レゲエのバンドサウンドについて語ろうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅
ベースってなんであんな重い音出るんだ?
何使ってるのよ?
2名無し音楽放浪の旅:2005/11/16(水) 17:40:01 ID:???
はいはい、2ゲットですよ〜
3ヒロシデス。:2005/11/17(木) 04:32:53 ID:bXMNMrtA
Lee Perry.
4名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 05:40:40 ID:58kG8lAs
ロビーの琵琶ベース
5名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 06:03:03 ID:GOEVSNI8
アスワドのファーストと「ハレット」が好きっ
6名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 10:56:18 ID:q46yHYnx
バンドを語るならスライ&ロビーを忘れるべからず
7名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 15:10:50 ID:IXPyBkP+
バレット兄弟ってどうよ?
8名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 22:16:31 ID:4ND2sYaW
ルーツ・ラディクス
9名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 23:17:53 ID:???
良スレの予感
10名無し音楽放浪の旅:2005/11/18(金) 22:18:35 ID:mT8H8fEC
ワン・ドロップで沈みたい
11名無し音楽放浪の旅:2005/11/18(金) 22:20:46 ID:mT8H8fEC

 mT8H8fEC - m88fE =
12名無し音楽放浪の旅:2005/11/18(金) 22:55:29 ID:???
THCフォーーー
13名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 12:33:01 ID:???
アップセッターズ
14名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 16:20:33 ID:BQ2kk2VB
バンド・サウンドとくりゃ1970年代、
レゲエ世界的新発売時代のアイランド・レコードの作品はいかが。
創業者であるクリス・ブラックウェルの意向で
ロック・ファンを照準にした音作りが成されたとか
15名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 16:23:01 ID:???
メイタルズ
16名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 16:30:39 ID:???
ウェイラーズ
17名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 23:39:49 ID:jglQv8+v
アグロヴェーターズ
18名無し音楽放浪の旅:2005/11/24(木) 22:40:27 ID:iGw4zWlq
質問承ります!
【REGGAE】初心者質問スレ【レゲエ】Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1132404436/
19名無し音楽放浪の旅:2005/12/11(日) 03:12:40 ID:VretZgOq
 
20名無し音楽放浪の旅:2005/12/11(日) 17:21:37 ID:ZH60zkPB
誰かバンドくもうや
21名無し音楽放浪の旅:2005/12/17(土) 22:11:38 ID:VMeOr4cq
家が近かったらね! ちなみに俺はチナスミスかジュニアマービンかピータートッシュ希望で。
22名無し音楽放浪の旅:2006/01/26(木) 22:01:23 ID:usRhQBWu
スライ&ロビー
23名無し音楽放浪の旅:2006/01/27(金) 16:30:59 ID:???
>>14
そのせいでWailersのCatch A Fireが改悪されたわけだが
24名無し音楽放浪の旅:2006/01/28(土) 01:32:16 ID:???
>>14
は賛否両論かと思われ。
アイランド(自分もハマッタ)は今聞くと古びているモノも多いよね。
カッティングが重すぎたり、ベースラインが甘かったり…
ただし自分はUK系がやっぱり好きで、最近はニュールーツにはまってる。
25名無し音楽放浪の旅:2006/01/28(土) 01:36:13 ID:???
>>1
ベースは(自分が見てた限り)

  1. アンプについてるグライコを使う
  2. 真ん中より下の帯域はすべてmax
  3. 真ん中より上の帯域は全てmin

ってやります。
あとは、スラロビ風にするんだったら、一音の区切りに神経を集中。

ドドッド(スタッカート) ドドッド
ボーボーボー(可能な限り死ぬまでスラー)

こんな感じかど。

あオレはベーシストではないので誰か補足お願い。
26名無し音楽放浪の旅:2006/01/28(土) 01:38:20 ID:???
もそっと古めのルーツならば。
アンプのセッティングは上記と同じにしたうえで。

とにかくサスティーンのないベースにする。
(ウワサでは)一回切れた弦をつかうとか??

しっている限りで、マフラーをブリッジのあたりに垂らして演奏するベーシストがいた。
(90年代初頭)
サスティーンが切れて、とてもルーツっぽい音が出てました。
27名無し音楽放浪の旅:2006/01/28(土) 22:28:28 ID:UFdZidpa
あんま弦とかかえないほうがいいのかな?
28 ◆yfL0ktjMTA :2006/01/28(土) 22:43:17 ID:ZJkTGKMt
tet
29名無し音楽放浪の旅:2006/01/29(日) 20:32:50 ID:???
俺のベースの弦はもう11年になるかな…
30junior:2006/01/30(月) 02:19:47 ID:???
それは弾いてないってことですか???
そんな俺は2年ぐらい…
31名無し音楽放浪の旅:2006/02/13(月) 02:20:15 ID:???
(・∀・)ながい
32名無し音楽放浪の旅:2006/02/13(月) 18:33:31 ID:Hg2ok01Q
>>31
間違いない!!古
33名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 23:00:00 ID:???
>>29
ま、ネタだよな…
上に書いたように、サスティーンが切れてるのは昔の組み立て。
(カッティングでアップまで音出してるようなモンだ。つまりレゲエ知らない奴が「レゲエだ」って思うようなベタな音)

たぶん楽器は何でも良いんだと思う。他の音楽のベースと違って、いつも同じ音を出し続ければいいんだから。
で、集中するところはミュートだよ。
34名無し音楽放浪の旅:2006/02/20(月) 22:02:28 ID:???
次はギターいってみますか…
ライブをみてると,カッティングがエレピの場合,おもくなりすぎないようにギターは軽めの音を出してますよね
喜んで一緒に全部切っちゃうと,とってもダサくなって.
上手い人は,
  ベースライン一緒に押す
  ちょこちょこと短音や3度のおとなど.
を中心に.

ギターは何使うんだろう? アンプのセッティングにこつとかあるのかな?
上のような場合には,シングルPUのストラト系だけど.
35名無し音楽放浪の旅:2006/02/25(土) 02:29:36 ID:gOI/A4Uf
MINMIのバックバンドは素晴らしいと思う
本場に行っても引く手あまただと思う(古
36名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 22:01:41 ID:5m56tG6x
家で一人でドリレツのコピーとか宅録でつくってるんだがやっぱ自分のオリジナルと比べるとベースとドラムの兼ね合いがドリレツのがいいんだが。ベースのフレーズづくりのコツとかあります?
37名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 22:49:46 ID:???
ワッツドリレツ?
38名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 23:54:32 ID:5m56tG6x
ドリームレッツです
39名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 13:32:38 ID:???
>>38
知らないからぐぐっちゃった。
ベースラインはレゲエの命。数を聞いて身体にいれるしかないよ!!
ネットで浴びるほど聞けるんだから。音悪くてもイイから、ネットラジオ録音できるようにしとくとイイよ。
その「ドリレツ(この板的には知ってるヤツの方が少ないと思われ)」みたいになりたいんだったらね。

あとはJAHに祈れ。肉くうな。(←これはお好みでw)
40名無し音楽放浪の旅:2006/03/21(火) 00:02:56 ID:ylzGUOBO
ドリームレッツはテラヤバス!過去にリクルマイも在席してたみたいだね。
こういうバンドでオススメないですかね?
41名無し音楽放浪の旅:2006/03/22(水) 22:54:21 ID:V8NQa/Sm
そうですか!わかりました。体に染み込ませます!ありがとうございます。ライジングトーンズもいいっすよ!
42名無し音楽放浪の旅:2006/04/03(月) 22:52:48 ID:???
DRY HEAVYばんど
43名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 09:48:55 ID:XiftcrWZ
昨日、ダブセンスマニアを観たよ。
44名無し音楽放浪の旅:2006/07/13(木) 05:08:57 ID:???
>>25
そのセッティングは結構無茶だな。多分アンプのEQとの兼ね合いでそうなってるんだろうけど(奏法を変えるときとか)。
レゲエのベースは低音より中域を出してモコモコさせて、なるべくなら弦はフラットワウンドにして
弦高はなるべく高めの方が簡単に古いレゲエっぽくなる。

最近だと5弦6弦は珍しくないので普通に重低音は出る。ドラムのベードラより低い。
知らない人はベードラと合わせて弾いてるとドラムから低音が出てると思うらしいけど。
4弦だとシンセベースに負けないような低さにするためサブハーモニックEQで超重低音を足してる人もいる(俺)。

切れた弦は切れてるのでもう張れない。

常に何かを弦に軽く触れさせてミュートさせるっていうのは良くある方法でレゲエでもポピュラー。

俺は弦5年以上換えてない。でもそんな人は滅多にいない。普通交換する。
45名無し音楽放浪の旅:2006/07/13(木) 05:23:14 ID:???
>>33
俺はギターも弾くけど、基本は裏で、曲によってレゲエのカッティングはダウン、アップ、どちらでも音を出すよ。
古いレゲエは裏をダウンで取ってるのも多い。>>24のカッティングが重いっていうのも
ジャマイカの人はわざとやってる可能性がある。もたらせるというか粘らせるというか。
昔の人は特にそれがジャストだと思ってるらしい。
イギリス系はアップを使った音を早く切るシャープなカッティングで弾くことが多い。
イギリス勢はリズム感が違うので(上手いという面もある)タイトなサウンドが好きみたい。

>>34
ギターのセッティングは普通のカッティングと変わらない。大体コードも2〜4の音でカッティングするのが普通。
6弦全部弾くとタイトじゃなくなるから。昔のルーツ系はアコギみたいに6弦全部のコードを弾いたりしてる。
ギターは王道としては昔はP-90系、今はシングルのギターが多いけど、レスポのようなハム系の人も珍しくない。
やっぱりいろいろだからね。
ジャマイカの人達はあまりこだわりが無いようで、ライブでは変な楽器を「軽いから」という理由で使ってたりする。
46名無し音楽放浪の旅:2006/07/13(木) 05:29:51 ID:???
>>33
レゲエだからいつも同じ音ってことは無いけど、そういう人も少なくないことは確かだね。
スタイルがいろいろあるから俺は変えるけど。ダブや歌物(ダンスホール)だと低音出すけど、
上げる量が違う。インストだと、思いっきり出す。低音の具合によってグルーヴも変わってくるので
タイミングを早くしたりわざと溜めたり微調整する。レゲエのベースって基本的には単調なんだけど、
そういう面白さがあるね。同じフレーズを弾けば弾くほど、のってきて狂ってくるとか。
47名無し音楽放浪の旅:2006/07/13(木) 05:47:38 ID:???
>>36
常に踊りながら体を揺らしながら弾くと良いと思う。フレーズ作りのこつは難しい。
作成でのテクニック的なことはあっても、それで良いフレーズになるかといったら違うし、
ルートと三度だけでも良いプレーヤーのそれはやっぱり違うから。
とりあえず聴く音楽何でも裏でキープして、普段聞くときもベースを口ずさんだり、
自分で違うフレーズを考えてみたり、もう一人のベーシストとして参加するというか聞き方を
グルーヴ中心に変えていくと良くなってるのを実感できると思う。いろいろ聞くポイントも変わってくるし。
全体的にフレーズ自体は難しくないけど、それを余裕持って楽しめるといいんじゃないか、と。

まあ、こう偉そうにいいつつも、勿論俺も途上だしなあ…良いプレーヤーになりたい…。
48名無し音楽放浪の旅:2006/07/17(月) 04:21:15 ID:???
レゲエ特有のあのベース音は…中域をへこませて…下と上を思い切りだす…いわゆるドンシャリ…そうするとああゆうフカフカの音になる…
みたいなことを坂本龍一さんが昔言ってた
49名無し音楽放浪の旅:2006/07/30(日) 01:24:19 ID:???
>45
ヤーマン! どもども。ありがとう。やっと本格派登場ですね。ウレシイ。

自分が24で書いた「重い」っていうのは、カッティングのタイミングではなく。
音符の長さ。(カッティングの切れ具合)

ほとんど×音符のような長さ+かすかな音程感=ほんとのレゲエ(チャカ)
音程感がしっかりと残ってる=80年代UK系(ジャカ)
ということです。
50名無し音楽放浪の旅:2006/08/05(土) 11:16:59 ID:3GlPw2FA
キーボードとかはどういう弾き方してるんですか?
51名無し音楽放浪の旅:2006/08/06(日) 01:34:23 ID:???
>>50
ジャッキーミットゥーは演奏しながら履いてる靴を投げたりしてた。
52名無し音楽放浪の旅:2006/08/13(日) 02:54:02 ID:nJm8N/HF
キーボードとか何がオススメですか?
53名無し音楽放浪の旅:2006/08/29(火) 12:40:50 ID:???
>>48
ちょwww
54名無し音楽放浪の旅:2006/08/31(木) 13:00:00 ID:???
>53
そのころ「偽レゲエ」が流行ったんだよねー。ハズカシ。
55名無し音楽放浪の旅:2006/09/02(土) 10:50:17 ID:???
偽レゲエとは?
真なるレゲエ(サウンド)ってあるんだ?
56名無し音楽放浪の旅:2006/09/02(土) 11:00:15 ID:codpxBO4
ドラム知りたい。
ワンドロ ミリタント ロッカーズ
スネアの音作り・ワンドロップのリムとバスドラの音量バランスとか
ホースマウスになりたい。
57名無し音楽放浪の旅:2006/09/03(日) 01:04:43 ID:???
>>55
ベースでいったら普通ドンシャリじゃないし
ドンシャリでフカフカした音ってどんなベースだよw
58名無し音楽放浪の旅:2006/09/03(日) 02:41:12 ID:???
ソロ『B-2 UNIT』の時、
デニス・ボーヴェル経由でダブ/レゲエに接近した頃の発言だった気が
59名無し音楽放浪の旅:2006/09/03(日) 14:40:10 ID:RMWq+NDs
キーボードの裏打ち
「ン ジャン ン ジャン」はどう弾くのですか?
60名無し音楽放浪の旅:2006/09/04(月) 20:45:09 ID:vWUo0+nn
G-FREAK FACTORY
61名無し音楽放浪の旅:2006/09/05(火) 12:21:02 ID:qnh7O87d
それはダサいっしょ
6253:2006/09/10(日) 02:09:29 ID:???
>55
真のレゲエ…うーん。あるのかな? 真のジャズ、とか真のクラシック。と一緒で。
これはケンカの種にしかならない。(あ?つられた?)

でも「偽」っぽいのを定義する方が簡単で。
演奏のトレーニングしてると恥ずかしくて聞けなくなるような「ジャズ風音楽」
ってあるでしょ。(恥ずかしくもなく全部3連でハネてたりとかw)あれのレゲエ版。

楽器の音量、とくにベースとドラムのバランスと音域がポップス〜ロックよりで、
ワンドロップだけはいっているようなやつは、かなり「偽のレゲエ」
80年代中盤からのレゲエブームの時には、相当数量産されました。
ただし、こういったロック的レゲエは逆にJAにも上陸したから。





(55サソは演奏好きの方みたいだから、これで伝わるかと)
63名無し音楽放浪の旅:2006/09/10(日) 02:11:37 ID:???
で、
デニス・ボーウェルっていうとEQよりもコンプばりばり、っていう印象。
とにかく壁みたいに、上から下まで全部ベースが支配している。
JA系のレゲエよりは、カキカキ高音が出ているかも知れない…
64名無し音楽放浪の旅:2006/09/12(火) 01:00:23 ID:???
これぞレゲエバンドのサウンド的なライヴ盤ってあります?
65名無し音楽放浪の旅:2006/09/14(木) 11:55:10 ID:VDPangvN
ミスティインルーツ
66名無し音楽放浪の旅:2006/09/14(木) 12:14:19 ID:YGv4yhDi
G-FREAK FACTORY最高ぢゃね!!よくバンドでカバーしたわ
67名無し音楽放浪の旅:2006/09/18(月) 05:12:19 ID:???
俺もMisty In Rootsの、特にlive in counter eurovisionは、
未聴の方、是非聞いて頂きたいと思いますね。
あの地味ながら堅実なサウンド、
まあ今となってはなかなか無いですよ。
68名無し音楽放浪の旅:2006/10/19(木) 18:58:15 ID:???
>>64
デニス・ブラウンのモントルーでのライヴ
69名無し音楽放浪の旅:2006/10/22(日) 12:52:34 ID:o2ZIolSv
すいません一つ教えて欲しいんですが、ギターのカッティングにかけるエフェクターって何使ってるんでしょうか?
70名無し音楽放浪の旅:2006/10/24(火) 16:25:11 ID:2iNQwETJ
s
71名無し音楽放浪の旅:2006/11/01(水) 20:18:42 ID:???
俺も知りたい
72名無し音楽放浪の旅:2007/03/05(月) 16:07:56 ID:7JnRVSL8
age
73名無し音楽放浪の旅:2007/03/05(月) 17:42:44 ID:???







age なくていいよ、こんなスレ

74名無し音楽放浪の旅:2007/03/05(月) 20:04:46 ID:JsH0ZgTJ
75名無し音楽放浪の旅:2007/03/06(火) 14:06:19 ID:R3WgNfmZ
ローファイなベースサウンドに軽いリバーブの効いたギターに
オルガンが少々、あとは硬く張ったスネアって感じか?
76名無し音楽放浪の旅:2007/04/02(月) 14:42:55 ID:3U7UfpoC
ベースマガジン4月号のスライ&ロビーのインタビュー面白かった
レゲエ・ダブベーシスト特集とは、ベーマガもやるなと思った
77名無し音楽放浪の旅:2007/04/11(水) 02:50:46 ID:???
>>69
各自の好みの問題じゃない?
7869:2007/04/22(日) 13:53:06 ID:+vjIeDow
>>77
全然言葉が足りんかったですね。
例えばSWING EASYのオケに使われてるカッティングの音みたいな乾いてて昔くさい感じの音が出したいんですが…
79名無し音楽放浪の旅:2007/05/01(火) 00:34:41 ID:???
レゲエでウッドベースってありですか??
80名無し音楽放浪の旅:2007/05/07(月) 01:30:25 ID:???
>>69
ワウ、フェイザー、リバーブとか。
でもあのレゲエのカッティングで1番大事なのは音を伸ばさないことだよね
81名無し音楽放浪の旅:2007/06/12(火) 08:03:52 ID:Hqmi2/2E
デリックバーネット
82名無し音楽放浪の旅:2007/06/13(水) 01:48:06 ID:B6KQIEYf
http://www.youtube.com/watch?v=qSl8k4fnl_M
スイマセン!この方たちの歌ってる曲名が知りたいです。
教えてください
83名無し音楽放浪の旅:2007/06/14(木) 11:10:07 ID:U/zxfnqn
レゲエの音階、スケールってドレミでいうと何ですか?
84名無し音楽放浪の旅:2007/06/14(木) 17:37:27 ID:???
>>83
何を言ってるかよくわからない
85名無し音楽放浪の旅:2007/06/14(木) 17:40:18 ID:???
>>82
The Abyssinians - Satta Massagana
ttp://www.youtube.com/watch?v=WnD5W_FIXSY
86名無し音楽放浪の旅:2007/06/14(木) 23:14:13 ID:NldmopL0
レゲエに決まったスケールなんてないと思うけど。
例えばアラブとかのスケールでレゲエ作曲してみても面白いんじゃない?
87名無し音楽放浪の旅:2007/06/15(金) 00:11:42 ID:J61u2abY
ミュールトレインのベースを耳コピしてるけどやっぱり全然違うな。
10年近くベースやってるのに満足に耳コピできた事が一度もない。
88名無し音楽放浪の旅:2007/06/15(金) 02:13:18 ID:l3Z4V3pv
基本的に、レゲエは電化された楽器で演奏する音楽で、
(アメリカのR&B等に影響を受けている為)、
アコースティック楽器で演奏するのは間違っている、っていう認識で良いですか?
89名無し音楽放浪の旅:2007/06/15(金) 02:52:44 ID:???
ボブ・マーリーの弾いてる茶色のギターは音色的に何か特徴はあるんですか?
90名無し音楽放浪の旅:2007/06/15(金) 06:56:12 ID:???
>>89
太さ、シャープさ、荒っぽさを適度に兼ね備えてるジャンクなギターですね
洗練された音楽以外であれば何にでも合う使い易いギターだと思います
91名無し音楽放浪の旅:2007/06/15(金) 07:14:15 ID:???
>>88
間違ってるも何も無い。好きにやったらいい。
そういえばボブ・マーリーはアコギで曲作ってたらしいし、
アコギも使ってる。ライブではセミアコみたいだが。

