02/01/21 10:28
何抜かす脳内こそ究極の(以下略
415NAME OVER:02/01/21 10:40
ステスロスがスクウェア初のブレインデバイス。
416NAME OVER:02/01/21 11:42
こんなカレンデバイスは嫌だ
・ヴァンツァーのシステムメッセージ(そんなのあるのか?)が全てカレンの音声になる。
・あまつさえ、機体にダメージを受けるとカレンの痛がる声が。

…生身で大気圏突入してきます。
417NAME OVER:02/01/21 13:57
>>416
ボディ大破ハァハァ
418NAME OVER:02/01/21 18:03
>415
 あの世界は細胞のかけら一つからもクローンニングしてしまうからなぁ。。。

>416
 萌え〜
でもロイドが機体から降りてこなくなりそうな気がするよそんなだと。
BDって機体大破に耐えられるほど丈夫に梱包されてるのか?
419409:02/01/21 19:27
>>413

> 体は…あった方がいいもんなのかなぁ。
> メスの私はプラトニック重視だからよく分かんね。逝ってきます。

深い問題っすね。死とは何か、愛とは何かみたいな。
例えば、脳だけになったカレンたんを「生きている」と認識するのか。生きている、と
ロイドたんが判定したとして、じゃあ残る余生一生物言わぬ(と思う・・)BDを抱えて
生きていくんか、それをカレンたんは望んでいるのか、とかね。

むー、深い、深すぎる。考えさせられるゲームだなぁ。

420NAME OVER:02/01/21 19:56
>>419
適当な機械にBD繋いで会話だけはできるようにする、とか。

ていうかそれ以前に、エンディングの
「俺にはまだやらなければ〜」のシーンで
ロイドがカレンデバイスを爆破したように思えるが。
…そう解釈しているのは私だけなのか…?
421NAME OVER:02/01/21 21:44
>416
スレ違いだが、DOEのドロレスみたいな感じで萌えるかもしれん。
422NAME OVER:02/01/21 22:49
でも、BDはもう思考してない時点で
生命ではなく活動する肉塊でしかないのではないかと…

>421
あんなに人間くさいデバイスも困るよ(w
423NAME OVER:02/01/21 22:56
あくまで、余計な感情を持たない純粋な兵器でなければいけないしね。

でも脳を使用する以上、予測しない不慮なトラブルというのは充分ありえそうだが。
例えば、ベタだがドリスコルがロイドにトドメを刺そうとした瞬間なぜか急に止まったりとか。
424NAME OVER:02/01/22 00:42
2とか3とかやった後って初代の読みにくい半角英字が最高だったと思える。
425NAME OVER:02/01/22 01:09
>>424
同意。そして、ドッターが魂込めた一枚絵も
かけがえの無い魅力。…そういえば、まだ
エンディングの一枚絵を待っている人はいるのかな?
426NAME OVER:02/01/22 01:17
>>424
スタッフもインタビューで、「こだわったあの文字を見てほしい」みたいなこといったのを覚えてる。
427下村普及委員会:02/01/22 01:20
3の日本語表記ダサいと感じるなあ
428NAME OVER:02/01/22 01:52
>427
スタッフロールでは1st2ndから引き継いだタイプの文字使ってますね
429NAME OVER:02/01/22 08:26
思い出だけで生きられますか?ロイド
430:02/01/22 18:46
エンディングでロイドの
「やらなければならないこと」
って?
431NAME OVER:02/01/22 21:43
私も当時は「?」と思ったんだけど、
最近ではカレンデバイスを破壊する(カレンを葬る)
ことなんじゃないかと思うようになった。
432NAME OVER:02/01/22 21:45
昔は「やらなければならない事ってなんだろう?」と思ったが、
最近ではカレンデバイスを破壊する(カレンを葬る)
事なんじゃないかと思うようになった。
433NAME OVER:02/01/22 21:48
>431、432
間違ってほとんど同じ内容を書き込んでしまった・・・。
すんません。
434NAME OVER:02/01/23 08:36
>425
ハフマン島の滝の絵…大好きっす
435NAME OVER:02/01/23 10:42
>>434
病院クリア後に流れる絵だね。あれは私も好き。
しかもそこで挿入されるカレンの語りが、また良い感じなんだわ…。
436NAME OVER:02/01/23 11:33
しかし、エンディングのあのロイドはカレンデバイスのみではなくヴァンツァーごと破壊している。
きっとカレンデバイスを組み込んだことでヴァンツァー全体がカレンなのだと思ったのでは。
カレンと共に戦ったから勝てたのだろう。

その昔、初代の背景の一枚絵を見て「きれいだな」と言ったら知り合いが
「こんなの簡単に描けるだろ。色重ねてるだけ」とかほざきやがったので
殴っておきました。
437NAME OVER:02/01/23 15:59
>>436
…あの一枚絵の何処が簡単に描けるものなのか、
その知り合いを小一時間(以下略)
438NAME OVER:02/01/23 20:27
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1218.gif
これを描けって言われたら私は泣くぞ。
しかもコレ、256色で描かれているんだよね…。
439NAME OVER:02/01/23 22:32
>436
そんな貴方の拳に乾杯v
440NAME OVER:02/01/24 00:04
職人技だな>438
441438:02/01/24 00:16
ついでにこっちも上げてみたよ。夕焼けシーン。
エミュ持っている人には無用のものだろうけど、一応。
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1220.gif
442NAME OVER:02/01/24 00:23
>>439
同意。やっぱり数あるSFCのソフトの中でも、
有数のグラフィックですな。
…あまり注目されていないけど。
443413・439:02/01/24 14:25
>419
うん、私も海より深い問題だと思います。
当時のスクウェアはそういう問題提起をしてくれた…(遠い目)
しかしEDでカレンデバイス破壊されてたとは知らなんだ!
いいのさ、カレンたんはロイドたんの心の中で永遠に生きてるから…

>438・441
ナイス!わーいエミュ持ってないから嬉しいな!
あの滝の絵はありませんか?
444441:02/01/24 18:09
>>443
ちょうど病院で止まってたデータが有ったので上げてみた。
滝シーン…ていうか病院イベント全般。カレンたん萌え。
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1224.zip

ROMイメージはMXあたりで手に入れると吉。

…欲しい人がいればコソーリ何処かに上げても構わないけど…います?欲しい方。
445NAME OVER:02/01/24 18:29
>>444
欲しい奴は大概MXで手に入れていると思うし、
エミュネタは荒れるから止めといたほうが無難だぞ。
捕まっちゃうとイヤンな感じだろうし。
446443:02/01/24 20:17
>444
あーっvカレンたーんっvv嬉しすぎーっvvv
MXとか何とかよく分からないけど、
これを見れるのは嬉しいです。本当にありがとうでした!
447NAME OVER:02/01/24 20:38
カレンて美人だよねー。
それに比べてロイドはなんか、こう・・・主人公ぽさが足りない面構えっつーか・・・。
448NAME OVER:02/01/24 21:55
>>447

>主人公顔変更
>どこの町でもいいので、キャラのステータス画面を表示して
>L+R+下+スタート。するとスタートを押すごとにキャラの
>顔が次々に変わっていくので、好きな顔のときにX+Y。

これで主人公の顔をショップのオヤジに変更して、そのままセーブするべし。
まるで別のゲームに見えること請け合いだぞ(w
449NAME OVER:02/01/25 00:40
これって一度変更したら戻せないんじゃなかったっけ?
450NAME OVER:02/01/25 01:21
>>448
>そのままセーブするべし。
ダメじゃん(w
ショップの主人に「ドリスコル、きっさまー!」とか言わせたいのか!?
…あ、それもいいかも…(おい)

ちなみに>>449のいうとおり、再変更は不可。試す人は気をつけて。
451NAME OVER:02/01/25 08:12
チャフやスモーク弾でも経験値がもらえる……うれしい。
いままで使ったことなかったので。
452NAME OVER:02/01/25 13:39
アシッドは必須。
特に大型ヴァンツァー戦。

>>450
顔変更後に表示されてるパスワードはそのまま使えるね。
453NAME OVER:02/01/25 14:34
>>252
あれはカレンが勝手に思い込んでるだけだったようなsage
454NAME OVER:02/01/26 21:54
本体つなぐの面倒なんでエミュでプレイ中。
やっぱいいねぇ、芸が細かい。■がこのころの勘を取り戻してくれれば・・・。
とりあえず輸送車を守り抜きました。さ、続きやろ。
455NAME OVER:02/01/26 23:08
>>454
今のスクウェアは何かを忘れているんだよ…(涙
456NAME OVER:02/01/27 22:47
つい、最近まで、最終マップとカレンが、デバイスになってるとドリスコルにバラされるマップうちの、1に入ってた、一通り見て泣いてからもっかいやってる。
457NAME OVER:02/01/27 22:55
>>456
頼む、もう少し分かりやすい日本語で書いてくれ…。
もしくは誰か>>456の文章を訳しておくれ。本気で意味が分からない。
458NAME OVER:02/01/27 23:24
むいー!むいー!
459カレソ:02/01/28 02:16
あたしの脳みそは世界一ィィィィィィィィ〜!
460NAME OVER:02/01/28 02:38
>459
君を搭載したWAPに遠慮無く「nikukopun」と付ける勇気が出たよ。
461NAME OVER:02/01/28 09:57
「オルソンの爺! そんなにデバイスが気に入ってるなら
てめえがなれや!」
当時彼の台詞にこういう感想を持った。

オルソン:「ふむ、オルソンデバイスか...悪くない!」
とかいう反応されたらかなり怖いが。
462NAME OVER:02/01/28 17:12
>461
役にたたなそうだな・・・、オルソンデバイス・・・。
テム=レイの回路の方がマシなんじゃない?
463NAME OVER:02/01/28 21:35
ロイドはニュータイプ
464NAME OVER:02/01/28 23:17
>>459
エシディシ@スージーQかよっ!!
465NAME OVER:02/01/29 13:17
>>462
 修理費用が1になりますな(w 
このゲームではうまみがないなぁ、テム=レイデバイス、、、。
ドリスコルデバイスはどうだろう?
466NAME OVER:02/01/29 19:31
>>465
操縦者の腕が悪いと反乱起こしそうだ。
「私が最強なのだ!」とか言い出して。
常に何かたくらんでいそうで怖くて乗りたくないなあ。
467NAME OVER:02/01/29 20:34
「ハンスデバイス」でしょ、やっぱり。
468NAME OVER:02/01/30 01:24
ヒマなので>>456の解読。
「つい最近、うちのFM1に入っていた、カレンがデバイスになってると
 ドリスコルにバラされるマップと最終マップを、一通り見て泣いてから、
 もっかいやってる」
469NAME OVER:02/02/01 03:57
>>467
 別に頭がいい=性能がいいではないと思われ。
一流の兵士の脳みそがいいってドリーが言ってなかったっけ?
じゃあうちならヤンデバイスかキースデバイスだな。
ヤンデバイス作ったらガワは俺がもらっておくよ(´Д`)ハァハァ
470NAME OVER:02/02/01 06:05
軍事経験のあるミソがいいのかね
471NAME OVER:02/02/01 08:33
地雷使ってますか?
472NAME OVER:02/02/01 08:49
通るだけじゃダメだったっけ?止まらないと・・・?<地雷
473NAME OVER:02/02/01 09:21
>>472
確か、設置点を通過した時点で爆発して、敵もそこで移動終了
立ったと思う。
最初の地獄の壁戦で、立て続けに地雷埋めて一歩ごとに
ダメージ喰らわせてやった記憶がある。
474471:02/02/02 08:47
>>472-473
レス感謝です。いままで使ったことなくって、設置(埋める?)が
めんどくさかったんですよ。
そういやSHOPのおやじも「地雷を使ってるか?」って言ってたっけ…
475NAME OVER:02/02/03 21:05
グレイロックにてドリスコルに地雷を8個ほど踏ませました。
7〜8個踏ませればボディ以外のパーツのどれかがHPが1になるので倒すことも可能。
ただしドリスコルの回避率は半端じゃない。
476NAME OVER:02/02/04 04:09
>>475
 イイ!!(・∀・)俺もやってみよっと。
エミュでやるとどこでもセーブできてしまうからヒリつくような緊張感がないね。
あの難易度で緊張感を味わう俺がへたれなだけかもしれんが(w
477471:02/02/04 08:41
>475
すげぇ…ドリスコルに地雷8個踏ませた…
あの面は初プレイの時にドリスコルにロイドを
ぶつけて、秒殺くらったっけ。
478475:02/02/04 23:21
ヤンにstun覚えさせて何回か殴って見たけど全然発動しない…
っていうかパンチが当たらない
ドリスコルの動きも規則性がないのでコワイ。
479NAME OVER:02/02/04 23:40
>>475
>あの難易度で緊張感を味わう俺がへたれなだけかもしれんが(w

対空ミサイルランチャー破壊だったかな?
敵ミサイラーがイーグレットを装備し始めたときは泣けた。

基本的に、こちらの装備と対等のものを敵が使ってくると
まんべんなく苦戦するよ…。
480NAME OVER:02/02/05 12:18
イーグレットは一撃であぼーんされることもあるので装備される前に腕だけでも破壊が吉。
ホバーは使いたいときに買えないけどな…。
481NAME OVER:02/02/05 12:41

