田舎にもブロードバンドを!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
712名無しさん:02/04/04 15:39 ID:cmV05eVR
>>711 8Kbpsって遅すぎ
64kbpsだろ?っていうか俺のプロバイダ弱小でバックボーン弱いけど
8k/s近くでてるよ。
713reiko:02/04/04 17:00 ID:wGJbW4Q0
友達のお父さんがこれにアイディアをだして、何十万か?賞金もらったんだって!
http://www.royal-city.net/
714名無しさん:02/04/04 17:50 ID:RrvCpETp
>>711 8ビット=1バイト
勉強しましょうね。
715名無しさん:02/04/04 18:03 ID:UHaiBLup
さすがにイナカだけあって、
ルーターのモニタで見ると回線占有率が常に98%超えてます。@OCN

>>714
ぶ〜〜。約9.5ビット=1バイトです。
勉強しましょうね。
716名無しさん:02/04/04 21:06 ID:RrvCpETp
>>715は嘘吐き
bit
ビット

     
 コンピューターにとって最も基本となる単位。
「0か1か」という情報ひとつが1ビット(bit)で、それを8桁にしたもの、
つまり8ビットで1バイトという単位になる。
717名無しさん:02/04/04 21:26 ID:mK7q2v54
test

718名無しさん:02/04/05 00:00 ID:qpvMjqO7
>>716
HDSLのレート換算なら715ので合ってるように漏れも思うが。

メモリの容量換算と通信速度の換算は方法が違うぞ。
719名無しさん:02/04/05 00:08 ID:Unitarum

NTT東日本は、電話回線が光収容されているかを判定できるWebページを、同社のWebサイト上で公開した。
電話番号を入力することで判定結果が表示される。利用料金は無料。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/04/ntt.htm

720名無しさん:02/04/05 00:09 ID:4MoSDpon
>>718 HDLCの間違いだと思われ(藁
721wolf_man:02/04/05 00:17 ID:FJYObHIN
NTT西日本のサイトにも電話番号入れて、判別するのあるけど信憑性うすいヨ!
それで結果みて、申し込んだら断られたもん!
NTTのフリーダイヤルで直接聞いたほうが、確実だと思うよ。
722719:02/04/05 00:27 ID:U81wcsSr
>>721
そうなのか…
ていうか漏れも西だけど知らなかったよ。サンクス
723名無しさん:02/04/05 00:54 ID:Hl11MlVq
最近ひろっちさん見ないけど元気かなあ?
724名無しさん:02/04/05 08:30 ID:AU/nVyHO
ついにADSLになりました。
基地局からの距離もあったし、NTTからも”無理です!!”と
はっきり言われ半ば諦めていたがどうしてもフレッツが欲しくて
”繋がらなくても工事代金は払うから!!”強引にやってみました。
共に田舎に住み、半ば諦めてる皆さん参考にしてみて下さい。

距離 8500m 損出 80db
上りは、200kb/s前後で安定してる。
下りは、調子いい時で200kb/s位かな、調子悪くなるとISDNより出なくなってしまう。
予想通り下りの速度は、1.5Mに遠く遠く及ばずですがダイヤルアップで繋ぐ事と電話料を考えれば
これでよしとできる範囲内でしょう。
自分の場合、運良く繋がったのかもしれませんが田舎のほうが距離があっても、
ほぼ直線に近い状態で回線が引かれてるから、よく言われてる3〜4KMが限界という
目安は当てはまらないのかなと勝手に解釈しました。
725名無しさん:02/04/05 10:19 ID:HRRdTNw5
奇跡としか言いようが無い。
混信が驚異的に少ないんだろうな。
ISDNすら辛いところじゃないかよ。
726siga:02/04/05 13:11 ID:FN1ctZxm
むずっ
727ひろっち ◆oycosmSo :02/04/05 15:09 ID:FzZd6DZI
>>723 すんません 1バイト=8ビットって必死にいってたの漏れですわ
728ひろっち ◆oycosmSo :02/04/05 22:23 ID:lcg0+7Ig
age
729名無しさん:02/04/05 23:54 ID:qPZjk897
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
730名無しさん:02/04/06 08:47 ID:ZBf1B09g
>706 アンパチ?
731関西エリア:02/04/06 09:42 ID:xSXA4PP6
6月からBフレッツのエリアが拡大されるらしいけど、やっぱりうちの地域はダメでした。
もしも関電の光ファイバーのエリア内なら、速攻で対応してくれてたんでしょうねぇ…。


