Bob Marley (ボブ・マーリー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1"no woman no cry"
公式
Bob Marley: Home: The Official Site
ttp://web.bobmarley.com/index.jsp

一応前スレ
【神】ボブ・マーレィを語るスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/reggae/1228926664/

伝説[レゲエ]ボブ・マーリー[神様]
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1088164356/
2No Name No Cry:2010/03/12(金) 17:29:57 ID:Mi5CbJWN
こんな奴を神だってwww
3No Name No Cry:2010/03/12(金) 17:31:22 ID:GzbLoJfH
じゃあ、どんな奴なんだ?
4No Name No Cry:2010/03/12(金) 19:03:54 ID:k/ECNhoT
>>2は湘南乃風邪(笑)
5No Name No Cry:2010/03/12(金) 23:07:20 ID:LcAXzg+T
Babylon By Bus の訳って「バビロンを行くバス」でいいですか?
6No Name No Cry:2010/03/13(土) 11:00:24 ID:ySN2ERV8
バスで行くバビロン
7No Name No Cry:2010/03/13(土) 12:26:19 ID:ONVerS5L
ボビーボビロン、ボビボビボビロ〜ン
8No Name No Cry:2010/03/14(日) 05:12:23 ID:UqE5j7Lc
ボブ・マーリー?
どこがいいの?
9No Name No Cry:2010/03/14(日) 14:18:56 ID:gimh703z
>>8
lyrics.
10No Name No Cry:2010/03/14(日) 16:08:41 ID:yJjKSB7B
>>8
まさかのジャパレゲ派?(笑)
11No Name No Cry:2010/03/14(日) 18:51:46 ID:XJet27KP
だな。わざとだとしてもジャパレゲっぽい(笑)
12No Name No Cry:2010/03/14(日) 23:45:14 ID:gimh703z
ジャパレゲだったら仕方ない
歌詞なんか分からないんだからwww
13No Name No Cry:2010/03/15(月) 07:34:44 ID:yaaJHaAr
ジャパレゲなんてまったく聞かないが
ぶっちゃけオレもボブマーリーのどこがいいのかわかんない
90年代初めから聞き出したオレにはボブマーリーなんてカスwww
14No Name No Cry:2010/03/15(月) 08:42:10 ID:IwqaG8vJ
釣り針でか杉ワロタ
15No Name No Cry:2010/03/15(月) 17:22:10 ID:h47LG21R
Sizzla とか言うなよw
16No Name No Cry:2010/03/15(月) 22:22:51 ID:OvkMePRv
俺も90年代に聞き始めた口だけど、最初はshabbaとかダンスホールばっかり聞いてたなー(遠い目
「Bobは基礎」とか言いながらCDは持ってたけどぶっちゃけ全く聞いてなかったしw
なんか知らなきゃモグリ的な何かで神とか言ってるアフォが多そうだけど、実際おまえらリリックス意味わかってねーだろもしw
ま、ボブなら簡単な英語ばっかだから、そこいらのDQNでも理解くらいはできるかw
17No Name No Cry:2010/03/15(月) 22:49:01 ID:oB6jyehr
なにが悪いのか、なにが良いのか分からん俺。
18No Name No Cry:2010/03/16(火) 01:33:12 ID:gg3BiD3F
>>16
ミーツー
自分もシャバから入ったわw
なんつうか説教臭い感じが重たくて、CD持ってるだけで当初は聞かなかった
ただ、初めてONE LOVE PEACEコンサートの映像みた時の衝撃は忘れられない
19No Name No Cry:2010/03/16(火) 03:27:02 ID:CoNg8ErR
まあ Live盤とか聴いてみてよ
映像だったらTime Will Tellとか
20No Name No Cry:2010/03/16(火) 03:36:36 ID:CoNg8ErR
>>18
重いのがダメな人は合わないだろうなー
21No Name No Cry:2010/03/16(火) 07:40:18 ID:MG7o4eoL

おれもダンスホールばっか聞いてたから、
ボブさんの曲は何か気だるくなって・・・テンション下がっちゃうよ
はっきり言って嫌いなアーティスト
22No Name No Cry:2010/03/16(火) 08:14:55 ID:Gaz3UJ25
それはボブが、とかじゃなくてルーツが嫌いなんじゃないの?
23No Name No Cry:2010/03/16(火) 17:27:26 ID:uLfITkFx
やっぱジャマイカの社会的背景による歌詞がキモだからな
歌自体がテロ
政府やCIAにに目を付けられたり今のぬるいアーティストとは立っている場所が違い過ぎるよ
ゲットーカコイイとか思ってるDQNには分らんかもしれんが、
まずは和訳された歌詞を読んで欲しい
何か感じる物がある筈
24No Name No Cry:2010/03/17(水) 00:33:15 ID:7da1mQX3
つーか前のサーバーのスレッドは引き継がれないのかよ。レゲエ板が死滅する
25No Name No Cry:2010/03/17(水) 07:00:11 ID:z7kaR4MC
ボブマーリーに始まってボブマーリーに終わる、くらいの存在。
シャバから始まってもシャバには帰らないだろ?そういうこと。
いろいろ聴くんだけど必ず戻ってくる我が家、みたいな。
26No Name No Cry:2010/03/17(水) 09:57:48 ID:tsIOhBoi
ただ、ピーター・トッシュの方が楽曲は才能あるよな
27No Name No Cry:2010/03/17(水) 11:08:26 ID:kceGYQhm
ボブマーリーが終わってるんだろwww
28No Name No Cry:2010/03/17(水) 12:13:31 ID:X8Wjjkwp
ピータートッシュは金に目が眩んでバビロンバンドと組んだから駄目駄目です
29No Name No Cry:2010/03/17(水) 12:43:00 ID:MiYs/j8v
http://tapoloda.ddo.jp/up02/src/up02_0270.jpg
バビロン星人と親善する Bob Marley 氏。
30No Name No Cry:2010/03/17(水) 12:56:43 ID:s4rvm49h
B
M
W
が愛車
31No Name No Cry:2010/03/17(水) 13:02:33 ID:s4rvm49h
誰かTOKYO RASTA持ってる奴いない?
ボブがNHKのインタビュー受けてるやつ
32No Name No Cry:2010/03/17(水) 13:44:54 ID:l7JPtp7Y
>>25
それはお前の勝手な主観だろ
押しつけんなタコ
33No Name No Cry:2010/03/17(水) 14:58:42 ID:s4rvm49h
主観も何も世界的にそういう認識だけど?
世界で最も重要なアーティストの1人にも選ばれてる
そう言う君は誰のファンなの?
34No Name No Cry:2010/03/17(水) 15:09:30 ID:tsIOhBoi
>>28
まあまあ、ピーターはバビロンバンドを利用しただけだし
35No Name No Cry:2010/03/17(水) 16:50:35 ID:w8UsHFG9
ボブマーリーは一通り聞いたんだけど次は何聞いたら良いんでしょうかね?
36No Name No Cry:2010/03/17(水) 19:00:40 ID:9SseQep4
>>35
ブラックウフルのベストがオススメだよ
マイケルローズが神すぎる
37No Name No Cry:2010/03/17(水) 19:58:54 ID:jakY9lLa
マイカルローズだけどな
38No Name No Cry:2010/03/17(水) 21:02:44 ID:9SseQep4
そうでもない
手元に5枚ほど持ってるが、4枚はMichael Rose表記 1枚がMykal Rose表記
39No Name No Cry:2010/03/18(木) 00:02:21 ID:ws6Gi7Ej
バーニング・スピアは次あたりにきっちり聴いておいて欲しいな。
時代を超えた揺るぎないメッセージにあふれたレゲエシンガー。
40No Name No Cry:2010/03/18(木) 01:11:59 ID:z5rJQc8c
>>35
Dennis BrownとJacob Millerだけは聴いてくれ。
41No Name No Cry:2010/03/18(木) 01:19:41 ID:OtAbMcm/
>>39
バーニングスピアはLIVE IN PARISがヤバすぎる
OPはいつ聴いても鳥肌が立つ
42No Name No Cry:2010/03/18(木) 15:46:39 ID:VWy/D4o3
>>36->>41
さんきゅうー
聞いてみます。
43No Name No Cry:2010/03/19(金) 06:14:57 ID:tjtoTNed
`°º¤ø?¸Legend¸?ø¤º°¨~
¸?ø¤º°¨Bob Marley``°º¤ø?¸
¸?ø¤º``°º¤ø?¸?ø¤º¨°º¤ø?¸

44No Name No Cry:2010/03/19(金) 11:56:07 ID:BokHmdt0
>>42
そのあとはDr.Alimantado聴いたらいいよ
Born for a Puruposeなんかが聴きやすい。
45No Name No Cry:2010/03/19(金) 12:13:45 ID:fsVv+S9M
ボブの次はロッカーズのサントラも良いと思いますが???
46No Name No Cry:2010/03/19(金) 13:17:17 ID:dxLGVFWL
最初はアイランド版にハマって、そのうちギターがウザくなりアイランド以前へ走る

しばらくするとまた寂しくなってまたアイランド版へ
以下ループ
47No Name No Cry:2010/03/19(金) 16:36:57 ID:OZ4E5jWW
レジェンドを聞いて、もっと聞いてみたいと思うんですが
1番良いオリジナルアルバムって何なんでしょうか?
教えてください
48No Name No Cry:2010/03/19(金) 16:55:09 ID:OZ4E5jWW
エクソダスは聞きました
49No Name No Cry:2010/03/19(金) 16:55:49 ID:5Im7t5tY
究極の質問だなw
基本的に後のアルバム程聴きやすい
それ考えると、サバイバルかカヤ辺り勧めとく
50No Name No Cry:2010/03/19(金) 16:58:07 ID:5Im7t5tY
あ待った
LIVEでも良きゃ
ROXYのLIVE買っとけ 間違い無し
51No Name No Cry:2010/03/19(金) 18:39:37 ID:BokHmdt0
異論はあるだろうが、
俺はベストはラスタマン・バイブレーションだと思うな。
カヤもサバイバルも好きだが、
エクソダスより後はわざとかも知れないが音的に停滞気味な感じがする。
52No Name No Cry:2010/03/19(金) 21:43:53 ID:bLift2xL
ボブマーリーは神じゃなくて糞だろ
53No Name No Cry:2010/03/19(金) 22:02:35 ID:JEpO4En/
>>52は姦国人
54No Name No Cry:2010/03/19(金) 22:17:56 ID:OZ4E5jWW
みんなサンクス
一応、あったら借りるよ
55No Name No Cry:2010/03/20(土) 00:05:15 ID:TUFTlAcD
>>50
そう、Live At The Roxyは素晴らしいよな。
これを繰り返し聴くだけでボブマーリーのメッセージが言葉わかんなくても
体に浸透してくる。まさにバイブレーションびんびん、みたいなw
56No Name No Cry:2010/03/20(土) 10:12:51 ID:aNYDwflu
ホモマーリー
57No Name No Cry:2010/03/20(土) 14:08:18 ID:OiRPK78O
ラスタでホモてw
58No Name No Cry:2010/03/20(土) 20:24:56 ID:BlZd0RiV
ラスタでホモがいるわけねーだろwww
59No Name No Cry:2010/03/23(火) 02:51:00 ID:3pphkRq0
未だにボブ・マーリーが神とか思ってるお花畑がいるのかwwwww
とっくの昔に世代交代してるからwww

これが本当のレゲエです
キングオブレゲエ「Buju Banton」
http://www.youtube.com/watch?v=VAUUeqAtNag
http://www.youtube.com/watch?v=Ofl8aDrqgg8
http://www.youtube.com/watch?v=pCtw7j0oNeE
60No Name No Cry:2010/03/23(火) 06:14:10 ID:jSvux2fo
そう熱くなるなw
61No Name No Cry:2010/03/23(火) 09:54:16 ID:c3a+mD1R
ブジュはボブの曲もピーターの曲も演ってるじゃん
馬鹿すぎだろ
62No Name No Cry:2010/03/23(火) 22:51:26 ID:aKaybH8R
ありえない馬鹿を見た気分だwww
63No Name No Cry:2010/03/24(水) 04:56:40 ID:46d+tq/L
>>59には同意できないが

ブジュが前言ってたボブをレゲエの象徴にするのは止めろって言ってたのは同意
64No Name No Cry:2010/03/24(水) 09:46:53 ID:gtMuXqVv
少なくともボブがいなければ、日本みたいな極東の辺境でレゲエが聴かれていたか怪しいもんだ
アフリカ音楽程度の認知だったかも知れん

ブジュの本心がどうだかは知らないが、パイオニアたる先人をリスペクトしない言動は程度が知れるわ
65No Name No Cry:2010/03/24(水) 10:34:31 ID:RG16mFIV
俺もパイオニアーズも好き
66No Name No Cry:2010/03/24(水) 10:48:06 ID:gtMuXqVv
ボブと言ったらボブ・アンディだろ
67No Name No Cry:2010/03/24(水) 10:50:02 ID:gtMuXqVv
昔渋谷で観たイスラエル・ヴァイブレーションも好きだ
68No Name No Cry:2010/03/24(水) 16:54:30 ID:oCYy3DBD
パイオニアたる先人をリスペクトしない言動は程度が知れるわって
オマエのその言動が程度しれてるわwwwマジでwww
69No Name No Cry:2010/03/24(水) 21:04:14 ID:Z3kZC3VD
>>61
多分そういうのも知らないんだと思う
70No Name No Cry:2010/03/25(木) 00:56:42 ID:qplPwWNr
知名度で比較したら1000倍くらい違うけどな
世界中何処へ行っても皆ボブを知ってる
単純に年齢で考えたらブジュがボブ抜くのは無理じゃね?
71No Name No Cry:2010/03/25(木) 01:25:05 ID:ag9EuwnJ
>>64
んなわけない、ダンスホールが90年代ぐらいにきてるだろ。
若手にチャンスが回ってこないし、他のパイオニアたる先人がボブほど評価されてない
からの発言だろ。そんぐらいわかるだろ
72No Name No Cry:2010/03/25(木) 03:31:13 ID:qplPwWNr
もしもボブが存在しなかったら欧米のレコード会社がレゲエにビジネスとしての価値を見出せたかって話だから
答えは誰も分からないが、個人的には五分五分な気がする 
ぶっちゃけ第3世界にはいい音楽が他にも山ほど音楽があるのにレゲエの認知度は抜きん出てるからね
felaとかあんなに凄いのに日本じゃ無名に近いし
他の「先人」との評価の差異はロックサウンドへの融合加減が絶妙で白人への受け入れやすさが段違いだからでしょ

73中学生pt420:2010/03/25(木) 21:10:21 ID:Mv9+xcm9
ボブの曲でアイスリーのコーラスから始まってman to manって始まる曲、
分かる方教えて頂けませんか?
JAM MASSIVEの13周年のCDにあってヤバかったんです!!
74No Name No Cry:2010/03/25(木) 21:57:07 ID:hX4nQSem
Who the Cap Fit
75中学生pt420:2010/03/25(木) 22:41:56 ID:Mv9+xcm9
ありがとうございます!! ほんとに
うれしいです。。
76No Name No Cry:2010/03/25(木) 23:11:35 ID:K+OUOgQr
やっぱりボブマーリーは糞だわwww
77中学生pt420:2010/03/26(金) 00:19:26 ID:7MMLxmpp
独り言勝手に言っとけよ  
78No Name No Cry:2010/03/28(日) 20:19:52 ID:8i4EkNvk
60年代スカ期のウェイラーズがいっぱいいた頃の写真ってないですか?
男女混合で6〜7人いたとか。
その頃の写真が観たいです。

70年代レゲエ期にバンドになったボブ・マーリー&ウェイラーズの写真ではありません。
79No Name No Cry:2010/03/29(月) 10:42:51 ID:hkmHPWx0
80No Name No Cry:2010/03/29(月) 11:17:57 ID:6oEH220l
>>79
これは死んだ後のお残りだろ

話変わるがマンゴーで出てたウェイラーズ名義のは最近見ないな 変な顔絵がジャケの奴
81No Name No Cry:2010/03/29(月) 19:18:31 ID:POAJvAK7
>>80
ジャケが下手くそな似顔絵なうえに描かれてる人物が無理やりなコスプレになってて
イントロでバニー・ウェイラーが喋りまくるやつ?
82No Name No Cry:2010/03/29(月) 23:46:34 ID:r8P6Rtzf
>>81
これなんだけどさ 最近売ってるの見ないなと
ttp://nagamochi.info/src/up4931.jpg
83No Name No Cry:2010/03/29(月) 23:48:40 ID:r8P6Rtzf
ちなみにこれも酷い
公式版なのにコラ
ttp://nagamochi.info/src/up4932.jpg
84No Name No Cry:2010/03/30(火) 00:26:52 ID:8fkXmuq8
あ”ーーー面倒臭えーーーーー
bobのブートをitunesに取り込んでるんだけどさ
同じ原版で複数タイトルがあるんだろうな CDDBで全然違うタイトルが出てくる
俺んとこブートが大量にあるからそれで登録して後から見るとどれがどれだか全然わからん><
85No Name No Cry:2010/03/30(火) 08:47:27 ID:1vrA2QM2
bob臭えーーーーー 臭えーーーーー 臭えーーーーー
bob臭えーーーーー www
86No Name No Cry:2010/03/30(火) 13:16:34 ID:iOfdYAcn
ボブ・マーリー聴きたいんですけどレゲエはほとんど知らないので
どのアルバム買ったらいいのか分かりませんorz
5枚くらい買おうと思うのですがどれから買えばいいのでしょう?
オリジナル、ライブ盤幅広く聴きたいです。
ベストも一枚持っておきたいけどどれがいいのか分かりません。
みなさんのおすすめを教えてください!
87No Name No Cry:2010/03/30(火) 15:02:01 ID:t8P3M0Xk
>>86
キャッチアファイアの「デラックスエディション」
CD2枚組で1枚は世界初公開の激シブなジャマイカミックス、
もう1枚は今まで世界中で流通していた英国ミックスなので
英国ミックス側のディスクは1度聞いたら窓から投げ捨ててもよいかと思われます。
http://www.amazon.co.jp/Catch-Fire-Bob-Marley-Wailers/dp/B000059ZT4/

One Love At Studio One 1964-1966
これはレゲエではなくスカです。スカ時代のベスト盤。お得感が高いので。
この頃はまだ髪も短髪の青年でした。
http://www.amazon.co.jp/One-Love-Studio-1964-1966/dp/B000E5N65W/

Soul Rebels
1970年前後にリーペリーと言うちょっと変なプロデューサーとつるんでたくさん録ってます。
その時代の代表的なアルバム(多分)の1枚がこれです。

ライブ盤はよくわかりません。
88No Name No Cry:2010/03/30(火) 15:04:15 ID:t8P3M0Xk
89No Name No Cry:2010/03/30(火) 15:37:51 ID:/BaCl1AE
>>86
じゃあ俺は初心者目線で
初心者が最初にボブの曲で気にいるのは
「no woman no cry」「is this love?」 「 could you be loved」辺りが多い
つまりアルバムは、まずベスト盤の「LEGEND」を買うべし
LIVE盤もある意味ベスト盤なので優先して買っていい
「LIVE AT ROXY」がマスト
そこまで聞いたらオリジナルアルバムへ
好きな曲が入ったアルバムを自由にどうぞ

ただ あくまで個人的な意見としては、最近多いオリジナル曲「+2」みたいなのは元のアルバムの流れを壊す感じがして好みじゃ無い
90No Name No Cry:2010/03/30(火) 17:00:35 ID:pNiXQEr8
>>86 ベタなところで まず
 ONE LOVE-ザ・ベリー・ベスト・オブ・ボブ・マーリィ
次にライヴ盤の バビロンbyバス
91No Name No Cry:2010/04/01(木) 02:23:27 ID:6SnuPM4v
>>88,89,90
ありがとうございました。
参考にして買ってみたいと思います!
92No Name No Cry:2010/04/06(火) 08:19:02 ID:KF3y/iBl
かなり多いよな
93No Name No Cry:2010/04/10(土) 00:04:41 ID:k+h6u1m/
どれが良いか迷う
94No Name No Cry:2010/04/10(土) 18:50:54 ID:FSgXF5v+
ラスタは迷わないよ
95No Name No Cry:2010/04/10(土) 21:52:33 ID:iirn1k/c
初心者な質問で申し訳ありませんが…

ノーウーマンのソロ弾いてるのって誰ですか?
ピータートッシュ以外のボブマーリー関連のギタリストが、ググってもなかなか出てこなくて。。。

検索ワード等でも教えて頂けると助かります、よろしくお願いします
96No Name No Cry:2010/04/10(土) 22:10:27 ID:VYDuY7mE
アール・チナ・スミスじゃねーの?
97No Name No Cry:2010/04/11(日) 09:32:50 ID:OiQ1xOOE
じゃあ俺は初心者目線で
初心者が最初にボブの曲で気にいるのは

カッコイイなwww
ボブだって
98No Name No Cry:2010/04/11(日) 11:53:47 ID:Xs6QYpic
>>97

Zion Trainとベタな所でBad Card
99No Name No Cry:2010/04/11(日) 16:15:07 ID:7/WuR3e+
ラビットがどのアルバムに参加しているのか教えてくん。
100No Name No Cry:2010/04/11(日) 18:24:10 ID:REkiY7gQ
ステフ・ポケッツがボブの娘って本当なんですかね?
日本でしか活動してないあたり、すごく嘘くさいんですけど
101No Name No Cry:2010/04/11(日) 19:53:03 ID:+f+C2qv4
あーいたね そんな人
あっちゃこっちゃで子供作ってたのは本当らしいから どうだろね
DNA鑑定すればいいのかもね
でも本当なら認知裁判起こせば結構な金額手に入りそうなのにそんな話も聞こえて来ないのは
102No Name No Cry:2010/04/13(火) 20:06:03 ID:IV5qSnZ2
ステフ懐かしい〜
103No Name No Cry:2010/04/16(金) 23:09:55 ID:WJuyQ61P
フィラデルフィアの人だよね
104No Name No Cry:2010/04/20(火) 02:49:49 ID:3b8vBiJh
ライブ映像が見たいのですが
どのDVDがおすすめ?
105No Name No Cry:2010/04/20(火) 09:07:16 ID:umcJropf
レインボウのライヴでしょう
106No Name No Cry:2010/04/20(火) 11:24:21 ID:f/tUPvSI
time will tellって何でdvd出ないんだ?
107No Name No Cry:2010/04/21(水) 13:56:56 ID:hzrNQjAJ
ところで、どっかで書いてあったんだけどボブは一週間でミドリちゃん450g消費してたって本当?
108No Name No Cry:2010/04/21(水) 23:33:38 ID:R52RVp1J
昔はさ 焚き火みたいに焚いてたんだよ 
お寺にあるだろ 頭に煙かけるヤツ
あっちじゃあんな感じで皆でキメてた
109No Name No Cry:2010/04/23(金) 23:59:49 ID:l2BbZVVk BE:1115526454-2BP(160)
ボブのライブ盤でオススメ教えて下さい
公式はバビロン、Live!、ロキシーなどはおさえました

Japan、レインボー、レジェンドライブ、ハーレムスクエア、ビーコン、ラストライブoneday
などは聞きました

後期希望で、time will tell は演奏してるあったら教えて下さい。
など
110No Name No Cry:2010/04/24(土) 09:55:02 ID:fI6jJP1z
でも後期ならそんなもんだろ
ラストLIVEってのはピッツバーグ公演か? タフゴング発売のLPなら持ってる 後ブート版も持ってる
むかしUS版LDでサンタバーバラのLIVEも出てたけど正直ショボかったし・・・

後はブートぐらいじゃね?
前期だけど三人編成の頃のライブハウス音源持ってるが、あり得無いぐらいの濃さでヤバイ
111No Name No Cry:2010/04/24(土) 10:24:06 ID:OyF1Qi6Y
私は Live in Japan の日本盤CDを持ってます
112No Name No Cry:2010/04/24(土) 11:09:58 ID:j812k7Ku
後はドルトムントのLIVEDVDが出てる
あれはなかなか良い
ただ前座のアイスリーズがカットされてるのが惜しい
ブート版のビデオとCDには入ってたはず
113No Name No Cry:2010/04/24(土) 18:41:13 ID:lml9Wqa1
前に誰かが推薦してたけど、アフリカのジンバブエかどっかのライブ。
音がもうまんまDUBでウワンウワン回ってるのは凄かったw
114No Name No Cry:2010/04/24(土) 19:15:41 ID:2RQiiU2D BE:2231052858-2BP(160)
>>110
サンタバーバラって音質がかなり悪い作品ですよね?
前期ってトッシュ参加してるんですか?
タイトル覚えてたら教えて下さい

>>111
Japannは中野サンプラザのライブで、charが見にきてたやつでしょうか?
個人的にはかなり好きなんですが、音質がorz
やたらテンション高く、最後のエクソダスはキテました

>>112
ドルムントは知らないですが、気になります

>>113
アフリカは聞いてないような気がしますが、後期だったらた確か音質がド・ブート
だったような?

全レス失礼しました
115No Name No Cry:2010/04/24(土) 22:15:43 ID:35G/AjfG
>>114
サンタバーバラはレーザーディスクで売ってたライブ 日本未発売だった
撮り方がロングショットばっかりでつまんない 確かに音質も客席録りみたいに味気無かった

前期って言ったのはこのブート 今見たら1973年て書いてあるね
後期と比べてベースラインがめちゃくちゃねちこくてドロドロしてる
http://nagamochi.info/src/up8842.jpg
http://nagamochi.info/src/up8845.jpg
116No Name No Cry:2010/04/24(土) 23:02:52 ID:35G/AjfG
ちょっと訂正
今聴いたら上の変なライオンのが良かった
そっちも1973 LONDONでピーターがリード取ってるstop that trainと400yearsが入ってて音質もいい
どっちにしても前期のは数少ないんで良かったら探してみて
117No Name No Cry:2010/04/24(土) 23:14:01 ID:2RQiiU2D BE:1171303237-2BP(160)
>>115
up有難うございます
live at leedは好きです!
これ持ってました
ストイックかつシンプルなレゲエで初期だったら音質的にもbest liveかと
確かバーニンのデラックスエディションのディスク2ですよね?

>1973 LONDON
は恐らく聞いてないと思うので探してみます!

後期のTime Will tellやアイアン ライオン ザイオンあたりliveじゃ演奏
してないのか...


118No Name No Cry:2010/04/24(土) 23:29:59 ID:35G/AjfG
>>117
あーそうだ これ同日だ これの完全版がバーニンのデラックスだわ
time will tellはともかくiron zion lionは死んだ後完成だったんじゃなかったっけ?
119No Name No Cry:2010/04/25(日) 00:03:02 ID:A08/TRz4
自分が持っているのでtime will tellはスタジオリハーサルのだけでした
音質はそこそこながら リハだけあって24分間!延々ジャムってます
ブートですが一応画像上げときます 左下のEASY SKANKINGというアルバムです
参考になれば
http://nagamochi.info/src/up8879.jpg
120No Name No Cry:2010/04/25(日) 01:14:52 ID:Kp+7ngkO BE:2733039277-2BP(160)
>>118
死後の完成作品だったんですか
有難う御座います!

>>119
うP有難うございます!
今度探し行きます

度々で申し訳ないのですがWaiting In Vain演奏してるlive音源ありますか?

一応ググッタんですが分かりませんでした

Live at leed 久々に聞いてるんですが、初期もいいな〜と...
121No Name No Cry:2010/04/25(日) 01:52:35 ID:A08/TRz4
Waiting In Vainは持ってないです
基本的にはセットリストに入ってなかったと思いますが差し替えでやった可能性が無いとは言い切れません
122No Name No Cry:2010/04/26(月) 23:00:53 ID:VX71viiH BE:2007946894-2BP(160)
これいつのどこのliveだかわる方いますか?


http://www.youtube.com/watch?v=gtgP0EQmWVk
123No Name No Cry:2010/04/28(水) 20:18:01 ID:TEaMVosi
久しぶりにレゲエ板来たけどなにこの酷い状況ちょっとどころかだいぶ悲しいな

124No Name No Cry:2010/04/28(水) 20:28:07 ID:TEaMVosi
ゴメン上げついでに、ボブマーリー録音が新しい感じと古い感じと差が
激しくないいですかそれとも持ってるアルバムがダメなだけですか

125No Name No Cry:2010/04/28(水) 20:48:44 ID:FOqT9mA4
日本語でおk
126No Name No Cry:2010/04/28(水) 21:32:49 ID:qKK6s4sY
ほんとだゴメンいやレジェンドってアルバムは全然普通なんですけど
たぶん輸入盤と思うけどthe bob marley collection ってのが録音が
悪いって言うか古い感じがするんですがこのアルバムがダメなだけ
ですかねそれとも音源が古いからそのままってことですか
127No Name No Cry:2010/04/29(木) 09:51:29 ID:WrqL1/Eo
すごい大雑把に言うと
レジェンドとかのタフゴングレーベルのアルバム = メジャーデビュー後
それ以外 = デビュー前のインディーズ盤

音質気になるなら取り敢えずタフゴング盤買っとけ
128No Name No Cry:2010/04/29(木) 21:00:33 ID:ejrmQu6+
タフゴング盤がいいんですねありがとうございます
129No Name No Cry:2010/04/30(金) 16:34:05 ID:KXHH1spT
野外で聞くとデビュー前とかの曲が心地よい
130No Name No Cry:2010/05/02(日) 00:25:58 ID:azIFfgQw
野外というと
ピーター・トッシュの曲が恐っろしく野外で聴くと効く
131No Name No Cry:2010/05/03(月) 12:00:14 ID:4VCjqflx
132No Name No Cry:2010/05/03(月) 16:23:49 ID:d1LyT1Dt
民主が国会から無理やり法の番人追い出して、 違憲なヤバイ法案全部通そうとしている。
【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/

国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催

例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」

その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります
133No Name No Cry:2010/05/04(火) 01:20:12 ID:eiFbS/aN
134No Name No Cry:2010/05/13(木) 22:10:24 ID:sIsR8FJM
ボブのBOX買おうと思うんですけど、何から買ったら良いですか?
135No Name No Cry:2010/05/13(木) 22:37:20 ID:WArNZTO7
BOXって何?
ソングス・オブ・フリーダムとかか?

