日立情報システムズはどうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
日立情報システムズはどうですか?日立ソフトや日立SASは結構
情報出てるのに。 ただ試験簡単だし、ハードの売上比率が50%というあたり
がひっかかる。半分ブラックなのかなあ。
どなたか教えてください。
2就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:17
隠れた優良企業だと思うがね
3就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:18
>>2
理由は?
4就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:22
ハードの売上そんな高いんだ。
なんだ結構行きたかったのにな。
それじゃー、あんまソリューション系やってないのかな?
5就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:24
そうそうハードの売上率が高いから売上高では業界トップクラスなのに
経常利益はたいしたことないと思うんだよなあ。まあほかにももっと
理由があるんかしらんけど。
6就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:27
売上比率の詳細データ求む
7就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:28
天下りが九割だって
人事が言ってたから100%マジ
8就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:30
>>7 残念ながら今ではほとんど天下りできんよ
9就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:32
HINET合併あげ
10就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:34
>>8
いや、だって人事が言ってたんだよ
しかも、説明会に。
あの活舌の悪い人事の奴いたでしょ。
ちなみに質問した奴は、千葉工大だった
ま、天下りない方がいいからいいけど
11就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:34
>>6
たしか 受注:パッケージ:ハード = 25:25:50
だったと思うよ。間違ってたらスマン!
12就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:36
ここよりも、やっぱり日立情報ネットワークのほうが
入るの簡単だよね。
どっちにしろ、同じ会社に入るんなら
HINETうけたほうが賢いのかな?
13就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:37
>>10
たぶんこれまでの話でしょ。
すでに天下りはしにくいらしい。
14就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:38
>>12
HINETの楽なの?俺日立情報システム受けて楽に受かったけど。
でも楽だから怖いんだよね。
 それに合併される側の社員はつらい立場に立たされないかなあ?
15就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:44
>>14
最終面接ってなに聞かれるか
教えてください。
16就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:48
>>11
そういうデータってどこかのってるの?
17就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:50
俺の場合は何がしたいかと大学時代に力入れたこととあと俺からの質問に役員
が答えるので30分終わったけど。あと作文については全然聞かれなかった。
(テーマはステンレス製の皿の使い道を自由に考えよというもの)
18就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:51
ここより日立ソフトじゃない?ふつう
19就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:51
>>16
いや、日立SASの会社説明会のときに教えてもらったものだよ。
20就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:56
>>19
じゃー、SASとかソフトとかの比率もわかったりしますか?
21就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:57
>>17
それで30分ももたせたんだ。
やっぱ、日立ソフト>日立情報>日立SASかな?
22就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 23:58
日立ソフトと日立情報の差ってでかいのかな?
SASは1ランク落ちるとしても。
23就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 00:05
>>22
>>21
SASってそんなにだめなの。離職率全体で3%って言ってたけど。
有給もたしか22日あったと思うし、試験も全部で5段階あるし
いけると思うんだけどなあ。内部ががたがたとか?
24就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 00:10
>>23
いや、いい会社だと思うよ。内定もらったし(笑)
ただ、上場してないって言うのがマイナスポイント
25就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 00:11
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=981383573
日立系の子会社の参考にどうぞ
26就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 00:12
>>22
日立SKと日立情報では重なる部分もあるが業種が異なる
日立SKはSI、ソフト開発専業だが、日立情報はそれ以外にサプライ販売、
システム運用(アウトソーシング)サービスやネットワークサービスもやっている

27就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 00:30
いまからエントリー間に合う?
28就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 01:46
age
29就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 01:52
>>23
あまくだりがすごすぎるらしい
30就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 01:55
日立系はみんなそうだよ。
日立の職級は子会社の数段上って事になっているらしいから、子会社に
来ると肩書きも給料も上がるんだってさ。しかも、日立出身者は
リストラ候補から最初から外されていると聞いた。
31就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 01:55
>>29
まじ?
32就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:00
>>25のスレを見る限りは、HSKとHISはグループでも別格みたいね。
33就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:05
SKあたりは強いと思ってたけど、所詮、製作所の足元にもおよばないのか?
34就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:07
製作所がパワーダウンしてるから、SKやISは結構狙い目だと思うんだけど
35就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:13
>>34
よくわかんないけどさー
製作所ダウン→子会社ダメージ大(天下りなど含む)
製作所好調→子会社奴隷扱い
って感じじゃないの?
いくらSKの業績よくても組合とかの関係で給料は製作所(激安)こえないらしいし。
意見求む
36就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:25
35>>
日立BSで聞いた話でも人事の方が給料を製作所以上にだすと怒られる
って言ってた。ようするに日立関連は福利厚生は良いが金はいまいち
ということなのか。
37就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:28
>>36
SKクラスでもだめかな?製作所に対する反骨精神すごいじゃん。
福利厚生の良さって良く知らない。
38就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:33
ようするに本体以上がだめであって、同水準はかまわないってことだろ?
四季報見る限りは、HISとHSKはすでに本体とほとんど変わらないと思うのだが
39就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:38
>>38
でも製作所自体メチャ安いじゃん。
その余った金はどこへいくのかな?
給料のってる四季報のリンクできたら教えてちょ
40就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:40
>>39
www.lycos.co.jp
41就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 02:49
>>40
ごめん。
そこからどーやっていくの?
42就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:10
日立情報、NECソフト、新日鉄ソリューションなら
どこが一番かな?
43就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 12:43
新日鉄ソリューションだよ。
44就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 13:34
じゃーHISとNECソフトだったらみんなはどっち?
45就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 17:16
>>44
NECソフトかな?

もともと日立情報システムは日立系の会社でなかったけど、
買収(合併か?)したんだと思います。

日立の子会社で本体に反旗を翻せるのは
日立ソフトと日立情報システムかな?

まあ、反旗をひるがえすのに特典などないとおもうが。

あと、天下りが嫌だと言う人はやっぱ本体に行ったほうが良いよ。
本体の人は、子会社のひとに対して見下した見方をするひとがいるから(一部)

がんばってね。
46就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 18:05
実際HIS給料激安だと聞くけどどのくらいですか?
40歳くらいで・・・
47就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 18:21
俺だったらNECソフトいくならHISいくけどね。
NECソフトは完全にNECの奴隷だろ。
48就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 18:24
ランクによるけどデキる人なら60から70万くらいじゃないかい!?
49就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 18:28
>>48
情報のでどころ希望
50就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 19:16
HISに事実上吸収されるHINETはどうでしょう?
説明会行ったけど、けっこうマタ−リ系っぽい?
51就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 19:43
>>44
HISかな
52就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 20:32
age
53HINET:2001/05/13(日) 20:37
HISは2種は当たり前、HINETはパソコン基礎から。
合併は対等らしい。
54就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 20:43
HINETなら誰でも受かるって本当?
55HINET:2001/05/13(日) 21:00
54<それはないです。

HINETは残業代全部出ます。
56始めての一人暮し:2001/05/13(日) 21:02
製作所の寮は一人部屋ですか?
HISの寮は相部屋と聞いたことがあるんですが・・・
57就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:05
>>55
ええじゃあHISは残業代でないの?給料安いってほんと。
できるなら数字でしめしたレス求む。
58就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:12
59就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:14
>>58
これって残業代含んでるよね?
60HINET:2001/05/13(日) 21:14
HISはHINETより給料下です。

61就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:18
HINETって何?
聞いたこと無い。
62この木なんの木:2001/05/13(日) 21:23
HINET=日立情報ネットワーク 日立100%子会社
63就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:26
一部上場のHISよりHINETが上とは思えないが?
64就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:30
なんだかんだ言って58見ると、製作所もソフトもHISも給料かわんないね
65就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:37
っていうか日立グループ自体が安いのでは
66就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:38
日立グループ子会社の給料が安いといわれているのは、天下りのためにプロパーが管理職に就けないためでしょう
要は天下りが減ればいいわけで、HISもHSKも今では天下り困難らしいよ
日立には腐るほど子会社があるので、わざわざ無理にこっちに天下りする理由もないでしょう
現在より10年後に期待しましょう
67就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:44
俺、ソフトに決めちゃっていのかなー
68就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:11
HINETとHISどう考えても、HISのほうが入るの難しそう
なんだけど、合併したら、扱いは一緒?
なんか、納得いかねーな。
それとも、HINETは運用保守でもやってくれるの?
69就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:18
>>68
なぞ
70就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:20
ていうか、吸収合併される会社が
なんで、求人募集してるの?
71就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:20
HISの人はみなHINET要らないって言っている。
プロパー管理職の人は日立からの天下りドキュソオヤジ
が増えるのを相当嫌がってるゾ。
72就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:21
>>71
あまくだりマンセー!!
73就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:22
HISって上場してるのに
結局本社には勝てないのかな?
資格取れそうなS&Sに行こうかな?
74就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:23
>>73

もっと勝てないと思われ。
75就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:24
合併に乗じて天下りがあるのでは?
こんなことでもないと天下りは困難だと思われ
76就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:25
>>75
あまくだりは困難なんかじゃないと思われ
77就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:26
75>>
いや、それはないです。
78就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:26
>>71ではプロパー管理職がいると思われ
79就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:27
>>78
嫌がっていても現実には、それを阻止する力はないと思われ
80就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:28
お前らどうして日立ソフトじゃないんだ?
81就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:29
>>80
俺ソフト。
ソフトへの天下りはどんなもんだと思われ?
82就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:30
それはソフト板でやって
83就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:30
ソフトってオタク多いんでしょ?
というか、推薦でしかいけないんだよね。
そこまでして行くのもなー
84就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:31
>>83
自由で全然いけるよ
85就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:32
>>83
2ch病だね(笑)。
オタク人数は普通レベルだと先輩が言ってた
86この木なんの木:2001/05/13(日) 22:33
っていうかHISもHINETも所詮子会社YO
合併も上からの命令よ
87就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:35
>>86
その通り

HISはHINETを押し付けられた感じ
88就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:37
>>46
8M\以上〜9M\未満(査定が普通の場合)
落ちこぼれ君の場合はもっと低くなるだろう
>>56
製作所は1人部屋だが研修期間中は6人くらいの大部屋だったりする
HISは新人は2人部屋。2年目だか3年目ぐらいで個室に入れる
>>57
HISは部署によっては残業が付かないところもある。
流通系や金融系SEなどの比較的儲かっている部署は付くはず
89就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:38
HISって何
90就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:39
>>88
やっぱり日立ソフトの方がいいのでしょうか?

日立ソフトスレより↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=986570380&st=192&to=192&nofirst=true
91一人暮し始めて:2001/05/13(日) 22:41
>88
サンクス!!

ちなみにHINETは1人部屋
合併後はどなるのかな・・・
92就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:42
HISはプロパーが本部長クラスまで逝ってる
93HINET:2001/05/13(日) 22:44
90>>
セキュリティ部門日立グループNO.1!!
やっぱHINETでしょ
94就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 22:56
>>93
HINET社員?
95就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:04
>>88
俺は入寮しない。
96就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:12
明日最終なんだけど・・・
作文って何?????
助けてー・・・
97就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:27
>>92
それってすごいの?
98就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:27
>>96
俺の場合は「ステンレス製の皿を使ってできるものを自由に発想しなさい」
ってもんだった。ようするに発想力を見る問題が出るから対策はないかな。
9996:2001/05/13(日) 23:31
>>98
ありがとう!!
失礼ですがあなたは17番の人ですか?
その方も作文の題名が一緒だったのですが。
ずっと一緒って事なんですかね?
何分ぐらい時間を与えられるのですか?
お願いします。
100就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 23:37
>>99
そうです。でも他の人は違ったタイトルでしたが、同様の発想力を見る問題でした。
時間は20分です。がんばって!
10196:2001/05/13(日) 23:46
>>100
ありがとう
102就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 12:09
来週最終あげ
103就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:54
3か4時になるとラジオ体操やらせられるぞ
104就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:55
>>103
何それ?
105就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 20:56
筆記受けてる最中にアナウンスが流れるYO
106就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 21:31
ラジオ体操は朝9時にもあったよ。
面接受けに行ったとき、やってた。
107就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 21:32
ラジオ体操は社員は必須かい?
108就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 21:34
ここ最近調子いいらしいよ。
父親の知り合いはみんなそう言ってるみたい。

ちなみに父親の会社に日立ソフトは出入り禁止です。
営業最悪らしー


109就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 21:36
>>108
でもHグループって一緒に仕事すること多いでしょ?
110就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 21:41
おいらあさって一次面接です>受けた人
どんな質問飛んでくるの?
個人面接?時間はどのくらい?
情報きぼーん!!
111就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 23:38
>>110
個人面接。2対1。主にES見て質問。あとは普通に自己PRとか。
あんまり特色ないよ。
112就職戦線異状名無しさん:2001/05/14(月) 23:40
ちなみに、優秀だとその場で次に進める。
俺の前の人がそれだった。
俺は言われなくて、すげーへこんだ。
ま、電話きたけど
ここって、勤務地の希望通るかな?
113就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 00:38
>109
ごめん、それは知らない。
でも父親の会社はHINETは使ってるみたい。
仕事にもよるんじゃない?
114ice cream:2001/05/15(火) 00:53
>>112
こないだOB訪問した時に入社2年目の社員さんに聞いたところ、
勤務地の希望はかなり聞いてくれるみたいよ。
「面接の時にちゃんと言うとけば」だって。(私は関西希望の者)
115就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 00:58
面接のときってそんな大事なんだ。
俺結構アバウトに言ってる。大丈夫かな?
でも、大体東京じゃないの?
116ice cream:2001/05/15(火) 01:07
>>115
「同期は、ほとんどが希望を聞いてもらえた」って言ってたよ。
私も「希望の勤務地のために、選考落とされたらヤダー!」と思って
面接の時は「関西希望」をあんまり強く主張しなかった(>_<) けど、
「配属決める時(3ヶ月の研修の後)勤務地の希望を聞いてくれる」って
言うてた、ような(^.^)
117就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 02:37
今度面接受けるものですが、
情報サービス業界の売上ランキングで結構上位に入ってるし
ここって、結構地味だけど情報サービス産業ではかなり大手なの??
HINETと合併で、2003年には売上1700億円いくみたいだし、
売上だけ見れば日立ソフトとかTISとかより、将来性あるのかな。
118就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 03:15
ここ今度受ける いいのかなー
119就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 03:27
HISって試験も面接も大手のくせに簡単だし、だれでも受かりそう。
ここ落ちた人いるのかな?
 友人の話で中国の首都を上海って試験に書いたやつがいるって
聞いたけどこんなやつでも通るのかな?
120就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 03:35
ここって残業が100%出ないって聞いたけどほんと?
121就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 03:42
ここもブラック
122就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 10:45
サプライ品の売上比率は1割弱です。
123就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 11:43
>>121
メーカー系でブラックのところってあんまないと思うが
理由はあるのか?
124就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 15:46
最終で落ちた人いるよ
125就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 15:49
勤務地って毎回しつこいほど聞かれたけどホントに希望どおりなの?
渋谷、高津を強調してるのに、湘南も一応OKということでいいね?
とか言われたんだけど。
それって湘南になる確率大??

