1 :
NAME OVER:
とんでもなくでかいキャラがズゴゴゴゴー
うんざりするほど多いチビキャラがウジャウジャジャー
そんなドット絵に感動したことはありませんか?
2 :
NAME OVER:01/09/22 13:01
アンダーカバーコップス
スターソルジャーのビッグスターブレインはどうだろう。
4 :
NAME OVER:01/09/22 15:11
パロディウスもなにげに凄い気がする。
そりゃメタルスレイダーグローリーしかねぇだろゴルア!!!
6 :
NAME OVER:01/09/22 16:04
クイックス
7 :
NAME OVER:01/09/22 16:16
昔からカプコンのアーケードの大抵は神とは言わないまでも何かが。
8 :
NAME OVER:01/09/22 16:20
やはりSFCだったら、FF,クロノかなぁ?・・・金かけてるから納得できんが。
一応現在のドット絵師作品といえばメタルスラッグシリーズでしょうな。
・・・板違いスマセン
ぷぁっくまん。
特にリンゴ面クリアのあとのブレイクタイムには感動した。
10 :
NAME OVER:01/09/22 17:56
モンスターワールド4
今で言う「萌え」とは違った次元の完成度であった
11 :
NAME OVER:01/09/22 18:15
西遊降魔録の絵には悪魔が宿ってたと思う。
猿、豚、河童があんなに凶悪に描かれていたのは見たことがない。
12 :
NAME OVER:01/09/22 18:28
>>11 タイトルは知らなかったが
絵は覚えてるー。
13 :
暇人 @ f222165.ap.plala.or.jp:01/09/22 19:58
そう言えば、ファミコンのキャラって色が3色しか使えないんだよな〜
今考えるとものすごい制約だ。
14 :
NAME OVER:01/09/22 20:10
確認としてだけど、メタスラのグラフィッカーのAKIO、とSUSUMUはアイレムで
海底大戦争や下着警官も手がけてますな。
チョップリフター(パソ版)の数ドットの人がちゃんと人に見えるところ。
16 :
NAME OVER:01/09/22 20:34
17 :
NAME OVER:01/09/22 21:42
メタルスラッグでしょ
# まだレゲーじゃないか(汗
19 :
NAME OVER:01/09/23 00:54
オデッセリアは内容の方も神様だらけなだけあって…。
20 :
NAME OVER:01/09/23 07:51
正直、フロントミッションとバハムートラグーンは凄い。
21 :
NAME OVER:01/09/23 07:55
ドルアーガ‥‥
ギルの装備をどうやって表現しているかを知ると、なかなか凄い。
ドット絵師は、神というかなんか別のものが宿ってますが(藁
さて、見てるかな〜?
22 :
NAME OVER:01/09/24 01:43
「ザ・グレート・ラグタイムショー」
家庭用で出ていないのが残念。
>>22 エミュも未対応
レゲーゲーセンでも滅多に見ない
つまり実質プレイ不可能
傑作なのに・・・
24 :
NAME OVER:01/09/24 04:49
>メタスラ
MVSであることを考えたら許容範囲な気もするね。
>ドットゲー
きもち趣旨(OBJマンセー系)がちがう気もするがサンダーフォースIVを挙げとく。
美麗なBGをRGB出力で見てるだけでご飯5杯はカルイよ。至福。
25 :
NAME OVER:01/09/24 04:53
正直、金子一馬には脱帽した。
26 :
NAME OVER:01/09/24 08:10
エロゲですまんが、「ポッキー」はどうか。
当時のマシン性能で、よくもあそこまで「柔らかい」印象が出せると
今でも思うよ。
あとグラディウス3。細かすぎ・・・
エンドたん発見!
