◆製薬企業の評価◆ Part-6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SARUTAHIKO

医薬品産業は世界的なM&Aが急速に進行し、巨大な企業が誕生しました。

日本は世界で2番目に大きい医薬品市場ですから外資の進出も本格的で、募集も積極的
にしていますが、合併が進行しているため状況が変化しています。情報公開に積極的な
企業もあれば消極的な企業もあり、情報量に格差はありますが、それぞれの企業にどの
ような魅力や特徴があるのか?関連産業も含め検討します。

Part-5:http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=974255499

2SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:10

過去ログ:

Part-1 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=953396137
Part-2 (現在読めません)
Part-3 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=960785907
Part-4 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=971414467

*) takoのPart-2は読めなくなっていますが、yocchii様が保存して下さっています。

3SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:10

過去、Part−5までは、MR、MS、CROなどに関して議論してきましたが、研究開
発職の将来像に関する議論は少なかったと思うので、Part−6では研究開発職の将来像
を議論したい(して頂きたい)と思いますので、皆様よろしくお願い致します。

4SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:10

Part−5の「769」に書きましたが、大阪大学の森下竜一助教授が中心になり設立したバイ
オベンチャー『メドジーン・バイオサイエンス』社が、第一製薬とHGFの開発に関する提携をした
事を踏まえ、門外漢の私ですが、製薬企業の研究開発者の可能性を考えましたので、批評や
批判を頂きたいと思います。

5SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:11

HGFに関するWebサイト ←たくさんあります。

1) 器官の再生-失われた組織が元通りになるしくみとは?
http://www.jst.go.jp/presto/cell/par3-9/par3-9.html

2) HGFに関する知識、宝酒造のニュース・リリースから
http://www.takara.co.jp/news/1999/07-09/99-i-015.htm

3) 大阪大学大学院医学系研究科バイオメディカル教育研究センター腫瘍生化学研究部
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/onbich/Link/LAB._INTRO_%28JAPANESE%29.html
中村敏一教授のWebサイト: HGFの作用などのグラフィカルな説明があります。

4) わが国における遺伝子治療の現状−新聞記事に見る遺伝子治療
http://member.nifty.ne.jp/gt-net/sinbun.html

6SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:11

肝細胞増殖因子(HGF)とは:

HGFは中村敏一(トシカズ)大阪大学教授らによって1984年に、70%部分肝切除ラット血清から
発見された物質で、分子量が約10万の蛋白質、最初考えられたような肝細胞に特有な増殖
因子ではなく、いろいろな上皮細胞、血管内皮細胞、心筋細胞、軟骨細胞などを標的として
働く増殖因子(サイトカイン)である事が解ってきた結果、HGFは非常に多様な生物活性を
持ち、組織器官の形成や再生に必須な因子と考えられています。

上記の2)宝酒造ニュースリリースの部分コピー&改変

7SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:12

大阪大グループが動脈硬化に遺伝子治療 倫理委に申請 血管新生、足の切断避け

大阪大加齢医学講座の荻原俊男教授ら研究グループは、糖尿病が主な原因で発生し、血管が
詰まり、ひどい場合は足を切断しなければならない「閉塞性動脈硬化症」に対する遺伝子治
療を学内の倫理委員会に申請した。血管を新生する物質の遺伝子を足の筋肉に注射し、血流
を良くする治療法で、米国では数年前から実施され、劇的な効果を上げているため、早けれ
ば来年末ごろにも行いたいとしている。

グループの申請した方法は、血管形成を促す作用の強い生理活性物質、肝細胞増殖因子(H
GF)の遺伝子を、ウイルスから取り出した「プラスミド」と呼ばれる自己複製能力のある
特殊な環状DNAに組み込み、患部周辺の筋肉数か所に注射する。そうすると細胞内でHG
Fが働き、詰まった血管の周りに新たな血管が形成される。

この治療法は米タフツ大のJ・イズナー教授が確立、現在までに血管内皮細胞増殖因子(V
EGF)の遺伝子を約百人に導入し、約1/3が完治したという。HGFは中村敏一・阪大教
授(腫瘍生化学)が発見し、VEGFよりも血管新生効果が約2倍高い事が実験で確認され
ている。なお、イズナー教授も共同研究者として、プラスミドの精製などを担当する。

上記4)より、大阪読売新聞1998年12月15日 朝刊 (関連部分を抜粋&改変)

8SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:12

[再掲] 第一製薬がHGF遺伝子医薬品を国内独占販売−メドジーンと契約を締結

第一製薬は、国内バイオベンチャーのメドジーン・バイオサイエンスと、メドジーンが創
製した肝細胞増幅因子(HGF)遺伝子医薬品の国内販売を第一製薬が独占的に行うこと
で合意したと(15日)発表した。末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症、バージャー病)など
に対する効果が期待されており、国内初の遺伝子医薬品となる。

開発はメドジーン主導で行い、第一製薬が全面的にサポート、製造承認もメドジーンが取
得する予定で、間もなく大阪大学で臨床研究が開始され、遺伝子医薬に必要な研究を積み
重ね、最短コースを歩めば2005年には上市できるという。

製造は海外メーカーに委託する形を取るが、メドジーンは循環器領域における第一製薬の実
績と販売力に期待している。第一製薬は、マイルストーンペイメント(開発段階に応じた段
階的な報酬)と上市後のロイヤルティーを支払い、製品を国内販売する。またメドジーンが
海外で販売する際の優先交渉権も得た。

http://www.yakuji.co.jp/yakuji/yakujinippo/y200101190202.html を改変

9SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:13

重い心臓病に遺伝子治療申請=阪大

大阪大医学部の老年・高血圧内科グループは31日、心筋梗塞など心臓の冠動脈が詰まる病
気の患者に、血管新生を促す働きを持つ肝細胞増殖因子(HGF)の遺伝子を注入、詰まった
部分を迂回する新しい血管を作らせる遺伝子治療の臨床研究計画を学内の審査委員会に提出
した。荻原俊男教授は「実用化すれば、心臓のバイパス手術が不要になる可能性がある」と
している。 (時事通信社 2001年1月31日)

http://www.excite.co.jp/news/searched_story/?nd=20010131201700&nc=X313 を改変

10SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:13

森下竜一助教授 日経ビジネス(2001/01/22、130)より

現在38歳、1962年、岡山県総社市に開業医の長男として生まれる。87年に大阪大学医学部
を卒業後、老年病(内科)講座の大学院に進み、91年卒業後、93年から95年まで、米スタン
フォード大学循環器科に留学した。98年10月、現職である大阪大学大学院医学系研究科助
教授に就任した。99年メドジーン(現メドジーンバイオサイエンス)の設立に参画、2000年10月に
は取締役に就任した。

11SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:14

Cf:森下助教授の育った環境

検索したところ、岡山県総社市(人口は約58@`000)に約30件の医療機関があり、そのうち「病
院」は『仁徳会森下病院』を含め私立の5件のみ、森下病院が診療科では最多なので、森下
助教授は恵まれた環境に育ったと思われる。

総社市 http://www.harenet.ne.jp/soja/gaiyo.htm#jinko

12SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:15

森下助教授が基礎医学に興味を持つようになったのは「製薬会社が作った薬だけを使って治
療するのではなく、自分で開発した治療法で患者さんを治療したかった」からである。

基礎医学の研究者として頭角を現すのは93年から95年までの、スタンフォード大学への留
学時代であり、有害なタンパク質が遺伝子に作用するのを防止するため、遺伝子とよく似た
人工のDNA(デコイと名付けた)を作り出し、その効果を世界で最初に確認したが、この研究
はその後、内外、いくつかの学会賞に輝いた。

13SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:16

森下助教授は「遺伝子治療としてのアイデアは良くても、患者に試さなければ効くかどうか
は解らないが、これまでは患者に試せなかった。基礎研究ばかりが前に進み、このままでは
動物を治療しているだけだと、限界を感じるようになっていた」と話す。

患者に使える段階にまで持って行くには、製品化する企業の存在が不可欠だが、製薬会社に
製品化を打診しても、なかなか色好い返事は得られなかった。

海外のベンチャーからは話が来たが、HGFは日本で見つかった遺伝子なので、何としても
日本で実用化したかったが、日本の製薬会社は、今すぐ売れるものでなければ投資しようと
しないので、大学の研究が市場に出て行くためには、繋ぎ役としてのベンチャー企業が必要
だった。

14SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:16

メドジーンバイオサイエンス: 富田憲介社長のプロフィール

51歳、昨年まではRPR(ローヌ・プーラン・ローラー)が94年に設立したバイオベンチャー企業『RP
Rジェンセル』の創業メンバーの1人であり、日本法人の代表だった。

RPRジェンセルは遺伝子治療では世界をリードする企業で、日本でも99年に実施された
岡山大学での肺癌に対する遺伝子治療や、2000年に千葉大学で実施された食道癌に対する遺
伝子治療に使用され、遺伝子を体内に入れるために用いるベクターを提供している。

学会で森下助教授の発表を聞いた富田社長は「日本にも良い研究があるんだ」と、99年2月
面会したところ、患者を対象にした臨床試験の計画は大学の審査委員会に提出済み(11月に
承認され、現在国レベルでの審議中になっている)だし、HGFの遺伝子を医薬品に使用す
る特許も取ってあったのに「提携してくれる企業がいない」と言う返事に驚き、社長を引き
受ける事になった。

15SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:17

メドジーンバイオサイエンス: 小谷均副社長&研究開発部長のプロフィール

48歳、2000年4月に現職に就任したが、それまでの20年間はアメリカで活動し、90年代
に入ってからの約8年間は、バイオベンチャーの草分けとして知られているジェネティック
セラピー社でベクターの生産技術開発の責任者だった。

日本が遺伝子治療で立ち後れているのは、ベクターの製造技術が遅れている(無い)からだと
いう意見もあるが、小谷副社長のような希有な人材が、妻子をアメリカに残したまま単身赴
任してくれた。

小谷副社長は「最初は癌やエイズを克服する手段として期待された遺伝子治療だが、これら
疾患をターゲットにした治療法の開発は簡単ではなく、最初に市場に出てくるのは血管新生
だろうと考えていた」そうで、そんな時に森下助教授のプログラムを聞かされ「これならビ
ジネスとして発展性がある」と賛同した。

16SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:17

主な癌の遺伝子治療

施 設    ターゲット  導入遺伝子  ペクター
東大医科研  腎臓癌    GM-CFS   レトロウイルス
岡山大    肺癌     p53     アデノウイルス
千葉大    食道癌    p53     アデノウイルス
癌研究会   乳癌     多剤耐性   レトロウイルス
名古屋大   悪性脳腫瘍  INF     人工膜リポソーム
東大     肝臓癌    p53     アデノウイルス

17SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:18

HVJエンベロープ・ベクター:

国内初の遺伝子治療ベンチャー「メドジーン」が特許を有する遺伝子ベクター。

HVJ(センダイウイルス)を細胞融合能力だけ残して不活性化し、リポソーム(リン脂質)で作られた
二重層膜の微粒子と組み合わせて作成された世界でも最先端のハイブリッド型リポソーム
であり、動物実験では全身のほぼ全ての臓器に遺伝子導入が可能。

http://www.yukiyuki.itss.ac/info/term.html の抜粋&改変

18SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:18

石原産業、遺伝子機能解析用人工ウイルス商品化 00/09/20

石原産業は、遺伝子医療ベンチャーのメドジーン バイオサイエンスと提携、センダイ・ウイ
ルスのエンベロープを基に開発した人工ウイルス・ベクターを用いた遺伝子機能解析キット
を2001年秋に発売する。遺伝子治療も視野に入れている。9月1日付けで人工ウィルス商
品化推進本部を設置、本部長には遺伝子分野に強い関心を持つ、社長の溝井正彦氏が自ら就
任した。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/112329

19SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:19

討論する内容 (提案)

1) 国内資本はなぜ初期から参加もしくは援助しようとしなかったのだろうか?

a) HGFの臨床応用にはまだ問題が数多くあると判断した?
b) 製薬会社のシステムがバイオベンチャーを受け容れるには無理があった?
c) 製薬企業の社内に人材が居なかった?

2) メドジーンバイオサイエンスの富田憲介社長や小谷均副社長&研究開発部長の
  生き方は、研究開発職を目指す学生の指針になり得るのか?

20SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 09:21

メドジーンと第一製薬の販売契約 (ニュースリリース)
http://www.daiichipharm.co.jp/company/news070.html

メドジンバイオサイエンス社は現在、社員12人です。

21趣味?:2001/02/03(土) 11:27
ちょっとマイナー過ぎてつまんないよ。あなたの趣味?
この掲示板、製薬業界希望で就職に悩んでいる人に(特にMR)情報を提供する趣旨じゃなかったの?
完全にあなたの趣味の世界に入ってるよ。それもかなりオタッキ−な。
22就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 12:35

                     ▄
              ▄     ▀██
     ▀██▄     ██▄    ██
              ███▄▄▄███████▀
          ▄▄█▀███▀   ██
   ▄▄▄        ▀██ ▄▄▄██▄▄███
    ▀██    ▄▄█▀▀▀▀██
                  ██▄▄▄▄▄████▄
        █ ▄▄▄▄██▀▀██       ██
       █  ██  ▄▄  ██  ██▄  ██
      █▀   ██ ██  ██▄▄██  ███
    ▄██    ██ ████▀▀▀ ██  ██
  ▄███     ██  ▀         ▄██
   ▀█      ▀█         ▀████▀
                        ▀█▀

             ▄▄▄██████
        ██▀▀▀     ███
         ██       ██▀
         ▀█▄ ▄▄▄▄███
          ▀█▀▀██  ▀
              ██
        █▄    ██▄▄▄▄▄███
        ██▀   ██▀▀▀▀
       ███    ██
      ██▀ ▀▀█▄██
     █▀       ▀██▄▄▄
   ▄▀            ▀████▄▄▄
  ▀                 ▀█████████▀▀
                      

23就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 12:50
宝酒造 <2531> は1日、三菱化学 <4010> 子会社のバイオ関連企業「ジェンコム」(本社東京都、小林利克社長、資本金2億8000万円)と、マウスES細胞(胎生幹細胞)のゲノム(遺伝子の総体)解析で提携すると発表した。
 ES細胞は受精卵に存在し、神経や血液、臓器などの組織に分化する能力を持つ。塩基配列をデータベース化するとともに、分化に関与する遺伝子などの特定も目指す。宝は「将来的に再生医療などの分野で多大な貢献ができる」としている。

24就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 12:53
有機ELディスプレイ関連企業の取組み状況
Avecia Group plc./アルパイン/出光興産/イ−ストマンコダックジャパン/九州松下電器/Cambridge Display Technology Ltd./三容真空工業/三洋電機/スタンレー電気/セイコーエプソン/ソニー/Dupont Uniax/TDK/東芝/東北パイオニア/トッキ/日本真空技術/日本精機/日本電気/日本モトローラ/パイオニア/松下電工/三菱化学/Ritek Corporation/山形大学大学院 理工学研究科
25>21:2001/02/03(土) 12:58
何故アメリカがバイオ分野で勝利をおさめたかを語る上で、バイオベンチャーの
存在を避けて通れないわけである。この問題がオタッキーならば、バイオの今後
に語ることもオタッキーということになる。大した時代感覚をお持ちですね。
26SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 13:05

三菱君: こんにちは → 22、23、24

27SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 13:06

メドジーンは第一製薬と契約を締結しました。

これは、現在、日本の製薬企業が、年間5000〜6000億円ほど注ぎ込んでいる研究開発費
のメインとなるべき『ゲノムの時代』の最初の医薬品となる可能性が最も高いのです。

引用したのは新聞(全国紙)や日経ビジネスからですが、これが製品化されれば、第一製
薬はかなりの利益が見込めますし、小野薬品、大正製薬、大日本製薬、田辺製薬、塩野
義製薬、ウエルファイドなどは直接競合する製品を持ち、大塚製薬、持田製薬、大日本
製薬、山之内製薬、東レ、科研、三菱東京製薬などは関連した製品を持ちますから、こ
れら企業のMRになるならこの程度の知識は最低限要求されます。

また、当然、これら企業の業績に反映されますから、就職に、無関係ではありません。

28SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 13:26

学生諸君は感心がないだろうけれど、糖尿病の有病率は急速に増加しており、合併症
としては重要な糖尿病性壊疽も増加しており、厚生労働省の「21世紀にとりくむべき
疾患」になっていると思います。

10〜15年後には大きな市場になっているはずですが、これに狭心症や心筋梗塞にも有効
となると、市場の大きさは予想できません。

29就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 13:27
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
30SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 13:34

25様: フォローありがとうございます。

>何故アメリカがバイオ分野で勝利をおさめたかを語る上で、バイオベンチャーの
>存在を避けて通れないわけである。

講演を聞いた限りでは、特に「ベクター」を抑えられているのは日本の企業には大きな
痛手だったのが、その抑えていたRPRジェンセルのコア研究者が加わった事で、意義
があり、日本の研究者に貢献したいと言う事でした。

31就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 13:43
29様: フォローありがとうございます。
32チョットしかみてないけど:2001/02/03(土) 14:43
ふ〜。
このスレについていくには勉強しないといけなそう。。。。。
DNAとmRNAからわからなくなるからなぁ〜。
しばらく、ROMしますね。

このスレではHNを「チョットしか知らないけど」に変えようかな。。。

あ。。。1999年にFGF2の導入断ったんだよなぁ〜。
今週かな?それが米国で末梢動脈閉塞症のP2終了がし、
いい結果だと書いてあったなぁ〜。

あのFGF2のP1データ見たら怖くて手を出せなかったけど
P2の安全性って本当に大丈夫だったんだろうか??

私ならあのデータみたら、(どの程度かわからないけど)足切断を選んでも
自分が治験対象には応募したくないと思ったけど
アメリカ人って勇気あるってゆうかなんというか?

アメリカのベンチャー企業ってつぶれる前日まで強気の見通し語るからなぁ〜。
それにアメリカ人のプレゼンテーションっていいとこ取りの繋ぎ合わせで
それを受け入れたのは受け入れた側の責任って感じ。
製品の特長にしても、人の履歴にしても読むときは
このことを前提に読まないといけない。
なんて、書くまでもない常識ではあるけど。

Part−5にも少し書きましたが、
一昨年、お仕事でFGF2とp38??だったかなの
虚血性心疾患、冠動脈再狭窄予防への適応について
2,3週間付け焼刃で勉強した時の知識に基づいた感想でした。

勉強不足でホントのところはわかりません。

33何もわかってないね:2001/02/03(土) 16:41
本当のMR志望に必要なもの教えてあげようか。↑の様な中途半端な知識はいらないってこと。新聞見てりゃ誰でもわかる。
自社の製品売るための知識は入社後の研修でしっかりと頭に叩き込まれる。その際背景になる知識に関しては必要であるが上記のような知識ではなくゲノムとは何か、ゲノムからどのような医薬が創製できるのかといったもっとはるかに基礎的な知識でしょう。
研究開発について討論したいといっていますが逆に研究開発部門の人間は上記のような中途半端なレベルの討論には加わらないでしょう。
もっとも医薬産業にとって研究開発は決して会社の外に出してはいけないシークレットな部分でありこのような場にそんな立場の人がまともな討論をしに出てくるとは思えませんが。
34NANOg:2001/02/03(土) 17:45
19 :SARUTAHIKO さん
1.の項目に関しては討論はかなり難しいと考えます。
33.何もわかってないね さんの辛口な書き込みにあるようにまともには討論しにくいと考えます。
その理由としては
 遺伝子(導入)治療はバイオベンチャーの中でもニッチな領域にあります。
 この領域の研究者はアカデミアですらわずかであり国内の製薬企業には著しく少数です
ちなみに、蛋白の発現領域、遺伝子の解析領域などのバイオベンチャーには投資している企業はいくつもあります。
2.の項目に関しては指針になりうるのではないでしょうか。

私の遺伝子治療に対する感想は遺伝子の欠損病(遺伝病)に対する治療にはなるが、閉塞性動脈硬化症、バージャー病に対してはちょっと。。
これら疾病はオーファン指定だったのではという感じです。

33 :何もわかってないね さん
あなたのご指摘は今現在活動しているMRに対してはもっともだと思います。
現在遺伝子治療はMRにとっては情報提供できるネタではないでしょう、しかしドクターが何らかの情報提供を求めた際、学術部門にドクターの希望を正確に伝える能力は求められるでしょうね。
研究開発職の将来像としては”生き方”としては討論可能と思いますよ。
35SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 19:47

33−何もわかってないね様: レス−1

>本当のMR志望に必要なもの教えてあげようか。↑の様な中途半端な
>知識はいらないってこと。新聞見てりゃ誰でもわかる。

新聞記事と普通のビジネスマンが読む『日経ビジネス』からの記事が
中心だと断っています。 文系の方々が将来、企業の選択を考慮する際
にも参考になる(入社前の段階でもある程度理解可能な)ように配慮
しました。

>自社の製品売るための知識は入社後の研修でしっかりと頭に叩き込まれる。

過去ログに、新人として採用された場合の研修期間、新製品が発売された際の
研修期間とそのテキスト量に関して、私や「3度目のMR」様「外資MR」様
などが書いている内容をご覧になっていれば、各社で差はあるけれど、どれ
くらいの時間を割いているか、私が承知している事はご理解頂けるでしょう。

36SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 19:48

33−何もわかってないね様: レス−2

>その際背景になる知識に関しては必要であるが上記のような知識ではなく
>ゲノムとは何か、ゲノムからどのような医薬が創製できるのかといったもっと
>はるかに基礎的な知識でしょう。

私は「この程度の知識は最低限要求されます」と書いているのであり、これら企業
のMRになれば、貴方が言われるような領域を含め、遥かに密度の濃い教育を受ける
でしょうが、エピソードなどは教育されません。

MRと医師の間と言うのは「医薬品の知識」だけではないと思いますが、社内研修
では学術的な事がメインになるでしょう。

37SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 19:49

33−何もわかってないね様: レス−3

>研究開発について討論したいといっていますが逆に研究開発部門の人間は
>上記のような中途半端なレベルの討論には加わらないでしょう。
>もっとも医薬産業にとって研究開発は決して会社の外に出してはいけない
>シークレットな部分でありこのような場にそんな立場の人がまともな討論をしに
>出てくるとは思えませんが。

私は「研究開発の内容」に関して討論したいと言っているのではありません。
1) 国内資本はなぜ初期から参加もしくは援助しようとしなかったのだろうか?
2) メドジーンバイオサイエンスの富田憲介社長や小谷均副社長&研究開発部長の
  生き方は、研究開発職を目指す学生の指針になり得るのか?
と言う事を「議論するのはどうですか?」と「提案」しているのです。

38SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 19:50

33−何もわかってないね様: レス−4

ここは『就職』を論じる場であり、Part−5に書いているように「MRは現在、企業
間の転職が容易なように見えるが、研究開発職に進む方々は、その企業から転社or転職
する機会はないのだろうか?あるとすれば、どのような可能性があるのか?を考えたい
と言うのが私の趣旨であり、恵まれた地位を捨て、ベンチャーに身を投じた2人の方々を
紹介した訳です。

学生の方々は、どこか企業に入社しても、自分が配属されている研究領域(部門)が合併
などで「閉鎖」や「売却」になった場合はどうなるのか?不安を持たれているかも知れ
ません、そう言う方々に、私から見て「こう言う生き方もありますが、皆さんはどう考
えますか?」と言う問題提議には成り得ると考えていますが、いかがですか?

39SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 20:41

NANOg様: レス−1

1) 国内資本はなぜ初期から参加もしくは援助しようとしなかったのだろうか?

と言う事に関して「討論はかなり難しいと考えます」と言うご意見、ごもっともだと
思います、各社それぞれの考えがある訳で、評価も異なるでしょうから、

言葉足らずだったのですが、現在の企業社会ではベンチャーに投資するのは、例えば
社内での研究・開発プロジェクトの方が数倍も資金を要しても、ベンチャーに投資する
のは「責任」がより重く問われるから投資し難いのだろうか?と言うような事を討論した
いと思いました。これだと個々の企業の社内事情は明らかにせずに済むと思った訳です。

40SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 20:42

NANOg様: レス−2

>研究開発職の将来像としては”生き方”としては討論可能と思いますよ

私自身を振り返っても、
1) なぜ、医学部を選択したのか?
2) なぜ、今の科を選択したのか?
3) なぜ、今のような生き方を選んだのか?
を考えた時に、もう少し思慮があればとか、誰かアドバイスしてくれる先達が隣りに
いればとか思うわけです。いたけれど聞く耳持たなかったのかも知れません。

理系であれば、過去ログにあるように今までなら、教授が「どこに行きたい?」と聞
いてくれた時代もあったかも知れないですし、またそれで、どこを選んでも生活には
困らなかったと思うのですが、これからは厳しいと言うか、その反面、選択の幅は広
がる気がしています。

41SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 20:43

NANOg様: レス−3

>私の遺伝子治療に対する感想は遺伝子の欠損病(遺伝病)に対する治療にはなるが、

私も講演を聞くまで「関係ない」と考えていましたが、糖尿病の末期で壊疽に陥るのは
結構多く、私の診療所でもこの5年間で4人ありましたし、慢性関節リュウマチの末期
状態の壊疽(皮膚潰瘍→観戦が骨に到達)を経験しており、経過は次のようなものです。

糖尿病性壊疽−4人に発生
 2人が膝下切断→1人は術後短期間で死亡
 1人は膝下切断の適応と判断されながら、状態が悪いため手術せず→死亡
 1人は処置で治瘉→再発生→部分的な手術→再発生
慢性関節リュウマチの末期→プロスタグランディンとチクロピジン投与で完治

厚生労働省の統計などを見れば、糖尿病は増加しており、腎不全、壊疽、などの重症の
合併症は本当に急カーブを描いて増加しています。

42チョットしかみてないけど:2001/02/03(土) 20:48
う〜ん。。。

SARUTAHIKO先生は、わざと35で
「新聞記事と普通のビジネスマンが読む『日経ビジネス』からの記事」
を引用して文系の人にもわかる「製薬業界、バイオとは」
というネタを提供してくれてるわけだ。。。

んじゃ、業界人はどう思ってるかを
業界人だけどオツムも口も軽くて株なんてやってる「チョットしか見てない」君が
わかりもしないバイオを付け焼刃で勉強した時の感想を
「業界人のバイオど素人」として述べているわけだ。。。
”。。。どうも新聞とは、違うみたい???”って

今度はキチンとした研究者のNANOgさんが、レスしてくれて。
”。。。でも、バイオって新聞と違うみたい???”
43チョットしかみてないけど:2001/02/03(土) 20:48
たとえば勉強するにしても、
チョイとした内科の教科書、ハリソンの内科学、内科学体系、
雑誌の総説(「医学の歩み、日本臨床」など)、原著

上記をそれぞれの段階で理解する。

さらに、原著の背景データを比較して仮説を立てる。
さらに、仮説に基づいて実験試験を行い証明する。
さらに、追試が行われて広く受け入れられる。
ず〜っと、行って教科書が書き換えられる。

っていう段階がそれぞれあるとするとぉ〜、
専門家の程度を明らかにして、バイオやゲノムの目指しているところを
業界人から簡単に説明してくれるといいのになぁ〜。

と就職板を読んでいる人々は思わないかなぁ〜??
44何もわかってないね:2001/02/03(土) 21:41
↑要するに素人が(業界入る前の学生含む)議論するには高度過ぎる訳。
流行のゲノム、ベンチャーだからこのこと題材にすれば"面白いかなっ"と言う所が選択の誤り。
どだいバイオがはやっているから企業の研究がバイオ一色かのごとく理解している所も片手落ち。
企業研究者の中でバイオ研究に携わっているのはホンの一握り。では何が行われているの?
自然界からの物取り屋さん、構図決定する分析化学者、色々な化合物を創生する合成化学(コンビケム含む)研究者、薬理アッセイする生物グループ、体内動態見る代謝研究者、代謝物を分析する分析学者、見つかった化合物を工業化する合成研究者や製剤研究者、その他もろもろ。
ベンチャー企業にしてもそう。アメリカと日本の国民性の違いまで論じなくてはならなくなる。

もし学生の『就職』を論じる場としてこの掲示板を利用するならテーマをもっと大きく取ったら?と思うのだけど。

45就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 21:59

46チョットしかみてないけど :2001/02/03(土) 22:07
>>44
いつも下から「何もわかってないね」さんのパンチが来るなぁ〜。

でね、ねね、「何もわかってないね」さぁん〜。

あなたの44のレスで多くの製薬会社の研究のほとんどは
現在でもバイオじゃないって意見が示されたわけだ。
とすると、次は遺伝子治療やゲノム創薬って簡単に何?って
上のレスみたいに短く解説してくれるといいのよ。

SARUTAHIKO先生が、わざと35で示してくれた難しそうな
「新聞記事と普通のビジネスマンが読む『日経ビジネス』からの記事」

からスタートして、
私が業界人のバイオド素人といいながら
わざと、HGFやp53のかわりにFGFやp38にはずしながら
遺伝子治療の??の点を書いてみたり、

NANOgさんがきちっとレスしてくれたりしながら

徐々にやさしく巷の新聞情報と業界人との認識の違いのを指摘してきた
一連の流れのると思うけど。。。

遺伝子治療とゲノム創薬って??
やさしく教えてプリーズ!!
47SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 22:25

何もわかってない&過去ログも読まずにカキコ???

>どだいバイオがはやっているから企業の研究がバイオ一色かのごとく理解している所も
>片手落ち。 企業研究者の中でバイオ研究に携わっているのはホンの一握り。

過去ログ読んで頂いてますか??? 私も、チョットだけ様も、NANOg様も、

>かつての「バイオの時代」にも「バイオ」の分野で業績を伸ばした企業は
>少なかったし、新薬を発売した企業は、どちらか言えば業績は伸び悩んだ。

と言う事では意見は同じです、だから「ゲノムの時代」と言っても、それが短期間に
創薬に結びついたりするなんて考えてはいないです。

チョットだけ様なんかは「業績に結びつくのは50年先だ」と書いておられますよ。

48SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 23:44

チョットしかみてないけど様: レス−1

先に書いて下さっていたのに、全く流れを理解していない方が横から来て下さったり
したため、レスが遅くなり&酒を飲んでいて申し訳ありません。

>わざと35で 「新聞記事と普通のビジネスマンが読む『日経ビジネス』からの
>記事」を引用して文系の人にもわかる「製薬業界、バイオとは」というネタを
>提供してくれてるわけだ。。。

ちゃいます。 これ以上の知識が無いだけです。

私は開業医ですが、開業医と言う道を選択したのも、それまでの生き様を続けるのが
何か感覚的に「危ない」気がした(充分説明できませんが)からだと思います。

私は「医師が1人の患者サンの役に立とう(助けよう)と思えば、それなりの(最高に準
じる程度の)治療はできる」と思っていますが、それは大病院に勤務している時代の
経験によるものです。

そして、専門(と言っても何もないのですが)外の疾患を見る時には、本当にMR諸
君に(彼らが連れてきてくれた開発部門の方々などに)大変お世話になりました。

49SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 23:45

チョットしかみてないけど様: レス−2

現在、私のところに来るMRは非常に“ゆ〜しゅ〜”なので、特別なcaseがあれば文献を
まとめて、それなりの勉強をして、自分なりの意見を付けて提供してくれると思います。

私は彼らを信頼していますし、彼らも私を評価してくれているので、たぶん懸命に勉強し
本社の学術などの意見も聞いて返事をくれるだろうと思うのは楽しい事です。

この間も、友人の親戚がある大企業の戦略部門の指揮を執っているのに、病魔に冒され
たので「こう言う治療はどうですか?」と提案しましたが、それにもMRが力を貸して
くれました。

また、人生の岐路に立ち、日本で最高レベルの治療を受けながら、主治医に「何種類か
ある治療を受けるか、それとも治療をしないかは患者の選択に任せる」と言われ、どう
するか?と言う相談に来られる方の質問に供するdataを貰ったりしました。

50SARUTAHIKO:2001/02/03(土) 23:47

チョットしかみてないけど様: レス−3

そ〜ゆう訳で『今日の治療薬』に掲載される新薬は毎年チェックしてデーターベースを
更新していますし、また『今日の治療指針』や『新臨床内科学』などの知識も看護婦の
勉強のためにデーターベース化していますが、その程度です。

遺伝子治療に関しては(臨床家としては研修医レベルまたはそれ以下の)知識しかあり
ませんので、申し訳ありません。

51何もわかってないね:2001/02/03(土) 23:59
>>46@`47
レスになるかわからないけど、その前にバイオは製薬企業にとっても最重要研究課題だと思う。この点言葉が足りなかったことを謝ります。
ひとつ確認なんだけどこの掲示板『就職』の為の情報提供としてやっているんでしょ。Part1からずっと。
今のバイオの分野は進度が速すぎるわけ。毎日毎日世界中から新しい情報が入ってくる。企業もそれに対応するため連日のように新しい動きを見せている。
今最も熱い研究分野であることは間違い無い。だけどこのテーマを討論することによって『就職』の為の情報とするのはあまりに無謀といってるだけ。
結果、この掲示板が単なる知識の見せびらかし合いになり兼ねない。
それにゲノムの問題をここで討論する為には上でも書いた様にベンチャーを育てる国民性や、アメリカと日本、及びヨーロッパでの遺伝子情報に対する特許制度まで言及しなくては片手落ちになってしまう。
なぜベンチャーと提携する?企業だってこの分野の研究者いっぱい集めようとしてるでしょう(もう集め終わってるかもね)。当然遺伝子操作全盛時期の研究者を中心として独自に研究をやっているでしょう。
ただこの分野は知識と同時に相当な技術も必要する訳、だから技術持った、そして情報持った有力なベンチャーと提携するんでしょう。日本の企業はちょっと出遅れてるし情報も買いたいからね。当然新人を教育する余裕のある会社は”次世代”のバイオ研究者を育てる為に新人も採用するだろうし。
>>47
50年先?来年、再来年就職する人はもうとっくに定年迎えてるね。
薬の開発には約10年から15年かかるのは周知の事実。つまり今年入社する人は今後少なくとも15年くらいは自分とは関係無い過去の会社の先輩達の研究によって生み出された薬で給料もらっていくことになる(MR、生産の人達をはじめリアルタイムに頑張っている人達のことを忘れてはならない)。それと前の話はあくまで探索研究やってる人、開発研究は市販されるまで、あるいは市販された後も続いているけどね。確かに15年後に自分たちの稼ぎの元になる薬の開発には今バイオは避けて通れ無いけど
この分野の専門家(キャリア入社)で無い人に提供する『就職』情報としてはバイオ(ゲノム)はまだ未知数が多すぎる(幾つか種は見つかり始めているけど)。ゲノムに対する企業の姿勢のみにテーマを絞るんだったら話しは別だけど、それでも結局それも○とでるか×と出るかは判らない訳で、それを一生の問題としてこれからの就職を考えているいる人へ情報として提供するのは無責任だと思う。
これからの研究者に前述2人の研究者の生き方に対する考えを問うのも疑問。夢を持った若い研究者は彼等を肯定する人が多いでしょう。でも彼等が成功するかしないかはやはり未知数。そんな彼等の選択を若い人達にテーマとして投げかけるのはやはり疑問が残ります。
以上のことから企業研究はバイオだけではないわけで、就職に対して不安を抱いてる若い人に答えの無い課題を投げかけるより、もっと広く、各会社のある程度の色がわかる研究開発についてで良いんではないでしょうか。

>46さん
やはりあなたの質問の答えにはなりませんでした。この場でゲノムとは?といった討論をする気が無いもので。簡単に教えてといわれても、自分の文才に無さからそれこそ誤解を招く情報を提供しかねませんので。

52就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 00:56
51 :何もわかってないね さん
きっと、あなたと討論することはこの業界を目指す学生諸氏へのよいメッセージになると思います。
私は
>ターゲットとなる疾患を決め、関連するヒト由来分子(レセプター、酵素)を使って、ライブラリーの中から種を見つけ、候補品を作り出し、前臨床評価を実施
>して、臨床開発に進む。強い自信とともに。
>文章にすればきれいですが、小規模な会社ではそれぞれのユニットを構成することが出来ない場合があります。
と書いたことがあります。
確かに製薬企業でバイオ、ゲノムにすべてを賭けているところは無いと思います、しかしながらこの分野を無視した企業が50年後ではなく5年後に現在の地位を維持できるか、多分答えはすぐに明らかになるでしょう。
日本のマスコミは先端に飛びつきやすく、かつ製薬企業を無意味にたたいていると感じます。よってその情報のみに踊らされるのは危険と思っています。
私自身は”体内動態見る代謝研究者、代謝物を分析する分析学者”に位置しますが、あなたがお挙げになったほかの6種類の分野の科学者と絶えず討論しながら仕事を進めています。
少なくとも他の科学者が言う説明の意味を理解しなければ仕事にならずひいひい言いながら勉強しているのですが、感じることは学会の先端技術の紹介などの際に説明者が”本来の使用法とは異なる使用目的に使えるのではないか”と説明する例がままあるなということです。
僭越ながら私見を述べると”勘違い”です、でもそんな私見を持つには先端技術を動かし、時には失敗に終わるところを見なければ難しいでしょう。
そこは運用能力の優劣です。
学生諸氏が、ある分野だけのエキスパートを望むか、ゼネラリストを望むか各様でしょう、そして最初に入社した会社を全うするか、違う会社に動くかそれも各様です。
違う会社を選ぶ際には自分の売りが必ず必要になり、それを身につけることが可能な会社かどうか身に付けるにはどうすれば良いかを出来る範囲でアドバイスできればいいなというのが私のスタンスです。

私はゲノムはもはや未知数ではないと考えています、さらにバイオ(蛋白工学)の時と同様にそれで利益を生み出す企業は少数であり、かつ利益を出せなかった企業が即滅亡するとは考えておりません。
特定の分野の先端技術に話を絞る必要は全く無いと思います、理解が難しい先端技術にどう対応するかという各企業の姿勢が学生諸氏の参考になるのではないでしょうか。
53NANOg:2001/02/04(日) 00:58
すいません 52は私の書いたものです。
54SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 01:02

テキストを拝見し「NANOg様ですか?」と書き込もうとして
再読込したら。53が、素晴らしい感でした。

レスありがとうございました。
55NANOg:2001/02/04(日) 01:06
最後のところ日本語が変です
私はゲノムはもはや未知数ではないと考えています、さらにバイオ(蛋白工学)の時と同様にそれで利益を生み出す企業は少数であり、かつ利益を出せ
なかった企業が即滅亡はしないと考えております。
56SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 01:16

>きっと、あなたと討論することはこの業界を目指す
>学生諸氏へのよいメッセージになると思います。

私が強く感じたのは「50年」と言う言葉への反応でした。

身近な例で言うと、インシュリンが発見されたのは1921年です、私が使っている頃
には、ウシやブタのインシュリンでしたから、不純物の混入による様々な問題があり
それから純化され、バイオテクノロジーでインシュリンが作られるようになるまでに
60〜70年近くの時間が必要でした。

そして、摂取した食物の吸収を抑え、インシュリンの分泌を考えたりした医薬品が数年
前から市場に出るようになりました。誰もが知っている、もうこれ以上の進歩は少ない
と思っていたインシュリンや、その分泌をコントロールする医薬品は、これからもっと
発展が望めると思います。私達が「50年」と言うのはそう言う事では無いですか?

ねぇ >NANOg様、チョットだけしかみてないけど様。

これって生物版の方がいいかもね。
58SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 01:22

57様:

あくまでも製薬企業の開発戦略と研究開発に従事しようとする学生の方々への
先達からのメッセージなのです。

59チョットしかみてないけど:2001/02/04(日) 01:29
結構、充実してると思うんですけど。。。この、スレ。
学生さんはよんでるだけでかなり違うと思うけどなぁ〜。

NANOgさんからすると、ゲノムって一番身近なのが
薬物代謝(CYP interaction)になるのですかね??

薬物血中濃度やレスポンダー、ノン・レスポンダーあたりが
最も早く製薬会社に影響を与えそうな所ように思うのですけど。
収益に直結するという点で。


しかし、巷では、
新聞記事なんて煽りやチョウチン持ちみたいのが結構あって
まるで大本営発表ってところもあるし。。。

就職板で書くと怒られるかもしれないけど
去年はITで日本株戦略ファンドをはめ込みまくって、
最近はトヨタのインサイダー疑惑の渦中にある○○証券が
近くバイオベンチャー・セミナー予定してる。
もちろんセミクローズドで。

このスレにある宝、第一、森下先生なんてプレゼンターに上がってるし。
強欲投資家を○○証券がカモる道具に利用されるか
自らもそれに乗じてカモるのか?
乗せられて最後にカモられるかの?
マネーゲームが始まるまでは、あと少し。。。。

これも偽らざる事実。
60HTS:2001/02/04(日) 01:41
 私は某大手製薬会社の研究職として働いている者です。
 このスレはパート1から拝読していますが、書き込むのはこれが初めて
です。研開の話が多少出てきたようなので、参入させて頂きます。

 51の何もわかってないねさんの意見を全面支持します。
 私は創薬研究に関わっていますが、研究職には守秘義務があります
ので、自社の研究内容をこのような場で暴露することは当然出来ません。
従って、学生さんに対して、会社の具体的な研究内容に基づく就職指南を
することは出来ません。
 又、ゲノム分野は勿論のこと、おおよそ製薬に関わる研究分野は常に
未知数を含んでいる上、尋常べからざるスピードで進歩しています。
又、猪突猛進の進み具合を見せた研究分野が、いつ何時歩みを止めるかも
知れません。

 MRとは異なり、研究職は配属された部署や与えられたテーマによって、
職務内容も研究者としてのスタンスも大きく異なってきます。
 うちの社でもゲノムをやっているのは一握りであり、有機合成、バイオ
ロジー、分析、薬理、創薬企画等それぞれの分野によって、同じ会社であっ
ても研究者のおかれる状況は千差万別です。
 研究の行く末も見えない、ましてや製薬業界の行く末も分からない現在、
研究職を志すというのは一つの賭けのようなものだと思います。そういう
状況で、あやふやな情報提供をしたり、空論を展開しても、学生さんに
とっては百害あって一理なし、では???
 学生さんを対象にするのではなく、単に業界をかじったもの同士で
議論をするだけなら話は別ですが。

 大体、研究者の生き方なんか議論して何になるのでしょうか???
61SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 01:47

>去年はITで日本株戦略ファンドをはめ込みまくって、最近はトヨタの
>インサイダー疑惑の渦中にある○○証券が近くバイオベンチャー・セミ
>ナー予定してる。 もちろんセミクローズドで。

私は、3月頃にロータリークラブで「介護保険」の話を依頼されたので『おとぎの国
の介護保険』と言う題で、闇通信、バッドウイル、トムソン、日亜学館などと更正省
との黒い関係などについて話しました。

おとぎの国の話の割には大受けでした、ヘトヘト・セキュリティが、かなり売り込んでいたような
ので「営業妨害」したかも?と少しは反省しました。(大嘘)

62SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 01:56

62−HIS様:

貴重なご意見、有難うございます。

私は、自分の意見に賛成してくださる方々ばかり集めようとは思ってはいないです
から貴兄のようなご意見は大歓迎です。

>大体、研究者の生き方なんか議論して何になるのでしょうか???

それも「研究者としての生き方のひとつ」であり、そう言う意見も学生には必要だと
思いませんか?