136No Name No Cry:2010/05/14(金) 20:25:56 ID:CoRMa6lp
テレビ東京にバカ息子が出ててワラタ
137No Name No Cry:2010/05/15(土) 14:18:11 ID:nSJ62HT4
忍者らしいですね。何人もいる中でなぜ彼だったのか?
138No Name No Cry:2010/05/17(月) 02:21:45 ID:j81Td09B
ジュニアゴングって、
ドラゴンアッシュや宇多田ヒカルなんかみたいに、
父ちゃんと芸風変えて成功した人だな。
139No Name No Cry:2010/05/29(土) 00:48:09 ID:wmhcTVOA
ボブ歴2年だけどBURNIN聴いちゃうと他とかどうでもよくなるな
140No Name No Cry:2010/05/29(土) 17:58:35 ID:hV1rHrpt
>>139
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
141No Name No Cry:2010/06/11(金) 23:59:03 ID:JauHk9Zg
ボブさんの曲はRedemptionSongしか聞いたこと無いんだけど、他にこれは聞いとけって
いう曲やボブさんっぽい曲とか教えて
142No Name No Cry:2010/06/12(土) 02:34:43 ID:eiZ7SFaY
BOSTON'78ての聴いてるけど、
音悪くていい感じ!!
143No Name No Cry:2010/06/12(土) 22:38:30 ID:o4L5g3CX
>>141
信じられないかもしれないが、
恐ろしい事にボブに捨て曲は一曲も無い

取り合えず日本版のベスト盤を買えばよろし
日本語訳歌詞を読んで感動出来たら一枚ずつオリジナルアルバムをじっくり揃えて行けば良いよ
144No Name No Cry:2010/06/14(月) 00:32:25 ID:Sp2fDSZU
個人的にはインディース時代が好き。
3巨頭のいるスリルはビートルズやストーンズみたい
(けんかしちゃうけどw)
メジャー行った後は、ロックバンドっぽくなってるのが、
良い部分・悪い部分、両方ある気がする
145No Name No Cry:2010/06/14(月) 18:49:20 ID:+kfP4nzP
なるほど
146No Name No Cry:2010/06/28(月) 08:05:45 ID:EYUMhghf
結局ダンスホールから入ってレゲエ好きになった人たちには、ボブの良さはわからないかもね。

レゲエってジャンルを一言で言っても、レゲエのジャンルの中の枝分かれがたくさんあるから、好き嫌いわかれるだろうね。

ROOTとかSKA好きの自分は、嘘じゃなくボブは神だと思えるけど。そんなこと言うとミーハー扱いされるんだろうね…。
147No Name No Cry:2010/06/29(火) 07:34:17 ID:sSafmbGt
しかし今日までボブが古くさくもなくどれと比べても劣る要素がないのはレゲエというジャンルが進歩してないからなのか
それともボブが神だからなのか
148No Name No Cry:2010/06/29(火) 08:25:54 ID:4H9a/JPT
一民族音楽を世界レベルにまで引き上げたオリジナリティーだろうな
149No Name No Cry:2010/06/30(水) 04:00:23 ID:02gW6SZ+
ボブオタみると、ボブオタって別にレゲエ好きな訳じゃないんだなって思った
ボブは好きだけど。ボブオタはおっさんばっかりで嫌になる
150No Name No Cry:2010/07/01(木) 10:54:19 ID:XnENBRoA
 【オフ板・自己板固定、比嘉(ハエ)の芸風】

●2ちゃんオフ歴8年で10人の女性を「食った」と自慢
●人を煽る固定として8年活動し、嫌がらせの達人と自称するに到る
●自分の彼女であった女性固定を他の男性固定に寝取られ、スレ上で荒れるもオフでは何も言えず
●その腹いせとしてその女性固定の家の玄関ドアに小便をかける
●寝取られたのではなく睾丸癌を患っていたため彼女を男性固定に託したのだと、寝取った固定を名乗って書き込み
●女性固定の免許証を見て住所を暗記し家に行きピンポンダッシュをしたのが付き合うきっかけ
●多数の女性固定に対しスレ上で頻繁に「セックスしましょう!」と書き込み
●とある女性固定に下半身裸で仁王立ちしている写メを送りつけ、精神的苦痛を与える
●とある女性固定とセックスしたという架空のオフレポを楽しそうに長々と書き込み
●その女性固定から「比嘉は女寝取られてもスレでしか文句言えない、スレでしかいきがれない」と斬られる
●オフ募集し、二人の女性が参加表明。調子にのっているうちに二人とも直前にキャンセル
●オフでの揉め事について女性固定に頻繁にメールで苦情するも、相手から【蚊】扱いされ終了
●金欠なので予めメシを済ませてから参加するので千円でオフに参加させろと頼むも幹事に断られる
●一人の名無し荒らしとスレで戦うも、追い込み漁のごとく巧みに追い詰められ完全敗北
●好きな固定がスレで叩かれていると面白がって煽ったり庇ったりするが大抵無視される
●多数の固定の自スレに頻繁に現れてつまらないネタを投下するも大抵は一言返されて終わる
●多数の固定の自スレに頻繁に現れるが自身のスレには他の固定はほとんど来ないで過疎る
●数々のつまらないネタは言わずもがな、言わなくていいことを必ず言う性格で当たり前に嫌われる
●自分に対する煽り叩きは人気の一部と余裕な顔をするもののほとぼりが冷めるまで数時間は消える
●自分をネタにしても人物として何一つ面白くないので必ず他人をネタにして貶めるも笑いはとれない
●嫌われても飽きられても2ちゃんねるだけはやめられない、生活のほぼ全てだから
151No Name No Cry:2010/07/01(木) 20:55:20 ID:YCk4rc1x
ボブは飽きたよ
グレイトフルデッドとかの方が深い
152No Name No Cry:2010/07/01(木) 21:08:48 ID:FIX+bGNB
両方聞けばいいじゃん お前厨臭いぞ
ちなみに俺はダンシングベア大フルコンプした男だキリッ
153No Name No Cry:2010/07/02(金) 01:18:44 ID:fVsPIl2Q
改めてボブマリーって駄作ないよな。これはほんますごいことやわ。
ところで、レゲエ好きって言ったらDQN扱いされる件。レゲエ聴かない人にはルーツのイメージなんて皆無らしい。
154No Name No Cry:2010/07/03(土) 01:35:49 ID:ioTh228g
この前Papa Cojieがルーツを回してる時にブースに来て
レゲエかけてくれと言ったやつがいたらしいけどお前の言ってるレゲエ
は何なんだよ?わけわかんねーマジで!!レゲエの事わかんねーくせに良く言えたな!! Idiot!!
155No Name No Cry:2010/07/03(土) 13:55:20 ID:wWu7l96o
俺の友達のUKロックヲタも今のレゲエとヒップホップってどう違うのって言ってた
156No Name No Cry:2010/07/03(土) 17:06:05 ID:ADgD2NBE
同じなんじゃないか。シャインヘッドやシェリー・サンダーみたいにニューヨークのレゲエみたいに、東京のトースティングがある、って事じゃないかな。
157No Name No Cry:2010/07/03(土) 18:27:23 ID:pZ1CJUCC
ボブボブ言ってんのは本当はツェッペリンとかストーンズとかクイーンとかが好きなロックファンが多いでしょ。
158No Name No Cry:2010/07/04(日) 02:34:07 ID:k379du10
>>157
そんなださいもの聴いてるやついないだろ。
俺はヒップホップやジャズ、ソウルなどが好き。
159No Name No Cry:2010/07/04(日) 22:51:47 ID:tnFNhc8Y
ほんと、ほんと、今のレゲエレゲエ言ってるやつは、ただのDQN!!

レゲエダンスとかやってるやつなんて、ただのビッチだろ!アレもひとくくりにして、レゲエとか言うな。
あんなんが、レゲエの代表とされたら、レゲエ好きって言うのが恥ずかしくなる。

あれらにルーツがわかるようになるまで100万年かかる。むしろ、あのDQNたちに、わかってほしくもない。
タオル一生回し続けとけwww
160No Name No Cry:2010/07/05(月) 00:53:17 ID:E6CIAhB8
ヘヴィメタルとビートルズをひとくくりにロックって言ってるようなもんだよな。
161No Name No Cry:2010/07/05(月) 01:20:46 ID:7qiVBVez
>>159-160
ルーツもダンスホールもファンデーションも全部含んでのレゲエは何も間違っちゃいねー
日本もDQNだが、ジャマイカはもっとDQN。ダンスホールの歌詞の内容がもろDQN
ジャマイカでルーツだけを好んで聞く奴はごく僅か
加えて日本みたいにファンデーションだけをフィーチャーしてる奴もほぼいないし
162No Name No Cry:2010/07/05(月) 01:26:15 ID:7qiVBVez
>>159-160
ジャマイカではお前らがいうレゲエの捉え方は確実に間違い
ルーツ=レゲエって捉え方はかなり昔にレゲエが日本に入ってきた時に
日本の音楽会社が捉えたレゲエのイメージのなごり。
163No Name No Cry:2010/07/05(月) 02:55:44 ID:FANCDR9l
ルーツというだけあって、レゲエの元には、やっぱルーツロックがありスカがあり、その中でDUBが生まれ80年代からダンスのサウンドシステムが生まれたわけだから、ルーツをレゲエと言わずしてなんと言うのか。
だってレゲエのルーツなんだもの。
レゲエの教科書があるなら、1P目に出てくるのが、ルーツでしょw


ダンスも本当にいいやつはいいけど、レゲエの中でも好き嫌いあるわけだから、ひとつくくりにしないでほしいって言ってるわけ。

レゲエ好き=ゴリゴリのダンスホール
みたいに、最近の流れではなってきてるから、やめてほしい。
164No Name No Cry:2010/07/05(月) 03:17:01 ID:LwFRsGgX
いやゴメン。教科書の1ページ目は
おそらくメントとか、R&Bだとおもうぜw
きみのレゲエの教科書は、落丁してないかw
165No Name No Cry:2010/07/05(月) 03:19:59 ID:Gu49P71L
ジャマイカの中もファッションドレッドばっかりだからな
肉もジャンクフードも喰えないラスタが少数派なのは今に始まったことじゃない
まぁDQN武勇伝と女の話だらけのダンスホールに興味が無いのは俺も同じだけどさ
基本、黒人の思考はこっちのヤンキーと同じだからさw
166No Name No Cry:2010/07/05(月) 03:21:53 ID:E6CIAhB8
>>160だけど、別にダンスホールはレゲエじゃないなんて言って無いよ。
ルーツみたいな音楽もあるのに、レゲエ好き=ダンスホールだけ聴いてるみたいなとらえられ方するので、それはどーなのよって言ってるだけ。
鬼の首とったみたいになって解説されても困るわ・・・。国語力養ってくれよ。
167No Name No Cry:2010/07/05(月) 07:22:44 ID:FANCDR9l
うん、ほんと。あげあしとって何がおもしろいんだろ。屁理屈ばっかりwww
168No Name No Cry:2010/07/05(月) 18:24:08 ID:7qiVBVez
屁理屈でもなんでもないし、
ジャマイカで一般的にレゲエ=ダンスホール、ルーツ、ファンデーションなんか全体的を含む。
むしろこの時代ならレゲエ=ダンスホールと捉えられる図式はジャマイカも同じ。
ルーツを差す場合、ルーツて言われるし、スカならスカ、メントならメントって言うのが普通。
ジャマイカでダンスホールが今のレゲエの中心的存在だから何もおかしくない。
ジャマイカンとのリンクがある俺が言うのだから間違いない。
169No Name No Cry:2010/07/05(月) 19:15:29 ID:E6CIAhB8
↑読解力無い奴だな。
ジャマイカ(ジャイアン)、こいつ(スネ夫)ってとこか?
170No Name No Cry:2010/07/05(月) 19:23:39 ID:7qiVBVez
>>160-169
君がビートルズとヘヴィメタをロックとひととくくりにするのはおかしいよなっていう発言に対して
レゲエをひとくくりにするのは何も間違っていないと唱えただけ。
むしろひとくくりにするな、ダンスホール=レゲエと捉えるなと矛盾したこと言ってる君のほうが意味分からん。
171No Name No Cry:2010/07/05(月) 21:30:11 ID:E6CIAhB8
おいおい、しっかりしてくれよ^^;
別にダンスホール=レゲエととらえるな(キリッ なんて言ってないだろ。
ダンスホール=レゲエの図式に違和感があるとは思うけどな。
君、学歴とか自慢して周りをしらけさせちゃうタイプだよね?気を付けた方がいいぞ。
172No Name No Cry:2010/07/05(月) 21:53:25 ID:7qiVBVez
>>レゲエ好き=ダンスホールだけ聴いてるみたいなとらえられ方するので、それはどーなのよって言ってるだけ。

しっかり異を唱えてるじゃねーかよ。矛盾してるのは確実にお前。
ジャイアン、スネ夫、学歴がどうのこうの?そんな煽りはいらん。
俺は誤った認識を指摘し、矛盾を突いただけ。はい論破。
173No Name No Cry:2010/07/05(月) 22:00:20 ID:7qiVBVez
人に対して国語力がどうのこうの、読解力がどうのこうのとか言っておきながら
学歴自慢して周りをしらけさせちゃうタイプって、、、
首尾一貫して矛盾する奴だな。www そっくりそのまま君に返してあげるよ。
174No Name No Cry:2010/07/05(月) 22:24:14 ID:E6CIAhB8
レゲエ好き=ダンスホールだけ聴いてるみたいなとらえられ方するので、それはどーなのよ

この部分は別にレゲエ=ダンスホールという捉え方自体を否定してるわけではねーだろ。事実がどうであれそういう風潮が納得できないという『意見』だろ。国語力足りてねーな^^;
ジャイアン(ジャマイカ人)スネ夫(おまえ)学歴自慢(ジャマイカ人とのコネクトを必要以上にアピール) 全部的確な例えだけど、なにか?wこれだから老害は困るんだよ┐(´ー`)┌
175No Name No Cry:2010/07/05(月) 23:32:58 ID:FANCDR9l
>>168
ジャマイカジャマイカって、あんたの知ってるジャマイカ人がジャマイカの全てだと思ってるんじゃないの??
何調べよその意見はw?「俺の考えは正しい!だって俺の知り合いのジャマイカ人が言ってたんだもーん。」って、恥ずかしいことを堂々と言ってるだけだよ。

ってかさ、ジャマイカのダンスホールは日本のJPOPみたいなもんで、倖田來未やエグザイルみたいに猫も杓子もみんな聞いてるよ。
ってそれだけ言えばいいじゃん。その方がわかりやすいよ。屁理屈とカチカチの論理並べて、上から目線で言う必要ないっしょw
176No Name No Cry:2010/07/05(月) 23:53:30 ID:6yV10Pap
サードワールドの頃のレゲエが好きでした。Cool Meditation や96度。今はケツメイシと吉幾三かな。
tp://www.youtube.com/watch?v=KTdHIfNcMmw
177No Name No Cry:2010/07/06(火) 00:08:50 ID:HijB6oZD
つかスレ違いだからいい加減余所でやれよ
178No Name No Cry:2010/07/06(火) 00:30:24 ID:6G5VJSHI
ほんとだな。すいませんでした。もう、この理論をしたってしょうがない。
あらためて言う!ボブの曲最高!バッファローソルジャー!
179No Name No Cry:2010/07/06(火) 22:37:20 ID:piNf/jmE
ボブは、
ベースラインの区切りが長い
転調が多い
180No Name No Cry:2010/07/08(木) 08:26:54 ID:gi2qwxNn
少なくともボブを愛する人、否定する奴がいるって事はボブの名前が売れてる証拠!!
どうでもよかったら話題にならないでしょ。

ボブが今も存在してたとして、ボブの事を否定してる奴がいても愛と敬意を持って受け止めてるね。


神なるボブにリステクパ!!
181No Name No Cry:2010/07/09(金) 08:08:02 ID:AyfmAvN7
ボブマーリーって広く聴かれてるよね。Twitterでフォローしようとしてもベスト盤だけしか聴いてなくて、レゲエもボブマーリーだけっていうやつだらけ。
182No Name No Cry:2010/07/09(金) 08:15:43 ID:iGuc5HE3
何でTIME WILL TELLのDVDが出ないんだ?
あれこそボブ映画の最高傑作なのに
183No Name No Cry:2010/07/14(水) 04:14:20 ID:T9Cxo0Vl
ワールドカップで試合が終わると
BOBの曲がかかってたね
184No Name No Cry:2010/07/14(水) 04:28:57 ID:mpNg8Tzt
>>183
Could u be lovedかかってたな
南アフリカでレゲエは大人気
シズラ、ルーキーDがコンサートしてた時えげつないことなってた
185No Name No Cry:2010/07/15(木) 00:01:57 ID:lAfODe9i
あああ
186No Name No Cry:2010/07/23(金) 09:16:28 ID:wHL///HS
ドブ マ(ミ)レー
187No Name No Cry:2010/07/24(土) 16:41:25 ID:ivGA+JK8
ボブマーリーの曲じゃないのも多くあるんだけどな。
例えばget up stand upなんかはPeter Toshの曲だし。
ただ、ボブマーリーサウンドの何が良いって、ギターとベースに味がある。
188No Name No Cry:2010/07/28(水) 03:26:42 ID:7jQ3ezt8
この季節になると無性に聞きたくなる
189No Name No Cry:2010/07/28(水) 16:41:40 ID:p6SdTR4S
>>181
ボブ・マーリーってあの「声」が唯一無二だからレゲエは聞かないけどボブだけは聞くって人がいるんでしょう
190No Name No Cry:2010/07/29(木) 13:14:07 ID:CfUznFz/
>>189
ただ一番有名だからだろう。
191No Name No Cry:2010/07/31(土) 08:01:54 ID:rLHN1hcO
FEEL JAH SPIRIT
192No Name No Cry:2010/08/01(日) 23:59:29 ID:IbY2d9/L
ボブマーリィが偉大すぎたのがレゲエにとってよかったのかどうか…
193No Name No Cry:2010/08/02(月) 16:05:59 ID:D99A2yc9
きっかけなんて何でも良いんだよ
one loveやcould you be loved?から入った奴も多いだろう
そこから本気でハマってく奴が一割いれば御の字
入り口は広ければ広い程良い
その点ボブは非常にバランスがいいと言える
194No Name No Cry:2010/08/02(月) 19:32:43 ID:Yx1QCCkM
ボブはレゲエ?ボブはどこにも当てはまらない ボブはボブ
195:2010/08/11(水) 15:03:40 ID:5XscnxYM
>>190
それは無いな、曲も声もグルーヴも味があるんだよ。
イキがりたいだけの若い奴らにはまだわからんだろうが、
結局はボブマーリー、もしくはルーツレゲエに戻るんだな。

例えば、50年後位にFireballやMighty Crownが世界中から愛される音とは思えないな。

196No Name No Cry:2010/08/11(水) 21:37:12 ID:YwDv9s7/
>>195
禿同!ごもっともの意見。
197No Name No Cry:2010/08/12(木) 11:58:17 ID:bNHhnvPP
マイケルローズの評価が不当で泣ける
198No Name No Cry:2010/08/13(金) 01:35:03 ID:s8u6dHRw
Redemption song 以外の
Redemption song はありますか?
199No Name No Cry:2010/08/13(金) 05:09:09 ID:wtq8cqSb
それは君の心の中にあるよ
200No Name No Cry:2010/08/19(木) 11:18:38 ID:1XQ/UWt9
今夜23時 BS-TBS SONG TO SOUL  NO WOMAN NO CRY  BOB MARLEY
1970年代にジャマイカのキングストンにあるトレンチタウンから現れ「レゲエ」という音楽、そしてメッセージを世界中に発信したミュージシャン、ボブ・マーリィ。
1981年36歳という若さでこの世を去ったものの、今でもボブ・マーリィの残した音楽は世界中で聴き継がれ、歌い継がれ、多くの影響を与えている。
ザ・ウエイラーズのオリジナルメンバーだったバニー・ウェイラーとピーター・トッシュが脱退した後のリリースされたアルバム「ナッティ・ドレッド」に収録された「ノー・ウーマン・ノー・クライ」。
この曲にはトレンチタウンでの生活なども歌われている。
このアルバムから参加したバック・コーラスの女性3人グループ「アイ・スリーズ」のメンバー、マーシャ・グリフィス、
そして当時のミュージシャン仲間がこの曲の誕生やボブ・マーリィの音楽性などについて語る。
tp://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_26.html
201No Name No Cry:2010/08/19(木) 12:32:34 ID:R/QtONPe
>>200
ありがとう。知らなかった。今晩見るわ。
202No Name No Cry:2010/08/19(木) 22:06:04 ID:j7nm5PEe
おーBSみれね
203No Name No Cry:2010/08/30(月) 22:59:32 ID:eTm3KFge
ジンバブエのライブ、ブート出てますか?
204No Name No Cry:2010/08/31(火) 23:21:01 ID:EZd9mSsK
ナイジェリア1980なら持ってるけどジンバブエはどうだろうね
場所はっきり書いてないブートも案外多いしなー
205No Name No Cry:2010/09/05(日) 01:04:06 ID:yqqQ7X9t
ジンバブエのブート出てるで!
206No Name No Cry:2010/09/05(日) 23:59:35 ID:JOg+Di7+
野球は長島さん芸人はたけしさんカンフーはリーさん
レゲエはボブ・マーリィさん
歴史の教科書で決まってる。
207No Name No Cry:2010/09/08(水) 15:46:00 ID:AE+u9OVg
ずっと草大好きで吸ってきたんだけど友達が捕まっちゃって辞めました。でもあの感覚が忘れなくて何か違法じゃないものないかなって
探してました!そんな時出会ったのが合法ハーブ!!!5dora.comってとこで『マグマ』ってやつ買ってみたんだけど草と全く変わらない
って言ってもいいくらい素晴らしいよ!!!値段も草より安いし最高だね!!リスクもないしね!初めからこっちにしとけば良かったく
らいです!!!
208No Name No Cry:2010/09/15(水) 03:40:51 ID:hae+/YM2
何言ってる
209No Name No Cry:2010/09/17(金) 10:24:16 ID:3+GMi+de
>>208
冷酷なつっこみに吹いたW
210:2010/09/18(土) 23:44:48 ID:off0FkVv
ジャマイカいきたい
211No Name No Cry:2010/09/19(日) 01:17:16 ID:jatjz0AD
でジンバブエのブートはどこで買える?
212No Name No Cry:2010/09/22(水) 14:35:39 ID:oEQlw55f
敗訴かいな
213No Name No Cry:2010/09/22(水) 17:55:01 ID:Ik7jnRPD
はいそうです
214No Name No Cry:2010/09/23(木) 00:58:52 ID:iApYQ5qO
はいそうですか
215No Name No Cry:2010/09/23(木) 12:57:31 ID:/uh26TL8
High so high!
216No Name No Cry:2010/09/28(火) 01:24:33 ID:dwEj4FNn
bob marleyのアルバム日本語版買ったら訳って付いてる?
正直ルーツレゲエとかラヴァーズロックの音が好きだからレゲエ聴いてるんだけどボブは歌詞も理解したら一層
楽しめるのかなと思って、
217No Name No Cry:2010/09/28(火) 01:32:47 ID:dwEj4FNn
あ、ちなみに釣りなんで
218No Name No Cry:2010/09/28(火) 15:20:42 ID:jyRDUlb0
なんだ釣りか
219No Name No Cry:2010/09/29(水) 12:33:48 ID:8ufZjdq1
歌詞と訳詞と解説の本
220No Name No Cry:2010/10/03(日) 19:48:54 ID:70ag4aJ5
[レゲエ]ボブ・マーリー[神様]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/legend/1088164356/
221No Name No Cry:2010/10/10(日) 11:37:52 ID:rjKxeVYH
LIVE最高だね
222No Name No Cry:2010/10/10(日) 23:28:55 ID:nGhM3QHF
あげ
223No Name No Cry:2010/10/14(木) 14:15:09 ID:HbV7DLdz
レゲエとは? 現代のレゲエはレゲエの本質を失ってる
224No Name No Cry:2010/10/18(月) 08:14:49 ID:8O3geCcE
ボブ・マーリー(特に後期)はレゲエではなく、「ボブ・マーリー」という音楽
ジャンルだと思う。
225No Name No Cry:2010/10/19(火) 15:32:02 ID:Lssy21yx
同意見ですわ
226No Name No Cry:2010/10/20(水) 16:49:58 ID:YwQoJwA7

    ΟーΟ ♪
.  ((o(・囚・ )(o))  ワン
   /    /
   し―-J

   ΟーΟ
 ((o( ・囚・ )o))  ラ〜ブ
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

http://www.youtube.com/watch?v=ZYlVa3VVZNk
227No Name No Cry:2010/10/31(日) 17:53:14 ID:Q9cv2/dD
キャッチ・ア・ファイアのジャマイカバージョン最高すぎる
228No Name No Cry:2010/10/31(日) 23:34:37 ID:yGEBWbss
俺は何度かジャマイカに行ったことあるんだが、食堂入ればバックはボブ、
ワンマンバスに乗ってもボブ、街を歩いても軒先からボブ。
ジャマイカにとってボブはルーツレゲエがどうとかそういう物じゃなく、
ましてダンスとか流行の最先端の音楽とかと比較するとかじゃなく、
根本的に違うんだと思う。
229No Name No Cry:2010/11/01(月) 17:39:30 ID:3fZuIDw8
ジャマイカでもちゃんと評価されてるのはうれしいな
230No Name No Cry:2010/11/02(火) 20:01:44 ID:PLWj9AVW
ジャマイカでは評価とかいうレベルじゃないんじゃないの
もう一つの宗教でしょ
231No Name No Cry:2010/11/02(火) 21:16:36 ID:qBewFWbf
いやー、やっぱり良いですね。レコードで聴きたい。
tp://www.youtube.com/watch?v=1akGBmvDh0o
232No Name No Cry:2010/11/05(金) 22:06:09 ID:7koo6KHT
>>227
私もジャマイカバージョンを聞いてから、もう何年も通常盤を聞いてません。
233No Name No Cry:2010/11/07(日) 00:25:42 ID:w5sxCehb
友人の知り合いの息子、レゲエ好きなんだがボブマリーにちなんで、マレーっていうらしい。さすがに引くな。
234No Name No Cry:2010/11/07(日) 06:05:58 ID:PFNWyee7
>>233
さすがに・・・なぁ
子供の将来とかを考えたりはしないのだろうか
235No Name No Cry:2010/11/13(土) 17:51:28 ID:0AUfLumR
ボブマーリー初めて聞いたが良さが分からないどうしよう
236No Name No Cry:2010/11/13(土) 20:20:38 ID:Dj/XpbVY
ジャパレゲw
が好きな人はわからんだろ
237No Name No Cry:2010/11/13(土) 23:59:29 ID:0AUfLumR
ジャパレゲよりもTOKやショーンポール、ダディーヤンキーとかを聞いてるんだが分からなかった。レゲエを勉強し直すよ
238No Name No Cry:2010/11/15(月) 03:46:45 ID:giutrK4i
Corinne Bailey Rae - Is This Love
http://www.youtube.com/watch?v=6nQfNbBWlrw