29 :
NAME OVER:01/09/24 18:27
アイレムのエアデュエル。
当時のアイレムゲーって今見ても重厚過ぎと思う。
>26
あれは神が宿ったというより神が描いたように思える
30 :
NAME OVER:01/09/24 18:32
FF6以降のスクウェアのSFCゲームは
気合入りまくってると思う。
>29
どっちの事か?どっちにも言えそうだけどな。 >神が描いた
エアデュエルに限らず最後の忍道とかも重厚だったな。アイレムは。
当時のコナミとカプコンとアイレムって、次はどんなのを出すのかが
絵の面でも楽しみだった。
32 :
NAME OVER:01/09/25 02:27
ファーストクイーン(藁)
33 :
NAME OVER:01/09/25 03:34
ピンクソックスって原画無しの直打ちなんだってな…
>31
ゴメン書き忘れ、ポッキーの方。
35 :
NAME OVER:01/09/25 11:41
大御所でマッピー。
2コマのアニメーションで走っているようにみせるのは
何気に凄い。
36 :
NAME OVER:01/09/25 11:45
>>26 ポッキー(特に2)はデジタル8色の限界に挑んでいましたね。
洗練されたタイルパターンは感動的ですすらありました。
37 :
NAME OVER:01/09/25 13:00
ライザンバー3とエイリアンソルジャー
ACではアイレム系はあたりまえ過ぎるから雷電2で
雷電2は細かい破片が(・∀・)イイ!
アーケードのアクションやシューティングが出るかと思ったけど以外と出ない…
39 :
名無しさん@MZ-2000:01/09/25 15:14
ゼビウスの金属感はすごいと思ったが、ザビガには負ける。
40 :
NAME OVER:01/09/25 18:08
8色時代の伝説、ポッキーが出るなら
16色時代の伝説、スタープラチナはどうよ?
タイルパターンもまたドット絵師の神業だと思う
41 :
NAME OVER:01/09/25 20:21
>>40 大いに同意。2画面のもあったっけ?
斜めスクロールがあったのは覚えているが…これはどうやって描いたんだか。
PCでドットの技術というとどうしてもエロゲになるな。
かなり後期だけど、YU-NOも質感が凄かった。
リアルじゃないけどやけにリアルというか(うまく言葉に出来ん、すまん)
真島ドット絵
俺ベストはジーザスIIだけど、卒業のザランザランなタイルも
けっこう好きだった。質感がとても新鮮だった。
43 :
NAME OVER:01/09/25 21:06
FCのギミック。
FCのムーンクリスタル。
ドット野郎山根のゲーム
>>44 朝郎のこと?しかしファルコム辞めてからは殆ど見なくなったなあ。
むしろ弟子の古代の方が活躍してるよな。
46 :
NAME OVER:01/09/25 21:48
NMK作品
サンダードラゴン1・2の後半ボスの書き込みは鬼
あとサンダーフォース4全編
5面の宇宙空間の壮絶なまでの汚なくも奇麗(変な言い方だが)さが好き
47 :
NAME OVER:01/09/26 03:17
俺の兄ちゃんはゲームメーカーのグラフィッカーなんだが、先輩から「半ドットが
使えるようになれば一人前」と言われたそうだ。
TV画面で表示したときドットとドットの間ににじみができるんだけど、このにじみ
を「半ドット」と言うそうな。
48 :
NAME OVER:01/09/26 04:00
>>47 最近の高画質TVだと半ドットなど意味無し。
ちょっと前、7〜8年程度前のTVなら、にじみを考えて
ドットを打つってのは1つのテクニックだったようだけど。
49 :
NAME OVER:01/09/26 08:50
>48
開発においてはかなり底辺での動作環境や表示状況も考慮するものなので、全くの無意味では無いぞ。
そうでなくても、製作作業中に表示テスト用として使うTVは14インチの超安物がほとんどだしな。
ブラウン管の端っこが磁化して変色してるようなのでも、開発機材ケチる為に平気でつかったもんさ。(笑)
まあそれでも半ドットはRFケーブル接続時代のテクなのは確かだな。
>>40 ついでにいうと256色時代はこみパ辺りが最高潮か。
(激しく板違い)
かなり新しいからレゲーではないかもしれんがFEトラキアは
TSよりもキレイだとおもう今日この頃。
>>50 いや、鬼畜王ランスの方が上だ。
(やはり激しく板違い)
比較的最近のは減色ソフト使ってんじゃないのか?
