最強! 松下グループ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
語ろう 
2 :2001/08/20(月) 23:07
〜終幕〜
3就職戦線異状名無しさん:2001/08/20(月) 23:07
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~~~プハー 最低
(-.-)y-~
43年生:2001/08/20(月) 23:12
リストラ嵐
5就職戦線異状名無しさん:2001/08/20(月) 23:24
あひゃひゃひゃひゃひゃ
6就職戦線異状名無しさん:2001/08/20(月) 23:25
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
7就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:00
おわってもしょうがないよ〜語ろうよ〜
8就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:01
松下逝ってよしと逝ってるだろうがゴルァ!
9就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:19
age
10就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:21
語りたいだけなのに何でスレ名に「最強」とかつけんだよ?
11就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:32
>>10
うるせー馬鹿
12就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:32
>>11
pu
13就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:33
>11
何だこいつ?
14名無し:2001/08/21(火) 00:33
寄らば何とやらね・・・
15就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:33
>>11
死ねよへたれー
16就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:34


           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃ 
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)<優良スレになりますように
  (つ  つミ (/) \________
  |_|_|_I(/)______
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |   大麻は文化だ
                    BYいっせー
17就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:35
>>16
残念だが、ならないみたいね。
18就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:37
TONIGHTの女めっさぶさいく
逝ってよし
19就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:37
うるせー阿呆!
20就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:38
1=11=19
センスナイ
21就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:39
こんなスレ立てて恥ずかしくないのかい?
22就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:40
うるせー馬鹿!
23就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:41
じゃ、満場一致で終了ーーーーーーーーーー
24就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:44
うるせー阿呆?
25就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:45
なんだ?その「?」は・・・
26就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:56
うるせー馬鹿?
27就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 00:57
なんなの?「?」つけるの流行ってるの??
28就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 01:03
最凶?
29就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 01:05
まんこ?
30就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 01:06
エスパー伊藤?
31就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 03:03
うんこ!!!
32就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 03:16
最低?
33就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 21:46
hねつl@:;pぉいkじゅhytr
34就職戦線異状名無しさん:2001/08/22(水) 01:07
matusita ganbare
35就職戦線異状名無しさん:2001/08/22(水) 15:03
http://www.matushita.co.jp/
松下マンセー♥
36就職戦線異状名無しさん:2001/08/22(水) 15:04
松下は終わりです
37就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 00:40
  
38就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 00:56
松下は各大学(地方国立、同志社、関学以上)の優等生がはいるので
2ちゃんにくるようなバカにはねたまれやすいのでこんなスレつくっても
すぐにあらされるよ。
39就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 01:52
まだだ。まだ終わらんよ。
40就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 01:53
>>38
内定者、文系ならまだしも理系まで体育会系ばっかりでとても優等生とは思えない
41就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 02:15
>40
私もふくめて材料系はおとなしいオタクっぽい人がおおかったよ。
42就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 02:30
材料系って物理屋さんか化学屋さん?
一応俺も似たようなことやってるけどヲタ多いのか。。。
ヨカータ
43就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 15:47
>>41
あなたは5月8日に内定したの?
44就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 19:51
45就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 20:06
情報システムテクノロジーは情報システムに社名を変更しました。
46就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 22:21
>>43




  
47就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 22:38
>>43









.
48就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 22:55
49就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 22:57
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
50就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 22:58
>>43
 
51就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 23:02
>>38
おまえ馬鹿の同志社か?
私立の分際で優等生とか言うな!馬鹿
52就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 23:05
>51
あほ、おれは京大の材料化学じゃ
身分をわきまえて言え。
ばーか。
53まねしたくん:2001/08/23(木) 23:24
へぇ、京大の内定者さんまで2ch見てるんだ。
京大か、俺には雲の上の存在だ。
54就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 23:26
>>52
馬鹿丸出し。
京大生が同志社・関学を優等生と呼ぶはずないだろ。
死んでろ!
55就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 23:27
まつしたしすてむえんじにありんぐ

なんか語呂が良くない?
56就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 23:28
>>52
材料化学って?
物理工の材料のことか?
落ちこぼればっかり行ってるイメージあるけど。。。
57就職戦線異状名無しさん:2001/08/23(木) 23:30
まつしたしすてむえんじにありんぐまつしたしすてむえんじにありんぐ

まつしたしすてむえんじにありんぐまつしたしすてむえんじにありんぐ
58就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 00:15
まつしたしすてむえんじにありんぐまつしたしすてむえんじにありんぐ

まつしたしすてむえんじにありんぐまつしたしすてむえんじにありんぐ
59就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 00:26
>54
その大学ごとにまじめに勉強している人がいるんだよ。
君だって自分の大学の人がすべて同レベルだって思われたらいやだろ。
どこの大学だってピンときりはいるんだから。
60就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 02:58
きり大学のピンです
61就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 22:22
同期を2人食った ヽ( ´ー`)ノ〜♪
62就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 22:31
ついに重大なことが始まる。
いろいろしらべないと。
63就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 22:38
>>62
何が始まるの?
64就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 22:43
知らない?
ついにどこを見るか決まる日が来たってこと。
見学場所で人生がきまるぜ。
65就職戦線異状名無しさん:2001/08/24(金) 23:25
>>64
うちはそんな連絡ない
鬱だ
66就職戦線異状名無しさん:2001/08/25(土) 00:00
松。
67sage:2001/08/25(土) 00:48
松下逝ってよし!!
68就職戦線異状名無しさん:2001/08/26(日) 03:39
俺も知らん
69就職戦線異状名無しさん:01/08/26 14:29
俺にも来たゼ!「人生決断メール」が...
事業部間の移動はほとんどないらしいから、本当に人生が決まるぞ!
70就職戦線異状名無しさん:01/08/26 16:21
うちにも来たぜ。
しかし似たような事業部があるから
どこが良いのかようわからんな。
71就職戦線異状名無しさん:01/08/26 16:22
日立、富士通、東芝、NEC、IBM、みんなリストラして耐えて
逝く覚悟をした
君達の所は大丈夫なの?
もう遅いって意見もあるが・・・
72就職戦線異状名無しさん:01/08/26 17:19
   
73就職戦線異状名無しさん:01/08/26 20:27 ID:xCFYXymY
経営の松下
74就職戦線異状名無しさん:01/08/26 22:25 ID:nfZm1B4E
あ、メール来てた
さて、どこにしようか
75就職戦線異状名無しさん:01/08/26 22:26 ID:xmN5OG36
入社2年目でいきなりアフリカ勤務を命じられました。
ブルーです。
76就職戦線異状名無しさん:01/08/26 22:47 ID:sexwTsD6
過酷なのを承知でAVC事業部にしてみてしまったが・・・。
やっぱ、まずかったかなあ・・・。
77就職戦線異状名無しさん:01/08/26 22:54 ID:nfZm1B4E
まあ多分どこも過酷だろうから、自分がやりたいところを希望してみよう
でも、転職板読んでたら希望はなかなか通らないって書いてあるし・・
78就職戦線異状名無しさん:01/08/27 21:29 ID:.CpYRuVA
おれはモーター社
79就職戦線異状名無しさん:01/08/27 22:19 ID:uvpHq8Ls
俺地方国立で成績150人中120番ぐらいだったけど内定した
不思議だ
みんなにビックリされた
80トシ@矢田亜希子&水野美紀:01/08/27 22:44 ID:WXxMuigc
>79
ドコの松下??
少なくとも松下電器産業じゃないよね?
グループでしょ?
松下電器産業なら、いいけどな。
81就職戦線異状名無しさん:01/08/27 22:55 ID:.fEiM.7k
リストラする会社が最強とは、笑けてきた。ヴォケガ!!
こんなクソスレおっ立てるから2CHが逝ってしまうんだYO!!ゴルァ!!
82就職戦線異状名無しさん:01/08/27 23:05 ID:.fEiM.7k


            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に   /
           /   終了いたしました   /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ´∀`) /                /(´∀` )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)       
83就職戦線異状名無しさん:01/08/27 23:06 ID:uvpHq8Ls
>>80
通工だよ
電産と一緒に採用試験やってたんだから同じじゃないの?
待遇も一緒みたいだしさ
きっと通工じゃなくて電産でも受かってただろうし
84就職戦線異状名無しさん:01/08/28 00:22 ID:vPpLjRRE
悩む
85トシ@矢田亜希子&水野美紀:01/08/28 02:36 ID:NGW3JkGU
>83
ま、詳しくは知らないけど、通工もいいわな。
おめでとうございます。
86就職戦線異状名無しさん:01/08/28 02:38 ID:XEvh8gmU
>>85
学歴板帰れ(藁。
87就職戦線異状名無しさん:01/08/28 03:45 ID:te8zpruY
>>79
多分、伝説として卒業後も学内で語り継がれるよ(w
院生だと思うけど学部生なら神だ
88就職戦線異状名無しさん:01/08/28 04:40 ID:8a0Lhkik
松下内定でも、2CH組はリストラ要員だYO
89さげ:01/08/29 00:38 ID:tqNPhiVM
やっと解析終わったよ。
90松下人事:01/08/29 01:01 ID:ULNptvBc
>>52
オマエ誰か特定できたぞ、さっそくリストラ要員にしとこう。
91就職戦線異状名無しさん:01/08/30 15:09 ID:RSIAIeS.
今日提出期限。あげ
92とーりすーがり:01/08/31 18:04 ID:qwFo/65Q
漏れも通工内(々)定〜。
本社じゃないけど。
93就職戦線異状名無しさん:01/09/01 17:16 ID:M.hhUQno
電産最強
94age:01/09/03 01:50 ID:bMvw6hOE
がんばろうage
95就職戦線異状名無しさん:01/09/04 14:28 ID:ih5eONCo
>>87
>>79 じゃないけど、俺も語り継がれるのかなぁ...
96就職戦線異状名無しさん:01/09/04 14:50 ID:WnsitfJk
松下電器グループと松下電工グループが仲良くすれば
スレタイトル通り、最強なのになぁ。
97就職戦線異状名無しさん:01/09/04 18:00 ID:Gbbf8t/.
>>92
なぜ本社じゃないってこの時点でわかるんだ?
98就職戦線異状名無しさん:01/09/04 18:01 ID:9kyjw9PM
>>95
何故?あなたは語り継がれるの?
なにか語り継がれるようなことしたのかい?
99就職戦線異状名無しさん:01/09/06 22:01
松下の中国で携帯販売禁止だってね。
100就職戦線異状名無しさん:01/09/07 00:13
とりあえず、100!

>>99
ROC(中華民国)だっけ?
101就職戦線異状名無しさん:01/09/07 00:19
damematsu
102就職戦線異状名無しさん:01/09/07 00:23
松下システムエンジニアリングって、内定者専用サイトとかあるっぽいけど、通工ってある?
103就職戦線異状名無しさん:01/09/07 00:23
配属面接緊張する。
104就職戦線異状名無しさん:01/09/07 17:19
>>103
俺、配属面接パスしたよ!要らないって!
105就職戦線異状名無しさん:01/09/07 17:48
通工の某研究所から内定式のお知らせがとどいたYO
106就職戦線異状名無しさん:01/09/08 22:19
age
107就職戦線異状名無しさん:01/09/09 00:52
上げておく
108就職戦線異状名無しさん:01/09/09 23:44
age-
109就職戦線異状名無しさん:01/09/10 23:49
よいしょ!
落ちすぎだぜ、このスレ。

ところで内定式って結局ないの?
110109:01/09/10 23:51
ああ、↑電産のほうね。
111名無し:01/09/11 03:13
松下グループの中でも格付けってあるの?
電器>電工>通工 (適当に書いてみた)
とかさ.
給料とか仕事面とかでも違い出るのかなあ.
112就職戦線異状名無しさん:01/09/11 03:16
電器と通工は文型職は一緒に採用するから、
ほとんど一体と考えていいんじゃないかな。
役員が行ったり来たりしてるし。
電器≒通工
113就職戦線異状名無しさん:01/09/11 03:21
デンコウ
114就職戦線異状名無しさん:01/09/11 03:38
理系の配属面談エントリーしてから音沙汰ないけど、何か連絡来た人いる?
>>109
内定式はないみたい
そのかわり懇親会があるみたい
>>111
電器と通工の待遇はまったく一緒みたい
電工は別
115就職戦線異状名無しさん:01/09/11 04:54
>>114

そうやったんか!!
ウチの大学(電気系の学科)は、電産と電工は速攻で院生で埋まったけど結局通工の推薦枠は使われずじまいだった。

通工はねらい目やな。
116就職戦線異状名無しさん:01/09/11 15:35
電産の株下がりすぎだYO
117就職戦線異常名無しさん:01/09/11 15:36
通工だと勤務地は神奈川かな?
118就職戦線異状名無しさん:01/09/11 15:52
松下電工は内定式あるの?
119:就職戦線異状名無しさん :01/09/13 16:33
>>114
理系の配属面談エントリーしてから、全然連絡なし。
内定者ゲートをチェックしてもメッセージもなし。
ちなみに第一希望はAVC社、第二は電化・住設社にしてるけど、他の人はどこにした?
>>119
俺は 第一希望 松下産業機器、第二志望 精密キャパシタ にしたよ!
121就職戦線異状名無しさん :01/09/13 18:43
松下エクセルスタッフってなんですか?
122就職戦線異状名無しさん:01/09/13 20:11
俺は○○開発センターと半導体社
でも開発センターって高学歴でないと無理なのかな・・・
123 :01/09/14 03:45
通工と2ちゃんはぐるとみた。
124就職戦線異状名無しさん:01/09/14 03:45
age
125就職戦線異状名無しさん:01/09/14 04:39
>>123
なんで?
126就職戦線異状名無しさん:01/09/14 14:48
通工の綱島と佐江戸って具体的になにやってるんでしょう?
やっぱり九松とかとかぶってるのかな。無駄に。
127就職戦線異状名無しさん:01/09/15 22:46
128就職戦線異状名無しさん:01/09/15 22:53
129就職戦線異状名無しさん:01/09/16 03:31
age
130就職戦線異状名無しさん:01/09/16 21:33
age
参考になるよ!

【転職板】松下電器に逝きたい
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=997118101
132就職戦線異状名無しさん:01/09/17 21:40
ago
133就職戦線異状名無しさん:01/09/18 02:49
10/1内定式で大阪行くYO−。
関西初めてだから、楽しみ〜♪。
134就職戦線異状名無しさん:01/09/18 11:06
>>133
ネタはやめれ
松下は内定式はネット上じゃ
135就職戦線異状名無しさん:01/09/18 21:09
折れ、グループ会社内定者だけど、
10/1大阪行くぞ。
136就職戦線異状名無しさん:01/09/18 22:08
漏れ10/10だYO
137就職戦線異状名無しさん:01/09/19 03:16
>>136
え?配属面談の日時が決まったの?
138就職戦線異状名無しさん:01/09/19 06:09
電工は、内定式あるの?
139就職戦線異状名無しさん:01/09/19 12:48
>138
松下電工は内定式が10月1日にあるよ。
メールで人事担当者に確認したから開催されるのは確実です。
詳細は、近く送付される書類の中で説明してあるらしいよ。
140就職戦線異状名無しさん:01/09/19 22:26
>>139 それってネット上でだよね?
     まさか大阪!!??
     今更そりゃないでしょ
141就職戦線異状名無しさん:01/09/19 22:56
age
142就職戦線異状名無しさん:01/09/19 23:03
大阪最強!門真最強!松下最強!
143就職戦線異状名無しさん:01/09/19 23:24
大阪ってDQNが多いらしいぞ
144就職戦線異状名無しさん:01/09/20 09:31
>102
なぜに今MSEへ逝くのだ?
携帯電話関連でバグだしまくりでアップアップしてる会社だぜ!!
145就職戦線異状名無しさん:01/09/20 14:48
サイバー
146就職戦線異状名無しさん:01/09/22 02:43
age
147就職戦線異状名無しさん:01/09/22 04:24
見学場所決定揚げ
148就職戦線異状名無しさん:01/09/22 12:03
通工ってみんな横浜勤務?
149就職戦線異状名無しさん:01/09/22 14:12
内定者ゲートのアドレス忘れたよ
どーしよ どーしよ
150149:01/09/22 14:14
誰かおしえてくれー
といってもここで聞くのはマズイし
うぅ こまった
151就職戦線異状名無しさん:01/09/23 02:40
>>149
会社に電話スレ。
なんか安全な方法があるなら教えてもいいけど。
152就職戦線異状名無しさん:01/09/23 10:17
配属面接の日程が決まった
第3志望って勝手に決められるんだね、びっくりしたよ
全然希望してなかった部署だから
153就職戦線異状名無しさん:01/09/23 19:21
>>144
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=997118101&st=506
転職板によれば、没落した通工グループ内で唯一羽振りのいいとこらしい。
発注先の事業部は赤字でも、受注したMSEだけは黒字。
現に通工佐江戸でMSEだけが最新の立派なビルに陣取ってる。
154就職戦線異状名無しさん:01/09/24 01:13
>>152
おれもそうだよ。
第三希望のトコなんか逝きたくねえよ。
酔っ払いの戯言でした。
155子会社内定者:01/09/24 01:42
内定式でTOEICやるとか書いてあったんだけど
点数悪くても平気かな?
156幸之助:01/09/24 01:43
感謝しなさい。
これから松下グループは急降下ですが
感謝しなさい。
157月旺20時:01/09/25 23:07
9月安値
電産:1406(今日)電工:951(2週前)
そういえば、月旺8時、TBSの「ナショナル劇場」
(始めましょうか、新しいこと、心ときめく明るい、ナショナル)
ってこの9月でお終い?(時代劇が終わったから?)
158就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:28
電産の内定式の連絡ってまだ来ていないよね...
ちなみに内定者ゲートのアドレスって???
当方文系です。
159就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:33
>>158
技術系は内定式の連絡着たよ
160幸之助:01/09/25 23:36
近々倒産だが感謝しなさい
161就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:37
文系はいつもぎりぎりで連絡が来るよね。
早く連絡来て欲しい〜
内定式が終わるまで、なんとなくではあるけれども気が落ち着かないよ。
162教えて君:01/09/25 23:39
松下幸之助結構好きだな