732ひろっち ◆oycosmSo :02/04/06 20:11 ID:gjGUmKjQ
いいですね・・・光・・・その前にDSLを張り巡らせて欲しい・・・
733名無しさん :02/04/06 22:38 ID:LPSnDa12
>732
光を張り巡らすんだからダメ(w
734名無しさん:02/04/07 00:08 ID:xdl7utWH
>>733 光収容はへることないですからね・・・
735名無しさん:02/04/07 03:26 ID:etocGAtU
田舎にはブロードバンドはいらないよ(w
インターネットするなら田植えでもしてなさい
736名無しさん:02/04/07 05:37 ID:NFdaadJt
ネットで衛星使って機械操作な田植えする予定ですが、何か?
737名無しさん:02/04/07 07:27 ID:a8IUZ2tN
ネットで炭焼き窯の遠隔管理する予定ですが、何か?

っつ〜か、ネタでなくて、F-ISDNも使えなくて頓挫したんだよっ。
制御システムの設計までしたのに・・・
738名無しさん:02/04/08 14:04 ID:uPArMyae
>>736-737

田舎でそんなこったことしなくてもいいやん。
田舎は田舎らしくしてなさい。

田舎ってドラマとかが1週間遅れで放送したりするし
うつらない局もあったりするしダサイ(w
コンビニも遠かったりね。(全然コンビニエンスじゃないやん
おっちゃんが耕耘機でドライブしてたり(w
電車も1時間間隔だったりするし1両編成だったりする。
いまだに自動改札機もないとこあるしね。
(wwwwwwwww
739名無しさん:02/04/08 15:04 ID:yiZNLLjV
>>738

>田舎ってドラマとかが1週間遅れで放送したりするし
>うつらない局もあったりするしダサイ(w
俺んちでは、主要民放5局全て入るぞ
大体一週間遅れなんて、何時の時代??

>コンビニも遠かったりね。(全然コンビニエンスじゃないやん
車で10分以内に2軒ありますが
歩いていくなんて考えられない(w

>おっちゃんが耕耘機でドライブしてたり(w
耕耘機ってなんだ(w
何時の時代の代物じゃ
まっ、持てない人間の僻みだね(w
ナンバー付いてる動力機10台家で所有してるぞ
当然トラクターも含む

>電車も1時間間隔だったりするし1両編成だったりする。
>いまだに自動改札機もないとこあるしね。
必要ないもの
車で移動すれば良いじゃん(w
740名無しさん:02/04/08 15:27 ID:UNKJIQXj
>>738 鉄オタ
741名無しさん:02/04/08 15:46 ID:vWX6MiQr
日本一短い営業路線の私鉄がありますが何か?

しかし、その路線沿線は、全域フレッツADSL対応エリアである。

742名無しさん:02/04/08 20:41 ID:lxfi2CBL
個人的な心境では、
>>739を応援したくなってしまうのが悲しい・・・

俺だってホントは>>738みたいに威張りてーけどよ!
出来ないことだってあるんだよヽ(`Д´)ノ イマニミテロ!!!
743742:02/04/08 20:43 ID:lxfi2CBL
ついでに言っておくと、
なんか>>739と俺の地域ってかなり特徴が似てる訳よ。
なんか親近感を覚えてしまうわけよ。
744名無しさん:02/04/08 22:04 ID:dGdoF+ke
田舎ってどっからが田舎だ?
俺は大阪府内の枚方市に住んでる(人口40万)、交野市などその付近はわりあい
人口が多いと思うんだけど、こないだNTTから電話がかかってきた
「あのNTT西日本なんですけど今日はISDNの紹介に・・・。」
 「うちはADSLを考えているんですけど」と答えると
「お宅の地域,枚方市とか交野市とかその付近なんですけど、
 ADSLの回線が不安定で、スピードもまったくでないんです。
 全然つながらないこともあるようなんです。
 だからこの地域への対応としてモデムなどをただいま先着500名様に
 差し上げています。」