54 :
NAME OVER:01/09/27 02:22
>>49 メガドラ時代の技術だそうです。
メガドラはAVケーブルでも画面がにじむんで重要なテクだったみたいっスな。
56 :
NAME OVER:01/09/27 14:38
ガントレット
鳥の丸焼きが(゚д゚)ウマー
ポーションも(゚д゚)ウマー
もひとつおまけにウィザードも質感あって(゚д゚)ウマー
57 :
NAME OVER:01/09/28 16:51
ラリーXの煙幕と岩
Newはマシンの形も(゚д゚)ウマー
58 :
NAME OVER:01/09/29 03:34
信長の野望・全国版(FC)
あんなに少ない色数&きめの荒いドットでセンス好く描かれた大名の顔グラフィック
59 :
NAME OVER:01/09/29 03:52
聖剣伝説3のドット絵。
ロマサガ3のモンスターのドット絵が凄いよ。ついでに音楽もね。
60 :
NAME OVER:01/09/29 12:54
FF6。
当時の水準では最高峰で失禁モノ。
61 :
NAME OVER:01/09/30 03:35
>>60 初めて画面写真見たときは腰が抜けるかと思った。
62 :
NAME OVER:01/10/01 02:18
新鬼ヶ島。
63 :
NAME OVER:01/10/01 02:27
胡散臭いゲームかもしれないけどレゾン。
PCEの雷斬牙シリーズも凄いね。
あとMDのスーパーファンタジーゾーンは
タイルの色選びが凄い!と思った。空のグラデとかは神だと思う。
エロゲはポゼッショナーとかは駄目かい?
64 :
NAME OVER:01/10/01 02:30
カプコン。
戦場の狼、魔界村、ガンスモーク辺りかな?
基盤が変わると、緻密さがかえって失われていく様な気が……。
65 :
NAME OVER:01/10/01 02:32
>>64 でも、初期のCPシステムはすてがたいと思うが。
ロストワールドとか大好きだったけどね。
66 :
NAME OVER:01/10/01 19:20
「カイの冒険」のゲームオーバーのカイたんハァハァ
8×8ドット区切りで3色しか使えないファミコンなのに
肌や服の影までしっかり落としてたのはビクーリしたYO!
67 :
NAME OVER:01/10/01 23:41
>>66 えんどタンドット絵うまいよねー 特に小物やフォントが
ドルアーガの宝箱とか鍵とか、見ると取りたくなる絵だし
カイの冒険とかのあの平仮名片仮名フォントも読みやすい
68 :
NAME OVER:01/10/01 23:48
同意だけ書き込んじゃったので、自分もあげます
ACの飛翔鮫、当時すごく緻密で完成されてると思った
絵自体、今でもそんなに古さを感じさせないところが好き
アニメパターンにはさすがに古さを感じるけど
なんか「すごいドット絵」と聞くとすぐアイレム作品を連想してしまう自分て所詮、
定番野郎?
70 :
NAME OVER:01/10/02 13:58
>>69 いやいや SUSUMU と AKIO は人間国宝級でしょう
71 :
NAME OVER :01/10/02 14:44
スト2シリーズはなんだ感だ言ってやっぱりすごい。
絵の枚数も多いし。
後、プリンスオブペルシャの人物の動きはまさに神業。
72 :
NAME OVER:01/10/02 14:48
初代悪魔城ドラキュラの特に背景はかなりすごいと思うんだが。
おどろどどろしい雰囲気を上手く捨象して描いていると思う。
続編は、書き込みすぎて汚くなってしまったと思うけど。
あとは、FC版のウィザードリィのモンスターかな。
すえみじゅん(漢字忘れた)のイラストを上手に描いていると思う。
特に、グレーターデーモンは逸品。
そういえば、これも遠藤氏のところだ。
73 :
NAME OVER:01/10/02 15:48
>>66-67 あれは基本をBGに描いて、要所にOBJを重ねてるんでしょう。
エンドたんが上手いってのを否定する理由は何もないけどね。
フォントは…ごめん俺は辛かった。でも個性的なのは良いやね。
個人的にはドラクエの仮名フォントが8*8フォントの最高峰だと思う。
74 :
名無しさん@MZ-2000:01/10/02 15:52
ドラクエのかなフォントは PC-6001 のをモディファイしたやつだね。