宗教チックな社風はひいちゃうけど
崇拝する気持ちはわからないでもない
163就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:42
内定者の中でもエリート君(松下と提携しているような研究室からの推薦組
&ドクター)は配属面談無しみたいだね。
そのほかの凡人組は第三きぼんの所に配属される可能性が
かなり高い。
164就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:45
>>163
それホント?すげーブルー
165就職戦線異状名無しさん:01/09/25 23:51
この話が本当なら俺転職かんがるーよ
166就職戦線異状名無しさん:01/09/26 00:04
>>163
第三希望って人事に勝手に決められた部署じゃん・・
167就職戦線異状名無しさん:01/09/26 00:12
第三希望の所なったら最悪。。。
かなーり行きたないぞ
168就職戦線異状名無しさん:01/09/26 00:28
鬱age
169就職戦線異状名無しさん:01/09/26 02:09
電工の内定式あるの? いついつ
170就職戦線異状名無しさん:01/09/26 04:03
>>164 >>167
>>163 は一概にデタラメとは言えないが、
エリートでなくとも、配属面談不要のヤツもいるよ!
俺の友達がそうらしいから...
そいつは2002年内定者だよ!
171幸之助:01/09/26 04:48
素直になりなさい。
リストラ勧告を素直に受け入れなさい。
172就職戦線異状名無しさん:01/09/26 06:13
やっぱり入社前から選別されてるんだなー
173就職戦線異状名無しさん:01/09/26 09:28
今年新入社員採りすぎたから
はやくもリストラ候補を決めているとか。
174就職戦線異状名無しさん:01/09/26 11:15
>>173
俺は低学歴だからリストラ候補筆頭かなあ
175幸之助:01/09/26 14:15
感謝できない人をリストラします。
まず給料をピンはねします。このことを感謝できる人だけが残れます。
(実話
176転職版より:01/09/26 16:36
594 :関係者 :01/09/26 10:09
590>残念ですが事実です。もちろん公式には否定しますが、やはりどこの馬の骨野郎よりかは大学とのタイアップから優先配属します。

転職版で聞いたら153は本当だってさ。ああ鬱
>>170の友人は文型?理系?
177就職戦線異状名無しさん:01/09/26 16:38
秋採用受けようかな。
でも世の中どこもこんなものか。
178就職戦線異状名無しさん:01/09/26 16:47
松下カコイイ
>>177
はやまるなー
たぶん配属面談不要なのは共同研究してる研究室の学生でしょ。
うちもそういうのあるよ、他の企業だけど。
企業の方から、いい学生いたら紹介してくれって教授に打診がくる。
ま、実際配属面談の日に阪大京大クラスの奴がまったくいなかったら鬱になるがな(w
180就職戦線異状名無しさん:01/09/26 17:06
タイアプしてる研究室の学生が優先されるのはまあいいとしよう。
問題なのは!
第三希望の所に配属される可能性だ!
70パー超えるなら転職OR秋採用行きます。
181就職戦線異状名無しさん:01/09/26 22:10
70%は行かないだろう。50%くらいじゃないかな。
182就職戦線異状名無しさん:01/09/27 07:29
うー、転職板での配属希望は通らないってのはほんとだったのか?
183就職戦線異状名無しさん:01/09/27 12:59
鬱だよ。踊ろうかな。
184就職戦線異状名無しさん:01/09/27 20:14
漏れも踊りage
185就職戦線異状名無しさん:01/09/27 23:16
ありがーとう 松下でんきー
夢ーを見させてくーれーてー
ありがーとう 松下でーんきー
つかのーまの ゆめをー
186age:01/09/29 13:07
あげ
187就職戦線異状名無しさん:01/09/29 13:11
               ;:',;'           ||
||/  /  .                  ||
|  /   '",:;;               ||
|| /    .;:',;'                 ||
0)||          .'",:;           ||
||;:',;'      .;:',;'   '",:;        ||     ∩___∩_
|| |       ;:',;'             _||_ __(・∀・  )
((0)      '"  ,:;            C|         |
||||                     |つ|____/  |
|||                      レ´_/| | |   /
||| ||                  ,     ̄    |_//_/     '",:;
| ||                            |_∞_|
 |||               (\_/)      | || | | || ||||' ",:;
| ||               ( ;´∀`)      | | | | | | |||||||
|||               /|| `′ ||\    | | | | | || ||||||
| | |            /ヽ || >>1 || ´\  | | | | | | || ||||||    '",:;
  \          〈  \||=====|| / ) | | | | | | || |||||||
λ  \          \_|ろ===E|_/  |_|_|__|_||∧|_|_||_|||||
  λ  ̄         //// | | ||\\\  Zy」     Lyゝ
.;:'";:'".,:;';:'";:';'.;:'",:;;( ( ( | | | | | ) ) )).;:'";:'".,:;';:'" ,:;'.;:';'.;:'",:;;:';'.
.;:'",:;'    '.;    : ' ,;'.;:'",: ;'.;:'  .;:'".,:  ;:'  '.;:'"  .; '";'.;:
,:;';:'",:;'.;:'";:'",:;''".,:;';:'"'.;:';'../ ̄ ̄\;;';:'" ,:;'.;:  ',;'.;:'",:;'.;:';'.;:''.;:'",:;
:',;  '",  .;: .; ;'  ;'.    | ̄ ̄ ̄ ̄|;.;:',;'.;:'",:;'.        .;:'",:;'
;:'",;'.;:'",:;;:.;:'",:;'.'".,:;';:',:;'., ̄| ̄ ̄| ̄;'  .;:'",:;'.;:':;'.;:'".,:;';:',:;'.;:'",;'.
.;:',;'.  '  .;: ' .  : .,:;.  ̄ ̄;:'",:;'.;:';'.
188就職戦線異状名無しさん:01/09/29 14:35
◎◎ 主要企業の採用実績(2001年入社) ◎◎
松下電器  阪大43 京大34 早大28 同大26 名大21 東工大21
松下電工  阪大16 同大9 関西大8 京大7 名大6 慶大5
189就職戦線異状名無しさん:01/09/29 18:09
早慶だったら早稲田、同立なら同志社。
ハイカラよりもバンカラ
お坊ちゃまよりも悪ガキ
文化部よりも体育会
技術者よりも営業マン
これ松下の常識
190就職戦線異状名無しさん:01/09/29 18:10
今、松下に入りたい奴っているのか?
191就職戦線異状名無しさん:01/09/29 18:15
>>157
> そういえば、月旺8時、TBSの「ナショナル劇場」
> (始めましょうか、新しいこと、心ときめく明るい、ナショナル)
> ってこの9月でお終い?(時代劇が終わったから?)

「ナショナル劇場」のテーマって、業務終了時の行進曲の前にいつも流れてる
192現役社員:01/09/29 18:17
>>190
逃げ出したい奴なら、いっぱい居るがな
193就職戦線異状名無しさん:01/09/29 18:19
>>192
おそらく詐称だろうがワラタ
194就職戦線異状名無しさん:01/09/29 18:23
>>162
入社後に松下幸之助の人間味溢れるドロドロした話、たくさん聞けます。
これほど聞かされれば誰でも嫌いになるわな
195就職戦線異状名無しさん:01/09/29 23:45
dame
196就職戦線異状名無しさん:01/09/30 03:12
>>189
同率って立と一緒にすんな。そしてバンカラさなら立だろボケ!
197あぼーん:01/09/30 13:15
同も立も一緒
京大と阪大と神大だけでいいよ
198就職戦線異状名無しさん:01/10/01 10:44
M株式会社海賊版
M(株)の元社員が開設した海賊版のHPだよーん
http://plaza9.mbn.or.jp/~daokikaku/i/yukanoheya.html
199就職戦線異状名無しさん:01/10/01 18:08
所謂落ちこぼれ同士の慰め合いHPちゅうやつでっか?
200就職戦線異状名無しさん:01/10/01 18:34
今日、通年採用者(今年は109名だって!)の入社式だったYO!
2chで書かれてたような軍隊みたいな入社式じゃなくて良かったYO!
研修はあと2日。頑張るぞ〜
201就職戦線異状名無しさん:01/10/01 18:48
>>200
どこだそれ
教えろ
202就職戦線異状名無しさん:01/10/01 19:54
>>200
通年で100人採用って多いのかな少ないのかな
中途はそうでも、新卒はやはり軍隊まではいかなくてもそれに近いと思われ
203就職戦線異状名無しさん:01/10/01 23:35
>>200
まだまだ青いな。まあせいぜい半年後の導入教育を楽しみにしていなはれ。
採用部の若手が壇上でおもろいパフォーマンス見してくれるやろ。
204就職戦線異状名無しさん:01/10/01 23:39
205就職戦線異状名無しさん:01/10/02 01:21
みなさん内定式はどうだった?
206就職戦線異状名無しさん:01/10/02 01:57
age
207就職戦線異状名無しさん:01/10/02 02:34
>>197
社員数一番は早稲田、二番は同志社つまり今までの繁栄は私立で持ってます。国立
いりません。
208就職戦線異状名無しさん:01/10/02 08:30
>>203
どんなパフォーマンス?
教えてけれ
209就職戦線異状名無しさん:01/10/02 08:32
>>207
社員数1番は阪大でないの?
今年の採用数は1番阪大2番京大だが
210就職戦線異状名無しさん:01/10/02 13:34
松下内での学閥

阪大>京大>早稲田≒同志社
211就職戦線異状名無しさん:01/10/02 18:22
200です。
>201
松下電産本社の通年採用者内定式だよ。
(本社講堂と枚方研修所で実施、秋採用・PA・キャリア採用者対象)
>203
導入教育は既に終わってるよ。やっぱり、キャリア採用者は新卒とは違うと思う。
松下の今後の経営方針が聞けて、終始ためになる研修だったと思う。
松下についての忌憚のない意見もディスカッションできてなかなか良かったよ。
age
213就職戦線異状名無しさん:01/10/03 15:36
a
214G1です:01/10/03 18:23
あんたは級いくつよ?
215就職戦線異状名無しさん:01/10/03 18:38
>214
211です。H2(主任)です。
216就職戦線異状名無しさん:01/10/03 20:13
q
217就職戦線異状名無しさん:01/10/04 01:16
7
218就職戦線異状名無しさん:01/10/04 16:42
ついに内定した人たちにあえるね。
219事情通@名無し:01/10/05 16:22
リストラを進める一方で、キャリア採用者は増やして行こう
という訳か。
老朽化した奴、ヤル気の無い奴、無能者は松下を去れ!
他社の優秀な技術を持ったエキスパート達よ集まれ!
マネする力も無くなってきたから、欲しいと思ってる他社製品の
技術と設計ノウハウを担当者丸ごと盗み盗ろうってことか。
220就職戦線異状名無しさん:01/10/05 18:47
最近AV機器いいの沢山出してるね。
マヂでほしいよ。
221就職戦線異状名無しさん:01/10/05 18:50
松下も古い態勢から抜けなければならないと感じ取ったらしい
222事情通@名無し:01/10/05 20:08
>>200
>>203
春採用の新卒者導入教育では、2週間の期間土日を除いて連日で、
毎朝8:30から社長・副社長・専務・常務・会長のスピーチが30分づつある。
一週間目を過ぎたあたりで、人事の若手が壇上に踊り出て、
居眠りしていた者、あくびをした者、ノートを取らなかった者、
書類袋等の忘れ物をした者がいたと大声で怒鳴って、怒りのパフォーマンス
を演じるのだ。スピーカーが割れんばかりの怒号を発して、拳を振り上げ
新入社員全員を叩く身振り・手振りで説教を始めるのだ。
最後の極めつけは、人事の教育グループ担当者が居眠りしていた該当者を
隈なくチェックしていて、全員がPINナンバーと氏名を呼ばれて壇上に
晒されるのだぞ。そのあとで、さらに全員、人事の控え室に来るように
申し渡される。
翌日、呼び出されたものは、ぶん殴られたとか、平手打ちを食らったとか、
一時間正座させられたとか、真偽不詳の噂がどこからとも無く流されるのだ。
これは十年くらい前は、毎年の恒例行事として行われてきたことで、
現在も続いているかどうか知らない。
しかし、そろそろ旧体質を改めて時代に応じたやり方にしないと、
この会社も危ないだろうね。クールでクレバーなやり方に
223就職戦線異状名無しさん:01/10/05 21:11
>>222
殴られて殴りかえしたらクビか?
ていうか、あんた、転職板の元社員?
224就職戦線異状名無しさん:01/10/05 22:14
ゴルファー桧垣兄弟の父暴行で逮捕
 「営業成績が悪い」などと、同僚らに命じて社員に暴行を加えたとして、大阪府警天満署は2日、暴力行為法違反の疑いで大阪府箕面市の広告会社「グローイング日広」社長桧垣輝正容疑者(54)を逮捕した。
同容疑者は会社の業績が悪化した約2年前から暴行を加え、これまでに約50人が被害を受けているといい、同署で裏付けを進めている。
 調べでは、桧垣容疑者は昨年10月23日夜、大阪市北区の会社内で男性社員に対し「営業成績が悪い。教育だ」などと言って、別の社員8人に命じ、全裸にした上で路上に放り出し、殴るけるの暴行を加えた疑い。

 同社は雑誌の広告などを取り次ぐ会社で、暴行を受けた社員には月に1000万円のノルマが課されていたという。
桧垣容疑者は今年5月、同社員が退社したいと申し出たことに腹を立て、1000万円を脅し取ったとして、9月に恐喝の罪で起訴されている。桧垣容疑者はプロゴルファーの桧垣繁正、豪兄弟の実父。
225就職戦線異状名無しさん:01/10/05 23:15
松下最強上げ
226就職戦線異状名無しさん:01/10/06 14:05
>>222
それ、本当ですか?なんか信じられないんだけど。。。
そういうどうでもいいことはしっかりやるんだね。
内定式は「サイバー内定式」とやらで手抜きしたのに。
227就職戦線異状名無しさん:01/10/06 15:46
サイバー(プ
228就職戦線異状名無しさん:01/10/06 15:49
宇佐美専務が失脚してから、私の上司の福田部長が地方の販売研修所へ
出向されてしまいました。
私もちょっとしたトラブルを起こしまして、本社から京都の工場へとばされ
ました。
229就職戦線異状名無しさん:01/10/06 16:48
配属の面接のためにホテル予約しないと・・・
はぁ
230就職戦線異状名無しさん:01/10/06 22:12
age
231就職戦線異状名無しさん:01/10/06 23:32
age
232制服daiou:01/10/07 03:39
ひとまず制服に萌えようではないか?
233研修指導員:01/10/07 14:26
>>223
枚方研修所の教育標語「素直な心」
殴られたら感謝しなさい by 感謝報恩の精神
234就職戦線異状名無しさん:01/10/07 17:34
俺は10に配属面談だ。
235就職戦線異状名無しさん:01/10/07 17:37
松下バカ。
パソコン、ゲーム機、ことごとく売れない。
携帯は好調。一般家電製品はどこもダメ。
236就職戦線異状名無しさん:01/10/07 17:40
サイバーって言葉自体がやばいよ。
>>235
民生品だけで松下を語るヴァカ発見
松下の産業用パソコンの評価の高さ知ってる?
民生用PCなんて売れば売るほど赤字だっつーの
ゲーム機売るのはこれからだろ、GC互換機。
3DOは見事に失敗したけどな。
日経の発表してる家電のシェア見たことある?
松下がほとんど国内シェア1位だけど。
238就職戦線異状名無しさん:01/10/07 22:59
>>236
ヴァーチャル内定式ってのはどうだい?
239就職戦線異状名無しさん:01/10/07 23:02
俺は松下の子会社の子会社だけど「最強」入りしていい?
240就職戦線異状名無しさん:01/10/07 23:21
(割り込みスマソ
> 松下の産業用パソコンの評価の高さ知ってる?

落っことしても壊れないノートのことかな?
日本じゃほとんど知られてないけどね、アメリカで売れてるらしい。
「Q」については任天堂の戦略に追従する点が進歩したと言えよう、
3DOの時にはセガとの共同戦線さえ蹴っていた。
241就職戦線異状名無しさん:01/10/08 09:37
松下が積極的にアライアンス結んでるのはいい傾向だと思う。
シーテック2001で見たけど、SDメモリーカードも業界標準握りそうだしね。
ソニーのメモリースティックは駆逐されるんじゃないか?
242就職戦線異状名無しさん:01/10/08 12:32
今は、デフレの世の中。
タフノートのような高付加価値のものを作るのは
松下うまいけど、安物を作るのはうまくない。

消費者は、「異常に安い」=「なんかデメリットあり」
ってのにそろそろ気が付くべき。
ソニーが品質で苦しんでるのは、その辺同じような気がする。

「値下げ合戦」やってる間、最強になれるかどうかは、
ちょいと疑問。
243就職戦線異状名無しさん:01/10/08 18:56
http://www.collector.co.jp/~toys/national.wav
毎週月曜夜8時「ナショナル劇場」この十月から新番組開始
244就職戦線異状名無しさん:01/10/08 21:02
>157・243
おそらく、20年以上ぶりに、
月曜20時6chのオープニングの画像が今日から変わりました。
音楽もちょっとアレンジ。
245就職戦線異状名無しさん:01/10/08 21:05
13日行ってきます。
246就職戦線異状名無しさん:01/10/09 00:15
漏れ10日に内定式・・・。
247就職戦線異状名無しさん:01/10/09 00:19
とりあえず、トヨタ以外のメーカーはダサい。
248就職戦線異状名無しさん:01/10/09 12:13
>>239
どこのなの?
249就職戦線異状名無しさん:01/10/09 12:31
ナショナルとパナソニック、どっちが上?
250就職戦線異状名無しさん:01/10/09 13:48
ナショナルとパナソニックの違いってなに?
251子会社内定者:01/10/09 15:12
名前
252就職戦線異状名無しさん:01/10/09 15:13
セイコーとアルバの関係
253就職戦線異状名無しさん:01/10/10 12:44
254就職戦線異状名無しさん:01/10/10 22:40
 