SEはほとんど湘南て聞いたけど、どういう人が高津にいけるのか知ってる?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 17:29
名古屋で一次が通ると交通費支給で二次らしいね
景気いいなあ〜
127就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 19:25
面接でコンピューター関係のこと聞かれた?>受けた人
おいらまったく答えらんないよ。
どうしよう・・・
128就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 21:31
全然聞かれなかった。
129就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 22:42
この会社の強みはなによ?
130就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 22:48
>>125
まじで、湘南なの?
俺絶対いやだよ。
渋谷は無理なのかな?
131就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 22:52
>>130
海の男になれよ
132就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 22:59
湘南っていっても秦野じゃないの?
133就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 22:59
>131
湘南オフィスっていっても山の中。
秦野からバスだもん。
>130
渋谷は営業と人事等管部門だけらしいって聞いたんだけど。
高津はシステム開発? よく知らないんだ。

男は寮あるから、家が遠くても湘南なる確率高いんだろうね。
寮がない女はどうなんだろう??
134就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 23:04
>>133
まじで、そんな田舎に行くのかよ。
渋谷以外に東京周辺ってどこにいけるのかな?
田舎ばっかなら
NECソフトに行こうかな。
135ororo:2001/05/15(火) 23:06
<ソ事>=湘南・本社
<オ事・シ事>=多摩
<ソ事>が一番残業おおいんよ。残業代全部でるよー。(残業180位いってる人を良く聞くが)
<オ事・シ事>は派遣されるよ-。
日立情報のメインは<ソ事>で自治体系がメインだよ-。
部長までは、プロパーでそれ以上はほとんど天下り。
136就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 23:29
>135
ソ事、オ事、シ事って何の略?
137就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 23:36
おれもわからない、教えて
138就職戦線異状名無しさん:2001/05/15(火) 23:48
>>135
そんなに天下りいるんだー
ソフトの方がまだマシ?
139ororo:2001/05/16(水) 00:01
ソ事=ソリューションサービス事業部・官公庁、自治体、企業のアウトソーシング
オ事=オフィスシステム事業部・ソフト開発
シ事=システム開発事業部・日立系の仕事が多い。
だが、分け方はあいまいで、重なる部分もあるよ。
140ororo:2001/05/16(水) 00:06
おっと、
<ソ事>はソリューションサービス事業本部になったんだ。
141就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 00:24
この会社に就職することを決めた人、その決め手を教えてください!
「他に内定をもらってた会社と、どこをどう比べて日立情報に決めたのか」
教えてください!
重視したポイント、日立情報の強み、・・・etc.
142就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 00:25
あげ
143就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 00:43
日立情報ってどうも下請けってイメージがあるなー。
ソフトの方がだいぶいいと思うが…。
144就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 00:44
>>143
新ビルよさげだよね。都内だし。
でも天下りはあるんだろうね
145就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 01:09
ソフトは天下りは減少傾向らしいぞ。
たぶん情報のほうが天下り率は高い。
146就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 01:36
新入社員にとっては天下りなんてどうでもいいんじゃないの。
147就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 01:40
出世とか天下りとか・・・そんな先の話よりもすることあるだろ。
148就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 10:59
age
149就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 11:06
ソフトはかなり前から天下りがない
本部長クラスまでほとんどプロパー
150就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 17:37
まいっか
151就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 19:14
配属っていつ決まるのかな。
まさか面接時の希望だけじゃなくて、入る前にも聞いてくれるよね〜?
152就職戦線異状名無しさん:2001/05/16(水) 21:27
ソ事で本社勤務の人ってどのくらいいるの?
153就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 00:07
落ちません
154ororo:2001/05/17(木) 01:12
ソ事で本社の人は2割くらいかなー
配属は入社してからは一切聞かれませんでした。
155就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 01:13
えー、そうなんですか。
じゃ、やっぱり湘南とかにいかされる可能性が
高いんですかね?
156就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 01:16
>>155
しょうなんです(そうなんです)。
157就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 01:19
>>156
いろんな意味で笑えないです。
そっかー、じゃやっぱこの会社辞めようかな?
働きごこちとかはどうですか?
158就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 01:36
ソ事では自社に席がない、つまり席が顧客先にあるという人が多い。
顧客先は日立製作所とか銀行とか損保とかいろいろ。場所はほとんど都内。
159就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 05:49
マタ−リ

HINET>>>>HIS
160就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 10:07
HINETって国内トップクラスのセキュリティとか豪語しているけど
ほんとか?なんか嘘っぽいんだけど。
161就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 10:22
135と158どっちがほんと?
162就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 10:23
>>160
日立情報の説明会でも、セキュリティについて
国内トップクラスだって自慢してたよ。
オフィスの設備も、トップクラスだって強調してた。
163就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 15:47
トップクラスだからトップじゃないんだよ。
164就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 16:31
オフィスの設備って机とかか?
何をもってトップクラスって言うんだろ
165就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 16:50
おい!今日ここの面接だったよ。
他社の進行状況聞かれて正直に答えたら・・・
15分くらいで面接終わった。
当方1次面接だったが、1次でしぼるのかな?
166就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:17
はぁ〜
ひったっちぃ〜
じょおほお〜
しぃ〜すてぇむぅずぅぅぅぅ〜〜〜〜
167就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:20
>>165
私は35分かかって1次通りました。
ちなみに一次を一回電話でキャンセル入れても通りました。
168就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:23
>167
165です。あんたすごいね。
オレ他の業界ばっか受けてて
何で受けたの?って聞かれたし。
来週までに電話なかったらこっちから
確認の電話しなきゃいけないらしい
169就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:26
        そーーーーーーーれ
     \\ それそれ〜〜〜 //
 +   + \\         /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

                          ∴   ∵ ∴ ;:・∴∴;:
                        ∴   ∵ ∴ ;:・∴∴;:   ;:・∴∴;:
血祭りだ〜〜〜〜〜♪         ∴ ∵  ∴   ∵ ∴ ;:・∴∴;:
    ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!  ./■\  /■\ /■\ ;:・∴∴;:
    ( ・∀・)___。  \从/      ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚∩)(  ゚∀゚)    _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐―(つ   ノ(つ  丿(つ  つ
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ      ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ;:・∴∴;:
   (__(__) B   、、、  ,,,      (_)し' し(_) (_)_) ;:・∴∴;:

170就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:35
>>169
業種絞ったから言い訳楽だった。
でもそんな調子だから内定まだなし。
171就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:35
あ、間違えた・・・
172就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:38
>170
165だけど、業界絞ってないから俺も
内定無し
ここもダメかな・・・
がんばってここの内定貰いなよ!
173就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:43
顧客先に配属っていいかも。
都内なら特に。
でもそれって居心地悪いのかな〜?

あとここの有給どのくらい消化できるか知ってる?
連続休暇とか取れるのかな。
174就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 17:53
>>172
ありがとぉ〜
2次結果待ちで写ってる
日立GPとか受けてみようかな
おたがいがんばりませう
175就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 18:01
>>173
有給休暇・連続休暇けっこうとれるらしいよ。OB訪問の時聞いた。
入社1年目のくせにめいっぱいとったらしいよ。具体的に何日間だったか
忘れた。でもけっこうな日数だったことを覚えてる。
3ヶ月の研修の後、7月に配属されてから翌年3月までの8ヶ月の間に
めいっぱい有給休暇もらったって言うてたから、かなりでしょ。
176就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 18:24
>175
ありがとう。
OBが言ってるなら本当っぽいね。

177名も無き冒険者:2001/05/17(木) 19:11
ネクストコムについての情報求む。
178ororo:2001/05/17(木) 20:04
配属される部署によって忙しさは違う。
確かに暇な部署もあってそういう所は休みは取れるかもしれないが
部署は解散されるよ。そのうち
179就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 21:32
え、ここって派遣なの?
180就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 22:00
じゃあ、あんまり休み取れなくなるの?
それは嫌だな〜。

会社の雰囲気とかはどうなの?
なんか人事の人は暗いって印象なんだけど、
SEとかはどんな感じなのか知ってる?
181ororo:2001/05/17(木) 22:23
4000人近くもいるからいろんな人がいるけど、
どっちかといえば、のんびり、かたいってかんじ
182就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 23:08
明るいとか風通しがいいって感じではない?

というよりororoさんは社員の方?
そしたら、どの事業所にいるんですか??


183就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 23:20
ここはもう募集終わったのかな?
184現役社員:2001/05/17(木) 23:32
何か聞きたい事はありますか?
聞きたい事がある人は、適当に質問書き込んでください。
暇があったら昼頃にまとめて回答します。
185就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 23:48
>>184
>>181の言っていることは本当ですか?
186就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 23:50
>184さんへ
ありがとうございます。いくつかおねがいいたします。
まず、給料のことです。日立系は安いとききますが具体的な数字などは
わかりますか?あと、自社で仕事ができるのかどうか、有給などは
どうですか?いろいろ質問多くてごめんなさい。よろしくおねがいします
187就職戦線異状名無しさん:2001/05/17(木) 23:52
>>184
俺も、186さんと同じことが聞きたいです。
とくに、給料で、残業代などはきちんと全部出ていますか?
188就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:00
>>173
年休を全部消化したいならSI系企業はやめたほうがいい
製造業の方が休みが多いと思う
>>179
派遣じゃないよ
仕事場が顧客先なだけで作業指示するのは自分の会社の上司だから
>>182
一応社員の意見を吸い上げる制度はあるので風通しはいいんじゃなかろうか
189就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:03
給料は・・・?どうですか?
190就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:06
>>184
ありがとうございます。
Q1.資格を取得は、お給料に反映されますか?
Q2.一人暮らしをする場合、社員さんは月々いくら負担しているのでしょうか。
Q3.日立のグループ会社であることのメリットが、もしあれば教えてください。
Q4.勤務地の希望は、どれほど聞いてもらえるのでしょうか。
191就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:12
>>184
日立情報に入って良かったことはなんですか?
悪いところは十分わかったので・・・。
192就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:17
>>184さんへ
希望勤務地を「どこでもよい」で最後まで通してしまったのですが、
希望は変えてもらえるのでしょうか?
お願いします
193就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:33
>>190
Q1.資格手当てなどの直接的な制度は無い。
資格は持っている人を優遇するのではなくて持っていない人を冷遇するためのものと考えてください。
194就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:51
>>190
Q2.独身者家賃補助は都内で19.5Kになります。
Q3.わかりません。
Q4.「家族が病気」とか特別な理由が無い限り
  どこに行くかわかりません。
195就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 00:52
>>184
他の日立グループと比べて(ソフト、SASなど)、ポジション的なものはどのように思っていますか?
196パンダ:2001/05/18(金) 00:54
いいよ、ここ
197就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:24
>>196
中と半端な発言だなー
198就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:27
業績とか会社の規模以外を見たら、HISとHINETはどっちが良いの?
199就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:29
つーか、勤務地の希望通らないのって、けっこう
致命的じゃない?
俺、都会っ子だから、いまさら田舎はやだよ
200パンダ:2001/05/18(金) 01:29
日立の仕事は3割くらいだろ
顧客満足度とやらが高い模様
201就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:30
ようするにHISをまとめると
・残業多し、休みなし
・残業代100%保証されない
・勤務地希望を聞いてくれない
・教育も最悪
ということでよろしいですか?
202就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:32
>>200
あ、でも最近落ちてきているみたいだよ
インテックの説明会の資料に載ってた。
203就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:33
日立S&Sもそうなのかな?
204就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:33
>>201
それだったらHINETの方が数段良いね。
でも合併したらどうなるんだろう。
205就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 01:36
>>202
なんでインテックの資料にのってるの?
興味あるのでUPしてくれない?
お願い
206就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 02:15
>>205
いや別に渡された資料に顧客満足度ランキングってのがあって
インテックがここ5年間でいかに優秀かってのを示すものだった。
俺ここもう蹴ったからよく覚えてないけど日立情報は昔は
よかったんだけど、いまはもう落ちちゃってる。でも10位内
には入ってるんだけどね。
207パンダ:2001/05/18(金) 02:16
今はデータより上だったな
208就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 02:17
>>206
ランキングベスト10教えて
209就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 02:19
>>204
僕さあHINETに電話して合併後どうなるかを聞いてみたんだけど、
福利厚生はいっしょのものに統一して事業は別別に引き続き
やるみたいだよ。だからHINETでしかできない事業部があれば
HINETに入るとよいかも。
210就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 02:21
>>208
ごめん!資料全部捨てちゃった。
211就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 02:22
>>210
うきょっ!!
212パンダ:2001/05/18(金) 02:23
日立情報はデータより満足度上で1位じゃなかったかな???
213就職戦線異状名無しさん :2001/05/18(金) 08:22
>>199
勤務地の希望は一応考慮してくれるんじゃないかな。
そもそもIT関連の仕事は東京にしかないよ。
>>212
何年か前の話ね
214184:2001/05/18(金) 09:40
まず、1週間のうち3日ぐらいは平気で徹夜仕事ができて
かつ、月の休みが1日ぐらいしかないのが3ヶ月続いても
大丈夫ぐらいの人でなければこの業界はやめた方がいいです。
週休2日、毎日定時退社、有給完全消化などとへたれな
ことを考えている人は今すぐ内定辞退して他の業界へ
逝ってください。

>>185
>>181の言っていることは本当です。
硬いより硬すぎると訂正しておきます。

>>186
言われている通り給料は高くはありません。
具体的な数字は募集要項に載っています。
有給はとれる部署ととれない部署の差が激しいです。

>>187
残業代は申請すれば全額でます。申請すればというところが
ポイントです。月にある一定以上の残業時間を超えると
事業部長の決裁が必要になるので特別な理由がない限り
それを超える申請がされることはほとんどありません。
(つまり、残業時間の切り捨てでサービス残業となる)