カバー。この人声がエロい
239No Name No Cry:2010/11/15(月) 12:31:08 ID:UiJ9OxKB
>>237
好みは人それぞれだからねえ
でもレゲエ好きでボブが合わない人は珍しいね
240No Name No Cry:2010/11/15(月) 19:30:29 ID:bA/bq71S
今の流行と全然違う音楽だから合わない人は会わないだろうさ
音楽好きな人ならボブの音楽のユニークさはわかると思うけどね
241No Name No Cry:2010/11/21(日) 09:09:34 ID:2ZEa/E/G
ダンスホールばかりを好んで聞いていた俺
その俺の誕生日に母親が買い与えたのはボブのでっかいタペストリーとベスト盤

俺がこれを理解出来るのは何年先になる事やら

あ、ちゃんと敬意みたいのは持ってます、粗末に扱っちゃダメだ位だけど
でもまだ良さを感じ取れる程センスが磨かれてないんだろうな
とタペストリーを見るたびに少しの悔しさと少しの楽しみが沸く

ボブ好きな人って、聞いた瞬間ブワアアアアって、やられた?
ボブの音楽を理解するのって上手く言えないが、凄く音楽的な素養が必要だと思うんだけど、どうなんだろうなぁ
242No Name No Cry:2010/11/21(日) 10:02:36 ID:b0kyfGln
一発でこれは!とキタ曲もあるけど、暗めの曲も多いし聴いていくうちに好きになったよ。俺の場合は
ダンスホールも流行ってる時はいいんだけど何年かした後に聴くと懐かしい感じはしても、それ以上の感情はあまりないんだよね
20年ぐらいレゲエを聴いてるおっさんだけど、ボブとピーター・トッシュが一番好きかな
243No Name No Cry:2010/11/26(金) 21:54:35 ID:blbYmMiy
>>241
母ちゃんはさ、タペストリじゃなく、翻訳集を一緒にあげるべきだったな。

結局好みの問題だから、ピンとこない奴はずっとこないよ。
それでも歌詞の内容、それを歌ってた背景を知りだすと、ぐっと聴けるように
なるかもよ。俺はそうだった。

ダンスホールはさ、ぶっちゃけ歌詞の内容あんま気になんないだろ?
リディム、ノリ、バイブス重視でさ。
244No Name No Cry:2010/11/27(土) 20:03:11 ID:rvOwffwk
245No Name No Cry:2010/11/28(日) 00:35:51 ID:aCQrSNyT
ほおう
246No Name No Cry:2010/12/08(水) 21:55:01 ID:b6nYzVar
なんか

Roots Rock Reggae
vs.
Roots Lost Reggae

の図式になってるね
247No Name No Cry:2010/12/15(水) 23:52:32 ID:1zRLWEfc
ベースカルチャー読み終わった。
ボブ聴くわ。
248No Name No Cry:2010/12/18(土) 08:56:38 ID:Mq7eq8pH
ボブ・マーリー、最後のパフォーマンス音源が来年発売へ|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000009956.html
249No Name No Cry:2010/12/20(月) 19:24:43 ID:LhIgtRIx
Greetings in the name of the most high, Jah Rastafari, ever faithful, ever sure, Jah Rastafari
250No Name No Cry:2010/12/25(土) 11:05:14 ID:snA2zE4u
ジッポジャケットのキャッチアファイヤーを持っているのですが、オリジナルか、再販か、見分ける方法ってありますか?
251No Name No Cry:2011/01/05(水) 00:03:49 ID:6l5VpUza
>>248
80年ツアーのセットリストが一番好きなので楽しみだな。
iTunesで試聴した限りじゃ音質もまあまあっぽいし。
http://itunes.apple.com/us/preorder/live-forever-the-stanley-theatre/id408970023
252No Name No Cry:2011/01/05(水) 00:07:24 ID:6l5VpUza
前言撤回。どうも最後の2曲はオーディエンス録音ぽい。
やはりこの2曲についてはサウンドボード音源残ってないのか。
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254No Name No Cry:2011/01/15(土) 19:42:35 ID:3fo8+D0l
BobはLegendでGodじゃないぞ。
Godはjahでしょ。
255No Name No Cry:2011/01/17(月) 20:28:47 ID:n4kn/CFt
Marley家がオーディオグッズ販売を始めたぞ
http://www.thehouseofmarley.com/
256No Name No Cry:2011/01/27(木) 16:54:47 ID:wa9aW9KX
スレチだがすまん

親父の部屋にPeter ToshのLegalize Itってテープがあったんだが
これって価値ある?
257No Name No Cry:2011/01/27(木) 20:13:43 ID:buEZWODl
BIGGA RAIJI It !
258No Name No Cry:2011/01/27(木) 22:19:44 ID:4p+EBT0U
>>256
プレミアのつく中古とかそういうのはわからんが
音楽的な価値は物凄くある
259No Name No Cry:2011/01/28(金) 13:46:06 ID:EEqWGUTx
良いアルバムだけどルーツレゲエ好きな人だったらみんな持ってるよ
希少価値とかそういうのは全然ない
260No Name No Cry:2011/01/30(日) 03:03:45 ID:wXF3iJij
Legalize It
安かったんで今日CD買ったよ。
261No Name No Cry:2011/01/31(月) 23:09:53 ID:8y++CXoW
尼からLive Foreverの告知ktkr!!!!
視聴聞いたかんじ良い
262No Name No Cry:2011/02/01(火) 00:45:38 ID:34wVKJBB
サウンドボード部分はブートよか音質向上してたけど、問題はアンコール部分のサウンドボード音源があるか
どうだかな。米のitunesの試聴聴いた感じではやばそうだったが。
263No Name No Cry:2011/02/04(金) 13:45:53 ID:E4shWTsT
映画今年公開か
264No Name No Cry:2011/02/05(土) 18:05:45 ID:3p+AeLwk
ピッツバーグはブートより音かなり良いわ
ランニング・ボールドヘッドのメドレーはライブ盤屈指の名演
開演前のリハは体調悪く、ワークを延々と別れの歌みたいにやったってことだっけ
ジャミンからは早く公演終わらせて病院に行かせるためか、かなり速い
エクソダスに至っては聴いていて息が詰まりそう
やっぱりアップライジングツアーはドルトモントがベストか
リデンプションは胸が締め付けられる…
265No Name No Cry:2011/02/06(日) 23:10:06 ID:EsmkXMBN
誕生日age
実子はなにしとんねん…
http://rocketnews24.com/?p=71684
266No Name No Cry:2011/02/06(日) 23:17:33 ID:kgsVF+S2
>>265
なにこれw
読んでみてえw
267No Name No Cry:2011/02/07(月) 01:03:22 ID:DGyaeNng
ピッツバーグ、俺の持ってるブート(昔DIMEから落とした)だと、最後の2曲もサウンドボード音質なんだけどな。

>>264
モノラル音源だけどおれもドルトムントかなぁ。
ただこっちだとリデンプションソングのアカペラ部分から演奏入った時にかなり音程ずれてるのがご愛嬌。
268No Name No Cry:2011/02/08(火) 19:46:29 ID:XIKUDlmD
リタマーリーが関わってたら平気で手っ取り早く入手したオーディエンス録音をオフィシャルで売りつけるからな
269No Name No Cry:2011/02/09(水) 09:50:22 ID:FelY2Lwt
金の亡者
270No Name No Cry:2011/02/11(金) 20:11:49 ID:AvB/y1EA
全部買ったw 黄色いシリーズ
271No Name No Cry:2011/02/12(土) 23:34:38 ID:Lo9D2q1q
B Is for Bobは悪くないな、3小鳥とStir It Upだけでも価値がある
まだまだ音源ありそうだけど
タフゴングの12インチシングルのダブとか集めたき企画盤無いのかね?
あとジギーとジャックジョンソンが絡んでるなんて意外だった
272No Name No Cry:2011/02/14(月) 21:18:50 ID:fTr+nLRM



            , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   

273No Name No Cry:2011/02/21(月) 05:16:32.39 ID:PUz1pUJ3
>>267
実は数年後に全編サウンドボードのを出しなおす計画が既にあったりして。
奇跡的に発見されたテープを使用!とか宣伝してw
リタならそうする。
274No Name No Cry:2011/02/24(木) 18:46:12.47 ID:sejBEwV+
最後の二曲についてはそもそもサウンドボードのマスターが存在しない
っぽいのでいくらリタでも無理だろうな。

あとなんかdisk2のミックスが全体的に右に寄っててイヤホンで聴くと
気持ち悪いので、波形編集ソフトで直して聴いてる。
275No Name No Cry:2011/02/24(木) 21:38:32.21 ID:uB32I2US
>>274
そうなんだよなー
276No Name No Cry:2011/03/04(金) 03:25:16.76 ID:1pHhGeM6
アイランド期のダブバージョンって初めて見たが、これって公式で出てるの?
(ミックス自体は大したことないが、あったってだけで驚き)

http://www.megaupload.com/?d=TFSVC2T9
277sage:2011/03/19(土) 23:09:09.40 ID:ifueD1Wi
ボブマーリー初心者のオレに教えてくれ。
この動画
http://www.youtube.com/watch?v=qF37s8DMqo8
の0:42ごろから歌い出される曲の曲名って何??
278No Name No Cry:2011/03/20(日) 02:49:30.08 ID:i+GOTQ7G
ageてる上にタメ語とはなかなか漢だなw

この曲はSmall Axe。アイランドデビュー前の色んなコンピに入ってるよ。
279No Name No Cry:2011/03/21(月) 14:00:13.18 ID:PHExz3WM
Live Forever the Stanley Theatre ってLIVE CD 買おうか迷ってるんですが、聴いた方いましたら感想とか聞かせて下さい。
280No Name No Cry:2011/03/21(月) 17:02:32.63 ID:Bj4vyLbU
これは一定のサイクルでやってくるボブマーリーばかり聞いてしまう
時期には必ず聞くであろう一枚である。ビール飲みながら完璧
281278:2011/03/21(月) 20:27:53.83 ID:NBRR+Gg2
>>279
サンクス
さがってなかったな。
すまんw
282No Name No Cry:2011/03/21(月) 20:41:39.11 ID:xaOxrz8X
今時age、sageにこだわってる奴なんて頭の固い、時代に取り残された人間だから謝る必要は無い
283No Name No Cry:2011/03/21(月) 20:47:14.93 ID:pPhUuoJI
しかもタメ語がうんたらとか
そうとう痛い人間だな
284No Name No Cry:2011/03/22(火) 15:52:35.58 ID:29dzL0um
>>279
ちょっと音の良いブートだと思って聴けば良い。
285No Name No Cry:2011/03/22(火) 21:43:42.84 ID:DUhG+Gro
昔はボブマーリィ聴けなかったんだけど、30過ぎになって余計な力が抜けたら良さが分かったよ
286No Name No Cry:2011/03/23(水) 15:57:12.36 ID:mo0O5xMA
俺も10代の頃はレゲエのどこがいいのかわからんかった
今はレゲエはもちろん黒人音楽全般大好きだ
287No Name No Cry:2011/03/24(木) 01:04:58.31 ID:FPb9BD81
でっていう。

冗談。俺も同じ。最近はサザンソウルまで聴けるようになってしまった。
逆に色の白い人のが苦手になってしまった。

それにしても案の定ラストライヴのCDは中古けっこう見かけるな。
ファンじゃないときついだろうなあれは。
288No Name No Cry:2011/03/24(木) 20:35:19.27 ID:Ql+hsOvg
ボブが好きな人って、グレイトフルデッドやフィッシュみたいなジャムバンドも好きなの?
双方のイベントなんかいくと、見かける人も多いし。

289No Name No Cry:2011/03/25(金) 19:31:53.19 ID:edlSDnu/
>>288

最近ボブ好きになってから逆に気になってる感じかなぁー。
ボブディランは前から聴くけど、ボブマーレーと同じものを感じるかも。

何か良いのあったら教えて欲しいですよ!
290No Name No Cry:2011/03/25(金) 23:21:13.61 ID:+LubEPsz
>>284
ありがとう!
好きな曲がたくさん入ってるから買ってみます。
291No Name No Cry:2011/03/26(土) 00:22:03.57 ID:3ro27Btf
>>289

ジャムバンドの人達ってボブが本当に好きで、
ライブなんかでもボブの曲を弾いてますよ。

ディランが好きなら、カントリーやフォークをベースにしたチーズとかデッドがオススメです。

ちなみにデッドが88年のライブでStir it up をカバーしているけど、
デッドヘッズの盛り上がりがわかります!
音源で聞いてても鳥肌立ちますよ。

Grateful Dead - Stir it up
http://www.youtube.com/watch?v=npYdfYbnL78


全体の音の感じだと、チーズにボブの音ってあっている気が・・・
やっぱ、アコースティックにハマりますね。

String Cheese Incident and Guests "One Love" Four Mile Canyon Revival
http://www.youtube.com/watch?v=G_2tHeE73-0

292No Name No Cry:2011/03/26(土) 02:46:42.79 ID:d6JKzH5m
>>290
音質に不満があったらブートでドルトムントのやつを探すといいよ。
中古屋だと1000円しないで売ってたりする。
モノラルなのだけが残念だけど、音質の安定感ではあっちの方が上。
293 【東電 73.5 %】 :2011/03/26(土) 03:16:11.17 ID:NJaNcfUM
サザンソウルてボブの最初期の手本じゃね
William BellのYou Don't Miss Your Waterとか曲も詩もパクってるし
I Made A Mistakeとかサザンソウルもいいとこだろ
ほかにも同時期のシカゴやデトロイトのソウルがネタ元になってるのが多数
ボブがルーツだという説は出尽くしてるけど
それ以前に米国音楽からの影響がもっと語られてもいいのじゃないのか
294No Name No Cry:2011/03/26(土) 20:48:02.66 ID:vrAIuhwT
no woman no cryの和訳で
「泣かない女はいない」
は間違っていますか?
ググると「お前泣くなよ」
みたいな感じなのですが
295No Name No Cry:2011/03/26(土) 21:12:38.77 ID:7xPNekna
泣くな女よ 女よ泣くな
296No Name No Cry:2011/03/27(日) 10:06:21.28 ID:C3nzqnS6
アイランドから出てるの以外でおすすめ教えてくだしゃい
297No Name No Cry:2011/03/27(日) 18:22:24.65 ID:aLH/0p7N
個人的にはリー・ペリーがプロデュースした時期の作品は凄く好きだよ
298No Name No Cry:2011/03/27(日) 20:16:00.29 ID:LutCPysQ
リーペリーのは6枚組ボックスで出てるけど、「アフリカンハーブスマン」辺りを聴けばだいたい合うかどうかは
分かると思う。

あとは入ってるベスト盤が少ないのがあれだが、「Nice Time」という曲は是非。
299No Name No Cry:2011/03/27(日) 21:11:06.80 ID:By+Oy0zT
余裕があればレコードプレーヤーとアナログ・トロージャン盤
tp://www.ticro.com/search/B10003617/no_sub/detail/
300No Name No Cry:2011/03/28(月) 00:40:34.43 ID:7PFUH4aB
『ガンジャ ガン』て曲
どのアルバムに入ってますかね?
301No Name No Cry:2011/03/28(月) 08:42:12.47 ID:tVr3Zwwi
>>294
そこ以外の歌詞をよーく見てみよう!!
302 【東電 68.5 %】 :2011/04/05(火) 02:45:36.47 ID:frLqa33I
スカ期とリーペリー期の間のロックステディ期が名曲目白押しで好きだわ
Hypocrite, Bend Down Low, Mellow Mood, Nice Time, Thank You Lord, Bus Dem Shut, Rocking Steady等
303No Name No Cry:2011/04/08(金) 15:45:09.42 ID:3XOTOcXu
こんな時だからこそONE LOVE聴こうな
304No Name No Cry:2011/04/08(金) 19:27:34.00 ID:3K2UNY2e
聴いてる
305No Name No Cry:2011/04/09(土) 08:06:56.12 ID:TfjYBZl2
わん ら〜ぶ
306No Name No Cry:2011/04/09(土) 13:56:20.90 ID:JJ7d2PCm
わん は〜と
307No Name No Cry:2011/04/10(日) 07:32:51.40 ID:qoAJIauM
いやいや今はredemptionじゃね?死人たっぷりで原子力にやられそうだし
308No Name No Cry:2011/04/10(日) 13:57:00.91 ID:6cIR5qG8
won't you help to sing
this song of freedom
'cause all I ever have
309No Name No Cry:2011/04/11(月) 04:52:25.22 ID:e+J0OXch
むしろNo More Troubleだろ
うぃ〜どんに〜
310No Name No Cry:2011/04/11(月) 12:48:03.46 ID:7Tt6NZ1n
one love正解

歌詞の意味だけではなくメロディーも含めてone loveはホッとしていい感じ

スリーリトルバードもいいね

他はいい曲だが今はまだ重苦しくなる
311No Name No Cry:2011/04/12(火) 03:18:51.66 ID:cG2hDB0c
まあどっちかっていうと気分はウェイティングインヴェインだけどな。。
312No Name No Cry:2011/04/12(火) 04:47:00.25 ID:6oU+NxXe
サバイバルだろ

技術支配の この非人道的社会の
我々は生存者
おれたちは生き残る、生き残ってみせる
神の下平等な人間として生き続ける
313No Name No Cry:2011/04/13(水) 04:31:51.06 ID:4XKuOe6d
そろそろ民主党と東電にget up, stand upしないとな
314No Name No Cry:2011/04/13(水) 17:28:22.34 ID:Eldnok7I
どこの政党だろうとやることは同じだろ
315No Name No Cry:2011/04/15(金) 04:06:34.30 ID:pkkJCjL9
政党まかせじゃ駄目だな。なにもしてくれないし、人がどうにかするしかない。人と人が結びつかなきゃもう立ち行かないよ。
316No Name No Cry:2011/04/15(金) 12:17:06.82 ID:hgcS40Cv
Nice Timeって曲調ゆったりしてるし、
前向きな明るい、タイトルどうりの「良い時間」って内容かと思ってたんだけど、
真逆で、我々には長い事ずっと良い時間が無いって内容なの?
ポジティブな歌じゃなかった?
317No Name No Cry:2011/04/15(金) 18:17:06.64 ID:O77zdMtx
ナイスタイム フレディマクレガーがカバーしたのもも好きです
318No Name No Cry:2011/04/15(金) 18:19:27.87 ID:7Ql9g/Rj
ラブソングだよ
319No Name No Cry:2011/04/15(金) 20:34:09.95 ID:ofhIcV5f
Long time no have no nice time,
Doo-yoo-dee-dun-doo-yea.
Think about that.

This is my heart to rock you steady.
I'll give you love the time you're ready.
This little heart in me
Just won't let me be.
I'm just to rock you, now.
Won't you rock with me?

長い間俺たちは満足できない状況だ
そのことについて考えようじゃないか

これはおまえたちを確実にロックさせる俺の勇気だ
俺はおまえたちに愛を配る
今度はおまえたちも準備万全だ
俺の中のこの小さな勇気は
俺をこのままにさせてはおかない
俺は今おまえたちをロックさせる
俺とロックしてくれないか?
320No Name No Cry:2011/04/15(金) 21:59:35.07 ID:O77zdMtx
Freddie McGregor / nice time
tp://www.youtube.com/watch?v=mW1fQsnCIjc

Bob Marley / Nice time
tp://www.youtube.com/watch?v=87HqYVb_mvA
321No Name No Cry:2011/04/15(金) 22:46:12.33 ID:hgcS40Cv
>>319
直訳じゃない方がいいなぁ
322No Name No Cry:2011/04/17(日) 14:53:03.82 ID:aKiHIQwo
The Early Years
なかなかいいじゃん。
323No Name No Cry:2011/04/20(水) 21:02:56.03 ID:u6N6VAu2
中卒か?
324No Name No Cry:2011/04/20(水) 21:41:45.16 ID:qNf3s6i5
>>323 高卒→専門学校です
325No Name No Cry:2011/04/20(水) 22:18:06.02 ID:u6N6VAu2
あーごめん、>>316にゆったつもりでした
326No Name No Cry:2011/04/20(水) 22:18:37.31 ID:sP643EA3
嫌みじゃなくて普通に学生裏山だー。ここフリーターが多いのか知らんけど普通に仕事しだしたらダンスなんてほとんど行けんから今のうちだよー
327No Name No Cry:2011/04/20(水) 22:37:14.68 ID:0cUAgGOF
意訳でいいんなら
---
ここんとこ長いこといい時間を過ごしてないよな俺たち
なあ そう思わないかい

俺の心は君をグッとこさせるためにあるんだぜ
君が準備OKなら 愛をあげようじゃないか
俺のこのちっぽけな心は いつまでもこのままってわけにはいかないんだぜ
俺はこれから君といい時間を楽しもうと思うんだけど
君は乗ってくれるかい
328No Name No Cry:2011/04/20(水) 22:38:59.59 ID:0cUAgGOF
>>326
ディスコなんて金曜夜くらいいけるだろ
たまには平日オールして翌日会社で屍になってるのもまた一興さ
329No Name No Cry:2011/04/20(水) 22:47:08.91 ID:HZk0i9gp
>>327
自然でわかりやすい
いい訳だ
330No Name No Cry:2011/04/20(水) 22:49:38.60 ID:0cUAgGOF
>>329
ありがとう
おれもこの歌大好きなんだよ
331No Name No Cry:2011/04/23(土) 00:44:01.13 ID:qCR8Ypvz
>>327
とても良い訳
332No Name No Cry:2011/04/23(土) 01:49:10.17 ID:++uQML/H
ところでピッツバーグ買った人いる?
Disc2がかなり残念なのは俺だけだろうか。
333No Name No Cry:2011/04/23(土) 06:12:24.57 ID:rFntTy3F
disc1もだろ
没後30年ならもっと真面目にやれと言いたくなる
しょせん監修が途上国の人間だから仕方ないが
334No Name No Cry:2011/04/23(土) 10:46:57.72 ID:E5yidYL2
その途上国の人間があの素晴らしい音楽を創りだしたんだが
335No Name No Cry:2011/04/23(土) 13:15:45.65 ID:cDM7U2FA
日本なんて自滅しかかってるんだぜ (危ういで)
tp://www.youtube.com/watch?v=9rnJO5p0cmI
336No Name No Cry:2011/04/23(土) 21:03:26.76 ID:j3TSExlM
>>335
原発がああいうことになったから、どや顔で貼ってるかもしれんが
肝心の歌が下手すぎで聴けるレベルじゃない
スレ違いどころか、板違いといってもいいと思う
337No Name No Cry:2011/04/24(日) 23:54:18.68 ID:7+Uy3gRj
disc2だけ丸ごとやり直してみた。

ttp://www.megaupload.com/?d=8KN22W2V
338No Name No Cry:2011/04/26(火) 20:36:25.94 ID:4YyV9wtS
もうすぐ1000だな


[レゲエ]ボブ・マーリー[神様]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/legend/1088164356/
339No Name No Cry:2011/04/27(水) 00:16:44.57 ID:UPQmD/Id
>>337
本当にありがとう
340No Name No Cry:2011/04/27(水) 01:01:16.97 ID:ht1qPwCy
あ、違い分かった?
341No Name No Cry:2011/05/02(月) 22:38:34.87 ID:7UsfEgsg
ONE LOVE が Curtis Mayfield って人がオリジナルでBマーリーがカバーだって知りませんでした
342No Name No Cry:2011/05/03(火) 21:06:06.96 ID:DQUOXOi4
カバーではなくて
カーティスメイフィールドの"People Get Ready"に影響を受けて作った曲だそうです。
tp://www.youtube.com/watch?v=Cp2Txok7NT0
343No Name No Cry:2011/05/04(水) 14:03:28.55 ID:bXLfQcJw
誰このへたくそ
344No Name No Cry:2011/05/09(月) 23:28:03.96 ID:cb1ufz0v
5月10日は
345No Name No Cry:2011/05/10(火) 00:30:06.75 ID:XjMviWuO
もちろん
346No Name No Cry:2011/05/11(水) 07:21:05.74 ID:pnBCUstR
いなろく、いなろく
347No Name No Cry:2011/05/13(金) 16:54:27.53 ID:JTN4NgK5
いい加減年代順に音源整理してくれ
いくつ同じの買わせりゃ気が済むの
348No Name No Cry:2011/05/20(金) 09:12:17.21 ID:4T8asbQZ
明日明後日は代々木公園でジャマイカフェスだな。カッペも来いよな
349No Name No Cry:2011/05/22(日) 11:21:23.06 ID:lFVbvlx2
15:00〜  Bob Marley Songsday
16:00〜  Show Time(Mi-I,PAPA U-Gee,Rankin TAXI and more)
17:00〜  Songs Day 結果発表〜ENDING
350No Name No Cry:2011/05/24(火) 08:09:53.92 ID:sHGCmm+7
ジャマイカフェス行けなかった
行きたかったなー
351No Name No Cry:2011/05/28(土) 12:47:42.06 ID:1KXtUeDS

The Essential Bob Marley Tribute Mixtape by Stereo Steppers
http://soundcloud.com/stereo-steppers/the-essential-bob-marley
352No Name No Cry:2011/06/10(金) 01:06:28.37 ID:EVvWVAZa
1979年のプレイボーイ誌日本版第46号で、初来日する前のボブ・マーリーのインタビューが載ってた。
ボブは気分屋として有名らしく、インタビューを約束してもその日の気分で断ったり、
建前として一つの国で最高3人までのインタビューを許可する事になってたりしてるらしいが、
その日はボブの気分が良かったのか、プレイボーイ誌日本版のインタビューはOKだったらし。

PB「ボブは学校には行っていたの?」
ボブ「もちろんさ、良い学校だったよ。」
PB「何を学んだの?」
ボブ「俺が学んだのは、クリストファー・コロンブスがジャマイカを発見したということさ。
   その後は、すぐ仕事につかなくちゃならなかった。」
PB「その仕事というのは?」
ボブ「メタル・ウォーカーさ。アセリン・ガスを使って、金と金をくっつけるあの仕事だよ。
   そのうち音楽への愛情と言うのが出てきて、音楽をやるようになったのさ。」
PB「今、ポケットにいくら持っている?」
ボブ「2ペンス(約8円)」
PB 「それじゃあ何も出来ないじゃない?」
ボブ「俺はキャッシュを持って歩かないし、必要な時は、囲りの連中が買ってくれるからね。」
PB「映画なんか観る事ある?」
ボブ「『ゴッドファーザー』、これが最高さ。いかしてるよ。」
PB「本は読む?」
ボブ「バイブル、俺にとっての本は『バイブル』だけさ。」
PB「家族とか親族との関係はどうなっているの?」
ボブ「俺は沢山の家族や親族を持っているよ。ドンキー、カウ、ホース、バーズ全て俺の親族さ。」
PB「ボブ、あの独特のレゲエのリズムを奏でるのは、何時頃、何処で手に入れたの?」
ボブ「1953年のギブソン・レスポール・デラックスで、73年にロンドンで手に入れたのさ。
   値段は700ポンド(当時で約50万円)だったね。」
PB「今年の予定は?」
ボブ「ライブ・アルバムのタイトル延長で『バビロン・システム』と言うニュー・アルバムを
   制作するよ。それに、4月には日本で公演、アフリカ全土を駆け廻るコンサートも計画してるよ。」
PB「日本じゃ、まだまだレゲエはポピュラーじゃないよ。」
ボブ「なぜ、日本人だけがレゲエを理解出来ないんだ。日本人こそ、俺ともっと近づく必要がある。
   もっと接し、通じ合う事だよ。それも大至急に!この事を、俺のメッセージとして伝えてくれ!」

日本の優れたオーディオ機器に魅せられて、日本製機器を早く購入してアフリカでスタジオ作りたいと言ってたとか。
353No Name No Cry:2011/06/17(金) 14:38:20.50 ID:u05pGin8
レゲエの神様
354No Name No Cry:2011/06/18(土) 10:59:02.85 ID:MUDe6epK
レゲエには〜それは〜それは綺麗な、ボブマーリー様がいるんやでぇ〜
355No Name No Cry:2011/06/18(土) 19:50:52.14 ID:0VanRM6x
BOSTON 76'のライブはなかなかいいよね。音と曲がいい。
356No Name No Cry:2011/06/19(日) 17:32:24.87 ID:1nsw2vs9
「長いこと、金なんか見た事もないほど貧しい暮らしをしてきた。
だけどオレはスターになる為に歌っているんじゃない。
オレは物質的虚栄心を満たす為に生きているのでもない。
気がついたらいつの間にか音楽をやっていた。
そして、もう音楽をやめる事はできないんだ。」byボブ・マーリィ
357No Name No Cry:2011/06/22(水) 01:03:05.40 ID:7udzb6dB
アルカイダの人のパスワードが"onelove"だったって!
すぐに解析されたって! あんたベタすぎだよwww
358No Name No Cry:2011/07/05(火) 12:55:56.81 ID:fJPdTewb
Bobは、白とjamaianのハーフだから

良いとして、アフリカ人もレゲエ好き多い

相模大野にある、スポーツばandレゲェバーは、絶対行くな!アフリカンのオーナーだけど、日本人騙し過ぎ!