>>253-254
唐揚げやめれ!
256就職戦線異状名無しさん:01/10/11 03:56
 
257就職戦線異状名無しさん:01/10/11 22:29
配属面談では希望がほぼ通るような事言ってたが
実際はどんなもんか?
258就職戦線異状名無しさん:01/10/12 00:32
本社技術部門の面接は圧迫だったよ・・・。
なにをいまさら・・・。
259就職戦線異状名無しさん:01/10/12 11:42
本社技術部門を希望してる人がほとんどだったような…
激戦だな。
本社技術部門を希望して漏れると通工へ…
260就職戦線異状名無しさん:01/10/12 12:04
半導体と通工は大量に新人を獲得すると会社の人から聞いた。
261就職戦線異状名無しさん:01/10/12 12:09
そうなのか…
通工とかに飛ばされて本体へ戻れるのだろうか?
オープンチャレンジ?とやらで。
262就職戦線異状名無しさん:01/10/12 15:32
むりだろ
263就職戦線異状名無しさん:01/10/12 20:08
明日本社技術部門面接だよ…。
圧迫なのか…。今更辛いな…。
264就職戦線異状名無しさん:01/10/13 10:18
仕事をとるか、勤務地を取るかだな。
移動がいやなら、小さな会社にしときな。
265就職戦線異状名無しさん:01/10/13 16:11
それはいえる。
おれは勤務地をとる。
266就職戦線異状名無しさん:01/10/13 16:26
>265
ということは通工?
通工ぐらいしか勤務地は限定されんよな。
267就職戦線異状名無しさん:01/10/13 19:53
希望とうりますように上げ
600字以外とつらい・・・
269就職戦線異状名無しさん:01/10/13 22:46
AVCと半導体の希望者がかなり多かった
270就職戦線異状名無しさん:01/10/13 22:53
俺のときは本社技術部門とAVCだった。
そういえば、人事の人もAVCを希望してる人が一番多い
ようなことをいってたな・・
>>269
は大阪?
271就職戦線異状名無しさん:01/10/13 23:04
>>270
大阪です。
そういえば本社技術部門もすごい多かった。
デバイス部門は少なかったが、マルチメディア部門が多かった。
272就職戦線異状名無しさん:01/10/13 23:04
最悪!松下グループ
273就職戦線異状名無しさん:01/10/13 23:07
ところで本社技術部門の面接って圧迫だったの?
分社の面接はけっこう和気あいあいっていうか穏やかなムードだったけど・・
274270:01/10/13 23:15
東京だが大阪と変わらないような感じだったな・・
ということは、本社技術部門(マルチメディア)、AVCは希望は
あまり通らないのかな・・
275就職戦線異状名無しさん:01/10/13 23:22
来月にはもう決まるのか・・・
今資料を見直したんだが、やはりマルチメディア技術部門、半導体社、AVC社が
飛び抜けて多い。
次が電子部品。
たしかにAVCは花形部署だからな・・
やっぱり東京だと通工が多いの?
質疑応答のとき質問するのは京大と阪大の人ばっかりだった。
俺は日陰で地味に生きるよ(鬱
277就職戦線異状名無しさん:01/10/13 23:32
東京でも通工はすくなかったよ。
大阪と同じで、マルチメディア、AVC、半導体が多いな。
質疑応答なんてほとんど質問誰もしてなかったな・・
事業部間で移動はほとんどできないらしいから、嫌な事業部に飛ばされたら
どうしようか・・
うーん・・まあ一応配属されたところで、自分なりに面白さを見出して
ベストを尽くしてみるよ、俺は・・
それでも合わなければ辞めればいいし・・
何も会社は松下だけじゃないからね

と気楽に考えるんだ、と自分に言い聞かせる俺。

そういえば面談では1人としか話さなかったな・・
けっこう仲のいいグループが、もうできてるみたいだ
279就職戦線異状名無しさん:01/10/14 00:35
各部署の採用予定人数を教えて欲しいよ
280就職戦線異状名無しさん:01/10/14 00:39
松下本体に入って、
慶応卒で入社2年目でイランに飛ばされたやつ
入社2.5年目でエジプトに飛ばされたやつ知ってます。
281就職戦線異状名無しさん:01/10/14 00:53
>>280
ネタ
282就職戦線異状名無しさん:01/10/14 00:54
出世候補ジャン
283就職戦線異状名無しさん:01/10/14 00:57
松下逝ってよし
284就職戦線異状名無しさん:01/10/14 01:26
いや海外トレーニーだろ単なる
285就職戦線異状名無しさん:01/10/14 01:30
280は飛ばされたのではなく飛んだのだ。
その彼はエリートなのだ。
海外トレーニーに配属されるためには、TOEIC
800点以上必要。つまりエリート中のエリートって訳。
中村社長を見ればわかるように海外営業は典型的な出世コース
287就職戦線異状名無しさん:01/10/14 02:08
今年の採用者の中にも、もう幹部候補生として決まってる人っているのかなー
288就職戦線異状名無しさん:01/10/14 02:13
幹部候補は普通最初3年の評価でだいたいふるいにかけられる。
289就職戦線異状名無しさん:01/10/14 02:50
幹部候補はあの人だろう、きっと
290就職戦線異状名無しさん:01/10/14 17:38
291就職戦線異状名無しさん:01/10/14 17:49
博報堂の情報求む。
292就職戦線異状名無しさん:01/10/14 23:02
何か情報求む
293就職戦線異状名無しさん:01/10/15 08:23
>>261
今さらだが、転職板に通工→電産、電産→通工という移動も普通にあると書いてあったよ。
就活中のスレッドではありえないと言われてたのにな。
悩んでた人も多かったような気がする。
これで来年からは通工枠も残らずに使われるようになるかな?(W
事業部間の移動も普通に行なわれるなら配属希望も気軽にだせるかも
294就職戦線異状名無しさん:01/10/15 10:25
>>293
うちの兄がそうです。
電産入社→通工配属(8年)→電産戻る
ただし、一貫してみかか相手の営業です。
所属が変わっても仕事内容はあまり変わってないみたい。
初台のみかか本社に入り浸り〜。
295就職戦線異状名無しさん:01/10/15 12:16
>>294
技術系の営業?それとも文系の営業?
おそらくSEだろう。
通工はみかか相手の営業は大変そうだ・・
そういえば荒らし対策でもう奴は出て来れないだろう。
296就職戦線異状名無しさん:01/10/15 13:08
もしかして前に出ているかもしれませんけど、
寮ってどんな感じかわかる人います?
いたら教えて欲しいんですが。
ちなみに自分は通工内定したものです。
あと、みなさんは最初は寮に入りますか?
297就職戦線異状名無しさん:01/10/15 17:08
>>296
配属面接セミナーのときに人事に「寮はどんな感じですか?」って
質問してた人がいた。
10年くらい前は4人部屋とか2人部屋だったけど、今は基本的に1人部屋で
風呂と便所が共同。
基本的に1人部屋ってことは、2人部屋の寮も今でも存在するそうです。
住宅手当が出ないから、若いうちは寮に入らないと生活苦しいと思うよ・・
298就職戦線異状名無しさん:01/10/15 18:13
>>276
自宅通勤マンセー!
299就職戦線異状名無しさん:01/10/15 19:01
面談で打ちのめされてきた
バカなくせに本社技術部門なんて高望みするんじゃなかった
300就職戦線異状名無しさん:01/10/15 19:23
300!
301就職戦線異状名無しさん:01/10/15 19:29
>>299
俺もやられた。
周りもみんなやられた。
気にすることないと思われる。
地方国立学部でもいってる先輩もしってる。
>301
そうなんですか・・・
なんか遠まわしに「君はいらない」という感じのことを言われて落ち込んでました
とりあえず感想文書くか・・・
303就職戦線異状名無しさん:01/10/15 20:32
>>299,301
俺も圧迫だよ。
ふるいにかけてると思うよ。
2chやってる奴以外は圧迫って知らないから、みんな辞めて
希望とうるかもと思ってるよ。
甘いかな?
304現社員:01/10/15 21:05
本社技術部門の中にはドキュソな部署もある。本社だからと盲目的に行くと後悔するよ。
あと、週一回のペースで所長クラスに研究成果を発表しなきゃいけないところもある。
資料作りばかりに時間がかかり、まともに仕事が進まないと同期がぼやいてた。
305就職戦線異状名無しさん:01/10/15 21:40
それでも他の部署よりは良いところだと思うよ。
いや、全然いい所だろ、本社技術部門は。
その程度の事ぐらいしか苦労することはないと思うよ。
俺の苦労に比べたらましだ。
がせなら ごめん
松下 ボーナスでないらしい
知り合いがゆってた

早期退職にはあれだけ払っといて ・・・
さらに 厳しくなっちゃったってことかな
まぁ おれの 会社のみならず ボーナスでないところって
多いと思うけど・・
307就職戦線異状名無しさん:01/10/15 22:49
600億の赤字か
308296:01/10/15 23:24
>297
レスありがとうございます。
とりあえず寮に入っておきます。
3090 ◆Awi07cG. :01/10/16 00:37
ところで、このスレには何人いるんだろう?
310就職戦線異状名無しさん:01/10/16 01:16
>>304
現社員さん、ドキュソな所と所長級クラスに報告しなくてはいけない所
教えてください。所在地のヒントだけでもかまいませんから。。。
311就職戦線異状名無しさん:01/10/16 01:20
低レベルな馴れ合い、煽りに混じれ酢、低レベルで勘違した議論。
もうウンザリだ。2ちゃんの中でも最低ランクなスレだと断言しよう。
312sage:01/10/16 01:29
赤字増えてる・・・
どこまで増えるんだろうか・・・

連結売上、営業損益は従来予想通りらしいが・・・
313氏名冒涜:01/10/16 01:29
 そのうち潰れるよ。ダイエーと一緒にね。いつまでも過去にすがるな
スマン・・・
315就職戦線異状名無しさん:01/10/16 13:28
ゾマホン・・・
316就職戦線異状名無しさん:01/10/16 17:00
連結では赤字だけど、本体だけでは黒字みたいよ。
どこが足を引っ張ってるんだ?
317就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:18
まだまだ潰れるわけないだろ
リストラは加速しても会社自体は潰さないだろ
318就職戦線異状名無しさん:01/10/16 20:53
松下の余裕資産は単体で1兆3000億円、連結で2兆6000億円。
わずか1000億円にも満たない単年赤字出したぐらいじゃ潰れんよ。
でも、使えない社員抱え込み過ぎ!もっと過激なリストラ策を希望する。
GEのジャックウェルチを経営陣に迎えるとかね。
319トシ:01/10/16 22:20
松下は原子力&核融合などの分野には手を広げないの?
320就職戦線異状名無しさん:01/10/16 22:56
>>319
今からやっても日立や東芝には絶対追いつけないYO!
321トシ:01/10/16 23:54
松下マンセー
322就職戦線異状名無しさん:01/10/17 11:14
配属希望を出しても出さなくても
もう配属面談で会社側は決めているような気がする。
323就職戦線異状名無しさん:01/10/17 16:06
>322 全く同感。でも自分の意見は出しておきたい。

締め切り19日だったっけ?
324就職戦線異状名無しさん:01/10/17 16:17
所詮は社畜だもんな
若いうちに死ぬほどこき使われて、年とっていらなくなったらリストラ
今までは、若い時の激務薄給のご褒美が終身雇用だったのに、今では・・・ 
325就職戦線異状名無しさん:01/10/17 17:48
>323 締め切りは19日(金)です。

まだ、配属希望で悩んでます。
皆はもう決めたのでしょうか?
326就職戦線異状名無しさん:01/10/17 18:22
323>325
ありがとうございます。
私もまだ悩んでいます。
懇談会が結構ショッキングだったので…
327就職戦線異状名無しさん:01/10/17 19:23
配属面談を受けたところ以外に希望を出して
通るんだろうか。
328就職戦線異状名無しさん:01/10/17 19:26
前にも誰かが書いてたけど、本社技術部門の志望者が多いから
ふり落とすために少し厳しい面接にしたんじゃない?
たしかに門真市勤務ってのは魅力的だ。
技術系なのに田舎じゃないし。
329就職戦線異状名無しさん:01/10/17 19:43
>>327
人気がないところだと通るかもしれないが、
人事が決めた第三希望の所になると思うだがどうだろう?
330就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:01
やはり、自分のやりたいことを基準に選んだほうがいいと思う。
あの面談で妥協することはないと思う。
これからの松下のためにも妥協せずに選んだ方がいいと思う。

早く部門別採用が始まるといいな。
331就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:02
毎日、始業前に社歌歌うのってある意味、宗教?
332就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:02
今日面談しなくても
是非希望してくれって言ってるとこなかった?
そういうところなら通るんじゃない?

みんなめげずに本社技術部門に希望出す?
333就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:08
とりあえず俺は本社技術部門はあきらめた。
そこは高学歴の奴等にまかせた!
俺は分社へ行くYO!
334就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:18
俺は、低学歴だが希望は出してみる。
やっぱり、本社だろ。
転部するときも入社当初から行きたっかたって言ったら通りやすそうだし。
これからは移動も多くなりそうだ。
液晶だっけ?別会社になるの。どこの部門か分からんが、
他と提携して子会社化されたとき、電産から追い出されるのはいやだ。
335就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:31
やはり、みんな本体にこだわってるねぇ。

っていうか600文字も書けんぞ、ゴルァ!
336就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:31
門真ってBだよ。
337就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:33
そうだね。リストラされても子会社関係へ。
後がない状況はやだね。
338就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:37
明日また何か記入しないとあかんらしい
感想文で苦しんでるのに
ていうか本体っていうのは、本社技術部門のこと?
それとも電産内分社のAVC社や半導体社も本体?
通工や電子部品や電池工業は本体ではないのは分かるんだが。

本体行っても分社行ってもリストラされたら、同じ子会社行きではないの?
340就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:49
やっぱ本体以外に行くと籍も移動するんだろうか。
本体に受かったんだから本体に居たいっていう見栄みたいなのもある。
社内分社ってのも社内でどういう立場なのかいまいち分からん。
341就職戦線異状名無しさん:01/10/17 20:56
この業界、総資産経常利益率低いな・・・。
船井がやけにいいのだが・・・。
342就職戦線異状名無しさん:01/10/17 21:29
あまり配属希望は通らないよ。最近は通工、システムソリューション、Eネット、
デバイス、ディスプレイに力入れてるからそれらの部署の配属が多くなる。
本社技術部門は高学歴(ドクタークラス)の奴が多く、学歴無いと出世は厳しいよ。
343就職戦線異状名無しさん:01/10/17 21:48
>>332
そんなこと言ってる部署あったか?
人事は出してもいいとは言ってたけど
344就職戦線異状名無しさん:01/10/17 21:56
>343
電化住設とか電子部品とか言ってなかった?
345就職戦線異状名無しさん:01/10/17 21:58
今内定者サイトに行ったら、たしかに入力項目を増やすと書いてあった。
>>343
俺は332じゃないけど、そういう部署あったよ。
マイナーな部署のセミナーで。
>>342
ドクターってそんなに多いの?
京阪神クラスなら修士でじゅうぶん本社技術に行けると思ってたけど
346就職戦線異状名無しさん:01/10/17 21:59
>>344
もしかして大阪会場?
電化住設のラブコールはすごかったな・・
さー、感想文書くか
500字くらいでいいだろ・・
347就職戦線異状名無しさん:01/10/17 22:03
電化拾節のセミナーはなかなかインパクトあった。
お掃除ロボ。
語り口調もマターリしてて良かった
348就職戦線異状名無しさん:01/10/17 22:04
俺も大阪会場だった。でも質問しなかった。
349就職戦線異状名無しさん:01/10/17 23:22
AVC
350就職戦線異状名無しさん:01/10/18 00:42
電子部品
351就職戦線異状名無しさん:01/10/18 00:42
感想文100字くらいしか書けんのだが、これok?
352就職戦線異状名無しさん:01/10/18 00:57
誰か通工の人はおらんのか?
353就職戦線異状名無しさん :01/10/18 00:59
正式な配属っていつきまるの?
>346
松下電工とのからみの話はおもしろかった。
なんとなく、AVC社と半導体社が強いという感じがしたが
私だけか?
FA社は感じがよかった。
354就職戦線異状名無しさん:01/10/18 02:03
>>351
8割埋めるのは基本だろ。。。
355就職戦線異状名無しさん:01/10/18 02:07
>346
電化ってどうなんだろうね。噂あんまりきかない。
人事の人はよさそうな人だったが。
356就職戦線異状名無しさん:01/10/18 02:39
理系の人が多いなぁ。
357就職戦線異状名無しさん:01/10/18 03:20
俺は電池工業狙うよ!
359就職戦線異状名無しさん:01/10/18 06:39
>>346,355
そろそろ出さないとな…
面談しなかったけど電化住設社にしようと思ってる
ラブコールが凄いって事は人手が足りない、激務って事かな?
説明でライバル社がいなくて黒字経営を続けているって言ってたので
マターリしてるかなと期待してるんだけど
内情知ってる人いないかな
360就職戦線異状名無しさん:01/10/18 07:59
電化住設社は電工とかぶってそうだけどね。
361関東人:01/10/18 08:07
松下って倒産したんじゃないの?
有名な会社?
関西にあるんだっけ?
362361:01/10/18 08:08
イヤ。
まじで・・・スマソ
363就職戦線異状名無しさん:01/10/18 11:12
>松下内での学閥
>阪大>京大>早稲田≒同志社

東大はどうなんですか?
毎年結構東大から行っているハズなんですが
364就職戦線異状名無しさん:01/10/18 14:11
>>363
ネタだよ。
内定者か分からんが、適当な書き込みが多い!!
転職板も多い!!
ここは2chだ。
365就職戦線異状名無しさん:01/10/18 14:54
ドクターが多いのは本社技術でも研究所だけだろ。
大学の卒業生の勤務先とかみてると技術部門のOOO開発センターとか
いっぱいいるよ。
ちなみに地方国立

来月から技術者懇親会だっけ?始まるから今月末には配属決定のメール
がくるのかな?
366就職戦線異状名無しさん:01/10/18 14:55
るせー、ドキュが
367就職戦線異状名無しさん:01/10/18 14:56
ついにPがNに抜かれたな・・
バグの影響と新聞とかには書かれてるけど
デザインだと思うのだが・・・
368就職戦線異状名無しさん:01/10/18 16:47
デザインだと思う。NECの折りたたみ式は人気あるからね。
369就職戦線異状名無しさん:01/10/18 17:07
あぁ、ついにNECに抜かれたな、携帯電話のシェア。
ストレート型のデザインと軽さは良いと思うんだけど
折りたたみ型のデザイン、かなりダサいよね。
俺の周りでも評判が悪い。
370就職戦線異状名無しさん:01/10/18 20:18
提出完了上げ。
希望とうりますように。

