☆★☆新聞。秋パート3!☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
149就職戦線異状名無しさん
>人事部長は30秒でうちに会う人を見抜けるとかマス読で書いてるけど、
>ありえない話。1次面接や筆記、そして特殊能力(英語や第二外国語、資格等々)
>の合計点であらかじめ合格者を大体のところ決定しているのかも。
>とにかく、あの面接はよくわからん。

>まあ、あのくそ短い時間に自己紹介書を書かせ、あんなくそ短い面接で何がわかる
>というのか。

君たちは本質的なことが分かってない。

面接では、たとえ想定時間が3分とか5分でも「必要なし」と判断されれば
さっさと終わるの。逆に「欲しい」と思った人も、それが分かった時点で十分なので、
採用された人もされなかった人も面接時間に関してはまちまち。

短い時間で自己紹介ぐらいかけないと入ってから困る。
時間が短すぎるというのはそれなりの準備さえできていないということだ。
プロ野球の原稿は試合終了から
5-10分で書かないと間に合わない。締め切り時間まぎわに発生した事故の現場等で
原稿を送信する場所がないようなとき、直接デスクに電話して頭の中で作った原稿を口頭で伝える。