すべての固定電話をIP電話にするべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@4周年
すべての固定電話をIP電話にするべきだと思います。
IP電話にすると言っても、すべての家庭にADSL回線を引けと言っているのではありません。
電話局と家庭の間の通信には、従来の固定電話と同じように、直流電流による通信を行い、電話局で直流電流の信号をデジタル信号に変換して、IP網に繋ぐのです。
これは、いろんなメリットがあります。
電話利用者は、全国どこでも3分十円で通話ができるようになります。
NTTは、高価な電話交換機を購入する必要がなくなり、コスト削減ができます。
市外局番が、050などの地域に因らないものになることが、デメリットのように見えますが、これは、見方を変えればメリットになります。
現在、企業は、固定電話回線を、一社あたり何十回線も持っています。
光ファイバーを1本引けば、IP電話が数十回線も確保できるのに、なぜ、高い費用をかけて固定電話を使うのでしょうか。
それは、市外局番が03や06といった地域に因るもののほうが、信用が高く見られると考えるからです。
もし、すべての市外局番が050などの地域に因らないものになれば、企業は、光ファイバーを引き、IP電話を導入するでしょう。
企業が光ファイバーを積極的に導入するようになれば、光ファイバー網が充実し、料金が低下することによって、家庭の光ファイバー導入も進むでしょう。
このように、すべての固定電話をIP電話にすれば、家庭も企業もNTTも、その恩恵を受けることができるのです。
2名無しさん:04/04/07 15:33 ID:z5A0MX1b
禿同で2get
3名無しさん :04/04/07 17:01 ID:NEjGzXy6
禿同です。
ソフトバンクの孫会長に提案するのがよいかと。
実現する可能性は高いと思います。
4名無しさん:04/04/07 17:14 ID:4HLsWPa6
IP電話って転送できないから困るだよね
5名無しさん:04/04/07 17:26 ID:NEjGzXy6
ソフトバンクBB株式会社 広報・宣伝部
E-mail:[email protected]
6名無しさん :04/04/07 17:54 ID:NEjGzXy6
NTT東西曰く、「電話交換機は1台数億円するので、儲かってません」と。
本当か?と言いたい。
本当は、こそ〜りと、局間の通信にIP通信を使ってるんではないかと。
本当は、全国3分10円でサービス提供できるんではないかと。
苦しいと言いつつウマウマではないかと。
7名無しさん:04/04/07 18:31 ID:+MxECY8F
> 電話局と家庭の間の通信には、従来の固定電話と同じように、直流電流による通信を行い、電話局で直流電流の信号をデジタル信号に変換して、IP網に繋ぐのです。
「直流電流」で通信?
固定電話は、アナログだと3.4KHzくらいまで、日本の糞ISDNだと384KHzくらいまでの交流で通信してるが、
その帯域は全部DSLにまわすのが正解。
>電話利用者は、全国どこでも3分十円で通話ができるようになります。
NTTが泣いて喜ぶ提案だな。
電話ごときが未来永劫有料だと、いまだにおもってるのか?
今後電話は世界どこでも無料。
終了。
8名無しさん:04/04/07 21:27 ID:cdevV0ih
>固定電話は、アナログだと3.4KHzくらいまで、日本の糞ISDNだと384KHzくらいまでの交流で通信してるが、
あれ?ISDNて極性あるよ。
極性逆の場合、反転せな通信できひん。

突っ込むつもりわないけど・・・
9名無しさん:04/04/08 08:41 ID:acwkZkLk
>あれ?ISDNて極性あるよ。
AMIなのに、無意味に極性あるのか。ますます糞だな。
いずれにせよ「交流」であって「直流」ではないのは同じだ。
10名無しさん:04/04/08 14:55 ID:Xf/H/ate
>いずれにせよ「交流」であって「直流」ではないのは同じだ。

直流電流に3.4KHzとか384KHzの信号乗せてるんだろ?
直流電流の電圧を0V以上で1秒間に3400回変化させることを
3.4KHzって言うんでないかい?
交流はプラスとマイナスが入れ替わることを言うんだろ?
ラジオみたいに交流に乗せるには、AMなら1000KHz、FMなら80MHz
くらいになるだろ?
11名無しさん:04/04/08 15:09 ID:Xf/H/ate
>本当は、こそ〜りと、局間の通信にIP通信を使ってるんではないかと。
>本当は、全国3分10円でサービス提供できるんではないかと。
>苦しいと言いつつウマウマではないかと。

とりあえず、NTT局間の通信をIP電話に置き換えさせて、
全国3分10円にさせましょう。
遠方ほど通話が高くなるのは、交換機をたくさん通るからという屁理屈
は崩壊します。
12名無しさん:04/04/08 17:36 ID:9Yr98/xM
>遠方ほど通話が高くなるのは、交換機をたくさん通るからという屁理屈
>は崩壊します。

