がんばれゴエモンシリーズを語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんでゴエモンのスレないの?
ファミコン版は傑作だよ。
2NAME OVER:01/09/16 03:11
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃちゃらららちゃっちゃ
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
ちゃっちゃらっちゃっちゃーん
3NAME OVER:01/09/16 04:06
2だったか、相棒のエビス丸が
実は、どこぞのお姫様が強制変身させられていたんじゃ
なかったっけ?
あんときはマジびびった・・・・
4名無しさん:01/09/16 21:02
このシリーズいったい何作出てるんだ?そうとう出てるよな。
5NAME OVER:01/09/18 00:41
しかもそれ以前にMr.五右衛門(アーケード)まであるし・・・・

横スクロールアクションの導入はSFCが初めてではなく
なんとアーケードが最初なんだよな。
6名無しさん:01/09/18 00:57
Mr.五右衛門なんてあったんだ。初めて聞いたYO!
かなり歴史の深いシリーズなんだな。
7NAME OVER:01/09/18 01:06
俺的にSFC作品は全てサイコ〜!!(エビス丸除く)
64は桃山はおもしろかったけどでろでろは自分にはあってなかった。
つまらないワケじゃないんだけどね。

PS版のはどれもイマイチな感じがした。GB版も。
8NAME OVER:01/09/18 01:09
FCのゴエモン外伝(ロープレ)の1はかなり面白かったと尾もわれ、2はくそだったようなきがする・・・。
あのころのヤエちゃんめちゃ (・∀・ )イイ!!
9NAME OVER :01/09/18 01:28
ゴエモン外伝は裏技がめちゃめちゃ多くて楽しかったな。
でもダンジョンの長さにはうんざりしたよ。
10NAME OVER:01/09/18 01:32
>>6
Mr.五右衛門 1986年6月にアーケードで出てる
ファミコン版と同時期かなあ?

>>7
FC版はやってないのかい・・・?
11ろっきー:01/09/18 01:42
草履100個で特大ジャンプができるよ。
12NAME OVER:01/09/18 03:34
>>11
そんなガセネタもあったな・・・(w
13NAME OVER:01/09/18 03:39
sfc
はじめ般若大将軍に勝てなかった。
しかしこのゲームって凄い金が要ると思わないか?
14 :01/09/18 03:43
シーパーマントで
術回復
15NAME OVER:01/09/18 03:59
やっぱ初代だろーやたら乗りの良い音楽といい
そいえばFC初の1メガロムカセットだったっけ?
16 :01/09/18 04:12
ゴヨウダ!!ゴヨウダ!!
177:01/09/18 19:00
>10
もちろんやったさ。忘れてた・・・スマソ。
おもしろいけど、ただ横スクロールじゃないんだよなぁ・・・。

>15
2メガだって。
18NAME OVER:01/09/18 19:11
>>15
自分もそう思う。
時代劇の雰囲気が楽しめる数少ないゲーム。
やってない人は是非。
19NAME OVER:01/09/19 01:32
>>18
SFCの2(1もか)あたりからハイテクが頻繁に登場し
4ではもう舞台は日本ではなくなってる・・・
江戸時代日本とメカが適当に混在していた2・3あたりが
楽しかった。(でもゲームそのものは1が一番好き)
20NAME OVER:01/09/19 04:51
FCの2が俺的にはベストかな。
2人同時プレイができたんで兄弟とか友達と腐るほどやったよ。
招き猫争奪戦に必ずなった(藁)
ゴエモンの3番目の武器のかんしゃく玉がいまいち使いにくかったので
ゴエモンを使う時は小判で通したいんだが、エビス丸の場合は
3番目の武器が癖がなくて1番使いやすかったんだよな。
ゴエモンを使ってる時にエビス丸プレイヤーが3つ目の招き猫を
取ったらわざと敵にぶつかってチャラにしたり(藁)

最後の方の北海道(蝦夷)エリアの隠し通路探しに随分苦労した
記憶があるなあ。
21NAME OVER:01/09/20 13:58
>8
ヤエちゃん裏技で脱ぐんだよね・・・
22NAME OVER:01/09/20 14:12
>>7
GB版「星空士ダイナマイッツ」やったか?
マッギネスそっくりだぞ。インパクト戦もある。
237:01/09/20 20:41
>22
やったよ。
「もののけ双六」「綾繁」「MSX2からくり道中」「Mr.五右衛門」
以外は一応全てやったことがある。
ダイナマイッツはボリュームが少なすぎたね。
イベントも殆どないのもダメだった・・・。
ただSFCシリーズの音楽が流れてきたのも嬉しかったし、GBであーゆう横スクールクションが
遊べたのも良い点だったね。
24NAME OVER:01/09/21 07:29
>>8
めちゃ同意!
当時幼稚園児だった俺は、ヤエちゃんとリンちゃんが交代した時に本気で落ち込んだものだ。
25NAME OVER:01/09/22 01:11
俺てきには、「ゆき姫救出絵巻」がいちばん面白い。このまえ中古で買って、今遊んでる。音楽はシリーズ中NO1だとおもうのだが・・・。(ボス戦とかおかめのアジトのなかとか・・)
26NAME OVER:01/09/22 02:11
>>25
同じく!ミニゲームが良かった。
27NAME OVER:01/09/22 02:55
「ゆき姫」、確かに音楽はいいねぇ。
最終面なんてBGM、シチュ共に燃えまくりだぞ。
28NAME OVER:01/09/22 03:46
ゴエゴエってCMが激しく萎えた。
29NAME OVER:01/09/22 05:25
おかめではなくておたふくだ
30NAME OVER:01/09/22 22:08
>>29
何故それでスピードアップなんだ・・・

でもそういう所が味があって好き。
31NAME OVER:01/09/23 18:36
Mr五右衛門ってどんなゲーム?
32NAME OVER:01/09/23 20:52
うろ覚えだけどコナミワイワイワールド2のゴエモンステージ後半っぽい。
SONSONでキャラがデカイやつといえばわかるだろうか。
338:01/09/24 00:57
>21 うんエンディングでヤエちゃんでてるときにボタン連打すると「イヤン」とかいって脱ぐはず。
34NAME OVER:01/09/24 01:59
35NAME OVER:01/09/24 12:32
>>32,>>34
ホントだ。
ワイワイワールド2っぽいよ。
このゲームが元だったのかあのステージは・・・
36NAME OVER:01/09/26 23:53
64のでろでろ道中おもしろいのだが手形集めが面倒くさいね。
あとゴエモンの2段ジャンプとかも違和感感じるし。
37NAME OVER:01/09/27 00:22
子竜太とユリ姫萌え
38NAME OVER:01/09/27 02:08
コバンネコに再登場して欲しい。
39NAME OVER:01/09/27 07:59
ヤエちゃんをFCの1の姿に戻してほしい今のヤエちゃん萎え〜
40NAME OVER:01/09/27 08:15
ゴエゴエ萎え
ペモペモ萌え
41NAME OVER:01/09/27 11:19
FCの1はクリアするのに6時間かかると聞いた。パスワードもなしでクリアできた人ってどれくらいいるのかな?
ちなみに2は、慣れれば1時間たらずでクリア出来る。
42NAME OVER:01/09/27 23:02
初代はパスワード自体ないが。
43NAME OVER:01/09/28 00:32
>>42
41は1周クリア・?周クリア・・・・の時に表示されるパスワードを
コンティニューのためのパスワードと誤解していると思われ。
44クライス:01/09/28 03:33
SFC1を久しぶりにやってみました。

1面>とりあえず鐘をならしてみよう(笑)終盤の地中に潜ってるやつに注意
ボス>画面端で小判を皿に当てる。2面に進むだけなら50両のパックで十分。
2面>ボスの白提灯の方が球が速い(笑)ボス自体は強くないはず。
3面>ミニゲームステージ。グラディウスはやっとけ!最後の橋に出てくるタコは倒さなくてもOK
4面>回転する化け物屋敷(笑)終盤の回っている足場の判定が分かりにくい。最後のルーレットは
うざいのでジャンプしてなるたけスイッチを踏まないように。ボスまでにヨーヨーにしておこう
ボス>相撲2人組はヨーヨーなら楽勝。そのあとのおたふくは全ボス中最大の耐久力。
攻撃すれば吹っ飛ぶので近づかせないように攻撃してれば良し。最後の画面一杯に巨大化したおたふくは必見(笑)
5面>猪の巣の中に店あり。屋敷前の爆弾地帯は木の陰に隠れないように速攻で上に移動。
ACT>難易度高し。穴が多いので慎重に。
ボス>最初の雑魚忍者は一体ずつ集中攻撃。サスケは真ん中の足場で小判で攻撃。あまり動き回ると落ちる(笑)
6面>通行手形(980両)必要。敵がウザイ。天狗は小判で楽勝。終盤は滝の中に入って上へ。
ボス>手強い。箱の状態の時は画面の端から小判。本体出たら密着して攻撃。多少のダメージは覚悟。
7面>上空カラスの爆撃に注意(笑)。ループしてます。
ACT>海に落ちても即死ではないがすぐにジャンプしないとダメージ。
ボス>竜の下から小判連打。あっさり死んでくれます
8面>辞書(980両)必要。敵のハンマーの挙動が読めにくいので無視。左から2番目のシーサーを壊す(城主の話聞いてないと駄目)
ACT>音楽格好いいけとむずい。中ボスのだるまは問題ないがそのあとの高速ステージがむずい。慎重に。
ボス>振り子。とにかく間を空けずに集中攻撃すればあっさり死ぬはず(笑)
9面>牢獄の敵はウザイので完全無視。提灯野郎ばっかりだし(笑)
ACT>そんなに難しくないはず。2面4面のボスと再戦これも問題ないはず。
ボス>画面端で小判攻撃。終了(笑)

最近のゴエモンってどうですか?
今年3月にPSで出てたのとか、GBのSFC2に似てるのとかも面白そうですけど。
45NAME OVER:01/09/28 04:02
SFC1は持ってたが、
そんなに繰り返し遊ばなかった。

SFC2は友達に借りて、
毎日最初っから遊んでも飽きなかった。
特にゴエモンロボ(?)でのボス戦で、
パンちを駆使して勝つのがすんげ〜
楽しかった思いでが…
46NAME OVER:01/09/28 04:03
>>41
私は確か6時間半かかったと思います
(延べ1週間かかりましたが・・・)。
各面の殿様のセリフは以下の通りです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6135/karakuri/end.html
47NAME OVER:01/09/28 04:53
面白いのはファミコン第一作からスーファミの2まででしょ。
3から一気にクソゲーになった。
48NAME OVER:01/09/28 13:46
>>41
一周(一面〜最終面)するだけなら1時間〜2時間位だよね。
8週すれば真の終わりらしいけど・・・
49_:01/09/28 13:55
>>47
3は謎解きになったからやっててすごいきつかった。
俺もSFC版の1が一番かなあ。
50NAME OVER:01/09/28 14:30
自分はFCの初代が好きだな。やっぱり。
ゆき姫は評判良いから買ったけど個人的にはイマイチだったよ・・・
5116ビット:01/09/28 14:45
初代のパッケージに燦然と輝く黄金の「2メガ」シール。
当時意味がわからんかった。
52毒キノコ:01/09/28 14:47
個人的にスーファミの「2」が好き。
ゴエモンシリーズの音楽結構好きです。
「2」のボスステージとか、和風でロックな感じがしていい。
53NAME OVER:01/09/28 17:42
SFC2は敵も城もほほえましくて
やってて楽しかった。
SFC3は何回やっても爽快感がない。
やっててむかつく。
54NAME OVER:01/09/28 20:20
>>53
しれっとマッギネス編(SFC2)人気高いなぁ。
SFCで唯一所有しているけどやっぱり面白い。
・・・・マリオのパクリには目をつぶらなければいけないけど・・・・

ゴエモンインパクト戦(ラストバトルではない)が面白いのは・・・やっぱり2?
55NAME OVER:01/09/28 20:56
FCの1のステージ1でかかっているBGMって
SFCのラストの面と同じだった気がする。
あの曲結構良かったんだけど、オリジナル?
56NAME OVER:01/09/28 22:20
SFCの3はゴエモンインパクトの前半戦がスローで面白くない。
2の時は一気に走り抜けるのが爽快だった。
57NAME OVER:01/09/28 22:30
初代は2メガの使いどころをまちがえてる。
終わりゃしない。
58NAME OVER:01/09/29 15:18
ゆき姫の音楽がいい!!
59NAME OVER:01/09/29 16:44
>>57
おわりゃあしないって2週目以降は同じだから容量関係ないんじゃ?
60NAME OVER:01/09/30 15:28
age
61NAME OVER:01/09/30 15:31
>>59
ちょっと違うらしい。
62転載しとく:01/09/30 16:25
1 :NAME OVER:01/09/30 15:18
http://www.famitsu.com/game/coming/2001/09/28/104,1001664972,1527,0,0.html

こんなの俺の知ってるゴエモンじゃねぇ!!
63NAME OVER:01/09/30 17:42
>>62
こりゃひでぇ・・・ファンへのいやがらせか?
なんかこの先、今までの設定が抹消されてこの新設定で進んでいく可能性もあると思うと・・・泣けてくる。
このエビスって奴なんだよ、くそ。せめていつものエビス丸のままだったらまだわずかに救いがあったかもしれんのに・・・
64NAME OVER:01/09/30 18:06
>>63
古いファンを切り捨てて新しいファン層を獲得する目的だったら…

…いや、ただの外伝だと信じよう!!
65NAME OVER:01/09/30 18:27
>>62
なんだこりゃああああ!!!!
ふざけんな、コナミ殺す!!!!
66NAME OVER:01/09/30 18:40
……これは名前が同じなだけの別人なんだよな?
初代ゴエモンは健在なんだよな?
そうだと言ってくれええええええ
67NAME OVER:01/09/30 18:51
>>66
「新世代襲名」なんだから違うでしょ。
68名無しさん:01/09/30 19:14
こりゃひどいわ(w
コナミのやることはよくわからん
69NAME OVER:01/09/30 19:46
ゴエモンはまだ許せてもエビス丸のこの変更は
昔からのゴエモンファンとして怒りを覚える。
70NAME OVER:01/09/30 20:11
>>69
タチの悪い同人誌みたいだ・・・
71NAME OVER:01/09/30 20:28
ひょっとこ(だっけ?)を取ってスピードをMAXにすると、
「飛び回っているうちにたまに画面奥の川に落ちて死ぬ」
というのは衝撃的だったよ。SAVEできないし。
72NAME OVER:01/09/30 20:33
>>71
確か手前に落ちて死ぬことはあるんですよね。
73NAME OVER:01/09/30 22:52
GB版の第一作「消えたえびす丸」ってすごく秀逸だったと思うの俺だけ?
FC版の1・2の味を持ちながらも、RPG的要素が入っていてスゲー楽しめた。
地下通路がいまいち生かされてなかったのだけが残念だけどね。
74名無しさん:01/09/30 23:06
>>62
くにおくんのキャラ変更以上にショック!

・・・・でもSFCとかでのゴエモンのキャラはMr.五右衛門/ファミコン1作目
から変質してるんだよな・・・3代目か?
75>73:01/09/30 23:51
「さらわれたエビス丸」だったと思われ。
ゲームボーイだったからどこでも出来るのがよかった。
76NAME OVER:01/10/01 00:16
>>74
ここまでの変わりっぷりは初めてだろ。
今さらこんなの出したところで、大した売上など期待できそうにない。むしろそれまでのファンが離れるだけだ・・・
あーあ。
77sage:01/10/01 00:33
生半可な続編を出してお茶を濁すより、
ファンを絶望させるほどの糞をリリースすることでシリーズの終了を宣言したってことだな。
7877:01/10/01 00:34
俺がアホでした。
79NAME OVER:01/10/01 00:37
>>62のエビス丸は、EDを迎えると元に戻ったりしてな(笑
名前変えてくれりゃ、まだ納得するのに・・・
80NAME OVER:01/10/01 00:54
同人誌出そうなgキャラデザインだなあ・・・(藁
俺は62のゴエモン見て天外魔境の主人公思い出したわ
81イギ−@2ch評価学会委員長:01/10/01 01:02
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なつかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
輝いていた!!
輝いていたよあの時代は!!
ゴエモンの最高傑作は言うまでもなく!
雪姫救出絵巻だよ、キミい!!
なんてったって江戸時代の雰囲気がいいでしょ?
2面はお祭りで、大して意味もないのに盆踊りさせちゃって・・・
ツボがわかってる!!
センスがいいんだよ。ほんとに。
遊園地もわくわくしたなぁ・・・
僕は古き良き時代とゆうものをゲームを通じてプレイヤーに体感させたいのよ。
だからそれを感じさせてくれたこのゲームは、僕にとって特別思い入れの大きいもの
なんだよね。
徳田とかさぁ、かえってこいよぉ
82NAME OVER:01/10/01 01:05
>>81
江戸時代の雰囲気が出てるのはやっぱり初代だと思うなあ。
印籠でダメージ受けないとか馬鹿な部分も含めて好きだなあ。
83NAME OVER:01/10/01 01:51
全然っ関係ないけど、>>62のエビス丸を見て、
スト2のリュウ&ケンがシリーズを経ていくごとに
美形になっていった事と似ている気がする。
というかあのエビス丸は名前が同じだけの別人にしか
思えん・・・
84NAME OVER:01/10/01 02:13
>>62のエビスって女か?
女キャラはヤエちゃんを出せや(゚Д゚) ゴルァ
85NAME OVER:01/10/01 02:16
>>84
ヤエもサスケも出るらしいぞ(゚Д゚) ゴルァ
相当変わってそうだけど。

どうでもいいが、ゆき姫救出絵巻の忍者屋敷の
ボスだったサスケと、ちょこっとしか出てこなかった
ヤエがのちにメインキャラになってしまうとは
当時11歳の俺には想像もつかなかった…
86NAME OVER:01/10/01 02:18
ゼクセクスについて語ってもいいのか?
87NAME OVER:01/10/01 02:22
こばんねこもいるの?
88NAME OVER:01/10/01 02:23
>>85
まあヤエはそれ以前にもRPGでメインキャラだった事があるから…
89NAME OVER:01/10/01 02:40
俺はSFCの、2>1だなぁ。
雪姫は俺が2番目に買ってもらったSFCソフトだけれど、
2の方がステージ数が多くて、
1つ1つがサクサク進めて好きだった。

あんまり上下左右に動けるステージが
好きじゃないからかな?

1の横スクロール面は好き。
90NAME OVER:01/10/01 03:13
>>86
2で遊べるシューティングやね。
91NAME OVER:01/10/01 04:04
結局、ゴエモンはSFCの2までだったわけだ。

そして3以降ただのパシリ屋と化すゴエモンファミリー。
・・・人助けじゃないでしょ?ただのパシリ。
92NAME OVER:01/10/01 15:21
>>91
「でろでろ」ではオカマに大金を貢がされてたもんな、ゴエモン・・・
堕ちたもんだ。
93NAME OVER:01/10/01 18:35
言い得て妙>ただのパシリ屋
94NAME OVER:01/10/02 05:54
この鬱な気持ちをどこにぶつければいいというのか。
95NAME OVER:01/10/02 20:56
しかしエビス丸・・・嗚呼。
96非喫煙者:01/10/02 21:04
ファミコン初の2メガソフトだよ。このソフトのせいでディスクの発売が減った
97NAME OVER:01/10/02 21:28
あれ?魔界村は何メガだったっけ
98NAME OVER:01/10/02 21:43
>>97
1メガなり
99NAME OVER:01/10/02 22:47
わかったなり
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:14
エビス丸いつ女になるのか・・・。
101NAME OVER:01/10/02 23:29
>>100
最悪の形で女になってるな>次の新作
102NAME OVER:01/10/02 23:34
せめてほっかむりだけは残して欲しかったと
思ってる者は他に居ないか?
103NAME OVER:01/10/03 01:17
FC2の最後のエビス丸と、外伝のエビス丸は別人?
両者が強引に繋がってるとして、どうにか解釈できないだろうか
104NAME OVER:01/10/03 01:49
「それ行けエビス丸」では、ラスボスがFC2のラスボスと同じなんだよなぁ。からくりなんとか。
となると・・・・・・わからーん
105NAME OVER:01/10/03 02:05
あれ?ファミコン初の2メガソフトって、ポケットザウルス十王剣の謎
じゃなかったん? あぼーんされたのかあのゲーム?(藁
106NAME OVER:01/10/03 02:06
すまん、調べたらゴエモンの方が先なのね
逝ってくる
107NAME OVER:01/10/03 02:18
それもまた懐かしい作品だな(w
漢字表示とかつかってたよな〜
関係ないのでsage
108NAME OVER:01/10/03 06:26
ファミコンソフトで一番容量が多いソフトって何?DQ4?
109NAME OVER:01/10/03 06:31
>108
「メタルスレイダーグローリー」8M
「DQ4」は4M
関係無いのでsage
110NAME OVER:01/10/03 19:46
この変わり様は…!! なんやねんこれっ!
ゴエモンは「ガキの頃」という事で無理やり納得したがエビスは無理だぞゴルァ!
111 :01/10/03 19:53
もう俺達の知ってるゴエモンはいないんだよ・・・
合掌
112 :01/10/03 20:37
ほんと、ポリゴンになって以来干され続けだよなゴエモン・・・
くそーっ!!エビス丸!!お前はその気になればコナミの顔にだってなれる男(?)だぞ!!(?)
このままでいいのかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
113NAME OVER:01/10/03 21:54
やっぱ見た目よりもおもしろさだよね
114NAME OVER:01/10/04 17:45
こんなワケわからんゴエモンよりも
コナミワイワイワールド3を早よ作れ!!
けど、今の573じゃ無理か?
115NAME OVER:01/10/04 19:18
ワイワイワールド3今作ろうにもキャラクターがなぁ・・・(w
116 :01/10/04 19:22
・・・・・・とりあえず、今のコナミのキャラクターってどんなのがいるよ?
117NAME OVER:01/10/04 19:39
音ゲーばっかだからな・・・
キャラクターっていないよな。
118NAME OVER:01/10/04 20:35
ソリッドスネーク 忍者 ハル・エメリッヒ
筑波美夏 英田優里 カナ トラン ウサお
レオ・ステンバック ヴァイオラ
陽ノ下光 赤井ほむら
                 飽きた。
119NAME OVER:01/10/04 20:40
>>118
ウワ
ソリッドスネークしか知らんわ
KONAMIオワッテラ
120NAME OVER:01/10/04 20:42
>>114
1のリメイクor完全移植をGBAでやって欲しいぞ。
121NAME OVER:01/10/04 20:49
>>120
仮にやろうとしてもマイキーとコングが
引っかかると思うが?(版権がらみとかで)
122NAME OVER:01/10/04 22:04
それより、外伝の2つを移植してくれよ。GBAあたりでさぁ。
昔のを移植なりリメイクなりしたほうが絶対いいって。
123NAME OVER:01/10/04 22:14
>118
ドラキュラシリーズ忘れとるぞ!!
多分ネイサン・グレーブスかリヒター・ベルモンド、年代記のシモン・ベルモンドあたりが入るな。
124NAME OVER:01/10/04 22:30
>>123
アルカードも追加してよ。もちろん角刈りのほう。
あのフラフープつけておどってた鬼はどこへ行ったのだろう?ヤエちゃんについで好きだったんだが。
125NAME OVER:01/10/04 22:31
コナミキャラの格ゲーとかおもしろそうだ。
新旧キャラ入り乱れてのバトル。
最近のは減衰しかわからんが・・・(減衰が同人女向けと知ってショックだったが)

>>118
すまんが、キャラ毎のゲームのタイトル教えてくれない?
126NAME OVER:01/10/04 22:49
>>125
コナミの格闘は一二功夫のみが名作。次点窮極戦隊、あとは糞。
127NAME OVER:01/10/04 23:00
>>121
む、むう。そうか。
良い時代だったんだなあ・・・
128NAME OVER:01/10/04 23:12
>>124
ゲームオーバーになったら出てきて踊り狂ってますが?
129NAME OVER:01/10/04 23:24
外伝復活禿同だ。
よき時代のゴエモンの味たっぷりの傑作RPGだった。
ヤエちゃんもあの頃は萌えキャラだったし・・・( ;´д`)
130NAME OVER:01/10/04 23:31
>>124
ゲームオーバーの鬼は伝統芸能として残していけばよかったのに
なくなっちゃったね。
131NAME OVER:01/10/04 23:43
最上段左より(MGS主人公)(同左準主役?)(同左通称オタコン)
下に降りて左より(ビーマニ7鍵盤赤い車の女)(同左白い車の女)
(同左ヒッチハイカー)(同左宇宙人キャラ)(キーマニウサギ型キャラ)
下に下りて左より(ZOE主人公)(ZOE敵の女)
下に下りて2人とも「ときメモ2」
132NAME OVER:01/10/04 23:54
>>130
ええっ!?最近の作品にはないの!?
ああ、どうしてこう最近のは・・・
なんか昔と比べて、愛が感じられない(?)
133125:01/10/04 23:56
>>126
ワイワイのようにコナミ人気キャラ集合の格闘ゲームがでたら楽しそうだなあ
という意味です。KOFみたいなかんじな妄想です。
ところでコナミで「武力」というようなかんじの3D格闘なかったっけ?