63チョットしかみてないけど:2001/02/04(日) 02:01
でも、この業界。
治験の症例検討会したら1週間も経たないうちに
競争相手にプロトコールからデータまで渡ってることがあるって事実考えると
守秘義務って何??って考えちゃうなぁ〜。

だいたい、どこの会社が何してるかって
研究職にしても、開発職にしても、企画職にしても、
公表情報じゃなくて学会とか相手と話してて全部裏を取っていくのが有能とされない??
嘘じゃないけど解釈のきわどい話を流して
誰に話すとどのルートに流れるかチェックするなんて常識でしょ。
この板に書いてる程度じゃどうにもならないと思うけどなぁ〜。

もちろん、公表情報をどれだけ収集しているかって事も重要だし、
それをどうゆう風に分析しているかも重要だけど。。。
危ないことって何も書いてないと思うけど。。。

僕なんか口が軽いからいつもマークされちゃうけどね。。。会社でも。
もう特定されてるかもしれないな、会社では。
64HTS:2001/02/04(日) 02:11
 SARUTAHIKO様、

 早速のレス、恐れ入ります。
 白状致しますが、私自身は一研究職として日々神経の細る毎日を
送っておりますので、研究職以外の方に研究者云々の話を語られる
ことに対し一抹の反発心があります。現場にあっては生き方云々を
自問自答している余裕はありません。無論、これは私の無能さゆえで
あると思いますので、笑い飛ばして下さい。

>それも「研究者としての生き方のひとつ」であり・・・(略)

 そういう捉え方であるなら賛同致します。取りあえずは、研究職を
目指す学生さんが登場し、何を知りたいのか提示されるまでは静観
させて頂きます。 
65就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 02:22
研究職のまま残れる人間は少ないと思いますが、どういう理由で首を切られるか、
その後どういう職種に回されるのか等おうかがいしたく思います。
全然畑違いの営業とかに回る場合もあるのでしょうか。
66就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 02:26
小○薬品の説明会ではゲノム創薬などのバイオ関連には完全に否定的だった。
ゲノム創薬なんて出来ないよ、ハハハハ、、、、だって。うちの研究室じゃ
もう目的物質のスクリーニングまでもっていけてるのに。ほかの会社も興味はあるけど
お金が無いというのが本音みたいだね。本格進出は大手企業だけ?
67SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 02:39

HIS様:

>そういう捉え方であるなら賛同致します。取りあえずは、研究職を目指す
>学生さんが登場し、何を知りたいのか提示されるまでは静観させて頂きます。

彼らは「何を質問すべきか?」も充分に把握できているか?疑問です。

今日は色々な意見が出たので、このスレッドの役目の半分くらいは果たしているの
だろうか?と考えていますが、どの職種にも「生き方」には様々な選択があると思
います。

質問があろうが、無かろうが「私はこうだ」と言うご意見を頂ければと思います。

68何もわかってないね:2001/02/04(日) 03:36
現役研究者の方々がこの掲示板に入ってきたみたいですね。私も某製薬企業に所属する研究員です。研究分野は合成化学です。
今まで大変失礼な形でこの掲示板に参入しましたが(HN自体なってない)これは研究開発という会社の中でもどちらかというと特殊な分野(おそらくどの会社も所属している人にしか解らないこと、しかしながら学生には知りたい情報であろう研究方針、研究に対する評価、各研究員の独立性等)に関する情報をここで企業研究を現場で理解していない人が机上の空論をし、それを未来の研究者達に情報として流すという事に一抹の不安を覚えたからです。
しかも分野以外の創薬研究者でさへ、現状をはっきりと理解しがたいゲノムをテーマとすることで。正直自分もゲノム研究者と良く討論していますがやはり確実な現状理解は困難です。

SARUTAHIKO氏、およびこの掲示板に参加していた人達に対して大変失礼な表現を使ったことお詫びします。
だからといって企業研究者以外の人達を排除しているわけではなく、『なるべく多くの企業研究者を含めた形で』この掲示板が進行すればと感じたわけです。御理解下さい。
ただ、やはりゲノムをテーマとするのは....
私もHTSさん同様、この掲示板情報を必要としている方が何を知りたいのかがわかった時点でもう1度参加しようかと思います。
HNを変えて(笑い)

>65さん
確かに研究職(研究所)はピラミッド型の配置となっており年を重ねるたびに人員配置は先細りとなっていきます。
しかし、決して首を切られるわけではありません。移動先で研究職に付いていたとき以上に会社に貢献する仕事をこなされている方はざらにいます。移動の理由は自分から、上司からしか示唆されてと多様ですが、首を切られて他部署に回るなどという表現は世間知らずな研究者のおごりでしかありません。
仕事は全ての職が重なり合ってはじめて成り立つものです。
研究経験者は多方面で活躍の場があります。創薬に携わった人であれば臨床開発、特許、国際開発、企画、総務等、また開発研究に携わった人であれば生産、特許、国際開発、企画等です。
それらの部署で経験をつんだ人、研究者としての発想を持った人、更に他部署からの異動者の意見、思想が重なり合ってそれらの部署は動いているのです。

69何もわかってないね:2001/02/04(日) 03:44
>52

追.NANOgさん、私もあなたとこの掲示板で討論したく思います。会社の研究内容以外で(笑い)。
企業の研究者はその専門分野によって研究に対する、会社に対する、社会の風潮に対する考え方が違うであろうし、研究者以外の方も含め、様々な分野の方が討論することで未来の研究者達に何か感じてもらうことが出来ると思いますので。
70SARUTAHIKO:2001/02/04(日) 08:04

皆様:

昨夜はお疲れさまでした。

大量のテキストが飛び交ったにもかかわらず、それを許していただいた
周囲の方々にも、お礼を申しあげます。

この書き込みで「70」になりますが、1日でこれだけ大量のテキストが
書き込まれたのは初めてではなかたか?と思います。

新たに参加して頂いた2人の研究者の方々にも御礼と、今後の学生への
アドバイスをよろしくお願い致します。

71就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 10:57
>68
お答えいただきまして有難うございます。大変参考になりました。
ただ、やけに若手が多い研究所というのは、その企業側にすれば研究者は
使い捨て感覚なのかな、と感じていたものですから。研究者をどれだけ
大切にするかの度合いも企業間でかなり差があるのではないでしょうか。

さらに質問ですが、研究の分野で実力主義的な制度が導入されたりして
ますが(武田の報奨金制度等)、大量の人間が関わる一つの新薬開発の貢献度
を数人の人間に還元するのは無理があるように見えるのですが?
(営業ならまだわかるのですが)
あるアイディアを思い付けば劇的に何かが変化する、という世界に見えない
こともそう感じた一つの原因です。あと、創薬の上流に位置する人間と下流
に位置する人間で仕事の自由度も変わるのではないかという気もしたので。

72ローズ:2001/02/04(日) 16:20
SARUTAHIKO先生、いつも興味深く拝見させていただいております。

以前、日研化学についてかなり手厳しい意見がのっていましたが、
これから、日研化学はどうなると思われでしょうか。
1年前には優良企業としてある本に掲載されていました。
というのも、最終面接に呼ばれました。

どうぞ、お教え願えませんでしょうか?
73何もわかってないね改めAA:2001/02/04(日) 18:21
>71 レスー1

「研究者をどれだけ大切にするか」はその時点で企業にとってどのような研究者が必要とされているか、ということになり企業の研究に対する方針の問題になってきます。当然企業の方針は千差万別であり企業間に差はでてきます。
また日々変化する研究の流れによりどの分野に重点を置くかによっても変化していきます。
同じ企業内でも担当ステージ、分野によって異なることもあり、若い自由な発想がかなり重要視されている分野もあれば、発想以外に経験が必要とされ必然的に経験をつんだある程度の年齢の研究者が主流を占める分野もあります。
74AA:2001/02/04(日) 18:32
>71 レス-2
報奨金制度は随分たくさんの企業が取り入れ始めているみたいですね。
各社ともその評価方法は色々工夫しているみたいですね。特許を重点にして見たり、研究レポートや実験ノート、要するにその研究に携わった貢献度を点数化してみたり。
また実力主義の導入は多くの所で進んでいると思いますが、研究分野に関してはその評価方法が非常に複雑でありテーマのあたりはずれ、難易度、重要度等によって成果は大きく左右されます。
このことは評価する方も含め試行錯誤の状態なんじゃないでしょうか。あくまで結果主義の所もありますし、非常に人情的に過程重視の所もありますし。
75AA:2001/02/04(日) 19:02
>71 レス-3
何を持って自由度とするのか、それによって返答は変わってきます。
自由=自分の好きな研究が出来る:企業に入る以上あまり期待しない方が良いでしょう。
製薬会社はボランティアではなく営利を目的とした企業です。正直その為には気の向かない研究に携わることもあるでしょう。
当然ラッキーにもやりたい研究と会社から与えられるテーマが一致することもありますが。(だから研究やめられない)
ただ、どのようなテーマの中にも何か興味を見つけ自分から熱中できるテーマへと変えていくことが大事だと思います。そうすれば自由度どうのこうのという発想は自然に頭から消えていく様に思えるのですが。
確かにオリジナリティーを重要視される上流部分と一刻も早く製品化するために時間に追われる下流部とではその人の感覚によって感じるものが違うことがあるでしょうがそれが"自由度"なのか自分には解りかねます。
76AA:2001/02/04(日) 19:20
難しいですね。研究と一概に言っても製薬企業の研究は非常に専門性が細分化されながらも自然科学全般を網羅している。
そんな中で各企業は独自色を出す為に更に様々な研究方針を立てて競争している。
研究という総括的な疑問を投げかけられても漠然とした掴み所の無い返答になってしまいますね。

研究分野を目指す人はそれぞれの専門も異なり、そうなると同じ企業でも返答は違う答えが返ってくるでしょう。
例えばA社
合成での新薬開発→力を入れている。
バイオ→非常に力を入れている。
天然からの新規化合物発見→見つかったらいいな程度
発酵からの新規化合物発見→興味無し。

ではその専門によって同じ会社でも丸っきり違う答えになるはず。
うーん...
77就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 22:29
えええ!?日研化学って駄目なの?
早速過去ログ見たけど何だかきびしそうッスね。

実は私も日研化学の最終呼ばれてるんだけど、
ここ見てちょっと悩んでしまう。

ところでここの最終って何人ぐらい来てるのかなぁ。
気になる.........
78就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 22:53
何もわかってないね改めAA

コイツはこのスレに書き込む資格無し。
79チョットしかみてないけど:2001/02/04(日) 23:47

SARUTOHIKO先生:

や〜、Part−6は盛況ですね。
>>48@`>>49@`>>50のレスいただきながら、お返事遅れてすみません。
先生の提案された>>19の内容とはずれていますけど、
さらに大きい捕らえ方をすると、先生の意図通りに話題は展開しているようですね。
めでたし、めでたし。

新たに「何もわかってないね改めAA」さん、や「HTS」さんが加わり
学生さんやその他の方々には製薬会社の研究の実際(もちろん危ない部分はない)が
わかりやすく紹介されていますね。

薬学系の研究室なら卒業生の話を聞くと状況はかなりわかると思うのですが
それ以外の研究室でどうなのか、わたしはわかりません。
少なくとも「何もわかってないね改めAA」さんの話の内容は参考になりそうですから、
時間を見つけてさらなるカキコをお願いしたいところですね。

わたしは、相変わらずのキャラで誰に対するレスとも分からないような書き方で
時々チャチャを入れたりさせていただこうと思います。
80チョットしかみてないけど:2001/02/05(月) 00:06

それから、「現役研究者さんのお仕事」はっと、
NANOgさん           分析関係(薬物代謝かな??)
何もわかってないね改めAAさん 合成化学(構造活性相関を追ってるのかな??)
HTSさん          HNからするとHigh put screeningですか??

とするとぉ〜
HTSさん が見つけたある機序に対する母核化合物を
何もわかってないね改めAAさん が合成修飾して
生物系スクリーニング部隊のひとが生物活性調べながら、合成とやり取り。
ある程度化合物が絞られると
NANOgさん が体内動態について調べ、前2者とやり取り。
という展開ですかね。

生物系のスクリーニングする現役研究者がいないですねぇ〜。
実は私の以前の仕事は生物系のスクリーニングでした。

81チョットしかみてないけど:2001/02/05(月) 00:16
昔話:
「あ〜。ウンコ踏んだ足で僕の顔さわるなぁ〜。」(イヌに向って)

(でもデータのためなら、毎日顔にイヌのウンコを塗られてもイヌにあたれず
毎日帰る前に床のウンコ掃除しながら暮らしていた。。。
実験室で1日イヌと一緒にいて、イヌ2匹と一緒に居眠りしたことがある。
で、血圧のデータでそれがバレテ怒られたなぁ〜。
入社後数年そんな仕事が与えられた時代も今となっては懐かしい)

「○○さぁ〜、また抜いたのぉ〜?大動脈?3匹連続じゃない。」
(麻酔イヌの実験で大動脈剥離中に穴あけて実験失敗。3連続。合掌)

「ねねぇ〜、また実験室から△△さんの声聞こえるよ。」
「あの人は、イヌにおねがいしてデータ取らしてもらうタイプらしいからねぇ〜」
「××さんはイヌの顔スリッパでひっぱたいて調教してデータ取るからな」
「そそ、イヌの顔がむくんでるの見たときはビビッったよ」

あ〜、野蛮な時代に生きていたなぁ〜。
82就職戦線異状名無しさん:2001/02/05(月) 00:18
製薬企業の評価って、数字に出ないところがいろいろあって、
単純に売上に比例するもんなのかな、と疑問に思ってた。

例えば、あるアッセイ系に使える特殊な細胞を持ってるとか、特殊な
ライブラリー持ってるとか。でも、実際は誰かが発見したらすぐに共有
できるようなものばっかりなのかな。そしたら小さなところは生き残れない
のかな(と、素人の疑問)。逆にいえば、小さなところが生き残るには、
簡単にはマネできない技術を手にいれねばならんのだろうな。例えば、
どんなものだろ。とりあえず偶然特殊な性質持った細胞くらいしか思い付
きません。偶然はマネできないもんなあ。となると、偶然発見されたもの
がカギ?
83MCI-2016:2001/02/05(月) 00:46

SARUTAHIKO先生御侍史

Part-6 も盛況ですね。お喜び申し上げます。
スレッドの流れに逆行してしまって申し訳ありませんが、Part-5の続きです。
Part-5では私ごときを高く評価していただき、恐縮です。
また、ポリエチレンの件では気分を害されたと思います。申し訳ありませんでした。
あえて言い訳をさせていただきます。
私が三菱化成についてあれだけ書き込んだので、三菱君は次に「三菱化学の本体は素晴らしい」
という趣旨の書き込みをして反撃することが考えられました。
製薬企業について論ずるこのスレッドで、三菱君の自己満足の為の意味の無い書き込みが続い
て欲しくなかったので、あえてあの文章をかきこみ、本体は必ずしも順風満帆とは言えない事を
示し、釘をさしたつもりでしたが、ま〜だ出没していますね。
先生が過去に書き込んだ通り、「わからない人間には何を言っても無駄」ですね。

今後とも書き込みさせていただいてよろしいでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

チョットしかみてないけど様

Part-5の武田・三共・マネ之内の書き込みありがとうございました。
私が言いたかったことはまさにそれです。
どこの会社も開発には苦労しており、三菱が同業他社に比べて飛びぬけて開発力が優れている
わけではないです。
で、他社の状況について書き込もうと資料を集めていた矢先にタイミング良く書き込んでいただきました。
きっと仕事もテキパキなさる方なのでしょうね。
今後とも宜しくお願いします。


84就職戦線異状名無しさん:2001/02/05(月) 02:20
酒のみ過ぎ
85SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 14:56

ローズ様: レス−1

>日研化学についてかなり手厳しい意見がのっていましたが、

私は特に厳しい意見だとは思わなかったですが、お返事しようと思い、Yahooの掲示板
を検索してみたところ「雇用」ではzero、また「投資」の検索でも、まともなのが無い
状態でしたから、世の中の関心を引いていないのだと思います。

>最終面接に呼ばれました。

菊造様のレスに「女性が結婚するまで働くのなら良いと思う」と言うご意見があり、その
説明として、結婚までの数年なら労働環境にあまり変化はないのではないか?と言う事で
したが、私もこのご意見に賛成です。

日研化学の他にも内定を貰っているのかどうか解りませんが、日研化学しか内定を貰った
企業がないのであれば、そのまま就職されるのが良いと思います。

86SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 14:57

ローズ様: レス−2

>これから、日研化学はどうなると思われるでしょうか。
>ある本には(1年前)優良企業と掲載されていました。

ある製薬会社の取締役と、**総研のある部門の責任者の方と私の3人で食事をした時に
出た話ですが「製薬企業の業績を見れば利益率はすごく高いですね」とか、その他の経営
指標などを話題にしましたが、その時の製薬の方の説明が「研究開発して行くには、他の
産業とは同じには出来ない」でした。

ある雑誌に「優良企業」と載っているのに、あのような評価になぜなるの?と思われるか
も知れないですが「チョットしかみてないけど」様のレス「武田、三共、山之内クラスで
も『ウチのような小さい企業』と言う理解をしている」との表現を見れば、この「製薬企
業を評価するのは他の産業とは、物差しが異なる」と言う事が理解できると思います。

87SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 14:57

ローズ様: レス−3

明治製菓が20%、三菱東京製薬が10%の株式を保有しており、販売額に占める三菱東京
製薬(三菱化学)からの導入品の割合が40%程度、しかも三菱東京製薬は「自社販売」を
目指しており、先頃、とりあえず『テオドール』の販売は何とか継続できたが、その先は
不明(何等かの裏取引があった?)となると、非常に厳しい選択を迫られていると思います。

導入品を返すとなれば、大幅な規模縮小は避けられないですし、どちらかに吸収合併され
るのなら、私は明治製菓の方が良いと思うのですが、その理由は別に述べさせて頂きます。

88海外留学希望:2001/02/05(月) 18:06
SARUTAHIKO先生

私は製薬企業の研究者を希望する博士課程1年の学生です。よく企業は研究者教育の為に海外留学制度を設けていると聞きます。
私も1度は海外留学を経験してみたいと考えているのですが
就職前にポスドクとして留学するのと、会社に入った後に会社から派遣され留学するのとどちらの選択がより良いのでしょうか。
会社から派遣される場合、どのような事が留学者の選考基準となるのでしょうか。
また、留学制度を積極的に進めている企業がありましたら教えてください。

89SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 18:46

海外留学希望様:

私は、企業の研究所の運営に関しては全く知識がありませんので、研究に従事
されている先達のアドバイスを聞かれるのが最も良いと思います。
レスが無ければ、貴方の胸中にある企業に事情を聞いてみます。

研究職の皆様に:

私では「海外留学希望」様のご希望に沿えませんので、よろしくお願い致します。

90研究職です。:2001/02/05(月) 19:14
日研化学の将来は非常に不透明ですが、開発品目ではナカナカの物も出てきだしました。
結局それを持って、外資とクロスに持ち込む計画ですが、明治製菓とはこれといって今は未だ何も考えてないようです。
↓は詳しい情報です、専門用語が少し多いので解る方には解りますが、少し難しいですよ。

http://www.kurumi.sakura.ne.jp/~achannel/img-box1/a-ch1870.jpg
91SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:08

三菱君: こんばんは →90

狙いは良かったけれど、 jpgファイルはだめですね。

92SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:09

MCI-2016様: レス−1

あの「士農工商」には思わず笑ってしまいましたが、そんな事に拘るから、逆に「言葉遣
いなどで失敗しないようにしよう」とか言う事になり、結局、差別を温存〜ながく残す方
向に行くのではないか?とも考えています。差別や人種偏見と言えば、インターネットを
し始めてから、常識を否定するこんな事(↓)を知りました。

a) アメリカの独立宣言を書いたT・ジェファーソンは激しい人種差別主義者だった。
女性の奴隷に自分の子を産ませる事で奴隷数を増やしたし、初代の内務省長官に就任する
と、それまでインディアンに政府が約束していた土地を取り上げ、持てる物だけを持たせ
より貧しい土地に(ジョージア州からオクラホマ州に)強制移住させた。逆らう者は容赦
なく銃殺し、体力のない老人や子供は歩けなくなれば道端に捨てられたので、道中で大量
に死んだ。

b) リンカーンも黒人を激しく差別した。 「奴隷解放をした1862年=彼の言葉」
諸君と我々とは人種が違うのだ。我々双方の間には、他のいかなる人種間に存在するより
も幅広い違いが存在する。それが正しいか、間違っているかを議論する必要はない。例え
諸君らが奴隷である事をやめても諸君らは白人と平等に扱かわれはしない。諸君らは、最
良の人間として扱われるところ(黒人国家の事)へ行け。

93SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:10

MCI-2016様: レス−2−三菱君の荒らし

無意味な「終了」などのコピペはこのスレッドがテキスト量が多いために、周囲から迷惑
がられているのもあるのかな?とも考えていましたが、土曜日〜日曜日にあれだけの書き
込みがあったにも関わらず、何もなかったので、荒らしの大部分は三菱君の可能性が高い
ですね。

たぶん、研究者の2人が加わった事で、土〜日曜は荒らすのを中止し「名無し」で質問す
るなどと言う卑劣な選択をしたのだと思います。

三菱君は無視して頂きたいと思います、彼が荒らせば荒らすほど「三菱東京製薬」の評価
は落ち、内定者は嘆く事になるでしょうが、それは彼の選択であり、広報や人事の選択で
もあります。 ←広報や人事には、ここのURLを教えています。

まともな企業(製薬なら特に)なら、内定者の懇談会などで「社会的に恥ずべき事はしな
いよう」とか、注意すると思うのですが、何もしない硬直性、その辺も他社から評価され
る事になるのでしょう。

94SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:11

MCI-2016様: レス−3

チョットしかみてないけど様に「きっと仕事もテキパキなさる方なのでしょうね」と言う
レスをされているのを拝見し、私も同感ですので、嬉しくなりました。

Part−3の「106〜108」に山之内製薬の竹中登一社長の事(引用)を書きましたが、
>竹中社長は、営業部門の幹部によれば「明るく気さくな性格なので、開業医向けの説明会
>などに出ると非常に受けが良いため、若い頃から営業サイドからは引張りダコだった」そ
>うだが、このようにして「臨床医に接して来た事が新薬開発に役立った」と言う。

と言う部分を私は特に強く印象づけられたのですが、私自身の経験でも「新薬発表会」と
かに出かけて行き、臨床家に素直に受け容れられるような説明を聞いたのは、非常に少な
かったように記憶しています。

私から見れば、三菱東京製薬に欠けているのはこう言う研究者だと思うのですが、これに
関しては、チョットしかみてないけど様へのレスも読んで下さい。

95SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:11

チョットしかみてないけど様: レス―1

>や〜、Part−6は盛況ですね。
>19の内容とはずれていますけど、さらに大きい捕らえ方をすると、先生の意図
>通りに話題は展開しているようですね。 めでたし、めでたし。

本当に盛況と言うか、いつもはレスが止まってしまう土曜から日曜にかけて、ものすごい
量のテキストが飛び交ったので、周囲には迷惑をかけた(このスレッドは縦に長いと言う
苦情が過去に2〜3件あった)か知れないですが、三菱君も荒らすのを中止し、議論の輪
に加わったようですね。

今は、研究職に内定が出た〜出る最期の時期(2000年実績によれば)のようですし、MRの
募集までは間がありますから、研究職の方々に参加して頂き、議論が活発化するのは非常
に喜ばしい事です。

96SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:12

チョットしかみてないけど様: レス―2

MCI-2016様へのレスにも書きましたが、山之内の竹中社長に対する営業部門の幹部の評
は「明るく気さくな性格で、開業医向けの説明会などに出ると非常に受けが良いため、若
い頃から営業サイドから引張りダコだった」と言う事ですが、これと「真似之内」と言う
話から私が想像したのは、新薬と言ってもいわゆる「ゾロ新」だと、快く治験を引き受け
て貰えたとは思えず、そんな時は、竹中社長の人間性が交渉にかなり寄与したのではなか
ろうか?と言う事です。

こう言うエピソードは書けないですから「開業医向けの説明会など」と言う表現をしたの
かも知れないと思いましたが、どうでしょう?

97SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:12

チョットしかみてないけど様: レス―3

私は、ガスターまで山之内の薬を使わなかったため、過去ログに「山之内は過去20年間
を見れば最も伸びた製薬企業である」と何かで読んだ事を書き、菊造(外資MR)様の「開
発力はない」と言うレスの趣旨を少し薄めたと思いますが、ある病院の理事長が「ヤマテ
タンを値引きしてくれると言うので、ファーストチョイスにしたが、患者の評判はもうひ
とつで困ったていたところ、NHKでヤマテタンの製造ラインが放送されてから、急に患
者や家族の受けが良くなった」と述懐(12〜13年前の事です)していたのを思い出しました。

山之内の抗生物質では、患者や家族にも充分な安心感を与えられないと言う状態だった時
期があったと言うと、今の山之内からは考えられない事ですね。

98SARUTAHIKO:2001/02/05(月) 21:13

チョットしかみてないけど様: レス―4

MCI2016様にも読んで頂きたいのですが、三菱化学(三菱東京製薬)に必要なのは、山之内
製薬の竹中社長のように、明るく、臨床の教授と研究所の橋渡しをするとか〜研究所の頼
み事を快く引き受けて貰えるように交渉できる研究者で、MRが教授から「彼は元気にし
てるかい?」と気に掛けて貰えるような人材だと思います。

三菱化学は、こう言う面では、かなり遅れているのではないかと思いますし、また最も不
得手な分野ではないでしょうか? 竹中社長の事ばかり書きましたが、勿論、チョットだ
けしかみてないけど様のイメージとダブっています。

9977:2001/02/05(月) 23:28
やっと日研化学の面接終わった、、、、
感触はまぁまぁだったけどここ見てる他の人はどうだったのかな?
って、もう見てなかったりして(笑)
100とんぐらみ:2001/02/06(火) 00:51
>88 海外留学希望様
就職前にポスドクとして留学するのと、会社に入った後に会社から派遣され留学するのとどちらの選択がより良いのでしょうか。
自分の好きなことをやりたいなら就職前にやっておいた方が良いです。
(勿論そのあと行きたい会社に就職できるかはわかりません)
会社での留学は仕事の一環ですので、テーマの自由度は減ってしまうでしょう。
運が良ければノーベル賞受賞者の研究室に行けることもありますが。。。
選考基準は良く分かりませんが、結構「運」も大切です。
英語は当然できた方が良いです。
どう言う会社が留学しやすいかは良く分かりませんが、外資系だと本社の研究所に「留学」
と言うケースもあります。
101SARUTAHIKO:2001/02/06(火) 01:15

医薬情報担当者(MR)教育センターは、2000年12月10日に実施した第7回MR認定試験の
結果を発表したが、受験した4197人中、2975人が合格し、合格率は70・9%だった。

試験の合格通知は1月30日に宅配便により所属企業を通じて送付されたが、第7回までの累
計合格者は5万9723人となった。

新規受験 3201人 合格者 2543人(合格率79・4%)
再受験   996人 合格者  432人(合格率43・3%) だった。

なお累計受験者数は7万0903人、合格率は84・2%となっている。

今後行われる試験については、受験者数の減少により年1回の実施となる。
第8回MR認定試験は、12月9日に東京・大阪の2地区で実施される。

http://www.yakuji.co.jp/yakuji/yakujinippo/y200102050502.html (改変)

102就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 02:06
SARUTAHIKO
103留学ねえ・・英語は嫌いだなあ。:2001/02/06(火) 18:55
研究者のかたがたへお聞きします。
私は現在、就職といったものはまだまだ先の学年の学生の身ですが、
研究者においては転職というのはどの程度の頻度で行われているのでしょうか。
このスレを見るとMRや開発職は結構頻繁に動いているようなのですが・・。
また、転職する時のメリット、デメリット(給料以外で)をお教え下さい。
外資に一度いってしまうと、転職といえども二度と内資に入れないという噂は
本当ですか?
104就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 19:41
>77様
日研化学の最終はかなりの人数がいます。
受けられたのならご存知だとはおもいますが、
書類選考→1次試験&1次面接→最終面接ですので、他の製薬会社に比べて面接などが少ないです。ですから最終段階でも人は多く、倍率は厳しそうです。
105就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 20:19
<外資系金融>
モルガンスタンレーDW、ゴールドマンサックス、メリルリンチ、
ドイツ、日興ソロモンスミスバーニー、JPモルガンチェース、
リーマンブラザーズ、シティバンク、AIU保険、プルデンシャル生命、
ビザジャパン、AMEX

<外資コンサル>
マッキンゼー、ボストンコンサルティング、AT&カーニー、
ベイン、アーサー・D・リトル、トーマツコンサルティング、
アーサーアンダーセン、アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティング、
プライスウォーターハウスクーパース、KPMG、
アーンストヤング&キャップジェミニ

<国内金融・シンクタンク>
大和SBCM、東京三菱銀行、三井住友銀行、三菱信託銀行、住友信託銀行、
東京海上火災保険、三井住友海上保険、野村金融研究所、野村総研、三菱総研、
日本総研

<不動産・建設>
三菱地所、三井不動産、住友不動産、東京建物、森ビル、鹿島、竹中工務店

<テレビ・新聞・出版・広告代理店>
フジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、電通、博報堂、
講談社、小学館、集英社、文芸春秋、光文社、マガジンハウス、新潮社、
角川書店、日経BP社、扶桑社、主婦の友社、婦人画報社、主婦と生活社、
世界文化社、徳間書店、日経ホーム出版社、宝島社、オレンジページ、
学習研究社、祥伝社、ロイタージャパン、共同通信、時事通信、朝日新聞、
日本経済新聞社、読売新聞、毎日新聞、産経新聞

106北関東の人:2001/02/06(火) 21:17
>就職戦線異状名無しさん
去年日研化学を受けたんですが、最終まで3ステップほどあったと
記憶しています。
今期は読売新聞にMR募集の記事を載せていたんで、かなりの数を
採用するつもりではないかと思いますが。
107アドリア海の飛行艇乗り:2001/02/06(火) 22:10
 初めて書き込みさせて頂きます。以前から拝見させて頂いていたのですが
ちょっと相談事にのって欲しいと思いまして。
 私は農芸化学系の研究室に所属している修士一年なんですが、現在ファイザー製薬と
中外製薬から開発職(モニタリング)で内々定を頂いております。前者の会社は
part1で止めておいた方がよいとSARUTAHIKO先生は言っておられたのですが、現在でも
そうお考えでしょうか?何かよいアドバイスお願いします。
108SARUTAHIKO:2001/02/06(火) 22:45

アドリア海の飛行艇乗り様: 今晩は、良いハンドルですね。

私は中外製薬の研究所もファイザーの研究所も知りませんが、概ね国内資本だと今までの
実績では、解雇とかになるのは少なかったのではないかと思います。

中外製薬は、この5年ほどは知りませんが、国内では最も売上高研究開発比率が高かった
企業ですから、悪くないのではないでしょうか?このところ研究開発は成果が出ていると
は言えないですが、それでもあまり責められないようですから、居心地が良いのかも?

年賀状を頂いた中外製薬の中堅幹部の方に伺ったところ、MRになり22〜23年経つけれど
同期で辞職したのは20%(離職率0・08%程度)だ(その他も聞きましたが)と話してい
ましたので、これを裏付けていると思います。

109SARUTAHIKO:2001/02/06(火) 22:57

訂正:108

失礼しました、酒を飲んでいるので「0・8%」の間違いでした。
もっと調べたいのなら、書き込んで下さい。

110アドリア海の飛行艇乗り:2001/02/06(火) 23:00
SARUTAHIKO先生:早速のレスありがとうございます。
もうすこし質問があるのですが、開発職に従事するにあたって、開発品目数と
いうのはやはり多い方が良いと思うのですが、その点ではファイザー製薬の方が
優れているのでしょうか?
このように申し上げるのはおかしいかも知れませんが、やはり日本人なので
国内企業で働いて、社会に貢献したいと考えたりもします。

追記 ファイザー製薬についての見解もお教え頂けないでしょうか?
111SARUTAHIKO:2001/02/06(火) 23:07

アドリア海の飛行艇乗り様:

世界レベルの研究開発であれば、ファイザー製薬の方が、圧倒的に上位だと思いますが
国内ではどうなっているのか知りませんので、この点に関しては、素晴らしい研究者の
方々が書き込んでおられますので、ご意見を伺いましょう。

研究開発職の箕なさ名:

この疑問に対するアドバイスをよろしくお願い致します。

112SARUTAHIKO:2001/02/06(火) 23:12

アドリア海の飛行艇乗り様:

ファイザーの社風に関しては、営業面は「受けるノルマは大きいのに、給与はそれほど
でもない」と言う意見に妙に納得させられましたし、MRに会った印象では好感が持て
ましたので「離職率も言われる程高くはないのでは?」と考えています。

訂正:研究開発職の箕なさ名→研究開発職の皆様

11377:2001/02/06(火) 23:31
>>104さん
ですよねぇ。ちょっとだけ面接に来てるヒトの名簿を見たけど、
20人以上いたみたいだし、、、でも一応日研化学としては研究職を
10人前後取りたいと言っていたので、倍率的に見るとそれほどでもないような気も
しないでもないですね(笑) でも面接が複数の日に渡っていたら単純に考えて
人数が倍になるから40人以上、う〜ん難しいな。

>>106さん
僕が受けたのは研究職のみの募集でした。選考ステップは104さん
の書いていたとおりでした。
114とんぐらみ:2001/02/07(水) 00:33
>103 留学ねえ・・英語は嫌いだなあ。様
研究者においては転職というのはどの程度の頻度で行われているのでしょうか。
>私の研究所では転職率はそんなに高くありませんでした。転職した人は外資の研究所や大学、ベンチャー、国公立研究所、NGOなど様々な所に行きましたが、国内資本の会社に行った人は知りません。彼等を見ていますと中途で採用した研究者は(理由は様々ですが)数年で会社を辞めてまた新しい職場に移って行く人が多かった印象があります。ところで純外資の会社ではしばしばあることですが、突然研究所をリストラされて(というか研究所そのものがなくなって)職を失った方々は苦労されていると聞いています。このような会社へ就職する際にはそれなりの覚悟が必要でしょう。転職の利点等は良く分かりません。

転職といえども二度と内資に入れないという噂は
本当ですか?
>その噂は多分外資の方が中途採用数が多いからだとおもいます。
115ゴッツェ:2001/02/07(水) 00:48
すいません、あんまり関係ないのですが割り込ませて下さい。

>アドリア海の飛行艇乗りさん
気のせいかも知れませんが、中外の最終でお会いしているような気がします。受付のとこで待っている時に斜め前に座っていた者なのですが・・・ 中外の連絡は今日来たのですか? 
116就職戦線異状名無しさん:2001/02/07(水) 03:59
酒のみ過ぎ
117104:2001/02/07(水) 14:20
>77様
最終面接の日はかなりあると思います。
情報を集めているわけでもない私が把握しているだけで今までに最低5日はあります。
12月から最終面接は始まっていますし・・・
118アドリア海の飛行艇乗り:2001/02/07(水) 17:07
SARUTAHIKO先生 :

いろいろとアドバイスありがとうございます。
MRが成績で評価されるのは、とてもわかりやすいのですが、
開発職はどのようにして評価されるのでしょうか?
いまいちよくわかりません。ご存じでしたら、お教え下さい。

ゴッツェ様 :

私の場合は特別にその日のうちに結果を頂きました。その他の人も
昨日(2/6)、連絡を頂いていると思います。
11977:2001/02/07(水) 20:03
>>104さん
そんなにやってるんですか.....
こりゃ駄目っぽいです。だって専攻が薬学じゃないし。
仕方ないからMRの最終を頑張ろ、っと。
120就職戦線異状名無しさん:2001/02/07(水) 20:09
有名だけど。ローと製薬さんはこんな感じ
http://www.anti-rohto.com/
121SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 20:29

アドリア海の飛行艇乗り様: レス−1

12〜13年前、若い看護学生が再生不良性貧血になった際に、骨髄移植は同胞間では無理と
解り、希望を絶たれたのですが、患者が若く、頭も良く、また美人だった事もあり、私を
助けてやろうと言う医師が何人か出、MR諸氏の尽力もあり、ATG(抗胸腺グロブリン)を
輸入できましたが、顆粒球減少に対応するために中外製薬から開発中のレノグラスチムを
貰おうと言う事になりました。

私がPCで患者の承諾書などを作成してMRに頼んだところ、書類を付けて依頼した事が
良かったらしく、本社の開発部門から説明に来院してくれ「必要なら提供する」と約束し
て頂けました。

幸い患者はATG投与のみで回復基調を示し、数年前に結婚しましたが、披露宴に招待し
て貰い(主賓)ましたし、今では毎年、子供の写真付きの年賀状をくれます。

122SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 20:30

アドリア海の飛行艇乗り様: レス−2

こう言う事があるから医師の仕事も楽しいですし、MRも開発もやりがいを感じると思う
のですが、このような融通性は外資よりも国内資本の方があると思いますから、開発部門
なら国内の方が良いのではないかと思います。

例えば当時、ATGはアプジョンが10人分程度(学会のために)輸入した実績がありまし
たが、FDAが輸出許可を出さないと言う事で、アメリカで製品は入手可能な状態だった
のに輸入できず、フランスから輸入せざるを得ませんでした。

123SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 20:31

アドリア海の飛行艇乗り様: レス−3

評価に関してですが、MRの評価さえも単純ではありません。

例えば「個人の力を評価する」と言い、周囲もそう信じているだろうファイザー製薬も
配置されるエリアやグループにより評価が異なるので、満足できる訳ではないそうです。

例えば、同じ能力のヒトが働くのに、首都圏と中京圏や近畿圏で働くのでは、当然、待遇
に差が付くでしょうし、九州や北海道と比べれば、更に差が付き、能力を活かせる職場
があるのか?と言う事なども考慮に入れなければならないでしょう。

就職は、働く企業や働く地域の選択により、給与などの待遇に(大きな)差が出るのは、誰
もが認めるところですが、実績主義で数字を重視すると、同じ社内の移動でも少なからず
差が出て「私は首都圏に赴任し、大きなリターンを得たい」と希望しても、それは通りま
せんから、こう言う面での不公平は残ると言う事です。

124SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 20:32

アドリア海の飛行艇乗り様: レス−4

こんなところに、情け容赦のないノルマが来たりすれば(ファイザーの事では無い)精神
的には、かなり辛いものがあるでしょうから、各社、実績を評価をするのに、苦慮してい
るのではないでしょうか?

私の説明が理解しやすいかどうか解りませんが、どこの職場でも評価は難しいようです。

しかし、就職するのに、どのような職場か?解らないよりは解った方が良いのは当たり
前ですから、中外製薬の研究や開発の評価がどのように行われるのか?調べてみます。

125SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 20:52

アドリア海の飛行艇乗り様: レス−追伸

ファイザー製薬に関しても調べてみます。

しかし、開発職なら 中外製薬>ファイザー製薬 ではないかと思います。

126DARK:2001/02/07(水) 21:07
アドリア海の飛行艇乗り様、SARUTAHIKO様、

中外の売上高研究開発比率は相変らず高い数値を示しているようです。
現在、製品構成は6:4=注射剤:内服剤で今後も注射剤が中心らしいのですが、
自社開発品よりむしろ導入品が目白押しのようです。腎、骨領域での特化で生き
残りをかけているようです。
127菊造:2001/02/07(水) 22:25
こんちわ。猿田彦先生、お元気ですか?
かなり盛況ですね。開発の事はサッパリわかりませんので見学してます。
ただ最近知ったのですが、やはり国内企業で導入に頼っている会社は今後非常に
厳しいようです。山之内さんも10〜15年後の契約が??という状況で外資が
権利を売ってくれない危険性がでてきたそうです。リピドールもファイザーが
数年後に権利買戻しで国内単独販売の情報や、セレブレックスの権利も買い戻され
そうらしいです。
これはあくまで噂ですのでお許しを。
128就職戦線異状名無しさん:2001/02/07(水) 23:11
ここで終わりか?山之内。
次はどこか?トップ3。
明日の敗者は今日の勝者か?

誰にも明日はわからない。
敗者の条件は気を緩めること。
いつも激動、製薬業界。

おごるものは久しからず、
ただひたすら謙虚にあるのみ。
ただひとつ、これが若者へ送る言葉。


SARUTAHIKO先生、匿名で申し訳ありません。
129SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 23:50

菊造様: お久しぶりです。

>猿田彦先生、お元気ですか?
元気です、菊造様の目の覚めるような切り口のレス、切望しています。

>かなり盛況ですね。開発の事はサッパリわかりませんので見学してます。
私も不得手と言うか、知らない分野ですし、開業医は出来る範囲が限られていますから
研究や開発に言及するのは、ご指摘のあったように「素人が云々」と言われれば返す言
葉もないのですが「何も知らない輩めが、それでは私が教えてやろうか」と出て来て頂
ければ嬉しいですね。

>やはり国内企業で導入に頼っている会社は今後非常に厳しいようです。山之内さんも
>10〜15年後の契約が??という状況で外資が権利を売ってくれない危険性が出て
>きたそうです。リピドールもファイザーが数年後に権利買戻しで国内単独販売の情報
>や、セレブレックスの権利も買い戻されそうらしいです。 これはあくまで噂です。
私は山之内が「ZORO新戦略」だとは知らなかったので、菊造様の書き込みに否定的な
意見を書いたのですが、チョットだけ様のレスで、かつての姿を再認識しました。

130SARUTAHIKO:2001/02/07(水) 23:53

菊造様:

ある方から、述懐として「お金をかけないスタイルに心がけてきましたが、当時、4病院
を担当していましたが、ある(A)病院では受けが良く、かなり使っていただいたのですが
収賄で問題になったH病院では、院長に(要請を受けなかったため?)嫌われて、A病院
の20〜50分の1しか出ませんでした」と伺いました。

単なる述懐でしたが、その方は当時成績が良かったので、要請を受けるのは容易だったと
思うのですが、しなかった、、、会社では「なぜここだけ実績が落ちるのだ?」と責めら
れたのだと思うと、あの院長の罪はかなり重いです。

131北関東の人:2001/02/08(木) 00:31
>77さん
研究職を受験されていたんですか。すいません。私の書いたステップは
MR募集時のものです。
13277:2001/02/08(木) 00:50
>>131北関東の人さん
いえいえ。でも既にあきらめモードに入っちゃってますが、、、
やっぱり製薬関係は薬学が強いな〜って強く実感した面接でした。
133外資くん:2001/02/08(木) 00:56
大型新薬の時代に入り、高度な遺伝子操作技術の開発や10年前後かかる
開発投資の負担に耐えるには売上高100億ドル以上が必要だとする
「100億ドルクラブ」論が出てきている。国内医薬品最大手の武田薬品
工業でも、世界の売上高ランキングでは16位前後に過ぎず、100億ド
ルには足りない。
134外資くん:2001/02/08(木) 00:56
日本の医薬品市場は世界第二位の約六兆円といわれるが、薬局販売用の大
衆約よりも、医療機関向けの市場の方が旨味が大きい。それゆえに、「外
資は日本の製薬会社が持つ、医療機関に張り巡らされたMRの営業網がほし
いはず。小ぶりでMRをたくさん抱えている会社が狙われる可能性が高い」
(小宮一慶氏)という。
135外資くん:2001/02/08(木) 01:00
日本国内では、武田薬品工業、ファイザー、山之内が三強といわれるが、
ファイザー自体が米系で、昨年は海外でワーナー・ランバートを買収して
世界第二位にランクアップしている。また、武田薬品の場合は、開発力に
定評があり、時価総額も国内第六位(5兆7000億円)と抜きん出ている
ので、買収されるよりむしろ買収する側に回って生き残りを図る可能性が
高い。
136外資くん:2001/02/08(木) 01:01
問題は中規模の製薬メーカーで、昨年2月には、エスエス製薬がかねてか
ら資本関係のあった独製薬大手のベーリンガーインゲルハイムから事前交
渉無しにTOB(株式公開買付)を仕掛けられた。これにより、ベーリンガー
側は株主総会で特別決議の拒否権を行使できる3分の1を取得している。
エスエス製薬は売上高674億円(2001年3月期予想)、従業員数
1700名の上場企業で、時価総額は約1200億円。つまり、この規模の
製薬会社であれば、巨大外資はいつでも買収できるということ。日本の製薬
会社の大半はこの条件を満たすので、どこが買収されてもおかしくないわけだ。
137アドリア海の飛行艇乗り:2001/02/08(木) 11:37
SARUTAHIKO先生 DARK様 菊造様 外資くん様 :

数多くのアドバイスありがとうございました。
みなさんからの意見と自身の考えから、就職先として
どちらが良いのか判断し、答えを見つけることができました。
また、これからも御世話になると思いますがよろしくお願いします。
138SARUTAHIKO:2001/02/08(木) 12:53

アドリア海の飛行艇乗り様:

この掲示板は、出来る限り事実に基づいた資料や、信頼性の高い情報を提供する事を心がけ
てきました。 貴方だけではなく、ほかの方々の参考にもなるように、情報の収集をしてい
ますので、引き続きご覧下さい。

139SARUTAHIKO:2001/02/08(木) 12:54

136−外資くん様: 誤解されかねないと思い・・・

>エスエス製薬は売上高674億円(2001年3月期予想)、従業員数1700名の上場企
>業で、時価総額は約1200億円。つまり、この規模の製薬会社であれば、巨大外資は
>いつでも買収できるということ。日本の製薬会社の大半はこの条件を満たすので、どこ
>が買収されてもおかしくないわけだ。

説明−1:日本の医薬品企業は1@`000社を越えるため「エスエス製薬」の規模だと、当然95%
以上になると思いますが、このシリーズで検討されてきた製薬企業の大部分は、株式時価総
額で言えばこの規模よりも大きい企業です。

説明−2:エスエス製薬は医療用医薬品(病院や診療所で使用する医薬品)の市場には、ほ
とんど関係のない企業ですから、世界的なM&Aの流れとは少し別な印象を受けます。

この文章を書き、念のため、データーベースでチェックして見たところ、ジェネリック医薬
品が多かったですが、専業に比べると著しく販売力に劣ると言う印象があります。

また欧米では企業規模が桁違いなので、ベーリンガー・インゲルハイム自身が買収のターゲットに
なっている可能性もあると思います。

140SARUTAHIKO:2001/02/08(木) 13:11

外資くん様: 全体の印象

>薬局販売用の大衆約(薬)よりも、医療機関向けの市場の方が旨味が大きい。
市場の規模が、医療用>>大衆薬ですから「旨味」と言う表現は適切ではないです。

>日本国内では、武田薬品工業、ファイザー、山之内が三強といわれるが
いわゆる「三強」は、武田薬品、三共、山之内製薬、を言います。

>株主総会で特別決議の拒否権を行使できる3分の1を取得している。
決算では、20%を持っていると連結対象になる(?)し、子会社と言えるかも知れないですが
それは「買収」とは言えないと思います。拒否権を行使できても抵抗され、経営の実権を握
れなかった企業買収の例はたくさんあると思います。

全体を見ると、医薬品産業にほとんど知識がない方の文章に見えます。

141SARUTAHIKO:2001/02/08(木) 13:35

外資系の情報を依頼していたところ、メールを頂きましたので、皆様の参考に、少し
改変させて頂き、UPします。

☆ ☆ ☆ ☆ ダイナボット ☆ ☆ ☆ ☆

外資に関する情報を欲しいと言うご希望がありましたので、ダイナボットの件について
報告させて頂きますが、これは、私自身がダイナボットの社員(課長以上の人)から直
接聞いた話しです。

ある会合で、お話しする機会があり、興味本位で「外資系の企業はリストラが頻繁に有
るのでしょうか?」と尋ねた時の事ですが「う〜ん良くあるよ!」と言って、次のよう
に言われました。

我々のような外資系の企業は、社長が3年〜5年の単位で本国(本社)から送りこまれ
てくるが、本国での自分の評価を上げるためには、この3年〜5年の間に利益をあげな
ければならず、売上が見込めなくなると人員削減による経費圧縮に走る。

