☆★☆新聞。秋パート3!☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
150就職戦線異状名無しさん
>>149 誰も自己紹介書を掛けなかったとは言っていない。
わずか人生20年、されど20年。どんなに人を見抜ける人も
5分や10分で見抜けるわけが無い。俺の親爺も何度も面接官をやっていた
けど、そんなのは嘘八百だと言っている。
こんな採用方法をしているから、日本の企業は淘汰されてるんだろ。
どうやったら雇用のミスマッチを無くせるのか、どうしたら社員に辞められずにすむか、
そしてどう個人を見抜けば良いのか。これに気付き始めた企業が漸くINTERNを始めている。
人材は商品ではない。組織として最も大切にしなければならないのが人材なのに、
一部のマスコミやアナリストはあたかも「神の意志」の如くリストラを推奨している。
人材こそ財産なのだから、せめて朝日新聞の二次面接のような形態をとるべし。

149番、偉そうなことをいうな。お前が一体どれほどのものか。