既存のMSXスレで話題が高度なるとに付いていけない人
MSX1のゲームについて語りましょう。
ひつじや〜いはつまんなくて本当に眠くなった
>2
ごめんなさい、悪気は無いのですが
そちらのスレは高度過ぎて付いていけないんです。
MSX1を持っててそれ以降は知らないって人も多いと思うので
このスレは1限定1のゲームや思い出を語るってことでダメですか?
私自身はターボR所持してますが、MSX1のゲームが一番好きです。
誰も知らないかもしれないけど
キャベツキッズとかいうゲーム面白かった
高度な話題とそうじゃない話題が混在するのは
どのスレッドもそうだからなあ…
無理について行かずに、自分が興味ある話題を
振ればいいのでは?
>>3 ダメじゃないけどオレは参加しない
話題が限られるからね。
まあ確かにMSXのスレはマニアック過ぎるわな
昔持ってたけど書き込む気にはなれん
ラリーXとボスコニアンがFCに出ないのが自慢だったけど
友人は別にいらなそうだった。
お約束になっちゃうけど、コナミのMSX1用ソフトマンセー!
全機種のグラディウス全シリーズの中でもMSXのグラ2は別格だよね。
友人から借りてプレイしたボルフェスと5人の悪魔は面白かった。
音楽がとても良くって、エンディングのメドレーをTVのスピーカーに
ラジカセくっつけて録音とかしてた。
悪魔は最初の灰色のやつと黄色い音符を武器にするやつとか覚えてるな…
黄色いのは全然役に立たなかったような。
11 :
NAME OVER:01/10/13 03:17
スパルタンXでだまされた。
聖剣アチョーもある意味だまされた。
12 :
NAME OVER:01/10/13 03:31
>4
キャベジパッチキッズじゃなかったっけ。コナミの。
俺的にはサーカスチャーリーだな。あれは面白かった。
コナミはいいの出してたよ。
モピレンジャーって覚えてる人いる?
13 :
NAME OVER:01/10/13 05:26
わんぱくアスレチック2周(200面クリア)。
昔は29が魚がでる噴水で34が蜂の低空飛行で…って100まで全部言えたのに、1面ですでに覚えてない。
きゃべっじバッジキッズもまったく同じ面構成のはずよ。
14 :
NAME OVER:01/10/13 07:15
スカイジャガーとアウトロイドは今でもココロのゲームです。
>14
俺もスカイジャガーを買って初めてやった時
MSXでこんなゲームができるのか!って心底感動した。
まあ当時買った人じゃないと理解できないだろうけど
あとテープのゲームで蚊取り戦争っていうの面白かった
山本晋也カントクとかでてくるやつ。
16 :
NAME OVER:01/10/15 11:10
>>12 モピレンジャーは地味ながら結構遊べました
私はピポルスとからぷてっく2なんかが好きでした。
キャベツパッチキッズ?辺りでよろしいか?
カシオのカーファイターが面白かった。
俺のMSXはスロットが1つしか無かったので
スロット2個差し技を連発するコナミが憎かったよ。
ピットフォールクリアしました。
MSXの本体と同時に買ってもらった
バトルシップクラプトンIIってゲームを
それしか無かったからひたすら遊び続けてたなあ・・
すげえつまんないんだけど。
あと、ゲームランドっていうゲーム作成ソフト持ってた人いる?
当時いつもそれでゲームつくってた気がする。
23 :
赤い処刑マシーン:01/10/15 17:44
おれ大学時代にF1好きな友達と発売後4〜5年は経ってる
F1スピリットで遊んでたな〜。あのゲームは熱かったよ〜。
真上から見下ろした二人同時プレイ可能なF1ゲームってめずらしいよね。
あと、なんか記憶に残ってるのが、パナソニック(ナショナル?)の
MSXサッカーとMSXラグビー。
知ってる人いるかな?(笑)
24 :
NAME OVER:01/10/15 18:52
東芝の電器屋(町のでんきやさん、みたいな店)で
赤いPASOPIA−IQを買ってもらったんだけど、
そこのおじさんのオススメで、
「ピラミッドワープ」「バトルシップクラプトン2」の2本を
一緒に買ってもらった。
んで、半年くらい、この2本でずっと遊んでた。。。
25 :
NAME OVER:01/10/15 21:01
>>23 マジ、F1スピリットは燃えるね〜!
今でもあのBGMを聞くとわくわくするYO!
26 :
赤い処刑マシーン:01/10/16 00:05
>>25 あ、わかってくれる人がいてうれしいな〜
選択画面の曲とかレース中のBGMとかカッコよかったよね・・・
なんか音源とかを積んでたんだっけ?
音のことは詳しくわからないけど、独特の奥行きのある音色だったよね。
あとあのゲームは「F1」という名のクセにラリーまで入ってるのが
お得だった(笑)
27 :
NAME OVER:01/10/16 00:14
なんかCASIOゲーが結構出ているようなので便乗して
自分は、消防の頃にPV-7と一緒に買ってもらった、スキーコマンドに萌えたよ。
ジョイスティックとかなかたけど、専用トリガーボタンがあったんで
キーボードは壊さずにすんだのがよかた。<PV-7
でも自分が欲しかったのは「H2」とか「H1」だたけどね。
28 :
NAME OVER:01/10/16 00:20
テセウスの、あのフワフワ感はタマランね!
赤い処刑マシーンってもしかしてradiostock
>>29 ん?なにそれ?
一応ヤフーで検索したら中古ギター&ゲーム屋が見つかったけど(笑)
(すげぇ組み合わせだな・・・)
31 :
NAME OVER:01/10/16 09:44
>>24 驚いた!実は俺も当時全く同じ経緯で東芝の電気店で
赤いパソピアIQ買って、やはりすすめられたので
ピラミッドワープとバトルシップクラプトン2を買ったんだよ!
何かこの2本をすすめようとかいう販売店のマニュアルでもあったんだろうか?
でもピラミッド〜はともかくバトルシップ〜は全然面白くねえんだよなあ。
ちなみにテセウスは酔う。
スキーコマンドはミスした時の音がでかいよね
>>27 PV-7持ってたよ。
カーソルキーのところがジョイスティック扱いのヘンテコな機種だったよね。
スキーコマンドも懐かしい〜。
ジャンプしてヘリを撃ち落とす主人公萌え。
34 :
NAME OVER:01/10/16 16:56
アルカザールってゲーム好きだったんだけど知ってる?
まだ箱説明書なしであるんだけど買う奴おるかぁ?
>>26 漏れはラリーの曲が一番好きだYO!
「F1」スピリットなんだけど(藁
37 :
NAME OVER:01/10/17 02:21
>>34 真上から見下ろした、ゼルダもどきとしか記憶がない。
無論、ゼルダの方がはるかに後だけどね。
ところで、SF ZONE 1999を語れるヤツはいないのかYO!
38 :
NAME OVER:01/10/17 07:07
MSX1の想い出ってーと、グラディウス2シリーズ、魔城伝説シリーズ、
夢大陸、イーガー皇帝などのコナミ黄金期(勝手におれ判断)が
浮かんでくるのだが、このスレ的にはそれらも新し過ぎなのか?
それ以前だと定番のナムコゲーのほか、キャンドゥニンジャとか好きだったな。
あとテープのゲーム。プロジェクトAとかスパルタンXとか燃えた。
初めて自分で買ったゲームはゴーストバスターズ、そしてハイドライド。
夜こっそり起きて夢中でプレイした。いい時代だった。
39 :
NAME OVER:01/10/17 09:14
>>37 アルカザールは味のあるゲームだったよ
音で隣室の敵を予測するのが時代を先走っていた気がする。
SF ZONE 1999は残念ながら語れません,
MSX1でDisk使える環境だったのってすごいね。
俺はカラ丸珍道中が好きだったよ
>>22 それ興味はあったんだけどやったこと無いなあ。
確かシューティングとパックマンみたいなゲームが作れるんだよね?
あれってどの程度のゲームが作れたの?
MSXのスターフォースって結構いい出来だったよね。
42 :
NAME OVER:01/10/17 21:21
赤い処刑マシーンってWWFの奴?
つーか、そのHN漫画板のゴルゴスレでも見かけたぞ。
もしも同一人物ならかなり俺と趣味が合うね(笑)
MSXといえばウォーリアは買ってからクリアするまで4,5年はかかったなぁ。
まぁ、その間ほとんどプレイはしてないが。
MSXといえばやっぱりみんなの言う通りスカイジャガーでしょう!
本当にあの当時は「すごいっ!すごすぎる!やっぱりMSXって素敵!」
純粋の感動したのを昨日の様に思い出します(ちょっと大げさ、、、)
コメットテイル(知ってる人は知ってるハズ)もかなりおきにだったのー
強烈な思いでと言えば「バンゲリングベイ」をプレイしてたとき
あの当時はジョイスティックという高貴な物は無かったので
「とえ〜、おちろーおちろー」と叫びながらバルカンを連射してたら
勢い余ってスペースキーがぶっ壊れて宙を舞いました。あの時の事はスローモーション
の様に鮮明に覚えています。
44 :
NAME OVER:01/10/17 21:42
スカイジャガーは、初めてやったのがグラディウスの
後だったのですが、縦シューの良作でしたね。
難易度も高くないし。
鉄アレーが回ってくるヤツの「ひょおひょお」という音と、
敵破壊音の「てん!」の音がキライでした。(w
ハイドライドじゃだめ?