早くアフリカ帰れ

クソニガー
359No Name No Cry:2011/07/06(水) 11:55:42.14 ID:loRZxk1t
兵庫県明石市のムーミンパパっていうカフェの女子トイレは水槽になってる。
見ないでちょうだいね、お魚さん。  tp://www.youtube.com/watch?v=Dgw7Sw2h1a4
360No Name No Cry:2011/07/07(木) 01:45:02.81 ID:wIhPhwoP
アイランド以前の作品について詳しくまとめたサイトとかない?
テイチクとか同じ音源を使い回しすぎ
「28 GREATS」「LIVELY UP YOURSELF」「the birth of a legend」
「CHANCES ARE」「RASTA REVOLUTION」
これだけ持ってるけど内容がかぶりまくってる
361No Name No Cry:2011/07/07(木) 11:30:25.05 ID:EVl9TtpU
死に方がダサイよこいつ
HIPHOPの有名人は死に方も様になってるけどreggaeは死に方一つにしてもダサイ
362No Name No Cry:2011/07/07(木) 23:04:36.94 ID:PKKJMVVF
お前のがダサい
363No Name No Cry:2011/07/08(金) 14:07:16.86 ID:W9NWmGWI
>>361
今すぐかっこよく死んでくれ
364No Name No Cry:2011/07/20(水) 13:42:56.85 ID:/Vgpi4f6
365No Name No Cry:2011/07/24(日) 12:12:40.99 ID:+rrlYXAn
アナログでスレ検索したら30〜40でてきたぞww
366No Name No Cry:2011/07/24(日) 12:13:27.35 ID:+rrlYXAn
あげた上に誤爆申し訳ない
367No Name No Cry:2011/07/25(月) 13:18:12.12 ID:+GE3Wkym
●真実を広めて下さい。〜竹島を韓国に奪われた経緯●

戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった)
韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスもそれを支持した。

韓国は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で
至近距離で警告なしに射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を虐殺。

韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、
放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。
368No Name No Cry:2011/08/07(日) 07:53:51.18 ID:TncvCtIJ
onestep letme tellyou
369No Name No Cry:2011/08/18(木) 04:27:08.13 ID:X6uR/L1G
ハワイに行ったとき、テキトーにCDを買ったのだが歌詞カードがついてないのには驚いた。
370No Name No Cry:2011/08/18(木) 21:34:14.45 ID:FIN/eUi+
え?それ笑うところ?
371No Name No Cry:2011/08/27(土) 03:16:27.20 ID:75aYUrqY
「Sean Paulだよ!!」とおなじ程度の低さがある 
372No Name No Cry:2011/10/01(土) 15:20:29.41 ID:rHXLK/+H
入門用にベスト盤が欲しいんだけど「One Love」と「Legend」は
どっち買えば良いかな?
373No Name No Cry:2011/10/01(土) 21:09:15.20 ID:iVJankNm
One Loveは年代順なので進化の過程が分かるけど、アルバムとして聴くなら
Legendの方が曲順がいい(これはアルバム全部そろえてから気づいた)。
ただLegendはExodusからの曲が多めだけど。
374No Name No Cry:2011/10/02(日) 08:39:07.60 ID:t2uSA2aN
>>373
参考にします!
375No Name No Cry:2011/10/07(金) 21:40:42.63 ID:Vu3ct8bY
俺も>>372のようにボブ・マーリー初心者なので入門用にone loveかlegend
どちらを買おうか数日迷っていたのだが、今日たまたま入ったブックオフで
one loveがキズ有りという事で500円で売られていたのですかさず買った
家に帰ってディスク確認したけどキズなんて全然無いピッカピカの状態だった
幸先の良いボブ・マーリーライフのスタートだわ
376No Name No Cry:2011/10/10(月) 18:55:37.45 ID:iM6Lmg55
one loveから入ってしまった哀れな被害者がまたひとり増えたか・・・
377No Name No Cry:2011/10/11(火) 17:37:42.82 ID:37j1wvVM
ジョン・レノンでいうところのイマジンから入るような感じ。
何巡目かでいろいろ気づくことがあればいいけど
378No Name No Cry:2011/10/18(火) 22:02:50.60 ID:qiP4OYxn
ウェイラーズ時代が最強と思ってる俺は、最初から聴いて欲しい。

ジャマイカ時代もね。
379No Name No Cry:2011/10/19(水) 08:36:14.80 ID:lV25HfZA
俺はとりあえず2pacから聴いてほしい
380No Name No Cry:2011/10/20(木) 15:55:47.54 ID:0+PjbWAt
ボブの伝説のアルバムはone love
381No Name No Cry:2011/10/21(金) 15:39:03.16 ID:t2N7G5/l
ベストのOne Loveのブックレットの9ページ目の写真
ボブマーリーがうまい棒的なお菓子でも食ってんのかとずっと思っていたけど、
ギターのヘッドの上の部分が白く写っているだけだとやっと気がついた
382No Name No Cry:2011/10/22(土) 03:25:38.78 ID:7CEQM4kF
うまい棒的なお菓子ってw ちょww
もうそうとしか見えなくなってきたわw
383No Name No Cry:2011/10/28(金) 17:40:55.84 ID:LV4cAU+i
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 03:14:07.57 ID:7sveiVtN
ヤマン(´д`)ハァハァ
385No Name No Cry:2011/10/30(日) 11:13:46.99 ID:y1ipl1Tb
386No Name No Cry:2011/10/30(日) 16:43:58.92 ID:lYuTzfI1
『Live Forever the Stanley Theatre〜』ってiTune storeだったら
I threesのライブも収録されてるんだな。でもダウンロードよりCD盤が
欲しいし。Live ForeverのI threesのライブも入ってるデラック盤あればいいのに
387No Name No Cry:2011/10/31(月) 12:23:25.88 ID:Odid2ibb
388No Name No Cry:2011/10/31(月) 14:39:06.06 ID:zdN+UEzO
>>387 ジミヘン
389No Name No Cry:2011/11/04(金) 01:59:14.14 ID:IIZVqMqq
>>386
むしろドルトムントのやつを正式版で出して欲しい
390No Name No Cry:2011/11/13(日) 15:04:08.68 ID:8XyOnytE
Bad Boysってインナーサークルのカバーなの?
それともボブマーレイが本家なの?
391No Name No Cry:2011/11/19(土) 17:53:23.81 ID:1iBxj8yf
オークションで誤発送の手違いを起こした出品者からお詫びに貰った10インチがすげーいい。
ピクチャーレコードでリー・ペリー期の曲が4曲入ってる。
CDやLPだとサラっと聞き流しちゃうような曲かもしれないけど
45回転だと格別なものを聴いてる気持ちになる。
392No Name No Cry:2011/11/19(土) 19:25:52.82 ID:EzZH+6TF
おれ今日Little Feat聴いていて、Lowell Georgeの「Willin」が
「No Woman, No Cry」にそっくりだと気づいた。Aメロのところね。

http://www.youtube.com/watch?v=yze10kM1fyI
393No Name No Cry:2011/11/19(土) 22:15:35.75 ID:oooJMiqD
リスペクト
394No Name No Cry:2011/11/20(日) 09:22:54.84 ID:tJ/DvWH2
lifetime respect
395No Name No Cry:2011/11/22(火) 07:16:01.15 ID:0F9NuUnf
インパク知
396No Name No Cry:2011/11/26(土) 06:10:40.84 ID:b2FAxgfZ
もしも今1曲だけ生LIVEで見れるとしたら何リクエストする?
俺はWaiting vainが1番好きなんだけど、
生LIVEとなればRastaman Chantだな!
397No Name No Cry:2011/11/26(土) 17:33:14.65 ID:ZIawBoe+
ジンバブエ
398No Name No Cry:2011/11/27(日) 14:20:06.19 ID:vKkwULy9
>>396 Punky Reggae Party
399No Name No Cry:2011/11/27(日) 16:38:29.01 ID:B1TmDBGs
>>398
俺もそれかな
400ジョン:2011/11/27(日) 18:36:23.57 ID:9Axm3/S7
Iron Lion Zionだな。
401No Name No Cry:2011/11/30(水) 17:47:34.68 ID:qhtwVKam
クレイジー・ボールドヘッド〜ランニング・アウェイの展開
402No Name No Cry:2011/12/29(木) 11:15:21.84 ID:qbZLEk7F
レゲエの王様だろ
神様じゃない
403No Name No Cry:2012/01/23(月) 03:10:00.78 ID:jm9C7GtO
404No Name No Cry:2012/02/06(月) 15:33:13.11 ID:QJzOkcs9
誕生日age
405No Name No Cry:2012/02/08(水) 21:13:37.30 ID:sJRVNGfs
バッファローソルジャー
406No Name No Cry:2012/02/13(月) 13:05:38.75 ID:QPr05tgv
407No Name No Cry:2012/02/14(火) 06:17:29.81 ID:iJcvEgZT
アイランドから出てたキャッチ・ア・ファイア以外のデラックスエディションはどうなんでしょう?
キャッチ・ア・ファイアは大変意義のあったデラックスエディションだったけど
それ以外のアルバムのデラックスエディションはただのボーナストラック付きってかんじですか?
408No Name No Cry:2012/02/14(火) 12:22:03.65 ID://LgUOyM
>>407
そうです
409No Name No Cry:2012/02/14(火) 21:47:22.89 ID:FgV8XY71
>>407
>>408
『Burnin』のデラックスエディションはライブ盤だぞ。
初期ウェイラーズのツアーを収録した貴重な音源。
バニーウェイラーがいないのは残念だけど、ボブマーリーとピータートッシュの掛け合いが楽しめます。
もちろんバックはバレット兄弟。
410No Name No Cry:2012/02/19(日) 13:01:43.37 ID:cdunkux4
パンキレガパーティYOYOかぁ ナツカシス。

>>398


411No Name No Cry:2012/02/19(日) 13:14:51.44 ID:cdunkux4
外出るの億劫だから超久しぶりに
Songs of freedomでも聴くとするかな。
2枚目のアコースティックメドレーがいいんだ。これが。
412No Name No Cry:2012/02/19(日) 13:26:45.84 ID:cdunkux4
1から読んでみると今の若い人は評価が違うな。
413No Name No Cry:2012/02/20(月) 00:21:15.47 ID:UQIHCFxD
日本のレゲエシンガーは もっと東電や●価学会などちゃんとガキにお前らがメッセージ伝えなきゃダメだろ!朝鮮人とかも。だからジャパレゲなんて聞いてて恥ずかしいんだよ
414No Name No Cry:2012/02/20(月) 07:25:47.75 ID:/y6pYRIl
>>413
スレ違い
415No Name No Cry:2012/02/21(火) 13:46:49.48 ID:uGmLkHFH
ラスタマンヴァイヴ
416No Name No Cry:2012/02/21(火) 19:11:40.10 ID:d6gW/vsO
>>412 喧嘩の好きなチンピラ・ラッパーは嫌いです
417No Name No Cry:2012/02/23(木) 11:41:33.53 ID:vhsqxDUO
また死人商法ですか…
元締めはリタ・マーリー?

http://www.youtube.com/watch?v=CmP-qFhlrpw&sns=em
418No Name No Cry:2012/02/28(火) 17:12:26.59 ID:iWUsGl7j
ルーツロック
419No Name No Cry:2012/03/12(月) 10:33:20.79 ID:/y57KHen
立ち上がれ、起き上がれ
420No Name No Cry:2012/03/20(火) 00:06:56.61 ID:LRpaLkTj
ボブ・マーリー (文藝別冊/KAWADE夢ムック) [ムック]

レゲエの代名詞、永遠にして不滅のヒーローであるボブ・マーリーの音楽と強烈な生の軌跡を多面的にさぐりながら、その魅力の秘密とレゲエの未来にせまる待望の書。
出版社: 河出書房新社 (2012/3/20)
ISBN-10: 4309977685
ISBN-13: 978-4309977683
発売日: 2012/3/20

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%96%87%E8%97%9D%E5%88%A5%E5%86%8A-KAWADE%E5%A4%A2%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4309977685/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1331912974&sr=1-1
421No Name No Cry:2012/03/20(火) 08:10:19.64 ID:HE+6QUKW
ONE LOVE
422No Name No Cry:2012/03/20(火) 10:21:48.26 ID:3Lz58+mz
ワンラァ〜 ワンハァ〜
423No Name No Cry:2012/03/20(火) 21:30:26.17 ID:ZRlYalqR
この人の母ちゃんまだ生きてるの?
424No Name No Cry:2012/04/18(水) 07:45:39.16 ID:4x7MOtoB
一つの平和
425No Name No Cry:2012/04/19(木) 21:54:38.27 ID:oxk9zajg
>>423
tp://www.worldreggaenews.com/article.php?category_id=3&article_id=576
426No Name No Cry:2012/05/11(金) 09:50:09.65 ID:9LjMTNjr
命日だ
427No Name No Cry:2012/05/11(金) 10:43:39.84 ID:AIjzWwW8
あげとく
428No Name No Cry:2012/05/13(日) 18:33:17.29 ID:+DNR9SVt
炎をつかめ
429No Name No Cry:2012/05/19(土) 17:12:56.49 ID:xB3HJEGo
あのときサッカーなんぞしなければ
430No Name No Cry:2012/06/04(月) 23:59:43.30 ID:37CAX5uL
牛軍人
431No Name No Cry:2012/06/30(土) 10:26:01.46 ID:fnMiCAZC
すみません
ボブ・マーリーはOne Loveというベスト盤くらいしかまともに聴いたことがなくて、
このアルバムはあまり気に入る曲がなかったのですが、
そんな私が他のアルバムを聴いても楽しめるでしょうか?
ボブ・マーリーの曲ではSoul Captives、Soul Rabel、Small Axe、Go Tell It On The Mountain
辺りが好きなのですが、こういう雰囲気のオススメのアルバム等あったら教えてください
432No Name No Cry:2012/06/30(土) 23:38:58.35 ID:yu8Pmezw
>>431
キャッチ・ア・ファイアーから順に聴くのが結局一番おススメ。
ウェイラーズ時代から順に聴いていけば「ライブ」でぶっ飛べる。
Catch a Fire (Dlx)
http://www.amazon.co.jp/Catch-Fire-Dlx-Bob-Marley/dp/B000059ZT4/ref
ジャマイカ・ヴァージョン付きの2CDがよい。

ジャマイカ時代のこれもおススメ。
African Herbsman
http://www.amazon.co.jp/African-Herbsman-Bob-Marley-Wailers/dp/B000095J72/ref
433No Name No Cry:2012/07/01(日) 17:16:11.42 ID:fwBfN0X3
>>432
わかりました。ではそこから聴いてみます
ありがとうございました
434No Name No Cry:2012/07/04(水) 07:04:04.44 ID:947sTuyL
>>390
亀だけど
Bobが本家だと思うよ、InnerCircleは他にも結構カバーしてる
Bobの曲はどうしても癖が強いからそれを弱くしたのがInnerCircle
435No Name No Cry:2012/07/04(水) 16:34:38.20 ID:lTIFmWJ7
個人的にはボブ・マーリィは晩年のほうが好き。彼は同じ曲でも時期・音源によって全然違うよね。
個人的に好きなのはThe Very Best of Bob Marleyに収録されているLively up youselfと「Live!」の冒頭のTrenchtown rockが好き。両方とも他の音源では駄目。

とりあえずレアな音源のNo woman no cryを貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=jGqrvn3q1oo&sns=em
436No Name No Cry:2012/07/04(水) 16:41:17.05 ID:lTIFmWJ7
追記
いずれにしても彼の曲はひとつの音源を聴いただけで判断しちゃ駄目だよ。
437No Name No Cry:2012/07/04(水) 23:26:37.83 ID:M6n56ErD
Heil Marley
438No Name No Cry:2012/07/26(木) 02:56:56.94 ID:G5uZMyV7
Hey Marley
439No Name No Cry:2012/08/12(日) 05:30:51.86 ID:MJU5gEmy
ボブマーリーのオリジナルアルバム全部買うと幾らになりますか?
440No Name No Cry:2012/08/13(月) 14:55:46.90 ID:xovIKnkB
>>439 アイランド: Catch A Fire, Burnin', Natty Dread, Live!, Rastaman Vibration, Exodus, Kaya, Babylon By Bus,  Survival, Uprising, 
10枚×2,200円=22,000円
441No Name No Cry:2012/08/13(月) 22:25:07.73 ID:KQcamg3+
Hey 柔道
442No Name No Cry:2012/08/24(金) 08:46:37.45 ID:J4wxgeWl
Hey Marley
443No Name No Cry:2012/08/25(土) 18:59:09.92 ID:jVhvHlaJ
ドキュメンタリー素晴らしい出来ですね。
長編ドキュメンタリー部門でオスカーノミされるんじゃないかな。
444No Name No Cry:2012/08/29(水) 04:41:16.79 ID:gYJT0OLH
>>440
ありがとうございます
案外安いですね
全部揃えようと思います
445No Name No Cry:2012/08/29(水) 06:45:50.92 ID:gYJT0OLH
あ、でも初期のスカの時代も聞きたいんですがどれ買えばいいんですかね?
サッカーしてるジャケのやつ?
これでボーナストラックとか除いて全音源揃うんですか?
446No Name No Cry:2012/08/29(水) 11:17:19.35 ID:UziNKDzc
>>445 アイランド・レーベルからのオリジナル盤として「コンフロンテーション」っていうのもあるけど、これは死後に編纂されて発売されたもの。
アイランド以前となると契約無視して色々あるのでわけが分からん。
あまり深みに入ると泥沼にはまるのでw アイランド盤とトロージャン盤だけにしておいた方が良いかと。
トロージャン・レーベルの「アフリカン・ハーブスマン」はお勧め。
オリジナルじゃないけどトロージャン時代をまとめたBOXセットもある。
447No Name No Cry:2012/08/29(水) 17:30:09.65 ID:gYJT0OLH
>>446
ご親切にどうも
気長に集めようと思います
448No Name No Cry:2012/08/31(金) 00:44:38.95 ID:NDoPZSms
見に行こか。
http://bobmarley-movie.jp/
449No Name No Cry:2012/09/04(火) 14:01:55.88 ID:fJAATivh
ノーウーマンノークライ
450No Name No Cry:2012/09/07(金) 17:09:45.94 ID:zB9O52nj
泣かない女はいない
451No Name No Cry:2012/09/07(金) 23:09:32.32 ID:9uhHLLb2
泣くな女よ 女よ泣くな
452No Name No Cry:2012/09/08(土) 06:53:57.16 ID:i0OdeZdA
「ボブマーリー」9月公開の長編ドキュメンタリー映画。
彼の生きざまがよく分かります。
ボブは「人の子」だと感じる作品でもあります。
453No Name No Cry:2012/09/08(土) 22:14:15.22 ID:hnkQreuo
Hey 柔道さん
454No Name No Cry:2012/09/22(土) 00:16:17.87 ID:8gSFZuHe
中古屋でみつけたCD56ホープ・ロード はどういう内容のCDなのか。
知っている方がいれば教えてください。アマゾンの説明では良く分かりませんでした。
買いなのでしょうか。
455No Name No Cry:2012/09/22(土) 14:21:03.15 ID:6Vg557jf
>>454 日本盤CDですか? 1973年〜1980年に行なわれた未発表ライヴのオムニバスです
録音は良くないものもありますが、コンカリング・ライオンのラスタマンチャントなどがあり、貴重なライブ盤です。
アイランドを揃えてるような人なら買っても損はしないと思います。
 そして好評で上映が延長された映画 ボブ・マーリー/ルーツ・オブ・レジェンド 見逃さないように。
456No Name No Cry:2012/09/23(日) 23:31:14.51 ID:FeYpiJMg
>>455 ありがとうございました。未発表ライブなら買いですね。映画はぜひ見たいです。
457まこと:2012/09/26(水) 01:00:59.43 ID:vr/9k2FY
ダセッ
458No Name No Cry:2012/09/27(木) 12:43:29.09 ID:NH1/jzpf
ボブの結婚式にバニーとピーターが呼ばれなかった件。
459No Name No Cry:2012/10/06(土) 09:01:03.36 ID:+RN8zdjw
Marley
460No Name No Cry:2012/10/06(土) 19:52:03.66 ID:Ih0GoQMW
野菜
461No Name No Cry:2012/10/07(日) 12:19:36.54 ID:NCCPIzgQ
bobmarley-movie?@Bmarleymovie そろそろ上映も終わりです。ご覧になりましたか?
462No Name No Cry:2012/10/09(火) 14:11:20.23 ID:ZuX6fBJM
bobの映画もう一回観にいこかな?
46393:2012/10/09(火) 14:25:37.30 ID:syfMMSpv
今、

あららららろん♪

あらららろん♪

あらららろろろ〜リコン♪

って曲聴いてるんだが

いいな^^

これww

うは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww
464No Name No Cry:2012/10/12(金) 21:47:23.84 ID:tSlvjd+1
http://www.youtube.com/watch?v=8kFkFPxW-TU
おいしいコーヒー飲みたくなったwwニヒヒィww
465No Name No Cry:2012/10/14(日) 18:54:31.57 ID:AVPG7A2F
負け組ハーフナーマイクの遠吠えが乱立!
466No Name No Cry:2012/10/14(日) 21:14:37.91 ID:uzx5GAwP
DVDとブルーレイが出るようだな。 クリスマスプレゼント。
467No Name No Cry:2012/10/16(火) 22:58:46.06 ID:aUfddQZI
サッカーのつぎは競馬かアイスクリームがいいナ〜
468No Name No Cry:2012/10/18(木) 23:13:42.60 ID:W+6Q36NP
ボブマーレーの本場ってどこですか?
469No Name No Cry:2012/10/19(金) 09:47:04.34 ID:NVYaOPFa
>>468 大宮のカスガ2というバー、神戸のジャマイカーナというジャマイカ料理屋さん
470No Name No Cry:2012/10/19(金) 15:12:27.92 ID:xIC144mt
>>463ウォイオイオイウォイオオイオイウォイオイオイオオイオオイオイ
buffalo soldier
471No Name No Cry:2012/10/19(金) 18:26:56.62 ID:MWd1QHAH

Stolen from Africa

Brought to America
472No Name No Cry:2012/10/20(土) 10:05:02.79 ID:YgkLQ3w5
>>468
新大宮周辺
473No Name No Cry:2012/10/20(土) 15:58:42.58 ID:YwOvuYGd
>>463 Sweat
474No Name No Cry:2012/10/25(木) 18:39:05.92 ID:sZhEvTt+
ピーターバニーはボブからしたら新卒時代の同僚みたいなもんだろ。
思い出の詰まった昔の同僚でも、辞めた後の付き合いがあまりなければわざわざ呼ばないのが普通。
475No Name No Cry:2012/10/27(土) 12:18:29.70 ID:1N3k2ztF
Study Work Double Bob
476No Name No Cry:2012/10/29(月) 13:00:05.70 ID:fxKY+c9w
スカ時代が一番だ
477No Name No Cry:2012/10/29(月) 14:33:08.01 ID:q7NFmA6N
Jah Live!!
478No Name No Cry:2012/10/29(月) 14:36:36.09 ID:q7NFmA6N
479No Name No Cry:2012/10/29(月) 16:29:47.70 ID:q7NFmA6N

久しぶりにOne Love peace concertのDVD見てみよ!

480No Name No Cry:2012/10/29(月) 20:20:16.24 ID:kUmyz4Uj
VHSビデオが3本もある
481No Name No Cry:2012/10/31(水) 19:37:00.31 ID:rWctovAe
482No Name No Cry:2012/11/25(日) 15:19:25.85 ID:tYFv1SsY
立川の新星堂にBob Marleyのサイン飾ってあった。来日のときのかな?
483No Name No Cry:2012/12/07(金) 15:53:39.25 ID:E19O0Qd6
ボブ
484No Name No Cry:2012/12/13(木) 11:37:01.85 ID:uh6MuM/f
バブ
485No Name No Cry:2013/01/18(金) 08:03:29.72 ID:nUYJRtGO
長く聴いてなかったが、逆境に置かれて奮起しなければいけない時、彼の音楽は最高だ。

これだよ。このリアルド底辺ギラギラ感。ファースト一曲目だっけ
http://www.youtube.com/watch?v=upaqXW3qS-g
486No Name No Cry:2013/01/19(土) 16:10:19.70 ID:y3oqqz4w
なんで今年に入って俺のレスしかないんだよ!
つべまで貼ってるのに、聴け!
このバビロン国に一番欠けてるのが彼の思想だ!

ボブ・マーリー/ルーツ・オブ・レジェンド
http://www.youtube.com/watch?v=0EB0IJgNVeg
487No Name No Cry:2013/01/23(水) 10:08:06.29 ID:VvpQNx3g
上2つも俺。
求む!ボブ友!
488No Name No Cry:2013/01/23(水) 14:03:21.18 ID:VvpQNx3g
求む!ボブ友!
489No Name No Cry:2013/01/24(木) 01:33:27.33 ID:K/e2ZU7v
やっぱいいなぁ。
久々に聞いたら、かつりょくっ!!!
490No Name No Cry:2013/01/24(木) 05:23:14.55 ID:SnlSbw5f
やっとボブ友!
また来てくれ!
平日毎日チェックする!
俺はカセット(古いな)で全部持ってたんだけど、引越しやらで消失した。
今はつべから好きな曲(バッファロー・ソルジャーとか)をチマチマ落としてる。
この前Concrete Jungle を久々聴いて火がついた。語ろう!
491No Name No Cry:2013/01/24(木) 12:28:52.27 ID:K/e2ZU7v
こんにちは。
カセット世代ではないんですが、いまだにカセット聞きますよ。
ダビングしたやつとか、特に好きですね。
裏返すタイミングとか、本能に焼き付くじゃないですか。

あれ、いいですよね。

ボブ聞いて、マリファナX読んで、初心に帰ろう。
492No Name No Cry:2013/01/24(木) 12:32:03.23 ID:K/e2ZU7v
昨夜>>481聞いて、ボブの血が騒いだ。
493No Name No Cry:2013/01/24(木) 13:57:48.06 ID:K/e2ZU7v
>>485
久々!
あぁ、いい。
初心に還る。
わんらーぶ。
494No Name No Cry:2013/01/24(木) 17:57:43.52 ID:wjtlAXv+
一部の人々のレゲエに対する固定観念に衝撃を与えた、血が騒ぐ名曲
http://www.youtube.com/watch?v=BWw_gP0vDfE&sns=em

Exodus!
Movement of Jah people!
495ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 12:56:52.11 ID:4NKwLj3Z
>>491->>494
そそ。初心に還ろう!この国に決定的に欠けているのはボブの魂だ!

俺がつべから落としたのは上記以外Exodus、自然神秘、ワンラブ、三羽鳥、jaming ゲットアップスタンドアップくらいかな。
なぜこの曲を落とさない!とか待ってるよ。歌詞とか彼の思想にもすげえ興味ある。
>>486の「物質的な豊かさなんて俺は持っていない。人の為に生きる」とかすげえクる。
496No Name No Cry:2013/01/25(金) 14:10:58.62 ID:FHPJWO4e
この曲好きなんだけど(Lively up yourself )、
音源によって雰囲気が違う。この音源は好き。
http://www.youtube.com/watch?v=oyFmNPoDbDU&sns=em

話は変わるけど、ラスタ用語である「バビロン」を、ジャパレゲとかで軽く使ってるのは
なんか違和感がある。
497No Name No Cry:2013/01/25(金) 15:54:29.62 ID:7dCP0Xom
>>495
思想!そうですね。
おれ、特にレゲエずきではなくて、思想からボブに入って、レゲエも好きになりました。
そんなに、音楽通ではないんです。

>>496
そうですね。わかりますわかります!
でも、「バビロン」って言葉が多くの人に浸透する一つの流れだから、いいんじゃないですか^^

とりあえず、わんらーぶ!
498No Name No Cry:2013/01/25(金) 19:00:10.66 ID:7dCP0Xom
ボブ好きの聴く、ボブ以外の曲とかも、紹介してください^^
499ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 20:57:11.89 ID:4NKwLj3Z
ボブ友増加に感動!やはり動けば状況は変わる!

>>496
アルバムとは違うヴァージョンなんだね。初めて聴いた。いいね!