>>121,127
いまやろうとすると問題が出るだけで、当時はクリアになっていたと思うよ。
134NAME OVER:01/10/05 00:06
>ワイワイのようにコナミ人気キャラ集合の格闘ゲームがでたら楽しそうだなあ
それじゃあスマブラだよ・・・
135NAME OVER:01/10/05 00:19
>134
いいんでないか。コナミのワイワイ、任天堂のスマブラ。
多くの良質ゲームを出してるメーカーの特権だと思う。
ナムコにもあっても良さそう…

ここゴエモンスレだよな(藁
136NAME OVER:01/10/05 00:21
>>132
誤解スマソ!
今度のPSって画風変わったから入ってるのかな?って
137NAME OVER:01/10/05 00:33
すいません。2のカラクリワールドの行き方教えてください。
こなみまちが怪しいと思ったんですけど、見つからないっ。
138NAME OVER:01/10/05 00:55
おい!みんな無視してるけど、
ゆき姫の最終面の曲はもろパクリじゃねーか。著作権無視ですか?
パイプらいんー(藁
>137
こなみまちの一番左奥(?)にあるでかい桶を壊せば地下通路に行ける。
そこを抜ければきしゅうとうげへと道がつながる。
きしゅうとうげをクリアすれば無事からくりわーるどへ着く。
ちなみにきしゅうとうげはゴールがふたつあるんで気をつけてな。
ずっと上を方を行くのがベスト。

っていうか昔からコナミのゲームで生き残ってるの少ない気がするな
ゴエモンとドラキュラはかなり続いてるが新しいのが出るたびに批判されるしな。
グラディウスなんてのはどうよ。

またゴエからちょっと外れたんで一応sage
140NAME OVER:01/10/05 01:13
やっぱ2>1だな
2は長く遊べる
141NAME OVER:01/10/05 01:14
スーファミのね
142NAME OVER:01/10/05 01:15
スーファミの1と2は最高。

3と4もいい
143NAME OVER:01/10/05 02:08
ごえごえインパクトだけ面白い。
144NAME OVER:01/10/05 02:20
>139
ありがとうございます!行けました。一生懸命、屋根上ったりしてました。

しかし、シャドーレーザーめっちゃ強いっすね。
145NAME OVER:01/10/05 03:34
2は、ごえもんインパクトがおもしろすぎる。
しかし、一度クリアするともう出来ないので、
毎日最初から遊んでたね。
あ゙〜やりたくなってきた〜。
146NAME OVER:01/10/05 16:44
>>138
燃えるシチュだからこの際無視(w
147NAME OVER:01/10/05 17:47
2が良かっただけに期待して3買ったが
未だにクリアしてない・・・
敵もむかつくし、乗り物(名前忘却)めんどくさい。
148NAME OVER:01/10/06 02:18
「それいけエビス丸」ってどんなゲーム??
149NAME OVER:01/10/06 03:36
ゴエモンって、ハードの性能と面白さが反比例してる、
と思うのは漏れだけ?

FC/MSXとGBに秀作多し。
あ、SFCの1もなかなか。

…良く考えたら、コナミのゲームはみんなそうか(藁
150NAME OVER:01/10/06 13:21
>147
火とか吐く乗り物だろ?名前なんだっけ・・・。
俺もそこらへんでむかついてやめたクチ。
151NAME OVER:01/10/06 14:59
からくりウォーカーな。
確かにアレは面倒だった。

そういや3、最終的にはゴエモンがチェーンキセル使いづらくて全然使わなかったっけ。
逆にエビス丸は本場のフラフープが異常に強かった。隙がほとんどないし。
152NAME OVER:01/10/06 18:17
2、やっぱ人気あるみたいだね。傑作である事は間違いない。
でも俺はRPGの「天下の財宝」が一番好きだ(w
153NAME OVER:01/10/06 18:27
「消えた黄金キセル」やたら裏技多くなかった?
トラのこての必殺技にはワラタヨ
154NAME OVER:01/10/07 14:29
黄金キセルは、キャラが死んだときの顔が怖くて怖くて
消防だった俺のトラウマ(藁
155NAME OVER:01/10/07 15:34
>>154
確かに、ヤエちゃんがやけに怖い(w
毒状態もな。
逆にエビス丸と小判ネコは(w
156NAME OVER:01/10/07 15:48
小判猫ちょっと怖いかも
157NAME OVER:01/10/07 21:02
スーファミの2はハマッタ
158NAME OVER:01/10/07 21:16
スーファミの3は落ちてもアウトにならん(その代わり体力は少し減る)
から簡単ダターヨ
インパクト面も簡単だったし。
2で難しいとのクレームが来たからかな?
またはその分3はフィールドが広いとか?
159NAME OVER:01/10/07 23:39
確かに・・2は慣れないと難しい。
そのかわり慣れたらインパクト戦が面白すぎるよ(w
160NAME OVER:01/10/07 23:49
インパクトの顔はSFC2が一番感じ出てた気がする(w
161NAME OVER:01/10/07 23:57
インパクトの曲はカコイイ
162NAME OVER:01/10/08 12:42
3の修行めんどくさい。
特にヤエちゃんの修行。
エビス丸の修行ってどんなのだっけ?
163NAME OVER:01/10/08 16:59
>>162
小さくなって攻撃避けまくり。
でも、64のネオ桃山の修行のほうが面倒だった気がする。
164NAME OVER:01/10/08 23:28
>163
そうなんだ、64未プレイなのでわからんが・・・
3は2と比べて悪い意味で細かい気がする。
巻物取るのめんどい。
165NAME OVER:01/10/09 09:12
外伝1のEDのキャプが下さい
166御用駄:01/10/09 11:40
激しく役に立たない裏技(SFC2)

2人プレイで1人サスケを選んで町ステージへ

サスケじゃない方のキャラを画面端へ

サスケは反対の画面端へ向かって爆弾を投げまくる
この時、爆弾が画面外へ半分くらい隠れるくらいの位置へ投げること

そのうち町人に当たって役人がキレ出す

キレた役人は爆弾に当たってどんどん倒れる
この時、役人がこちら側へ向かって倒れればOK

繰り返しているとその内何故か役人が画面斜め上方へ向かって飛んで行く

以上。
167NAME OVER:01/10/09 11:45
敵で役人とかがでなくなったのはSFC2からだよな。
まあゆき姫の時あの世界観では違和感あったから
やめたんだろうが・・・
168NAME OVER:01/10/09 15:34
3って役人殴ってもよかったっけ?
3は敵も恐い
169NAME OVER:01/10/09 16:26
>>167
ただし街中で役人とかを叩いたりすると
音楽が変わって敵と化します(漏れはその音楽が微妙に好き)
3も4もそうだったような(音楽は変わらないが)
170エヴィス丸:01/10/09 23:49
PS2のやつ以外とおもしろいぜ!!
正式なシリーズとしては見てないがな・・・。
171NAME OVER:01/10/10 02:11
2も役人殴れなかった?
172NAME OVER:01/10/10 15:33
彼女と2をやったとき
彼女が「真っ赤になって怒る顔が可愛い」という理由で役人殴りまくってた。
そのせいで瀕死状態だった俺のエビス丸は死んだ・・・
173NAME OVER:01/10/10 18:05
その彼女のほうがカワイイ さげ
174NAME OVER:01/10/10 23:03
2、キャラごとに歩くスピードが違うから、サスケの取り合いになるんだよなぁ。
で、地下の百両箱を全部サスケに取られる、と・・・

ていうか、サスケは好きなんだけど、一時期のサスケマンセー主義がちょっと気に食わなかったり。
他と比べて反則的なまでに使えるんだよなぁ。
175NAME OVER:01/10/10 23:19
サスケの2段階目のクナイを飛ばす攻撃
使えない。
あれになるとすぐダメージくらう。
2では大江戸城跡地が好きだったなぁ。
176137:01/10/12 00:25
2クリアできました。面白カタヨ。
177 :01/10/12 00:27
>>175
あれで倒してもお金が手に入らないんだよなぁ。

エビス丸のハリセンで敵をしばきまくるのがかなり爽快。
178NAME OVER:01/10/12 20:05
>175
そこってジェットコースターみたいな面だっけ?
179 :01/10/12 20:08
ヤエちゃんも出てくるYO!
180NAME OVER:01/10/12 21:45
マッギネス
181NAME OVER:01/10/12 22:03
>>175
わざわざ接近してくない斬りにしていた俺萎え。
3段階だと4面ボスのひょっとこハメれる。
182NAME OVER:01/10/14 12:56
2はクリアしたけど
2面の一番初めのダンジョン(?)が苦手。
あと、慣れるとラスボス楽しすぎ。
183NAME OVER:01/10/14 23:33
4の話題がまったくないな・・
かく言う俺もやったことないが(w
184 :01/10/15 00:08
>>183
きらきら道中ですか?
あれはねー・・・なんつーか、ミニゲームが面倒っつーか。
ばずるだま以外全部ABボタン連打系ってのがツラすぎ。
185NAME OVER:01/10/15 00:11
4ってクソゲーの?
やらなくていいかも
186NAME OVER:01/10/15 00:25
4は4人対戦のぱずるだまをメインで遊んでたな。
肝心のアクションは制限が多すぎてアマリオモローナイ。。。
187NAME OVER:01/10/15 00:57
4、異常なほどのサスケマンセー主義にちとうんざり。
くない壁のぼりは反則過ぎる。
188NAME OVER:01/10/15 18:39
何故に〜?
4(きらきら)おもしれーじゃねぇかよ!!
けど、たしかにミニゲームが連打ばっかりなのはアレだが・・・
あとストーリーもかなり強引だったな。
189NAME OVER:01/10/15 21:37
ついこのあいだ、雑誌での新作の記事を見た俺はおもわず叫んだ!

  「俺のゴエモン(特にデブでホモのエビス丸)を返せ!」

腐り果てたコナミの一片を見た気がした。
現在、複雑な心境でSFCの2をプレイしております。
190NAME OVER:01/10/15 23:55
0x00.51.net/cgi-bin/upld/img/img20011015220414.jpg
ヤエ脱ぎまーす。

とある板で偶然見つけた。

2chに来るのも久しぶり。
名前が名無しさん@お腹いっぱい。にならなくなったなあ・・・。
192NAME OVER:01/10/16 00:24
最近、ゴエミング、してますか?
193 :01/10/16 00:27
4(きらきら)、エンディングは多分一番ワラタ
194NAME OVER:01/10/16 01:04
スーファミのシリーズは2が最高傑作でよろしいか?
195NAME OVER:01/10/16 04:14
>>194
いや俺はゆき姫のほうを推したい・・・ダメ?
196NAME OVER:01/10/16 08:49
>195
ゴエモンインパクトの好き嫌いでわかれるでしょうね。
ちなみに自分は好きなので2の方を推します。
197NAME OVER:01/10/16 09:31
漏れもゆき姫がいい
ゴエモンらしさではやっぱコレだよ
198NAME OVER:01/10/16 09:33
全シリーズ中の最高駄作は「宇宙海賊アコギング」(藁
199NAME OVER:01/10/16 19:05
>198
んなことないぞ!!たしかに悪い所は多少あるが。
黒船党や天狗党やってみ?
ちなみに俺もゆき姫を推します。インパクトも好きだけどこちらの方が音楽も良いしおもしろい。

来月からボンボンでゴエモンのマンガが始まるらしい。
まさか、新しい方のじゃねぇだろうな?
200NAME OVER:01/10/16 22:30
>>199
>来月からボンボンでゴエモンのマンガが始まるらしい。
>まさか、新しい方のじゃねぇだろうな?

他に何やるんだよ。
201NAME OVER:01/10/16 22:43
>>152
漏れも天下の財宝。FCの傑作RPGの中でも上位に入ると思う。
コリュウタもう一度出てきてくれ…
そういえば昔ボンボンのSFC版ゴエモンでゲスト出演してたような
202NAME OVER:01/10/16 22:54
ゴエモンのマンガで一番エロいのは何?
203 :01/10/17 00:01
最高駄作はPSの「綾重一家」だ、絶対!!これは譲れん!!!!
一度やってみろ!!!
同じ面を何度も何度も往復させて、それだけでゲームの大半が終わるというこの超絶的クソゲーをなぁぁぁぁぁ!!!!!
くそったれがあああああああああああああああ!!!!!!!!!!
204NAME OVER:01/10/17 00:08
>>201
小竜太は以後も結構顔を出してたりする。

SFCの2のステージ3の最初の面で龍になって暴れまくり
64のネオ桃山で敵に洗脳されて子供をさらいまくり
GBのもののけ道中で、これまた操られてゴエモン達の乗る船に龍になって襲ってきたり

どの作品見ても、龍になってゴエモン達にひたすら迷惑をかけまくっている小竜太(w

>>202
帯ひろ志のヤエたんだろ。
脱ぐわ、喘ぐわ、スゴイことに
205NAME OVER:01/10/17 00:44
帯ひろ志ヤエちゃん・・・
ゴエモン2が始まる少し前の話でコナミ社員に脱がされそうになったのを皮切りに・・・
2のステージ4・大江戸城地下道であの太鼓叩く奴が発射してくる小さい奴らに服の中に侵入され、悶えてた。
さらに最終面では気を失って磔状態に。
・・・3以降はあの人魚変化の登場でお色気シーンを一手に引き受けることに。
初変化では、洞窟の中で全裸になった後、喘ぎながら変身。あの変身の際にはイッてるとしか思えない。
あと4、例の恥ずかしいことをさせられる店(実際はすき焼きの材料集め)で、何をさせられるんだろうと、縛られてムチで責められる自分や女王様姿の自分を想像して一人で照れるヤエ・・・
以後、さらにエスカレートしていき・・・

・・・コミックボンボンって一体。
下手な青年向け雑誌よりエロい漫画が結構多いんだよねぇ・・・
206 :01/10/17 07:32
イッてしまわないと人魚変化できないのかっっ!?
こ、これは・・・(;´Д`)ハァハァ
207NAME OVER:01/10/17 07:50
うん?ゆき姫人気あるな。
でも自分はやっぱりFCの初代ゴエモンを挙げたいな。
あれが最も「時代劇テイスト」溢れてて好きだなあ。
208 :01/10/18 01:02
あげ
209NAME OVER:01/10/18 15:02
でろでろも面白いぜ
エンディング・・・・ドウチュウ鬼あれで死ぬとは・・・
おそらくゴエモンシリーズ一番の屈辱な氏に方だった
210NAME OVER:01/10/18 19:51
今月のボンボンを見た・・・
・・・新世代襲名・・・
ゴエモンインパクト・・・・・・・・・

死ね!!!
新世代襲名のスタッフは万死に値する!!!
問答無用、死ね!!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
くそったれがあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
211NAME OVER:01/10/18 20:48
>>205
昔のボンボンか・・・どっかで思いっきり語りたいよ。
スレ違いsage
212NAME OVER:01/10/19 01:55
帯ひろ志ヤエたん・・・ハァハァ
消防の頃のよき思い出・・・か?
213NAME OVER:01/10/20 06:57
>>210
激しく同意。
俺はコナミにはもう失望しきっていたと思っていたが・・・それをもさらに上回る絶望を見せつけてくれるとはね・・・
214NAME OVER:01/10/20 23:48
むかしむかし、ボンボンのヤエたんでかなりハァハァしてました
215あるてい:01/10/21 00:08
雪姫の曲、CDとかMIDIでないかと思うんだが探してもないんだよな・・・
京都ステージとかは出雲は素晴らしいと思うんだが、最後の役人に追い
かけられるステージもゴエモンらしくて。 出雲はステージ自体は鳥のお
かげで嫌いだけどな。

ヤエちゃんは帯ひろ志の絵を見て原作とちゃうやん・・・ と思いながらも
それはそれでいいか とも思った。 また読みたいな。
216NAME OVER:01/10/21 00:47
FCの2の曲に萌えます
217 :01/10/21 04:10
帯ひろ志漫画といえば、サスケがぷりちぃなのも忘れちゃならない。
チョンマゲ伸ばした時のあの表情はツボだ。

でもやっぱりヤエちゃんなんだよなー
218NAME OVER:01/10/21 23:28
画像あぷキボンヌ>帯ヤエ
219NAME OVER:01/10/22 00:25
220あるてい:01/10/22 22:23
>220
ありがとう、本当に嬉しい。
221あるてい:01/10/22 22:23
自爆った!220は>219だった。
222NAME OVER:01/10/23 21:22
あげまっせ
223NAME OVER:01/10/25 23:43
FC外伝2やったことが無い。
ここでも話題に出ないな・・
クソゲーか?
224NAME OVER:01/10/25 23:53
>>223
いや、けっこうよく出来た名作だよ。
難易度も高くなくて楽しめた。
225あけみさんのさいふ:01/10/26 00:02
たんばささやまいのししうまい
226223(じじいごっこ):01/10/26 00:16
>>224
ほう、そうでしたか。いやいや。
できれば若かりし頃にやりたかったものですな。はっはっは。いや、失礼。
227NAME OVER:01/10/26 22:05
ウルトラカプセルをラスボス戦まで温存していた俺。
228NAME OVER:01/10/26 23:39
役人はゴヨウダと喋ったほうが味があるのだが・・
229NAME OVER:01/10/27 00:19
外伝の空飛ぶ城。
あの焦りを誘うサウンドに翻弄されて、かなり苦戦したよぉ
敵も強い奴揃ってるし・・・一番の難所でないか?
230NAME OVER:01/10/28 23:41
外伝はえぞの音楽が気に入ってた。
何処かにMIDIない?
231NAME OVER:01/10/29 08:24
>>229
何故かなくなったよな。
残念。
232NAME OVER:01/10/29 09:35
ヤエちゃんが脱ぐのってふみまかのウソテクじゃなかったっけ?
233NAME OVER:01/10/29 09:44
>>229
あれは以上に難しかった。
何回ぶっ殺された事か・・・
あいつらを楽勝で倒してたほんどうには「頼むから仲間になっってくれ〜」
って感じだったね。
>>232
ウソではなかったような。
234NAME OVER:01/10/31 12:46
age
235NAME OVER:01/11/02 22:13
>229
やっぱり難しかったのか、空飛ぶ城。自分も何回も殺されたしゴエモン
一人になったとこでセーブしちゃったので、いき詰まっちゃたよ。
しかも敵がキモイのばっかりなのでトラウマ。

俺は2chに貼ってある精神的ブラクラより、ここにでてくる
からくりメカのほうが怖い。
236NAME OVER:01/11/03 00:30
外伝の「ウルトラカプセル」って何の効果があるの?
使っても何が起こったんかわからん・・
237NAME OVER:01/11/03 11:50
熊さん城とかもえらい苦労した記憶がある。
なんか大砲のロボットか何かが、60〜70くらいダメージを与えてくるのよ。
小判ネコやヤエちゃんあたりは当たれば即死。

外伝、ストーリーは面白いんだが、雑魚戦がすごく面倒くさい。
仲間が増えるに連れて、出てくる敵の数も増えるんだよな。
カタい敵が4体も5体も出てこられるとうんざりする。
ゲーム的な面では、外伝2はだいぶ洗練されてたと思うが、こっちはちょっと簡単すぎたかな。
238NAME OVER:01/11/07 01:34
俺の中では外伝のヤエちゃんが(・∀・)イイ! 、よって緑髪のヤエチャンはだめなのであある。
外伝で攻撃くらったときのヤメテって声がいろっぽかったなーー。
239NAME OVER:01/11/07 01:41
で、ウルトラカプセルの効果って何よ?
240攻略本コレクター:01/11/07 01:45
>>239
「カゼ薬の一種。どんなカゼでも治してしまう」そうです。
241NAME OVER:01/11/07 03:29
>>240
おお、攻略本持ってるの?
あのさー各キャラの最強武器って何か教えてくれない?
昔友達が「せんぞキセル」ってのが最強武器だって言ってたんだけど、
どこ探してもみつからん。
242NAME OVER:01/11/07 11:01
>>240
外伝の攻略本の重要アイテム紹介って全部嘘じゃなかったっけ?
下の方に「ここの紹介した使い方は全部嘘です。本当の使い方は自分で探して下さい」
とか書いてあった気がする・・・
243NAME OVER:01/11/07 11:26
>>242
なんだそりゃ?攻略本の意味ないじゃん(w
ウルトラカプセルの効果、漏れもわからんかったなぁ・・・
244NAME OVER:01/11/07 12:01
こばんねこのダメージくらい声(にゃーん)がイカス
245攻略本コレクター:01/11/07 22:11
>>241
ゴエモン しょだいのキセル 攻撃力100アップ 防御力5アップ
エビス丸 ペモのふえ 攻撃力75アップ 防御力10アップ
こばんネコ ネコマタのつめ 攻撃力82アップ 防御力13アップ
ヤエちゃん ライジンけん 攻撃力73アップ 防御力10アップ
リンちゃん 3セッコン 攻撃力36アップ 防御力3アップ

以上が攻略本に載ってる各キャラの一番攻撃力が高い武器です。
ウソでなければいいのですが・・・。

>>242-243
ホントだ・・・すぐ下に「ウソ」って書いてありました(T T
すみません、逝ってきます。
246NAME OVER:01/11/07 23:20
ウルトラカプセルの効果。
使うと能力値がかなり高くなります。
ただし、一定回数戦闘すると効果が切れます。
247241:01/11/08 00:43
>>245
ありがとう。
やっぱせんぞキセルなんてガセだったのね。
しかしリンちゃんの3せっこんってのは初めて聞いた。
248NAME OVER:01/11/09 01:38
>>247
3せっこんは中国の洞窟のどこかに
隠れ通路であったよ
でもリンちゃんすぐ抜けるからあまり役にたたん
249NAME OVER:01/11/10 23:47
新作は二つ!
リサイクルと襲名
前者はSFC時代の横スクロールでいままでの敵がリサイクル
後者はキャラデザインが変わったほかは変更無し(インパクト戦あり)

ゲームとしては両方に期待
キャラデザインは後者は逝ってくれ
250NAME OVER:01/11/10 23:55
>>248
そうだよ。
リンちゃんなぜ出したのか正直理解に苦しむ。
251NAME OVER:01/11/11 00:16
さっき3の最終戦でボコボコにされた…
でもあのシーンの曲は(・∀・)イイ!
252NAME OVER:01/11/11 00:44
ホンドウタニシ萌え
253NAME OVER:01/11/11 14:24
>>247
初代キセルはマジであるよ