>>190
A1資格取得は給料にはまったく反映されません。
 しかし取得しないと上長よりフォローされつづけます。
 取得したら次の上位資格を取れといわれます。永遠にループします。
A2独身住宅補助は本社地区で19500です。>>190の言っている
 19.5kは気でも触れたのでしょう。独身寮のない地方は
 それなりの補助がでます。
A3日立製作所がどれだけクソであるかということを
 嫌というほど思い知らされます。
A4特別な理由(家族が病気等)がない限りほとんど考慮されません。

>>191
仕事をしなくても給料はもらえます。

>>192
試験前に当社独自のエントリーシートに配属希望地を書いたと思いますが、
それがすべてです。しかし、ほとんど考慮されません。
どこでもよいで通してしまったのなら、風に聞いてください。

>>195
ライバルです。SASは格下と思っているでしょう。(経営陣は)
215就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 09:44
19.5k=19500じゃないの?
216就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 11:10
>>184
Q1.本社からの天下りはどんな感じなんでしょうか?
Q2.日立ソフトと比較すると、どちらが待遇や給与がいいのでしょうか?
217就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 12:15
2次の結果はいつくる?
落ちたかな鬱
218就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 17:13
インテックの資料持ってるよ。
日経コンピュータ「顧客満足度ランキング」
96年1野村総研2インテック3日本総研4NTTデータ5日立情報・富士通FIP
97年1日立ソフト2インテック3NEC-HE・日立情報5NTTデータ
98年1インテック・日立情報3キャノン販売4大塚商会・NBC・富士通FIP
99年1日立ソフト2NTT・日立情報4インテック・NTTデータ
00年1日立ソフト2NTT3インテック・NEC情報・野村総研・リコー

確かに昨年は10位以下だけど、日立ソフトも98年そうで、また復活してるから
1回くらいランク外でもいいんじゃないかな。
219就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 17:27
顧客満足度いいって参考にする?
お客さんのわがままを全て聞いたり、卑屈になるなどやってられない
って聞いてもっともだなぁって思ったりした。
技術力があるとは限らないんじゃ?どうなのかなぁ。
220就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 17:42
でも顧客満足度の高い企業はそれだけ売れると思うんだけど。
やっぱ技術力の方が重要なもの?

221ororo:2001/05/18(金) 18:10
天下りが多い=活気がないってかんじになるよ。
顧客満足度がいいのは客のいいなりだからでしょ。
やってるほうは大変だけど。でもそれがうちのやり方。

222就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 18:44
>>217
今度HIS筆記受けうるのですけれども、聞いた話によれば五教科ぐらい
でるそうですね。よかったら詳しくテストの内容(問題)おしえて。
223ororo:2001/05/18(金) 20:46
月曜の朝は社歌が流れ、毎日9:00と3:00にラジオ体操
が流れます。
224就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 20:53
暗い人(オタクっぽい人)多いのかな?
225就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 20:54
今からでも申し込めるの?
226就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 20:56
暗くはないよ クール
227就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 20:57
>>226
話のできないメガネ君とか多いの?
228就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 21:00
最終来てた人は普通だったな
229就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 21:03
>>228
じゃ、その辺は心配しなくていいのかな?
オタクなのは日立ソフト(事実確認してない)だけか?
230就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 21:09
age
231就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 21:38
日立系って6進法の問題で出ますが、あれどうやって解くんですか?
・・とか出てる問題。
誰か詳しく教えてください。
それから、女SEって無理なんでしょうか?
232184:2001/05/18(金) 22:34
>>216
本社というのは渋谷本社からころがりこんでくる役立たずのことを
さすのでしょうか?
日立SKとどちらが給料が高いかは自分で調べてください。

>>231
女性のSEもいっぱいいます。
233就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 23:09
この会社のガンは天下りよりもプロパーの部課長だよ
IT企業の管理職なのにコンピュータの使い方も知らないやつばっかし。これでよく顧客に新システムの提案なんかできるなあ
愚痴モードに入ってしまった。スマソ
234就職戦線異状名無しさん:2001/05/18(金) 23:16
>>231
女性も男性並に残業をさせられます。容赦なく
去年月に300時間残業していた女性がいました
235就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 00:33
ここのSEこそ奴隷という言葉があてはまる会社はない
>>216
ここいくなら断然SKだよ
236就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 00:39
>>234
300時間は無理だろ。
300÷30=10時間だぞ。
家帰ってないじゃん。
237就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 00:47
その通り
毎日3時間ぐらいの睡眠で1ヶ月やってたらしい
事業部はソ事
238就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 00:55
100時間越えは当たり前。しかも残業代は全部申請できないし…。
鬱だ…。
239就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:00
>>235
ハゲしく同位
指令を出すやつはいっぱいいるが額に汗して働くやつがあまりに少ない
その結果労働強化となる
240就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:04
日立の悪いところのみを受け継ぐ会社。
そして…
241就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:09
あのぉ〜、情報システムねたで聞きたいんだけど、
東芝グループの東芝情報システムってどうなの??
日立のほうがいいわけ??
242就職前線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:11
断然NE!!
情報シス版にスレアルヨ
243就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:14
今年はHISとHINETは別々に採用活動してるけど、
今後はどうなるんだろね?
それぞれに人事部があるから、どっちかが消滅するのかな?
244就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:16
このー木なんの木ーーの子会社か。
245就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 01:18
情報シス版ってどこにあるの??>242
246就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 10:34
>>245
2chの左にあるメニューから逝けるだろ。
つーか行けないほどの素人なら行かなくていい。
247就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 19:23
あはは
248就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 19:48
木曜に一次面接受けたけど
連絡孤ね〜
249就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 20:54
天下りジョトダコラ!
250就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 21:12
今日も仕事だった
すんごくシンドイ
辞めたいです
251就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 23:14
給料、Fの子会社(未上場)とどっちが高い?


252就職戦線異状名無しさん:2001/05/19(土) 23:25
残業で死にそうです。
253就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 00:57
>>252
がんばれ。死ぬな
254就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 03:06
そうします
255就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 05:04
俺が行こうと思ってるとこ全てろくな話を聞かないんだが、ぶっちゃげた話この業界はどこも同じなんじゃ?
256就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 09:21
IT業界全体がブラック
257就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 15:10
そうだね
258就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 16:44
少し待ってもらってから返事したのに、
断るってアリ?
259就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 16:55
HISとHINETはどっちがブラック?
260就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 17:14
どっちがきついかという意味ならHISのほうだろう
261就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 21:39
結局HISって総合的に見て良い会社と言えますか?
262就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 21:41
よくない
263就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 22:22
給料:高くは無いが低くも無い
仕事:きつい
将来性:今のまま。これ以上伸びない
総合判定:5点満点で3.5点
264就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 23:26
え?じゃあソ事以外なら若干楽なの?
265就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 23:27
穴場
266就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 23:34
ソ事以外の部署の情報きぼーん
267ororo:2001/05/20(日) 23:52
シ事は日立製作所経由の仕事をやる。
なんで外部にでて仕事をする。(客先で開発をする)
オ事はパッケージとかをよく作っている。天シリーズ、ハイパーダイヤ、
なんかはオ事。
ソ事は基本的に湘南。忙しい。
もうかってない部署は残業させてもらえない。
268就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 23:56
>>もうかってない部署は残業させてもらえない。

ってのはようするに残業分が家でやれってこと?
269就職戦線異状名無しさん:2001/05/20(日) 23:58
ここの研究開発ってのはどうなのかなあ?
まあ希望しても入れなさそうだけど。
270ororo:2001/05/21(月) 00:03
金ないから残業するなって言われるよ。でも仕事がある場合は、残業つけないか
可能なら家でやるかでしょ。(家でやるのは物理的に難しいが)
研究開発なんてほとんどやってないよ。部署は一様あるけど、金にならないから、
わずかな人でやってる。配属もめったにない。
271就職戦線異状名無しさん:2001/05/21(月) 00:08
部署にもよるっていつも書いてるけど
実名出してくれーい!
272就職戦線異状名無しさん:2001/05/21(月) 00:14
オ事、シ事はだめなの?なんでみんなソ事にいくんだろう?
273就職戦線異状名無しさん:2001/05/21(月) 00:40
儲かってるから
274184:2001/05/21(月) 09:16
>>261
ハイパーダイヤはシ事だ。
シ設1だぞ。
275就職戦線異状名無しさん:2001/05/21(月) 20:28
どうなのかねぇ。
276ororo:2001/05/21(月) 22:17
>>274そうだったね。
ご指摘どうも
277ororo:2001/05/21(月) 22:26
>>274
ハイパーダイヤ設ってあんの?
278ororo:2001/05/21(月) 22:27
184ご指摘どうも
279就職戦線異状名無しさん:2001/05/21(月) 23:29
すくっとこ
280就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 05:53
日立電子サービスは?
281就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 09:21
おれはここの最終で落ちたんだけど、その電話連絡を
「ご縁がなかったということをお伝えください」って家族に伝えたらしい。
ふつーこーゆーことを家族にちくるか?
変なときにかかってきたら困るから携帯を連絡しなかったのに。
セキュリティで紙の情報を湿式シュレッターなんかでかけても、
こーゆー口での情報を守らない会社は信頼につながる、と文句を言いました。
こんな会社落ちて良かったです。
みんなも逝くのやめましょう。
282就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 10:39
そりゃひでーな
283就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 13:09
281=282 (・∀・)ジサクジエンデシタ
284x:2001/05/22(火) 14:03
ここの内定もらったけど、けりました。
1年目の寮は相部屋だよ。説明会でいうてた。
それはつらいっしょ。
285就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:08
>>284
女となら可。…それはないか(藁
286就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:14
>>284
大手メーカーはほとんど相部屋だったような・・・
287就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:17
1年ぐらいならそれもまた良い経験。その間にかねためていいとこに移りましょう。
288就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:19
>>287
激しく同意。
289284:2001/05/22(火) 14:19
そうなんや。

>選考中のみんさん
いちおう内定もらったので、なんかあったら聞いてみてくださいな。
できるだけ、こたえるよん。
290就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:21
>>289
み、みんさん?アジア系の方?
291就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:21
は〜っ、みんみん。
292次2次面接さん:2001/05/22(火) 14:22
>>289
1次面接はかなり印象よかったけど、2次(最終)も同じような
雰囲気ですか?
293就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:24
ここはSKに逝けない人の溜まり場?
294就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:25
>>SK
興味無し。
295284:2001/05/22(火) 14:26
おなじような感じだったよ。
おれの場合は相手が3人でした。
いたってふつうの面接だったよ。
面接の前に小論文があって、題は
ステンレス製の丸い灰皿をどうつかうか?でした。
296292:2001/05/22(火) 14:28
>>295
3人ですかー。まぁ頑張りますわ。
小論文の題名ってなぜか有名ですよね。
同じテーマばっかり使ってるっぽいし。対策立てとこう…。
297292:2001/05/22(火) 14:28
>>295
ありがとう。
298就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 14:32
寮は、相部屋と聞いたのですが個室は2つなんですか?
それとも1つ・・・・
299284:2001/05/22(火) 14:39
個室が二つってのはいうてなかった。
さて、どうなんやろ。しりまへん、すまぬ。
300就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 15:37
>>294
SKに興味ないってことは、君は、たぶんココにも興味ないよ
仕事内容としてはHSK⊃HISだから
301就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 17:13
つーか親至上主義者うざいよ。
302就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 19:41
SEは大変だぞ、がんばれよ。
一生就活以上のつらさだぞ?
303就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 20:45
今日電話あって一次面接落ち
304就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 20:49
直接HISに入るのと、HINET経由でHISの社員になるのって、
後者の方が楽だし、仕事もHINETの方が楽だし、
それでもHISに入るのは何で?
やってることはもちろん違うけど、それ以外でHINETと比べた時の
HISの魅力について教えてください。
305就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 23:37
>>303
電話なの?メールって聞いたけど。
306就職戦線異状名無しさん:2001/05/22(火) 23:38
>>304
なんとなくってカンジィ〜?
307就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 00:03
あほか
308就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 00:16
あげ
309就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 00:30
UP
310就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 00:47
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeega
311就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 00:59
>>304
うーん、対等っていっても吸収・救済のような気がするから
HINET所属だと気が引けるんじゃない?
312就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:01
>>311
今の社員はそうかもしれんけど、
来年度入社する新入社員は何も気にしないと思う。
313就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:03
>>312
HISの忙しさに元HINETも染まってゆくような・・・・
314就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:04
>>313
そうならないことを祈る。
315就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:06
僕HISの内定もらってるけど、ひょっとしてHINET内定者も
このスレに結構いる?
316就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:07
>>315
いま〜す。
317就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:10
>>316
315ですがHINETってほんとにまったりしてるの?
318就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:12
>>317
う〜ん。どうでしょ?
休みが多くて、残業も多くないらしいけど。。
所詮SEだからな〜。
文系の俺は不安一杯。辞退するかもしれんし。
319就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:18
HINETの残業は平均30時間/月らしいけど、
これって多くないよね?
個人的には残業0時間が良いな。
320就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:20
HINETに行った先輩が忙しくて三時間しか寝れないと言っていた。
部署によっても違うんじゃないの?
321就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:25
>>320
それ嫌だな。
322就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:26
残業多いってのは大体誇張して言ってるような
残業自慢してる奴結構いるし
日立のことだから実際はマターリ残業でしょう
323就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:27
結局SEはどこに行っても忙しいって。
その中で部署・時期によって差がある程度。
ま、忙しいのはSEだけじゃないだろ。マスコミも商社も死にそうに忙しい。
324就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:30
SEは忙しい時とそうでない時の差が激しいな。
325就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:31
>>323
となると残業代が全部でないってのがネックなんだよなあ。
100%出せっての!
326就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:31
残業っつってもここだと独立系の中小みたいに生死かけて
やるほどじゃないでしょ。
327就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:32
SKは全部残業代出るらしいけど、同じ日立系でも違うの?
328就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:33
>>319
30時間はかなり少ないね。
毎日7時前には帰ってるって事でしょ。
329就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:33
残業代とかどうでも良いから、残業したくねぇ。
330就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 01:34
このご時世でマターリ残業されて、なおかつ全額支給してたら会社潰れます。
331就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:25
まぁそうだけどさ。
332就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:28
またーり残業せんから残業代全部出せ!ようするに会社のための仕事はしてやるから
正当な報酬をよこせってこと
333就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:30
自分の時間確保のために残業なしってのはあり?
334就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:39
セールスエンジニアって辛いの?
残業とかシステムエンジニアと比べて多いのかな?
ていうか、営業との違いは何?
335本体はブランド力あり:2001/05/23(水) 02:48
336就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:54
>>334
セールスエンジニアがいる部署なんて無いと思うが
337就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:55
>>336
ごめん。HINETのことです。
338就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 02:58
あれ?HISって営業職なかったっけ?
339就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 03:05
>>338
あるよ。でもエンジニアではない。
340就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 03:07
>>330
ソ事は残業代全額出るyo
341就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 03:09
>>333
キミはIT業界には向かない
342就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 03:10
>>339
セールスエンジニアって営業のことだと思ってた。
343就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 03:11
>>341
だよねぇ?
自分でもわかってるけど、内定貰っちまった。。。
かなり鬱。
344就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 08:52
ここって労働組合無しだっけ?
だからサービス残業あるのか?
345就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 16:25
HINETは残業代全部出てるらしいけど!
合併後はどうなるんだろう…
研修も一緒にやるらしいしね
346就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 18:56
age
347就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 20:22
逝こうかな…
348就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 21:36
労働組合があるとサービス残業になるんじゃないの?
349就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 23:25
そうだね
350就職戦線異状名無しさん:2001/05/23(水) 23:53
>>334
受注前の提案活動専門のSEのことだと思う。
受決したらその人の仕事はそこで終わるんでしょうね。
351就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 00:28
そっか
352就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 00:29
別に寮って強制じゃないよね?
相部屋なんか絶対無理
353就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 00:36
だれかおしえて
354就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 00:41
おしえてタモさん!
355就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 00:49
シャーッ!
356就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 01:51
SASのスレって生きてるトコあったらおしえてー!
357就職戦線異状名無し:2001/05/24(木) 02:01
ここやばいYO
358就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 02:29
>>352
強制ぢゃありません。
σ(・_・)も相部屋が嫌だったんで
自分で借りました。
359就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 10:14
>>358
ありがとう!じゃあ全然OKです!
360就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 10:37
>>358
でも、大変じゃない?
自分で借りるのって・・・。
361就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 12:08
HSK>HIS>>>HSAS>HINET
362就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 15:34
だから何なの?
363就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 16:38
日立ソフトにしよう
364就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 17:31
そうしよう
365就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 19:34
ほんとうに?
366就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 19:42
ひゃっほう!
367就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 20:50
きゃっほう!
368就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 21:02
                       ________
        ∧ ∧          /
   シコ  ( ゚Д゚)     /|  < NRIは

