NTT虚偽発表災害対策本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本部長:2006/12/01(金) 16:47:53 ID:etJIu6nT
NTTグループの虚偽・捏造の報道発表を語るスレットです。
1件目
ユニバーサルサービスについて
NTT束日本
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/univ.html
(T‐6)緊急時・災害時における公衆電話の利用状況について
(T‐7)公衆電話における災害時の通信確保の仕組みについて
NTT酉日本
http://www.ntt-west.co.jp/info/support/univ/
(T‐6)緊急時・災害時における公衆電話の利用状況について
(T‐7)公衆電話における災害時の通信確保の仕組みについて

問題点
1、ISDN公衆電話は停電したら使えない。
http://www.ntt-east.co.jp/ptd/inqury/q_and_a.html
http://www.ntt-west.co.jp/ptd/inqury/q_and_a.html
2、阪神淡路大震災以来、NTTは一度も公衆電話の無料化をしたことがない。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041023.html
3、特設公衆電話は避難所と官公署だけで、大部分の住民利用不可。
2本部長:2006/12/01(金) 17:43:51 ID:etJIu6nT
A
第一種公衆電話機の設置に関する情報
設置の状況
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/univ-sub1.html
http://www.ntt-west.co.jp/info/support/univ/pt/01.html

設置基準が市街地五百、以外1kに1台とある。だが、

都道府県ごとの設置台数
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/univ-sub2.html
http://www.ntt-west.co.jp/info/support/univ/pt/02.html
で、世帯・事業所の存在する所のみの都道府県別地域メッシュ統計により、
県別に総計を出した上で、単純に台数のみを合算するので、
総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/mesh/index.htm
NTT関連施設前に1台づつ置けば足りてしまう。
北海道にあっては、札幌以外はほとんど設置義務がない。
会計検査院
http://www.jbaudit.go.jp/base/topics/h18/pdf/youshi_ntt_20061030.pdf

3本部長:2006/12/01(金) 18:08:29 ID:etJIu6nT
B
人が普段住んでいない別荘地の軽井沢などに設置義務はない。

平成15年4月以降第1種公衆電話は新設廃止になっている。
よって、新興住宅地や新潟県中越地震被災地や三宅島からは、
第一種公衆電話は自然消滅している。
今後、災害発生地域からは第一種公衆電話はなくなる。
災害対策どころか、災害発生したらそもそも公衆電話がなくなる。

会計検査院の検査で、NTTはAを理由に束64.2%酉65.4%に公衆電話
(1種2種両方)設置していない。

大分県には87.1%に公衆電話が無い。

第1種公衆電話中束12.4%酉13.3%は、24時間利用可能でなく、
独身寮や遊技場(パチンコ)等内に設置されており不適。

4名無しさん:2006/12/15(金) 19:58:35 ID:SFfdYFAR
保守
5名無しさん:2006/12/15(金) 20:16:05 ID:Tlx4oyvV
5・・・?五十川卓司?
6名無しさん:2006/12/15(金) 20:24:41 ID:xty1d8JU
保守
7名無しさん
保守