UFOに連れられていく基地の隠し部屋
いい加減なMAPだがありかはキッチリ憶えてる
壁の隅に見えない階段みたいなのがあってその先

   _________ココ
   |    |
   ~~~~|  |
     | |~
   ____|  ̄|
   |________|
254NAME OVER:01/11/11 16:06
ウルトラカプセルって蝦夷地で1人になったときにもらうんだけど、
みんなどのへんで使う?
255NAME OVER:01/11/11 16:08
ちなみにみんなに会う所の城は迷路みたいだ・・
4つにわかれる所は左下に行けばいいね。
256 :01/11/11 20:48
>>249
リサイクルって、前に出た大江戸大回転のこと?それとも違うほうか?
どちらにしろ、これから先新世代襲名の奴らに取って代わられないことを願う・・・
257NAME OVER:01/11/11 20:59
>>256
どちらにしてももう最初の世界観と大きく変わってたからなあ。
いっそのこと変えてしまったほうがまだマシかもしれん。
諦めがついて。

もう最初の時代劇テイストにはなる事はないんだろうな。鬱。
258NAME OVER:01/11/11 22:49
>>256
最初っからコナミベストで出されるという良く分からん作品
今までのボスキャラ等が復活というコメントがあった
ということでこれは今まで(つーかSFCニ作目以降)のゴエモン系みたい
259NAME OVER:01/11/11 22:50
2Dアクションのゴエモンって敵を倒した時の爽快感が(・∀・)イイ!
260NAME OVER:01/11/11 22:59
おお、ゴエモンやりたいなーと思ってたら、タイムリーなスレが。
きらきら道中面白かったなあ。
でもどっかになくしてしまった・・中古屋で探そうかな
261NAME OVER:01/11/11 23:04
何故ちっとも外伝2が話題に挙がらない?
個人的に大好きなんだけどな・・・
エンカウント率が高すぎる気もするけど。
262NAME OVER:01/11/12 00:15
外伝2、店に刀系の武器が置いてあるのを見て、「もしやヤエちゃんも仲間に!?」と早とちりしたのは俺だけですか?
小判ネコも出てたもんなぁ。茶店で団子をただで食わせてくれる・・・ていうか忍者猫の頭領じゃなかったんかお前
263NAME OVER:01/11/12 00:17
アーケードのゴエモンはOKですか?
264247:01/11/12 00:25
>>253
いや、初代キセルなら俺も知ってるんだ。

初代キセルよりも強い「先祖キセル」ってのがあるって友達が言ってたんだよ。
あと、隠しボスで「からくりみそ」ってのがいる、なんて事も言ってたなぁ。
どうやらすべて嘘だったみたいだな。
265NAME OVER:01/11/12 19:15
大江戸大回転で出てくるボスはカブキ、プラズマおやじ、春風弾神、セップク丸、マッギネス
266NAME OVER:01/11/12 20:59
>>62は精神的ブラクラ
267NAME OVER:01/11/12 21:27
>>264
うろ覚えだが、攻略本に「どこかにあるかも・・」
って載ってた気がする・・<先祖キセル

攻略本持ってる人情報きぼーん
268 :01/11/12 23:18
攻略本にもそんなの載ってないぞ。
ていうか、初代のキセルこそがご先祖・初代ゴエモンの使っていたキセル、と・・・

ちなみにハイパーキセルは、対巨大カラクリロボット用のバカでっかい(ゴエモンの身長の倍くらいある)キセルだ・・・
キセルって!?キセルって何だ!?いやそれを言っちゃエビス丸の笛も(w

エビス丸の武器はやっぱ笛が一番だよなぁ、とか思ったり。そういう人いない?
269NAME OVER:01/11/12 23:40
外伝のはいから町の上の茶店、外に隠しキャラがいて
何か意味不明の言葉を喋ってた気がするんだが・・・知ってる人いる?
270NAME OVER:01/11/13 20:10
>265
どういうストーリーになるんだ?
271NAME OVER :01/11/13 20:16
初代の面構成ってお城クリアすると国の名前が変わって
最初の面に戻るだけ?どこか変わる?
272NAME OVER:01/11/13 20:19
>>271
FCは多分変化無いんじゃない?
ただ最後のメッセージは違うらしい。

MSX版の方は面構成が変わるそうな。
やった事無いけど。
273NAME OVER:01/11/13 20:43
>>272
MSX2版はお国柄?に合わせて変わる。

出雲: 宿場→漁村→山村→農村→漁村→石垣→城内
丹波: 宿場→山村→農村→山村→宿場→石垣→城内
摂津: 宿場→漁村→宿場→山村→農村→石垣→城内
近江: 農村→宿場→山村→農村→宿場→石垣→城内
尾張: 農村→宿場→漁村→山村→宿場→石垣→城内
信濃: 山村→宿場→農村→山村→宿場→石垣→城内
江戸: 漁村→宿場→山村→農村→宿場→石垣→城内
274NAME OVER:01/11/13 20:56
>>273
やってみてえ・・・
でもMSXって普通のTVで出来たっけ?
モニターだったような・・・
もしTVでも初代FCみたいなのだったら入力できないし・・・
275NAME OVER:01/11/13 21:26
>>274
普通のTVでできるYO!
接続方法は機種による。
おおよその場合、ビデオ出力は付いてる。
276NAME OVER:01/11/13 21:26
>>274
出来るよ。(ていうかそれがウリだった)
RF出力、S端子、ビデオ端子、RGB。
機種にもよるけどビデオ端子はどの機種でも実装してるハズ。

機種のスペック上、画面切り換え式になってるけど後発だけにまあまあの出来かと。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/s-koshi/misc/goemon.html
↑こんな感じです。
277NAME OVER:01/11/13 21:27
今日はFC2外伝をやりこんだ。
マジ頭痛いです。
今、小判猫を仲間にしたところです。
278NAME OVER:01/11/13 21:28
>>275-276
なるほど、できるわけか。
説明ありがとう、今度探してみます。
279NAME OVER:01/11/16 00:33
リンちゃん萌えあげ
280NAME OVER:01/11/16 00:44
外伝2のはなちゃん(だっけ?)の「がんばって!」萌え。
281NAME OVER:01/11/16 00:44
中国までたどり着いたところまでのセーブが全部飛んだ・・>外伝2
撃つ出し能・・
282NAME OVER:01/11/16 00:49
どこかに外伝2を完全攻略したサイトないすか?
いいのが全然見つからない・・・
283NAME OVER:01/11/16 01:14
>>282
どこで行き詰まってるの?
284NAME OVER:01/11/16 01:15
>>281
中国が出てくるのは外伝1じゃないの?
285NAME OVER:01/11/16 09:50
>>280
名前は自分で付けるんじゃなかったっけ?
286NAME OVER:01/11/16 13:47
外伝2隠し階段の1欄みたいなの無いかな?
攻略本が無くなってさっぱりだ
287NAME OVER:01/11/16 20:39
>>284
ごめんなさい、外伝1でした、、
逝ってきます
288NAME OVER:01/11/16 20:43
トラのこて使ってれば全クリめちゃかんたんよ。外伝1は、アイテム増殖法でふやしてた記憶あるな、、、
289NAME OVER:01/11/16 22:28
>>285
デフォルトの名前が「はなちゃん」だった気がする。
290 :01/11/16 23:31
デフォルトの名前なんてあったっけ?
291NAME OVER:01/11/16 23:32
外伝2にはなちゃんなんていたっけ?
っていうか何者ですか?
292NAME OVER:01/11/16 23:36
>>291
記憶喪失(?)のお姫様では?
293NAME OVER:01/11/17 03:03
ユリのかんざし萌え
294NAME OVER:01/11/17 03:11
ゴエモンインパクトに爆笑
295NAME OVER:01/11/17 03:30
kiseru
296 :01/11/17 23:24
>>294
でも新生代襲名では・・・あははははは(泣)
297NAME OVER:01/11/18 00:34
インパクト、2は爽快だったのに3はかったるくて萎えた。64版は比較的2に近くて(・∀・)イイ!!
298NAME OVER:01/11/18 03:36
裏ワザ(バグだけど…)で、フィールド上の壁を通り抜けられたはず<FC外伝1
これで、万里の長城の向こう側にいったことがある。
全然、無意味だけどね。
やり方はABボタンを連打しながら壁に向かって歩く、これだけ。
タイミングがあえば壁をすり抜けられるのだよ。
しかし非常に難しいんだな…これが。かなりの時間と根気がいる。
299NAME OVER:01/11/18 03:38
AC版はむずい
300NAME OVER:01/11/18 08:17
>>298
ゲーム始まってすぐ秘密の鏡買って使うと
何故か万里の長城の外に飛ばされるって技もあったなあ。
段はそのまま1なんですぐ瞬殺されるけど・・・
301 :01/11/18 11:49
>>300
そのまま敵から逃げまくって、中国の港までたどり着いたことがあるぞ。
パスポートないから船は乗れなかった。
302NAME OVER:01/11/18 13:51
万里の長城の一部にすり抜けられる所があって
その向こうにはチャクラ村ってのがあって
そこで売ってるチャイナキセルが最強って話を連れから聞いて
必死に長城の隅々まで調べた 素直だった消防の頃・・・
303NAME OVER:01/11/18 14:03
>>300
へぇぇ、そんな裏技があったのか。知らなかったYO!

外伝1って裏技多いよね〜。何か他に面白いのないですか?
304NAME OVER :01/11/18 15:10
>>292

攻略本では「ユリ姫」って書かれてましたが…。
帯先生の漫画では「ユリちゃん」だったような…。
305NAME OVER:01/11/18 20:18
>>301
おお!ナイスファイト!
306 :01/11/18 23:40
外伝の頃のようなRPGでいっぺん出してくれんかなぁ。
ていうかいい加減外伝の2つを移植しろ。
307NAME OVER:01/11/19 02:02
RPGでは 外伝1>外伝2
アクションでは FC版2=ゆき姫>マッギネス=FC版1>その他
俺の評価はこんな感じ。
でも、FC版のゲームやったのって、もう10年前ぐらいだから
今、プレイしたら「何これ?」って感じかも…
昔のゲームは美化されがちだからね。
308 :01/11/19 11:47
いーのさそれでも。
少なくともストーリーは今より優れてると思うよ。
ていうか外伝は土壇場でのドンデン返しが好き。
ラスボスが途中で仲間と摩り替わってそのままラスト寸前まで成りすましてたなんて普通思わんぞ。
いや、勢い任せの展開だなぁ(w

ていうか外伝シリーズはどっちもラスボスが唐突だ(w
309NAME OVER:01/11/19 11:52
個人的には
からくり道中>ゆき姫=64ネオ桃山>外伝1>FC2
かな。

やっぱりからくり道中が時代劇してて好き。
310NAME OVER:01/11/19 19:03
からくり道中は確かに素晴らしく面白いのだが、
面クリアーが大変で、俺のようなゲームが下手な
人間にとってはFC2のほうがやりやすいんだな。
全国版なのもよいし…
311NAME OVER:01/11/19 20:08
からくり道中エミュで全クリア・・・疲れた
312NAME OVER:01/11/20 21:22
>>311
何時間かかりました?
313NAME OVER:01/11/20 21:29
まったく同じなのに8週もやる気が起きん・・・
314NAME OVER:01/11/20 21:31
初の2メガだってことで話題になったけど、大容量の使い道間違えてる。長すぎ。
まともにプレーできるようになったのは「2」からだね。
315NAME OVER:01/11/20 21:36
>>312
ん〜わからん(w
エミュでこまめにセーブしながらダラダラ何日もかけてやったからね。
316NAME OVER:01/11/20 21:40
>>314
長すぎたって二週目以降同じなんだから容量関係ねえだろ・・・
317NAME OVER:01/11/20 23:10
>>313
そんなあなたにMSX版。(藁

死ぬほど迷うけど。
318ゴエモン:01/11/21 21:25
おっさん セリフ ながいぞage
319NAME OVER:01/11/21 22:28
MSX版って知らなかった・・・
めっちゃやってみたいYO!!
320NAME OVER:01/11/21 22:57
さとちんを叩くのいいかげんに止めろよ!
321NAME OVER:01/11/21 23:07
>>320
誤爆デスカ?
322NAME OVER:01/11/22 00:54
誰かヤエちゃんのエロ画像持ってませんかね?
323NAME OVER:01/11/22 01:38
ゴエモンがローラースケートをはいて小判をばらまいていたな。
ああ懐かしい、からくり道中のCM...
324NAME OVER:01/11/22 02:01
ゴエモンのCMは ゴエゴエってのしか思いうかばん(w
てゆっかあれって何のCMだっけ??(w
325 :01/11/22 16:24
こいつは結構すゴエモン!

てのもあった。
326NAME OVER:01/11/22 18:28
>>324
たぶんN64ゴエモンのCMじゃなかった?
>>325
何のCMでした?
327NAME OVER:01/11/22 18:36
FC版ゴエモン1&2をリメイクして( ゚д゚)ホスィ
328NAME OVER:01/11/22 18:51
FCのゴエモン1で出てくるパスワード、
どうやってうちこむの?教えてくらはい。
329NAME OVER:01/11/22 23:19
>>326
すゴエモンはSFCゴエモン3だった。
330NAME OVER:01/11/23 22:17
>>328
あれはコンティニュー用のパスワードじゃないよ。
たしか、あのパスを書いてコナミに送ったらなにか貰える
ってやつだったと思うが。
331NAME OVER:01/11/23 22:27
>>327
是非して欲しいねえ…
「新世代襲名」とか言うの出す暇があったらさっさと…
332NAME OVER:01/11/24 21:06
コシモトーンage
333NAME OVER:01/11/25 21:56
コシモトーン・・・いたなぁ。
外伝の敵キャラ名のベタさが好きだ(w
334332:01/11/26 00:28
おしゃみだゆうage
335NAME OVER:01/11/26 00:29
おお、ゴエモンか〜懐かしいな。
実は、外伝2の発売前に、技のアイデアを募集してたので、
送ったら採用されたんだよな・・・。
336NAME OVER:01/11/26 01:12
>>335
なにっ!?
一体何の技だ?

今じゃおなじみのちびエビスンもあれで募集されたんじゃなかったか?
最もあの頃は小さいエビス丸が大量に敵にまとわりつく怖い技だったが(w
337335:01/11/26 12:17
説明書に本名が出てるので、どの技かは内緒で・・・(w
ちびエビスンではないっす。
338NAME OVER:01/11/26 15:37
>>335
すげー。すげーよアンタ
339NAME OVER:01/11/26 17:44
てやんでぃ!!ゴエモン総合すれっどでい!!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1006761123/
340NAME OVER:01/11/26 18:39
>>319
探せ。

「探せばある」←意味深
341NAME OVER:01/11/26 21:40
FCの外伝の熊さん城で、
青色のレバーみたいなのがある小さい部屋にいったら、
どうすればいいんでしょうか?
342NAME OVER:01/11/26 21:42
イマイチ、エビスマルのうふふんの効果がわからん・・・
343NAME OVER:01/11/26 21:45
>>342
うらめしーや とかいう魔物にその術かけられたら、
防御力が減ったような気がする。確か。
344NAME OVER:01/11/26 22:31
>>341
下方向から押してレバーを矢印の方に動かす。
すると、新しい階段が現れる。
345NAME OVER:01/11/26 22:33
>>343
そうなのかぁ
きもちわるがったってメッセージだけでわからなかった
どうもです
346NAME OVER:01/11/27 00:03
64ゴエモンはおもしろいのかな?
64持ってないのでわからん。
結構評価が高いようなのだが…
347NAME OVER:01/11/27 00:09
音楽はゴエモン2が素晴らしいと思ふ
348NAME OVER:01/11/27 16:46
SFC版1と2が一番良かった。>音楽
特に1の最終面と2の外壁。
349341:01/11/27 19:52
>>344
ありがとうございます!
350NAME OVER:01/11/28 12:16
>>346
ネオ桃山はまあまあかと。
まあ同時期に出たマリオ64に比べるとイマイチだが結構な出来だ。
今なら安いしお買い得かも。
ゲームはちょっとゼルダっぽい感じ。
351NAME OVER:01/11/28 12:25
>>339のスレのゴエモンすげえよ。
レス丁寧だし的確だよ。
なりきり方も上手いし。
352NAME OVER:01/11/29 01:14
つのパゲage
353NAME OVER:01/11/29 22:02
>>352
あのモンスター、メチャクチャ強かったよね?
何回攻撃しても毎回1しかきかない。
まあHPが7くらいだからね。
354りか:01/11/30 01:50
64ゴエモンはおもしろいのかな?>>
マリオ64よりは目にやさしいと、思う。
355NAME OVER:01/11/30 21:59
>>353
エビス丸のゴロりんで一発・・・だったはず。
356NAME OVER:01/12/01 23:42
PS2 のゴエモンは面白いの?
ゴエモンの武器がキセルじゃない、とかちょっと変な感じなんだけど……
357NAME OVER:01/12/01 23:49
もともと作ってたチームの手から離れてますよ。
関西から東京の別チームに移って、あれはゴエモンではないです。
358NAME OVER:01/12/03 01:25
てっぽうゴンベage
359NAME OVER:01/12/03 02:21
外伝みたいなRPGの新作がやりたいなぁ。
でも出るわけない、出るわけないよ。ククククク…
360NAME OVER:01/12/04 21:18
うんすいage
361NAME OVER:01/12/04 21:49
何気に新世代襲名に期待の俺は逝ってよしでしょうか・・・?

ttp://www.konamistyle.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prrfnbr=457267&prmenbr=13726
ゴエモンのCMっていったら「あーどわっときたもんだーぁ♪」が
すぐ思い出す・・ちなみにSFCのタイトル画面の曲。
ゴエモンってホンと息長いよね。大ファン。なんか最近のゴエモンは
路線というかかなり設定変わってますね・・PS2番は驚いた。
また新しく出るやつでもっと驚いた。あと音楽が全体的に良いですね。
もう一言や二言ではかたれないってかんじ。アニメ版ゴエモンはつまらなかった
気のせいかヤエちゃんがなんか冷たかった(笑)

個人的にはSFC 1,2,3 をアニメ化したらかなりうれしいとおもった。
(ストーリとかそのままで)かなりみたい・・
ちなみに双葉社ででてるFC外伝2の攻略本のアイテムリストにすっきり草を
なんか誤植して「すっきうりそう」とかになってなかった?
あとSFC(僕がダンサー・・)でバグが多かった気が・・惑星投げとかで
ありえない数字でたし・・など。

あとマッギネスでカセットの重さが友達のと違った・・私のは初期ロット
で友達のはだいぶ出てからかったらしい(中のROMの違いかな?)

もう書き出すときりがないよおーぅ。
363NAME OVER:01/12/05 01:58
>>362
すごいな そうとうなゴエモンフリークだねあんた(w
364NAME OVER:01/12/05 02:00
>>361
マウスパッド萎え… ギャルゲーかよ…
365NAME OVER:01/12/07 01:59
アコギングはクソゲーではあるが、シリーズの懐かしい名曲が多数アレンジされているのは評価してもいいのではないかと思う
366NAME OVER:01/12/07 03:14
やっぱからくり道中が一番イイ
ゴエモンシリーズをまとめてデラックスパックにして欲しいよ
367NAME OVER:01/12/07 03:19
>>366
同意。
ゴエモンデラックスパックやりてー。
当然からくり道中ははずせないよな。
MSX版みたいに2週目以降別にしたりセーブもできたりな。
368NAME OVER:01/12/09 00:15
あげ
369NAME OVER:01/12/09 00:42
FC版のがんばれゴエモン2のEDである
エビス丸が女なのが謎
370NAME OVER:01/12/09 10:29
>>369
あれはSFC以降のエビス丸の先祖。
371NAME OVER:01/12/10 00:59
>>361
>エビスとユイのキュートなマウスパッド

(゚д゚)・・・
372NAME OVER:01/12/10 01:19
エビスの後ろにエビス丸の影を見てしまい、どうがんばっても萌えの対象に見られん。
ったく、コナミは一体何を・・・
373ゴエモン:01/12/10 02:54
>新世代襲名
てやんでぃ!おめェなんぞにゴエモンの名をゆずった覚えはねえぜ!
なんでぇその魚の腐ったような目はよッ!(特に女性陣)

まるで低予算へっぽこアニメの主人公じゃねえかバカヤロウ(涙
ご先祖様に泥を塗るなよぅ(泣
374NAME OVER:01/12/10 17:27
新世代襲名のホームページ発見。
http://www.konamityo.com/psgoe/index.html
375NAME OVER:01/12/10 21:21
外伝のコーモリのふえって、フィールドで道具で使うと音が鳴るけど、
何か意味があるのか?
376 :01/12/11 00:03
キカイダーが苦しみ始めます(嘘
377攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :01/12/11 00:19
>376
ギル教授?
378NAME OVER:01/12/11 21:42
>>375
笑い笛もナー
379NAME OVER:01/12/11 23:31
SFC版2まではすごく好きだったのに、
3の窮屈さにキレて以来このシリーズやってない。
けど最近きらきら道中手に入れたんで
また3やり直してみようかなぁ・・・。
380NAME OVER:01/12/13 00:47
ヤエちゃんのエロさが好きでした。
381NAME OVER:01/12/13 21:14
>>380
そんな貴方に帯ひろし
382NAME OVER:01/12/14 06:06
で、みんなは新世代襲名は買わないの?
383NAME OVER:01/12/14 19:33
>382
予約しましたが何か?
何はどうあれおもしろければいいんじゃない?
384NAME OVER:01/12/14 20:24
>>382
さすがに買う気しねぇ。
つーかPS版からはことごとく糞なので買ってない。
385NAME OVER:01/12/14 21:14
俺的にはもうSFCからして新世代なんだけどな・・・(オジンですまんな)
個人的にはFCの2がボリュームと言い、難易度と言い、音楽と言い、
最もバランスの良い作品だと思うのだが。
からくりメカのセンスとか、ギャグの雰囲気とか、旅してる感じとか、
エビス丸(これはゲーム史上に残る名キャラ!)のキャラ設定とか、
ここである意味このシリーズは完成されたと思う。
SFCの1、2(3以降はやってないす。すまん)も同機種の
他のACTに比べたら相当クオリティ高いと思うし、好きだけどね。

ロックマンとか、歴史のあるゲーム全般に言えることだけど
なんかキャラクターの自己主張が段々うざく感じるようになった。
しゃべりすぎ。デモとかも、あんまりいらないよ。
でもまぁこういう感想自体オヤジっぽいんだろうな。

つーか新しいのといい>>362のようなのと言い、
もしかしてゴエモンってすでにキャラゲーなのか?
つーか、アニメなんてあったのかよ(笑)
386NAME OVER:01/12/14 22:36
>>382
クロスレビューでは「デザインがカッコ良くなった」だの「斬新になった」
だの言われてたなあ・・・
ゴエモンへの愛を感じない(藁
387NAME OVER:01/12/15 16:26
>>374
これはもはや、ゴエモンとはいえない。
完全におわったな。
さようなら、ゴエモン…
388NAME OVER:01/12/15 17:04
なぜかSFCの2はほとんどの奴が持っている
389NAME OVER:01/12/15 17:08
確かMSX版のゴエモンって、
博打場でお金が無かったら殺されなかったっけ?
小さい頃それでやられてやめたような・・・・
390NAME OVER:01/12/16 01:28
>>389
確かにコロされますね。替わりにパスワードインチキ技がありますけど。
でもMSXではゴエモンって”からくり道中”しか出ていないのに
パロディウスの自機に抜擢されたりしてるんですよね。
ソリッドスネークなんて生粋のMSXキャラなのに選考漏れ・・・カワイクないからか(w

昔からコナミ社内でのゴエモンのキャラとしての評価は高かったみたいですね。
391あーげ:01/12/16 02:11
今後コナミは萌え路線に走るつもりなのかな。
つーかときメモ3よりよっぽど媚び媚びなのってどうだよ。とほほ。
392名無しさん@LV2001:01/12/16 02:44
FC版1では、スピードアップした状態で外壁に向かってナナメジャンプしてると