その結果、給料の高い人から首を切って行くとのことです。 後のことを考えずに人を
削減し、任期が終われば本国へ帰って行き、後は大変なことになるそうです。

142jun:2001/02/08(木) 15:19

SARUTAHIKO様

初めまして。
今見ていると三強といっていますが、四季報を読むととファイザー製薬より
大塚製薬のほうが上だと思いますが・・・
その他上場している企業と未上場の会社とは比較にならないと思いますが、
どうお考えでしょうか?レスを待っています。
143SARUTAHIKO:2001/02/08(木) 15:31

jun様: 三強&大塚製薬

仕事中なので簡単なレスですが、何を持って「三強」と言うのか?があると思いますが
医薬品の売上高の「三強」を言い、これが「四」になるとエーザイが入るでしょう。

過去ログにあるように、大塚製薬は「連結利益1@`000億円」ですから、ファイザー製薬と
は比べられない(日本法人の範囲です)規模です。

また、売上高で言えば連結の大塚製薬が何位に入るのか?検討していませんが、大塚製
薬の場合、発祥は「化学」ですが、分類は「食品」になっている(過去ログ参照)のか
も知れません。

144就職戦線異状名無しさん:2001/02/08(木) 15:32

1 : ▼明和地所ってどうよ?▼ (7)  2 : 背が低い人々の就職活動(1)  3 : 日本電産 (38)  4 : ◆製薬企業の評価◆ Part-6 (142)  5 : なんだかんだで学歴社会 (90)  6 : 外 資 行 け な い ヴ ァ カ   へ (13)  7 : 学部卒の理系が果たして使い物になるか? (16)  8 : 正直どの会社が一番いそがしいよ? (8)  9 : 中央出版グループは受けないように! (31)  10 : 犯罪者・精神障害者の就職 (11)  11 : ●●パチンコ・メーカー●● (2)  12 : ■◆■海運業界について■◆■ (40)  13 : TOP内定者様ファンクラブ (96)  14 :  阪大生の就職  (109)  15 : ■■マーチの諸君!就職の話をしよう!■■ (32)  16 : 慶應経・法・商/早稲田政経・法・商 (93)  17 : 工業大学 全員集合!! (51)  18 : 東北学院大生だけど、、 (42)  19 : 都銀一般職 (2)  20 : 戦略コンサル (707)  21 : ★★★留年の人専用スレッド★★★ (31)   22 : <2002年版>入社してホメられる会社450社!! (271)   23 : ■■■流通だけは辞めとけ!■■■ (204)   24 : ダンサーインザダークがすごい! (17)   25 : 〜・〜・〜面接談議〜・〜・〜(1)   26 : ★Ricohの秘密★ (5)   27 : 日テレ式。 (268)   28 : 就職破戒録カイジ (261)   29 : 就職活動の疲れを癒してくれる画像求む (75)   30 : 現在大学4年で、活動続けているかた!! (171)   31 : ■デロイト・トーマツ■ (126)   32 : 地銀志望の人は? (7)   33 : 松下通信工業について (18)   34 : '02ブラックリスト企業 (688)   35 : 学歴って今どれくらい役立つの? (129)   36 : 名前の通った企業ばかり目指すのはもうやめたら? (11)   37 : おらは大阪工業大学やけどなにか? (2)   38 : フジテレビジョン情報交換スレ (62)   39 : ドキュン親父が教える (247)   40 : ★★★大阪市大のひといる???★★★ (32)   41 : DELL (2)   42 : ■■■TBS(東京放送)■■■ (54)   43 : ★★★立命館の淀屋橋にある就職部って★★★(1)   44 : なんか丸紅のこと避けてない? (78)   45 : AT&Tってどうよ? (21)   46 : 月並みですが・・・  (トラコス関連HP) (50)   47 : ソシエテ ジェネラル グループ??? (38)   48 : 大学教授はどうですか? (94)   49 : 特殊法人・公益法人志望者! (139)   50 : リクルートのいろいろいろPart2 (415)   51 : 日本興業銀行(みずほ銀行)社員猫虐殺で逮捕!! (72)   52 : 裏リクナビ (14)   53 : リクルートスーツは10〜11万円が常識 (338)   54 : 外資系ITならどこがいいんですか? (110)   55 : トランスコスモスに内定だ!やったー。 (190)   56 : 結局、一番使える就職関係のページって? (4)   57 : JR東日本 (162)   58 : 今年は外資ブランド志向に拍車がかかっているな (35)   59 : 鬱    産近甲龍の就職事情    鬱 (217)   60 : ゴールドマン・サックス證券について (571)   61 : 電機メーカーの給料 (267)   62 : 実社名スレ! やめた方が良い会社名簿 (128)   63 : === 富士ソフトABC 第4段+α === (768)   64 : 三井物産 (4)   65 : ●●日本一の変態企業。日立ソフト●● (12)   66 : ★● R-CAPってどうよ?? ●★ (32)   67 : メリルリンチ (133)   68 : 本田技研工業に入りたいんだけど。(文系) (81)   69 : アメリカ最大のフィリイップモリス (4)   70 : とうとうゴールドマンサックス内定者出た... (20)   71 : ***待井浩和ってどうよ***(1)   72 : テレ朝+テレ東 10ch+12ch志願者 (142)   73 : アンチ★マスコミご一行様専用スレ (490)   74 : 就職活動中の女子大生を食いまくる弘中情報2 (898)   75 : 就職で失敗して自殺する学生を予想しよう! (35)   76 : 就活中に『深夜特急』を読んでみる (13)   77 : ***セイコーエプソン*** (716)   78 : NTTデータ系(子会社当然含む)って (294)   79 : 東大生の就職 (291)   80 : ネットワンシステムズって知ってる? (10)   81 : NRI野村総研 (558)   82 : ジョブウェブについて語ろう (24)   83 : 同大生の就職事情 (17)   84 : 千葉工業大学 (41)   85 : 日本ユニシス (61)   86 : いよいよテレビ局就職試験始まる!! (802)   87 : プライスウォータハウスって (137)   88 : ビックサイト行った奴〜? (2)   89 : 夏休みの充実している会社      (9)   90 : ビジネスタンク (25)   91 : 日興證券内定者のさけび (86)   92 : でIBMはどう? (368)   93 : アウトソーシングってどう? (4)   94 : +++都銀志望者・情報交換スレ+++ (69)   95 : 最高!シスコシステムズ (12)   96 :    ★★★就職活動Q&A★★★    (37)   97 : 私は自信があります。 (11)   98 : デニーズジャパン(東証一部)内定! (427)   99 : 面接で
145ゴッツェ:2001/02/08(木) 18:08
中外の開発、落ちてしまいました・・・はぁ〜
あのきれいなビルで働きたかったな〜

ところでなのですが日本ワイスレダリーなんていかがでしょう?
パンフレットにもHPにも現在開発中の品目に関するデータがのっておらず、
この前の説明会の時にも質問できなかったのでよく分からないのです。
AHPと武田が親会社なので当然力はありそうなのですが・・・

あと塩野義に関してはどうでしょう?
抗生物質に頼りすぎとか、海外に弱いとか・・・
146test:2001/02/08(木) 21:02
5
147test:2001/02/08(木) 21:05
age
148MCI-2016:2001/02/09(金) 02:08

>>98 SARUTAHIKO先生御侍史

全くその通りだと思います。
私が勤務していたころの三菱化成は自社の技術に自信と誇りを持ち、「モノさえ
良ければ宣伝などしなくても売れる」と思っていたようです。
製品が直接ユーザーの手に渡るようなものであればそうでしょうが、医薬品は
治験をしない限りその効果を確かめられませんし、治験をするには医師の協力
が不可欠です。
治験薬は効くかどうかわからない薬です。またデータを集めるための非常に
煩雑な手続きを必要とします。
そこをあえてお願いしなければならないのですから、治験を行うにあたり、
医師との良好な関係を築くことが必須ですが、そのへんは上手とは
言えなかったです。
149MCI-2016:2001/02/09(金) 02:09

>>88 海外留学希望様

>>100の とんぐらみ様と同じく就職前の留学をお勧めします。
企業が派遣する留学について、製薬会社に限らずメーカー一般の話(ということにしておいてください)
メリット:
・自己負担が殆どない
デメリットあるいは危険性:
・帰国後5年から10年は同業他社への転職不可(誓約書を書かされる)
・枠が少なく順番待ちの可能性大
・順番待ちの間に企業または個人的理由で留学が出来なくなる
・運良く留学しても帰国したらプロジェクトが中止になっており自分の居場所が無くなる

なお、留学制度を積極的に進めている企業はないと考えてください。
大体、そんなこと宣伝しても何もメリットはないし、留学先を公開したら研究動向がバレバレじゃないですか。

お勉強は身銭を切った方が身につきますよ・・・

150MCI-2016:2001/02/09(金) 02:17
あれ?このスレ表に出ないの?
151SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 06:59

このところ書き込みが急激に増える時間帯があるようです。
スレッドの乱立もサーバーに負担をかけるようです。

昨年の3月〜5月の状況によく似ています。
このシリーズも、サーバーのダウンに悩まされました。

Part−1、2、4、6、は事故で表面に出なくなった訳です。

Part−7を今日中に立てるようにします、
152SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 07:35

◆◆◆ お願い ◆◆◆

Part-7を作りました。移動(↓)してください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=981670404

このスレッドは終了しました。

153SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 09:21

Part-6に 『Part-7への移動のお願い』 を書いたところ、皮肉にもその書き込みで
Part-6が正常に戻りましたので、「6」を引き続き、ご利用下さい。

アクセス数や書き込みの増加が原因かと思ったのですが、どこかに「2月にはサーバーを
もう1台増やす予定だ」と書かれていたので、そのトラブルかも知れません。

154就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 09:37
どっちやねん
はっきりしろや
死ね!
155SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 09:53

中谷巌の日産時代 阿川佐和子との対談から 週間文春 99/07/07

中谷巌は1942(S17)年、大阪生まれだが、大学(一橋大学)に入学しても「将来こうなりた
い」と言う目標も持たず、運動がダメな普通の学生として英語劇に4年間を費やし、就職も
周囲に勧められるまま日産自動車に入った。

日産自動車での仕事は面白かったが、3年、4年と経つと「このまま一生終わるのは耐えら
れない」と感じるようになり辞めた。 辞める事になる動機は広い意味の人間関係である。

当時、日産自動車の対アメリカ輸出は輸出台数こそものすごく伸びていたが、大幅な赤字
だったので「こうすれば利益が出ます」と言う100枚程のレポートを書き、担当課長に提
出した。

課長は、翌日「おまえ、あれはすごいレポートだな」と言ったので、レポートの意見を採
用するのかな?と思ったが、そのままパッと机の中にしまい込み、それから全くレポート
には触れなくなった。

それは当然の事で、レポートを上に出せば「今まで長い間赤字続きで、おまえは何をして
いたんだ」と責任を問われる事になるからだ。

156SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 09:54

課長に「ウエに上げてくれ」と何回も言ったが、課長は上げてはくれなかったので、やむ
を得ず、担当部長に別のコピーを持って行ったが、部長も見てから引き出しに入れた。

最後に取締役輸出担当役員に3つ目のコピーを持って行ったところ、1週間程して「キミの
意見は素晴らしい、できるだけこのとおりにやる」と言ってくれ、それから日産の北米輸
出は黒字に転換した。

若いヒトの意見を取り入れた役員は素晴らしく理解があった訳だが「お前は良い事をしてく
れたが、課長とか部長を通り越して直接重役に直訴するのはルール違反だよ」と言った。

直訴の内容が正しかろうが秩序を乱した訳なので、職場にいても何となく居づらくなった
のだが、その直後、アメリカ・カナダに6ヶ月間アテンド無しの出張旅行をさせてくれた。

これは25〜26歳の頃だったが、イロイロなタイプのヒトに会えて最高に面白く「アメリカは本当に
やる気のある人間にとってはすごく面白い国だ」と実感したので、日本に帰ってからアメ
リカの大学院の願書を取り寄せて出願した。

大学時代は全く勉強していなかったので、ハーバード大学には冗談半分に出願したが、合
格通知を貰った、それも博士課程から----本人が一番ビックリした。

157SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 09:55

担当部長に辞表を持って行ったところ「お前、悪い事は言わないから辞表は出すな、休職
にしろ」と言ってくれた。その部長はあのレポートを引き出しに入れたヒトだったが、2年
間の休職を認めてくれ、その間給与の80%を出してくれる事になった。

お金が無く「渡りに船」の提案だったので喜んで受けたが「2年で帰らなければ、その間
支給された給与は全額返却する」と言う念書を書かされた。

ハーバード大学に入学してみると、講義のスピードが日常会話の3倍位も早く、全く理解
できなかったし、予習のために経済学の原書を毎日100ページは読まなければならなかった
ので、窮地に陥った----どんなに頑張っても30ページがそれまでの限界だったから、これは
到底できないかな?と思ったが----できた。

成績は[A]を取らないと奨学金が出ないから、尻尾を巻いて日本に帰らなければならなく
なるが、これは絶対嫌だった----これ以上後退できない処に自分を追い込んでいた訳だ。

158SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 09:56

ハーバード大学の2年間、勉強は「突っ走るしかない」と言う感覚だったので、2年後「勉
強を止めるのはもったいない」と思ったが、念書がある。帰国して、日産自動車の人事部
長に「今、カネが無いから出世払いでお願いします」と言いに行った。

人事部長は「2年間で帰って来なかった場合は、お金は耳を揃えて返します」と言う念書
を探し出して来たが、それを見た後、驚くべき行動を取った---その念書を破ってしまった
のだ。ビックリして人事部長に「いいんですか?」と言うと、彼は「その代わりお前、将
来、経済学者になったら、日産の悪口言うなよ」と応えた。

人事部長には「もちろんです」と約束したが、時効になったので、最近は時に日産の悪口
を言っている。

159SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:10

◆◆◆ お願い ◆◆◆

Part-7を作りました。移動(↓)してください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=981670404

このスレッドは終了しました。

160SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:22

159は三菱君の荒らしです。


161就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 10:23
まじ?
162SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:23

遠慮なく行くよ→三菱君&三菱東京製薬さん。


163SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:24

全国のマーケットが6大潮流に

1) 卸薬業界では武田系のクラヤ三星堂が、井筒薬品(京都市)、平成薬品(名古屋市)、潮
田三国堂薬品(水戸市)、チヤク(千葉市)を子会社化し、アトル(福岡市)、エバルス(広
島市)と包括提携、千秋薬品(秋田市)を事実上買収した。

2) 三共系では、東邦薬品が、最近だけでもアスカム(仙台市)と業務提携、セイナス(広
島市)の子会社化、2月1日付でケーエスケー(大阪市)の岡山県部分、3月1日付で丸善
薬品(高崎市)の営業譲受を予定するなど、地域卸との間でインフラ、新機能を共有して共
に未来を創造するための新たな形のアライアンスを相次いで実現している。

3) スズケンはサンキ(広島市)と業務・資本提携して中国市場に楔を打ち込んで以降、鳴
りをひそめてはいるものの、虎視眈々と全国展開と業界トップの座を窺う

164SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:24

4) 残る有力卸の中から本年1月1日付でサンエス(仙台市)、ニチエー(新潟市)、三栄薬
品(上越市)の3社が合併して誕生したバイタルネット(仙台市)を中心に、ほくやく(札
幌市)、鍋林(松本市)、中北薬品(名古屋市)、井上誠昌堂(高岡市)が「地域連携構想」に
基づいて結集して1大勢力を構成する。

5&6) 福神はシーエス薬品(名古屋市)と業務提携して南下政策を進行中だし、アズウェル
は中川安(東京都)、中央興医会(同)を合併して東京・首都圏への橋頭堡を築いた。

全国のマーケットはこれら6つの流れに集約されつつあり、今後の展開としては。6大潮流
がさらにいくつに収束されるのかがクローズアップされようとしている。

http://www.yakuji.co.jp/yakuji/yakujinippo/y200101010303.html

165SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:25

医薬品企業の合併と医薬品卸−1−ウエルファイド

医薬品卸の集約が進行し、各企業は、このどこかの卸〜複数の卸のルートを通じて販売され
るが、合併の際には販売チャンネルの集約化が避けられず、売上げは落ちると思う。

ウエルファイドの場合は、ミドリ十字が吉富製薬に救済合併されたから、販売ルートは吉富
のチャンネル「武田系列」の卸になった(?)だろうが、販売力はミドリ十字の方が強かった
事に逆行し、吉富の販売チャンネルに統合された事が、その後の販売力の低下の要因のひと
つになってはいないだろうか?

166SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:26

医薬品企業の合併と医薬品卸−2−ウエルファイドと三菱東京

三菱東京製薬とウエルファイドの合併の場合、三菱東京の「売上高」は、例えば日研化学に
委託している『テオドール』の出荷金額も売上高に含まれるため、合併前の実質売上高から
見れば、ウエルファイド:三菱東京=4:1近くになるだろう。

そうすると、販売チャンネルはウエルファイドを切り捨てられないから、選択肢は、a)ウエ
ルファイドのチャンネルに統合する、b)ウエルファイドと三菱東京の2つのチャンネルを併
存させる、の2つしか無くなるが、当然の事ながら販売金額が3〜4倍ある方が仕切価格は
低くなり、リベートも多くなるから、価格競争力に差がつく事は避けられず、やがてはウエ
ルファイドのチャンネル(武田系=クラヤ三星堂)に集約される可能性が高い。

167SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:26

ウエルファイドと三菱東京−武田の影響力は侮れない?

新会社の合併比率は解らないが、三菱化学の持ち分の方が多くなり、武田が2番手になろ
うが、武田は新会社の販売チャンネルに影響力を及ぼせる。

また、株式時価総額(2001/02/06)では武田は三菱化学の8・3倍もある
三菱化学   291円    6337億円
武田薬品  5980円 5兆3178億円 (約8・4倍)

欧米流に言えば、KKR(クラビス・コール・ロバーツ)がしたように、三菱化学にTOBをかけ、不要な
化学部門を売却する事も、武田薬品の財務を見れば可能なように見えるし、新会社が、株式
上場していれば、はるかに簡単だろう。

筆頭株主であり、このような立場にある武田に対し、ウエルファイドの経営陣は三菱との
合併交渉に関しては、沈黙していたらしいので、既出のように武田の出方は興味がある。

168SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:27

非加熱血液製剤の問題−C型肝炎

坂口力・厚生労働相は2月6日の閣議後の記者会見で「C型肝炎は肝硬変や肝癌に結びつくことが
多い。できるだけのことはやっておかないといけない」と述べ、非加熱製剤を投与された患者を対象
にC型肝炎の感染実態を年度内にも調査する考えを明らかにした。過去に非加熱製剤を投与した
約700の医療機関を近く公表し、非加熱製剤で感染している可能性が高い人に対し、肝炎ウイルス
検査を呼び掛け、潜在的な感染の実態解明を急ぐ。対象者は約1000人に上る見通しであり、検査
は無料で実施する。同省によると、同じ時期に血友病以外の治療で輸入非加熱製剤を投与された
とされる患者は2600人で、うち1900人が死亡した。

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010206/dom/12300000_maidome051.html

169SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:28

ミドリ十字(現:三菱ウエルファイド)と言う表現

非血友病患者に非加熱製剤が投与されたのは、厚生省非血友病調査プロジェクトによれば
(株)ミドリ十字       (財)化学及血清療法研究所
カッタージャパン(株)    日本臓器製薬(株)
住友化学工業(株)      日本トラベノール(株)
の8社だが、90%以上はミドリ十字だし、現実に投与によりHIVに感染したりAIDSを
発症したのは、厚生省の調査に寄れば“全例”ミドリ十字の製品によるものである。

これから考えれば、C型肝炎感染も90%以上はウエルファイドの問題であり、今後、訴訟が
発生すれば、ウエルファイドが対処する事になるが、これは新規合併会社が引き受ける事に
なり、マスコミなどに登場するのは新会社の名前(三菱ウエルファイド?)になるか「ミド
リ十字(現:三菱ウエルファイド)」とか言う表現になる。

170SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:29

◆◆◆ お願い ◆◆◆

Part-7を作りました。移動(↓)してください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=981670404

このスレッドは終了しました。

171SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:29

病院や医師から見れば、こんなラベルのついた製品を使うには、ものすごく勇気が要る事
だと思うし、三菱グループ全体としても大きなイメージダウンになるのは避けられない。

Yahoo掲示板の株式欄「ウエルファイド」には次のような医師の投稿があり、私の考えは
まだ穏健なものだと思いました。大なり小なり多くの医師がこう感じているのでしょう。

>それにしてもミドリ十字を引き継ぎながら、その事の反省が無い殺人営利犯罪企業ですか
>ら信用できません。こんな暴言を聞きたくなかったら、きちんと反省と再発防止策を公表
>しろ。せめて、救済基金を設立してその内容をHPで掲載するぐらいしろ。
>そうでないとこの会社は単なる殺人犯罪組織だ。
>まあ、私はこんな組織の製品など絶対利用しないから関係ないです。
>これからは競争が激しくなるでしょう、もしどうしても経営が困難になったらミドリ十字
>のような事をしないでおとなしく倒産して下さい。 (メッセージ 270を省略)

172就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 10:30

       /                   `ゝ
     /            、       、 ヽ
     /       「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ    λノ  @`ゝ
    /        |、  |    Vレレ' ̄|人ノ
   ノ  ノ     _ζ_|_____| /   /   ゝ
   7  λ    _ゝ ̄        \―/   ミ
  ノ   レ从人√            / |  lヽ)
 λ    \_           ^ ´  λ从ノ
  ノ     ( |       / ̄ ̄7  /
  "ヽ    λ|      / ̄ヽ ̄7  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "ヽノレ  λ      l___|__/  /< もっと萌える画像を頼む!
      /     ヽ    `----'  /  \急いでいるんだ!!
     /       ヽ   ---  /    \___________
 / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/       /      .-/---、
       /      /     |

173SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 10:47

この「163」から「171」のテキストは、日研化学を目指している方々のために「合併する
のなら三菱東京製薬よりは明治製菓の方が良い」と言う話として書きましたが、現実〜事
実でも、前出のように、三菱東京製薬から内定を貰っている方々には影響が大きいかとも
考え、逡巡していましたが、荒らしがひどいので、遠慮せず出しました。

訂正: 167の株式時価総額の日付は(2/06)となっていますが、2月9日現在のものです。

174バーバ {転載}:2001/02/09(金) 15:38

ヤンセン協和に内定を頂きました。
当然臨床開発職です。
ヤンセン協和は業界内でどのような評価を受けているのでしょうか?
詳しい方がおられたらどうか教えていただけ無いでしょうか。
説明会や面接ではとてもスマートな印象を受けました。
ちなみにグラクソ・スミスクラインは最終で落とされました。
グラクソの対応にはとてもドライな印象を受けました。

175SARURAHIKO:2001/02/09(金) 19:27

>ヤンセン協和は業界内でどのような評価を受けているのでしょうか?
>詳しい方がおられたらどうか教えていただけ無いでしょうか。

過去ログのヤンセン協和の部分は読まれているのでしょうか?

