★★親によく隠されたよね?ファミコン★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
878NAME OVER:02/08/01 12:17
ファミコンは別にPCの導入にはあまり関係ないような気が・・

俺の親父、プログラマなのにファミコン隠したし
879NAME OVER:02/08/01 12:21
なんか心根の歪んだヤシらが増えてきたのでここらでほのぼのか泣ける話きぼんぬ
880NAME OVER:02/08/01 16:42
今の消防どもってセーブが消える恐ろしさを知らないんだろうな・・・
881NAME OVER:02/08/01 17:21
小2のファミコン隠してあったのを返してもらえた日の夜、
父が「テトリス」の9-5をクリアして花火見せてくれた。
うれしかったな。
882 :02/08/01 18:28
>>881
親父さん、お前に花火見せたくて必死で練習してたんだろうな
ファミコンソフトの貸し借り、みんな結構頻繁にやってたでしょ?
もちろん漏れもその一人。

当時、不特定多数のクラスメイトとの貸し借りで毎日のように行ったり来たりしてたファミコンソフト…
その所有権の混乱を防ぐために、
漏れの父親は、漏れ持ってる全てのソフトの天辺に漏れなく「た か し」と書きやがった!油性マジックで!
土曜の昼下がり、小学校から帰宅した漏れはそれを発見し…(((゚Д゚;)))
884NAME OVER:02/08/05 03:11
又貸しに又貸しを重ね、
誰の手にあるか分からなくなり
結局ウヤムヤになって戻ってこなかったゲーム達。
「もうゲームの貸し借りはしねぇ!!」と言い放つと
「アイツはゲームを貸してくれない冷たいヤツ」
との噂が学校中に広まり凹んだ・・・

 借りたモノはきちんと返そうね。
885名前:02/08/05 03:22

 そういえば・・

 どっかのサイトに、名前が書いてる中古ファミコンソフトを購入して
その持ち主を探し出そうとしている企画があったなぁ
886NAME OVER:02/08/05 05:36
>>869読んで良い話だな〜って思ってたら>>870のあまりに冷徹なレスに吹いてしまった(ワラ
887NAME OVER:02/08/05 06:45
中学のころ、夕飯の呼び出しに生返事で応じながらゲーム続けてたら、
母親がゲームやってる部屋にいきなり入ってきて、
コンセントぶっこ抜くはカセットはそのままひっこ抜くは
その上本体を床に叩き付けだした。
初めて母のキレたところを見て、弟共々((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…


その日の夕飯は すごい気まずかった。
888NAME OVER:02/08/05 07:32
このスレ、過去のアホガキの吹き溜まりやね
かく言う漏れもその1人だったけどね。
うちのオカン、漏れと弟がファミコンに没頭しすぎて
相当イヤだったらしく、顔がピクピクするチックっていうの?
アレが出てた。指差して「コレ コレ」とか言ってた。鬱
889NAME OVER:02/08/05 07:58
このスレの住人に質問。
もし自分が親だったらどうやって隠す?&使えなくする?
890NAME OVER:02/08/05 11:40
隠す。
同時に返すための課題を与える。
891NAME OVER:02/08/05 22:42
漏れはファミコンが出る前に、すでに任天堂の
ブロック崩し専用ゲーム機を破壊された過去を持っていたよ。
892NAME OVER:02/08/06 00:18
隠された腹いせに親の財布から金抜いて、ゲームウォッチ買って遊んでた。
隠してる場所は分かってたけど、居間に親がいてできなかったから。
893兵隊99:02/08/06 00:37
それよか聞いてくれよ。
俺が中坊のとき「燃えろプロ野球」(燃えプロ)ってゲームが発売された
んだ。
それはまたクソゲーだったんだけどさ、今みたいにゲーム誌とかあまりないから
わかんないわけよ、そんなこと。
俺は親に誕生日プレゼントに買ってくれるように頼んだんだよ。
親はさ、期末試験で何点以上取ったら買ってやると言ったよ。
俺は必死に頑張ったサ。
そして試験の結果は、・・・ダメだったわけよギリギリで。
親は「じゃー百科事典かってやる」だと(涙)
おれは泣いたよ。もう勉強なんかやるもんか、かーちゃんの馬鹿!って言いながら。
そして誕生日の朝。枕元には「燃えプロ」が・・・
手紙には「たくさん勉強したのに残念だったね。この次はがんばってね」
894NAME OVER:02/08/06 01:08
良い話だ…
895NAME OVER:02/08/06 01:13
>>872
その親の脅し方、威力ある(w
d(・∀・)bイイ!
896NAME OVER:02/08/06 02:28
>>893
親「100点取ったら買ってやる。(ムチャゆーな!)