たまに壁を飛び越えて即死します(w
393NAME OVER:01/12/16 02:50
>>392
ああ、あるねそういうの。
切れそうになったよ。

というか水に落ちたら即死するけど
大泥棒のくせに泳げんのんかい?お前は・・・
394NAME OVER:01/12/16 02:55
>>392 そうなんだよなぁ、あれめちゃやだw
階段探すんでななめに斜め前にピョンピョン飛んでくんだがそれでしんじまうからなぁ。
395なまえをいれてください:01/12/16 03:59
FC1は絵,BGM,システム、3D迷路、博打、お風呂、かごや、地下、ゴエモン・シリーズの基本という事で、大好き。
田んぼや、お城、山の中を走り回るゴエモン。
FC2は1よりやさしくなった。(普通の人が遊びやすいかな。1は多少攻略に時間がかかる。)
絵が簡素になる。BGMも良し。
SFC1 じつはちょっと難しい。ゴエモンは斜め上からの視点のゲームと思っていたが、このころから横スクロールステージが入り始める。
皆の評価は結構良いみたいだが、個人的にはちょっと驚き。あと、パッケージの絵柄が子供っぽいゴエモンになる。
店で買うのが恥ずかしかった。アクションゲームとしては、かなり歯ごたえあり。
SFC2 ゴエモンインパクト登場?結構面白い。
N64 面白かった。問題は意外にボリューム不足か?
396なまえをいれてください:01/12/16 04:07
小島秀夫にゴエモンの次回作を作ってもらったら良い気がするが。
(語りが多くなりそうだが。)
397NAME OVER:01/12/16 16:23
>>395
俺もゆき姫にはちょっと違和感。
ここで評判良いからやってみたんだが…
398NAME OVER:01/12/16 21:47
ゆき姫発売されてから10年も経ってるのにねぇ
399NAME OVER:01/12/18 11:19
>>388
俺もSFCの2だけは持ってる。
ほかは中古屋に売った。
400NAME OVER:01/12/18 12:01
もうすぐ新世代襲名が発売されるけど、誰か買う人いる?
俺は買うけど。
401NAME OVER:01/12/18 17:45
>400
一応買うよ。
402NAME OVER:01/12/18 19:29
SFC3で沙羅曼蛇のゴーレムのパクリがでたのは笑った。
403NAME OVER:01/12/18 20:24
>>402
どこに出たやつだっけ
404(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :01/12/18 20:25
雑巾がけできるのとRPG形式になってるFC盤のタイトル教えてー
405NAME OVER:01/12/18 20:35
からくり卍がためで、
招き猫全部取った状態でクリアすると隠しボスが出るって聞いたんだけどホント?
406NAME OVER:01/12/18 21:21
>>404
雑巾がけはSFCの2、RPGは外伝1と外伝2
407NAME OVER:01/12/18 22:16
>405
カブキフォーエヴァーが出てくる。
408NAME OVER:01/12/18 22:36
ゴエモンのOVAの次元城の悪夢を持ってます。たしかGBのさらわれた
エビス丸と雪姫救出絵巻を買ってハガキを出せば、当たるやつでした。
内容はゴエモンとエビス丸がさらわれたおみっちゃんを助けにに次元城に乗り込む
が、そこではグラディウスワールド、ドラキュラワールド、ツインビーワールド
の三つの世界をクリアしなければならず、ゴエモンとエビス丸がビックバイパーに乗って
ビックコアと戦ったり、ゴエモンがシモンベルモントになってクリスティーヌ
を助けたり、ツインビーに乗ってシューテイングしたりとたった30分でよくも
まあこれだけの内容を詰め込んだなと感動した。はっきりいって、近年やってた
アニメ版より全然面白いです。さらにエンディングテーマは雪姫のCMでも
使われたゴエモン音頭がフルコーラスで入ってるよ。古きよき時代のゴエモン、
否、コナミ作品だなぁと思うよマジで。新世代については・・・コメントできん!!
あえて言わせてもらえればエビスって誰よエビスって!!エビス丸を返してくれぇぇぇぇ!!
409NAME OVER:01/12/18 23:04
>>374
ゴエモンの紹介文
「困った人を放っておけない、誇り高き江戸っ子。
ODEO警備隊「ご組」の一員。・・・」
↑おいおい、誤字にも気付かないのかよ・・・。
エビスの紹介文ではちゃんと「OEDO」になってるのに・・・。
410NAME OVER:01/12/18 23:58
>>403
温泉ステージだと思う。音楽まで同じっぽかった。
411NAME OVER:01/12/19 04:15
>>407
ゴエモンの怒髪天+小判溜め撃ちで瞬殺。
412NAME OVER:01/12/19 22:37
明日新作発売age
413NAME OVER:01/12/19 22:46
つーかもう今日店においてあったsage
414NAME OVER:01/12/20 00:27
やった人感想頼むよ
415NAME OVER:01/12/20 12:39
今日買ってきた。まだ1面の最初のステージしかやってないけど内容の紹介を。
まずオープニングムービーは歌つきのアニメでキャラセレクトの後のムービーは3D(字幕とナレーションつき)
サブウエポンはエネルギー消費型で使うたびに減っていき0%で使えなくなる
町でエネルギーパックなるものを購入して回復する。
ゴエモンのサブウエポンは銃、エビスは花火爆弾、ユイは手裏剣で、サスケMarkUがバズーカ
アクションステージはいつものゴエモンシリーズだけど一撃では死なない敵が登場
お尋ね者システム(町の交番で情報を入手したらアクションステージに登場する)
町では道を歩いている人と話が出来る
招き猫の代わりにパワーアップボールが登場。アクションステージでダメージを食らっても
キャラからそのボールが飛び出すので再び取ればメインウエポンはパワーアップする
ロードの長さは大江戸大回転に比べれば短い
こんな感じ。なんかロックマンXをプレイしてるみたいだった
夜にでもまたプレイした感想かくよ。
416NAME OVER:01/12/20 17:46
なんかOPムービーのノリが「かってに桃天使」な感じだ・・・
ああ、ゴエモンよ。お前たちもツインビーの二の舞となるのか。

かってに桃天使なんてどマイナーなゲーム知ってる俺も俺か・・・
417NAME OVER:01/12/20 18:54
難易度がかなり高めらしいね?
418NAME OVER:01/12/20 21:28
俺も買ったよ。
ロード大江戸大回転より短いっていっても殆ど変わらない感覚だよ。ステージの難易度は結構低くて
ボス戦が結構手応えある。インパクト戦は最悪に近い。
419NAME OVER:01/12/20 21:57
なんかインパクト戦、インパクトの動きが鈍い。やたら操作感覚が悪いような・・・
第一戦からここまで苦戦したのは初めて。何回死んだだろう・・・
420415:01/12/20 22:07
ノーダメージでアクションステージクリアすれば勲章がもらえて
それを集めると何かあるらしいけど、ノーダメージって結構難しい
421NAME OVER:01/12/22 17:48
まぁ、今までのゴエモンシリーズではないと思ってプレイしたら
それなりに面白いけど、やっぱり前回までのゴエモンを連想してしまう…。
422NAME OVER:01/12/22 20:39
ザ・プレのインタビュー見たら、どうやら今後は新世代のメンバーでいくらしい・・・
今までのゴエモンは用済み・・・か。
なんか大江戸大回転が先代最後の作品、とか書かれてるし。

コナミには今まで何度も失望し、愛想をつかされてきた・・・
もうこれ以上評価は下げようはないと思っていたが・・・まさかここにきてドン底に叩き落されるとは・・・
今度という今度はもう・・・・・・
423NAME OVER:01/12/22 23:34
>>422
それならやらなければ問題無い
旧ゴエモンが好きで入ったのに”新”作る羽目になった方の身にもなってみろ!
424NAME OVER:01/12/23 00:47
>>423
新世代のスタッフさんですか?ご愁傷様。
ゴエモン製作委員会はどうなったんでしょ?それにSFC以前のスタッフとか。

それにしてもあれ、どう考えたって子供向けなんかじゃないぞ。
むしろアニメやゲームの女キャラでハァハァしてるオタ狙い。
ラスボスのあの姫さん何?あのランドセルしょった子供・・・ロリ萌えを狙ってる以外に何が考えられるってんだ。
いくらなんでも、オタに媚びるのも大概にしろって感じ。
416じゃないが、スタッフはゴエモンを「かってに桃天使」にでもするつもりか?
・・・でもある意味コナミらしい、KCE東京らしい展開とはいえるな。

といいつつ、ゲーム部分は多分PSでは結構いい出来ではないかと。いや今までがひどすぎただけだとは思うが。でもまあ、全部クリアしたらさっさと売る。
これがめちゃめちゃな批難を受けて、いつものゴエモンに戻ることを望むしかない。いやせめて、新世代とともに先代シリーズも続いていってほしい。
ていうか、エビス丸カムバック・・・このまま隠居させてしまうには惜しいぞ。
425NAME OVER:01/12/23 00:59
>むしろアニメやゲームの女キャラでハァハァしてるオタ狙い。

俺はヤエちゃんが出た外伝からそう思ったが(w
426NAME OVER:01/12/23 01:14
>>425
おまえ、サムイ!
427NAME OVER:01/12/23 02:20
>>426
おまえ、クサイ!
428NAME OVER:01/12/23 04:51
(  )          (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>> ヾ  ●−− ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−   ノωヽブブブッ
           ↑>>427
429NAME OVER:01/12/23 07:23
423は守秘義務違反でコナミ退社決定!
430NAME OVER:01/12/23 08:05
>>423
お前、お客様に対して随分と偉そうな態度をとっているな。
431NAME OVER:01/12/23 08:07
…新世代襲名の絵描いてるのって
左矢ぽえ(旧左向き矢印)じゃないのかな。
なんか似てる気がする。
432NAME OVER:01/12/23 08:22
けっ、ゴエモンの話題じゃなくて喧嘩かよ。
うざったいんだ!
もう喧嘩はやめようぜ。
433NAME OVER:01/12/23 20:49
それ行けエビス丸はどう?
意外と面白い。自分でコースとか作ってみたかった。
ポーズでマップが見られなければ・・・

エビス丸2きぼんぬ
434NAME OVER:01/12/23 23:03
今回やり込み要素があるのは良いが・・・決してSFC1やSFC2の
「お遊び心」があるわけではない!
けど、勲章集め燃えるや。
435NAME OVER:01/12/23 23:13
ノーダメージでクリア、ってのがな。
ところで、レベル4の武器を全部集めると何か起きるのか?
436NAME OVER:01/12/24 00:01
全部のステージの勲章集めないと最強の武器はもらえないの?
もしかしてインパクトステージにも勲章あったりして。
インパクト戦はノーダメージはかなり厳しいよな
437NAME OVER:01/12/24 00:06
とりあえず暇があったらインパクト不如帰相手に頑張ってみるか!
ノーダメージ。けど、大槌はまだしも鵺相手にノーダメージは死ぬほどハードだぞ!
それにしても鵺って思いっきりガンダムデスサイズ?
438NAME OVER:01/12/24 00:07
439NAME OVER:01/12/24 00:28
鵺のフィンファンネルもどきのせいでダメージくらいまくり・・・
V2ガンダムみたいな光の翼もどきはキセルサーベルで迎撃できるが
あと鵺が出す光線もノーダメージのクリアーするための壁だよな・・・
440NAME OVER:01/12/24 00:51
…おまえらここがレゲー板って事を忘れてないか???
441437:01/12/24 01:27
>439
フィンファンネルもどきはバルカンで打ち落とせばいいが・・・一発もあたらないようにするには難すぎるよな。
光線は打つ前にチェーンキセルでいいのかな?

>440
スマン。すっかり忘れてた。
442NAME OVER:01/12/24 08:18
↓のページの管理人の見解に注目!
www.oct.zaq.ne.jp/ohkini/oh/frame.html
443NAME OVER:01/12/24 16:40
無理もない、か・・・
よりにもよってあんな変わり方されちゃねぇ。
444NAME OVER:01/12/24 17:15
ttp://home2.highway.ne.jp/socket5/
この絵柄って…
445NAME OVER:01/12/24 17:49
新世代襲名の話をするなら、こっちに移動。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008941120/l50
446NAME OVER:01/12/24 19:09
64のもののけ双六やったことある人感想プリーズ
近所で新品980円だったんで、買おうか迷ってる
447NAME OVER:01/12/24 19:10
439と441のレスだけ読んだら
なんのゲームのことだかサッパリだな(笑)
448NAME OVER:01/12/24 21:10
>>444
ここのサイトゴエモンと関係あるのか?
ないようにみえるが・・・?
449NAME OVER:01/12/24 21:31
ヤエちゃんハァハァなら、こっちに移動。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1007650371/l50
450NAME OVER:01/12/24 21:46
451NAME OVER:01/12/26 06:14
age
452NAME OVER:01/12/26 09:36
アコギング、大江戸大回転で過去の曲をリメイクしてる物を探してます。
とりあえず私が見つけたのは

アコギング
はぐれ町・・・ゴエモン3(卍固め)のはぐれ町
川下り・・・ゴエモン2のステージ1
竜の宮の町・・・雪姫のクロベエとの会話
金閣銀閣ステージ・・・からくり道中・町
宿・店・・・からくり道中・村

大江戸大回転
ワールドマップ・・・でろでろ道中のマップ画面
はぐれ町・・・でろでろ道中のはぐれ町
リサイクル城・・・でろでろ道中のデヴィル死神戦

この他に知ってる方いますか?知ってたらレスして下さい
453NAME OVER:01/12/26 20:47
アコギングで招き猫全部集めるとどうなるんですか?
やっぱり隠しボス?
454NAME OVER:01/12/27 00:23
>>453
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・おおっ!
・・・おおおっ!
・・・おおおおっ!
なんということじゃ・・・
アコギングで招き猫を全て集めようとするものがおるとは
おぬし、全ての招き猫を集めると・・・・・・




なんもおこらん
455NAME OVER:01/12/27 07:58
>>454
ワラタ
456NAME OVER:01/12/27 16:09
アコギングどうしても倒せない…
コイツがラスボスだよね?
457NAME OVER:01/12/27 16:25
ミニゲームでグラディウスが遊べるのって、どのタイトル?
458NAME OVER:01/12/27 16:27
>>457
雪姫とマッギネス
459NAME OVER:01/12/27 16:43
>>458
おお、サンクス
探してみます
460NAME OVER:01/12/27 23:20
>>458
マッギネスはグラディウスじゃなくて違うシューティングじゃなかった?
461ちゅうちゅうねずみ小僧からくり道中:01/12/29 11:41
過去レスみてもねずみ小僧の名前が1度も挙がってないのはなぜ?
ひょっとしてみんなたいしてゴエモンの事知らないの?

俺はねずみ小僧を差し置いてゴエモン2から
訳のわからんえびす丸なんてのが出てきた事にショックを感じたもんだが・・・
462NAME OVER:01/12/29 14:27
>>461
ねずみ小僧はMSX版にしか出てこなかったので仕方ない。
463NAME OVER:01/12/30 11:08
>>461
むしろんな事自慢しているお前の方が、
ヲタっぽくてキモい。
464あるてい:01/12/30 13:11
新ゴエモンそこまでひどいのか・・・
465NAME OVER:01/12/30 21:03
ゴエモンの中では雪姫が一番面白いと思う。俺は一生支持する。
466NAME OVER:01/12/31 19:54
年越しはゴエモンですか?
467NAME OVER:01/12/31 20:03
ゴエゴエ
468NAME OVER:01/12/31 23:46
>>454
まじで?
469イギ−:02/01/01 00:57
>>465
はぁ?
とっくに過去レスで僕が雪姫を1番と断言してるでしょ?
答えの出たものを2度言わなくていいよ
僕の評価は揺ぎ無いんだから
470納豆食う人は健康な轟:02/01/01 01:11
ここは、FF&ドラクエだっちゅーの!!
471納豆食う人は健康な轟:02/01/01 01:12
ごめえん、まちがえた〜
472納豆食う人は健康な轟:02/01/01 01:13
なんでもするから、ゆるして
ヤエチャンかわいい
473NAME OVER:02/01/01 01:34
>>460
マッギネスの方はゼクセクスだよ。
474納豆食う人は健康な轟:02/01/01 01:49
ヤエちゃんの画像大募集!
475NAME OVER:02/01/01 18:43
オビス丸ってなんなの?
476NAME OVER:02/01/02 20:31
外伝2の話題があまり無いけど、
あれ面白い?
477NAME OVER:02/01/02 20:42
外伝1、空飛ぶ城到達の時点でLV25って、低いかな?
478NAME OVER:02/01/03 15:28
age
479ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/03 15:29
>>477
私も、そのくらいだったと思います
480NAME OVER:02/01/03 16:39
ゴエモンは64版までで、終わってる。
それ以降のはクソ。
481477:02/01/03 22:03
いんろう使いまくってクリアしました>空の城
482aqa:02/01/04 13:58
獅子重禄兵衛のからくり卍固めなんですが
じいさんのべっそうでいくづまってます。
入っていきなり進めないんですが、ハイジャンプとかあるんですか?
483NAME OVER:02/01/04 14:49
>>482
木箱のあるとこだよね?サスケの爆弾でヒビの入ってるところを壊せる。
俺もつまったよ。それこそ何時間と。もし間違えてたらゴメソ。
484名無し:02/01/04 14:58
>483
どうもありがとうございます!
485NAME OVER:02/01/04 21:26
卍固めで工場まで逝ったんだけど、その先が進めん!
誰か教えて下さいまし
486NAME OVER:02/01/05 15:08
487NAME OVER:02/01/05 15:51
488NAME OVER:02/01/05 17:17
2と比べて3難しすぎ。
もうクリアは諦めたYO!!
489NAME OVER:02/01/05 19:10
ゴエモンシリーズって全般的に難しいと思う。
最近のゲームはヌルすぎ。
490:02/01/06 03:57
SFCの3辺りからボリューム不足な気がする
491NAME OVER:02/01/07 22:15
http://page.freett.com/spclib/lib.html

ゴエモン雪姫の音楽聞けるよ。原音そのまま。
新世代で傷ついた心を癒してくれ。

RAR解凍ソフト
http://www.vector.co.jp/

SPC再生ソフトはここのリンク先にある
黒猫を使え。
http://page.freett.com/spclib/
492憶測で物を言う人 ◆Ib3.rlZc :02/01/07 22:23
>>489
よろずやで手形買ってればそんなに難しくないと思うが
493NAME OVER:02/01/07 22:54
485じゃないけど、あの工場?のスイッチは押せないのかな?
数年前にやってたんだけどそこで飽きちゃった。
494NAME OVER:02/01/07 23:13
>>493
反射手裏剣・・・。
495493:02/01/08 00:04
>>494
すげぇ!約5年ぶりにSFC電源入れたよ!
神と呼ばせていただきます。ありがd
496NAME OVER:02/01/12 01:56
agetokou
497NAME OVER:02/01/12 15:51
age
498 :02/01/12 18:09
外伝2クリアしてないの俺だけ?
499NAME OVER:02/01/12 21:38
>>498
どこで詰まってるの?
500NAME OVER:02/01/13 00:01
外伝2のラスダン。8つの鍵を使って、どんどん扉を開けていくシーン。
扉を開けるたびにそれまでの冒険が思い出されて感慨に耽ってた消防の俺・・・ナイス演出。
でも2回目以降は面倒なだけだったり(w
501NAME OVER:02/01/14 08:49
age
502NAME OVER:02/01/14 11:22
>>489
SFCのと64のネオ桃山までしかやってませんが
2と3は易しいと思いました。4はライフが少な目なこともあって難しめです。

アコキングの招き猫が1個だけどうしても見つかりませんでした。
徳間書店から攻略本が出てたと思うんですがどこかに売ってませんかね?
503NAME OVER:02/01/15 22:37
すみませんが
スーファミの
がんばれゴエモン3の
ユキンコタウンの上の方にある温泉のステージが
変な像が邪魔で進めないのですが、
友達に聞いたら、カラクリウォーカーの液体窒素が
どうのこうのいっていたのですが、どうしたら液体窒素を
手に入れられるんでしょうか?
あとキュウリの種はどこで使うのでしょうか?
お教えください。お願いします。
504NAME OVER:02/01/15 22:51
>>503
あー、昔何度もやったんですがすっかり忘れてます。申し訳ない。
ゴエモン3ってそんなに詰まるところありましたっけ?
下の方のエリアにパワーアップ装置があったと思います。
金のカードだかを取るときちょっと詰まるかな?
キュウリの種は最後の町(左上)の畑で種をまけるのではなかったかと。
505503:02/01/15 23:25
>>504
ご親切にありがとうございました。
506 :02/01/18 14:06
はげ
507NAME OVER:02/01/19 01:37
>503
俺もそこで詰まってる
>504
細かい話でスイマセン
「下のほうのエリア」ってワールドマップ内での事でしょうか?
508NAME OVER:02/01/19 01:50
504ではないが教えてやる。
液体窒素装置とかいうシロモノは温泉ステージの
水でできた竜がいるところの右の金のカードで開く扉の先にある。
であんたがどこで詰まっているかというと
たぶん金のカードが取れないんだろう。
ヒントをやると、とげとげの敵をうまく使ってある部屋を
水で満たすんだ。すると今まで行けなかった高さのところに行けるようになる。
まあいろいろ試してみろや。
509NAME OVER:02/01/19 01:53
後は「泡に乗れ」かな。
あのゲームは細かいところで詰まるよな。
510508=509=俺:02/01/19 01:57
かくいう俺もライフがどうしても
一つ貯まらなかった。
どこにあるんだ?
511NAME OVER:02/01/19 07:08
SFCの2の紀州峠の曲が好きなんですけど、同志はいますか?
”ファララ〜・・・”っつーイントロから良すぎ。
あそこの笛の音たまらん。
512NAME OVER:02/01/19 10:24
>>511

>>491に逝くよろし
513NAME OVER:02/01/19 11:11
>>508
そうそう!そうでしたねー。
たしか、水を満たすと泡が出て来るんでしたっけ?
ここ、仕掛けも難しいですが、泡に乗り移るタイミングもシビアだった記憶が・・・
滅茶苦茶難しいわけではないですから安心して下さい。
コナミつながりで今はMGS2のエクストリーム(最高難度)やってますが
キチガイな難しさに全く歯が立たないので
アコキング久しぶりにやり直してみようかな?
その際には招き猫リスト作って僕が知っている分は載せますので
分かる方お願いします(笑)
4時間もあれば終わりますし。
514511:02/01/19 13:48
>>512
いや、「ゆき姫救出絵巻」じゃなくて「奇天烈将軍マッギネス」なんだけど
515 :02/01/19 16:00
すみませんが
私もゴエモン3で詰まっているのですが
プレートは既に5枚取っていて、「人助け」が足らずにまだ全部集まっていません
心当たりとして
・「でいぷたうん」の隣町でお守り落とした妊婦
・「はぐれたうん」の風邪ひいて薬が欲しいよろずや(ドッグフード入荷済み)
・「かがみたうん」の腹すかせた犬
があるのですが、まずどう行動ば良いのか解りません
教えてもらえないでしょうか?お願いします。
516NAME OVER:02/01/19 17:00
>>511
再現度の高いMIDIがあるサイトがある。
ゲーマーズターミナルからGO!

それとも、同志を探してるだけ?
517NAME OVER:02/01/19 17:16
>>516
うーん、そう尋ねられたならば、答えは両方かも。
いずれにせよ、謝謝!
518507:02/01/19 17:28
>508
貴重な情報ありがとうございます
しかし、3時間ずっと色々試しているんですが、まったくわかりません(泣)
とげとげの敵のでてくるところはひとつだけなんですが何をしたらよいのかさっぱりです
中古で買って取り説がないのですが、なにか特殊な操作が必要と言うことはないですよね?
519NAME OVER:02/01/19 18:57