両方とも400字ぐらいだけどいいよね。
ああ、早く提出しなくては…。
感想が書けない…。
希望は先着順。
先着順なんてのはネタとして。
業界競争の厳しい部門ってやっぱり他よりさらにきついのかね。
セミナー聞いた感じだと
AVCは対ソニーに必死
電池は三洋とソニーと三つ巴
半導体なんてデジタル機器のためのLSI開発が急務みたいだし
通工はNECにシェア奪われて
液晶は競争激化で東芝と提携で新会社設立
PDPは東レと提携してたっけ?
白物は日立と提携
第一志望の部門に入れても異動が多そうだな
まあそんなこと言ってたら会社ではやっていけないわけだが・・・
374就職戦線異状名無しさん:01/10/18 22:44
基本情報技術ぐらい持っとかなければと思い勉強してるんですが、
持ってると給料上がったりするんでしょうか?
最近盛り上がってるけど、これだけ内定者(?)がいるなら、1回くらい2ちゃんねらーの集いをやってみたいな
376就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:06
>374
資格に大して、手当ては一切つきません。
取るときの受験料が、合格したときに
帰ってくるだけ。
資格は、実力に伴ってついてくるもの
って考え方かも。
社内の技術発表や技能競技大会の成績も
ちょっと足しになるぐらいかも。
給料上げたくば、周りに認められる仕事
の成果を残して、昇格するのみよん。
377就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:20
ひゃー資格手当って出ないのかー
378就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:40
>>377
最近は資格を重要視する雰囲気が世間にはあるけども、
資格よりも実績が大事なのは火を見るよりも明らか。
資格はただの紙切れでしかない。その資格と実力が伴わなければ意味がない。
379就職戦線異状名無しさん:01/10/18 23:56
もし出ても基本情報技術ぐらいじゃ出ないでしょ。
380就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:33
ソフト系は大変だよな
年取るときつくないか?
381就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:46
>>666
社員カードにクレジット機能がついていますがセキュリティーは大丈夫ですよ。
ただし、カードリーダーは磁気読み取り方式ですから万全とは言い切れません。
まっ総務チームの人たちはよい人達なので信用できるでしょう。んっ。
でも、以前はICカード導入も検討したんですがね...。
>>377
そうですね。これからは能力主義より実績主義の時代ですよ。でも何時の世でも
ごますり主義は生き残っていきますが。
382就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:51
俺は一生2ちゃんねらーと言うことを隠します
383就職戦線異状名無しさん:01/10/19 00:55
松下の携帯折りたたみ型、アンテナの位置が嫌なんだけど。
なんであんな傾き具合なの。○○○みたい。
384nanasi:01/10/19 01:05
>374
M↓には弁理士が26人もいるそうだが、その人たちも資格手当とか
ないのかな。特許事務所のほうがはるかに給料がいいじゃん。
まあ、M↓より給料が低いといわれるHには40人の弁理士がいるそうだから
それなり、企業内弁理士のよさがあるのだろうけど。
ちなみにHはキャノンと並んで特許戦略がうまく数百億円の特許収入が
あるとか。M↓は大赤字らしいが。
385就職戦線異状名無しさん:01/10/19 01:17
あれ、松下って日本での特許数は日本の企業で1番じゃなかったかな
アメリカでは10位くらいだっけ
特許戦略が下手なのか?
しかし特許収入がそんなにある日立が松下以上の赤字なのはなぜだ
>>385
特許があっても、数あわせの特許じゃ特許収入は望めるはずもなく...
387現社員:01/10/19 08:26
M電子部品も来年は本社に吸収か?既に組合に話来てるらしい。
本社に吸収されると何かいい事あるのか?
いずれにしても業務・給料水準は変わらないけどね。
388就職戦線異状名無しさん:01/10/19 13:27
>>387
電子部品の組合はなくなるの?
そしたら部品ですら激務になるだろうね。
389就職戦線異状名無しさん:01/10/19 14:46
2chの書き込み内容を鵜呑みにするな!
7割はネタだと思おう!
たしかに今年度は部品業界は不況で業績が思わしくないとは思うが。
電子管社、半導体社、照明社があった松下電子工業は大赤字で本体に
吸収されたみたいだが・・
「2chの書き込み内容を鵜呑みにするな!」

大学の就職部の先生が言ってました…
391就職戦線異状名無しさん:01/10/19 16:31
うをををををおををーーー
かけねえよー
392就職戦線異状名無しさん:01/10/19 16:32
>>390
どこの大学?
393就職戦線異状名無しさん:01/10/19 16:41
>>392
駅弁です
394就職戦線異状名無しさん:01/10/19 16:43
>>393
そうなのかぁ。そんなこと言われるのかぁ。
でも、俺は2chは十分利用する価値はあると思うんだけどね。
395就職戦線異状名無しさん:01/10/19 16:46
>>391は、まさかまだ感想文を書いてないのか・・
396就職戦線異状名無しさん:01/10/19 16:47
>>395

感想文って何?

マジレス求む!
397就職戦線異状名無しさん:01/10/19 19:54
>>374
子会社で一時金という形でつくところもあります。
10万くらいだったかな...
398就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:05
>>384
Mは日本での出願数はTOP。登録の数でどうだかはわからん。
399就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:08
>>387
>本社に吸収されると何かいい事あるのか?
名刺が「松下電器産業株式会社」になるし、勤務先もそうなる。
よって世間体が良くなる。(これくらいしか思い浮かばない)
400就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:21
>>399
正直、俺もそれくらいしか浮かばん。
転職板の書き込み見てると、電子部品は働きやすいらしいがほんとなのか?
転職板で散々書かれていた電池工業の面談人数は少なかったな。
みんな見てるのか、それとも口コミで広まってるのか。

ところでアンケートは記入しましたか?
401就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:24
>>400
みんな見てるんだろうな。
それだけでなく、電池工業は採用が非常に少ないという噂が飛び交ってるんだが...
402就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:26
半導体は70〜80人くらい取るみたいだけど。
他の情報知らん?b
403就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:28
電子部品は司会をしていた人事の人も
風通しの良い職場って言ってたからね
多分本当でしょう。
404就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:30
>>402
うへ〜、マジで?
半導体でも回路設計者中心?それともデバイス系中心?
405就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:32
>404
そこまでは知らないけど。
半導体行きたくないの?
406404:01/10/19 21:34
>>405
私は半導体には行きません。
407就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:35
半導体は回路設計が中心じゃないのかな
LSIに最も力入れてるみたいだし
ただ、2ちゃんでは半導体は忙しいという書き込みしか見ないが・・
408就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:37
あと高収入(グループ内では)>半導体
転職板の書き込みでは半導体社は30歳で600万とか35歳で700万って書いてあったような・・
ほんとか嘘かは知らないが、ほんとならかなり給料いいよな
ただ、夜の10時が定時で、それから残業が始まるという恐ろしい書き込みもあった
で、今年の理系採用って850人だっけ?
850人全員埋まったのかな
410就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:45
ちょっと疑問なんだけど、関西系の大学の方がやっぱり有利なのかな?
411現社員:01/10/19 21:47
電子部品が働きやすいのは本当です。電池工業はひどいらしい。
新卒採用者の配属も電池工業は少ない。
同じ松下Gでも待遇は雲泥の差があると聞く。
あぁ・・・電子部品を第一志望にするべきだったか・・・?
これで一生が決まるのかー・・・
413就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:51
でも本体に吸収されるって事は本体並にハードになるんじゃないの?
414就職戦線異状名無しさん:01/10/19 21:56
正直、本命の超人気部門に通らなかったら
どこになるんだろう。。
というか駅弁だし、落とされる可能盛大
415就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:07
>409
>夜の10時が定時で、それから残業が始まる
それって半導体社じゃなくって通工でしょ。
416就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:16
電化住設社や照明社やエアコン社といったナショナル勢はどうですか?
まだ社員さんがいたら教えて〜
ナショはパナと違ってずっと黒字で安定経営って言ってたけど。。
こういうところって激務じゃないんでしょうか
417就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:19
俺はTOEICは390点しかないんだがどうしよ。
みんなは何点よ?

地方国立大学院(理系)
418就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:31
>>409
確か850人って通工の200人も含まれてるんだよね?
419就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:34
>> 417 さん、
TOEIC400点以上だと、自費での英語研修が待っています。
給料天引き…ウツだ。
420就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:38
>>419
本当ですか?
みんなあの点はこえてるの?
研修は研修でも女の子とかいる英会話学校とかだといいな(W
もしくはきれいな先生とか(W
でも意外に松下の目標点は低いよね。
2chに書いたらおもいっきりバカにされそうだ・・・
421就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:43
>>420
たしかにそうだ。
男ばっかりの英語研修・・・か・・・
422就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:48
予想はしていたが、技術系セミナーは男ばっかりだった、鬱
423就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:49
技術系にかわいい子なんているのか?
424就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:51
技術系って学推で顔で選べないじゃん(w
今日はえらい松下のスレが上がるね。なにかあったのか?
426就職戦線異状名無しさん:01/10/19 22:57
社内でお嫁さん探し。無理?
427就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:00
松下ってパン職いないのか?
428就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:12
第三希望まですべてダメだった場合、一体どうなるのだろう?
かわいい子は1人見かけた。
でも彼氏はいるな。
430就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:15
>>429
金曜?土曜?
431就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:16
ちなみに俺土曜組みだけどそんな子いたかな。
432就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:18
そういえば、一般職っているのかな?
事務の仕事って誰がしてるの?
数少ない文系かな?
でもきれいな人も絶対いるだろ、
eHIIのとことか、ショールームとか?受付嬢とか。
無理ではない>>426
土曜っす。
まあ好みは人それぞれだから・・・
434就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:22
エプロンつけてるおばさんはよくみかけるが。。
あれは一般職なのか?
435就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:24
>>4288
それ、俺も不安。
436就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:26
金曜組だけど、好みの子二人いた。
名前もチェックしたよ。
>>432
でも職場に見るだけでも和むぐらいのかわいい子いたほうが
仕事もはかどるはず。
激務らしいからそのぐらいのわがままはいいだろ・・
人事になる内定者の人、そんなかわいい子を松下にいれてくれ。
こんな事ここでしか頼めないよな。

こんな事を考えてる俺はダメ内定者だな・・・逝ってきます
438就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:29
>>428,435
人事が考えた第3希望を希望してないのか?
おそらくそこを漏れることはないだろ・・
439就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:29
理系は無理だろうから、せめて文系はかわいい子を。
でも総合職の子狙ったら会社から睨まれるかもね。
440就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:34
リストラされずにすみそうだし、出世もしそうだからいいかも
>>439
441435:01/10/19 23:35
人事に指定されたところは嫌だったから
希望に入れなかった。
442就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:36
>439
逆じゃないの?
443428:01/10/19 23:37
おれも指定されたとこは希望に入れなかったよ。
だから不安。
444就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:38
んー、会社に女がいないなら、コンパするしかないわけだが、そんな時間あるのだろうか
しかし関西の女の子ってどうなんだろう
445就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:45
人事が指定した部署って、やっぱり人気のない部門なのかな
人事からAVCや半導体を指定された人なんているのかな
446就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:48
通工はセブンイレブン当たり前だとか・・・
ちゃんと残業代出してくれるんだろうか?
447就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:50
というか在学中に彼女作っておくのは基本だろ
448就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:52
前から疑問だったんだけど
22時まで残業する場合、夕飯も食わずにずっと
働いてるわけ?途中で社員食堂にいったりするんじゃないの?
449就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:53
指定されたよ、AVC
んで最終的に第二希望にして送信した
決まりかな・・・
450就職戦線異状名無しさん:01/10/19 23:54
内定者は童貞君ばっかりなのか?
通工って赤字になったから、残業代出るのか・・
452就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:00
>449
第1は本社技術部門(w
453就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:05
>452
にしようとしたがやめた
パンフ見たら、学部卒の開発センター勤務ってけっこういたよ
一流大の学卒かな
455就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:07
>>449
げっ!羨ましい。
俺は半導体を指定された、希望してないけどね。
456就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:14
今までの話だと
半導体 70〜80
電子部品 40
電池 わずか
AVC ?
本社技術部門 ?
457就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:16
AVCは50-60と聞いたが...
458就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:16
あの面談の順番ってみんな
午前 第一希望
午後前半 第二希望
午後後半 第三希望
だったのかなあ。俺はそうだったんだけど
459まとめ:01/10/20 00:18
半導体 70〜80
電子部品 40
電池 わずか
AVC 60−70
本社技術部門 ?
460就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:20
AVCってなんすか?
ガクセイの漏れにもわかるように説明して
461就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:23
>>458
俺はその逆だった
3希望
2希望
1希望
462就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:29
精密キャパシタとか産業機器は人気あったの?
463就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:29
ここに文系の人はいないのかな?

文系だと、半分は女の子だよ。
464就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:30
よくわからんね。精密キャパシタは島根だしなあ。
電子部品あんなパンフ配ってたって事は
人気なかったんだろうか?
>>462
精密キャパシタと、産業機器はセミナーなかったよ
>>463
正直、文系最高
467就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:35
俺金曜だったけどあったよ>465
金曜と土曜で違うんだろうな
468就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:38
それより、グローバル販売実習って、誰か応募した?
なんか、「既に決定してる」って噂があるんだけど...
469就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:39
文系の女の子レベルはどう?
うちの大学から行った女はブスだった(法学部)
471就職戦線異状名無しさん :01/10/20 00:45
塗布とか塗工ってしってる?
だれか専門の人いる?
生産技術はプロセス開発では重要だとおっしゃてたんだけど?
472就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:46
文系の子の方が華やかな気がする。
技術系は元のレベルはともかくとして、基本的に地味だった。
473就職戦線異状名無しさん:01/10/20 00:54
文系と理系採用って入社式くらいしか顔を合わすことはないんだろうか
474就職戦線異状名無しさん:01/10/20 01:01
>>473
懇親会があるって言ってなかった?
あれって文理一緒じゃないの?
475就職戦線異状名無しさん:01/10/20 01:04
夏、東京ドームで野球観戦あったけど
あれって文理一緒だったよね。
476就職戦線異状名無しさん:01/10/20 01:13
懇親会なんてあるの?
何をするんだろう
477就職戦線異状名無しさん:01/10/20 01:18
わしょーい!もりあがってんなー
正直通工だがいまだ懇談会について詳しい案内は来ず。
私立院生ハブラレテマスカァ?
478就職戦線異状名無しさん:01/10/20 01:35
通工って今年は何人くらい入るの?
479就職戦線異状名無しさん:01/10/20 02:09
eネット事業部って何やってんの?かなり謎なんだけど。
480就職戦線異状名無しさん:01/10/20 02:27
>>479
hi-ho
481就職戦線異状名無しさん:01/10/20 09:45
東京で就職したい。どこの事業所がいいのだろうか?
482就職戦線異状名無しさん:01/10/20 11:31
>>477
電産からも通工配属がいるから、配属が決まってから
一緒に懇談会するんじゃない?
しかし、今年通工配属が多いな。
上の計算からするとこんな感じ?分かる人いたら教えて
通工採用200人、電産採用通工配属80人ぐらいか?
むちゃくちゃ多いな・・・
483就職戦線異状名無しさん:01/10/20 11:33
鹿児島はどう?
484就職戦線異状名無しさん:01/10/20 15:14
半導体 70〜80
電子部品 40
電池 わずか
AVC 50−60
本社技術部門 ?
通工 80(?)
485就職戦線異状名無しさん:01/10/20 15:26
eネット事業部ねらってる。
AVCみたいな組み込みソフトより面白そうだよ。

でも人事に指定されたのAVCなんだよな…。
486就職戦線異状名無しさん:01/10/20 15:52
電産採用の技術系は500人ぐらいかな。
ということは本社技術は約150人ぐらいは配属されるかな?
いつぐらいに決定されるんだろ?
487就職戦線異状名無しさん:01/10/20 16:13
>481
理系だと難しいんじゃない?
488就職戦線異状名無しさん:01/10/20 18:09
今年の技術系採用750のうち、200が通工ってこと?
それとも電産750と別に通工独自に200人取ってるの?
489名無しさんの主張:01/10/20 18:15
そういや新聞に、松下女性幹部を現在の3倍にするって記事があったぞ
なんか最近女子学生の人気ランキングが上がったのはこのためか?
初の女性事業場長が出た電化住設は女がたくさんいきそうだから、女目当ての人は希望を出してみたら?
>>448
ワラッタ
たしかに疑問だ
492就職戦線異状名無しさん:01/10/20 20:04
松下のインターンは見逃さないほうがいいぞ。
春休み中ね。ぜったい逝くべき!
493就職戦線異状名無しさん:01/10/20 21:33
本社技術部門(研究所)>本社技術部門(開発センター)>マターリ分社>激務分社>俺
494就職戦線異状名無しさん:01/10/20 21:55
裏掲示板見たら怖かった
495就職戦線異状名無しさん:01/10/20 22:40
ほんとの社員さんがいるならぜひ給料教えてくださーい
496就職戦線異状名無しさん:01/10/20 23:16
文系の人も、もう配属先とか決まってるの?
なんか2,3年単位で北から南まで工場を転々とすると聞いたけど
497就職戦線異状名無しさん:01/10/21 00:38
>>493
なにがいいたいのか?
>>448
残業の場合はちゃんと残業食が支給されます。
499就職戦線異状名無しさん:01/10/21 01:46
IPROCにかわいいこがいる
500500:01/10/21 02:18
たぶん俺の分社には女は来ないだろうな
どこの分社だ?
502就職戦線異状名無しさん:01/10/21 09:48
こんな事は今はやられてないよ。
でも入社そうそう居眠りしてるような奴を注意もせず、見過ごすような
会社の方があぶないと思うけどね。
503就職戦線異状名無しさん:01/10/21 09:49
↑>222
504就職戦線異状名無しさん:01/10/21 20:48
韓国のLGとエアコン、電子レンジで提携って新聞に載ってた
ところでディプレイデバイス社の液晶部門を希望してる人はどうなるんだ?
電産に入ったと思いきや、いきなり東芝との合併子会社行きなの?
505社員:01/10/21 22:17
ここ見てると気になるのは、仕事のつらさと給料と女か。
技術は、今のうちに女見つけとかんとそんな閑なくなるぞ
がんばっとけ。
若いうちに楽してると年取ってから技術わからん仕様書作成
+日程管理係りになっちまうぞ。
506就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:45
やはり松下に限るよなあ 電化製品は
>>506
yes
508就職戦線異状名無しさん:01/10/22 00:01
>>505
それでもいい
509就職戦線異状名無しさん:01/10/22 00:25
はぁ〜
こんな奴らが入ってくるのか...