BOOK・OFFで小説版FM1を入手。100円コーナーだけど。

なんじゃごりゃぁぁぁぁぁ(´Д`)。

冒頭は悪くない。ちょっと軽口で、ロイドっぽく無いけど、元々はフツーの
にいちゃんだったんだろう。カレンたんの「超能力」も、思い出話の一つなら・・
(まさか伏線だったとはぁぁぁぁ)。

でも、でも、頼むから

心や魂でビームを弾くなぁァァァ(魂の叫び)。
いにしえのジャンプ漫画の如く集合さすなぁァァァ(しかもカレンたんに)。
モーリーがいないぃぃぃぃぃ(別にいいけど(藁)。

2chで話題になってたからどんなんだと思ったら、色んな意味で期待を裏切らない
出来でございました。ハイ。マテリアル(元のストーリー)は凄く良かったんだから、
もちっと頑張ってほしかった。

482NAME OVER:02/02/05 14:14
ラストのドリは手足もいで、補給車でトドメファイナル。
これ最強。
483NAME OVER:02/02/05 15:57
>>482
うちのピウィーはそれでレベル29まで行った。
484NAME OVER:02/02/05 20:48
>>483
そう言えば、ピウィーってスピードは憶えるけどデュエルは憶えないってホント?
485NAME OVER:02/02/06 16:28
>484
…せめてピウィーの補給車の武器を換装できるようにして
ほしかった。……これじゃメタルマックスか。
486NAME OVER:02/02/08 05:14
 別にメタルマックスでもフロントミッションでも根っこに流れる物は同じと思われ。
487NAME OVER:02/02/11 07:52
寂れてきたなぁ・・・
488NAME OVER:02/02/12 07:55
うわっ、誰も来てない…んじゃageとくか。
>480 イーグレットの着弾にびびりました。あの炎と着弾音。
489NAME OVER:02/02/12 11:44
補給車って強制出動だよね。
490NAME OVER:02/02/13 13:56
>483
ピウィーは、習得可能スキルが1つで、憶えるスキルがスピードLv3のみ。
いきなりLv3なのに感動したが、さすがにラストスピードまで育てる気力は無かった・・・。
5年前の記憶なので、ちょっと怪しいが。
491490:02/02/13 13:58
スマソ、>484の間違い。逝ってくる。
492NAME OVER:02/02/13 18:36
>>488
効果音ですか。
ミサイルの着弾演出なら、自分は
ドンキーDX〜アルバトロスまでのヤツがお気に入り。
「コーン、コーン、コーン…ズズーン…」という音が激しく好きっス。
493NAME OVER:02/02/14 03:12
>489
確かスキルはヒューマンタイプの型の機体でしか発動しないはず
だから補給車では発動しません
シーキング型、クリントン型、ロングフォースなども発動しません

>492
効果音ではないけれど、ドンキーDXはお気に入り
ミサイルの飛び方と攻撃範囲の広さが魅力
494NAME OVER:02/02/14 07:56
あのstun発動時の
ヴァンツァーのフラフラ感がタマラネェ
495488:02/02/14 08:08
>492
うん、確かにあの音イイっす!FMは効果音にスゲーこだわってるのが
他のFM作品との差なんだよなぁ。武器の発射音は。
>493
これも俺大好き。迷走するかのように射出されてから目標へ飛翔→着弾。
うーんかっこいい。
496NAME OVER:02/02/15 02:00
なつかすぃ…
誰か一人クリアした人いますか?
俺は途中(確か砲台が出てくるマップだったかな?)で挫折しました。
補給車を守りきれない=回復できない=end
497NAME OVER:02/02/15 09:43
正直、アルバトロスの射程が3-5ならもう少し楽しめたと思う。
498NAME OVER:02/02/15 14:28
効果音ならバルカン砲。
「キュイーン(モーター駆動音)、ガッガッガッガッガ…」ていうのがお気に入り。
499NAME OVER:02/02/15 15:12
あまりにも簡単すぎてクソゲーっていう印象しかなかった。
このへんからじゃないか、スクウェアの映画に対する
コンプレックスが丸だしになって、ゲーム性が崩壊していったのは。
500NAME OVER:02/02/15 16:45
格闘系最強ヴァンツァー(あのごっついやつ)で闘技場入ると
画面の切り替わりが凄く遅くならなかった?
501NAME OVER:02/02/16 17:59
>>498
同意。どちらかといえばガトリング砲のようなSEがたまらん。
502NAME OVER:02/02/16 18:45
ランドデストロイヤーでは何にも知らずに突撃したらボコボコにされた覚えがある
大口径の要塞砲よりそこかしこに設置してあるスモールキャノンがクソ強い。何気に
射程めちゃくちゃ広かったし。
「パンッ」「カシャッッ(腕破壊)」 「パンッツ」「パカシャッ(足破壊)」で
ほうほうの体で移動するとウッカリ要塞砲の射程に踏み込んじゃったりして
「ずどーん」「ぼごおおおんおおんおんおん(胴体死亡)」
敵にカーソル合わせてXボタンで射程が参照できるのを知らずにプレイすると玉砕必至
503NAME OVER:02/02/16 22:34
>>502
ランドデストロイヤーに配備されていたサカタ90式が、ノースキルのパンチ一発で
HP満タンだったナタリー機のボディを吹っ飛ばしやがりました。
一瞬、何が起こったのか分からなかった…。
504NAME OVER:02/02/17 13:03
戦闘時の音楽、めちゃかっこいい。
505NAME OVER:02/02/17 14:44
このスレ見てたらもう一回やりたくなってきたよ。
戦略系ゲーが苦手だった当時リア厨の私でもクリア出来たが
やっぱストーリーはショックだったなぁ。

こういう渋みのあるゲームはもう出さないのかね、■。
506NAME OVER:02/02/17 17:02
少なくとも軍事ミーハーがしゃしゃり出てくる
ギャグ路線はもうたくさんだな。
507NAME OVER:02/02/17 22:16
>>504
自分はUSN軍のターンのときの音楽がお気に入り。
っていうか、FM1の音楽は全体的に好きなものが多いです。
508:02/02/17 22:38
オルソン=タモリ
509 :02/02/18 21:39
>>508
そうえいば似てなくもないような・・・・・???
510NAME OVER:02/02/18 23:36
>>505
やはり、ストーリー…特にカレンデバイス関係に
みんな衝撃を受けたっぽいですな。

いつかカレンとの再会があるに違いない!と信じていたプレイヤーを
悲しみのズンドコに突き落とした制作スタッフ萌え(w
511NAME OVER:02/02/19 00:19
 いまの■が作ったら15分くらいのムービーとともに感動の再会があるんだろうか・・・。
今の映画路線の作りでこれを作ったら激しく鬱な物になりそうだ・・・。
512NAME OVER:02/02/19 00:32
>>511
スコールとリノアの感動の再会のようなムービーが挿入されます。
夕日をバックにしてスローモーションかかった感じで
互いに走り寄る、野村哲也デザインのロイドとカレン…。

ああ、考えただけで恐ろしい。
513NAME OVER:02/02/19 02:29
ムービーは激しく萎える。ストーリーを全く変えずに
EDをムービー化するのならまだ許容範囲…か?
カレンデバイス関係は衝撃だったけど
当時、■とは違う路線で渋いなーと今でも好印象を持っているから
あれはあれのままでいいんだと思うよ。

ミリタリーガイド、廃刊になってるんだね。
あの攻略本はいい出来だったと思うんだがな。勿体ない。
514teilfiar:02/02/19 03:23
ミリタリーガイドのスタッフインタビューで、
「いままでのスクウェアの路線を裏切りたい」
てな発言があった。
FMは確かに今までのスクウェアのイメージから
いい意味で離れてたよなぁ。

ワンダースワンでリメイクするらしいけど
どうなるんだろうね?
515NAME OVER:02/02/19 06:08
>514
しかもFMの音楽担当は二人とも女性だったと思う。
同性なのにこんな渋くてカコイイのを作るんだと感嘆した覚えが。

ワンダースワンであの色味は出せるのか…?
出るのは嬉しいが、出来るだけ忠実に移植して欲スィ
516NAME OVER:02/02/19 08:00
ムービーを使わなくてもシブイものができる、ってのがFMのオープニング。
あの一枚絵を続けていって想像をかきたてる奴ね、FMやるときは必ず見てから
プレイ開始。オープニングの後にほっとくと流れる武器メーカーのコマーシャル、
あれもイカす。
517NAME OVER:02/02/20 13:48
カエルみたいなボデーが好きでした…名前忘れたけど…
518NAME OVER:02/02/20 20:21
テラーン?
519NAME OVER:02/02/20 22:33
>>518
カロークかも。
同系統だから、どっちだか分からん(w

>>513
ミリタリーガイドは確かに素晴らしい出来だった。
「攻略本」としてはデータが少ない印象は否めないけど、
世界観に浸るためには必携の一冊だと思う。
ロイドの一人称で語られるストーリー攻略も良い味出ているし。

そういやアスキーの公式ガイドの下巻も好きだな。CGのハフマン島萌え。
わざわざ最終ミッションだけ下巻に載せるという意地汚さが多少アレだが(w
520NAME OVER:02/02/22 14:36
えみぅで改造した
カレンデバイス99個・・・ハァ〜(ため息ね)
ズィーゲ99個
ドラゴンハンド99個
パープンボルト99個 やり終わると空しいどす
 ドラゴン・パープン:この二つの形状は同じ 何と肩につける格闘ロッドだった どっかに画像落ちてそうやけど・・・
攻撃力か命中率に僅かな差があったかな

また改造した
 初戦でドリスコルを倒す
→可憐がしんだ時と同じイベントが流れた
 何時までも行動が終了しないようにして 企画変更でゲーム上取れなくなったドラゴンハンドを取りに行く
→ちゃんと取れた 一応プログラムからは消えて無かったのね

以上どす
521NAME OVER:02/02/22 21:58
>>520
おつかれ
こういうマシン萌えできるゲームって、近頃ではどんなの出てるっけ?
522NAME OVER:02/02/22 22:04
そういやエミュとかの改造ででてくる「ぐれーとしーるど」ってなんだ?
523七資産:02/02/22 22:28
>>510
同意、 あのシーンあってのFM(初代)だと思う。

ラスボス版のドリスコルって妙に顔グラが気色悪い絵に差し替わっていたので
最初誰だかマジで解らずに倒してしまった。

おまけにエンディングを見た直後に手違いで最終マップまで進んだデーターを
消してしまったときは最高に鬱になった。
524NAME OVER:02/02/22 23:52
>521
ご存知ココはレトロゲー板 漏れ最近のゲームはほっとんど知らんのです
でも考えてみたらこれ程「セットアップ」が熱かったのも珍しいかも

>522
「でざーとしーるど」のこと?多分敵専用(名前から察するに砂漠登場の彼らか?)でショップにはでないシールドだと思う
確かパラメータは低かった 装備したらどうなったかは忘れた 表示がバグッタかも

>523
また改造話で申し訳ないが パーツの一つに最終ドリスコル用のパーツがあってね
それ装備したらヤパーリ表示バグッタ
 そして誰かあのドリスコルのパーツ名
「MNP OPJIEH」みたいなのを読んで…
(確かロシア語っぽい表記でNは左右逆な感じ JとIも二つで一文字みたいな感じ)

>エンディング
仲間が少ないと曲の途中に妙な間があく

もっとかっこよく出来た筈なのに敢えてシンプルなグレーのウィンドウ・カーソルにしたとこがイイナ
選択すると「ジョリッジョリッ」って鳴るし…
525NAME OVER:02/02/23 00:18
>>518-519
多分テラーンの方かな…
つぶらな瞳がプリチーなカエルでした。

>>521
フロミ・オルタナティブじゃあだめでしょうか。
セットアップは気持ちいいです。
526NAME OVER:02/02/23 00:25
527NAME OVER:02/02/23 00:27
>526
おお!さんきゅ
528NAME OVER:02/02/23 00:45
ライバーンがドリスコル機名って、
じゃあレイヴンってのは何?
どっちが機種名でどっちが愛称?
529NAME OVER:02/02/23 00:55
>>316のRayvenてのはRavenの間違いだと思われ。
でもRavenは鷲じゃないしなぁ。

そしてライバーンて何よ。
530NAME OVER:02/02/23 01:19
いや、勘違い。
531NAME OVER :02/02/23 01:23
やっとクリアしたYO!

サカタ兄がサカタ親父を撃ち殺したときは
カレンデバイスを乗せたロボコップ登場のときよりも衝撃的だったですヨ。
もちろんカレンデバイスの時もドーンとキタYO!

地獄の壁は赤かったYO、それしか覚えてないYO!
532NAME OVER:02/02/23 01:47
FM1:ヌルイ
FM2:ヤヲイ
533NAME OVER:02/02/23 01:59
FM2:ナガイ
534522:02/02/23 13:08
>>524
あっ、そうだった。鬱だ。
ナルホ、敵専用か。thanks.
535NAME OVER :02/02/24 03:59
基本は右手にマシンガン、左手にライフルですか!?