      /    \  //    \________
 シコ  ||  ゚ ゚   /⊂//
      \\_  /⊂//
        \_⊃/
      (  // |
       | |○○\\
       | |     \\
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U
                       ________
        ∧ ∧          /
   シコ  ( ゚Д゚)     /|  < 30で
      /    \  //    \________
 シコ  ||  ゚ ゚   /⊂//
      \\_  /⊂//
        \_⊃/
      (  // |
       | |○○\\
       | |     \\
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U
                       ________
        ∧ ∧          /
   シコ  ( ゚Д゚)     /|  < 一千万!!
      /    \  //    \________
 シコ  ||  ゚ ゚   /⊂//
      \\_  /⊂//
        \_⊃/
      (  // |
       | |○○\\
       | |     \\
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U
369就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 21:49
だから?
370就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:14
NRIは元請け。日立や富士通に仕事をおろしてるだけじゃん
実際にシステム設計したければメーカ系に逝ったほうがいいYO
371こまねち:2001/05/24(木) 23:16
誰か、日立ソフトと日立情報システムズの違い教えてー
372就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:17
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

NRIは30で一千万らしいの

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

373就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:33
日立ソフト:ソフト開発、SI
日立情報システムズ:ソフト開発、SI、アウトソーシングサービス、ネットワークサービス、サプライ品販売
374就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:38
あのさあこの前図書館で四季報使ってHISのデータを
3年分調べたんだけどさあ、従業員が50人ずつ位
しか増えてないんだけど・・・。
HISって毎年150人前後の採用してるはずなのになぜ?
残り100人はどうしたの?誰か理由を説明してくれ!
375就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:43
>>374 それはHISの七不思議の一つです
376就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:44
>>374
HISをかばうわけじゃないが、
社員がたとえば社員5000人いるとするよな、そのうち100人位は定年or転職なんて普通じゃない?
377就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:46
>>376
えー100人もいるの?毎年?この時代に?
378就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:51
>>376
転職が多いのは問題と思われ
379就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:54
そんなこと言い出したらトラコスやあべしはどうすんだYO!
380就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:54
じゃー、ブラックってことでいいよ
381就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:56
>>379
これらは別格、異次元の企業だろ?
382就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:58
女子社員の退職多いよ
383就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:58
おいおい、アベシ、トラコス、TCS、CSKと比べるなよ。
384就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:58
>>382
それだな。
385就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 23:59
確か社員は4000人ぐらいだろ
そんで、100人やめてるのか
あれ、離職率って、定年の人も入れるんだっけ?
どっちにしろ、3%以下なら問題なくない?
386就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:01
ぜんぜんもーまんたい。
387就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:06
え?離職率って全社員数で割るの?
100 / 150 = 66%じゃないの?
388就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:07
んなこたぁない
389就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:11
面白い
390就職戦線異状名無しさん :2001/05/25(金) 00:17
何気に関連子会社多いけどどうなんだろうか?
仕事そっちまかせとか・・・・。
391就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:23
>>390
それはそれでいい。下請けより親マンセー!!!
392就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:28
>>385
でも日立SASでも20代でがんがんやめてくのに
説明会では離職率3%とか言ってます。
やはり問題あるのでは?
393就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:30
だから、離職率って定年退職の人は
含まないんじゃない?
実際100人やめてても、定年退職の人っているんじゃない?
あと、20代でがんがんやめてくって言うのは本当?
394就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:36
できる人はどんどんやめてくそうです
395就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 00:44
>>394
ここやめてどこいくわけ?CSK?トラコス?アベシ?
396就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:09
さあ?
397就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:11
研修がCOBOLとVBで勤務地が湘南という田舎なために
HISの内定蹴ってHSASに行こうとしている俺はバカ?
398就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:11
ひゃっほう製作所
399就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:31
>>397
俺も勤務地聞いて、HSAS行こうとも思ったけど、
結局仕事先って、相手先の企業でやることがおおいんじゃない?
給料もHSAS低そうだし
400就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:33
>>399
HSASの役員によると配属時に行きたい部署3つと
行きたくない部署3つを聞くそうです。で、行きたくない
とこは会社側としても人材の損失なのでまず当たらない
と言ってました。
401就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:39
>>399
あと給料はHISのほうがいいんでしょうけど(平均月収56万だったかな)
でも
・平均年齢が37と高い
・高給取りの部長クラスが多いらしい
・そもそも四季報の平均年収データはあてにならん
・そもそも残業が多いらしい
ことを考えるとどうなんだろう?高いのは当然なのでは?
でもHISのボーナスって知らないんだよねえ。誰か知って
るひといないかな
402就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:54
>>397
そうなの?大した事やらない上になんで湘南?!
403就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:55
でも、HSASのほうが圧倒的に
天下りが多いらしいよ。
確かに年収データは当てにならないけど、
残業の多さはHSASも同じだし。
要は高給取りの部長クラスになればいいんじゃない(笑)
404就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 01:58
高給取りの部長クラスに本体からの天下りが多いんじゃないの?
本体出向者の平均年収とプロパーの平均年収を比較しないと
わからないよ。だいたい出向者とプロパーでは二割ぐらい差が
出るらしいよ。
405就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 07:10
残業多いのはどこも同じだよう。
406性交エプソン:2001/05/25(金) 07:18
  Å Å
 (,, @д@)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ● ノ   <  ISIDはIHIのドリチンに憧れてるよ
  ν     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 09:08
学生の分際で天下りなど会社を語るのは100年早いんだよ!
408就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 09:58
>>407
じゃあオマエはなにもんだ?
409就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 11:24
こことCTCならどっち行きます?
人気的にはCTCだと思うんだけど、
やってることって微妙に違いますよね?
410就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 15:11
>>409
CTCでしょ。
411就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 20:58
souka
412就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 23:19
>>403
甘いナ
一部上場企業の部長なんてそう簡単になれないよ!
413就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 23:33
そらそうだ
414就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 00:09
ん?
415就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 00:41
だな
416就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 00:49
去年の新人は研修期間、幹部の講話中に居眠りしたやつがいて大問題になったぞ(ソ事)
417就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 01:29
保護あげ
418就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 01:55
保護あげ2
419就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 02:42
保護あげ3
420就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 03:44
ほ!
421就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 07:48
ひ!
422就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 14:27
ここの男女比は?
423就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 14:27
ーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーー
424就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 15:57
ーーーーーーーーーーーーーーーー再開ーーーーーーーーーーーーーーー
>>422
女子社員は入社3年以内にほとんど辞めていく(80%くらいか)
女性の多い職場がいいんだったら生保に逝った方がよいと思われ
425就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 16:52
OJTは高卒

426就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 18:09
しかし中井町でよく湘南を名乗れるな。
427就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 19:38
だって秦野は湘南ナンバーだもん
428就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 20:12
え、実際にソ事の勤務地って
そんな田舎なの?
429就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 20:31
そーじ
430就職戦線異状名無しさん:2001/05/26(土) 23:09
湘南のどこがワルいの?ナウいじゃん。
431就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 00:43
(゚д゚)ハァ?
432就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 01:22
本社が渋谷ってのにひかれたのになー。
いくら面接で確認してるって言っても、
面接で強気に出るのは難しいよね
433就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 01:47
HISって残業単価っていくらですか。あとボーナスは何ヶ月分?
まあ部署にもよるでしょうけど。
ここの社員の人って残業に見合うだけの給料をもらえてるんだろうか?
残業の話ばっかなんで金の話もきぼう!
434就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:09
あの〜、最初は寮に入るのが原則っていうのは本当ですか?
435就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:11
らしいですね。説明会でそれらしいことを人事が言ってたような
436就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:13
マジで?
じゃあ、やめだね。
相部屋で強制って、嫌がらせだろ
437就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:16
この前セミナー行ったけど、人事の奴つまらなすぎ。
ぼそぼそちっちゃな声で喋ってた。
この会社大丈夫なのか?
438就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:20
>>436
2年目か3年目に1人部屋に移れます

>>437
激しく同意!たしかにあの人事ではつらい!
っていうかまだセミナーやってんの?
439就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:20
こっちは、CD−ROMの調子が悪く、度々画面が固まった。
そして、挙句の果てには例外0E。
440就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:21
ここの説明会のひどさのせいで
日立S&Sにいこうとしてる奴が
いるぞ
441就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:21
>>438
おととい行って来た。
おそらく関西最終セミナーだと思われる。
HSASでいいかなぁ。もう。
442就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:22
<<440
俺もまさにその一人です。
443就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:24
でも企業としての格は
こっちのほうが2段階ぐらい上っぽい
444就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:25
>>441
あれ?関西なの?俺東京だけど。これじゃあ東西だめじゃん(藁
445就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:25
>>442
だよねぇ。
でもSASぐらい説明会の良い企業はそう無いから。
これから伸びそうな気もする。
446就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:27
>>444
えっ、関東も?(藁
そんな企業伸びないだろ。
って勝手に思ってるんだけど。
447就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:27
>>442
俺もそうだけど、あなたはどうします?
ほかに内定あればいいけどね
448就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:28
君らは本当に納得してるの?
これから伸びるって、内販比率のこと?
449就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:29
>>447
いーや、ここのみ。
IBMの8月選考とか受けまくるよ。もちろん。
とりあえず押さえって事で。
HISはあんまり乗り気じゃないから受けるのやめようかな。
450就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:29
>>446
まあ人事がすべてじゃないと自分に言い聞かせたいところだが(藁
でもHSASに行くってのもなあ(悩
451就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:31
よかった。
他に内定あって。
でも、ここももう少し人事がよければなー。
実績はあるのに
452就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:31
>>448
いや、人事の雰囲気がよければ、比較的良い人材が集まってくるって事です。
面接で質問したら、「これからは独自でやっていくよ、上場もする」
と熱く語ってくれました。
453就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:32
HSASは人事が愛想よくしないと人が集まらないという側面もあるの
では?まあかわいそうといえばかわいそうだけどね。
役員もえらそうな人ほど会社としてはいいのかもしれない
454就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:34
>>452
残念です。
上場は日立製作所がさせないらしいです。
社員の方が言ってました。
日立グループの方針らしい。
結束を固めるんだって。
人事の言うことを信じないほうがいいって言う
いい一例だね。
455就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:35
>>453
無論、それはあると思う。
でもここより業務小さくて、人事の態度悪いところ一杯あるじゃん。
少なくとも努力しているとこは買ってもいいんじゃないかな。
456就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:38
>>454
まじで!
うわぁ、だまされたぁ。
かといって今から受けれるところしれてるしなぁ。
結束を固めるって、結局日立の好きなようにされるってことでしょ?
457就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:40
>>455
まあ人事がどうとかいうのは俺らが判断する材料の1つに過ぎない
と思う。
HSASにかんして言えば、選考途中でGDがフリーパスになったり
挙句に免除になったりして、さらに一次面はその場で合格って
言われたりしてどんどん簡単になっちゃうってところに
やっぱ奴隷を大量に欲しがってるんじゃないかって疑惑を
抱かせるんだよね。
458就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 02:44
>>457
えええ、そんなに簡単なの?
確かに一次面接では簡単にその場で合格したし、
GDの成績は「君が一番良かったよ!」
って持ち上げられたけど・・・。
ああ、やっぱり就活は続けねば。
459就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 03:00
内定とったけど、相部屋寮がどうしてもいやで、しかも湘南勤務もひっかっかって
結局蹴りました。
460就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 03:09
相部屋寮って強制じゃないって。
461就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 03:11
5月中に辞退の連絡入れる予定です。
462就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 03:14
相部屋って大手はほとんどそうだよ。
製作所も相部屋だし。
富士通なんて4人部屋だっけ?
463就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 12:46
俺も5月いっぱいて言われた。
でも迷ってるから伸ばしてもらおう。
相部屋寮が強制じゃないって、みんなそこに入ってたら、
半強制的みたいな雰囲気なりそう。
464就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 13:34
俺は部屋を借りるが、何か?
465就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 13:35
>>富士通なんて4人部屋だっけ?