>>89
あれは塗装を剥いでアルミかなんかを打ったただのLes Paul Special。
どのくらい知識があるのか分からないから説明し辛いけど、
P-90というピックアップを使ってるので、ハムのギブソンより音の分離が良い。
出力が高いがそのぶんノイズが多くなる。抱えた感じ、音にもアコギ的な感覚はあるかもしれない。
箱物だと動けないし、ボブ・マーリーのダウンでのカッティングにはP-90は合う。

>>90
いや、ハイゲイン物以外何でも使える。
92名無し音楽放浪の旅:2007/06/15(金) 07:16:08 ID:???
>>88
全然そんなことはないです。
レゲエといってもいろいろありますが例えば70年代のレゲエなら
ほとんどの曲に何かしらアコースティック楽器が使われていると思います。
93名無し音楽放浪の旅:2007/06/16(土) 01:17:04 ID:???
>>90 >>91
ありがとうございました。他に使ってる人を知らないので、ボブ・マーリーがよく使ってたのは何でかな?と思って質問しました。楽器はあまり知らないです。勉強になりました。
9469:2007/06/25(月) 22:21:07 ID:QvKHccyW
>>80
すいませんレス遅れました!
ありがとうございます!今度練習で使ってみます
95名無し音楽放浪の旅:2007/07/04(水) 04:28:42 ID:Mok/AFcb
面白そうなスレなんだけどさ、
例えば今のモーガンがプロツールにぶち込んだのも
バンドサウンドじゃね?
ここの主旨は昔の音の再現っつーこと?
96名無し音楽放浪の旅:2007/07/04(水) 23:21:12 ID:???
昔の音のほうがなんだか気持ち良いと思って
97名無し音楽放浪の旅:2007/07/16(月) 21:59:04 ID:???
98名無し音楽放浪の旅:2007/07/21(土) 11:10:28 ID:???
保守揚げする
99名無し音楽放浪の旅:2007/07/23(月) 00:41:13 ID:8aqfjvOY
サジタリアス!!!
100名無し音楽放浪の旅:2007/07/23(月) 21:52:54 ID:MZmnJ7i3
初歩的な質問ですみません
ルーツはアコギ、ダンスホールはエレキですか?
101名無し音楽放浪の旅:2007/07/23(月) 22:40:32 ID:???
激しく違います。
102名無し音楽放浪の旅:2007/07/24(火) 11:10:50 ID:2kiKtuGA
>>101
教えてもらえますか
103名無し音楽放浪の旅:2007/07/24(火) 20:23:16 ID:???
楽器のアコースティックとかエレキは関係ありません。
一般的に、ルーツは人間が演奏しててダンスホールはコンピュータによる打ち込みです。
もちろんルーツでもダンスホールでも例外はあります。
特にルーツにおいては80年代中頃になるとほとんどが打ち込みになります。
104名無し音楽放浪の旅:2007/07/27(金) 22:21:29 ID:scF7FtnW
レゲエバンドって微妙だよな。
ボーカルはヒップホップのラッパー上がりみたいなのがほとんどだから
ドラゴンアッシュとか山嵐みたいなミクスチャーだと思われる運命にあるんだよな。
ミクスチャーバンドもだいたいレゲエをやるから「俺たちレゲエバンド」っていうと「は?レゲエしかしないの?」って言われる。
レゲエはミクスチャーのオマケかよ!!
今のところ一般人のレゲエに対する理解なんてこんなもんだ。
105名無し音楽放浪の旅:2007/07/28(土) 01:14:33 ID:???
そこまで悲惨?
でも、生音でレゲエ聴けるだけで喜んじゃうっていうのはある。なかなかクオリティチェックまではたどり着けないな。メタルドラマーにソレっぽく叩いて貰うだけでも気持ち良かったからw
彼は『間がたくさんあって、でもいろいろやりたくなるのを抑えるのが大変だ』と言っていた。そうなのかーw
106名無し音楽放浪の旅:2007/08/04(土) 11:59:00 ID:r+JszcPd
ちょー初心者です。アコギが家にあったので弾いてみようと思い。レゲエは
何から始めたらよいですか。またレゲエのための練習本などありましたら教えてください。
107名無し音楽放浪の旅:2007/08/04(土) 13:19:30 ID:???
音楽沢山聴いて、それでもレゲエが好きで、「この曲のこのフレーズが弾きたい」っていうのを見つけるのが先。
108452:2007/08/04(土) 13:59:32 ID:???
452は吉野家のコピペを書き換えただけのものだからあんまり本気にしないでほしい
109名無し音楽放浪の旅:2007/08/04(土) 14:03:37 ID:???
108は誤爆でした
110106:2007/08/04(土) 21:49:50 ID:r+JszcPd
ありがとうございます。107さん
これだ〜、てフレーズがないです。が、かっこいいと思ったのはあります。
111名無し音楽放浪の旅:2007/08/05(日) 01:27:11 ID:???
んじゃソレで。そんなに難しく無かったりもするが、
「音は合ってんのに同じように聴こえないのは何でだぜ?」くらいになって
写真とか映像とか見たり、生まれや血を呪ったりし始めたりしても良いかもね。
112名無し音楽放浪の旅:2007/08/06(月) 23:01:06 ID:lSuooLXn
>>106
レゲエってきみが考えていたり、思っているような音楽じゃ
ないんですよ。奥が深いとかじゃなくて、嵌るとホント
底なしの蟻地獄状態、、、
113名無し音楽放浪の旅:2007/08/07(火) 18:44:59 ID:???
Ernest Ranglinっていうジャマイカの大御所のギタリストがいる。
レゲエばかりではないけれどソロアルバムをたくさん出してるからそれを聴いてみるのもいい。
114名無し音楽放浪の旅:2007/08/07(火) 18:49:45 ID:???
ギターから入るの?
だったらリンテイトか知名スミスじゃないですか?
115名無し音楽放浪の旅:2007/08/07(火) 20:54:47 ID:aaY1qyti
オレはレゲエを演奏したいなら、完璧にナイヤビンギ
を叩ければ、どの楽器もできると思う。レゲエ聴いて
ナイヤビンギのリズムを感じて聴いてる人あんまりいない
と思う。すべては打楽器。
116名無し音楽放浪の旅:2007/08/08(水) 00:15:46 ID:???
ちょっと落ち着いたらどうだ?
117名無し音楽放浪の旅:2007/08/08(水) 01:19:01 ID:???
「ベースとドラムが全てだ」とはよく聞くセリフだが?
118名無し音楽放浪の旅:2007/08/08(水) 07:05:47 ID:???
みんな肩に力が入りすぎてる。
初心者がアコギでなんとなくレゲエが弾きたいって言ってるだけなんだから。

>>106
スコアがないとできないならボブマーリー、アズワド、インナーサークルあたりしか選択肢はないと思う。
119名無し音楽放浪の旅:2007/08/08(水) 12:44:48 ID:???
レゲエギター教本あるよ。
アマゾン洋書でreggae guitarで検索。
120名無し音楽放浪の旅:2007/08/09(木) 04:10:35 ID:???
ギターから入るってのは、バンドメンバーの構成的には稀少な気がするから良いかもしれないのかな?
今から覚えられるなら絶対にドラムだなぁ…30超えちゃってますけどね!
121名無し音楽放浪の旅:2007/08/14(火) 03:08:14 ID:???
アゲてみるよ(-ω-)
122名無し音楽放浪の旅:2007/09/01(土) 02:12:12 ID:???
レゲエのバンドのノリはひたすら本物を聴くしか掴む方法はないでしょ。

和洋問わず、ソウル、ジャズ系の人達がやってみたレゲエチューンは
解ってないの多いなあ
後乗りなんかじゃねーんだよ!
123名無し音楽放浪の旅:2007/09/16(日) 23:10:09 ID:???
昨日、アルプスバンドって人達を観たよ。DJもいいけどやっぱりバンドサウンドいいよね。
124名無し音楽放浪の旅:2007/09/27(木) 03:12:29 ID:???
dry&heavyとか観たかったな〜オレ
125名無し音楽放浪の旅:2007/10/10(水) 02:09:38 ID:???
なんかネタ無いかい?
126名無し音楽放浪の旅:2007/10/19(金) 12:44:23 ID:6kGD2wgp
いつまでもボブばっかりじゃだめだとか言われるけど
結局いつまでもボブなんだよなー
127名無し音楽放浪の旅:2007/10/20(土) 07:10:35 ID:JgAw2jjV
ジャングル・ルーツのドラムうまいよね
128名無し音楽放浪の旅:2007/10/22(月) 00:35:46 ID:/Cf4yJuu
それどんなバンド?
129名無し音楽放浪の旅:2007/11/13(火) 02:41:15 ID:???
kwsk
130名無し音楽放浪の旅:2008/02/17(日) 20:57:48 ID:6RFeqGRU
フィッシュマンズのベースいいわぁ。。
131名無し音楽放浪の旅:2008/02/19(火) 19:50:59 ID:Hb+mnZHo
HOME GROWNのユッキー(Dr)とイワッチ(G)が
他でTOMBIってバンドやってるんだけど最高だよ
ユッキーほど楽しそうにドラム叩く人は知らない。
132名無し音楽放浪の旅:2008/04/28(月) 00:12:23 ID:LVCVwcDG
このスレ的にMatisyahuってどーよ?
133名無し音楽放浪の旅:2008/04/29(火) 01:23:53 ID:???
ドラムはPJが最強
異論は認めない
134名無し音楽放浪の旅:2008/04/29(火) 23:38:45 ID:???
確かに!     PJのドラムはすげえよな!
135名無し音楽放浪の旅:2008/05/07(水) 12:47:53 ID:spy8dNDu
GOTAが堂本兄弟でドラム叩いてたw
136名無し音楽放浪の旅:2008/05/08(木) 01:31:47 ID:R+QqPRM1
道具を介して叩く打楽器だけではなく
手で叩く打楽器も加わると味わい深い
137名無し音楽放浪の旅:2008/05/08(木) 01:39:12 ID:UEP6bLIl
何故にそんなにまわりクドい言い方をw
ナイアビンギエッセンスで旨み成分倍増(当社比)でいいじゃん。
138名無し音楽放浪の旅:2008/05/08(木) 12:15:50 ID:PVeX8w+5
>>137
余計分りづらくしてるぞw
139名無し音楽放浪の旅:2008/05/08(木) 23:43:20 ID:???
若い頃、いや本当に若い頃に一曲だけバンドでレゲエやった事あるんよ。
ハーダーゼイカムをカバーしたんだ。
ドラムはかなり上手いヤツでダブのデレイぽいカランコロンした感じを生音で叩ける様なヤツ。
ベースはドレッドのレゲエマニア。
リズム体はいい線行ってたと思う。
リズムギターも上手いヤツで歌もドラムもできるリズム感のイイヤツ。
そこでリードギター弾けって言われてな、悩んだよ。
苦肉の策で リバーブをあんぷで10で歌メロを崩した様なフレーズを単音で倍テンポでテケテケ弾いたよ。
後でテープ聞いたら結構格好良かった。
テヘ。
140名無し音楽放浪の旅:2008/05/10(土) 01:39:21 ID:9oZUU82W
レゲエのバンドサウンドっていうなら、
まずMisty In Roots の
”Live At The Counter Eurovision”を
聞いてないと話になんねえぞ。
 
141名無し音楽放浪の旅:2008/05/10(土) 01:55:06 ID:fc4TNOSg
>>140
了解!今から聞き直してみます!
142名無し音楽放浪の旅:2008/05/10(土) 02:08:37 ID:9oZUU82W
OK!
貴方の成功を祈る!
143名無し音楽放浪の旅:2008/05/10(土) 02:11:07 ID:fc4TNOSg
兄貴!今聴きながらレスしてます!やっぱ最高っす!
ちなみにアズワドのライブ&ダイレクトは兄貴的にいかがでしょう!
144名無し音楽放浪の旅:2008/05/18(日) 17:43:10 ID:Ev2fRV0D
>>139
>ハーダーゼイカムをカバーしたんだ。

キース・リチャーズ乙!
145名無し音楽放浪の旅:2008/05/23(金) 23:14:43 ID:???
>>143
レスしてくれてたのね。ありがとう。
アズワドの盤はイエローマンのモノマネとかあったりして
楽しかったね。
146名無し音楽放浪の旅:2008/05/31(土) 04:55:07 ID:LRA2PBa4
リトルテンポのライブに言ってきた。
もはや「レゲエのバンドサウンド」とは言えないかもしれんが、
大石さんのドラムはやっぱりすごい。
bigbirdのベースもうまいのかどうなのかよくわからんが
やっぱりすごい。

ノリノリなのにとろける快感。なんじゃそりゃ。
147名無し音楽放浪の旅:2008/06/01(日) 07:45:35 ID:???
その下ネタっぽいバンド名さえなかったらな。
なんか聴く気がおきない。
148名無し音楽放浪の旅:2008/06/13(金) 12:28:59 ID:7jnbO2xb
>>147
なんか勝手に短小チンポを想像してないか?
149名無し音楽放浪の旅:2008/06/30(月) 11:02:42 ID:5XCPGYvm
昨日の、bagdad cafe the trench town,likkle mai,
keisonのライブは楽しかった〜。
日々の娯楽が少ないからね。
150名無し音楽放浪の旅:2008/07/09(水) 12:05:18 ID:???
PUSHIMのバックでギター弾いてる笑い飯似の人ってメチャクチャ上手くね?
151名無し音楽放浪の旅:2008/07/19(土) 01:22:25 ID:???
Misty In Roots / counter eurovision

た…高いじゃないですか¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
152名無し音楽放浪の旅:2008/07/21(月) 01:51:30 ID:Hw9UEfqw
>>151
オレは前にブックオフで250円で売ってんの見かけたぞ!
高い金出してまで買うことはないから、
気長に探してちょ。
153がっつり夏まつり2008:2008/07/21(月) 10:00:02 ID:pPsOJkdt
http://music.geocities.jp/gattsurinatsumatsuri2008/

岩手の釜石で野外ライブを企画してます。
前売り券はローソンチケットにて既に発売中です。
GUAN CHAI
JINTENG
RANKIN‘TAXI
SISTER KAYA
LIKKLE MAI
PJ他、出演します。
会場は根浜海岸ヨットハーバー。
海で聞くレゲエを皆さんと堪能したいです。
ぜひHPにアクセスよろしくおねがいします。
154名無し音楽放浪の旅:2008/07/21(月) 20:54:49 ID:???
マルチ乙
155名無し音楽放浪の旅:2008/07/21(月) 22:18:26 ID:???
>>153
見たいメンツだけど遠いね
156名無し音楽放浪の旅:2008/07/22(火) 23:14:16 ID:???
HEAVYMANNERSどうよ?
157名無し音楽放浪の旅:2008/07/23(水) 21:24:27 ID:???
レゲエを知らない子はレゲエっていうとレゲトンとかジャパレゲみたいなのだと思ってるからなあ・・・
ルーツの泥臭い感じ最高だよ。大学入ったらバンドやりたい・・・
158名無し音楽放浪の旅:2008/07/24(木) 22:19:14 ID:???
↑がんばれ!
159名無し音楽放浪の旅:2008/08/07(木) 11:24:47 ID:RHxdNHCM
ブリッジスタイル知ってますか?ああいうバンドあったら教えてほしいんですが。
160名無し音楽放浪の旅:2008/08/17(日) 05:37:07 ID:???
>>159
スレ違いっぽいな
161名無し音楽放浪の旅:2008/08/17(日) 19:29:25 ID:7SQXX7E9
>>103 ダンスホールでも、たくさん楽器使ってるし、打ち込みじゃない場合も
たたあるでしょ。
162名無し音楽放浪の旅:2008/08/17(日) 23:11:42 ID:ooxr6Lrk
Drum sound - The Revolutionaries が非常に気に入りました。
これがミリタントビートって言うものなんですか?
163名無し音楽放浪の旅:2008/08/22(金) 11:46:25 ID:???
ルーツ生
ダンスホール打ち込みだと思ってた
164名無し音楽放浪の旅:2008/09/25(木) 21:13:55 ID:???
タワレコで Heavy Manners 試聴しましたo(^-^)o極太でした。
今度買おうかと思います。
165名無し音楽放浪の旅:2008/10/10(金) 08:25:44 ID:???
Heavy Mannersはベースがデカスギ!
でもライブカッコイイ!!unitよかったぜ
the cavemansはどうなん?
166名無し音楽放浪の旅:2008/10/28(火) 11:29:18 ID:???
朝霧JAMでHeavyManners観てきた!
オレの中では今年のベストアクト!!
167名無し音楽放浪の旅:2008/10/31(金) 22:32:52 ID:???
ライヴもベースだけあんなデカイ音なの?
168名無し音楽放浪の旅:2008/11/01(土) 07:13:29 ID:???
>>167
リキッドで観たけど、正直ベース何弾いてんのかわからんくらいカッ潰れた音だった。
気合は凄かったけど…。ロックバンド?
169名無し音楽放浪の旅:2008/11/02(日) 13:10:33 ID:???
今日はHeavyManners名古屋ライブだぜ