536NAME OVER:02/02/24 06:53
ドシュン!
537NAME OVER:02/02/24 12:08
>>535
それが(・∀・)イイ!!
538NAME OVER:02/02/24 12:36
>535
私は1は両手マシンガン、2は両手ライフルだったよ。
539:02/02/24 14:25
たしかに2は
ヤマなし・オチなし・イミなし
540NAME OVER :02/02/25 10:18
両手にバズーカってのは有り?
541NAME OVER:02/02/25 10:25
>>540
なぜ両手?
542NAME OVER:02/02/25 11:33
面白かった
543NAME OVER :02/02/26 14:28
カレンデバイスってさぁ・・・腐らないの?

やっぱ使用期限とか付いてるのかな?(ナマモノだし)
544NAME OVER:02/02/26 14:44
企業戦士YAMAZAKIか?
545NAME OVER:02/02/27 00:56
ドリスコルというかザーフトラ共和国って結局何やりたかったの?
546NAME OVER:02/02/27 16:03
>>543
防腐剤使えば大丈夫でしょう・・・。

>>545
生体コンピュータの実験でしょ。
ドリちゃんただ利用されただけで。
547NAME OVER:02/02/27 16:10
>>543
細胞生かしてないと生体コンピュータにならんので
栄養と酸素与えてりゃ腐らんのではなかろうか、と思ったり。
ということはやっぱり定期的にお食事あげなきゃならんのか。
栄養剤とか…
548NAME OVER:02/02/27 17:07
水耕栽培だね(w
サイコみたい。
549NAME OVER:02/02/27 22:11
>>545
あのプロジェクトが成功すれば、マイクロソフトみたいに
市場の独占も可能。あの世界ではコンピュータは
必要不可欠だから様々な分野でも影響力を持つことができる。
そうやって国際社会の実権を握ることで、超大国に
戻りたかったと思われる。
550NAME OVER:02/02/28 08:17
>547
腹が減ると、命令受け付けてくれない。
腹一杯になると、寝てしまうデバイス。
551 :02/02/28 19:28
俺はいつも顔を変える裏技で主人公をショップの主人にしていたりする……。
552NAME OVER:02/03/01 01:12
>546>548
なるほどね。ありがと。
攻略本にドリス子の紹介文に
「祖国の為に悲しい戦闘を繰り返す」
ってあったんだけど当時はよくわからんかったよ。
553NAME OVER:02/03/01 15:18
脳味噌のどの辺使ってるんだろうな。
下手に残すと自分の意志持って反乱しそうだし、
削りすぎると役にたたなそうだし。
554NAME OVER:02/03/01 23:37
555NAME OVER:02/03/02 00:06
言うなればアナログCPU・・なのかな。
556 :02/03/04 03:17
量子コンピュータは一ヶ月ごとくらいで交換が必要だとか。
557NAME OVER:02/03/06 02:34
闘技場いまいち使えないsage
558NAME OVER:02/03/08 22:57
カレンばっか話題になってるけど、
終盤ナタリーが戻ってくるとこも名シーン。
「馬鹿だわ、私は。」とか言いながらオルソンに特攻。
559NAME OVER:02/03/09 00:52
ここを見てやってみたんですけど2周目の楽しみ方を
教えてください。
クリアしたばかりでいい感じです。
560NAME OVER:02/03/09 01:46
>>558
 いや、いいシーンではあるけどカレンデバイス程の衝撃はないし。。。
つうかリア厨だったオレはマジ凹んだぞあれは。
ゲームで泣かせられるとかでなく、本気で凹んだのはあれが最初で最後だよ。
561NAME OVER:02/03/09 04:50
大抵はもっと露骨な複線とかはいるもんだよな、家庭用ゲームだし。
アレはやっぱ衝撃だよ。カレンって顔絵もキレイだったし、
ロイドに同一化して萌えてた部分ってのもあったから余計に痛い・・
562NAME OVER:02/03/09 18:00
>>558
直後のキースとJJのやりとりもイイ感じ。

ナタリー「キース!JJ!援護して!」
   JJ「キース!」
 キース「ああ、なんとなくこんな予感がしてたぜ!」
563NAME OVER:02/03/09 18:18
>>560-561
直前のニルバーナ機関ステージで、
捕虜たちを短時間で全て搬送できる筈が無いと言うゲンツに
ドリ公が「ふっ、身体ごと運べばな」と返すシーンが有ったね。
一応、コレが伏線だよね。

サラリと黒いセリフを吐くドリスコル…アンタ悪役のカガミだよ。
564NAME OVER:02/03/10 17:00
カレンデバイス>>>ヨヨ浮気>>>アリシア自害>>>>>>エアリス死亡>・・・>リノア宇宙放流
565NAME OVER:02/03/10 19:44
>>559
クリアおめでとう。しかし、
2周目の楽しみ、といわれても…いわれても…

…主人公の顔をショップの親父にするとか?(殴
スイマセン、ロクなアイデアが思いつきません…。
566NAME OVER:02/03/10 20:21
カレンデバイス>>>ヨヨ浮気
禿堂だ。確かにヨヨ浮気も結構ランク高いw
567NAME OVER:02/03/12 08:13
>>559
クリアしたらしばらく寝かせておく。
半年くらいたったら再びプレイ。割と新鮮な気持ちで
遊べるような気がする…のは俺だけ?
568NAME OVER:02/03/12 14:43
普通なら、最後にカレンは仲間になるんだろうなとか思うところだが。
いや、ある意味仲間になったけどね。
予想を超えた形で。
569NAME OVER:02/03/12 16:26
スクウェアも任天堂ハードに戻ってきたしGBAでもFMリメイク出して欲しいな。
GCでもFMをSFC版のようにムービー主体ではなく
人に何かを感じさせてくれる物を出してくれたら嬉しいんだが。
570NAME OVER:02/03/12 16:55
>>568
むしろ入手したと言うべきかも(遠い目
571NAME OVER:02/03/12 21:18
共に戦うヒロインとしては最上の部類だよな。
扱いという点では最低とも言えるが。
572NAME OVER:02/03/12 22:36
>>571
人工知能で喋ったりしたら、とたんにおかしな話になるんだよな。
ナイトライダーじゃないが、元恋人の頭脳のキットだったら...。
すげえ嫌な話になるな。
573NAME OVER:02/03/13 00:04
キースがパンチ専門だった俺…
574NAME OVER:02/03/13 05:16
>>573
奴は何故かDoubleを必死に覚えようとするからな。
575NAME OVER:02/03/14 01:40
>>572
 ララァみたいだな・・・。





                                             ごめん、シャア専逝ってくる・・・。
576NAME OVER:02/03/14 07:47
それにしても登場キャラクターの殆どがストーリーに絡んでないな。
577NAME OVER:02/03/14 12:36
記憶違いかも知れないけど、あの生体CPUって
人格とかを使うんじゃなくて、単に訓練されて優秀な伝達組織を
回路として利用するってだけだっけ?
578NAME OVER:02/03/14 13:40
>>573 俺はサカタを格闘家にしたよ・・・

>>577 そうかもね。でもサカタ製のパーツは時々暴走するって言うから・・・
     ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
579NAME OVER:02/03/14 13:59
ショップの親父の顔が人気あんのか・・・
主人公の顔、俺はムッサーにしてたな
580NAME OVER:02/03/14 14:07
2周目とは違うが
闘技場で仲間にするやつを仲間にしてなかったんで仲間にしたが。

正直新聞記者マンセー
581NAME OVER:02/03/14 14:07
このころの■に…
582NAME OVER:02/03/14 14:24
>>581
言うな。
583NAME OVER:02/03/14 18:35
>二周目
各キャラを違う武器でクリアねらう。
スキルないも同然か…
584559:02/03/15 23:57
みなさん、ありがとうございます。

どうやら出してないキャラがいるみたいです。
最後の敵と戦う前の画面で分母が大きかったので
不思議に思っていました。

キャラがきになるので、
主人公を格闘でやってたので変えてやってみようと思います。

585NAME OVER:02/03/16 01:14
フレデリック、最終面にとり残されてたら笑えたのに…
586NAME OVER:02/03/16 13:18
地獄の壁は一回きりで終わらすのは勿体無い。
部隊長だけ後にもっかいでてくるなら、他のメンバーを出してほしかったな。
587NAME OVER:02/03/16 15:34
地獄の壁とか精鋭部隊みたいな格好してるくせに、
タダ、強いヴァンツァーに乗ってるだけやんけ。
588NAME OVER:02/03/16 16:05
その強いヴァンツァーを回してもらえるようになるまで色々頑張ったんだよ。
きっと。
589NAME OVER:02/03/16 23:00
>>586
 もったいないけど、シナリオライターがそれを知っていて1回だけ出したのかもしれないな。
 あの後メンバーを生き残らせてズルズル戦わせたら今みたいに語られなかったのかもしれない。

 憶測でしか書けないけど、あのゲームのそういう無情な所が好き。
 戦争での英雄なんて戦地であっというまに死ぬことも多いだろうから。
590NAME OVER:02/03/17 00:22
無情というか非情だ(w
591NAME OVER:02/03/17 04:51
というか現実なら一度撃墜されたら終わりだろうしな。
デザイン上直撃喰らって爆発したら脱出できるとは思えないし。
といってもプレイヤー側がそうだと厳しそうだが。シナリオ的にな。
592壊木:02/03/17 06:58
この前の正月にあまりにも暇だったので、エミュでもやろうかと思って
ロムのフォルダを覗いたら落としたけど未だ一度としてプレイしたこと
がなかったフロントミッションを暇つぶしにプレイしてみた。
結果的に、年越しそっちのけで4日間ほとんど寝ずにプレイしてしまった…
最後泣いたしね。まさか今になってスーファミのゲームに泣かされるとは…

なんか、カレン凄い人気あるみたいだけど、僕はナタリーの方が好きです。
真紅に染まったレッドローズを駆り、先陣を切って敵の部隊へ切り込み、
目の前に現れた不運なターゲットをスウィッチとドゥエルによって
舞い散るバラの花びらの如く木端微塵に粉砕したときなんかもう最高。
ロイドへの届きそうで届かない秘めたる思いも切なくて良い感じ!
関係無いけど、レブスてゲームのラクリマに近い感じがする。
難易度は簡単だけどレブスはかなりストーリはかなり良いと思う。
絵も天野マンセーだし。ああ、レブスやろうかな…

あとさらに関係ないんだけど、昔見た5人戦隊モノの番組で
(確かフラッシュマンとかいう番組だったかなぁ…)
敵の悪の結社の幹部クラスが3人くらいいたんだけど
最終話で3人のうちの1人がノーミソにされちゃって
実は悪の首領の目的は幹部の優秀なノーミソだった!
とかいう話で5・6歳の僕にとってはもう向こう1ヶ月
くらい鬱な気分でいっぱいだった記憶が…
知ってる人いたら教えて。

長文でスマソ
593NAME OVER:02/03/17 08:26
レブスは思ったほど面白くはなかったな
でも中古で買ったから元は取れたような気はするけど

>>592
超新星フラッシュマンですな
歌大好き(関係ねえ
594589:02/03/17 14:16
ウチのロイドちゃんのデータ流用ではありますが、闘技場用のパスワードを作ってみました。
あまり目にすることのない青色のGROSTARです。

ケガ人 In GROSTAR(BLUE 0)

モキGOヘWヒスZaンPYカア
ヘCE?セ4ホヒZBキキミ4ス
カHネSXEK4カ3P#ヒR

格闘  9999
近距離 9999
長距離 9999
回避  9999
スキル デュエル スピード スイッチ ガイド(すべてラスト)

ネタですので強さは捨てていますが、よろしければどうぞ。
好評だったらまた作ります。
595NAME OVER:02/03/17 17:29
>591
戦死システムはFMシリーズでぜひ出してほしいですな。
ただ、スキルが出てナンボのゲームだから…無理かな??
「オヴァンレイ」みたいに補充兵が山のように出てくれば
戦力バランス取れそうですが。
関係ないのでsage。
596NAME OVER:02/03/17 21:15
主人公ドリスコルにしたらセリフとかがロイドよりハマってた。
なんだかなぁ・・・
597NAME OVER:02/03/17 22:09
>>593

> 超新星フラッシュマンですな
> 歌大好き(関係ねえ

ノンノン、「超獣戦隊ライブマン」です。
千点頭脳〜〜。

598NAME OVER:02/03/19 08:37
>596
ドリスコルにロイドの放つストイックなセリフは似合わない
と思うがどう?
「…くっ、もうだめか。カレン…」
599NAME OVER:02/03/19 10:49
名前を東野幸司にしてやったらシビアなストーリーが台無しダターヨ
600キース:02/03/19 17:52
>>594
へっ!
たいしたことなかったぜ!!
601NAME OVER:02/03/19 18:14
カークランドの顔で遊んでいたら、KOFをやりたくなったよ。
烈風拳!
602うそつきハッシュ:02/03/19 19:45
>>600
 まぁ所詮はケガ人ですので許してください。
 まぁウケ狙いの方が良いと思いましたので今度はショップの主人で。

