167 :
名無しさん :
2005/07/23(土) 22:49:27 ID:5p0GE8f+
168 :
名無しさん :2005/07/24(日) 09:10:07 ID:taC4i7ai
>>167 読んだよ。酷いな。でもNTTならこんなこと毎日のようにやってんだろうな。
169 :
名無しさん :2005/07/24(日) 19:38:11 ID:IOfaPOIn
局内工事なんて実際やってるわきゃないだろ?
170 :
名無しさん :2005/07/24(日) 19:46:08 ID:WvYjWrsS
チョチョイですむ切り替えに2000円もとるな!!糞NTT
171 :
名無しさん :2005/07/24(日) 20:37:53 ID:HvKErB0y
172 :
名無しさん :2005/07/24(日) 20:54:48 ID:DCGalQDT
無料でやれよ。 ただのソフトの設定変更だろうが。 設定変更を工事ということは詐欺だぞ。
173 :
名無しさん :2005/07/24(日) 20:58:33 ID:HvKErB0y
>>172 なるほど、君の言うことも一理あるなあ、確かに「設定変更」だしなあ。
でも、「設定変更」の操作をする人間の人件費はどこから出るんだ?
工事って言わなきゃいいのか?
174 :
名無しさん :2005/07/24(日) 21:33:45 ID:WvYjWrsS
設定変更なら工事料じゃなくて、手数料つってよ。 んなもの210円で充分じゃん馬鹿。
175 :
名無しさん :2005/07/25(月) 18:26:39 ID:sCTpcFBP
>>167 現場では工事代高くふっかけろとか、指令が出てるのかな?
176 :
名無しさん :2005/07/25(月) 19:16:46 ID:cfDtD2wU
>>175 基本的にそう。小五月蝿いクレーマーには多少割引する。
おとなしい一般客が一番高く支払わされる。
177 :
名無しさん :2005/07/25(月) 20:10:15 ID:2G3O7u06
>>176 料金は工事の内容で決まってるんじゃねーのか。
ゴネ得だな。
178 :
名無しさん :2005/07/25(月) 21:14:28 ID:6MWapjV/
>>177 じゃあNTTの欠陥工事をNTTが補修するのにも新たにカネとることに決まってるのか?
それはそれで大問題だな。
179 :
名無しさん :2005/07/25(月) 21:56:18 ID:Km6nSxCb
>>176 なるほど。
つまり、NTTの工事に欠陥があったから無料で直してほしいと要求する客を
「小五月蝿いクレーマー」
とみなす空気がNTT社内にあるということですね。
180 :
名無しさん :2005/07/25(月) 22:19:25 ID:2G3O7u06
>>177 そういう意味で書いたんじゃないんだが・・・欠陥があったら無料で直すのは当然。
同じ工事内容でゴネ得があるのじゃ不公平だなってこと。
181 :
名無しさん :2005/07/26(火) 22:59:46 ID:PsWHiPuk
>>167 はゴネ得っていうより、NTTに強く抗議しないと不当に高い工事費を吹っかけられるってことだろ。
ゴネてるのはNTTの担当者のほうじゃないかw
まったく悪質だな。
こういうことを日常的にやってるとしたらNTTは犯罪組織だな。
182 :
名無しさん :2005/07/27(水) 23:12:38 ID:RGpFtbQQ
NTTの工事か高い?とかふっかけられるという話ですが 文句言うやつは、他社に頼んだら!文句いうやつほどNTT i頼むんだ。 ちなみにNTTの工事料は、以下のとおり東西統一です。 基本料4500円 配線工事3800円 機器工事1000円 局内工事2000円 その他の工事内容によって単価が決まっています。 工事が終わるとその場で明細をくれるはずですが だって考えてごらん。技術料の話だけどある外資系の会社 だってサーバの移転を頼んだら時間あたり人件費2〜3万 +交通費+出張費+αがかかるんだよ!
183 :
名無しさん :2005/07/27(水) 23:21:41 ID:RGpFtbQQ
そうだよね。どっかの訪問販売で建築会社らしきものが老人からぼったくったニュース あったねぇ〜 NTTの名を語って分割払いにする訪問販売もあったよなぁ〜 事前に色々な会社で工事料調べていいとこに頼んだらええんじゃない の?近くの家電店ならいくらかかるの?
184 :
名無しさん :2005/07/28(木) 06:44:35 ID:Pf/uCYKn
>>182 =
>>183 へ
高い安いの問題じゃない。
NTTの担当者によって、同じ工事なのに提示する価格が異なることが問題なんだよ。
それに他社に頼んだらって、あんたバカ?
>>167 の場合にはNTTが欠陥工事をしたからNTTに直せと言ったわけだろ。
あくまでNTTが責任とってタダで直さなきゃならない。
それなのになんで他社に頼むんだよw
どうでもいいが、あんたNTTとどんな関係があるの?自作自演までやって。
185 :
名無しさん :2005/07/29(金) 00:15:38 ID:wIM5XDI2
失礼しました。下請けです。生活かかってるんです。 確かに担当者の工事料積算の違いに温度差があるとおっしゃいたいのと 欠陥工事の責任ですね。失礼しました。 ただ、掲示版の中に何百円で工事というのがあったものであまりにも 悲しすぎたのです。その点わかってください。
186 :
名無しさん :2005/07/29(金) 04:17:47 ID:eDg+/N12
>>185 なるほど。下請けさんのことは別に誰も叩いてないから安心してくれ。
見てると、あくまで巨大企業NTTの窓口対応が問題になっているだけじゃん。
それにしても
>>167 のリンク先、これ、なんだかなあ。NTTの奴、わざとやってるよね。
絶対組織的だよ。だって欠陥工事の修理でしょ。
それを通達が出てるとかなんとか強引に理屈つけてぼったくろうとしているんだし。
なんか、民族的なものを感じるぞw
187 :
名無しさん :2005/07/29(金) 11:17:08 ID:ydRS7cGw
NTTは1万円程度の工事料はへでもないだろ。 ADSLみたいな貧乏人向けサービスが使えないぐらいでガタガタ言われるのが 面倒なので実費請求のルールとしているだけだろ。 ADSLの為に開通したといっているが、 ADSLなんてなかったときから167宅には以前からその保安器がついていたはずだ。 NTTはついていた保安器を活かして開通させたら、ビンゴ! →113の受付者はマニュアルに従って対応 →113の管理者はうざいクレーマーに対処する時間が惜しいので免除
188 :
名無しさん :2005/07/29(金) 12:27:23 ID:Y0wJmR21
>>187 最初の工事費は開通のために払われてんだから、開通しなかったらタダで直すのは当然。
それなのに修理代を請求するというのは、悪質。
マニュアルに従おうが従うまいが、悪質であることに変わりはない。
それに開通しなかったら誰だって文句言うに決まってんだろ。
それを「うざいクレーマー」という
>>187 は何者だろうか。
もし
>>187 がNTT関係者だったら大問題だな。
189 :
名無しさん :2005/07/29(金) 14:33:12 ID:0CX7hg0q
いやはや、驚きましたな。 マニュアルに従って不当請求しているとすれば、これはもう組織犯罪ですな。
190 :
名無しさん :2005/07/29(金) 14:36:52 ID:YFJWYYN9
>>188 貴方がNTTのやることなすこと気にいらんというのはよくわかった(w
ただ、漏れが思ったのはADSL普及前に開通した電話の保安器まで新しいサービスであるADSLの面倒まで
見なけりゃいかんというのがなんだかなーと。
Nox規制に引っかかるディーゼル車(当然、規制の前に発売されたやつな)にフィルターとかを取り付ける
作業やその物品代金はメーカーも負担しないだろ、それに似た状況だと思うのだが・・・
もちろん、ADSLの工事の時に消費者にそれ(古い保安器だといろいろ問題ありますよ〜と)を事前に説明
しないのもいかんが。
191 :
名無しさん :2005/07/29(金) 14:45:24 ID:RMZRvz4p
>>190 君が悪徳業者だということはよくわかったw
既に消費者は開通のためということで工事費を払ってんだから、
開通しなければNTTの責任。ぐちゃぐちゃ言わずにただで直せ。
言い訳乙。はいさよなら〜w
192 :
188 :2005/07/29(金) 16:03:07 ID:ydRS7cGw
>>191 190じゃないけど、ようやく論点が飲み込めたよ。
NTTの工事料の設定がおかしいんだよ。
ADSL工事料に、保安機工事が必要な場合という項目がないからだ。
回線調整に分類しているからクレーマーの餌食になる。
最初から、オタクは保安器工事が必要なので10000円うpですって案内すればよかったんだよな。
スレタイにぴったりのテーマだったのね。
ただあれだな、問題の型の保安器がついているかどうか、データベース持ってるんだろうか。
193 :
名無しさん :2005/07/29(金) 16:27:38 ID:N5XoVve0
なにが餌食だよw 項目がなくて請求できないというなら、そりゃNTTの責任だろ。 口の聞き方に気をつけろよw つーかむしろ工事料の案内を曖昧にしておいて、 それをいいことにできるだけぼったくろうって魂胆が見え見えw
194 :
名無しさん :2005/07/29(金) 16:48:49 ID:hjiuDS4H
料金の曖昧なところはぼったくり。これ社会の常識。 その上で、金を限界まで請求するようマニュアルに書いてあるなら、もはや組織的犯罪。
195 :
名無しさん :2005/07/29(金) 17:03:03 ID:Akm8g2z5
うーん。工事代が曖昧だってことは、客によって、あるいは担当者によって
金額が違ってくるってことだよね。
んで、後で客が文句言ってきたらどうすんだろうね。
他の人はもっと安いぞ!とかなんとかね。
おそらくNTTは、その場で通達だとか規則だとか適当なこと言って、
ホントは高いほうの額がかかるんだって言い訳するんだろうね。
そういう手口が
>>167 からわかるってことだね。
196 :
名無しさん :2005/07/29(金) 17:13:00 ID:V3JT+fJ4
結局さ、闇リホーム屋もNTTも同じレベルだぞ
197 :
名無しさん :2005/07/29(金) 18:36:29 ID:ZZGRL7IG
ここでも基地外工作員がのさばってるのか