>グラクソ・スミスクラインの対応にはとてもドライな印象を受けました

GSKの対応は心がこもっていないと言う訳ですか?

176SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 19:32

現在、GSKの情報を収集していますが、社員からは不満の声が周囲に出ていない
ようです。 待遇や環境なども解りにくい企業で、情報公開にも消極的です。

177SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 20:08

アドリア海の飛行艇乗り様:

ある方を介し、中外製薬の研究開発に詳しい方からメールを頂きましたが、長文でした
ので、勝手に改変させて頂きましたが、書かれた方のお気持ちは充分伝わる文章ですから
ぜひ、お読み下さい。

178SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 20:09

C氏よりのメール−1

スレッド拝見し、「就職」の観点から、私見を述べさせていただきますが、あくまでも私の
経験に基づく私見であることをご理解下さい。

ご指摘の通り、中外の研究開発の特徴はその研究開発費率の高さにあります。規模として
は欧米のトップ企業とは比べものになりませんが、少なくとも実効のある研究開発を進め
られるだけの規模は確保しようとしておりますし、今後ともその傾向は変わらずに、むし
ろさらに強化していく方向にあると思われます。

しかし、規模の差は如何ともし難く、物量で押していくような戦略は取れないと言う認識
があり、技術的に優位な分野に特化して投資をしていく方針ですから、探索研究としては
研究者の自由度は限られている(限られていく)とも考えられます。

研究開発への注力度といった意味ではレベルは高いかもしれませんが、大きなリスクを承
知で投資をしていくという意味でも、またリスクヘッジが効かない規模であるという意味
でも、本質的にはベンチャーに位置付けられる性質を持っているのかもしれません。

179SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 20:09

C氏よりのメール−2

スレッドの中にもありましたように、医薬品の研究開発は探索・創薬−開発研究−臨床開
発の基本的な流れがあり、それぞれに高度に専門化した知識・技術集団を構成しているも
のとお考え下さい。就職される方々の専門性、どこでご自分の力を発揮したいかを十分に
考えて、判断されることをお薦めいたします。

ご自分が医薬品の探索をしたいのであれば、会社にこだわらずにご自分のアイデアを生かせる道をお考えになるべきと思います。もちろんリスクは自分で負うわけですから、それ
なりの覚悟が必要とは思います。会社に入っても基本的には同じで、見込みがないと判断
されれば、是非はともかく、そのプロジェクトは中止されることも茶飯事です。

会社は限られた資源を対象を選択して配分していくので、ある時はそういった判断も必要
なわけです。他産業に比べ、製薬企業は辛抱強く投資対象を判断しますが、それでもその
研究が実際の治療(医薬品)に結びつくことが見えなければ、投資の意思決定は困難と思
います。

180SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 20:10

C氏よりのメール−3

中外製薬は比較的、研究者にとって優しい(良くも悪くも表現の仕方が難しいですが)企
業だと思いますが、それでも研究者はまたサラリーマンでもあるわけで、研究の指導者(経
営者を含む)により大きく影響を受けることは覚悟しなければなりません。これはどこに
入っても同じと思いますが。

開発研究、ここでは薬物動態、安全性、製剤、工業化研究などを指すわけですが、この分
野はどういうものが開発候補品として上がってくるかによって、仕事の内容が異なってく
ることがあります。また、基本的に研究対象を選べるわけではないので、自由な発想を研
究者の本質と考えている方にはお薦めできないと思います。期限内に求められたデータを
そろえなければならないと言うプレッシャーもあります。

しかしながら、探索・創薬研究より、結果的に世に出る医薬品に携わる確率が高い分、ま
た、製剤研究のように患者さんやドクターの近くにいる(いなければならない)分、製薬
業に従事する上での満足度、達成感は高いかもしれません。中外に限らず、どこへ行って
も同様な機能は必須ですので、ある分野で技術と知識を極めた専門家となれば、日本で医
薬品の開発が行われる限り、食いっぱぐれは無いはずです。もっとも中外の場合、この分
野から社内で開発推進などのマネージメントに転身される方は多いですが。最近はアウト
ソースの対象にもなってきておりますので、その辺りは一考が必要かもしれません。

181SARUTAHIKO:2001/02/09(金) 20:12

C氏よりのメール−4

臨床開発に関しては、先生やMRの方の方がかえってご存知かもしれません。MRからは
中外製薬の臨床開発はちょっと研究サイドの見方に偏っていて医療現場をあまり見ていな
いと、また研究所からは官僚的でチャレンジがないとの批判を耳にします。

立場上そのように見られるのは仕方がないのかもしれませんが、今後、GCPやICHの
進展に加え、開発のスピードアップも求められていくでしょうから、より一層厳しい見方
をされていくものと思います。

思いつくままに書いてしまいましたが、一般論に終始してしまい、先生が期待されている
ような情報提供にはなっていないのではないでしょうか。スレッドに書き込みをするのは
ちょっと気が引けるので、また何かございましたら、お知らせ下さい。

182就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 23:01
面接で臨床はパソコンとにらめっこって言われたけど、
臨床開発と研究職の違いがようわからんです。
183NANOg:2001/02/10(土) 00:44
1週間ですごく書き込みが増えてますね。
103 留学ねえ・・英語は嫌いだなあ。さん
会社派遣の留学は少ないような気がします。私が知っているのはつくばにある内資系の準大手の研究所で、年に1or2名選抜され、その被選抜者は自分で留学先を自由に選択できる。
といった制度です。知人は2年間北米(アメリカかカナダか失念)に行ってました。
倍率はすごく高そうです。
研究者の転職は現在のところ率としてはかなり低いと思います。以前いた会社では10年で研究員から研究員は6名でした(to外資4、to内資2;この内資はかなり小さなところで2名とも同じ所です)研究員から臨床開発、CROは10名は超えていました。%で出すと誤差範囲に近いです。
とんぐらみさんの言うように中途採用をしている内資系の会社が少なかった為外資から内資への数が少ないように感じるのだと思います。
私の知り合いでは1名だけが外資研究職から内資研究職へ移りました。
私の感じる転職の給与以外のメリットは、複数の研究開発戦略に触れることが出来るに尽きます、視野が広がったような気がします。
デメリットは右も左もわからないうちに仕事にほおり出されることです、即戦力を求めているのでしょうが、神経が太くないとつらいかも、あと親戚にぶちぶちいわれましたね。
184SARUTAHIKO:2001/02/10(土) 01:04

NANOg様: こんばんは

>1週間ですごく書き込みが増えてますね。

誰が見てもレベルの高い研究者が、何人も参加されていますし、ご意見も同じであったり
また、異なったり、これから就職先を決めようと言う方々には有意義な投稿が続いたと思
います。

>私の感じる転職の給与以外のメリットは、複数の研究開発戦略に触れることが出来るに
>尽きます、視野が広がったような気がします。

医師も、自分の大学や大学の先輩ばかりの環境よりは、様々な大学の出身者がいる環境の
方が(臨床をするにも)良いように思います、互いに「私達はこう教わった」とか「私の
所の**科かこう言う考えで、こう言う治療をしていたけれど、どうかな?」とか言う話
をするのはかなり役立ちます。

185SARUTAHIKO:2001/02/10(土) 01:31

皆様に: お知らせ

荒らしの対策として、編集したファイルをUPしました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-06.htm

こちら↑をご覧下さい。

186KPN7000:2001/02/10(土) 01:57
はじめまして。
今年、持田製薬に内定をもらったものですが、中身のところはまったくわかりません。
この会社はどんな会社なんでしょうか?最近ゲノム創薬で理研とか味の素とかと共同研究するという話をしてますが?
御教授いただければ幸いです。
187SARUTAHIKO:2001/02/10(土) 02:25
188就職戦線異状名無しさん:2001/02/11(日) 00:19
age
189SARUTAHIKO:2001/02/11(日) 15:24

訂正: 143

>何を持って「三強」と言うのか?があると思いますが、医薬品の売上高の「三強」を
>言い、これが「四」になるとエーザイが入るでしょう。

売上高で見れば 武田>三共>山之内>塩野義>エーザイ になります。

1902002MR志望:2001/02/11(日) 17:30
 SARUTAHIKO様へ
 今まで過去ログを拝見させて頂いていました。
難解な部分も多々ありましたが、業界知識の
把握に役立てさせてもらっています。

 私は兼業メーカー(K社)のMRを志望し
ていますが、つい先日友達から、兼業メーカ
ーの医薬品部門の切り離しの可能性について
指摘されたのですが、私の考えは世界第2位
の市場に対してむしろ意欲的に参入してきて
いるのでそう言う事はないと思うのですが
(無論赤字になれば別ですが)、黒字であっ
ても今後医薬品部門の売却などは有りうるの
でしょうか?

 全部の過去ログを読んでないので議論され
ていたらすみません。
191SARUTAHIKO:2001/02/11(日) 19:40

2002MR志望様:

貴方の文章は、要点が明確ではありません。

1) 兼業メーカーの医薬品部門は切り離される可能性があるのか?
2) 自分が目指している「K社」の医薬品部門が切り離されるのか?

どちらの質問なのか? また、2)の場合には「兼業のK社」と言っても、協和発酵
キリンビール、興和、クラレ、呉羽化学など、たくさんの企業が参入していますから
明確にして頂かなければ答えられません。

1922002MR志望:2001/02/11(日) 21:04
 要点が明確でなかったようですみません。確かに、SARUTAHIKOさんのよう
に各社に精通なされている人にとってはそれぞれの会社によって意見も違うのかもしれ
ません。ただ、私は後の文章で書いてるように兼業メーカーの医薬品部門進出の姿勢か
ら、今後の展開(全般的な)をお聞きしたかったのです。(K社)を抜かせばそう読み
取れると思います。普通の日常会話程度の感覚で書いてしまったので、意図が伝わらな
かったようですみません。
193SARUTAHIKO:2001/02/11(日) 23:25

中外製薬の研究開発体制=メール原文

○部門の構成
 部員は80人程度です。
 治験品目毎にグループを構成しており、
 現在臨床開発は9グループあります。

○仕事内容
 治験の計画立案
 治験実施施設の選定
 治験委託の依頼
 登録症例のモニタリング(治験薬交付回収、有害事象報告など)
 症例症例のケースカード回収、修正
 治験の総括報告書の作成
 当局への申請作業
 申請後対応

○開発職の評価
 早急に治験成績をまとめ申請承認されれば、高く評価されます。
 症例登録数のノルマは、特にありません。

○転勤
 臨床開発は本社にしかないので、今のところ転勤はありません。
 昔、大阪支店に臨床開発の分室を作るという話がありました。

194SARUTAHIKO:2001/02/11(日) 23:40

2002MR志望様:

過去ログには、私もアサヒビールが鳥居薬品をJTに売却し、本業に徹する姿勢を示した
事から、兼業は切り離しを考える方向に行くのかと思いましたが、企業戦略による違いが
あり、本業とか兼業とかは関係ないと思うようになりました。

協和発酵はカンパニー制をとっていますが、医薬カンパニーが利益の中心ですから、医薬
部門のプレジデントは社長(CEO)が兼任していますし、キリンビールもカンパニー制を
採用しましたが、何と次期社長は医薬カンパニーから選ばれました。

三菱化学は医薬品部門を「戦略部門」に育てたいと積極的に動いていますし、専業に比べ
れば、労働条件が少し悪い事を我慢すれば、特に意識する事は無いと思います。

195就職戦線異状名無しさん:2001/02/11(日) 23:41
製薬業界は給料が良いよ。
196チョットしかみてないけど:2001/02/11(日) 23:52

確か、以前大正とエーザイが支店レベルに開発部員を配置したと聞いたことがあります。
しかし、うまくいかず今は本社に集めたと思います(伝聞情報なので裏取り必要)。
私が開発にいた経験から考えるに週一回はミーティングを開いた方が業務効率がいいので
結局支店レベルに転勤コストを支払って開発部員をおいても毎週本社集めるなら
本社に置いておいたほうが効率がいいのではないでしょうか?

私の会社ではプロジェクトごとにモニターは施設が割り振られ、
週1回のプロジェクトごとのミーティング以外はモニターのまったく管理されず出張しています。
たとえば東京本社の場合の大阪担当または大阪本社の東京担当だと
決まったホテルがあって担当地域にあって週2,3日は担当地域で宿泊しています。
本社のある方ではJRとか地下鉄のカードを持っていませんが、
担当地域だとJRとか地下鉄のカード持ってます。

笑えることに、社員食堂は開発部がミーティングをする曜日(開発部が全員本社に出社)は
食堂が混雑します。
そのくらい、他の日は開発部員は外出しています。
197チョットしかみてないけど:2001/02/11(日) 23:55
あらら。

決まったホテルがあって担当地域にあって週2,3日は担当地域で宿泊しています
>>決まったホテルが担当地域にあって週2,3日は担当地域で宿泊しています
198SARUTAHIKO:2001/02/12(月) 00:01

皆様に: ジオのバックアップファイルを最初から読むのは時間がかかるので

「最新50」 を作りました。
  ↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-new50.htm

199チョットしかみてないけど:2001/02/12(月) 00:13
私も開発でモニターをしていたことがあります。
私の場合は本社近郊(東京であれば東京を除く関東、大阪であれば大阪を除く関西)担当だったので
外出日は直行直帰していました。

だいたい本社(開発部所在地)への出勤時間と同様の時間に自宅を出て
訪問先に向いました。
もちろん、それでは間に合わない場合は早く出ますが、
早く出る必要の無い時でもその時間に自宅を出て
訪問先近くのファミレスで仕事をしていました。
当時から携帯PCを持たされていたので報告書を書いたり、文献を読んだりしてました。

もちろん、昼食時になると混雑するので事前に店員さんに混雑してきたら
教えてもらうようにお願いしておきました。
混雑してきたら担当施設の待合室に移動して、
また混雑が緩和するころにファミレスに戻りました。
いつ頃すくかは、ファミレスの店員さんが教えてくれました。
結局ファミレスにしてもあいている時間に確実にランチと飲み物のオーダー取れるので
嫌な顔はされませんでした。

会社にはファミレス到着時刻とファミレスの電話番号を知らせてあったので
時々緊急連絡も繋いでもらいました。
今は開発部員は携帯を持っているのでそうゆう必要はありません。

なお、私場合は営業所が遠い施設だったのでファミレスを使いましたが
担当施設が遠方な場合は各県庁所在地にある営業所にみな行くことが多いようです。
営業所に行って外出している営業部員の机を使わせてもらって仕事してるらしいです。

特定の地域担当が長いとその地域の営業所や支店の人たちと同化してしまって
社内の開発状況を伝えたり、逆にMRの仕事や卸さんとの付き合い方まで
教えてもらえるらしいです。

私はその経験が無いのでMRさんの仕事や卸さんとメーカーとの関係の勉強が出来なかったのが
とても残念です。
200激裏ジョブウェブ情報:2001/02/12(月) 00:24
201SARUTAHIKO:2001/02/12(月) 04:55

チョットしかみてないけど様:

開発職に関するメールを紹介したところ、適切なフォローを頂きましたので、メールの内容
がより活かされたと思います、ありがとうございました。

このシリーズを通して感じている事は、インターネットの出現〜普及と言うような新たな状
況を迎え、情報公開に積極的な企業と今まで通り公開には消極的な企業があり、公開に前向
きな企業は社員には活気があると言う事です。

私から見ると、今まで、やや古い体質ではないかな?と思っていた企業も意外にオープンで
すから、時代が変化しているのだと考えさせられます。

ここには書けない事もあるのですが、MRを通じて情報公開の必要性を本社に伝達して貰う
ようにしても『梨の礫』と言う企業もあり、そのような企業は外資のターゲットになってい
るようです。

202就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 13:12
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
203SARUTAHIKO:2001/02/13(火) 00:24

KPN7000様: 持田製薬

ほかの方々からのレスが無いので私の印象を書かせて頂きます。

1) 売上高が20位以内だとは知らなかった。
2) 社員はおっとりしている→社員当たり売上高は20位を超えている。
3) 10数年前には社長の趣味の写真集を貰った、ハイレベルだった。
4) TNFでは、株の高騰で大勲位の政治資金源になった。
5) フロリードは良い薬だった←それまではアンホテリシンBを使った。
6) 小野と同じく値引きは無かったが、薬剤部からの反発は少なかった。

204SARUTAHIKO:2001/02/13(火) 09:25

規制緩和という菌は、あらゆるところを腐敗させている。2000年12月20日、『ロサンゼ
ルス・タイムズ』紙は驚くべき捜査記事を掲載した。それは、いかにして米国食品医薬品
局(FDA)が、薬品製造に対する監視役という伝統的立場から、製薬業界の手先に変身し
たかを記したものだった。2年間の徹底的な調査の結果、同紙は、FDAが薬品の審査過程
を簡略化した後に認可された致命的な薬品7つによって、実に1@`000人以上が命を奪われ
たと結論づけている。

欧州の狂牛病や遺伝子操作された米国の食品の出現は、科学の進歩によって可能になる経
済生産過程の劇的な変化に対して、政府の厳しい監視がますます不可欠だという現実を突
きつけることになった。そのような変化の時代にもかかわらず、自由市場唱道者は、国民
から保護を奪うために、できる限りのことをしてきた。 (Our World-443より抜粋)

205臨床開発:2001/02/13(火) 10:27
SARUTAHIKO様、チョットしかみてないけど様、
またこのスレッドを御覧になっている皆様方

時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、私は、地方国公立大学薬学部M1の女子ですが、就職活動を重ね、
藤沢薬品の臨床開発職に内定いたしました。
これまで、私は、薬と言うものが、実際に効くということを肌で感じられる業種として、
臨床開発職、及びMRについて興味を持ち、研究を重ねて参りました。
世間で言われるように、研究職につけなかったため開発にした、というような気持ちで、
選択したわけではなく、臨床開発を、特にモニターをしたく、活動をしてきたため、
本当に嬉しく思います。
このスレッドを友人から教えて頂き、最近になって全て目を通しましたが、
もっと前からしっていれば、と悔やまれる程内容が濃く、大変勉強になります。
これまでに、業界研究、職種研究については自分なりにしてきたつもりですが、
もしよろしければ、藤沢薬品について、どのような印象を持っていらっしゃるか、
医師の方、開発職の方、MRの方にお伺いしたく、お願いいたします。
また、治験を行うということにあたって、各製薬会社について違った点について
教えていただければ幸いに存じます。
206SARUTAHIKO:2001/02/13(火) 13:30

臨床開発様:

>私は、地方国公立大学薬学部M1の女子ですが、就職活動を重ね、藤沢薬品の臨床開発職
>に内定いたしました。

おめでとうございます、藤沢薬品に採用されると言うのは、かなり優秀だと言う事で、文章
を拝見してもそれが伝わって来ます、藤沢薬品は良い選択をされたと思います。

>これまでに、業界研究、職種研究については自分なりにしてきたつもりですが、もしよろ
>しければ、藤沢薬品について、どのような印象を持っていらっしゃるか、医師の方、開発
>職の方、MRの方にお伺いしたく、お願いいたします。

ちょうど『日経ビジネス』の最新号に藤沢薬品の事が掲載されていたので、テキスト化しよ
うと考えていたところでした。 10年以上も前に担当だった方(MR)とは年賀状を頂いてい
ますので、彼のエピソードなども交え、私の印象を書かせて頂きます。

207SARUTAHIKO:2001/02/13(火) 16:01

お知らせとお願い: このスレッドを訪問されている投資家の皆様に

先日、ある方が「去年の証券スレッドは質が高かった」と嘆いておられたのを拝見致しまし
たので、過去ログをジオシティにUPし、スレッドを立てましたが、私は投資の事は何も解
りませんので、フォローをよろしくお願い致します。

■証券業界に就職■ Part−4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=982045137

208チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 02:10
 (その1)
あらら、こんな時間になちゃった。

>臨床開発職さん、内定おめでとうぉ〜。
これで貴方も僕達の仲間ですね。

藤沢のイメージですか?
藤沢のイメージアップのためのカキコじゃないですよね??
藤沢ってやっぱり輝いてる会社でしょう。
現時点のトップ3だって油断できないのは藤沢みたいな会社があるから。

藤沢はなんといっても発酵研究部門(正式名称は知りません)
からのセファメジン?(名前が怪しい)で
一介の樟脳屋さんから一躍世界の藤沢になりました。
国際的に通用する日本発の医薬品第一号じゃないかな?
業界の順位は下記参照。
209チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 02:11

(その2)

1984年3月期 売上高 純益(億円) 薬事ハンドブック‘86より
武田     4781  2085  
三共     2324 894
藤沢     2035 1096
塩野義   1773 954
田辺   1431   440
エーザイ   1353 602
山之内   1048 677
中外   958 491
ミドリ十字   845 457
第一   815 368

このころ藤沢は道修町の御三家(武田、塩野義、田辺)のうち武田には及ばないものの売上で3位、東の横綱の三共を純益で抜いて純益2位でした。エーザイ、山之内、第一がその後、「新御三家」といわれたり、中外をいれて「東京系4社」といわれて力を伸ばした。
210チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 02:15
↑ずれてしまいましたね。。。トホホ

(その3)上の文章だけもう一度。

このころ藤沢は道修町の御三家(武田、塩野義、田辺)のうち
武田には及ばないものの売上で3位、
東の横綱の三共を純益で抜いて純益2位でした。
エーザイ、山之内、第一がその後、「新御三家」といわれたり、
中外をいれて「東京系4社」といわれて力を伸ばした。
211チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 02:19

(その4)

当時、藤沢は研究開発という点では武田、三共、塩野義、田辺と
居並ぶ老舗がかすむほど輝いていました。
しかし、その後「ホームラン(ピカ新)を狙いすぎて」
(これは藤沢のトップの言葉)新薬が出ずに苦しみ
業界内での順位を落としました。
山之内が弱小企業としてカッコつけずに
出来ることからやって一歩づづ這い上がってきたのとは対照的に。

ただ誤解の無い様に付け加えると、
万有はある時期までは導入の方がリスクが少なく利益率が良かったので
ゾロ新さえチャレンジしませんでした。
そして高収益会社として一時期を謳歌しましたが、
その結果行き詰まって1984年米国メルクに買収されました。
このことでもわかるように、
山之内がまったく何もせずにずるいことをして来たわけではありません。

いまでこそゾロ新といわれますが当時は物質特許をとるというのは
日本企業にとってかなりのチャレンジだったのです。
特に山之内のような小さい会社にとっては
ピカ新を狙うのは過剰投資になったのだと思います。
212チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 02:22

(その5)

そんな状況の中でぶっちぎりの世界に通用する
“ピカ新、セファメジン、の藤沢”ですから
業界人たちから見た藤沢の、特に研究部門の、輝きはすごかった。。。
(ハアァ〜。。。すっすごいなァ〜藤沢)。。。

