アルファシステムズ どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
この会社に興味を持ちました。上場企業!連続成長!優良だと思います。
しかし、1500人の従業員で350人(25%)の募集は多いのでは??
文系は情報処理二種が必須だからか、理科系大学卒が多い様です。
1位:日本大学(53人)
2位:東京理科大学(34人)
3位:東海大学(25人),東京電機大学(29人)
4位:室蘭工業大学(26人)
5位:東邦大学(25人),早稲田大学(25人)
この会社ってどうなんでしょうか?
選考情報などもありましたら、お願いします。

http://natto.2ch.net/recruit/kako/982/982307104.html
http://natto.2ch.net/recruit/kako/986/986575587.html
http://natto.2ch.net/recruit/kako/988/988709723.html
http://natto.2ch.net/recruit/kako/989/989114753.html
2就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:27
クソ企業です。

----------終了--------------
3就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:27
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
4就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:33
ちなみに適性とSPIのレベルけっこう高かったよ。
面接も圧迫

ていうかこのスレは激しくがいしゅつ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=990978605&ls=50
51:2001/05/31(木) 03:01
厨房でした。
スマソ。
6就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 12:18
>>2 俺選考中なんだけど、そのご根拠をお聞かせいただけますか?
>>4=5 沈む前にageといてよ…
7就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 12:18
駄目
8就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 12:21
とりすぎ 割合ではトラコスよりも上
9就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 13:50
適正とSPIめちゃ簡単だったしょや?(笑)
面接もたいしたこと聞かれなかったよ。
けど内定もらって、まだ就活続けますって言ったら、
『じゃあ、保留ね。来たかったら、また連絡ください。』って言われた。
こんなんでいいのかな?(笑)
10就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 17:39
>>8 比べないで・・・
11就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:38
>1
確かにとりすぎかもしれないけど
仕事がたくさんあるからいいんじゃないのかなあ
結局これからの時代は自分に技術がないと生き残れないから
会社に頼るんじゃなくて自分を磨いた方がいいと思う
会社とうまくいかなかったら自身もって
転職できるように今からがんばった方がいいと思います
自分はハードに詳しいソフトウェアエンジニアになるために
今ハードの勉強してます。
12就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:43
ここは不治痛系、激務、休み無しときくがスキルつくのか?
残業手当はつくが人が多くうえにあがれず、給料ののびもなさそうだがどうよ?
13就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:47
面接ではっきりと激務だって言われた。
ちと怪しい匂いがするからやっぱ蹴った。
14就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 22:22
確かに面接で激務といわれたけどある意味正直でいいんじゃないかなあ
それを承知で入社するんだから気合の入った人が集まると思うけど。
少なくても健康が一番大切な人はやめた方がいいかも。
稼ぎたい人は残業手当もしっかり出るしがんばればいいと思う。
仕事だけが人生じゃないし自由な時間がたくさんほしい人は
公務員にでもなって5時に帰ってください。
15就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:12
来週、面接受けます。
今までほかに業種で落ちまくってて、
コマがここしかない。
16就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:19
ここは落ちません
17就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:31
日大です。蹴りました、ごめんなさい。(マジ)
18就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:33
そうそう、ここは本命じゃないっす!!
って言っても、落ちなかった・・・。
つ〜か、他の希望の社名言ったら、
『その会社はねぇ〜・・・。辞めといた方がいいよ。』
と言われて、ここに入るように勧められた・・・。
こんなんでいいのかなぁ・・・。
19就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:39
本命じゃないけどここ、とっとかないと…
20就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:41
本命にはするべからず。
で、みなさんいいですか?
21就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:42
 
22就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:46
取っとけばイイんじゃん。
たぶん、350名の枠は埋らない気がするし・・・。
23就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:57
もし他全部落ちたらここでプログラム修行するさ。
厳しい修行だと思えば金をもらえるぶん楽だぞ。
24就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:58
ここは札幌とか北陸とかにまず飛ばされるぞ〜
25就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:07
>>24
俺は川崎に飛ばすと言われた。
26就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:08
>>25
よかったな
優秀なんだな
27就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:08
マジで〜?
最初は本社って言ってなかったっけ?
2815:2001/06/01(金) 00:27
>>24
俺は北海道出身で関東の大学いってるから、
札幌に飛ばされるのは大歓迎。
北陸は嫌だけど。
29就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:31
>>18
 そういう反応をする会社は微妙だな。
 親切で言っているのか、別の理由で言っているのか分からん。
 俺は、某アウトソーシング会社で同じような対応をされた。
30就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 01:27
>>24
いきなり飛ばされるということはないだろう。
何人かは飛ぶかもしれないけど、一応将来どこの支社や
ウイングに行きたいか希望を聞いてたから大丈夫だとは思うんだけど。
31就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 02:15
ここは、アウトソーシングの会社みたいなもんじゃない??
どっちにしろ、富士通の系列会社に行くんだろうから・・・。
32就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 04:04
age
33就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 05:24
>>31
そのとうり
34就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 08:19
>>29まじで?
35就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 10:50
2chのブラックリストには載ってないですよね?
>>1が言うように優良(大量採用は気になったけど)かと思って予約したんけど、
このスレを見つけてしまい、受ける気が萎えてきた・・・(泣)