>45
MSXのハイドライドは中々がんばってる
47 :
NAME OVER:01/10/18 09:26
なんか楽しげに死ぬしな。
>47
あははは、そうだよねえ
チャッチャッチャッチャッチャララララ〜、クルクル、ドテみたいな
やっぱピットフォールIIはMSXに限るよ。
ハイドライドIIの移植が発表された時は本当に嬉しかったなあ。
はじめて公開された画面写真がMSX1とは思えないほど美しかったし。
51 :
赤い処刑マシーン:01/10/18 10:20
52 :
NAME OVER:01/10/18 12:48
コナミのハイパーオリンピックの1500M走で
スペースバーがもげた。
53 :
NAME OVER:01/10/18 16:06
>>22 ゲームランドってカシオの奴だっけ?
リアル厨房時代さんざん遊びました
懐かしいねぇ
あとスカイジャガーも確かに楽しかった
でも,子供のころはちっとも先に進めなかったのに
大人になってからやってみたら
いつまでたってもゲームオーバーにならない
それはそれで笑えたけど
昔のゲームってたまにそういうことない?
55 :
赤い処刑マシーン:01/10/18 16:33
カシオと言えばスレ違いだが、「楽がき」ってハード、持ってたな〜
ちなみに所有ソフトは「パチンコUFO」と「大障害競馬」と「エキサイト麻雀」かな?
エキサイト麻雀といえば、うちの兄貴がおれが中学校に行っている間に
遊んでて四槓子(役満)を完成させた。
で、「アガリ」ボタンを押さずにおれが学校から帰ってくるまでの数時間
待っていてくれた(笑)
おれが帰宅するなり、「見て見て〜」とうれしそうにアガる兄貴・・・
・
・
・
・
すると画面には 「トイトイ 2ハン」 の文字が(笑)
どうやらこのゲームには四槓子は役として登録されていなかったらしい・・・
56 :
NAME OVER:01/10/18 17:58
>>55 なんとなく可笑しい。
パチンコUFOと大障害競馬はMSXにも出てたよね
57 :
おすすめマークほい!:01/10/18 21:21
初めてのゲームがF16ファイティングファルコンだった。消防には少々難し過ぎたらしい。
>>22 「ゲームランド!!!!!」当時凄く期待して買ったのに
たいした事が出来なくて涙しました。
パックマンもどきや、敵が1発で死ぬシューティングとか・・・
敵を同じ座標に重ねて耐久力をあるようにみせたり、工夫したあの頃を思い出します。
59 :
NAME OVER:01/10/18 22:16
ソニーから出た野球ゲーム持ってた奴はいないか?
なんかしゃべる奴。
透明なカセットが当時はかっこよかった。
だいこーん♪
>>23,
>>25 俺もF1スピリットはまりました。
それで、ドコからともなく「A1スピリット」を手に入れました
F1スピリットに500Kmぐらい出る近未来マシンで遊んだYO!
>赤い処刑マシーンさん
WWFスレはネタバレが嫌で敬遠してたけど、そのスレ見てきたよ。
あんた凄すぎ!(笑)
クロスフェイスとヒール時代のロックがお気に入り。
MSXといえばやはりコナミだね。
イーガー皇帝の理不尽な強さには泣きそうになったなぁ。
あと俺がはじめて買ったゲームがライズアウト。
未だに解き方が分らん面がある。
62 :
NAME OVER:01/10/19 00:23
イーガー皇帝は、残機を増やす裏技をつかって倒した覚えがあるわ。
やっぱコナミのMSXは良いよな〜。
あと、クリスタルソフトのボルフェスと5人の悪魔とか好き
63 :
赤い処刑マシーン:01/10/19 01:03
>61
さんきゅうです。おれも別に暮らしてる兄貴がケーブルTVで録画したヤツを
まとめて借りているのでネタバレは嫌いだよ。まだサマースラム見てないし(笑)
あのスレが常駐場所なので今後ともヨロシク!
>61-62
ありましたね〜。イーガー皇帝・・・
でもイーアルカンフーと区別がつかないなぁ。どんな敵がいましたっけ?
あと、おれハイパースポーツ持ってました。
容量の関係か、4種目だけでしたよね?(笑)
64 :
NAME OVER:01/10/19 01:28
1ならイーガー皇帝、夢大陸、F1スピリット、グラ2、沙羅まんだ、
ハイドライド2、ウイングマン、オホーツク、ザース、とか
遊んだな。
ほんとコナミの黄金時代だったよ。
激ペナとかはまったな。
キングコングはRPGなのに火の鳥かなんか挿さないとセーブできないんだよな。
65 :
NAME OVER:01/10/19 02:09
MSX時代のコナミは本当に良かったなぁ。
この間どっかのサイトでシャロムのエンディング曲DLして
しょっちゅう聞いてる。何か、歳とったなぁって思って泣きそうになった(藁
ハドソンのカード型のゲームで「ジェットセットウィリー」って知ってる人
いる?なんかセンスが異様な感じだった。洋式便所のフタがパカパカ
していたのをよく憶えている。
67 :
NAME OVER:01/10/19 04:13
MX-10とカーファイター買ってもらった。
その後コナミのピンポン、グラディウス、グラディウス2・・・
懐かしいな〜
その後X68000に移行したのは言うまでもない
68 :
NAME OVER:01/10/19 06:36
SF ZONE 1999は最後のほうの道路の選択がアツいな。
つーかあんなの判るか〜普通!
69 :
NAME OVER:01/10/19 09:27
>>59 プレイボールですな。持ってなかったけど。
>>58 俺もいろいろセコイ工夫しました(笑)
パックマンもどき系で,壁とエサのグラフィックを同じにして
穴を掘り進むゲームみたく見せるとか
スケルトンカセットの元祖って
MSXのフロントランでいいのかな?
72 :
赤い処刑マシーン:01/10/19 11:06
あの当時って今ほど情報が入らなかったから、雑誌の広告の派手な
宣伝文句と一見キレイな画面写真につられて期待して買っちゃって
失敗したゲームってのも多くなかった?
おれの失敗は
1.ハドソンの野球ゲーム(野球狂?)
ファミコンのベースボールに飽きてきたので、PC(といってもMSX)の
ゲームならもっと奥が深いかな?と期待して買ったけどなんか薄い内容
だったな・・・絵も汚かったし・・・というかBeepでおもしろそうに紹介されて
たんだよな、たしか。
選手名って変更できたっけ?このゲームじゃないかもしれないけど
なんかのゲームで数時間かけて選手名をいじったけど、当然セーブ
できなくて泣いた事があった(笑)
2.ピットフォール
まるで映画のような大冒険を繰り広げるのかと思って、丸井で定価で
購入。(洋ゲーだからちょっと高かった記憶が)
ものすごくショックだったのはスクロールじゃなくて画面切り替え式
だったことね・・・そんなの広告じゃわからないし・・・
序盤、サソリ?がこっちに向かってくるので後退したら画面が切り替わって
ホッ。でも結局は進むとまた同じところからサソリが来るんだよね(笑)
こういう冒険モノに弱いから懲りずにFCのスペランカーでまただまされ
ちゃうんだけどね・・・(広告でトロッコの絵が描いてあったからジェット
コースターみたいなスピーディな展開を予想してたら、実際のトロッコの速度は
徒歩と変わらなかったよ(笑)
>72
野球狂は結構面白いと当時は思ってた。
思い込んでただけなのかも知れないけど(W
ファミコン持ってる友達が遊びにくると
「カセットどうやって抜くの?」って必ず聞かれるよな。
76 :
NAME OVER:01/10/19 11:48
地獄の難易度と理不尽なエンディング。沙羅曼蛇に乾杯!
77 :
NAME OVER:01/10/19 17:31
>>76 でも、あの重圧感あふれるサウンドはイイ!
78 :
NAME OVER:01/10/19 17:32
>>77 禿同。
「メタルスレイブ」が出たときは驚いた。
79 :
NAME OVER:01/10/19 18:30
カシオのゲームはみんな適度にダメで今やると楽しい…。
OEMでスペランカーとか出てるのも謎めいていて好きだ。
このカシオ版がヤフオクで1万5千円くらいで落札されたのは脅威だ(笑)
ところでカシオの27番って何だったか誰か知ってる?
サンヨーのPHC-33を倉庫から出してみたが・・・・
久々だからかもしれんがROM抜き挿しが恐かった(w
昔はまったのはゴジラくんとかいうパズルゲー
何処から出てたんだか憶えてるやついる?
81 :
NAME OVER:01/10/19 19:40
ペイロードあげ
誰かソニーのゲーム詳しいひといない?
82 :
NAME OVER:01/10/19 20:09
ソニーのゲームっていうと、「マウザー」を真っ先に思い出します。
83 :
NAME OVER:01/10/19 21:26
ソニーだったら、「SF ZONE 1999」を語ってほしいYO!
84 :
NAME OVER:01/10/19 21:38
ソニーならやっぱガルフォースでしょう。
85 :
NAME OVER:01/10/19 22:16
ソニー=バンゲリングベイ
86 :
NAME OVER:01/10/19 22:17
「もうかりまっか ぼちぼちでんな」 萌え
87 :
NAME OVER:01/10/19 23:50
ソニーはWizだろ?
