半導体ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
来春から半導体関連の会社に就職するんだけど
今半導体って大不況なんだけどどうなんだろう?
2就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:42 ID:xl.IQw4o
2!!  かな?
3就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:43 ID:gqiTdTxY
>>1
正直言って、潰れるんじゃない?
転職見越して資格とか取っておくが吉。
4就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:43 ID:kGs6mnak
>>1
がんがん業績の下方修正発表してるよね
5就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:44 ID:kGs6mnak
>>3
そうそう潰れないっしょ
6就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:48 ID:hmHVQymY
>>3,>>4
一応、システムLSIの設計開発なんだけどやばいかなー?
7就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:49 ID:gqiTdTxY
>>6
それならいいんじゃ?
今はDRAMが冷えまくりなだけだし。
8就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:54 ID:hmHVQymY
この半導体不況の中、福岡はシステムLSIの開発に力入れるみたい。
シリコンアイランドをアジアの拠点にするらしい。
9就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:55 ID:hmHVQymY
正直、半導体の景気の波は4年周期っていうからあと2,3年は
やばいんじゃない?
10就職戦線異状名無しさん:01/09/06 02:57 ID:hmHVQymY
>>9
まあこの世から半導体が急になくなることはないから
あと10年は飯食っていけるんじゃないの?
11就職戦線異状名無しさん:01/09/06 03:00 ID:Li22poUc
半導体オンリーの会社は正直ヤバイかなって思うのだが。
12就職戦線異状名無しさん:01/09/06 03:03 ID:XOfijlPU
ろーむ
13就職戦線異状名無しさん:01/09/06 03:04 ID:hmHVQymY
>>12
厳しいな。
14就職戦線異状名無しさん:01/09/06 03:04 ID:gqiTdTxY
半導体の先物ってないの?
リスク回避できなくない?
15就職戦線異状名無しさん:01/09/06 03:05 ID:eft2AxQs
>>12
ロームはカスタムLSIがメインで、DRAMは副業みたいだが
16就職戦線異状名無しさん:01/09/06 03:09 ID:XOfijlPU
13は馬鹿ってことが判明。
17就職戦線異状名無しさん:01/09/06 05:11 ID:tDpajJVc
教えて君で悪いんですけど、
半導体ってトランジスタとかみたいに、他のよりすぐれた物にとって変わられること
ってないんですか?絶対になくならない物なんですか?
てゆーか半導体ってなんですか?
18就職戦線異状名無しさん:01/09/06 05:54 ID:DIYn46TI
電化製品が進化する&壊れる限り、半導体需要は無くならない。
日立、富士通あたりが半導体で赤字を出したのは売れなかったのでは
なく、作りすぎ。
需要と供給にマッチした生産をすれば地味に儲かるのでは!?

>>17
真空管の集まり。
19就職戦線異状名無しさん:01/09/06 06:05 ID:DIYn46TI
>>17
トランジスタの集まり。
20就職戦線異状名無しさん:01/09/06 15:18 ID:eft2AxQs
今半導体やってて業績いいところってある?
21就職戦線異状名無しさん:01/09/06 15:19 ID:42HELv16
素子の限界 今後20年以内に素子が変わる
ついて行けない技術者は要らなくなる
22就職戦線異状名無しさん:01/09/06 15:19 ID:hJeEoTpo
5年ぐらい粘れる体力のある会社なら大丈夫だろ。
多分。
23就職戦線異状名無しさん:01/09/06 15:20 ID:X1D1RtBo
>>20
でじかめー。
24就職戦線異状名無しさん:01/09/06 15:22 ID:hJeEoTpo
ディスコマンセー。
25就職戦線異状名無しさん:01/09/06 15:23 ID:7rwFOSYE
>>21 >>Intel
もう10年も無いって学会で権威が言ってたぞ。
両氏SEでも目指すか....
26就職戦線異状名無しさん:01/09/06 16:00 ID:Jp1NNsek
>>23
ということは三洋電機かな?
>>25
アフォか?Intel だけが半導体じゃないんだよ!