違うISP加入のお隣さんへの通話ではホップ数(中継ルータ)はすごいことになりますが。
知障さんですか?
13見ろ!!:04/04/08 18:02 ID:uY8souyw
14名無しさん:04/04/08 20:08 ID:acwkZkLk
>>10-11,>>13
内容が糞なのはしょうがないとして、せめてsageろ、ヴォケ。
15名無しさん:04/04/09 10:16 ID:PRhA5H3M
IPv6っての使えばいいってこと???
16名無しさん:04/04/09 12:36 ID:Sdgladq6
TCP/IPの基礎を知らないDQNネット厨が、
訳も分からず「全部IP電話に」とかなんとか
くだらない夢物語を
何のソースもなく論じている
読んでいて恥ずかしいスレッドは


ここですね。
17名無しさん:04/04/09 17:57 ID:Y/xFjN/6
>>遠方ほど通話が高くなるのは、交換機をたくさん通るからという屁理屈
>>は崩壊します。

>違うISP加入のお隣さんへの通話ではホップ数(中継ルータ)はすごいことになりますが。
>知障さんですか?

じゃぁ、何で遠方ほどむかつくほど電話料金は高いんだい?
ルーターの値段に比べて交換機が激しく高いからだろうが。
18名無しさん:04/04/09 18:28 ID:Y/xFjN/6
BBフォン使ってるところでは、電話機から出た電話線が
BBフォンの機械につながって、そこで電話の信号をデジタル信号
に変換して、ネットに乗せてるわけだろ?
電話機から出た電話線が、電話局まで行って、電話局内で
BBフォンの機械みたいな構造の機械に繋いで、そっからネットに乗せれば
全部の固定電話をIP電話にできるわけだ。


19名無しさん:04/04/09 18:33 ID:Y/xFjN/6
IPv6っての使えばいいってこと???

全部の固定電話にIPアドレスを振るにはIPV6は必要かと。
20名無しさん:04/04/09 18:48 ID:JfS4tZ5Q
ベストエフォートのトラフィックによりブツブツ切れるBBフォンと
ギャランティー型で64Kbps/PCMで通話保証される固定電話を
品質抜きで比べて「全部IP電話に」とかなんとか
FAXやデータ通信の通話以外のことなんか無視している
読んでいて恥ずかしいスレッドは


ここでした。
21名無しさん:04/04/09 19:11 ID:Y/xFjN/6
>ブツブツ切れるBBフォンと通話保証される固定電話を
>品質抜きで比べて「全部IP電話に」とかなんとか

それはADSLの問題では?
「電話機から出た電話線が、電話局まで行って、電話局内で
BBフォンの機械みたいな構造の機械に繋いで、そっからネットに乗せれば
全部の固定電話をIP電話にできるわけだ。」
と書いたように、電話局間のIP通信は光ファイバーでもよいのです。
光ファイバーを使えば、パケットロスは殆ど無くなると思います。
光収容の固定電話というのもあるわけですし。
22名無しさん:04/04/09 19:19 ID:Y/xFjN/6
FAXやデータ通信の通話以外のことなんか無視している

違和感なく通話できるくらいならFAXは問題なく送れます。
データ通信についてですが、インターネットの時代に
キャプテンシステムなんか使うな!ヴォケ!ということです。
23名無しさん:04/04/09 19:23 ID:Y/xFjN/6
音響カプラでインターネットしてるやつは、
エラー補正が効くので問題なし。
24名無しさん:04/04/09 20:47 ID:HdClBGw2
>と書いたように、電話局間のIP通信は光ファイバーでもよいのです。
>光ファイバーを使えば、パケットロスは殆ど無くなると思います。
YBBの局間は最初から光ファイバーですが、何か?
25名無しさん:04/04/09 21:56 ID:LfjYOYYj
「電話機から出た電話線が、電話局まで行って、電話局内で
BBフォンの機械みたいな構造の機械に繋いで、そっからネットに乗せれば
全部の固定電話をIP電話にできる」
ことについての問題は、
@パケットロスが生じる---->電話局間の光ファイバー網を充実すれば解決。
Aデータ通信に影響---->音響カプラで通信できるくらいだから、万一少々途切れても
                エラー補正できる。
BFAXに影響する---->通常通話が支障なくできるくらいなら問題なし。
26名無しさん:04/04/10 01:47 ID:5qrnVD5o
IP電話の技術的な話題のはずなのに、
「BBフォンの機械みたいな構造の機械」
を連呼し、VoIPというキーワードを使わない、
ソフトバンクBB社員みたいな香具師がいて
読んでいて恥ずかしいスレッドは