といいよる。ADSLの変わりにISDN?調子のるな。しかもサービスのつもりでモデム500名様?
おまえ反省すんなら全員ただにしろや。
っていうかそんな金あんならADSLをもっと整えろ。バカ

ベッドタウンだって大変なんだよー
745名無しさん:02/04/08 22:41 ID:8I5O5Iva
>>738
東京のキー局がそのまま観られますが何か?
コンビニは歩いて2、3分ですが何か?
電車は平均して10両ぐらいですが何か?
自動改札と自動券売機ですが何か?
746名無しさん:02/04/09 19:33 ID:qChgHCHu
>>738 嘘大げさ紛らわしい
747名無しさん:02/04/09 22:17 ID:GTVrvTja
usenの30メガが来たら速攻でNTTから足洗お!
748名無しさん:02/04/10 12:57 ID:N0TUGPV1
>>747
早く来るといいですね。
30Mbpsって本当にでるの?
インターネットのスループットは500k位だったりして・・・
過剰宣伝に近いものを感じるよ。
749 :02/04/10 14:08 ID:/B3SeuWw
>>748
それくらい出ても十分だろ
フレッツADSL来てない地域にとっては
750名無しさん:02/04/10 18:46 ID:ZVs1vxs7
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020410CPPI001010.html
こんなことしても
ど〜せ来てくれる事業者なんて無ぇよ。
751名無しさん:02/04/10 20:30 ID:b3aq8K4c
>>750
なんか半端な制度だな
まあ所詮この程度か
政府がやる事なんざ
752名無しさん:02/04/10 23:11 ID:hd2vchmz
うちの地域は、関電のeoファイバーからも、みかかのBフレッツからも、ヤフBBからも、
あと「もうちょっと」の惜しいところで見放されてるんですよね。
惜しいところで「エリア外」もしくは「提供の予定ナシ」。

>>750 は何かの助けに… なりそうもない。
753みずきちゃん:02/04/11 13:22 ID:8qrPvBDn
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超不景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
754名無しさん:02/04/11 14:29 ID:/r6KtorN
>>718
HDLCか?
755名無しさん:02/04/12 22:29 ID:Linmzota
>>745

> 東京のキー局がそのまま観られますが何か?
> コンビニは歩いて2、3分ですが何か?
> 電車は平均して10両ぐらいですが何か?
> 自動改札と自動券売機ですが何か?

あたりまえなんだよ、馬鹿。
でもSuicaはないだろ(w

あのさ、なんで田舎人間は都会に出たがるんだよ。
はっきりって今の東京どうよ?
田舎人ばっかあふれてんじゃん。
田舎人は農作業でもしてなさい(w
だから東京が住みにくい町になるんだよね。
(このスレにはあわない話題だけどさ w)
756名無しさん:02/04/12 22:34 ID:ONd89WII
>>748
ダイヤルアップの64Kしかない我々から見たら
500Kでも、十分うらやましい。
757闇2ちゃんねる:02/04/13 00:16 ID:B1AfBkau
http://pucchi.net/kado/

コギャル〜熟女迄の方女
性登録者募集中完全女性
無料でわりきり出会いサ
イトです女性の方是非遊
びに来てください。
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
758:02/04/13 11:30 ID:yC64ssen
>>756
俺んちフレッツにしたら平均50k以下くらいになってしもた(w
500kでも単純計算でウチより10倍の速さだぜ
759名無しさん:02/04/13 17:12 ID:GJB9QPfC
>>755
Suica使えますが何か?
お前、かなりズレてるな。だいたい、お前の祖先は全員東京なのか?
戸籍謄本とってきてみ。中学生だろうから見方わかんないだろうけどな。
760名無しさん:02/04/13 19:02 ID:/WvyFMo+
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
761名無しさん
都心以外が全部農業になったら、日本なくなるね。