なんだかんだ言って半導体は歴史を学んでないことは確かだな。
このままだと4〜5年周期の半導体特有の周期は変わらなだろうな?
27就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:47
先行き不安
28就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:51
ていうか日本は半導体メーカー多すぎ
大手電機はみんなやってるし、半導体専門メーカーまであるし
5社くらいに絞れっての
29就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:53
「半導体」っていってもいろいろ
30就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:55
>>29
んだね。
28は何もわかってないと思われ。
31就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:58
携帯のチップとか専門化してやってた中小企業は今やばいけど
結局半導体は必要だべ。まぁ、多すぎるってのは分かるけど。
32就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:58
>>30
んじゃ、お前は何がわかってるの?
33就職戦線異状名無しさん:01/09/08 02:59
>>32
いろいろあるらしいってこと。
34就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:02
DRAM関係のカンファレンスは情報公開がかなり進んでるね。
マスク何枚とかいった話まで質問すれば返ってくる。
まぁ、あまり人気はなくて毎回同メンバーなんだけど。
対照的にCMOSは盛況だね。
ところでみんな専門は何?
私は機械。
35就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:06
ところで、CMOSとかってよく見るけどなんなのさ?
俺、物理。
36就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:11
>>35
何って言われても・・・
金属-酸化膜(絶縁体)-半導体界面でバンドがどう曲がるかはご存知ですか?
37就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:12
半導体の製造専門の企業はかなり厳しいと思う。中国、台湾の台頭となっているし。
LSIの設計だと今現在の需要の問題こそあれ、製造ほど致命的な問題は無いと思う。
むしろ将来性は十分にあると思う。
38就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:13
>>37
俺は設計だからそうだと嬉しい。
39就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:13
>>37
文系さんですか?
プロセス屋から言わせてもらうとそれは誤りですね。
40就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:13
半導体側のエネルギー面(絶縁体側)が落ち込むと思うのですが,どうしてでしたっけ??
PMOSとNMOS繋いでP型Siに繋いだ図を書け。
42就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:14
>>39 あ、そうなんですか?具体的にどういう所に問題があるのでしょう?
43就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:15
>>39
どう違うの?
44就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:15
CMOSのCはキャリア?
45就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:16
トランジスタ?>>41
46就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:16
>>44
自信ないが意味的にはコンバインドな気がする
47就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:17
みんな良く勉強しているなぁ。学科はどこ?
48就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:17
>>45
ああ、そうそう。
ソースゲートドレインドレインゲートソース
49就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:17
FETとCMOSの違いは何??
50就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:18
>>36
全くわからないっす
逝ってきます
>>47
っつーか専門だから
52就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:19
そもそもCMOSは何の略?
53就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:20
サブナノ以下の酸化膜でSiの物性限界が来るのはもはや確定的と言っていいと思うんだけど(反論あれば求む)
high-kやSi1-x-y-Gex-CyやストレインドSiやCNTデバイスの研究を本格的にやってる日本企業ってありますかね?
私の内定先はどうにも消極的なのでしばらくしたら転職しようと思っているのですが。
54就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:21
なんとかメタルオキサイドシリコン だっけ?
55就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:21
いや、セミコンダクタでした。スマソ
56就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:21
>>49
MOSとコンパラなのはバイポーラかと思われ
57就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:22
>>53 NECでどうでしょう?
58就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:23
>>52
CMOSとはComplementary・Metal・Oxide・Semi-conductor
の略です。
59就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:23
伊勢電子
60就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:23
>>58 あんがとさん。
61就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:25
勉強不足ですみません。伊勢電子とは始めて聞きました。
どんな分野に積極的なんでしょうか?
62就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:25
>>60
どういたしまして
63就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:26
ところで、機械・工学板のほうにも半導体業界スレがあったけど
みんなそっちも見た?
俺、半導体業界のことは全然詳しくないから見てておもしろかったけど
64就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:26
半導体の金属側の禁成帯が落ち込む事によって疑2次元面が構成された
と思っていますが、どうしてバンド面がゆがむんでしたっけ?
65就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:27
CMOSはドープした不純物が輸送速度のネックになる…んだっけ
66就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:27
>>64
いや、そうなるようにチャネルをオーバーラップさせるんだろ。
67就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:28
アルミガリウム砒素/ガリウム砒素
68就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:29
>>65
いいえ、拡散律速になるほど不純物ドープして安定動作できる段階には入ってないでしょう
69就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:30
CMOSはゲート電圧を絶縁体の方向に掛けないとダメなんだったっけ?
よく覚えてない
70就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:30
誰か最近の半導体業界のはやりとか今後の技術を、ちょっぴり
素人にもわかるように説明してくれないかなぁ・・
71就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:31
>>68 それにしても優秀ですなぁ。どこの人ですか?
72就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:32
結局、この業界の将来はどう考えてよいのかな(国内)?
73就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:33
やはりサブナノスケールかな。
微細加工技術をもっと高める必要があるかと思われ。
そういう意味でもカーボンナノチューブなども注目されてますな。
74就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:33
みんな大学で半導体をやってた人?
75就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:34
微妙にかじった。かじりすぎなくて良かったかも。
76就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:35
>>66 チャネルという単語を学部生で出せるとは優秀だ
77就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:36
炭素のほそーぃ管:カーボンナノチューブ
硬い・電気良く通す・小さいの3本拍子。最近注目されているね。
ある意味半導体?
78就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:37
>>73
サブナノのサブってナノ以下ってこと?
微細加工もいいっすけど、原子を積み重ねて回路にしようというほう
はどんなかんじっすか?
79就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:37
気が付いたら一人で喋ってた。誰もいないのねん
80就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:38
>>77
NECが発見したとか新聞でみたようなきがする。
勘違いならすまん。
81就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:38
>>78 技術的には出来ると思うけど。量産が難しそうですなー
82就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:38
>>70
まぁ、ニュースにもなってると思いますがDRAMは不調です。
これは本家のアメリカが立ち直さない限り好況にはならないでしょう。
CMOSは消費電力が低いので人気です。
旬物なのはRFCMOSですね。高周波のアナログICは多くの障害があるのですが、それを差し引いてもメリットが大きいので携帯が廃れるまでも重宝されそうです。
それから上でも話題にでてますが、サブナノ以下の酸化膜は物性的にもはや限界なのでそれ以下は厳しいとの見通しが強いです。
そういった意味ではhighkやCNTも旬の素材ですね。
83就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:39
何故か特許はアメリカの企業に根こそぎ取られたらしいね  >>80
84就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:39
>>77
わたくしの拙い知識によりますと、半導体の性質を持ったものと
伝導体の性質を持ったものの両方があるはずっすよ。
炭素は特殊な原子らしくて、原子配列によって変わるらしい
85就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:40
highk って何ですか?そこで言っているCMOSはメモリーの一種? >>82
86就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:40
>>78
米HPがやってますね。
構想自体は実は古くて80年代からあるんです。
それを実現する技術がようやく最近になって追いついてきたという感じですね。
個人的にはポストMOSの最右翼だと思ってます。
87就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:40
カーボンナノチューブで思い出したんだけど、
導電性プラスチックを使って
3進法のシステムをつくるのはどうなった?
どこでやってる?まだやってない?
88就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:40
>>79
いっぱいいるじゃないっすか!
>>80
あってるよ。
>>81
なるほどー。
実はその方面にだいぶ興味あるんだよね。
89就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:41
>>82 酸化膜が薄いとトンネルしちまいますなぁ
90就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:42
カーボンナノチューブに関する特許を出願している企業。(日経新聞、9月5日、17面)
NEC 伊勢電子工業 大阪ガス キヤノン 東芝 ソニー 石川島播磨重工
島津製作所 双葉電子工業 三菱化学 トヨタ自動車 科学技術振興事業団
物質・材料研究機構 産業技術総合研究所 日進ナノテック
91就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:42
いやーみんなすごい知識だ。
おもしろいよ
>>86
そうなんですか
実現する技術って具体的にはどんな方法でやってるんですか?
92就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:42
いわゆるナノテクですな。ナノモーター
93就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:43
>>85
スケーリングに従うと次世代は酸化膜がサブナノスケールになるんです。
そうするとトンネル効果でリーク電流が発生します。これはどうしようもないことなので、他の材質高誘電率層間絶縁膜(high-k)を用いて解決しようというアイディアです。
かなり旬な分野です。
94就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:43
夢の単電子デバイスだね
95就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:44
>>91
走査プローブ顕微鏡でしょうね。
原子分解能が出たのって確か相当最近だった気がします。
9685:01/09/08 03:44
なるほど。絶縁膜の事だったのか。これは材質の発見待ちですか?
97就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:44
CNT単一分子デバイス。IBMが作ったね。
98就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:45
>>96
材質はいろいろ試されてますけど、熱処理したときに界面にSiO2ができるとまずいので苦労が絶えません。
99就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:45
IBMはナノチューブの研究も進んでるみたいだね
100就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:46
半導体はもう斜陽産業っす。
101就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:46
走査プローブ顕微鏡ですか。基盤と接着する物質を逆に帯電させてくっつけるんですか?
102就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:47
結局日本の半導体メーカーはIBM、Intelに勝てないの?
103就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:47
>>99
IBMの社名の由来って知ってる?
今週の週アスにのってたんだけど。
104就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:47
みんな修士の人ですか?凄い知識量だよ。
105就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:48
>>103
International Business Machine
ここって何人いるの??
真面目に語ってる人がいつもはコピペ貼り付けてると思うとおもろいYO!!
107就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:48
いやん・ばかん・まったく 
108就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:48
パラダイムシフト起こしうる発見が50年代には間違いなく出ると思います。
これはまさにウィナーテイクスオールなんで是非国内企業には頑張って欲しいんですけど、IBMにもってかれそうですね。
日本のトップは目先にとらわれず先を見越して研究させてあげた方がいいと思うのですが、この不況だとそうも言ってられないのでしょうか。
109就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:48
>>101
なんかおもしろそうだね
>>103
知らん、教えて?
110就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:49
2050年代?>>108
111就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:49
50年代ってなんすか??
112就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:49
>>104
こんなのを凄いと言っていては会社入ってからが大変ですよ。
113就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:50
>>106
コピペだけじゃ話は続かないでしょ
多分
みんな学生??
114就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:50
>>112 先が思いやられます
115就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:50
>>112
カコイイ!!
116就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:51
>>112
大学でやってないと厳しい?
117就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:51
最近になってようやく「シリコンウェーハー」が何をするものか分かりましたよ。
CDかと思っていましたわ(笑)
118就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:52
ウェーハーに回路を照射して焼き付ければチップの出来上がりなのですか?
119就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:52
ところで、みなさん最近の動向とかはどうやってしいれてるの?
120就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:52
>>109
I international
B business
M machines