 ショップの主人 In Thanatos

 ヒヒ7YBMMハNLKエハMカ
 スDカキ8CRンキヨサアコRD
 BrNBJTAS5GFLネ#
603NAME OVER:02/03/19 20:31
>>598
確かにそういうのはちょっとだけどあの命令口調はバッチシ・・・
正直な話し、ロイドの顔はあんまり・・・いや、味はあるんだけど・・・
604NAME OVER:02/03/20 12:29
デイブの顔も味があるぞ。
605NAME OVER:02/03/20 21:13
ムッサーは味がないな
606NAME OVER:02/03/21 05:23
渋いあげ
607NAME OVER:02/03/21 06:01
608598:02/03/22 08:29
>603
あっ、なるほど。そういわれてみたら確かに。
命令口調ならヤパリドリスコルだね!
ついでにage。
609NAME OVER:02/03/23 00:32
ヤンage
610NAME OVER:02/03/23 00:34
ジョシーage
611NAME OVER:02/03/23 11:44
>>316
 遅レスで申し訳ないが、МИР ОРЛЕНのМИРって平和って意味では?
 宇宙ステーション「ミール」と同じスペルだったと思う。
612NAME OVER:02/03/23 18:14
>>566
アリシアって何物だ?
厨な質問ですまない
613NAME OVER:02/03/24 18:57
>>612
ライブ・ア・ライブをプレイされたし。
614612:02/03/25 00:45
>>613
サンクス
615名無しさん:02/03/26 15:37
中古屋で拾った。久しぶり(6年ぶり3度目)のプレイです。
普通にやるのも何なんで、縛り入れてみることにしました。

ロイド単独クリアはやった覚えがあるから、今回は
「アイテム&バッグパック無し」で。

バッグパック無しだと、中盤辺りから重量制限が頻発するんで
SETUPで結構悩みます。
普通は使わない出力バカのbodyを選んだり、
わずかに重量オーバーになる為、あえて1ランク下の武器を
選んだりetc...

あ、アイテム無しは緊張感あって良いですよ。
味方の回復は補給車のみ(回復に時間かかるんですよね、コレ)。

敵にも補給車があった場合、長期戦になる事もしばしば。
616NAME OVER:02/03/26 20:06
>>615
そういうプレイもいいかも。
金がなくてもコロシアムで稼げば金が足りなくなるってことはないからね。
短距離、遠距離、格闘でみんな同じ装備になってしまう。
617NAME OVER:02/03/28 08:09
うーむ、アイテムなしはキツイですね。
しかもバックパックも禁止…大変ですがおもしろそう。
618316:02/03/28 14:31
>>611
俺も遅レスだが、先に述べたように合っているのかは知らん。
でも>>611の意味でも皮肉たっぷりで良い感じ。
619NAME OVER:02/03/28 14:50
あの片手しか売ってなぃラストの蟹腕が好き
620NAME OVER:02/03/28 20:46
これの初代を正当に継承した続編を出せばいいのにな。
妙にアクション性を発展させたりとかは要らないから(w
ディスクアクセス嫌いだからPC用で出して欲しい。
つか、はやりのネットゲームとか良いかも。
621NAME OVER:02/03/28 21:00
続編の形はさておき、この設定・世界観を終わらせるのは勿体ないな。
622NAME OVER:02/03/28 23:15
ドリスコルを序盤で倒してみた。
とても疲れた。やるんじゃなかった。
623NAME OVER:02/03/29 00:04
ザーフトラ共和国=ロシヤ
だったのか!そうか!
そう思うとロシヤンのドリが
がむしゃらに頑張るのも
うなづける。ちょと印象変わったよ。
624NAME OVER:02/03/29 11:07
 
625NAME OVER:02/03/29 16:56
>>619
ダスラークロウですな。
漏れもダスラーマンセー!
意味もなくヤン専用にしてた。
何故かIIの方が弱い所もステキ(藁
626名無しさん:02/03/29 18:41
1をリメイクしてほしいな。
WSみたいな携帯ゲームじゃなくて、ちゃんとしたハードで。
演出は従来どおりが理想だけど、ちょっと改良して欲しい部分も↓

・戦略性のアップ(ヌルゲーの汚名返上)
・キャラのバランス調整(メインの5人以外にも活躍の場を)
・duelはライフル専用スキルで

・ショットガンをもっと生かしてほしい
「命中率の高いライフルもどき」じゃなくて、「パーツ全てにダメージを与える武器」とかで。
あとライフルの「duel」 マシンガンの「speed」みたいに、ショットガンにも固有スキルを。
(2連攻撃の「burst」なんかでも良いし)

・遠距離スキルを増やす(guideだけじゃ魅力に欠ける…)
・スタンスキルはbody命中時のみ発動

元がイイから、改良次第でどんどん面白くなると思うんだけど
2で間違った方向へ逝っちゃったから…(-o-
627NAME OVER:02/03/29 18:47
でも3のシステムは悪くない。
628NAME OVER:02/03/29 20:10
>>625
2にもあるのォ!?買いに逝ってきます!
629NAME OVER:02/03/29 20:17
フロントミッション2じゃなくて
ダスラークロウアーム2の事だと思われ。
630NAME OVER:02/03/30 02:10
>>626
遠距離スキル「extra」
残弾数が増えるとか…ってコレも派手じゃないな。

リアリティは追求しないでくれ。
631NAME OVER:02/03/30 03:53
あんなとこに最強のライフルが落ちてるなんて
最近まで気がつかなかったよ。
632NAME OVER:02/03/30 12:32
SFCが店で980円なんですが。
しかもFM1が1200なんですが・・・買い?
633NAME OVER:02/03/30 23:37
>>632
 1000円くらいだったら買いだと思う。
 スクウェアのゲームではあまりメジャーではない扱いをされてはいるけど面白いよ。
634NAME OVER:02/03/31 16:48
むしろオルタナティヴのシステムでリメイク。
635NAME OVER:02/04/01 08:10
>FM1価格
箱、説付きで800円くらいが相場かと…
でも、「すぐやりたい!死んでもやりたい!」なら即買いですな。
おもしろいですよ。
636632:02/04/01 08:56
いやぁ実はもう一回クリアしてまして。
あの赤い集団が好きだったんですよね(赤だったっけ?
なんでやっぱし買ってきます!
637NAME OVER:02/04/01 12:38
結構前だけど、ヤフオクでソフトのみを21円でゲットしたよ・・・。
1円スタートで、入札がのびなかったんだわ。ワラタよ。
638NAME OVER:02/04/01 13:26
>>636
地獄の壁のことね。
いいヴァンツァー乗ってるだけでパイロットとしては平凡な。
639NAME OVER:02/04/01 14:46
フロストさえなければ地獄の壁のパイロットはヘタレだと思う。
640NAME OVER:02/04/01 16:07
ワンダースワンのFMって結局どうなるんだろう。
たぶん買わないと思うけど、何か新しい隠し要素とか追加されているのかな…。

>>637
凄い値段だ(w
二桁ってのは初めて見た…。
641NAME OVER:02/04/02 00:30
地獄の壁のリーダーってどうして動かないんだろう。
642NAME OVER:02/04/02 06:55
>>641
動くのが面倒なんだろ。
俺と同じで(w
643NAME OVER:02/04/02 07:54
>地獄の壁
あの面で全員フロストは反則!!スキル的には隊長以外はたいしたことない。
>641
確か近寄ると隊長機も仕掛けてきたはず。そんな余裕ないけど…
SWICHコワイよー
644NAME OVER:02/04/02 08:13
仲間が多い必然性をもっと増して欲しかったなぁ,
もっと役割分けが上手くできるように.スキル差だけではなぁ.

敵AIももっと賢くて良いはず.

なにより,もっとストーリー性が欲しかった.別にロイドにペチャクチャ喋れと
言ってる訳じゃないけど,他のキャラにもっと会話の場を与えて欲しかったな.
645 :02/04/02 08:29
>>643
つーかミリガンとリバースは明らかに重量オーバー。
あれこそ究極の反則。
646名無しさん:02/04/02 10:06
>>644

しかも、後で仲間になる奴ってみんなスキル的に弱いんだよねー。
育て甲斐がないっつーか・・・

でも、どんなキャラも戦闘にさえ出しておけば、
ステージ始まりと最後のイベントで(たまに)しゃべったりします。
よく喋るキャラ(メイン5人組・ヤン・ハンス・モーリー)を戦闘に出さないのがコツ。

※とはいっても、当り障りの無いセリフばかりですが…
647NAME OVER:02/04/02 17:22
>>644
そうそう、ほとんどがストーリーに絡んでないよね。
648NAME OVER:02/04/05 08:11
定期あげ
649NAME OVER:02/04/05 17:41
USNにも女キャラ欲しかったなあ。殺伐とした感じの。地獄の壁にいてもいいし。

・・・・・・元モデルというだけで、ミリガンが男だとは考えもしなかったのは内緒だ。
650NAME OVER:02/04/05 22:57
1の敵の格闘って怖くなかったな…、
こっちが先制取れるし、スピード+スイッチのコンボで
大体蜂の巣あぼーんだったし。
651NAME OVER:02/04/08 12:03
格闘スキルのコンボは恐怖以外の何物でもなかったですが何か?

まぁ大抵は連鎖せずに終わるが…。
652NAME OVER:02/04/09 19:23
敵の格闘攻撃は恐怖以外のなにものでもない…
「べきっ!」の音と共に、どこかのパーツがいなくなる。
『足であってくれ…』と祈る俺、でも吹き飛ぶパーツは
メインウェポン装備の左手だったりする。
コレに近い恐怖がコマンダーのライフル攻撃ですか…
653NAME OVER:02/04/11 08:18
switch連鎖age
654NAME OVER:02/04/13 12:23
久々にセカンドやってみた。
あいかわらずゲームテンポがトロくてイライラした。
サードやってからセカンドやるとファースト+ダブルパンチが発動しそうになりますね。
655NAME OVER:02/04/13 14:29
agetokou
656NAME OVER:02/04/14 11:07
>>612
今更だが、ここみるとよくわかる。
http://piza2.2ch.net/mona/kako/1002/10025/1002546198.html
657NAME OVER:02/04/14 17:27


a
658NAME OVER:02/04/14 20:57
659NAME OVER:02/04/15 04:53
やっと見つけたage
660NAME OVER:02/04/15 12:43
処理落ちspeed連鎖age
661NAME OVER:02/04/15 15:03
うぐっsageてしまった。
662NAME OVER:02/04/15 17:03
>>658
ワラタ
663◆600GETKU:02/04/16 00:08
 
664663:02/04/16 00:09
トリップミスった。
665663:02/04/16 00:10
カレン仲間にしたかったなあ。
666◆666getIU:02/04/16 00:11
666だー
667278:02/04/16 16:53
g
668名無しさん:02/04/16 17:55
【近距離総評】

1.カロークUアーム
威力A 命中C 耐久B

2.ゼニスV & FV24-B(5*20)
威力B 命中D 耐久A

3.カロークアーム
威力C 命中C 耐久C

4.テラーンアーム
威力C 命中A 耐久E

5.ビザントUアーム
威力B 命中E 耐久E 肩装備不可
669NAME OVER:02/04/16 18:01
ドリスコル相手にツィーゲなんか撃ってないでさー
ヤンたんの格闘9999でぶちのめそうよ♪
670名無しさん:02/04/16 18:09
とにかくspeedがあろうが何だろうが、
攻撃回数の多い武器が(最終的には)
合計ダメージが最高になるんね、これ。

※坂田(s9999)で実験

>>669
ツィーゲ実は弱い説
671NAME OVER:02/04/17 01:58
>>670
何をいまさら・・・
わかりきったことじゃん
speed連発で1ターンでドリを跡形もなく破壊しよう
672NAME OVER:02/04/17 03:25
敵の防御力にもよる。
ラスボス並の防御力になると10×8回攻撃のカローク2と
25×4回攻撃のテラーンの合計ダメージ値はほぼ同じになる
(近距離経験値が9999と仮定した場合)
673NAME OVER:02/04/17 18:38
↑ならば発射速度の速いカローク2きぼーん。
674NAME OVER:02/04/17 23:18
オリジナルサウンドトラックCD聞いてます。
いや、マヂ名曲ぞろいだね。
女性二人がこんなハードな世界を構築したなんて信じられない。
対して、ガンハザはクロノの光田・FFの植松のわりにはパッとしなかったって感じです。
ところで、2・3やオルタナの曲はどう?
675NAME OVER:02/04/17 23:32
>>674
2は1のリメイクあれど、作ってる人が同じなので良い。
3は…好かなかった。場面はっきりわかるような曲が多い。
FAはゲームと同じで人を選ぶような曲だけど私的にはもっとも押し。
676NAME OVER:02/04/18 03:28
>>674
激しく同意。
個人的には、Manifold Irons(敵側ターン)萌え。特に曲の後半がイイ!

