1 :
就職戦線異状名無しさん:
会社名に関係なく、いろいろ語り合いませんか?
2 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 22:24
age
3 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 22:25
日立総研でも可?
4 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 22:32
日立総研って、日立製作所が最初では?
5 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:10
1はどこいくの?
6 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:11
なぜシンクタンクで研究員? 理由を述べよ
7 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:14
>6
君は何するの?将来。
8 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:14
シンクタンクでSEが不自然だからじゃないのか?
9 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:20
10 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:20
>>5 研究員って少数だから、ばれちゃわないかな?
どこの総研にしても。
11 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:22
12 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:24
野村:40人
三菱:20人
日本:10人
富士:10人
三和:受けてない
大和:知らん
13 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:29
シンクタンクの中に総合研究所がある。
シンクタンクは日本中にたくさんある。
大和はナンデ総合研究所といわないのだろう?
もしかしたら総合研究所ではない総研なのか?
14 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:38
ま、とにかく100人弱いるってことだな。
15 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:39
>>13 大和は研究員は新卒でとってないだけなのでは?
16 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:39
浜銀総研はどう?
17 :
出版志望者:2001/05/05(土) 23:40
すみません、興味で質問なんですが、シンクタンクの研究員って何を
やるんですか?研究員という業種があるんですか?
18 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:41
いいと思うよ。俺はハマっこだから
19 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:44
age
20 :
17:2001/05/05(土) 23:53
教えてくれよ
21 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:54
>>17@`20
研究員は主に、行政と政策提言に携わる仕事をします。
22 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:55
もともとは金融機関の調査部
23 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:56
他には何か?>17
24 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/05(土) 23:57
>>21 それは調査系ね。
他にも経営コンサルタントや事業企画系も研究員だよ。
シンクタンクの本業と言う意味では21の仕事だけど。
25 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 00:01
そうだな。
リサーチ系とコンサル系があるってことだな。
26 :
17:2001/05/06(日) 00:02
なんかムードは分かるんだけど…
寺島実郎みたいな感じか…
なんというかやることを決められてる学者みたいな感じ?
27 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 00:04
学者じゃないな。良い意味でも悪い意味でも。
調査はそういう雰囲気+太鼓持ち的要素が強いけど
コンサル系はそうでもないぞ。
28 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 00:30
>>17 メーカの研究所の研究員を連想しちゃダメだよ。
29 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 00:31
たった100人弱か・・・>14
30 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 01:27
31 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 01:39
32 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 03:16
age
33 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 05:55
鉄道総研の研究員は、仲間にはいれないかなー?
34 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 10:56
いいんじゃない?
35 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 11:38
税金の無駄だと分かりきった公共事業に対して、数字をいじって無理やり論理的な裏づけをして採算を取る事は可能だとこじつけて、
土建屋と田舎政治家の利権確保に貢献するのがシンクタンクのお仕事です。
はじめに結論ありきです。
それに空しさを感じて辞める人もいます。
36 :
17:2001/05/06(日) 13:19
>>35 そういう感じですか。
どうもこのあたりの区別がつかないんですよね。戦略系はこういったことやって、
そうじゃないのは企業のパソコンをぐちゃぐちゃいじっているという認識で
いいでしょうか?