だと。いやな社名だよな(w
121就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:53
日経新聞を読んで、半導体産業の現状にブルーになる
122就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:53
>>120
Machinesって・・ださすぎ・・
123就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:54
半導体と言えばLEDやレーザーもお忘れなく
124就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:54
とにかくDRAMはかなり冷え込んでますけど、広義での半導体産業はまだまだアイデアを詰め込む余地が沢山あると思うので不況だと鬱にならず、皆さんにはいい仕事してほしいです。
125就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:54
>>121
あんまり日経の記事を鵜呑みにしなくてもいいよ
けっこういい加減なところあるから
126就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:54
業界の方ですか?もしや>>124
127就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:55
>>123
おー、そういえば中村氏の裁判はどうなるかねー。
技術者の地位をあげるためにも勝って欲しいが・・
あの人はあんまり好きじゃないけど
128就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:55
株価が全てではないが、株価が下がりっぱなしだと不安になる。
ま、どこの業界でも同じだろうけど
129就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:55
問題のDRAM以外はどうよ?
130就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:56
>>124
そうですよね。
ところで、具体的にはどこらへんが最近の開拓地ですか?
131就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:56
>>127
個人的に日本企業のエンジニアに対する待遇は気に入らないので日亜に大負けしてほしい(w
132就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:57
>>127 勝って欲しいね〜!良いきっかけになると良いんだけど。
133就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:57
日亜は特許の独占しすぎ。儲けている割に恐るべきケチ根性だなぁ
134就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:58
日亜の青色LEDに対する報酬が2万ってのも、ある意味すごいな
135就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:58
青色LED、レーザーの分野はまだ開拓の余地はあるのかな?光デバイスなど
136就職戦線異状名無しさん:01/09/08 03:59
年間売上高が300億円もあがったのに…信じられん(2万円)>>135
137就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:00
モノが売れないね。
138就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:00
特許手当て2万円じゃ働く気も萎えますね。中村氏で思い出しましたが、そう言えば光関係も各企業力入れてますよね。
実は日本って光は相当良い仕事してると思います。
139就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:00
>>131 >>132
エンジニアとしての成功例が生まれれば工学系の人も在学中に
目標がもてるようになるだろうし、勉強ももう少し目的持って
できるようになるんじゃないかと・・
とにかく、これからのエンジニアのためにいい前例を作って
欲しいものだ。
140就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:01
今実用化されてるレーザーの最短波長って何nmくらい?
141就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:01
日亜って2万で特許とってその特許で相当悪どい囲い込みしてましたね。
住友だかどっかが裁判で勝ったときは小躍りしました。
142就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:01
光コンピュータの実現の可能性もありますからねぇ。
まだまだ捨てたもんじゃ無いと思う。
143就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:02
>>140
フェムト秒とかよく聞くけど
144就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:02
豊田合成・ロームと戦っているね。ロームは怖そうだが・・・>日亜
145就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:03
短パルスレーザーっすね。
146就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:03
>>141
退職金5000万出すから、青色の研究やめるっていう誓約書を書かせようとしたんでしょ?
そりゃ切れますわな(w
147就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:03
>>135
あると思うよ。
特に通信分野では。
途中の中継機を全て電気から光に変えようという動きもあるくらいだしね。
無理だと思うけど。

レーザーで言うなら面発光レーザーなんかが最近のはやりかな?

>>138
光がもっとはやってほしい!
148就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:03
理論屋に言わせると実験屋は努力不足らしい(w
確かに理論の方が相当先行してるのは認めるがやるせないわ
149就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:03
>>103
>IBMの社名の由来って知ってる?
>今週の週アスにのってたんだけど。