おいおい。
466就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 14:06
渋谷にもSEたくさんいるみたいだよ
467就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 15:18
いや、かなり本社勤務は厳しいらしい。
468就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 16:47
大阪勤務ってできるの?
469就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 18:22
多分希望すればできるだろうが
2chで聞くより採用担当に聞いたほうが確実
470就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 18:30
日立情報一口メモ
オウムシスターズと結婚したことで有名な苫米地英人は日立情報出身
471就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 18:52
>>469
ありがと。
472就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 19:36
最終面接なに聞かれますか?
じょうほう下さい
473就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 20:11
最終は、一次と同じこと聞かれる。
俺のときは同じ人だったからかもしれないが。
あと、希望順位とか他社状況とか。
正直たいした事聞かれない。
15分かからずに終わって内定がでた
474就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 20:15
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaage
475就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 21:06
>>473
472じゃないけど、ありがとう。頑張ります。
476就職戦線異状名無しさん:2001/05/27(日) 23:18
がんばってください。
俺は多分ここに行かないけど。
477就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:04
あげ
478就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:06
それもそうね
479就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:28
HISの人の給料ってどんなもんかな?
数字を挙げてほしいけど・・。
平均給与56万   うそくせー
480就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:29
>>479
情報ソースは?
481就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:34
ライコス 四季報
482就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:36
>>479
36歳でボーナス、残業代他込みでそんなもんじゃないの?
36歳で年収670万って感じか
483就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:38
親もこんなもんみたいだから、待遇は差はないのか?
484就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:38
残業100時間以上やればそれくらいいくだろう >>479
485就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:38
たぶん、製作所の人がたくさんもらってそうだから
実際は、もっと少なそう
486就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:41
高卒や専卒の存在を考えると大卒はもっともらえるんじゃないのかな?
487就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:44
あー、俺はHISに入ってお暇そうなシ事、オ事にでも
いって資格取って、転職に備えるか。ほかによさげな
部署ある?
えっ甘いって?
488就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:46
>>479
SKもISもほぼ同じってところがうさんくせー
HISのほうが給料の分散・標準偏差は大きいと思われ
489就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:47
SKよりISの方が残業多いんじゃないの?
490就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:50
あー、残業はすごいらしいね。
ソ事だっけ?
湘南まで行かされて、残業も多いなんてちょっとつらいね
491就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:51
ようするに役員やぶちょーのれん中の給料が高いんじゃねーかってことよん
492就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:52
そしてその役職は製作所からくるってことよん。
493就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:56
基本給いくらなのさ?
494就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:56
そんで製作所からくる連中が無能らしいってことよん
495就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:58
ISって天下り少ないんだろ?
SKも最近はほとんど無いらしいし。
496就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:09
ISもSKも、もう簡単に天下りできるほどヘボイ組織じゃネーヨ。
497就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:11
仕事きついらしいですけど、それでもこの会社に入ろうとするのはなぜ?
498就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:14
>>497
他に内定がないからです
499就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:15
>>487
2chの情報を信用して入社したら後悔するよ(w
500就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:15
>>497
仕事きつくないとこ教えてよ。
ここは倒産はないだろうし、安定という面ではトップクラスだろ。
転職を常に意識してビクビクしなくていいし、メリットはそれなりにあるよ。
501就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:16
実際休めるのか?
502就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:16
っていうかSEって楽しい?
結局、客が言ってきたことを受身的にやらされる。やりたいことなんてできない。完成したシステムは最適なんてものでなく、金額と期間による妥協によってできたもの。つまんなくない!?
反論募集中
503就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:16
↑それが一番のメリットだね。そして最高の条件かもね。
504就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:17
>>500
公務員。
505就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:18
>>500
安定性があるか?
製作所のいいなりでHINETと合体させられたりしてさ…
506就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:20
>>505
ほんと、HINET内定者としてはエライ迷惑だこんちくしょ。
507就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:21
>>505
倒産はないだろう。
リストラも普通にやってればありえないだろうし。
508就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:22
>>502
客が行ってきたままを実現するんじゃなくて、もっといいもの提案できるようにする。
甘いか?
完成したシステムも予算の関係などで不十分になるかも知らん。でも完璧では
なくても、新しいビジネスの基礎や社会システムに参加できるって言うのは
誇りにならない?甘いか?

でもまあ仕事ってそんなに楽しいもんでもないでしょ?営業もおなじ。得意先
言って頭下げて、接待繰り返し続けるのもたいへんだよ。客に反論なんてとんでもないでしょ。
509就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:22
倒産の危険性も少なく、仕事も楽なところなんていっぱいあるじゃんか。
510就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:24
>>502
やりたいことができる人間なんてどれだけいるんだよ?
ほとんどの社会人は上から言われたことをやっている。
あんまり理想を持ちすぎると就職してから絶望するよ。
511就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:25
>>509
どこですか?
公務員以外で。
512就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:26
>>510
そういう現実的な意見大好き。おれも就活前は夢見てたな〜。
>>511
おれも気になるよ。倒産の危険性が少ないっていう条件を満たすのは
大変やな。
513就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:27
>>510
そんなこと言ったら人生おわりだよ。
つまらない人間になっちゃうよ
514就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:29
>>513
まあ自分をだましだましやるってこった。
515就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:29
>>510
SE志望のやつって510みたいなやつが多い。
そういうやつと働きたくない
516就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:30
>>514
それって悲しくない?
517就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:31
>>515
やる気を持つことはよいことだよ。スキルない新入社員なんてやる気しか
とりえないんだからね。
でも、スキルつけて転職転職♪とかいう寝言を言うのはやめましょうね。
518就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:33
>>516
まあ幾分ね。でもおれは仕事よりも好きな彼女と結婚してのんびりやりてえ
とか思ってる。
519就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:33
今まで大学で目一杯遊んでて、今更やりたいことをやりたい、でも
なんのスキルもありませんじゃ笑い話にもならんよ。
520就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:37
>>518
それもひとつのしあわせか。

っというか別にSE批判してるわけじゃないです。
ただ、色んなスレを見て、SEに本当になりたいって思ってる人ってあんまりいないんじゃないかなっと思って
521就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:43
>>518
俺もそんな感じ。
幸せな結婚生活が俺の夢。(ワラ
激務で寒い独り身なんてまっぴらゴメン。
522518:2001/05/28(月) 01:46
>>521
ただそんなこといってると40過ぎたら首になりそうなんだよね。
SEとして要求分析、システム設計したいというのも真実なんで、
仕事も一生懸命やるとはおもうけど。
まあこれらを加味して、首になりにくいメーカー受けたわけよ。甘いか?
523就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:47
俺は定時で帰る。仕事も頑張り過ぎない。終身雇用を全うする。
俺はここで俺の意志を貫き通すよ。
524518:2001/05/28(月) 01:48
今こそ言おう!!
終身雇用…マンセー!!!!!!!!!
525521:2001/05/28(月) 01:49
>>522
いや甘くない。
むしろこの会社はビンゴだと思う。(ワラ
526就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:50
>>523
それでも首にならないと思うけど、
お前の靴を俺は隠すね。
527就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:50
少子化で労働力不足になるのはもうすぐだから、我々の世代ではリストラは
ほとんどなくなる思う。
終身雇用マンセー!!
528就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:51
ここって、そんな甘くないんじゃない?
日立の看板だけで、
甘いと思うのは勘違いの気がするぞ
529就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:51
>>526
嫌な奴がいたもんだ。こりゃびっくりぶったまげ(`Д´)
俺もお前の財布隠すもんね。
530就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:51
>>523
定時に帰る勇気は俺にない。
531就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:52
>>528
日立の中ではきついかもしれないけど、他のメーカー子会社の方が
もっときつそう。
532就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:56
>>529
いや、そんぐらいの事されてもしょうがないって。
俺だって帰りたいと思うし。
たぶん、ここで定時に帰るのは、
必修科目のテストブッチするぐらいの勇気が必要
533就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:59
>>532
そんなにやらなきゃいけないことがたくさんあるの?
それだったら最初から15時間労働くらいに設定しておけば良いのに。
534就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 01:59
そしたら、誰も入らないじゃん。
サービス残業にすることもできないし。
535就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:00
毎年200人づつSE採用していけばすぐに残業時間なんて改善されそうな
もんやけど、甘い考えなんかな?
536就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:01
そんなに残業きついの?
SKは平均30時間って聞いたけど。
537就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:03
残業って不意にやらなければならないことが出来た時にするもんだと
思ってたよ。
日常的に定時超えてやるなよな。
538就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:04
平均30はないだろうな。NECソフトの先輩で2年目にして60〜80h。
製作所本体で平時60h。忙しいときはこれらの値に意味はありません。
ということです。
539就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:05
>>537
普通の業界はそうなんじゃん。
でも、IT業界はねー。
普段から残業があり、納期前は残業時間がふえて
さらにサービス残業になっている。
540就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:05
>>536
この業界でそんな少ないことはない
541就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:07
>>539
花形産業から成熟産業なったときに初めて、残業の仕組みも改善される
とおもわれ。
542就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:08
は〜、やめやめ。こんなとこ入るのや〜めた。
定時で帰れるところにしよ。
543就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:09
>>542
君は結局ここにはいるよ。
ぜったいそうだ
544就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:09
>>540
マジでそうらしいよ。HPにも書いてるし。
暇なときと忙しいときで全然違うらしい。
全社員の平均が30時間らしいから、部署によってかなり差はあるんだろうけど。
SKはこの業界ではマターリできそうだ。
545就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:10
>>542
公務員なるしかないYO
546就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:11
>>544
そのHPどこ?
教えて
547就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:13
HIS
548就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 02:15
>>546
今見たらなくなってた。
リフォームする前のQ&Aに確かに書いてた。
549現役社員:2001/05/28(月) 09:12
>>487
シ事にこい。
お前は残業500時間の刑に処す。

>>523
あなたはたぶん会社に合わないので
他の会社に逝かれることをお勧めします。
550就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 10:34
ソ事はいいよぉ
551就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 11:30
うーん、どうやら現役社員さんは相当ストレスためてはるようだ・・・
552就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 15:11
>>544
日立BSも平均残業時間30時間らしいです。でもホントカナア?
553就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 15:19
SKのセミナー行って来たけど、SKはIT産業をずっと続けていけるような
ビジネスにしたいと思ってるね。
これからは普通の人でもIT産業に飛び込んでくるわけだし、あんまり無茶な
残業や風習があると産業として成熟しないと思う。
その辺考えて、一般的な企業とできるだけ同じような待遇になるように努力してる
ような気がする。
554就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 16:58
サイトによってあたりハズレがある。
ちなみに俺はあたり。仕事中でも2chさ〜ははは。
555就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 17:02
>>549
残業なんてすっかよヴォケ。てめーは一生社畜になってろ。
556就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 18:09 ID:PiVsEzMg
日立がついてるからいくんでしょ そうじゃないと考えられん
557就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 18:13 ID:V8jrNxok
>>553
もうちょい詳しく教えて
558就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 18:13 ID:VZFiKF12
↑しかしその考え方も間違ってはいないだろ。やっぱり社名は大事。
わけのわからんとこだと知り合いに会社名言えんよほんとに。
559就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 20:55 ID:Cl7PzsRI
今度HISの最終行くんだけど、どんな事聞かれるの?知ってる人いたら教えて。
560就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 21:00 ID:3m.OI6kI
どいつもこいつも同じこと聞くな!!!
561就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 21:30 ID:PiVsEzMg
俺は日立なんちゃらとはいいたくないね
562就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 22:04 ID:???
CSK逝きますが、何か?
563就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 22:07 ID:???
>>561
ほう、でどこへ入社する予定で?
564就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:15 ID:igkTmIQw
HISって試験簡単だし、面接楽だし、特に熱意を強調したわけでもないのに
内定もらいました。どうもソルジャーを望んでるような気がするのでここ
蹴ります。
565就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:17 ID:???
>>564
ねえ、ソルジャーじゃないところってどこ?おれにはどの仕事も
ソルジャーに見えるんだが…
566就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:19 ID:igkTmIQw
平均残業が月40時間以内かな・・・(あいまいゴメン!)
567就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:20 ID:???
再び深刻化? ITプロフェッショナルに迫る“心の健康”問題
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010321/1/
568就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:21 ID:???
なるほど!残業時間が少ないところをもってソルジャーではないとしているんだな。
その定義づけはどうかと思うが、まあ大切な指標だわな。
この業界残業40時間というのはないと思うがあったら教えて。
569就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:21 ID:8wpveEwU
ドキッ
570就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:26 ID:igkTmIQw
>>568
うーん、俺の知る限りじゃあ日立ソフトと日立ビジネスとNEC情報システムズ
かなあ。もっと詳しい人がいるとは思うが・・・。
571就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:36 ID:N84JgLJs
残業時間なんて、結局部署によってぜんぜん違うんでしょ?
上司が有能か無能かでも違うらしいし。
気にするだけ無駄だよ。
社会的に評価の高い会社に行こうぜ。
つーことで、ここはパス
572就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:54 ID:???
社会的に評価の高い会社≠社員にとって働きやすい会社
573就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:56 ID:???
そらそうだ
574就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:59 ID:N84JgLJs
だから、社員にとって働きやすい会社かどうかなんて
社員全員に聞かなきゃわかんないじゃん。
ま、確かに、トラコスや富士ソフトが日経優良企業
にランクインしてるのはどうかと思うが
575就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 00:00 ID:YmDb3epg
>>572
そんとおり!だと思う。従業員が50人ずつしか増えないなんて、それに
女性社員がほとんどやめるって、部署関係なく激務っていう証左じゃん!
576就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 00:05 ID:???
>>575
社員が増えればいいのかい?んなことないだろ?
>>572
そらそうだ。でも社会的に評価が高いのは役得が多いだろ。