ここやろな。
27名無しさん:04/04/10 08:53 ID:21SD1k1A
>「電話機から出た電話線が、電話局まで行って、電話局内で
>BBフォンの機械みたいな構造の機械に繋いで、そっからネットに乗せれば
そりゃ、普通のアナログ電話だ。
「BBフォンの機械みたいな構造の機械」が、NTTが世界に誇る糞デジタル電話交換機。
もちろん、
>電話利用者は、全国どこでも3分十円で通話ができるようになります。
という状態の実現も、別にIP電話じゃなくNTTの糞交換機でも、楽勝で可能だ。
そんなものが万一はやっても、うれしいのはNTTだけだがな。
28名無しさん:04/04/10 14:48 ID:Rw/eGDZG
>「BBフォンの機械みたいな構造の機械」が、NTTが世界に誇る糞デジタル電話交換機。

NTTの交換機はデジタル変換しても、パケット化してIP網に乗せたりしてないよ。
もっと勉強しろ!ヴぉけが!
29名無しさん:04/04/10 15:22 ID:Rw/eGDZG
最寄の電話局までIP網が来るわけだから
田舎のブロードバンド化が進むわけで禿同。
電話番号が地域に由る必要がなくなるけど、
かといって、050とかにかえる必要もない。
30名無しさん:04/04/10 16:02 ID:Ehckmpxq
>>22
>キャプテンシステムなんか使うな!ヴォケ!ということです。

すでに廃止されてますが何か?

キャプテンシステムはなぜ普及しなかったのか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1002806681/
31名無しさん :04/04/10 17:43 ID:IAYjtNwD
>電話番号が地域に由る必要がなくなるけど、
>かといって、050とかにかえる必要もない。

NTTが03や06という番号を押さえてるから、
他会社は0077や0088を頭につけることになるわけで、
それが、電話事業の競争を阻害しているわけ。
全部の電話番号を050とかにできれば、NTTと他会社が
対等な立場で競争できるわけ。
そのためには、NTTの交換機網をIPパケット網
に切り替える必要があるわけ。
(03とか06を使うのは、交換機の都合があるから)
32名無しさん:04/04/10 19:30 ID:5qrnVD5o
>NTTが03や06という番号を押さえてるから、
>他会社は0077や0088を頭につけることになるわけで、
>それが、電話事業の競争を阻害しているわけ。

>(03とか06を使うのは、交換機の都合があるから)

イタすぎる>>31よ、たぶん情報漏洩で顧客引きとめ対策と
新規サービス展開したいYahooBB!関係者なんだろうけど、
「おべんきょう」してから発言してくれ...
見ていて恥ずかしい(プゲラ

電話番号の利用について(総務省)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/index.html
33名無しさん:04/04/11 14:53 ID:BC+MMDLO
>NTTの交換機はデジタル変換しても、パケット化してIP網に乗せたりしてないよ。
あたりまえだ。だからなんだ?
IP化しようがしまいが「全国3分10円」は実現可能だ。
逆に、IP化したらNTTが電話料金を下げるとでも思ってるのか?
ソフトバンクは無料にしたが、NTTとの違いを考えてみろ。
>NTTが03や06という番号を押さえてるから、
>他会社は0077や0088を頭につけることになるわけで、
>それが、電話事業の競争を阻害しているわけ。
それを自動化する機械を作って競争を促進したのが孫だが、知らないのかな?
34名無しさん:04/04/11 15:27 ID:4cnYyWVv
>>NTTの交換機はデジタル変換しても、パケット化してIP網に乗せたりしてないよ。

>あたりまえだ。だからなんだ?

構内電話交換機より、パケット化してIP網に乗せたほうがコスト削減になる
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nc/otsp0310-1/

>ソフトバンクは無料にしたが、NTTとの違いを考えてみろ。

ソフトバンクは、IPパケット網を使っている。
NTTは構内電話交換機を使ってる。だからNTTは無料にならない。
35名無しさん:04/04/11 15:34 ID:4cnYyWVv
>NTTが03や06という番号を押さえてるから、
>他会社は0077や0088を頭につけることになるわけで、
>それが、電話事業の競争を阻害しているわけ。
>全部の電話番号を050とかにできれば、NTTと他会社が
>対等な立場で競争できるわけ。

03とか06をNTTが抑えてるじゃなくて、
03とか06以下の市内局番を広範囲で抑えてるんだろ?
結果として競争を阻害してることには変わらんが。
36名無しさん:04/04/11 16:05 ID:4cnYyWVv
>IP化したらNTTが電話料金を下げるとでも思ってるのか?