2001年宇宙の旅に出ていたコンピュータの名前がHAL
その頭文字を1つずつずらして、IBMじゃないかな?
150就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:05
面発光レーザーですか?発光領域(ハーフミラー)が広いんですか?
151就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:05
>>140
近紫外の200nm台とかじゃなかったっけ?
もちろん倍波を使えばもっと短波長も出てるけど
>>143
それはパルス幅っすね。
多分数フェムトが今の最高だと思う。
152就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:07
うちの大学が世界1位か2位の記録を持っているらしいです>短パルス
153就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:07
>>150
よくは知らないけど単純に発光素子が面に並んでるんじゃないかな?
それを使えば通信がひとつのデバイスでいっきに多くのファイバーに
信号を送りこむことが出来る、ってことだと思う
154就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:07
>>151
へぇ、もう200nm台が実用化されてるんだ・・
用途は?
155就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:07
最近良く聞く伊勢電子とは何者だろう
156就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:08
太陽電池パネルも広い意味では半導体ですね。
分散型発電の主流になれるかっていうと厳しそうですが。
十分はスペックが出るころには燃料電池が登場してそうだし。
157就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:09
>>156 そういえば太陽発電も半導体でしたねぇ
158就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:09
伊勢電子ってそんな有名なんですか?
ここで初めて見たんだけど
159就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:09
>>152
それって阪大だっけ?
>>153
用途は特には知らないけど、単純にいろんな波長で半導体レーザーが
お手軽に手に入ればいろんな励起が出来るから物理屋さんは嬉しい
だろうね。
160就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:09
ノリタケカンパニー→伊勢電子
161就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:10
太陽電池って変換効率がネックなんでしょ?
誰かブレークスルーしてくれないかな
162就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:11
>>159 データの読み込みに便利なのでは?短波長レーザー
163就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:11
>>159
うれしいですね。
物性や計測技術が発展すれば材料に良いフィードバックをかけられそうです。
164就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:11
日亜の内定者いない? 中村さんのことどう考えてるんだろ。
165就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:12
>>161 人類に対する貢献度ではノーベル賞ものかもしれませんね
166就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:12
砂漠一面に太陽電池パネル敷き詰めて発電しようとか政府レベルで本気で考えてるから恐ろしい。
167就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:12
どうやら社内では禁句らしいですよ。<中村さんのこと>>>164
168就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:13
>>167
だろうね、でも納得がいかない。
169就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:13
京セラがよろこびそうな企画ですなぁ。>>166
170就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:13
>164
います。あまり気にはしていないようです。
研究に対するモチベーションも割と高く維持できてるようですし。
揉め事はどこにでもあると思うのであまり深刻に考えない方が良いのではないでしょうか。
171就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:14
>>167
そりゃそうだろ、会社が傾くかもしれない訴訟の相手なんだから(w
日亜は徳島大出身者がやたら多いみたいです
172就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:14
>>162
たしかにそうだとは思う。
でもそれなら近接場使ったほうが良いかも・・
短波長のほうが回折も少ないんだっけ?
ステッパのレーザーとかも短波長のほうが良かったりするのかなぁ。
>>163
おおー、是非がんばってください!
173就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:15
コテコテの地方型一族企業ですなー>日亜ペンキ屋
174就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:15
あれだけ売り上げが伸びたのに、中村さんにあの仕打ちだもんなぁ、、、
売り上げが伸びたのは、すべてがすべて中村さんの功績とは言えないだろうけどさ。
175就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:16
近接場効果で0と1をどうやって判定するのかが問題ですね
176就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:16
機械工学スレでは日亜の社員さんらしき人による中村さん批判が
書いてあったっけ
177就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:16
中村さんが日亜じゃなかったら今ごろどうなってるかな?
178就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:17
そうだねぇ。全てとは言えないよねぇ。中村さんの功績による所は98%くらいだろうからねぇ。
179164:01/09/08 04:17
>>170
そうですね、揉め事なんてどこにでもあるし、会社の問題を社員につきつけちゃうのも
ちょっと酷ですよね。
180就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:17
中村さんが当初の予定通り京セラに入っていたらどうなっていたのだろう???
181就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:18
近接場読み込みに使おうって話はもう出てるんですか?あるいは実現されてたりして?
不勉強ですいません。
182就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:18
>>178
ワラタ。
183就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:18
>>175
なるほど
184就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:18
たぶん、社長の交代が大きいんじゃない?
前社長は、できるかできないか分からない研究を自由にやらせたけど
今の社長になってから状況は変わったとか。
前社長には好きなようにやらせてもらった恩義があるから、社長がそのまま
だったら中村さんは日亜を辞めることはなかったかも、と思ったりする。
185就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:19
>>184 僕もそう思います
186就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:19
>>180
中村さんをアメリカには出さないでしょう。
アメーバ経営とか言って、なんか粘着質っぽいし。
187就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:20
短波長レーザーの利点は回折率が低いのでスポット計が絞れる→データ密度が増える
という事ですか?
188就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:21
>>181
近接場使ったCDなら多分研究段階では成功してるんじゃないかな?
でも、商品化したとしても用途があまりないらしいが。
189就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:21
波長が短いので多くの情報を載せることも出来るのかな?
190就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:21
中村さんは、最初に松下電器を受けた。
でも理論屋はいらないという理由で落とされた。
次に京セラを受けて受かった。
でも彼女が妊娠した。
だから教授のすすめで地元の日亜に行った。
中村さんがコンドーム使っていたら、青色LEDは20世紀中に生まれなかった。
中出しが世界を変えた。
191就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:22
読み込みにはSTMを使うんですか?>>188
192就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:22
>>190 プロジェクトsexですか
193就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:22
>>180
当初は京セラに行く予定だったんだ??
なんでまた・・
194就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:23
あらあら、近接場って以外に進んでるんですね。
の割にはあまり民生応用が盛んではなさげな気が・・・
技術持ってる研究団体や企業が少なすぎって気はする。
もっと注目されてもいい分野だと思う、
195就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:23
西日本で電子デバイスを取り扱っている企業としては丁度良かったんじゃない
かな?>>193
196就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:24
>>190
ということは、中出しを推進しようってことでいいんですね?
197就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:24
近接場が普及するとCD焼くのが大変そうだな・・・・。
198就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:24
中だしマンセー
おれももうゴム使うのやめようかな
199就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:25
中村イコール中出しってことで。。。
200就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:25
>>187 >>191
詳しいことはよく知らないので自分で調べてみたほうがいいと思う。
適当なこと言って間違っててもまずいし・・
>>190
そりゃ、エンジニアとして勇気の出る話だ
201就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:25
>>190
松下の理論屋を切るというか、即金にならないものを切るって考え方は全く理解できない。
企業として全く魅力を感じないし、将来性も安定性もゼロだと思う。どうよ?ってスレの趣旨に全く関係ないね。
202就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:25
>>198 凡人は悲劇を見るだけじゃぃ
203就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:26
徳島大学から松下へ行く事自体なかなか難しいからねぇ。
見抜く力はなかったかもしれん>>201
204就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:27
>>194
応用分野が意外とないのかも・・
今よく応用法は、顕微鏡、リソグラフィ、CDくらいなもんかな?
205就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:27
>>190
理論屋なら精子の挙動をシミュレートし、実験を重ね完璧に条件出しをしてから行為に及ぶべきでしたね。
それも、日本製の世界最薄技術を無視するだなんて。技術者として失格です。
206就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:27
リソグラフィは技術進歩に無くてはならないですな。
207就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:27
でも 本当世の中わからねーよな。
今年の4月ごろは業績順調に伸びてたんだし。

部品系蹴って良かった・・・。でも持ってる内定先も企業は
良いけど社員が激務その他で鬱らしいけど。
208就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:28
>>197
数十GのCDとかが発売されても扱いに困るね・・
209就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:29
部品系もセットメーカーもどっちも苦しいぞ・・。>>207
就職板でこんなアカデミックな話題が出るとは思わなんだ。
211就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:30
優秀な理系軍団が集結しましたね。
212就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:30
>>207
4月ごろはもう既に半導体はやばいって感じじゃなかったっけ?
まあ、半導体はしょうがないよね。
213就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:31
>>211
195レスぶりの煽りですか?(w
214就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:32
他の荒れ放題・スラム化したスレとは大違いだ。
215就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:32
>>212
アメリカは相当冷え込んでた。
あの富士通ですら手は打ってたのにこの有様だから、これは事故みたいなもんだろ。
216211:01/09/08 04:32
>>213 いや、私も理系だよ。安心せよ
217就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:33
そうか。富士通も寝ぼけていたわけでは無かったのね
218就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:33
とりあえず、韓国や台湾でもできる半導体をつくるのは駄目ですよね。
あっちは人件費激安だから。
生産拠点をアジアに移せば対抗できるけど、日本の工員のリストラは必至。
だから付加価値のある半導体を日本でつくらなくてはならない。
しかしその技術もすぐにアジアに流出。
そして韓国台湾が安い労働力で猛追。
そしてまた日本が新しい価値を持った半導体を・・・

つらいわ・・
219就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:34
>>206
同意。
220就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:34
>>218 特許で儲けるしか無いんでしょうか?
221就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:35
>>217
寝ぼけててこれだったら社長はとっくに解任です
222就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:35
半導体スパイラル・・・
223就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:36
>>220
そういえば、今年の春はじめて日本の特許収支が黒字になったんだってね。
いいニュースだ。
224就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:36
>>102
全部輸入していたら日本は貧乏になるいっぽう。

半導体を使わない電化製品や機械なんてありえないから
技術は蓄積すべき。

ただ、IBMは半導体メーカーではないけどね。
225就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:37
>>218
いやいや、拠点を海外に移すだけで頭脳を移すわけじゃないんだからあまり頭抱えることじゃないでしょう。
自国汚さないで儲かれば言うことなしじゃないですか。
美しい日本を取り戻しましょう。
226就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:37
企業も収益悪化してるから研究に金を投資するのも
しんどうだろうな。
227就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:37
そういえば、ファンドリの存在は半導体不況の影響を増幅されるって
かんじのことがどっかに書いてあったっけ
228就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:38
IBMの特許→製品化のスピードは異常だね。どんな働き方したらあんなのが可能なんだろう。
229就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:39
同時進行してるんじゃねーの?
230就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:39
困ったもんだ!
231就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:39
日本IBMはたいしたことないけど、アメリカのIBMはほんとにすごいよな・・・
232就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:40
>>231
日本IBMってSEの会社だろ。まるで別物。
233就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:40
今日、ソフマップへ行ったら、Pen4やAthron
根こそぎ売り切れていたよ。

安すぎて儲からないだろうけど。
234就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:41
>>225
しかし、生産拠点を海外に移して開発だけ国内にある意味があるのかねー
ってことにはならんのかな?
後、生産がどんどん海外に移っていったら日本は貿易赤字になるよね
>>229
こんかれんとえんじにありんぐ、ってやつっすか
カコイイ!
235就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:41
>>231
まったくだ。
236就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:42
日本でも半導体メーカーの吸収合併とかあるのかな
237就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:44
日本の半導体メーカーって日立、NEC、富士通あたりだろ?
マターリ開発してそうだから、鞭打ってがんばってもらわないと
アメリカが楽して設ける。

ところで、アメリカ人は日本人みたいにあくせく働かない割には
いい生活をしていると思わないか?