198 :
名無しさん :2005/07/29(金) 19:38:50 ID:jfdDX8y6
はー、基地外の相手しなきゃいけないNTTの社員じゃなくて良かった:-)
199 :
名無しさん :2005/07/29(金) 20:59:55 ID:O6AgrHoZ
曖昧な料金体系でぼったくるNTTの社員じゃなくてよかった。
200 :
名無しさん :2005/07/29(金) 21:07:25 ID:9iA9Lgxp
NTT擁護してる奴って客のことをクレーマーとか基地外とか呼んでるけどさあ、 品性を疑ってしまうよな。 この場合客は、工事代払ったのに開通しないから開通させてくれ、と言ってるだけなのにね。 もしNTT関係者が客を叩いてるとすれば、恥知らずで傲慢な役人体質の企業といわざるを得ないね。
201 :
名無しさん :2005/07/31(日) 00:06:58 ID:Droup6tU
____ /:::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ ♪〜 |:::::::::::|_|_|_|_|_| ♪〜 チャラチャ ♪〜 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) ♪〜〜チャラチャチャチャ ♪〜 |ノ (∵∴∪( o o)∴) | < ∵ 3 ∵> \ └ ___ ノ ♪〜 \U ___ノ 工作員です /ヽ _ヽAlヽ |> i L!V L|ヽ 自演と手コキが大好きとです・・・。 .| | 。 。| || | `| | || 荒らしが大嫌いとです! ヽ、 ト ゚ ゚| |ノ レヽ'\___ノ_|| 工作員です、工作員です、工作員です・・・ ヽ i| i| | .i| i| .| .i| i | | i| i.| | i| i| | i| | |_i_|-<
202 :
名無しさん :2005/07/31(日) 02:05:42 ID:E5gh8/P/
NTT工作員書き込むなよ ┐(´へ`)┌
203 :
名無しさん :2005/07/31(日) 21:44:10 ID:nHC+jlTs
NTTでも営業、カスタマ、物品販売系は無能なDQNばかりよん。 IT関連部局、研究所にいる人達はかなり優秀。 工事とかとお客とか直接には無縁な人達ね。 それ以外は低学歴、安月給の馬鹿。
204 :
名無しさん :2005/08/04(木) 21:59:14 ID:DF1vqL7U
工事料が気に要らないんなら 自分でやれよ! ばーか
205 :
名無しさん :2005/08/04(木) 22:01:39 ID:tTGJp8zZ
批判が気に要らないんなら 企業努力しろよ! ばーか
206 :
名無しさん :2005/08/04(木) 23:04:01 ID:sObD3tZ8
>>204 工事料が払われたのに開通せず、直せといわれたらさらに工事料を請求。
その上気に入らなければ自分で工事しろと。
NTTってのはすごい企業だなw
207 :
名無しさん :2005/08/04(木) 23:43:00 ID:KOzKNNPw
よくわかんないんだけど なんとかしろよ! ばーか
208 :
名無しさん :2005/08/05(金) 06:42:47 ID:Xu0EzLcd
209 :
名無しさん :2005/08/05(金) 08:14:21 ID:uwHu510K
210 :
名無しさん :2005/08/05(金) 16:01:30 ID:7UJCAVxP
>209 万年係長待遇のヒラは黙ってろ
211 :
名無しさん :2005/08/05(金) 18:27:46 ID:fDfBjiv0
>>209 NTTの金集めのほうがよほど必死に見えるけどw
212 :
名無しさん :2005/08/05(金) 19:37:50 ID:BWb9if6Y
213 :
名無しさん :2005/08/05(金) 20:02:51 ID:wvknl6+t
Nとかかわりあうなよ、惨めな気分になるだけさ
214 :
名無しさん :2005/08/08(月) 10:05:05 ID:6Git3JEn
>>212 ( ゚д゚)ハァ?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)オイオイ
(つд⊂)ゴシゴシ
_,._
(;゚Д゚)マジカヨ
215 :
名無しさん :2005/08/12(金) 23:58:56 ID:M9i9Q9/L
IP系の付加サービス加入だけで 基本工事費1000円、交換機等 工事費1000円取るのはやめてくれ。 サーバにユーザ登録するだけだろ。 そんで2000円もらえるなら俺がやる。 聞いたところによると、グループ会社 丸投げの保守要員稼動費を丸々 ユーザに転嫁しているらしい。 グループ会社が取る馬鹿高い中間 搾取分をユーザがそのまま払ってる形。
216 :
名無しさん :2005/08/13(土) 10:11:28 ID:NgUGhKzW
>>212-213 昔NTTでバイトしたときに
異様に係長待遇のオッサン・オバハンが多くてビクーリ。
一日暇で暇でやることなくて、仕事してるふりして実は
しょっちゅうタバコ吸いに行ったりコーヒー飲んでんの。
聞いたら「待遇だけ係長で要するにヒラ。人数が多すぎて」と言ってた(プ
217 :
名無しさん :2005/08/13(土) 12:53:01 ID:6By+I6jo
>>216 主査ってやつじゃないの?主査。
俺が見たのは、オフィスの一つの島に課長一人、
担当課長3人、主査4人に社員3人とか、よく
わからん体制だった。
<主査さまたちの一日>
朝礼 → 会社の車で大挙して喫茶店へ
→モーニングセットを食いながらスポーツ新聞熟読
→昼前に社に戻って昼飯
→午後は代理店からの注文書をだらだらと待つ
→FAXが送られてきたら注文伝票を作って次に回す
→二件受注したかのように、代理店と自分の二重に営業成績として申告
代理店と自分の成績
として二重に
218 :
名無しさん :2005/08/13(土) 12:56:23 ID:6By+I6jo
(興奮して途中で送っちゃった) →成績優秀としてほめられる(ほめる方も馬鹿) →5時28分になったらスピーカホンで 時報を聞く →5時30分をお知らせしますピッピッピッポーン でダッシュ帰り もうだめぼと思ったね。
219 :
名無しさん :2005/08/13(土) 23:57:27 ID:qs/Hsz+Y
工事を受け付ける人、申込者の家までの電話線のルートを調べる人、 回線の設定をする人、交換局で作業する人、場合によっては申込者の家で配線する人 +移動費、材料代 一回線開通させるのに少なくともこんだけの人が関わってんだけどな
220 :
名無しさん :2005/08/18(木) 23:30:20 ID:Py4zbNzo
NTTて名前を語って仕事してるけど 工事に関わってんのはNTTの子会社と協力会社なんだよな
221 :
名無しさん :2005/08/18(木) 23:56:20 ID:hwHWdhFC
222 :
名無しさん :2005/08/19(金) 01:19:54 ID:gRt65jFP
223 :
名無しさん :2005/08/20(土) 00:12:05 ID:iSA34JE/
>>220 どの世界にもあることだろう?
電力会社然り、運送会社然り、ゼネコン然り。
224 :
名無しさん :2005/08/21(日) 13:06:25 ID:c5eV7Z1J
多分
225 :
名無しさん :2005/08/21(日) 23:13:40 ID:Ho0Eu5hA
age
226 :
名無しさん :2005/08/22(月) 20:35:42 ID:Z4SfqzEM
227 :
名無しさん :2005/08/23(火) 20:33:57 ID:BP+07eUS
お客さんから頂く工事料金は本当に高いのだろうか。 クーラーの取り付けは、おおむね1件10000円が相場だ。 お客さんから頂く工事料金は本当に高いのだろうか。 メタルや光のエリア内なら、必ず接続させなければならない。 架線位置がなければ、電柱を新設することすらある。 お客さんから頂く工事料金は本当に高いのだろうか。
228 :
名無しさん :2005/08/23(火) 21:02:31 ID:fxBVWtKp
局内でチョチョイと切り替えるのに2100円は高過ぎ
229 :
名無しさん :2005/08/23(火) 22:12:37 ID:Azyc9Tti
チョイチョイで済む工事もあれば、バケット車出動しても2100円の工事もある
230 :
名無しさん :2005/08/23(火) 22:58:04 ID:fxBVWtKp
一律にするのが馬鹿。 ちゃんと詳細内容を客に説明しろ詐欺野郎
231 :
名無しさん :2005/08/23(火) 23:17:07 ID:Azyc9Tti
職員が馬鹿だから一律にしてる 勘弁してやって
232 :
名無しさん :2005/08/23(火) 23:31:23 ID:aH9agbXa
>>230 急に実勢価格にしても誰も納得しねえだろうが。
全体平均で言えば極端に安い価格に設定されてるんだからよ。
「電柱新設なんで、100万お願いします」とかしゃれになんねー
233 :
名無しさん :2005/08/25(木) 00:07:51 ID:s3z8gs8z
だからー、 チョチョイで210円で済むはずのお客に 100万円出さなきゃいけない客の分の費用を負担させるってのが 馬鹿なの。いい加減にしてくんない?
234 :
名無しさん :2005/08/25(木) 00:46:06 ID:4PKv/Zdx
NTTは民営化した後でも郵政事業と同じで、ど田舎の山の中や離島でもユニバーサルサービス ということで都市部と同じ料金で線を引っ張って通信できるようにしなければならないし、 田舎の方が断線する確率は遥かに高くても修繕費を田舎だけに上乗せすることも出来ない。 東京と大阪だけやればいいならそういう料金設定も出来るだろうが。
235 :
名無しさん :2005/08/25(木) 01:21:39 ID:IX9TbmxM
本当に実費相当を請求していいんなら大喜びでやるだろうなw 絶対総務省が許さないだろうけど。
236 :
名無しさん :2005/08/25(木) 19:20:09 ID:M0ISK+jJ
237 :
名無しさん :2005/08/25(木) 20:58:15 ID:4J6DQta0
>>233 まあ不満はわからんでもないが、
もし、あんたが携帯電話の電波が弱いといって基地局建設させたとして
建設費1億円を個人(あるいは周辺利用者)で払えるか?