>>497
俺は音楽から入って、今彼の思想に今凄い興味あるんだ。よかったらいい本教えて。買うわ。
図書館で一冊だけ読んだ(タイトル忘れた)けどイマイチだった。腕に銃撃受けたボブの写真が戦士みたいでかっこいいだけだった。

>>498
俺はレゲエはボブ一択。あとはオムニバスのラバーズレゲエ聴いたくらいかな。ロック、ソウル、テクノ、音楽は好きなんでも聴く。
とり合えず今の話題のバビロンが表題の白人ロックレゲエでも貼っとくか。バビロンシスターズ、シェキ!
http://www.youtube.com/watch?v=McGPwPDcY4Y
500ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 21:09:18.52 ID:4NKwLj3Z
俺はここ数年、金、金、金で生きてきた。物質主義、資本主義、市場原理が全てだとね。
でも違うんだ!それでは幸せにはなれないんだよ!
そんな俺の心にいちばん響いたのが、久しぶりに聴いたボブの曲、魂だった。
501No Name No Cry:2013/01/25(金) 22:27:35.15 ID:7dCP0Xom
>>487->>488の求めageが効きましたね^^
呼び寄せられるよう、来ました。

実はおれ、2ちゃん自体ほぼ初心者で、レゲエ板は初なんです。

「求め続けなさい。そうすれば与えられます。探し続けなさい。そうすれば見いだせます。たたき続けなさい。そうすれば開かれます」
[マタイ7章7節]
ですね。まさに。
502ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 22:47:49.94 ID:4NKwLj3Z
んなもん気にせず好きにやりゃいいのさ。ここはボブスレ、せちがらい世間とは無縁だぜ

一人で叫んでたから人来て嬉しい嬉しい

今酒のんでバッファローソルジャー聴いてんだ。ちゃんとした歌詞が知りたいなあ。かなり分かりやすい英語なんだけど
洋楽好きの英語苦手だあ
ファイティング・サバイブとか歌詞がかっこいいのはわかる・んでエクソダスだ。ボブ天才すぐる。
いや天才ってのはちょっと違うな。革命家って感じ
503No Name No Cry:2013/01/25(金) 22:50:02.97 ID:7dCP0Xom
>>499
バビロンシスターズ!聞いてみた。
ありがとう。
知らないの聞くの、新鮮で高揚するので、「今日の一曲」みたいなかんじで貼ってください^^

テクノとかアンビエントとかまで聞かれる方ですね!
おれもそういうの好きです。

最近は何も聞かないのが好き。窒素などが漂ってるだけの、静寂な空間が好き。

ボブについての本…そういえば、ほとんど読んだことないような‥
本はいろいろ読みますよ^^
むしろ最近は音楽より読書です。

何か読んで欲しい本思い付いたら、紹介させて頂きます^^
504No Name No Cry:2013/01/25(金) 22:54:30.78 ID:7dCP0Xom
>>500
おれは何年前までか、ファック金、ファックバビロンで生きてきた。
でも違うんだ。それじゃ幸せなれない!

おれ、ワンラブっていう犬と暮らしてます。
505No Name No Cry:2013/01/25(金) 22:59:37.14 ID:7dCP0Xom
>>502
いいね!
おれもバッファローソルジャー聞こう。
ちょっとリピートで聞きますよ!酒は飲まないけどね^^!

英語、ちょっと覚えたんだけどなぁ
レデプションソング?レデムション?
そんなんもわからんレベルだけど、その曲なら弾き語りできるくらいには覚えました^^
506ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 23:05:51.85 ID:4NKwLj3Z
形はレゲエだけど、アプローチ正反対でおもしろいでしょ。
今日の一曲は・・まあボブスレだからボブ中心に、気が向いたらって感じで^^

本も・・読まなきゃな。図書館に置いてるようなのがいいです^^タダだし

なんかフリーダムな感じになったらいいな。。内容なんもなくてもとりあえずラスタファみたいな。
ただしギスギスバビロンの人間はお断りだ!
507No Name No Cry:2013/01/25(金) 23:06:37.13 ID:7dCP0Xom
いまボブ友が来たから、一緒にリピートバッファローしてきます!
508No Name No Cry:2013/01/25(金) 23:11:06.77 ID:7dCP0Xom
ギスギスバビロン人間の鎖を解いてこそラスタファ〜^^
「ついたー」って電話きた。
ボブ友きた。
バッファローソルジャーリピートしてきます。
509ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 23:15:19.10 ID:4NKwLj3Z
>>504
それも分かるぜ!金はいる。でも魂は売れない。その中で戦う。それがボブだ!

>>505
酔っ払いだと思ってくれW
レデプションソング?俺もタイトルいまいTだけど曲は覚えてるぜ。
イントロがギターでベーンベベンベンベンベーンってやつだろ?あれもいい曲だなあ
510ボブ友募集の奴:2013/01/25(金) 23:17:05.21 ID:4NKwLj3Z
>>508
リアルボブ友ウラヤマシス楽しみな
511No Name No Cry:2013/01/26(土) 04:10:14.53 ID:IjExDSMr
久しぶりに深夜徘徊してきました。同じところをグルグルと。
巡礼みたいなものです。
ナイトクルージング。

酒飲んでバッファローソルジャーでボブスレに書き込み、いいですね^^至福のとき。
情景が浮かぶというか、その高揚感がよくわかります。

外は明るかった。
明後日満月で千秋楽。
で、月明かりの下でなんとなく小学校のときとか、その前とかのこと思い出した。
父が若かったな、って思った。
その時の人生の続きで今に至るってことが、すごく不思議。

リアルボブ友は、今日はフィッシュマンズを聞かせてくれた。
彼らもボブ好きのレゲエ好き。
♪ナイトクルージング
http://www.youtube.com/watch?v=9k_gM_WNzwM&sns=em
512No Name No Cry:2013/01/26(土) 04:16:22.66 ID:IjExDSMr
活力に満ち溢れてる。
今日はいい日。
513No Name No Cry:2013/01/26(土) 05:21:27.59 ID:IjExDSMr
今日の一曲^^
よく晴れた土曜の朝に聞きたくなる!
http://www.youtube.com/watch?v=LanCLS_hIo4&sns=em
514No Name No Cry:2013/01/26(土) 09:26:44.47 ID:ULb/8wXt
>>513その曲好き。落ち込んでる女友達に聴かせた事がある。

適当に訳すと

悩まないで。
全ては小さな事だし、心配ない。
今朝、朝日と共に目覚めると、
玄関前の階段で、
三羽の小鳥が
純粋で真実のメロディーを
クゥクゥと歌っていた。
これが君へのメッセージだ。
515No Name No Cry:2013/01/26(土) 13:50:24.72 ID:IjExDSMr
>>514
落ち込んでる女友達に。いいですね!

三羽鳥ってこの曲のことか。
よく晴れた土曜の朝に聞きたくなるべきリリックですね。

訳は知らなくても、なんとなく意味が伝わっていたような気がしました。
最初の一言のおかげかもだけど。
「どんとうぉーりー」くらいはわかるんですw

あと、あの曲も好きなんだけど、なんて曲だろう…
「もらい泣きラーイフ」って聞こえる部分がある曲だけど^^
そんなんでわかったりしますかw
516No Name No Cry:2013/01/26(土) 14:24:47.12 ID:ULb/8wXt
>>315
「もらい泣きラーイフ」ですか(笑)
ちょっとわかりません。
すみません。
517No Name No Cry:2013/01/27(日) 04:48:42.76 ID:oJ4QOgHf
「もらい泣きLIFE」探してたら、「くちびる」みっけました。
今日の一曲^^
♪くーちーびーるーー
518No Name No Cry:2013/01/27(日) 04:50:53.90 ID:oJ4QOgHf
519No Name No Cry:2013/01/27(日) 08:11:37.60 ID:OAADXyTB
くちびるって何の事かと思った(笑)
サッカーしてますね。
さっき調べたら、ボブが生まれた時、父親は61歳、母親は18歳だったんですね。

ボブの曲はものすごく大雑把に言うと
闘う歌と愛の歌がありますが、愛の歌の名曲を貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=msZ0eMoB7lY&sns=em
重低音を効かせて聴きたい曲。
520No Name No Cry:2013/01/27(日) 09:38:07.67 ID:OAADXyTB
余談:バッファローソルジャーで印象に残ってる歌詞

Stolen from Africa,
brought America.
Fighting on arrival,
fighting for survival.

(アフリカから盗まれ、
アメリカに連れて行かれた。
到着した時から闘いだった。
生き残るための闘いだった。)
521No Name No Cry:2013/01/27(日) 09:44:06.16 ID:OAADXyTB
訂正
toが抜けてた。
brought to America
522No Name No Cry:2013/01/27(日) 12:11:06.95 ID:txG49Suv
>>518の映像を見ると明らかにスラムっぽいんだけど、
そこでサッカーしてる人が、日本人と比べて不幸に見えない。ここでは自殺者3万人なんてことにはならない気がする。

サッカーのボブの動きが軽やか過ぎる。一目で運動神経もいいのが分かる。
あの髪型と髭で印象が精悍なのは目だ。強い意志の宿った目。日本人であんな目をした人間がいるだろうか?日本人の目はみんな疲れて死んでいる。
523No Name No Cry:2013/01/27(日) 13:06:25.49 ID:txG49Suv
日本の今の政府は景気をよくしよう、経済成長率を上げようといろいろやっているが、それで日本人は幸福にならないだろう。
それは現在のジャマイカでも同じだ。幸福の国なんてものは資本主義が支配するこの世界には存在しない。
その資本主義の勝者と言われる富裕層も私には幸福に見えない。搾取し、得たものを必死で手離すまいとする亡者が幸福には見えない。

仮定の話として、突然日本人全員がラスタファリアンになったらどうだろう?
全員が物質的な豊かさを追い求めるのをやめ、周囲の人々をお互いに助け始めたらどうなるだろう?
経済成長率は落ちるだろう。でも幸福度は上がり、自殺者はいなくなるだろう。
現実には、出し抜く人間がでてくるし、他人を騙し踏みつけてでも富を得ようとする人間ばかりのこの世界では、この仮定の話はほぼ不可能だ。

歴史上、それを命がけで本気で実現しようとした音楽家がいる。具体的に積極的に銃弾も恐れずに政治に介入して戦った音楽家がいる。
それがボブ・マーリーだ。凡百のミュージシャンとは次元が違うんである。
524No Name No Cry:2013/01/27(日) 13:39:16.35 ID:oJ4QOgHf
>>519
あ、その曲、ちょうどクチビルの前に聞きました!

そうですね、愛と闘いですね。

おれは初め、何よりも闘いに魅力を感じました。
その流れで、日本語ラップにハマったり、キヨシローにハマったりしました^^

バッファローソルジャは、韻の安定が素晴らしすぎる!リリックはもちろん!
ボブ・マーリィという名をろくに知らない時代から、バッファローソルジャは知ってます。
なんか、CMとかで使われてたりするのかなぁ。

ちなみにろくに知らないときは、ボブマーリィじゃなくて、ボブマリーだと思ってました(笑)
525No Name No Cry:2013/01/27(日) 14:04:03.40 ID:oJ4QOgHf
>>522
>>523
何から何までごもっともです。
菜食主義や自給自足が先で、それゆえにラスタに魅力を感じてボブに魅力を感じたので、非常にわかります。

おれもあまり知らないんですけど、キューバが、その流れから遠ざかってるようです。
脱アメリカというのか、ちょっとした鎖国というのか。

日本では今ひとつの話題になってますけど、TPPに乗るか乗らないかっていうのが、大きな境目になるように思います。

政府や権力者がどうだろうと、勝手に国民は変わりますからね。いい方に。
勝手にラスタな目をして、活力的に生きましょう^^
526No Name No Cry:2013/01/27(日) 14:42:18.00 ID:axgp4j15
>>524
私の時代にはボブ・マーレーとみんな呼んでいた。

>>525
非常に的確な意見だ。キューバはボブ・マーリーが目指した世界に比較的近い政策を取っている。
現在の覇権国家、ボブ・マーリーが言うところのバビロン的資本主義国家アメリカとは違う方向を目指している。
その意味では北朝鮮もそうだが、こちらはあまりいい方向には進んでいないようだ。方向は間違っているが、政治的駆け引きには長けていると見る。
ここ日本では覇権国家追随ではあるものの、各人がラスタファリアン的生き方をする自由は確保されている。それを各個人でやっていくしかないように思う。
527No Name No Cry:2013/01/27(日) 17:39:53.75 ID:/76szmdw
ボブ
528ボブ友募集の奴:2013/01/28(月) 11:21:47.82 ID:XmJXXoey
>>520
ありがとう!バッファローソルジャーってそういう意味だったんだ!

ラスタマンでよく誤解されるのが、世俗を捨てた世捨て人になること。
ボブはそうだったか?逆だったじゃん。難しいことはよくわからんけど。

メールチェックしたら「稼げるデザイナーになるには」ってメールがきてた。(俺はデザインとは全く関係ない仕事をしている。そこで買い物しただけ)
なんで、「いいデザインをするには」じゃなくて「稼げる・・」なんだ?良いデザインをすれば自然金も入ってくるだろうに。

まーそういいつつ俺も金かねの月曜日を始めてる。。職場放棄してみるかな、今日は
529No Name No Cry:2013/01/28(月) 17:18:28.16 ID:Jnr5LFU3
それでは、死の半年前のライブでのリデンプションソングを貼ります。
重低音を使わない静かな曲ですが、歌詞は彼の思いが凝縮されていて感動します。
http://www.youtube.com/watch?v=x2pB2YHY3ng&sns=em

歌詞(和訳付き)
http://takkerollingstone.blog55.fc2.com/blog-entry-708.html
(※携帯用サイトなのでパソコンで見れないかも)
530ボブ友募集の奴:2013/01/28(月) 18:39:47.02 ID:15efyrVl
ありがとう。今スマホで歌詞みながらPCで聴いてる。泣けた。死の半年前か。。

ラスタでは、死は神に近づくこと。って言うらしいんだけど、日本の神道でも全く同じことを言うんだね。

そういう俺は、特定の宗教にはまるつもりは全くない。なんとか生きてるうちに「本当の自由」を得ることができないかと思うんだけど。。
531ボブ友募集の奴:2013/01/29(火) 12:50:11.51 ID:ZzJaLcKR
ここ読んで考えてなんとなく分かってきた気がする。「自分」が自由になれないか、「自分」が幸せになれないか。「自分」「自分」だからダメなんだ。
I&Iだ。他人も「自分」だと思って、良くなるようにする。実際ここ数日やってみた。少し幸せになった。

Bob Marley - Waiting In vain original
http://www.youtube.com/watch?v=G6NNGVHrqho

後期だったと思う。たぶん愛の歌だと思う。あまりに美しい曲で、バッファローソルジャーの次に俺は好きだ。
英語が分かったらなあと思う。題名をサイトで翻訳する。「無駄に待つこと」たぶん直訳で?だが、英語が分かる人には深い意味が分かるんだろう。
532No Name No Cry:2013/01/29(火) 22:24:17.87 ID:lGsMMyFs
>>531
いい曲ですね!

訳はそれであってると思いますよ。
だから最初の
I don't wanna waiting vain for your love.
は「待っても無駄だと解っていながら君の愛を待ちたくはないんだ」
という感じだと思います。

ラスタ言葉の I and I はいい言葉ですね!
Iという意味とYouという意味両方に(そして確かWeの意味にも)使うんでしたっけ。
533ボブ友募集の奴:2013/01/30(水) 12:23:04.73 ID:NT9ifjaL
Weの意味にも使うんだ。初めて知った。
あなたが書き込みしてくれなければ、最初の一行の意味さえ分からない俺は「無駄に待つ」とだけ今日ポツンとここに書いていたことだろう。
そりゃそうだな、誰だって無駄に待ちたくないわな。
I&you、私とあなたとは違う、当たり前でしょ、ていう世の中だから、ここにいるWeだけでもIでいこう!そうしよう。
534No Name No Cry:2013/01/30(水) 13:53:36.00 ID:0f2sSAcW
あ、すみません
>>632の文、間違えました。
waiting vain→×
wait in vain→○

余談ですが、左脳を一時的に損傷した脳科学者の話では、
右脳は宇宙や人々との一体感を感じる機能が強く、
左脳は個人が生き抜く戦略を立てる機能を司るんだそうです。

まあ左脳がなければ生き残れませんが、左脳の機能を一時的に損傷したその学者は、幸福感に包まれたそうです。
535No Name No Cry:2013/01/30(水) 13:55:37.57 ID:0f2sSAcW
アンカー間違えました。>>532でした。
536ボブ友募集の奴:2013/01/30(水) 17:09:54.79 ID:NT9ifjaL
アンカなんて気にすんなよ。意味が分かればいいさ。

そーか左脳ぶっ壊してみるかw
537No Name No Cry:2013/01/31(木) 22:27:40.48 ID:oJygtjtU
ややご無沙汰してます^^
左脳壊れましたか?お大事に(笑)
精神や心と呼ばれるものは、脳と神経そのものだと思います。
読書が趣味なんですけど、脳と神経についての本とか、面白いですよ。
幸せに生きるために、すごく役に立ちます。
これ、最近の携帯の待ち受けです。
サッカーマーレー^^
http://n2.upup.be/ZIlOVYNtNk
538ボブ友募集の奴:2013/02/01(金) 00:06:20.83 ID:npyVd7Hs
よ(・・)ノ
左脳壊そうとしたら、歯の被せ物が壊れたよwサッカーマーレーいいね
>幸せに生きる 人生のテーマだな。本読んでみるよ。
無理に幸せになろうとすると、なぜか幸せがどんどん遠のいてゆくんだよな(´・ω・`)なんでかね。
539No Name No Cry:2013/02/01(金) 23:41:09.26 ID:Ubs+QzdJ
そうですか^^
おれはとんでもなく幸せ!毎日かんぺきに^^
今日は、ボブが脳内リピートしてる。曲名なんだっけな。わからないけど。
今から春がきて、夏になるとか、いいですね〜。夏が超好き。
外が晴れ晴れオレンジか黄色の、くそ暑い7月の昼間に聞くボブが好き^^
540ボブ友募集の奴:2013/02/02(土) 03:28:14.10 ID:W866zid2
まじで いーなーこっちは今日になってちょっと幸せの兆候が(´・ω・`)
やっぱ幸せは自分の心の問題だよなー幸せになるんじゃなくて、幸せを感じる心を得るというか。。
俺もやっぱ夏だな。冬はいちばん苦手。今の季節いちばん辛い。

夏といえばボブとならんで聴くボサノバの名曲を。こっちは静かな真夏の昼間って感じ
http://www.youtube.com/watch?v=FR0QMtlvGbA
えらい古いな映像が
541No Name No Cry:2013/02/02(土) 11:53:43.94 ID:48wnjCvU
アストラッド・ジルベルト
いいですね〜
とはいえ今現在、こちらは風雨ですが(笑)

んではトレンチタウンロックを貼ります。
シカゴでのライヴ音源です。
http://www.youtube.com/watch?v=lcKIwHLHdVU&sns=em
言うまでもなくトレンチタウンとは彼が子供の頃から住んでいたスラム街。
最初のフレーズ
One good thing about music, when it hits you feel no pain.
「音楽の良い点は、聴いてる時痛みを感じない事さ」という感じですが、
(続く)
542No Name No Cry:2013/02/02(土) 11:57:51.71 ID:48wnjCvU
(続き)
この「hits」は、トレンチタウンでは銃撃沙汰(hits)が日常茶飯事だった事に
音楽で対抗する彼の気概を表してるとも言われています。

こんな歌詞もある
「これはトレンチタウンロック。
あんたがデカい魚だろうと小魚だろうとこれはトレンチタウンロック
忘れんなよ」
543No Name No Cry:2013/02/02(土) 16:16:28.18 ID:hAWXK637
>>541
トレンチタウンロック。いいですね。ゲットーとも曲の中で言うよね。
ボブ・マーリーが本物だと思うのは、本当にスラムのどうしようない現実から這い上がった人だから。
「音楽の良い点は、聴いてる時痛みを感じない」
とも言うし、本当に腹をすかせてる人に音楽は何の足しにもならない。必要なのはパンだ。
とトレンチタウン出身だからこそ言える、身も蓋もない真実を言う。この辺がお花畑が入ってるジョン・レノンなんかとはちょっと違うところ。
「ここはトレンチタウンロック 忘れんなよ」 格好いい。
544梅酒とカキフライ:2013/02/02(土) 21:02:00.74 ID:wG7H/Pis
トレンチコート買おうかな。
545No Name No Cry:2013/02/04(月) 03:15:28.41 ID:MXejh/la
トレンチタウンロック、今日一日脳内リピートしてました^^

ジルベルト…?いいですね。
ボサノバ、春に聞きたくなります^^
まったく詳しくないんですけど、コピーして貰ったCDに、その曲ありました。
546No Name No Cry:2013/02/04(月) 03:18:58.97 ID:MXejh/la
ここ二日、非日常な、珍しい出来事だけで一日ができてて、すごく長く感じる。
あ、あれは昨日だったんだ、3日前くらいに感じる、みたいな。充実。
今週も皆さんお幸せにお過ごしください。
547ボブ友募集の奴:2013/02/04(月) 16:17:02.11 ID:a0nPkVli
みんな幸せ充実そうでいいなーよかったら秘訣を教えてよ(´・ω・`)人のために生きるのもなかなか難しいや

俺もボサノバはあの一曲だけ。レゲエはボブだけ。トレンチコートはお父さんが持っている。
548No Name No Cry:2013/02/05(火) 07:14:07.68 ID:QjdZtTiJ
う〜ん僕は今病気(精神的なものではなく身体の)だし給料安いから幸せ充実なのか謎だ(笑)

わりと好きな曲
http://www.youtube.com/watch?v=CBDIAIk7pJA&sns=em
(この曲は音源によって感じが全然違う。この音源が好き)

最初のフレーズが良い:
「お願いだから俺のボートを揺らさないでくれ。
なぜかというと俺のボートを揺らして欲しくないから」
549ボブ友募集の奴:2013/02/05(火) 11:38:16.97 ID:kHTSlJ1L
音源違いに拘るとは相当のボブマニアとみた。この音源は初めて聴いたよ、確かに良い。歌詞のせてくれたのもとても嬉しい。ありがとう。
給料はともかく(俺だって低所得には自信があるぜw)病気が心配だなあ。
健康が何よりだと思うので、精神的な問題を抱えてる(と自分で思ってるだけwたぶん)俺は、ボブを聴く、顔を明るい窓辺にむけてみる、気のりしなくても無理やりプールにいってみる、など今日やるつもり。
これで風邪ひいたら笑ってね。
550ボブ友募集の奴:2013/02/05(火) 13:59:13.95 ID:kHTSlJ1L
プールいってきた。プール用MP3プレーヤーに Waiting In vain 入れてったけど、シャッフルしか選択できないから、かからなかった(´・ω・`)
実は先週から風邪気味で、ずっと体調すぐれなかったんだよね。ここはボブスレで俺の日記帳じゃないんだから書かなかったんだけど。これも日記みたいだけど。
つまり何がいいたかったんだろ、えー心身ともにすぐれなかったけど、ここで心は神経と脳、てのを教えてもらって、つまり心は体って気づいて、幸せを感じるためにいろいろやってみてるってこと。さあ仕事しよ。
551No Name No Cry:2013/02/05(火) 17:41:00.66 ID:xtP7CfrA
>>547
秘訣は、言い方はいろいろありますけど、簡単に言えば、楽しいぶること!幸せ気取りをする^^

つまり、「最近幸せじゃないんだ」とか、そういう報告をやめる(笑)
つまらない話はしない。
特に身近な人に。
親とか恋人や妻とか、超慣れきった友人とかにしてしまいがちだけど。したらクセになります。

ボブ好きってことは、もうそれだけで精神論者。
精神論者なら、自分の機嫌くらいとらないとな、っていう気持ちで生きてたらおもしろいです。

自分の機嫌とれないときも、つまらないことはいちいち報告せず、バレないように幸せ気取り^^

幸せ気取りもフキゲン気取りも、クセになりますからね。
つまらないことを考えるクセがついてると、いくらいい出来事があっても、あまり幸せではないです。

よくないことに対して文句言うのも大事かもしれないけど、つまらないことを考えるクセがついてしまうと、それこそバビロンの思うツボだとおもう。
楽しくしてることが、一番のバビロン崩しです^^
552No Name No Cry:2013/02/05(火) 17:52:17.45 ID:xtP7CfrA
>>548
じゃあ幸せに過ごして治ってください^^お大事に。

出だしだけ聞いてみた。
その曲おれも好きです!
その音源は初めて。
今からフルで聞いて、部屋でピョンピョンしてから走ってきます。わんらぶ(犬)と走る^^
553ボブ友募集の奴:2013/02/05(火) 18:16:07.58 ID:kHTSlJ1L
>>551
Σ(゚Д゚)ハッ (。_。)ウン
554No Name No Cry:2013/02/05(火) 19:46:06.80 ID:xtP7CfrA
雨に打たれた。
寒くない。20℃越えてるかも^^
>>550
そうそう!心は身体です。

例えば、イライラすることを考えるとき、それが原因で心臓は過剰に働いて、胃や腸の働きは悪くなる。血管は収縮して低体温低酸素になる。エネルギーは解糖系になる。白血球は顆粒球が増える。
っていう流れのことが起きます。
まさに心は身体です。

自律神経で検索みるといいかもしれません。
オススメは安保先生です^^
555No Name No Cry:2013/02/05(火) 19:48:07.69 ID:xtP7CfrA
2月6日、明日はなんの日だ^^

あと、
>>550
おれの連投日記帳みたいにになっててすみません(笑)
556No Name No Cry:2013/02/05(火) 20:25:26.63 ID:xtP7CfrA
http://www.youtube.com/watch?v=ym4s9F4adDw&sns=em
これ、いっちばん最初、ボブマリーだかボブマーレーだかもよくわからないときに、ボブマニアの友達から借りたテープに入ってた、初心にかえる曲です^^
557ボブ友募集の奴:2013/02/05(火) 20:27:00.15 ID:OQc0EPNo
>>555
ヤーマン 1ミリも気にしてない(・∀・)オレモダヨ 

2月6日、もちろん!分かってるさ!
558No Name No Cry:2013/02/05(火) 22:53:14.68 ID:xtP7CfrA
明日は特別に楽しむぞー^^
559ボブ友募集の奴:2013/02/06(水) 10:59:17.27 ID:cDqepPu3
ボブ、お誕生日おめでとー!
560No Name No Cry:2013/02/06(水) 12:48:11.30 ID:H1h3YAWW
いぇー、じゃー、らすたふぁーらーい!!
祝68歳^^
久々にこれ見たら涙出た。
よし、気合い入った!(・∀・)
http://www.youtube.com/watch?v=jGqrvn3q1oo&sns=em
561No Name No Cry:2013/02/06(水) 13:51:35.44 ID:Gp2E2A/m
いいね!!(・∀・)やぱいい。ただただいい。
俺はボブの誕生日を自分の幸せ記念日に制定してNo Name No Cryに戻ろうと思う。
なぜってボブ友できたし、最終奥義バビロン崩し、まで教えて貰ったんだから。
ボブの魂は俺たちの中で世界の人たちの中で永遠に生き続ける!じゃー、らすたふぁーらーい!!
562No Name No Cry:2013/02/06(水) 17:07:59.93 ID:qxdBj/k4
先々週NHKでやっていたパッキャオの特集からボブのスピリットを感じた
貧しい所から立ち上がっていく過程はどうしてあんなに美しいんだろう
563No Name No Cry:2013/02/06(水) 17:29:03.84 ID:8FGX1nwP
生きてたら68歳かあ。
>>560の動画のはアルバム「Live!」のより味わい深くて素晴らしい。
ボブのテンションも素晴らしいけど
女性コーラス三人組(リタ・マーリー、ジュディ・モワット、マーシャ・グリフィス)が格好いい!
564No Name No Cry:2013/02/06(水) 19:20:28.76 ID:8FGX1nwP
追記:歌詞の中でもこの部分が特に印象的:
observing the hypocrites
as they would
mingle with the
good people we meet.
「(俺は覚えてるよ、)俺達の出会った素晴らしい人達の中に
偽善者たちが紛れ込んでるのをじっと見ながら(よく座っていたよね)」