>>75 逆に俺は友達のファミコンからイジェクト使わずにカセット抜いて
怒られてた…
ヒットビットあげ
90 :
NAME OVER:01/10/20 00:29
Mr.DOvsユニコーンズ、って無茶苦茶面白くなかった?
友達と爆笑しながら遊んでた記憶が。
探偵ナイトスクープ(深夜番組)でも「幻のゲームを探せ」みたいなので、
出てたよね。
91 :
NAME OVER:01/10/20 02:58
92 :
NAME OVER:01/10/20 04:08
>>79 たしかに、カシオは
妖怪屋敷だけ超傑作(とまで言えるかどうかはわからん)だったねえ。
でもその適度なダメさに萌え〜。
ひ〜とびと〜の ヒットビット♪
94 :
NAME OVER:01/10/20 09:26
>>90 Mr.DOvsユニコーンズは面白いよね、今でもたまに遊ぶよ。
でも俺もソニーといえばガルフォースかなあ。
>>88 俺も経験あり(W
>>80 ゴジラくんは発売が東宝で製作がコンパイル
96 :
NAME OVER:01/10/20 10:01
ムーンパトロールが好きだったなあ
97 :
NAME OVER:01/10/20 11:07
>>63 遅レスだがイーガー皇帝の逆襲の面構成は
1面:辮髪男 2面:扇子女 3面:放屁男
4面:仮面男(この辺から敵の攻撃力アップ)
5面:ブーメラン男 6面:ナイフ投げ女 7面:爆弾男
8面:イーガー皇帝(雷オヤジ) クリア後はループ。
ちなみに前作のイーアルカンフーとの最大の違いは
ボス前にザコが出てくるところかな。
俺は裏技なしで最高は3周目のイーガー皇帝までいけたと思う。なにしろ
グーニーズ買ってもらうまで3ヶ月くらいずっとやってたからなあ。
98 :
NAME OVER:01/10/20 16:30
>>97 イーガー皇帝はおれも無茶苦茶やったな。
一番印象的だったのは4面の仮面使い男。
あの時代にあんな攻撃考えついたセンスとアイデアには脱帽もんだ。
あと、ナイフ女はなんかエロかった。なんかどきどきしながらプレイしたよ。
>95
おぅ、長年の疑問が解決したよ
THX!!
100 :
NAME OVER:01/10/22 03:14
ボルフェスと五人の悪魔のタイトル画面の音楽が好きで
ゲーム始めずにずっと聞いてたっけ・・・
「魔法使いウィズ」は部屋に入ると音が単音になるのがカコヨカタ
MSXのローラーボールって時代を考えると出来がすごくいいよね
ファミコンのゲームと比べてもあんまり見劣りしなかった。
見栄えがいいから当時はお店でも良くデモってた。
ボルフェスのMIDIどっかにないかな。
なんか久々に聞きたくなった。
104 :
NAME OVER:01/10/22 20:44
105 :
赤い処刑マシーン:01/10/22 22:44
>>97 うーん、なんか思い出せないな〜
おれがやってたのはイーアルカンフーの方か?イーガーか?
いずれにしてもファミコン版をその後に遊んで、
「これはイーアルカンフーじゃない!」って強く思ったよ(笑)
MSX版は操作感がきもちよかったように記憶してます・・・
106 :
NAME OVER:01/10/22 22:53
賢者の石。
メーカーは忘れた。
107 :
NAME OVER:01/10/22 22:53
108 :
NAME OVER:01/10/22 23:03
>>105 ファミコン版は足払いがなかったしね。
俺が好きだったのは、ウォーロイド。
ロボットが自動照準のビーム撃ち合うやつ。
109 :
赤い処刑マシーン:01/10/22 23:46
>>108 なるほど、そうだったのか・・・
記憶の美化かもしれないけどMSX版はキャラが大きかったような・・・
でも原作に忠実なのはファミコン版だったよね?
一個思い出したのがロックンロープ。(ひょっとしたら楽がき版かも?)
これ、けっこう楽しめたよ。
なんかコナミはロゴが変わってからつまらないメーカーになったねぇ。
110 :
NAME OVER:01/10/22 23:52
>>109 msx版もファミコン版もアーケード版とは全然別物だよ。
あと、msx版とファミコン版は操作の違いが大きい。
msxは斜めに入れるだけでハイキック、ローキックが出たけど、
ファミコン版は操作が変わって出しにくくなってた。足払いも無くなってたしね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:59
つーか、三角飛び蹴りが出来るFC版は簡単だと思った
112 :
NAME OVER:01/10/23 00:09
上がってないのでやりこんだのだと、ガルフォース(sony)、
スーパーレイドック、かなぁ(シューティングだと)。
スーパーレイドックの方は、一人で2機合体させたくて、
1Pはジョイカード、2Pはキーボードを足操作してた記憶があるなぁ。
113 :
NAME OVER:01/10/23 00:20
賢者の石はカシオだよ〜ん
ウォーロイドはタイトル画面の音楽カコイイ!
そういえば、ウォーロイドの画像って、「パソコンサンデー」のOPで
ちょろっと映ってなかったっけ?
うろ覚えかつMSXと無縁なのでsage
ウォーロイドが進化して,バーチャロンになったのかなぁ...
116 :
NAME OVER:01/10/23 05:38
>>114 ウォーロイドって元は
エグゾアIIウォーロイドっていうX1のゲームなんだよね。
パソコンサンデーだったらおそらくX1版じゃないかな。
118 :
NAME OVER:01/10/23 11:38
>>117 ウォーロイドって確かアスキーのコンテストの入賞作品じゃなかったっけ?
大賞がキャッスルだったやつ。うろ憶えなんで違うかも。
119 :
NAME OVER:01/10/23 11:45
バーチャロンの元はエグゾイドZのボス戦です。
120 :
NAME OVER:01/10/23 12:50
ライツアウトっていう、ロードランナーみたいなゲームって知ってる?
穴掘り銃が真横にしか撃てない奴。あれのタイトル画面の音楽がカコイイ!
あとウォーロイドって確か、裏技で自機がボーロイドとかいう
ボールになるんだよね。
>120
ライズアウトじゃなかったっけ?
本物のロードランナーが発売されるまでは
そこそこ人気があったような記憶がある。
122 :
NAME OVER:01/10/23 16:29
>121
ライズアウトだーね。
舞台が大阪城の地下というのがいかにもニッポンローカライズ版。
今でもこっちのほうがいいという人がいたりして、ああ原体験。
123 :
NAME OVER:01/10/23 22:27
ライズアウトか、懐かしいなー。
小学生の頃、同級生のヨシミツ君に借りて遊んだ。
確かに音楽がかっこよかった。
あと「TATICA」とかいうペンギンが主人公のゲームも借りた。
こっちも凄まじく面白かった。誰か知ってる?
124 :
NAME OVER:01/10/23 22:33
>>112 俺もやったよ、スーパーレイドック。
やっぱ一人で2機操作して合体攻撃つかったりしてさ..
あ〜なつかしい
125 :
NAME OVER:01/10/23 22:33
>>123 卵を割らないように下に運んでく奴だっけ?
>>125 卵が出てきたかどうか憶えてないけど、子ペンギンに魚を食わせたり
氷の塊を投げてカマクラの炎を消したり、いろいろと忙しいゲームでした
127 :
NAME OVER:01/10/23 23:04
>125
それわ どきどきペソギンラソド
>>104 ありがと〜
でも悪魔の曲も聴きたかったりして...
129 :
NAME OVER:01/10/24 15:34
スーパードリンカーってゲームもロードランナーに似てたよね。
やった事ある人いないかな?
130 :
NAME OVER:01/10/24 16:58
ガイシュツだけどペイロード懐かしい。信号でパトカーに止められると
青でも止められている間に赤になって切符を切られる(w
よってパトカーが後ろにいるときは信号無視。
あとドライバーが眠くなるのか曲がらなくなるのは困った。
あとMSXといえばランボーをやりこんだような。
実家にあるTurboR、まだ動くんだろうか。
>>124 同士よ!
あのオープニングと、しゃっしゃっという音と共に
出てきたヴリトラが忘れられない。
132 :
NAME OVER:01/10/25 00:13
スーパーレイドック、5面が越せない(ヘタクソ)。
2面、なんかレイフォースの2面に似てない?
発売時期、あのグラ2とかぶっちゃったんだよね。
オヤジはなぜこっちを買ってきたのか。
133 :
NAME OVER:01/10/25 00:48
ライズアウト
「ザシュー」
(;´Д`)
134 :
パラシュート部隊:01/10/25 13:14
スーパーレイドックか、懐かしいな。
おれの終了認定証の称号は宙軍大佐。
最終面を一人で挑む時の緊張感は今でも忘れられん。
最後の最後の大ボスには安全地帯があって楽勝だったのを覚えてる。
135 :
NAME OVER:01/10/25 17:42
俺がMSX買った後に出たヒットビットには
ロードランナーが付いてていいなあと思った。
136 :
赤い処刑マシーン:01/10/25 18:01
HitBitで思い出したけど、みんなハードは何使ってた?