作曲者の片割れの下村陽子たんは
一体どこに行ったんだろう…?
677NAME OVER:02/04/18 03:50
>>676
どこに行った、って・・・・・・どこにも行ってないやん。
キングダムハーツのサントラも出たばっかだというに。
678676:02/04/18 04:22
>>677
あう、まだ社内にいたのか(汗
2ndのサントラに「もう1人は遠いところに売られていった云々」
とか書いてあったから、てっきりスクウェア辞めたのかと思ってました。
情報サンクス。
679NAME OVER:02/04/18 04:50
セカンドの後パラサイトイヴの曲担当してなかったっけ?
PE2も同じく。
どっちか忘れたが
680_:02/04/18 08:35
ダブルパンチ喰らわすよ。
681霧島重工:02/04/18 09:29
俺もFMAの曲は好きだよ。FMシリーズは1以外CD持っている。1は売った。1で好きな曲はブリーフィング時の曲。確か2と同じ30番目だったけ?FM3も好きだな。OPデモの曲で、2枚目16番目の曲。
682NAME OVER:02/04/18 12:20
下村たんも松枝たんもまだ■にいるね。
イトケンも菊田氏も光田氏も辞めた今では、割と古株になったねぇ…

つーか下村たんはマジで最高。PEのサントラは今でもよく聴くよ。
683NAME OVER:02/04/18 15:06
>>680
その前に蜂の巣にしてあげます
684NAME OVER:02/04/19 04:18
エンディングの曲にはいまだに鳥肌が立つ。涙も出る。ドット絵思い出す。
一人一人いなくなる・・・・・・。
685NAME OVER:02/04/19 17:14
ドリスコルの「カレンは私の機体の中だ」と言う台詞を初めて見た時
カレンはドリスコルと一緒にコクピットにいると思っていた。


小説版はキースが貧弱と言う設定に萎え。
ビームを跳ね返す超能力にも萎え。
686_:02/04/19 21:49
フロ身シリーズの着メロない?
687NAME OVER:02/04/19 22:06
>>684
そしてフレデリックが最後にシメる。あれは泣けたし、燃えた。

今にして思えば、フレデリックは
ストーリーテラーになるために作られたキャラなんだなあ…。
688NAME OVER:02/04/19 23:18
>>686
サードが確か配ってるサイトがあったような…?
しかもファミ通のサービスで
689NAME OVER:02/04/20 00:21
>>686
がんばって作るんだ。
midi→着メロってなソフトもあるぞ。

ってかフロントミッション初代で着メロにできそうな曲って
あったかな?うーむ
690NAME OVER:02/04/20 06:00
>>689
「Rise to Action」なんかいいんでない?
シナリオでの出撃んときの音楽。
691NAME OVER:02/04/20 14:20
>>689
そのソフトってフリーですか?
杜とかにおいてある?
692NAME OVER:02/04/20 14:54
>>691
ごめん、今手元にないんだ…
でもフリーで落したのは確か。友達に教えてもらって落とした。
それ使って自分でmidi打ち込み→着メロ変換してました。
ちょっと検索してみる。見つかったらまた書きますわ。ごめん。

>>690
どんな曲だったかなあ。あースーファミも実家だ(涙)
693NAME OVER:02/04/20 15:06
>>691
今検索してみたっす。
多分窓の杜にあるやつだった気が。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/07/10/psplayer.html
PHSと書いてあるけど携帯でもできる機種あるみたい。
midi作成も別のフリーソフトでやりました。とことんタダに拘って自作自作。
694NAME OVER:02/04/20 20:48
>>693
(●´ー`●)アリガトウ
695NAME OVER:02/04/21 12:04
midiはここで探すとといい。
http://www.vgmusic.com/index.shtml
696NAME OVER:02/04/21 21:00
>>687
おれはフレデリックで初めて「狂言回し」という言葉を実感した。
697_:02/04/21 23:35
フレデリックって目が赤くない?
698NAME OVER:02/04/22 11:32
699NAME OVER:02/04/22 22:12
ミッション5で1ターン目で
補給車が退却する前に破壊するとどうなるんですか?
カレンを助けることができるんですか?
700NAME OVER:02/04/22 22:21
>>699
無理。
何がって?
そりゃ倒す事も無理だし○○して倒したってストーリーが変わる訳ゃ無い。
オープニングでドリスコルの野郎を問答無用で蜂の巣にしてやってもカレンが助からんのと同じ。
701NAME OVER:02/04/22 22:26
>>700
1ターン目で破壊はできるらしいですよ
サカタでできるとか・・・
702NAME OVER:02/04/22 23:49
例えどんな努力をして不可能を可能にしても、
シナリオ分岐がないからねえ。
703696:02/04/23 02:22
>>696
すまん。正直、狂言回しの意味が違った。
704NAME OVER:02/04/23 13:02
改造して補給者破壊してみた。
ストーリーに変化なし
705NAME OVER:02/04/24 05:08
ロイドとサカタは同じ装備にしてしまう漏れ。
ヤンとイーヒンも。
706NAME OVER:02/04/24 07:52
>>705
ロイドと一緒にするのはアルダー、これ最強
707NAME OVER:02/04/25 01:58
フロストを初めて購入したら塗装を赤にしてしまうワナ。
708NAME OVER:02/04/25 13:15
夜のステージの音楽が好き。二回くらいしか流れないやつ。
709NAME OVER:02/04/25 16:41
フロストを初めて購入したら以外と重くて使えないワナ
710NAME OVER:02/04/25 21:56
しかしこのゲーム後半の盛り上がりが半端じゃないですな
終盤の自ターンと敵ターンの曲は神

私はスクウェアの作品としてはキングスナイト、FF6に次いで好きです
711NAME OVER:02/04/25 21:57
セカンドネタで申し訳ないが「いやなバンツァー」は
逝ってよし、と言うか作品自体が(以下略
712NAME OVER:02/04/25 22:00
対空兵器「おたけさん」age
713NAME OVER:02/04/26 00:55
>>710
後半以降の敵の攻撃ターンの曲いいねぇ。

もうたくさんだわ、こんなこと(●´ー`●)
714NAME OVER:02/04/27 02:59
>713
はっ、ナ、ナタリー!?(゚∀゚)
あの場面のナタリー最高にカコイイ
715NAME OVER:02/04/27 05:41
>>714
ロイド、私を殺して!
716NAME OVER:02/04/27 07:24
結局ヒロインは助けること出来ないんだよな・・・?
情報求む・・・
717NAME OVER:02/04/27 10:03
>>716
ストーリー分岐は一切ないです。一部のキャラを仲間にする/しない程度。
顔グラ変更技でねつ造して「助かった」と言いはることはできますが。
718NAME OVER:02/04/27 12:14
もしカレンを救うことができたら、
こうまでプレイヤーの心に残ることは無かった…かもしれない。


でも、2周目以降は助けることができるとか、そーいう分岐も
ちょっぴり欲しかったな…。
719NAME OVER:02/04/27 16:02
グレイロックの病院戦でがんばって敵の輸送車を爆撃で破壊したが
その中にカレンがいるという罠
720マンセー:02/04/27 22:05
first→doublex2〜3→stun(以下略

暴力だ快感だ
721NAME OVER:02/04/28 00:03
オルソン瞬殺10回目〜〜ナタリータン(;´Д`)ハァハァ
722がっくす:02/04/28 00:08
オルソン機のボディはCoolだなぁ.
なんか頭の上から蒸気が出そうな感じ.ポッポー
723NAME OVER:02/04/28 00:21
>>722
スマン、自分には、壁埋め込み式火災報知機みたいに見える…。
724マンセー:02/04/28 01:10
メニュー選択画面にてLとRを押して下を入力しながらスタートで
サウンドテスト、上でアリーナタウン(passでの格闘専用シティ)age
725NAME OVER:02/04/28 01:31
キース、JJ、援護して!
726 :02/04/29 17:48
保守
727NAME OVER:02/04/29 17:51
アールアッソーSPあげ
728NAME OVER:02/04/29 19:01
>>725
援護するよぉ〜 (;´Д`)ハァハァ
729NAME OVER:02/04/29 19:59
>>727
当時、その名前の響きが異様に好きだった記憶があるな。
730 :02/04/29 21:12
>>728
援護は必要ない。ナタリーだけで瞬殺ですから。
731NAME OVER:02/04/29 22:27
うおおー
これが戦争なのかー!?

キャラ別脱落メッセージ集きぼんぬ
732NAME OVER:02/04/29 23:28
>>731
自分が憶えているのは、
ブン屋「うわったった!」「ペンなら負けないぜ」
牧師「オォ…ジーザス!」
…かたよってるなあ。
733 :02/04/30 00:24
俺の力はこの程度なのかっ・・・!?
734NAME OVER:02/04/30 07:54
>722
オルソンの機体は光武…
といってみるテスト。
735NAME OVER:02/05/01 05:50
>731
うぉぉー これが「戦場」なのかー!?
じゃなかったでしたっけか。

ロイドがカレンカレンうるさかった覚えが。
つーかあの人死んだらゲームオーバーなんだよな。そんなに殺したんか自分。

アルダーは「先に帰ってバーで飲んでるぜ」とか言ってた気がする。
736NAME OVER:02/05/01 06:44
>>735
そうそう、ロイドが死んだらゲームオーバーってのなぜだろ?
737NAME OVER:02/05/01 20:53
話が進まないから(w
ってのは置いておいて戦争では頭つぶされたら負けだろ普通。
一応ロイドは指揮官なんだしゲーム中では各自勝手に動いているような気もするが
あれは全てロイドの的確な指示の元という事に脳内補完。
738NAME OVER:02/05/01 21:39
>>737
あ、そうなの(w
的確な指示ですか。
ヤンやモーリーが勝手な行動とったりして統制が取れてるとは思えない(w
739NAME OVER:02/05/01 23:05
>>737
それ以前に何故奴(ロイド)は脱出しないんだ。って事の方が問題だと思うが…
740NAME OVER:02/05/02 01:56
元々厭世的で一杯一杯の人なのです。
741NAME OVER:02/05/02 07:31
いやー実はロイドは体がヴァンツァーと一体化してるんですよ。
ゲームではキャラの顔しか出てないけどあの下は実はヴァンツァー。
つまり、ドリスコルより先に「ブレインデバイス」を
自らの体で開発済みだったんですね、彼は。
だから、ロイド機が破壊されるということは即死を意味するんですね。ロイド。
(フレデリック・談)
742NAME OVER:02/05/02 07:53
>>740
それ、俺じゃん…鬱だ死のう……
743 :02/05/02 07:54
>>737
おまいら!大事なこと忘れてるぞ。
第一ミッションでナタリータンがなんていってた覚えてるか?

「隊長、指揮をお願いします」
って言ったんだヨ、(;´Д`)ハァハァ

ってかさ、坂田がキースとかに
「まじめにやれ」って言うからいろいろ調べてみたら
キー巣よりもサカタのほうが年上なのな。びっくりしたよ。
保護age
744NAME OVER:02/05/02 10:05
ロイド:「撃墜された。鬱だ氏脳...。」
745名無しさん:02/05/02 15:39
サカタのやられセリフ
「ちくしょう!後はお願いします」
「やられたのか・・・?」
746NAME OVER:02/05/02 15:50
キャラの離脱セリフ、何種類かあるみたいだね・・・
ちなみにサカタの時
「ちくしょう!こんな時に 隊長、すみません」
J.J.
「だめだ。ボロボロになっちまった」
フレデリック
「くっ!見届けずに終わるのか?」
みたいなセリフだったかな?
747NAME OVER:02/05/02 17:03
>>744
ワラワセルジャネーカコノヤロウ
748miso:02/05/02 23:06
>>747
いや、笑えないよ
749NAME OVER:02/05/03 07:12
>>748
何しにきたの?
750NAME OVER:02/05/04 03:01
>>749
きっとデバイス要員。
751NAME OVER:02/05/04 09:10
752744:02/05/04 10:57
どうでもいい、小ネタなんだから軽く流してくれ。
753名無しさん:02/05/04 15:36
ハンス「レッドランプが点灯した!早く逃げよう」
コング「このオレ様がー!」

脇役の割に意外と強いハンスとグレゴリ夫
754NAME OVER:02/05/04 18:38
>>751
残念でした
755NAME OVER:02/05/04 19:27
アルダー
『むぅ!こんな若造にやられるとは!!』
たまらん。
756NAME OVER:02/05/05 00:26
おまいら、ヴァンツァーの色はどうしてますか?
757NAME OVER:02/05/05 06:24
恋は水色
758NAME OVER:02/05/05 20:30
ロイドは薄紫っぽい色にしてたなあ、名前をPainkillとかにかえて
グレゴリオとヤンは恐ろしく強くなって攻めの要&盾になるんで目立つ色にしてた
759NAME OVER:02/05/05 20:40
Raiohは金ピカにしてました。
760NAME OVER:02/05/05 20:43
LOVE涙色
761NAME OVER:02/05/05 21:27
全機オリーブドラブ
762NAME OVER:02/05/05 21:42
>>756
ロイド…白
近距離…黒
格闘…赤2
遠距離…灰色
763NAME OVER:02/05/05 22:07
ロイドは真っ黒にしてたな。
ドリとかぶるが・・・
764NAME OVER:02/05/06 16:21
>>756
全員紫
765NAME OVER:02/05/06 21:51
マップ上でわかりやすいよう、全員同じ色(青か赤)。
赤1も赤2もみんな遠目には一緒なんだもんなぁ。
766NAME OVER:02/05/06 22:07
Gyokuranって、玉卵?
767NAME OVER:02/05/06 22:14

攻略本には玉蘭って書いてあるんだよね
768NAME OVER:02/05/07 11:02
>>756
オリジナルそのまま
769NAME OVER:02/05/07 15:08
 フロミ1をやってた当時、hideのアルバムを聴きながらやってたんだが
S型デバイスになったドリスコルを見たときはHRギーガーがデザインした
hideが被ってたマスクと似てると房丸出しで喜んでいたなぁ
 ……今見ると全然似てないがな
770NAME OVER:02/05/07 20:39
771NAME OVER:02/05/08 04:28
sage
772NAME OVER:02/05/08 10:25
モーリーがどうやって敵の先発隊を撃破したかが気になる。
あのガラス張りでよくもまぁやれたもんだ。
773NAME OVER:02/05/08 17:53
俺はいつもヴァンツァーの武器装備に一時間くらい費やしてた。
あの頃はヒマだった・・。
774NAME OVER:02/05/08 18:48
>>772
多分何らかのトラップを使ったのではと予想。
まともに殺り合ったら一撃でパーツが吹っ飛ぶから…
775NAME OVER:02/05/08 19:54
俺は全員画一的な装備にせずに、
あえて無駄に個性を出してみたりしてたが皆はどうよ?