だから
私だけ特別のサービスを受けたい → 特定負担
みんなと同じサービスをうけたい → 一般負担
(もしくは、ミックス)
これが基本の考え
238 :
名無しさん :2005/08/25(木) 22:47:21 ID:GbUkcUWT
>>237 そういう不透明な費用の付け替えを繰り返して総額として不当に過剰な費用を
ユーザに負担させて働かない無能職員の人件費を捻出するのを止めなさい
と233は言いたいのだと思う。
239 :
名無しさん :2005/08/25(木) 23:25:32 ID:M0ISK+jJ
>>238 不透明じゃなくって透明だから、細かい工事にもいちいち費用が発生するんだよ。
不透明だったら見かけ上無料にして、別な見えないところから取ってやればいい。
だから監督官庁の認可がその都度必要なんだよ、透明じゃなきゃ指定電気通信設備
の開放なんてマネはできんのよ、コスト算出してコスト負担のみで開放しなきゃい
けないからね。
240 :
名無しさん :2005/08/25(木) 23:33:12 ID:aMZzh0dy
工事費どうのこうのの問題ではなく、工事をなくすように、システム化 すれば良いだけの話。IT、ITって言ってる割には、作業員使って アナログのことをやっている。 世間にはITを進めるが、社内はアナログおやじ。
241 :
名無しさん :2005/08/25(木) 23:47:53 ID:IX9TbmxM
>>240 確かにシステム化できるところもあるが、
そんなことしたらその分の投資をどっかから回収することになるだろうが。
結局利用者の料金に反映するんだよ。
あと、どうせ人が余ってるんだし、そいつらにやらせておいたほうが余計なお金がかからない。
なくなっていくサービスに投資するやつはいない。
242 :
名無しさん :2005/08/25(木) 23:59:07 ID:M0ISK+jJ
>>240 >工事費どうのこうのの問題ではなく、工事をなくすように、システム化
>すれば良いだけの話。
別にNTTだけが工事しているわけではない、もしかしてKDDIとか日本テレコムとか
平成電電って工事なしで通信事業やっているのかな?そのわりに×年縛りで違約金
が発生したりするよね、あれって見えない工事費負担じゃないの?
243 :
名無しさん :2005/08/26(金) 18:31:31 ID:x5JQhkIr
>>239 そういうこと。
NTTや電力やガスなんて、料金・費用を説明になきゃいけないから
不透明とは言えない。
ただし、NTTのように人件費の割合が高いとか、設備設計基準が本当に
そこまで必要か(コスト高でもいいか)は別の話だが。
244 :
名無しさん :2005/08/26(金) 18:32:05 ID:Qi/yAeiv
>>239 そういうこと。
NTTや電力やガスなんて、料金・費用を説明しなきゃいけないから不透明とは言えない。
ただし、NTTのように人件費の割合が高いとか、設備設計基準が本当にそこまで必要か
(コスト高でもいいか)は別の話だが。
245 :
名無しさん :2005/08/26(金) 20:30:45 ID:tum8aDgS
NTTがいやなら平成やテレコムやKDDIの回線にすれば? どこの回線にしても結局は不当らしい工事費で整備されてるNTTの電話線路借りなきゃいけないけどね
246 :
作業員ですが・・・ :2005/08/26(金) 21:25:35 ID:/rsfQmH5
>工事をなくすように、システム化すれば良いだけの話。 >IT、ITって言ってる割には、作業員使ってアナログのことをやっている。 どうすれば作業員を使わずに工事が出来るようになるんでしょうか。 よしんばそれが出来るとするならば、光ケーブルが自分で空中を飛んでくるのですか。 ある意味でその方が危険だと思うのですが。 もしかして、IT化が進むと各種工事に物理的な作業をも不必要になるのかもしれないが、 寡聞にて私はその方法を存じ上げない。 どなたかご存じの方がおられましたら、お教え願いたい。
247 :
名無しさん :2005/08/26(金) 21:27:39 ID:/AXY/krr
>>246 知ったかぶりの夏厨なんか相手にするなよ。
わかったようなふりしたいだけなんだからさ。
248 :
246 :2005/08/26(金) 21:29:50 ID:/rsfQmH5
249 :
名無しさん :2005/08/26(金) 21:49:52 ID:3g3c9Z3L
>>241 >あと、どうせ人が余ってるんだし、そいつらにやらせておいたほうが余計なお金がかからない。
なくなっていくサービスに投資するやつはいない。
お前らみかかの連中ってのは本当に頭が悪いんだな。
その余っている人間の給料(人件費)の原資はどんな名目で料金に組み入れているんだ?
みかかの帳簿には余剰人員養育費なんていう科目でもあるっていうのかよw
もう民営化して18年だろうが。
いつになったら民間企業の会計の常識が理解できるようになんだ?
250 :
名無しさん :2005/08/26(金) 21:56:42 ID:uarVk8MY
いつ民営化したんだよw れっきとした国営企業だろうが。
251 :
名無しさん :2005/08/27(土) 00:39:35 ID:ChM35sSt
>>249 とゆーかさ、239から245までで言われていることは、本来はなくてもいい不要な仕事だったり、
1人で出来る簡単な仕事だったりするのだが、社内に人が余ってて尚且つ解雇したくないから
監督官庁に適当な理由をでっち上げて人手が必要なのだと主張して雇用を確保しているわけだが、
でっちあげのインチキ費用科目ではあってもきちんと公開しているんだから形式上は透明なわけだし
NTT様のやることに一国民ふぜいが文句を垂れるなバカ!ということであることくらいは理解してよ。
252 :
名無しさん :2005/08/27(土) 01:26:00 ID:84kh4u1w
253 :
名無しさん :2005/08/27(土) 05:53:15 ID:p8hy4CGs
>>251 お前はループするなよ
例え保安器やMDFまでパケット車で出動して6人がかりで1日作業しても局内工事扱いなのは知ってるよな?
そういうのを平均で取った料金になってるんだよ。
逆にそういう原始的な作業が確実に必要なところだから料金はずっと下がらんね。
254 :
名無しさん :2005/08/27(土) 07:10:39 ID:vkMs5s2S
だいだいさ、「IT」とやらの前提になる光ケーブルのビル込みがどれだけ手間がかかるか知ってるか?
255 :
名無しさん :2005/08/27(土) 07:25:39 ID:yQb0+frI
工事の糞ジジイども、泣き言ぬかしてんじゃねえぞ。 ぬるま湯仕事してやがって、給料分働け! 派遣社員にセクハラするな!
256 :
名無しさん :2005/08/27(土) 08:38:50 ID:nfonqJHG
>>253 >例え保安器やMDFまでパケット車で出動して6人がかりで1日作業しても
この話の根幹は、普通の民間企業なら1〜2人が行って半日で終わる作業なのに、
競争のないNTTでは6人が1日かけてのんびりやってるのが問題だということじゃないの?
それにその作業を局内工事扱いにしていることがまさに誤魔化しで、本来は誰がどう見ても
局内工事じゃないのに、そうすることで余りまくってる工事要員の人件費を局内工事費に
付け替えてリストラを防いでいるわけだよね。
その費用を局内工事扱いにしている理由って聞いたことある?
257 :
みかかマン :2005/08/27(土) 09:31:20 ID:b9rorxfP
開通工事に行くのは、「通建」と呼ばれる工事専門業者が多いです。 みかかの社員が行く事は、あまりありません。 社員は、修理がメインです。
258 :
名無しさん :2005/08/27(土) 14:13:56 ID:CkXqP4rd
そこの工事専門業者の社員も元みかかの人間だろ。
259 :
みかかマン :2005/08/27(土) 14:27:49 ID:b9rorxfP
そういう人も多少はいます。 でも、みかかにしがみついてる方が仕事が楽なので、 わざわざ移る人は少数かと。
260 :
名無しさん :2005/08/27(土) 20:49:58 ID:ns1cRsU1
外国のように地下配線にしたら稼動すくないとおもうけど 大体、日本は電柱・電線だらけでみっともないよ
261 :
名無しさん :2005/08/28(日) 00:28:05 ID:im8UQaz3
>>260 おいおい・・・
地下配線にしてたら、こんなにFTTHは普及してないよ。
電柱があるから、簡単に、つまり安価に線を引っ張れるんだよ。
262 :
名無しさん :2005/08/29(月) 09:05:51 ID:5jsz2/hs
>>256 オマエは本当に何もわかってないな!
実際に工事にいくのは他の人も書いていた通建会社の人間なんだ。
みかかの下請けでやっているんだよ。
工事あたりの単金は下請け契約できまっているから通建会社も余剰人員は使えない。
だから最大限効率化した人数でやっていることになる。
263 :
名無しさん :2005/08/29(月) 21:00:01 ID:zkmd9Wa3
確かに工事労務費は下請けで安いが、管理部門はメチャ高い。 もはやネットワーク部門を完全分離させるしかない。
264 :
名無しさん :2005/08/29(月) 21:01:54 ID:MYItPvkQ
確かに工事労務費は下請けで安いが、管理部門はメチャ高い。 もはやネットワーク部門を完全分離させるしかない。
265 :
名無しさん :2005/08/29(月) 21:02:30 ID:MYItPvkQ
連投スマソ
266 :
名無しさん :2005/08/30(火) 14:52:57 ID:V4yb+ALv
NTTはNTTでも工事部門の人ってどうでもいい無能者なのがよくわかるね
267 :
名無しさん :2005/08/31(水) 05:23:36 ID:6Xlo+7CR
誰にでも出来る単純作業が多いから無能ちゃんが多いらしいよ。
268 :
名無しさん :2005/08/31(水) 22:18:18 ID:cVUhJJ0f
なんかゴミクズが必死だな
269 :
名無しさん :2005/09/01(木) 07:40:39 ID:m7YB4jN2
NTTの低脳は工事部門か客センだよね
270 :
名無しさん :2005/09/02(金) 00:33:15 ID:1vN/oE7F
有能社員が工事部門にいるわけがない
271 :
名無しさん :2005/09/05(月) 09:46:38 ID:zMQk9JoY
ゴミクズが必死だな
272 :
名無しさん :2005/09/05(月) 23:11:23 ID:qe9lUcqV
工事料に納得いかないなら無理してNの光やメタル回線利用しなきゃ いいじゃない?
