★ シンクタンクの待遇 ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜満芸
福利厚生がイイのは分かるけど給料低すぎません?
2年後3年後はどう伸びていくんでしょう。
アクセンチュアなんかとの比較を交えながら語りましょう。
2就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:08
福利厚生がイイの?
3就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:13
銀行系シンクタンクは、統廃合の恐れあり。
っつーか、既に合併劇&リストラ断行中。
4夜満芸:2001/04/07(土) 02:16
やっぱり独身寮とかあるとでかいでしょ。
NRIなんか5000円/月だからね。
東京で家賃のこと考えるとでかいと思う。
そのほかにも食事補助が出たり健康管理の制度だったり
SIも超大手なら充実してるだろうけどそれ以下だと様々。
5就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:17
>1
お前アクセンチュア馬鹿だろ?
俺なんて1陣で内定もらったが速攻で断ったよ。

お前もアクセンチュアなんかやめとけって。
まあお前レヴェルじゃ5年もたんだろ。たぶん。
もうちょっとレベル低いトコ逝けや。その方が君の為。
6就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:20
>>5
レベル低いとこって例えばどこ?
ちなみに一般的な認識でレベルの高いIT系コンサル、シンクタンク、SIはどこ?
7就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:22
>6 ホント馬鹿っぽいな。マーチだろ。
8夜満芸:2001/04/07(土) 02:25
>>5
別にアクセンチュアを第一志望にしているわけじゃないんですけど・・・
ただ先輩の話なんかを聞いてると、給料はイイんだなって思いました。
5さんは戦コン行くんですか?カッコイイすっね。
9就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:27
<ITコンサル>
Ac、PwCC、DTC、NRI(AE)>金●教>以下同文

<シンクタンク>
NRI>MRI>以下同文

<SI>
データ>ISID>以下同文

ぐらいだろ。
10就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:29
>8
まず戦略がいいと思ってる時点でダメだ、お前は。

どうせお前の頭の中は
戦略コンサル>会計系コンサルなんだろ?
コンサルならなんでもいいと思ってるんだろ?

11就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:30
>>1
アクセンチュアは確かに給料はいいが、使えない奴と判断されたら、
その高給がネックになって首を切られる恐れが大。
>>7
お前、マーチ馬鹿にしすぎ。その高慢な態度直さないと、お前いつか身
を滅ぼすぞ。気を付けろ。
俺か?もちろんマーチだ。
12就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:31
>9 ISIDってそんなに良いの?社員1000人もいない中小企業なのに。
13就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:33
>12
結構評価は高い。TIS、CTCは確実に上回ってる。
まあ金●教も評価高いが500人いないし。
14就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:36
まあ夜満芸は福利厚生、給与を考える前に
自分の能力、仕事への考えを改めるべきだな。

コンサル、シンクタンクにイメージだけで入る奴が多いから。
15夜満芸:2001/04/07(土) 02:37
>>10
ちょっとだけ戦略>会計と思ってますけど、
別に「紺猿ならイイ」とも思っていないし、
「どうしても紺猿になりたい」とも思ってませんよ。
まあ、そうカリカリせずにマターリ行きましょうよ。
16就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:38
コンサル、シンクタンクに内定決まったやつはえらそうな奴が多いしね
17就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:40
>>13 マジすか?
ここじゃ大きな仕事もできんでしょ。
評価高いってどこで?
学生にってのは無しよ。

俺、TIS内定でたから
電通国際辞退するつもりなんだが。
18就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:41
>15
そうだな。ちょっと気合入れすぎた(w。
まあ自分の中ではしっかり考えてると思うのだが。