しかし、新薬がでなくなると三共が本社を抵当に入れたように、
藤沢は創業時の製品である樟脳をだけを残し
トイレタリー部門(ピコレットが代表製品)を
花王に売却して食いつなぐところまで転落し苦難の日々を過ごす。

でも僕達は言っていました。
「いつか藤沢は復活するのではないか」と。
そして、またまたやってくれたのがFK-506です。
それもまたまた発酵研究部門から。
内部でFK-506が当初ボコボコに評価されてたのは聞いていますが、
三共のメバロチンの先行品コンパクチン(もちろん三共)の
受難の歴史を考えると、どこでもある話ですね。

現在の株式時価総額が業界第3位なのも
やはりこの藤沢の輝かしい歴史があればこそかな??。
ただ残念なのはFK-506の全世界での売上予測が案外小さいのですよ。
武田の降圧薬カンデサルタンや三共のメバロチンなどと比べて。
もしもっと大きければ藤沢はグローバルニッチなどといわずに
もっといきおいがあったのに、と思います。

しかし、ピカ新2つですからね。

これが、多分僕達くらいのオジサンたちの藤沢に対するイメージです。
213チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 02:27

あらら??
209の下の文章は勝手に改行されてますね。
さっきは1行に表示されてたのに。。。だから210を書きました。
無視してくださいね。
214SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 03:24

チョットしかみてないけど様: こんばんは

たくさんの書き込み有難うございます、あとで編集(改行や訂正、位置補正など)を
させて頂きますので、気楽に書き込んで下さい。

過去ログを整理し、研究職や開発職志望〜就職決定の方々向けにに「チョット語録」と
か「NANOg語録」「とんぐらみ語録」「AA語録」などと言うファイルを作ろうか?考え
ています。

それから「207」のようにしましたので、よろしくお願いします。

215SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 05:56

藤沢薬品: CEZ

私は、当時AB−PC(ビクシリン:メイジ)やCET(ケフリン:シオノギ)とかCTX(クラフォラン:ヘキスト)を
使用していたような記憶がありますが、大方の医師とは異なりCEZ(セファメジン:フジサワ)を処
方した経験が全くありません。

医師になって間もなくの頃でしょうか、救急車で運ばれてきたのが、慢性腎炎の患者が感冒
にかかり、CEZの点滴を受けたところ呼吸困難になり、と言うcaseを経験した事が大きく
影響したのかも知れません。

考えてみれば、セファメジンが全盛の頃ですから、投与された患者はたくさんおり、その中
には末期の腎不全も当然の事ながら含まれているのだから、偏見を持つ事は無かったのだろ
うと思いますが、いつまでも抵抗感が残っているうちに、新薬がドンドン発売されました。

216SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 05:58

藤沢薬品: FK−506

ある中核的な施設で、私の患者が移植を受ける事になりましたが、お電話を頂き「良ければ
手術を見て下さい」と言われ、手術中ずっと見させて頂きました。

通常、術者は半袖の術衣の上にガウンを着るため室温は低い目にするのですが、見学は半袖
のために身体が冷え込んで寒かった事が今も記憶に残っています。

術後、私の地位に配慮して下さったのか、その施設のFK−506最初の使用例にして頂いた
事が良い結果を招き、今も年賀状を頂きますので、藤沢薬品には感謝しています。

217SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 05:59

藤沢薬品: MR−1

私が、最も長く勤務していた施設では1985〜1988年頃の武田薬品の戦略を書けば、例え事
実を書いても、私が『名誉毀損』で訴えられかねない(名誉毀損は事実であっても相手を貶
める内容であれば成立する)ようなスタイルで、軍資金を大量に注ぎ込んでいました。

この武田の攻勢を、塩野義は百戦錬磨のMRが防戦し・・・と言うように、各社それぞれ少
ない軍資金(タケダに比べればの話です)で頑張っていたのですが、藤沢薬品のMRは次のよ
うな方でした。

218SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 05:59

藤沢薬品: MR−2

F:先生、引っ越したんですか?
S:うん、先週ね。
F:どの辺ですか?
S:P駅とQ駅の間、二等辺三角形の頂点に近いけれど、乗るのはP駅にしてる。
F:こちらから行くと右側ですか?それとも左側ですか?
S:P駅に向かって右側だよ。
F:超高級住宅地じゃないですか。
S:そうみたい。
F:町名で言うとR町になるんですか?
S:そう、R町になる。
F:住所教えて下さいよ。
S:教えない。

219SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 06:01

藤沢薬品: MR−3−翌週

F:先生、昨日、暇だったので子供を乗せて久しぶりにドライブに行きました。先生のとこ
  ろは表札はなかったですが「これだ」と目星をつけましたよ。隣りは外人サン(某大国の
  大使か何かだった)ですよね?
S:そう、外人サンが住んでるけれど、良く解ったね。
F:それで、あの道の反対側を少し行くとH社の会長の家があって、裏側の邸宅も広くて立
  派なので覗いてみましたが、どうもJ社が接待か何かに使う屋敷みたいでした。
S:H社の会長の家は知ってるけれど、裏は知らなかったなぁ。

藤沢薬品のMRと今も年賀状のやりとりをしているのは、これだけ調べても私のスタイルを
理解してくれ、自宅にモノを送りつけたり、持って来たりしなかったと言う事だと思います。

個人や数人で接待を受けた事は無く、副作用調査カードを作成した記憶も無い、ただ熱心な
姿を見て、使うと言う関係でした。

220臨床開発2号:2001/02/14(水) 10:29
このスレッドの皆様方こんにちは。私は某私立生物系M1の学生です。
つい先日、塩野義製薬から臨床開発職としての内定をいただくことができました。しかし、将来性という点で若干の不安を感じており、正直なところ外資系製薬会社(日本ワイスレダリーですが)にも惹かれているというのが現状です。

自分なりに製薬業界について勉強してきたつもりですし、各セミナーに参加するうちに新たに学んだことも多くありましたが、まだ不十分だと感じております。そこでこのスレッドのドクターの方、開発職の方、MRの方にお伺いしたく存じ上げます。塩野義製薬と日本ワイスレダリーの現状と将来性、その他何でも結構ですからご存知の範囲でお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

221SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 10:45

臨床開発2号様:

>塩野義製薬と日本ワイスレダリーの現状と将来性

ご自分ではどのように分析されているのか?解りませんので、ご自分の分析と、なぜ
塩野義製薬に「若干の不安」を感じ、その不安がワイス・レダリーだと解消されるの
かについても教えて下さい。

222臨床開発:2001/02/14(水) 11:08
SARUTAHIKO様、チョットしかみてないけど様

先日書き込みいたしました臨床開発です。
丁寧な御返答を戴き感謝しております。
やはり、これから入社し、自分が働こうと思う環境がどういうものか気になり、
一方的な質問となってしまったことを反省いたしました。
これまで、自分なりに調べたことでは、表面的なことしかわからず、
臨床の現場では、どのような評価を受けているのかということが前々より、
気に係ることでありました。
自分が社員となる会社が良い評価を受けていれば大変嬉しく思いますが、
改善せねばならない点も当然有ると思いますし、微力ながらも努力して行きたいと
考えております。
223SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 11:57

臨床開発様:

藤沢薬品の『日経ビジネス』記事は、時間を見つけてテキスト化します。

営業面では、抗生物質の販売競争は激しいものがありましたので、抗生物質を扱っていた
企業のMRは、きれい事ばかりも言っていられなかっただろうと思うのですすが、藤沢薬
品は「セファメジンの会社」から「プログラフの会社」に変身しました。

現在では移植医療は普及しましたが15〜20年前に、その分野を志したと言うのは『夢』を
追い求めた訳で、営業スタイルも望ましい方向に変化している事だろうと推察します。

224SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 12:06

臨床開発様: 追伸

移植医療を志した医師が『夢』を求めていたと言うのは、抗生物質のユーザーと言う広い
範疇のグループよりも、移植に携わる医師のグループの方が、望ましい事をしなければな
らない可能性は低いでしょうし、プログラフは製品自体が優れているため、営業面の競争
は少ないと思います。

また、移植をする医療機関は公的病院が多いため、接待などは全面禁止になっていると思
いますから、営業姿勢はかなり転換せざるを得なかったと想像します。

225臨床開発2号:2001/02/14(水) 13:12
SARUTAHIKO様:

さっそくの書き込みありがとうございます。
塩野義に対して私が不安に感じているのは、海外への進出の遅れと開発力に関
してです。海外への出遅れは面接の際に部長クラスの方もおっしゃっていまし
た。研究開発力に関してですが、現在国内で開発中の15品目のうち自社で開
発したのは2品目(共に抗生物質)のみで、他は導入及び共同開発です。この
状況をどのように評価したらよいのか私には分からないのです。また知り合い
のドクターも「塩野義はどっちかというと研究開発で売る会社というよりは、
営業力で売っているような会社」と言われているので・・・

一方の日本ワイスレダリーですが、アメリカンホームプロダクツ6割、武田薬
品工業4割の合弁会社なので当然研究開発力はあると考えています。(ただ開
発中の品目に関するデータがHP、パンフレットに記載されておらず、先日の
面接の際にも聞きそびれてしまったので・・・) ですから今はそれほど大き
くなくても今後伸びていくのではないかと考えているのです。

以上の私の分析で概ねは当たっているのでしょうか。これらについてどのよう
にお考えか、どうかお教え下さい。お願いいたします。
226SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 14:46

臨床開発2号様: シオノギ−1

>塩野義に対して私が不安に感じているのは、海外への進出の遅れと開発力に関し
>てです。海外への出遅れは面接の際に部長クラスの方もおっしゃっていました。

チョット様も書かれていましたが、武田、三共、山之内クラスでも自信を持って展開
している訳ではなく、武田も武田国男社長がアメリカに赴任し、大リストラ(方向転
換)をした事が奏功したのだと言う事ですから、海外展開が生き残りの条件か?と言
うと、そうかな?と言う気がします。

227SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 14:47

臨床開発2号様: シオノギ−2

>研究開発力に関してですが、現在国内で開発中の15品目のうち自社で開発したの
>は2品目(共に抗生物質)のみで、他は導入及び共同開発です。この状況をどのよう
>に評価したらよいのか私には分からないのです。

>また知り合いのドクターも「塩野義はどっちかというと研究開発で売る会社というよ
>りは、営業力で売っているような会社」と言われている。

これは、私は「臨床開発陣がしっかりし、販売力が強力な事を示しているデータではない
だろうか?」と考えました。 外資が日本で売ろうとしても、ファイザーでさえ武田薬品
や三共の1/5程度の販売力しかない(MRの売上高)現実を見ると、塩野義の販売力は垂
涎の的でしょう。

だから、提携の話がたくさん来るのではないでしょうか?

228SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 14:48

臨床開発2号様: シオノギ&ワイスレダリー

塩野義とワイスレダリーの開発資料は手元にありますから、研究職や開発職の方から提示
のご希望があればUPします。 もちろん貴方のご希望もお受けします。

訂正-224:

>移植に携わる医師のグループの方が、望ましい事をしなければならない可能性は低い

これは「望ましくない事」の誤りで、法や業界内の取り決めに触れる事〜抵触する事の
意味です。 ほかの仕事をしながらなので、乱文になり申し訳ありません。

229アドリア海の飛行艇乗り:2001/02/14(水) 15:57
SARUTAHIKO先生 :

数多い情報どうもありがとうございました。
今後もこのスレを拝見していく上で、わからないところがあれば
どんどん聞いていこうと思っているので、
御指導・御鞭撻のほどよろしくお願いします。
230名前なし:2001/02/14(水) 17:21
84年のデータ見て驚いた。利益率が半端じゃない。ホント?
231SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 18:28

アドリア海の飛行艇乗り様:

お役に立てれば良いのですが、メールに「チョットしかみてないけど」様がレスを
つけて下さいましたので、より価値の高い情報になりました。

こう言う情報がopenになる企業は、働きやすいのではないかと思います。

今日はある方から「あそこまで内部の情報を・・・いいんですか?」と言う意味の
お電話を頂きましたが、今後の企業のひとつの姿を表していると思います。

おかげさまで、このスレッドの価値が高まりましたので、メールを下さった方々だ
けでなく、質問された貴方にも、お礼を申しあげなければならないと思っています。

232臨床開発2号:2001/02/14(水) 22:06

SARUTAHIKO様:

>これは、私は「臨床開発陣がしっかりし、販売力が強力な事を示しているデータではない
>だろうか?」と考えました。

確かにそうかも知れません。塩野義に魅力を感じることのできる点が一つ増え
ました。どうもありがとうございます。

塩野義とワイスレダリーの開発資料につきましてもお教えいただけないでしょ
うか。品目数、内容(?)、自社か導入か等もお教えいただければ幸いです。
お忙しいところ大変恐縮ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
233就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 22:33
アストラ・ゼネカ社のAZ-4522は,塩野義研究所生だったと記憶している.
234チョットしかみてないけど:2001/02/14(水) 23:37

SARUTAHIKO先生:こんばんわ

いつも直接先生にレスを入れずに申し訳ありません。
先生と私のやり取りになってもまずいかな?言う思いもあるものですから。
それに、以前の先生のレスで山之内の竹中社長と私をダブらせていただいたりして。。。
いやとても光栄なのですが、私など恥ずかしくて。。。

207の証券界についても時間があればお邪魔したいですが、
このスレでも十分にレスできていないのでご希望に添えるか不安です。
なんといっても、私が少し挑戦的に書いた循環器のお話さえ、続きを書いていませんし。

>>231で指摘がありますが、私の書いた情報って??そんなに企業秘密だとはとても思えないのですが。
確かに外回りの行動とか、週一回のミーティングがあることはわかりますが、それで???と思ってしまいます。
例えばおいしいお茶を入れるにも色々な流派があるとします。
手順は違ってもポイントを掴んでいればおいしいお茶は入れられる。
手順を真似しても、お湯加減、茶葉の選び方など臨機応変に対応しなければいけないソフトの部分は
なかなか真似する事はできない思うのです。
ですから、週1回ミーティングをしている内容がどうかが問題であって
あの内容なら週1回行った方が効率がいいと私もな得したのです。
しかし、IT技術がここ数年で著しく発達してきているので
当時効率がいいことが今も変わらない保証は無いと思います。
いつの時代にあっても最新の技術を認識しながら対応可能な技術を取り入れて
多くのヒトが納得できるようなシステムをとればいいのであって
私が書いた程度の数年前のやり方を外部に漏らしたからといって
それで今がどうなるものでもないように思うのです。
もちろん情報統制の厳しい会社ではいくら口の軽い私でも怖くてかけないと思います。
少なくとも私の周囲にいる人間であれがこれまでのレスで確実に人物は同定されますから。
しかし、この程度の内容が企業秘密としたら???
もっと重要な事は社内で見聞きしてますしね。
そうゆう点では企業秘密といった内容は含まれていないように思います。

私には普通のことなのですが、ファミレスを拠点に直行直帰していることを、
社内で公言できること自体が会社の許容範囲の大きさを示しているのかもしれませんが、
直行直帰せず形式だけ会社にタッチ&ゴーで外出する意味は難だろうと思いますし、
果たしてそれを要求する会社があるのかどうか?

あいている営業部員の机だって会社の資産ですから、開発部員が使うのはおかしいとは思えないし
私たちが外出している時はやはり他の事業所から来ているヒトがPC使うこともあるし。
もちろんセキュリティーはかかっています。
情報の共有化を叫ぶよりヒトをかき混ぜた方が早いわけで。。。
と考えると、>>231にある「こう言う情報」というのが私には率直なところピンと来ないのです。
でも「こう言う情報」はいくら口の軽い人間でもインターネットの掲示板には
絶対に外に出さないという企業文化のところもあるということなんでしょうね。
235SARUTAHIKO:2001/02/14(水) 23:45

チョットしかみてないけど様: こんばんは

誤解を与える表現で申し訳ありませんでした。

この発言は、頂いたメールに関してのご意見でした。

236チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:09
相変わらず与太ってしまった。

>>230
ご指摘の通りです。純益は一桁ずれていました。
純益がこれでは経常利益が売上と変わらなくなってしまいますね。

>>233
ご指摘の通り、AZのZD-4522(もしかしたらAZ-4522になったのかも)は
S-4522で塩野義の研究所生まれです。
01.2Qだったかな?欧米申請、少し遅れてブリッジ試験で日本申請が公式発表のはず。
ニックネームはスーパースタチン、一般名はルスバスタチン、商品名はクレスター。
世界7番手のスタチンながらアトルバスタチンとならび第2世代(数え方は色々ある)の高脂血症治療薬。
もう一つは日産化学ー興和が開発し三共が日米の権利を入手したNK-104(ピタバスタチン)。
こちらの方は日本で99.11申請済みです。

AZは全世界ピーク時4000億円の売上予測を出していたと思います。
AZはPPI一番手のオメプラゾールの特許がきれるので、ZD-4522と次世代PPIのネキシム?
を次の柱にすべく注力中。
ZD-4522は全世界の権利をAZに導出したが、いままで国内の販売権の行方が発表されていないので
塩野義が共同販売するか否かな闇の中だと思います。
ちなみに米国でのスタチンの現在の売上が約1兆円、日本で2000億円超くらいですね。

国内トップ3社はいずれもスタチンを持っているので、安心してカキコしました。以上は全て新聞発表されています。
武田  セルタ(セリバスタチン:バイエルから導入)
三共  メバロチン(プラバスタチン:ピッカピカの自社)+NK-104
山之内 リピトール(アトルバスタチン:ファイザーからの導入)
237チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:15

キット、230@`233さんは投機さんかな??

SARUTAHIKO先生:>>235
あ!!そうでしたか、相変わらずのオチョコチョイなもんですから。。。

さて、皆さん昨日は藤沢のレスを書く前にチョット君の開発モニター駆け出し日記を書いていたので
それをコピペしますね。
238就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 00:16

このスレ、内容が不毛なので、


==============終了================

239チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:17

開発モニターかけだし日記ー1

さて、私が開発部のモニターになった時にベテラン開発部員
(でも入社は僕より後で新人のときから開発部に配属)
からのイントロ。

どうやって先生に接していいかわからない僕に向って、
「先生方は私たちよりはるかに多くの人に接しているので、
繕ってもすぐばれるからありのままで接するしかない。
そして、巷で言われているような変な先生はほとんどいない。
極めて常識人だからこちらが普通にしていればいい。」
と先輩は言うのです。
240チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:18

開発モニターかけだし日記ー1

これを聞いて少し安心するんですけど、「やっぱりほんとかな??」
って思います。
「お医者さんは大学に入るときは極めて難関の試験を通過し、
さらに厳しい国家試験をパスしなければならないので
いつも難しいことばかり考えててとっつきにくいかな??
薬学部卒の自分達なんてバカにされちゃうかな?」って思います。
241就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 00:19

このスレ、内容が不毛なので


==============終了================

242チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:21

開発モニターかけだし日記ー3

でも、先生方は医師としてはサイエンスだけを取り扱っているわけではないのですね。
だって病気は誰でもなるし、どちらかといえばお年寄りが多いでしょ。
お年よりは若い人よりは知識に疎くなるでしょ。頑固になるでしょ。
「今まではこうして直してました」何て言ったりね。
それから、生活習慣病の患者さんの中には遺伝的なものもあるけれど
病気への認識が低くて、いくら言っても先生の言うことを聞かない人もいます。
とにかく先生方は色々なタイプの患者さんに接するのです。
そしてその色々な患者さんに医学的処置を施し治癒させるのですから、
実は人を動かすことがとても上手になるのです。
だから学生時代と違って驚くほど人が丸くなると言います。
何といってもヒト相手のお仕事なのです。
だから私たちなんてチョロイものなのです。
いくら外回りをしているのが長くても製薬会社の社員の接するヒトの数と階層は
お医者さんのそれには絶対及びません。
ということで、すぐに本性はばれるから普通に接すればいいのです。
貴方が先生のことをどう思っているかなんてすぐ見抜かれますよ。
243就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 00:22

このスレ、内容が不毛なので


==============終了================

244チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:22

開発モニターかけだし日記ー4

さて、その次に先輩から言われたことは、
「訪問し始めて間もない開発部員は先生方にとっては、
町でティシュ配っているバイトかチラシ配ってるバイトのようなものだ。」
つまり邪魔な人間だということなのです。
だからバイト“さん”などともいわなかったのですね。
「ひえ〜。治験の契約交わしてるのに、やっぱり邪魔なヒトなの??」
って思うかもしれませんけど、そうでした。私も。。。
245就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 00:24

このスレ、内容が不毛なので


==============終了================

246チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:26

開発モニターかけだし日記ー5

ある大学の医局(先生方の勉強机のあるところ)を訪問した時、面会予定の先生がいません。
まだ慣れない僕は医局に入ってさて、机はどこかとオロオロしていると、女医さんが2人医局に入ってきました。
事情を話すと、強い口調で、「これに書いて机に貼っておいたら!」
っと、大きな付箋紙を机に1枚バン!っと貼り付けてくれました。
そこが面会予定の先生の机です。
少し外回りが慣れてくると、あっさりとそのくらいの事はクリアーできるのですが、
当時はまだ勝手がわからなかったので、少し手際が悪く。
でも、女医さんにとってはドンクサイ奴ということになるのですね。
確かにその通りです。
で、悲しいことにその付箋紙には僕がお願いしている治験薬の最大の競合品の名前がバ〜ンと。。。
これも僕がドジなのですが、付箋紙さえ持っていってなかったのです。
そこまで見抜かれていたのでしょうね。
付箋紙をいただけただけでも実はとても親切にしていただいたのです。
だから面会予定の先生の机には競合品名の入った付箋紙で伝言を残しました。。。。。
色々初めのうちは失敗するのですよね。


247就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 00:27

このスレ、内容が不毛なので


==============終了================

248チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:27

開発モニターかけだし日記ー6

「どうやったら、町でティシュやチラシもらってもらえるか?
ティシュならまだいいけどチラシをどうやって受け取ってもらうのか?」
帰りの電車の中で考えていました。
もちろん先輩の言った意味もわかるようになるのですね。

こんな感じで開発のモニターのお仕事は始まります。
249SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 00:27

あとで消すから、何しても良いよ→三菱君。

250チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:30

開発モニターかけだし日記ー7

でも、そのうち先生方に色々と病気のこと、治療のこと、医療制度のこと、
支払い基金の査定のこと、学会内部のこと、大学内部のこと、医局内部のことなど
教えてもらえるようになります。
え、大学の研究費の配分とか医局内のこととか色々ですよ。
「いいのそんなこと言っちゃって??」ってゆうふうに思う場面も少なからず。
そこまでたどり着くと開発のモニターのお仕事が面白くなってきます。
もちろん科学的にも人間的にもね。
チョット下世話な意味で面白いのは、同じ大学の別の医局に同じ治験をお願いしている時と、
同じ医局で複数の先生が同じ治験の担当医になってる時ですね。
もちろん複数の担当施設が学会で張り合っていたりすれば同じでしょうけどね。
結構皆さん意識するのです。
これは先生方への接し方を一歩間違えるとモニターの命取りになるので初めは冷や汗ものなのです。
先生方を怒らせてしまうと、症例入れていただけないだけじゃなく、
その大学担当のMRさんの成績とその大学が先生方を派遣している1県全部を
吹き飛ばしてしまうわけですから開発だけの問題じゃないわけです。
でも、そんな複雑な関係をどうにかくリア−すると色々と勉強になることがあるのです。
「あ〜、先生方も大変なんだんだなぁ〜って」
でも、これ以上は書けません。口の軽い私でも。。。。。
251就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 00:31