これは、WindowsやPentiumで日本のお金が大量にアメリカに
流れたせい?
238就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:45
>>237
ベル研究所やIBMは相当あくせく働いてるかと思われ
239就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:45
>>237
日本の半導体首位の東芝を忘れてもらったら困るぜ。
アメリカは金持ちと貧乏の格差が日本に比べてかなり大きい。
240就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:46
日本の半導体メーカーも個人向けPC用CPU作れよな。
ま、いまさら作っても売れないだろうけど。
241就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:47
>>237
首位争って過剰生産でリストラじゃあねえ、まあどこもだが
242就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:47
つまり工場のおっさんに給料あげすぎなのか?
243就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:49
>>242
その通りだ。日産の復活をミロ。
244就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:49
>>242
あげすぎじゃないと思うんだけど、同じ労働力に対するアジアの人件費が安すぎる・・
245就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:50
>>241
リストラは大歓迎だろ。ともかく、アメリカにおいしい
思いをさせちゃダメだって。

とくにNECや富士通がハードから撤退したらIBMから
買うしかなくなる。そーすると、法外な値段で売りつけられる
可能性あり。

ガンガンリストラしてアメリカに負けない企業になってほしい。
246就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:50
とりあえず消費税はもうちょっと高くてもいいんじゃないか?
247就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:51
>242
役員にあげすぎなんじゃないのか?
248就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:51
コンパックとHPがいっしょんなったからPC少し高くなるね
249就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:51
とりあえず 公務員の給料もうちょっと下げた方が良いだろ。
民間がこんだけ苦しんでるんだから。
250就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:51
>>246
個人消費の低迷が消費税のせいだと思うのは俺だけか?
251就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:53
>>249
そう。先生や警察官といった下っ端の給料下げるんじゃなくて、
キャリア官僚とかの給料下げるべし。
252就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:53
>>243 >>244
意見がまっぷたつにわれましたね

>>245
マクロに見ればリストラは微妙だろー
リストラがんがんしまくれば、内需縮小+デフレを招いたりしないの?
リストラしまくるくらいなら最初から自分の会社の体質にあった経営
をして欲しいものだ。
253就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:53
なんちゅーか電機や半導体メーカーって官との繋がりが弱いやね。
っつーか建設や土木が強すぎなんだけどさあ。
もっと国策として金出せやって感じっす。
道路なんかイラネーヨ
254就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:54
>250
J・Mケインズ先生のせいではないかな?
255就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:55
>>247
激しく同意。
リストラしても幹部の責任が問われない日本企業はおかしい。
A級戦犯は幹部役員なのに。
>>249
公務員は入れば何もしなくても年功序列で賃金上がる。
なんのスキルもないおばさんでも40、50になれば年収1000万だってさ・・
暇で金があるから、変態行為で捕まりまくるんだろう。
256就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:55
>>251
そりゃまずいだろ。
国I官僚なんかはもともとそれほど給料良くないけど、天下り先が
あるからがぽがぽ儲けてるんでしょ
給料下げればさらに官僚の質が下がりかねん。
>>253
だね
公共投資の使いみちもうちょっとなんとかして欲しいもんだ。
今さら道路整備されてもねぇ・・
257就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:56
>>253
官とのつながりと言えばNECが真っ先に思い浮かぶ・・
258就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:57
>>149
今さらでスマンけど
IBMを1文字ずつずらしたのがHALです。
順序逆ね。
259就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:57
特殊法人全部市ね(育英会除く)
260就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:57
ただ、外務省のニュース見てると頭にくるな。
ノンキャリであれなら、キャリアは相当な甘い汁を吸ってるぞ。
しかも自分の手を汚すことなく。
261就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:58
自動車産業は好調な様だから、ホントNECや富士通には
鞭打ってでも蹴りいれてでもがんばってもらわないと。

そういった意味で使えない人間はリストラは歓迎。

IBMに吸収合併された日にやぁ、日本のITは終わり。
262就職戦線異状名無しさん:01/09/08 04:59
>>258
どっちが本当なんだ??
263就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:00
>>261
正直俺はNECや富士通よりは米IBMに魅力を感じる
264就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:00
要するに需要と供給のバランスがとれてないんだよな。
265就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:01
>>263
ハゲシク同意
266就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:01

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  正直、半導体よりSEXに魅力を感じるYO!
     ⊂    つ  |
       人  Y     \
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
267就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:03
>>263
だろ?だからみんな、NECや富士通のPCよりもIBMのPCを選ぶ。
そんなことしてたら、どんどん日本のお金がアメリカに流れるよ。

NECや富士通は責任の重さをわかってるのかねぇ
268就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:03
低学歴ばっかりまだやってたのか
269就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:04
でも今のIT不況てのは
アメリカのPCの普及の仕方に問題があったからでしょ?

広告収入みこんで500ドルPCなんて売ってたせいだと思う。
ドットコム企業なんてのがもてはやされてた頃がナツカシ。
270就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:04
>>267
パソコンの話はしてない

>>267は責任の重さを分かってるのかねぇ
271就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:05
>>269
馬鹿でもチョンでもPC買わせようってんで売れてただけで今までがバブルだっただけ。
272就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:06
ていうかさ、IT革命なんて言ってても広告料でせこせこ稼ぐような
企業ばっかりできてたんじゃあ、そりゃ発展しないよなー
って思うのは俺だけ?
273就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:06
>>269
需要と供給間違えなければ、別に今年も儲けることができるぐらい
売れたらしいが、要は売れると思って設備投資し過ぎて赤字だろ。
274就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:06
70   80     90
造船→ゼネコン→IT

↑斜陽産業
275就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:07
いや、まあ正直な話、一般向けのPCなんてどうでもいいと思うよ。
利益なんて全然出てないし。
あれは企業の存在を一般市民に知ってもらうための広告塔。
本音を言えば、NECも富士通も一般用PCからは撤退したいんじゃない?
276就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:07
IBMの研究はすばらしそうだ。
277就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:08
>>271
だからさ、適正な価格で流通さえてれば
メーカーももっと儲かってたわけじゃん。
PCが普及してインターネット人口が増えたところで
莫大な利益を得てる企業なんてどこにもないでしょ?
278就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:08
>>275
そりゃそうだわな。
279就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:08
>>275
ということは不況の原因は個人用PCの売れ行きにはほとんど関係ない
ということになるね。
280就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:09
もうこれ以上性能アップが無くなったって全然困らんだろ。
研究なんて研究者の公開オナーニみたいなもんだな。
研究所勤務の奴って赤字とか全然興味なしだと思うぜ。
281就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:09
>>279
大アリでしょ。
個人用PCで利益がでない今の業界の構造が問題なんだよ
282就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:10
>>275
店頭販売って儲からないんでしょ?
企業に数百台単位でボンと収めるときに初めて利益が
出るといった感じだと思う。
283就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:10
>>273
なるほどねー。
284就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:10
企業は普通リースだろ
285就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:11
>>279
不況の原因は電子部品なんかの半導体の需要が大幅に見込み違いだったことでしょう・・
286就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:11
>>281
そういうことか。
つまり過当競争が原因と?
287就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:12
馬鹿だねえ。沢山売れると思って作ったら売れなかっただなんて。
たまごっちといっしょじゃねーか。
288就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:12
昔は動かない3Dゲームがあって、それが新しいPCを買うきっかけに
なったものだ。
289就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:12
モノを作り過ぎるんだよね。
欲を出しすぎるのはよくない。
290就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:13