残業多いみたいですが、月何時間くらいか具体的に存じの方おりますか?
この業界はどこも忙しいんだから、>>23の言うように転職のための修行と考えれば・・・

それから、出張や転勤が多い会社だと覚悟はしといた方が良いのでしょうか?
飛ばされるのは、内定時? 入社後? 研修後? 配属後? 数年後? 突然?
俺埼玉人だから、首都圏でも神奈川県だと自宅通勤は無理なんだけどね・・・
36就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 10:50
リクナビには載ってないの?
37就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 11:03
38就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 11:04
リクナビにはのってない
日経就職ナビにのってる
>>35
平均で40時間忙しいときは200時間という話もある
39就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 11:16
毎日22,23時ごろかえりらしい
40就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 11:24
やっぱり考え方によるけど仕事して金稼ぎたい人には
良い会社だと思う。もっとプライベートな時間がほしい人や
楽したい人は入らない方がいいと思う。
というか残業したくない人はSEになるな。
自分はここに決めました
41就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 15:46
>>38&>>39
ちなみに普通のところは残業とか帰る時間って何時くらいなの?
あ、この場合の普通のところってSE系のね。
42就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 16:35
>>39
友達の話だが、自分のアパートに帰れるのは週1回だけで、毎日ホテルに泊まるんだってさ。
徹夜も多く、朝10時〜翌朝8時まで労働→その後帰宅して睡眠→夕方に出社→また徹夜
・・・を繰り返すそうだ。
休日の予定もままならないらしい。
43就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 16:52
yabai
44就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 17:08
>>41
 一般的な会社だと、大体終電には乗れるらしいから、
23〜24時には帰れるんじゃない?
 …アルファシステムズ、実は普通か?
45就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 20:36
>>1
社員の平均年齢ってどうなの?
30歳以下だったら、確実にブラックだよ。
ブラックリスト入りオメデトウって感じだ!
46就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 22:39
age
47就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 23:00
ここはSEっていっても研究職よりだよね

>>42
まさに博報堂なみだなその生活
48就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 23:36
でも社員いっぱいとるってことはその分楽になる…わけないか。
鬱だ詩嚢。ってまだ別に漏れここうかったわけじゃないけどな。
491:2001/06/02(土) 00:11
>>6 俺が厨房で新スレ立ててしまったので、ageなかったんだと・・・
>>7 平謝り
>>10 ワラタ でもアルファシステムズは、一人当たりの売り上げが1000万超。
>>12 不治痛系の研修も受けられるんじゃないでしょうか??
>>13 >>14
積極的に情報公開していて、ブラックなイメージなんて無いですよね!
>>25 >>27 >>35
川崎に研究所(テクノセンター)が集中しているので、川崎が多いのも自然かと
思います。都内だも、客先に行く事になると思います。
東京本社・三軒茶屋ウィングは、1フロアーだけのようですし。
>>38
リクナビだけの奴には知られていない、隠れた優良企業!
>>45
00年7月: 1,469人(28.7歳)
30歳よりは若干下だけど、技術者は理工系・情報系・文系(情報二種以上)!
IT業界に平均年齢なんてそんなに関係あるんでしょうか??
50就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 00:13
>49
DMがきたからリクナビだけでも必然的に知る。
ていうかなんで住所知ってるかが謎だ。
やっぱリクナビかなんかが放出してんのかな
51就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 00:18
お前らネタで書いてんの? アルファシステムズってこれだろ?

http://www1.mesh.ne.jp/ALPHA/
52就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 00:30
>>51
http://www.alpha.co.jp/
↑これです。
53就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:01
誰か去年の夏のアルファシステムズ関係のログ(確か300レスオーバーだった)もってない?
5月中ごろはググールとかで調べたらでてきたのに最近はみつからなくなったんだよね。
色々書いてたのにな、あれ。
ちなみに当然>>1のやつのリンクにはない。
54就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:19
age
55就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:59
>>49
2001年4月に300人実績、2002年4月に350人予定。
来春には、1才くらい下がっているような気が・・・

アルファシステムの事は知らないけど、一般的に平均年齢が低いのは
→仕事がキツイ=長続きしない=離職率が高い
→経験が浅くてもできる・ソルジャー→スキルアップ・将来に不安
→大量採用→便茶政府…
って連想するね、俺は。

>>53 夏だと96*******くらい? http://natto.2ch.net/recruit/kako/
56就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:16
http://www.alfasystem.net/
ここかと思った
鬱出汁脳
57就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 03:15
35です。

>>38
さすがに200時間はネタだよね?
基本時間が160時間なんで、一日18時間勤務・・・
土日返上しても毎日12時間ペース・・・

>>55=56?
会社名違ってる・・・

ところで、選考の9時受付〜17時終了っつぅの、ハードだよね。
そういう社風なの? で、昼飯は何を食べた? 社員と一緒?
二種無し理系でも、まだ採用枠は残ってるかな?・・・(鬱)
58就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 03:31
>>55
ホームページの従業員数の推移を見たけど、
1996-1997:69人
1997-1998:129人
1998-1999:124人
1999-2000:238人

これって、純粋に成長企業なのか?

ソース
ttp://www.alpha.co.jp/ir/highlight.html#graph13
59就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 03:32
俺も2種は持っていない。
けどこのスレ見ると…鬱々
60就職戦線異状名無しさん
age