今年から終身雇用はなくなりました。
導入教育でそう教えられました。
入社すれば安心という人は来ないで下さい。
510就職戦線異状名無しさん:01/10/22 00:28
はぁ〜
こんな奴らが上にいるのか...
511就職戦線異状名無しさん:01/10/22 01:15
>>510
そーそー
だから、やめときな
>>504
LG=GoldStarなんて十年前は、フナイやコロナよりも下のメーカーだったのにねぇ
落ちぶれたもんだなぁ
513就職戦線異状名無しさん:01/10/22 16:44
しかしML、文系だらけだな…
514就職戦線異状名無しさん:01/10/22 17:54
>>513
Jobwebの奴のこと?
515就職戦線異状名無しさん:01/10/22 17:58
>513
違うやつ
516就職戦線異状名無しさん:01/10/22 18:54
jobweb以外にMLなんてあるの?
infoseekだろ?
518就職戦線異状名無しさん:01/10/22 21:59
どっちでもない。
519就職戦線異状名無しさん:01/10/22 22:23
いったいいくつメーリングリストがあるの?
地方在住の俺には無縁な話か。。
520就職戦線異状名無しさん:01/10/22 22:24
だれか、全部のリンクはってよ!
521就職戦線異状名無しさん:01/10/22 22:28
やっぱ、SONYだよな!
It's a SONY!
522就職戦線異状名無しさん:01/10/22 22:32
そういや11月の懇談会って、内定者同士が仲を深めるのかと思っていたが
人事との最終配属面談だったのか〜
グローバル販売やる人いる?
523就職戦線異状名無しさん:01/10/22 22:49
>>522
マジでぇ〜?グローバル販売は競争率高そうだな。
524就職戦線異状名無しさん:01/10/22 22:51
グローバル販売競争率高いのかな?
俺は希望しなかったけど。
>>524
俺も希望してない
それよりも文系専門のMLまでできてるとは
なんかもう入社前からグループができてるんだろうなあ・・・
>>525
うっそ〜!じゃあ俺希望しよっかな。
527就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:09
>525
文系専門じゃないみたい。
いちおう理系もいるけど少数派かな?
なんせ高学歴の人ばっかりで投稿しずらいんだよね…
528就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:15
>>527
何で何個もMLつくるんだろう
infoseekのが人数多くなってうざくなったのかな
529就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:21
>528
俺の入ってるのは結構初期からあったよ。
たくさんつっても3つくらいじゃ?
jobwebとinfoseekともうひとつ。
このスレッドは『松下グループ』のスレッドなのに、何故に電器産業だけなんだ?
sage
532就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:41
漏れ、グローバル販売やるよー。
533就職戦線異状名無しさん:01/10/22 23:56
電産と電工って仲悪いの?
>>533
yes
535就職戦線異状名無しさん:01/10/23 07:26
>>533
電産>電工なんて眼中にない
電工>電産のこと気にしすぎ
だから、自然と仲は悪くなる...
536就職戦線異状名無しさん:01/10/23 17:12
>>488
確か電産、通工あわせて750だったと思うが、
よく思い出したら2ch情報だった。
537就職戦線異状名無しさん:01/10/23 17:15
セミナーを聞いた感じだと電産の方が電工を気にしてるみたいだったが.....
実際、住設部門のシェアでは、電工に負けてるって言ってたし
何で同じグループで思いっきり競合するんかな
提携してやっていけば敵無しだと思うのに.....
世の中複雑ねぇ
538就職戦線異状名無しさん:01/10/23 17:26
電工はどうでもいいが、
電産内でも、AVC社、通工、九松などでやってること
かぶりすぎだと思う。
539就職戦線異状名無しさん:01/10/23 17:58
俺電工内定者。
もっと電工の話もしようよ!
540就職戦線異状名無しさん:01/10/23 18:35
なんか電産内部では電工の話題はタブーみたいだけど、俺らみたいな若い世代から
そういう風潮をなくしていきたいね
って、こういう考えは甘いんだろうか?

>>538
2ちゃんねる情報(裏事情板)だと九松とは仲悪いみたい。
541就職戦線異状名無しさん:01/10/23 18:55
誰か通工の人はおらんの?
俺来月,配属先面談だよ.
どんなこと聞かれるのかなー.
542就職戦線異状名無しさん:01/10/23 19:32
>541
通工内定者?
543就職戦線異状名無しさん:01/10/23 19:41
通工内定でも電産配属あるから、
気おつけろ〜
電産配属になると大阪だ!
544就職戦線異状名無しさん:01/10/23 20:01
通工って大赤字?
200人もとってどうすんだ?
545就職戦線異状名無しさん:01/10/23 20:25
通工も電産に吸収されるのかな?
546就職戦線異状名無しさん:01/10/23 20:35
SONYナンバー和ん
547就職戦線異状名無しさん:01/10/23 21:13
このスレの後半部分はすごいなー
こんなの書いてもいいのか?(藁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/976209627/
548就職戦線異状名無しさん:01/10/23 22:26
通工の配属面談っていつから?
配属先決まったぜ!ヤッホ〜!
>>549
で、どこ?
>>549
俺も決まった!!!
552549:01/10/23 22:38
>>549
言いたくねーなぁ。
ヒント:大阪勤務はほぼ確定。
>>540
甘くはないと思うが、俺は電工とかより、まず電産内だと思うが。
通工とAVCとか、システムソリューションとコーポレートとeネット、
同じ事業部でいいだろ。
>>553
そういう風に無意味な競合事業部を統合するようにもっていこうよ!
今すぐは無理だけど、その気持ちを押し殺しながらも出世して、
出世したら実行しよう!
本当は今しなければならないだろうけどな。
そうすれば、今いらない人達をリストラできるだろうに。
関東の人間なんか、松下通信が子会社っぽいから、
みんな他の企業にしてるよ。通工枠余ってるし。電産の枠はオーバーしてるし。
そこそこの大学の奴はプライドとか見栄があるからね。
通工を電産にしたほうがいいね。
そうすれば、関東の優秀な人材が集まると思うよ。
そうすれば、本当に松下は強くなると思う。
557就職戦線異状名無しさん:01/10/23 23:34
配属先決まったっていう人、HPで知ったの?
電産はまだ。
559549:01/10/23 23:36
yes
560557:01/10/23 23:39
電産内定者だけどまだ発表無いよ。
不安
561就職戦線異状名無しさん:01/10/23 23:43
東大や東工大で松下技術系の人って関西出身?
なんでわざわざ関西に拠点のある企業に行くの?
どこの会社も半導体は大赤字なのに松下はどうなんだろ?
全然ニュースにでてこないが。
563就職戦線異状名無しさん:01/10/24 15:37
Qって松下のどこがつくってるの?
AVC?
564就職戦線異状名無しさん:01/10/24 17:14
>>562
赤字だが、半導体も今年は大量採用。
大丈夫か?
565就職戦線異状名無しさん:01/10/24 17:25
電産の配属先は今度面談する所に決まりなんだろうか?
だったら次の面談って何のためだ?
566就職戦線異状名無しさん:01/10/24 17:35
配属先内で部署を決めるんだろ?
違うのか?
ソフト開発とか、研究所とか。
567就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:21
40回目の訪問だってよ。
多すぎる?
みんな何回目だ?
568就職戦線異状名無しさん:01/10/24 19:34
>567
ログインしたページをブックマークすれば
毎回ログインする必要ないよ?

いよいよ明後日に通知だな。
569就職戦線異状名無しさん:01/10/24 20:08
けけけ
570就職戦線異状名無しさん:01/10/24 20:09
あ、俺、松下に内定したもんだけど
なんか情報ほしいか?
571就職戦線異状名無しさん:01/10/24 20:49
>>570
iran
572モーヲタ:01/10/24 21:50
今日古本屋で、松下がソニーに勝つ日とかいう本をみつけて少し立ち読みしたけど
気持ち悪いくらい松下を褒め称えていた。
これは洗脳本か?と思うくらい
573就職戦線異状名無しさん:01/10/24 22:41
気持ち悪いから、古本屋にあるんでは?(藁

〜松下社員に捧ぐ〜
って、書いてなかった?
574就職戦線異状名無しさん:01/10/24 23:35
>>572
ソニーと松下って本は読んだぞ
通工、中間連結最終赤字が165億円。
グループ全体で確か赤字が600億ぐらいだったような気がする。
他にどこが赤字なんだ?
今年こんなに採用していいのか?
新卒採用は減らすわけに行かないんじゃないか?
つながりが途絶えると大変だしな。
やっぱり卒業できなかったら内定取り消しかな?
一年ぐらい待ってくれるという事を聞いたことがある奴はいないか?
みんな卒業できるの?
>577
懇談会の時「卒業できなかったらご縁が無かったことになる」
って言ってたぞ。卒業危ないんか?頑張れよ。
579就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:56
明日配属先の通知があるのか?
580就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:34
通工の配属面談の詳細の通知はまだなのかな?
581モーヲタ:01/10/26 01:13
九松は今期35億の赤字だって。
通工は今期300億の赤字。
電工は黒字。
寿、精工は知らん。
本体単独は中間決算予測ではぎりぎり黒字。
赤字出してるのどこ?
部品?電池?
582通行無い停車:01/10/26 01:42
赤字大量採用ってブラックじゃん
鬱山車脳
583就職戦線異状名無しさん:01/10/26 09:31
電産の中間決算の発表は今月末にあるはずだ。
黒字か?赤字か?
松下電器、連結赤字2000億円、希望退職者7000人。
退職者に1000億円も払うのかよ・・・
585就職戦線異状名無しさん:01/10/26 09:55
586就職戦線異状名無しさん:01/10/26 11:04
俺は電産内定で通工配属っぽいんだけど・・
>>583
本体も赤っぽいね。
www.asahi.com/business/update/1026/005.html
588就職戦線異状名無しさん:01/10/26 12:20
M下は、体質が古いぞ
589就職戦線異状名無しさん:01/10/26 12:21
正直、うらやましい。
590就職戦線異状名無しさん:01/10/26 15:02
配属の連絡来た?
591就職戦線異状名無しさん:01/10/26 15:27
まだ来ないよ、早くこないかな〜
592就職戦線異状名無しさん:01/10/26 15:41
松下最高ですよ。希望退職者募ったから心配だと不安になる事無し。
希望退職者の退職金いくらだと思ってるの。
すごいよ。日本のメーカーで一番だよ。どこかの登庁・軒庁の中堅所
ヒラヨリよりずっと良かったよ。第一会社が辞めてほしい希望退職者の年齢層は、
入社時採用数多かったから、今、少ないでしょう。
バブル期採用より昇進競争相手少なくていいじゃん。日本のメーカーで一番だよ。
松下は、市場占有率高いし。うらやましいね〜。
593就職戦線異状名無しさん:01/10/26 15:59
配属今日中だよな?来ないー。
594就職戦線異状名無しさん:01/10/26 16:08
今週末のはずだから、今日だろうな
そろそろ来てもいいと思うんだけど・・・
595就職戦線異状名無しさん:01/10/26 16:11
一応土曜日も週末だけどさあ。。
596就職戦線異状名無しさん:01/10/26 16:49
金曜あたりって言ってたしな
597就職戦線異状名無しさん:01/10/26 17:22
放置プレイ・・・
598就職戦線異状名無しさん:01/10/26 17:23
正直、遅れるなら遅れるでその旨のメール流して欲しい。
気になって落ち着かんのよ。
599就職戦線異状名無しさん:01/10/26 17:25
上に同意。
(´ー`;)落ち着かんわ。
こっちにとったら大きな決定だからな。
600就職戦線異状名無しさん:01/10/26 18:02
はやくしてくれよう
601モーヲタ:01/10/26 18:11
>>592
それは新聞にも書いてありました。
あんな破格の退職金で早期退職者を募れるのは大手だからできる芸当だ、と
中小企業の経営者さんが言ってました。
ただ、松下を業界トップに押し上げた高度成長時代に会社を支えた人達の退職金を
比較する相手が
>すごいよ。日本のメーカーで一番だよ。どこかの登庁・軒庁の中堅所
>ヒラヨリよりずっと良かったよ。
みたいな公務員のヒラっていうのがカナーリむなしいです。
春先、経済誌で社長が
「理念だけは残してあとは破壊してヨシ(・∀・)!」
って語った直後に創業者理念に反するリストラに着手して激しく萎えー(´Д`;)

中間決算報告によると
通工▲160億
寿▲110億
九松▲30億
精工4億(黒字)
なお、早期退職制度のため、今年度下半期に経費計上で赤字増えるそうです。
ちなみに通工は社員の5%にあたる400人が早期退職とか。

松下全体としては

>松下電器産業とグループ4社が9月から募集を始めた希望退職の応募者が
>来年1月の募集締め切りまでに、7000人前後に達する見通しになったことが
>26日分かった。
>5社の従業員計約8万人の8・8%に当たる。退職金の割り増しなどが好条件
>のため、すでに約3000人程度の応募があった模様で、5社が余剰と見ている
>計約5000人を最終的に大きく上回ることになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011026-00001035-mai-bus_all

 
退職者数
通工400人
電子デバイス(旧電子工業)1000人
後は?

モーヲタは内定者?
603就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:21
これから入社する俺たちは将来どうなるんだろう
心配だ・・・
604就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:37
なぜ放置されているんだろう
心配だ・・・
603は赤字が心配なのか?
605就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:38
何故放置されているんだろう
心配だ・・・
606就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:40
>>601 夕刊ゲンダイからコピペ?
お前は。。。。。
607就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:50
モーヲタはおそらく文系内定者だろ。

配属先の通知は来週っぽいな。
大変遅くなりましたって感じでメールが来るだろ。
608就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:56
みんなは退職金の扱いはどうするの?
退職金なしで給与上乗せ?
それとも退職金ありのまま?
609就職戦線異状名無しさん:01/10/26 19:58
もちろん給料上乗せにするつもり
610就職戦線異状名無しさん:01/10/26 20:00
でもさー給料上乗せにしたらリストラ候補に入れられそうな気がするんだけど
611モーヲタ:01/10/26 20:25
正直、理系内定者です。
日刊ゲンダイのコピペじゃなくて今日の朝刊を読んだ記憶ね。
次回懇談会通知は26日前後って、日時を特定しないかったのがミソね。
セミナー遅刻者を「社会人なら許されない行為だゴルァ!( `Д´)」って怒った手前。
でも懇談会の日程通知であって、配属先の決定ではないのでは?
退職金上乗せは悩むところね。
企業にとっては所詮、従業員=駒<企業の利益、だと思ってるから
退職金上乗せは長い目で見れば従業員より企業にとって得な行為なのかな。
定年まで本社に勤められれば退職金後払いの方がいいかも知れないけど
たいていは年とって使えなくなったら子会社出向だって言うし。
ちなみに採用サイトによると
>全額給与支払型社員制度(退職金前払制度)を選択した場合、
>Aコース(退職金及び福祉が非適用)は年間約35〜90万円。
>Bコース(退職金のみ非適用)は年間約25〜70万円が本給に応じて加算されます。
Bコースを選んだ場合、定年まで40年勤めて退職金が70×40=2800万以上か以下か。
それ以前に40年後に会社自体があるかどうかわからんけど。
年間25〜70万っていう金額を自分の価値観に照らし合わせてどう見るか。
頭が悪いもんでよくわかりません。
612元気社員:01/10/26 20:31
>610
心配しなくて大丈夫ですよ
上乗せというか、先払い制度については、
社内でプールするか、先に払うかの差だけですから
613モーヲタ:01/10/26 20:37
無い頭脳を振り絞って書いた長文が、>>612の3行で結論が出たか(´Д`;)
鬱だ
614就職戦線異状名無しさん:01/10/26 20:37
>>611
モーオタは土曜日組?
金曜日で遅刻者はいなかった気がするよ
615就職戦線異状名無しさん:01/10/26 20:39
2chねらーは放置プレイ決定
616モーヲタ:01/10/26 20:43
>>614
正直、土曜です。
さすがに遅刻する人はいないだろうと思ってたら、空席が数席。
ある意味すごいと思った。
俺なんて前日に、本社まで何分かかるか下見に行ったというのに(´Д`;)
また来れたら来ますー
バイバイキーン
617就職戦線異状名無しさん:01/10/26 23:14
今週末に配属通知があるとか言ってたっけ?
オレが聞いてなかっただけ?
結局みんな放置か。
618東京採用者:01/10/27 06:06
<松下電器>退職金制度見直しの方針 「福祉年金」制度も
あー 段々良いとこがなくなるねー。
619就職戦線異状名無しさん:01/10/27 09:33
マジな話、松下電器に就職できて喜んでたんだけど、過去レス読むと
評価が低ければ、電池や電工なんかの子会社出向もあるってこと?
通工は独自入社っていうのはわかった。(それでも、電産から出向
している人もいるらしくて良くワカラン)
620元気社員:01/10/27 09:49
>619
「出向」ってイメージは、社員の中ではないんじゃないかな?
給与体系は同じ、基本的に福祉も同じだからね。
電産にずっといたいってのは、理事以上になるつもり?
じゃなかったら、景気の良い事業部渡り歩いた方が、給料は
良いよ。
評価が悪くて分社に出向なんてのはあまり聞かない。
本部の場合副参事以上になると、ポストが足りなくなるから
分社のポストに突然移動になるものあるみたい。
だって、本部の技術行くと半分ぐらい副参事なんじゃないか?

通工採用と、電産採用通工配属の比率がどのくらいかは
ちょっとわからんなぁ
621就職戦線異状名無しさん:01/10/27 10:03

内定者か?よく調べてから選べよ
松下電器では
「電産(本体)」「電池」「電子部品」「通工」「産業機器」
は、ふつうの会社の異動のように扱われてる。
出向じゃなくてね。だから、配属先が「電子部品」ってこともある
電エはただの関連会社で別ね。
まぁ、社内分社か分社かの違いやね。本社配属以外は...
622就職戦線異状名無しさん:01/10/27 11:11
通工@佐江戸 です。

分社は待遇も代わらないし、電産とおんなじだよ。
壁にも「松下*電器*の遵法すべき精神」が貼ってあるしね。
戦後に財閥指定受けかかったから
ひとつの会社として大きくなるのを避けてるのかな>分社制

Panaカードの磁気をすっとばしてしまった...鬱。
623ドラえもん ◆keQ.v8Vw :01/10/27 11:16
ぼくドラえもんです。
624就職戦線異状名無しさん:01/10/27 12:25
電産の場合、電池、電子部品、通工等への人事移動は、よくある。
基本的にこれらは、組合も一緒。

でも電工は、全く給与体系も組合も電産と異なる。電産から電工への
人事移動はない。
松下グループ内でも、電産グループと電工グループに2つに分かれてるよ。
625就職戦線異状名無しさん:01/10/27 13:34
たしか通工はそれなりの大学にしか、学校推薦だしていないから、
それ以外の大学から電産に入って通工を希望する人が多いじゃないか?
自由応募もないしな。
しかし619が同じ内定者か・・・。評価が低くて通工とか電子部品にいけねぇだろ。
工場出向になるんじゃないのか?
626インターネットエクスポポーラー ◆IEIEKvGM :01/10/27 13:35
そうだね
627就職戦線異状名無しさん:01/10/27 13:48
偽者だろ。どうみても事業部紹介を聞いていたとは思えない。
もしくは、配属面談パスの優秀な人かも(w
628エリート街道さん:01/10/27 17:50
LGと提携しても、最強か?
630もとしゃいん:01/10/27 21:21
松下の技術研究力はある
での商品化がいまいち
松下の営業(システム)はしらなすぎ
たぶん現場にいけばわかる
結局事業部は決まらないで面談するのか?
632いー就職サイト:01/10/27 21:33
知ってる?
知ってたらぜひぜひ教えて!
ちなみにあたし、オンナ・大卒です。
633632:01/10/27 21:37
ごめん、間違えちゃった。
新規スレたてたので、よろしくね☆
634就職戦線異状名無しさん:01/10/27 21:45
次の面談でだいだいわかるのかな。
それにしても、本2冊って何?
入社するまでに読めってか。
635モーヲタ:01/10/27 22:31
>634
本2冊って何ですか?