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  メーカーはデフレなんで何作っても儲からないYO!
     ⊂    つ  |  
       人  Y     \
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
291就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:13
>>287
要はそういうことかもな。
292就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:13
企業にシステムを売り込むとき、サーバーを1円とかで売るんだよね?たしか。
サーバーさえ押さえておけば、クライアントマシンをすべて自社製にできる。
293就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:13
>>292
そうなのか?
294就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:15
>>292
携帯本体を1円で売ってるのとおんなじようなもんだな。
295就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:15
>>292
あと、メンテナンス料とかでもうける。一円入札とか言う奴だろ?
296就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:15
>>286
そうだと思うけどね。
昔は大型電算機なんて富士通の殿様商売だったらしいよ。
スパコン1個売って利益がハイ何億、って感じで。
297就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:16
昭和初期のデフレと違う点の1つは、
生産基盤が巨大すぎるな点だな。
298就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:16
でも、実際のとこ富士通もNECも個人用にはそんなに力入れて
なかったでしょ?
299就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:16
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/09/07/20010907000010.html

↑研究自体は凄いが、記者のコメントがアホ丸出しだな
300就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:17
>>297
生産基盤だけが大きくなりすぎても困ったもんだね
301就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:17
>>298
そうだな。クルーソー使ってみたり公開実験みたいなもんだろ。
302就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:18
富士通がハード主体からソフト主体の会社に移行しているのが気になる。

このままだとIBMの競争相手がいなくなってThinkPadが40万円
ぐらいで売られる日がくると思われ。
303就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:18
>>298
去年の国内での一般向けPCの売上は富士通2位。
それでもめちゃくちゃコスト削ってなんとか赤字でなかった程度だと。
304就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:20
NECや富士通は企業のお偉いさんに良さをわかってもらうために
個人向けPC売っているだけでよ?
305就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:22
>>302
実際のとこ、パソコンはもっと高くていいと思う。
306就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:23
作りすぎさえしなければ、半導体は電化製品が壊れたり
進化したりする限り、絶対必要なもので、地味に儲かるとは思う。
307就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:24

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  パソコンは今の価格でいいYO!
     ⊂    つ  |   今の価格でやっていけないところは市場原理で
       人  Y     \  淘汰されていくだけだYO!
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:24
なんつーかゴテゴテしすぎなんだよ富士通もNECも。
余計な小さい液晶いらん。プリインストールソフトもいらん。ついでにOSもいらん。
キーボードとポインティングデバイスにI/O一通り付けて10万台だったら売れると思うんだけど。
309就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:25
電化製品全般がもっと高くていいと思う・・
310就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:25
>>307
んじゃ残るのはDELLとソーテックだけだな
311就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:26
あんな台湾だか朝鮮のわけのわからんマザーボード使う気がしない。
BIOSがデフォルトじゃハングルだって話だぜ。
312就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:27
>>308
普通に売っても利益でないから
プロバイダーだのプリインストールだのでちまちまとお金とって
そしてパソコンはうざがられて初心者にしか売れないという悪循環。
313就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:28
>>311
それどこのパソコン?
314就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:28
DELLが利益を出せるのはビジネスモデルのおかげ
ソーテックが利益を出せるのは適当につくってるから
315就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:29
>>312
しかも富士通NECのPCはリピータ率が低いんだってな・・
つまりは初心者しか買わない、と。
正直、ノートはIBMしか買う気しない・・
316就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:29
DELL買うとまたアメリカにお金流れるぜ。
基本的に輸入でもうけるとその国民はマターリ高級失業率低下
輸入品ばっかり買うとあくせく低級失業率増加
だからな。
317就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:29
>>313
ソーテック。あれ、ブラクラ踏むと異常に熱発生して死亡するらしいぜ。
318就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:30
パソコンて高いものだから安くなるのはとても嬉しい。
319就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:30
ビジネスモデルつったって特許でもとってるのかな?
どこにでも真似できそうなもんだが・・
>>315
Dynabookはどうなん?
320就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:30
せめてNT系のOSを標準でサポートしてくれ。
MeなんてクソOSのために金払う気がしない。
321就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:31
>>315
リピーター率は富士通が圧倒的に高いらしいよ。
おやぢウケがいいのかな?

ノートはIBM、デスクトップは自作。
ヘビーユーザーだとやはりこの選択か・
322就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:31
俺も自分で買うなら東芝かIBMだな。
人にはバイオ勧めるけど。
323就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:31
>>315
よそのメーカーは知らないけど
BIBLOの選択式インストールは好感が持てる。
余計なソフトを入れなくて済むからある程度はリソースのこってる。

何も知らずにはじめのままメーカーパソコンつかってる人は気の毒だ。
>>323
リソースなんて気にするようなOS使うな
325就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:33
だいぶ話題が変わったなぁ
326就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:34
>>319
トヨタと同じでデルは非常に在庫が少ないらしい。
HPがその方式を真似ようとしてたけど
あそこは個人PCは大赤字なわけで
そう簡単にはいかないんだろーね
327就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:34
>>324
323ではないが、やっぱり普通に買ってついてくるのはWinMe。
もっとWin2000モデル出して欲しい
OSを別に買うお金なんてないし・・
328就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:35
>>325
初期のクソ低レベルな駄スレぶりに比べれば大分進歩したと評価すべき
329就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:36
>>327
初心者に2000なんか売ったらサポセンが困るだろ
330就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:36

        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< パソコン工房で買ったがフリーズ多いYO!
     ⊂    つ  |  OSやソフトはそこら辺に落ちてるYO! 違法だYO!
       人  Y     \
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
331就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:36
>>323
まじ?ノートってOSだけインストールしようとすると、
ドライバがリカバリーCDの中に入っていて結局ごみまで
インストールしなくちゃならなくてまいっていたんだけど。

WinXP出たらBIBLOにしようかなぁ。
でも、ThinkPadやVAIOのほうが薄くてかっこいい気がするし。
332就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:37
修理以外のサポート一切不要でいいから安く、って自作だな・・
333就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:37
>>329
爆笑。
334就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:37
>>326
プル方式ですな。
なるほど、最初にやったところがそれなりの地位を築くから真似しても
追いつきにくいわけですね
>>328
そうか?
今なんてパソコン持ってる人なら誰にでもできるパソコンの話じゃん。
最初のころのほうが俺はついていけなかったけど。
335就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:38
IBMのボディに日立の液晶を採用してくれたら、30万でも買うよ
336就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:39
>>335
マザボがメイドイン台湾でもか?
337就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:39
>>331
おう。

バイオの時は再インストールするたびに
大量のプリインストールのソフトを消すのに一苦労だったもんだ
338就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:45
液晶ディスプレイはマジでほしい。目にやさしそうだからね。
大学のPCルームが全部富士通の液晶なんだけど、
結構きれい。どこのOEMだろう。富士通の液晶なんて
みたこと無いから、シャープや三菱のOEMだと思うんだけど。
339就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:48
みんな解散?
340就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:49
ご就寝のご様子
341就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:49
また来週な
342就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:49
そういえば来年から家電リサイクル法がかわって
パソコンの処分をメーカーに義務づけるかもしれないっぽい。