少し小さいクラブだからちょっと不安だぜ
170名無し音楽放浪の旅:2008/11/02(日) 22:22:02 ID:???
今日は何弾いてるか分かったのかな?
凄いかっこいいプレイヤーだと思うけど、持っている気合いも
音で伝わらなきゃ意味無いような気がするなぁ
171名無し音楽放浪の旅:2008/11/16(日) 08:54:22 ID:a7mZZgti
オーセンスカのバンドやりたいけど楽器やったことないし楽譜も読めない。
小学生の時のピアニカとリコーダーならある。もうできないけど。
一番簡単そうなのってなんだろう?
まずボーカルはやだ。
ドラムは金がかかるし練習する環境もない。
同じ理由でホーンも無理。
ベースは一番簡単そうだけどオーセンスカのベースって
デーンドーンデーンドーンって弾いてるだけだからつまらなそう。
そうなるとやはりギターしかないけど
ギター弾けるヤツなんて日本に何百万人もいるだろうし
今更俺が練習始めて3年くらいやったところでその辺の中学生に負ける。
とりあえずピアニカでもやるか?
スカじゃないけどオーガスタスパブロとかボビーカルファットとかいるし。
172名無し音楽放浪の旅:2008/11/17(月) 18:00:04 ID:eeqOkqrq
>>171
うだうだ言ってないで行動しよう!
173名無し音楽放浪の旅:2008/11/18(火) 22:18:37 ID:???
じゃあ口笛から始めるとするか。
174名無し音楽放浪の旅:2009/01/26(月) 19:33:30 ID:pkZWWmIN
http://jp.youtube.com/watch?v=2j6uXOfgWz8
BobのTrenchtown Rockだけど、
ロックステディからレゲエの過渡期のこの時期のギターのキュピっていうカッティングが大好き。
だけど雰囲気出すの難しいね。もっと練習しなきゃ・・・
175名無し音楽放浪の旅:2009/03/19(木) 14:57:07 ID:5KBy74hu
皆さんにお奨めしたい

MIDNITE
TUFF LION
CATCHAFIRE
176名無し音楽放浪の旅:2009/03/21(土) 23:35:53 ID:uUyAJneM
日本でジャマイカ産の音楽やってるバンドってどれくらいいるんだろう?
アマ除けば結構少ない気がする
177名無し音楽放浪の旅:2009/03/23(月) 18:09:15 ID:???
ガッチリ稼いでるバンドはスカパラとホームGぐらいじゃね
178名無し音楽放浪の旅:2009/03/24(火) 01:42:18 ID:32EFcNjy
なるほど
なんか日本のレゲエつまんないの多いからレゲエから新しい音楽作ってみる
179名無し音楽放浪の旅:2009/03/29(日) 20:00:28 ID:67VO7oKG
WADADA
180名無し音楽放浪の旅:2009/03/31(火) 00:22:18 ID:???
アタタ
181名無し音楽放浪の旅:2010/04/06(火) 13:53:17 ID:EZIIqmLl
やっぱりスラロビ
182名無し音楽放浪の旅:2010/04/06(火) 13:59:20 ID:EZIIqmLl
そういえば先月の中頃厚木でホームGのTANCOがすっげぇ若いGALといる所目撃したぞぉ
183名無し音楽放浪の旅:2010/04/06(火) 19:32:50 ID:???
シンセでンッコキッコンコキッコっちゅうスタンダードなリフあるべ?
ギター出身だからしらんけど、その、ンッコは単音で弾いてんの?
最近シンセ手に入れて自分で弾いてみたんだけど、それっぽく聞こえないんだけど。
184名無し音楽放浪の旅:2010/11/09(火) 12:06:42 ID:dg6MHIWY
曲による。
基本オクターブ違いのコードを交互に弾いてる。
185名無し音楽放浪の旅:2010/12/06(月) 18:22:55 ID:???
Channel Links最高
186名無し:2010/12/10(金) 01:45:01 ID:kYtE47x0
187No Name No Cry:2011/06/12(日) 17:33:45.29 ID:uLG6+8Bz
ギターのカッティングを
188No Name No Cry:2011/07/02(土) 22:03:14.06 ID:vVSxar9o
レッドスパイダー帰国してた
189No Name No Cry:2011/07/04(月) 11:14:58.45 ID:KUWSJhYf
test
190No Name No Cry:2011/09/04(日) 16:54:09.93 ID:ZFh5aZNB
レゲエレッドスパイダー最強
191No Name No Cry:2011/10/05(水) 01:40:06.12 ID:EVHB+Kxj
素人ですけど、
イントロとかのスネアのスカァーン!スカァーン!っていう音どうやって出してるの?
192No Name No Cry:2011/10/14(金) 09:22:25.02 ID:kSexOLy7
それ用のスナッピー外したスネア置いてたぞウェイラーズんとこのは
193No Name No Cry:2011/10/23(日) 02:08:13.94 ID:7LDYUDjQ
☆マーレーズ☆
194No Name No Cry:2011/10/23(日) 03:14:30.08 ID:+QU1NOHd
リトテンドラマーの大石が結婚したようだが
歯茎丸出しの酷い女でちょっとわろてしもうた
すまん
195No Name No Cry:2011/10/23(日) 10:43:45.12 ID:f/JfbEvv
嫁が不細工な男っていい人っぽい
危険物処理班的な意味で
196No Name No Cry:2011/10/26(水) 19:42:40.43 ID:w3E3lmW5
不細工な子ほど何処からその自信が?って思うほどぐいぐい攻めてこない?
男ってなんだかんだ言いながらも、自分を好きって言う女で手を打つよね
綺麗な子は大好きだけど、傷付きたくないしさ。
197No Name No Cry:2011/10/27(木) 17:32:48.12 ID:rfXZRv/e
>>194 ついたーでニャーとかいってるけど
ぬこ好きの俺から一言言わせてくれ

一ミリ足りともぬこさま要素はないぞ
しなやかで気品がないと
可愛いなんてのは当然過ぎる要素だから敢えて言わない
198No Name No Cry:2011/10/27(木) 18:20:29.84 ID:Vh2cSs0z
@nya_taiz←これか…

不細工な嫁だと仕事に没頭できるらしい
ソースは某べ(ry
199No Name No Cry:2011/11/01(火) 23:01:51.65 ID:NlSnZ0+J
↑ ↑ ↑
旦那の後輩であっても、この女の後輩になった覚えはないんだよ
呼び捨てとかなんなん?
頭悪い上に可愛くないって救い様がないわ
誰も口にしないけどな
200No Name No Cry:2011/11/03(木) 07:16:39.01 ID:JBKa+iJi
バカ女を嫁にする野郎なんかリスペクトする必要はない
それよりも自分自身を高めることだ
201No Name No Cry:2011/11/05(土) 00:02:02.73 ID:YOr5U9IA
>>199 いるな
年上相手に、自分の彼氏(旦那)がそう呼んでるからって
対等かそれ以上だと勘違いしちゃってるの
不細工な女の勘違いてか図々しさにはびっくりすらあ
202No Name No Cry:2011/11/05(土) 00:39:00.57 ID:D50M/Uoq
もうええがな
大石の嫁が不細工なバカ女なのは分かったから
203No Name No Cry:2011/11/06(日) 09:01:46.91 ID:ItbvwIzl
>>202 いや、俺201だが、大石ってのの嫁とやらは知らん
そういう馬鹿女いるって話でさ 馬鹿女と付き合いだした先輩とか痛過ぎる

そんな俺はライジングトーンズが好きだった
204No Name No Cry:2011/11/10(木) 22:20:30.79 ID:HVcebEsX
そういえばアーネスト・ラングリンとモンティ・アレキサンダーとスライ&ロビー来日してたんだね
BSちらっと見たけど、なんでスライはヘルメットかぶってたんだろう
205No Name No Cry:2011/11/13(日) 22:49:50.59 ID:mnaqx6OG
そんなのテレビでやってたのか?
俺がテレビつけるといつも韓国と通販しかやってないぞ?
206No Name No Cry:2011/12/17(土) 08:15:43.93 ID:8coWeVSx
@nya_taiz 早くツイター復活させろよ
勘違い女の生態勉強させてもらってんだからなww
207No Name No Cry:2011/12/17(土) 21:31:38.52 ID:y70BVSBy
>>206
大石の不細工な嫁はんツイッターやめたんか?
208No Name No Cry:2011/12/18(日) 14:47:07.21 ID:uMKcY1pZ
レゲエとは音と音の間を聴くものだ。
ポップス ロックの様に音を聴いてはいかん。

最近のやかましいレゲエがおっちゃんには分からん。
209No Name No Cry:2011/12/23(金) 23:23:23.23 ID:eSQ3BSuI
明日、リトテンLIVE行くんだけど、話にでてるドラマーの嫁
見れるかなw
どんな人なんだろかw
210No Name No Cry:2011/12/24(土) 00:20:41.18 ID:MqCDeL4I
211No Name No Cry:2011/12/30(金) 04:25:55.14 ID:gOlR6Pou
さっき知ったんだけどドラヘビが復活してたんだね。
レゲエの新情報とか追っかけてなかったから全く知らなかったよ。
数年前どっかのインタビューで秋元さんがドラヘビ残党に対して怒ってたから悲しかったけど
その後七尾さんと和解してたんだ。
リクルマイのブログも見たら先月共演したらしくて一緒に写ってる写真もあってビビったわ。
やっぱりこういうバンドが業界を引っ張って行かないと元気がなくなる。
212No Name No Cry:2012/01/04(水) 22:17:47.77 ID:YB0j32up
元旦に山梨でドラヘビ、シンゴ2、マーレーズのLIVEあって、めちゃくちゃかっこよかった。
213No Name No Cry:2012/01/19(木) 23:29:55.76 ID:mPahIlv7
The analog record of PALALATY POLSKA of sale can be purchased also from overseas from the site here on January 20.
http://www.reggaerecord.com/en/catalog/description.php?code=67683
214No Name No Cry:2012/01/19(木) 23:30:29.99 ID:mPahIlv7
Tomorrow, January 20 sale! It is till tomorrow that it can listen to all songs fully.
Thank you for your consideration.
http://soundcloud.com/plakaty-polska
215No Name No Cry:2012/01/20(金) 18:13:01.44 ID:t5iVKqZK
あか
216No Name No Cry:2012/04/03(火) 17:28:01.24 ID:+bg5Hl+A
おおいしのよめ
きしょいねん
217No Name No Cry:2012/04/03(火) 19:13:11.01 ID:7E8CHANN
せやな
218No Name No Cry:2012/04/28(土) 10:28:32.58 ID:HAVjJJpD
ベースが太い
219No Name No Cry:2012/07/14(土) 06:53:33.75 ID:8NzckaJU
http://www.reggaerecord.com/jp/catalog/description.php?code=75521
「音の重厚感、エフェクトの掛け具合、どれをとっても☆☆☆☆☆!!!」とか言っといて評価星4つ。
ギャグのつもりか?
220No Name No Cry:2012/08/18(土) 13:24:12.24 ID:nbkbb+nN
溝内清吉 自慢だけは一人前のキモデブ 嫌われもん
おまえしょーもないレコードうPすんな
221No Name No Cry:2012/08/24(金) 07:30:19.31 ID:J4wxgeWl
ドライアンドヘビー
222No Name No Cry:2012/08/30(木) 17:32:56.19 ID:Lo2M45J8
ここにいる奴らで一曲つくろうぜ
二分ぐらいの短いやつ
ギターかベースやるから他のやって
ドラムは生ぽければ打ち込み可

223No Name No Cry:2012/09/01(土) 16:53:14.05 ID:TLabHyJv
あまり見かけないなレゲエバンドって
224No Name No Cry:2012/09/04(火) 05:20:58.78 ID:fJAATivh
いもようかん
225No Name No Cry:2012/09/06(木) 22:05:33.09 ID:BIRHdD0J
ブンブンブン
226No Name No Cry:2012/09/21(金) 16:42:56.42 ID:MfTWMbgH
リトテン大石の嫁は
あたまの緩さと股の緩さが比例
貞操観念とかないんだw
227No Name No Cry:2012/09/26(水) 13:16:44.66 ID:EZ5P/PRN
ぷんぷんぷん
228No Name No Cry:2012/09/27(木) 02:10:34.90 ID:audxoeIV
>>223
友人に誘われた社会人バンドでオールディーズやってるんだけど
本当はレゲエバンドやりたいんだよね
地道に声かけたりしてるんだけどメンバーまったく見つからないわw
229No Name No Cry:2012/09/27(木) 11:08:17.58 ID:W2L1Tg0/
>>228
パートは何ですか?
230No Name No Cry:2012/09/27(木) 11:39:48.16 ID:audxoeIV
>>229
ギタボです
231No Name No Cry:2012/09/27(木) 11:46:04.03 ID:W2L1Tg0/
>>230
良きガイダンスがあるといいですね
232No Name No Cry:2012/10/02(火) 13:02:16.70 ID:K1YMazYB
よしギタボ決まった

俺打ち込みで生系ドラムやる

あとベース募集
キーボードもいたら参加して

ジャマイカ演歌的に、下手でいいので
233No Name No Cry:2012/11/20(火) 19:07:05.95 ID:FPq27bMy
ギタボどこいった?
やるぞ
234No Name No Cry:2012/11/20(火) 22:56:17.24 ID:PrW+3I3R
>>228のギタボだがやるぞって何だよwwww
235No Name No Cry:2012/11/22(木) 18:59:26.22 ID:0lrByYvu
俺が先にドラムベース作ってもいいけど、バビロンで歌いたいことがあるならそっちからでもいいです
236No Name No Cry:2012/12/02(日) 16:11:14.90 ID:2zbXZEeV
こういうレゲエ特有のサステインが妙に短いルート弾きってどうやったら弾けるんだろ?
弦高とかセッティングの問題なのか、それとも鬼のように速くスタッカートしてるとか?
http://www.youtube.com/watch?v=_JkqmA7SmOA
237No Name No Cry:2012/12/18(火) 21:22:59.35 ID:Wn1ghTpj
統合失調症のひとがいますね。
238No Name No Cry:2013/01/20(日) 18:26:53.68 ID:U5UYGb6I
ギタボはどんなのやりたいんだ?
ボブマーリーか?
パブロか?
239No Name No Cry:2013/01/25(金) 13:04:27.88 ID:NjKSUQCg
ルーツレゲエのギターだかピアノだかわからないような(わかるけど)いなたい音の出し方おしえてください
なんか小綺麗な音になっちまう
240No Name No Cry:2013/01/26(土) 04:44:40.89 ID:MfsKwxz2
スタッカート練習すればいいんじゃね?
音の出し方って表現がイマイチよくわからんけど
241No Name No Cry:2013/01/28(月) 19:14:44.41 ID:ZAVnAh+3
音色というか音の作り方みたいなニュアンスでした
242No Name No Cry:2013/01/29(火) 03:28:17.78 ID:RpxqnWSP
>>11
THCで88ですげぇ!
243No Name No Cry:2013/01/30(水) 20:36:31.71 ID:bLRHIXYh
ギタボがこないとバンドが出来ない件
244No Name No Cry:2013/02/08(金) 02:23:50.37 ID:/rxIoR4Y
レゲェ
245No Name No Cry:2013/02/08(金) 21:21:17.15 ID:9yW/HAcb
プレイヤーいるかな
246No Name No Cry:2013/02/09(土) 14:09:12.03 ID:lLEwl+x6
俺とギタボの二人はいる
247No Name No Cry:2013/02/09(土) 16:42:05.21 ID:UQhF9gVg
お、おう…
レゲエ演ったことないギタボだけど
248No Name No Cry:2013/02/13(水) 16:02:33.84 ID:Um9amFmz
ブン
249No Name No Cry:2013/02/13(水) 16:03:06.00 ID:/ge/UsEk
チキチキ、ブン
250No Name No Cry:2013/02/15(金) 21:28:47.27 ID:VRTFbSJh
ブブン、ブン
251No Name No Cry:2013/02/21(木) 06:50:04.26 ID:fX57ZP3i
ギタボはどんなの聞くん?
252No Name No Cry:2013/02/23(土) 08:22:48.72 ID:xc3ox71u
ルーツもダンスホールもアーリーが好きだよ
253No Name No Cry:2013/02/25(月) 20:33:52.53 ID:ahlGUZCB
なるほど

で今回の曲どういう風に組み立ててこう?
軽いメロあげてくれたらリズム隊つけて形にしやすいんだが

でもやりやすい形があったら合わせるよ
254No Name No Cry:2013/03/01(金) 08:31:33.34 ID:XFBNKBzr
よしわかった
じゃあ俺が土台やるわ
BPMと雰囲気あたりリクエストしてくれ
ドラムとベースだけな
いくぞ!!!
255No Name No Cry:2013/03/02(土) 01:41:05.94 ID:gyAEPdpv
ギター弾きたいぜ、下手だけど
256No Name No Cry:2013/03/02(土) 20:22:52.92 ID:BDJqMdt8
君はギタボか?
もし違うなら俺とギタボのバンドACE TONE(エーストーン)に加入するかい?
257No Name No Cry:2013/03/02(土) 20:45:43.27 ID:yx4yWGWF
バンド名まで決まっててワラタ
258No Name No Cry:2013/03/02(土) 20:54:13.12 ID:wF1Nl1Dw
>>256
ギタボの人じゃないよ、初めて書き込んだ。ace toneて名前いいね
259No Name No Cry:2013/03/04(月) 21:53:32.18 ID:0U5nA9Fi
ギタボがいま帰省中でいないからなんともいえないけど、あいつもギターやりたいと思うんだよなあ…
そこをどうするかだよな

新参はオルガンはどうだい?
どうしてもギターっていうなら、三人でやり方考えていこう

新参はどんなの聞くん?
うちはアーリーからルーツだよ
バンド希望だから君もそういう方面かね
260No Name No Cry:2013/03/04(月) 22:20:45.90 ID:v7OBBq8W
>>259
俺もアーリーとルーツだよ。鍵盤はやった事ないから足手まといになるよ。
261No Name No Cry:2013/03/05(火) 17:38:26.35 ID:JlGocPk8
俺ギタボやってるとは言ったけどリズムギターなw
ソロとかやったことないレベル
262No Name No Cry:2013/03/05(火) 20:45:58.58 ID:ECFcq1KO
よしじゃあやるか
スカに通じるようなアーリーでいいかな
新参はリードいける?
パソコンが調子よくないけど近いうちなんか上げる
263No Name No Cry:2013/03/05(火) 21:16:13.39 ID:1J1yd/Pq
下手だけどソロ頑張ってみたい新参です
264No Name No Cry:2013/03/05(火) 21:45:08.87 ID:JlGocPk8
ピーター・トッシュみたいなロッキン・レゲエ弾いてくれ
265No Name No Cry:2013/03/06(水) 13:05:57.41 ID:7kREY+2P
なにも作業してないのにハードディスクが動き続けてDAWがまともに使えないわ
練習的なのあげたいんだが
しばし待て
それかなんかフレーズあったらあげてて
レベルは問わない
266No Name No Cry:2013/03/09(土) 11:25:50.75 ID:bVVU5buQ
不調をなおそうといじってたら起動すらしなくなったわ
あきらめて再インストールする
やりたい感じの曲ようつべあったら貼って
267No Name No Cry:2013/03/21(木) 20:57:19.62 ID:hNMp2Rqo
268No Name No Cry:2013/03/21(木) 23:10:00.78 ID:uhBh4cSN
なんでレゲエバンドの女ボーカルって似たような声ばっかりなんだろなw
269No Name No Cry:2013/03/21(木) 23:24:38.44 ID:+jiYnamT
これはギタボか新参がはったのか?
270No Name No Cry:2013/03/22(金) 07:39:35.76 ID:bYXMLst2
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
271No Name No Cry:2013/03/22(金) 23:10:23.65 ID:dWFaICnO
俺じゃないぞ
http://youtu.be/vj1GfUN5LQE
めちゃくちゃかっこいい
272No Name No Cry:2013/03/24(日) 20:43:43.62 ID:fDj6G2Mn
まじかっけえな
オルガンがクールすぎる
273No Name No Cry:2013/03/26(火) 08:13:35.88 ID:SK6wDycL
ちょっとベースラインおこのみの書いてくれないか
ドゥードゥルドゥドゥーみたいに
二小節から四ぐらいで
274No Name No Cry:2013/03/26(火) 18:34:53.13 ID:+JrBccNM
BobのConcrete Jungleみたいなやつがいいと思う
275No Name No Cry:2013/03/26(火) 18:39:20.78 ID:+JrBccNM
しかしベースがいないのはキツいんじゃないか?
276No Name No Cry:2013/03/27(水) 00:05:06.44 ID:J85Gdcvk
ベースは俺がいる
レゲエははじめてでなかなかそれっぽくならないな
いくつか試しどりしたが
なんかトラックないか
277No Name No Cry:2013/03/27(水) 12:57:59.12 ID:zbb7Vbws
スタジオ・ワンのトラックを片っ端からやってみ
278No Name No Cry:2013/03/28(木) 02:57:48.84 ID:EHxMBLPB
>>276
こんな感じでぶっとく、うねる感じでお願いしたいですが
時代としては新しすぎますかね?