>>507
俺はおとといクリアしたばかり。
んで、俺が10分くらい詰まったとこ考えて教えると、

シルバーカードとった?

取ってないなら、これぞうくんで場所確認してみそ。
520507:02/01/19 23:37
>519
わかりました。シルバーカードが進まないと取れないものと勘違いしていました。
簡単に取れたんですね。もう、後はさくさくとすすんでます。
どうもありがとうございました。
521519:02/01/19 23:46
>>507 良かった良かった。 >>515 誰も書いてないから書くわ。 はぐれたうんの左端の真ん中あたりかな?に凧が引っ掛かって困ってるデブがいるから助けてやりなさい
522NAME OVER:02/01/20 00:24
がむばれゴエモン
523512:02/01/20 01:00
>>514
これならばドウヨ?
ttp://homepage2.nifty.com/amu/midi_goemon.html
コソーリ
524NAME OVER :02/01/20 01:12
>>515
後の三つのプレートって…
525NAME OVER:02/01/20 07:27
たしか、物々交換イベントの最後がキュウリの種で
それを左上の最後の町の畑に植えるとキュウリが出来て
そのキュウリを河童のすむ湖に持っていけばプレート3つが手に入ったと思います。

それよりそんなにゴエモン3って難しいですかね?
なんならFAQ用テンプレでも作りましょうか?
SFC1から3まで、ネオ桃山、アコキングあたりまでなら
一度プレイし直せば思い出せますが。
さっきまでゴエモンサイトあさってたら98年に出たPSのやつ面白いって評価してる
人がいた(攻略までしてる)・・・実は面白いのか!?(笑)
526NAME OVER:02/01/20 07:30
>>510
3のライフのことかな?
たぶん、お賽銭だと思うんですが。
賽銭箱におさいせんを入れると取れる招き猫が過去、未来で1つずつあります。
やり方はゴエモンで小判を賽銭箱に向けてうてば落ちてきます。
僕が困ってるのはPS1作目のアコキングの方です。
527526:02/01/20 07:35
あ、3は過去に賽銭箱は無かったかも。
アコキングと混同してました。
招き猫で難しいのは賽銭箱ぐらいなので大丈夫かと。
江戸編で上段のハートが埋まればとりのがしは無いはずですが。
とりのがしやすいのは3つ目の水中ダンジョンの招き猫かな?
528511:02/01/20 07:44
>>523
ごめん、もうそこたどり着いちゃってたw
でも、君の気遣いにありがとう。
529:02/01/20 11:02
パスワードが寿司とかのってFC?
530510:02/01/20 11:22
>>526
賽銭箱は知ってるYO
なんか未来のはぐれたうんの工場で
招き猫普通に四つそろえた後で
カラクリウォーカー取った後に逝けるところに
でもう一つ取れるのが不自然で怪しいんだが…
その後地上マップで招き猫取った時
その余分な一個はカウントされなかったからな。
531NAME OVER:02/01/20 11:55
PS2版はどうよ?
桃山に近い感じですか?
532NAME OVER:02/01/20 12:06
「がんばれゴエモン外伝2」
533515:02/01/20 13:49
>>521
デブを助けたあと物々交換の連続で最後の3枚を手に入れることが出来ました
ありがとうございます。

>>524
カッパから3枚もらえました。

>>525
カッパは昔コミックボンボンに載ってた物を覚えていたのですが
デブを助けるというのはこのスレに来るまで解らなかったのです

ゴエモン3難しいです
テンプレあれば助かる人がたくさん居ると思います。
534T&rlo;:02/01/20 15:40
3って、そんなに難しいっけ?
535NAME OVER:02/01/20 16:27
>>534
シリーズ中では一番難解だと思われ
536NAME OVER:02/01/20 16:47
街の人たちにきちんと聞き込みしても解けない謎とか多かったなぁ。
大砲に火をつけることなんて全然気付かんかった。
友達に聞きまくって、やっとちびエビスンの術覚えたよ。
537:02/01/20 16:57
>535
2とか4の方がキツかった・・・3は難解か・・・
538ペレス教授:02/01/20 20:54
3で、ダムの街に悲劇が・・・って言われたのだが、どこにいけばいいのだ??
539NAME OVER:02/01/20 23:14
2や4はアクションが難しいのに対し、3は謎解きが難しいな。
540NAME OVER:02/01/20 23:51
自分は連射がまったく出来ないんで、4のボスは全部友達にやってもらった思い出が。
爪でこすってもダメなんだもんなー、情けない。ピアノも下手だったなあ。
541NAME OVER:02/01/21 00:34
>>540
漏れは連射パッドがあったから楽勝だったぞ(藁
・・・ヘタレでスマソ。
542NAME OVER:02/01/21 21:59
543NAME OVER:02/01/21 22:50
にらなっきはち
544NAME OVER:02/01/21 23:15
>>543 それは小一時間悩んだ。
545NAME OVER:02/01/21 23:23
連射パットを使おうなどとおもうなよ
546NAME OVER:02/01/21 23:55
オセロットハケーン!
547NAME OVER:02/01/22 18:35
キャラネタ板のなりきりスレが落ちた・・・。ショボーン
548 :02/01/27 12:42
age
549NAME OVER:02/01/27 19:19
>>530
久しぶりにやり直してみたんだけど一個足りない。
・えとのもりの猿
・未来編スタート地点(インパクトに隠れてる)
・賽銭箱
・雪山のドラム缶
・はぐれたうん右下の色違いの木
・はぐれたうん右上(高速道路で隠れてる通路)
詰まるのはこれぐらいだけど、どこだろう?
思い当たる節は全部探したんだけど。
バグか?
550549:02/01/27 19:21
ちなみに全部そろえるとラスボス戦後、
カブキフォーエバーと戦えます(強い)
551549:02/01/27 19:31
ちょっと整理
●江戸編
・1面×4
・2面×4
・3面×4
●未来編
・はぐれ町工場×4?
・工場入り口(要ウォーカー)
・はぐれ町×2
・はぐれ町北賽銭箱
・スタート地点(ダム破壊後)
・はぐれ町南東色違いの木(要波動くない)
・かがみたうん西(ダム破壊後)
・ダム西の滝(ダム破壊後)
・でいぷたうん×1
・タワーヒルズ入り口×1
・ゆきんこたうん×1
・雪山×3
・からくりパーク×1
・からくりパーク上×1
●金の招き猫
・温泉×1、タワーヒルズ×1
今覚えてるのはこれだけ。これで丁度残りはハート一つ分
もう一度やり直してリスト作ってみる。
昔はノーヒントで全部集めたんだけどなぁ
552NAME OVER:02/01/27 21:03
今その招き猫で話題の3をやってるんだけどさ、
「大きくても弱い人」って何?
教えて君で悪いんですが。
553549:02/01/28 00:06
>>552
どこですか?
今日1周しましたがそれだけでは分かりません。
554549:02/01/28 01:37
分かった。
よくノーヒントで集められたもんだ・・・
「SFCゴエモン3招き猫完全リスト」
●江戸編(未来編行くと取れないので注意)
にんじゃやしき×4
じいさんのべっそう×4
ほらがいのどうくつ×4(スイッチ押す前に行ける所行っておかないと取りのがす)
●未来編
未来編スタート地点(ダム破壊後)
はぐれたうん内高速道路の右上(隠れてて分かりづらい)
はぐれたうん内ドッグフード買いだめしてるよろず屋の上(要ウォーカー)
はぐれたうん内南(工場入り口の南の高台)
はぐれたうん南東色違いの木(要波動クナイ)
はぐれたうん北賽銭箱にゴエモンで小判を投げる(要波動クナイ)
はぐれたうん工場内×4
はぐれたうん工場外観
かがみたうん内のよろず屋。左側にある小さな穴の中(要ちびえびすんの術)
かがみたうん西(ダム破壊後)
かがみたうん北(要チェーンキセル)
たわーひるず外観北東
たわーひるず内(金)
でいぷたうん南いきかえりの滝(ダム破壊後)
でいぷたうん内外壁南東
ゆきんこたうん南東木の上にいる猿(要ウォーカー)
※ウォーカーで木にパンチ→落ちた猿を攻撃
ゆきんこたうん内洞窟
ゆきんこたうん北東洞窟のドラム缶を花火爆弾で壊すと上層に隠し洞窟出現。その中(要花火爆弾)
ゆきんこたうん北東下層におりる場所があり、その奥にある洞窟(マップ上では一番右上)
雪山奥3つの崖があるところ左端を降りたところ。
からくりおんせん内(金)
からくりぱーく内北西
からくりぱーく北のエリア、南東にある道場

これで全部。上にも書いたけど全部集めてラスボス倒すと隠しボスが出る。
一応テンプレも作った。要望があれば他作のテンプレも作るけど。
ゴエモンの攻略サイトってないもんね。
555549:02/01/28 01:39
>>554
修正。
●未来編4行目の
誤>はぐれたうん内南(工場入り口の南の高台)
正>はぐれたうん内南("牢獄"入り口の南の高台)
556549:02/01/28 01:51
久しぶりにやり直したけど結構きついね>3
てことでテンプレ作りました。
・キャラはサスケがオススメ。ヤエはY+Bでブレード防御で無敵状態になれる。
・インパクトステージ前座は上+Yのみで良し。たまに攻撃食らうが問題なし。手前の敵のみ小判で。
・インパクトステージは敵が近づきそうになったら上下上Bの百裂パンチ。弾は防御より壊した方がよい。適当に百裂パンチ連打してても勝てる
・ウォーカーのエネルギー最大値は500。たわーひるずとからくりおんせんに4つずつあり、4つ集めると100増える
・言うまでもなく詰まったら占い屋、人の話をきちんと聞く。
●江戸編
Q:じいさんの別荘にはいれないんだけど?
A:サスケの花火爆弾で扉を壊す
Q:入ったのはいいけど中に入れないんだけど?
A:ひびの入った壁を花火爆弾
●未来編
Q:サスケとヤエはどこに監禁されているの?
A:サスケはヤエが監禁されている一番奥でかい牢獄の南。スイッチを押すと開く扉の所。
サスケを先に助けないとヤエの牢獄には入れない
Q:反射手裏剣の入手法教えて
A:サスケとヤエを助けた後はぐれ町のよろず屋に行くと泥棒猫が出てくる。
泥棒猫は骨魚を落とすのでそれを辿っていく。そいつを捕まえれば主人からもらえる
Q:はぐれ町でやり残したことはない?
A:右上の方が高速道路?で隠れていて分かりにくい。
右から二番目の上には道場がありゴエモンの一触即発を覚えれる
右端で右上(やってみれ)の方に行くと画面が切り替わって招き猫くれる人がいる。
Q:タワーヒルズに入っても何もないけど?
A:ひびの入ってない部分を花火爆弾
タワーヒルズは長丁場になるからおにぎり用意。
金の招き猫は序盤スイッチエレベータの上のエリアから右へ行き下に落ちた所にある。
Q:かがみたうんの大きな扉はどうやったら開くの?
A:かがみたうん南西にある大砲の導火線にウォーカーの火炎放射を使う
その先にちびえびすんの術を覚えられる道場がある
Q:でいぷたうん右上のダンジョンのボスが倒せない
A:ボスの出す敵を跳ね返して攻撃する。エビス丸のフラフープと引っかける奴を使って。
Q:色の違う木は何?
A:サスケの波動くないで刈る事が出来る。
入手法はでいぷたうん右上のダンジョンのボスを倒してからでいぷたうんよろず屋前に行くと
泥棒猫が出てくる。捕まえ方は前と同様。
Q:チェーンキセルどこにあるの?
A:はぐれ町上で穴掘ってる奴が掘り当てる。タイミングはでいぷたうん右上のダンジョンクリア後。
でいぷたうんの階段下にいるポリスに話してないとダメかもしれない。
Q:温泉で詰まりました。
・女湯に行けない→水が漏れてる真下にいるとげとげで網を壊す
・ゴールドカードが見つからない→石鹸が流れてるエリアの上。石鹸に乗って泡を出しまくりそれに乗って上に行く。
・ボスが倒せない→下から出てくる敵をウォーカーアイスで凍らせ、ウォーカーを降りて氷に攻撃してボスに当てる。
レーザー掃射はゴエモン以外回避できないのでここではゴエモンにする
Q:暗号プレートの答えが分かりません。
A:はぐれたうんのことわざ図書館にヒントがある。
どうしてもわからないならメール欄参照
Q:からくりパーク右上のボスが倒せない
A:反射板を使って上のレーザー発射装置が出すレーザーを反射させて当てる。赤は青、青は赤。
Q:メダパニじいさんが倒せない
A:奥にいる制御装置を壊す。上から落ちてくるやかんに攻撃する。
Q:物々交換イベントが分からない
はぐれ町西たこすけ(要ウォーカー)→はぐれ町東よろずこ→かがみたうん西たるやま(犬)
→でいぷたうんでみむあ(妊婦)→ゆきんこたうん入り口の家たみこ→からくりぱーく左下の畑(江戸の物々交換イベント終えてないと500両必要)
→恩知らずの池(ゆきんこたうん下)→プレート3枚ゲット
557NAME OVER:02/01/28 02:58
サスケとヤエ・・・監禁・・・
ヤエ監禁・・・サスケと牢屋は別々・・・
ヤエ・・・監禁・・・ハァハァ(;´Д`)

って、あのアホなダルマじゃなあ(w
558 :02/01/28 17:10
>>552
確か身体が小さくて力が強い人がゆきんこたうんに居て
その人に話しかけると岩を退かしてくれました
その人はゆきんこたうん民家の下に居ました
会うにはちびえびすんの術で民家の小さな穴?から入ります。

>>554
549さんテンプレお疲れさまです、ゴエモン攻略サイト探しても全く見つからないもので・・・
未来編へ逝くともう過去には戻れないのですか・・・
最初からやり直し(鬱)
559552の教えて君:02/01/28 20:30
やった!ありがとうございますです。。
560NAME OVER :02/01/29 01:18
549に敬礼!!!
561NAME OVER:02/01/29 16:31
ところで3といえば、最後の敵本拠地のダンジョンで、招き猫をくれる道場があるが・・・
なんか世界最強だとか武術大会とか(うろ覚え)言ってたけど、あれの意味は一体?
562NAME OVER:02/02/01 16:01
age
563(´д`;):02/02/03 01:56
誰かでろでろ道中についてわかる人はいるかな。
いま怪奇村にいるんだが、どうにも先のステージへのルートが現れない。
村の中には入り口の他に3つの出口があって、そのいずれかから出ると
次の面に進めると思うんだが・・・全く何も起こらない。

このゲームをやったことのある方、解説を頂けると嬉しいです。
564NAME OVER:02/02/03 13:26
>>563
持ってないですが、当時の64専門誌に攻略記事が載ってました。
でも、手形の全入手法とアクションステージの攻略しか載ってません。
村の名称は隅々まで読みましたが書いてないので分かりませんでした。
565NAME OVER:02/02/03 15:48
>>563
でろでろは結構一つのステージに別の出口が隠れてて難しいね。
ちょっと再プレイして怪奇村付近を調べてみます。
遅かったらごめん
566(´д`;)@163:02/02/03 16:06
>>564
>>565
レスありがとう!
いまだに怪奇村を徘徊してるんだけど、やはり次のステージへのルートは現れず。
村のはずれにいる婆さんが「お墓峠」と「人食い峠」に行け、って言うんだけど・・・行けず(TT

ちなみにいろいろ試してみました。
キャラ変えてみたり、昼夜逆転させたり。
いまのところイベントは全部起こしてます。

それでも次に進めないとなると・・・まさかバグったのかなあ(´д`;)
567(´д`;)@ 563:02/02/03 16:09
シマタ、563ダターヨ。
568565:02/02/03 16:47
>>563
セーブデータが全部あぼーんされてて最初からやってる(汗)
でも順調に進んでるのでそのうち分かるかも。
569565:02/02/03 18:19
>>563
怪奇村がどうなってるのか分かりました。
と言っても確信ではないので参考程度に・・・。

怪奇村からは新しい道は出来ないような気がします。
こけしのステージのすぐ次に「人食い街道」がありますよね。
そこにはゴールが2つ程あって、563さんは怪奇村方面へ道が伸びるゴールしか
到達していないのではないでしょうか?
人食い街道は結構上下にルートが分かれているのですが
キャラを変えつつ探せば確実にもう一方のゴールに辿り着きます。
そうすれば新しい道が開けるようになります。

役に立てると良いのですが。
570ヽ( ′ヮ`)ノ@ 563:02/02/03 20:57
>>563
ありがとう!いま人食い街道からの別ルートを確認できました!
面の開始直後に分岐するんだね。しかも結構わかりにくいんだな(^^;
これで気持ちよくゲームを再開できます。
565氏に感謝します(^^
571ヽ( ′ヮ`)ノ@ 563:02/02/03 21:00
>>565
あまりの嬉しさに、レス先を間違えてしまったよ。
落ち着こう・・・つぎは魔神城だ。
572NAME OVER:02/02/04 14:07
外伝1のラスボスの音楽って良かった記憶があるのだが、どっかにMIDI無いかな…
573NAME OVER:02/02/06 01:47
3のはぐれ町の工場でバリアのボタンが押せなくてすすめないんですけど
どうしてですか?適当に進めちゃったんでいってないとこ多いかもしんな
いです。
574NAME OVER:02/02/06 10:05
>>573
エビス丸の反射手裏剣が必要です。
持ってないならはぐれたうんのよろず屋に行ってみましょう。
575NAME OVER:02/02/06 10:20
でろでろのデヴィル死神戦の音楽がえらくカッコ良いかったのは覚えてる。
576NAME OVER:02/02/06 13:18
雪姫救出絵巻はクリアしたぞ。
ラストの面よりその前の琉球の方が難しかった。
まあまあ満足したかな。
577NAME OVER:02/02/06 14:57
>>576
琉球よりバイトの鬼退治の方がむずい。
578NAME OVER:02/02/06 17:39
>>574
サンクスコ。これみんな気づいてるのか。鬱
579NAME OVER:02/02/06 20:35
>>578
どっかで同じ質問を見たことがあるよ。
俺は自力で見つけたけど、やっぱ迷ったな。
580NAME OVER:02/02/06 20:38
>>577
あれはむずいな。バイトで金にならんのはあれくらい。
ゴエモン外伝1ってバグ修復されたバージョンなのかどうかはしらんが
アイテム無限増殖ができなくなっている・・・。

やり方でも間違っているんだろうか?
582NAME OVER:02/02/08 15:30
デラックス抽選王 がカッコええ
583NAME OVER:02/02/11 15:51
ぶよりもくage
584NAME OVER:02/02/12 23:40
ソロソロネタギレデスカ サミシイナ
585名無しさん@:02/02/14 02:57
コリュウタ最高!(天下の財宝編)
攻守ともに役に立つキャラでした。

ペモペモ星人は・・・
586NAME OVER:02/02/15 14:01
>>583
ぶよりもく、強かったー。
攻撃力高いし毒は喰らうし、、最悪だった
587NAME OVER:02/02/16 16:27
新世代襲名のキャラはゴエモンはともかく、エビス丸をそのままにエビス太郎とかで名前を出せばよかったのに.....
サスケとヤエは帯ひろ志先生の書いたのを使えばよかったのにな......
588NAME OVER:02/02/16 17:41
すんません。3なんですけど、
からくり温泉でこれぞうくんを取った後、
何をすればいいのかわからないです。
変な水龍みたいなヤツが邪魔なんですけど。
589 :02/02/16 23:29
>>588
おぅ〜い既出だぞ〜
>>556見てやれ。
女湯に行けないのかゴールドカードの場所がわからないのかどっちかだろう
たぶん後者だろう。
あのQ&Aじゃ分かりにくいんじゃないのか。作り直したらどうか。
590588:02/02/17 01:04
>>589
いや、たぶんそれ以前の問題っす。
最初のカギすら取り方がわかりません。
何か見落としている機能でもあるんすかね。
591NAME OVER:02/02/17 18:24
>>590
そんなにつまるかなぁ・・・
もしかして壁に埋もれてるカードキーか。
ヤエの人魚状態で下から入れる隠し通路になってる壁があるはず。
よ〜くみたら一カ所だけ影が無いところがそれ。
これは取った?
592NAME OVER:02/02/17 18:48
それかも。今から試してみます。
593NAME OVER:02/02/17 18:51
おかげさまでカギ取れました。ありがとうございます。
594NAME OVER:02/02/19 21:28
つい最近、FC版2をクリアしたのだが、
あの作品ってエビス丸初登場なのか?
だとしたら、最初は女っていう設定だったのか。
新世代襲名もあながちウソではないってことになる。
595NAME OVER:02/02/19 22:22
MSX2版の相方はねずみ小僧だった。
596NAME OVER:02/02/19 23:55
>>594
ゴエモンに細かい設定を求めてはいけない。
インパクトも一度ぶっ壊れて新しく作られたし、でろでろではエビス丸の娘が出てくるし。

新世代、これから先設定でがちがちになりそうで恐いよ。今後エビス丸とかも出てくるらしいから。
597NAME OVER:02/02/20 00:35
>今後エビス丸とかも出てくるらしいから

マジ?もしかして来週出るGBAのニューエイジ出動とかいうやつかな?
あれはまた大江戸大回転や綾繁のときのようなやる気無いゴエモンになるらしいぞ(公式からしてやる気まるで無し)
変えてよくなるならまだどこか許せるけど変えても糞じゃダメじゃんか。
598NAME OVER:02/02/20 06:09
ゴエモンか。懐かしい。
やったことがあるのはFC2、外伝1、SFC1。
どれも面白かったね。

新作の絵もどっかでチラッと見たけどひとかったね。
ロックマンZEROでも思ったけど細菌のリニューアルってついていけない。
599NAME OVER:02/02/20 21:46
外伝の続編烈しくキボン
600NAME OVER:02/02/20 21:48
外伝1のヤエ萌え
601NAME OVER:02/02/20 22:27
禿同!黒髪ヤエちゃんカムバァーック
602NAME OVER:02/02/21 00:08
RPGのゴエモンってもう出ないのかなぁ…
好きだったのに
603NAME OVER:02/02/21 00:36
1はかなりはまったが、2はそれほどでも。
2になってなんか雰囲気が変わってしまった気がする。
でも好きだったよ。
604NAME OVER:02/02/21 00:46
>>598
あれはもうリニューアル以前の問題。
ロックマンZEROは(最近出てないけど)本家が残ってるだけまだまし。
ゴエモン場合、昔のゴエモンとエビス丸が帰ってくる可能性は少ないからね。
あぁ、エビス丸・・・
605NAME OVER:02/02/21 01:53
SFC3は地上で人魚変化の術を使うと完全無敵になるというのは常識ですか?
ボス戦とかで行き詰まった時はいつもヤエちゃんの鯉のぼりにお世話になってたYO!
606NAME OVER:02/02/21 02:23
>>603
同じく!2はなんか違うんだよね〜。
1のマターリ感と郷愁を誘う音楽がヨカッタ。
607600:02/02/21 02:27
>>606 そうそう2は私的にはダメ、やはり外伝1が最高
   (;´Д`)ハァハァヤエたんがダメージ食らったときの声
608NAME OVER:02/02/21 21:33
2のハヅキちゃんはいまいち萌えなかった
一発キャラで終わったしな
609NAME OVER:02/02/22 20:27
ツレに4をタダで貰ったんですが、初めの4つの星でどうしても取れない
招き猫があるんですが、どうやったら取れるんでしょうか?
610NAME OVER:02/02/22 23:13
>>609
それは4つの星を全部クリアしてからじゃないと無理。
4つクリアすれば全員が揃って、それぞれの特殊能力で取れるようになるYO
611609:02/02/23 02:21
>>610
 なるほど、どおりで取れないわけだ。
説明ありがとうございました。
612NAME OVER:02/02/24 11:19
FCのゴエモン2でステージ1?の牢屋から始まる所の音楽はイイ曲だな
613NAME OVER:02/02/26 21:20
age
614NAME OVER:02/02/26 21:21
>>612
同じ場所つながりで、漏れは、SFCの1のラスト面の曲を推す。
燃えるよ。
615NAME OVER:02/02/26 21:39
外伝1のセーブ画面の時の音楽がなんか癒される…
616NAME OVER:02/02/26 21:42
外伝2のラスボス戦の曲
以外にボスにミスマッチのかっこいい曲
617NAME OVER:02/02/28 12:47
>>615
ハゲドゥ。
あと、空飛ぶ城の音楽もかっこいいと思われ。
あれは焦るよ
618NAME OVER:02/02/28 12:53
外伝2のラストダンジョンの音楽がいい。
何とか山っていう最初に王者の鍵を使って入るところ。
619NAME OVER:02/02/28 13:06
SFCの2が一番大好き。
音楽がイイ!景色は使いまわしってかんじだけどやっぱイイ!
キャラクター見ずに景色眺めながらプレイしてました!

でも3はいやだな・・・うまいやつと下手なやつがやってると
 
1P おまえダメージくらいすぎ
2P ご・・ごめん
   ピヨピヨピヨピ←やられた
1P あ!!おまえのせいでゲームオーバーになったじゃん!もういいよ!
   ひょうたんになっておいて!!迷惑だから!!
2P ううう・・・
 
という人いるのでわ?
620NAME OVER:02/02/28 22:28
>>618
ハゲシクドウイ!!

外伝シリーズは名曲揃いだな〜
621NAME OVER:02/02/28 22:29
うむ!!!!!名曲めちゃおおし、外伝1のサントラだせやごらぁあああ
622NAME OVER:02/02/28 23:43
それよりも外伝の1と2をセットにしてGBAあたりででも出してくれや
623NAME OVER:02/03/02 09:19
SFC2はバグ技で画面全体の色を春っぽくできる。