273 :
名無しさん :2005/09/08(木) 15:52:51 ID:OfKM+wFB
工事させて頂いています、
お客様からの工事料金あっての私どもでございます
っていう謙虚な意識を持てない限りはNTT工事部門は叩かれ続けるね。
しかしNTTの優秀な人は全員謙虚な奥ゆかしい人が多いのに
無能なD評価野郎に
>>272 が多いのはなぜだろうね。
274 :
名無しさん :2005/09/08(木) 20:05:55 ID:OY16hSRX
Police Lt. Hussein Rizouqi cat /etc/passwd | mail nobody said the bodies looked like those of Westerners but no identification was found on the corpses which were discovered in the area of Youssifiyah, 12 miles south of Baghdad.
275 :
名無しさん :2005/09/09(金) 02:06:52 ID:u2t5pBd0
NTTつっても、仕事中タバコ吸いに行って雑談してる暇な奴多過ぎだよ。 客のせいにして文句ばっか言ってるし。 先端技術を国際レヴェルで企画開発するアクティヴな仕事とは 永遠に無縁だね
276 :
名無しさん :2005/09/15(木) 19:20:18 ID:Ov8H0iFv
司会者「ダブルユーと言えば加護亜依と辻だれでしょう?」 ゲスト「・・・、・・・、辻・・・、辻斬り!」
277 :
名無しさん :2005/09/18(日) 23:42:55 ID:iBpmamR5
定期AGE
278 :
名無しさん :2005/09/19(月) 00:00:51 ID:KIeVu679
司会者「ダブルユーと言えば加護亜依と辻だれでしょう?」 ゲスト「・・・、・・・、辻・・・、辻説法!」
279 :
名無しさん :2005/09/22(木) 02:12:28 ID:nUsqaLOn
>>273 そもそも、直接的な工事部門なんて、本体には、ないよ。
だから、「お客様からの工事料金あっての私どもでございます」なんて
理想的な考えは一切出てこない。下請けが、工事するだけ。
その下請けは、工事の研修や教育も受けてないから、トラブルばかり。
280 :
名無しさん :2005/09/22(木) 18:59:00 ID:cUoDPPru
281 :
名無しさん :2005/09/23(金) 01:31:32 ID:zh0JQcDL
本体が下請けに丸投げしてるなんて一般客だって知ってるよ。 何を今更。下請けに責任をなすりつけるなんて最低だね。 そういう丸投げ、無責任体質のままで意識改革しようとせず NTT社員がふんぞりかえって威張ってるってのは 一般客だってとっくに見抜いてるよ。
282 :
名無しさん :2005/09/23(金) 03:59:55 ID:P+CpSmy6
>>281 下請けに責任をなすりつけてるんじゃない。責任は親会社にあり。
親会社が、下請けに対して、実践工事の研修もしないし、
工事料金体系の研修もしないから、現地でのトラブルのあと
料金トラブルが1ヶ月後に起きる。
おかしくないか?じゃなくて、おかしいよ。工事料金。
今一度、請求された工事料金は、疑って見るべき。
料金トラブルは、日常茶飯事。
283 :
名無しさん :2005/10/10(月) 03:28:52 ID:0ge7v433
age
284 :
名無しさん :2005/10/10(月) 12:32:45 ID:ZUWR6eNH
285 :
名無しさん :2005/10/11(火) 14:24:18 ID:gm0VFRNn
みかかの工事料金って高い気がする。 なんでも工事料金 工事料金ですから ダイヤル回線とプッシュ回線行き来するのは 工事料金なしにしてやれば 申し込み増えるのでは?
286 :
名無しさん :2005/10/11(火) 14:50:09 ID:7XslL4GN
>>285 その論理で、銀行のATM手数料を撤廃してもらってくれ!
そっちの方がよっぽどつらい。
287 :
名無しさん :2005/10/12(水) 12:24:20 ID:4ogqdHht
銀行のATM手数料はみかかの基本料金相当 工事費は銀行の口座開設相当
288 :
名無しさん :2005/10/12(水) 13:26:29 ID:FpEx6WGi
>287 口座作る時にお金とられないじゃん銀行。NTTぼりすぎなんだよ。
289 :
名無しさん :2005/10/12(水) 16:34:47 ID:+1uJQKsV
>>282 社員も悪いと思うけど
経営者にもんだいが・・・・!
290 :
名無しさん :2005/10/13(木) 23:03:56 ID:/weoeDsv
みかか 損して得とれ
291 :
名無しさん :2005/10/13(木) 23:38:28 ID:MCKiosxH
NTTの料金は全部総務省の認可制だから、文句あるなら毎年のパブコメで意見言えるよ
292 :
名無しさん :2005/10/29(土) 03:12:48 ID:3gi3Hxt+
>>289 生産性のない社員に給料を払わなきゃいけないから、
高くて当たり前。
>>288 LAN関連の工事だったら、他社に頼めば、10分の1。
293 :
名無しさん :2005/10/29(土) 18:49:08 ID:Nkk2FlqZ
>>292 LAN関連って何さ?
NW構成によって金額が全然違うだろ
つか、NTTに頼むほうがオカシイ
294 :
名無しさん :2005/11/01(火) 20:25:09 ID:e1lvJEgC
上げ
295 :
名無しさん :2005/11/02(水) 00:25:06 ID:gKx+GWSg
NTTってインターネットのことなんかわからないジジババばっかしだからね。 頼んでも無駄。その辺のキモオタの方がよほど良く知ってるし優秀。 NTT社員はキモオタ以下ですから。
296 :
名無しさん :2005/11/03(木) 16:17:57 ID:vRGnaGz8
ここで巣食ってるN批判だけを延々と繰り返してる連中は 本当に能書きだけ一丁前のニートやそれに近い連中ばっかだな 工事費が高い? じゃあ、明細書いて全部実費請求にしたら納得すんのか? 個人レベルじゃブロードバンドなんて使えなくなるな 土日祝祭日に工事しろ?フザケンナ! 休日に工事の人間を派遣するって事は工事費以上に人件費がかかるんだよ。 営利優先で考えればそんな事やってられねーだろ。 そこらの量販電気店や家具屋で商品買って配達頼んだって曜日指定 されるだろうが! お前らみたいな客を嵩に着て好き放題言ってる連中の言う事聞いてたら どんな企業だって潰れんだよ! どうせ何かしら文句付けたくて何か自分の要求が通ればその次には もっと無理難題吹っかけてくるようなバカどもだろうからな。 それから、マンションに引込まれてるケーブル類の工事料金はゼネコンからも 大家からも貰っていないからな。全てN負担の工事だ。 工事の人間に対してバカにしてる連中。 誰にでも出来る単純作業と書いてたヤツがいたがお前は本当にできるのか? 現在は物理的工事の各分野も簡単にこなせる工事や工法が出てきて昔ほどでは ないが、それでも細かいところで職人技と呼べるようなテクニックも未だに 存在する。 まぁ、たまに箸にも棒にもかからんのがいるのも確かだが、そういう連中は すぐに辞めていくし、おまえらの会社にもそういう奴いるだろ? あ、お前ら自身がそうかw
297 :
名無しさん :2005/11/03(木) 18:19:31 ID:gl/HUxAs
298 :
名無しさん :2005/11/06(日) 15:55:39 ID:4GkiXJLv
人件費掛かるのは当たり前。 工事なんて客の都合に合わせて休日どころか深夜早朝でもやっている。 どの業界でも厳しいなかで経費を削減して何とかしようとしているのに NTTだけ別格というわけには行くまい。 グループのどこかで利益を出せばいいというようないい加減な経営体質だから いつまで経っても経費削減が出来ずにその結果サービスも改善出来ないんだよ。
299 :
名無しさん :2005/11/06(日) 16:02:03 ID:nW3MvHhH
マンソンに光ケーブル引きたがってるのは
あくまでNTTの都合で、将来的に全部光を客に引かせようとしてるんだから
えらそうなことほざくんじゃねえよ!
>>296 糞NTTの勝手な都合でやってんだから
タダでやらせてもらえてると感謝しろ!
300 :
名無しさん :2005/11/06(日) 16:08:19 ID:nW3MvHhH
光なんかひいてひかり電話にしたら基本料金5000円になるじゃんか!!
光コンバータのレンタル料金月1000円ぐらいだし!!
合計6000円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アナログ回線基本料金1700円前後からイッキに値上がりで
NTTは大もうけ!
皆さん、
>>296 にだまされてはいけません。
糞NTTは将来どうしても電話料金ぼったくりしたいんです!!
301 :
名無しさん :2005/11/07(月) 04:10:41 ID:A96UIuNT
NTTは、なんでも、かんでも工事費 当たり前のようなものも工事費無料なんて笑っちゃうね。まだ高飛車と感じるよ 皆どう思う?