IP化したら、電話番号そのままで、加入電話会社を代えられます。
03-xxxx-yyyyに、大阪から電話をかける場合、
現在の交換機は、まず大阪の電話交換機が、03地域に繋がってる回線につないで、
03地域の最初の交換機が、xxxx地域担当の交換機に繋いで、xxxx地域担当の交換機が、
yyyyに繋いで電話がかかります。たぶん。
IP化したら、大阪の最初の機械が、電話番号リストを検索して、
03-xxxx-yyyyに対応するIPアドレスをパケットに付けて、IP網に載せます。
パケットがIP網を流れて、目標のIPアドレスの機械に到着して、03-xxxx-yyyyに
電話がかかります。よって、
現在のような交換機方式では、電話番号ごとに電話会社がバラバラにはできません。
37名無しさん:04/04/11 17:47 ID:XIuxGnwz
>>35

>03とか06をNTTが抑えてるじゃなくて、
>03とか06以下の市内局番を広範囲で抑えてるんだろ?
>結果として競争を阻害してることには変わらんが。

「03-xxxx-yyyy」の「xxxx」についても総務省が管理してますよ。
加入電話事業者には、総務省からその事業者に直接割り当ててます。
38名無しさん:04/04/11 18:42 ID:XIuxGnwz
>>31

>全部の電話番号を050とかにできれば、NTTと他会社が
>対等な立場で競争できるわけ。
>そのためには、NTTの交換機網をIPパケット網
>に切り替える必要があるわけ。
>(03とか06を使うのは、交換機の都合があるから)

それに必要は機能は、「NTTの交換機網」に既に備わってます。

まず、全部の電話番号を050に統一するための機能は既に使われていて、
その機能を使って、NTTコミュニケーションズが「eコール」という
サービスをやってます。
参考 http://www.ntt.com/e-call/

次に、番号を変えないまま電話会社を変更するための機能も既に使われていて、
着信者が通話料を負担する0120サービスで、既に運用されています。
参考 http://www.japan-telecom.co.jp/business/voice/portability/portability_main_01.html

よって、「NTTの交換機網をIPパケット網に切り替える」ことなく、
「全部の電話番号を050とか」にできます。
39名無しさん:04/04/11 19:44 ID:BC+MMDLO
>>36
>IP化したら、大阪の最初の機械が、電話番号リストを検索して、
>03-xxxx-yyyyに対応するIPアドレスをパケットに付けて、IP網に載せます。
で、そのIP網は、どこが運営してるんだ?
おまえは、IP網とインターネットの区別すらついてない>>1だろ。
>パケットがIP網を流れて、目標のIPアドレスの機械に到着して、03-xxxx-yyyyに
NTTが運営してるIP網は、NCCのIP網と相互接続なんかしないから到着しないぞ。
たとえ相互接続しても、64Kbpsで3分25円の従量制課金(20円のフュージョンより
ちょっと高い)されるのが関の山だ。
40名無しさん:04/04/11 19:50 ID:YifGpAyE
>「03-xxxx-yyyy」の「xxxx」についても総務省が管理してますよ。
>加入電話事業者には、総務省からその事業者に直接割り当ててます。

xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003が全部別々の電話会社にできないと、
電話番号そのままで、電話会社を変えるということができません。
そのためには、全部の固定電話をIPパケット通信にする必要があります。
41名無しさん:04/04/11 20:03 ID:BC+MMDLO
>xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003が全部別々の電話会社にできないと、
>電話番号そのままで、電話会社を変えるということができません。
ハア?
>そのためには、全部の固定電話をIPパケット通信にする必要があります。
ハア?
42名無しさん:04/04/11 20:04 ID:YifGpAyE
>次に、番号を変えないまま電話会社を変更するための機能も既に使われていて、
>着信者が通話料を負担する0120サービスで、既に運用されています。
>参考 http://www.japan-telecom.co.jp/business/voice/portability/portability_main_01.html

↑そのページには着信課金と書いてあります。
つまり、NTTに手数料を払って、0120-xxx-xxxにかかった電話を、
0077-yyy-yyyなどに転送するものです。
現在のままでは、NTTに手数料を払って転送してもらわないと、
電話番号そのままで、電話会社を変えるということはできないのです。
43名無しさん:04/04/11 20:20 ID:YifGpAyE
>>xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003が全部別々の電話会社にできないと、
>>電話番号そのままで、電話会社を変えるということができません。
>ハア?