けっこう新鮮。
624NAME OVER:02/03/04 00:03
ウォーカー必須の場所で力尽きる→途中スタート→でもウォーカーない→進めず戻れず→マズー
625NAME OVER:02/03/04 00:24
3はなぜ1pと2pのライフを一緒にしたんだろうか??
>>619
まさにその通りの出来事が何度もあったよ・・。
626NAME OVER:02/03/04 03:49
外伝は1、2ともに思い出深い。
あの頃のコナミRPGはマジでよかった・・
627NAME OVER:02/03/04 18:18
マッギネス町で建物から出たと同時にスタートセレクトでステージから出ると…
628NAME OVER:02/03/05 03:40
「そんなこといわずに どうぞ どうぞ」

外伝で、おかか村でニセ村長に勧められたお茶を断った時の名ゼリフだ・・・
外伝2でも赤鬼さんに同じようなこと言われて過去を思い出すゴエとエビがいい感じ
629NAME OVER:02/03/05 04:11
外伝1のネコのにゃ〜って声めちゃめちゃかわいかったね
630NAME OVER:02/03/05 06:09
ここはおかか村だにゃ〜
631NAME OVER:02/03/05 06:54
しょだいのキセル
632NAME OVER:02/03/05 08:48
>>628
ということは繋がってるって事は公式でも認めてるわけか。
いつのまにかKCEKのホームページが無くなっているのね・・・・。
634NAME OVER:02/03/06 20:40
>>623
どうやってやるんだ?方法プリーズ。
635623:02/03/06 22:09
>>634
>>627に書いた通り。
町っぽいステージに入ると元に戻る。
636NAME OVER:02/03/07 00:15
個人的に一番思い出深いのは外伝2カナ。
熱を出して学校を休んでた日にも無理して続けるほどハマってた。
のに、小学校卒業直前で友達に貸したっきり返ってこないハメに……
あぁ、なんか急に外伝2がやりたくなった。
中古探そかな。

そういえば、以前ゴエモン関係のFCゲームで
「死んでしまった場合には、縄で吊るされ閻魔(?)の釜ゆでにされそうになるんだけど、
ボタン連打すれば助かる」みたいなのがあったと思うんですけど、
あれはいったい、なんのシリーズだったのでしょうか?
637NAME OVER:02/03/07 00:58
>>636
がんばれゴエモン2
638NAME OVER:02/03/07 16:28
初代ごえもんで
店の店員が左右に動き回ってるのがイイ
639NAME OVER:02/03/07 16:29
SFCの2で町での戦闘がなくなったのが萎えた
緊張感がない
640NAME OVER:02/03/07 16:54
>>639
民間人を殴れ。
641NAME OVER:02/03/07 16:58
初代ゴエモン、当時幼稚園年長だった俺にはクリア不可能だった
642NAME OVER:02/03/08 17:19
3のビス丸の音楽が好き。
643NAME OVER:02/03/08 20:21
>>550
それまじ!?
初めて知った
644NAME OVER:02/03/12 06:39
あげ
645jet world:02/03/12 07:04
スーファミの3にカブキが最後に出てきたときはなぜか感動した。
646エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/12 09:02
>>645
隠しボスにまで昇格して名前がフォーエバーだったのに
その後、64のでろでろ道中やPSの大江戸大回転に出したのは失敗だと思う。
3のカブキってたしかハゲ頭で間抜けな面してたと思った。
647NAME OVER:02/03/12 14:36
ここはあんたのいえだす!
648NAME OVER:02/03/14 07:36
プラズマおやじの格好が面白いから占い屋にしょっちゅう行ってたな。
649NAME OVER:02/03/14 12:45
でろでろのカブキの巨大ロボはかっこよかったぞ。
ていうか、新世代などよりもギャグに徹した元祖のほうが遥かにカッコいいと思うんだが。
650NAME OVER:02/03/16 05:41
久しぶりにネオ桃山をプレイ!
んが、インパクトのボコボコに殴る技があったような気がするんですけどやり方忘れました。
教えてください。
651650:02/03/17 00:32
説明書に載ってた。スマン
652652:02/03/17 01:16
FCのゴエモン2の最後の方のお城でふすま開けても開けても同じ部屋が続いてく
ってとこありますよねあれどうすれば次に行けるんですか?教えてください。
653NAME OVER:02/03/17 05:30
>>652
俺は適当に行ったら、次の場所にいける部屋に着いた。
と言ってもすぐじゃない。そこそこ時間かかった。
654NAME OVER:02/03/18 23:05
外伝2のことで質問。
『ようす』を見て、一番下のもち金の右に『〜枚』とあるが、
これは何の枚数だったかな?
>>654
某所でくまシリーズのアイテムに交換してもらうためのポイント。
656NAME OVER:02/03/18 23:23
MIDIくれ
657攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :02/03/18 23:26
>>652
最初に入った部屋から 右→上→右→下→下 で進めるようです。
658NAME OVER:02/03/19 01:26
>>654
べるくーぽん
659NAME OVER:02/03/19 01:57
超遅レスですが、質問です!
>>15>>17にファミコンのゴエモン1は初の2Mソフトって
レスしてるんだけど、8年くらい前のVジャンプに
初の2Mはドラゴンファンタジーって書いてあった気がします!
どっちが本当ですか?

確かにゴエモン1のパッケージに初の2Mって書いて
あるんだけど・・・。
660NAME OVER:02/03/19 09:33
ドラゴンファンタジーってただのネタだった気がする・・・
661NAME OVER:02/03/19 13:30
ドラゴンファンタジーって、カブキやらなんやら、いろんなキャラが出る日本が舞台のRPGだっけ?
あれってネタだったの?それとも、計画段階で消えたのか?
662NAME OVER:02/03/19 17:00
ドラクエ以前の時代に、確かに存在したゲームのように
Vジャンプでは書いていたけどなあ・・。
計画段階で消えたのは続編のGB版だったような。

ファミコン版は存在したと俺は信じている。
ゴエモン1が本当の初の2Mかどうかを検証するために
詳しい人かのう?
663662:02/03/19 20:15
失礼。
>>662の最後の文は
詳しい人いないかのう?
であります!
664NAME OVER:02/03/23 16:10
がむばれage
665NAME OVER:02/03/25 10:52
帯ひろ志の漫画売ってねぇよ
666NAME OVER:02/03/26 20:28
ゴエモン3ではぐれ町の西の牢獄の大きな扉が開かないんですがどうしたらいいんでしょうか?
キャラは4人使える状態です.
よろず屋の泥棒のイベントも良く分からないし,一体どこでフラグを立たせたらいいんだろう..バグってるのかな.
667NAME OVER:02/03/26 21:49
牢獄?サスケとヤエちゃんを助けた後は用はなかったはずだが・・・
668NAME OVER:02/03/26 22:54
んじゃ、バグってるのかな.
巨大メカから降りた時に既に4人いたんだけど,スレから予想するとサスケとヤエちゃん
は捕われる事になるのかな?
牢獄の小さい方はもぬけのカラだったし..
669NAME OVER:02/03/26 23:11
未来に着いた直後はヤエちゃんとサスケの二人だけで
行動することになるんだけど、それが最初から四人いたってことは……。
ヤバいねえ。壊れてるとしか……。
670NAME OVER:02/03/27 01:05
>>658
べるくーぽん懐かしいね!
野球拳でためまくって別荘を手に入れたとき嬉しかったよ。
以後、回復は別荘しか使用しなかった(w
671NAME OVER:02/03/27 03:01
>>666
泥ボーは落し物を拾っていけばいい。
西の牢獄の大きな扉??工場みたいなとこ?ならあやしい奴の跡を
ついていけばいい

672NAME OVER:02/03/27 03:15
がんがれ
673にんにん ◆aDQNINJA :02/03/28 03:40
外伝のトラのコテで即死できなかったなぁ。
やり方違ってたのかしらん?
674NAME OVER:02/03/28 04:23
ボスのみに有効だよ
675 :02/03/28 06:55
>>549
招き猫があと1個なんだけど
・かがみたうん西
・でいぷたうん南行きかえりの滝
の2つを詳しく教えてほしいんですが、お願いします。
676 :02/03/28 06:58
※上のリンク、>>554でした。
677NAME OVER:02/03/28 22:39
ヒルズ・タワー難しすぎるぞゴルァ!!
ヒントは端折ってる癖にアクションシーンはクリティカルな操作が要求される様に作ってある..
フラフープで登っていく所が全然できん,後ちょっとでひっかかる所がひっかからん.
折角ここまできたのに..
678NAME OVER:02/03/28 23:18
>>675
554じゃないけど、詳しい場所を。
まずかがみたうん西の招き猫だけど、これはかがみたうんの周りの堀に入って
南のほうに行けばいい。地図上だと大砲のすぐ西にある、小島みたいなところ。

滝のほうは、同じようにかがみたうんの堀に入って、今度は北のほうに進むといい。
生首みたいな敵が弾を吐いてくるところで水から上がったら、すぐ左の草が生えている道を
南下。木が途切れている場所を左に入ると滝がある。そこにいる人の言うことに従えば、
見事招き猫をゲット。
どっちもダムを壊した後でないと駄目ね。

>>677
そんなにシビアな操作は要求されないと思うけどなあ……。ヒントも露骨だし。
それはともかく、登っていく所っていうのは最上層フロアの柱のことかな?
あれはそのまま登ろうとすると、次の杭が画面の上端に隠れて見えにくいんだよね。
杭に引っかかったら一回小ジャンプして画面を上にずらすと、次の杭の位置を
確認できていいかも。
679NAME OVER:02/03/29 02:00
>>662
このゲームって確かネタだったよ。
かなり昔2chでそう聞いたからソースはないけど。
ホモの海賊とか出てくるやつだよね。
680675:02/03/29 03:01
>>678
ありがとうございます〜!
無事カブキに会えることができました。
次はゴエモン4をやってみようかな・・・。
681NAME OVER:02/03/29 08:25
ゴエモン外伝1・2、SFC1作目のゴエモンが好きだ
682677:02/03/29 19:58
おぉ,カブキフォーエバーに会えた!
すっきり.
683NAME OVER:02/03/30 11:01
外伝2の南国風の塀に囲まれた村にあるダンジョンをクリアした人いますか?
684NAME OVER:02/03/30 15:44
>>683
マッピングしましょう(藁
そう広くはないですし。
685NAME OVER:02/03/30 19:33
今、3やってるんですけど、全然わからん。
からくりたわーの縦に長いところで、フラフープで上っていくとこ。
ここから脱出できないんです。
教えて下さい。
686同じく3で:02/03/30 21:28
暗号プレートの最後の三枚が見つからんのですが、どこにあるんですか?
教えてくらさい
687677:02/03/30 21:55
>>685
どこら辺?ジャンプが届かない所とか?斜め方向を押しながらジャンプするとちゃんと行けるよ.難しいとは思うけど.

>>686
過去ログにある.物々交換の最後でかっぱから貰う.

ゴエモンシリーズって分かる人にはすごく簡単だが分からない人には全然分からない謎
が多すぎると思うが.
688685:02/03/30 23:15
すいません、ボスまで行けました。
今度はそのボスなんですけど、なんか簡単な倒し方とかないですか?
手のやつです。
689684:02/03/31 11:37
>>688
『からくりこぶし』ですね?
あついあつい言ってると思うのでウォーカーの火炎放射で攻撃してあげて下さい。
攻撃には前兆があるので見切って下さい。
上からのレーザーはちょっと厳しいですが・・・
690NAME OVER:02/03/31 13:10
非常に申し訳無いが、ゴエモンシリーズ全部挙げて。
SFC1,2,3、きらきら道中、
GB さらわれたエビス丸
しかしらない。
691688:02/03/31 17:30
なんとかその次のインパクト戦が終わっていろいろやったんですが、
れもんって誰に渡せばいいんですか?
692NAME OVER:02/03/31 17:36
FCのゴエモン2はビックコアとモアイが出るから好きだ。
693>690:02/03/31 17:37
FC
がんばれゴエモン!からくり道中...1986.07.30
がんばれゴエモン2...1989.01.04
がんばれゴエモン外伝...1990.01.05
がんばれゴエモン外伝2...1992.01.03

SFC
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻...1991.07.19
がんばれゴエモン2...1993.12.22
がんばれゴエモン3...1994.12.16
がんばれゴエモン きらきら道中...1995.12.22

PS
がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング...1996.03.22
がんばれゴエモン 来るなら恋!綾繁一家の黒い影...1998.12.23
がんばれゴエモン 大江戸大回転...2001.03.29
ゴエモン新世代襲名!...2001.12.20

PS2
冒険活劇ゴエモン...2000.12.21

N64
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜...1997.08.07
がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜...1998.12.23
ゴエモンのもののけ双六...1999.12.25

GB
がんばれゴエモン さらわれたエビス丸...1991.12.25
がんばれゴエモン〜黒船党の謎〜...1997.12.04
がんばれゴエモン 天狗党の逆襲...1999.01.14
がんばれゴエモン〜もののけ道中飛び出せ鍋奉行!〜...1999.12.16
がんばれゴエモン〜星空士ダイナマイッツあらわる!!〜...2000.12.21
694NAME OVER:02/03/31 19:32
そういえばパロデュウスのSFC版にゴエモン出ていたなぁ…
695NAME OVER:02/03/31 20:09
FCの外伝2が俺の初めてのRPGだったりする。
敵に会うのがうざくて、とにかく逃げてたな。いんろう(だったっけ?)が売ってる街まで来たら
金があるだけ買ってた。
それで、ボスとか倒すのに苦労してた。

たしか、このゲームを超すのに1年以上かかってたかな。
攻略本もこのゲームで初めて買ってたな。
696NAME OVER:02/03/31 22:44
FF4、ゆき姫、くにおの時代劇をやりまくってた小4の夏休み
ゆき姫の画像とか音楽とか素直にすげぇと思ってたなぁ
697NAME OVER:02/03/31 23:25
SFC初期の作品としては、ゆき姫はかなりレベル高かったのではないかと。
ていうか、当時のソフトでやたら無意味に使われまくられてた拡大・縮小・回転機能の使い方が格段に上手い。
おたふくの画面いっぱいのどアップは、ある種の開き直りのようなものすら感じられる(w
698NAME OVER:02/03/31 23:44
やっぱ当時のコナミは良かったよねぇ
699NAME OVER:02/04/01 10:24
おい、お前等ゴエモン最高傑作は何ですか?
700NAME OVER:02/04/01 10:45
ししじゅうろくべえ(だっけ?漢字わからん
インパクトでの破壊、戦闘が好き

初めてやったのは黄金のキセルだった。
701NAME OVER:02/04/01 20:31
>>699
がんばれゴエモン2(FC版)
702NAME OVER:02/04/01 20:38
>>699
がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
703NAME OVER:02/04/01 22:14
俺もゆき姫救出絵巻だな
704NAME OVER:02/04/01 23:02
なんてったって新世代襲名。
705NAME OVER:02/04/01 23:11
ゆき姫で猿とかカラスが出てくる面あるじゃん?あそこの中ボス(忍者?)
倒した後でどこ行ったらいいか解んないんだけど、どうすればいいのですか?
○みゅでやってるからダメなのかなあ?
706NAME OVER:02/04/01 23:21
>>699
FCのがんばれゴエモン2
曲が(・∀・)イイ
707NAME OVER:02/04/01 23:34
>>705 左に行く、滝のとこの石にはのってれば裏側に入れる
    ただ○みゅだと透明の設定しないと見えないかもしれん
708NAME OVER:02/04/01 23:45
きらきら道中でゴエモンのタメ小判ってどうやってとるんだっけ?
709NAME OVER:02/04/02 00:17
がんばれゴエモン2ファミコン版。これ最高。
日本列島を旅してるって感じがたまらん。
最近の作品には旅情がない。
710NAME OVER:02/04/02 01:22
一応ネオ桃山もそういう雰囲気はあったはあったが・・・
FC2には及ばんな、やっぱ。
ていうかネオ桃山、風景を敵ザコメカが邪魔してどうもいかん。
あのザコどものせいで雰囲気ぶち壊し。ピンク色うざったい。
襲ってくるのが昔みたいに普通の通行人だったらなぁ。
711NAME OVER:02/04/02 01:31
そのとおりだな。
因幡に行けば敵にウサギが出てきたり、そういう演出がよかった。
712NAME OVER:02/04/02 01:49
なぜ北に行くと化け物が出てくるんだろう?
713NAME OVER:02/04/02 02:38
707>>ありがとう.さっきクリアしたよ.EDが今の目で見るとあっけないね.
でも面白カタヨ
714NAME OVER:02/04/02 02:43
DL板でユーザー登録が消滅してるってでた・・・・
715DQN2ch ◆DQN.4tMs :02/04/02 02:50
>>714 バカがACCSにF5攻撃仕掛けて相打ちで終わったYO
レスする漏れも漏れだが、詳細しるならニュー速でも逝って見てきてくれ
716714:02/04/02 02:56
>>715
バカですまん。
そうか相打ちだったのか・・・・・でも2chもやるな!!
さすがだな。
んではニュー速に逝って来る
717690:02/04/02 09:41
>>693

遅くなったけどありがとう。
ゴエモンが86年ゲーとは知らなかったです。
718NAME OVER:02/04/04 10:43
俺のやったゴエモン ×△○◎プレイ頻度
〜小学生〜
△からくり道中、ゴエモン2、外伝1、さらわれたエビス丸
○外伝2
◎ゆき姫、マッギネス
〜厨房〜
◎ししじゅうろくべえ、きらきら道中
△アコキング
〜工房〜
○ネオ桃山

〜5年ぶりにゴエモン熱再熱〜
×怪しげ一家、大江戸大回転

でろでろ道中がやりたいのに売ってないYO!
PS2のとGBCのインパクト戦があるやつは売っているが、これも地雷っぽしな。
719NAME OVER:02/04/04 10:48
>>693
SFC
それゆけエビス丸 1996.3.29
GBA
ゴエモン〜ニューエイジ出動〜 2002.2.28

も、加えてあげてくr
720NAME OVER:02/04/04 12:15
それゆけエビス丸なんてあったのか(w
どんなゲームだったのかな?
721NAME OVER:02/04/04 12:31
>>720
確か迷路ゲームだったような。
キャラが3Dっぽくなっている。
722NAME OVER:02/04/04 15:45
>>710
俺もネオ桃山幕府は旅してる感じがでた・・。
とくに秋吉台がかなり(・∀・)イイ!!
723NAME OVER:02/04/05 20:03
SFCゴエモン2でのお気に入りはコナミの色々なキャラがでてきているところ。
特に!!!ウインビーちゃんがでてきたのには感動した!!
ウインビー萌えとしては嬉しかった。。
724NAME OVER:02/04/05 22:24
今やっててきずいたけど、ゴエモンってグラフィック綺麗だね
725NAME OVER:02/04/06 09:41
>>722
ネオ桃山PS2でリメイクして欲しくない?
64初期だからグラフィック面が今だと劣る
>>723
3にはパステルが出てるぞ。ボイス付きで。
>>724
SFCの1の絵が凄い好き。2,3もいいがきらきら道中は
時代の流れでCGっぽくしてる部分が違和感あってダメだったと思う。
726NAME OVER:02/04/06 12:04
>>725
どうせならSFCの1〜3をPSでリメイクきぼんぬ
あまり売ってないし
727NAME OVER:02/04/06 13:33
ゆき姫の最初のステージの音楽が好き
728NAME OVER:02/04/09 00:20
729NAME OVER:02/04/09 23:55
ゆき姫の音楽ってマジで最高じゃない?
730NAME OVER:02/04/10 00:32
やっぱり黄金キセルとゆき姫。
黄金キセルは、はにわがどこにでも装備できたりデイヤモンドだったり何かイイ!!
ゆき姫は一番やったアクションゲームだよ。
マンガとかにパスワードとかをメモしてるのが多々ある。
でもエンディングで5割方バグるんですが使用ですか?
731NAME OVER:02/04/10 00:50
エビス丸のピロピロ笛は子どもの頃縁日で死んだ母に買ってもらった。
とか説明書に書いてて泣いた。
732NAME OVER:02/04/10 01:37
綾繁一家やったけど、これって最低愚作な気が……まだアコギングの方が……。

>725
>ネオ桃山PS2でリメイクして欲しくない?
>64初期だからグラフィック面が今だと劣る
そういえば、PS2 版はどうなの?旅してる感ないのかな。
桃山は歩いてると茶屋があるのがいいねえ……。
733NAME OVER:02/04/10 12:30
このすれみてたら桃山やりたくなってきたぁぁ・。
売っちゃったからなぁ・・・。買いにいくかなぁ・・。
734NAME OVER:02/04/10 22:43
矩形波倶楽部が関わってたのってどの作品?
735NAME OVER:02/04/10 22:52
>>730
>でもエンディングで5割方バグるんですが使用ですか?
ゆき姫のほうはどうかは知らんが、外伝のEDは絶対バグるよな。
みんなもそうだろ?スタッフの文字がぐちゃぐちゃになってるだろ?
でもまあ、外伝のEDはいい感じに哀愁が漂ってる。
736NAME OVER:02/04/10 23:05
sfc版の1作目は映像も美しいし音楽もよかったのに。



なんでだめになっちゃったんだろ。
737NAME OVER:02/04/10 23:48
>>732
ほんとにあれむごい
お金ためてあれ買って泣いたもん。ほんとに。糞過ぎて
738NAME OVER:02/04/10 23:50
ttp://homepage2.nifty.com/amu/midi2/copy_goemon/sfcgoemon_st1.mid

この曲がマジで好き
やっぱゴエモン最高傑作はゆき姫
739507:02/04/11 14:31
誰かニューエイジ出動をやってみた。
インパクト戦がかなり面白かった。BGMも最高。
でも他がちょっと・・・・・・・
740NAME OVER:02/04/11 21:20
俺的にはSFCの3が面白かった。
その後3的なゲームは出ていないの?
ニューエイジ系はどう?今もミニゲームとかあるの?
だれかSFCの2みたいな面クリ型、3みたいな探索型、64版みたいな3D型、パズルとかのその他型などに分類求ム
できればオススメも教えて
PS以降は全然やっていない
741NAME OVER:02/04/11 22:55
では早速。
〜ニューエイジ出動〜GBA
一番近いのはSFC2。横スクロールアクション+インパクト戦。
SFC2からギャグとミニゲームを抜いて、インパクト戦を整えた感じ。「SFC2の達の悪いパクリゲー」と考えると飲み込みやすいかも。
所々にある中途半端なシューティングステージは、評価が別れると思う。
タイムトライヤルやコイントライヤルが有った点や何度でもボスと戦える点は評価できる。
SFC2を5段階評価で4とすると〜ニューエイジ出動〜は3。
昔のゴエモンとダブらせなければ、そこそこ楽しめる。値段との釣り合いはやや怪しい。
742NAME OVER:02/04/11 23:08
>741
情報サンクスコ!
ということは携帯機でやり込むほどの要素はあまりないということですか。
笑えないギャグとショボイミニゲームがいい味出していたのにねぇ。
インパクト戦は好きだから良くなっていてうれし
キャラはかなり賛否両論だねぇ。
GBAもPSもニューエイジはヤエちゃんやサスケの位置にある新キャラ(?)が使えるデすか?
743NAME OVER:02/04/12 21:50
てやんでぇーぃ、
744NAME OVER:02/04/12 22:36
>>740
PS以降のゴエモンはオススメできない。
64のネオ桃山とでろでろ道中が事実的の最終作。
それ以降はスタッフが変わっているから。

アコギング(3にシステムが酷似しているが根幹のシステムは別物)
PS2の冒険活劇ゴエモン(従来のゴエモンと意識せずネオ桃山2と思えばそこそこ面白いらしい。3Dアクションでは中の下との話)
大江戸大回転(ビックリするほどSFC2と同じ。しかしアクション部分が遊べたもんじゃない。音楽がでろでろ道中の使い回し。ロード長い。リサイクルがテーマだから過去ネタ満載)
綾繁(ゴエモンじゃない。ゴエモンの名を借りた別物。絶対買うな。不買行動でもなんでもなく)