おれはベーマガの白黒の広告ページに載ってた
中古のパソピアでした・・・
友達の持ってたキングコングはカッコよかったな〜
(でも遊びにきたオレたちにハイパーオリンピックで傷だらけに
されてかわいそうだった(笑))
HB-F1
スピードコントローラー付き。w
正直、ゲーム速度を遅くするよりも早くして欲しいと変わらないのに
いつも右に力入れてズラそうとしてた。
138 :
ライバルはFS-A1:01/10/25 21:17
>>137 うんうん。折れも愛機にしてたよ。スピコンマンセー!
139 :
NAME OVER:01/10/25 22:10
スーパードリンカー、俺も持ってたよ。
突然おやじが買ってきてくれて、あまりのインパクトのなさに
愕然とした記憶がある。
でも、後日友人がこれにはまって、本当の面白さを知ってから、
MSXで一番遊んだゲームになったよ。
あの、マスとマスの境目に、警察官をはめ込むというテクを使って
たしか前面クリアしたなぁ。
いや、本当におもしろいゲームだったよ。
140 :
NAME OVER:01/10/25 22:15
カシオのやつ(本体がちっちゃい)安かったから使ってた。
キーボードがゴムだったからみんなに馬鹿にされてたyo!
141 :
NAME OVER:01/10/26 00:51
最初に買ったマシンはパソピアIQ。
岡田ゆきこが表紙の本が付いてた。
142 :
NAME OVER:01/10/26 01:20
うちはヒットビット。カーソルキーの真ん中に変なレバーがついてたのと
STOPキーのほかにPAUSEキーがついてたのが
一応特徴だったらしい。
143 :
ジョーおじさん:01/10/26 01:35
最初に買ったのはXDJ。2+の最初のやつ…。
MSX1の頃は年下の知り合いがソニーの高級機を使っててうらやましかった。
遊ばせてもらったクレイジートレイン、今も欲しいなあ。
144 :
NAME OVER:01/10/26 01:43
初めて買ったのはSANYOの3スロットのやつ。型番忘れた。
本体とキーボードが別なハードは高級機って感じでうらやましかった。
特にCanonのはAppleとかMacを連想させるオサレ感があったなぁ。
当時、Appleの国内販売代理店だったんだっけな。
んだオイ、ここにはFM−Xユーザーはいないのか。
白っちゃけたボディが日を追うごとに黄色く汚れるんだぜ。
さらにFM−7と繋げるんだ。ってーか繋げてどうする。
俺は日立のH2。
データレコーダ、お絵かきツール、モニタ、スピコン付きの中々の好マシンだった。
147 :
NAME OVER:01/10/26 11:23
俺はパソピアIQの最初のやつでカラーは赤だった。
ランボーは俺も1日1回はクリアしてたな〜
ほとんどタイムアタック(W
148 :
NAME OVER:01/10/26 12:10
ところでさ、コナミの初期のだいだい色のパッケの頃ってマニュアルが
ない奴があるの?
こないだいくつか貰ったけど、タイムパイロットとか元からないっぽい…。
「教育シリーズ」も、操作説明とか全然ないマニュアルがあって笑えた。
(箱の裏にだけ書いてある)
149 :
NAME OVER:01/10/26 13:33
>>137,138
同志よ!あれってカーソルの並びが↓こんなだったよね。
スティック買う金が勿体無かったから、ずっとこれでやってたよ(藁
←→
↑
↓
>149
それって日立H1(MB-H1)前期型じゃないの?
ていうか、F1はMSX2じゃん。スレ違いやね
151 :
赤い処刑マシーン:01/10/26 13:49
>>140 それってなんか激安だったよね・・・
1万円以下だっけ?(9800円とか)
おれの勘違いかも。
カシオのキーボードないMSXを買った勇者はいないか!
>151
あとワイヤレスだったっけ。>カシオ機
154 :
NAME OVER:01/10/26 14:37
おお!俺カシオだったYO!
MX−10。
ファミコンとパソコンの選択を親に迫られてmsxを選んだ。
で、値段的にカシオになった・・・(w
消しゴムキーも慣れると気持ちよかったYO。
もちろん当時は本物のキーボードにスゲー憧れて鬱だったたが・・・
155 :
赤い処刑マシーン:01/10/26 14:47
スレ違いだがカシオならおれは「楽がき」を持ってた・・・
あれは独特の厚みのないキーボードだったよ。
使いづらかったなぁ・・・(つーかゲームばっかりやってたので
キーボード部はほとんど使わなかったけど(笑))
156 :
NAME OVER:01/10/26 16:01
せいけんアチョー
157 :
NAME OVER:01/10/26 16:28
WAVY-7だった。
カセットが3本も刺せたよ。
158 :
NAME OVER:01/10/26 16:35
>155
いいなあ楽がき、今欲しいよそれ(W
俺もMX-10持ってたよ。やっぱり当時は高い機種うらやましかったけど
今となってはMX-10のコンパクトさって凄くいいと思うなあ
PV-7と違って一応16kあったし。
確かゼネラルで出してた
モニター付きのMSXが超欲しかった。あれ持ってた人いる?
ちなみに漏れもパソピアIQだった。
160 :
NAME OVER:01/10/26 18:45
6、7年前、MSX1がよく捨てられてたよ。俺は今まで3台拾ったことがある。
161 :
NAME OVER:01/10/26 18:58
すごく薄い記憶でスマソ・・・。
SONYのロードランナーのキャンペーンで、どこぞかの博覧祭に設置された
超巨大モニタでロードランナー大会するってのを広告で見たことがあるよう
な気がするんだが、誰か詳細覚えてる&俺は参加した!という人いる?
いまでもおやじがH2つかって将棋やってるよ。
163 :
NAME OVER:01/10/26 20:51
>>161 それ筑波万博か?
ファミコンロッキーのネタであれを使ってロードファイターをやるって
話もあったけどな。
164 :
NAME OVER:01/10/26 20:55
>>156 聖拳アチョーさ、漏れ一面もクリアできない・・・
アーケード、FC版に比べて異様にむずいっす。
テープ版「レリクス」やったなぁ・・・・
今になって考えると、ありゃ単なるモザイク画面だよ。
>>165 折れのレリクス、友達のをダビングしたヤツでさ。
50%の確率で、ロードの最後に"device I/O error"が出るんだよ・・・。
レリクス、60分テープなんだよな・・・(鬱
167 :
NAME OVER:01/10/26 21:18
テープといえば黄金の墓
MX-10知ってる人いてよかったー!
まぁ、キーボードほとんど使わなかったけどね。
いつもジョイスティック使用してたから。
もうかりまっかって言うゲームを中古で買って、帰りのバスの中に忘れた...
どんな内容だったんだろう...
169 :
ファミコン部屋ねた:01/10/26 22:12
はじめましてです。
生まれて初めて手に入れたパソコンはキャノンのV10
って知ってる人いるかなあ?
>>168
ちなみに「もうかりまっか ぼちぼちでんな」でしたら
バスケットボールライクなやつだったとおもふ
171 :
NAME OVER:01/10/26 22:17
レリクスは雑誌見て憧れてから、入手に5年、解くのに3年くらい。
ホント斬新なゲームでした。
でも、今ほどゲームが無かった頃だからなんとかなったんで…。
さすがに今はもうやりたくないです。
もっとも、僕が解いたのはメガロム版だからまだまだ?!
172 :
NAME OVER:01/10/26 22:20
もうかりまっか〜は、なぜか原作が小松左京。
なんで?!
左京ファンの友達が今でもストーリーを知りたがってます。
ゲームはヘンテコバスケットボールみたいなので正解だと思いますが。
>>170.172
内容教えてくれてアリガトです。
タイトルにつられて買っただけだったもんで内容全然しらなかったです。
友達が言うには、主人公が木に登るゲームとか 言ってたし...
174 :
NAME OVER:01/10/27 00:25
誰かモピレンジャーの「隠し操作」とやらを教えてくれ〜。
175 :
NAME OVER:01/10/27 00:28
>>163 そう筑波だ。「ジャンボトロン」でHitBit使ってロードランナーやってたな。
ピ〜ガガガガガ〜
ピ〜ガガガガガガガガガガ〜
ピ〜ガガガガガ〜
ピ〜・・・(かなりの時間続く)
懐かしいなぁCLOAD。
178 :
NAME OVER:01/10/27 02:51
おれHB-F5・・・だけどMSX2だからスレ違いか。
>>153 カシオの奴ってワイヤレス版とそうでないのがあったような。
友達がもってた。
>>177 実家にSONY純正データレコーダ残ってる。
本体FS-A1STしかないから使い途無いけど。
けっこうMX-10ユーザー居るんでよかったよ〜
パソ仲間にマジ馬鹿にされたもんな、ゴムボタンだし〜
一応まだ本体とレコーダ接続ケーブル持ってるけど。。。
その時使ってたジョイカードは今はX68に繋がってるよん。
当時はソフト買う金無かったから、ベーマガのプログラムをひたすら打ち込んでたよ。
とくに「みきえの剣」はリスト長かったけど面白かったな〜。
182 :
NAME OVER:01/10/27 10:35
>>178 カシオのMSXは4種あります。
ワイヤレスじゃないのがPV-7,PV-16,MX-10。
最後に出た電波な、もといワイヤレスなMSXがMX-101です。
広告のキャッチコピーは「MSXにアンテナがついた。だから宇宙戦士みたいでカッコイイ」
まさに電波!カシオ最高です。
183 :
NAME OVER:01/10/27 10:39
184 :
NAME OVER:01/10/27 12:11
>>172 小松左京が原作なのは、同じ「レーベンプロ」の「青い宇宙の冒険」では。
全然関係ないけど、「復活の日」という小説がトラウマです。
185 :
NAME OVER:01/10/27 12:34
>>184 青い宇宙〜もそうです。
でも「もうかりまっか?〜」もパッケージに書いてあるんですヨ。
バスケの原作って何なんだろうか…。
186 :
NAME OVER:01/10/27 13:20
アンテナ=宇宙戦士という理論がスゴイ!