常に2人はホバー、キャタピラを装備してる奴がいたぜ・・・
776NAME OVER:02/05/08 20:02
>>775
漏れもあえて全員違う外見のボディーになるように気をつけてたな。
特にロイドやヤンは見た目重視な為に重量オーバーになることも多々あったよ。

いや、ヤンは格闘だからそんなでも無かったが。
777NAME OVER:02/05/08 20:05
漢ならステータスMAXにして単機特攻だろ、勿論武器は拳のみ!
778NAME OVER:02/05/08 20:11
ボディにバルカンが付いてるの無かったっけ?
779NAME OVER:02/05/08 20:34
>>777
First&Double発動
『君がっ!泣くまでっ!
殴るのを止めないっ!!』
780NAME OVER:02/05/08 20:45
>>778
いや、あれはスコープその他センサー類らしいぞ。ボトムズみたいな。
俺もバルカンかと思ったんだが。
781NAME OVER:02/05/09 14:50
ホバーはステージにもよるが結構使えるぞ。
OCU駐屯地か何処かで売ってる移動18の奴、最後まで履いてたよ。
脆いが平地移動時の機動力は最高。
あと"たまに"3段差を登ったりできる。たまにな。

あとバックパックは無しでいこうぜ。機種選択が倍面白くなるぞ。
782NAME OVER:02/05/10 04:36
>>779
その台詞出自どこ?
783NAME OVER:02/05/10 06:19
>>782
779の妄想じゃ?
784NAME OVER:02/05/10 07:30
JOJOでしょ
785NAME OVER:02/05/10 08:09
>>781
『たまに』ってのが非常に気になるのだが…
まぁマターリと使ってみるか。
786NAME OVER:02/05/10 14:06
>>785
確かに気になる。
バグかなんかで上れるときあんのかな?
787781:02/05/10 17:09
ホバーに限らず、足型以外のレッグパーツでは
1段以上の段差は越えられないハズなのだが、
まれに2段差・3段差でも越えられる"場所"が存在する。
(但しホバーのみ)
原因は恐らく地形の設定ミス。(或いは仕様)


基本的には多段は越えられないんで、
山間いのステージなんかだと辛い場合もあるよ>ホバー
あと、全員ホバーだとクリアできないステージもあった(w
788NAME OVER:02/05/11 05:56
ほほー、今度試してみよう。

山面では全く使ってなかったけど、
街とか平地のみの面なら強烈に使えるよな。>ホバー
789NAME OVER:02/05/11 06:47
790NAME OVER:02/05/12 01:43
>>789
観れませんよ!ダンナ!
791NAME OVER:02/05/12 09:43
>>790
一応、FM1のWSの画面です。
792NAME OVER:02/05/12 19:56
ttp://members.tripod.co.jp/orunsosan/Index.htm

じゃあこのページはどうよ?
某所で噂になってたから知ってるかも知れんが。
オルンソさん素敵すぎ。
793名無しさん:02/05/12 21:16

アフォ過ぎてワラタ
794NAME OVER:02/05/12 22:14
>>793
いやー久々にワラわせてくれました。

オルンソ機最高。
795NAME OVER:02/05/12 22:19
>>792
何はともあれオルンソ萌え(w
こーいうイイ意味で暴走しているFMファンサイトは初めて見たよ…。
796NAME OVER:02/05/12 23:53
七年ぶりに発掘してやってみたんだけど、裏技で主人公の顔変わってたよ・・・
あれって一度変更すると元の顔に戻せないんだっけ?
797NAME OVER:02/05/13 01:59
>>796
戻せません。

つーか若かりし頃の君は何やっとるのかね?
798NAME OVER:02/05/13 02:22
>>797
教えてくれてありがと、昔からしょーもない事ばかりしてたようだ・・・
799NAME OVER:02/05/13 02:59
>>796
…ちなみに誰の顔グラフィックになっていたの?
800NAME OVER:02/05/13 03:36
人間辞める前のドリ公・・・

ちなみにステータスMAXでGuideがLastになってたよ、どうやらかなりヒマだったようだ
801NAME OVER:02/05/13 03:45
あ、自分のデータもLastあるのGuide(サカタ)だけだ。
Guideは毎回発動だから、比較的習得し易いんだろーな。

フツーにプレイしてた場合、Lastって結構レアだよね。
802NAME OVER:02/05/13 03:50
Lastになるのって、キャラごとにきまってるの?
803NAME OVER:02/05/13 08:01
オルンソさんのページ見てから、前までダサイと思っていたオルソンのアレが
どうしようもなく格好よく思えてきてたまらん。
あのボディ、メインに採用しちまいそうだ(藁

>>802
誰でもなれるはず。ただLastになる確率はかなり低い。
804NAME OVER:02/05/13 11:57
一度だけ改造無しで全スキルLASTのロイド育てたなぁ…。
あんときゃ暇だった…。
805NAME OVER:02/05/13 16:11
ワンダースワンでフロミ出るの今日知ったよ…。
806NAME OVER:02/05/13 20:03
>>805
目悪くなるぞ。

FirstもDoubleもラストにならねぇ…
連射機固定で延々ロイドを闘技場に放り込んでるのに。
闘技場でもLastになったよね?
807NAME OVER:02/05/14 10:27
ぜんぜん上がらない…(´・ω・`)ショボーソ…
808NAME OVER:02/05/14 12:33
>>807
自ら上げるくらいの気合が無くてどうするよ!
809NAME OVER:02/05/14 23:40
いや、ageてどうする・・・
・・・・はっ、釣られた!?
810NAME OVER:02/05/15 03:13
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         ,_____
   |     |   ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄       |  ズザーーーーーッ
           |

   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      |
 .(_/_/       |
811807:02/05/15 03:18
あぶないあぶない、釣られるところだった
812NAME OVER:02/05/15 17:22
>>806
YES.
813NAME OVER:02/05/16 01:31
遅レススマソ
>787
あれは仕様です。
例えば、地形をテンキーに見立てて、の1・2・3・6・5・4の順に1段ずつ高くなっているとする。
で、1->4と移動しようすると、移動可能範囲が1->4と繋がっているのでショートカットして移動するの。
中は真面目に1・2・3・6・5・4と計算している(ハズ)。
違ったらバグ。すまん。
814NAME OVER:02/05/16 01:47
>>812
thx
ロイドは連射放置で良いけどヤンはキツイだろうな〜
815813:02/05/16 01:51
なんか日本語が変だね。
>地形をテンキーに見立てて
テンキーを地形に見立てて
>1->4と繋がっているので
1->4と隣接しているので(もちろん繋がってはいない)

どーでもいいけど
816NAME OVER:02/05/17 00:39
>>792
めちゃくちゃワラタ
817NAME OVER:02/05/17 11:04
地獄の壁となんども死闘を繰り広げたかったな。
お前らも脱出しろよって思ったよ。
818NAME OVER:02/05/17 18:40
シーキング型にデイブの脳が使われてるというウワサ。嘘。
819NAME OVER:02/05/17 18:44
ttp://www.kyosho.co.jp/models/car-ep/gun_worker/gun-j.html

こーいうの見ると最近は「ガンダムで」というのが普通らしいが(友人談)、
ヴァンツァーで作って欲しい。
820NAME OVER:02/05/17 21:22
>>819
だね〜 このスレの住人ならヴァンツァーでを希望するね。
821NAME OVER:02/05/18 09:56
>>817
ビビってんじゃねー!!
822NAME OVER:02/05/18 11:17
>>821
ライバルを求めてるんだYO!!

ドリじゃ役不足だ!オルソンはOK
823名無しさん:02/05/18 13:08
地獄の壁は濃かったな。

あのステージ、ザコはいらんから
壁メンバーをもっと強くしてやって欲しかった。

あとブレイクウッド強すぎ。
824NAME OVER:02/05/18 15:15
>>819
>2chのコントロールで前後進・左右旋回を見事にこなす
の辺りに「!?」と思ってしまった私は逝くべきですか?
825NAME OVER:02/05/19 11:41
ウケたので逝ってよし
826NAME OVER:02/05/20 03:13
>822
た、たすけてくれ〜
827NAME OVER:02/05/20 21:17
dat落ち防止age

しかしさすがに話題がないか?
828NAME OVER:02/05/21 01:48
シナリオが一本道だからなぁ。
クロノスレは3本まで逝ってるけどあっちは自由度がかなり高いし。
こっちは初期メンバー以外を鍛えようとするだけで結構苦労する自由度の少なさ。

 ところで特に意味はないんだがクロノスレとここと両方見てる人手を挙げて?
まずおれ@
829NAME OVER:02/05/21 02:55
いや懐かしいなこれ。久々にやりたくなってきたよ。
このゲーム、BARで会話できるキャラのあだ名が変だったような・・・。
〜〜好きの○○とか(うろ覚え)
830NAME OVER:02/05/21 22:43
ドリスコルの顔はヤサ男バージョンもいいが
開発段階のぶさいくなやつも味があってよかったと思う。
831NAME OVER:02/05/21 23:16
ドリの顔ってなんで優男に変わったんだろうね。
832NAME OVER:02/05/22 02:58
キースも変わったんよね。
開発途中のは、イラストまんまだった。
833ナターリ日記:02/05/22 09:50
2090年 ○月1日

むかつく。
辞令出た。クソオヤジの部隊に配属だってさ。
クソオヤジ、裏で手を回したに決まってる。
まだまだ私を監視する気なんだ。むかつく。
就職、軍隊以外許してくれなかったのは
最初からその気だったからに決まってる。
サカタの面接に落ちたのも
オヤジが裏工作したからのような気がしてきた。
絶対そうに決まってる。
あーむかつく。むかつく。
834ナターリ日記:02/05/22 09:54
2090年 ○月3日

いきなり島流し。
オヤジの部隊、キャニオンクロウって名前だって。ダサ。最悪。
軍の宿舎でおやじの下着まで洗濯させられた。
やだっつったら
「上官に逆らうやつは銃殺だ」
だってさ。ギャグのつもり?最悪。
そんなんだからママにも逃げられたんだよ。
あーむかつく。むかつく。
835NAME OVER:02/05/22 13:41
ワラタ
もっと続ききぼんぬ。
836NAME OVER:02/05/22 22:47
ttp://members.tripod.co.jp/orunsosan/Index.htm

ここもあわせて読むと、実際に遊ぶ時に歪んだ思考をしちまいそうだ。
837ナターリ日記:02/05/23 08:01
○月4日

任務についてうだうだ説明聞かされる。ながいっちゅうの。
トイレくらい行かせてよねーまったく。
任務の内容も気持ち悪いしさー。よく思いつくよね。
考えたやつ、性格悪そ。
キャニオンクロウの司令官オルソンとかいうのと引き合わされるけど
これがまた。典型的キショオヤジ。
髪はオールバックでアブラギッシュだし。
グラサンかけてニヤニヤしてるし。
セクハラくせー。きしょっ
軍隊でこんなの雇ってていいのー?いくら傭兵部隊でもひどすぎ。
セクハラしたらオヤジに言いつけてやろ。
オヤジにはこれくらいしか使い道ないよなー…
あーむかつく。むかつく。
838ナターリ日記:02/05/23 08:06
○月7日

キャニオンクロウのメンバーと顔合わせ…
ってまだ一人しかいねーじゃん!
サカタ…ってあのサカタのぼんぼんなんだってさ。
死んだことになってるとかなんとか。
グレて勘当されたあげく死んだことにされてんのか。要領悪いやつ。
しっかしサカタの息子かあ。なんかむかついてきた。
クソオヤジの差し金とはいえ、面接で落された恨みあるもんね。
いい男だったらオヤジの前でいちゃいちゃしてやろーかと思ったけど
好みじゃないし。ちっ
こいつ、やたら腰低いけどなんか企んでんのかも。
まあどうせそのうち…だし。
839ナターリ日記:02/05/23 12:15
○月15日