TUBBY'S VENGEANCE KING TUBBY
http://www.youtube.com/watch?v=Gifnl5AUQL8


MAN OF THE LIVING WAYNE WADE
http://www.youtube.com/watch?v=tIk3cjAbjzY

下の方は今年、dancehallのオケとしてリメイクされました。
279No Name No Cry:2013/03/28(木) 08:44:17.43 ID:f5JNHUyd
二人の土日にやってみる
それで上手くいかなくてもなんでも一回アップするわ
280新参:2013/03/29(金) 13:30:54.69 ID:ELpRlQuf
規制で書きこめなくて代行してもらった。動画は俺じゃないよ。歌メロかベースラインがボンヤリでもあればフレーズ作れると思う。ギタボが貼りつけたピータートッシュには迫るものがあったよ。俺もあんなレゲエやってみたい。
281No Name No Cry:2013/03/30(土) 16:44:49.75 ID:eh5SguBo
なるほどね
282No Name No Cry:2013/03/30(土) 20:14:32.14 ID:IP4w98N7
出すようなレベルじゃないけどとりあえず3つ
2こめはjonnyBgoodききながらやった
パス221133
とりあえず録ったらのせるから気になったのあったら重ねてくれ

http://www5.puny.jp/uploader/download/1364641436.wma
http://www5.puny.jp/uploader/download/1364641578.wma
http://www5.puny.jp/uploader/download/1364641606.wma
283No Name No Cry:2013/03/30(土) 20:26:15.60 ID:+no8JE0P
初めてレゲエのベースやるなら、この秋本武士のインタビューはためになるよ。
http://www.dommune.com/ele-king/features/interview/001869/index.php
284No Name No Cry:2013/03/30(土) 22:15:35.49 ID:IP4w98N7
コンマ何秒とかわかるけど難しい
ぶっとくしてみた
1個目はコピー
パス221133

http://www5.puny.jp/uploader/download/1364649087.wma
http://www5.puny.jp/uploader/download/1364641578.wma
285No Name No Cry:2013/03/30(土) 22:17:14.40 ID:IP4w98N7
286No Name No Cry:2013/03/31(日) 15:39:11.44 ID:QYDbSvC2
287No Name No Cry:2013/03/31(日) 21:00:21.98 ID:MxEKLos+
俺は参加してないけどベース良いね
288No Name No Cry:2013/04/01(月) 18:25:50.80 ID:Vb9CBJ7m
ギターのせてみたんだが、パソコンを持ってないためトラックをCD-Rに落としてプレーヤーで流して一緒にギターを弾いたものをスマホで録音してるがいいだろいか?原始的ですまない。
289No Name No Cry:2013/04/01(月) 20:09:02.04 ID:cGQRQA1N
全然OK
てかあれにすぐのせられるとかすごいな
290No Name No Cry:2013/04/04(木) 08:31:07.72 ID:Nf27i2pf
もうちょいシンプルでのりやすいベースを考えるわ
平日はなかなかする時間ない
291No Name No Cry:2013/04/04(木) 12:56:21.22 ID:H7JFxLBj
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
292No Name No Cry:2013/04/07(日) 01:22:29.61 ID:HnV3yKIg
曲ぽいの
ベースも打ち込み
221133

http://www5.puny.jp/uploader/download/1365265075.wma
293No Name No Cry:2013/04/08(月) 21:41:47.00 ID:B2TVaQ8P
難しそう
294No Name No Cry:2013/04/09(火) 10:19:44.93 ID:cUwd/C5h
ベースが先って違うのかもな
適当な曲あったらのせるけど
エーストーンまだいるのけ?
295No Name No Cry:2013/04/09(火) 15:52:08.68 ID:dbWsPy3I
一瞬エーストーンって何だっけって思ったけど俺もエーストーンだった
296No Name No Cry:2013/04/09(火) 22:15:15.59 ID:cUwd/C5h
俺たち墓場までエーストーンだからな!
297No Name No Cry:2013/04/10(水) 12:44:42.51 ID:HgiE7lKq
rising sonのeveryone should have homeをコピーしようぜ
間に新参のギターソロ入れてホーン部分も新参のギター
298No Name No Cry:2013/04/11(木) 00:10:17.56 ID:3Mr+BvnV
299No Name No Cry:2013/04/13(土) 13:22:29.04 ID:9J/G68vt
お前らいい感じで進んでいるじゃないか
このまま曲が完成してみんなで音出せたら最高だよ
300No Name No Cry:2013/04/14(日) 10:20:00.10 ID:LuLB2Z8f
なんだやりたそうだな
楽器はなにを?
301新参:2013/04/14(日) 11:35:36.17 ID:oe0Rwvew
音がうp出来なくて困っている。低スペスマホなんで直接はダメだった。
容量がデカいとかでパソコンにもメールで転送が出来ない。たまにパソコンを使えるから良い方法があれば教えて下さい。
302No Name No Cry:2013/04/14(日) 14:17:36.39 ID:LuLB2Z8f
パソコン安く買ってもネット環境がないってことだよな
ならマンガ喫茶でスマホとパソコンをケーブルでつなぐかSDカードみたいのがスマホにあればUSBアダプターでつなぐかかな
結構めんどいな
303No Name No Cry:2013/04/14(日) 14:42:40.98 ID:4/PHXW+T
>ID変えての自演はよほどのバカで無い限りほとんどバレないから
>自分の脳内で会話してるのと同じ状態になってツマラン
>ステマとか仕事でやる分には便利なんだろうけど

だそうです。
304No Name No Cry:2013/04/15(月) 08:40:31.28 ID:QaHP52/k
過疎板の過疎スレで誰もみてない自演はいたしません
まあギタボ=新参の可能性は否定できないがな
てかそうなのか!?
おじさん怒らないから言ってごらん
305No Name No Cry:2013/04/16(火) 18:22:32.61 ID:jFtx8wmQ
俺ギタボでロリコンだけど自演はしないよ
306No Name No Cry:2013/04/18(木) 08:19:11.35 ID:USA9z486
自演しなくてもギタボでロリじゃ似たようなもんか…
残業多くて曲進められないけど気長にここ覗いてくれ
307No Name No Cry:2013/04/22(月) 01:04:25.34 ID:+iNC/3EG
ライジングソンのコピー少ししてみた
331122

http://www5.puny.jp/uploader/download/1366560212.wma
308No Name No Cry:2013/04/27(土) 10:03:49.63 ID:W3iw6siz
すごいな
309No Name No Cry:2013/04/28(日) 09:11:29.63 ID:9Z7yMkjg
ベースうまいな
310No Name No Cry:2013/04/28(日) 15:57:56.66 ID:BwPfcjoH
この曲でなくてもいいけどなんかやろう
ギタボと新参やりたい曲ある?
311No Name No Cry:2013/04/28(日) 16:20:47.01 ID:4RKqwFJo
ぼくちゃんバンドでもギター弾きたくないって駄々こねてるので譜面ないと弾けないレベル
312No Name No Cry:2013/04/28(日) 17:46:55.14 ID:BwPfcjoH
たぶんコードは2個だけだよ
ピアノいれたのをうpしたけど低いほうがGで高いほうがC
Fコードのうち1〜4弦の部分だけを弾く手の形(グリップポジション)で、
Fなら人差し指が1フレットだけどこれを3フレットでやるとG、8フレットがC

331122
http://www5.puny.jp/uploader/download/1367138566.wma
313No Name No Cry:2013/04/29(月) 09:33:16.71 ID:Bdwb4Eoi
前半歌めろ後半アドリブソロをいれた
ギターソロはソをルートにレファソラ#ドレを適当に弾くとたぶんキーが合う

331122
http://www5.puny.jp/uploader/download/1367195409.wma
314No Name No Cry:2013/04/29(月) 11:59:42.99 ID:dlsyq9X6
ベース以外は打ち込みかな?
最近ルーツが、というかルーツの新解釈が俺の中でアツい
Snoop Lionがかっこいいからな
ベースはやっぱレゲエの命だよな
ベースはかっこいいから、早くほかの音出せる奴も合流できたらいいな
315No Name No Cry:2013/04/29(月) 13:04:14.78 ID:l4I5Y0pN
きみがやればいいんだ!
316No Name No Cry:2013/04/29(月) 13:12:58.42 ID:dlsyq9X6
今、誰がいる状態なのかな?
スレを前の方から読み返してみたけど、俺、アタマ超悪いのか途中から誰が誰だかわからなくなった
とりあえず最初に強引にバンドやるぞ!って言い出した人がベース?
ベースの人は言いだしっぺなだけあって、いい音出すよな
ベースが命なんだよレゲエは
って俺は思うけどな
あとはギターの人と新参の人?
俺は楽器ドヘタなんだよなー
合流できるようにがんばって練習してみるわ
317No Name No Cry:2013/04/29(月) 13:15:44.59 ID:l4I5Y0pN
リズムマンが言い出しっぺ
ギターの人は規制で書き込めない?
ぼくちゃんはレゲエバンドやってみたいオールディーズバンドのギタボ
318No Name No Cry:2013/04/29(月) 17:03:15.69 ID:Bdwb4Eoi
>>316
パートなに?
いまのAceToneは俺がベースと打ち込みで、ギタボがリズムギター&ボーカル、
新参がリードギター
おれもギタボと新参の書き込みは区別がつきにくいけど新参は名前にいれてるのが
たぶんそうでしょう
ギタボは録音環境あるのかな?
319No Name No Cry:2013/04/30(火) 16:02:32.45 ID:lD/hK+/p
録音環境なんて言えるレベルのものはない
バンドの自主練ではヘッドセットをPCの前に置いて録音してる
レゲエのリズムギター練習してみるわ
320No Name No Cry:2013/04/30(火) 21:06:57.64 ID:/zZSXB8L
ヘッドセットで拾う音はアンプから?
もしヘッドセットで生音拾うぐらいならラインで直接とって無料の波形ソフトで無料のエフェクトかけるのでもそこそこいける
あと歌はどうすっぺ
321No Name No Cry:2013/04/30(火) 22:45:29.38 ID:vozmEsMc
スピーカーから流したサウンドと
俺のリズムギターと歌をヘッドセットで拾うくらいしか出来ないって思ってた
ラインって何ぞ
322No Name No Cry:2013/04/30(火) 23:55:09.69 ID:cGjm3qC7
ライン録りはマイクで拾わずケーブルから直接録音する方法
このサイトでやってるみたいな方法でできる
http://shekena-baby.sittoku.net/pc/guitar-recoding-pc.html

このサイトではアンプラグをギターにつけて増幅させてからラインを通して
パソコンに入れてるけど、なければラインをパソコンのマイク端子に入れれば
いけると思う ノイズがどうなるかだけど
あとギター側がシールドになるから上で紹介されてるケーブルに下みたいのを
ギター側につければつながるはず
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAPM221%5E%5E

録音したラインの音はペナペナなのでエフェクトかけたりでごまかせるんじゃないかな
323No Name No Cry:2013/05/01(水) 14:14:37.21 ID:9UmC6tCk
なるほどー
324No Name No Cry:2013/05/01(水) 19:09:59.60 ID:PVsGjsfp
おー詳しくサンクスなるほどね
確かにペナペナになるだろうけどリズムだけだからいいよねw
しかしアコギばっかり触ってるからエレキの方はホコリかぶってたわ
とりあえずカッティングでリズム刻む練習しながら歌詞覚えるわ
メインのバンド練習もしなきゃならんのでゆっくりペースだけど勘弁してね
325No Name No Cry:2013/05/01(水) 19:39:30.10 ID:PVsGjsfp
ハイコード疲れる
326No Name No Cry:2013/05/01(水) 20:19:40.05 ID:odgnm/9X
レゲエのカッティングでいなたい雰囲気だすの難しい
似せようとしてもなかなかならないよな
でも完コピするわけじゃないし納得いかなくても練習録音でうぷしちゃっても大丈夫だよ
ミックスしたらそれなりになったりするし
アコギでもいいしハイコード使わなくても
誇り高きエーストーンのライオンだってことだけは忘れないようにな
327No Name No Cry:2013/05/02(木) 19:25:56.66 ID:OjHXKbs0
頑張れ
328新参:2013/05/05(日) 04:13:36.83 ID:77xP53Zg
Rising Sonの曲のホーンのメロディをギターで良い感じにアレンジする方法はないかな?テクとアイデア不足でショボ過ぎる。
クリーンでメロディ弾いたらチープだし、歪ませたら演歌みたいになって全然レゲエぽさが出ない。
329No Name No Cry:2013/05/05(日) 06:23:17.37 ID:ukcP8scg
そこが一番の無茶振りだと思ってた
試してないけどワウかなとイメージしてた 持ってればだけど
イントロ以外の合いの手みたいに入る部分はコピーじゃなくても
オリジナルにやるなりでなんか入れれそうだけどイントロはきついね
あとエレキ前提のとこあれだけど今セミアコで弾いてみたら少し味があったかもしれない
アパートの騒音があるんでもうちょっと日がでたらサンプルとってみる
330No Name No Cry:2013/05/05(日) 06:55:56.05 ID:ukcP8scg
あんまり参考でもないけどギターソロ集があった
http://www.youtube.com/watch?v=YIXZ6ZjkBGc
ほとんどブルースだなこれ

演歌っぽくなるのはルーツレゲエがジャマイカ演歌みたいなとこあるから
それはそれでいいのかもね
コピー曲が削除されてたから別の動画から
http://www.youtube.com/watch?v=sQAQzJyJL9M
331No Name No Cry:2013/05/05(日) 12:33:20.42 ID:ukcP8scg
イントロのホーンをワウでひいたもの
http://www5.puny.jp/uploader/download/1367724258.wma
ホーンと歌メロいれた全編
http://www5.puny.jp/uploader/download/1367724657.wma
ホーンと歌メロを小さくした全編
http://www5.puny.jp/uploader/download/1367724733.wma

331122
BPM上げたけどレゲエぽくなくなってるかね
332No Name No Cry:2013/05/05(日) 14:54:59.37 ID:oa2iHTFF
ぼくちんはワウでイントロいいと思うよ
333No Name No Cry:2013/05/05(日) 15:02:53.10 ID:oa2iHTFF
リリックわかんね・・・
334No Name No Cry:2013/05/06(月) 06:07:06.88 ID:1j4a6mdr
a road by the towns
in the windows life began
its a prettiest girl i've ever seen
as i load by myself
i just say to myself
everyone should have a home summer plan

a road by the towns
in the moon i burn the toach
and is blan i cry still love and scene
as i load by myself
i just say to myself
everyone should have a home summer plan

when the room of a sad
yes its road stump and pool
and it air till and could not see
as i load by myself
i just say to myself
everyone should have a home summer plan
everyone should have a home summer plan
335No Name No Cry:2013/05/06(月) 06:10:02.11 ID:1j4a6mdr
リリックの耳コピー
たぶん半分ぐらいしか合ってないけど語感は似てるはず
ネット検索しても歌詞ないからしょうがないね
336No Name No Cry:2013/05/07(火) 12:55:31.10 ID:t48zYeut
AceToneミーティング

まずテンポは下げよう
タイトになりすぎてる
だらしないぐらいもったりでいいな

そこへワウの洋風ポルノみたいなイントロがくる
新参はワウ持ってる?
あと間奏もワウだけどさらにギターソロを重ねよう

ギタボは歌詞は空耳でいく
それからディレイでとばしたりリバーブをかけたいので歌単独でとれるとありがたいな 格好よく仕上げるから
ギターはYouTubeのレッスンをみるとかなり強くカッティングしている
これを音量控えめでミックスすると雰囲気でるかもね

あきらめたらあかん
337No Name No Cry:2013/05/07(火) 20:19:23.69 ID:A1mABmL3
歌詞サンクス
途中まで耳コピして書き出してたけど発狂しそうになってやめちゃった
ボーカルとリズムギターは別録り了解
今週中にはうpするよ
338No Name No Cry:2013/05/08(水) 09:45:27.68 ID:VR5Cb5yd
テンポおとして仮ベース入れたらアップするからそれに合わせてとって
近いうちだすから
339:2013/05/08(水) 18:08:45.45 ID:2Dne2pE4
予言 7 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) で検索
340No Name No Cry:2013/05/08(水) 23:59:25.34 ID:qArimJw6
テンポおとした仮ベース版331122
ベースのチューニングがおかしいかも
ベース用アンプラグを買ったのでアンプラグを通して録音
好みの音だし機材のセッティングしなくていいからすごく使いやすい

http://www5.puny.jp/uploader/download/1368024967.wma
341新参:2013/05/12(日) 13:39:45.94 ID:bt88PdYx
Rising Sonのホーンをギターで弾いてみた
聴けるかな?下手なのは勘弁。意見あれば詰めて行く。
http://u6.getuploader.com/SR1gou/download/745/2013-05-12_00-05-35.wav
342No Name No Cry:2013/05/12(日) 17:29:32.00 ID:7WJ0V7mC
いいね!
俺がおためしでいろいろやったギターより全然いいわ

一点、三連のノリが強くて俺が前にあげたのもそうなってたんだけど、
トランペット的な意味ではギターはハネを抑えたほうがいいのかもね
かといってハネないとノリが出ないのもあるし難しいところだけど

あと録音面で曲はイヤホンでききながらギターだけのがとれるとありがたいのと、
録音レベルがピークを振り切ってるのをおさえれたらぐらいか?