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a-2001aug.html
↑ここに、
「市内局番は0〜4桁であり、この部分については総務省が電話会社ごとに指定を行うこととしています」
と書いてあります。
つまり、xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003は同じ電話会社です。
xxxx-0002だけが、番号そのままで、別の電話会社に変えようと思っても不可能です。
44名無しさん:04/04/11 20:21 ID:XIuxGnwz
>>42

4cnYyWVvは、IP網でないと番号不変移動が不可能だと言っていたので、
回線交換網であっても既にその機能を持っていると書いたまで。

手数料云々の話は技術的なことではなく制度の問題だから、次元の違う話。
45名無しさん:04/04/11 20:27 ID:XIuxGnwz
>>43

>「市内局番は0〜4桁であり、この部分については総務省が電話会社ごとに指定を行うこととしています」
>と書いてあります。
>つまり、xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003は同じ電話会社です。
>xxxx-0002だけが、番号そのままで、別の電話会社に変えようと思っても不可能です。

総務省が書いているのは、技術的に不可能であるという意味ではなく、
現行制度がそうなっているという話です。

03-xxxx-yyyyのような一般電話番号のポータビリティの導入も、
現在のNTT回線交換網で可能な状態になっています。

例えば、着信課金の番号についても「0120-xxxyyy」の「xxx」が電話会社ごとに
指定されていた時代もあるのです。でも、今は違いますよね。
46名無しさん:04/04/11 20:45 ID:YifGpAyE
>>45
>03-xxxx-yyyyのような一般電話番号のポータビリティの導入も、
>現在のNTT回線交換網で可能な状態になっています。

けれども、あなたが参照に出した↓このページの図では、
http://www.japan-telecom.co.jp/business/voice/portability/portability_main_03.html
一度、元の番号の電話会社が受けて、番号を送り返して繋ぎ直してる
ことになっています。
NTTがただで番号を変換してつなぎなおしてくれないと、
電話番号そのままで、別の電話会社に変えるのは不可能です。
47名無しさん:04/04/11 20:56 ID:XIuxGnwz
>>46

>NTTがただで番号を変換してつなぎなおしてくれないと、

さっきから「NTTが」を繰り返していますが、正確には
「移転元の電話会社」ですからね。

「ただで」というのはどういう意味なんでしょう。

「無料で」という意味ならば、「NTT回線交換網で実現可能か不可能か」
という技術的な論点とはまったく関係ないものです。

「人為的な操作を必要としないで」であれば、番号が移転すれば
>>36に書かれている「電話番号リスト」相当の書き換えは必ず必要ですから、
それは無理な話です。

48名無しさん:04/04/11 20:56 ID:YifGpAyE
>>つまり、xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003は同じ電話会社です。
>>xxxx-0002だけが、番号そのままで、別の電話会社に変えようと思っても不可能です。

>総務省が書いているのは、技術的に不可能であるという意味ではなく、
>現行制度がそうなっているという話です。

いえ、技術的に不可能です。
電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
別の電話番号に変換してからつなぎ直す方法なら技術的に可能ですが
49名無しさん:04/04/11 20:59 ID:XIuxGnwz
>>48

>電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
>別の電話番号に変換してからつなぎ直す方法なら技術的に可能ですが

この機能は、現在のNTT回線交換網が既に持っています。
50名無しさん:04/04/11 21:05 ID:XIuxGnwz
ちょっと原点に戻ってみます。
そもそも、貴殿の主張は

>>40
>電話番号そのままで、電話会社を変えるということができません。
>そのためには、全部の固定電話をIPパケット通信にする必要があります。

でしたが、その後、

>>48
>電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
>別の電話番号に変換してからつなぎ直す方法なら技術的に可能ですが

と書いているではないですか。仮にこの機能がNTT回線交換網に備わっていなくても、
どっちにしろ新規の機能が必要となるのですから、同じではないでしょうか。
51名無しさん:04/04/11 21:16 ID:YifGpAyE
>>47
話を整理しましょう。
まず、真に電話をつなぐための電話番号は、技術的にばらばらにできないわけです。
(xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003は、技術的に同じ電話会社にせざるを得ない)
次に、電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
真に電話をつなぐための電話番号に変換してからつなぎ直す方法なら技術的に可能。
52名無しさん:04/04/11 21:26 ID:XIuxGnwz
>>51

>まず、真に電話をつなぐための電話番号は、技術的にばらばらにできないわけです。
>(xxxx-0001とxxxx-0002とxxxx-0003は、技術的に同じ電話会社にせざるを得ない)

この認識が違っています。
現行制度の変更は必要ですが、同一市内局番が異なる加入電話サービス会社に
属していても問題ありません。
53名無しさん:04/04/11 21:27 ID:YifGpAyE
「電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
真に電話をつなぐための電話番号に変換してからつなぎ直す」
というサービスを無料で提供したくないと電話会社が言ったらどうしますか?
54名無しさん:04/04/11 21:32 ID:XIuxGnwz
>>53
だから、それは技術的な問題ではなくて制度の問題でしょう。
着信課金の番号ポータビリティも、
これから行われようとしている携帯電話の番号ポータビリティも、
腰が重い電話会社の尻をたたいたのは総務省ですからね。