そこで処理代とかっておもいっきりPCの価格上乗せできんかなー
343就職戦線異状名無しさん:01/09/08 05:50
しまった。はずした…。
おれも寝よう。
344就職戦線異状名無しさん:01/09/08 18:22
なんかしばらく来ないうちにPCネタになってる

半導体は24時間戦うんだぜ、ゴラァ
345就職戦線異状名無しさん:01/09/08 23:37
院生は夜起きる。
そして今晩も熱いトークが繰り広げられるのだろうか。
346就職戦線異状名無しさん:01/09/08 23:41
昨日は盛り上がったね。
347院生:01/09/08 23:42
>>345 ムックリ
348淫生:01/09/08 23:50
>>345
モッコリ
349就職戦線異状名無しさん:01/09/09 01:12
みんな起きたか?
350就職戦線異状名無しさん:01/09/09 01:17
>>349
起きたけど今日は眠い。年だ。
また明日。zzz
351就職戦線異状名無しさん:01/09/09 04:40
なんかPCの話になってるなぁ。
>>172
周囲が同等以上であれば、ステッパの短波長化は微細化に非常に効くよ。
ArFは装置、材料とも全然KrFに追い付いてないけど・・・
SEMICOMとか行ってみると良く分かる、かも。
352就職戦線異状名無しさん:01/09/09 04:41
ここも昨日は盛り上がってたなぁ。
353351:01/09/09 04:49
すまぬ、SEMICONだった。
お〜・・・このスレ盛り上がったみたいだね・・・
途中でどんどん話題が変わってるけど・・・最後はPCか(藁
みんな半導体に詳しいなぁ・・・物理屋さんと機械屋さんが居るからかな?
漏れは化学屋なんでカーボンナノチューブとかしか知らないなぁ・・・半導体には実は詳しくない
でも今、超分子(=機能分子:ナノチューブ、フラーレンなど)の研究やってて
微細加工によってできるだけ多くの分子をナノレベルで配列させて素子を作るってのをやってる
誰か言ってたけどこれからは半導体も有機材料になるかもしれないって
だから大学での基礎研究も進んでるし、三井物産もナノチューブとかフラーレンの研究に50億
投資するらしいね 日経に書いてあったよ
皆さん居ない&あまり関係ないのでsage
355就職戦線異状名無しさん:01/09/09 23:12
三井物産??
それは融資ですか?それとも物産が研究所持ってるんですか?
356就職戦線異状名無しさん:01/09/10 02:47
結局半導体ってどうよ?
357就職戦線異状名無しさん:01/09/10 15:46
age
358 :01/09/10 16:28
>>356
○洋電機は待機者扱いだらけで
社員が余ってる
3591:01/09/11 00:01
おおー!!久しぶりに来たら盛り上がってるー。
しかし専門的な話からPCの話までいろいろだな。
結局のところ半導体業界は製造部門以外の見通しは
悪くないってこと?
360就職戦線異状名無しさん:01/09/11 22:22
半導体産業は博打じみたところがあるからなあ。
ゲーム機発売景気とか携帯電話景気とかあるけれど、
値崩れも激しいしねえ。全体的な印象としてはジリ貧かな。

韓国の人件費の安さに対抗するにはどうしたらいいものやら。
大体装置が高過ぎるんだよ。特にステッパー。壊れまくるくせに。
361就職戦線異状名無しさん:01/09/12 02:23
このアメリカへのテロ行為はいったい半導体業界に
どんな影響を及ぼすのだろうか?
362就職戦線異状名無しさん:01/09/12 02:24
>>361
小規模ながら需要増
363就職戦線異状名無しさん:01/09/12 02:26
戦争になれば需要はもっと上がるかも
364就職戦線異状名無しさん:01/09/12 02:26
いいのか悪いのか
365就職戦線異状名無しさん:01/09/12 04:43
iasaasa
366就職戦線異状名無しさん:01/09/12 04:45
ばかか!戦争より不況のほうが良いにきまっとるだろぶぅおけぇ!
367就職戦線異状名無しさん:01/09/12 07:42
>>366
不況より戦争の方がマシ。
ただし他国の戦争ならね。
368就職戦線異状名無しさん:01/09/12 14:48
アメリカが戦争始めたら日本も手助けせにゃならんだろう
369就職戦線異状名無しさん:01/09/13 02:53
あげ
370就職戦線異状名無しさん:01/09/13 02:55
今週末またゆっくりなんか話そうぜ
371就職戦線異状名無しさん:01/09/13 02:55
半導体はまだまだガンガン伸びるぞ!
372就職戦線異状名無しさん:01/09/13 02:55
この前はかなり盛り上がったよなあ
373就職戦線異状名無しさん:01/09/13 03:19
>>370
その前にこのスレが落ちないようにあげ
374就職戦線異状名無しさん:01/09/13 03:22
半導体マンセー
375就職戦線異状名無しさん:01/09/13 12:49
やはりCMOSが全盛なのか?
CMOSLSIの設計をしてる企業ってどこだろう?
376就職戦線異状名無しさん:01/09/13 19:01
>>375

キミ、その質問はちょっと・・・。

「やはりみそラーメンが全盛なのか?
みそラーメンを作ってるラーメン屋ってどこだろう?」

これに近い。
377半導体技術者:01/09/13 19:12
376だけど、実は半導体の会社に勤めてまっす。
半導体産業への就職を狙っているキミにアドバイス。

面接で「当社について何か質問は?」と聞かれたら、

1.「御社の主力機種と、その歩留(ぶどまり)を教えて下さい」
2.「御社の主力機種はコンマいくつ程度のルールで作られていますか?」

これを質問しよう。印象度アップ確実。
ちなみに2を質問すると「何のルールがだね?」と聞かれる場合があるけど、
その時は平然と「もちろん、Trゲートの線幅のことです」と答えるべし。
378半導体技術者:01/09/13 19:14

んでね、「半導体の会社って景気どう?」ってよく聞かれるんだけど、
ハッキリ言ってよくないっす。

けどまあ今はどの業種に就職しても
同じぐらい不景気だと思うよ。うん。
379就職戦線異状名無しさん:01/09/13 23:36
クリーンルームのクラスは?