スーファミ版になってフォントがヘボヘボになったのを見て萎えた。
75 :
NAME OVER:01/10/02 15:59
生中継68。アニメーションも含め
リアル系ドット絵としては究極だったんじゃあなかろうか。
76 :
NAME OVER:01/10/02 16:02
か、風の伝説ザナドゥ2
77 :
現役ドター:01/10/02 16:06
>>47-49 RGBで見ると「?」と思うような打ち方があるけど
RFやらAVやらでみると綺麗ににじんでたりするのね。
ソニックで、芯の周りをガラスか何かで囲った柱があって、
ガラスの半透明ハイライトが上下に動いてるのがあったんだけど、
タイルパターンだと思ってたら1ドット置きの縦線だったというのが。
たしかに上下移動のみならその方が綺麗に見えるなと感心したよ。
TVモニタの仕様が変わってPCモニタなみになってにじみがなくなってくれれば、
招かれざる半ドットに泣かされずに済むようにはなるけど、
代わりに320*240程度では目も当てられないガタガタ画面に…
TVじゃ美麗ハイレゾ扱いの640*480だってPCじゃ最低値だもんな…
78 :
NAME OVER:01/10/02 16:18
MDのゲームって色がにじんだ感じのゲームが多かったけど
スーパーファンタジーゾーンは凄くきれいだった
79 :
NAME OVER:01/10/02 16:22
「神が宿った」は言い過ぎだろうけど、MCDのLUNAR ETERNAL BLUE。
80 :
NAME OVER:01/10/02 21:32
>>65 なるほど。オイラも「マジックソード」が秀逸だと思う。
81 :
NAME OVER:01/10/03 07:37
PCエンジンの悪魔城ドラキュラX
82 :
NAME OVER:01/10/03 08:32
METAL BLACK
ガントレット・・・既出だね。
MDのアレンジモードは崎本サウンドと相まって
今でも古さを感じさせない。
既出sage
84 :
NAME OVER:01/10/05 14:41
FC版WIZ1のゾンビ は何かリアルに見える
85 :
NAME OVER:01/10/05 15:23
あ、愛超兄貴。
86 :
NAME OVER:01/10/05 17:21
おいおい、ここまでに「プリンセスクラウン」は出てないのかい!?
プリクラで荒稼ぎしたアトラスが完全に採算度外視した作品。
未だにリメイク希望が多いが今のアトラスじゃ無理だっつーの
>>86 密かにプリクラ(ゲームじゃないほう)人気が再興しつつあるらしいが・・・。
すれ違いsage
88 :
NAME OVER:01/10/05 19:21
>>86 すまん、忘れていた。あれもドット絵凄かったな。
.
>>82 遅れたが、メタブラつながりでダライアス外伝。
演出との組み合わせはもうほとんど麻薬。
89 :
NAME OVER:01/10/05 19:45
トリオ・ザ・パンチ
90 :
NAME OVER:01/10/05 20:18
究極タイガーがよかったな。
91 :
NAME OVER:01/10/05 20:26
>89
別な意味で神が宿ってるだろ(藁)
92 :
NAME OVER:01/10/05 21:56
>>86 そりゃ出てないでしょ。レトロゲームじゃないからな
93 :
NAME OVER:01/10/05 22:02
「ガンフロンティア」の地形には感動した
インベーダだろう。
特にデモの INSERT CCOIN などの演出はあのドット絵定番キャラあってのもの。
95 :
NAME OVER:01/10/06 07:52
2010
スクウェアのトレジャーハンターGとルドラの秘宝
97 :
NAME OVER:01/10/06 09:35
どっとりくん
98 :
NAME OVER:01/10/06 10:07
バトルガレッガ。
99 :
nanashi:01/10/06 10:12
FC 闘いの挽歌
エンディングがびっくらこいたよ
100 :
NAME OVER:01/10/06 20:45
PC-98の白き魔女。特にオープニング。
水晶湖の書き込みも凄かった(橋の綱の目が見える)
101 :
NAME OVER:01/10/08 06:35
さんまの名探偵かな。
特に紳助。みょうに憎たらしい!