新世代(話だけだがSFCの4に似てる感じがする。旧ゴエモンを意識しなければそこそこ遊べそう)

GB
ダイナマッツ(これもSFC2と同じ作りとのこと。インパクト戦があるが最後だけ)

64のでろでろ(SFCの4に似てる)以外はオススメしない。
745NAME OVER:02/04/13 00:14
アコギングの地下帝国のマグマ工場のエビス丸のマジックハンドで
クレーンの先に飛びついて上がるところで行き詰まっています。
四段目くらいまではあがれるのですがそれ以上上にいけません
ババンのジェット噴射でジャンプしても届かない
どうすればいいの?誰か教えてください。
746NAME OVER:02/04/13 00:34
>>745
マジックハンドで全部あがれる筈だよ・・・
かなり苦戦した記憶がある。
747NAME OVER:02/04/13 01:14
でもアコギングのアレンジした曲とかは好きだったなー。
748NAME OVER:02/04/13 23:20
746さん有難うございます
マジックハンドのみで良いと言う言葉を信じてやってたら
クリアできました。苦労したけど・・・・
お陰でカメ神殿に入れました。また行き詰まったら宜しく御願いしますね
749NAME OVER:02/04/14 01:52
アコギングも2人でプレイできたらよかったのに、と思う
750NAME OVER:02/04/14 09:22
>PS2の冒険活劇ゴエモン(従来のゴエモンと意識せずネオ桃山2と思えばそこそこ面白いらしい。
まじっすか! 買ってみようかな。
751NAME OVER:02/04/14 12:15
ガイシュツ上等で質問しますが
SFC版の作品の売上げ本数わかりまっか?
752NAME OVER:02/04/14 21:14
3の温泉のとこでいきずまってるんですが、
ウォーカーの氷(水?)のやつってどうやってとるんですか?
ていうかあのステージ、下に落ちたら出れないんですけど・・。
753NAME OVER:02/04/14 21:25
>>752
石鹸の泡に乗って滝の上に行けば良かったはず。
天井から針が落ちてくるとこね。
754753:02/04/14 21:26
針は落ちてこないわ。スマソ。
755NAME OVER:02/04/14 21:39
泡? 滝? そんなもんありましたっけ?
どこにあるんですか? 泡と滝。
むむむ、全然わからん。
756NAME OVER:02/04/16 00:30
>>750
いや…。
やめといた方がイイっす…よ…。マジで。
757NAME OVER:02/04/16 01:06
しかし今回のゴエモンスレは長寿だな
758>>752:02/04/16 17:40
あれじゃない?女湯に入れないとか.
水が今にもあふれてきそうな所があるでしょ?
そこを破れさせてないとか.
759NAME OVER:02/04/16 20:37
女湯といえば、GBのさらわれたエビス丸で女湯に入ったゴエモンのあの嬉しそうな顔は・・・(w
760NAME OVER:02/04/17 08:52
女湯といえば、2でおかまに囲まれたときのゴエモンの顔ったら・・・(w
761NAME OVER:02/04/20 03:51
女湯はゴエモンシリーズの掟です
762NAME OVER:02/04/20 12:23
桃鉄かよっ(w
763NAME OVER:02/04/22 01:45
1は消防低学年の時にやってとても印象深かった
攻略本なんて概念無かったしかなりプレイしたけど1回しかこしてなかった記憶有り
たしかゲームオーバーなったら最初からだったような・・・
2 3 4がかなりごっちゃになって記憶が鮮明じゃない・・・・
敵キャラが食い物(すしとか ところてんとか 天麩羅)とかのって何作目?
後ステージクリアする時に狸割って中から小判が出でくるのとか
タイヤキみたいなのに乗ってる奴シバイテそれに乗れるとか
変身できるのは三ってのは覚えてる
64も結構面白かった(ネオ桃山)敵キャラがイマイチだったけど(機械だったような)
ちょとしょぼめのグラフィック以外はかなり遊べた
764763:02/04/22 01:55
そうだ64で一番笑ったのはあのインパクトの主題歌
感動したよ
765 :02/04/22 15:04
>>763
>敵キャラが食い物(すしとか ところてんとか 天麩羅)とかのって何作目?
>後ステージクリアする時に狸割って中から小判が出でくるのとか
>タイヤキみたいなのに乗ってる奴シバイテそれに乗れるとか
SFCの2作目
あげるよ。
767NAME OVER:02/04/24 20:32
ゴエモンは面白いな〜
悪ノリしまくってるのも最高
あと音楽もカッコイイ
スーファミの「2」のこけし城とかで流れるのが好きだな
768NAME OVER:02/04/25 00:01
「ゆき姫」の音楽って、なぜかものすごく癒される。
その一方で、燃える曲も多くって最高だね。
769NAME OVER:02/04/27 12:33
桃山好きなんだけど酔うんだよな
770NAME OVER:02/04/28 16:02
でろでろ道中を初プレイ。
最初のステージの、なんか浮いてる棒あるじゃん?
あれにつかまって鉄棒みたいに回転してジャンプするやつ。
あれがどうもうまくいかないのだが・・何かコツありますかね?
771名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 16:22
がんばれ五右衛門 からくり道中(FC版)

結構燃えました。石垣と城の音楽が最高に好きです。
でもこのゲームめちゃくちゃ難易度高いぞ・・・。
MIDIあれば聞きたいと思う・・。
772NAME OVER:02/04/28 17:53
>>770
とりあえず回転してから飛びたい方向に3Dスティックを倒してジャンプすると良かったと思う
773NAME OVER:02/04/28 17:57
でろでろ道中、十字キーでやったほうが簡単かも。
町とか早く走れるし。まあ好みの問題だけどね

でろでろ道中のボスステージの音楽カッコイイよな
中盤から変化したり、三味線伴奏だけになったりするのが最高
774NAME OVER:02/04/28 18:44
775NAME OVER:02/04/28 20:46
俺、この前買ったFCのゴエモン2の音楽聞いてると心にジーンときて泣きそうになったけど何でかな?
776771:02/04/28 20:56
>>774

礼を申し上げる。五右衛門は2までしかやってないけどしかもFC版。
2もなかなかいいでごわす・・・。
777NAME OVER:02/04/28 22:09
>>775
その気持ちわかるな。
妙に郷愁を誘う音楽なんだよな。。。
778NAME OVER:02/04/28 23:59
しかし結局、この先ゴエモンはどうなるんでしょうかね。
新世代でいくんだろうか・・・だとしたらやはり鬱だが。

「旧シリーズは終わった」とかいうふざけたインタビューもあったが、スーパーロボット大戦の魔装機神も「終わった」とかいって真魔装機神っての出してすべったら、次のスパロボからしっかり復活してたし。
・・・まあ魔装機神の場合その復活で評価を暴落させたけどなー。
どうなんだろゴエモン。
779NAME OVER:02/04/29 08:25
771>>FC,のゴエモン1はまあ、ちょっと手応えのある難易度かも。
といってもSマリオ1よりも簡単だけど。
ゴエ1後半面の敵の配置がなかなかいいよね。敵の攻撃もなかなか。
780NAME OVER:02/04/29 14:57
FC1といえば、むしろ後半の山の面にめちゃめちゃ苦戦した記憶がある。
あの細い橋から飛び移る所。何回死んだっけなぁ。
781__:02/04/29 15:03
>>780

おまけに天狗もいっぱい登場・・。
階段いっぱい・・。隠し階段使わないといけないしね。
自分は1は攻略本無かったら大変でしたわ・・。斜め飛びが結構難しいのよね。
後半になるにつれて、面が大きくなって迷う迷う・・。

逆に2は攻略本が無くてもクリアできた。
なんかゴエモン1(FC版)がやりたくなってきた・・・
783__:02/04/30 23:19
1は、まず第一の関門が4面&6面など海系が鍵だね。海の斜め飛びジャンプが難しい。
この斜め飛びが大きく明暗を分けるであろうかと・・。
後、くせ者なのは3D迷路。当たり前だが面が進むにつれて複雑になっていく。これは面が進むにつれてマップが広くなるのと同じ。
しかし、面によっては大入りと城内以外の場所には通行手形があるので、自身がある人は行くのがよろしいかと。
次に8面の山。ここは天狗地獄でなおかつアクション要素が非常に多い。
橋から岩へ実はこれが意外に難しい。これを越えれば後は非常に広大なマップとの戦いになる。
後は、我慢比べ、つまり精神との戦いかと・・。隠れ階段はミソ。通行手形が2個大概の面である。
784783:02/04/30 23:20
訂正あったらよろしく頼みます。
785ひよこ名無しさん:02/04/30 23:20
「きらきら道中」で、惑星をどんどんぶっこわすやつありましたよね?
最高記録をおしえてください。
786NAME OVER:02/04/30 23:52
FC1はある意味かなり完成されたゲームシステムと、思う。
787NAME OVER:02/05/02 08:49
ほのおのルンバあげ
788NAME OVER:02/05/03 16:24
きらきら道中の4つの惑星でとりあえず
ゴエモンの星は制覇しましたが他の3人のキャラの所で
行き詰まってます。ご存知の方教えてください

惑星フォレス(エビス丸)
・シンクロ街道
招き猫が見えますがチビエビスンにでもならないと入れないような
スキマしか空いてません。チビエビスンになるには何処でどうすれば
良いんでしょうか?それとも別な方法があるんでしょうか?

惑星スーイヤ(サスケ)
・ブリッジ渓谷
ロケットみたいなのが降ってくる所がありますが下がるだけで
上に登れませんが?

惑星アクアン(ヤエ)
・バンジー峠
正解のタヌキの所へいけません


前レスで招き猫が取れない所は四つの星を制覇したら
全員が集まって行き来が出来るとの事でしたので
卍ブロックとかはそれでいけるのではと思ってます

きらきら道中のレス少ないみたいですが宜しく御願いします
789NAME OVER:02/05/03 18:25
シンクロ街道は全員が使えるようになればヤエちゃんの人魚変化の術で行ける
ちびエビスンはきらきらでは使えない

サスケのところは壁上りをロケットに使いながら行けばそのうち登れる
壁登りは持ってるはず

あと最後のバンジー峠は忘れたスマン
790NAME OVER:02/05/03 19:42
きらきら道中って地味に難しいよな
791NAME OVER:02/05/03 21:38
ゆき姫のやつで手形とか辞書を買わずに進んだらどうなるんだっけ?誰か教えて。
792NAME OVER:02/05/03 21:53
「ゆき姫」のサントラCDを100円で買った。
とても(・∀・)イイ!!まったりできます。
6面の「おいでやす」がお気に入り。
793NAME OVER:02/05/03 23:12
>>791
ていうか買わなきゃ進めないぞ
794NAME OVER:02/05/04 00:40
>>785
31個。関係無いが白刃どりは0.098。
連射機は使ってないぞ
795NAME OVER:02/05/04 13:03
ゆき姫売ってたので買ったらラスボスの乗り物(コマイヌっぽいやつ)がバグって表示されずに透明で鬱。

>>788
バンジー峠ってアクアンの1番奥(城除く)の面でしたっけ?
あそこは合流してサスケの壁登りを使わないと偽ゴールにしか行けないハズ。
結局合流するまではゴエモンの惑星しかまねき猫3色集まらないよね。
796名無し:02/05/06 01:59
792>>買ったところは、ブック・オフか?
797NAME OVER:02/05/08 02:05
初代
消防のころ、城内まで行ったが体力ピンチ。
宿屋を発見したが、2000両持ってたのに
「貧乏人は(・∀・)カエレ!」みたいなこと言われて回復できなくて死んだ。涙。
798NAME OVER:02/05/08 15:43
ファミコンロッキーに出てきた裏技を信じて
地下の壁を飛び越えようとしたのは俺だけですか?
799NAME OVER:02/05/09 01:10
実は、新世代には、当初恋愛パラメータみたいなのがついていた。
そんな大したものではなく、単に途中の選択肢で増減して、最後にキャラごとのEDがある、程度のものだったのだが。
で、サスケMk−Uも元はくの一型アンドロイドという設定で、東鳩のセリオみたいな性格の奴だった。
3人の女の子と共にラブコメ道中。これにさらにラスボスの清姫も加わり・・・当然全員ゴエモンに惚れている。
上の奴らが出してきた当初の企画はそうだった。
結局、反対受けてなんとか今の形になったわけだが。
プロデューサーはゴエモンを「かってに桃天使」にしたかったわけだ。

・・・聞き流してくれていいけど。レゲー板でやる話じゃないね、スマソ。
800NAME OVER:02/05/09 04:45
関係者降臨(?)age
801NAME OVER:02/05/09 13:34
マジか・・・?
新世代逝ってよし。
ていうか新世代の続編は作られるのか。
あんなのが作られつづけるくらいならゴエモンシリーズが完全に終わってくれてもいい。
802NAME OVER:02/05/09 23:09
おーい。
みんないいのがきたぞーーーーーーーー
http://www.seri.sakura.ne.jp/~airily/CG/Data/Make/Goemon_Yae_2.jpg
803NAME OVER:02/05/10 09:27
FCがんばれゴエモンのどれかに白うんちが出てきたよね?
804NAME OVER:02/05/11 03:25
ゴエモンが復活する日は来るのかねぇ・・・
でも今復活してもろくな作品にならんような・・・
昔の作品リメイクしてくれよ・・・はぁ・・・
805NAME OVER:02/05/11 04:13
出雲(島根)に住んでます。
ちなみに龍はみたことありません
806NAME OVER:02/05/11 04:30
ごえもん初代が一番いい。音楽とそれっぽい映像が。
807NAME OVER:02/05/11 04:36
ゴヨウダ
ゴヨウダ ゴヨウダ
シャーン シャーン
808NAME OVER:02/05/11 10:56
>>803

2だっけ・・・?
809NAME OVER:02/05/11 11:44
>>797
これっぽっちじゃ
とめるわけにはいかないね。

吉備団子>>>>>宿屋。吉備団子は安いし全回復
810NAME OVER:02/05/13 00:03
あげ
811NAME OVER:02/05/13 09:38
ネオ桃山のゴエモンの修行で
かなり苦戦したのは俺だけでしょうか?
812NAME OVER:02/05/13 20:06
>>811
自分もメチャクチャ苦戦した。桃山で一番難しかった・・・
813NAME OVER:02/05/13 20:24
>>811
後ろを向くとあいつが上っていくスピードが急に速くなっている気がする・・・
814NAME OVER:02/05/15 14:46
>>799
あんな中途半端なゲームだされるくらいなら
いっそ「勝手に桃天使化」されたほうがよかった
815NAME OVER:02/05/15 22:01
ゆき姫再プレイ中〜
いいなぁ、音楽・・・癒されるよ、なんか。
816NAME OVER:02/05/15 22:08
外伝1のバグなんだけど、
最後のほうで船に乗ってるときもバグらなかった?
あと、店に言えば交換してもらえたの?
817NAME OVER:02/05/16 00:45
外伝の船といえば。
・・・・・・・・・
最短距離で逝けやぁ!!なんで無意味に小島を回ったりするんぢゃあ!!(w
818NAME OVER:02/05/16 01:39
外伝の船のバグって、乗ってるときに海に黄色いのが出るやつ?
819NAME OVER:02/05/16 02:49
外伝の空飛ぶ城からずーっとエビス丸になりすましていた外伝ラスボスの首領・・・
あれは意表突かれた、つーか誰も気づかんよなぁペモの笛とか当たり前のように吹いてるし
ゲーム至上あそこまで完璧な変装で欺き続けた奴は他にいるまい・・・ていうか行き当たりばったりなだけな気もする(w
あの巧妙な伏線なのか単なる勢い任せなだけなのかよくわからんが、かなりぶっ飛んでたどんでん返し連発のあのストーリーは評価します。
そのわりにラスボスは地味で印象に残らなんだけど(w
820NAME OVER:02/05/16 03:00
>>815
スーファミの1は名作だよね〜!
確かに音楽は癒されるしなによりもグラフィックがかわいらしいよ。
2以降ゴエモンに気合入りまくりだけどね。
俺の接客用ゲームだわさ。
821816:02/05/16 14:14
>>818
詳細は忘れちゃった。私はエンディングのバグよりこっちの方が記憶に残ってるので。
822NAME OVER:02/05/16 18:54
外伝はエンディングの時バグるよ
823NAME OVER:02/05/16 20:36
外伝のラスボス弱すぎ
824NAME OVER:02/05/16 23:10
まさかサスケがレギュラー入りするなんてゆき姫のときは思っても見なかった罠。
帯ひろ志の漫画でもサスケが担当の久磁氏に変えられてるし(w
そういや漫画には他に上園屋ってのもいたっけ。
825NAME OVER:02/05/16 23:12
ヤエの髪が緑なのは外伝好きの漏れとしてはナトクデキン
826NAME OVER:02/05/16 23:59
>>823
「いくぞーっ!てんだ!」とか言うやつだっけ
あれちょっと藁田
827NAME OVER:02/05/17 00:08
ゼルダに似ているといわれるゴエモン3だが、ほろほろ寺になぜか意味もなく
ニワトリが出てきてるあたり(しかも殴っていじめられる)、もはや狙ってるとしか思えん(w
828NAME OVER:02/05/17 03:57
すごいスレッドですな!
スーファミは全部だめだと思ってたんだけど1,2はいけるっぽいね

つーか質問があって探したんだけど、
ファミコンの2で地獄ってあるんですか?
ぜったいあるから2ch聞いてみろって言われたんです
よろしく
829NAME OVER:02/05/17 06:17
>>828
ジゾーを殴れ。 
830NAME OVER:02/05/17 10:21
>>829
一応補足しておくと、キセルでぶん殴るように。
ついでにいうと、地獄は一番下の針の上を通れば楽勝という・・・

あと神社の境内に小判を投げたらいいことがある、ってのもお約束。
ゴエモンはこのテのお約束がまた楽しい。
831828:02/05/17 14:54
ほんとにあるのー!?
小判投げるのは知ってますよ ゴエモン楽しいですね〜
>829>830
ありがとうございます!
832803:02/05/17 18:46
レゲー質問スレでやれと言わないで下さい。

このゴエモンシリーズは何ですか?
ハードはFC、ひょうたんを飛ぶと白いウンチが出てくる、鹿を殴ると原点、
妙な謎解き迷路がある、2人プレイ可。

なにしろこれをやったのが幼稚園の時で・・。
833NAME OVER:02/05/17 21:12
>>832
がんばれゴエモン2
名作と名高い。
834NAME OVER:02/05/18 12:31
バズーカしんちゃんage
835NAME OVER:02/05/19 10:42
>>833

感謝!!
836NAME OVER:02/05/19 15:56
「ふぅ・・・くろべえ、あんた輝いてたぜっ!」
「なんや希望があふれてきましたわ!」

わはははははははは!!age
837NAME OVER:02/05/20 01:50
832>>いろんなゲームが入っているのも、ゴエモンの特徴。
838NAME OVER:02/05/20 03:16
あんた てんさい だよ!
839NAME OVER:02/05/20 21:20
きらきら道中のラストバトルの競技、地獄の難易度だった・・
5回目くらいでやっと出来た。
840NAME OVER:02/05/21 01:07
ゆき姫ってBGMがかなり多くない?
841NAME OVER:02/05/21 01:08
>>839
隕石爆弾遠投?
あれは二回投げ返すごとにおきるセップク丸の会話をXボタンで飛ばすと
規定飛距離が伸びないんだね。
最初見つけたときは愕然とした。きらきらは他にも会話飛ばし関連のバグがイパーイイパーイ
842NAME OVER:02/05/21 21:33
でろでろ道中のエリア4で詰まってます。
迷いの谷をクリアすると関所への道が開くんだけど、
手形が足りないって言われます。
迷いの谷に別ゴールがあるんでしょうか・・?
知っているヤツは良かったら教えてください
843NAME OVER:02/05/22 18:39
オレ的には64のネオ桃山幕府が最高傑作。
文句あっかごるぁ!
844NAME OVER:02/05/23 00:10
64のネオ桃山幕府は、よいと、思うよ。
SFC版で投げ出した人はどうぞ。たぶん最後まで遊べると思う。
ちょっと短いけどね。FC1と比べると。
845NAME OVER:02/05/23 00:26
何気にゆき姫ってカナリ短いね。
最近あらためてサクサクぷれいしてみたら
30分くらいでかなり進んだよ。
リア消のころはクリアするまで1,2ヶ月かかったような記憶が、、
なんか悲しい
846NAME OVER:02/05/23 06:12
>>844
そうか、あなたは話がわかる!
3Dゴエモンまんせー
847NAME OVER:02/05/23 15:50
ゆき姫のパスワード、打ち間違えてるのに気付かずに何度もやってて、(10分くらい)
じっくり見なおしたら間違ってたんで直してスタートしたら、金がバグ表示になって、無限に使えた。
記録したステージとかは同じで、『これは儲けだ!』と、パスを書き写しておいた。
次の日やってみたら、金の表示が戻ってた。
その後、再現しようと何度やっても無理だったけど、他にこういう経験ある人いない
848NAME OVER:02/05/23 17:13
ゆき姫で攻撃ボタン連射しながら斜めジャンプすると、ふだん行けない所へ行けるのって有名?
あと、敵がたくさん出る所で、小判で連射して敵を倒しまくって、アイテムをたくさん画面に表れるようにすると、
やがてバグってタイトル画面に戻るのって知ってる?
849NAME OVER:02/05/23 18:48
ゆき姫は金を稼ぐのがだるい
850NAME OVER:02/05/23 21:18
>>848
その間に消えるのでは?
851NAME OVER:02/05/23 21:21
1とゆき姫が好きだった。
ゆき姫はかなりやりこんだ。
852NAME OVER:02/05/23 21:39
853NAME OVER:02/05/23 22:39
ゆき姫は3面の遊園地でいつも3万両は稼いでから進む・・・
賭博やって(掛け金は最大の3000両)、当たれば旅日記、外れればリセットやり直し・・・
・・・俺ってこの頃からゲーム根性ひん曲がってたのな。
854NAME OVER:02/05/23 23:26
ゆき姫は宝くじで連射すると、同じ数字が並ぶと言うバグ?技つかわなかった?
855NAME OVER:02/05/23 23:38
>>854
組番が全部「*-0」になるやつな。やったやった。
一度だけそれで一等あたって10000両ワショーイを味わったさ。
856NAME OVER:02/05/24 02:37
>>852
イイ!!
857NAME OVER:02/05/24 03:32
>>ゆき姫は金を稼ぐのがだるい
そうなんだよね。
858NAME OVER:02/05/25 01:05
今日ゆき姫の早解き(?)に挑戦してみた。
結果は8面のボスで死亡。思わず叫んでしまった。
時間は42分。結構回り道した感があるので本気でいけば
30分くらいでクリアも夢ではないっぽい。
時間があったらまた挑戦してみたい
859NAME OVER:02/05/25 03:33
PS版の新世代って子孫の物語?
860NAME OVER:02/05/25 03:57
あぁ、ゆき姫の音楽聴くと和むなぁ。
名曲揃いで駄曲がない。ムーディーアクション?
民謡と演歌融合が素敵!
雰囲気としてはFCの1が好きなんだけどなぁ。

今のゴエモンはからくりじゃないんだよなぁ。
861NAME OVER:02/05/25 04:24
>>859
単なるKCE東京の妄想です
862NAME OVER:02/05/25 15:25
863NAME OVER:02/05/25 15:34
864NAME OVER:02/05/25 17:41
今ゆき姫のパスワードノート引っぱり出してきたら、お金最大とか、
残機約50人、お金58199両とかあった。でも画面の上の方にある術とかまきものとか忘れちゃった。
865NAME OVER:02/05/25 22:05
語りたい・・
866NAME OVER:02/05/25 23:21
さざあみほろぢ
867NAME OVER:02/05/26 06:39
スズキあみに惚れた?
868NAME OVER:02/05/26 10:24
ぐああああ
SFC版2がやりてーーーーーー
ゴエモンに謎解きはいらねーーーーーー
アクションだけやってりゃいいんだよ!!!
869NAME OVER:02/05/26 10:33
今ゴエモン3やってるんですけど行き詰まったんで
ゴエモン3の攻略が載ってるサイト教えてくれませんか?
久しぶりにやってみたら全然忘れてました
870NAME OVER:02/05/26 10:39
>>867
ゆき姫の最終面のパスワード
871NAME OVER:02/05/26 11:37
スーファミのゴエモン3「ししじゅうろくべえからくり卍固め」
で打ち上げ花火を4、6、8、10、11・・・ってどんどんやってたらなにか
もらえるの?
872NAME OVER:02/05/26 12:35
GBのさらわれたエビス丸で、地下で手に入る宝石は何の役に立つの?
長年の疑問・・・
873NAME OVER:02/05/26 12:49
870>>そうなのか。よーし。
874871:02/05/26 19:23
>>871
さっきやってみたら
100両とおにぎりだけだった
875NAME OVER:02/05/26 19:56
SFC3はからくりウォーカーにキレて以来やってない。
2はあんなにやりこんだのになぁ。
