FAXANADUというゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
117歳男
めちゃめちゃ面白かった
227歳男:01/09/26 01:59
元のXANADU知ってれば絶対に吐けない言葉だ。
3NAME OVER:01/09/26 02:00
子供は早く寝ろ
4攻略本コレクター:01/09/26 02:04
17歳でファザナドゥ・・・何歳のときにプレイしたのですか?
5NAME OVER:01/09/26 12:09
XANADUとは全く別物だが、あれはあれで面白いと思う。
ところで、頭の「FA」はファミコンの「ファ」って聞いたけど本当?
6風来坊:01/09/26 12:26
>>5
本当だよ
7happy shoes:01/09/28 06:27
確かお菓子(チョコスナック)出てたよね。
パックンチョみたいなのが。
8NAME OVER:01/09/28 16:26
これって明らかに別のゲームとして開発されていた物に、
あとからXANADUの名を冠したっぽいよね。
簡単にXANADUの名を売ってしまうファルコムに問題があると思う。
9NAME OVER:01/09/29 04:07
>>5
ファドソンのファだよ。
10NAME OVER:01/09/29 04:20
ビックリマンワールドといい、高橋名人の冒険島といい、
あのころのハドソンは、ファンをなめているとしか思えなかった。
11NAME OVER:01/09/29 04:37
これはこれで面白いよ。面白いっつーかまぁまぁ遊べる。
戦闘はラスボス含めてゴリオシだけど。
音楽は名曲としてMIDI作るやつも沢山おるし。
12NAME OVER:01/09/29 06:19
ttp://remix.overclocked.org/Faxanadu_Funk_Fusion_OC_ReMix.mp3
↑おすすめ。曲はいいよね。


ストーリー

どこかの世界の物語。
ここでは、全ての生命の源、世界樹を中心として、
人間、妖精のエルフ族、モンスターのドワーフ族とが
みな仲良く住んでいた。ところがある日、大変なことが起きた。
流星が世界樹に激突し、世界のバランスは破壊、
ついにはエルフ族とドワーフ族は交戦状態に、
そして世界樹が折れたおかげで
人間の住む麓の都の井戸が枯れはじめたのだ。
さあ君の手でこの世界を救ってくれ!!
13NAME OVER:01/09/29 17:01
当然
FAr from XANADU の略だよな。
14NAME OVER:01/09/29 18:37
発売日伸びまくった超大作として期待して、お年玉で買ったが、正味3日で終った。
このクソゲー!!!と思った。
この頃のファミコンのARPGって、ダメージがHP式のお子様向けのゆる〜いアクションゲーム
でしかなかった。
武器の熟練度システムなんて影も形もなくなってた。レベルも死んだ時の保険金が上がるだけだった。

本家パソコンの2頭身キャラをリアルに描き直したり、会話シーンのでかいフォントの漢字メッセージ、
キャラの顔が出て動く等等、誉められるが、当時最大の2Mの容量でも、容量が足りんかったから、こう
なったんだろうなあ。
スーパーファミコンでスーパーファザナドゥが出るのを期待していた。
・・・つうか、MSXのROM版ザナドゥの移植みたいなのにすりゃあよかったのに・・・。
15NAME OVER:01/09/29 19:16
ハドソンで開発されていたアクションRPG。
しかし当時ファミコンではRPG要素が大ブーム、猫も杓子もRPGという時流のなかで、この作品をもっとアピールするには……。
ってんで、ファルコムにザナドゥの名を借りて話題性を作っただけだと思うけど。

しかし逆にザナドゥの名を付けなければ、それなりに名作って言われてたんじゃないかと思うんだけどどうでしょう?
となると開発スタッフはとんだ汚名を着せられちゃったわけで、ちょっとかわいそう。
16NAME OVER:01/09/30 00:00
>>15
そうかなあ?
開発のアナウンスがあってから、発売までだいぶあって、その間、ちらっとは
開発中の画面が出ていました。発売したものまで、開発中に仕様が大分変わっ
ていってたと思う。
ファミコンしか持ってなくて、ザナドゥ発売決定 というのを知って、やったあ
とはしゃいでたら、パソコンユーザーの人から、「あんな大容量なもの、ファミ
コンに移植できるわけないだろ。」と言われてしまった。
2Mbit=256KBite(間違っていたらすいません。) というのを、
当時自分は知らなかったのでした。

・・・あれ?じゃパソコンのザナドゥは約何Kbite?