こんなこと書いたら、そんな甘い考えで会社来るなヴァカアフォ氏ね って言われるだろうけど
今まで、建前だけかもしれないけど(内部の人間じゃないから、あくまで外から見た感じ)、
松下=終身雇用、福利厚生マンセーっていうのが完全に無意味になるんだね
正直、こういうことを加味して他の電機メーカーより松下を選んだっていう人は
中にはいると思うんだけど。

だったら公務員逝けよクズ野郎!っていう突っ込みはやめてね
しかし内々定もらってからロクなニュースないなあ(´Д`;)
636島耕作@部長:01/10/27 22:54
私になんでも聞いて下さい。
お答えできる範囲内ならばお答えできると思います!
637就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:41
>>635
HPの懇談のお知らせを良く読んでみなされ
638就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:42
>>635
松下=終身雇用をあてにして入社した連中は
ろくに働かずに権利ばかり主張する>組合

会社にしがみつく人間が松下をダメにしたんだろ
心配せんでも、君が氏ぬまでに松下が氏んでくれるさ
終身雇用をあてにした連中がいまだに入ってくるなら
639就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:52
終身雇用はどうでもいいが、福利厚生は正直期待してた
640モーヲタ:01/10/28 00:26
>>638
うげ、中途半端な皮肉だなあ(´Д`;)リアクションしづれぇ
単なる根拠のない憶測ばっかりだし
転職板の元社員っぽいな
あ、これも憶測か

>>637
ありがとうございます。
641就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:36
終身雇用なんてもはや過去の話だろ。
こんなこと期待しているヤツいまだにいるか?

本2冊はやっぱり幸之助本かな?
読みたくねえな。
642就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:46
来年松下電工を受けたいです。
どうですか?
643就職戦線異状名無しさん:01/10/28 10:10
↑かってにせ−や
松下電エなんて体育会のりの会社
電エグループって言っても電器グループと
規模は全然違うぜ!
でかけりゃいいわけちゃうしな!よー考えろ!
644現社員:01/10/28 11:18
終身雇用なんて今のグローバル企業に求めること自体ナンセンスだね。
あくまで終身雇用にこだわるなら、地元の中小零細企業に入った方がいいよ。
これからは入社してから自らスキルアップしていく姿勢がないと
どこに行ってもリストラ要員となる羽目になるよ。
福利厚生は松下の場合今までが良過ぎただけ!
今後見直されるが、それでも同業他社に比べて高水準。
645就職戦線異状名無しさん:01/10/28 13:01
>642
電工は黙って商標使用料を上納しとけばええんや。
大株主様をなめるなよ。
しかし、お前なんで電産に行かへんねん?
えらい弱気やのー
配属決定のお知らせじゃなかったな・・・。
ただの懇親会か?
いつ配属決まるんだ?
知ってる人がいたら教えてくれ。
懇談で配属希望についてと書いてあるぞ?どういうことだ?
>>647
恐らく、希望がかなり偏ったんだろうな。
649就職戦線異状名無しさん:01/10/28 16:24
>647
懇談会で配属面接は去年と一緒だよ。
最終的に配属がわかったのは4月になってから。
さらに細かい配属先は8月にならんと。
650就職戦線異状名無しさん:01/10/28 16:29
>>648
懇談会で配属先はどの程度絞られるのでしょう?
人事にだいたいのことは教えてもらえるのでしょうか。
651就職戦線異状名無しさん:01/10/28 16:31
松下グループのIT関連の会社って理系以外
門前払いのところ多いんだよね?なんで?
そういえば、事業部紹介は今年が初めてっていってたな。
配属面談2回って・・。
4月にならないと分からないのか・・・。どうせ決まってるんだろうけど。
落ち着かないな・・・。
今度の面談で配属について少し聞いてみようかな。
653就職戦線異状名無しさん:01/10/28 17:01
通工内定者です。
電産内定者の方々は懇談会の日程がもうきているようですが
ちなみに電産の懇談会はいつなのでしょうか。
通工はまだ放置プレイされてますけど。

今度の懇親会は、東京採用室・本社人事グループ合同なの?
電産内定者です。
来月中旬です。
通工内定者もそのぐらいにあるんじゃないか?
通工は内定者専用HPとかはないの?
電産から通工にも行くから細かい配属先はやはり、入社するまで分からないのかな?
通工内定者は配属決まってるから、もう少し放置されるかもね。
656就職戦線異状名無しさん:01/10/28 18:40
本社技術部門最強
657人事:01/10/28 18:53
>>656
残念、キミは照明社に決定しているよ。
658就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:05
中尾研ってなに?
659653:01/10/28 19:21
>>655
内定者向けHPは通工はないと思います。
自分のところにはなにもそんな通知はありません。
僕が通工受けるときも、試験日の3,4日前に詳細の
通知がきたので、懇談会もそんな感じかも。

この板見ている人で他に通工内定者はいませんか?
なんか情報もってたら教えてください。
660元気社員:01/10/28 19:32
通工内の配属は、4月にならないとわからないんじゃないか?
4月に配属先聞いて、所属長と面接やって、研修から戻ってきたら
違う部署に配属されたなんて話は良くあるよ。
どうせ半分の確立でMTDだしな
661就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:33
>>657
照明社いいじゃん
セミナーで1回も赤字になったことないって言ってたよ
662就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:39
>>658
おまえなんで中尾研の存在しってんの?
あそこは、技術部門最高峰の隠密研究所だよ。
外部の人は、あそこがどーゆうところか絶対に知らない。
かくゆう俺も詳細は知らん!
663就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:42
>>662
あそこはな、年老いた歴戦の技術・研究者が逝く場所なんだよ!
若手研究者を伸ばすために、50代以上の有名なお方たちは
早くから、あそこに在籍させられる。
いわば、牢獄!
664就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:43

MTDって何ですか?
665就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:59
>>662
理系内定者ならみんな存在くらいは知ってるだろ
666就職戦線異状名無しさん:01/10/28 20:05
照明研究所ってドキュンなの?
30人程度しかいないらしいが・・・
667就職戦線異状名無しさん:01/10/28 20:13
>>666
そんなことはない。エリートだ。
668就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:06
大学案内って何でいるんだ?
何に使うんだ?
669就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:23
>>666
研究所に行けるなんてすごいな
670就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:35
給料安いのに住宅手当出ないなんて寮を出れねーよ
671就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:52
通勤時間が150分以内だと寮にはいれないのかな?
672就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:55
2時間くらいの場合は通うのかよー
最悪。。。。
673就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:58
さすがに交通費は全額支給だよな?ちがうの?
674元気社員:01/10/28 23:47
>644
お?おろ?通工内定者じゃないのか?
モバイルターミナルディビジョンだよ。

>670
寮な、出られないんだよ(^^)
アゲク同期なんかと遊び歩いて貯金もたまらんしな
退寮の時期になって後悔するんだ。ちゃんと計画的に
生活した方がええぞ

>671
2時間半でしょ?大丈夫だと思うよ

>673
さすがに交通費は、全額支給されますよ
675就職戦線異状名無しさん:01/10/29 00:06
>>674
thanks
676就職戦線異状名無しさん:01/10/29 00:32
松下マンセー
677就職戦線異状名無しさん:01/10/29 04:02
松下って国内外留学制度ってあるの?
できれば挑戦してみたいと思ってるんだけど
先端研ってどうよ?
679就職戦線異状名無しさん:01/10/29 10:32
今度の配属面談は誰とするんだ?
680就職戦線異状名無しさん:01/10/29 10:54
松下は近いうち潰れるよ
681:就職戦線異状名無しさん:01/10/29 11:20
松下は、沢山本社採用して。。。すぐに子会社にとばす。
学推は特にとばされやすい。。。
>>681
子会社ってどこのこといってんの?
松下Gの子会社ってこと?
>>679
人事かな?
>>681
バカじゃないの?松下への就職は学推が基本だろ?
もし、あなたのいう通りだと、殆ど本社には技術者は残らないよ!
>651
企画・営業とかは電産がやるから
子会社にはそういう部門無いんだと思われる。
685就職戦線異状名無しさん:01/10/29 19:12
子会社に飛ばすっつーか、理系で本社技術部門以外は
みんな子会社っていうか分社行きだと思うのですが
686就職戦線異状名無しさん:01/10/29 22:01
>>685
それ、多分あってる。
 中途もそうだから。
687就職戦線異状名無しさん:01/10/29 22:44
本社技術以外は負けなのか?
いやそんなことはない
でもやっぱり負けなのか?
688就職戦線異状名無しさん:01/10/29 22:53
電池、通工なんかは「分社」って言うんだな。
東○とか○立なんかは、子会社に行くと給料下がるらしい
けど電産の「分社」は変わんないよ。本社にこだわる必要
ないんじゃない?
より、商品に密着して仕事できるしね。自分で物をつくる
喜び知りたかったら、事業部の方がお勧めっすよ

企画、営業は事業部から取り上げるって、雑誌に載ってたね
だから無いんじゃなくって、無くなるんだよ。
技術の身としては、営業の変わりに客先に御用聞きにいかずに
すんだり、企画書作らずにすむとホンット助かるけどなぁ
689就職戦線異状名無しさん:01/10/29 23:07
松下頑張ってくれ。
690現社員:01/10/29 23:41
松下の分社(特に通工や電子部品)は本社よりも業績が良かった。
ボーナスは業績連動になってるので、本社技術よりもボーナス良かったです。
松下の場合、分社はあくまで事業部扱い。
本社か分社かなんてあまり意味ありません。
くだらないこと気にする前に自分のやりたい事ができる所に行った方がいいよ。
691就職戦線異状名無しさん:01/10/29 23:43
通行は電産よりもずっと優良企業だよね。
通行いきてー。
692就職戦線異状名無しさん:01/10/29 23:44
>>691
通工って赤字じゃん
693就職戦線異状名無しさん:01/10/30 01:56
>>690
マコも通工も昔の栄光ってとこだね
今は大赤字で火の車
694就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:10
通工はNECに抜かれちゃったしね。
FOMAで巻き返せるかな。きっとできるよね。
695就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:12
>>694
無理でしょ。もう一度抜き返す体力は今の通工には
ないと思います。売り方が悪いよ。
696就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:16
とりあえずデザインださい
P503iS
697島耕作:01/10/30 02:19
私になんでも聞いて下さい!!
698就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:35
今の通工の携帯って、NECのパカパカ携帯のパクリだし。
まぁ、うちの会社のマネっこは今に始まったことじゃないが。。。
699就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:39
>>690
本社技術より黒字分社のほうが給料いいの?
それじゃあ本社技術の優秀な奴が流出しないの?
700μ:01/10/30 02:39
700!
701就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:45
なんか時代から取り残された一世代前の会社って感じになってきたね、ますます。
家電はだめだろ
韓国や中国に勝てるはずがない
703就職戦線異状名無しさん:01/10/30 08:02
>695
通工の復活なくして松下の復活ないことは、わかってるから
全社上げて支援体制を引いています。通工の体力どうこうの
問題じゃないよ。
>690
本社技術は、昇進は早いです。すごいです。
給料に関しては、
景気の良い事業部>本部>景気の悪い事業部
です。本部は全社平均の支給だから
704就職戦線異状名無しさん:01/10/30 08:04
新センタ−設立マンセー
本技のリストラだぁ
705就職戦線異状名無しさん:01/10/30 13:04
昇進早ければその分給料良くなるわけだから、
やっぱり、本社技術。同期で比べる場合ね。
今期の給料は
本部>>>>>>>>>>事業部ってなる。
どこも赤字。
706就職戦線異状名無しさん:01/10/30 13:35
>>705
給料の願望を書くな!そんなわけないだろ。まっ本社技術になれるといいね
でも昇進が早ければ、同期でも、低学歴の奴の方が上司か・・
出張とか良くあるらしいから、本社へ行くと敬語使わないといけないのか・・・
本社技術というだけで705みたいな奴に・・・厭だ
で、昇進するポストがなくなると分社に来るわけだろ・・・厭だ
707就職戦線異状名無しさん:01/10/30 14:37
>691
通工内定者(w
痛すぎる。
通工は今年、200人採用して100人ぐらい電産からくるぞ!
今までは100人もいかなかったのに。バブル期以上にとっている。
出世はよほど優秀でなければできない。しかもリストラになるかも。
どうみても採りすぎ。人を増やせばいい物が早くできると思っている松下らしいか(w
配属面談で、他の部署に希望出したほうがいいかもね。通工から電産配属もあるから。
708就職戦線異状名無しさん:01/10/30 17:53
>>706
>でも昇進が早ければ、同期でも、低学歴の奴の方が上司か・・
俺はこういう考えの706が嫌だ
709就職戦線異状名無しさん:01/10/30 18:34
本社技術はどんどん飛ばされる。2chに書き込みしてるような奴は
5年後には飛ばされます。
710就職戦線異状名無しさん:01/10/30 18:42
赤字がどんどん増えてる・・
>>709
脳内社員発見!!
712就職戦線異状名無しさん:01/10/30 19:44
技術系社員は所詮事務系エリートにつかわれる身分です。
偉くなれたところで主任技師程度だろ!
>>708
本社技術というだけで、出世が早いのもどうかと思うが?
公平に評価するとはいわないまでも、それなりの評価で決めてもらいたい。
706はそういうことが言いたかったんではないか?
714現社員:01/10/30 19:52
今時本社技術というだけで出世はできません。
30代後半でも主任になれない奴ごろごろいるよ。
君達の考えは本当に甘いよ。
それだけ内部の競争も厳しくなるってことも忘れないでね。
715就職戦線異状名無しさん:01/10/30 19:53
>>712
メーカーのトップは経営センスのある技術屋か技術のわかる事務屋になってほしい
712みたいな奴が上になってほしくないし、上にはなれないだろうな
716就職戦線異状名無しさん:01/10/30 19:54
>>714
まだ内部を知らない学生なんだから甘くて当たり前だろ?
学生相手に社会人が優越感に浸って満足か?
717就職戦線異状名無しさん:01/10/30 20:02
今715が良いこと言ったby事務屋
>>716
まあまあ、2ちゃんに来るような社員に牙むくなよ(w
719現社員:01/10/30 20:04
>716
学生は甘くて当たり前って何?
しっかりした考え持った学生もたくさんいるよ。
君のようなあまちゃんは会社入っても3年勤まらないんじゃないか?
720就職戦線異状名無しさん:01/10/30 20:05
>719
人の心配よかてめぇの心配しろよヴァカ(笑)
俺は、少しは精神的満足がほしいよ。
今は自分の能力がどのくらいか分からんが、能力があるなら、
少しは出世したいYo。
本社技術と通工はとてつもなく厳しそうだ。
俺では出世できなさそうだ。
>>720
ここは就職板で、学生がいろんな想像をして楽しむ場なので、ぜひとも去ってください
こんな時間に帰宅できるなら、スキルアップのために勉強してくださいよ
723722:01/10/30 20:14

すまん、誤爆してしまった
>>722>>719に対するレスです
現社員さんがいてもいいじゃん。
聞きたいこともあるだろ。
俺は配属決定はいつあるのか知りたいよ。
後、俺は一人暮らしなんだけど、荷物とかどうするの?
3月までには配属決定されて、寮に引越しできるの?
それとも実家に研修中は荷物おいとくのか?
今度、人事にきけばいい事だけど。
みんながいじめるから現社員さんいなくなった。
いい人だったのに。
726就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:35
松下は、部品で強い分野あるのか??
所詮組み立て屋だろうが。中国とどう戦うつもりだ
727就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:17
>>725
いいじゃん。ここは楽しい想像してオナる場だろ?
728就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:21
>>724に激しく同意。
研修中はかなり移動があるらしいけど、
そのたびに引っ越さなきゃいけないのか?
荷物は最小限におさえておくべき?
729就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:21
ソニー、売上高で初めて松下超える=電機業界の情報化シフト象徴

 ソニーは2002年3月期(今期)の連結業績で、売上高が初めて松下電器産業を
上回る見通しとなった。ソニーの7兆5000億円予想に対して、松下が30日発表した
売上高見通しは6兆8000億円。主力であるAV(音響・映像)を軸に多角化を達成した
ソニーが「家電の王者」を追い抜くことは、情報化の進展による電機業界の変質を象徴
している。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011030-00000362-jij-bus_all
730名無しさん:01/10/30 22:21
フリーランスエンジニア>>>>>>>>>松下グループ 
731就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:22
松下、今期連結最終損、過去最悪の2650億円見込む〔決算〕☆差替

*松下電器産業 <6752> =2002年3月期の連結業績は、売上高を前期比
11%減の6兆8000億円、営業損益を1600億円の赤字(前期は1884億
400万円の黒字)、最終損益を2650億円の赤字(同415億円の黒字)と見込む。
最終損益は過去最悪となる。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011030-00000514-jij-biz
732就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:22
時事通信、見たよ。
はぁ・・・・
733就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:23
03年度売上高目標9兆円は下方修正=松下社長

*松下電器産業 <6752> の中村邦夫社長は30日都内で記者会見し、
9月中間決算が上場以来初の最終赤字となったことに関連し、「(従来目
標としていた)2003年度売上高目標9兆円は経営環境が激変したことなど
から下方修正せざるを得ない」と述べた。また、02年度の営業利益について
「2000年度並みの水準に近づけたい」と語った。さらに02年度の売上高に
ついては前期比5%増を目指すと強調した。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011030-00000541-jij-biz
734就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:24
8千人が応募の見通し=早期退職制度で松下電器