302 :
名無しさん :2005/11/08(火) 18:39:55 ID:6+1K6Ia7
実際高飛車ですから。 「してやってる」「さずけてやってる」「一万円ぐらいで電話ひいてやってる」 とほざいてますから
303 :
名無しさん :2005/11/08(火) 20:56:07 ID:KMWGhD4U
>>298 NTTに「客」という概念はない。
あるのは「加入者」。
自分たち以外の事業者は「民間」。
304 :
名無しさん :2005/11/09(水) 04:11:00 ID:/oqDSRE+
303 の言うとおりだ
305 :
名無しさん :2005/11/09(水) 04:22:11 ID:Xrcv4UOo
NTTのジジイは自分が客だと勘違いしてる。
306 :
名無しさん :2005/11/09(水) 14:37:16 ID:Cf6CYVOh
まったくだね
307 :
名無しさん :2005/11/09(水) 16:49:14 ID:/oqDSRE+
そのとおり
308 :
名無しさん :2005/11/13(日) 10:47:34 ID:ukDXQZYF
自分の電話回線を「休止」する「工事費」って一体どうなってるんだろう? なぜ2000円もするのだろう? しかも休止にするのになぜ10日もかかるのだろう?
309 :
名無しさん :2005/11/13(日) 11:50:00 ID:hQagQvkC
>>308 休止にするのに10日もいりませんよ。当日いけます。
営業やってたことがある俺が言ってるんだから間違いない。
310 :
名無しさん :2005/11/13(日) 13:38:12 ID:CPRCmK7m
>>309 そーゆーことを言っちゃいけないよ。
引越しシーズンや年末年始は10日先は十分あり得る。
当日止めれるのは比較的新しい一戸建て以外のマンションだけ。
それ以外は申告から2〜3日先にしか止められないし。
311 :
名無しさん :2005/11/13(日) 14:28:24 ID:hQagQvkC
>>310 なんで?休止だよ?
休止票が到着する日はかなり先だけど、切るだけでしょ?
312 :
名無しさん :2005/11/13(日) 18:14:46 ID:ukDXQZYF
>切るだけでしょ これで2,000円はないでしょうw
313 :
名無しさん :2005/11/13(日) 18:49:08 ID:hQagQvkC
314 :
名無しさん :2005/11/13(日) 20:35:22 ID:ukDXQZYF
ボッタクリってことでよろしいか?
315 :
名無しさん :2005/11/13(日) 21:46:01 ID:CPRCmK7m
一律ボッタクリでつ
316 :
名無しさん :2005/11/14(月) 06:32:54 ID:vz/Xau5b
ちゃんとコストの内容は公開されているから、 休止工事料がなくなったらその分ほかに付け替える口実が出来るだけだな。
317 :
名無しさん :2005/11/14(月) 07:32:58 ID:yaDdZYYK
たかだかワンタッチ工事の手間に、どーしても2000円課金したいようだな>糞NTT
318 :
名無しさん :2005/11/14(月) 10:22:44 ID:rsdob++3
>>317 昔からそうなってるんだから総務省に問い合わせろよw
319 :
名無しさん :2005/11/14(月) 10:25:31 ID:ILuSowh5
317の言うとおりひ
320 :
名無しさん :2005/11/14(月) 20:30:21 ID:G1cneqB/
>>318 申請したのはNTT
しかも「切るだけ」で……
儲かりますなw
321 :
名無しさん :2005/11/15(火) 00:42:44 ID:WpsNjAn3
やっぱりNTTって特殊法人なんだね。 まさか民間だなんて皆思ってる?
322 :
名無しさん :2005/11/15(火) 02:47:34 ID:trmanDbi
間違っても思わない どっちが会社か客かもわからないね
323 :
名無しさん :2005/11/15(火) 11:27:53 ID:trmanDbi
やっぱりNTT方式ですから 残念!!
324 :
名無しさん :2005/11/16(水) 17:16:26 ID:u1tCsMuI
NTTはウンコ
325 :
名無しさん :2005/11/16(水) 21:40:26 ID:3uUwjUBq
こんなにボッタクリなのになんで赤字なの?
326 :
名無しさん :2005/11/16(水) 22:31:04 ID:DRysxjCN
NTTの下にはもっと赤字の工事業者がたくさんいるからな。 工事費の9割は下請工事会社のオヤジ共のタバコ代。
327 :
名無しさん :2005/11/16(水) 23:12:03 ID:2vDickSy
下請け業者の生態。 ・生命維持の為にNTTから高額で仕事を受けて、請負費をもらって基本収入を確保する。 ・遊び金の為にKDDIやSBBから格安で仕事を受けて、請負費をもらって遊興に消費する。 さて、NTTが下請けに渡す工事費用を下げたらどうなるだろうか?
328 :
名無しさん :2005/11/17(木) 11:54:47 ID:AJb1vmpV
みかか 変われ ボーダーこえられんなぁ
329 :
名無しさん :2005/11/18(金) 00:27:52 ID:fzC37hWR
NTTは大変化しないのか?将軍様状態だよ。何様?
330 :
名無しさん :2005/11/18(金) 19:15:26 ID:J3TJv4GP
将軍様なんでしょ? そのうち天皇とか言い出すよ
331 :
名無しさん :2005/11/20(日) 14:34:09 ID:pCyTjEsQ
そうだね
332 :
名無しさん :2005/11/21(月) 17:27:11 ID:cvnBMYlj
そのとおりです。NTTなんて いばってます
333 :
名無しさん :2005/11/21(月) 18:27:39 ID:EfPF/+03
従業員のうち9割がバカのくせにねw 優秀な人は持株研究所にいるんだし
334 :
名無しさん :2005/11/21(月) 18:28:16 ID:dVKh3pFF
335 :
名無しさん :2005/11/22(火) 14:26:09 ID:3K9STwlG
NTTは、どうすれば将軍様を、おやめになるのですか?
336 :
名無しさん :2005/11/22(火) 19:52:05 ID:qf0dBwlQ
そもそもバカ高い加入権→今となってはゴミ いらないと思っても休止にしかできない→昔は財産wだったのにね
337 :
名無しさん :2005/11/22(火) 20:24:42 ID:+yHs97u1
338 :
名無しさん :2005/11/22(火) 20:32:30 ID:qf0dBwlQ
いや、だから当時は7万(?)も払ってるのよ→戻ってくるわけ?
339 :
名無しさん :2005/11/22(火) 20:45:23 ID:+yHs97u1
休止にしか出来ないと思ってるみたいだからね。 誰も戻ってくるとは言ってないと思うよ。財産だとはいってたかもしれないけど。 無形固定資産だけど、評価損、売却損が発生するのは致し方ないかな。
340 :
名無しさん :2005/11/23(水) 03:33:03 ID:N6qUtts7
始めが たかいのは ローカルが わからないからだよ
341 :
名無しさん :2005/11/26(土) 12:51:00 ID:4DmnDMxx
意味不明
342 :
名無しさん :2005/12/04(日) 01:48:21 ID:CX48bPKq
むかし、電話工事の仕事やってた事あるんだけど いるんだよね〜工事料金でゴネるヤツ。 そういうヤツに限って、部屋の中が汚い、すさんでいる部屋。
343 :
名無しさん :2005/12/04(日) 02:40:09 ID:ogWLAeyt
344 :
名無しさん :2005/12/04(日) 07:57:41 ID:sqEUYnow
345 :
名無しさん :2005/12/04(日) 09:57:56 ID:VIntY28p
>>342 金持ちで高学歴なハイソ家庭ほど金に細かいの知らねーのか馬鹿
346 :
名無しさん :2005/12/05(月) 20:21:41 ID:6Rcx2Z1D
まぁだいたい電話工事やってるって言う時点で、オレは高卒だと言ってるわけさねw
347 :
名無しさん :2005/12/06(火) 00:45:08 ID:i/3GmxSs
電話工事やってただけの社員も、もんのすごく威張ってカンチガイしてるよ。 電柱登ってガテン系だったくせに「オレはNTTだからさ〜」だってよpu 社員の9割が高卒の馬鹿ばっかりの会社のくせしやがって。
348 :
名無しさん :2005/12/08(木) 00:53:31 ID:X28e6IV2
もうNTT辞めたい・・・
349 :
名無しさん :2005/12/09(金) 16:56:06 ID:9wl4uUUL
375 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/12/08(木) 02:23:26 ID:0OCztwFQ0 公務員は減俸、民間企業はリストラのご時勢に みかか正社員のオレは勝ち組。 仕事やらない、出来ない、外で通用しないとか言われても、俺転職しないもん。 人間関係でヘマさえしなければ定年まで安泰だからな。 21世紀のこの世で我が世の春を謳歌するさ。
350 :
名無しさん :2005/12/09(金) 21:01:09 ID:PDWNfz3L
高卒の楽園ですか?www
351 :
名無しさん :2005/12/12(月) 04:10:12 ID:I/XWNK7P
>>308 自分の電話回線を「休止」する「工事費」って一体どうなってるんだろう?
なぜ2000円もするのだろう?