・・ま、そう言うわけで、ライセンス?買ったはいいが、所詮、容量の都合で
移植は無理だったので、ああ言う別もんになったのでは?と。

当時のパソコンゲームとファミコンゲームの面白みって、全然違うものだったし。
ハドソンは、コロコロコミックとかガキ向けで、営業?展開していたし。
17NAME OVER:01/09/30 00:02
>>7
当時は光るマリオやクッパのフィギュア入りおやつしか買ってませんでした。
あとネクロスの要塞と。
18NAME OVER:01/09/30 00:06
元を知ってる人だったら画面写真とか見りゃひと目で全くの別物だとわかるし
お子様層とかはザナドゥ自体知らないだろうから名前使う意味ないし
オリジナルのタイトルつけた方が良かったと思うが
19..:01/09/30 03:24
..
20NAME OVER:01/09/30 19:09
ま、FAが頭についた時点で「別もんになっちまったから、勘弁して」というニ
ュアンスだったんだろうなあ。
ファルコムと共同?開発していたものだから、大人の事情でXANADUの名前
はずすわけには、いかなかっただろうし。
それにXANADUって当時パソコンで1番売れたゲームで、移植要望NO.1
になる程ネームバリューがあった。俺のようなファミコンのみのユーザーは、激
しくあこがれたものだ。
結局FAXANADUでシステム的に残ったXANADUらしさは、着替えシス
テムか。
ゲームの本質とは関係無いけど、そういう”リアリティ”のあるシステムってのが
当時のパソコンRPGの”売り”だったんだよなあ。
武器の熟練度とか、武器の耐久度とか、朝昼晩の時間の変化とか、アイテムの重さ
とか・・・パソゲー雑誌立ち読みして「うわっ、すげえリアル!!」とか当時思っ
ていたが、実際やって見ると面倒くさいだけだったり・・・。
しかし、FAXANADUの序盤で武術と魔術の道場が、単にHP、MP上がるだ
けになっていたのは、「激しく子供だまししやがって!」と思った。肉屋と病院の
区別がないのもな。
キングドラゴンがラスボスだと信じてたのに、骸骨に足ついたようなカッコ悪いの
がラスボスだったというのも鬱だった。
エンディングも、ボス倒したら、即、王様の所の場面で「褒美もとらずに旅立つの
か・・・落ち着かん男じゃのう。」って、アスピックなみのどんでん返し(姫助け
て戻ると報酬もなしにいきなり城を追い出される)だと思ったよ。
その後はオープニングを逆にしたアニメだし、スタッフロール無いし、音楽終ると
アクションゲームのように何事も無かったようにタイトル画面に戻っちまうし。
とにかく、賛否両論のゲームでしたな。ちなみに子供の科学(笑)のレビューでは
95点・・・。
21NAME OVER:01/09/30 20:31
>キングドラゴンがラスボスだと信じてたのに、骸骨に足ついたようなカッコ悪いの
>がラスボスだったというのも鬱だった。
たしかこのボスデザインはコロコロコミックでの公募だった筈。
ハドソンとコロコロが組んだゲームって今見ると酷いものが多いよな。
22NAME OVER:01/10/05 22:21
>>16
バイトの綴り・・・?
23NAME OVER:01/10/06 07:40
>>23
あ、Byteですね?
24NAME OVER:01/10/06 10:48
さいごの称号ってなんだっけ?
25NAME OVER:01/10/06 10:58
パラディンしか覚えてない。
26NAME OVER:01/10/06 11:12
>>16
MSX1版は2Mビットのカートリッジで出てたよ。
だからファミコンでザナドゥが出てないのは容量的な問題ではないと思われ。
27NAME OVER:01/10/06 11:52
名前入力画面の曲はDQ2のそれに匹敵するぐらい良かった。
28NAME OVER:01/10/06 12:16
最初の店でデス買うよね。盾と。
29NAME OVER:01/10/06 14:55
俺敵には 面白かった