※ mingle には違う解釈もあります。
565No Name No Cry:2013/02/06(水) 20:21:49.43 ID:h+dh+aFu
ちょっとドキっとする歌詞だね。
スーパースターにして世間を知ってる男、ボブはやっぱ格好よすなあ
566No Name No Cry:2013/02/07(木) 01:25:22.13 ID:qMXGWfm6
ボブの誕生日が終わってしまったところで、ちょっとシリアスな話をしよう。これは伝えておきたかった。
マリファナについてだ。
俺は大麻については「踏み石理論」を支持する。大麻をきっかけによりヘビーな薬物に手を出してしまうというもので、つまり否定派だ。
ボブが言ってるように、大麻は植物で依存性もない。でも天国へ行ける葉っぱでもない。
ラスタのように強烈な信仰心があればいつも陶酔できると思う。ボブは大麻以外の薬物を否定しているし、ボブの言っていることは正しい。
でも俺たちは強い信仰心も持っていないから、所謂バッドトリップに陥ることも多い。何より危険なのは大麻がヘビードラッグの補助薬として使われることだ。
大麻とコカインといった具合に。密売人は中毒性のない大麻だけではいい商売にならないから当然他の中毒性のあるヘビードラッグを薦めてくるという仕組みだ。
Ed Sheeran - The A Team(字幕入り)
http://www.youtube.com/watch?v=0UJfcUTxu6k
これは一本の映画のように良くできたPVだ。劇中の女性が吸引してるのは覚せい剤だ。歌ってるのは元本物のホームレス。
567No Name No Cry:2013/02/07(木) 01:50:17.34 ID:Ez6PphDo
>>566
わかるけど、掲示板で大麻の是非を話題にするのはやめたほうがいい。それはタブーと言い切れる。
何より、そういう議論が好きな人間がボブへのリスペクトを持たずにこのスレに土足で入ってくる危険がある。
ここはボブマーリーのスレなので、汚す事は許されない。
はっきり言っておくが、今後一切このスレでマリファナの話をしてはならない。
568No Name No Cry:2013/02/07(木) 01:53:27.25 ID:qMXGWfm6
>>567
理解した。すまなかった。忘れてくれ。
569No Name No Cry:2013/02/07(木) 07:58:59.46 ID:Ez6PphDo
フラメンコの世界では、(特に歌い手が)感情が凝縮されて迫力ある状態になる事を
「ドゥエンデ(精霊)が乗り移る」と言うんだけど、
>>560のボブはまさに「ドゥエンデが乗り移って」る感じがする。

彼の
「everything's gonna be all right」
の連呼に救われた女性は世界中で物凄い人数になるだろうな。
570No Name No Cry:2013/02/07(木) 10:19:11.14 ID:KNB/+8yU
俺も救われた!!(・∀・)男だけど
571No Name No Cry:2013/02/07(木) 13:25:19.60 ID:Ez6PphDo
so dry your tears,I say
のsayの言い方がアルバムバージョンより格好いい(細かいな(笑))

※昨夜はずいぶん偉そうな
仕切り屋的な発言をしてしまった(>>567)。
今見るとかなり恥ずかしい。許してね。
572No Name No Cry:2013/02/07(木) 15:44:10.73 ID:m1+r+dFs
気にすんなよ〜ここはボブスレ仕切っただの仕切られただの、んなこと考える奴はイナイ(・∀・)
そーゆー事はバビロンの人間に任せときゃいい。
573 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 09:55:09.56 ID:2KJx9fJm
現在職場で休憩時間なので、
ボブの奥さんリタ・マーリーの若い頃の可愛らしい一曲でコーヒーブレイク。
http://www.youtube.com/watch?v=bUW2bW2M0BM&sns=em
ジャンル的に言うと、この頃はレゲエではなくスカですが、
個人的にはスカも好き。
574No Name No Cry:2013/02/08(金) 13:11:10.27 ID:cOPTgUjA
>>573
まさに今コーヒーブレイクしなが聴いてます
なんかほのぼのですね^^
575 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/08(金) 18:01:12.09 ID:2KJx9fJm
>>574
聴いてくれてありがとう。

ボブマーリー語録
「(権力を持つ)巨大で強力な人間も、
最初はみんな小さな赤ん坊だった。
そいつが俺たちを支配しようとしている。
馬鹿げた事だ」
576No Name No Cry:2013/02/09(土) 06:25:17.13 ID:DjZTaMVI
その曲と同じ系統で、リタのyou liedって曲が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=s-wMUdgmBU4
ギターが頑張ってて、テンポも遅め。
ロックステディの始まり、スカの終わりっぽい微妙な時代。
577No Name No Cry:2013/02/09(土) 10:19:06.10 ID:6GUUpwg0
>>576
素敵な曲ですね!
リタの声は可愛いというか味がありますね。
なぜか懐かしい感じがする。

ところでボブの曲(というかレゲエ全般)は、パソコンのスピーカーでは低音が弱すぎると思うんだけど、
みんなはここに貼られたYouTubeの曲をどうやって聴いてるのかな、
と思ったりします。
578No Name No Cry:2013/02/09(土) 11:01:18.38 ID:DjZTaMVI
youtubeとかパソコンで聴くときは低音は諦めてます。
ミニコンポのアンプとスピーカー繋いでるからまぁまぁの音だけど、レゲエ聴くシステムじゃないですね。
レゲエの低音を楽しむときはもっぱら車。
スピーカー全部取っ替えてサブウーハーも付けて、自分だけのサウンドシステムのつもりで楽しんでます。
しかし車ではレコードを聞けないのが致命的な欠点!
579No Name No Cry:2013/02/09(土) 12:13:21.38 ID:6GUUpwg0
>>578なるほど、ありがとうございます。
サブウーハーつけるお金があって羨ましい(笑)

それでもボブの Stir it up とかは車で聴くのが好きです。
580 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(3+0:8) :2013/02/09(土) 19:02:26.28 ID:6GUUpwg0
「手持ちのオーディオでいちばんマトモなのは車」
という人は多いよね。
では、ボブのヒット曲をメドレー的に1曲にした、彼のかなりお気楽な曲
http://www.youtube.com/watch?v=gMG7U2aSQa4&sns=em
581No Name No Cry:2013/02/09(土) 22:23:14.95 ID:/+ANJg1B
>>580
これも初めて聴いた。編集で作られたものじゃないなら驚いたな、芸人ボブ発見。とことんグレートな男だな。

案外素顔は楽しい人だったりするのかな。「神格化されちゃってしょーがないなテヘ」なんて天国で言われたら・・抱かれたい。男だけど。
582No Name No Cry:2013/02/09(土) 22:45:36.24 ID:/+ANJg1B
ボブのパブリックな面はある程度知ってるが、プライベートはサッカーうまいしか知らないな。そういえば。
583No Name No Cry:2013/02/11(月) 01:06:09.21 ID:RbP0qiZb
ウェイリング・ウェイラーズ時代のボブ。
(1964年発表の「シマー・ダウン」)
http://www.youtube.com/watch?v=xRMY0b_N2OM&sns=em
この時期はまだラスタに傾倒しておらず、髪も短く、蝶ネクタイをしている。
584No Name No Cry:2013/02/11(月) 11:39:44.78 ID:aFF8Q3BE
若き日のボブだね。ポーズと笑顔がほほえましいw
両脇がバニーとピ−ターかな。
585No Name No Cry:2013/02/12(火) 02:46:50.44 ID:Y7cTfM2h
>>582>>584
ボブとピーター・トッシュとバニー・ウェイラーって、
ずっと仲良かったのかな。
(そんな事も知らない俺)
兄が「ボブマーリー自伝」という分厚い本を持っているけど読んでない。
586No Name No Cry:2013/02/12(火) 12:54:57.93 ID:2hE/MmdJ
ボブの結婚式にはピーター・トッシュもバニー・ウェイラーも来てなかったと。
どっちかが隠遁生活、どっちかが派手に活動してて撃たれて死んだと。
以上全部ネットの拾い読み。
587No Name No Cry:2013/02/12(火) 13:42:00.67 ID:Y7cTfM2h
>>586
なるほど、ありがとうございます。
色々事情があったんですね。
588No Name No Cry:2013/02/12(火) 13:56:41.15 ID:ShhFYZ98
生きてりゃいろいろあるもんさ
589No Name No Cry:2013/02/13(水) 19:16:54.62 ID:eiBtKOh6
バビロンの真ん中でバビロン崩しを叫ぶ!!(・∀・)
590No Name No Cry:2013/02/18(月) 06:24:49.59 ID:NyiLxCwD
雑談だけど、誰か忘れたけどジャパレゲの歌詞で、「バビロン」を「警察」の意味に使って、
「バビロンちゃんにはかなわない」
というのがあったけど…

なんだかなあ…と思った。
591No Name No Cry:2013/02/18(月) 09:31:18.16 ID:aQ10yWiU
バビロンの真ん中で禁煙中!!(・∀・)
592No Name No Cry:2013/02/20(水) 17:41:13.90 ID:TjjY/zuE
ちょっと暇が出来たので皆様ご存知の曲を貼ります
http://www.youtube.com/watch?v=Q_QFw2Djw6s&feature=em-share_video_user
映像のつなぎ方がなかなか良いですね。
2分20秒辺りに、ハイレセラシエがジャマイカを訪れた時の映像がありますが、
記録によると、歓迎する人間のあまりの多さと、あまりの熱狂ぶりに、ハイレセラシエ自身がビビってしまい、しばらく飛行機から降りて来なかったそうです(笑)
593No Name No Cry:2013/02/20(水) 23:35:54.74 ID:/s+tjzqn
ご存知の曲って俺初聴(・∀・)
個人的にこのPVのボブがいっちばん男前だな。ステージでの動きがすげえ。
俺はバビロン崩しを試みては失敗、試みては失敗の毎日だけど、ボブ聴きながらあくまで戦う。
594No Name No Cry:2013/02/21(木) 06:27:24.03 ID:ActAlaXJ
知らない曲!って思ったらサラ金のCMだった。
595No Name No Cry:2013/02/21(木) 09:19:01.61 ID:NBl2+d5g
>>594
YouTubeの冒頭の広告って苛立つよね。特に音が本編よりデカいという点が。
ちなみに念のために言うと、ハイレセラシエとは
エチオピアの皇帝にして「ジャーの化身」とされる人物です
(その後エチオピアの帝政はクーデタで廃止される)。
596No Name No Cry:2013/02/22(金) 02:56:07.53 ID:Gcqx9K2f
これは寝れんわ(・∀・)
寝ずに働いて、金にならんわ裏切られるわ笑うしかないわw
生き残るための戦いだわ。ファイティング・サバイヴ!
ボブの曲をリアルに体感する方法がある。
それは
死ぬような目にあうことw間違いなくボブの音楽は本物生き残るための音楽だわ。
スマン人間なのでどーしてもポジティブでいられない時がある。左目だけから涙が出るw右目は戦っている。俺は生き残るぜあと5時間もすれば飯を食って眠れる。
597No Name No Cry:2013/02/22(金) 03:09:22.86 ID:Gcqx9K2f
ボブとは一切関係ないけど曲貼るわ。邦楽で聴いたのこれくらいかな
理由は冒頭部分の歌詞ほぼそのまま今日言われたからw別にブラック勤務じゃなくて一匹狼ですけどねw
http://www.youtube.com/watch?v=LCNc8nRsHP8
598No Name No Cry:2013/02/22(金) 17:43:15.70 ID:1SE18pxO
僕は以前働いていた企業で、一度、上司からあらゆる罵詈雑言を浴びせられながら10回以上蹴られた事があるよ(笑)(どういう企業か想像つくと思いますが)。
まあそういう話はいいとして、
わりと好きな曲を貼っておきます。
http://youtu.be/TnBcFZZowAI
599No Name No Cry:2013/02/22(金) 18:21:12.44 ID:1SE18pxO
追記
duppy conquror
とは、誤訳されがちですが「悪霊祓い」の事で、
歌詞の内容は一言で言うと
バビロンへの宣戦布告です。
600No Name No Cry:2013/02/23(土) 17:48:09.97 ID:dItJuXel
ぬた
601No Name No Cry:2013/02/25(月) 14:46:31.33 ID:BOHIvb8a
良いな(・∀・)
バビロンへ宣戦布告や!!
602No Name No Cry:2013/02/25(月) 16:32:13.79 ID:pp0uOil0
>>598は、わりとのんびりした曲調だけど、歌詞は
「友よ、俺達はここに戻ってきた」
「権力は俺をコントロール出来はしなかった。」
「何度も不当に虐待されてきたが、全能の力が俺をここに返した」
「よく聞いておけ。お前達が暴れ馬なら俺は悪霊祓いだ」
といった感じ。

で、たくさん曲が出たのでざっと振り返ってみると、印象深いのは>>541とかかな。音源が良い雰囲気。
603No Name No Cry:2013/02/26(火) 10:53:58.62 ID:TdrPa7fE
振り返ったところで音楽的にというより歴史的なライブを。
雷鳴るところなんて神がかってる。これは政治的にもガチだったんかな(撃たれるくらいだからそうなんだろうな)
http://www.youtube.com/watch?v=dWB5CYqLypY
604No Name No Cry:2013/02/26(火) 16:50:43.30 ID:/h/b0WNM
>>603貴重な動画ですね!
1970年代のジャマイカの二大政党による政治抗争は暴力(殺人)を伴うもので、
動画に出てくるPNP(人民国家党)党首M.マンリーもJLP(ジャマイカ労働党)党首E.シアガも、ラスタファリアニズムには何の関心も持っておらず、
ボブの知名度を利用してパフォーマンスをしているに過ぎず、この後も殺人を伴う政治抗争が続きます。
そんな時代を体を張って生きたボブには、その辺のミュージシャンにはない凄みがある。
605No Name No Cry:2013/02/26(火) 17:12:28.36 ID:TdrPa7fE
やっぱガチかあ。その状況で大勢の聴衆の前に立つ根性があるか?と自分に問いたいね。
キングオブなんとかとか、〜の神様とかいっぱいいるけど、ボブはやっぱその辺ともふた味違うな。
606No Name No Cry:2013/02/26(火) 20:06:27.15 ID:WQP9e3/M
襲撃されて死にかけてジャマイカを脱出したボブがそのライブのために戻ってきたんだよね。

その襲撃もかなりエグいもんで、ボブは銃弾が腕を貫通。
子供を連れて逃げたリタは銃弾が頭部をかすった。たぶん数cmズレてたら死んでた。
マネージャーだったかは銃弾を腹に何発も撃ち込まれたが生還。
ウェイラーズのメンバーは便所か物置に隠れて生還。
奇跡的に誰も死ななかったんだよね。

こんな目に遭った最悪な国にわざわざ戻ってきて>>603のライブ。
何気なく演奏してるように見えるバンドメンバーだってその襲撃に遭ってるわけだし、
観客の中には必ず殺し屋も紛れている。
誰がいつ撃たれてもおかしくない、マジで全員が命がけでやったライブ。
実はとんでもなくヤバイ映像なんだよ。


って昔、本で読んだ。
wikiとか見ないで昔の記憶だけで書いたから色々間違ってるかもしれない。
607No Name No Cry:2013/02/26(火) 21:37:44.01 ID:TdrPa7fE
襲撃の「後」かよ!Σ(゚Д゚)完全に勇者じゃないか。てゆうかウェイラーズ全員勇者。
608No Name No Cry:2013/02/27(水) 17:35:53.66 ID:cBQQFwUV
今日はボブとジョージ・ハリスンのツーショット写真見つけた。
http://www.feelnumb.com/2011/05/13/george-harrison-meets-bob-marley/
ボブ・完全に不良の目w
609No Name No Cry:2013/02/28(木) 22:05:43.56 ID:gXOKCea1
なんで今頃…と言われそうだけど、>>603を見てなんとなく思い出したので、
去年公開された映画
「Bob Marley-Roots of legend」
の予告編を貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=sznCjaUGY68&feature=em-share_video_user
上映期間が短すぎだったなあ…
610No Name No Cry:2013/03/01(金) 11:32:11.84 ID:7rg7d21K
tutayaに置いてるかな
611No Name No Cry:2013/03/01(金) 22:02:10.24 ID:6YzS41Kw
販売のみ
612 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/02(土) 20:55:38.02 ID:yzoTiein
613No Name No Cry:2013/03/02(土) 21:08:03.52 ID:jwdfuhvI
俺はブルース・リーもすきなんだが。
なぜ早死にする。有色人種のカリスマ。
614No Name No Cry:2013/03/03(日) 11:13:34.17 ID:u8JOAojy
レゲエに詳しいやつら、mi go so den dehの意味教えて
615No Name No Cry:2013/03/03(日) 14:34:01.14 ID:RniGGo9H
>>614
Then, Let's go
(じゃあ、行こか)
みたいな意味。
※なるべく他のスレでね。
616No Name No Cry:2013/03/03(日) 17:51:15.36 ID:8v4jenSw
今度新車買うにあたって希望ナンバーにしようかと思うんだけど何かレゲエ絡みで語呂合わせいいのない?
ネスタとかラスタとかジャマイカとかレゲエとかボブマーリーとか何とか語呂合わせ出来ないもんかね
617No Name No Cry:2013/03/03(日) 21:11:01.81 ID:RniGGo9H
>>616はスレタイ読めないようなので無視で
>>609>>612あたりの感想または新たな話題からどうぞ。
618No Name No Cry:2013/03/03(日) 22:33:04.04 ID:S6+kaRkC
>>617
スレタイ読んだ上での質問なのだが
出生した1945か死没した1981あたりが楽かな
619No Name No Cry:2013/03/04(月) 11:10:25.49 ID:l9yNZRnd
週末、ちょっとした争いごとの後始末をしてたのだが、
非バビロンシステムとI&Iの思想さえあれば、そもそもこんな馬鹿げた争い自体おきないのにと思った。
みんなバビロンシステムの奴隷。
バビロンシステムから抜け出すのは簡単。自分の考えを変えるだけ。世間を変えるのはとんでもなくたいへん。
バビロン崩し最強。
620No Name No Cry:2013/03/04(月) 14:14:33.74 ID:i4HbimRQ
>>618言い過ぎました。ごめんなさい。
難しいですね…!
621No Name No Cry:2013/03/04(月) 18:27:38.79 ID:l9yNZRnd
ヤーマン気にすんな(・∀・)618じゃないけどなw

完璧な人間なんていないんだbyボブ・マーリー

難しくない。俺もあなたも618もみーんな完璧じゃない。どーだ何か難しくないような気がしてきたろ?
俺はあなたで、あなたは俺なんだ。みーんな俺で、みんながあなたなんだ。
622No Name No Cry:2013/03/05(火) 15:08:50.66 ID:977C/Jgy
などと高尚なことを言った俺だったが、週末の揉め事が悪化した(・∀・)これが現実ってもんだな。
バビロンの人間にI&Iなんて思ってやっても全く通用しなかった。
ボブならどうするだろう?そんなもんほっとけというだろうか?戦うのだろうか?
別に俺の相手は政府じゃない。。また週末まで考えよう。
623No Name No Cry:2013/03/11(月) 14:26:42.09 ID:XD8zYOZ9
レゲエ絡みなら54-46がいいと思う。
トゥーツ・ヒバートが逮捕された時の囚人番号っていうどうでもいい数字だけど。

ちなみにTROJANのコンピレーションCDの約90%にこの曲が入っている。
624No Name No Cry:2013/03/11(月) 14:27:22.06 ID:XD8zYOZ9
ごめんここボブ・マーリーのスレだったな。
625No Name No Cry:2013/03/11(月) 17:47:00.41 ID:a9haU0LZ
いいってことよ(・∀・)
626 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/11(月) 18:04:50.44 ID:FlGR7Ah6
>>123あれは名曲。俺としてもそれがいいと思う。
どちらかというとレゲエというよりスカだけど。
一応YouTube貼っとく。
http://www.youtube.com/watch?v=1sdXJiKsQrI&feature=em-share_video_user

マジ名曲だよ?
ボブマーリーに関する数字を探すとすると誕生日の1945年2月6日から4526がいいかな。
627No Name No Cry:2013/03/14(木) 12:42:32.20 ID:QLHfNve2
いい曲だ。

トラブルはボブがほっとけと言うと思ったのでそうした
バビロンの人間は、放っておいても争い続けて自滅していくんである(・∀・)
628No Name No Cry:2013/03/18(月) 19:48:32.21 ID:GQVU3NV3
live at roxyってアルバム聴いたけどコレすげえな
音質いいしすげえずっしり来る
629No Name No Cry:2013/03/19(火) 07:43:51.91 ID:JFHQLjnR
そうだね
630No Name No Cry:2013/03/19(火) 09:36:49.87 ID:A7ME9kLP
逆に一番ダメなライブ盤はバビロンバイバス
631No Name No Cry:2013/03/21(木) 11:05:19.28 ID:6yYDFiQi
バビロンバイバスやっぱあかんのか。
ちょとlive at roxy買ってくる(・∀・)
632No Name No Cry:2013/03/23(土) 16:07:04.15 ID:3etfuiVw
バビロンバイバスええで。パンキーレゲエパーティーもパンクでファンクです。
633No Name No Cry:2013/03/25(月) 10:01:52.53 ID:5j+iRs6E
バビロンはねぇ、
パンキーレゲエパーティからエクソダスに無理矢理クロスフェードで繋げてるのがいかにも編集臭くて萎えちゃう
634No Name No Cry:2013/03/25(月) 10:03:05.50 ID:5j+iRs6E
あとギターが執拗に五月蠅い
しかもあんまりうまくない
635No Name No Cry:2013/03/30(土) 04:24:12.52 ID:KZvFBhvG
まあ、当時のボブが置かれていた状況をふまえずに聞くと
そういう評価になるのも分からないではない
亡命のゴタゴタの中で契約をこなすため
有り合わせの機材とメンツをかき集めて行った演奏
ジュニアマーヴィンのギターは確かにうるさいけど
リズム隊とアイスリーズはいい仕事してる
636No Name No Cry:2013/04/22(月) 21:36:36.54 ID:2rIMEPy0
637No Name No Cry:2013/04/27(土) 10:06:54.06 ID:W3iw6siz
カコイイ
638No Name No Cry:2013/06/03(月) 02:38:09.08 ID:MxFj3yPQ
やっぱりスカ〜ロックステディ期の話しは出来る人いないんだね〜
639No Name No Cry:2013/06/03(月) 23:37:56.13 ID:Ydx8EKrU
ライブ!は聴けるけどスタジオ盤が苦手。
レゲエがどうしても阿波踊りに聴こえる

カーティス・メイフィールドやボブ・ディランなら大ファンなのに、マーリーが駄目とは。

ライブ!がいいと思ったのはビートにタメが効いていることと、カーティスのサウンドに似てるから。
640No Name No Cry:2013/06/04(火) 07:02:56.83 ID:ztQqUCnQ!
合わなければ、それまで

阿波踊りは
チャンカチャカ、チャンカチャカ
レゲエは
チューワーチャカチャカ、チューワカチャカチャカ(マーリー自身の表現)
だいぶ違いますがな
どっちも好きやけどね
バックビートとは何かが理解できれば、レゲエも分かるんちゃう?


The Impressions - I Gotta Keep on Movin'
http://www.youtube.com/watch?v=0krjcpXt6yE
The Wailers - Keep On Moving
http://www.youtube.com/watch?v=E5GUQuy5qRk
641サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 04:49:53.83 ID:6pSi23bB
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ 波動波長の法則 で検索
642No Name No Cry:2013/06/23(日) 17:39:19.27 ID:ppAN1OOW
T005
643ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
おい俺が規制解除になったからにはもう大丈夫だ

http://www.youtube.com/watch?v=OFGgbT_VasI
644ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
帰ってきてくれみんな集まろうジャミングだ

http://www.youtube.com/watch?v=ffCmFDzaYyQ
645ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
投票用紙には「ボブ・マーリー」と書いてきた
646ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
明日から平日毎日来るぞまた俺は諦めないぞ

http://www.youtube.com/watch?v=q7iXcKKpdx0
647ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
この世の中をダメにしようとしてる奴らは1日も休まない
だから俺は平日やすまない。土日は休む
648ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
日本の首相がボブ・マーリーになったそうだ。
アベノミクスは今日で終わりだ。ラスタファリズムで明日から日本はいくぞ
649ボブ友募集の奴:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:v+bh4Wuj
俺はここで自分で自分のごきげんをとることを学んで生き延びた。
ボブとその思想を受け継ぐものたちによって俺は生き残った。
650ボブ友募集の奴:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:m63rh/T2
おい!今日も来たぞ!
651No Name No Cry:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4kiPg8zB
Caution
652ボブ友募集の奴:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:So1D6tKu
なんやエキサイト翻訳までやったら「注意」てなんだよ

ボブスレが停滞する原因は、新曲も行動も、もうないところに原因があると思うんだよ
語りつくされているわけだな。そこで

Scritti Politti - The Word Girl (Official Video)  上質白人レゲエ
http://www.youtube.com/watch?v=G-8qE1dF8Dc

これでどうこういうっちゅうのはどうや
653ボブ友募集の奴:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:So1D6tKu
規制も本当だけど途中で消えちゃったのも事実だよ
あやまるからみんな帰ってきてくれよPCも故障してたしさ
俺のミュージックライブラリーにはかなりの量音楽あるけど
ボブ以外のレゲエは前貼ったスティリー・ダン以外あと探してみてポリスぐらいしかないよ
レゲエじゃなくても何でもみなさんのお好みで平日音楽貼るからさ
戻ってきてくれよ頼むよ
654No Name No Cry:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ckoHlZ2n
Hypocrites
655ボブ友募集の奴:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+SpEQmeF
The Police - Walking on the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=0Nt8dJ6rMZI

もうこれで思いつく良質白人レゲエないで、頼むで

>>654はいまからエキサイト翻訳
656ボブ友募集の奴:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+SpEQmeF
もう偽善者でもなんでもいいよ
バビロンど真ん中で仕事してるし。

しかし

俺の根底思想はラスタファリズム、ここで授かったのはバビロン崩しだ!
明日もくる
657ボブ友募集の奴:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Lc7oO/Yw
Bob Marley - Waiting in Vain [clipe]

http://www.youtube.com/watch?v=4ukRwPRxYi0

英語得意なんだろ

誰でもいい日本語でレスくれよ
658ボブ友募集の奴:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:t9ywvb0A
おい!どうした!全国のラスタファリアン!ゲタップスタンダップ
659ボブ友募集の奴:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:t9ywvb0A
カマーン!
660No Name No Cry:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:IaMzSwYY
待っていても虚しいだけだよ。
Waiting in Vain
661ボブ友募集の奴:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:C/XIxkJ2
いやでももう良質白人レゲエ終わっちゃったし、みんなから何のリクエストもないし
とりあえずまあ俺はおっさんだがものすごいおっさんではないって感じでEDMからいちばんましなの一曲八特化

Bustrexx - A Common Element Feat. Tessa Der Kinderen
http://www.youtube.com/watch?v=XWUD4s4j2ls

テクノダンスミュージックも進化しておる。リフレインが減って、ちゃんとサビとかあって曲になってる。
レゲエはどうだい。ダンスホール以降知ったこっちゃねえぞ。俺にとってレゲエ=ボブ
662ボブ友募集の奴:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0kfjDcsO
The Police のレゲエもういっちょ見つけたんだけど来週も貼っていい?
663ボブ友募集の奴:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NAl3q0Er
来週までに今のレゲエはこんなんだぜ!ボブだけの視野狭いおっさん!っての待ってる
月曜また来る
664ボブ友募集の奴:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ErBubR/O
・・・まあ分かったよ
ところで、おれはボブ全アルバム持ってたんだが、消失してしまった。いまあるのは
ONE LOVE、Buffalo soldier、Exodus、Natural Mystic、Concrete Jungle 、Get Up Stand Up
Jamming、So Much Things to Say、Turn your lights down low
だけだ。
何でこの曲がないんだよ、ってのを待ってる当然明日も来る
665No Name No Cry:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:d4TFJ3QE
SOJAとかみんな聴かないの?
666No Name No Cry:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:d4TFJ3QE
667No Name No Cry:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:d4TFJ3QE
Tribal Seedsってバンドもわりとカッコいい
http://youtu.be/PZ_Qn3oTNiQ
668ボブ友募集の奴:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ErBubR/O
おいあr4いがrとう

ありがとう今から聴くぞ
669ボブ友募集の奴:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ErBubR/O
聴いた。SOJAなんて完全にボブリスペクトじゃないかTT
俺は今もの凄いうれしいぞ!つべたどって時間の許す限りまた書く
最悪でも明日また必ず来る!
670ボブ友募集の奴:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ErBubR/O
バビロンにやられてもうボロボロだよ
671ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ErBubR/O
そいで今またSOJA聴いて俺はこの曲がいいぞとかいいたいんだけど、
ちょっとあんまり寝てないし、まだ働かないといけないから、
とにかく明日また来る。きょうはちょっと特別いそがしかった
暇なときは暇なんだけど。とにかく反バビロンの奴きてくれ もうお金制度やめたらいいのに
netの気色悪いのにやられたらいやだからせっかく一人きてくれたからトリップつけとく明日来る
672No Name No Cry:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ua7SCtza
caution
673ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n3BtaUld
またcautionかよ
とりあえず
>>666を聴きながら出かけるぞ。ありがとう。また来てくれ。
cautionでも誰でもいいから来てくれ。みんなでバビロン崩しをやろう
674No Name No Cry:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JcKMS+SV
vampire
675ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n3BtaUld
そいでまたエキサイト翻訳させるのか まあ来てくれたからには仲間だと思ってるぞ
676ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n3BtaUld
何で俺が吸血鬼なんだ毎日金を吸われて生きてるぞ ああいっほうだうんだれーどのことか
エキサイト翻訳もお気に入りに入れたからまた来いよ
俺はSOJA聴きながら出かける。今日も仕事だがSOJAをつべで漁ってこれもいいぞとか明日貼る
677ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n3BtaUld
いっほうだうんだれーど も100円くらい取ってSOJAに入るようにすればいいんだ
だからばびろんはダメなんだよ融通が利かない
678ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n3BtaUld
最終結果俺がSOJAのCDを買うことになるかもしれないしな
679No Name No Cry:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Lf4w2nk+
>>677
100円払うのか?
680ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p79/YaDe
当たり前だここを誰のスレだと思ってるんだ疲れたまた濃いよ
681ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p79/YaDe
俺もまた明日来るぞ!
682ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjo1aoA7
カネカネ制度には断固反対を表明する!
683ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjo1aoA7
まずSOJAこれが気に入った。俺は仕事の都合でIDが変わるがそのために鳥をつけている
これはいい
http://www.youtube.com/watch?v=30GHWqX4OEo&list=RD02X572Mp_r46E
684ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjo1aoA7
俺ははっきり言っていっほうだうんだれーどの件で警察が来てもかまわない
その時はSOJAに100円入るようになるまで戦うだけだ!
685ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjo1aoA7
そして今週末SOJAのCD買うことにした。
これで確実にSOJAに金が入る。
もっと金を持ってたらジャマイカまでいって本人からバビロンシステム通さずに買いたいところだが
そうすっともっとバビロンシステム通っちゃうのでだから俺はバビロンに怒ってるんだ!!!!!
686ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjo1aoA7
もう完全にジャーラスタファーライ
http://www.youtube.com/watch?v=opTP5vl4KmU&list=RD02X572Mp_r46E
687ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjo1aoA7
>>665には心から感謝している。お前のおかげでSOJAに金がいく
688No Name No Cry:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:w1ekhaDZ
>>687
SOJA気に入ってくれてありがと。
あとこのGROUNDATIONってバンドも気に入るかも?
メンバーがジューイッシュなだけに、アルバムにはコンゴスやラス・マイケルとかもゲスト参加してる
http://youtu.be/zs03cPWaojQ
689ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cmWxoYUR
ありがとう。ボブの意思が受け継がれてると思うと、嬉しくてさけをのみすぎてふつかよいになった。

ジューイッシュでレゲエ?ラスタマンではないのだな追うが。
690ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cmWxoYUR
体調悪いけど明日また来るこれみて蘇生したボブファンも多いmm茶雲海
691No Name No Cry:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uR+oT16G
>>680
スカ時代のボブは聴かないの?
692ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nb/pAa61
蘇生したのか?3人組からだな聞いたの。曲名がどうしても思い出せないんだが
メロディーだけ浮かんでも伝えようがないな。なんとかうpうーうーうーうーみたいなかんじ
693ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nb/pAa61
蘇生したのか?3人組からだな聞いたの。曲名がどうしても思い出せないんだが
メロディーだけ浮かんでも伝えようがないな。なんとかうpうーうーうーうーみたいなかんじ
694ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nb/pAa61
すまん
695ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nb/pAa61
これだいいぞ

Bob Marley - Stir it up
http://www.youtube.com/watch?v=S3UqvWk8-uw
696ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nb/pAa61
バビロンの奴らは俺の失敗を嘲笑うが、寝ないで金儲けするほど俺は金が好きではない
かねはやっぱり欲しいが、根底で憎んでいる。
697ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Nb/pAa61
俺はこれを聴いて今月乗り切る。PV見てもやっぱり歌詞の意味が分からんが、ナバーギブアップしか分からんとにかく俺はラスタファリアンだ

S.O.J.A. - Rasta courage
http://www.youtube.com/watch?v=0ViwTK1iyD4
698No Name No Cry:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UvjMulyA
>>689
ジューイッシュ(ユダヤ教徒)はある意味、ジャマイカ人以上に迫害され続けてきた人たち。
だからレゲエのシンボルとしてもイスラエル国旗がよく使われてる。
そー言った意味でジャマイカのラスタにもリスペクトされてる。
699ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4eOscimK
納得したぞ土曜にヘビメタ好きの友達に無理やりレゲエ渡してその話して自慢してくる
700ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4eOscimK
俺はとにかく激しく反バビロンだ!