普通の会社なら、無料ですが、何せ
能力の無い社員しかいませんから、それだけの手続きに
時間がかかるのです。システムに入力する際には、IDやパスワードで
一苦労しますから!ローマ字読めませんから。
>>350
352 :
名無しさん :2005/12/12(月) 16:10:11 ID:rdkF/J4h
仕事中に「オレよー、忠臣蔵見てんのよ。衛星入れてッから」とか しゃべってるジジイが多いよ。
353 :
名無しさん :2005/12/13(火) 23:21:20 ID:h/R9mgtz
354 :
名無しさん :2005/12/20(火) 07:30:24 ID:yT84dsDU
あたりまえのボッタクリをもっとずっと NTT東日本
355 :
名無しさん :2005/12/20(火) 08:21:03 ID:QV961fPV
マスコミの垂れ流す 毒入り伝聞情報
この伝聞情報を垂れ流しているのは NHK 朝日新聞などに
雇われている 探偵の40ぐらいのおばさんである
探偵のおばさん
「 そうですよ そうですよーーーー そういってましたよーー」
この伝聞情報はいつも 裏がないし 一回も 本人確認のない
いいっぱなしの未確認情報である
このおばさんは 「 かいてますよ かいてますよ
いってることをかいてますよーーー」 と汚い メモ帳を
証拠として出してくる
しかし このメモ帳には 何の証拠能力もない
なぜなら 本人の直接の供述がないからである
このような いかがわしい 情報を世間や 政界に流して
民主主義や 経済を 破壊しているのが いまの マスコミである
伝聞証拠
http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap4.htm#chap4-1
356 :
名無しさん :2005/12/22(木) 15:52:39 ID:PSZKqz1f
安ければ配線など工事沢山頼むが…
357 :
名無しさん :2005/12/24(土) 05:06:39 ID:7DEURMui
ISDNからアナログに変える時 番号そのままで変更→3000円 一旦解約、再加入→2000円 あきらかに後者の方が手間だろ… 殿様だな
358 :
A :2005/12/24(土) 10:57:25 ID:lThLPjse
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、 警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1 上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害 者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、 まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間 違いありません。 犯罪の特徴 1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一 緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者 を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。 2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。 3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け 取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。 犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間 に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、 まったく進展しない。 4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。
359 :
A :2005/12/24(土) 10:59:55 ID:lThLPjse
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、 警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2 「思考盗聴システム」の「殴られ役」について 「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機 能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、 という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する 人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡 、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負 せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被 害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時 の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作 する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、 二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間 はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療 費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの です。
360 :
A :2005/12/24(土) 11:04:15 ID:lThLPjse
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3
「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。
思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/toppage.htm インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。
361 :
名無しさん :2005/12/24(土) 17:40:00 ID:YIbyVmzC
362 :
名無しさん :2005/12/30(金) 14:52:24 ID:8DYc7q/8
あたりまえのボッタクリをもっとずっと NTT東日本
363 :
名無しさん :2006/01/28(土) 18:16:32 ID:kQTlgOk7
ボッタクリ
364 :
名無しさん :2006/01/30(月) 02:37:02 ID:Ms+mLuFx
メリケンに乗っ取られたらへこむんだよ、きっと。
365 :
名無しさん :2006/01/30(月) 02:42:46 ID:Ms+mLuFx
325-偽装してんじゃねーの?ホリエモンだよ。イットだし
366 :
名無しさん :2006/01/30(月) 09:43:46 ID:yjcMen7I
367 :
名無しさん :2006/01/31(火) 07:49:08 ID:mASO3dap
いつもボッタクリでお願いします
368 :
名無しさん :2006/02/12(日) 19:18:15 ID:kLx1ZJNt
はい
369 :
名無しさん :2006/02/18(土) 10:35:10 ID:61KutjfB
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。 それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。 私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 信じる信じないは勝ってです
370 :
名無しさん :2006/02/18(土) 14:36:43 ID:Qlfhl3VK
>勝ってです w
371 :
名無しさん :2006/03/04(土) 12:19:31 ID:RkEJ9i5X
>369 369をカキコしたキミにトラップ発動です。 このトラップは取り消すことができません。 キミのろいは無効にされ、369を書き込んだ本人に効果発動です。 この発動はいくらコピペしても取り消すことができません。 こういうことを信じるキミに最適のトラップ発動です。 楽しんでください。
372 :
名無しさん :2006/03/04(土) 18:13:22 ID:QrOfNnBM
3月1日からレイプや強盗が激増します。それはなぜか? 政府が在日の恫喝に屈し、韓国人の観光ビサが3月より恒久的に免除されるからです。 観光ビザが免除されるとどうなるか。 ビザを取れないような韓国人(例えば前科者))が、大手を振って自由に日本に出入りできるようになります。 韓国は日本における不法滞在者数が一番多く、外国人犯罪件数も第三位の問題国です。 こんなことがあっていいのでしょうか? 皆さんは出来るだけ速く、出来るだけ大勢の人々にこのメールで危険を知らせてください。 貴方の大切な人がいなくなるのは、今年かもしれません。 Q「ビザ恒久化っていつから?」 A「2006年3月1日からです。」 Q「日本から韓国へはビザなしで行ける?」 A「行けません。ビザが必要です。」 Q「犯罪者なんて一部だろ?」 A「もちろんです。しかしビザが必要なら犯罪者は来日が困難です。」 Q「アメリカとか他の国はどうしてる?」 A「欧米諸国は韓国人の入国は厳しくしてます。」
373 :
名無しさん :2006/03/22(水) 22:06:42 ID:9JHtlUej
NTTの工事代金は家主に請求できない? 生活に必要なものを揃えるのは家主の責任のはずだけど
374 :
名無しさん :2006/03/23(木) 02:35:48 ID:H96i728K
電話つきって契約ならそうだろうな。 っつーか、家財つきのアパートってレオパレスのこといってるのか? ふつうは住む空間だけ。 いろんなのがついているほうが希少だよ。
375 :
名無しさん :2006/03/23(木) 14:07:38 ID:aNWEvWNo
376 :
名無しさん :2006/04/10(月) 01:55:08 ID:KL8kD5f0
工事費を支払い拒否していたら電話止められた・・・・当たり前か・・・・
377 :
自営業者 :2006/04/16(日) 23:51:21 ID:6dSzbiTZ
NTTの工事料金なんて安すぎだろw 現場に出向いて¥2000とか、通建会社にはもっと払ってるからNTTは赤字 近くの電話工事してる業者に電話してみ? 電話機一台の配線するのに¥9300じゃ来てくれないからw
378 :
名無しさん :2006/04/18(火) 20:44:20 ID:wOGRM4az
社員オツ ダイアル回線をプッシュにするだけで2000円 回線を休止にするのに2000円 しかもすぐにしてくれない
379 :
名無しさん :2006/04/18(火) 22:03:38 ID:7yIso/v7
NTTは基本料金収入が有るから当たり前。 実際に工事、維持管理してる下請会社にだけ支払うなら総支払い料金は半額くらいになる。
380 :
名無しさん :2006/04/19(水) 11:46:02 ID:dAUhSwj6
二千円で必死な奴wwwwwww
381 :
自営業者 :2006/04/19(水) 11:59:33 ID:Ob/dRtAc
>>378 ダイアル×
ダイヤル○
な
おまえらには人件費って概念が無いんだな
>>379 おまえは自分のレス見て意味わかるか?
382 :
名無しさん :2006/04/19(水) 20:28:16 ID:gt3213go
>>381 dial
社員的にはダイヤルでもダイアルが普通だなw
>おまえらには人件費って概念が無いんだな
人件費???
スイッチポンの秒給いくらだ????
すげー高給取りだなwww
383 :
自営業者 :2006/04/19(水) 21:09:22 ID:Ob/dRtAc
>>381 dial
社員的にはダイヤルでもダイアルが普通だなw
お前な、日本語的にダイヤルが正しいのに自分の無知ぶりを晒すなよwwww
>おまえらには人件費って概念が無いんだな
人件費???
スイッチポンの秒給いくらだ????
すげー高給取りだなwww
俺は社員じゃないし、みかかを擁護するつもりも無いが
どんなスイッチで切り替えるんだよwwwwwww
まずお前は社会に出て働け
384 :
名無しさん :2006/04/19(水) 22:31:15 ID:jzzZv6ap
385 :
名無しさん :2006/04/19(水) 23:03:59 ID:1kPFpLba
人件費ってのはな、現場で働いてる人の分の他に色んな人の取り分が含まれてるわけ。 いらない高給取りをたくさん抱えた会社の人件費が高いのは当たり前。
386 :
名無しさん :2006/04/20(木) 07:17:15 ID:/owS2SXg
>>384 >お前な、日本語的にダイヤルが正しいのに自分の無知ぶりを晒すなよ
元は英語なだけ。dialを普通に読むとダイアルと言ったまで。無知は君。
>まずお前は社会に出て働け
そっくりお返しするよ。人件費の内訳も書かずに人件費を振りかざす無能君。
>>385 だからボッタクリという
387 :
名無しさん :2006/04/20(木) 12:19:37 ID:ksFX4phr
通りすがりの物ですが、386さんは頭おかしいですねw ダイヤルで正解だと思うけど痛々しいほど必死ですね あと、自分の会社でもない所の人件費の内訳出せとw 一人が働くのに、人事、総務、経理その他色々な人がいないと会社って成り立たないでしょ あと、僕に反論したかったらダイアルが正しいってソース出してね ちなみにここは日本ですよ おまえが思った読み方じゃなくて日本語としてな
388 :
名無しさん :2006/04/20(木) 14:56:40 ID:sw889ZRZ
>>386 工事代金の人件費の内訳を客に公開する会社なんて世の中にあるか?
あったら教えてくれ。
389 :
名無しさん :2006/04/20(木) 19:08:24 ID:vkB0Tl1y
>>386 そんな理屈言い出したら、銀行のATMでお金引き落とすのに
何で手数料取られるのか全く分からんからな。
あれの内訳を公開してほしいよ
390 :
名無しさん :2006/04/20(木) 19:09:03 ID:vkB0Tl1y
×引き落とす ○引き出す 頭おかしいヤツは、こういうところを突っ込むのだけ一人前だからな
391 :
自営業者 :2006/04/20(木) 22:42:49 ID:5s5gwtg1
392 :
名無しさん :2006/04/21(金) 07:17:47 ID:u0Hm6ALG
393 :
名無しさん :2006/04/21(金) 23:51:24 ID:uldqwava
NTTには遥かに高い加入権収入がある
394 :
名無しさん :2006/04/23(日) 18:48:22 ID:zMuiE2EY
>>393 それと工事料金となんの関係が?