それにでかい会社はほんとどこに配属されるかにかかってるよ。勤務地・仕事・上司
全て運だ。
577就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 00:12 ID:???
ここより安定してて、ここより仕事が楽な会社はたくさんあるのに。
そんなにIT業界が良いもんかな〜。
578就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 00:21 ID:aam5Trio
どこか教えて
579就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 01:00 ID:aam5Trio
たしかそろそろ辞退しないといけなかったな。
教授の推薦書なんてぜったい出さないぜ
580就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 01:15 ID:???
sage
581就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 01:17 ID:iBVzXI4U
今日、選考会ブッチした。
やっぱしょせん子会社だしなー
582就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 02:37
あーあ、HISって部署によるとは言ってもやっぱブラックかー
583就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 02:56
HINETにしとけ。
584 :2001/05/29(火) 09:56
日立物流ソフトウェアにしとけ。
585就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:43
日立アプリケーションシステムズ
586就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 13:22
本体にしとけ。
587就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 14:15
あはは
この業界、サービス残業とか平均残業時間100時間なんて当たり前!
NとかFの本体も残業多いので有名だし、CTCとかNRIも激務で有名!
忙しいの嫌なら他の業界に逝くんだね!
588就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 14:50
なんでサービス残業が当たり前なんやー!
社会の方がまちがってるぞー
589就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 17:15
>>588
激しく同意だぞ
590就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 17:40
CTCもやっぱいそがしいのか。
鬱だ
591就職戦線異状名無しさん :2001/05/29(火) 18:41
どうでもいいから、お前らは留年でもしてろ。
592就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 21:49
そうします
593就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 21:56
今日HINETの説明会行ってきた。
残業月30時間とか、休みが多いとか、人間関係いいとか
マターリを強調してるみたいだった。
594就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 22:51
HISだって社員*全員*で平均すれば30Hぐらいになるでしょ
595就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 23:51
内定辞退決定。
596就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:08
>>595
決め手は?
597就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:25
俺は、HISに行くよ。仕事内容なんて、実際自分が働かないとわからんよ。
なじめるかどうかは不安やけどね
598就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:29
>>596
勤務地。
あと、ここより人気のあるSIERに受かったから。
そこも忙しいらしいけど、どっちにしろ忙しいなら
スキルアップできるほうがいい。
ここって、可もなく不可もなくって感じじゃない?
面接も、ITスキルアピールするだけで受かったし。
599就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:37
データの子会社とHISを天秤にかけて、結局HISに決めたけど、
正解だったのだろうか?
600就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:50
データ子会社よりはマシでしょう。
あそこまで天下りと学歴主義はない。
601就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:50
・・・・・・・・・、残念。(byみの
602就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 00:54
SIerはどこ逝っても同じだYO
603就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 01:23
ブラックSI業界
604就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 01:31
メーカー系でブラックってめずらしいよな
605就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 01:32
SIER!?
606就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 01:53
イエッSIer
607就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 12:36
あー、もうどこでも一緒か。
一番給料の高いとこ行こう
608就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 13:46
609就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 14:08
<html lang=ja>
<head>
<title>no title</title>
</head>
<body>
<BR>
<FORM action="/cgi-bin/formmail.cgi"method="post">
<P>
<HR>
<P>
書き込み!:<BR>
<INPUT TYPE="SUBMIT" value="書き込む">
<INPUT TYPE="RESET" value="クリア">
</P>


</FORM>
</BODY>
</HTML>
610就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 14:09
AGE
611元社員A:2001/05/30(水) 15:04
辞めて5年以上経つのでどれくらい変わってるか分かりませんが
ちょっと過剰に反応してる人がたまにいるので参考までに。。。

> 女性社員がほとんどやめるって、部署関係なく激務っていう証左じゃん!

そんなには辞めないよー?女性への福利厚生は整ってる方なので
結婚後も子育てしながら働いてる人は多いよ。
少なくとも激務だからって辞める人はあまり聞いたことがない。
ほとんどは結婚退職か、給料の良いところに転職かなー(給料は確かに少ない)

> HISの人の給料ってどんなもんかな?
> 平均給与56万   うそくせー

平均は嘘ではないのだろうけど、
何しろ給料と能力が比例していない管理職が多いので・・・
30歳でも残業代や諸手当て抜きの手取りは30万ないんじゃないかな
昔は「10年目を過ぎるとグッと上がる」なんて言われてたけど
今はどうなんだろう・・・期待薄。

> 相部屋寮が強制じゃないって、みんなそこに入ってたら、
> 半強制的みたいな雰囲気なりそう。

大丈夫だよー。
私も地方から出てきたので寮に入ってたけど早い人は6月には出て行ってたよ。
いきなり見知らぬ人と相部屋ってのに最初は抵抗あったけど
運良くいい人と同室だったので楽しかったよ。勿論相性悪いと最悪ですが。
612就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 15:09
>>611
なるほど。そうなんですか。
かなり参考になりました。
やはり、本社からきた管理職の方がたくさんもらってるんですね。
失礼ですが、Aさんは何でこの会社を辞めたんですか?
もし良かったら教えてください。
613就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 15:09
確かに上場しているし経営は安定しているけど、何というか体質が陰湿なんだよね。
特にむちゃくちゃなのは人事。
そこらのSEをつかまえて「あ、君明日から九州へ3ヶ月行ってくれる?」
もちろん3ヶ月じゃとても終わりはしなくて結局8ヶ月ホテル暮らしとか。
このSEさんは神奈川在住、しかも嫁入り前の娘さん。
派遣先で必要な言語ができるとか、特別彼女を行かせる理由があったわけ
でもなく、単に彼女のスケジュールが空いてたのでアサインしただけだったという。

あ、それと、日立製作所との関係は思わしくない。
日立ソフトの方が製作所との関係が良好な分、おいしい仕事が回されるケースが
多いようだ。
614就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 15:15
>>613
どうもありがとうございました。
やはり、この会社辞退することにします。
とても参考になりました。
615就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 15:15
>>613
それは内緒…。人材軽視はもう体質だよ。
特に新卒はソルジャー要員まっしぐらだから、覚悟しておいた方が良いよ。
616就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 15:18
613と615は本当に元社員なのか?
なんか、文面が違う人っぽいし。
617615:2001/05/30(水) 15:20
違う人だっての。
618就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 15:27
え、615は社員の方なんですか?
>それは、内緒・・・
って何に対してかよくわからなくて
で、やっぱここってかなり忙しいんですかね?
619就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 16:45
ブラックあげ。
620就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 17:19
思いっきりブラックじゃん!リストあげー
621就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 18:43
yabai
622就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 18:57
就職四季報WEBマルチランキングより
http://job.toyokeizai.co.jp/rank/16denki/index.html
ちなみに非上場企業は経常利益/社員数で求めました。

1人当たり経常利益(単位千円)

野村総合研究所 5482(単独、平成2000年3月決算より)
伊藤忠テクノサイエンス 4290
住商情報システム 3591
NTTデータ 3304
日立ソフト 1990
Fsas 1709
富士ソフトアベシ 1642
Fip 1474 (非上場)
大塚商会 950
トランスコスモス 684
インテック 533
富士通 373
CSK 245
NEC 195
623就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 18:59
何でもかんでもとりあえずブラック言うの止めれ

ここ、雰囲気良かったよ
624就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 19:03
んなこたぁない
625就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 21:23
burakkuあげ
626就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 21:26
ここ年間の労働時間2200超えるんだってね
おそろしや。
627就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 21:32
金よりもプライベートな時間が欲しい…。ソルジャー反対!
628元社員A:2001/05/30(水) 21:56
>>612
他にやってみたいことができたので会社辞めて専門学校行きました。
あまりにも薄給なので辞めることになんのためらいもなかったです(和良

>>613
確かに人事異動は適材適所とかはあまり関係ないかもー。
でも突然の出張命令なんてどこの会社でもあることだから
それ自体にはとらわれない方がいいと思う。
今の会社では「来週アメリカ行ってこい」とか結構ざらにあるよ。

>>613
社員同士の雰囲気はいいと思う(一部上下関係は例外として)
研修期間が長いので全国の同期同志のつながりが強いのです。
会社辞めても付き合いのある人多いよ。

この会社は某ゲーム会社のようなリストラは決してやらないから
仕事できない人でもずっと会社にいれるのが良くもあり悪くもあり・・・
こんな人でも社会人って言っていいんだーって人が見れるよ。
629就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 22:29
現在、某部署では必死こいて
海外マーケティングに走ってます。
630就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 22:48
へたれクソ学生に勤まるような業界ではない。
定時に帰ろうなどと寝言をほざくやつは、この業界にくるな。
631就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 22:56
>>628
日立グループはみんな薄給なのですか?
ライコスだとそんな変わらないのですが
632就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 22:59
給料は最低レベルでもいいので、定時に帰ってハニーとマターリ暮らします。
残業はエリートソルジャーさんにお任せ(はぁと)
633就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:03
俺の部署も皆必死こいてる。皆かなり情熱持って働いている。

必死こかなくなったら、どんな会社でも潰れると思うが。
楽したい奴などうちの会社には要らん。他の会社逝ってくれ
634就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:05
>>613
おれは正反対の意見だな
仕事できない(してない)やつがクビにならずにちゃんと給料もらってるのを見ると
この会社の人事はホント温情主義だなと思う
>>615
新卒はソルジャーも無理。パシリしかできんよ
635就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:06
元社員Aは今はかなり稼いでるみたいだし、薄給って言われても感覚に
かなりズレがあると思われ。
636就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:06
>>この会社は某ゲーム会社のようなリストラは決してやらないから
仕事できない人でもずっと会社にいれるのが良くもあり悪くもあり・・・
こんな人でも社会人って言っていいんだーって人が見れるよ。

だからこそブラックなのでは・・・
だからこそやる気や希望をもって入る人や能力のある人にとってブラックなのでは・・・
だからこそやる気のない人や能力のない人がどんどん社内にたまっていき
ブラックになるのでは・・・
637就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:07
>>632
キミに向いている職場は市役所だ
638就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:09
>>623
俺内定出てるけど、どこが雰囲気いいの?おれにはずいぶん沈滞した
雰囲気を感じたが・・・
639就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:12
うちには基幹業務とその外郭を担う業務がある。

仕事できない奴は後者を担当することになる。
本当に仕事できない奴は遠まわしに辞めてもらってる。

先日も「税理士めざす」とかほざいて34歳の男が
辞めた。現状は辞めさせたのだが。
640就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:20
HISは研修が全部VBと聞いたがまじ?  古いなあ
CとかJAVAやれよ
641就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:23
>>639
社員さんですか?
642就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:24
ここって、説明会の印象最悪だったなー。
もしも、実績がなかったら誰もこないだろうな。
みんなは、湘南のくそ田舎でがんばってね。
643就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:26
説明会も面接官も受付の人の印象も郡を抜いて最悪だった。
面接も二次までしかなくて、結局何?って感じ。
適当に話してたら内定でたし。よくわかりませんな。蹴ろっと(藁
644就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:28
ここに入る人は日立ブランドが好きか、ここしか内定の無い人ぐらいだと思われ
645就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:30
>>643
そうそう!ここはほんとに適当に話して通ります。落ちる人と通る人の違いって
なんだって強く感じる。加えて筆記も簡単すぎ
646就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:33
>>643
 ×郡 −> ○群
647就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:33
>>646
スマソ。
648就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:35
>>643、644
そりゃそうだ、製作所にうかってるならそっちにいくだろ。
649就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:35
>>628
えっ 海外勤務あるの? じゃあここいこっかな
650就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:36
>>647
どういたしまして
651就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:40
本当にここの面接って何を見てるのかわからなかった。
エントリーシートとちがう志望動機言ってたのに内定でたし。
かなり人気ないんだろうね。
辞退したいんだけど、電話番号がわからん
652就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:41
03-3464-4101 です
653就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:45
今携帯の着信履歴みたら、下4桁
以外は合ってるみたいだね。
このばんごうでもOKなの?
654就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:48
で、ここをけってどこへ?
655就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:49
ここは学歴重視だろ。あと第一志望といっとけば内定。
656就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:50
マーチでパソコンの事なんもしらんが
内定くれるか?
657就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:53
>656
 大東文化でもらえるんだ 当たり前だろ うけりゃ受かるよ
 筆記簡単だけど早くといた方がいいよ
 
658就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:54
メーカー系だいからブラックじゃないというやつは何か間違ってるぞ
659就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:55
>>655
俺は地方国公立だが内定もらったよ!でも蹴るけどね。
学歴重視なのかなあ?俺にはさっぱり分からん。
運だと思う(藁

>>656
まだ説明会やってるみたいだし、どんどん辞退者がでる
ようだからいけると思いますよ

それにしてもこれだけ叩かれてるんだからなあ。良いところ
も聞いてみたいもんだ。社員さん反論しないかなあ・・・・・・
660就職戦線異状名無しさん:2001/05/30(水) 23:57
結局、ここに行く人はおらんの?俺は、行くで。
そんなに、悪くない会社と思うけどなー。
661就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:00
>>654
ここを蹴って、SCSかCTCに行こうと思います。
なんか、ここの内定者ってここしか大手の内定なさそうだし。
ここのいいところは、湘南は空気がおいしいらしいです
662就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:01
>>661
どっちも激務らしいけどがんばってね〜
俺はここでマターリするよ〜
663就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:02
学歴重視はありえない むしろ日立がついてなきゃいったいっていう会社
664就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:04
>661
 その通り 独立系、メーカー系、ユーザー系受けつくした俺が
 唯一内定もらえたトコ 感謝
665就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:04
>>662
それが気になってたんだけど、
ここも十分激務だよ。
同じ激務なら、きちんと評価されて力がつくほうが
いいと思ってさ。
マターリするのは無理だよ。
日立の看板にだまされたね。
666就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:05
またーリできなきゃココの魅力ゼロなんだけど。。
667就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:07
説明会はホントどこよりも魅力感じなかった
668就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:08
受付のおねーさん、どこよりも無表情だった。
669就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:08
結論として、この会社の魅力は0ということで
いいでしょうか?
そういや、筆記土曜だったんだけど、仕事しに来てる人いたなー
670就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:09
ここの内定は何の感動もなかったなー。
671就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:10
ここは私たち製作所の出向用組織です。今後ともよろしくお願いします。
672就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:10
なかったねー。
何も送られてこないし。
「他社と比べてから結論を出してください」
って、他社と比べたらこんなとこ行かないつーの
673就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:20
またーりしたければ日立ビジネスソリューション!SKの子会社
年間休日128、年休初年度22!
SK、HISに行けなかった人どうぞ
674就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:21
ここのSEの残業が100時間近いって本当ですか?
675就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:21
いや、80くらいじゃないか
676就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:23
80は最低ライン。最高で180は覚悟しておくように。別にこの会社に
限ったことではないが。
677就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:28
俺もほとんどの企業落ちたがここだけはうかった
学歴もないし、特に面接もうまくいったわけでもないし
筆記は簡単だったからできたけど。。
678就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:29
これだけ適当な採用してたら、ミスマッチで早期退職する人も多そう。
679就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:31
マタ−リランキング

自営≧公務員≧鉄道・エネルギー系・他公益法人>>メーカー>>>>>
>>>>>>>商社>>印刷・出版>>>金融・IT>マスコミ>>>>ブラック
                      ↑ココ!
680就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:31
関西の面接の受け付け嬢は、綺麗でした。
681就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:31
>>677
要するにこの会社は、みる目のない人事がいるということですね。
ま、あのじいさんじゃしょうがないか。
682就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:35
HISって配属がESと面接での発言で決まるってきいた。俺パッケージ分野
がいいって言っちゃった。でもハイパーダイヤに天シリーズかあ・・・。
どうも冴えんなあ。あんまし儲かってないみたいだし。
やっぱ辞退するよ。
683就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:36
ってことは社員も不安だな
この先も見る目がない人事がとるんだし
684就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:38
しかし、ここまでぼろくそ言われる会社も珍しいね。
あきらかに日立S&Sのほうが力がないのに
採用の雰囲気で、ここを蹴ってあっちに行く人もいるし。
685就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:40
ここに吸収されるHINETもかなり適当な採用だったよ。
686就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:44
なんか中堅どころで話題にならなそうな会社だと思ってたんだけど、
なぜにずっと下がらない?
友達がここ逝くらしいんだけど、やばいって言ってあげた方が親切か?
印象としては「地味だけど安定してマターリできる会社」だったんだが。
687就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:47
地味だけど安定してて忙しい会社というのが実情です。
つぶれることもないし、忙しいのはどこも一緒だし、
下手な独立系に比べたらいいんじゃない?
ま、もっといい会社はいくらでもあると思うが
688就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:48
社員数5000だろ中堅じゃないと思うけど
なのにパッとしないからね
689就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:50
下手な独立系よりいい?
同じようなもんだよ トラコスとかは下手すぎるけど
690就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:50
>>686
>なんか中堅どころで話題にならなそうな会社だと思ってたんだけど、
なぜにずっと下がらない?