 松下電器産業は30日、同社が導入を表明した早期退職制度に対して、
国内グループ全体で今期中に約8000人が応募するとの見通しを発表した。
グループ全体(14万3000人)の約6%に当たる規模。
 同日会見した同社の中村邦夫社長は、「総人件費の約6%に当たる1000億円
を削減できる」としている。同社は冬季の役員賞与を全額カットするほか、グループ
の部課長以上の社員についても平均15%減額する。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011030-00000457-jij-bus_all
735就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:25
というわけで、暗い話題ばかり
詳しくはここをご覧になってください
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/matsushita/
736就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:30
いたいニュースばっか。
完膚なきまでに叩きのめされてるな。
737就職戦線異状名無しさん:01/10/30 22:54
よくもまあこんな悪い記事ばっかりでてくるな(涙
738就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:05
逆に燃えてくるのは俺だけ?
739就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:24
>721
昇格試験に参加するには、これまで上司推薦が必要だったけど
昨年から自薦ができるようになった。本当に優秀だったら自分を
試せる可能性が広がったよ。
おれなんかアホバカ大学、バブル期入社だけど昇進は内の部署で
2番目だった。がんばって成果だせば、認められます。ちなみに
部長の覚えは非常に悪いかも(^^)どうも他の部署の偉いさん
がかばってくれたらしい。
>724
事業部によるのでなんともいえませんが、私のときは、入社と同時に
入寮、販売研修のときに一時的に実家から職場に通った。
単発での研修センターでの泊り込みの研修ありました。
740就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:36
>>739
ということは、入社までに配属が決まるということですか?
いつぐらいに分かりましたか?
741就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:42
入寮の知らせが来て、その寮がどこかで配属がわかったけど、
今もそうなのでしょうかね?
742就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:43
ん?もしや神が降臨なさったのか??
743就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:49
それはいつごろなんでしょうか?
>741
744就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:52
神降臨キポーン
入寮のお知らせメールいつ来るんだ?
746就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:15
>>649
を読め!この通り懇談ではわからんわ!
自分の希望を熱心に語ればよろし
747就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:50
746=649なんだろうけど、入寮のメールはいつ来るのか聞きたいんだよ。
別に職場が近ければ今のマンションに住んでいても良いと思うのだが。
解約は一ヶ月前にしなければならないわけだよ。ってことは2月末には
どこに行くか分かってないと解約できないだよ。
748就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:01
昔は3月に入寮のお知らせが手紙で来てたけど、最近のことは知りません。
入社前面接でアツク語って「やりたい仕事のためならどこにでも行きます!!」
と逝っちまって本当に飛ばされてしまいました。
ですので、自分の希望はある程度かなえられると思うけど、熱心さを見せようと
するあまり、自分の本心とは違うことは言わない方がよろし。
後でキツイよ。
749就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:12
747の偉そうなものの言い方に対してちゃんと答える748さんは、なんてええ人じゃ
あんたはすごいよ
神だよ
仙人だよ
750就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:16
面接で「勤務地はどこでもいいですか?」と聞かれて
「いいえ」と答えると落とされると思って「はい、どこでもいいです」
と答えた俺は馬鹿なのでしょうか
本音は関西がいいんだけど
751就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:14
それでよかったと思われ。
内定がでるまではね。
752ジンタナ:01/10/31 04:16
北海道に確定しました。
753就職戦線異状名無しさん:01/10/31 09:18
ドキュソ大学出身なので、とても本社・分社は無理です。
分社ではなく*子会社*のトップはどこですか?
754就職戦線異状名無しさん:01/10/31 18:07
>>707
確かに691は痛い。松下Gの事分かってないんだろう。
しかし、それは本当?人手不足で200人採用とは聞いたけど、
そんなに多いのか。電産から100人も来るのか?通工内定者としては複雑だ・・。
例年の3倍か。厳しい競争になりそうだ。
人を増やせばいいってもんではないという事は開発において常識だと思うが。
ってことは、今年の松下の採用が増えたのは通工だけか?
755ジンタナ:01/10/31 18:09
松下のリストラって酷いね。ブラックに一歩前進したな(わら
756就職戦線異状名無しさん:01/10/31 18:13
>人を増やせばいいってもんではないという事は開発において常識だと思うが。
そうなんだけど、それでも人を増やさないとやっていけないんだよ(W
みんなでド○モの手先になって働こー。
新卒を突然、3倍に増やしてもダメだろ。
通工が持ち直しても、ダメになっても今年の内定者は危ないと思われ。
結局、松下は、ソフト開発者を増やしてるんだろ。
ソフト開発やるならAVCか本技がよさそうだな。
人それぞれだろうけど、小心者の俺は変な争いとか、
リストラにおびえず仕事がしたいね。
759就職戦線異状名無しさん:01/10/31 20:41
これからはソフトウェアコンテンツ、ネットワークサービスを充実させたところが勝つ!
正直、ハードウェアの供給はもう頭打ちだろ
760就職戦線異状名無しさん:01/10/31 20:42
大卒技術職の年収(残業代は含まず)
松下電器産業
30歳 523万円
40歳 753万円
http://members.jcom.home.ne.jp/nikkei-eco/lank.htm

ソニーより低いのはわかってたけど、NECや富士通よりも低いのか
761就職戦線異状名無しさん:01/10/31 20:46
>>760
管理職は含まれていないのでは。。まぁ30才管理職はないだろうけど
40歳だったら課長職の人もいるから、でも、多分リストには入っていない
と思うよ、課長職なら多分1000万円はあると思うよ。
762就職戦線異状名無しさん:01/10/31 21:40
中間決算見たけどAVCネットワークとデバイスが大赤字、アプライアンスは大黒字
ナショナルマンセー
763就職戦線異状名無しさん:01/10/31 21:45
通工やめてデンソーにしてよかった・・・
764就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:00
通工って300人も採るってほんと??
多過ぎだよ
765就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:04
>761
含まれてるに決まってるじゃん。
現実見ようぜ。俺は3年で転職するからいーけど。w
766就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:09
>>761
平均って言ってんだから入ってるだろ
767就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:11
>765
含まれてないだろ、俺は松下の社員じゃない、同業メーカーに
勤めてるけど、管理職以上の賃金表っての見たことないし
俺の上司が丁度40歳ぐらで1000万はあるっていってたからな
768就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:15
>767
ねぇ、もっと常識的に考えようよ。
40才で管理職についている人間の割合はどれくらいだと思うの?
過半数だろ。彼らを含まなかったら、データとして全く意味をなさないし、
そもそも、管理職抜きのデータを出す意味は無いっしょ。

それと管理職手当や残業手当は含まれて無いよ。
それらを含めたら40で1000マンは行くでしょ。
769就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:19
>>768
おいおい、40歳の人間の半分も管理職にしてしまったら
会社が傾くよ、どんな常識だ?
770就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:24
大企業で理系で40で管理職って一握りだろ
文系ならあるけど
771就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:47
松↓
772就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:53
>>771
ワラタ
773就職戦線異状名無しさん:01/11/01 07:22
ohayou
774就職戦線異状名無しさん:01/11/01 10:12
文系はもう配属決まったの?
775就職戦線異状名無しさん:01/11/01 10:54
まじ電産やばい。2650億の赤字は、ちょっとびっくり。通工も赤字だし。
どうしちゃったの。
かろうじて電工だけ、経常利益500億黒字予想かー。
松下がんばれ。
事業部ごとの数字はでないのかな?
たとえば、AVC社とか半導体社の赤字とか黒字。
777就職戦線異状名無しさん:01/11/01 16:12
yahooやlycosの企業情報ではNECや富士通よりも
平均給与は、高いよ。
778就職戦線異状名無しさん:01/11/01 16:13
実はあれはあんまり当てにならないよ
779就職戦線異状名無しさん:01/11/01 16:19
>>777
団塊の世代をたくさん抱えた年齢構成になっていて、
年功序列による高給が経営を圧迫している。
>>779
なんとなく、おじさんたちの給料で、
平均給与が高くなってると思ってました。
実際問題、例えば40才ぐらいで、いろんな役職においての、
給料を比べてみたいものです。
総務とかの人なら分かってるのかな?
781就職戦線異状名無しさん:01/11/01 17:45
>>760
どこが松下グループ最強やねん!
NECにまけとるやんか
782就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:45
最近よく言われるのが、「松下大丈夫?」
半年前は、「松下?すごいねー」だったのに
783就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:54
厚生年金7.5%運用を今ごろ見直すんだってよ
おそすぎじゃー!
784就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:55
>>782
そう!その通り。
俺は、絶好調な自動車を蹴っての松下だから尚更言われる。
「オマエ、バカか?」と…
785就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:58
俺らの引退時には企業年金などスズメの涙になっとるやろなー
786就職戦線異状名無しさん:01/11/01 20:59
世間なんてそんなもんでしょ
787就職戦線異状名無しさん:01/11/01 21:08
>>784
トヨタかホンダを蹴って松下?
788就職戦線異状名無しさん:01/11/01 21:33
さようなら松ちゃん
研究開発部門の4割ってことは研究所の人だけだろうな
www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001110105018
790就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:45
>789
松下グループ、技術者をテーマ別に再編

 松下電器産業グループは企業や事業部によって分かれている
研究開発部門の技術者の約4割を、デジタルテレビなど合計15の
戦略テーマ別に再配置する。12月に新体制に全面移行する。
研究開発のコスト削減やスピード向上を目指す。

 再配置の対象になるのは松下電器のほか連結対象になっている
松下通信工業、九州松下電器など10社の技術者。合計約1万8000人
のうち、約7700人が戦略テーマ別に発足する「プラットフォーム」と呼ぶ
組織に移る。 各社の本社をはじめ事業部、社内分社の技術者が結集し、
共同で研究開発に取り組む。既に約1000人を配置転換したという。15の
戦略テーマはデジタルテレビのほか燃料電池、カーエレクトロニクス、
プラズマ・ディスプレー・パネル、移動体通信、カラー印刷など。
松下グループは従来、「分散型の研究開発体制」(中村邦夫社長)を
敷いていた。グループ内で同じような研究開発に重複して取り組むケース
もあり、研究開発コストが膨らむ一因になっていた。
791就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:46
デンソー蹴って松下
792就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:51
研究所と開発センタだけで4割も行かんでしょ
社内で分散して開発している分野の統合では?
カーステとかPHSとか。
チェスの駒を動かして、リストラして、挙句の
決着が大政奉還だったりしたら、みんなどうするよ
793就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:52
松下蹴ってアイシン
794就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:55
>>792
もう笑うしかないな
地元に帰るよ
795就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:56
>>792
よくわからんが、ありえそうだな。
通工なんか、電産に吸収ということで、大量リストラなんかありそう。
796就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:57
>>793
正解
797就職戦線異状名無しさん:01/11/01 22:58
>>791
不正解
798就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:00
>>795
とりあえず、全部吸収で、大量リストラして、
再編したほうがいいじゃねぇの?
俺は通工内定だから間違いなく切られるけど(w
799就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:02
>>798
正解
ピンポーン

ダッシュ
801就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:05
俺達は社蓄なんだ!
役員様達が良い生活ができるように、安月給で毎日午前様で働くんだ!
802就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:13
>>787
はいそうです。
803就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:17
松下はまだいいだろ
東芝に内定もらった俺はいったいどうすればいいんだ
今から内定取り消すわけにはいかないし。
サギだ
俺の人生返せ
804就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:21
だんなの来月のボーナス、夏に引き続き一部現物支給だろーな。
さて、前回はたまたまぶっ壊れたエアコンを買ったが
今回はどうしようage。
あ、ちなみに私は社内ケコーン→退職。
昔はケコーン退職だと退職金上乗せがあったの。>♀
今は逆差別でなくなっただろうけど。
805就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:23
>>804
ほんもの元社員っぽい
給料いくらくらいですか?
>>804
相当やばくて再就職でもしようとしてるのか?
807就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:40
>804
副参事だろ、じゅあ1000マンはもらってるんじゃね−の
808就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:48
現物支給ってことは課長以上ですね
809就職戦線異状名無しさん:01/11/02 00:45
松下って低学歴のやつらにだけ人気あるよな(藁
>>809
激しく同意
811就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:22
松下ってどこの大学が一番多いの?
812就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:22
>>811
松下大学
813就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:24
>>812
そんな大学があったんですか
国立?私立?
814就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:24
>>813
私立
815就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:26
>>814
どこの県にあるんですか?>松下大学
816就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:26
今の社長の名前、松下じゃないけど
幸之助のお孫さんとか何してんの???
817就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:29
松下大学は長崎のあたりだったと思います
818就職戦線異状名無しさん:01/11/02 01:41
>>817
長崎日大のやつか
819就職戦線異状名無しさん:01/11/02 03:26
このスレって大阪の人いますか?
門真周辺のワンルーム、バストイレ付きアパートの家賃ってどのくらいですか?
なるべくはやく寮を出ようと思ってるます
804です。

>>805-808さん
ごめんなさい、残念ながらグループ会社なの。
課長3年目で一応というより"何とか"8ケタはいってる。
夫は大した大学ではないし、いわゆる"家族枠"入社。
義兄2人はこの枠で電産に入れたんだけど...。
ちなみに義父はヒラトリ。
でもこの話題がこのスレで出ないに、時代を感じます。
今は廃止されたのかしら。
身内が好きな松下らしい制度でしょ?

この枠のリストに入った時点で内定確実なんだけど
知り合い@超ドキュソは電工の家族枠面接で落とされた。
一応早稲田なんだけど、人間的にかなり問題ある男性だったから
面接で見破られたんだろうな。

それより、夫から聞いた話を書きますね。
昨日ある署名がまわってきたそうです。
内容は「横浜ドーム建設を実現しよう」
夫が「こんなもん作ったら横浜潰れるぞ」と言ったら
署名の依頼主によると、署名の目的は
「実現されたら工事で受注される可能性があるから」と。
そのお金の大半は税金でしょ?
目先の利益にしか目がいってない。
今すぐ潰れるということではないけれど
そういう発想すること自体が問題だと。
>>820
あ、ヒラトリは過去の話。今はただのおじいちゃん。
しかし、企業年金は破格よね。
姑は確か退職金を年利8%で回して年金としてもらえる、と言っていました。
退職金は不明だけど、たぶん多いと思う。
一番いい時期の松下OBでしょう。>義父

私がケコーンしてすぐの頃、必要に迫られて義父の
所得証明をもらったんだけど、辞める直前で年収2500万超えてました。
実家は細々と自営してるからちょっとビクーリでした。
あと、この金額には家賃収入が混ざってるはずなので
純粋に松下の年収ではないです。ややこしくてゴメソね。
うお!すげぇ!
裏事情板みたいだ!
神が降臨したのか!!
ここまで書いていいのか(w

もっと情報書いてもらえたら嬉しいカモ・・・
上げるべきか下げるべきかわからないので下げておこう
>>804ありがとう。
グループ会社といっても給料は一緒ではないのですか?
古き良き時代の情報と課長3年目の年収が分かる貴重な情報だとおもわれ。
課長にはなりたいもんだ。
やはりここはさげだろ。
>>819
なぜ、もう門真だと分かるんだ?
>>823
いえいえ、まったく違います。福利厚生も含め、雲泥の差です。

ここにいらっしゃる方は電産、通工などに行かれる優秀な方が多いと思うので
私のレスでお役に立てるかわかりませんが...。

松下の平均給与はライン職の人まで込みでの金額だから
公表されているものはあまりあてにならないんだよね。
もちろんそれなりのモノサシはあるけれど
配属された先の業績でも左右されるから...。

例えば福利厚生でみなさんにわかりやすい例。
月給では6万円くらい差があった友達は外資系コンサルSE。
オフィス街のランチは1日平均1000円。
かたや松下の社食だと500円以内で十分。
社食がないところはちゃんと補助が出ます。
(給料と一緒にちゃんと手当がもらえます)

家賃9万円はオール自腹>友達
使用料5000円で寮>義兄
補助13000円>私(独身当時)

自動車保険は年払の金額を給料天引きで月払いOK。
もちろん保険料は松下割引あり。
あと、労組経由で申し込むと日本全国どこの日石でも
定額(市場価格より安め)でガソリンが入れられるとかもあったはず。
車買うのもディーラーへ逝く前に会社(というか組合?)経由で
紹介を受けると、営業さんも価格の面配慮してくれるらしい。
でも、Panaから言えば、自動車会社はお客さまなのにね。

オットの勤務先はグループ内では比較的恵まれているほうですが
義兄2人を見ているので、ちょっと鬱になります。
そんなこと気にしてたらこれからやってられないけど。>私
それに、この板にいるみなさんも期待しないほうがいいと思う。
古きよき松下の福利厚生は縮小されていくでしょうから。

あと、TOEICのスコアはできればどんどんアップさせて。
最低でも現状維持。なにもやっていなかった人ほど
テクニック次第であと100点は上げられるはず。

恐らくTOEICは今後主任や技師に上がるときの条件で絶対ついて回ってきます。
というより、会社側からすれば、客観的であることを理由に
条件をクリアできない人間をバッサリ切ることができるから。
しかもだんだん要求される得点が上がっていくと思われます。

会社生活はマラソンみたいなものだと思います。
今のうちに準備体操や靴のチェックをしておいてください。
>>825
またまた貴重な情報ありがとうございます。
自動車保険の話までしてもらって。
定年するまでに古きよき時代を取り戻したいもんだ(w
827就職戦線異状名無しさん:01/11/02 14:49
>>826
古き良き松下を取り戻すべく頑張ろうぜ!
>>826
おう!
しかし、そんな恥ずかしいことを上げていうなよ(w
>>827だった。
逝ってくる。
830就職戦線異状名無しさん:01/11/02 17:50
>>825すごく為になりました!
もう一度「松下でよかったね」って言われたい・・・
831就職戦線異状名無しさん:01/11/02 21:47
>>830
言ってあげようか?
832就職戦線異状名無しさん:01/11/02 22:06
無理でしょう
これからはこんな夢みたいな福利厚生ってどんどんなくなるんだろうな
新聞に載ってたけど、この中間決算で電池工業が初の営業赤字だと
昔はほんとに超がつくくらいの優良企業だったんだね
研修で運動会がある
835就職戦線異状名無しさん:01/11/02 23:45
 
836就職戦線異状名無しさん:01/11/02 23:50
>>820
それで謎が解けた。
松下の中途採用って、松下特製の履歴書を書かされるんだけど、何故か
「松下勤務の知人」を書く欄があった。そういうことか。
面接も含めて胡散臭かったから、入る気にならなかったが。
837就職戦線異状名無しさん:01/11/03 01:37
age
838就職戦線異状名無しさん:01/11/03 04:28
ここに松下のインターンの模様が掲載されてるわけだが
こういうのを見るとなぜ俺のような馬鹿が採用されたのか
まったく疑問だ
やはりソルジャー要員なのか

↓に載ってる人は優秀だ
http://www.jobweb.ne.jp/info/com/matsushita/010929.php
839就職戦線異状名無しさん:01/11/03 12:55
インターンシップか。
あんまり気にする必要ないぞ、ほとんどリサーチが
目的だからな。
それより、会社に入っていろいろ勉強することの方が
大事だよ。
国際広報で受けてた人も書いてたでしょ。
「今はできないけど、勉強します」ってさ。
前向きな取り組みが一番大切
電池って赤字だったの?
黒字ってどこよ?
HPの決算発表では分からないだけど。
841就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:44
多分 公開してない。
社員なら全員情報を入手できるから
知り合いに 聞いてみな
842就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:47
>>841
サンクス!
843就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:22
所感って、どんなことをするんだろう
大勢の前で数分間、自分の目標を発表するの?
>>840
おいおい!電池も赤字かよ!そらヤバいぞ。
電化・住設あたりは黒字っぽいね。
845就職戦線異状名無しさん:01/11/05 11:32
俺は東京で、懇親会は再来週からなんだけど、
大阪は今週からか?それとも、来週から?
846就職戦線異状名無しさん:01/11/05 11:33
懇親会ってどんなことするの?
HPに書いてあることです。
(質問)
友人は、内定先の懇親会が何度もあると言いますが、
私は、内定の意思確認を行った際に、内定先の企業から、
「もう入社前までお呼びしませんので、
今のうちにほかの内定者と親睦を深めてください」と言われました。