187 :
NAME OVER:01/10/27 16:27
夢大陸アドベンチャーを半年ぐらいやり続けてたっけ。。。
188 :
NAME OVER:01/10/27 16:30
テープ時代のAVGって、BASICのLINE文でグラフィック描いてたって本当ですか?
そうでしたか。知ったか厨スマソ。
>>182 すげぇ見てぇ。
HITBITのHB-55もってる
まだ動くよ
191 :
NAME OVER:01/10/27 17:10
>>191 禿同。Marvってヤツも、厨に適当なこと吹き込むなよ(w
195 :
NAME OVER:01/10/27 21:33
ナムコの変な注意書きが好きだった。
バットでジャストミートするなどもってのほかです、とか
水には溶けませんが水にはつけないでください、とか。
196 :
NAME OVER:01/10/27 21:36
>>191 魔城伝説+ガリウスの迷宮が出てるのに何故気づかんのだろうか?
たしかに面影は留めてないけどサ。
197 :
NAME OVER:01/10/27 21:55
おれもペイロードあげ
198 :
NAME OVER:01/10/27 22:03
ドラゴンアタックage
199 :
名無しさん:01/10/27 22:29
漏れもMX−10ユーザだったよ(笑)
データレコーダーにつなぐ為の線やら、拡張スロットを拡張するためのユニットやら
メモリー増設カセットやらで結局金かかりまくったね・・・
ゲームのやりすぎでトリガーボタンがポロッととれた時は正直泣いたよ。
PV−7を持っていたヤツと本体で競っていたのが懐かしいよ(笑)
200 :
ジョーおじさん:01/10/27 22:42
>>188 昔々はBASICのLINE文で絵を描いてたのはホントですよ。
有名なのは「惑星メフィウス」「白と黒の伝説・百鬼編」あたり。
当然、今見ると死ぬほど遅いです。
それをマシン語で実現した作品はパッケージで「完全マシン語」とか言って
自慢できたのさ…。(「デゼニランド」「サラダの国のトマト姫」とか)
201 :
ハワイアン三郎:01/10/27 22:48
>>182 「宇宙戦士」の広告は、MSXマガジンの87年1月号に載ってます。
(しかも見開きだし)
あのまっ黄色の広告はある程度覚悟してから見て下さいませ。
>>201 実家にまだMマガ何冊か残ってたけど中にあるかな・・・
>>188>>200 そういえば昔のテープ版ゲームって、CTRL+STOPでプログラム止められるヤツあったよな(笑)
204 :
NAME OVER:01/10/27 23:44
私も初のパソコンはPV−7でした。
MSXは、RAM容量16KBが標準、32KBが上位機種でしたが、
PV−7は基準ぎりぎりの8KBしかなくて、
借りてきた『ランボー』(要16KB)ができなくてイヤーンでした。
『ブラックオニキス』はできましたけど。
205 :
NAME OVER:01/10/28 00:13
>>203 ザースとかやったな。
「ムカシハヨカッタ」とか言うせりふしか覚えとらんが。
強制I/O Errorさせてプログラムリスト見てキーワード探した覚えがある。
たしかにBASICでLINEぶんだった。
206 :
NAME OVER:01/10/28 02:29
なんで「ライーザ』が出てこないんだろう・・・
俺、いまだに結構好きなAVGだったりする。
あのエンディングは、かなり来たなぁ。
たしか、Mマガに「エンディングの保存方法」が出てて、何回も見た覚えがある。
ライーザ、憧れてたなあ。でも未だに持ってません…。
ファミコンに移植された「銀河の三人」は知り合いに止めとけと
言われました(笑)
208 :
CF-3000:01/10/28 02:46
マウザーが好きだった。
あとマッピーとラリーXはボーナスステージがないのが寂しかった……
209 :
NAME OVER:01/10/28 02:48
あ〜!!!ライーザ知ってる人がいたぁぁぁ!!!
「銀河の三人」は、あのキャラデザインで、ボツ決定(笑)
実際、ライーザの移植とは分からんかったもんな。
F通読むまで。
>>209 ファミコン版、永井豪なんですよね…。
ブルーとかリミの面影が全然無くて、僕も移植だと知ってショックを
受けました。最初は全然分からなかった。
MSXは「ザース」以上にグラフィック頑張ってたなあ。
211 :
NAME OVER:01/10/28 11:38
学研の「学習」に連載されてたMSXマンガが楽しみだった
リザードのサウンドはノリが良くて好きだった。
あと戦闘モードのタイミング押しは面白かった。
グラフィックはどんな敵だろうがリザードだったけど(W
213 :
NAME OVER:01/10/28 13:18
214 :
NAME OVER:01/10/28 14:42
>>212 あの戦闘、必殺のタイミングってあるの? ハイドライドUの寺院みたいに。
>214
たしか確定のタイミングは無かったと思います。
216 :
NAME OVER:01/10/29 00:10
>>211 俺が知ってる学習のMSXマンガといえば
主人公が「ぶんた」で、ヒロインが「マイコ」って名前のやつだな
「マイコンボーイぶんた」だったけ・・・(漢字忘れた)
あの作者の絵や、ダジャレネタが結構好きだった
学年があがってそのマンガが無くなった時、ちょっとショックだったな〜
217 :
NAME OVER:01/10/29 00:21
ウィングマン
218 :
NAME OVER:01/10/29 00:23
>212
リザードはエンディングがしょぼくて泣きそうになりましたが、何か?
>>216 それそれ!その頃はMマガ等の存在を知らなかったので
貴重な情報源だった。
でだまされて買ったのが「超戦士ザイダー」
あまりのクソさに、カセット叩き割って基盤燃やした(w
220 :
NAME OVER:01/10/29 04:28
221 :
昔から気にはなっても見る機会がナイ:01/10/29 04:47
222 :
NAME OVER:01/10/29 14:50
記憶の底から引っ張り出すか、えーと、、
ハイドライド、ハイドライドII、グラディウス、グラディウス2、F1スピリット、
魔城伝説、夢大陸アドベンチャー、イーアルカンフー、イーガー皇帝の逆襲、
キャッスル、キャッスルエクセレント、ランボー、カレイジアスペルセウス、
ロードランナー、地球戦士ライーザ、ゴーストバスターズ、三国志、トリトーン
ザナック、、、、、いろいろやったなぁ。。
あ、でもいっちばん燃えたのは「ヒーロー」だ!!
今でもエミュでやると泣けてくる。
>221
仕事がヒマだから会社でスクリーンショットとっちゃったけど、
あげる場所がないから自分でやってくれ。
むすべ ぼゆよ らくけこ
さきく けこし りのはひ
ふゆよ らりる れ
224 :
NAME OVER:01/10/29 19:16
アウトロイドってゲーム知ってる人いる?
>アウトロイドってゲーム知ってる人いる?
マジカルズゥから出てたRPGでしょ。
ボトムズみたいなロボット(というかパワードスーツ)がパッケージに描いてあった。
実物を持ってるんだけどテープだからまだ遊んでない…。
「すっごく面白かった!」って言う人が多いんだよなあ。
見た目はすごく地味っぽいんだけど。
>>225 リア厨の頃よく遊んだよ!
パーツを拾ってパワーアップしながら爆弾集めて、マザーブレイン的コンピュータを
破壊するってストーリーだったと思う。
ゼルダみたいな1画面切り替え型で、上から見下ろし構図だった。
なんで、せっかくのパッケージの偽ボトムズもゲーム内ではショボイ絵だったよ。
PV−7を友達から譲り受けた。ファミコンのディスク2枚と交換で。
メモリは16KBと聞いていたので早速プログラムポシェットに
載っていた16KB用のプログラムを打ち込み始めた。
あと2、3行で打ち込み終了というときにリターンキーを押すと
ビープ音のあと OUT OF MEMORY…(゚Д゚)ハァ?
後でその友達に問いつめたら
「悪い、実は8KBなんや。」だと。ヽ(`Д´)ノナンジャソリャ
お〜知っている人がいた、うれし〜〜!
多分、私の記憶のなかでは生まれてはじめて自力で解いたRPG
だった気がする。
そうかぁテープだったかぁ。
もう一度遊んでみた買ったなぁ・・・。
ゴーストバスターズって今考えるとあんまり面白くないんだけど
なぜか延々やってたなあ。なんでだろうか?
あと、A.E.ってゲームはROMのくせに背景をLINEとPAINTで描いてたよ。
しかもシューティングなのに(W
230 :
赤い処刑マシーン:01/10/30 12:01
>>229 一本も遊んだ事ないけど、当時は映画のゲームが多かったよね。
ゴーストバスターズ・ランボー・スパルタンX(プロジェクトAだっけ?)