>16
激しく同意。
いかにも自分が他人より優れていると思い込む節がアリアリ。
まあ実際に頭のキレが要求される仕事ではあるが。
内定の時点でとやかくいわれてもな。実績残してからにしてほしい。
19就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:41
>>13 ンナコタァーナイ
20就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:42
>17
TISならISID逝っとけ。マジレスだ。
21就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:43
シンクタンクは親会社の7割くらいの収入って聞いたよ。
22夜満芸:2001/04/07(土) 02:47
>>21さん
ありがとうごさいます。
やっと本題に入れそうです。
23就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:48
>>21
それはないんじゃないかな・・
24就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:49
>21
嘘つくなよ(藁。

まあ1は明らかにシンクタンクには向いてないな。
理由? 自分で薄々気付いてるだろ?
25就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 02:53
TISよりもISID行って何か得するか?
「電通系だぜ!」とか言って自慢するの?
TISの方がずっと大きな案件に関われると思うけど。
26現役:2001/04/07(土) 02:58
ただ大きい仕事がしたいのならTISに逝けばよい。
SIとしてホントの実力つけたいならISIDに逝けばよい。

学生って仕事の大きさ(規模)に結構こだわってる子が多いが
それってそんなに重要なことなの?

27就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:00
>>26 めちゃ重要です。
どうせ組織で仕事をするのなら、
大組織のスケールメリットが無ければ
できない仕事をしたいじゃないですか。
ちっちゃな仕事やるくらいなら、
ベンチャー起こした方が良いよ。
28現役:2001/04/07(土) 03:05
>27
そうなのかな・・・。
実際やってる身としてはISIDの方が人材的には育ってると思いますが。

まあウチの会社はもっと小さいので(w。
29就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:09
スキルなんて、つくかつかないかは自分次第。
だが、案件の大きさは自分ではなくて組織次第。
自分ではどうにもならないと思われ。
30就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:19
自分に自信があるなら、TISみたいに大きな会社に行っても良いと思うよ。
大きな会社では、本当に出来る人はとても活躍できるし、輝いているよ。
31就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:23
アクセンチュアなんて平均生涯賃金公務員と同程度っぽくない?
初任給はいいけどそのあとどんなところに転職してるのか分かったもんじゃない。
ベンチャーが多いらしいがそれじゃ高収入とは言えないだろう。
同業他社に移るのは人によると思うけどおれには?とかんじてしまう
32就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:23
戦略系は企業風土や企業構造改革といったものを、システム構築を通して、
企業の収益力、競争力を高めていくコンサルテーション。

対して、会計系は財務・会計システムの構築を行なうことによって、
業務の円滑化等を図るコンサルテーション。

違いますかね?俺はこう考えているんですが。
33就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:25
>TISの方がずっと大きな案件に関われると思うけど。
勉強になります
34就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:28
もうお寝んねか?勉強するぞ!
35就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:29
NRI>MRI>>>>日本総研
>>>>>>>>>インターネット総研>あれふ>AC=法輪功
36就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:30
>35 ネタうざい
37就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:31
ネタじゃないYO!
38就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:33
MRIなんかSIまじめにやっとらんだろ。
39就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:33
YO!!きもい
40就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:36
シンクタンクは研究員(経営コンサル)とSEがいて、
この二つは全く別物である。
41就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 03:39
でも給料は同じ
42就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 23:41
やっぱりそうなの???
43就職戦線異状名無しさん:2001/04/08(日) 03:20
NRI>MRI>>>>日本総研ってほんと??
44就職戦線異状名無しさん:2001/04/08(日) 04:57
なに?シンクタンクのSEってたくさん働いて、給料もその割には安い?
深夜残業分でてるんかな?説明会では、タクシーで帰ることもしばしばとか社員
いっていたぞ
45就職戦線異状名無しさん:2001/04/08(日) 04:59
えーと、従業員数の多いとこは
SE集団を抱えていて、
少ない所は抱えていません。
4644:2001/04/08(日) 05:03
>>45
それは知ってるけど、疑問が解消できないんですが。
こんな俺は逝ってよしなんでしょか?
47就職戦線異状名無しさん
NRIってまだ間に合うの