ためしでギターをとばしてみた 331122
http://www5.puny.jp/uploader/download/1368347072.wma

ホーンを消した版 331122
http://www5.puny.jp/uploader/download/1368347152.wma
343新参:2013/05/12(日) 20:56:40.75 ID:bt88PdYx
ハネないようにギターだけで音量小さくしてとってみた。環境音はどうしようもないから許して。
http://u6.getuploader.com/SR1gou/download/746/2013-05-12_18-12-00.wav

新たに上げてくれた音源はまたPC使える時にダウンロードするよ。
344No Name No Cry:2013/05/13(月) 00:16:24.35 ID:x0UzZTTL
あわせてみた331122
http://www5.puny.jp/uploader/download/1368371474.wma

バンドっぽくなった 歪みは思ったより目立つな
ボーカルとクリーンカッティング入ったらまた変わるだろうね
345No Name No Cry:2013/05/13(月) 08:16:42.72 ID:x0UzZTTL
ベースとドラムの質感はどうしたらよくなるのでしょうか
特にドラム
サンプル自体は生音のサンプリング使ってるけど埃っぽいルーツの音にならないな
346新参:2013/05/13(月) 16:28:21.57 ID:Rr8Oosyz
まだトラックを聴けてないから近いうちにレスする予定。


これは以前上げてくれたトラックにギターをのせたやつ
http://twitsound.jp/musics/tsQjV9YOY
347No Name No Cry:2013/05/13(月) 22:07:49.34 ID:x0UzZTTL
ベースもギターもレゲエのかけらもないと思って聴いてたらさいごにパブロのJAVAきた
このフレーズ好きだし弾き方も丁寧でかなりいい
ホーンをギターでって無茶ぶりしたけどちゃんとギターでやる曲やりたくなるね
348No Name No Cry:2013/05/16(木) 20:55:29.48 ID:2wTKadF3
ギタボはどんなかんじ?
349No Name No Cry:2013/05/19(日) 22:30:48.76 ID:yJLE7VFD
MIDIパッド買ったのでリアルタイム入力も入れつつドラム変えた
http://www.youtube.com/watch?v=mwbaNVGFp1k
ベースもドラムもミス修正してないとこあるけど大まかなイメージで

ハイハットをなんとかしたいな
三連でかっこいいのがあって↓マネしたけど全然マネにならないね
http://www.youtube.com/watch?v=UF0JUg8Ufi8
350新参:2013/05/20(月) 14:05:07.77 ID:NrjS3NE0
ギター乗った奴聴いたよ、ありがとう。
確かに歪が強いな。歪抑えてワウのしつこさをもう少し大人し目ににしてもう一度あげるよ。

カバーが完成したらオリジナル曲作りたいな、歌メロとコード進行ならすぐ出来るが詰め方とカッコイイイントロがなかなか出てこない。
351No Name No Cry:2013/05/20(月) 14:15:19.93 ID:D4XnU+z8
結構楽しくROMってる俺みたいな奴もいるらしいぞ
頑張ってくれ
352No Name No Cry:2013/05/20(月) 21:42:38.42 ID:DotuuSNB
歪みは俺がエフェクトでアンシミュかけたから強まってるのはある
でもたぶん弱める方向がよさげ

シンプルそうな曲だからなんとなく選んだけどこの曲じゃなくてもいいのかもな
新参の曲なり他のカバーなり
ギタボ的には歌いやすさとかあるんかな
これ歌いにくそうだよな
353No Name No Cry:2013/05/23(木) 01:06:03.51 ID:HrYBW9C3
ドラム修正版
動画はひろいもの
ホーンは消すけど仮でいれてある
動画ついてるほうが雰囲気つくね
http://www.youtube.com/watch?v=YqDQ5IL2exQ&feature=youtu.be
354No Name No Cry:2013/05/23(木) 07:52:50.04 ID:CPlg5qxQ
イイね!
355No Name No Cry:2013/05/24(金) 08:36:50.43 ID:KqwtlYTO
いいぞがんばれ
356No Name No Cry:2013/05/25(土) 19:25:51.30 ID:udG7DICQ
ギタボボーカルいけそうか?
無理ならほかの歌えそうな曲やろうぜ
357No Name No Cry:2013/05/27(月) 08:37:10.79 ID:HAOtMfcy
とりあえず耳コピーまちがってた
コードでいうとG#mとC#mだな
358No Name No Cry:2013/05/28(火) 01:14:40.18 ID:4Kj7J/TJ
今までの耳コピの半音あげで修正
コードはG#mとC#m
http://www.youtube.com/watch?v=kea9Mb8Npg8&feature=youtu.be

ホーンなし版
http://www.youtube.com/watch?v=2wjorg5rkik&feature=youtu.be

耳コピ修正の確認方法さがしてたら耳コピ支援ソフトなんてのがあった
コードも表示されるしかなり便利
http://ackiesound.ifdef.jp/
359新参:2013/05/28(火) 09:51:42.37 ID:Dgtf1eU1
ギタボがボーカルに専念出来るようにとりあえずリズムギター入れとこうか?
後話変わるけどRockersのサントラ並に素晴らしい手に入れやすいオムニバス教えてちょ
360No Name No Cry:2013/05/28(火) 12:30:07.27 ID:p0Dytn4m
応援してるぞ
361No Name No Cry:2013/05/28(火) 15:05:23.78 ID:RnmJhXD4
てす
362No Name No Cry:2013/05/28(火) 16:19:40.67 ID:4Kj7J/TJ
とりあえず今回そうするか
ギタボの意向もあるけど、普段もギターはさけてるみたいだしな
あと新参はホーンは残して、オカズというか絡みでワウのメロディーで自由に入れるというのはどう?
すでにイントロ対応中ならそれもはめてみたいけど、まだしてないならそれもアリかなと思った
363新参:2013/05/29(水) 14:31:51.59 ID:pszP/d64
やってみる
364No Name No Cry:2013/05/30(木) 10:18:22.25 ID:ftQNR8mc
1968年あたりのスタワン音源ってリマスターできないんだろうか
365No Name No Cry:2013/05/30(木) 21:58:34.83 ID:hcX6aDiZ
難しそうだなぁ
366No Name No Cry:2013/05/31(金) 00:19:59.89 ID:GqCKCiJJ
rock steady全盛期の音を聴くとオラわっくわっくすんだ
みな一斉に綺麗なハーモニーで唄い出してさ、
まるで桜の開花みたいじゃない

マルチトラックで残してるような録音物って無いのかなあ
無いんだろうなあ
367No Name No Cry:2013/05/31(金) 18:38:16.54 ID:wAAOIUW6
ルーツレゲエにおすすめのアンシミュってありますか?
アンペグ系がいいのかな
368No Name No Cry:2013/06/01(土) 16:49:37.00 ID:qvotTYVD
ライジングソンの曲、ドラムはオカズを変えるか変えないかぐらいで完成のつもり。
ベースは音を改善させて、フレーズはもうちょいちゃんとコピーして、それがちゃんと録れたら完成のつもり。
音の改善は時間かかるかもだからこの曲はこのまま完成させちゃうのでいいよね
んで二人から他にやりたい曲あったら言って

ギタボはもういないのかな?
歌あげるのはずかしかったら直接連絡とって受け取るのでもいいよ
声質とか似せるの無理だから音程とれて歌えてればそれ以上は望まない
369No Name No Cry:2013/06/01(土) 20:16:19.53 ID:5mzdHG3D
370新参:2013/06/02(日) 09:11:07.85 ID:28h0aMGF
てす
371新参:2013/06/02(日) 17:45:16.13 ID:28h0aMGF
372No Name No Cry:2013/06/02(日) 19:10:35.89 ID:l6pd4C98
373No Name No Cry:2013/06/02(日) 19:23:14.02 ID:Y5qYS3Lg
あげたの聞くとなんかシャカシャカだな
リズムギターのハイあげたのもあるけどつべにのせると音が変わる
ベースが弱ってる
新参の家の前を走ってる車の音が臨場感あっていいな
374新参:2013/06/02(日) 19:35:30.49 ID:28h0aMGF
捨てアド作りました。
リズムマン連絡下さい[email protected]
375No Name No Cry:2013/06/02(日) 20:56:27.96 ID:RpGLsqdP
oTz
376No Name No Cry:2013/06/02(日) 22:04:50.66 ID:Y5qYS3Lg
メールしたけど微妙なドメインだから迷惑メール入ってるかもしれない
377新参:2013/06/04(火) 02:25:56.60 ID:gtaFqq4f
連絡先交換出来る方法ないかね?
俺の捨てアド30分しか使えないんだよね。
378No Name No Cry:2013/06/04(火) 06:41:40.34 ID:YAhtsnLI
ヤフーメール作ったらいんじゃね?
379No Name No Cry:2013/06/04(火) 18:48:26.19 ID:VlzpbG/G
みてます!がんばって!
380No Name No Cry:2013/06/05(水) 07:31:53.18 ID:SCckL6dD
応援ついでにアドバイスもほしい
381新参:2013/06/05(水) 14:23:32.15 ID:wSN2lem8
everyone5のYouTubeのコメント欄にメアド書いてるから見てみてね
382No Name No Cry:2013/06/05(水) 18:54:34.37 ID:5kxwYy3C
アドバイスかあ。
素人でよくわからんが音が少し淡白に聞こえる気がするくらいかな。
ボーカル入るのが楽しみだ!
383No Name No Cry:2013/06/05(水) 23:29:25.96 ID:SCckL6dD
淡泊なのは演奏が粘っこくのれてないのもあるし、
ドラムが打ち込みだったりとかベースがライン録音だったりで空気感がないせいもあるんだろうな
音が汚れてないというかレコードから聞こえる感じになってない
ボーカル入ってから全体に汚すエフェクトかけてごまかせるかどうかだね
演奏技術はだんだん上手くなる予定
ギタボどこいった
384サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 04:46:54.93 ID:6pSi23bB
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ 波動波長の法則 で検索
385278:2013/06/08(土) 08:49:10.49 ID:Kpq1QtfO
>>383
つべ見ました、やっぱ生音源は良いですね〜でも全体的に軽い感じがします
ソフトは何を使って打ち込んでますか?
人に意見できる立場ではないが参照までに、俺はreason使っているが
bassの音圧はcomp-01のratioとreleaseを上げてpeq-2をB設定してfreqで中音域まで
持って言ってQで太くしてgainで歪むギリギリまで上げてる。

guitarはMclassEQで39hz-20khzのfreq、gain、qで調整してMclass st imagerで
low、high bandをwideで広げてrv7000とddl-1でechoとdelay付けてる。

もし、cubaseとかのvstplagin系のソフトでも探せばfreeのvstplagで同じことできる筈
応援してます、がんばって下さい!
386No Name No Cry:2013/06/08(土) 12:54:55.12 ID:Au6mqzVB
ありがとう
ソフトはsonar6LEだよ
オリジナルからは離れるけど278的な方向でハットを落として全体にローを上げてみた
コンプは全体に軽くかけただけ
http://www.youtube.com/watch?v=r3MBtXSE6IA&feature=youtu.be
387278:2013/06/08(土) 23:29:52.72 ID:Kpq1QtfO
>>386 sonarで元々付いているcakewalkのエフェクトだけで音質処理してますか?
もし、そうでしたらVSTプラグインのPSPoudiowareのデモ版(14日間機能制限なし)をsonarに
取り込んで
PSP BussPressor使ってベースの音圧上げてから(トラックに掛ける)
PSP VintageWarmer2で各パートの音幅広げてみては(masterに掛ける)如何でしょうか?
これで音の曇り、軽さは抜けると思われます。調整の仕方についてはつべに上がってます。英語
ttp://www.pspaudioware.com/
↑のページのDEMOSから各トライアル版が落とせます。
ただ求めてる音に近づけるかどうかは分かりませんが...
388No Name No Cry:2013/06/09(日) 18:42:45.12 ID:lCxERCHE
求めてる音はオリジナルのいなたいルーツぽい音かな
ベースはオリジナルは弱いと思ってて、足してもいいかなぐらい
元々付いてるcalkwalkのはほとんど使ってないよ
今は、LPGEQっていうフリーのEQとiZotopeVynylっていうのをベースにかけてる
コンプはW1リミッターとかTLmaximiserとかのフリーのは持ってて、今回は使ってない
デモ版は14日制限みたいだし、今回の曲だけ良くなってもなーってところです
あとライン録りの音自体が良くないと思ってるのもあって、根本的にそっちを
改善する方向は検討中(ピックアップとかアンシミュとか)
今回の曲はシャカシャカはハットを若干補正して、ベースはあまり前面に出ない程度に低音足すあたりで おとしどころにしようかなと。。
ちなみに音の曇り、軽さが抜けるっていうイメージが難しいけど、仮につべの曲にエフェクトかけたりして
こんな感じってサンプルってできる?
あとバンドには興味ある?w
389No Name No Cry:2013/06/10(月) 19:28:47.32 ID:uavIYAkJ
ドラムベースの人?できればコテつけてほしい
390ベース:2013/06/10(月) 20:10:29.13 ID:hrxtalzM
コテはベースにするわ
ピックアップは交換完了して、音圧と低音と太さはプラシボじゃなく増した
近いうちあげる
391No Name No Cry:2013/06/10(月) 23:01:05.56 ID:hrxtalzM
ERROL ALPHONSOの Chant Jah Victoryって曲で弾いてみた
オリジナルの曲のベースをカットしたとこにエフェクトなしでベースを入れた
ピックアップかえて音圧とか低音は出たと思う
everyoneの曲の系統ではないけどレゲエぽい音
http://www.youtube.com/watch?v=SYlTQqkRzWU&feature=youtu.be
392No Name No Cry:2013/06/12(水) 20:42:52.52 ID:eQuEr2l/
コテありがと
いいと思います
このスレ楽しみにしてるよ
393ベース:2013/06/13(木) 00:41:16.59 ID:2mRWio0G
新参のリードギター付き
ここの書き込み規制が多いみたいでメールで直接もらった音源から
ベースも新しいピックアップ
http://www.youtube.com/watch?v=gm9R6rj1POk&feature=youtu.be
394No Name No Cry:2013/06/13(木) 00:56:13.02 ID:QwKElmay
2回目の再生いただきました
395ベース:2013/06/13(木) 23:48:27.75 ID:2mRWio0G
リードギターのペラペラを修正
この曲はこれで完成
http://www.youtube.com/watch?v=P-jfDaowBBM
396No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:08:18.77 ID:bkM82eTq
最初の方ハウってない?
397No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:16:19.03 ID:ZTAIxgKr
ベースが?
なんかモウモウいってる感じのことかな?
398No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:22:54.26 ID:bkM82eTq
ピーって聞こえるところ
399ベース:2013/06/14(金) 00:31:23.28 ID:ZTAIxgKr
18秒あたりのとこ?
400No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:33:19.79 ID:bkM82eTq
うんそのくらいのところ
401No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:38:24.64 ID:ZTAIxgKr
あとで直してみる
ついでにベースの聞こえ方って普通?
つべにあげると若干ぼやけるのと、同じ動画でも聞く時によって弱く感じたり強すぎにきこえたり
わからなくなってくる
いまは低音やりすぎにも思えるけどどうかな?
402No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:40:55.60 ID:bkM82eTq
低音は特に気にならなかったな
修正前に気付かなかっただけでもしかしたら、という可能性もないではないけど
403No Name No Cry:2013/06/14(金) 00:44:21.19 ID:ZTAIxgKr
サンキュー
あとで両方さげるかイコライザかなんかしてみる
404ベース:2013/06/15(土) 13:37:36.87 ID:3FsIx8bT
改めて聞くとハウリングよくわからなかった
ベースのモウモウとか何箇所か調整した
きりないからギタボが歌のせることになった場合だけだな、変えるのは
完成ー

http://www.youtube.com/watch?v=Ls_9om3av90&feature=youtu.be
405No Name No Cry:2013/06/15(土) 19:21:58.62 ID:oFirzjkB
面白い
406No Name No Cry:2013/06/15(土) 22:29:01.28 ID:/RZ7JBZS
最高だな
完成おめでとう!
オリジナル曲とかライブもできたらもっと最高
407No Name No Cry:2013/06/15(土) 22:32:28.51 ID:/RZ7JBZS
途中のディレイきかせまくるとことかいいね

てか、
>Shinzan: LeadGutiar, RythmGuitar
>Jah: Bass, Drums(Loopazoid)

メンバーの名前ワロタ
新参とJah(神)が一緒にバンドやってるのか
408No Name No Cry:2013/06/15(土) 22:35:33.82 ID:/RZ7JBZS
youtubeページのプレイリストにあったからDisco Devilを久しぶりに聴いた
やっぱLee perryはいいな
最近の電子音バリバリのレゲエも好きだけど、この頃のレゲエは意欲に満ちていて好きだ
409ベース:2013/06/17(月) 07:39:50.26 ID:4b+0Q443
オリジナルは新参のをもらったので次はこれをやるよ
いまはコードと歌Aメロがある弾き語りの状態でトラックをつけていく
ドラムイメージはASWADのNATURAL PROGRESSIONのリクエストでこれはステッパーリズムてやつかな?
コピーより難しいけど面白そうだね
順次のせます

ディスコデビルはなんかくせになるわ
演歌民謡みたいなのにトラックがかっこいいね
410No Name No Cry:2013/06/17(月) 15:27:24.37 ID:2WDZsNk8
ダブ具合がすげえ
411No Name No Cry:2013/06/17(月) 23:27:28.63 ID:4b+0Q443
とりあえず新参のカッティングをバラして貼ってみた
ドラムはステッパーで、スネアはもっとランダムにちりばめるつもり
後半にベースやってみたけどもさい
四つ打ちだからアッパーなフレーズが合いそうながらも横ノリにしたいところ
新参的にドラムとベースどうだろう
ベースは音程あってなかったりでコメントしがたいかも
http://www.youtube.com/watch?v=Hu0jXwTQ2N8&feature=youtu.be
412No Name No Cry:2013/06/18(火) 18:57:49.89 ID:+XQmJMgS
なんかここで音源の出来について経過報告されてみんなでワイワイ意見言ってるのが
ディスカッションっぽくていいな
みんなで育てるバンドみたいな
413ベース:2013/06/19(水) 07:28:53.27 ID:0zpnMCj6
新参からはこの方向でいんじゃねとのこと
ベースはコードあってないから変えてみる
ドラムは軸になるリズムはとりあえずこれでいくつもり