37 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 13:25
>>16 顧客とトラブル起こして収拾付かなくなった銀行員が
ほとぼり冷めるまで出向してるねえ。
38 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:15
>>13 大和総研は、平成元年に大和証券経済研究所、
大和コンピューターサービス、大和システムサービスの三社が合併。
それ以前に、大和銀行系のシンクタンク、大和銀総合研究所が存在
していたから、正式名称を大和総研としたらしい。
ちなみに、大和銀行は、大阪野村銀行として創業し、
大正15年証券部分離独立(現、野村證券株式会社)。
従って、大和銀行と大和證券は全く関係なし。
間違える人多いんだ、これが。
39 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:16
総研の研究員かー
エリート中のエリートってイメージだねー
SEは行って良しだけどなー
40 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:24
皆さん誤解しているようですが、金融系シンクタンクの研究員(特にアナリスト)
はハッキリ言って「営業」です。
足を使って情報を集め、それを加工してレポートとして発表する。
そこにはメインバンクとか主幹事証券といったバイアスがかかり、研究とは名ばかり
のものです。
頭脳労働といったイメージを抱いているならそれは大きな間違いです。
41 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 16:35
42 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/06(日) 20:47
age
43 :
13:2001/05/07(月) 01:16
>>38 勉強になりました。
このすれってボケる人少ないですね。
44 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:38
もっとまじめな話がしたい。
45 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 01:40
46 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 02:13
>>45 ありがとうございます。
実際、内定はしたんですが、いろいろ不安です。
日本のシンクタンクは、シンクタンクの役割を果たせていないとか
確かにそういう面もあるとは承知の上で、そうではいけないと
いう気持ちもあります。
実際、どうなのでしょうか?
47 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 04:04
んんん、こういう研究機関系は院卒じゃなくてもとってくれるの?
大学名差別とかすごくしそうだな。
48 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 07:04
あbc
49 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 08:39
富士の解析ってどう?
50 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 08:41
51 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/07(月) 13:34
JRIの独身寮(関西)どこにあるか知りません?
入社案内には大阪に2箇所あるって書いてあるけど
詳細が載ってない。
52 :
45:2001/05/07(月) 20:24
>>46 政策提言や中立な調査という点ではどこのシンクタンクも充分な役割は果たせていないと思う。
しかし、事業提案やITに繋がる部分も含めた経営コンサルティングという点では
役割を果たせているシンクタンクもあるんじゃないだろうか?
ただし、これは本来の意味のシンクタンクの本業ではないと思うが。
どこと迷っているのかは知らないが「総合研究所」という観点で
大学の研究室や財団法人系の調査研究機関と比べるのは間違い。
同様にメーカーの研究所からも大きくかけ離れている。
53 :
46:2001/05/07(月) 23:28
>>45 ご丁寧にお返事をいただき、ありがとうございます。
部長面接でも役員面接でも言われたことなのですが
株式会社であるかぎり「総合研究所」はある意味利益を追求するが
現実は非常に厳しいよと。
メーカーの研究所は、別の部門で物を売ることで利益は確保しているから
そういう意味では強い部分もあるかもしれない。
でも、うちみたいなシンクタンクは物がない分、人間が勝負になるんですと。
この本意がわかりそうでわからなくて、考えています。
アドバイスをいただければありがたく思います。
54 :
45:2001/05/08(火) 07:01
>>53 B/Sを見よう。メーカーは設備を持っている。(設備ももはや資産とは言えない時代が来るが)
そして、一部の一流メーカーは生産や研究のノウハウを「組織的に」持っている。
ところがシンクタンクはそういったものを持っていない。
提言能力やそれなり以上の経営コンサルティングの能力は組織的にノウハウを
蓄積し難く、個人の能力に依存せざるを得ない。
だから、人間勝負となるわけ。
システム部門をもつ総合研究所はシステム部門がかせいで
シンクタンク部門はプラスマイナス0かマイナスでも成り立つ。
だから、厳しいってことなんだろう。
ちなみに、良ければ役員面接まで行ったのはどこ?
55 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 18:14
56 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 19:48
あげ
57 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 20:46
age
58 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/08(火) 22:06
59 :
53:
>>54 わかりやすくご教授いただきありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
あと、本音を言いますと、役員面接までいったところを
こちらの掲示板に書き込むことに少し不安があります。
書いてしまうことで、そちらの企業にご迷惑を
おかけすることにならないかと考えるからです。
この点の疑問が解決するまでは、企業名を公表することは
勘弁していただければありがたく思います。
本当にありがとうございました。
もっと勉強していきたいと思います。