企業のネームバリューで自治体なんかから勝手に仕事が舞い込むからじゃない?
だから営業力がなくてももつのかもしれない。
でもなんか変化に対応できなさそうだよね
691就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:51
そのパッとしないところが好きなんだが
692就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:53
なんか夢も希望もない会社だな。。
693就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:53
パッとしないところはたくさんある。
しかし、確実に生き残れる会社は少ないはず
694就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 00:54
>>692
だが絶望もない
695就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:03
メーカー系だからっていきのこれないよ
696就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:04
えーでもみんな勤務地が湘南ってきにならないの?
行ってみればわかるけど、何もないよ。
697就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:05
>>695
その場合はどっかに吸収される
698就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:06
5月まで待ってくださいと言い、いよいよ今日が期限の日。
さて、なんて言って辞退しようか。。。
699就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:09
>697
それならいっそのこと0になった方がいい
 皆なんか。。
700就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:31
>>696
湘南勤務ってほんとに湘南で働くの?客先常駐が多いんでないかい?
俺社員でないから分からん
701就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:34
メーカー系だから生き残れるんだよ。
独立系SI会社なんか、あと十年したら淘汰され
吸収、合併、倒産の嵐だよ。。。
メーカー系は親会社の仕事やってても、充分食っていける
んだからまず大丈夫だYO!!
702就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:37
本当にここは潰れないのかな。
703就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:39
だから潰れても吸収されるって
HINETのようにな
704就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:40
つーか、日立の関連関係会社は1000社以上あるんだぞ。
ここが潰れたら他はどうなるんだYO!
ここがそんなにブラックなら他の無名な子会社孫会社曾孫会社は
どうなるんだYO!
705就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:41
絶対落ちたと思った面接で通ったのはココだけ。
706就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 01:59
>704
ブラックじゃないよ  ココがブラックなだけ
707就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:03
ていうか、この業界がブラック。
708就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:05
>701結局そんな単純な考えの安定思考君がいく
  メーカー系の就活墓場みたいなトコなのね
  なんか これでやっと踏ん切りつきそうです・
709就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:06
>707
いや、それはいいすぎ
 ココが単純にぱっとしないだけ
710就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:07
自体決定
711就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 02:21
やったね!バカガ事態極めたYO
712就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 04:07
HIS蹴ってHSASに行こうと思う。SASのほうが資格をとりやすそうだし、
キャリアアップの踏み台としてはより適してるように思える。
人事の人もいいしね!
713就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 08:01
ここより激務のところはいっぱいあるよ
たとえばミカカ系とか
714就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 08:17
>>696
湘南はいいよー。マイカー通勤できるし。
715就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 11:02
ミカカ系ってどこ?
わからん。教えて!!
716就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 11:08
>>713
NTTがメーカー系に比べて激務な訳ね〜って。
マタ―リしてても高給取、それがNTT
データの金融部門は今大変らしいがの。
717就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 11:47
>>715
ミカカ・ミイソぐらいは知っとけ。
718就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 11:56
>>717
そんな旧時代的な言い回しを知ってるからっていい気になるな。
ミカカ→NTT
ミイソ→NEC
のことです。(キーボード上のカナとアルファベットの対応)
719就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 12:19
>711
 いや、またバカが一人はいってくるだけ
 そして俺もお前もばか ココしかうかってないだろ
720就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 19:09
バカの巣窟
721就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:22
めちゃめちゃ叩かれてんな。

この業界何処も一緒だと思うが…。
ここ、良くも悪くも普通だよ。
凄く優秀な奴もいれば、ダメな奴も一杯いる。

普通の会社でしょ?
経営陣は普通から脱却しようとしてるが、イマイチ保守的で
上手くいってないのが現状。

上手くやってくポテンシャルは持ってるんだけどね。
日立の名が邪魔しててやりにくくなってる。
722就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:23
                                   /                    |
                                  //                    |
                                  //     」              |
                                  //     7Γ               |
                                   //_                     |
                                    ||| |                    |
     Λ_Λ                           |  |                 /
   Λ( ´_ゝ`)_ゝ`) 彡     ドキュン              | u |                 /
 Λ( ´_ゝ`)                               |  \                |
 ( ´_ゝ`)Λ   フーン       \    _             |  \              |
   ( ´_ゝ`)Λ ω〜〜〜 _―\\  || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
ω〜 ( ´_ゝ`) Λ_Λ          )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
     ( ´_ゝ( ´_ゝ`)    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
  フーン ⊂ニ    ニつ   / ドキュン   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
          く く\\             | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
          (__)〈_)            ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                            ( ̄ ̄/
                            ――⌒――ヽ
                           /        ヽ
                         /           ヽ
                        /             ヽ
723就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:24
>>721
それは日立系で力を付けている企業はどこも一緒でしょ。
SKもそうでしょ?
724就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:33
>>723
あそこは、また違うのだよ
725就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:33
旧体質日立逝ってよし!潰れてくれないかな。
726就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:35
NBC時代よ、もう一度。。
727就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 21:39
夢も希望も無い…。構造改革モトム。
728就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 22:07
マターリしたいやつはこなくていいよ
早く内定辞退して公務員受けろ
729就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 22:26
>721
おいおいそれじゃ普通じゃねーじゃんか
 ある意味富士ソフトよりたち悪いじゃねーか
730就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 22:33
こういう隠れたブラックが一番悪質。
731就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 22:38
内定0の荒れたドキュソが増えたね。

さようなら
732就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:16
HISって企業的には(売上とか経常利益とか)良いとは思うが
社員がスキルを身につけられるかとか働きやすそうとか
資格をとれるか(教育)などいった観点で見た場合はどうなんでしょう?
733就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:31
可もなし不可もなし。
734就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:32
どうもでいい。
735就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:33
>>734 ならあげんな
736就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:46
辞退の電話しました。
あっさり終わったので、熱意のかけらもなかった。
737就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:49
あ、そうなんだ。
よかった、俺も電話しよう。
738就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:51
>>716
去年一緒に仕事したNTT-MEの人の源泉徴収見せてもらったことあるけど38才課長で年収900万だった
HISと大して変わらんYO
739就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:52
明日の10時ごろ辞退電話するんで、よろしく。
740就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:56
>>721
社員の方ですか?それとも元社員?どっちでもいいけど

>>凄く優秀な奴もいれば、ダメな奴も一杯いる。

この文面からすると後者(ダメな奴)のほうが圧倒的多数派だと感じるが。
もうだめだめ雰囲気が社内に漂ってるのでは?
741就職戦線異状名無しさん:2001/05/31(木) 23:59
なんだかどんよりとした沈滞ムードが漂っているが、何か?
742就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:06
>>739
俺も明日自体電話するんでよろー。10時かは分からんが。
743就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:16
内定はあるがたとえ内定なくてもいく気になれん
744就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:17
なにか良いところはないの?ほんとに。
745就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:18
ヴァカな去年の新人の相手して疲れた
もう新人は要らんからどんどん内定辞退してくれ
たのむ
746就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:19
>>742,739
俺も明日電話するよ。
君ら期限いつまでだった?
俺もうすぎてるんだけど、辞退の電話したほうがいいよね
747就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:21
日立やNECとかの大企業なら旧体質は当たり前だろ?
富士通は人事制度こそ他者の2、3歩先に行っているが、結局同じ。
どこへ行こうが使えねー上司が君臨してこき使われるんだよ。
自由な社風が良ければ独立系でもいっとけヴォケ。
748就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:22
いっときます
メーカー系のブラックいっとけボケ
749就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:24
大企業の歯車マンセー!!いつでも取り替えオッケー!
750就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:26
転職を前提に入ろうかな…。
751就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:27
>>746
いや特に期限などもうけられなかったが。でも蹴るよ
752就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:30
メーカー系にこだわるやつの最後の砦
753就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:36
こういう仕事には向き不向きがあるからね
自分で向いてないと思ったらとっとと他の業界に逝くが吉
754就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:37
>>750
転職って言っても研修もシステム開発もVBだぜ。
スキルにならんと思うが。
755ororo:2001/06/01(金) 00:39
どこの会社でも多いらしいがまた一人同期が止めていく。
安定じゃなくて堅いんだよこの会社は。
入っておどろくぞー。
756就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:40
>>754
VB!Javaでなくて?鬱だ…。
757就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:42
>>754
開発言語は普通は顧客が指定するからC++でもJavaでもなんでも出来なあかんよ
つうか研修で何時間かやっただけで言語がマスタできるはずないYO
758就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:43
>>757
ファミリーベーシックでお願い。
759就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:56
>>756
人事の人から聞いた話だから間違いない。あとCOBOLが多いみたいね。
少なくともC++,JAVAはない。

>>757
んなこといっても、研修に分散系がないのは問題あり。
760就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:59
>>759
こ、COBOL…萎え…。
761就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 00:59
>>757
>>つうか研修で何時間かやっただけで言語がマスタできるはずないYO

1日8時間3ヶ月間言語を勉強するのは相当大きいと思うが
762ororo:2001/06/01(金) 01:17
日本一のVB技術者集団を目指しているらしいが。
763就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 01:32
VB技術者集団…恥ずかしくてそんなこと自慢できません。
764就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 01:39
実際入らないと分からないと思います。

ネットワーク関係のシステム開発はVBなぞ使ってませんし、
出来る奴は研修なぞ当てにしてません。上もそれは承知済み。

VBはただ単にMCP合格者増やしたいだけです。
研修終わったら全然違う言語やりますよ。

なお、ドキュソは皆から相手にされてません。干されてます。
765就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 08:24
age
766就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 11:55
sage
767就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 12:24
Re:Re:子会社へいくことの日記  [関連] [友達に転送]
  ねじ工場さん  6月1日5時38分
子会社に就職ってことは、プロパーってことですよね?厳しい
言い方かも知れないですが、やはり親会社の言いなりなるのは
避けられないのではないでしょうか。それと親の業績が悪くな
ったらプロパーは間違いなく切られると思いますし・・・。僕
は親会社の方に決まっているので何ともいえませんが、きっと
良いこともあると思います。でも現実はそんなに良いことはあ
まり無いと聞きますから、出来れば親の方が良いんじゃないで
しょうか?――[返信]

こいつむかつく
769就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 12:35
>>767
ワラタ
771就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 13:13
utudasinou
772就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 17:41
ha?
773就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 20:22
5月いっぱいまで待ってといったので、31日に電話した者です。
なんかいろいろ言われるのかなと思ったら、「どこに行くの?」「なにが決めて?」といわれただけ。
やっぱ、熱意が全く感じなかった。ほんとに俺にきて欲しいと思ってないのなら、内定なんて出してほしくなかった。
774就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 20:25
>>773 つーか君余裕で特定されてるよ?大丈夫?
775就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 20:35
>767
すごい
776就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 21:37
あはん
777就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 21:51
なんでここまでいわれてるのここ
778就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 21:52
なんでここの人事はあんなに冷たいんだYO!
779社員A:2001/06/01(金) 22:28
764へ

それがJCLってこともあるしJAVAってこともあるよな(JAVAはまれかな)
780就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 22:52
あっそ
781就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 23:10
782就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 23:34
 
783就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 23:38
内定でたからといってこの業界でやっていける保証はないYO
よーく考えてから決めよう
784就職戦線異状名無しさん:2001/06/01(金) 23:44
785就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 00:12
mage
786就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 00:55
age
787就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 00:59
age
788就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:19
>>773
ほんとにここの人事って冷たいよなあ。内定時に「あなたには
ぜひ来て欲しい・・・」っていってたくせに。
789就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:29
>>788
どこもこんなもんじゃない?
俺んときも、どこに決めたかしか聞かれなかったよ。
なんか、人事が疲れてた感じがしたから、今日俺以外にも
相当辞退者がいたんだろう。
これから受ける奴はチャンスだよ。
790就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:39
確かにここの人事の人は疲れている感じがした。
791就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:42
ま、選考を適当にやるから
結果的に辞退者が続発するんだろう。
大手だからって手抜きすぎだよ
792就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:43
>>789
俺も、ここの会社は悪い会社じゃないと思う。
確かに、これから受ける人たちにはがんばってほしい。
793就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:44
>>789
えっマジで?
今度一次面接なんだけど、すぐ入れそう?
頑張るぞー!!
794就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:45
>>792
なんか自分が辞退した会社を人に勧めるのって
気分いいよね。
こんな奴は俺だけ?
795就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:47
>>789
他の企業辞退したときはマジで残念がってくれたよ。どこらへんを
改善したらよいのかな?ということも聞かれた。辞退するだけなのに
たくさん話したよ。