102 :
NAME OVER:01/10/08 15:25
FC版 グラディウスU
103 :
NAME OVER:01/10/09 08:10
98初期ならマーシャルエイジ、末期ならスタープラチナ。
今の腑抜けた絵師にこれだけの制約でこれほどのものが
描けるのか小一時間ほど問いつめたい(w
104 :
NAME OVER:01/10/09 08:57
PC-98のXakV、とにかく動く動く。
105 :
NAME OVER:01/10/09 09:23
レトロじゃないが…「ベイグラントストーリー」。
ファミ痛のクロスレビューさえなえれば、
ああまで叩かれる事はなかったはず。
続編は出ないのか?
106 :
NAME OVER:01/10/10 00:09
>>105 レトロではないばかりか、ドット絵ですらないやん。帰りなさい。
>105&106
二人とも、ageんでよろし。
ちなみにベイグラは精密なドット絵です。
ああ、ベイグラね。
アレは久しぶりに見たドット絵美術だったな。
神と言うのとは違う気もするが、製作者の執念は感じた。
たしかにベイグラは神業的なテクスチャーだったな。
110 :
NAME OVER:01/10/10 14:26
トレジャーの一連のドットゲーはすごいよね。
111 :
NAME OVER:01/10/10 14:55
>>109 わしゃぁ、テクスチャーよりも、ローポリで
あそこまで見映え良くした事の方がびっくりじゃった。
従って研究材料としてとても役にたった。
メタルギアもかなり研究したのう。
ローポリスレ誰か作らんかのう。
112 :
NAME OVER:01/10/10 16:12
米倉は久方ぶりに歯ごたえのあるゲームでもあったな。
月並みだが俺はガンフロンティアに一票。
113 :
NAME OVER:01/10/10 22:10
ガイシュツだがFF6。
当時ゲーム雑誌など読んでいなかったのに、
皆が並んでいたので何となく買ってみた厨房の自分(w
何の知識もなくいきなりあの画面を見て、心底驚いた記憶が。
>>114 叩く理由がわからんぞ(藁)
2ちゃんらしいと言えばらしいけど。
叩く理由はFFだからだろう、多分。
>>115 皆が並んでいたので何となく買ってみる事が出来る厨房に乾杯。
わしゃあ、今でもそんな大金ほいほい出せにゃいね。
若いな・・・
119 :
NAME OVER:01/10/11 02:10
日本ファルコムのゲームのドット絵はダメですか?
若さ故の過ち、ということか。
>>119 この会社ゲームはどんなにヘタレてもグラフィックだけは
良いのな・・・・。
>119
美しい多重スクロールに感動した記憶が…。
ドット牧師に神が宿ったレトロゲーム
と読んでしまったよ・・・
神ではないがガンハザードとか上手いと思ったが・・・
ロボものはあんなものか。
ワンダー3のルースターズとチャリオット。
背景の色彩感覚はもはや芸術。
あれが16色だということにショックを受けた。
126 :
NAME OVER:01/10/12 04:05
とりあえず
くらやみのくも(だっけ?)で腰抜かしたよ
127 :
NAME OVER:01/10/12 04:40
デザイナーに神が宿っているのはエリュシオンだが。
128 :
NAME OVER :01/10/12 04:49
アルゴスの戦士かな?当時敵の動きのバリエーションの多さにびっくりした
あの頃あまりゲーセンいかんかたからなぁ〜・・・
129 :
NAME OVER:01/10/12 05:36
ペーパーボーイ
あの質感、ピーターパックラットの鷲?もイイ感じ
130 :
NAME OVER:01/10/12 12:54
コンパイル制作のFC「ゴジラ」。
版権ゲームにあそこまで手を抜かずにドット打ったのには感心した。
特に宇宙基地エリアのグラフィックとかすごい。
安易にSDキャラにして出してたバンダイは見習え!
131 :
NAME OVER:01/10/12 13:56
海腹川背のゴム
レゲーじゃないか・・・
132 :
NAME OVER:01/10/12 16:13
>>131 ゴムはあれ、ドット絵じゃないだろ…?多分
133 :
NAME OVER:01/10/12 22:48
>>46 俺的にはガンネイル一押し。
UPL/NMK系作品はメカデザインがたまんねっす。
オメガファイターとかゴモラとかさー。
(時代は前後するが、ぶたさんとサボテンボンバーズのアニメパターンも
凄かった。ウチワサボテン萌え〜)
USAAFムスタングではBGにも神が宿り、
最終的にシュトラールの金属表現は空前絶後のレヴェルだと思われ。
134 :
NAME OVER:01/10/13 15:52
こんなステキなスレッドがあったとは!