明日も来て土日はお休み友達と酒飲んだりする。
701No Name No Cry:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:pwuLUM7k
>>700
僕はボブがタキシードきてた1964年あたりからロックステディ時代の1968辺りをよくレコード集めて聴いてました。既にそのころからラスタに傾倒してましたよね。それは置いといてダミアンについてどう思いますか?
既に国際的スターでラスタファリアンとは違うような…
702ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mJbqrUpK
調子悪いのでまた月曜。友達とあうのも延期になったし調子が悪い
703ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EXSgCvaY
酒飲んだりする予定が延期になったりする。みんな忙しい。
俺は週末いないが、みんなが語りだすのを待っている。
月曜にプライベート以外どんなアホな質問にもそれなりに返事するし、ボブは好きだがむちゃくちゃ詳しいわけじゃない
曲なんか貼ってくれるともっと嬉しい。今SOJA消化して次にうつったところ
704ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EXSgCvaY
>>701
は今見たからダミアンについて調べて聴いて、月曜か今日かまたいつかには返事するかもしれない。
俺はバビロンの人間ではないので、てきとーっちゃてきとーボブ友募集の奴は全部俺だから
前歴がはっきり残ってる。5分くらいで気が変わる。気分で生きている
705ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EXSgCvaY
今も気分で仕事ほっぽりだしてるが、まあ食わないといけないので仕事してくる
706ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EXSgCvaY
仕事したくない
707ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YIM7jICM
>>701
Damian Marley - Welcome To Jamrock
http://www.youtube.com/watch?v=_GZlJGERbvE

これであってるか?おっさんだから急に国際的スターとかいわれてもわかんねえよ
ボブとなんか関係あるのか?これ聴いた限りでは俺はSOJAのが好きだ。週末俺いなくてもどーのこーの言ってくれたら嬉しいぞ来週月曜また来る
708ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:lQVpfYga
週末も誰もいないってなんだよ。いっぱい話するネタあんだろうよ。
ちょっと俺もいろいろあるから来週の月曜また来る。
709ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:c+6ayuRk
おいなんとか言えよ!もう俺は出すもんがないぞ!
710ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:5ci3P4pa
まあいい、ネタはあるから、貼ってもらったつべからたどって気に入ったの貼ってやる。
また時間あるとき
711No Name No Cry:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:/JxmBTwF
潔が崇拝してた、ボブは偉大だってね
712No Name No Cry:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:S3RESm8g
caution
713ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jaCmMikE
cautionでもなんでもいいからまた来い潔って誰だボブは偉大で間違いない
世間は盆休みとか夏休みとかだが俺も休まない。ボブも休まなかった。この時間から働く。
714ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L63gQ4g8
休みになることはなったが、やることがいっぱいある。みんな似たようなもんだろ。
俺は途中で名無しになっても、いたみたいだ。今まだSOJAから先いってないから
ちょっとこれは聴けよというのを見つけたらまた来る。貼る。バビロンの奴らは本当に年中無休だぞ寝ないんだぞ
715ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L63gQ4g8
ちょっとこれは聴けよというのを貼っといて
716ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KkmPpBLr
もう15日から仕事だよ
717ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5jP8JeHT
ボブともレゲエとも一切関係ないが、すごいいいのみつけたから貼っとく

Ed Motta - 04 Ondas Sonoras (2013)
http://www.youtube.com/watch?v=cTiZ2Q1tWOY

子供は聴くな無理だ
718ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Gr8c1LsW
スティーリー・ダンすれからパクったんだ
719ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:N88Y5jdY
すまんかったボブスレに単なる個人的趣味を持ち込んでしまった
720ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:K+eo9927
誰か書くか新しいレゲエ見つけるまで自粛する。
自粛するだけで巡回はしていると書こうと思ったが、俺がわめかんと無理だろここ
721ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iOjZ77Zk
月曜また来る
722No Name No Cry:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YdF/6H44
お前死ね
723No Name No Cry:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kb2dbzMP
ここ平均年齢53歳位?
724sage:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sI6/KowR
>>701
Damienはラスタファリアンでしょ。
国際的スターとラスタファリアンは両立するでしょ。

ラスタファリズムは宗教ですよ。
別にボブ・マリーが開祖でも、宣教師でもなんでもない。
725ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Tma379Pp
>>723
お前が生年月日書け

そいでラスタファリアンとインターネットは両立するのか
誰でも   死ね    とかきこめるようなもんでラスタファリアンやってれんのか
ラスタファリアンはグーグルとユーチューブだけやってるんじゃないかこんな腐れSNS全部無視して

もう月曜来ない。

これが人間の普通の行動だ
726ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Tma379Pp
俺はもうバビロンに本当に愛想が尽きた
IPアドレス抜くとか、それが普通とかいわれても俺には泥棒にしか見えない
727ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Tma379Pp
仕事関係の奴がIPアドレス抜いて 死ね と書いたのか
ただのレゲエ好きの性格悪い奴が書いたのか、IPアドレス抜けない俺には分からない。

ボブなら間違いなくこういう「そんな奴らと関わるな」
728No Name No Cry:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2Q0j2mGz
ボブってサップの方だろ、お前の言うボブってのは。
729No Name No Cry:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2wNiEam6
>>728
あれは典型的な中二病ですよ。

自分も厨房の時に同じでしたから。
それを教室に落書きしちゃったり。
今思い出すと恥ずかしいです。
730No Name No Cry:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:MDTwWorb
>>724
別にボブがラスタファリアンの宣教師とか書いてませんが?
ちなみにウェイラーズで一番早くラスタに傾倒したのはバニーウェイラー。
人に上から物言う前に『ラスタファリアン/レゲエへの思想』っていうのが出てるので読んだらどうですか?
731ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ySa1WS2e
なんで俺がこねえっつったら人増えんだよ
IPアドレスは本当にどうでもいいことが分かったからもういい。
『ラスタファリアン/レゲエへの思想』図書館検索してみる
732ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ySa1WS2e
 ラスタファリアンズ レゲエを生んだ思想 レナード・E・バレット Sr./著
しかなかったからこれ借りてくるわ
733ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ySa1WS2e
スペシャル白人レゲエを貼ってやる。ありがたく思え

Donald Fagen - I.G.Y. (What a Beautiful World) (HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=sogYgHlNnqo
734ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qicfP5/m
なんか語れよおまえら
735No Name No Cry:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QZ1SaAv1
>>734
ボブのライブ見に行ったことねえ奴は黙ってろ。
736ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qicfP5/m
若すぎてで行けなかったんだよ!じゃあお前が語れよガキが何言ったって始まらん打炉
737No Name No Cry:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+PmHdiWn
>>735
そういうのいらないですよ。
738No Name No Cry:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JA33/nZ1
>>737
にわかは消えろってこった
739No Name No Cry:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+PmHdiWn
>>738
レコードコレクターです。あなたより知識もレコードもたくさんあるしジャマイカ、ロンドンにたくさん友達もいるよ。
ジャマイカも行った事ない奴は消えろ。
カス。
740ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wrfuowdL
ボブ好きな奴が金もなくて外国もいけなくて違法ダウンロードばっかしててIPアドレス抜かれても
必死に毎日働いてる奴にそういうこというのか消えてやるからお前ら毎日書けよ
つべでその知識とか名曲の数々を貼ってみろよ毎日監視してやるからな
741No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGl3MR4E
damianがボブの息子って事も知らないってちょっと浦島太郎にも程がありますよ…
ダンスホール聴いてるお姉ちゃんでも知ってますよ?
742ボブ友募集の奴 ◆deXVJt8eHo :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/OLeX9Tl
しらねえもんはしらねえんだよ。いいから曲を貼れそれで全部分かる
743No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGl3MR4E
どうせレジェンドに入ってるレギュラーチューンしか知らないんですよね?
Daiamond Babyとか知ってますか?
744No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yKXSTAgw
知るわけないだろ
ボブが偉大だと思ってるのは数人だけ
あとは俺と同じ、端から眺めて喜んでいるレゲエ好き
745No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGl3MR4E
>>744
ニワカがレスすんなよ。めんどくせー
746ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/OLeX9Tl
プロだけにしてくれ曲を貼れもう友達は募集してない
747ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/OLeX9Tl
おまえらこれで口だけっておちじゃねーよな
748ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/OLeX9Tl
http://www.youtube.com/watch?v=-9TiRmrxLg4
これかこうやって貼れ面倒くさいんだよおまえら俺のじーちゃんかじーちゃんいないけど
749ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/OLeX9Tl
SOJAのがいいわ
750No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGl3MR4E
>>749
よさが解らない?
いいスピーカー、いいアンプでレコード聴いてみてくださいよ…
世界変わりますよ?
751No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wStkYijA
あんたの世界ってめんどくさそうだな
752No Name No Cry:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DGl3MR4E
>>751
好きだからね。さすがにBGMで聴いてる君とは掛けてる金も違うよ。
753sage:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5PkOtvlB
>>730
724です。その本は「所有」してますよ。
愛読書の一つですが。。。
国際スターかつラスタファリアンはあり得るでしょって。
そんだけの話。
754sage:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5PkOtvlB
>>730

Damian Marley - Road To Zion (Feat. Nas)
http://www.youtube.com/watch?v=NTbpS5OWWaQ

ダミアンにとってのBabylonがなにで、ZIONがなんなのか。
一番分かりやすく表現されている曲だと思います。

これほどBabylonからのEXODUSを望み、ZIONを求める人は僕はラスタファリアンだと思いますけどね。
755ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WGnTnkF5
>>750
金がねえっつってる奴にいいスピーカー、いいアンプか。お前はもう来るな。お前の聴く音楽は聴きたくない。

>>754
納得したよ。図書館の本しか読めないけど、お気に入りに入れた。
756ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v2KNYeVM
今日も仕事今日も監視
757ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v2KNYeVM
俺はBabylonからのEXODUSを望み、ZIONを求めてるが毎日バビロン
俺は心から腐れBabylonからのEXODUSを望
758ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v2KNYeVM
>>754を何回も見てないてる
精神的にはまともだよ客観的に
759ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v2KNYeVM
そろそろ俺のヤバさが分かってきたろう
760No Name No Cry:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v2KNYeVM
約束どおり完全に消えて監視する
761No Name No Cry:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZjYgP/UO
馬鹿じゃないの、死ねよ
762No Name No Cry:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z2YcjOuO
>>754
刺青バリバリのギャングと組んでザイオン言われてもね。
763No Name No Cry:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5WEuL1fO
ボブと同じ運命たどって欲しいね
764754:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yQuUEsj2
>>762
ザイオンの意味知ってって使ってる?
刺繍バリバリのギャングを生み出す社会がBabylonなんだろ。
旧約聖書からやり直してくれ。
765No Name No Cry:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:OVzkXTMW
ぼぶたん
766No Name No Cry:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z2YcjOuO
>>764
ザイオンの意味?
お前なに言ってんだ?NASがどんな奴か知ってんのか?
旧約聖書からやり直せだ?読んだ事もないお前が言うな。
お前が読めよ。
一個教えてやるけどダミアンはエセラスタな。お前みたいなミーハーな勢いで聖書だの言う奴とは言い合いたくないんでレス不要。
767No Name No Cry:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z2YcjOuO
>刺青バリバリのギャングを生み出す社会がバビロンw

なにその定義w
768No Name No Cry:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zw5whPzy
バビロン
769No Name No Cry:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:YYgOHH9O
全員マーリーと同じ運命辿って欲しいよね
770754:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zhrVUFoZ
>>766
信仰なんて個人の自由だろ。
お前が思ってるほど、宗教なんて崇高なもんじゃないよ。

ついでにもう一個教えてくれよ。
なんでダミアンが似非ラスタか。

否定する根拠を教えてくれ。
771No Name No Cry:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bn8WQQPA
このスレID真っ赤にしてる奴多すぎ。1人か2人くらいだろうけど。
面倒くさい雰囲気になっちゃってるね。
772No Name No Cry:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:sLeLSgB0
>>771
あんた初心者スレでもまとめあげてたけど何様?
じゃあお前が面白いネタ振れよ。
それかスカ〜ロックステディ期のウェイラーズの話しなら面白いから食い付いてやるよ。
お前に知識があったらな。
773ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WG9gdasc
もりあがってるじゃないか、俺も一瞬復活させてくれよ。
ヤバいとか泣いていたとかありゃ嘘だ。余裕でマーリーと同じ運命辿ってないよ馬鹿野郎
774No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WG9gdasc
さて余裕で名無しになるか完全に消えるか考えよう。
完全に自由参加だからなこんなもん
775No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WG9gdasc
毎日監視してるっつったのも嘘だ。見てなかった。
776No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WG9gdasc
とりあえず4人くらいいたのが減るんじゃないかね
777ボブ ◆deXVJt8eHo :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oSg85xBU
とりあえず
>>763
こいつは追っかけてきてる奴だろう。
やっぱり俺はいつも正常だな。病んでない。
778No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oSg85xBU
完全に俺の考えすぎじゃないよ。レゲエと関係ない奴が来てる。
779No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oSg85xBU
面倒くさい雰囲気にしたのは俺が人気者なせいだな。謝る。レゲエ好きだけで話を進めてくれ。
780No Name No Cry:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:S0JGo6rg
こんにちは、最近ボブにハマりましてアイランド時代は一気にコンプしたんですけどアイランド以前の音源はESSENTIAL BOX(6枚組)みたいなBOXの方が手っ取り早いんでしょうか?ディスコグラフィを見てもジャマイカ時代のアルバムはよく分からなくて…
781No Name No Cry:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:06QNdBzE
そうですね
782No Name No Cry:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PaMWipCs
せやろ
783No Name No Cry:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OpFMPMFq
めんどくさい奴だな
784No Name No Cry:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:K1EDhW2u
>>778

Bwoy U fasty!
785No Name No Cry:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MwPqQklk
それはこっちのせりふだよw
786No Name No Cry:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:j9709tid
ガム食おうぜ
787No Name No Cry:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6wDFJ/ff
>>780
コンプとか極端なことをしたいのであればwailersの7インチを片っ端から買い漁るしかない。

でもそんなのは時間と金の無駄だからボブ・マーリーにハマるよりその時代のジャマイカ音楽にハマって欲しい。
あくまでもボブはジャマイカに星の数ほどいる素晴らしいミュージシャンの中の1人だから。
ボブ・マーリーだけを知っている人はいてもボブ・マーリーからもう一歩ジャマイカに踏み込む人があまりにも少なくて悲しい。
788No Name No Cry:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HX2b2PiO
>>787
みたいな人がいて嬉しい。ジャマイカンミュージックにはまると時間、お金を全部注いじゃうからね…
そんな俺は今は80年後期〜90年前半のデジタルルーツにハマってる。
でも一番好きなのは75年〜78年位のステッパー。
789質問。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:W6iOQEui
ボブの家族ってどんなの?
ちなみに息子、阿呆らしいけど
790No Name No Cry:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Wq/LB1gC
そんなことはありません、ありませんったら
791No Name No Cry:2013/09/01(日) 04:46:05.63 ID:vm2nEzNM
>>790
話題についてこれないなら余計なレスしないでくれるかな?
あなたの一言レスいい加減うざいよ。
792No Name No Cry:2013/09/02(月) 14:43:12.26 ID:nutQK11T
>>787
遅くなりましたがレス有難う御座います。現在ボブだけでなくジャマイカ
音楽全般にハマってる状態です。集めやすいものから、と思いこういうカキコ
をさせて頂きました。今はトロージャンの編集版をかたっぱしから
買い漁ってる状態です。
793ボブ:2013/09/03(火) 21:35:59.56 ID:VFltHMZe
すまん。俺がアホなせいで、わけのわからんサイバー戦争にここを巻き込んでしまった。まさにバビロンだぜ
俺がリアルLINEにアホはSNSするなと言われて止められてしまったのはガチ
794No Name No Cry:2013/09/04(水) 08:45:17.32 ID:QNFmM/Qv
意味不明、死ね
795No Name No Cry:2013/09/04(水) 10:50:27.66 ID:LHNgGyXL
少なくとも77年以降、ボブはジャマイカ音楽に何の影響も与えていない。

80年にジャマイカで行ったライヴでも観客はジェイコブ・ミラーの方に熱くなっていたみたいだ。

もしかすると、その後に流行るイエロウマンの方が人気としてはボブよりも高かったかもしれないね。
796No Name No Cry:2013/09/04(水) 15:31:17.99 ID:A9rbctZX
だからつべで貼ってくれよ
ボブ以外知ってほしいんだったらさ
797No Name No Cry:2013/09/04(水) 15:35:14.08 ID:LHNgGyXL
いや………別に知って欲しくはないよw

なに言ってんの?
798ボブ:2013/09/04(水) 21:26:23.41 ID:A9rbctZX
お前ら真相知ったら怖くてなくぞ
799No Name No Cry:2013/09/04(水) 22:31:24.57 ID:o8dH0IYh
泣かないもん
800No Name No Cry:2013/09/04(水) 23:07:56.15 ID:YJ91N06H
>>798
ゴンボ持って走れ
801ボブ:2013/09/04(水) 23:28:11.35 ID:A9rbctZX
>>799
いや泣く。お前らはバビロンサイバー戦争の恐ろしさが分かってない。
鍵つけてるツイッターにフォロー勝手に入れられて、お気に入りからツイッターのsc勝手に消されて、取引してる仕事の会社特定されてるんだぞ。はっきり言って犯罪一歩手前。
これが現実のバビロン
802No Name No Cry:2013/09/05(木) 01:29:03.13 ID:DfoK47c6
ジョニークラークのバビロンて曲かっこいいよ。
down in the babylon〜♪
803ボブ:2013/09/05(木) 07:16:58.25 ID:Z5s41Dwy
いいな。ライブラリー入り
ばびろーんばびろーん
804ボブ:2013/09/05(木) 07:23:07.71 ID:Z5s41Dwy
俺は違法ダウンロードなんてしてない
805ボブ ◆9Ce54OonTI :2013/09/05(木) 07:38:13.60 ID:Z5s41Dwy
俺は違法なことは何もやってない
806No Name No Cry:2013/09/05(木) 08:56:20.17 ID:Z5s41Dwy
>>802
だからまた教えてね
807No Name No Cry:2013/09/05(木) 10:18:33.28 ID:Z5s41Dwy
ダメだ。俺snsやっちゃいけないんだった
808No Name No Cry:2013/09/06(金) 06:25:45.12 ID:NyQ2iqDP
長大な独り言 ほぼ基地外
バカは迷惑だから消えろ
809No Name No Cry:2013/09/06(金) 15:18:39.04 ID:c2CCqcju
言わなくてもこいつは消えるしかないんだよ
810No Name No Cry:2013/09/06(金) 17:03:29.89 ID:VEeq9Dh6
その内ボブと同じ運命辿るのさ
きもい
811No Name No Cry:2013/09/06(金) 18:20:07.11 ID:dojE8W/N
きもいのはてめーが損ばっかしてるからだヴォケお前がボブと同じ運命辿るんだよ
812No Name No Cry:2013/09/06(金) 18:21:51.44 ID:dojE8W/N
追跡のやり方覚えてる暇があったら自分の心配しろ間抜け
813No Name No Cry:2013/09/06(金) 18:23:53.39 ID:dojE8W/N
いつまでも俺がこんなもん見てると思ったら大間違いだハゲ
お前の人生が大間違いだ
814No Name No Cry:2013/09/06(金) 18:26:21.57 ID:dojE8W/N
俺が西成甲殻機動隊の監視下にあるのはガチだぞ
815No Name No Cry:2013/09/06(金) 18:32:17.70 ID:dojE8W/N
今日雇用統計という経済でもっとも重要視されてるものがあってな
今夜>>810が大損するんだよ
816No Name No Cry:2013/09/06(金) 18:39:18.47 ID:dojE8W/N
ボブ・マーリーは偉大で間違いないから、何事もなかったように進めてくれ。
意味分かんだろ大人なら
817No Name No Cry:2013/09/07(土) 16:41:53.19 ID:vVyFWHRC
わけわかめ
死ねきもオタ
818No Name No Cry:2013/09/08(日) 18:11:09.66 ID:3tEMZzdk
分からんなら分からんほうがいい。忘れろ
819No Name No Cry:2013/09/08(日) 18:12:46.32 ID:3tEMZzdk
きもオタ はここにはおらんぞ。バビロンの人間なら出入りしてたみたいだ
820No Name No Cry:2013/09/08(日) 18:49:47.44 ID:3tEMZzdk
だいたいIPアドレスとか追跡とかよー
知らないほうが普通でよー、俺の周り知ってる奴なんて誰もいねーよ
821No Name No Cry:2013/09/08(日) 18:52:34.90 ID:3tEMZzdk
まあ知っちゃったもんはしょーがねーから今後柔軟に普通に対応させていただく
822No Name No Cry:2013/09/08(日) 18:56:21.82 ID:3tEMZzdk
被害はなく、得たものは大きい
823No Name No Cry:2013/09/08(日) 18:57:26.81 ID:3tEMZzdk
しょせん遊びだよこんなもん
824No Name No Cry:2013/09/08(日) 20:49:58.94 ID:otjlA46N
何かこの人恐い
825No Name No Cry:2013/09/08(日) 23:21:02.73 ID:h/1azK+6
そこに魅力を感じるのよ
826No Name No Cry:2013/09/09(月) 03:01:11.10 ID:5xriwF5X
魅力は無いから