対する日立情報…あっさり。結局大勢の中の1コマという認識なんだろうな。
正直がっくりきたよ。
796就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:51
>>795
今まで、4社ほど辞退したが一回もそんなことはなかったぞ。
ただ、どこに決めたか聞かれて
「じゃそこでがんばってください」
と言われただけだ。

正直、789のレスみてがっかりしたよ
797就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:54
>>795
俺はここは受けてないのでわかんないけど、人事のイメージがそのまま会社のイメージと考えられるから、
やっぱり人事の人も前向きな姿勢をもってほしい。
798就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:56
人事というか…あのやる気ナシの面接官はなんとかならんのか。
799就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 01:59
なんか情報によると、説明会の担当の人たちもやる気がなかったとか。
800就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:04
説明会はすごかったぞ。
何言ってるかよくわからないは、
社長になりたいなら製作所行けとか言うは、
あんな奴が人事やれるなら誰でも入れる気がした
801就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:08
ノートパソコンのCDドライブのキュイーンっていう音がイイ!
802就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:08
再々ひっかかってたけど
803就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:46
>>800
まじで?それって大阪のほう?東京もやる気なし人事さんだった。
これってやっぱ大手のおごりなのかな?
804就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:49
日立SKにしてよかったモナー
805就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:50
>>804
そりゃそうだろよ
806就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 02:55
大手のおごりと言うより、
日立の体質だと思った。
あ、でも日立S&Sの説明会は良かったな。
ま、あそこは説明会が悪かったら人がこないのか
807就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 10:53
日立ブランドガ好きな奴は逝ってよし!
808就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 11:09
あの説明会で入りたいって思った人はいないだろうな
あそこまで暗い人事はみたことない
809就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 11:28
現場からみると
誰がこいつ雇ったんだみたいなDQN新入社員が急増している
新人DQNは決まっていわゆる一流大学出身者
あ〜鬱陀氏脳
810就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 12:07
この歳になって会社に
「ぜひあなたに来てほしい」
なんて言葉に頼ってる奴なんているんだ…

情けないね。
811就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 12:51
>>811
人間信じれないお前の方が腐ってるとおもうぞ(藁
812就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 12:51
>>811じゃなくて>>810だ。
813就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 13:12
ブラックリストにあったね
814社員A:2001/06/02(土) 14:13
体力しかねえ3流大学の駒社員で持ってるんだよ。この会社は。
815就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 14:15
816就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 15:40
>>800
俺も同じ事を感じたので選考を途中で辞退した。
817就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 17:23
日立情報システムズ と
日立システム&サービス
の違いは何?
818就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 18:32
大した違いはない
きついことには変わりない
819就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 19:19
どっちも風通し悪いことに変わりは無い。
820就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:22
日立情報>>>日立S&S

会社の格

日立S&S>>>>>日立情報

天下りの数
821就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:38
日立情報>>日立S&S

給料

日立情報==日立S&S

残業時間
822就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:42
残業なんて部署によってまちまちだろうが
823就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:44
age
824就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:47
>>822
そりゃそうだが、それを言っちゃうとねー。
しかし、日立情報の説明会は本当に評判悪いな
825就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:49
〉〉824
このスレ、いろんな意味で人事に見てもらいたいな〜
826就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 20:55
誰か辞退するときの理由でここのこと教えてやれよ。
俺はもう電話しちゃったけどさ
827就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 22:26
sa
828就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:01
>>821
日立情報>>日立S&S

給料

どうかなあ?どっちも変わらん気がするが?
結局どっちもどっち?
829就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:03
これも部署によって違うだろうが、スキル磨くには

日立SAS >> 日立情報

と見た。
830就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:04
>>829
なぜ?
831就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:11
>>830
HISは研修がVBとCOBOLってのがどうも・・・。
C、JAVAはOJTなんて、泳げない奴をいきなり海に放り込む
ようなもの。よってスキルの低い連中が集まってると考えられる。
あと選考のええかげんさとさらに痛いのがHISは配属を向こうの
都合で勝手に決められてしまう。(HSASはまだ聞いてくれる)
これではいい部署の情報を事前に握っても意味がない。

 以上
俺学生だから間違ってたら反論して
832就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:13
>>831
選考のいい加減さは日立ソフトも負けていない。
日立ソフトが面接最短記録をもってるよ!
833就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:24
ここがブラックならSASはどうなるの?
834就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:25
Wブラックでヨシ
835就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:29
HIS研修、COBOLはやりません。
836就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:33
>>835
あっ、VBだけだっけ?
837就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:37
VBだけでは御座いません。

日立精神を植え付ける講義が
満載。
838就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:38
>>837
あとなにすんの?知らんから教えて。まあマナー研修とか社訓とかかな?
839就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:40
ブラックってのは言い過ぎかも。ブラックってのはサービス残業
三昧の企業のことだろ?基本的には
840就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:42
>>839
ブラックってのは離職率の高いとこのことだろ?
別にサービス残業が多くても基本給が高ければいいし。
841就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:43
言語なんて研修より独学(友達に聞いたり)の方がのびんじゃない?
842就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:45
そのとおり。

人権教育やライフル射撃まで
あなたの研修生活を心行くまで充実させます。

なお、マナー研修は2日ほどで終わります。
843就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:48
>>842
社員の方かは分かりませんが、人権教育の効果ってありますか?
844就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:49
>>840
基本給低いよ!
845就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:49
>>840
なーほど!じゃあHISはセーフ?
846就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:50
>>843
いい人多いよ。ドキュソも多かったり・・・

堅いんですよですよ、社風。カタカタ。
847就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:51
ひょっとしてボーナスはすんごい高いとか?
だったらブラック汚名返上!
848就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:51
>>845
セーフかどうかは知らない。
ただ、離職率の高さは辞退者の多さにつながる可能性がある。
ここは辞退者多そうだよねー。
ま、日立系だから離職率がそれほど高いってことはないと思うけど。
849就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:52
>>847
メーカー系だよ。
850就職戦線異状名無しさん:2001/06/02(土) 23:57
>>846
ふーん、だから作文試験で発想力を見る問題を出すわけですか?
851就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 00:01
俺の作文のテーマは発想力を見る問題じゃなかったぞ。
あれは論理的思考能力を見る問題だな
852就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 00:04
>>851
あれ全員共通じゃないの?おれはすでに出ていたステンレスの灰皿を・・・
ってやつだけど
853就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 00:42
どこの会社でも同じだが
会社の屋台骨を支えている優秀な技術者は新入社員研修講師にはならない
金を稼ぐのに忙しいからね
だから新入社員研修にあまり期待しちゃだめ
配属後、希望すれば日立製作所の研修を受けることができる(Javaもあるはず)
854就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 02:52
説明会で人事の人が「去年までは新入社員のスキル別に二クラスに分けて
新入社員研修をしていたが、今年からはクラスを分けないで研修やります。
お互いに教えあってください」って言ってた。
855就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 02:53
面接では人事の人がまだ今年のやり方は決まってません。
って言ってたぞ。
その時点でかなりやばいと思ったが
856就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 02:56
資格とかとるときそのための費用とか書籍代とかもだしてくれるのですか?
857就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 02:57
skのほうがよくない?
858就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 03:01
>>857
たぶん
859就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 03:01
>>857
お前に教えてやるよ。
日立S&SでHISのほうにいけといわれる。
HISでHSKに行けと言われる。
HSKでは製作所が一番といわれる。

だが、みんなそんなことわかってんだよ。
わかっててもできないことってあるんだよ
860就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 03:21
>>856
おそらく無理と思われ。その質問自体を人事にぶつけたわけではないが、
人事の人と教育について話した結果、HISは企業規模の割には教育に力を
入れていないと考えられる。実際、英語教育については確かめたが、
あっさりと”やってない”と言われてしまった。
 >>854のいうことがほんとかは分からないが、(別に疑ってはないよ)
このことを考慮するとまんざら嘘話ではないように思える。
 ちなみにSKでも教育のための費用負担はないと言っていた。
参考になるかはわからんが、とりあえずあげー
861就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 03:25
>>860
資格資格うるさいわりに金ださないのかよ!
やめます逝くの。
862854:2001/06/03(日) 03:27
>>860
一応嘘ではありません。レベル別にクラス分けをして研修をして
いても効果があったのだけど、レベルの高いほうの研修を受けて
いる人の中には研修内容が簡単すぎて適当に研修を受けているう
ちに研修が終わる頃にはまったく研修についていけない人が毎年
数人いると言っていた。だから今年からはレベル別に分けずにレ
ベルの高いひとはあまりレベルの高くない人に教えて下さいとも
言っていた。人に教えることが自分の勉強になるとも言っていた。
863就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 08:21
日立製作所は昇進の際に英語の資格(社内英検)がないと上がれない
HISはそういう条件はない
製作所には戸塚に「京外修」という英語の研修所があり1週間ぐらい宿泊する研修があるらしいが効果があるかは疑問
英語は毎日少しずつ勉強することが大事なので会社の研修などの付け焼刃で身につくものではない
英語しかないマニュアルもあるから英語が読めることはこの仕事では必要
864就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 08:27
>>856
会社が指定した資格について受験料を会社が負担する制度はある
ただし無制限ではない
865就職戦線異状名無しさん :2001/06/03(日) 10:15
組合ないから無制限残業が許される。
866就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 11:30
>>863
部長以上へ昇進は英語の資格要ります。

資格受験のためのお金は会社側から至急されます。
ただし、1回(2回だったっけ)だけ(一発で受かれゴラァ、ということ)。
867就職戦線異状名無しさん :2001/06/03(日) 14:16
>>866
建て前はね。実際は持ってなくてもなれる。資格もなくてもなれる。
868就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 15:33
>>866
英語の専門とか通うときときの学費は出してくれますか?
869就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:05
>>868

出してくれるわけないっしょ。
870就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:09
HISよりHINETのほうがよくないか?
871就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:11
>>870
それはないと思われ
872就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:11
HINETは高卒ドキュソオタが多いらしい。
873就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:12
>>869
IT系の企業って結構出してくれるところあるよ
874就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:26
HIS
875就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 16:59
独自の調査によると、日立情報で三年以内にやめる率は、
11%と算出出来た。
876就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 17:04
SE志望の皆さんは原価計算の仕組みを
理解しておきましょう。
入社早々第一線で活躍するには絶対に
必要です。

あと、HISは社債0の無借金経営を貫いてます。
これがIT業界にとって何を意味するか
良く考えて入社しましょう。
877就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 17:06
HISとHINETって合併して待遇も給料も同じになるのか?
878就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 17:10
>>876
何を意味するのですか?
879就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 17:31
>>878
堅いってことでしょう。
880就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 17:32
ここ社員の全人教育にも力を注ぐって
気にかかる。
要は洗脳するゼってことだろ。
881就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 18:03
日立ソルジャーとして洗脳します。日立の会長は神様です。
882就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 18:06
なるほど。
そうすることによって、天下りに対して、
怒りを忘れさせるわけだ。
神様の使いだもんね。
883就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 18:11
色んな意味で最低の会社
884就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 18:51
age
885就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 20:05
>>884
何がしたい?age
886就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 20:36
>>880
「教育」とはすべからくある価値観を注入することだ
887就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 21:23
日立洗脳age
888就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:23
HSKって日立「何」?
889就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:24
>>888
日立ソフト
890就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:26
日立ソフト株式会社 (プ
891就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:30
会 社 名  日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社(略称:日立ソフト)
Hitachi Software Engineering Co.,Ltd.(Hitachi Software)

本店所在地  〒231-8475 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地
取締役会長  佐藤 孜
取締役社長  兼清 裕幸
設立年月日  1970年(昭和45年)9月21日
資 本 金  32,776百万円(2001年3月末現在)
発行済株式総数   63,406千株(2001年3月末現在)
株式上場  東証2部上場 1990年10月
東証1部上場 1992年9月
従業員数  5,071名(2001年3月末現在)
電   話  045(681)2111 (大代表)
ホームページ http://www.hitachi-sk.co.jp/
892就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:31
888だけど、
日立ソフトって
「日立ソフトウェアエンジニアリング」でいいんだよね?
893就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:31
日立ソフト株式会社という会社はありません。
894就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:32
この会社もここに書き込んでいる社員もつまらないやつばっか。
程度が知れてるな(藁
おまえらクズは一生SKに勝てない。
895就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:33
別に勝つ気ねーよ
896就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 22:38
888です
>>891
あ、かぶっちゃった。すんまそん&ありがとう
897就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 23:32
>>862
>>だから今年からはレベル別に分けずにレ
ベルの高いひとはあまりレベルの高くない人に教えて下さいとも
言っていた。人に教えることが自分の勉強になるとも言っていた

この調子じゃあ、教育は相当ずさんと見ていいですか?
研修じゃあたいして技術が身につかないとはいっても
研修が弱いところだと自然に社員の技術レベルも低いってことに
ならないですか?ひいてはOJTにも期待できないのでは?
めちゃ不安・・・・・
898就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 23:36
もうそろそろ900行くけど、
この会社はパート2つくる必要ないよね
899就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 23:36
age
900就職戦線異状名無しさん:2001/06/03(日) 23:47
900ゲット。
この会社に逝きますヽ(´ー`)ノ
901就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 00:01
いっとけ
902就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 01:10
903就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 02:13
すげー。辞退決定!
904就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 03:02
あげ
905就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 03:46
sa
906就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 08:50
907就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 10:19
ここの会社説明会での人事のやつ最悪だよね〜(渋谷・本社)
下向いて、説明していやがった・・・
あれをみると、なんでこんなやついるんだと素直に思った。
908就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 11:22
日立情シス(HIS)と東芝情シス(TJ)
とどっちがいいの?
909就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 13:07
絶対東芝情シス(TJ) 。HISはやめとけ。遺言だ。
910就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 13:22
HISの方が給料遙かに上。
企業としての格も上。
100%HISにしとけ。
911就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 13:23
ここって、MARCH理系なら誰でも通るって聞いたけど。
912就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 13:42
長い目で見れば、給料よりも職場環境優先の方が良いと思うぞ。
913就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 13:44
あの・・日立INSってのはなんですか?
914就職戦線異状名無しさん:2001/06/04(月) 15:44
915社員?
こっちも見とけぇ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=982951860&ls=50

重要:これ↑にレスは付けるな・・・。