曲の構成は作るの慣れてないしたとえばライジングソンのをまねするのもありだと思う
イントロ(テーマ)-Aメロ&サビ-小間奏-Aメロ&サビ-テーマ-サビ-テーマ
仮にこれだと、いまあるコード進行から音を拾ってイントロ作れたら半分完成みたいになりそうじゃね?
それより俺はベース作らなきゃだけど…
でもイントロあったらベースも作りやすいかもしれん
414新参:2013/06/19(水) 12:30:43.34 ID:51FCKsFs
俺の頭の中の構成はイントロ→Aメロ→Bメロ→間奏→AメロBメロのリズムを変えてインスト風にしたいと思っている。Natural Progressionの後半最後の1分みたいな感じ。
415新参:2013/06/19(水) 14:51:41.92 ID:51FCKsFs
416No Name No Cry:2013/06/19(水) 21:32:26.24 ID:0zpnMCj6
Oh...
俺がつべで検索してたのはバージョン違いだったようだ
俺が見てたのは117Equinoxて人がアップしてたやつ
それがステッパーだったもんであのドラムというわけさ
新参があげたののほうがいいな
ドラムもまた作ってみる
417No Name No Cry:2013/06/19(水) 21:47:14.15 ID:SmUVUWT9
ほぼ別の曲だな
リズムが違うと
418新参:2013/06/20(木) 13:23:21.70 ID:GSUFxdL0
>>416
説明が足りなくてすまない
419ベース:2013/06/20(木) 21:32:07.49 ID:MDpmTcht
全然OK
このバージョンかっこいいね
ちょっと時間ちょうだい
420ベース:2013/06/22(土) 21:15:43.34 ID:OrAAWX8D
何パターンかとってみた
一つ目が一番レゲエぽいかなと思うとりあえず4つのせる
スネアがちょっとうるさいね

http://www.youtube.com/watch?v=oGTNHaGVLYs&feature=youtu.be
421新参:2013/06/22(土) 22:48:28.65 ID:dYGIog5L
うpありがとう。俺も一番目が好きだな
422No Name No Cry:2013/06/23(日) 01:42:01.50 ID:SsA65sPL
かっこいいね
歌も乗せるんですか
ベースラインは1がベースが歌ってて確かにかっこいいけど、2のハネた感じとかも捨てがたいな
423新参:2013/06/23(日) 02:03:11.93 ID:5StrdIWe
リズムは一番最初のが歌をのせやすかった。
ベースラインは一つ前にうpしたやつのが歌をのせやすかったから今日うpした1つ目のベース音をもう少し伸ばして欲しいなという願望があります。
ステッパーリズムは曲の後半で使おうよ?
424No Name No Cry:2013/06/23(日) 12:25:24.14 ID:ltNgiOhN
ベース音伸ばしたもの
1がギターコード
2が前のアップの1の伸ばした版ベース
3がコードルート音
4が前のアップの2的なのでルート音をD,A,G,Dにあわせた版
(今回の2よりコードに忠実なはず)

DAGDって若干やりにくい感じ(鼻歌あわせにくい感じ)がなくもない気がする
サンプルとして3で一番シンプルなルート音をおいたけど、これなら歌える?
あとはイントロとか歌があったら仮でのせちゃうのが早いかもね
そのほうがイメージしながらやりやすい
歌は前にもらったのでいく?
http://www.youtube.com/watch?v=Nbl0hJTswaI&feature=youtu.be
425新参:2013/06/23(日) 12:49:30.87 ID:5StrdIWe
うp乙です
一つ目が歌のせやすいね、ベースの言うとおりこのコード進行やりにくいかもね。
コード変えるか一度このままやってみるか。
歌は方向性が決たまったらまた歌い直したいので前のは仮で使っても問題ないっす、恥ずかしいけど。
426新参:2013/06/23(日) 12:53:56.73 ID:5StrdIWe
しかし、3つ目のベースが一番かっこいいんだよなぁ
427ベース:2013/06/23(日) 13:13:55.96 ID:ltNgiOhN
三つ目って、ルート音じゃんか!
これが一番って…
と思ったらカッティングを除く三つで数えてるようだね…だよね?
でもそれに気付くまで、今まで気にもしなかったルート音のを聞いてみると悪くない
後半は四つ打ちだからだめだけど前半はいいな
アスワドをいろいろ聞いて、今回ブルース風だよね?
ならルート音のでも逢いそうだし、長いの作ってみる
428No Name No Cry:2013/06/23(日) 16:21:12.17 ID:ltNgiOhN
ルート音スタイルをちょっと変えてるうちに新参からイントロが届いた
あわせてみた
はじまりのドラムがひどいけど全体にはいいねこれ
http://www.youtube.com/watch?v=QYEtqzUJewE&feature=youtu.be
429No Name No Cry:2013/06/23(日) 21:47:49.04 ID:BAx8m3J2
かっこいい!
430ベース:2013/06/25(火) 22:11:00.48 ID:p6aNk6/o
新参のボーカルのせてみた
色々仮置きだけどバンド的になるな
二周目はダブ風
http://www.youtube.com/watch?v=x4kkgCB_b0k&feature=youtu.be
431No Name No Cry:2013/06/25(火) 22:19:13.42 ID:1muoy5jL
いいね
432ベース:2013/06/25(火) 23:14:45.87 ID:p6aNk6/o
Aメロ歌のあとベースがのんびりしてるとこにブルージーなギターいれてほしいな
間奏として
そのあとはもっかいAメロするなら、いまみたいにダブでAメロでもいいかもと思った
ボーカルとギターとドラムをディレイしながら進めて、サビやBメロがあればそれに、なければインストに進むみたいな
ダブの後普通にブルース的なの弾いたらはまると思うよ
433No Name No Cry:2013/06/26(水) 04:46:47.78 ID:XrJSTb1q
レゲエバンドやりたいって奴なかなかいないよな
昔それぞれでバンドやってた奴らで集まって
70s中心の洋楽コピーやってるんだけど
レゲエやりたいって言ってもスルーされるよw
434ベース:2013/06/26(水) 07:08:25.75 ID:OCLq0YhG
パ、パートはなんだい?
435No Name No Cry:2013/06/26(水) 11:35:26.30 ID:XrJSTb1q
パ、パートはボーカル
ギターは家で歌覚えるのにコード弾きながら歌うくらいで
スタジオ入ったら全然弾かない、むしろ持って行かないから下手w

バンド名決まった頃からずっと見てたんだけど
ギタボの人いないならrising sonの歌入れやりたい
436No Name No Cry:2013/06/26(水) 11:40:46.56 ID:XrJSTb1q
ギタボの人、規制で書き込めないだけだったらすまんです
437ベース:2013/06/26(水) 17:45:36.29 ID:OCLq0YhG
やってくれるか
テンポはつべに合わせて歌って、ボーカルのアカペラのトラックをとれる?
それをアップするか、メールでやりとりできたらミックスするよ
438No Name No Cry:2013/06/27(木) 13:56:37.28 ID:KgL8rrbM
ありがとう
やってみます

まずは練習するのにリズム取りながら歌ってみる
コードはG#m G#m C#m G#mの繰り返しで合ってる?
439ベース:2013/06/27(木) 17:17:49.67 ID:Hdj3vgfS
一小節ごとにG#m、C#mの繰り返しだと思うよ
ただギター弾くわけじゃないし、カラオケみたいに歌うのでいいんじゃない?
440ベース:2013/06/29(土) 00:54:16.12 ID:gxWoE6Zb
付け焼き刃のオルガンいれた
ルーツっぽさがついたけど目指す方向と違ってるかもだからその時はいってくれ
ためしでかなり適当、OKならちゃんとしたフレーズ考えるよ
オルガンがちょっとソロ弾いてそのあとギターに変わるとかかな?
http://www.youtube.com/watch?v=f6uMxebn5-M&feature=youtu.be
441ベース:2013/06/30(日) 23:46:31.13 ID:6IFDFNcP
442ベース:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TKC5XN7k
いまやってる曲のデータが飛んで再現中
ライジングソンいる?
どんな具合かな?
443No Name No Cry:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5aPjS0Wo
カッコいいね
444No Name No Cry:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wb8ZrApK
国内でソウルフルなボーカルがいるレゲエバンドってある?
スイートなボーカルばかりじゃつまらん
445No Name No Cry:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:D5YX1tDO
チキチキブンチキチキブン
446No Name No Cry:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/vfA2mB7
そして誰もいなくなった…
447No Name No Cry:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:lZiix71r
誰もいなくなったのか
楽しみにしてたのに
448No Name No Cry:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e1mq4FZV
@YUMI_HIPOWER: 重大ニュース!拡散希望。ニンジャマンのダブが今日から2週間6000円で録れます!スタジオ代手数料込み。新曲のみ。気が変わるかもしれないのでご注文はお早めに。 [email protected]
7/7-7/21


オリジナルリディムのみだって
449No Name No Cry:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:He/V84Ck
規制が多くてまったく書き込めないな
450No Name No Cry:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c/ExX6kG
みんな規制か
451No Name No Cry:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hYLMNh2l
ベースは規制されたな
452No Name No Cry:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c/ExX6kG
451はギターの人?
まあ俺は何もやれないから見てる聞いてるだけだけど
楽しみにしてるから頑張ってね
453No Name No Cry:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EsmTsBGb
このスレ以外にも避難所が必要だよね
454No Name No Cry:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hYLMNh2l
>>452
俺は違うよ

避難所つくるにしても書き込む人そう多くないからなー
455No Name No Cry:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CwTRzU6n
しかしオリジナル一発目でなかなかの曲だよな
今後も期待している俺みたいなROM専もいるんだぜ
456No Name No Cry:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OiBHSInq
ベースはまだ書き込めないのかな
457No Name No Cry:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HCXQeJdY
GJ
458ベース:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hqVN8WY+
書き込めるけどあんまり進んでないわ
ぼちぼちやる
459No Name No Cry:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1AAObr9F
ベースきた!
のんびりでいいからがんばれ!
460No Name No Cry:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fXhNsh+c
今年は代々木のジャマイカフェス行けなかったわ
バンド出てたのかな
461No Name No Cry:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:pJUpDpdT
チキ、チキ、チキ
462No Name No Cry:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OTfD7Gph
ブーンブーンソンカラスンスンブーン
463No Name No Cry:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:FlbIBy5h
もうバンドやらないのか…?
464No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KFiRMIBz
規制解除のおかげで書き込み復活するかな
465No Name No Cry:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WyaJm6Cc
書き込めるの?
久々に近況知りたいよ
466No Name No Cry:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:76vKetYf
Ace toneのみんな、がんばってるかー
467No Name No Cry:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:06izxo+m
もう終わりか
468No Name No Cry:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZDHdUxfl
終わりって閉鎖するからってこと?
469No Name No Cry:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:MfDA/40n
Ace Toneて懐かしいな
昔アンプ使ってたわ
470No Name No Cry:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dMYqPYbc
最近どうなんよ
Youtubeも2か月動きないじゃん
471No Name No Cry:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KYRgf6j3
急ぐことじゃないだろ。
2ヶ月くらい楽器に触りたくない時もある。
472新参:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:W1oVK3Op
お互いプライベートが忙しくて動けてないっす
473No Name No Cry:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RuVeUe/7
新参きた!
忙しいなら仕方ないけど楽しみにしてるから動きあったら報告お願い!
474No Name No Cry:2013/09/01(日) 16:09:32.14 ID:zHuk53Oi
まあ気長にやればいいんでない
475No Name No Cry:2013/09/10(火) 20:55:41.26 ID:vXf5Hbph
何気にこのスレは楽しい
476No Name No Cry:2013/09/11(水) 20:27:03.05 ID:XeujpwAo
おいらも楽しみにしてます。
477No Name No Cry:2013/09/12(木) 21:08:56.46 ID:/+a2n/VX
最近のバンド演奏でのヒット曲でオススメある?
打ち込みに最近飽きてきた
478No Name No Cry:2013/09/14(土) 18:23:36.03 ID:+HPDoRlN
最近のは知らんなあ
俺もオススメ欲しいわ
聴くだけだがw
479No Name No Cry:2013/09/14(土) 20:09:20.30 ID:FViOG7p0
KontaktのReggaeってまんまなプリセットしか使ってないからオルガンもドローパー弄れるように頑張る。
480No Name No Cry:2013/09/14(土) 22:49:41.76 ID:CKydGmTM
誰かオリジナル曲アップしよ
481No Name No Cry:2013/09/15(日) 00:12:59.56 ID:V2LZSVsd
アナログディレイ欲しいな〜
482No Name No Cry:2013/09/15(日) 00:39:19.04 ID:ujJ1zBVT
新参先輩うpしてくれよ
このスレには音が足りない
483新参:2013/09/15(日) 00:43:47.54 ID:V2LZSVsd
リアルタイムで見てたw
俺のギター音だけじゃ録音機材ないからしょぼすぎるよー
484No Name No Cry:2013/09/15(日) 00:51:14.29 ID:ujJ1zBVT
録音機材なんて何でもいいんだぜ!
スマホの録音アプリでも意外といけるよ
ギターでリズム刻んで歌うだけでもスレは生き返る
485新参:2013/09/15(日) 00:54:01.79 ID:V2LZSVsd
うーん、今までベースのお陰で良い仕上がりにしてもらったからな。

そして、俺の創作力が死にかけてる。
飽きてるとかは全くないしやりたいけどアイデアがね(>_<)
486No Name No Cry:2013/09/15(日) 00:56:44.27 ID:ujJ1zBVT
ベースは何処に行ったんだw
でも、まだスレが死んでない事がわかって嬉しい
487新参:2013/09/15(日) 01:03:10.03 ID:V2LZSVsd
ベースは忙しいって言ってた
俺は彼に色々教えてもらったから感謝してんだよな
488No Name No Cry:2013/09/15(日) 01:29:18.66 ID:ujJ1zBVT
ベースの復帰、待ってるぜ
489新参:2013/09/15(日) 01:32:06.01 ID:xl3kaDDy
>>484
何でも良いから歌詞をくれないか?
1人でもやってみる
490No Name No Cry:2013/09/15(日) 16:04:27.58 ID:2W87ig3U
おおー
またいい感じになってきたね
491No Name No Cry:2013/09/15(日) 16:11:15.69 ID:sM9GUG3d
か、歌詞…
すまん…
492No Name No Cry:2013/09/19(木) 22:29:59.38 ID:cJh+z+6x
英語?日本語?
493No Name No Cry:2013/09/22(日) 22:53:37.81 ID:3BKd52oL
【邦楽】「ギターバンドの退化感、劣化感。特にVo、Gがいるバンドはひどい」…元スパイラルライフ・石田ショーキチ氏★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379805514/
494No Name No Cry:2013/09/22(日) 23:02:00.88 ID:Q3PBUuuv
UKレゲエ
495No Name No Cry:2013/09/23(月) 09:23:06.27 ID:Nc2YM0kk
最近ならmajor lazerとかスヌープは生バンドも使っていい音出してるよね
打ち込みも生も両方センスいい音作りする
496No Name No Cry:2013/09/24(火) 17:22:33.30 ID:DBC8/m48
これすごい井之頭レンジャーズ
https://soundcloud.com/user4029246
497No Name No Cry:2013/09/27(金) 15:41:37.48 ID:Jw+7Y3UQ
ジャマイカの生バンドが減ってるのは、やっぱりお金の問題なの?
498No Name No Cry:2013/09/28(土) 16:00:50.13 ID:wmqAyliD
お金の問題もあるだろうけど、それ以上に生バンドで「今」を表現するのが難しいんじゃないかな
ソフトシンセなんかはどんどん新しいのが出てくるし値段も安いし、未知の表現方法の可能性がある
499No Name No Cry:2013/10/13(日) 13:52:52.63 ID:sRLAaoJp
逆に新鮮だったりもするな。今、全部の音が生だと
500No Name No Cry:2013/10/21(月) 09:49:29.88 ID:HrGIzF1h
エーストーンは何処へ行った
501No Name No Cry:2013/10/23(水) 23:18:54.18 ID:UoWIQ1Rw
まぁそのうち戻ってくるさ
502No Name No Cry:2013/10/24(木) 12:07:48.06 ID:gplH2qin
>>496
俺も聴いてる♪イカしてるよね。
一体どんな人達なんだべか。
503No Name No Cry:2013/11/04(月) 21:44:31.05 ID:lsepfpmV
やっぱどんな立派なサウンドシステムより生バンドの方が迫力あって良いよ。
504No Name No Cry:2013/11/17(日) 15:50:08.93 ID:4UaoegN6
>>497
ジャマイカのレコーディングするミュージシャンは昔から少ないよ。
当時のアルバムのクレジット見ても見慣れた名前しかいないでしょ?
スカの時代から少数のミュージシャンによる量産体制だった。
新世代のスラロビと言えるほどの人は出ていないけど、
フェイスブックでジャマイカの音楽関係者の様子を見ていると
途絶えるのを心配するほどミュージシャンは減っていない。
ヒューマントラックへの回帰はジャマイカにもいずれ来ると思う。
505No Name No Cry:2013/12/08(日) 19:00:19.25 ID:MIMRw1RA
エーストーンは何処へ行った
506No Name No Cry:2013/12/30(月) 11:33:17.29 ID:H64fagfO
ベース音源(上)とフレディーの曲(下)のスペクトラムだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i1099254-1388370186.png

フレディーの曲(下)のベースの周波帯が40Hzと100Hzあたりの倍音だけが
立ち上がりからサスティンまで移動する帯域の突出した山になってるんだけどKontaktとかのベース音源(上)だと
立ち上がりからサスティン音までその帯域の山と地の差がフレディーの曲のベースよりも短い
立ち上がりに関しては他の倍音成分も出るからその倍音の波がさらに短くなる
この40と100だけの美味しい倍音部分だけが強調されるようにするにはどうしたらいいのかめっちゃ気になる
507No Name No Cry:2013/12/30(月) 11:40:27.93 ID:H64fagfO
イコライジングを考えたんだけど、ベースラインの帯域は曲の中で動く訳だから
特定の周波数だけ極端に絞って上げるのは難しい。しかもそうしたら要らない帯域までも
ブーストされるから本来狙っている特定の倍音だけ強調する音ってのがつくれないから悩んでる
508No Name No Cry:2014/01/10(金) 01:22:40.44 ID:TQLrRpy/
エーストーンさんですか?
509No Name No Cry:2014/02/04(火) 16:29:46.13 ID:TpbZIg1d
エーストーンは何処へ行った
510No Name No Cry:2014/04/02(水) 21:42:11.69 ID:fqgeaDQE
エーストーンもうやらないの?
他に誰かバンドやらないの?
511No Name No Cry:2014/04/05(土) 18:26:32.34 ID:6QwCaaAA
>>510
俺とやろうよ
512No Name No Cry:2014/04/05(土) 18:47:44.69 ID:DT/pPubG
じゃあ俺もやるよ
513No Name No Cry:2014/04/05(土) 22:03:20.56 ID:VTIVwSgh
180 :エリート街道さん:01/11/18 17:36 ID:MrAGz6H4

 出場者のひとり、文科U類の大原範子さんは、立派なコギャルだ。渋谷109で買ったヘソ出しGジャンに、ミュールもちゃんと厚底。神楽坂ツインスターでパラパラも踊る。
「こんな格好してると、頭悪そうって思われるけど、好きな服を着るよ」
 浪人していた時も、クラブに通っていた。でも、将来は、弁護士か官僚になってバリバリ働きたいと言う。