あと関係ないけど「ゴルゴ13狼の巣」ってのも雑誌の広告を
食い入るように読んだっけ・・・
広告を見るとどれも凄くオモシロそうなんだけどたぶん駄作
なんだろうな(笑)
231 :
NAME OVER:01/10/30 12:25
232 :
NAME OVER:01/10/30 12:29
233 :
NAME OVER:01/10/30 12:59
>>230 ゴルゴ13はタイトルのゴルゴの目がイッちゃってて凄い。
両目の焦点ズレてます。
88とかではちゃんとしてる(取りこみ)なんだけど、MSXでは
誰が描いたのよって感じ。
ゲームは皆さんの期待通り、死ぬほどツマリマセンでした。
234 :
NAME OVER:01/10/30 13:53
ポニーといえば南極物語という
テープのゲームも死ぬほどつまんないよ。
初めて遊んだとき本気で泣きそうだった。
235 :
NAME OVER:01/10/30 14:30
ポニーはMSXだけで100本くらいクソゲー&ダメゲーたちを濫発してるから…。
「堀ちえみストロベリーパズル」なんてのも、作りは丁寧だけど実のところ
ただのアイドルグッズ。
そんなものがグッズになってしまえたいい時代でした。
友人からアルカザールを借りてプレイ。
「ゼルダのダンジョンだけみたいなもんだ」
と言われたのだが、数分後「騙された…鬱…」
って感じだったがやってるうちにはまってしまった。
なんかまたやりたくなってきたよ。
>>236 アルカザールってなんとも言えない妙な魅力があるよね。
落とし穴だけの部屋に追いかけてきた敵落とすのが楽しい。
238 :
NAME OVER:01/10/30 17:20
>>233 ゴルゴ13狼の巣
迷路の中を歩き回っていろんな敵を倒すゲーム、その迷路と言うのが
3Dでちゃんと向きを変えるとスクロールするの、(画面切り替えじゃなく)
ポニーの中ではけっこうマシなほうだと思う。
ナイトロアーにはまったなあ、最初見た時は3Dに感動した
ナイトシェードはつまらんかったけど。
かなり後に気づいたらこれってレア社が作ってたのね。
消防の頃、ブラックオニキスにはまってた。。。
241 :
NAME OVER:01/10/31 09:17
ポニーといえば、ファンタジーゾーンのクソさもかなりビクーリしたね。
アーケードやマーク3のイメージがあったからなんだけど
MSX1とはいえ、もう少しなんとかできただろ!!
ほんと心待ちにしていただけに、泣きそうになったよ。
それでも意地でクリアはしたけどね・・
てーか、なんでポニーが移植したんだ?
243 :
NAME OVER:01/11/01 09:52
確かライズアウトとかテセウス作ってた人が
その後ゲームアーツを設立したんだよね。
昔はそんな事知らなかったからテグザーを初めてやった時
テセウスみたいだなーって思ってた。
244 :
NAME OVER:01/11/01 09:54
MSX版のテグザーはコンパイル謹製でなかったかい?
違ったカナ・・・
>244
いやMSX版とかという事じゃなくて、
テグザーのゲーム自体がテセウスに似てると思ってたの。
でもMSX版ってコンパイルが作ってるんだ、知らなかったよ
MSX版テグザー良くできてるよね、何か納得。
246 :
NAME OVER:01/11/01 12:44
ミスターチンおもろいよ
247 :
NAME OVER:01/11/01 13:16
>245
なつかしの「テグザー100の秘密」からコピペ
3 名前: その1 投稿日: 1999/08/23(月) 18:12
テグザーの名前の由来は、元になったゲーム
「テセウス」「エグゾア」「グロブダー」の合成です。
>247
うおおそうなんだ!全然知らなかったよ!
なんか感激した、ありがと
しかしグロブダーはともかくテセウスとエグゾアとは
またマイナーなゲームが元になってんだねえ
249 :
NAME OVER:01/11/01 21:48
セテウスはサタベー(GAMEBASIC for SEGASATURN)のサンプルとして
移植されてたくらいだもんね。
でもBGMがなぜかファイアーホーク(テグザー2)。
247のことを知ってると笑えたウルトラマニアック移植でした。
さすがゲームアーツ?!
250 :
NAME OVER:01/11/02 00:11
>>52 ハイパーオリンピックの1500mでもげるのは、右カーソルキーでは?
おいらがMSX買ったときには「けっきょく南極大冒険」にハマったな〜。
「夢大陸」と2スロット裏技は無かったんだよね?
251 :
NAME OVER:01/11/02 10:18
>>249 へーそんなのがあるんだ、やってみたいね〜
突っ込みじゃにんだけどセテウスで正しいの?
252 :
NAME OVER:01/11/02 13:55
>>251 テセウスが正しいかと。
ていうかソレ、突っ込みやん(w
突っ込みじゃないんだけど「突っ込みじゃないんだけどセテウスで正しいの?」で正しいの?
253 :
NAME OVER:01/11/02 13:55
>>252 いや、ひょっとしてそのサターンBASICのやつは
わざとセテウスって名前なのかなあとか思ったもんで(W スマソ
あと俺もランボーは一日一回はクリアしてたな〜
ほとんどタイムアタック(W
255 :
NAME OVER:01/11/02 16:44
すんません、セテウスじゃなくてテセウスでござんした。
何やってんだ…。
256 :
NAME OVER:01/11/03 00:18
>>145 >さらにFM−7と繋げるんだ。ってーか繋げてどうする
そんなあなたには、『プリンタI/F + 16KB増設メモリ』
257 :
NAME OVER:01/11/03 17:58
テセウス懐かしすぎる。最初に買ったMSXについてきた。
当時消防の俺にはクリアできなかった。
258 :
NAME OVER:01/11/03 20:24
>>257 漏れも最初に買ったMSXソフトはテセウス。
しかし、どーしても最終面がクリアできん。
259 :
NAME OVER:01/11/05 16:41
MSXのキン肉マンのゲームは
ヘボいけど面白かったよ。
260 :
NAME OVER:01/11/06 01:12
>250
俺も結局南極大冒険はまったYO!
MSXジョイスティック2本買って忍者君やったり・・・
その後ジョイスティックは9801に繋いで使ったな
王家の谷も良くやってたYO!
ミイラ男に血液型があるのには笑った
モピレンジャーもあたま使って面白かったYO!
ふ〜ん。
へ〜え。
264 :
NAME OVER:01/11/07 02:44
ソニーから出ていた「実践四人打マージャン」。
コンピュータが”チョンボ”したのには驚いた。
265 :
NAME OVER:01/11/07 02:48
夢大陸アドベンチャーはゲーム内容やグラフィックもさることながら、
音楽が最高に良かった。
PSG3音であのBGMを実現したコナミに脱帽。
初期の糞ゲーは今でも好き。
ヘリタンク、ゼクサス2000光年、ナイトフライト、風船もの(プードンだったっけ)は何が面白いのか毎日やってたなぁ。
日立のゲームカタログを無くしたのは今となっては痛い。
ところで、三次元ボンバーマンってどんなゲームだったか覚えている人いる?
一回しかやったことがないから記憶の彼方。
>266
名前の通りです>三次元ボンバーマン
まともに遊ぶにはかなり厳しい出来でした.
ファンダムの激走ラビリンスのシステム上で動いていたのなら,
そこそこ面白い出来になっていたかもしれません.
>>266 ゼクサスはあの途中のトンネルみたいのが良かったよね
ググッて重力がかかるのが好きだった。
>風船もの(プードンだったっけ)
ドンパンじゃない?やったことないけど。ぴゅう太からの移植
269 :
NAME OVER:01/11/10 00:06
ウォーリアを解いた人がいる事に
感激!!
270 :
NAME OVER:01/11/10 04:38
>>266 プーヤン?
フラッピーをクリアしたときは嬉しかった〜。
ROM版の方ね。
それとdbソフトのでうさぎみたいロボットが主人公の
アクションパズルゲームってなんてタイトルだっけ?
>270
らぷてっくの事かのう...
ジャレコの「ブレイク イン」というゲームを知っていますか?
あのパッケージを見てただのブロック崩しと気付いたやつは偉い。
(囚人服のはげおやじがパンチで壁を壊している絵)
ゲームとしてはなかなかの出来でした。アルカノイドより先なん
じゃないかな?ミサイルの撃てるブロック崩し・・・
273 :
clear 200,&hBFFF:01/11/10 16:28
そういえばゼータ2000が好きだったな。
結局マッピングのコツをつかんだ頃には
テープが駄目になってたっけ。
今でも、押し入れ探せば出てくると思う。
>>273 ゼータ2000・・・甘酸っぱい思い出が蘇るね!
Baboo!のフリマで物凄くほしがっている人がいたっけ。
275 :
NAME OVER:01/11/10 19:29
ゼータ2000…。
名作と言う人と「あれはもうトラウマ」という人と2極分化が凄い。
ああ、やってみたいなあ。
でも続編の「サンダーボルト」は、誰もが認めるクソゲーです。
悪魔の誘惑に負けてやってしまった…。
あんな画面なのに、まばたきが!まばたきがーぁぁ…。
276 :
NAME OVER:01/11/11 00:02
>>270 フラッピーリミテッドの早解きで認定証もらったら
11番目だったYO!