ところで、「電話番号リストを検索して別の電話番号に変換してからつなぎ直す方法」は、
電話番号リストを管理する装置に極端に負担がかかるので、実際には採用されないとは
思います。
55名無しさん:04/04/11 21:33 ID:YifGpAyE
>>52
でもその根拠としてあなたがあげたページ↓は、
http://www.japan-telecom.co.jp/business/voice/portability/portability_main_03.html
「電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
真に電話をつなぐための電話番号に変換してからつなぎ直す」方式になってるんですよ。
真に電話をつなぐための電話番号が、技術的にばらばらにできるのなら、
なぜ、「電話をかけるとき、一番最初に対応する交換機が、電話番号リストを検索して
真に電話をつなぐための電話番号に変換してからつなぎ直す」方式を使ってるんでしょうかね。
56名無しさん:04/04/11 21:42 ID:YifGpAyE
訂正>>55
図は、元の電話番号を管轄していた電話会社の交換機が、電話番号リストを検索して、
真に電話をつなぐための電話番号に変換してからつなぎ直す」方式でした。
どっちにしても、真に電話をつなぐための電話番号が、技術的にばらばらにできるのなら、
そういうことはしないわけで。
57名無しさん:04/04/11 22:00 ID:XIuxGnwz

申し訳ない。
一般番号ポータビリティはまだ始まっていないことを
前提として書いていたが、既に始まっていたようです。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010131_9ref2.html
58名無しさん:04/04/12 18:00 ID:Q7Kw5Mex
現在の電話交換機網で番号ポータビリティを実現しようとすると、
変更元の電話会社に工事費と手数料を支払って、
元の電話番号に掛かってきた電話を、新しい電話に掛けなおして
もらう必要があるわけです。(↓のページの図を参照)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010131_9ref2.html

すべての固定電話をIPパケット通信にすれば、電話番号に対応する
電話会社を完全に、すべてバラバラにできるので、NTTと他の事業者
が対等に競争できます。
59名無しさんの主張:04/04/12 21:44 ID:WchR18pj
60名無しさんの主張 :04/04/13 21:08 ID:ouLOeA4x
電話加入権の7万円はどうする気だ?
61u209187.ap.plala.or.jp :04/04/14 20:50 ID:NDN9VP89

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん:04/04/17 16:54 ID:TDzt3IDN
>電話加入権の7万円はどうする気だ?

電話加入権無料の場合は通話料か基本料金を高めにして、
徐々に差を小さくしていけばいいんでない?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん:04/04/18 13:42 ID:lQHks1BK
電話ケーブルを貸すサービスと通話サービスを切り離せばいいだけじゃないの?
NTTからケーブルだけ借りて、通話サービスとデータ通信(IP電含)はYAHOOとか
にするということ。
電話ケーブルの全帯域をNTT以外が使うようにするべきだね。
光ケーブルの場合はそうなってるみたいだけど。
65名無しさん :04/04/18 17:28 ID:nmUkK6do
.
66名無しさん:04/04/19 14:29 ID:gH/LsPcD
NTT氏ね
67名無しさん:04/04/21 07:42 ID:P45gjo4i
yes
68名無しさん:04/04/22 16:27 ID:SpF9QfKN
NTT氏ね
69名無しさん:04/04/27 19:02 ID:fIJEJnf5
新聞だが何だかで、
「IP電話のみにしたら、基本料が不要になる」って書いてあったけど、
そんなこと出来るの?
できるのならそうしたいが。(当方ADSL8M)
70名無しさん:04/04/29 19:49 ID:2zEhuEhV
>>69
加入電話の基本料は、加入電話の原価のうちトラヒックに関係ない固定費用をまかなうためのものです。
あなたのIP電話が、加入電話用のメタリック線を利用するADSLであるとすると、加入電話の原価の相当部分を負担する必要があります。
従って、基本料が不要になるという言い方は、誤りに近いといってよいでしょう。
71名無しさん:04/04/29 21:37 ID:mwtAsWil
>>1

頭悪いですね
( ´Д`)キモッ


72名無しさん:04/05/13 14:06 ID:2dQQQcON
ここで再びラストワンマイル(LOM)問題。

LOMにNTT網を使う場合には、
 ユーザ端末に安価な1Mbps対応のIP電話機能付きADSLモデム、局側に同1Mbps対応DSLAM+IP電話系統NW
を置いた方が既存の設備流用上ももっとも効率が良い。
アナログでもISDNでもADSLでもない加入者線インターフェースを再定義・再構築するのはコストに見合わない。