んじゃ、思いつくままに。
(FC)JESUS
(SFC)重装騎兵ヴァルケン
(SFC)タクティクスオウガ(ベタ杉か)
(PCE)悪魔城ドラキュラX(既述?)
(PCE)3×3EYES
(PC98)ミスティブルー(だったっけか)
(AC)マーブルマッドネス
(AC)SUPERパンチアウト
(AC)Valtric(MAMEで探せ)
半ドットは無いがネオゲオにはメタスラ以外にも上手いドット絵多し。
下手糞なのも多いが。
晩年のSFCの、TAITOのRPGのドットも見事。
昔ACは、基盤性能の差もあるので評価は難しいよな。技術じゃなく色数
で綺麗に見えたりするから。むむ。
FF6は背景とキャラが同化して俺は嫌だったな。ソレ以降のスクウェア
のSFCのも、コンバート主体で職人技とは思えず。
ちと先日ゲーセンで見かけた「ナイトメア イン ザ ダークネス」の
ドット絵が気になる。レトロじゃないが。
135 :
NAME OVER:01/10/14 03:34
アクウギャレットとクイズセーラームーンを忘れる事なかれ。
クイズセラムンのドットは悔しいけど萌える。
136 :
NAME OVER:01/10/14 03:42
ドット絵師に悪魔が宿ったゲームだったら『星を見る人』だな。
画面がバグってるようにしか見えない。
137 :
NAME OVER:01/10/15 21:00
>>112 ガンフロンティア良かった。でも自分はゲイングランドの方に一票。
>>136 藁タヨ。確かに。
MD版チェルノブ。
逝きすぎ。
139 :
NAME OVER:01/10/18 12:50
FCのDQ4、今見てもモンスターとか見劣りしない
あたり凄いような気がする。
つうかグラフィックはDQ7より綺麗な気がする。
あと、さんまの名探偵はドット絵独特の不気味さがあると思う。
ちゃんとその人に見えるところもなかなか。
FFシリーズは、技術力というか時間掛けたのは判るが、
全体の色使いが難。
140 :
NAME OVER:01/10/19 02:40
DQのCGやってる人って、JESUSとかやってた方ですよね?
141 :
NAME OVER:01/10/19 02:54
既出だが俺もドルアーガを推す。
パレット切り替えだけでギル、ミラー、ハイパーと
ギルの各種装備を表現してたのはスゲーと思った。
DECOの某デザイナーは、ドッターへ注文出すときに、
「思わず取りたくなるような鍵を書いてくれ」
とか
「開けたくなるような箱を書いてくれ」
とか言ってたらしい。
AC版の影の伝説。
少ないドットでジャンプ中の顔の向きも表現。
走りから止まる時のモーションもシビレル!
こういった、細かく丁寧なトコロに気を配ったゲームって最近じゃあ
SEGAのパワースマッシュ(だっけ)ぐらいかなぁ。
PCEのスプリガンMark2もいい。
143 :
NAME OVER:01/10/19 21:18
タクティクスオウガは、ちゃんと立体なのが不思議だった。
オープニングイイ!
>>141 >DECOの某デザイナーは・・・
で、その結果生まれたゲームのタイトルは?
146 :
NAME OVER:01/10/20 08:48
不思議と言えば伝説のオウガバトルが平面絵を斜めから拡大縮小してる
だけなのに何故か立体に見えたのは今でも不思議だ。その後に出たゲームでも
真似してるのが多かったがゲームによって立体に見えたり見えなかったり
したもんなぁ。あれってなんだろう?