277 :
NAME OVER:01/11/11 06:15
>>276 あったね〜そう言うの。
確か貰った気するけど何番だったか忘れたな。
ハイドラ2でも認定書貰った。
当時はパズルゲームにやたらとこって
倉庫番やらモールモール、2やらぐたぐたになるくらいにやったなあ。
そんなこんなで今思い出したMSXで買ったことあるクソゲー
「バイファム」も恐ろしいくらいのクソだった……。
T&Eのディーヴァも何か認定証出してたよね。
あれ全機種版極めた奴っているんだろうか
279 :
NAME OVER:01/11/11 18:33
>>276 リアル消防時代、2面までしかクリアできなかった。
最近emuでやり直してみたけど、どうしても3面がクリアできない・・・。
全50面だっけか。
280 :
NAME OVER:01/11/11 18:35
MSXマガジンの、確か3k〜5kBくらいのプログラムを打ち込んで、カセットにセーブ。で、すぐロード。
リストがぐちゃぐちゃになってた。しばらく放心してた。
小3のころの話です。
>>280 Mファンの1画面プログラムにはマジで萌えた!
でもREMでマシン語書き込む奴は邪道
282 :
NAME OVER:01/11/12 04:56
>>281 1行プログラムにも萌えたね!
たったあれだけでどうしてゲームが遊べるのか
不思議だったな〜。
ヘタレ消防だったんで、短いのばっか打ってたなぁ。
「餃子一丁」=「イーガーコーテー」?
関係薄いので下げ。
すわいんとか魔物クエストとかタコの奴とか消防の頃必死に打ち込んだな〜。
>>284 タコの海岸物語、なつかしいー
今だったらCD-ROM付いてくるんだろうな。
リスト打ち込んだ時間かえしちくり
286 :
NAME OVER:01/11/17 00:15
マイクロキャビンのWORRYを知ってるヤツ及び解いたヤツ
どれくらいいるのかな?
>>285 十年以上前のことだし覚えてないよ(´д`)
でも全部打ち込終わっても間違いだらけで、
半泣きでどこが間違ってたのか探しまくった記憶が・・・
>>286 知ってるよ。でも解いてない。
なんかガキが出てきて、見るだか調べるだかしたら
「フツウノコドモデス」というメッセージが出て
普通の子供ってどういうのが普通なんだろうと少し考え込んだのが唯一の想い出。
セントラル教材sage
290 :
NAME OVER:01/11/21 20:44
ミスターチンで横から皿転がしてくるやつって
すごく悪そうな顔してるよね。
292 :
>>130も言ってるけど:01/11/24 19:37
ペイロード最高だね。友達の家で毎週1日入り浸って
やってたなぁ。(迷惑
ラジコンみたいな操作感覚と、交通法規はちゃんと守ろう!っていう
ゲーム性が最高だった。
全然名前見なかったけど、このスレで見てすげー嬉しかったよ。
アレ飲酒運転すると大抵捕まるんだよな〜。レーダーつけても
あんまり意味無いし。警察はいきなり現れたりするし、
こっちのトラック見つけると無闇に止めるし。
あんまり警察に止められるから、『プレーヤーの運送会社は
交通違反の常連。悪徳会社。マークされまくり』って友人と話してたなぁ。
違反って明らかにわかるような、思いっきり重量オーバーな
木材運ばされたりするしね。
そういえばアレ、ターボっていくつまでつけられるのかな?
友人は3つまでしかつけられなかったって言ってたけど。
何か最高速度が200キロ越えるとか何とか(笑)
293 :
NAME OVER:01/11/24 19:39
ベーシックのプログラムで
ボールボールっていう超おもしろい
対戦バレーボールゲームがあったの知らない?
中学時代、猿のように友達とやってた。
無敵テクがあったけど、プログラムちょっといじれば防げた。
俺的には「おとしっこ」(これはMSX2用だったらごめん)
と同じくらいの対戦型猿ゲー。
294 :
NAME OVER:01/11/25 19:37
>>293 MSXFANの投稿プログラムじゃなかったっけ
296 :
NAME OVER:01/11/26 13:48
>>293-295 「おとしっこ」はファンダムだね。
のちに「BOMBER☆くらげ」っていう超似てるゲームも投稿された。
「ボールボール」は知らないなぁ。
と言ってもファンダム熟知してるわけじゃないので何とも・・・。
対戦バレーボールは「Real Volley'」が良かった!
この手のゲームにしては珍しくアクションが多彩だから
飛び込みレシーブとかクイック、バックアタックなんぞを
特に必要ない場面で一生懸命使ってたのを思い出す。
297 :
NAME OVER:01/11/29 04:34
あたしゃテセウスはROM版よりも
ログインにソースリストが掲載されていた超難解版
のほうが思い出深いよ。
つーかROM版を初めて体験したのはほんの数年前だし。
リストがいまだ家にあるのだが、今更モニタで打ち込む気にも
なれんよ(W
>>297 どこかに写真うpしてくれたら、漏れが打ち込んで公開してもよいぞ(w
299 :
NAME OVER:01/11/29 10:35
>>297 超難解版はテープでも発売されてたよね、
テープログインMSXってやつの中に。
あれに入ってたゲームは面白いのが多かった。
なんか山のぼりのゲームが面白かったんだけど
何てタイトルだったか忘れてしまった。
超難解版ともどもまたやってみたいね、
ヤクオフにでも出ないかな。
300 :
NAME OVER:01/11/29 22:53
シャロム:MSXで遊んだゲームの中ではかなり難しかった。
一度ゲームを終了させないと次に進まないところがあったりしたような。
10倍カートリッジが無ければ遊べた物ではなかった。
(当時5800円SRAM8kbyte?高かった,グラ2クリアには必須)
301 :
NAME OVER:01/12/01 00:08
誰か黄金の墓とか、続黄金の墓やった人いないの?
302 :
NAME OVER:01/12/01 00:25
続黄金の墓は問いた。結構ベタだが、良い結末だった記憶があるわ。
>>284 俺もそれ全部打ち込んでやってたYO!
同世代かも?
掲載雑誌ってMファンだったっけ?
あと非道拳とか覚えてる奴いるのか?(w
なんか?が多いな…
>>301 今、ディスク版の黄金の墓やってる… まだ終わってない。
305 :
NAME OVER:01/12/01 22:48
投稿ものだと、MSXFANのガティオーブ(だったか?)がイイ。
対戦できるので、結構やりこみました。
306 :
NAME OVER:01/12/01 23:06
>>299 確か、「ラビリンス」っていう3D迷路型のRPGが入ってた。
MSXでハイドライドとウォーリアくらいしかRPGが出てない時期で、
すごい新鮮に楽しんだよ。ただBASICだったので無敵に改造して
ゲーム生命をつぶしてしまったが。
あと2人対戦専用戦車ゲームの「フィールドマスター」が面白
かった。
超難解版テセウスははまったね。普通のよりこっちをやった人
のが多いと思われる。
>>299 初出はログイン誌84年2月号。んでその後、本誌に掲載されたMSXのプログラ
ムを集めた「MSX GAMEBOOK」という別冊でも掲載されてた。
うろ覚えな記憶だが記憶だが、まんだ本もディスクに移したプログラムも
実家にあるはずだわね(w
>>306 というわけで、「フィールドマスター」は私も激しく燃えたクチです。
各画面独立スクロールにこりゃすげえと思い、さらには誘爆、地雷という
対戦栄えするギミックにホレボレってな感じで。
同本収録の「マイクロイリーガス」も燃えましたな(テセウスと同チーム
作。というかテセウスとはテーマを同じくしたシリーズ作←同本の解説より)
screen3唯一無二の名作。元々はテセウス同様にROM版ゲームだったんだけど、
1983年にこんなリアル志向の骨太ゲームが存在していたという事実はもっと
知られるべきだと思うよ。
「ラビリンス」……懐かしいなぁ。初めて遊んだRPGだよ。
MSX1のDISK BAASIC専用というあたりがこのスレに相応しいと思われ。
(2以降はBIOSの使用RAM域が異なるため動作せず……のはず)。
スケルトンの集団と初遭遇して、すげぇなんて言っている最中に
別室でテレビ見ていた親から日航機が落ちたらしいという話を聞いて
……そんなあの夏の思い出が未だ鮮明に浮かぶよ(←遠い目)。
308 :
NAME OVER:01/12/02 04:11
MSX1で数少ない匠の技という匂いのするゲームっすね。>テセウス、イリーガス
スクロールは額面どおりに8ドット、キャラクターはお手軽にスプライトを使って
単色って楽してるソフトばっか目について。
フラッピーやヴォルガード、ゼクサスはMSXなのにキャラクターがPCGにスプライト
で装飾して多色キャラを実現したりしてよかったね。
>>298 スキャナで取り込んだ画像なら一応、用意できるが
それでも良いか?(w
つーか手打ちと言わず、OCRで読めるとベストだな。
ビバ!ITてな時代の恩恵を授からずにどーする?
ウチにはスキャナがあってもOCRソフトがないから困ったちゃん
なのですねぃ。
一旦テキストにすりゃ、加工した後エミュ上のBASICなりで
「読みこんでPOKEしてセーブする」
プログラムを作ればいいでしょ(たぶん)。
fmsxDOSならディスク直アクセスできるから大丈夫。
ただ仕事忙しくてそれどころじゃないって話も。とほほ。
超難解版テセウス復活計画、
こんなプランでもって長年来の夢なんだがねぇ……。
>>309 「超難解版テセウス」持ってます。
例のアレで拾いました…
アレって?WinMSX?