部隊に新たに二人加入。
どっちも男だけど、全然好みじゃなーい。
JJはなんか所帯くさーい。マジで25歳?
キースははっきり言って頭悪そー。
相手したくない。ってゆーかあんまり喋りたくない感じ?バカがうつりそ。
むさくるしい男ばっか。いい男入ってこないかなー
あーむかつく。むかつく。
840名無し300:02/05/23 18:50
おい、面白いぞ
841NAME OVER:02/05/23 22:50
☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  続きまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
842NAME OVER:02/05/23 23:49
続きはまだか
843NAME OVER:02/05/24 00:14
>>837
オルンソさんを悪く言うな!(w
844NAME OVER:02/05/24 00:29
俺は爆弾魔ボマー。
投げた爆弾が全部自分に跳ね返る事で有名だ!!
ガンハザードも面白いぞ!!
845NAME OVER:02/05/24 00:43
あたしはブレンダ。支援砲撃が役立たずな事で名をあげてるわ。
ガンハザードヨロシク!!
846NAME OVER:02/05/24 00:45
おいらはアクセル。黒人だから脳内で山ちゃんの声に変換されるぜ!!
847NAME OVER:02/05/24 00:46
俺はアルベルト。
大統領より影の薄い主人公さ!!
顔は濃いよ!!
848NAME OVER:02/05/24 01:06
ガンハザードっていやあ、よく敵兵に地雷くっつけて遊んだもんだ。
849NAME OVER:02/05/24 02:48
ガンハザードか。
最初から最後までハービーGに乗っていたから、
敵味方問わず、爆発に巻き込まれるのが一番怖かったよ…。
850NAME OVER:02/05/24 06:43
moriagattemasuna
851ナターリ日記:02/05/24 08:59
○月16日

またオヤジとオルソンとミーティング。
もうすぐ隊長が来るんだって。
私が副官になってしっかり手綱締めろってさ。
あーオヤジうるさーい。わかってるっつーの。仕事はちゃんとやってるでしょーだ。
しかも今日もまた下着まで洗濯しとけって。そんな仕事は知らん。
むかついたからトランクスの前の穴、全部縫い合わせてやった。ケケケ。
トイレで慌てろっつーの。
あーむかつく。むかつく。
852ナターリ日記:02/05/24 09:00
○月22日

ヒマー。
キースがつきまとってきてうざい。
バリンデンって田舎。ほんとなーんにもないし。つまんない。
訓練もできないし機械の整備ばっかり飽きた。
オフィスで待機してんのもオルソン気持ち悪っ
こいつ、脂っこいもの好きそう。牛脂そのまま舐めてそうな感じ?
あーむかつく。むかつく。
853ナターリ日記:02/05/24 15:27
○月25日

キースとJJが明日から偵察だってさ。
キースってバカっぽいから絶対失敗しそう。
金に目がくらんで手ぇ出すタイプ?だよね〜
でもオルソンと喋るのきしょいしだまっといた。
854ナターリ日記:02/05/24 15:31
○月26日

待機も飽きたんでこっそりコロシアム遊びに行ってみたら
オルソンが来てやがんの。思わず隠れちゃった。
オヤジに告げ口されたら面倒だし。オヤジの犬のくせにえらそうでむかつく。
だいたい、司令官がさぼってていいわけ?
やっぱりオルソン、キショ男。最悪。
あ、今度からキショ男って呼ぼうかな。キショ男〜
あーむかつく。むかつく。
855NAME OVER:02/05/24 16:05
(・∀・)イイ!
856NAME OVER:02/05/24 20:38
ちゃんとからめてある、うまい。
857NAME OVER:02/05/24 21:07
そういや、キースは部隊が暇をもらったときにナタリー誘うんだけど、
あっさり流されちゃうんだよな。あれはワラタ 「ナ、ナタリ〜」
858NAME OVER:02/05/25 18:21
ロイドの登場が待ち遠しいな
859ナターリ日記:02/05/26 00:20
○月27日

キャニオンクロウにやっと隊長就任。ロイドってやつ。
どこから引っ掛けてきたのかと思ったら、
サカタと一緒にゾンビにされた男だって。こいつも要領悪い?
でもロイドってなんか暗いけどいけてるかも。
ちょっとひっかけてみようかな。
オヤジがびびりそうで楽しみ。
で、すぐ偵察に出動だってさー。
嫌な予感がするけど…キース何かやってそうだし。
隊長のお手並み拝見できるからそれはそれでま、いっか。
キショ男、見とけよ〜
860NAME OVER:02/05/26 21:20
ミッション3で敵から貰うカームボディは弱すぎる。
861NAME OVER:02/05/27 06:30
☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  続きまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
862NAME OVER:02/05/27 11:20
カレンとロイドの関係についての感想が聞きたいなw
863ナターリ日記:02/05/27 15:19
○月28日

昨日は案の定キースのバカがやっちゃってたけど
隊長が結構いけてたせいであっさり撃破。
サカタも結構やるじゃん。
なるほど、ここにスカウトされてくるだけの理由はあるわけね。
ロイドはちょっと遊んであげよっかな。相手に不足なーし!
キショ男が目光らせてるけど。ふふん。
せいぜいオヤジに告げ口しとけっつーの。
任務はちゃんとこなしてるでしょー、だ。ばーかばーか。
疲れてんのにそのままニューミルガンまで移動させやがって〜。
あーむかつく。むかつく。
864NAME OVER:02/05/27 18:54
ロイドの不思議な髪型って気になりませんかナタリーさん。
私には>>1さんに見えて仕方がないんですが。
865名無しさん:02/05/27 21:56
>>864
ああ、それは俺も思ってた。
ありゃ間違いなく1さんだ。

((( )))
(; ´Д`)キモイヨー
866NAME OVER:02/05/28 13:24
つーことはナターリは8頭身なのか?
867ナターリ日記:02/05/28 14:00
○月29日

今日はOCUの小型輸送機が墜落したんで
休む間も無く積荷回収に出撃だったさ。あーむかつく。むかつく。
大慌てでメンテ済ませて墜落現場に行ったら先にUSN着いてたし。
オルソン、情報遅いっつーの。
しかも、自称ジャーナリストのフレデリックとか言うバカが
ご丁寧にヴァンツァーに載って取材だってさ。
とっとと失せろって言ったら無線切りやがるわ
あっさりUSNに見つかって攻撃されたら
「助けてくれー」なんて泣きついてくるわ。
ロイドが助けてやれなんて言うから仕方なく助けたけど…隊長命令だしさ。
私が隊長だったらぜーったい蜂の巣にしてあげてたね。
しっかしロイド、殺伐としてるくせに妙に優しいこと言ってみたりして、
もしかしてクールぶりっこな坊やなのかしらん。ますます興味わいてきちゃった。
あ、キショ男から伝言が。フレデリックの身辺調査してこいって。
自分でやれよなー
あーむかつく。むかつく。
868NAME OVER:02/05/28 23:44
かなりオモロイ
869NAME OVER:02/05/29 12:12
dat落ち防止age
870NAME OVER:02/05/29 13:26
最近
>あーむかつく。むかつく。
に身悶えするほど萌えるんですが、漏れは変態でしょうか?
871NAME OVER:02/05/29 14:44
いいえ、正常な反応です
872NAME OVER:02/05/29 21:17
>>870
俺も萌えます。
873NAME OVER:02/05/29 21:23
やばい、読んでたらプレイし直したくなってきた。
スーファミ引っ張り出すか・・・
874NAME OVER:02/05/29 22:48
エミュ
875NAME OVER:02/05/29 22:59
ナターリタンナターリタン!
OCUってのが実は「おいしい缶コーヒーはUCC」の
略だって噂は本当なんでつか?
876ナターリ日記:02/05/29 23:49
○月30日

こっそりフレデリックの荷物調べて身辺調査してる間に
ロイドはサカタと食事に行っちゃったみたい。
ちぇっ誘ってあげようと思ってたのに。
サカタ、こんど地雷踏ましてやるからな。
あーむかつく、むかつく。
877ナターリ日記:02/05/29 23:50
□月1日

今日は今日でこれから正規軍輸送部隊の護衛だってさ。
なーんで私らがそんなことしなきゃいけないんだか。
キースがキショ男に文句言ってたんで心の中でちょっとだけ応援しちゃった。
でもウザイのには変わりないけど。しつこい男とバカはきらい。
さーて、メナサへ移動、移動。何にも出ませんようにーっと。戦闘めんどくさいもーん。
あーむかつく。むかつく。
878ナターリ日記:02/05/29 23:54
□月2日

昨晩遅くメナサについて、そのまま疲れて寝ちゃった。
護衛の道中、案の定USN出やがんの。うーっとしーい。
ま、さっくり撃破してあげたけどね。
ロイド、腕は確かなのよねぇ…。

というわけで今日はこれからロイドとデート。
やっと捕まえたぜー!
でもキースがまとわりついてくるんだよね。
ついてこられたらやだなあ。
キショ男もこっちをじろじろ見てるしさ。
ま、これは好都合だけど。どうせオヤジに告げ口するんだろうし。
オヤジめ、びびるかなーケケケ。
仕事はきっちりやってるんだから文句は言わせないわよ。
あーむかつく。むかつく。
879NAME OVER:02/05/30 07:44
めっさおもろい
880NAME OVER:02/05/30 16:01
俺はドリスコル日記を読みたい。
881NAME OVER:02/05/30 17:28
書き手は、予想外の好反応に嬉しい反面、次の文どうしようと頭を悩ませていそうだと、
ナターリ思いうかべてみるテスト。
882NAME OVER:02/05/30 17:52
ドリたんの脳みそグルメ紀行きぼーん。
883NAME OVER:02/05/30 19:07
8頭身ナターリのAAキボン
884NAME OVER:02/05/31 15:07

                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
885ナターリ日記:02/05/31 17:05
>>884
ナターリが乗ってるのはやっぱりヴァンツァーッスか?
886ナターリ日記:02/05/31 17:14
□月3日

あーむかつく。むかつく。
昨日はどいつもこいつも勝手に暴走しくさって。
怒られるのはわたし、わたしなのよーーー!!バカたれどもが。
ロイドは変な中国女にひっかかって
グレイロックまでみんなひきつれて行っちゃうし。
おかげで町を襲撃してたUSNと戦闘よ。やばいっつーの。
でも、中国女のおかげでロイドが甘ちゃんな理由がわかったわ。
昔の女を忘れられないせいだったのね。
あの事件の日にいた兵士がまさかロイドの女だったとはね。
しつこい男ってだいだいだいっきらい。
実はカレンも嫌気さしてたから逃げたんだったりして。
「あんなに愛されたらそりゃウゼーわ」って思わず独りごと言ったのを
中国女に聞かれちゃったけど。何か勝手に聞き間違ってたみたなんで放置放置。
ま、ナターリ様にかかれば、ロイドだって昔の女なんかすぐ忘れると思うけどね。
しっかしオルソンもオヤジも、この任務について何か隠してるな。
サカタインダストリィ(恨)が一枚噛んでるのは知ってんだけどさ。まだ何かありそうね…
あーむかつく。むかつく。
887NAME OVER:02/05/31 20:05
ナターリたん (;´Д`)ハァハァ
888NAME OVER:02/05/31 20:18
ナターリいこう
889NAME OVER:02/05/31 20:26
ナターリ日記を読んでエイミア派からナターリ派になったよ。
890NAME OVER:02/06/01 02:59
これ書いてるの男?女?