結果、取れなかったがいつもより遥かに向上。

俺「一生懸命頑張ったんだから認めてくれよぅ。

親「一生懸命頑張るのは当然のことだ!


 ギャフンっ
897NAME OVER:02/08/06 02:42
おじいちゃん死んじゃったとき
火葬場で骨拾うときに見覚えあるボタンが焦げてる・・・
こんなところに隠してたのね
898NAME OVER:02/08/06 03:29
怖い
899NAME OVER:02/08/06 03:43
ウチの親は割りと理解のある方だったんで、僕も節度をもってやってたんだが、
ある日、友達の家に遊びにいく兄貴の変わりに、
DQのレベルアップを延々させられてたんだよ。
奴隷のように。
そしたらタイミング悪く、その日は電気工事の日。
業者のオッサンがブレーカーを落として、冒険の書はあぼーん。
兄貴が帰ってくる前に荷物をまとめました。
900NAME OVER:02/08/06 05:17
業者のオッサンは割りと理解のある方だったんで、僕も荷物をもってやってたんだが、
ある日、奴隷の家に遊びにいく兄貴の変わりに、
DQの電気工事を延々させられてたんだよ。
タイミングのように。
そしたらブレーカー悪く、その日はウチの親の日。
友達が節度を落として、冒険の書はレベルアップ。
兄貴が帰ってくる前にあぼーんをまとめました。
901NAME OVER :02/08/06 11:23
ファミコンを収納していたテレビ台に鍵をかけられていたが、
ハリガネで開ける特技を身につけ、コッソリやってた。
しかし鍵に引っかき傷が目立つようになり、つにバレてしまった。
その日の親の説教は凄まじく、夕方5時〜8時過ぎまで延々と
怒鳴られっぱなしで、聞きかねた隣人の大学生が仲裁に入ってくれたおかげで
なんとか親の怒りはおさまった。あの日の親の形相は忘れられない。
902NAME OVER:02/08/06 11:36
漏れも小4の時プレステ1日15分制限されたから、
毎朝4時に起きて7時までばれないようにやってた。
でも運悪くばれてPSあぼーん
懐かしいなヽ(´ー`)ノ
903NAME OVER:02/08/06 11:49
プレステはレトロ対象外だぜ、坊っちゃん。
904NAME OVER:02/08/06 12:07
消防の頃
うちの親父が、
迷宮組曲の入ったFCを
線むりやりぶっこぬいて
コンクリートに
叩きつけますた!
迷宮は割れFCは見た目普通だったが
中身が氏んでた。
905NAME OVER:02/08/06 12:37
俺は昔隠されたとき親父の部屋を探していたら
さぶが出てきた。俺はホントに親父の息子なのか心配になった。
後々分かった事だが、仕事の資料に買ったものの捨てられなくなって
隠しておいたらしい。
あの時は結構悩んだ。
けれどそのとき一緒に見つけた変装グッズみたいなものと
双眼鏡の使い道はいまだに分からない。
何者なのだ、うちの親父は??
906NAME OVER:02/08/06 12:39
自分は壊されたのではなく捨てられました
透明のビニール袋入れて
絶対だれか隣人がごみ収集所からとっていったと思います
子供の頃のこういう思い出は絶対心から消えませんよね
907NAME OVER:02/08/06 12:49
現在に置き換えると、ネット中毒だからって
PC壊そうとか思うまい。PS2とか。FCよか高いし。
908NAME OVER:02/08/06 13:38
ファミコン蹴って接骨院の世話になるような親父にはなりたくないな。
909NAME OVER:02/08/06 17:00
厨房の頃、成績が落ちてプレステ隠されました。
それでムカツイて壁とかドアを蹴ったり殴ったり
してたら出してくれました。
もう4年位前の話
910NAME OVER:02/08/06 17:31
隠すどころか、ハードやソフトあぼーんってパターンは多いなぁ。
けっこうあの時は怨んだ的レスがついてるけど、
親をそこまでキレさせた方が悪くないか?
消防や厨房のくせにまる半日以上もやったり、
こっそり夜中に起きてやったり、金盗んで買ったり・・・、
壊されて当然じゃないか?
あの時はスマンカッタという反省はないのか?
911NAME OVER:02/08/06 18:03
学校から帰るとファミコンが風呂の残り湯に浮いていた。
しかし乾かしただけで20年近く経った今でも稼動するカワイイ奴。
912NAME OVER:02/08/06 21:16
兄弟4人で隠れてやってたのがばれて親に「スーパーボンバーマン」を叩き壊された。ハンマーで(泣
913NAME OVER:02/08/06 23:08
>>897
烈しくワラタYO
914NAME OVER:02/08/06 23:12
漏れも、腹いせにお金盗むのはいっぱいやったなぁ…
盗んだのバレて怒られた腹いせに、もっと大金盗んだりとかw
ホント一人っ子で何もかも与えられてヌクヌクと育ったガキだったから、dでもない事を平気でしでかしたね。
親に怒られてる時も「まあ、あとで盗んでやるから(=あとで報復するんだから)いいか」と考えて屈辱を晴らしていたよw
当時から真性ダメ人間の片鱗を見せていたんだね。
915NAME OVER:02/08/07 00:58
親とドラクエの取り合いしたな…
結局負けて親がドラクエしてるとこを横で正座して画面じっと見てたなあ…
916NAME OVER:02/08/07 01:57
漏れは親に怒られながらもゲームやりまくって高校受験失敗して3流高行ったけど
高校に入ったら逆に親が「高い金出したんだから」って
止めるのも聞かずに自ら本体捨てて、勉強したよ(w
そして大学は望み通りのとこに入った。
今ではほとんどやらなくなっちゃったから、(最近まともにやったのはDQ7くらい)
あのころの自分は何だったんだろうと思ふ。
917NAME OVER:02/08/07 01:59
ドラクエとかでよく兄弟げんかしたなぁ・・・。
2時間交代だけど一分オーバーしたとかしてないとか、
冒険の書をいくつ使うかとか、消したのはわざととかわざとでないとか。
けんかのたびに時間制限の話がでてきたからしぶしぶ仲直りしたけどねー。
918sage?:02/08/07 04:03
 親に隠されて育った小学生だったあいつも、今年一児の父となりました。
おめでとう!
919NAME OVER:02/08/07 05:03
漏れと同じような体験した人って
一杯いるんだねぇ・・・
920NAME OVER:02/08/07 10:50
私がまだ消防だったか幼坊だったかのころ、
クリスマスにサンタさん(本気で信じてた)がファミコンもってきてくれたんですよ。
で、ソフトは弟の枕元に、本体は親父の枕元に・・・。
親父いわく、
「サンタさんはお父さんに本体をプレゼントしてくれたんだから、
お父さんがいない時はやっちゃだめだぞ。」と・・・。
説得力あったなぁ・・・。朝、親父が起きる前にFF3とかやったのはいいけど、(午前4時起きとか)
浮遊大陸から脱出したとこで親父が起きてきて、急いでリセット!

