製薬企業の評価 (13(SARUTAHIKOを晒す(1))

このエントリーをはてなブックマークに追加
152就職戦線異状名無しさん
11 名前:就職事情通投稿日:2000/11/15(水) 18:06

SARUTAHIKO様:

>製薬会社の研究職は、もう3年生が就職活動しています。

研究職が始まっているのは事実ですが、主に修士以上を対象としています。
年内に内定が出ますので、研究職志望の方はお急ぎを。
臨床開発職は学卒にも門戸ひらいている企業も一部ありますが、選考は2月頃
のようです。

13 名前:SARUTAHIKO投稿日:2000/11/15(水) 18:21

就職事情通様: 訂正有難うございます。

お言葉通り「3年生」を、博士課程の3年、修士課程の1年に訂正させて頂きます。

・・・・・ヒャホー、修了年限が2年の修士(博士課程前期)と
修了年限が3年の博士(博士課程後期)って事実も知らないのね!!
医学部博士課程は4年だけど、医者なら友達に非医学部系の大学院にいってるし
製薬会社とのつながりが強ければいくらなんでも(プッププ

修士1年が就職活動してるのに博士3年が一緒に就職活動するんだ???