そこで電力線インターネットの登場だ。電力線インターネットもVoIP機能を付けて売らないとADSLに対して
競争力を欠くだろう。

しかしここで省庁間の利権の問題が介入する。電力会社にブロードバンド+IP電話をやられてしまうと、
LOMのメタルで飯食っているNTT東西グループは干上がってしまう。
そこで葬矛症の横やりが(以下検閲
73名無しさん:04/05/22 19:32 ID:DCwkLxEy
NTT東西、個人向けIP電話に本格参入
 NTT東日本とNTT西日本は個人向けのIP(インターネット・プロトコル)電話事業に今夏にも本格進出する。
光ファイバー通信回線の加入者に付加サービスとして提供する。
KDDIやソフトバンクグループが安価なIP電話で顧客基盤の切り崩しを進めているため、対抗する。
従来型の電話が主力のNTT東西までIP電話に大きく踏み込むことで、普及に拍車がかかりそうだ。
 近く、事業認可を総務省に申請する。手始めに光回線サービス「Bフレッツ」に加入している都市部のマンション居住者に提供する。
これまでのIP電話では利用できないことが多かった「110」などの緊急通話も使えるようにする。
料金は他のIP電話サービスと同等の全国一律3分8円前後とみられる。
74名無しさん:04/07/27 16:35 ID:tIoiP7Ck
◆IP電話関連ニュース総合スレッド◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090902708/
751:04/09/07 15:56 ID:f1lK6EWy
漏れの野望が実現するぞ、おめーら!
--固定電話網、2010年代に完全IP化目標 総務省--
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1093430858/
76名無しさん:04/12/08 15:36:42 ID:HxyIvYgz
セキュリティに関してですが、今は携帯電話の時代です。
携帯電話にさえIP制を導入する会社が出始めていますが、固定電話に関しては
現在は個人の利用者よりも企業の利用者の方に需要のウエイトがあると思います。
企業にとってセキュリティは重大な判断点です、気軽にIP電話へ切替するのは
セキュリティ上、まだまだ企業にとっては難しい問題です。
77名無しさん:05/01/28 05:09:46 ID:ru95MMQx
>>75
そんなもん野望でもなんてもないだろう。頭悪いなw
78名無しさん:2005/05/01(日) 09:38:29 ID:WZ7RvA+/
ケータイ初!音声通話完全定額!

・旧DDIポケットのWILLCOMが月額2900円で、WILLCOM(エッジ)同士の通話が完全定額!
 しかも、2台目以降の基本料金は2200円!
 音質も固定電話並!北海道から沖縄にかけても無料!

プラン:定額プラン
通話:エッジ同士の通話が完全無料
Eメール:完全無料

http://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html
79名無しさん:2005/05/20(金) 15:15:14 ID:8GvwdrFZ
基本料金ていくらくらいなの?
その他もろもろ含めて。
80名無しさん:2005/08/26(金) 13:44:47 ID:i2AK97C7
固定電話 全IP化 5年後めど 開発費500億円見込む 総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000002-san-pol
81名無しさん:2005/09/02(金) 11:59:32 ID:BAmik6VQ
西日本のフレッツ光プレミアムのひかり電話はIPsecの上に乗ってるから、厨じゃ盗聴できないよ(^.^)
82コヒーブレイク:2005/09/02(金) 14:50:57 ID:y9vsSh59
>>81
現在、IPsecはTCP/IPのVer4オプションとして使用されてると思うんだけど、
次世代Ver6で標準実装されるのは、いつ頃になりそうですか?
詳細キボンヌ。m(__)m

83A:2005/09/03(土) 14:13:55 ID:5w9temSy
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。
殺された被害者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」
に利用されたものに間違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集められ、その2,3日後、死体で戻されてくる。
 その紹介した親しい人及び一緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっきりしない。
 身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初にいた部屋等)から、別の場所に移動させられる。
 移動後は一人にさせられる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け取らない。若しくは被害届けを受けても、
 まったく解決へ進展しない。犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しかしない。
 被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間に、借りていた人間が犯人なので、
 調べればすぐにわかるはずなのに、まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。
84名無しさん:2005/09/27(火) 19:19:02 ID:J+Nm5v48
関連記事
固定と携帯の番号一本化 総務省、07年度にも移行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000050-kyodo-bus_all
85名無しさん:2005/09/27(火) 20:07:15 ID:CMQKc2u8
>>82
NTT西日本の光プレミアムでは、IPv6のIP-SECは標準実装だよ
86名無しさん:2005/10/13(木) 11:42:02 ID:zD53Po+T
光プレミアムだと、IPv6:IPSec+RADIUS(PPPoEは廃止)。IPv4トンネリング。

ただ、ひかり電話がIPSecの恩恵を受けているかどうかは分からない。
87名無しさん:2005/11/01(火) 22:44:59 ID:dntEXR8P
会社の電話はどうしたらいいの?
やっぱり050で非通知しか方法はないのだろうか。
TEL番変えるのは業務に差し支えが出るのだけど・・・。
88名無しさん:2006/01/17(火) 23:04:39 ID:nvXftUa1
詳しくはわからんけど同意!
89名無しさん:2006/07/05(水) 16:34:04 ID:qUklNb9W
http://www.ntt-east.co.jp/t/service/index.html