単に頭悪いだけ

どうせ本人は開かれた狂気とか思ってよろこんでんだろうけど

冷静に見りゃふつーにバカだよ。


もう徳島に帰ろうぜ
827No Name No Cry:2013/09/09(月) 06:47:28.44 ID:/7vRY+L6
単に頭悪いだけ で間違いない
オリンピックがジャマイカに決まったらしいな
828No Name No Cry:2013/09/09(月) 06:53:31.99 ID:/7vRY+L6
開かれた狂気の意味すら分からないバカなんだからもう本当にほっといてくれ追跡うぜえ
829No Name No Cry:2013/09/09(月) 06:55:58.93 ID:/7vRY+L6
普通に暮らしていきたいだけなんだよ
830No Name No Cry:2013/09/09(月) 08:01:23.66 ID:iQhs+Bl4
救いは追跡されてる間中エロサイトとかわけのわからんとこに一切いってないことだよ。
俺がいかに普通の人かというのだけは世界中のごく一部に認知されてる。
831No Name No Cry:2013/09/09(月) 10:36:08.14 ID:dn8TInCy
認知されたって本人が臭跡消したんじゃ意味ねーけど
インターネットなんて現実の道具のひとつに過ぎないよ
832No Name No Cry:2013/09/09(月) 11:39:32.98 ID:zmZmET52
ボブ信者はこれだからうざいしきもい。死ね。
833No Name No Cry:2013/09/09(月) 12:42:09.17 ID:wnLk8u4N
ネットごときで死ね言われて死ぬ奴いねーよw
状況に応じて使わせていただく。もう相手しない。引退理由:うぜえ、きりがない
あと俺ボブ信者じゃない
834No Name No Cry:2013/09/09(月) 16:04:37.25 ID:o9HKPxo7
この世界の本当の恐ろしさを知ってしまった奴はさ、2chだのツイッターだので遊んでる暇ねえよ
835No Name No Cry:2013/09/09(月) 16:10:21.19 ID:o9HKPxo7
10年後ぐらいじゃないかな遊べるようになるのわ
836No Name No Cry:2013/09/09(月) 16:20:29.15 ID:o9HKPxo7
それか、手を引くかだ
837No Name No Cry:2013/09/09(月) 16:21:52.38 ID:zmZmET52
いい事言うじゃないか
でもその割に書き込んでるって事はやっぱそう言う事なんだろうなって思うよね
口だけの奴も死んでくれ、、全てはボブと同じ運命を
838No Name No Cry:2013/09/09(月) 16:43:16.31 ID:o9HKPxo7
まあ、生き物全部最後死ぬからな。
とりあえずレゲエ聴いてる感じだ。
交信を終わる。
839No Name No Cry:2013/09/09(月) 17:46:30.05 ID:o9HKPxo7
そいでお前らどんだけ金欲しいんだよw俺もだけどさw
犯罪につながりかねないからもう切るぞ
840No Name No Cry:2013/09/09(月) 18:19:22.37 ID:o9HKPxo7
カネとインターネットが絡んだ実例がこれだw
お前も気をつけろよw
841No Name No Cry:2013/09/09(月) 19:05:55.97 ID:0M4msisF
まあ法律利いてるから誰も無茶しないよ。ネットバンキングとかよっぽど下手うたないかぎり問題ない。
それにしてもネットくらい普通にやらしてくれよ。ほとんど俺がわるいけども
もう無関係なとこで暇つぶしするわ。
842No Name No Cry:2013/09/10(火) 10:47:08.61 ID:gjsyBEGP
ブログで個人情報抜かれるのは知らなかったです
843No Name No Cry:2013/09/10(火) 12:58:14.70 ID:GYRtQk/6
ネットってこわいな
844ボブ ◆9Ce54OonTI :2013/09/10(火) 13:05:24.36 ID:gjsyBEGP
結果ネットをいちばん使いこなしたのは俺だったよw
845No Name No Cry:2013/09/10(火) 13:24:13.46 ID:gjsyBEGP
冗談だよ
846No Name No Cry:2013/09/10(火) 13:38:24.41 ID:gjsyBEGP
まあコツコツやっていくよ
SNSも禁煙みたいな感じで徐々にやめてくから心配しないで
847No Name No Cry:2013/09/10(火) 13:48:59.01 ID:gjsyBEGP
徐々にといいつつぴたっとやめたりして
848No Name No Cry:2013/09/10(火) 14:16:23.01 ID:gjsyBEGP
この間、道路に犬のウンコがおっこっててね
近寄ってみたらウンコ指でつついてみたらウンコ舐めてみたら完全にウンコなんですよ。
良かったですよ踏まなくて
849No Name No Cry:2013/09/10(火) 14:44:44.14 ID:gjsyBEGP
早すぎるよ。またショートカット消されたw一瞬だぜw誤解ばっかりw
アホはSNSするなってこったな
850No Name No Cry:2013/09/10(火) 17:06:24.39 ID:6HXw/kR0
そろそろ本当にボブ・マーリーに話題を戻そうぜ
851No Name No Cry:2013/09/10(火) 17:22:20.10 ID:6HXw/kR0
新曲出ないかな
852No Name No Cry:2013/09/11(水) 08:58:37.35 ID:Gs4D1oE9
この時代、みんな自由だという人がいるが、本当は、貧しさにつながれている。みんな分からないのさ。金を作るだけの機械になっていることが。(Slave Driver)
853No Name No Cry:2013/09/11(水) 16:54:21.02 ID:NobvtQDm
さー早くボブと同じ運命辿りたまえ
854No Name No Cry:2013/09/11(水) 18:57:21.22 ID:G05hOoAu
まあもうこういうのは無視でおk
855No Name No Cry:2013/09/12(木) 09:42:13.73 ID:PhJmVjMZ
早くボブと同じ運命辿れや
856No Name No Cry:2013/09/12(木) 10:33:45.57 ID:OR4k2y7z
付き合ってられん
さいなら
857No Name No Cry:2013/09/12(木) 10:37:45.39 ID:OR4k2y7z
きもい
金を稼げないのなら働けゴミ
858No Name No Cry:2013/09/12(木) 10:52:27.42 ID:V5BS3m0k
黒い心の男に気をつけて、子供たち、
彼に近づいちゃダメって言ってるでしょう。
黒い心の男に気をつけて、子供たち、
獅子ですら彼を恐れる。(Blackheart Man)
859No Name No Cry:2013/09/12(木) 12:26:36.06 ID:NZ1+Kc83
やっぱボブはいいこと言う
860No Name No Cry:2013/09/12(木) 16:01:36.16 ID:V5BS3m0k
ボブじゃねーんだけどな
861No Name No Cry:2013/09/12(木) 18:16:37.41 ID:23lG9SuZ
バニーだな。さすが
862No Name No Cry:2013/09/13(金) 17:24:51.20 ID:aXAl9fqE
このスレの奴全員死ね
863No Name No Cry:2013/09/13(金) 23:44:25.43 ID:0UrIR02r
>>862
通報しますた
864No Name No Cry:2013/09/14(土) 12:05:15.35 ID:iTi4APMd
生きてる生きてく
865No Name No Cry:2013/09/14(土) 12:54:25.22 ID:aC0kpOng
「 この時にムーヴメントはディージェイを皮切りに始まっていたんだ。
ボブはあの頃、ラスタについて学んではいたが、彼らがようやく『Catch A Fire』を出した時、このジャー・ユースには既に『Natty Dread Inna Babylon』があった。
ボブがまだ〈Bend Down Low〉〈Simmer Down〉でソウル・レベルしていた頃、俺はもう〈Do It Jah〉や〈Live It Up Jah〉や〈Jah Wah Wah〉なんかの曲を作っていた。 」

Big Youth



【結論】

ジャー・ユースの方がボブよりコンシャス。
866No Name No Cry:2013/09/14(土) 14:56:20.62 ID:MnvHB7qL
馬鹿じゃね、何言ってんだか
867No Name No Cry:2013/09/14(土) 15:13:35.33 ID:dn7fq3+c
ジャー・ユースの方がボブよりコンシャス、んでライチャス
868No Name No Cry:2013/09/14(土) 16:28:36.62 ID:nEJsq2Ge
Forward ever backwards never
869No Name No Cry:2013/09/14(土) 22:42:07.97 ID:V2Xx1A6z
>>866

Big Youthの値打ちが分からないなんて

アホでしょ
870No Name No Cry:2013/09/15(日) 04:08:46.14 ID:uBpmJu8p
ラスタに目覚めたのはリタのほうが早いくらいだったはず。
871No Name No Cry:2013/09/15(日) 07:52:40.52 ID:hNIuf6ZT
リタwwwww
872No Name No Cry:2013/09/15(日) 10:05:55.30 ID:uBpmJu8p
マジだよ。
スカの終わりの時代かな、
レーベル設立のためボブは1年くらいアメリカに出稼ぎに行ってて
アフロになってジャマイカに帰ってきたら、リタがドレッドになってて、
ボブが「なんだその頭は!」って言ったらリタがラスタの集会に連れていって
というのがきっかけらしい。
アメリカにいたせいでラスタのブームに乗り遅れてるのは事実。
873No Name No Cry:2013/09/15(日) 13:54:29.74 ID:9M7I1Teu
リタとバニーは仲悪いのは何故?

バニー・ウェイラーはリタ・マーリーのことをボロクソに書いてるね
874ボブ友募集の奴:2013/09/15(日) 17:25:27.76 ID:UZGnjyD0
おいトリップ忘れたけどリハビリ終わったぞ
明日からまたバビロンの奴らから金を奪ってやるぜ!
でも俺には追跡者がつくからもう来ないぞ
875No Name No Cry:2013/09/15(日) 17:35:05.99 ID:KM0Zf8hC
最初から呼んでないし、お前なんか死んでまえ
そうすら全て解決よ、全てはボブと同じ運命を。
876ボブ友募集の奴:2013/09/15(日) 18:12:37.33 ID:UZGnjyD0
うん!死ぬ!だから良いレゲエを頼むぜ!みんなばいばい
877No Name No Cry:2013/09/16(月) 03:22:48.38 ID:+S8SRwl+
>>875
お前がいちばん呼ばれてない。
働けヘタクソ
878No Name No Cry:2013/09/16(月) 17:22:28.01 ID:FAT85B3K
うるさい、死ね
ボブと同じ運命辿る事が喜びだとなぜ認めない、死ね
879No Name No Cry:2013/09/16(月) 21:28:30.42 ID:BuuF3aKu
アイランド期ってどのアルバムもイギリス的な音っていうかを世界に売ることを意識してるような
あの時代特有のギターとかシンセの味付けがゴチャゴチャ入ってたり、明らかにピッチを速くしてる曲とかあるけど、
あれってジャマイカでミックスしたマスターテープに後からアイランドが手を加えたんだよね?
ボブはそれを了承したのだろうけど。
キャッチ・ア・ファイアのジャマイカ版みたいにアイランドの味付け抜きの元のバージョンってないのかな?
880No Name No Cry:2013/09/17(火) 20:58:27.46 ID:yv1VyiCp
>>879
バーニン以降は無いんじゃないか?

レゲエの歴史の中では特にキャッチ・ア・ファイアが『レゲエの嫌いな人のためのレゲエ・アルバム』と呼ばれてるんだから。
881No Name No Cry:2013/09/23(月) 20:27:05.28 ID:ED7tJuQY
やっぱ徳島って魔除けになったんね。

効果的面
882No Name No Cry:2013/09/25(水) 05:02:07.20 ID:8Ni044y/
Amazonでボブ・マーリーのCDを検索すると何枚かのアルバム名の後に
(New Packaging)と付記されているのですがこれは何を意味するのでしょうか?

ジャケットのデザインがオリジナルとは違うのか
プラケースだったのがデジパック仕様になったりだとか
分かる方が居たら教えて下さい
お願いします
883No Name No Cry:2013/09/25(水) 13:51:34.31 ID:O6N2cDQg
近所の某地方チェーンCD屋行ったらレジェンドが一枚置いてあるだけ
TSUTAYAに関してはゼロ
この田舎具合に腹立ってユニバーサルストアでオリジナルアルバム全部買ったった
アイランドのロゴステッカーも全部付いてきた
884No Name No Cry:2013/09/25(水) 17:02:50.92 ID:V5+cGq5s
きよし
885No Name No Cry:2013/09/25(水) 17:54:50.46 ID:/wWXfz4x
俺も田舎だけどCD屋、CDコーナーにまともなジャマイカのレゲエなんて1枚も売ってないよ。
唯一売ってるのがオサレげなセレクトショップでクソ高い服とかゴミみたいな雑貨に紛れて
ボブとかリー・ペリーとかキング・タビーのレゲエが10枚くらいあるけど1枚3000円とかでクッソ高い。
アマゾンなら次の日届いて1400円だぜ。
田舎でCD探すのは膨大な時間と金とガソリンの無駄。
886No Name No Cry:2013/09/25(水) 20:47:54.32 ID:rPSsfWX3
>>885
数年前にワンラブの初回限定の2枚組買った時は確かボブのCD何枚かあったんだよ
その期待で行ってみたんだけど無駄足だったな
そうまさに時間とガソリン代の無駄
887No Name No Cry:2013/09/25(水) 20:52:29.84 ID:fGymKisc
あとアニソンが幅きかせてた
むしろ一番占有面積取ってた
10年ぶり位にCD屋行ったもんだからびっくらこいた
888レゲエマニア:2013/09/26(木) 07:13:05.07 ID:HW4/sSyr
247 世界とダイレクト エアーゆらすBIGアーティスト
gCREW GOOD プレイヤーズ GOD 
ワールド ムービー プロジェクト

GOOD GOD GO 
光 豪恩
よう 元気は、スタミナ

明るく楽しく元気よく

いい言葉でやさしい声で前向きにいいことだ



LAH JAH 光ゴオ オン トゥ ザ マイクロフォン 

びっくりすること多いよね

オダヤカデ何事もないことに感謝しょう

暗くならぬよう照らしつけよう


芸術映画プロダクション
889No Name No Cry:2013/10/06(日) 23:00:27.52 ID:LnMoO9Yv
平和が一番
890No Name No Cry:2013/10/07(月) 16:05:13.38 ID:wP6Yhnfa
あたりまえだろ
891 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/11(金) 17:11:28.99 ID:XL3DavlD
おいおまいらこれはめっけもんだ。いいぞ

Bob Marley - Get Up Stand Up - bossa NOVA!
つべはLVがないので貼れん。こんなに美しいメロディーとは思わんかった。ボブ偉大
892No Name No Cry:2013/10/11(金) 17:11:59.53 ID:XL3DavlD
あげ
893No Name No Cry:2013/10/14(月) 17:07:30.27 ID:rWrgsWnS
あの程度で絶賛しないでくれ、死んでくれ
894No Name No Cry:2013/10/18(金) 14:43:24.06 ID:3nrRKVHS
>>891
ボサノバってボブに対する冒涜か?
ふざけんな。
895No Name No Cry:2013/10/18(金) 17:48:48.24 ID:SiSWDhn6
ボブが生きてたら90年代2000年代はどうだったと思いますか?
頑なにルーツロックレゲエを貫いてたかな?
バンドがいなくなってデジタル音になってたかな?
今ごろはオートチューン使ってたかな?
生きてたらレゲエ業界自体があんな方向に行かなかった気もするけど。
896No Name No Cry:2013/10/19(土) 05:41:05.14 ID:/b6mdH2U
here comes the con-man
coming with is con-plan
897No Name No Cry:2013/10/19(土) 17:39:24.72 ID:wf4QO/g1
とっととボブと同じ運命辿ってほしいものだな
898No Name No Cry:2013/10/20(日) 15:55:37.09 ID:moKlEdo7
DUBから聴き始めてここも最近聞いてるけどレゲエというよりブラックミュージックの王道って感じ。俺はもっとマイナーなDUB方が好き
899No Name No Cry:2013/10/20(日) 16:45:45.53 ID:m7lyYmnK
アホやろ
900No Name No Cry:2013/10/21(月) 07:55:07.82 ID:ayik80Pg
バレット兄弟の音を理解できないのにダブが好きといえるのが意味わからん。
マニアックなものを聴いてることが好きなだけなんじゃ?
MACKA DUBとかPICK A DUBは好きなんだろ?
Eastern Memphisのオリジナル7インチも持ってるんだろ?
矛盾してるぞ?
901No Name No Cry:2013/10/23(水) 19:16:17.82 ID:MUMZ8jcY
UK DUBからボブマーリーに辿り着いた。普通逆だよね
902No Name No Cry:2013/10/24(木) 11:25:23.95 ID:lw+2lF45
んだ
903No Name No Cry:2013/10/26(土) 15:24:39.65 ID:WHNWFca7
>>897
元気いっぱい人生楽しんでおります
904No Name No Cry:2013/10/27(日) 17:09:13.13 ID:C0RzYxMW
楽しむとかどうでもよくね
ボブを崇拝してるならボブと同じ運命辿ってこそ至福の喜びだろ
905No Name No Cry:2013/10/27(日) 18:30:54.53 ID:ndseiJ7D
えっ癌で死にたくない…
906No Name No Cry:2013/11/01(金) 06:14:40.06 ID:888qFwEm
ラスタふぁりあんず読んだけど、あんまりボブに触れてなかったな。
907No Name No Cry:2013/11/01(金) 07:57:33.88 ID:QUTQm5Rl
http://youtu.be/AExZ_x2J8J0

ノー・ ウーマン、 ノー・クライ
笑って勘弁して
908No Name No Cry:2013/11/03(日) 16:10:58.59 ID:HzQVOyIp
今年は沢山聴きました
大好きだった人と疎遠になって
いろいろ聴いたし教えてもらった
アイツし○でほしい
909No Name No Cry:2013/11/03(日) 19:36:15.58 ID:e1A+ZZiK
今カーナビのHDDにチマチマ録音してる
全部で11枚だったかな
今カヤまで録音した
パソコン持ってないから難儀だわ
しかしながらサブウーハー付けた車で爆音で聞くとアガるw
910No Name No Cry:2013/11/07(木) 02:08:29.43 ID:xvjJCSIr
レゲエはサブウーハーがなきゃ30%くらいしか楽しめない。
車が唯一思い通りの低音で聞ける環境だもんな。
あの低音は部屋じゃ無理。高いヘッドホンでも無理。
911No Name No Cry:2013/11/07(木) 02:42:24.74 ID:tvRpVePA
>>910
金出せばどうとでもなるけどね。
あ、知識は必要だけどね。
912No Name No Cry:2013/11/07(木) 03:12:11.78 ID:xvjJCSIr
>>906
何を期待して読んだんだw
どう見てもボブの本じゃないだろw
913No Name No Cry:2013/11/17(日) 00:14:34.86 ID:r7O/VnsN
永ちゃん最高
914No Name No Cry:2013/11/17(日) 11:07:26.75 ID:w9UAZByA
マーリー
915No Name No Cry:2013/11/17(日) 15:03:49.32 ID:4UaoegN6
>>911
自宅で本当に低音を楽しむなら楽器練習用とかの防音室を作らないと難しい。
金持ちならどうにかなるだろうけど気軽なのはやっぱり車だな。
昔は何がいいのかわからなかったダブアルバムがウーハー付けてから大好物になった。
916ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/02(月) 14:45:22.17 ID:y1yhNdTw
最近どう?元気してる?
こっちはここ一週間でラストバトルだよ
917ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/02(月) 14:48:18.20 ID:y1yhNdTw
ボブ・マーリー「ルーツ・オブ・レジェンド」DVD買っちゃったよ
バトル終わったらゆっくり観るんだよ
918No Name No Cry:2013/12/03(火) 14:53:49.30 ID:v535HeUW
ジュニアマーヴィン死んじゃったのか。。合掌
919ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/04(水) 07:47:09.45 ID:YkgQqPW4
お金減っちゃったけど生きてるよ
920ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/04(水) 07:49:22.19 ID:YkgQqPW4
今年の忘年会はオゴッテクレヨブラザー
921ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/04(水) 13:30:05.70 ID:YkgQqPW4
「ルーツ・オブ・レジェンド」最高
922ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/06(金) 01:06:36.21 ID:+V2xY5ua
DVD最後ボブ死んでないた。

でも分からんのはさ、未だにショートカット消されんだよ
PCでそういうテクニックあんの?
923No Name No Cry:2013/12/17(火) 07:24:41.98 ID:/icG/ybS
あるよ
924ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/17(火) 12:18:52.79 ID:ljsMM/C1
どうせPCまで届いてないんだろ
5、6回消されたよ
カネとインターネットが絡むと恐ろしいことがおこる。
アベノミクスよりラスタファリズムでみんな昼間からマリファナ吸ってぼーっとしてるのが幸せなんだよ
925No Name No Cry:2013/12/19(木) 07:48:05.62 ID:EnawE4bi
ハッピーライフ
926ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/19(木) 13:03:27.67 ID:O5MiNf4o
インターネット作り直せ
927ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/20(金) 06:56:23.75 ID:RBPJwpfz
俺はこの時間から働いている
俺に詩ね市ね言ってた奴らは先に滅んだ
928ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/21(土) 10:37:29.08 ID:KonBz1FR
昨日は俺が滅びかけたぜw
929No Name No Cry:2013/12/21(土) 12:42:37.92 ID:qxrGkZP1
すっげー独り言
930ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/21(土) 17:26:42.73 ID:nOrulCm/
お前には知らない世界があるのだよ
931No Name No Cry:2013/12/21(土) 18:37:25.27 ID:oEVjiw1b
うわwww返事してきたwww
こわwwwwwこの人wwww

何なん?糖質とかなん
932ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/21(土) 19:05:45.40 ID:nOrulCm/
ま真相は知らなくていい。それよりレゲエ進行であと頼むよ
933No Name No Cry:2013/12/21(土) 19:38:55.59 ID:qxrGkZP1
やなこった

バーカ
934ボブ友はもう募集してないけどさ ◆deXVJt8eHo :2013/12/22(日) 05:02:56.05 ID:OoLRljCq
インナーネットはLANケーブル越しにぶん殴れる機能をつけるべきだな
935No Name No Cry:2013/12/22(日) 09:05:18.86 ID:OoLRljCq
しょうがねえてめえでケツ拭いて流れをボブに戻すか

Bob Marley Strange Pictures
http://www.youtube.com/watch?v=ZmCVECFPR7Y

harb???てのが笑える
936No Name No Cry:2013/12/22(日) 15:36:42.48 ID:GRZhJo/v
いないなボブ好きわ

諦めよう
937No Name No Cry:2013/12/22(日) 17:58:06.91 ID:uuVFP/nr
ボブは偉大だって潔が言ってたよ
938No Name No Cry:2013/12/23(月) 00:42:21.77 ID:8nzT34Dy
だkら潔って誰だよ
939No Name No Cry:2013/12/23(月) 07:59:04.44 ID:8DwKo/7G
潔は潔
940No Name No Cry:2013/12/27(金) 22:23:24.16 ID:+fvI3leh
the more you accept harb,…
941No Name No Cry:2013/12/28(土) 11:08:33.70 ID:6178ieR1
oh harb・・・
942No Name No Cry:2013/12/29(日) 18:53:49.80 ID:Fl5PaTnN
色んな音楽きくけど、ボブ・マーリーが流れてきたり、たまたま聴くと理屈なくいい気分になる。
CD買ったこともないけど、こういう人が本物だとは思う。
943No Name No Cry:2013/12/29(日) 19:44:02.55 ID:ynLg0vw3
だったら買えよ
944No Name No Cry:2013/12/29(日) 19:59:48.90 ID:2lg56SAH
イージーリスニングかよっ
945No Name No Cry:2014/01/02(木) 14:53:31.34 ID:SvihdLxW
ボブ
946No Name No Cry:2014/01/02(木) 22:11:18.41 ID:/jffCh8C BE:6632388689-2BP(0)
レゲエはLOVE&PEACEなのにアンチ文化があるのがあまり理解できないな…アンチバティマン、バティマン。確かに両方好きじゃ無いけどあまりよろしくないと思う
947No Name No Cry:2014/01/02(木) 22:12:44.63 ID:/jffCh8C BE:3316195049-2BP(0)
レゲエはLOVE&PEACEなのにアンチ文化があるのがあまり理解できないな…アンチバティマン、バティマン。確かに両方好きじゃ無いけどあまりよろしくないと思う
948No Name No Cry:2014/01/02(木) 22:13:30.20 ID:/jffCh8C BE:3684660858-2BP(0)
なんで二回もやっちゃってんだ
949No Name No Cry:2014/01/04(土) 12:45:05.28 ID:wejZyWP9
アホなんだよ
950No Name No Cry:2014/01/05(日) 00:41:05.12 ID:eobQogbn
バティマンw
951No Name No Cry:2014/01/05(日) 19:34:44.46 ID:3oRS1G/W
ラブ&ピースとか言ってる日本のレゲエ界隈のバカタレどもは
反政府こそがラブ&ピースだと思ってる共産党みたいな奴が多い。
本当に政治に感心を持って、自分なりに勉強して考えたうえでの反政府なら全然構わないけど
周りに乗せられて、何も知らないまま反対運動に集まってるだけだから痛いんだよ。
952No Name No Cry:2014/01/05(日) 21:01:28.89 ID:/jIkjG8P BE:2947728184-2BP(0)
なまぽと税金なんとかしろよて思う。生活保護でパチンコいくなよ
953No Name No Cry:2014/02/14(金) 08:42:55.06 ID:3WnE79EJ
ボブ・マーリィの歌詞和訳本でよいのを探しています
全曲掲載じゃなくても有名どころが網羅されてればいいです

以前、素人自費出版みたいな本で自動翻訳に突っ込んだような
酷いレベルが低いものを見て翻訳ものにもレベルがあるんだなと思って
Web上での購入を躊躇してます
ちなみに、↓がその本に似てます、読むに耐えません
ttp://www.ruff-cut.com/rasta/BOBMARLEY2.html

ちなみこのブログのリデンプションソングの訳が凄く好きです
ttp://yacco369.ti-da.net/e3423697.html
↑これがどの本からの引用か解る方、いませんよね

アマゾンレビューを読んでVIBES from Bob Marley 良いかなと思ってますが
読んだことある方いますか?
他にもレコメンドあったらお願いいたします
954No Name No Cry:2014/02/16(日) 03:45:45.39 ID:6LpcTUnW
>>953
えっと…
中卒ですか?
955No Name No Cry:2014/02/19(水) 16:00:44.31 ID:r+54OirH
ラスタマン
956No Name No Cry:2014/02/24(月) 22:28:27.13 ID:iV6VgTc7
マリファナでも吸うか
957No Name No Cry:2014/03/13(木) 20:51:22.18 ID:mmCeULQY
ボブマーリーレディオ
ヤバすぎ!
958No Name No Cry:2014/03/16(日) 11:24:22.70 ID:eZZs6UlW
小学校中退です
959No Name No Cry:2014/04/04(金) 21:33:08.96 ID:PqGkTvf2
Baskin Robibins 31 アイスクリームのCMで ONE LOVE が使われているけど、誰が歌ってるか教えて下さい
tp://www.31ice.co.jp/contents/enjoy/movie/20140401_31love30.html
960No Name No Cry:2014/04/05(土) 08:42:33.53 ID:HJ+jWRoE
バビロン改悪
961No Name No Cry:2014/04/06(日) 09:15:41.85 ID:FfjWT2k+
エクソダスのレコード見つけた
962No Name No Cry:2014/05/11(日) 13:19:16.20 ID:fai2e6aU
命日age

2月にクラプトンのライブで聴いたシェリフの演奏が忘れられないんですが、ボブの演奏で皆さんが好きなシェリフのヴァージョンって何ですか?
963No Name No Cry:2014/05/13(火) 15:06:28.32 ID:Kau6ggc8
レインボウ・ライヴ
昨日夜中に目覚めてから寝つけずにラジオをつけたらNHK−FMでボブマーリー特集やってた 
964No Name No Cry:2014/05/30(金) 20:08:02.77 ID:oLY2+2pM
Fussing And Fightingって曲のベースのわざと遅れた感じが凄まじくカッコイイ。
965964:2014/05/31(土) 20:54:35.17 ID:nLpTo7gc
ちなみにアフリカンハーブスマンに入ってるテイクじゃなくて
Lee "Scratch" Perry Mastersっていう変な編集盤に入ってる何かベースが違うテイクのほう。
966No Name No Cry:2014/06/12(木) 16:44:06.18 ID:80xJhNnM
上地祐介の海賊船と湘南乃風の睡蓮花の曲って何レゲエですか?
967No Name No Cry:2014/06/14(土) 14:39:30.27 ID:UywYhB5k
5.1ch ブルーレイピュアオーディオと未発表テイクも収録して8月に発売
尚、限定アナログ・レコードも発売される予定
ttp://amass.jp/41227
968No Name No Cry:2014/06/29(日) 10:58:03.88 ID:TXK4oAIT
ボブたん
969No Name No Cry:2014/07/05(土) 22:26:49.34 ID:cwNEx3Or
don't worry be happy
970No Name No Cry:2014/07/21(月) 01:44:04.74 ID:amMDOCDm
変態レゲ、変態レゲ今
971No Name No Cry:2014/07/22(火) 02:17:31.65 ID:o0lOhyj7
ああああああUuh
私はダウンタウンに行きました
私はブラウンさんを見た
彼女はブラウンシュガーを持っていた
私は落ち着くことができないを参照してください
町の変態部分で上に乗る
ああ、私は残して町だ
変態レゲエは私を奪う
今変態レゲエ、ああ、変態レゲエ
私が言うことを得たすべて、
今変態レゲエ、ああOOO
変態レゲエ ああ、かわい子ちゃん
今変態レゲエ、そのなるのよ
変態レゲエ それをあきらめる
今変態レゲエ
そして私は、と言うでしょう、上に乗る
に乗って、上に乗る ああ、赤ちゃんに
乗る、上に乗る 来る
すごい迫力すごい迫力すごい迫力すごい迫力 今すごい迫力、乾草
しかし、私は今日、あなたを残している
最愛の人ああ、プレーしてはいけない
ママはママが言う言う
変態レゲエ 変態レゲエ、ええと
今変態レゲエ 交渉の余地はないよ
変態レゲエ それを信じて、乾草
今変態レゲエ 変態レゲエ
これは、その他の特徴レゲエってことですね
Lucayayna Skabadnjababm赤ちゃん
今変態レゲエ、ああに乗る
ええ、さあに乗って、上に乗るに乗る
さあ変態レゲエ、に乗る ヘイ、乾草
ねじれた、ねじれ
変態としての変態がすることができます
レゲエ、乾草 変態レゲエ
私はあなたが今言って聞いてみましょう
今変態レゲエ ああ
それはその他の特徴レゲエだ
それは今ではその他の特徴レゲエだ
それを奪う 変態レゲエ
Kituwayna
今変態レゲエ、ああに乗る
972No Name No Cry:2014/07/26(土) 19:27:59.22 ID:TbKZX8qV
BOOK OFで「アフリカ」ってタイトルのLIVE CD見つけたけど、これアフリカの
どこでやったLIVE音源なのかな?
973No Name No Cry:2014/07/27(日) 02:40:41.86 ID:Ukmj4gCj
ジンバブエ
974No Name No Cry:2014/09/09(火) 20:51:54.87 ID:+qK6gXnH
redemption songを想像ラジオって本で知って聞いたんだけどボブマーリーをこんなに凄いと思ったの初めてだよ
975No Name No Cry:2014/09/14(日) 21:28:33.85 ID:ad4Ri7Gz
>>974
kwsk
976No Name No Cry:2014/11/12(水) 12:46:49.70 ID:TI9IIKB+
DVD ボブ・マーリー~アップライジング・ライヴ・アット・ドルトムント1980 のジャケット写真は見たことのない写真だ
977No Name No Cry:2014/11/13(木) 09:47:02.45 ID:/LKFA1Yt
↑余計なこと書くからドルトムントのDVD持ってるのに尼でポチっちゃったじゃないか!
978No Name No Cry:2014/11/16(日) 20:08:17.97 ID:BYPmQvEV
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
979No Name No Cry:2014/11/23(日) 16:33:11.07 ID:50FAltDg
ドルトムントのライヴDVD、CD付きのを買った。 DVDの音は歪んでたけど、CDの音は歪んでなかった。
980No Name No Cry
ボブマーリーの誕生日です