 彼女たちミスコン出場者を囲むパーティーが、渋谷のクラブ「エイジア」で開かれた。相当数の東大男子たちが集まり、盛り上がったらしい。
514No Name No Cry:2014/04/06(日) 01:38:21.16 ID:+YgGe9L6
二代目エーストーンやろうぜ
515No Name No Cry:2014/04/07(月) 19:31:38.96 ID:zpai3zXk
やろう
516No Name No Cry:2014/04/07(月) 20:14:23.97 ID:wC28+1aL
歌ってみるから適当にリディムくれろ
517No Name No Cry:2014/04/09(水) 22:01:32.10 ID:/OonTAwS
どんなリディムがいいの?
518No Name No Cry:2014/04/10(木) 15:52:03.26 ID:5U7j6kC2
プァーンプァーン鳴らしたブンシャカチューンで
519No Name No Cry:2014/04/11(金) 11:42:07.05 ID:DXqPUM3O
あっ いやそういうのはちょっと・・・
520No Name No Cry:2014/04/11(金) 20:02:43.49 ID:jAD/S7Nx
どんなのやりたいの?
521No Name No Cry:2014/04/12(土) 07:56:22.99 ID:GPQW8Lhh
初代に倣ってリディムから先にアップした方がいいのかな
それ聴いて歌いたい人がいたら参加するみたいな
もしキーが高かったり低かったりしたら注文つけて変えてもらうとかさ
522No Name No Cry:2014/04/12(土) 20:56:31.18 ID:itETF9uj
そっちのがよさそうだね
楽器できる人が楽器足していったり歌える人が歌ってみたりしたらいいんじゃないかな
523:2014/04/12(土) 23:46:43.80 ID:C9Lnlj5v
524No Name No Cry:2014/04/13(日) 01:58:18.50 ID:lmKOdAl2
ジャパレゲだなあ って感じです
525No Name No Cry:2014/04/13(日) 04:47:36.56 ID:IBBZVw7v
>>522
そっちのが×
そっちの方が○
526No Name No Cry:2014/04/15(火) 20:17:00.01 ID:QQVdrj1r
うん…
すごくジャパレゲです…
527No Name No Cry:2014/04/15(火) 20:58:00.59 ID:daECJKiQ
チェリーアイってシンガー?あれなんで犬の病気の名前を名乗ってんの?
チワワ飼ってんの?ブルドッグ?ブルっぽい顔してっけど
528No Name No Cry:2014/04/17(木) 16:27:57.33 ID:68YwVEw0
レゲエバンドやりたいから投げてたギターに再挑戦したものの
Bのフォームが難しすぎて泣いた
529No Name No Cry:2014/04/18(金) 19:30:17.41 ID:lNECwxa8
おれも最近ギターとベース買って練習中
530No Name No Cry:2014/04/19(土) 19:11:51.53 ID:EOEwCeFm
ベースは大事だもんなあ
難しそうだけど頑張れ俺もリズムギター頑張る

レゲエなギタープレイヤーいたらオススメ練習法教えてくれろ
とりあえずハイコードとカッティング、リズムに慣れようと思って
F,G,C,やAm,Emあたりを適当に弾いてるけど左手つりそう
531No Name No Cry:2014/04/19(土) 19:13:50.74 ID:YSsdyCaW
ギターとベースはなんとかなりそうだな
ドラムできるやつはいないのかな?
532No Name No Cry:2014/04/20(日) 20:19:07.75 ID:0DH9xzWh
アコギを始めて一番最初に練習した長渕のとんぼを
今はハイコードでカッティングしながら練習してる
533No Name No Cry:2014/04/22(火) 19:26:44.46 ID:skwKFV15
ベース15年
ケテドラム4年
ピアニカ2年
ドラムとギターだけはできる気がしない。
534No Name No Cry:2014/04/22(火) 19:35:30.02 ID:skwKFV15
ロビーシェイクスピアなんてたまにリズムギターにもクレジットされてるけど
あんだけレゲエのベースが弾けるくせにギターまでレコーディングできるレベルで弾けるとか考えられない。
ベースやってると一度に何本も弦を押さえるとか考えられない行為だよ。
レゲエに出会う前の子供の頃、スラップとかタッピングとかマジでいらないどうでもいい技術を
何百時間も練習する暇があったらギターとドラムをやるべきだったよ。
535No Name No Cry:2014/04/23(水) 18:05:31.17 ID:TALYJZn6
相変わらずC/Am/F/G/Cを繰り返し練習しているんだが
ちょっとだけレゲエな感じが出てきた気がしているんだが?
536No Name No Cry:2014/04/23(水) 18:12:09.51 ID:TALYJZn6
ケテドラムとジャンベって何が違うの?
タン、タカタッカッタンカッて高い音がすごい気持ちいいよなあ
537No Name No Cry:2014/04/24(木) 14:26:41.76 ID:6S/1rP6w
俺しかいない予感
538No Name No Cry:2014/04/27(日) 08:03:56.06 ID:58eX5lBU
おれもいるよ
539No Name No Cry:2014/04/27(日) 22:43:28.74 ID:p4SW1A8L
しかし過疎

ボブ・マーリーのthree little birdsでレゲエギター練習中
540No Name No Cry:2014/05/07(水) 20:22:23.90 ID:7q9JQNDX
ボブマーリーやりたいね。
541No Name No Cry:2014/05/09(金) 10:20:21.33 ID:hcV/tMZr
ド下手だがやってみたいわ
542No Name No Cry:2014/05/09(金) 10:47:40.19 ID:D+a3dkZY
俺も下手だけどやろうぜ
上に書いてる通りthree little birdsで練習してるレベル
たった3コードなのに左手がつりそうになる
543No Name No Cry:2014/05/09(金) 10:58:03.07 ID:D+a3dkZY
ちょっと頑張ってコンクリートジャングルも練習してみる
544No Name No Cry:2014/05/13(火) 21:05:29.54 ID:vGapKYkl
ナッティドレッナッティドレー
545No Name No Cry:2014/05/15(木) 11:35:16.68 ID:1vUlayT3
最早俺の日記帳になってるレベル
546No Name No Cry:2014/05/19(月) 14:34:43.64 ID:MSiNOcTH
俺の日記帳でもあるよ
547新参:2014/05/19(月) 23:09:17.44 ID:UIbXQ+Vk
皆さんお久しぶりです
仕事が忙し過ぎて久しぶりスレ見に来ました
盛り上がってて嬉しい
皆さんのプレイ是非聴きたい
548No Name No Cry:2014/05/20(火) 07:24:10.65 ID:kG9maFLT
おお!俺の新参ではないか!
最近活動できてるの?
549No Name No Cry:2014/05/20(火) 23:45:52.24 ID:6oH5G3DM
むしろ参考にしたいから一曲うpして欲しいっす新参パイセンお願いします
550No Name No Cry:2014/05/21(水) 22:37:46.50 ID:gs3jFUFZ
レゲエとかダブのバンド組みたい
551No Name No Cry:2014/05/21(水) 22:40:54.28 ID:Sp0y1Fiz
やろうぜ
俺リズムギター(練習中)な
552No Name No Cry:2014/05/22(木) 07:09:40.61 ID:idyknEM+
バグダッド・カフェいいね
553No Name No Cry:2014/05/22(木) 21:01:50.56 ID:r+STZTvv
僕はベース練習中です
ズブズブズブズブズブ
554No Name No Cry:2014/05/23(金) 13:14:53.23 ID:jQdRkU5O
新参パイセンのリードギター
俺の(練習中の)リズムギター
>>553の(練習中の)ベース

あとはドラムとキーボードだ
555No Name No Cry:2014/05/24(土) 18:59:43.93 ID:j5y/a2jq
ダブセン活動再開しねえかなぁ…
556No Name No Cry:2014/05/24(土) 23:01:25.54 ID:BQIOZPWD
夏までに一曲作ろうぜ
557No Name No Cry:2014/05/25(日) 23:35:25.07 ID:FsFryaAE
急展開!いい流れだ!
558No Name No Cry:2014/05/25(日) 23:46:50.37 ID:tPJIGg8m
特徴はハッキリしてるから、
「あ、うん、レゲエだね」
って曲はすんなり出来そうだね

オリジナリティは、、、ってなるけど

柏原譲のグルーヴはまじでキチガイだ
559No Name No Cry:2014/05/27(火) 16:26:27.68 ID:EVcEHOXk
新参やっぱり忙しいのかな…
新参来ないと新企画はじまらない気が…
560No Name No Cry:2014/05/28(水) 14:37:26.88 ID:txdf3JWb
仕方ない
俺の出番のようだな
561No Name No Cry:2014/05/28(水) 14:38:59.28 ID:9vXuUAJG
そうだ俺達はおまえを待ってた
562No Name No Cry:2014/05/29(木) 14:18:12.45 ID:rbuxtAoX
そうだそうだ
563No Name No Cry:2014/05/29(木) 23:43:17.29 ID:NcQUv7UQ
初歩的なこと過ぎてもはや此処で聞くことなのかって話になりそうだけど
ハイコードとローコードって混ぜて使っちゃ良くないの?
カノン進行C→G→Am→Em→F→C→F→Gでスキャンク練習してるんだけど
ハイコードのFからC、FからGって移行が面倒くさいからFはローで弾いてる
564新参:2014/05/30(金) 08:43:29.18 ID:auZiv69V
>>548
全く活動してないよ、家に居る時間が少な過ぎてギター触ってない

俺は相変わらず録音機材が持ってないから
やるとしたらどんな感じでやる?
565No Name No Cry:2014/05/30(金) 21:23:14.28 ID:zqNcfF0g
機材を買おう
566No Name No Cry:2014/05/31(土) 17:55:14.70 ID:i2BYOiWZ
誰が買うの?
567No Name No Cry:2014/06/05(木) 19:02:57.49 ID:glz9R9wh
ルーツロックレッゲエ!
568No Name No Cry:2014/06/09(月) 13:57:56.84 ID:QZJLRx1u
yahoo知恵袋でレゲーの知識が有ると証明したくて必死に自作自演を繰り返しているともっぱらの噂saakatakaさんをどう思いますか?http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/skaataka
569No Name No Cry:2014/06/19(木) 00:49:42.43 ID:C7u/GFGG
>>563
俺もだよ
多分問題ないんじゃないかな?
570No Name No Cry:2014/06/21(土) 05:00:37.51 ID:bLYz01N4
レゲエっていいよな
今まで色んな音楽に浮気しまくったけど、結局レゲエに戻ってしまう
ベース、ドラム、ギター編成の音楽なんていっぱいあるのにレゲエだけは特別に聴こえるわ
571No Name No Cry:2014/07/10(木) 16:51:38.95 ID:kRLuljeV
レゲエはいいよなあうんうん(志村風)

アコギでハイコードずっとやってると左手死にそうになる
弦高下げてみようかな
思えばギター買って10年以上手入れとか何にもして来なかった
572No Name No Cry:2014/07/10(木) 22:01:57.39 ID:o+GDMuSC
バンドやりてぇよ
573No Name No Cry:2014/07/11(金) 08:21:54.92 ID:BAjdE+IV
やろうぜよ
574No Name No Cry:2014/07/11(金) 12:08:32.04 ID:nZnBokSg
> 554 名前:No Name No Cry[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 13:14:53.23 ID:jQdRkU5O
新参者ですがダブエフェクトその他、インストルメントでおねがいします。
cool43959
まだきょくにする仮にも至らない状態ですがこんなかんじです。
575No Name No Cry:2014/07/11(金) 12:12:08.11 ID:nZnBokSg
>>574
うまく接続できなかったのでこれで
cool43959.mp3
576No Name No Cry:2014/07/11(金) 12:26:46.35 ID:nZnBokSg
> 554
新参者ですがダブエフェクト、その他、インストルメントで参加させていただきます。
まだ仮にも至らないのですがこんな感じでどうでしょう。
https://soundcloud.com/takanobu-hirose/super-storm-before-dub-mixtest-rockpile-the-retro-dob-machins
577No Name No Cry:2014/07/12(土) 09:04:09.28 ID:GN2n4ASg
>>576
良いね!
ちょっと何曲作ってみます
578No Name No Cry:2014/07/12(土) 15:37:00.11 ID:0BUlzDiX
>>577
ありがとうございます。
579No Name No Cry:2014/07/14(月) 06:32:25.79 ID:2YNI6m75
>>576
おおおかっけえ

ということで現在のメンバー
・新参パイセンのリードギター
・俺の(練習中の)リズムギター
>>553の(練習中の)ベース
>>576のかっちょいいやつ

あとはドラムとキーボードだ
580No Name No Cry:2014/07/14(月) 11:56:24.90 ID:ZJg2wPis
>>579
ありがとうございます。
たまたま、リー・ペリーの新譜が良かったので数年ぶりにレゲエ版を訪ねて
情報を探していた時にこのスレを見つけました。
で、今年、ルーツダブみたいなことをやろうと思った時のバンド募集なので
思わず参加しちゃました。

僭越ですが先に上げたURLは車の運転中にDub Effectのポイントを決める
ための試聴用のものなので数日中に削除しますので、もしお気に入られて
再聴されるときはこちらでおねがいします。
こちらが仮バージョンです。
https://soundcloud.com/takanobu-hirose/super-storm-after-dub-mixtest-rockpile-the-retro-dub-machines
581No Name No Cry:2014/07/19(土) 23:26:38.52 ID:qYHJ+Io+
>>580
ベースがいいね
でもリバーブ多用しすぎてる感じがあるかな
582No Name No Cry:2014/07/20(日) 05:51:22.83 ID:YJszZEii
>>581
ご拝聴ありがとうございます。
ご指摘のリバーブなんですがこの曲、Dubなので
派手な感じでエフェクト処理をしています。
583Jah due Light:2014/07/21(月) 04:24:59.04 ID:WbKhSOjB
気鋭の日本のレゲエダブバンド、PLAKATY POLSKA DUB BAND(ペラカティポラスカ)
こんなバンドあんま無いと思います。
584Jah due Light:2014/07/21(月) 04:29:55.79 ID:WbKhSOjB
soundcloud.com/plakaty-polska
585Jah due Light:2014/07/21(月) 04:31:58.85 ID:WbKhSOjB
586Jah due Light:2014/07/21(月) 04:34:34.06 ID:WbKhSOjB
587Jah due Light:2014/07/21(月) 04:36:24.40 ID:WbKhSOjB
588No Name No Cry:2014/07/21(月) 14:28:37.60 ID:ytvJVr03
宣伝乙!
589No Name No Cry:2014/07/21(月) 15:43:25.29 ID:I+N03zW6
サウンドは良いけどボーカルがダサい
590No Name No Cry:2014/07/22(火) 20:24:12.10 ID:maGSQZHm
>>583
LP持ってるよ。
数回聞いただけだけど、ベースのフレーズと
気持ち悪い歌詞がかなり頭に焼き付いてるから良いバンドだと思う。
大正何年に生まれたおばあちゃんが神戸に新婚旅行に行ったりして
最後は箪笥の角に頭をぶつけて死んだとか。
日本からキングストンのドブまで穴を掘ったモグラはドラえもんに似ているとか。
馬鹿みたいな歌詞だけど放射能がどうたらみたいな歌詞より100倍聴いてて楽しい。
591No Name No Cry:2014/07/23(水) 08:30:13.29 ID:vLT96C9Z
>>583
カッコいいですね
こんなボーカルもありなんだな、参考になった
592No Name No Cry:2014/07/23(水) 12:51:12.83 ID:ubCH3rAa
>>583
面白いバンドだと思います。ですので、
あえて厳しい意見を言わせていただきます。ライヴをきかせていただきましたが、
少人数でルーツレゲエのサウンドを出しているのはさすがだと思います。が、
Dubバンドではないです。おそらく専属でサウンドミキサーがいないと思うのでライブでDub
をやるなら、ギター、ベース、出来ればヴォーカルマイクにディレイ八分の一 符点八分の一
の設定、リバーブ(なるべくスプリング系)を」つないでリアルタイムで個人個人が
操作できるようにして音の抜き差しをリアルタイムでやっていけばいいと思います。
(ただし、Dubコンダクターはいるかもしれません。) で、あくまでも完全に個人的な意見ですが
586にLIKEを付けなかったのは、昔から日本人がレゲエを取り入れた時の個人的に嫌な部分が出でいたので。
587 これは音がジャマイカで好きだー。
593No Name No Cry:2014/07/24(木) 01:38:13.20 ID:e3evwIYY
オススメのルーツレゲエDVD教えて
ロッカーズしか見たことないんだよね
ドキュメンタリー系でも演奏シーンが多いの教えて下さい
594No Name No Cry:2014/07/24(木) 11:44:30.35 ID:ig1/pRqT
>>593
ルーツ・レゲエのDVDという括りでお進めしてて即効で見れるのは
リー・ペリーのドキュメント映画のThe Upsetterぐらいじゃないですかねー。
これはかなり秀逸。
一番レゲエがクリエイティブだった時代の今はなきブラック・アークスタジオ
での機材、楽器、録音風景その当時のジャマイカの空気がすごく良くわかって
レゲエ好きなら見るべき映像です。
何よりも、動いているリー・ペリーを見るだけでも見る価値ありです。
あとは、自分が気に入っているルーツ・レゲエのアーティストをYou Tubeで探したほうが
手っ取り早いでしょう。
595No Name No Cry:2014/07/24(木) 19:41:10.52 ID:ul34R+mj
マイキー・ドレッドが編集したディープルーツとか言うDVDも3本出てる。
国内盤なんて無いから英語だけどレゲエ好きなら英語がわからなくても楽しめる。
596No Name No Cry:2014/07/28(月) 16:23:52.14 ID:xNUYMa6D
>>594
ちょっと調べてみます
ありがとう
597No Name No Cry:2014/07/29(火) 04:29:53.46 ID:HuZk80/U
>>596
iTunesで購入、レンタル出来ます。
598No Name No Cry:2014/07/31(木) 00:25:33.85 ID:HmidUlID
ヘプトーンズ良いわぁ
あんまCD打ってないけど
599No Name No Cry:2014/08/01(金) 16:20:32.19 ID:BBgizdq7
>>598
ヘップトーンズはロックスティディーからうまくルーツレゲエにシフトしましたよね。
これは私事ですが歳のせいか、たまにシャッフルでレゲエを流し聴きしている時よく、バラゴンズ(特に初期)とごっちゃになる時がたまにあります。
600No Name No Cry:2014/08/10(日) 07:57:59.01 ID:JOUdm8Ut
VPてレーベルはcongos以外も音悪いの?
601No Name No Cry:2014/08/10(日) 07:59:25.00 ID:JOUdm8Ut
>>599
ですネ
オススメのCD押して下さい
ロッカーズの時代のレゲエが好きです
602No Name No Cry:2014/08/10(日) 10:41:44.77 ID:HU7PWqZh
>>600
最近のリリース(もう何年もCD買ってないので)は改善されているらしいけれど
型番が古いものは音源をそのままCDにしたようなものが多く、いいとはいえないものが多いです。
コンゴスのハート オブ コンゴスに関してはブラッドアンドファイアーがリイシュー
したものが一番いいです。
これは本当に素晴らしい、リイシューの手本みたいなものです。
ただ、このアルバム 元の音源自体が所謂ロー・ファイなので今の感覚で言うクリア
な感じはないです。