・・・データごとあぼーんしました。泣きました。
あの時は、すげー小さかったから『リセットを押しながら電源を切る』
ってのがわかんなくて同時押しかましてた(w
それでよくデータ消えてて泣いたなぁ・・・。

まだ私は親父がゲーム好きでいて良かった。(おかんは嫌な顔してたけど)
同僚からいっぱいソフト借りてきてたし。

長文すまそ。
ていうかサンタさんのプレゼント、本体以外は箱、説明書なしの超中古品だった・・・。
あん時は「すげぇ! サンタさんめちゃめちゃ進めてる!」って感動してたっけ。
もう懐かしすぎ・・・。
921NAME OVER:02/08/07 14:01
みんな素敵な思いでを持ってるんだね。
羨ましいよ。

漏れなんて、伊集院のアップスのネタになりそうな悲惨な思いでばかりw
922NAME OVER:02/08/08 18:09
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
923NAME OVER:02/08/08 18:53
ゲームボーイは隠されたな。
半日掛けて探したけど見つからなかった
924NAME OVER:02/08/11 15:10
隠されたの探し出してまでやるなんて怖くないか?
もしバレたら何言われるか…
925NAME OVER:02/08/11 15:17
勿論やった後は元あった場所に戻しますが何か?
926NAME OVER:02/08/11 16:47
俺の生活からゲームを取ったら、何が残るんだよっ!?
と言って墓穴を掘ってしまいますた
927NAME OVER
親父によく隠されたなあ。
ベッドの下に本体、クローゼットの中にアダプター、
本棚の上にケーブル、といった具合に
三分割して隠すパターンが多かったから、
学校から帰ったらまず最初にパーツ探しをしてたよ。

んで、親が帰ってくるまでに>>925みたく
元の場所に戻してますた