加入権は保安器までの設備に使われる原資だったと思うが
宅内側の話でみんなガタガタ言ってる訳だが
395 :
名無しさん :2006/04/24(月) 22:35:04 ID:JS650NDR
〜に使われる原資 という類のもの 大方はえらい人の給料、退職金と Lモードなど売れないブツの開発に浪費されますた。
396 :
名無しさん :2006/04/25(火) 19:08:15 ID:zAUa4Jqt
家のそばまで電話線が来てる事を当たり前だと思ってる奴大杉 話にならんな
397 :
名無しさん :2006/04/25(火) 23:27:33 ID:fFM4HxcJ
おいらの所は電話局の直ぐそばで電話線は殆ど公社時代に整備されてる。 解約増える一方なのに設備費って撤去費用ですか。
398 :
名無しさん :2006/04/27(木) 13:31:53 ID:5FEbux2y
>>397 はたまたま近くに住んでるらしいが、遠かったら逆に高くても納得するのか?
全国一律にサービスを提供する義務を負ってるNTTを叩くなら無い頭を使って少しは考えてレスしろ
399 :
名無しさん :2006/04/28(金) 00:35:19 ID:Bi4ADlmJ
馬鹿だなー。ずる賢いみかかがそんな損するような真似する分けないじゃん。 都会からふんだくる料金も田舎の必要経費に合わせて計算すれば良いだけ。 加入権だの基本料金だのと色々名目付けて 全国一律に高額料金というのはよく考えられたシステムですな。
400 :
名無しさん :2006/05/01(月) 17:31:23 ID:7Z+ws8+M
ちょっと教えて下さい。 使用停止していた加入権で電話回線を引こうと思ったら 5つぐらいの決められた番号の中からしか 電話番号を選べないと言われました。 10年ぐらい前に商売を始めるときに 使われていない番号で自分の好きな番号を選ばせてくれたので 今回も同じようにNTTに掛けあったのですが ケンモホロロでした。 本当にダメなのかなあ?
401 :
名無しさん :2006/05/01(月) 17:42:19 ID:voxunwbO
残ってる空番号が少ないからね。あとは運。
402 :
名無しさん :2006/05/01(月) 18:07:28 ID:+ANpGwAL
>>400 基本はそうだよね。 もし営業担当と懇意にしてたりしたら
多少は融通利かせてくれるだろうけど、それでも好きな番号は
選べないと思うよ。
403 :
名無しさん :2006/05/01(月) 18:14:10 ID:7Z+ws8+M
そのときの担当は、使用されていなくても休止番号の可能性があるから 休止番号の持ち主の実印をもらって来いだの アート引越センターは電話を掛けまくって電話番号を買い取っただのと言って来たが 「では誰かが休止しているだけなら掛け会うから教えてくれ」 と言っても当然教えてくれなかったが・・・
404 :
名無しさん :2006/05/01(月) 22:25:34 ID:ooRYJS+y
古きよき公社時代は、かなり現場裁量で融通を利かせていたのよ。 逆に、要望に応じることを、サービス向上なので是としているところもあったぐらい。 しかし、NCCの連中が番号配布を営業の手段にするのは不公正競争だ と主張してからというもの、番号で融通を利かせることは全面的に禁止された。 あくまで総務省の番号割付の業務代行であるので、自由にしてはいけない。 良い番号がほしいのであれば、フリーダイヤルやナビダイヤル、 または電話番号業者に当たるのが現在のルール。 ちなみに、一般的に良番とされるものでも”永久欠番”扱いとなっているものもたくさんある。 以前に問題があったものや、大規模コールセンターで使用されていたものなど。 実際、欠番とすべき番号が欠番扱いされていない場合があり、 それが割り当てられると、一般のユーザはひどい損害をこうむる可能性がある。
405 :
名無しさん :2006/05/02(火) 00:59:52 ID:WlRbV0y+
八代亜紀のオマンコ舐めたい
406 :
名無しさん :2006/05/02(火) 03:28:58 ID:wBKaK18W
皆さん、色々と御指導いただきありがとうございました。
407 :
名無しさん :2006/05/05(金) 04:35:42 ID:i6eyNHEf
NTTの社員は優秀だから、リストラされても超簡単に再就職できるだろう。 だから無駄な社員はどんどんリストラすべきだ。 0.0001パーセントの人は再就職できなくて首をつるかもしれないが 人間は生まれ変わるのだからぜんぜん問題ない。 それが麻原尊師の教えだ。
408 :
名無しさん :2006/08/08(火) 22:24:33 ID:f1PaiG9A
409 :
名無しさん :2006/09/30(土) 16:31:00 ID:nPfq8HzU
ユニチカ情報システムに寄生して一ヶ月 150万円を騙し取っている会社 有限会社ナガムネの永宗 毅はどこにいますか?
410 :
名無しさん :2006/09/30(土) 17:38:46 ID:RYev87bD
NTTの社員は電電時代採用組とそれ以降組じゃレベルが違うだろ。 公社時代採用組は間違いなく無能でセクハラおやじが多い。 高卒採用がほとんどでしょ。仕事暇なくせに公務員みたいに威張るだけ。 NTTになってから採用された人は高学歴が多いね。 凄い資格を3つも4つも持ってて英会話もペラペラ。 あんまり威張らないしね。 ただし、NTT系の人材派遣会社とコールセンター運営会社は 電電時代の爺婆が大勢いるので無能組。 だから電電とNTTの社員をひとくくりにしちゃだめだお。
411 :
名無しさん :2006/11/15(水) 23:20:30 ID:yaC68act
412 :
名無しさん :2008/01/24(木) 22:03:55 ID:iKaAaOeO
104番号案内紹介後電話切ろうとしたら 毎回そのままつなぎましょうか と誘導される 別に料金かかると説明なし 今月請求されて始めて知る 不当な誘導で詐欺じゃないの と思ったからNTTに文句言ったよ これ知らないの多いでしょ お上にも言うべきだよね
413 :
すごい時代になりました :2008/01/25(金) 09:49:03 ID:rGqrDjV+
414 :
名無しさん :2008/01/26(土) 03:17:54 ID:l3594sYz
告発すべきだね 苦情いろいろな処に言うべきかとw
415 :
名無しさん :2008/04/04(金) 23:09:58 ID:HDNOXr7c
昔から変だと思ってました
416 :
名無しさん :2008/05/14(水) 21:36:28 ID:KOXoJUW7
age
417 :
名無しさん :2008/05/20(火) 13:43:49 ID:+DMy7e/9
あーら不思議
418 :
名無しさん :2008/05/22(木) 20:21:16 ID:D/7PAVFV
>>412 とっくに大問題になっていて、総務省からキツーイお叱りをうけてますよ104
419 :
名無しさん :2008/05/23(金) 14:12:55 ID:6lUxekJt
age
420 :
名無しさん :2008/05/23(金) 17:20:01 ID:zeneSAxZ
うち、工事しに来たやつの態度が気に食わんかった
421 :
名無しさん :2008/05/29(木) 00:35:03 ID:/ZgRssOf
よく勘違いされるのが「停電時に使えない!!」「サーバー故障時に使えない!!」「特定の番号にかけられ無い!!」「メンテナンス時に使えない!!」 「接続機器のソフトの更新が必要!!」等ひかり電話のデメリットがあるが、これは他社の光ファイバーを利用した光電話も一緒なのでNTTだけでは無い!! 説明義務、保守改善義務を怠ったならまだしも、文句を言うならブロードバンド化を提唱して、各社に働きかけている&光ファイバーを利用した電話を認めた総務省(国)に言うべきである。 またNTTは、ひかり電話に関しては全国津々浦々に引く義務は法律上無い。(アナログ回線は法律である。)またアナログ、ISDN専用端末&各種システムが光電話に未対応なのは通信業者のせいでは無い。 またそれらを光電話対応にすると別途工事費がかかるのも通信業者のせいでは無い。あとPCのOS対応やPCの問題によるトラブルは通信業者のせいでは無い。 何でもかんでも通信業者のせいにして、無料で対応しろ!!変えたらトラブルが起きた!!もっと料金を下げろ!!等は間違いである。因みにアナログ、ISDNも絶対に安全とは限らない。 あとキャンペーンに区切りがあるのも法律で決まっているので仕方が無い。どの商品でもそうだが安さを求めるのならそれなりのデメリットや運用負荷はつきものなのである。 また工事費等に関してはNTTは法律で約款に全て表記しなくてはならない。HPで約款は見られる。 工事料金に関しても認めた総務省(国)に言うべきである。
422 :
名無しさん :2008/08/01(金) 16:56:48 ID:bqOGZiE9
引越ししたときにきたNTT工事の二人 @目黒区。 おっさんと30代ぐらいの人だったけど、何かにつけておっさんが 若い方に怒鳴りつけていて、いやな感じだった。 すごいストレスたまっているのか、しらんけどものすごいモラハラ? パワハラを顧客の目の前で見せ付けられたわ。 そしておっさんが請求してきた代金にびっくり。2回線の工事なのに、 二つで25000円ぐらい取られている。電話線の配線工事ということだが、 ただじゅうたんめくって線を下に入れただけでしょ?これって何すか? と問い詰めると、これも工事になるんです・・でもお客さんがそんなに 気に食わないのなら・・ といきなり請求額が2200円ぐらいになった。ぼったくられそうになった。 こっちが素人だと思って足元見るNTT。
423 :
名無しさん :2008/08/02(土) 00:05:39 ID:i3FJ26jx
>>421 そんな文句があるんだったら老人グループのスマップ使って
「お問い合わせはなんでもかんでも116へ!」というCMを
流さなければいいじゃないか馬鹿野郎
なんでもかんでも116へ聞けばわかると思うから
庶民はNTTに問い合わせするのだろ。基地外が。
自ら公共の電波を使って種を蒔いておいてなんだその言い草は。
おのれの業はおのれで刈り取れNTT馬鹿
424 :
名無しさん :2008/08/24(日) 00:00:10 ID:tq4fkVuP