設計ツールは何ですか
380就職戦線異状名無しさん:01/09/13 23:36
コンデンサまんせー
381就職戦線異状名無しさん:01/09/13 23:37
半田ごてまんせー
382就職戦線異状名無しさん:01/09/13 23:37
CPUまんせー
383就職戦線異状名無しさん:01/09/13 23:38
パラレルインターフェースまんせー
384就職戦線異状名無しさん:01/09/13 23:48
やっぱ日本では東芝が一番?
385半導体技術者:01/09/14 14:09
難しいね。どこが一番いいのか。
386就職戦線異状名無しさん:01/09/14 14:12
ローム>>>>>>ソニー
387就職戦線異常名無しさん:01/09/14 15:37
で結局半導体って何?
388就職戦線異常名無しさん:01/09/14 15:38
商社に内定しているのだが
中国やその他アジアの工場に飛ばされる可能性もあるのか?
389就職戦線異状名無しさん:01/09/14 16:19
>>387
トランジスタ
390トシ@矢田亜希子:01/09/14 16:37
半導体は新技術が出ない限り10年後で、集積の限界が来ます。
ニューロやれ!!
391就職戦線異状名無しさん:01/09/14 16:38
ディスコってどう?
392就職戦線異状名無しさん:01/09/14 16:38
>>390
学歴板の厨房は帰るように。
393半導体技術者:01/09/15 01:12

>>390

阿呆。ウチの会社なんか、今すでに集積の限界に来てるわい。
っていうか集積ってのはデジカメの画素数にちょいと近いね。
ある程度すぎるとあってもさほど変わらん。
いや、もちろんあった方がいいに決まっているんだけどね。
394半導体技術者:01/09/15 01:13

それよりも、多少ルールがゆるくても、安定した歩留で
安価にLSIを製造したいところなのよ。実際のところ。
最新式の装置は異常に高いんで、0.1um以下のルールに対応するには
シャレにならない金がいるわな。
395半導体技術者:01/09/15 01:16

集積の限界がきたら、ウチみたいな会社は逆に儲かるかもしれん。
そりゃそうだ。装置差のハンデが縮まるんだから。
後は品質勝負。自社家電製品勝負ってところか。

うーん、駄目だな。うまく言いたいことが伝わらんわ。
396就職戦線異状名無しさん:01/09/15 01:18
今この業界、車の年ごとのモデルチェンジ戦略みたいな
状態にあるよね。パソコンも年々性能が上がってるが
誰が使いこなせるんだ。あんなに。半導体も無意味に上がってる気がする
397半導体技術者:01/09/15 01:20

>>388

あるね。確実にある。当分は国内転勤がせいぜいだろうけど、
主任クラスになったら外国へ行く覚悟しとこう。英語得意?
398半導体技術者:01/09/15 01:25

>>396

これからはその傾向(集積度UPの必要性低下)が強まりそうな感じ。
携帯電話の機能拡張と小型化も、もうそろそろ限界だから。
最近じゃあ「小さ過ぎて使いにくい」という話しまで出るぐらいだし。
399就職戦線異状名無しさん:01/09/15 02:08
>>398
集積数の限界が来たらどうなる?
メーカーは何で勝負するの?
400就職戦線異状名無しさん:01/09/15 14:48
こちらも参考にしてください
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kikai&key=1000129333
401就職戦線異状名無しさん:01/09/15 15:05
デバイスはもはや儲からない。
研究費かかりすぎ。できたらできたで
真似されちゃうし。これ以上の進歩もあまり
必要ではない。劇的に生活を変化させるような
用途が見当たらない。

ロードマップに躍らされてるだけ。
402就職戦線異状名無しさん:01/09/15 22:38
よし、みんな集まれ!
403多分403:01/09/15 22:56
技術者の人とか忙しそうだけど彼女いるの?どーやって知り合うんだ!合コンか?
404就職戦線異状名無しさん:01/09/15 23:14
トランジスタマンセー
405就職戦線異状名無しさん:01/09/15 23:23
>>403
今のうちに合コンしとかなきゃやべーよ!!

半導体関係って開発でも田舎にあることって多い?
406就職戦線異状名無しさん:01/09/15 23:25
>>401
ロードマップに躍らされてるだけって?
意味わかんない。
407就職戦線異状名無しさん:01/09/16 01:45
LSI設計のソフトウェア開発言語ってなんなの?
一応、大学でC言語してんだけど使うことあるのかなー?
408就職戦線異状名無しさん:01/09/16 01:58
チップをパッケージングする際のパッケージの形態の主流として
どういうパッケージがこれから良くなるんすかね?
409就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:40
age
410就職戦線異状名無しさん:01/09/17 02:45
斜陽じゃないの?>半導体って。
411就職戦線異状名無しさん:01/09/17 03:14
1位ってどこ?
2位ってどこ?
412就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:16
 
413就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:39
今は半導体特有の景気サイクルで不景気なだけと思われる
414就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:41
半導体を斜陽と言っちゃえる神経がすごい。
じゃあ斜陽じゃない産業はなんだ?
ITとでも答えるのかな(w
415就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:42
>>413
ちがう。どこも需要が成長すると思って作りすぎで赤字。
需要に見合うだけの生産をすれば十分儲かるだけの
需要はある。
416就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:44
>>413
アフォ?それが景気サイクルの一部なんだよ!
417就職戦線異状名無しさん:01/09/17 05:58
でも、アメリカのITバブルがはじけたってんで、半導体業界は結構
不況を警戒していたみたいだが?
418半導体技術者:01/09/18 18:50

>>403
それ以上言うな。言ったら泣くぞ俺。

>>407
Cは覚えておいて損はないっすね。SoCもあることだし。
verilog-HDLとかもあるけど、
これは半導体関連企業に就職しないと全く使わないから。

>>408
すまん。後工程はよう知らん。

>>410
そうでもない。米みたいなもんだ。多過ぎると値崩れする。で、減反。
要するに在庫管理が重要なわけよ。415が言う通りやね。
需要が無くなるってことは考えにくいんで、まあなんとか。
419半導体技術者:01/09/18 18:52

先行者が量産されれば特需がありえる(藁
420就職戦線異状名無しさん:01/09/18 18:53
ディスコの技術ってどうなの?
将来性あるの?
421就職戦線異状名無しさん:01/09/18 18:54
半導体の1位はインテル
日本国内だと東芝、NECの順。
422就職戦線異状名無しさん:01/09/18 18:57
>>420
ディスコって切ったり削ったりじゃないの?
半導体でもすごいの?
423半導体技術者:01/09/18 19:04

俺の年齢だと「ディスコ=踊るとこ」というイメージが強固なんだが・・・。
424半導体技術者:01/09/18 19:09

あー、半導体研削切断装置を作ってるとこね。
将来性と言われてもなあ・・・いいんじゃない?
425就職戦線異状名無しさん:01/09/18 23:17
>>421
後者はDRAMのみだろ。
国内でhigh-kやSOIが抜きん出てるとこってどこ?
426就職戦線異状名無しさん:01/09/18 23:43
et
427半導体技術者:01/09/19 01:19
>>425
富士通はかなり進んでいると聞いたけど、どうなんですかね?
428就職戦線異状名無しさん:01/09/19 01:25
半導体商社はいかがなものでしょうか?
429就職戦線異状名無しさん:01/09/19 01:26
430就職戦線異状名無しさん:01/09/19 03:09
わからない。
431就職戦線異状名無しさん:01/09/19 19:01
今後上昇気流に乗れば悪くは無い。
432就職戦線異状名無しさん:01/09/19 20:01
>>半導体技術者
半導体技術者で転職考えてるようなんですが
転職しやすいというか流動的な職種なんですか?
そんなふうには思えないんですけど。
433就職戦線異状名無しさん:01/09/19 20:07
↓のHPにある加護のバナークリックしてみ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
434就職戦線異状名無しさん:01/09/19 20:13
age
435半導体技術者:01/09/19 23:43
>>432
え?転職?んなこと全然考えてないっすよ。
おっしゃる通り、転職し易い業種ではないし。
俺の知人が会社辞めたんだけど、
再就職先も半導体企業だったんだよね。
何の為にやめたんだか。
いや、ウチの会社に見切りをつけたのかもしれんけど。
436就職戦線異状名無しさん
あfげ