>>601
ぜんぶ耳を通したわけではないのですが、Cool Rasta、Night Food、Party Timeあたりが鉄板じゃないかと思います。
あと、数十年ぶりにレゲエを聴き直しているのですが、CDであるとか物にこだわらければ意外にも
Itunesのライヴラリィーが充実してるのには驚きました。
ただ配信業者によっては音質にムラがあるみたいです。
603No Name No Cry:2014/08/10(日) 11:30:31.11 ID:FIK8Ol/2
ブラッドファイアーってジャケが気色悪いの多かったね。
あれのせいで当時は全く買う気が起きなかったことを入手困難になってから後悔してる。
プレッシャーサウンドも中身ではいい仕事してるのに初期は同じようなつまんないジャケが多かった。
604No Name No Cry:2014/08/10(日) 12:21:48.73 ID:HU7PWqZh
>>603
確かに。ブラッドアンドファイアーはあの当時のアシッド、クラブ系のジャッケットセンス、
プレシャーサウンドに至ってはなんちゃってキース・ヘリング系のポップアートもどきで
それがあの当時のUKのジャケットセンスだったのでしょう。
ただ音源は最高!
個人的にはコンゴス、ホレス・アンディ、KoolRootsのリイシュー、Studio One系のコンピレーション、その演奏者がらみの
DAB、名前は聞いたことあっても音を聞いたことがないアーチスト、曲など初期の頃は結構買いあさりました。
605No Name No Cry:2014/08/10(日) 14:08:59.78 ID:HU7PWqZh
>>604
Studio OneじゃなくてChannel Oneの間違えです。
スミマセン。
606宣伝すみません。:2014/08/10(日) 16:15:31.86 ID:I3/P+2Zc
>>589
>>590
>>591
>>592
貴重な意見ありがとうございます。
こんなにリアルな事、他でなかなか言ってもらえません。
2chて素晴しい。精進します。
607宣伝すみません。:2014/08/10(日) 16:48:58.57 ID:I3/P+2Zc
>>589
>>590
>>591
>>592

おっしゃる通りで、ボーカルはダサいです。
これはなかなか改善が困難なんですががんばります。
DUBの件はまさにおっしゃる通りなんですが、
ペラカティポラスカはここ3ヶ月バンドに欠けていた
ジャマイカレゲエのグルーブを出すための特訓期間にあって
サウンド加工の前にRiddimの基本を無脚色で掴む訓練中です。
とても参考になるご意見を参考にしつつ今後
ダブエンジニアリングも強化したいと考えています。
ありがとうございます。

最近はこんな感じになってきました。

知らない嘘 by Plakaty Polska
http://soundcloud.com/plakaty-polskamqq01drocid
608宣伝すみません。:2014/08/10(日) 16:55:50.58 ID:I3/P+2Zc
あ、すでに挙げてました。すみません。重複しました。
609これは、宣伝じゃありません。:2014/08/10(日) 17:53:54.44 ID:I3/P+2Zc
ちなみに、バンドレゲエのスレということで、最近好きなレゲエバンドは
スペインのRoberto Sanchez & The Rockers Disciples
かっこいいす。
610宣伝すみません。:2014/08/10(日) 18:03:16.83 ID:I3/P+2Zc
The Rockers DisciplesはEarl Zeroを立ててのNone Shall The Judgementつう
曲が最高に素晴しい。目から鱗。
7~80年代のUK BANDみたいにジャマイカのレゲエの基本は押さえつつ圧倒的な個性を
放つバンドって最近は少ないです。思い浮かぶのはあと西海岸のGROUNDATION、
最近はジャマイカ、再びバンド出て来てて、Raiging Fyahは素晴しい。
611これは、宣伝じゃありません。:2014/08/10(日) 18:07:35.47 ID:I3/P+2Zc
いずれも、Modern Rootz と呼べるスタイルで、オーセンテックなジャマイカンレゲエの
基本はしっかり、がっつり押さえつつも、現代の音、個性を追求してます。
612これは、宣伝:2014/08/10(日) 18:09:49.80 ID:I3/P+2Zc
僭越ながら、ペラカティポラスカ、日本の音楽の独自性は捨て切らず。
この、Modern Rootz目指してます。まだまだ道は遠いすが。
613これは、完全な宣伝:2014/08/10(日) 18:17:18.82 ID:I3/P+2Zc
なんで、Rockers DisiplesやGroundationに倣い、世界中の素晴しいシンガーやDeeJayも
ガンガンfeatしていきます。最近はEarl 16 feat で12inch リリースしました。
よろしくお願い申し上げます。

http://softrockershifirecorsd.jimdo.com/plakaty-polska/
614No Name No Cry:2014/08/11(月) 17:30:19.63 ID:nVhDI6wJ
>>607
DUBについて意見した輩としてバンドサウンド版として余計いなおせっかいがてら
余計なアドバイスをさせていただければライヴでリアルタイムでDUB感覚をバンドで出す
参考になればと思い参考になればと。
ひとつはリントン クエシ ジョンソンのライブアルバム。バンド演奏では二枚ででいるのですが
パリで行われたライブがアルバム、You Tubeで見れるのでこれはリンク先を貼りますので一見していただければ
幸いです。
http://youtu.be/jGnJjQqtfYk
それと、4ピースのバンドですのでリアルタイムの音処理はじつはポリスのセカンド、サードアルバムを
だした頃のライブ音源が参考になるかもしれません。
これは厨房の時にリアルタイムで体験しました。
あと、日本のMUTE BEATのライブ音源です。興味をもたれたら探してみてください。
このバンドが日本で受けるかどうかはわからないですがマジ感覚は伝わりました。
現場にいればあーだこーだ野次を飛ばせるのですが、いかんせん田舎なもので。
参考にしていただければ幸いです。
615No Name No Cry:2014/08/11(月) 20:42:20.57 ID:qXBYdl5Z
俺が応援してるレゲエバンド
ドライ&ヘビー
アノヨロジー
ペラカティポラスカ
どれもラスタラスタしてなくて書道っぽいレゲエ
616No Name No Cry:2014/08/11(月) 23:19:49.21 ID:P/KxVqDy
>>602
オススメありがとうございます
話変わるけどiTunesStoreは7インチ音源も売ってるからレコードプレーヤー持ってない僕にも嬉しいしようです
617Jah due Light:2014/08/12(火) 19:08:15.20 ID:JNDPO47U
>>614
ありがとうございます。LKJ!素晴らしい!大好きす。でもご指摘の通り、
実はポリスのライブ感を今のレゲエのセンスで目指しています。
ドラムがサウンドエンジニアでもあるので、近々、
生dub style どうにかこうにか、挑戦してみます。ありがとうございます。
>>615
感謝あるのみです。和的なものはダサくなりがちなんですが
だからこそ、逆に和的な部分を残しつつカッコ良くなれたら
いいかな?と、精進してます。
ありがとうございます。
618Jah due Light:2014/08/12(火) 19:17:39.32 ID:JNDPO47U
8/24 神奈川県伊勢原市総合運動公園で昼間、NewRootsのサウンドシステムで
無料ライブをやります。ペラカティポラスカと広島のJAH93ちゃんピアニカの
Dubzobies 、ダブエンジニアリング挑戦します。何より
ライブPAではあり得ない低音、出すつもりです。
お暇でしたら、ぜひ、お越しください。ありがとう。Bless up
619No Name No Cry:2014/08/12(火) 20:23:20.27 ID:w0QO7gbE
>>617
ま、私は修羅の国在住なのでライブにはお伺いできませんが、良いライブが
展開されることを期待します。
で、和物を恥じる必要はどこにもないです。
個人的な思いですが、もう一度レゲエを聴き始めたのがそこら辺の時期のジャマイカの
ミュージシャンの方々が奏でるメロディーが子供の頃にカッコイイ!と思った日本の
歌謡曲の感覚に似ていたので。
それをDUB、ミニマムみたいな音像処理で展開していたから厨房の時に聴いてカッコイイ!と思ったので
それからの付き合いなので。
現場にいたら色々野次を飛ばせるのですがいかんせん2Chなもので。
面白いバンドですのでどういう風に皆さんに聴いてもらえるかきたいしています。
悩んで、カマして!!
620No Name No Cry:2014/08/17(日) 08:04:52.34 ID:FXs/qPMG
ルーツ好きな人のオススメLOVERS ROCK教えてください
ラバーズ聴いた事ないから聴いてみたいんだよね
621No Name No Cry:2014/08/17(日) 08:44:46.79 ID:KKfKlYDI
俺も聞いたこと無いな。
デニスブラウンが立ち上げたDEBというラバーズのレーベルが良いと
ルーツマニアな知り合いが言ってたけど結局聞いたこと無い。
622No Name No Cry:2014/08/17(日) 11:10:07.16 ID:jWtyo9nR
>>620
>>621
LOVERSというより、この時期の女性ヴォーカルという括りであくまでも完全に個人的に
聴いていた音でよろしければ。異論は認めます。
Susan CadoganのHurt So Good
このアルバムはこの時期の女性ヴォーカルのアルバムで一番聴いています。
リーぺりーにしてはかっちりとしたサウンドの中に彼女の声浮かんでいるのは今でも飽きが来ないです。
個人的に数年前にHip HopBandのThe Rootsが参加したベティー ライトのアルバムを聴いた時音の質感が
(あくまでも私的に)このアルバムを思い出して今でもよく聴いています。
Phyllis DillonのOne Life To Live
このアルバムは厳密にはロックスタディー期のアルバムなのですが、アルバムラストに入っている
Close To Youを聴きたいがためにアルバム一曲目から針を落としました。
この曲はいろいろな方(有名なところではカーペンターズ)カバーしていますが私の中でこのバージョンを超えるものはないです。
Love Joys
厳密にはLowersではありませんがWackiesというレーベルの独特の音作りでかなり聴き込みました。
私の知る限りではLovers Rock Style、Reggae Vibesこの二枚しか出していないと思うのでよろしかったら聴いてみてください。
一聴の価値ありです。
でも、この時期でポピュラーな女性ヴォーカルアルバムはMarcia GriffichsのPlay Me Sweet & Niceじゃないでしょうか。
下世話ですがアルバムの出来もいいのですが思春期の甘酸っぱいエロな感じを思い出すすためにアナログ盤でジャケットを
手にするのも一考かと思います。
623No Name No Cry:2014/08/17(日) 11:24:55.79 ID:jWtyo9nR
>>622
補足。Marcia Griffichsのアルバムはアナログ盤ではMarcia Griffichsだったと思います。
エロ心にアナログ盤探そうかと思ったらこれで探せばHitかもしれません。
624No Name No Cry:2014/08/17(日) 11:51:56.05 ID:jWtyo9nR
>>623
スペルが違ってた。正しくはMarcia Griffithsです。申し訳ありません。
625No Name No Cry:2014/08/20(水) 19:31:02.23 ID:1N1MzXeA
626No Name No Cry:2014/08/21(木) 15:35:15.58 ID:P4UOj3tt
この曲思い出した
http://youtu.be/jbS2cgNL3ho
627No Name No Cry:2014/08/21(木) 18:44:44.77 ID:dtnXsZUB
>>626
アールチナの1st Homegrownは今まで聴いてきたアルバムの中で
手ばなして後悔してるアルバムの中の一枚です。
今や入手困難。
628No Name No Cry:2014/08/30(土) 12:49:44.40 ID:xwF8pQbC
孤独のグルメで流れるBGMってパブロ風なインストとかキラーなスカがあるけど
あれ全部原作者の久住さんのバンドが演奏してるんだってね。
629No Name No Cry:2014/09/01(月) 14:52:54.93 ID:OQGvMZvj
こんな感じでDUBを作ってみたのですが、どうでしょう?
https://soundcloud.com/takanobu-hirose/rules-of-the-jigsaw-world-dub
630No Name No Cry:2014/09/01(月) 15:57:10.06 ID:0mwCfyqc
>>629
カッコイイ
631No Name No Cry:2014/09/03(水) 20:14:53.87 ID:4GnDXdlK
>>630
ありがとうございます。
実はこの曲、3:30位内にDTMでRootsDUBを再現できるか狙って作りました。
アグロヴェーターズ、レボリューショナリーズの未発表音源みたいな感じで。
自分で弾いたフレーズ、サンプル音源など一旦エフェクト処理したあと、
音源をズタズタに切ってパズルみたいに組み合わせました。
参考テキストとしては、HiphopアーティストのMadlib、J−Dillaあたりを参考にして。
632No Name No Cry:2014/09/12(金) 05:26:08.37 ID:w6p10JeJ
いいねこれ
633No Name No Cry:2014/09/12(金) 14:08:13.27 ID:SynagxXV
>>631
エフェクトはギター用のエフェクター使ってる?
ギターのエフェクター使ってるなら何使ってるか教えてほすぃ
634No Name No Cry:2014/09/14(日) 07:10:28.11 ID:vWH1qFJd
>>632
>>633
お聴きいただいて有難うございます。
ギターに関しての返答ですが私はテレキャスターをメカニカルなフレーズ、パッセージの早さを狙ったソロを弾くとき以外は
ピックを使わず、指で弾きます。それをミュージックマンの真空管アンプにダイレクトに(いわゆる、直結)さしてドライブのみ操作します。
基本、ライヴでもこれです。
これを再現できるアンプシミュレーターをDTM上で探して、一度録音。
これに、スプリングリバーブ、アナログ系のエコー、サーチュレーター(テープに録音したような効果が得られるエフェクター)
をさして録音。
それを曲のKEYに移調した時、たまたまフィルターで、高音をいじったような効果が得られたので使ってみました。
生音で再現するならフィルター系、もしくはペダル・ワウ、スプリング系のリバーブ(これは、アンプのリバーブがスプリングならOK)
アナログ系のディレイ、もしくはエコー、真空管アンプをお好みのレベルでドライブさせる。
これでいけると思います。
635No Name No Cry:2014/09/14(日) 07:53:09.57 ID:igSFbTYL
>>634
ありがと
参考になりました
私も発表できるように頑張ります
636No Name No Cry:2014/09/16(火) 20:31:58.99 ID:Ewzy1CW8
>>635
お役に立てたかどうかは恥ずかしながら解りませんが、曲、楽しみにしてます。
よろしかったら、簡単なメロディーラインなりをUPしていただければ、仮アレンジを
させていただければ幸いです。
637No Name No Cry:2014/09/19(金) 22:24:40.46 ID:TK4IQQgF
ホーンの音源って何をつかってますか?
625とか629の
638No Name No Cry:2014/09/20(土) 12:39:46.26 ID:o5JHh59u
>>637
セッションホーン プロというソフトに統一してます。
レトロ ダブ マシーン名義でサウンドクラウドにUP、近々UPするであろう曲等においては編成をトランペット、トロンボーンを×1 または×2、仮想で自分が弾くメロディー、アドリブはミュート トランペット、それらをサチュレーション処理という形をとっています。
ただし、629の曲に関してはドラムループ、ベースラインを聴きながらパズルのピースをはめて3:30の空間を創るのと、サンプル音源整理を兼ねて、サンプル音源+自撮Wave音源を移調したり、音階を少しいじったり、ズタズタに切った音源を組み合わせたりのホーンセクションです。
だから、ホーンの音だけが統一感がありません。これは、私的に狙ったところでもあります。
長文になりましたがホーンに関してはこんな感じです。
639No Name No Cry:2014/09/20(土) 15:10:51.71 ID:GhOtLT3j
ありがとう
これのプロ版ですかね
デモの音でびびった。。プロ版じゃないけど
デモがすでにレゲエだし
http://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/orchestral-cinematic/session-horns/
640No Name No Cry:2014/09/20(土) 19:34:21.47 ID:zlIrc+TM
>>639
普通にホーンアレンジで使うならプロでなくても通常版でいろんなジャンルがいけると思います。
私の場合発売の時UPgladeの時、ご優待特別価格と、ミュートトランペットと探していたフリューゲルホルンが
追加になったのでこれにしました。使い勝手がいいです。
DAWソフトをお持ちで使われるならサンプル音源が少し硬い感じがするのでコンタクトのエフェクトでテープ、
もしくはお好みのサチュレーションエフェクトを通したほうがイコライジング処理をするより狙った音に
仕上がると思います。
で、コンタクト自体が重いVstなのでアレンジが決まった時点でWave変換してコンタクトを外して
Wave音源に空間系のエフェクト処理をした方がいいと思います。
私自身も個人用安物中華PCで作ってるもので、この方法がCPU、メモリーにふたんをかけないので。
ご参考までに。
641No Name No Cry:2014/09/24(水) 11:26:25.28 ID:HeiJDl8V
642No Name No Cry:2014/10/02(木) 08:42:39.87 ID:LpAOznyN
Sessionhorns買った
一万でこれなら上出来ですね
フレーズはなかなか思い付かないけど
643No Name No Cry:2014/10/06(月) 18:55:21.68 ID:Oz7+qnkZ
>>642
それは、なにより。
もし、ホーンの経験、ホーンアレンジの経験が失礼ながらないのであれば
レゲエに関してはRiddimという発想があるので
自分の気に入ったRiddimを自分なりにリメイクしてそこにホーンのコピー、
もしくは自分なりにアレンジしたフレーズをセッションホーンの使い方を
マスターがてらに創って自作の曲を作るのも一考だと思います。
そのさい、セッションホーンは4パート楽器を選べるので、トロンボーン、テナーサックス、
アルトサックス、トランペットを選択してフレーズをユニゾンで作ることをお勧めします。
やっているうちにそれぞれのパートをどこでコード感、ハモリを出すか自分なりに
つかめてくると思います。
644No Name No Cry:2014/10/09(木) 22:26:29.19 ID:pa3ylGf3
リディムができたら曲できたようなものかもね
短いループのリディム作ってみるよ
645No Name No Cry:2014/10/26(日) 01:44:15.93 ID:Lq0YJNuK
じゃあさ、文字で好きなリディムを書いてみなよ?
646No Name No Cry:2014/10/27(月) 17:33:30.78 ID:e/IdOFYM
私はReal Rock。
このRiddimでご飯三杯イケます。
647No Name No Cry:2014/10/28(火) 11:50:50.10 ID:U5Pql4/n
じゃあその曲知らないからウンチャカブーツカとかそんな風に文字にして
それで曲作る
648No Name No Cry:2014/10/28(火) 13:02:59.71 ID:XqsM/Zbm
Full Up が好きだな
Far East もいいね
649No Name No Cry:2014/10/28(火) 19:33:49.85 ID:ce4kK4uq
このスレにいて知らないってマジで?
ちなみにスタジオワンって知ってる?
650No Name No Cry:2014/11/02(日) 15:37:26.71 ID:WfKrwYFg
検索したら知ってる曲だった
YouTubeで聞くばっかりだから曲名が分からないわ
じゃあこのリディムでなんか作るね
651No Name No Cry:2014/11/02(日) 16:47:36.59 ID:s6ukhXw9
>>650
Real Rockに関してはそのままRiddimをなぞってトラックを創ってもいいし、
プラスアルファーで自分なりのアレンジ、フレーズを創ってもいいし。
参考曲として、Willie WillamsのArmagideon Time。
テンポを早めて2拍目にスネアを入れたらRockっぽくなります。
参考曲としてThe PoliceのOne World。
このRiddim、曲を作るとき色々ヒントになります。
私も今このトラックで、マイルス・デイビスが関わったら、みたいな曲を作っています。
>>648
私も、この2つはかなり好きです。
Fra EastはRiddimだけでも中毒性がありますね。
652No Name No Cry:2014/11/06(木) 22:31:30.92 ID:IPA/Vj1e
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
653 【東電 70.3 %】
>>651
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。