新料金プラン登場:ひかり電話A(エース)

月額基本料金:1575円
無料通話分:504円

<下記サービス利用料金込み>
・無料通話1ヶ月繰り越しサービス
・ナンバーディスプレイ(番号通知)
・ナンバーリクエスト(非通知拒否)
・着信お知らせメール(着信があった場合、携帯電話などにメールにて通知)
・キャッチホン
・ボイスワープ(転送電話)
・迷惑電話お断りサービス(指定番号着信拒否)

<有料サービス>
・FAXお知らせメール(FAXが届いた場合、携帯電話やPCメールに通知し、内容も確認できる)
 月額105円

・ダブルチャネル(同時2通話可能サービス) 月額400円
・マイナンバー(最大5番号の電話番号が持てるサービス) 月額105円

<通話料金>
全国一律3分8.4円
90名無しさん:2008/01/20(日) 23:23:55 ID:t5Bzvpkl
91名無しさん:2008/01/20(日) 23:27:14 ID:t5Bzvpkl
92名無しさん:2008/01/20(日) 23:31:03 ID:t5Bzvpkl
93:2008/03/27(木) 15:33:28 ID:Nr3YMneB
これは素晴らしいです!
94名無しさん:2008/04/06(日) 15:39:18 ID:DYrwVzK4
高いもんなあ
95age:2008/05/15(木) 19:21:42 ID:BnZephwo
age
96名無しさん:2008/05/20(火) 20:19:53 ID:+DMy7e/9
それでも無問題
97名無しさん:2008/05/23(金) 01:36:49 ID:azsForsx
あげ
98名無しさん:2008/10/03(金) 21:16:42 ID:zMpNFwVF
五十川卓司
99名無しさん:2008/10/11(土) 00:14:48 ID:1xSMWWRB
ttp://www.asahi.com/national/update/1010/TKY200810100355.html
電話の通話時間、携帯が固定を初めて上回る
2008年10月10日23時41分

携帯電話からの通話時間が07年度、初めて固定電話(IP電話を除く)の通話時間を超えた。
総務省が10日発表した通信利用状況から分かった。
一方、前年度に比べた伸び率では、インターネットの技術を使うIP電話が最も大きかった。

総務省のまとめによると、07年度の固定電話からの通話時間は、前年度より11%少ない18億3500万時間。
携帯電話からの通話は、4.5%増えて18億9900万時間だった。
IP電話からの通話は、17.8%増の3億5千万時間。PHSからは1.5%増の1億5300万時間。

国内全体の音声通信の総回数は1171億1千万回で前年度比2.3%減。
総通信時間数も42億3700万時間で同2.1%減った。
メールなど他の連絡手段に利用者が流れていると見られる。
100五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/14(日) 22:46:24 ID:hy4B11aW
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
101名無しさん:2009/01/12(月) 14:17:34 ID:538SivD4
102名無しさん:2009/05/06(水) 13:00:05 ID:Na7Vs3hA
あs

103名無しさん:2009/08/11(火) 20:07:08 ID:qMClqF9X
KDDIがいちばん
104名無しさん
★GOOGLE 検索 【創価学会】 検索結果 上のほうにあるこれ 創価学会の悪事   超長文  クリックして 下まで見たら  なぜ創価学会が悪いか 一目瞭然 必殺★
●創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリスト含む)
民主党の長妻議員などが今回狙われた二人を消えた年金問題(年金資金の不正流用)に関連して参考人として呼ぶ可能性がありその消えた年金は「100年安心の年金制度」と唱えていた創価学会の資金源(組織的年金搾取など?)につながり、消えた年金記録から ...
URL クリック 必殺 超長文    http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

★有害サイト★   ●性器用新聞 葬蚊学会 逝駄大詐苦  ●凶逝死巣手無  洗脳 詐欺師・ペテン師 悪利用退散  ●著作権なし  盗作OK 自分の手柄OK

★創価学会員による 大量住民票移動は 東京都議選で ばれたとおり★
●麻生さんの強行により 3ヶ月たたないと 選挙権が出来ないことで 2009年 衆議院選挙行い 小選挙区で 公明党全議員落選   
●一般に 3ヶ月たたないと 住民票移動後は選挙権が認められないが 創価学会員による大量住民票移動による人たちによると 期間が 短すぎ 悪利用しすぎ   
●来年 2010年7月の参議院選 で カルト公明党議員が作り出せないように 住民票移動したら 1年ぐらい 選挙権が認められないように 一般市民に我慢して協力してもらうよう民主党の幹部・国会議員の秘書に頼もう

★携帯メール・ネット・ブログ・掲示板・口コミをなめるな・言いふらし・会社の同僚・先輩・後輩・友人・家族・チャット・スカイプ に言いまくるOK 著作権無し 盗作OK  自分の手柄にしてOK★