所詮… 下請け会社やNTT子会社がやってる事・・・ でも、NTTなんだよね・・・
425 :
名無し :2008/09/05(金) 10:54:18 ID:Y1Ns+bIk
>>424 確かにNTTの子会社なんだけど、NTTの法人に聞くと工事費や部品代は 総務省に報告済みなのでどこでもいっしょと言われたけど、 対応悪いのは下請け、でも下請潰れたらどうするんだろうね。 下請けも副業やってるところが多く、下請潰れるとややこしいよー 北海道のつ○け○テクノ○○みたいに営業成績すこぶる悪い
426 :
名無しさん :2008/09/05(金) 13:43:35 ID:+K4g/BNB
>>421 いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
427 :
名無しさん :2008/09/05(金) 22:26:04 ID:21W4XqUQ
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ ん?文句ある? | (__人__) | \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
428 :
名無しさん :2008/09/10(水) 07:44:44 ID:guXPx2H/
マンションに入居して、電話を開設するときNTT職員が二人もやってきたよ。 プラグを差し込むだけの「工事」をするために。
429 :
名無しさん :2008/09/10(水) 20:22:31 ID:cKMEthTj
1)単純に暇な奴が付いて来てる。 2)おめぇんちだけの開通工事してるじゃねぇ。
430 :
名無しさん :2008/09/10(水) 22:08:12 ID:lw9cuH9y
「工事」www
431 :
名無しさん :2008/09/10(水) 22:24:35 ID:U0tHKH/e
内局「工事」なんて指でタッチするだけらしいね
432 :
名無しさん :2008/09/13(土) 07:42:26 ID:fCN4TLx6
そうなんだ(´・ω・`)
433 :
名無しさん :2008/09/29(月) 07:25:37 ID:TlmF1mKr
「利用休止のお知らせ」ハガキが届いたのだけど 【利用休止後に、それまでご利用いただいていた料金を 1〜2回請求させていただく場合がありますので、ご了承願います。】 と書かれていた。 そんなの困りますよ。
434 :
名無しさん :2008/10/04(土) 23:18:22 ID:RELprn9M
五十川卓司
435 :
名無しさん :2008/10/05(日) 18:10:51 ID:9pVcuJDb
加藤鷹
436 :
↑ :2008/10/05(日) 23:28:23 ID:4eQJdNir
激しく禿げ上がるほどに同感でつ(^^)
また「請求の原因2項(3)」において、神戸市・須磨区役所・長田区
役所・垂水区役所に「同様の指摘」をしたことも否認する。神戸市に
関しては平成19年10月9日に、市民情報サービス課の青石氏に架
電して確認したところ、平成19年10月18日に回答があり区政振
興課と区役所とのやり取りはあったが、訴状に記載しているような内
容を原告とは話しをしていないとのことである。須磨区役所担当職員
の内藤氏に、平成19年10月10日に架電して確認したところ、訴
状に記載しているような内容を原告とは話しをしていないと証言して
いる。垂水区役所担当職員の河本氏に、平成19年10月10日に架
電して確認したところ、訴状に記載しているような内容を原告とは話
しをしていないと証言している。長田区役所担当職員の脇坂氏に、平
成19年10月11日に架電して確認したところ、訴状に記載してい
るような内容を原告とは話しをしていないと証言している。
ソース
http://www8.atpages.jp/nanbadenwa/
438 :
名無しさん :2008/10/14(火) 22:47:39 ID:FMx2xp9l
439 :
名無しさん :2008/10/14(火) 23:24:40 ID:d/zjT7vM
NTTでネットをやっていて、あまり使わないので一度やめました。最近また繋げようとしたら工事費発生しますと電話きました。2万ほどだそうです。これより安くネット出来る環境をご存知の方いませんか?
440 :
名無しさん :2008/10/15(水) 01:52:40 ID:jrruzJA8
NTT以外を選ぶ
441 :
名無しさん :2008/10/15(水) 15:35:14 ID:YicFXGL8
平成電電
442 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo :2008/12/14(日) 22:49:36 ID:hy4B11aW
私の好きな言葉 光繊線路 小野剛 大内俊身 小川浩 大野和明 滝井繁男 今井功 中川了滋 古田佑紀 通話明細の蓄積漏洩 暴力団体の組織犯罪 旧郵政省の行政職員の利権 総人労と交換屋との愚劣な権力闘争 再就職先を確保するという利権争奪 小野寺正 児島仁 大星公二 西村守正 北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着 警察組織や検察組織までが、関与している 祷雅和、 小寺広哲、 佐田敦彦、 早苗慶太、 田中敏晶、 平木伸幸、 吉田俊宏
443 :
名無しさん :2009/05/27(水) 13:39:41 ID:61pJ8P8V
自宅内の回線工事を頼んだら、午後1時〜5時に来るように頼んでおいたのに 午前中に「今から行っても大丈夫ですか」と携帯に連絡がきた 「午後からお願いします」と断ったら、今度は12時半にまた連絡が来て 「もうお宅の隣まで来てるんですが」と言って来る しょうがないから来てもらったら、作業自体は5分もかからないで終わっちゃった すぐ終わる作業だからとっとと済ませたかったんだろうな でもそれはそっちの都合じゃん 作業員のおっさん、すごい感じ悪かったし・・・ しかもこんなもんで1万以上も取られるって、どう考えてもボッタクリ
444 :
名無しさん :2009/08/21(金) 09:03:14 ID:Fu7WJFr7
341 :名無しさん:2009/08/19(火) 02:27:47 ID:0cS4???? 酒井法子の一連の振る舞いは犯罪女 大・晴と共通している。卑劣さ狡猾さ汚さ。時には嘘泣きねつ造。こいつも出目に893と宗教がある。 狂信共謀協力者たちがいるのも共通している。酒井法子との違いは悪事に失敗がないこと。それは芸能人ではないからだ。一般社会に密着している。 だからこそ公にされず、悪事情報が漏れる範囲を狭くし、隠蔽隠匿ができる。裏顔を隠し、使い分けできる。 気に入らない人を自殺に追い込んで大喜びしていた人物である。(犯罪場所某沖●気関係)
445 :
名無しさん :2009/10/03(土) 00:56:12 ID:gFQt1Fg5
みかかの工事をしてる漏れからしても配線代やら回線切り替えは高いと思う。 屋外線は無料だが、屋内線は4800円LAN配線なんか一本11000円もするし。ただ距離が長いと赤字になるが。LANに限っては距離がそうでもないなら電気屋で配線してもらうことを進めるよ。 配線はあってもMJついてない(あっても接続されてない)場合もMJ取り付けで2400円の基本工事費4500円ときたもんだ。 開通時(設備有)と廃止時の2000円は接続なり切り離し撤去作業が現場(柱かMDF)と局内の交換機の両方で作業があるから勘弁してください。柱での切り離す場合は上部ケーブルと下部ケーブルの接続もあるし。 廃止で現場の切り離ししないとケーブルの分岐がマルチで延びてるから三者通話が発生する危険がでてきてしまう。
446 :
名無しさん :2009/10/04(日) 11:21:03 ID:eo8Xrdyg
>>445 SO工事お疲れ様です。
確かにワタシも高いとおもいます。
戸建ての新築の場合は、バケットで柱上工事〜宅内まで施工があるので既設
利用の4500円、2400円、1000円でも結構納得してくれますが、集合住宅の場
合は目に見えないMDF内作業ですから高いと思われますね。
あと、下部伸ばしをせずに立会い無しだから局内ジャンパー撤去のみで現地
に行かないで完了上げる人も居るようです・・・
でも、他事業者の方が言ってたけどNTTの工事代金は安いと、だいたいは派
遣費で軽く10000円は出るらしいと、県外とか遠くから来るから。
工事費についてはお客様より頂いた以上にNTTは施工業者へ支払うから・・
逆ザヤになっているんだよね結局は。
447 :
名無しさん :2009/10/05(月) 13:21:45 ID:Xa8VlRBr
>>446 他業者はわからないが、みかか指定業者は各地でエリアが決まってるから他県に行くことは滅多にないかな。行くのは他県の元請け会社に応援要請されたときぐらい。派遣費はたぶん、基本工事費4500円に入ってるんだと思う。この基本工事費が無駄に料金上げてんだろうなぁ。
448 :
名無しさん :2009/10/18(日) 22:03:17 ID:bAJH3e9/
>>445 >>446 SO班乙。
僕故障班。
うちのエリアは光の工事1件するたび限りなく赤字に近い。材料費全部こっち持ちだし。
こっちに入る金なんて、間の会社が全部持っていくのさ。
そういや屋内線、前は3800円だったけど4800円に値上がったよね。
前の金額、何故か知っているお客さんに突っ込まれたことあります。
449 :
名無しさん :2009/10/19(月) 20:42:32 ID:FEX53T/v
>>448 お疲れ様です、446です。
障害手配お疲れ様です。
ワタシは施工では無く受付やってます、113ではないですよ(笑)
でも手書きSOの時代?からなので線路(宅内)は分かりますよ・・
今は光・光・光ですね。
販売部門も光・光・光ですよ・・・
448さんが言うように全く逆ザヤなのにね。
屋内配線工事が上がったのは結構前だったような気がします。
でも、NTTのい場合は1配線工事ですからね、距離、配管有無
関係無く。
頑張って下さい
では
450 :
名無しさん :2010/06/24(木) 23:49:36 ID:Ah4uzXsj
未だに親方日の丸体質の東●通とかが足を引っ張る。
451 :
名無しさん :
2010/06/25(金) 00:03:34 ID:LreL1pxU 工事会社の地域独占って競走力を失って自己欺瞞なんだよ。