>>77 板違いですまんけど
カプコンのNAOMI使った2D格闘(カプエスとかゼロ3アッパーとか)
は何とかならんもんか。
高解像度モードで低解像度のキャラにすげえ違和感があるんだけど。
ふつうの人は気にならないのかなあ。
>>147 あれね・・・キャラ以前に、「動き」に違和感を感じますが、俺は。
スレの主旨からズレてるのでsage。
149 :
NAME OVER:01/10/25 17:17
age
150 :
NAME OVER:01/10/25 17:42
ジーキル博士の彷魔が刻 これのドット絵なんてまさに芸術っすよ!
>150
そんなにはしゃぐほど「芸術」ってレベルじゃないと思うが
まあ街並みとかの雰囲気は非常に良く出来てるな。
152 :
NAME OVER:01/10/25 18:24
バハムートラグーン
>>147 解像度の差は気にならないけど、
ゼロ3↑の、NAOMIでムリヤリCPS2の解像度に合わせてるのは
すげえ気になった。
縮小処理でドットがパタパタしてるの見えるんだもん…
>>153 なんでわざわざNAOMIで出したんだろ。
155 :
NAME OVER:01/10/28 05:38
ちょっとだけ出てたけど、光栄の一連の「顔」は?
デジタル8色で、色の使い方とかドットの置き方とか、異常なものを感じた。
よく、ドット絵描いて、真似して陰に緑色つけて、気味悪くなった事あったなー。
プロって凄い。
>155
FC版の「顔」も相当なものだったな。三国志2なんかオープニングからして凄かったし。
あれってたしか特殊チップつんでたんだと記憶してるけど、どの作品からだっけ?
157 :
NAME OVER:01/11/01 05:16
あげ
158 :
NAME OVER:01/11/01 05:34
戦いの挽歌(FC)のエンディング
まじですげぇ
159 :
NAME OVER:01/11/01 05:43
今は姑息なことをしなくても、きれいなグラデだせるしいいよね
ゲームじゃないけど、昔MSXFANに掲載されていた十二単だか
なんだかを着込んだ女性のCGは素晴らしかった。
160 :
NAME OVER:01/11/01 06:14
>>159 あぁ、あのCGは美麗だったね。確か描いたのも女性だった記憶が…
でもこのスレの主旨は「BGパターンやスプライトに、打ち込みドットで神を宿らせる」だと思われ。
ビットマップCGはスレ違いのような。
161 :
NAME OVER:01/11/01 06:38
>>160 アレは確かスプライト多用の打ち込みドットCGだと記憶しているけど?
ちがったっけ?
ネットのどこかにあのCG落ちてないかな・・・
162 :
NAME OVER:01/11/01 06:41
ごめん、寝不足による用語思い切り勘違い
カラテカスタート直後後ずさりしてきます
163 :
NAME OVER:01/11/02 00:33
なめらかに崖から落ちてよし
既述かもしれんがPC98のプリンスオブペルシャは見事だった。
元はカラテカを作った人と同じとは思えん
164 :
NAME OVER:01/11/02 02:10
>>160 手元の付録ディスク(自前イメージを例のアレで)漁ったけど、
こちらには未収録っぽい。
後に売り出されたCG集には収録されたはず。
買っとくんだったかも(でも金ナカタヨ)。
脱線スマソ。
165 :
NAME OVER:01/11/02 03:02
PCエンジンじゃぁ普通のテクじゃん>CG+スプライト
167 :
ドウインヘイ:01/11/02 22:26
アーケード版P−47はいかがなりや?
>>163 いや動きのなめらかさはカラテカに通じるものが(藁
>160
確かにMSX2のグラフィックはビットマップだったけど、
CGツールの使い勝手がドット打ちに近いからいいんじゃない(w
MSX1では
ザース、スーパーレイドックのタイトル画面は工房時代驚いた。
単色スプライトだったけど、コナミのゲームとかはアニメパターンで補ってた。
グラディウスのアメーバとかまさに職人芸。
MSX2以降では
アレスタ2とか良かったね。2面のビル街とかよく描き込まれてたよ。
アーケード物ではアイレムとカプコンがいい仕事してたと思う。
あと海外ソフトはアニメに気合が入りすぎてるものが多い。
FCのバットマン(サン電子)が好きだ。
ゴッサムシティの街並みが美しすぎる。
もうレトロゲームとして扱ってもいいかな。
チャタンヤラクーシャンク。