男だったらキモ過ぎ。
891NAME OVER:02/06/01 03:44
ネタに男も女も無いと思うのだが
892NAME OVER:02/06/01 03:45
>>891
厨を相手にしちゃいけません
893NAME OVER:02/06/01 05:59
「あんなに愛されたらそりゃウゼーわ」
「えっ?何か言った?」
「べつに…」

M I S S O N   C O M P L E T E
894NAME OVER:02/06/01 07:16
で、WS版はいつ出るのかな?いっこうに出る気配がないが。
895:02/06/01 07:42
出しません。
WSは先が無いので…代わりにPS2で新作を出すことにしますた!!
896名無しさん:02/06/01 13:26
>>895
PS2よりGBAにしてくれ

FM1っぽい感じが良いのだ
897[email protected]:02/06/01 13:29

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
898ナターリ日記:02/06/02 11:58
□月4日

ロイドと一緒にオルソンと呼ばれて嫌味タラタラ言われた。
その後、私一人だけ残されてねちねちと怒られた。キショ男、脂っこ過ぎ。
しかも、中国女を飼っておけばそのうち色々釣れるから
しっかり見張っとけってさ。えー。
オルソン、おまえナターリ様に隠し事してるくせに、
バカ連中はしっかり見張っとけってか。はいはい。偉そうな奴。
オルソンってさ、何かあやしいんだよね。絶対尻尾つかんだる。
少なくとも今日と明日は休暇だし、時間はある。
あーむかつく。むかつく。
899ナターリ日記:02/06/02 11:59
□月5日

早速中国女が動き出した。
情報屋のハンスのところで弟探しと来ましたか。なーんだ。
ロイドも昔の女探しに夢中。
二人とも私情だけで動いてるみたいだから
あんまりぴりぴりすることもないか…
とりあえずハンスとやら、近いうちに軍のコンピュータにアクセスしてきそうね。
早速一匹釣れるかな?報告あげとかなきゃ。
でもその前にちょっと自分の調べ物してやろ…ケケケ。
しっかしカレンってそんなにいい女かしらん。
中国女によると、カレンって自ら志願して軍人になったくせに
愚痴りまくりだったらしいじゃん。やな女〜
あーむかつく。むかつく。
900NAME OVER:02/06/02 17:45
ケケケ…

ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))
901NAME OVER:02/06/02 21:38
単発質問でゴメンナサイなんだけど、
ガンハザードでフレンドヴァンツァーに何かしてもらうときって
操作必要なの?
エミルが全然回復してくれないまま死んでいく・・・・。
902NAME OVER:02/06/02 23:04
>>901
ブレンダ以外の仲間なら自動で回復なり攻撃なりしてくれる…が、
2P側のコントローラーで仲間を操るのが一番確実だと思う。
903NAME OVER:02/06/02 23:05
正直、いらない<フレンドヴァンツァー
904NAME OVER:02/06/03 01:19
カゲミツ(だっけ?)が死なないし、余計な事をしないので一番便利。
次点がブレンダ。
理由はやっぱり死なないのと余計な事をしないから(w
905NAME OVER:02/06/03 01:52
エミルはアルベルトがピンチになったときに勝手にリペアモードに入る。
はっきり言って自分でリペアフィールド持っていった方が使いいい(w

フレンドヴァンツァー連れて行くなら、自分のお勧めはクラーク。
マップによってはアクセルもいい。
クラークと画面の端で待機して、アルベルトは盾を構えたままにしてると、
クラークも背後でおとなしく待ってて、敵が来たときだけ攻撃してくれる。
ほとんどダメージ食らわずに敵殲滅できて(゚д゚)ウマー。
アクセルは自分で盾を使えるけど、割と突っ込んでいくので、
乱戦になりがちなマップに連れて行くといい。

ルヴェンは爆弾プレゼントしてくれるだけなので、強制以外連れて行くな(w
906NAME OVER:02/06/03 02:04
>890
良いじゃん別にエロゲーもキモイオタの男がシナリオか書いてるのが大半だし
907 :02/06/03 02:52
ダブルパンチが最強!
908NAME OVER:02/06/03 03:00
>>905
人間が操ることを前提にするなら、
個人的にはブレンダやエスパーダも良いと思う。
にわかガンシューティングモードや
敵の頭上に爆弾の雨を降らせるのは割と楽しいです(w


そういえば、カゲミツってどんな役割があるんだろう?
ソフト発売してから、ずっと謎なんだけど。
909NAME OVER:02/06/03 08:16
>>908
カゲミツ連れてくと常に右上に簡易マップが表示される。
でもメニュー画面のマップのほうが敵の位置とかわかって便利。

毎回後半カゲミツオンリーでクラークはレベル1(w
910NAME OVER:02/06/03 17:38
>907
補足するとFirst〜Doubleパンチ最強!
かと。
911NAME OVER:02/06/04 04:30
>910
さらに補足すると
ファースト→スタン→ダブル→ダブル→ダブル・・・・・・・・
かと。
912NAME OVER:02/06/04 15:54
終わらないダブルパンチ…まさに最強です。
あ!あと終わらないスイッチも。
913NAME OVER:02/06/05 05:18
SWITCH,SPEEDがLAST、FV24B二刀流で無敵
と思いきや友達のFIRST,STUN,DOUBLEがLASTのヤンと対戦したら
弾を一発も撃つことなく沈められましたヽ(`Д´)ノ
914NAME OVER:02/06/05 08:42
>913
FIRSTが発動した方の勝ちですかぁ。
915NAME OVER:02/06/05 15:55
てゆーかスタンが怖い
ピヨってるところにダブル連荘
運良く連荘が終わってもピヨったままでまた殴られる(;´Д`)
916NAME OVER:02/06/05 16:09
でも中途半端にDoubleが掛かると殴り終わったらスタンが解けてる罠。

まあ、普通はその前に撲殺済みだが…
917NAME OVER:02/06/05 22:26
武器腕カローク2マシンガン装備して
LAST SPEED発動でウマーとかやろうとしたら
SPEEDが使えなかったきがするんだけど
なにぶん工房の時の記憶なんであやふや
918NAME OVER:02/06/05 22:47
…改めて見てみると、格闘vs近距離って爛れたバランスですな…。
近距離側の回避経験値を上げれば、少しは勝機がある戦いになるのかな?
919NAME OVER:02/06/05 23:43
>918
多分どう努力しても。
First発動→格闘の勝ち。
First発動せず→射撃の勝ちだと思う。

遠距離って一撃でボディを破壊出来るような奴あったっけ?
920NAME OVER:02/06/06 00:36
>>919
ない
921NAME OVER:02/06/06 01:17
>920
そうか…
そうだよな、もしあったら3択にならない筈無いもんな。
でも、遠距離で一撃必殺が有ったとしても余計格闘有利になるだけか…
922NAME OVER:02/06/06 06:34
ナターリたんクリアに梃子摺ってるのか?
923NAME OVER:02/06/06 10:13
>>922
まあマターリ待ちましょうや
924NAME OVER:02/06/06 17:58
エニックスeメロディには、まだフロミはないんだよなあ・・・・・・

というわけで、「Rise to Action」をリクエストしてみた。
925NAME OVER:02/06/06 21:19
つくれよ
926NAME OVER:02/06/07 00:45
□月6日

があああああ。
ロイド、ちょっと目を離した隙にまた妙な男二人も部隊に引っ張り込んで。
ナターリ様に何か一言言ってからにしろっつーの。
あーむかつく。
ところでちょっと調べものしてみた成果、ばっちりあったわよ。
オルソンとオヤジ、私に隠し事してたわね。
なるほど、どうやらグレイロックの病院の患者って…
おかげでカレンの行き先もわかっちゃったわよ。
ロイドが聞いたらどんな顔するかしら。ちょっと可哀相…かな………
でも、ま、目の前のいい女を無視した報いよ。フンフン。
あーむかつく。むかつく。
927NAME OVER:02/06/07 00:47
□月8日

休暇終わりー。
補給車ドライバーが入隊したのはいいけど、デブ…。
なんでいい男が少ないのかしらね、ここは。最悪〜
で、また正規軍のケツ拭きに出撃。
対空ミサイルランチャーの掃除かよ…
さっさと終わらせたいわね。
あーむかつく。むかつく。
928NAME OVER:02/06/07 00:48
□月9日

ランチャー破壊した後は、休み無しで「地獄の壁」撃破。
「地獄」名乗ってる割にはかわいい連中だったわよ…ケッケッケ。
ちょっとは骨あったかしら?機体が硬いだけだったかもね。
ま、これだけ戦闘経験積んだらキャニオンクロウの連中も
さぞかし高く売れるんでしょうねぇ………。
ねえサカタくん、立派になって帰ればお父様が喜ぶんじゃなくって?
何も知らないみたいだけど…ここの家も哀れな家よね。
まったく…なんかむかつく。
929NAME OVER:02/06/07 23:25
age
930名無しさん:02/06/08 09:17
おお、ようやく壁を越えたか
931NAME OVER:02/06/08 14:25
ナターリたんガムバレ
932NAME OVER:02/06/10 05:56
揚げ豆腐
933NAME OVER:02/06/10 07:44
カローク2Armってどこに落ちてましたっけ?
確か10発発射のマシンガンでしたよね。
934NAME OVER:02/06/10 08:45
いよいよ出ますなー、WSC版。本体と込みで買うかな。
935NAME OVER:02/06/10 09:07
>>933
27面の一番左上、倉庫の裏。
実際はあんまり強くないけど、あの10連射は燃えるね。
936NAME OVER:02/06/10 10:16
カゲミツの存在理由

生身クリア時のシールドとして欠かせない。COM操作なら主人公の正面
を完全にガードしてくれる頼もしい味方。カゲミツ自身より巨大なミサイル
やレーザーを余裕で受け止める装甲はサカタなんて問題にならない。

生身クリアで一番怖いのはザコの体当たり。全編に渡って二回轢かれる
と即死なため、後半では轢かれた瞬間にポーズ>パイロットエイドという
高等テクが必須。一番つらかったのはセンチネルの中でエグゼキューター
と戦ったときだった気がする。絶対安全ポイントがないので、縦横無尽に
はしゃぎまわるあの馬鹿を神業的にかわしつつグレネードを浴びせないと
いかなんだ。しかも気を抜くと自分のグレの爆風で死ぬし。

あれに比べりゃラスボス何ぞカスだった。
937NAME OVER:02/06/10 11:18
>>936
激しく同意。ヴァンツァーに轢き殺されるのが一番辛いね。
…でもミサイルもレーザーも爆風も、伏せ(R1)で回避できたような気が…。
938ルヴェン:02/06/10 11:54
おれは自分の投げた爆弾が一番怖いぜ!!
アルベルトにも爆弾投げんな馬鹿ってほめられたしな。
939933:02/06/10 12:14
>935
感謝デス。今はドリスコルとカレンデバイス対決の面ですから、
あとちょっとです。
940 :02/06/11 18:19
JJがよぇー・・・
941NAME OVER:02/06/11 19:10
ロイド単独クリアはよく聞くが、
キャラクター全員初期装備のままクリアというのは可能でしょうか?
942 :02/06/11 20:01
shopなしクリアならできそう
943NAME OVER:02/06/11 21:22
ボビーに死神らしい見せ場が欲しかった。
ボビーが好きなのだ。
944NAME OVER:02/06/11 21:22
ボビーに死神らしい見せ場が欲しかった。
ボビーが好きなのだ。
945NAME OVER:02/06/11 23:05
>>944
ボビー絡みのイベントでキャニオンクロウ
全体が絶体絶命のピンチに追いやられ、
それを乗り切るシナリオとか。
946NAME OVER:02/06/12 00:54
ランチャーを使っていなくてもGuideを覚えるところが死神なのでしょう。
947NAME OVER:02/06/12 00:55
ランチャーを使っていなくてもGuideを覚えるところが死神なのでしょう。
948NAME OVER:02/06/12 02:03
>>950
新スレ
949NAME OVER:02/06/12 08:02
新スレ立てましたのでこちらへどうぞ…
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1023836352/l50
「フロントミッション(初代)PART2」
950NAME OVER:02/06/12 14:21
(;´Д⊂
漏れが立てるはずだったのに〜(w
951NAME OVER:02/06/12 20:38
http://www5c.biglobe.ne.jp/~naozane/e/fm8.jpg

>>950
スレタイ何にするつもりやったん?
お姉さんに言うてみ
952ナターリ日記:02/06/13 01:05
□月11日

昨晩はフリーダム完全制圧のためにUSNの残党追撃。
そんなのは正規軍にやらせろっつーの。まったく面倒ったらありゃしない。
そうそう、例のハンスって奴、やっぱり網にひっかかったわね。
しかもキャニオンクロウに助けを求めてくるなんてねぇ。バカな男ね。
ま、しっかり監視してあげるわ。
あーむかつく。むかつく。
953ナターリ日記:02/06/13 01:06
□月12日

休む間なし。
フリーダム奪還成功に気を良くしてどんどん攻めるんだって。
これから田舎町に駐屯基地建設のための偵察に行ってこいってさ。
しかしハンスの野郎、もぐりこんだのをいいことに
早速金になりそうな話をごそごそ嗅ぎまわってるみたい。
キースやJJみたいに脳みそまで筋肉のバカが金金と騒ぐ分には
別にどうでもいいんだけど。
ハンスは勝手にあちこち探りいれるから…思ったより面倒だわ。
金になる仕事やらせてしばらく動けないようにしてやらないと。
そうねぇ、手先は器用らしいから新型爆弾でも作らせとくか。
キショ男、ハンスの口にお金突っ込んで黙らせるからお金ちょーだいよ。
おまえ最近金払い悪いっつーの。
あーむかつく。むかつく。
954NAME OVER:02/06/13 09:49
ナターリたん、最近見ないからオルソンに消されたかと思ったよ
955NAME OVER:02/06/13 15:02
ナターリデバイス…
956名無しさん:02/06/13 18:40
>>955
( ゚д゚)ホスィ…

でもMMのノアシステムよろしく自分勝手に暴走する罠
957NAME OVER:02/06/17 18:13
Dr.ブラウンデバイス
958NAME OVER:02/06/18 16:50
ひっそりと1000取り合戦…進行中???
959ナターリ:02/06/18 17:57
1000はナターリ様がいただく!
…と言いたいところだけど、
最近なんだか色々忙しくてなかなか進められないわ。
キショ男の妨害なのかしらね。
あーむかつく。むかつく。
960NAME OVER
ナターリたん降臨sage