テープログイン懐かし〜
フィールドマスターの最初に流れる声は今でも記憶に残ってるよ!
あとモッキーってゲームも面白かった
313 :
NAME OVER:01/12/03 21:59
314 :
NAME OVER:01/12/06 23:17
SF ZONE 1999 age
PURE STARとか面白かったね・・・
Mファンのゲームもう一度エミュで遊べないかなぁ。
316 :
NAME OVER:01/12/07 04:26
>>316 うー、RuMSXでやろうと思ったけど、やり方がよくわかんない・・・
BASICのコマンドすら全部忘れてるなんて、老いたもんだね。
318 :
NAME OVER:01/12/08 01:59
カシオの「伊賀忍法帖」「アイスワールド」「スキーコマンド」が家にあったな。
数年前に捨ててしまったけど。
319 :
NAME OVER:01/12/08 13:36
(・∀・)たわらくんがでてねぇな!!! O2ゲージとかあってちゃんと溺死したのは子供ながらワラタ
320 :
316氏が挙げたスレの1です:01/12/09 03:25
>>317氏
まず米チャ氏のHPからリストを頂きます。
リストを右クリックして「対象をファイルに保存」ですね。
ただ、このTXTファイルをDSK-MGRで読み込んでもエラーが出るので。
1・まず上記のファイルの全文を反転してコピーする。
2・メモ帳を新規に立ち上げペースト→名前を付けてセーブ
3・DSK-MGRを起動し、NEWファイルを作成
4・NEWファイルにドラッグ&ドロップで2のTXTファイルを入れる
5・名前を付けてセーブ
6・dskイメージが出来上がるので、RuならWクリックで立ち上がりますね
7・MSX−Basic上でrun"*******.TXT"(*******の部分は2で付けた名前。分からなかったらFILESを実行)
8・しばらく待つ
以上でいけると思います。
もし不明な点があったら遠慮なく質問どーぞ。
MSXシリーズって何代目まで出たんですか? 自分はMSX2もってました。
322 :
NAME OVER:01/12/10 22:04
>>321 MSX5 turbo Z まで出たよん。
>>322 嘘いっちゃダメ。
MSX9.03 turboZZ でしょ。
そんな あったの!?知らなかった。 そーいや メタルギアもMSXが最初だよね?
>>326 そう。MSX2版がオリジナル。>メタル・ギア
ターボRは公式では最後のMSX。
CPUはR800という高速版Z80(28MHzで駆動)を搭載していた。
分かり易くいえば漢字とかが使えても遅かったMSX2+をCPUを
高速化&RAM増量によって完成させた感じのマシンだった。
16ビット機と考えると物足りないけど2+の完成版と考えると
まあまあのマシンだった。当然BASICも早かった。
同人ハードだとMSXにZ380ボードを付けて32ビット化するものとかある。
328 :
NAME OVER:01/12/10 22:30
>304
それコナミの王家の谷じゃないのか?
黄金の墓はMAGICAL ZOOかな。
ナイフのトラップによるフラグの概念に感動したなあ。
俺が初めて買ったMSXのゲームはムー大陸の謎だったが2日で解いちゃったな。
んで友達から黄金の墓を借りてきてやってたよ。
329 :
◆9bH3M4OM :01/12/10 22:44
きょう、某ギャングスターでアイドル八犬伝が300円でうってたので
かったのですがこのゲームはレアなんですか?
なにかみなさんのしってるレアなゲームしってたらおしえてください
330 :
NAME OVER:01/12/10 22:47
>329
ゲームじゃないがNHK学園のパソコン講座のROMを持ってる。
いつか吸い出そうと画策してるのだが実機のドライブが皆死んでる
ので未だ吸い出せずにいる。
331 :
NAME OVER:01/12/10 22:49
>329
タケルのみで発売されたゲームは結構レアなんじゃないかな
うちにはおじゃま犬連珠とかいうのがあるよ
332 :
NAME OVER:01/12/10 23:16
>>325=327
何だよ同人ハードって。お前キモイな!
333 :
NAME OVER:01/12/10 23:26
>328
ディスク版の黄金の墓もあるよ。懐かしいねー。
描画速度がクソ遅かった。スフィンクスのクイズとかもあったっけ。
334 :
NAME OVER:01/12/11 00:27
circleで描いたとしか思えない、冒頭飛行機遭難シーン萌え〜>黄金の墓
335 :
NAME OVER:01/12/11 00:45
>333
ディスク版もあったのか。こりゃ失礼。
しかしMSX1の時代にFDDってのは凄い贅沢な話だったな。
FDDも1枚1000円の時代か。
336 :
NAME OVER:01/12/11 01:08
>>332 キモイとかじゃなくて、
同人ハードってのが、実際あるんだYO!
漏れは持ってないけど。
同人=エロって言う風に誤解してないか?
>336
Z380ボードは海外の話だろ。あと、かなり昔に完成していたはずでは?
それと、Z380ボードはMSX1には繋がらないと思われるのでスレ違い。
>>336 知ってるって・・・これにもマジレスしてくれるとは思わんかった。
あんた、クソまじめな性格なんだな(w
ターボRの28MHzってZ80Aなら28MHz相当って意味で、
実クロックはもっと低かったんじゃない?
たしか7.16MHzくらい?
それでも当時は68000や80286より高速だったと思うけど。
今風に言えばZ80A・XP28+って感じ?
・・・なんか本人ソッチノケで荒れてるんですけど(汗
>>339 そうですね。だからZ80のあとに28MHzと書いたりして(ぉ
>>335 ディスク版は”続”だったかもしれない。私も古い記憶なんで曖昧です。
FDDなんてテープ時代にはまさに高嶺の花でしたな。
テープのゲームだったらポーラスターとか好きでしたね。
ヴォルガードは見た目は良かったけどガマンがしんどい。
>>340 この程度で荒れてると思ってしまうのね…
>>341 ここは平和だからね(w
テープ版ゼクサスのワープ面みたいなのもカッコ良かったよね。
確か分岐みたいなのもあった気がするけど、うろ覚え。
343 :
NAME OVER:01/12/11 20:55
MSXの3.5インチ1DDディスク版の「黄金の墓」は確かに出てた。
でも買った奴いないだろ。
MSX2も無いころだからMSXのディスクドライブなんてそんなもん使い道が無い。
MSX1の性能にはRAM64KB+クイックディスクドライブくらいで充分。
344 :
(・∀・):01/12/11 20:59
>>342 うろ覚えでばっか発言すんなや。
お前はテープ版レリクスでもやってろ(w
>>343 たぶんSONYあたりのFDDとタイアップだったんじゃないかな。
FDD内臓MSX2を出した時にイースを出したみたいに。
>>344 あぁ、ソレやったことないんだよ。>テープ版レリクス
途方もない分割ロードだったと聞いてるけど。
>>345 だったよね。チョイ安心。
単なる分かれ道(ていうか罠という表現が妥当)で
その選択の影響で次のステージが変わったりはしなかったと思う。
ディスクに関しては企業間で次世代のスタンダードを巡った争いがあったと聞いた。
3吋の松下と3.5吋のSONY、それにシャープのQD。
当時の松下のMSX開発者の某氏曰く、
”VHSは録画時間(容量)でBETAに勝ったわけだから、小型の3吋は負けるべくして負けた”との事。
(電幽ラソド某氏講演にて)・・・なら8吋が最強なのかよ?(w
347 :
NAME OVER:01/12/12 06:00
>344
自力でクリアしましたがそれが何か?
今考えるとあのロード時間でよくやってたな。
ザースなんかもすげえ分割ロードだったけど。
あれは、ドットを駆使してMSX1のグラフィックとしては
目を見張るものがあったね。
348 :
NAME OVER:01/12/12 15:13
>>344 確か60分テープに入ってたような・・・。
オレ、友達からダビングしてもらったヤツ持ってたけど(w、
程度が悪く、数十分ロードした挙句「device I/O error」で鬱になることが度々だったよ・・。
ドットバイパーage
ドットバイパーものはMSX2だった気がsage
>>350 1ドットスプライト使ったやつがあったと思うぞ。
まあMSX2が主流だが。
は〜りぃ〜ふぉっくす 雪の魔王編
編と言われても他を知らんのだが。
>353
それをいうなら
「MSXすぺしゃる」
じゃないのか?
ハデスの紋章ってゲームを小学生の頃スーパーで爺さんに買ってもらったけど、
あれってクリアできるの?5面以降見たこと無いんだけど
マターリスレを保全
SCREEN3あげ
358 :
NAME OVER:01/12/23 12:48
う゛ぉぉぉぉぉぉぉぉぉん
てってってってってって
う゛ぉん ぷわぉん
きききゃきゃきゃ〜ん
てってってってってって
ぶぉぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅん
ぴゅるりりゅぅゅぅゅぅゅぅゅぅ…
359 :
NAME OVER:01/12/24 01:06
>358
テセウス?
361 :
NAME OVER:01/12/24 01:15
ザース、ミリカage
>>360 ATARI
つまんなくてスマソ
テセウスログイン特別篇とアスキーが販売していたスタートレックみたいなゲームやりてえYO!
セーブしといたテープどっかにいっちゃったよ。雑誌掲載リストのコピーくれたら打ち込むんだけどなあ。
保全