タイブ、魔法がいらんかった
30NAME OVER:01/10/06 19:07
>>26
たしかに出ていた。たぶんMSX版の方が後?
MSX版は、ファルコムが直接開発していた。
ふつう機能的にはファミコン>MSXと見られるけど、MSXは操作が
キーボードだし(例えば十字キーABボタン以外のキーも増やせるし)
、・・・MSX1版って実際動いている所を見たところはないが、MSX
1にしてはザナドゥとして見える出来って感じのものじゃないだろうか?
ほら、キャラクターだって単色でしょ・・・。
だから、同じ2Mでもそのまま移植できるってものではなかったと思う。

ファミコンでザナドゥ出すって企画されてからだいぶ時間をかけて開発が進んで
いたし(その間に仕様が大分変わっていってただろうし)、ハドソンに任せた感
じになっていただろうし、対象をもっと低年齢層にも通じるように設定していた
だろうしなあ。・・・グラフィック重視のものになっていたというか・・。

なんか、俺の中ではドラクエをしのぐRPG超大作と期待しまくっていたのに、
正味3日で終るスカスカなぬるいアクションRPGになっていたのがどうも・・。

武器の熟練度とかついていれば面白くなっていた・・・かというとそう言うもの
でもないか・・。
31NAME OVER:01/10/06 19:10
>>30
MSX1版、確かに画面は原作とはイメージが違ったね。。。
でもゲームの内容そのものは「ちゃんと」ザナドゥだったYO〜。
32NAME OVER:01/10/07 01:24
>>28
買うよなぁ。
序盤のボスならあっさり氏んでくれるし。

>>27
この曲が何より良かったというのは激しく同意。
パスワード入力や氏んだ時の曲でもあったな、現在着メロ中。

くやんでは
   いけません。
いのりのことばを
     おもいだしなさい。
33NAME OVER:01/10/07 03:50
カートリッジ容量じゃなくて
本体のRAM問題かもしれない〜

パソコン版は2Dのディスク2枚で収まってるから
400kb弱?
34NAME OVER:01/10/07 04:13
漢字はびびったな〜
と言っても当時小2の俺はあのとげとげ君を飛び越せずによく即死してた・・・
35NAME OVER:01/10/07 04:38
家のどこかにあるだろうなぁ。カセット。
36NAME OVER:01/10/07 06:30
>>33
400`バイト=3200キロビット=4メガROM使用
37NAME OVER:01/10/07 16:22
>>33
MSX1版は本体RAM容量8KBで動くYO〜
38NAME OVER:01/10/07 20:32
結局このゲームの制作には、ファルコムは一切タッチしていなくて、
全てハドソンサイド(下請け含む)で行われたとみていいの?
39NAME OVER:01/10/07 21:32
そのはず
40黒のぽ:01/10/07 23:40
懐かしいなぁ。厨房の時に買って、頑張ってクリアしたよ。
俺も本家を知らなかったからそれなりに楽しめた。

>>12のMP3いいなぁ。
でも何でドラキュラIIのフレーズが入ってるの?
41NAME OVER:01/10/08 00:36
このゲームで記憶に残ってること

PC版とは全然違う
ラスボスを無敵アイテム使用中に倒せてしまう
最強の武器でなくとも倒せちゃった事
(さすがにロングソードあたりでは倒せなかったような…)
エンディングの絵がオープニングと同じで
違うのはこっちに歩いてくる主人公の顔がプロゴルファー猿だったこと
42NAME OVER:01/10/08 01:07
ラスボス、デルージュの魔法で倒せたよ。エリクサーで回復する
必要あるけど(藁
ペンダントの効果キボソ。攻撃力が上がるとあるけど逆に下がっている…
43NAME OVER:01/10/08 02:52
FCの本体RAMって4kb位じゃなかったっけ?
4412:01/10/08 03:09
>>40
ああ、反応があって良かった…。
TOPはここ。
ttp://remix.overclocked.org/
ファザナドゥはもう1曲あるよ。
45NAME OVER:01/10/08 03:31
FCのメインRAMは2KB・・・
46黒のぽ:01/10/08 08:04
>>44
Thanx.
でも昼間はDLできないようになってるのね。
つーか、向こうの昼間っていつだろう・・・・
47NAME OVER
>>43 >>45
そっかー。それで原作の移植が難しかったというセンは確かに考えられるね。

でもドラクエ4なんかはそれを補うためにカートリッジ側でRAM増設してたしなあ。
まあ、もしそこまでして原作に忠実な移植をしても売れなかった時の事を考えたら
ファザナドゥはファザナドゥで正解かな…。