NTTって何故民営化したの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん
当時、中曽根政権が民活の一環として電電公社、専売公社、
国鉄の3公社を民営化した。当時、レーガノミクスといわれる
自由主義的経済のもと、国営企業の民営化という米英の潮流を
日本も受けた。電電公社については、世界的にあまりにも電話料金が
高すぎたため、電電公社を民営化し、通信市場での競争を導入して
電話料金の引き下げを進めた。

だれか、間違っていたら指摘して。