876NAME OVER:02/05/27 17:01
FC1のラストステージで詰まってます
どこに行ったらいいかわかりません
せっかくここまできたのに
877NAME OVER:02/05/27 17:11
>>876
松の絵の書かれたふすまを開けろ
878NAME OVER:02/05/27 17:26
>>877
オーイェー
879NAME OVER:02/05/27 23:15
ゆき姫の金稼ぎなんて
宝くじで連射パッド使えば楽勝ジャン
880NAME OVER:02/05/28 01:56
なんと。
881NAME OVER:02/05/29 01:23
つーか、あのロボ(ゴエモンインパクトだっけ?)が非常にアレだった。
882NAME OVER:02/05/29 01:25
あれとは?
883NAME OVER:02/05/29 01:52
俺ゆき姫なら全曲口ずさめるよ。1面から順番になー。
発売から10年経っても覚えてるなんて珍しいと思う。他に挙げるとすればドラクエしか思いつかん
884NAME OVER:02/05/29 03:55
>>883
家の中とかのBGMもですか?
ていうか最近改めてじっくり聞いたけど、ほんと隅から隅までいい曲ばかりだよ。
マジで和む。
885NAME OVER:02/05/29 07:42
3でゴエモンインパクトのコマンド全て教えて下さい
886NAME OVER:02/05/29 11:01
>>885
何気に攻略盆持ってたので引用してみる.

左パンチ Y
右パンチ B
キセルボム X
小判攻撃 A
左ガード L
右ガード R
ぐりぐりパンチ 上、上+Y
爆裂アッパー(パンチゲージが満タンのとき) 下、左上、上+B
百烈パンチ(パンチゲージが満タンのとき) 下、上、上+B
口からレーザー(小判ゲージが満タンのとき) A押したまま右、左、下、上でAを離す
キセルバリア 下、上+L or R
887NAME OVER:02/05/29 20:54
インパクトが出るようになってからゴエモンは糞になった。。。
888NAME OVER:02/05/29 21:10
>>872
全部集めるとエンディングが(ちょっとだけ)変わる。
889NAME OVER:02/05/29 21:21
>>886
油が残り僅かの時に↑↑↓↓←→←→Xで
超必殺技が出たような気が。
890NAME OVER:02/05/29 22:29
>>887
同意
891NAME OVER:02/05/29 23:22
>>886
なんか百列パンチが全くできないんだけど
それであってる?
ほかの技は全部できたけど
むずかしいな
892NAME OVER:02/05/30 00:56
百裂パンチなつかしー。
結構、快感だったよ。
できた時は、あたたたたと叫んだけどね
893NAME OVER:02/05/30 01:03
快感
894NAME OVER:02/05/30 01:27
>>891
百烈パンチ(パンチゲージが満タンのとき) 上、下、上+B
だった。激スマソ
895NAME OVER:02/05/30 07:49
>>894
よかた
896NAME OVER:02/05/30 15:32
水戸黄門のほうが尾もろい
897NAME OVER:02/05/30 15:42
MSX版って歩く速度遅くね?
898NAME OVER:02/05/30 22:55
894>>どのへんが?
899NAME OVER:02/05/31 05:28
今時、水戸黄門なんてタイトル出しても、糞醸し出して売れねーだろうな。
どんなに良作であっても。
900NAME OVER:02/05/31 07:15
既出だがエビス丸が女だって事はコナミの歴史から抹殺されたのだろうか?
901NAME OVER:02/05/31 13:39
>>900
ていうか、それを勘違いして出てきたのが新世代の・・・
嗚呼。あくまで「謎」のままそっとしてほしかったよ。

あのクソ新世代のプロデューサーあたり「エビス丸が萌え系の女の子になってますが、元々エビス丸も正体は女の子なんです」とか言いそう。
そういう問題じゃないんだよ。そういう問題じゃ・・・・・・!
902NAME OVER:02/05/31 13:45
あのギャグを理解できない連中が今のゴエモンシリーズをつくっているわけか、ハァ
903NAME OVER:02/05/31 18:05
硬派なゴエモンがやりたい。
904NAME OVER:02/05/31 19:41
ファミコン版はよかったよ・・・ほんと・・・
905NAME OVER:02/05/31 20:10
ファミコン版とスーファミのゆき姫は良かったよ。


やっぱインパクトが出てきてからか?
906ワギャン1号:02/05/31 20:45
ゆき姫絵巻は難易度高すぎ
2は簡単
3はゲームバランスが全体的に良い
きらきら道中は糞ゲー 連射うざい
907ワギャン1号:02/05/31 20:48
ゆきひめ絵巻のなっがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
パスワードうざい
面倒くさい
908NAME OVER:02/05/31 20:51
きらきら道中 あれは論外 邪道 はっきり言ってふざけてる
おまけにボス戦うざい なんじゃあれは
909NAME OVER:02/05/31 20:56
2のインパクトはつまらない あんなの絶対やられないじゃん
インパクトはやっぱ3
910NAME OVER:02/05/31 20:59
なんかみんな質問ないの 受け付けるよ
911NAME OVER:02/05/31 21:01
ストーリーがしっかりしているのは3の卍固め
やってて面白い 難易度もそこそこあってやりがいもあるしね
912NAME OVER:02/05/31 21:04
息抜きに楽しむなら2 ストレス解消にもってこい
じっくりと長期プレイを楽しむなら卍固め
913NAME OVER:02/05/31 21:13
ゆき姫絵巻ってなんで街の人が敵なわけ
あれ街の人を叩くなんて十分犯罪だよ
914NAME OVER:02/05/31 23:17
>>913
町の人々は敵に洗脳されていたのだ。
915NAME OVER:02/05/31 23:37
そうだったのか 教えてくれて有難う
916NAME OVER:02/06/01 00:01
>>900
思い出して久しぶりに2をプレイ。
やたら萌えますが何か?
917NAME OVER:02/06/01 00:30
>>ゆき姫絵巻は難易度高すぎ。2は簡単。3はゲームバランスが全体的に良い
鋭い。
918NAME OVER:02/06/01 00:32
機能はじめてクリアしたよ
ごえもん1を。
あれが最高傑作
919NAME OVER:02/06/01 00:47
アクション面なら3は2より簡単だと思うぞ。
ただ謎解きとかの分差し引き0かもしれんが。
920NAME OVER:02/06/01 01:03
918>>おおっーーー。そうでしょう?うんうん。
921NAME OVER:02/06/01 04:28
MSX版はもっと良いよ
922NAME OVER:02/06/01 14:52
誰かゆき姫救出絵巻の最後のパスワード教えて下さい
なくしちゃったんですよ よろしくお願いします
923NAME OVER:02/06/01 15:06
>>922
こひりのり むじれぞと りむありち
たちりとる ふなごゆち こがりのぱ
924NAME OVER:02/06/01 15:19
ありがとうございました
本当に助かりました
925NAME OVER:02/06/01 19:36
64版は論外ですか?
926NAME OVER:02/06/01 19:39
論外以前にレトロゲーの範疇外と思われ
927NAME OVER:02/06/01 19:42
ゆき姫、難しくはないけど長いと思う。
っつか、昔兄貴と毎日の様にやったな〜。
宝くじ技も知らなかったから地道に稼いでたし。
京都あたりが天王山。
ってか、コンスタントにいけるのはvsサスケあたりかも。
で、超期待した「2」を最初に親にもらったお年玉で買って、
次に親戚にお年玉をもらう前にクリアした時さすがにはガカーリした。
928NAME OVER:02/06/01 19:51
ゆき姫2が出ても良いと思う
929NAME OVER:02/06/01 21:58
ゆき姫はグラフィックがきれいで良かった
それ以降は…
930NAME OVER:02/06/01 22:32
921>>たしか、その噂、きいたことある。
931NAME OVER:02/06/01 22:36
GB版の「さらわれたえびすまる」したことある人いる?
932NAME OVER:02/06/01 22:45
>>931
漏れ、したことあるYO〜。
一応クリアもした。
漏れ的にはカナーリイイ!


今やれって言われたらたぶん無理だけど。
933NAME OVER:02/06/01 22:52
932>
今やってんだが、むずかしくない?
いきなりしょっぱなからわからん。
よろずやにはいれない
934NAME OVER :02/06/02 02:18
ゴエモンといえば昔コミックボンボンでゆき姫編のパスワードが載っていたが、
10年ぐらいたつのにまだ暗記してる誰か他に覚えてるヤシいるかな?
当時消防だったんだけど本当にはまったゲームだよ。
FC版のRPGの奴も俺の中では最高のRPG記録が消えた時はマジ泣きしたよ。
935NAME OVER:02/06/02 02:28
ゆき姫のステージの解説などしてみるテスト。

一面:楽。
先のことを考えて今のうちに草鞋を十足、迷路で1UPを稼いでおいたほうがいいかもしれぬ。
金儲けは三面まで我慢。
ちなみに漏れはボスの倒し方で二時間詰まりましたが何か。

二面:まだ楽。
ヤクザの親分の斬撃はダメージ4なので注意。平次も知らないとまず小判を食らうね。
連じゃパッドを持っているか連打に自信があるなら宝くじ技で稼いでおきなされ。
ちょうちん魔人は慎重に。近寄らずに小判を連射してれば楽勝だが小判のコストは高め。
お供の術で呼び出したお供をいい角度で当てることが出来れば後一撃のところまで減らせる。

三面:稼ぎどころ。
クイズなどでとにかく金を稼いでおくのがいいと思われ。
橋の上のでかいタコなぞボスのうちに入らんのでとっとと進め。

四面:初心者殺し。
このあたりから道中、横スクともに厳しくなってくる。
とりあえず隠し部屋を乗り継いで(?)シカの橋をわたらないようにすること。
おたふく屋敷の序盤は空いているふすまの奥側に入れることを覚えておくといいかも。
ボス。最初の二人は弾が厄介だで弱点も微妙にあたりづらい。ヨーヨーよりはむしろ黄金キセルの方が当てやすいと思われるので
直前のルーレット部屋で調整するべし。
これだとおたふく本体の膨張攻撃の際にどうしても小判がいちまい必要になるが……
936NAME OVER:02/06/02 02:47
五面:二人プレイ殺し。
道中の子連れとは横軸を合わせないこと。異様に判定のでかい銃弾があなたを襲う。
落石地帯を抜けた後のイノシシ穴には入れるところがいくつかあるので試してみるべし。
アクションステージは結構な技術が要求されるのでシーパーマントの術を会得しておくのがお勧め。
アクションステージではまず油化したの隠し部屋に入りたくなるがここは「回転足場」による落下死多発により初心者にはお勧めできない。
この後に安全に取得できる黄金猫があるので見逃したほうが無難。
ボス。
前座の忍者軍団に手間取ることはないと思われるが、問題はサスケである。
ここは足場である凧の判定が微妙で、こと橋の方に立っていると何故か落下死事故が多発するのでできるだけ中心で。
黄金猫を稼いでいるならゴリ押しでぶちのめし、そうでないならサスケの回転ジャンプに合わせて攻撃。
このとき、奴の八方向クナイを動じに撃ち落すこと。

六面:山場。
まずは交通手形を買うことから始まる。ここでイチから稼ぐのはかなり辛いので今までの貯金が活きる事になる。
倉周辺の隠し部屋で黄金猫を回収したらアクションステージへ。
猿対策に武器は黄金キセルで。むしろ足場を上っているときのカラスの方が強敵となり得るのだが。
滝の場面では表裏の概念が存在する。基本は裏側で。
そしてカブキ。強い。
箱形態のときはとにかく叩く。サクラ攻撃は小判を使って何とか撃ち落す。
中身を引きずり出したら、すぐに野郎から離れるべし。飛び跳ねにはしゃがみ移動。
カツラ攻撃は飛び越しながら小判。炎攻撃は離れていればあたらないので小判。とにかく小判。

七面:ボス強し。
道中はトンビに気をつけつつ、とにかく鳥居を目指す。
鳥居からのアクションステージはとにかく水に落ちないことを心がける。
死ぬわけではないが、上空からの石攻撃と組み合わさると見てられないからだ。
タル足場は謎の事故死が発生するので注意。
ボス・白龍
強い。離れて様子を見つつ小判くらいしか対処法が思いつかない。
攻撃パターンは多くないので早々に見きること。
937NAME OVER:02/06/02 02:58
八面:最難関。
マップ北の琉球城へ直行。はんにゃ面の金槌投げは手のつけられないウザさである。
辞書を買ったら、まずはシーサー像を片っ端から壊して隠し部屋めぐり&黄金猫回収。
全てまわったら琉球王に話を聞き、左から二番目のシーサー像を壊してアクションステージへ。

特につまるところはないだろうが風船だるまのエレベータを越えたあたりから難易度がぐんと上がる。
基本は「待ち」 はんにゃ面が出てくる場所では、とにかく自分が攻撃できるところに上がってくるまで耐え忍ぶ。
中ボスのだるま落とし。
小判で下から攻撃するか、自信があるなら向かってくるだるま落としを一段ずつジャンプで上って頭の本体を直接攻撃。

トロッコ。落下死多発地帯。
ここはジャンプの挙動が少し怪しくなるので注意。
その後の回転足場地帯で浮いているだるまは不死身なのでこれにも注意。
そしてボス。やしろべえ。
最もバグり安いのがここ。ハング対策はしっかりと。
コイツは体力制ではなく、とにかく攻撃して片方に傾けきれば勝ち。
まず右に攻撃→跳ね返ってきた頭と腕の鉄球をかわす→反動で右に戻る際に追い討ちで一発→勝ち
なお、ここで体力などの表示はなくなるが、なくなるだけでゴエモンの体力はしっかり減るので注意。
938NAME OVER:02/06/02 03:02
>>935-938
おつかれ!
939NAME OVER:02/06/02 03:06
ラスト。
道中は火縄銃兵に気を付けながら進んでいく。牢屋のどこかにアクションステージへの入り口があるのでとにかく探す。
アクションステージではとにかく地面を歩かないこと。屋根の上な、屋根の上。
というかここまで来ると解説すべき場所がない。後半の縦進行面も雲の挙動を見きれとしか言いようがない。
んで復活したちょうちん魔人とおたふくを倒してはんにゃ大将軍戦。復活ボスには壷はないので注意。

前座。
現存している実機カートリッジでははんにゃ大将軍の乗り物コン吉がまず表示されないだろう(w
とりあえず大将軍の射かけて来る矢をコン吉の頭に撃ち返してダメージを与えること。
本体との戦いは、まあ回転アタックをジャンプで避けつつ小判なり直接攻撃なりで淡々と。
ただしコイツ体が大きく、回転アタックを飛び越えるときもかなりギリギリです。注意。
ちなみに牢屋の中に在る道場で無敵の術を覚えておけば一瞬でカタがつきます。高いけど。
940NAME OVER:02/06/02 03:19
ついでにミニゲームワンポイント。

もぐら叩き:動体視力のある方に。
うまくすればパーフェクトで500両単位で金が転がり込みますが、そうでなければ往々にして悲惨な結果になりますな。
個人の技術によるところが大きいので、特に攻略法はなし。精進あるのみ。

ペンキ塗り:「ウィッツ」が好きなあなたに。
障害物配置にもよりますがまあ稼げて300両あたりが限界ですか。とくに二人プレイだと悲惨です。
危ない橋を渡るよりは多少余裕を持ってカーブを曲がればいいのかな。

鬼退治:やめとけ。以上。

クイズ:三面限定。
さして難しくもない問題に三問正解するだけで300両があなたのものに。
とはいえ参加両で100とられてるので結構割に合ってませんな。その上答えが間違ってるし。

絵合わせ:CPUインチキ
パーフェクトは720両。見入りは一番大きいですな。
まずはいかに後攻を引くかですがこれは運。
カードの並びは四つほどパターンがあるだけなのでまずはそれを覚えること。あおうすれば後攻引くだけで勝てます。
問題はたまに先行一回目のCPUがパーフェクトを出すことがある事実ですが。
941NAME OVER:02/06/02 03:22
ゲームセンター三種:金の無駄(ぉ

競馬:当たらん(ぉぉぉ



以上。御静聴ありがとう御座いました。
942NAME OVER:02/06/02 06:27
よっ!
943NAME OVER:02/06/02 06:46
俺からも支援。
今時いないだろうけど、2人プレイ時に横スクめんをやる時は、
おんぶが有効。ってか、中盤以降はこれが必須。
慣れてるほうがおぶるほうを担当する事。
更に、おんぶしていたら通れないところもある事に注意。
すばやく乗り降りできるテクを身に付けよう。じゃないと琉球後半で終始点滅するハメに。
944NAME OVER:02/06/02 06:53
支援2。
難所のサスケ戦では、奴の動きに注意。
回転したら高確率でクナイが飛んでくる。
サスケの真下からちょっとずれたところにいれば回避は楽。
なんなら小判で遠距離戦でも構わない。
京都でお金がない時は、迷路を探そう。
ここを過ぎれば後はお金はほとんど困らない。
945NAME OVER:02/06/02 07:01
そういや、エビス丸だけで進むと平次が小判を投げてこなくなるんだよな
946NAME OVER:02/06/02 07:01
支援3。
最難所の、琉球エレベーター後は、
杭を昇ってくる奴は「待ち」だが、自分から見て右下にいるやつがいる。
そいつらには、えびす丸の爆弾が有効。
放物線を描いていくので敵を殲滅してから降りられる。
その後のトロッコは、初心者にはかなりつらい。
スピードが強制的に緩急つけられてる感じを受けるし。慣れる事。
死んだからといって、シーパーマントで無理に上ろうとするともう一機失う事になる。注意。
947NAME OVER:02/06/02 07:07
隠しキャラの在処も紹介したいところだが、ほとんど忘れた罠。
一応覚えてるのだけ。出し方は、所定の場所を攻撃する事。
・ほろほろ寺入り口からちょっと右。
・3面、遊園地の入り口(入る前)の右。
・3面のボスタコが出る橋の入り口の一番右。
あ〜やっぱ全然おぼえてねー。
948NAME OVER:02/06/02 07:27
最近このスレ延びるの早いな
949NAME OVER:02/06/02 08:09
そろそろ次スレ?
スレタイどうするよ
950NAME OVER:02/06/02 09:26
ゆき姫のアルバイトの鬼退治って大好きだけどな。
最高440円ぐらいもらったことあるよ。
よっぽど失敗しないかぎりペンキ塗りよりも儲かる。
951950:02/06/02 10:58
鬼退治、今やって49発入れた。490両。
952NAME OVER:02/06/02 12:18
がんばれゴエモンシリーズをさらに語ろうぜ
953NAME OVER:02/06/02 14:47
>>951
ネタじゃなかったらコツを教えてくだされ。
>>940でも書いてあるがゆき姫をプレイしたことのある人の大多数は、
鬼退治は金にならないと思っているはず。

私はもっぱらもぐら退治のはやいコースで稼いでいます。ほぼ確実に
パーフェクト出せる。ついでに2ではぞうきん掛けとバズーカ(鬼退治)。
特にバズーカは運がかなり絡むが記憶では80〜100ポイントは出した
ことがある。
954さいしんさく???:02/06/02 14:48
955940:02/06/02 17:04
鬼退治、多分ネタじゃないですな。
上には書きませんでしたがアレは実は相当稼げるように調整してあります。
矢印の往復とゲージ溜めを全てリズム化することが可能なので慣れれば開幕から終わりまで
弾ヒットのファンファーレが途切れることなく流れつづけることに。
さっき1時間ほど練習したら21発入りました。
9561:02/06/02 19:31
いや〜、ゴエモンスレがここまで伸びたのは初めてでは?光栄です。
957NAME OVER:02/06/02 20:38
GMMの元帥はマイクロキャビンのGMコンポーザーだった!!
現在ミニ祭り開催中!!

さあ、きたまえ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1020070344/579-
958NAME OVER:02/06/02 21:55
遥か昔、ファミコンのゴエモン初のRPGで、中盤でボスにパーティー4人ともエビス丸に変えられて、宿屋にも泊まれず解決法も見つからず結局、放置した。
アレ、どうすればよかったんだろう…
959!:02/06/02 21:57
960NAME OVER:02/06/02 22:37
>>958
にんにん村の忍者に治してもらう
961NAME OVER:02/06/02 22:39
>>959
興味無し
962NAME OVER:02/06/02 22:50
すいません SFCのゴエモン2についての質問なんですが、
からくりワールドで地獄みたいなダンジョンってありませんでしたっけ?
9年前にやったあとこのまえエ@ュで全クリしたんですがどうしてもあのダンジョンが出てきません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
963NAME OVER:02/06/02 22:57
>エ@ュで全クリしたんですがどうしてもあの

そこ余計
964NAME OVER:02/06/03 00:36
>>962
俗に言うクリア後ダンジョンだからナー。
965NAME OVER:02/06/03 00:47
エ@ュなんて卑怯な物使ってる奴は逝って下さい
966NAME OVER:02/06/03 00:56
>>962
エ@ュでクリアしたって事は、「SFCのゴエモン2」の質問じゃありませんな。
よってスレ違い。
967NAME OVER:02/06/03 01:09
エ@ュごときでごたごた言うなよ 偽善者が
968NAME OVER:02/06/03 01:10
>>962=>>967でファイナルアンサー
969NAME OVER:02/06/03 01:15
エ@ュなんて卑猥な物使ってる奴は逝って下さい
970 :02/06/03 02:09
俺 始めて買ったゲームが雪姫救出絵巻だった。
弟と二人で必死こいてやってたよ…
あのころがなつかすぃーー
971NAME OVER:02/06/03 02:20
>>970
初めて自分で買ったゴエモンは漏れもゆき姫
972NAME OVER:02/06/03 02:23
>>962はエミュ使っている事をむしろ自慢したかったようだw
973NAME OVER:02/06/03 05:04
ところで、次スレはどないするんでっか?
974962:02/06/03 17:38
やっぱりあのダンジョン出ません。何か条件とかあるのでしょうか?

>>968
967じゃないし。妄想はやめてね
975NAME OVER:02/06/03 17:50
>>974
実機でやる事が条件。
9761:02/06/03 19:34
「がんばれゴエモン」シリーズを さらに語ろうぜ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1023100443/

立てました〜。次スレでもよろしく〜。
977962:02/06/03 20:53
>>976ご苦労様
978NAME OVER:02/06/03 22:57
>>977
氏ねエ@ュ厨房が
979962:02/06/03 23:12
(´・ω・´) …
980NAME OVER:02/06/04 00:33
962哀れだな
余計な一言を行言ったばかりに
981NAME OVER:02/06/04 00:34
975>>でも、中古でゴエモン探すの大変じゃない?
というより、見つかる?
982NAME OVER:02/06/04 00:42
>>981
やりたければ秋葉原行くなり行けないならネット通販でも使えば
いくらでも見つかるぞ。
やりたいからといって大してそんなことも調べないでエ@ュった>>962は氏すべし。
983NAME OVER:02/06/04 01:01
>>981
えびす丸が泣いてるぞ
984NAME OVER:02/06/04 02:12
エミュくらいでがたがた言うなや
どうせおまえらだってやったことあんだろ?w
985962:02/06/04 23:06
>>982
981は俺じゃないぞ
文章読解ができない982はさっさと氏ね。

反エミュ厨は粘着丸出しでウザイ。とっとと氏ねや。
ここはゴエモンを語るスレであってエミュを語る場じゃない。それをわきまえろ
986NAME OVER:02/06/05 03:21
>>985
じゃ、イの一番に自慢げに「エ@ュで…」とかいった貴方はなんなのですか?
987NAME OVER:02/06/06 00:00
正月に突然、TVCMで、ゴエモンの、ぬいぐるみ の顔のドアップを見た時は、
一瞬、家族の会話が止まった。
988NAME OVER:02/06/06 00:31
962はジジイ
989NAME OVER:02/06/06 05:26
いちいちレスするから余計に叩かれるって事を理解しような962
990NAME OVER:02/06/06 06:53
エ@ュって描くからでは?
991NAME OVER:02/06/06 13:31
>>990
禿同
992NAME OVER:02/06/07 01:13
エ@ュねぇー。。
993NAME OVER:02/06/07 17:53
993
994タルリー ◆kL7QgSLc:02/06/07 17:57
1000
995タルリー ◆SyDJq0Jc:02/06/07 17:58
1000
996NAME OVER:02/06/07 17:58
1000
997タルリー ◆SyDJq0Jc:02/06/07 17:59
1000
998タルリー ◆SyDJq0Jc:02/06/07 18:00
1000
999NAME OVER:02/06/07 18:00
1000!
1000NAME OVER:02/06/07 18:01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。