しかし、誰とも自己紹介をせずに帰ってきてしまいました。
とても不安です。

(回答)

内定者同士は、社会人になってからも、
付き合いがずっと続くわけですから、親睦を深めておきたいところです。

採用人数が少ないのであれば、探すのは困難かもしれませんが、
就職活動生のメーリングリストを作っているサイトなどもありますので、
そこで呼びかけてみると見つかりやすいのではないでしょうか。

ワラタ
>>848
で、何が言いたい?
内定者と親睦を深めるといっても、
事業部ごとに分けられ、内定者の半分ぐらいは
地方に飛ばされるわけだ。
851就職戦線異状名無しさん:01/11/05 14:07
同期はどうでもいいけど、上司がどんな人になるかでかなり決まるな
>>851
確かにそれは思う。
しかし、こればかりは運だな。
853就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:27
内定者の半分くらい地方に飛ばされる部署といったらどこだろう?
854就職戦線異状名無しさん:01/11/05 19:23
本技は大阪か東京って聞いた。
俺は本技(マルチメディア)で東京。
>854
もう決まってる人?
856就職戦線異状名無しさん:01/11/06 07:33
本社技術ってあんまり転勤ないんだろうなあ
分社は地方転勤ありまくりかな
本社技術は勝ち組だわ
857就職戦線異状名無しさん:01/11/06 10:16
本社技術を第一希望にした人、少なくなりすぎたらしいよ。
そういえば、周りもほとんどやめてたからな。
大阪か東京に住みたい人頑張ってみたら?
858就職戦線異状名無しさん:01/11/06 10:35
週間ポストと週間現代読んだよ。
松下から有能な社員は早期退職制度使って
脱出だってよ・・・・
859就職戦線異状名無しさん:01/11/06 12:03
>>858
引き留めたくない人材ばかり残っているらしいな
860就職戦線異状名無しさん:01/11/06 12:13
地方や海外勤務、そして転勤は御社を志望したときから
承知しています。
私を必要としてくださる職場があれば、もちろんどこへでも
喜んで赴任させていただきます。
御社は亜細亜に力を注がれているようですが、私はそのほか
の地域でもまた国内でもどこにでも参ります。
赴任先でしっかりと仕事を覚え、経験をつませていただきます。
帰ってこれないけどね(w
862就職戦線異状名無しさん:01/11/06 13:56
懇談会でなにやんの?
ここでは意思確認するぐらいと思うけどなー。
>>862
何の意思確認?
864就職戦線異状名無しさん:01/11/06 15:46
>>858
辞めた奴の言葉『今の松下のどこに将来性がある?』
865就職戦線異状名無しさん:01/11/06 15:48
それをいっちゃあおしまいよ
内定者のやる気!
867就職戦線異状名無しさん:01/11/06 18:05
>>857
そんな情報どこから入ってくるんだ?
>>864
内定者の才能!
869就職戦線異状名無しさん:01/11/06 23:57
>>868
ここ何年かは使えない奴ばかり。
あてにしてないYO!
870就職戦線異状名無しさん:01/11/07 05:36
712 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:01/11/06 07:52
本社の技術部門と分社の開発部門って、どのくらい待遇が違うんですか?


713 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:01/11/06 20:25
ぜんぜんかわらん


714 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:01/11/06 22:29
>712
結構違うよ。違わないって聞くけど、やっぱり違うよ。
ひがみも結構あるからね。
871  :01/11/07 05:39
産業スパイで2つの会社分の給料もらえたが、精神的に
いきづまって自殺した社員がゼミのOBにいる。
872就職戦線異状名無しさん:01/11/07 06:28
松下の研究所で働く社員は、カメラで監視されるという噂
大学のOBから聞いたのですが、本当ですか?
873就職戦線異状名無しさん:01/11/07 09:39
>>869
引き止めたくない人材
874就職戦線異状名無しさん:01/11/07 09:40
松下幸之助は学もなければ体も病弱だった。
なぜ一代で松下王国を作り上げる事が出来たか?
875就職戦線異状名無しさん:01/11/07 09:48
今日発売の週刊朝日でも松下電器の記事があるみたいよ
>>872
その人に精神病院を紹介してあげなさい
877就職戦線異状名無しさん:01/11/07 16:40
週間朝日読んだが、面白くねー。
878就職戦線異状名無しさん:01/11/07 18:52
>>877
どんなことが書いてありましたのん?
879就職戦線異状名無しさん:01/11/07 19:35
ムーディーズ・インベスター・サービスは7日、松下電器産業<6752>の発行体格付け及び無担保長期債務格付けAa2をAa3に引き下げたと発表した。今回の格下げは、松下の収益性が過去数年間圧迫され低下したことを反映しているとしている。
880就職戦線異状名無しさん:01/11/07 19:55
とりあえず週間現代にブルーな記事が…。
エリート社員大流出だってさ。
来年入社して周りがカスな上司ばっかだったらどうするよ?
そうなったらすぐに転職だな、内定者の同士よ!
881就職戦線異状名無しさん:01/11/07 20:03
マジな話、
上司が最悪だったら、
すぐに他社に転職します。
882就職戦線異状名無しさん:01/11/07 20:32
>>881
そんな短絡的な考えじゃ、社会人やってけないよん(w

最悪な上司と同程度に使えないのが、口ばっかの新入社員。
これは事実。
883就職戦線異状名無しさん:01/11/07 20:34
はぁ?
884就職戦線異状名無しさん:01/11/07 20:48
別に松下に愛着ないしね。
条件が良ければいつでも他社に
転職する用意は出来ている。
885就職戦線異状名無しさん:01/11/07 21:31
>882
確かに口ばかりで使えない新入社員は多いね。
そういう奴に限って会社のこと何にも分かってない奴ばかり。
会社にえせ評論家はいらないぞ。ゴルァ!
886就職戦線異状名無しさん:01/11/07 21:45
使えないやつはさっさと首にすればぁ?
使えない部下に引導を渡せない上司は使えない。
887就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:05
>>884
この時世、社会経験乏しい人間が
良い条件を選んで転職など出来ると思う?

『スキル』『即戦力』を求められる中途採用は、
新卒採用とは全くの別物であると思われ。

ちと甘いんじゃないかしらん??
888就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:06
第2新卒に決まってるでしょ
889就職戦線異状名無しさん:01/11/08 00:07
>884
いいじゃん、辞めてもらえば。
残ってたって役に立たないんでしょ?
890889:01/11/08 00:08
>884じゃなくて
>887だった
891就職戦線異状名無しさん:01/11/08 07:17
ここには本当の内定者って3人くらい?
裏事情板や転職板がもう盛り上がってない中、家電板の松下スレだけは元気だね
会社のことより修論が激しく心配だ
次のスレがもうたってるんだけど、
また最強とかついてる。
同じ内定者がたててるのか、それとも嫌がらせか?
なんか、松下に落ちた奴か、
他企業内定者の嫌がらせのような気がするんだが・・
894就職戦線異状名無しさん:01/11/08 16:56
>>889
それもそだね。

ウチの部署に来なければいいけど。
おもりさせられるだけさせられて、すぐ辞められても時間の無駄だし(w
895就職戦線異状名無しさん:01/11/08 17:37
3年です。電機メーカー志望なのですが、7大電機メーカーてどの会社ですか?
896就職戦線異状名無しさん:01/11/08 17:38
>>895
氏ね。その程度の知識で電機メーカー死亡するな。
>>895
山水電気、ケンウッド、ビクター、沖電気、船井電機、オンキョー、アイワ
898就職戦線異状名無しさん:01/11/08 17:44
ソニー、松下、日立、シャープ、三洋、東芝、三菱かな?違うかも。
>>898
マジレスすると
日立、東芝、三菱、ソニー、松下、NEC、富士通
2ちゃん以外で唯一の松下の掲示板?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006752&tid=bebe2bcee4obbba6h&sid=1006752&mid=1
対した情報もなければドキュンな書き込みが多い
>>891
5,6人はいるような気がする。
ROMってる人は結構いるんじゃないか?
みんな発言しようよ。
怖がることはない!
902就職戦線異状名無しさん:01/11/08 21:40
ROMってる奴は高みの見物で鼻で笑ってるかもな。。。
もう懇談やった人いる?
何するのか教えてほしいage
>>903
懇談って、学校別?
905就職戦線異状名無しさん:01/11/10 19:12
懇談は19日になった。皆は?
906就職戦線異状名無しさん:01/11/10 19:55
あほな大学ほど先にやるんだよ懇談会ね
907就職戦線異状名無しさん:01/11/10 19:55
俺通工だけど6日だったよ
会社についての説明と、配属に関して個別に面接をやった
だいたい学校別にまとめてやるみたい
内定者同士での特別な懇談はなかったな
908就職戦線異状名無しさん:01/11/10 19:58
>>907
配属とかいつ決まるの?
909就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:01
>>906
そのアホな大学の学生。
たしかに面談日程の最初のほうだ。
ソルジャーでも頑張るぞ。
910就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:05
>>907
結局通工は何人採用したの?
911就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:07
東京大 12
京都大 34
大阪大 43
慶応大 19
早稲田 28
東工大 20
九州大 16
名古屋 21
一橋大 4
>>911
それって今年?
913就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:13
>>905
19日に懇談って通工?
915就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:19
通工も19日に懇談あるの?
916就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:22
>>909
そのアホな大学ってどこらあたりを指すの?
917就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:23
早稲田
電産の面談 予定では8,9,12,13,14,15日
919就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:28
>>918
それは西日本出身者。多分大阪で受ける人でしょ?
東京は19日からだよ。
>>917
普通の感覚だと早稲田は高学歴だろ
同じ大学でも専攻が違うと別日程。
922就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:32
>>918
もう終わってる奴いるじゃん。
何したか教えてくれよー
配属はきまってたのか?
923就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:35
>>914
電産です。
面談って、また希望配属の人事となのかな?
924就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:36
>>922
誰も何も書かないということは、このスレにいる内定者はごくわずかということか・・・
925就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:37
久しぶりに盛り上がっているのに・・
たまたま8,9の人がいないだけ?
926就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:39
>>925
俺の記憶が正しければ、九州地区の人はもっと日程が早かったと思う
927就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:41
そうなの?俺東京だから、再来週なんだが。
かなり気になる・・・
928就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:46
MLにでも流してみると教えてくれるかな?
929就職戦線異状名無しさん:01/11/10 20:53
909さんでて来てくれませんか?
930就職戦線異状名無しさん:01/11/10 21:18
来週だから面接の内容レポしてもいいけど、ここって会社内部の人(人事とか)もチェックしてるのかな
931就職戦線異状名無しさん:01/11/10 21:35
超機密事項を教えてやる。
SOM(さわやか応対マニュアル)とDOM(ドキュソ応対マニュアル)
を読まねばならん。
>>930
チェックするほど暇な人間はいないだろ。
誰か特定されない程度に教えてくれ。
933就職戦線異状名無しさん:01/11/10 21:47
イイ大学出身者から懇談やって、枠を埋めていくほうが合理的なような気がする
934N内定者:01/11/10 21:50
やっぱ松下も学歴マンセーでありますか。うーむ。
>>934
松下の学閥は関西偏重。
936就職戦線異状名無しさん:01/11/10 21:58
>>933
確かにそうだが、ネタを信じるな
レスがいっぱいついたけど
欲しい情報が来ないな…。
938就職戦線異状名無しさん:01/11/10 22:00
果たして学歴マンセーか・・・
会長は関西学院、社長は大阪大
ただ、関東の優秀な学生があんまり来ないから、そっちには力いれてるみたいよ
939就職戦線異状名無しさん:01/11/10 22:02
>>937
まあ2ちゃんねるの情報に期待してもな・・・
940就職戦線異状名無しさん:01/11/10 23:29
 
941就職戦線異状名無しさん:01/11/11 13:01
発売された就職四季報を読んだけど、
去年まで、600人採用、今年850人。
通工は去年まで100人採用だったけど、200人採用だった。
あながち2ch情報も嘘ではなかったな。
942就職戦線異状名無しさん:01/11/11 13:04
就職四季報って明日発売じゃねえの?
2003年度版
>>942
東京在住だけど、もうでてる。
944就職戦線異状名無しさん:01/11/11 13:11
>>941
2003に採用人数を増やすってこと??
>>944
いや、2002年度の採用者数までしか載ってなかったよ。
946就職戦線異状名無しさん:01/11/11 18:01
来年度は何人採用するんだろうね
もう売ってたよ。
松下はやはりA+。俺は松下内定者じゃないけど
松下はやっぱスゲーよ。俺は他の大手電機・・・鬱だ
948松下グループ社員:01/11/11 18:51
腐っても鯛って言うでしょ?入れるなら松下グループの会社に入っとけ!やっぱ!
東京証券取引所一部上場
松下電器産業梶Eナショナル住宅産業梶E松下精工梶E松下通信工業梶E九州松下電器
松下寿電子工業梶E松下電工梶E宮田工業梶E日本ビクター梶E明光ナショナル証券
東京証券取引所二部上場
サンクス
大阪証券取引所二部上場
且O社電機製作所・朝日ナショナル照明

松下グループに転職したければ松下エクセルスタッフ鰍ノ登録しておけ。
松下グループかあるいは、共栄会社に知人がいれば有利だぞ。
果たして会社の格付けと社員の満足度は比例するのだろうか
950就職戦線異状名無しさん:01/11/11 19:27
 日本にある企業で最強はトヨタだけじゃないの????(今現時点で)
951   :01/11/11 20:58
中途採用ってあるのかなぁ・・・。
952就職戦線異状名無しさん:01/11/11 21:04
>>947
他はどうだったん?
財務体質良好なり
954就職戦線異状名無しさん:01/11/11 21:21
>>952
ソニーもA+
955しゃいん:01/11/11 22:09
事業部によるけどな。松下も。
まあ、本社はいいよ。

地方の事業所はDQNもわりとある。
956就職戦線異状名無しさん:01/11/11 22:16
松下電器の唄を歌ってみろよ。
957しゃいん:01/11/11 22:36
明るい心 あふれる命 豊かに結ぶ松下電器
生きる喜び・・・・(以下略)

綱領 産業人タルノ本分ニ徹シ
   社会生活ノ改善ト向上ヲ計リ
   世界文化ノ進展ニ寄与センコ
   トヲキス・・・

これでいいか。厨房
どこも似たようなもんだろ、
社是や社歌は。
959就職戦線異常名無し:01/11/11 23:46
ソ○ーとかはないがね。
今の時代にそぐわないと思われ。

そういえば、M下では国際化と言
って綱領7精神を英語化しようと
本気で考えてたらしい。バカもい
いところ。
960   :01/11/12 00:26
産業報国の精神、これにつきる!!
961就職戦線異状名無しさん:01/11/12 00:36
>959
ソニーにもあるぞ、知ったかこくな 無知なくせに
綱領7精神なんかとっくの昔に英語化されてるわ
内定者懇談会の情報キボン!!
963就職戦線異状名無しさん:01/11/12 17:05
いろんな書類を書くんだよ
作業服の注文もやるぞ
自分のサイズをもう一度チェックしとけ
964就職戦線異状名無しさん:01/11/12 17:49
サイズって、MとかLとか?
それともウエスト何センチとか?

久々に情報らしい情報がはいってきた
詳細希望〜
965就職戦線異状名無しさん:01/11/12 19:19
>>964
ジャケットはMとかLとかで試着ができた
ズボンは試着ができず、サイズの表(ウエスト何センチ)を見て注文した
今現在のウエストをはかっといた方がいいぞ
966就職戦線異状名無しさん:01/11/12 19:20
で、配属は決定されてたの?
967就職戦線異状名無しさん:01/11/12 20:34
面接20分も何をしゃべるんだ・・
>>967
正味、雑談のみだった。
д゚)〜
早い人は数分で終わりだった。
配属の正式決定は、会社のニーズもまだ変動するから
結局入社後までは分からないってさ。
ただ、暫定的なものは出る。
971就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:16
>>970
暫定的なものは面談時に出るってこと?
ちなみに集まったのは何人くらい?
自分の希望と会社のニーズがマッチしてればほぼ決定。
その意思確認みたいな感じだったよ。
ただ、正式決定は入社後だってよ。
゚)〜
>>970
早いヤツは10分で出てきた。遅いヤツは30分くらい。
975就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:23
暫定的な物って何?
がまん汁。
配属決まってる人もいた。正直、俺は鬱になった。
)〜
979就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:26
新スレを立てるべきか立てざるべきか
ほんとはこういう話題ってMLで出てきて欲しいけど、オフ会の話題ばかりだからなあ
     /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |∵∵/   ○ \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | < そろそろ1000取っちゃいましょう
     \|   \_/ /  \____
      \____/   
981就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:28
>>977
もう決まってるっ人て、高学歴さんの研究所採用?
982就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:28
あげ
新スレのタイトル何にする?
984就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:30
もうシンプルに

 松下 2

とか
985就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:30
>971
多分30人くらい?
数えてなかったから正しくは分からない。
面談時に告げられるよ。
986就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:32
30人も集まるのか・・
てことは面談は3部屋くらいで並列的に行われるってことね
987就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:33
いや、

松2

でいい。
988就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:35
まつした 2

でいい。
M→2

でいいんじゃない?
990就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:36
一応、「松下」、「松下電器」を検索したときにひっかかるように

松下電器 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1005568548/

としてみた
991就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:37
何のひねりもなくてスマソ
>>990
おけげで荒れてるじゃないか!
993就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:38
991
994就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:38
1000
995就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:39
荒れてても次のスレに移動しましょうです

松下電器 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1005568548/
996就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:39
 マンコ!
997就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:39
 1000(゚д゚)ウマー
998就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:40
1000と千尋の神隠し
999就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:40
           /////////////////////\
         /////////////////////  \\
       /∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/───\\
       |      ───────           |      |
       |      |おにぎり町役場|          |      |
       |      ――――――─           |      |
       | | ̄ ̄ ̄|   ____     | ̄ ̄ ̄|   .|      |
       | |___|    |   ┃  |.    |___|   .|      |
       |         |。  ┃..。 |              .|      |      |
       |._______|   ┃  | ________|_____.|
1000就職戦線異状名無しさん:01/11/12 21:40
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。