このスレ、内容が不毛なので


==============終了================

252チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 00:34
私は、ある大学に同時に2つの治験をお願いしていて、
一つは教室Aと教室B、もう一つは教室Bの5人くらいの先生方に
同時にお願いしたことがあります。
その時はいつ地雷を踏むかと思ってました。
でも、そのとき接した先生方に一番いろいろなことを教えていただきました。

イヌのウンコを顔に塗られるくらいにイヌと仲良くならないと、
イヌはリラックスしてノイズの無いデータを出してくれないのと同じで、
先生方に愚痴を言ってもらえるようにならないと
本当の現場の事ってわからないみたいです。

このつづきは機会が会ったら書きますね。もちろん危なくない話で。


それでは医薬品業界(製造および流通)を目指す皆さん、そして業界人の皆さん、今日はこれで失礼します。
SARUTAHIKO先生:失礼いたします。
アラシくぅ〜ん:今日も常駐ご苦労様ぁ〜。
253SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 00:43

チョットしかみてないけど様: お疲れさまでした。
254三菱君じゃないよ:2001/02/15(木) 00:46
ここって自分で消せたっけ?
ひょっとして逐一削除版に依頼してるの?
ま、どうでもいいけどさ。
255SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 00:50

254様:

他人の投稿でも自分で消す方法はあります。
私の言うのは、編集してジオにUPする事です。

256名前なし:2001/02/15(木) 01:17
84年のデータを考えると、
第一って、すごく伸びましたね。何があったのでしょう。
山之内も凄い。エーザイも。関西と比べて、この成長度の分かれ目は
なんなのだろうか。
運だけで説明できるのだろうか。
257254:2001/02/15(木) 02:11
なるほどね。頑張ってちょ。
258SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 10:14

256様:

>関西と比べて、この成長度の分かれ目はなんなのだろうか。
>運だけで説明できるのだろうか。

駄文ですが、作っていた文章を改変しましたのでお読み下さい。

259SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 10:14

ジパング国の「更正省」−1

ジバング国は、高齢者が増えてきたので、国王は厚生省に対策をたてるようお命じになら
れましたが、高齢者対策「ダイヤモンドプラン」を考えた岡田次官は薫福祉法人に便宜を
図った見返りに多額の金品を得たため、収賄で逮捕されてしまいました。

厚生省内部に出直す気運が出る事を国王は期待されたのですが、厚生省は「岡田一家」体
制だったため、反省する動きも全く出ず、更に調査部門に調べさせてみると役人達は特殊
な『しゃぶしゃぶ』が大好きで、食べた回数は、財務省>厚生省>建設省の順に多かった
のですが、もちろん、この代金も自分達で払ったものではありませんでした。

また、介護保険制度をスタートさせるにあたり「民間活力を導入する」と言う大変立派な
計画を国王に具申したのですが、蓋を開けてみれば、悪名高いバッドウイルグループの子
会社「トムソン」が進出しましたが、未上場の株を貰ったり、女性をあてがわれたりと癒
着がひどい事も解りました。

お怒りになった国王は、名称を「更正省」と変えさせ、彼らの反省を促されたのです。

260SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 10:16

ジパング国の「更正省」−2

国王は、過去の厚生行政も適切に行われていたのか?お調べになりましたが、80年代には
首都に本社を置く薬品会社には有利な薬価を恣意的に設定していた事が解りました。

本社を首都に置いていると、社長や会長が厚生省の官僚と接する機会も増えますし、彼ら
は厚生官僚には非常に従順だったので、厚生省は薬価も高い目に設定しました。

王国では伝統的に、王国第二の都市「逢坂」に薬品産業が発達していたのですが、逢坂に
本社を置く会社の多くはこの恣意的な政策により、首都に本社を置く薬品会社よりも伸び
率が低下しました。

しかし。逢坂に本社を置く会社の中でも、厚生省から次官を天下りで引き受けた王国最大
の薬品会社『鱗薬品』は別扱いになり、順調に業績を伸ばしていたのでした。

261臨床開発:2001/02/15(木) 11:01
チョットしかみてないけど様

こんなにも多くの情報をお教え戴き本当に有り難うございます。
実際にモニターとして働いている方のお話なので大変参考になります。
治験を依頼し、協力して頂いている医師の方とのコミュニケーションなどは
まだ漠然としたイメージしか持っていなかったため、非常に感銘を受けました。
ティッシュ配りのバイトでしかない、と言う点が言いえて妙だと思いました。
そのような認識を持ち、いかに受け取ってもらうかを考え、次につなげて行く、
ということが努力のし所であり、力量発揮の場であることを深く考えさせられました。
実際に働いてみなければ、大変なことも、やりがいもわからないのですが、
こうして現職の方のお話を伺うことで、益々働きたいと言う気持ちが高まります。
本当に有り難うございます。

SARUTAHIKO様

>ジパング国の「更正省」
面白いです。
そのような裏があったなど推測できませんでした。
262SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 13:22

臨床開発様:

>面白いです。
>そのような裏があったなど推測できませんでした。

単なる「おとぎ話」ですから、面白く読んで頂くのは嬉しいのですが、鱗(ウロコ)薬品を
現実の「ウロコのマークの**薬品」とダブらせないで下さるようお願い致します。

しかし「おとぎ話」だと書いた後で、次のように大阪に本社を置く薬品会社の非常に
優秀な製品が「行政側の許認可業務が大幅に遅れ、市場ニーズに繋がらない」ところ
まで追い込まれたと言う文章を見ると、考えさせられますね。

263SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 13:23

S-4522(ZD-4522) アストラゼネカ(塩野義製薬)

開発開始?、臨床開始1995(P-II) :スーパースタチンと呼ばれるHMG-CoA還元酵素阻害
薬で、ロバスタチンの4倍以上の酵素阻害活性とプラバスタチンより100倍強力なCho生
合成阻害作用を示す。既存薬剤よりも脂肪親和性が低いため、肝組織に選択的である。
日本で行われた臨床試験ではLDL-ChoやTGレベルを既存薬よりも大幅に低下させた。

塩野義製薬は97年にP-IIで中止、行政側の許認可業務が大幅に遅れ、市場ニーズに繋がら
ないと判断し、98ゼネカに世界的に製品化するライセンスを供与した。

AZは98年にP-IIIを開始、2000年U四半期までに、日米欧3極で新生予定だが、大型製
品のアトルバスタチン(ワーナー・ランバート)と比較しても同等の作用機序であり、コンプライア
ンスに優れたスーパースタチン製剤である事を訴え、販売する。

欧米の後期P-IIでは、アトルバスタチンのLDL-Cho低下作用が先行剤に比較し、約60%高
かったが、本剤は1日10〜40mg投与で、用量依存性にアトルバスタチンを更に60%上回
る成績をあげた。安全性も高いと評価されている。

NewCurrent2000・03・20より←最新号には掲載されていない。

264就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 13:24
製薬業界=動物実験
265SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 16:07

232-臨床開発2号様:

NewCurrentの2000・12・20で調べましたが、貴方が入社してから市場に出るだろう、前臨床
段階と、Phase-Iの7品目の中には、1品目しか導入品はありませんでした。

これは、チョットしかみてないけど様にご意見を伺わないといけないのですが、有力な新製品になる可能性が高いものがあると感じました。

詳しくは↓に出ています(本社に電話して教えて貰いました)が、日本で進行中と言うよ
りも海外の方が多いので、日本の医師には知られていないため、評価が低くなったのかも
知れません。

ENG: http://www.shionogi.co.jp/investor/top_pdf/dru01_01.pdf
JPN: http://www.shionogi.co.jp/investor/top_pdf/kai01_01.pdf

266SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 16:08

塩野義製薬の開発状況−前臨床とP-T

分類、1〜3)は前臨床、4〜7)はP-I、

01) カプラピリン=非核酸系逆転写酵素阻害剤、抗エイズ薬
02) メチオニネース=遺伝子組替、メチオニン分解性抗癌剤(アンチキャンサー:アメリカ)
03) S-1746 AMPA受容体拮抗性脳血管障害剤、2000年開発開始、2001年臨床開始予定

04) S-1360 抗エイズ薬、経口剤、塩野義期待の薬剤、2000・5臨床開始
05) S-3304 MMP阻害性抗癌剤、98年CROを通じヨーロッパでP-Iを開始
06) S-8921 胆汁酸再吸収阻害剤、経口、93年開発開始、2000年臨床開始
07) S-5751 PG拮抗性抗アレルギー薬、98年臨床開始

267SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 16:17

臨床開発2号様:

チョットだけしかみてないけど様が、Part-5に、開発コードから、検索する方法を書い
て下さっていますので、それで調べて見て下さい。

現在、nattoの過去ログは読めませんので↓を見て下さい。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-05.htm

ご希望があれば「263」のようにテキスト化しますが、藤沢薬品の雑誌記事のテキスト化
を先に約束しているため、しばらく時間を下さい。

268SARUTAHIKO [サービス]:2001/02/15(木) 16:32

転載「5-724」 チョットしかみてないけど様の投稿

このHPの検索でNK-104をいれて右側のところをfull data baseに
すると 以下の検索が出てきます

http://www.prous.com/home_daily/

これ以上は会員登録して無いと見ることは出来ません。
パスワードを要求されます。
やってみればわかりますね。

ご存知かもしれませんが欧米の医薬品開発状況のdaily newsです。
ここの会社は研究開発薬データベースのADIS R&Dを出しています。
うちの会社であれば両データベースとも研究開発部門は全員PCから
検索することが出来ます。

269SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 16:52

日本ワイスレダリーの開発状況−前臨床とP-T

分類、1)は前臨床、2〜3)はP-I、

01) L-325(LJC-11325) 97年開発開始、マン精神不全に有効性が期待される。

02) CMA-676 難治性AML(急性骨髄性白血病)治療薬
03) TSE-424 エストロゲン調整薬、(ワイス・エアスト:アメリカ)

270SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 19:53

訂正: 269−01)

マン精神不全に有効性が期待される→慢性心不全に

271チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 23:27

SARUTAHIKO先生、そして皆様:こんばんわ

>>261 臨床開発さん:ども、ども。オジサンの与太話ですよ。

>>259@`260 なるほど、そうゆう見方もあるのですね。
確かに薬価は密室で決まっていたのでなんともいえませんね。
結局私の会社はこの説によればいい思いをした方に入るので
周囲の噂すら耳に入らなかったのかもしれません。
私は東京系が伸びたことに関して別の解釈をしていましたが、
火の無いところに煙は立たないでしょうし、
確固たる否定材料が無いのでなんともコメントはできませんね。
少なくとも私自身も煽る意図はありませんが、このスレに聞いた話とか
噂話レベルを書いていますので、先生の寓話も少なくとも同等の信頼性を持って
受け止める必要性を感じています。
272SARUTAHIKO:2001/02/15(木) 23:46

チョットしかみてないけど様: こんばんは

ホントに、あくまでも寓話です。

ジパング国では、官僚の言う事を聞いていた方がやりやすかったのは伝統でしたし、厚生省の方も、戦略的に医薬品産業を育てなければならないと言う事は理解していました。

しかし、逢坂は土地柄が「官僚」が嫌いと言うか、なじまない風土があり、官僚もやり難
い事もあったと思います。

ジパング国で官僚と癒着して、最も伸びたのは「池之内製薬」だったと言う話で、製薬業
会の会長をしていたため、政治力でzoro新の薬価を高くした戦略が奏功しました。

ホントに昔話で、今では池之内製薬も開発に力を入れており、世間の評判も良いと聞いて
います。

273チョットしかみてないけど:2001/02/15(木) 23:59

>>263

う〜ん。
これはぁ〜〜〜、難しいなぁ〜。
塩野義の本社に連絡しても公式見解はこうですか?
ってどう考えてもはっきりした事はで無いでしょうし、
このスレに書くことでもないですけどね。

「行政側の許認可業務が大幅に遅れ、」
この時期の日本における臨床試験制度の状態と
6番手のアトルバスタチン(リピトール)の米国における売上状態を
考えた時に
果たしてSARUTAHIKO先生が>>262で指摘しているような
解釈が成り立つかということになります。
これに関しては私は根拠をもって議論が出来ます。
ただし、それをこのスレですることの是非を考えると
議論自体は控えさせていただきます。

ただ、少なくとも公表情報としてはSARUTAHIKO先生が>>263
出典付きで挙げている情報は間違いが無いのだと思います。
274SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 00:12

チョットしかみてないけど様:

塩野義の本社に聞こうと思ったのは、263のリストの内容に関し「ここに挙げたリストの
前臨床とP-Tには導入品が1品目である」事を確認しようとしたのですが「当社のサイ
トを見て下さい、それで疑問があれば、再度、お電話下さい」と言う事でした。

>塩野義製薬は97年にP-IIで中止、行政側の許認可業務が大幅に遅れ、市場ニーズに繋が
>らないと判断し、98年ゼネカに世界的に製品化するライセンスを供与した。

これは明確に、そう書かれていました。

私が、伺いたかったのは「塩野義製薬は開発力がない」とは言えないのではないか?と言
う事なのですが、いかがでしょうか?ワイス・レダリーよりは塩野義製薬の方が、はるか
に就職先としては良い様に思えるのです。

275チョットしかみてないけど:2001/02/16(金) 00:40

SARUTAHIKO先生;今日はスーパードライ500が3本目に行ってしまいましたので気をつけなくてはなりません。

>>273の私のレスは基本的に公表情報や業界人の伝聞情報レベルで話を進めていく、
または行かざるを得ないこのスレとしてはバランスを欠いてしまったのですね。
少なくとも全てのことに同じレベルで対応できなければ>>273のレスは混乱要因でしかないのだと思います。
ただ、公表情報や業界人の伝聞情報が常に異論のない情報なわけではないことをこのスレを訪問している
学生さん達には認識しておいてもらう必要はあるかもしれません。

もちろんSARUTAHIKO先生が正確に公表情報を提供してる事はまちがいのないことだと私も断言できます。

さて、塩野義の開発力ですが、これも業界人としてはコメントしにくいものがあります。
私のように学生時代から産業史などに興味があれば自分の業界でも比較的客観的に見れるとは思いますが
それ専門に見ているのではないのでコメントできないことは多々あります。
むしろ、自分の経験から「駆け出し日記」などの与太話の方が学生さんには
リスク&ベネフィットを考えた時には有益なのではないかと思います。
(つづく)
276SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 00:43

チョットしかみてないけど様:

>スーパードライ500が3本目

私は、350の5本めです。

277チョットしかみてないけど:2001/02/16(金) 00:55

さて、80年代には業界人以外のものが「製薬業界で研究所に入るらなば塩野義がいい」
といっていたことがあります。
業界人でない人間でさえ塩野義の事を知っていたのは
おそらく塩野義の研究所出身で大学に転じて教授、助教授になる方が
複数いたことを非業界人君はどこかから聞いていたのだと思います。
彼は三共のメバロチンのことも文系ながら知っていました。

当時日立製作所を日経新聞が評するには
「日立の研究所には博士が700人もいる総合電気だが業界1番製品が一つも無い、
全て2番手製品であることが日立の問題点である」
といっていました。

つまり、学問としてレベルが高いということと
製造業としてレベルが高いという事は一致しないということです。

さらに95年ごろ日経新聞が日立製作所を評するに
「日立の研究所には博士が1000人いるにもかかわらず、業績が低迷している。
日立に必要なのは科学を利益に変換する換金マシーンだ」と。

この矛盾を製薬業界で体現してしまったのが塩野義という印象が私にはあります。
(つづく)
278チョットしかみてないけど:2001/02/16(金) 01:35

塩野義というと、研究所は学問として興味のあることを好きなだけして
製品は作らず、リリーから導入して営業はコテコテの営業という印象しかありません。
どうも開発のイメージが無いのです。

さて、外資が導出をする時に何を考えるかということですが、
私自身は外資系にいた事は無いので想像でしかありません。
しかし、利益を求めるなら営業力があるところが良い訳です。
開発力が同等なら営業力が上回っている方とアライアンスを結ぶというのが
常識的な考え方だと思います。

結局は自社に無い力を持っている会社と手を結ぼうとして相手を探すので
塩野義の伝説的なコテコテの営業力を評価して日本に開発販売のオペレーションの無いところは
導出をしても何ら不思議はありません。
したがって「導入できること=開発力」とはならないと思います。
大変申し訳ないのですが、塩野義というと大学教授を出すけれど
製品を出す気があるのか無いのかわからない研究所と、
コテコテの営業を売り物にしている営業のイメージしかありません。

これが塩野義の株8000株(購入時1000万円相当)を10年間所有している
私の印象です。もちろん事業報告書も毎期見ています。
どうして、10年前に株主になったかというと、どうせ業界人以外は
試験管内の抗がん剤の効果も人における効果もわからないだろうから
一つ仕掛けに乗って儲けましょ、ということで買いました。
ところがドッコイ引っかかったのは私だったのです(なんて愚かな)。
長く塩漬けにしておいた株ですが、買値に戻った後も売らずにホールドしていた理由が
ZD-4522です(身もふたも無いですが)。

ということでレダリ−との比較も出来ません。

279チョットしかみてないけど:2001/02/16(金) 01:52

SARUTHIKO先生からは薬価の付け方で東京系の会社が業績を伸ばしたが
大阪系は○長を除いては、官僚に背を向けたので薬価が不利につけられて
業界内の順位を落とした???かもしれない(あくまで寓話ですね)との話があります。
塩野義に関して言えばそれは???

「売り家と唐様で書く3代目」この川柳でさえ認識できずに迷走した道修町の”迷”門
10年、20年の眠りからようやく最近目覚めてきたように見える。
というのが、業界人としてではなく、産業史や株式に興味があり
少ないながら10年間にわたり塩野義の株主(投資金額1000万円)で
あったものの偽らざる感想です。
これに関しては、業界人で他社の人間であるという事実が、
塩野義の名誉を毀損するという指摘があるかもしれませんが、
10年間株主として観察して来ているので若干の考慮を皆さんや塩野義自身にもお願いしたいです。

最後に塩野義株の購入単価は約1300円です。
280チョットしかみてないけど:2001/02/16(金) 01:55

今日はこれにて失礼します。
281SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 01:55

チョットしかみてないけど様:

スーパードライ350*5本を飲んだSARUTAHIKOのレスです。

経験では、確かに塩野義の営業は、前にもありましたが「コテコテの営業」と評価されていま
すが、日経メディカルが99年に実施した製薬企業調査では、サービス・スコアがトップに
評価され、68・4、その他60以上は、武田薬品の66・8、三共の63・3のみです。

私が知っている塩野義のMRは、自宅に使うかなり高価なもの(家具など?)も、会社に回
しても良い〜暗黙の了解が成立しているような噂がありましたので、成績が良ければ裁量
の範囲は大きかったような印象を受けました。

282SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 01:57

チョットしかみてないけど様:  おやすみなさい。

書き込んだらチョット様の「280」がありましたので、私も寝ます。

283三菱君じゃないよ:2001/02/16(金) 02:33
はよねろ。
284SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 09:58

そのような「裁量」が与えられていたので、医師の希望にはかなり積極的に応え、受けも
良かったと言うより、抗生物質を使う外科にはガッチリ食い込み、ほかを寄せ付けない雰
囲気がありました。

日経メディカルの調査は郵送数10@`000、回収率32・5%ですが、20代を除けば平均的な医師
の見方ではないかと思いますから、開発職がデータ収集を依頼する教授や助教授、または
基幹病院の部長クラスには、塩野義のMRは、かなり良い感じを持たれているでしょう。

私は、開発職の仕事内容に関してはほとんど知識がありませんが、この営業部隊(MR)や
学術が開発をサポートしてくれれば、仕事はやりやすいのではないかと思いました。

285SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 09:58

ワイス・レダリーに関しては知識がありませんが、ワイスはワイス・エーザイだった組織
からエーザイの出資分(約50%)を買収し、レダリーと合併させ「アメリカンホームプロダクツ
が6割、武田薬品工業が4割の合弁会社」との事ですが、国内では武田薬品の関連会社と言う
位置づけになるのでしょう。

私が、塩野義の方が良いと思ったのは、ここであり、大塚製薬と大鵬薬品のころで書きま
したが、大塚と大鵬が仲の良い兄弟だとすると、武田とその関連会社、日本製薬、帝国臓
器、レダリー(当時)のMRとは「親分−子分」の関係のように見えました。

武田のMRは彼らに「命令」していましたが、私の経験から来る偏見かと考え、ほかでも
聞いてみましたが、そう言う見方を否定する意見はありませんでした。

開発に関しても、この「親分−子分」の関係が成立する〜している可能性が高いと思いま
すから、嫌な目に遭うのではないか?と言うのは杞憂なのか、考えさせられる訳です。

286ディライト:2001/02/16(金) 11:03
SARUTAHIKO先生、はじめまして。
>194や過去ログで兼業メーカーについて述べられていますが、
JTの新薬開発について詳しいことをご存じでしたら教えて下さい。

JTのHPに臨床開発について数品目出ていますが、
これらは有力な新薬に成り得るのでしょうか?

JTはほとんどタバコ事業で成り立っていると思いますが、
現在の医薬品はどういう状況なのでしょうか?


287SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 12:26

この「スレッド」の239〜252などに私なりのコメントを
付けさせて頂き

『チョットさんの開発モニター駆け出し日記』 ↓ としてUPしました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/cyotto-01.htm

時間を見つけて、書き足して行きます。

288SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 15:22

ディライト様: URLを教えて下さい。

>JTのHPに臨床開発について数品目出ていますが、
>これらは有力な新薬に成り得るのでしょうか?

289就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 15:27
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。

年相応なサルマタ姿に戻ると、40年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。

22時41分、テレビで久米宏二が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。

酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。


290就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 15:32
291SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 17:05

3-755 [2000/09/27]

>私の周囲(MR、MS、支店長クラス、取締役クラス、営業本部長クラス)の方々の意見
>また、過去ログを見れば「AZ−japanの経営陣は、少なくとも3〜4年で成果を出さな
>ければならない」と言う見方が大部分です。その期間を過ぎれば(成果がダメなら)経営
>陣が変わり、雇用も流動的になると言う事です。

2001/02/01付けてアストラゼネカ社は社長が交代したようですが、Webサイトにも交代したと言うだけのnewsしか出ていません。

292ディライト:2001/02/16(金) 17:13
SARUTAHIKO先生、URLを書き忘れました。申し訳ございません。

JTのHP:http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/JTI/Welcome.html

このHPのpdfファイルの中に臨床開発品について出ています。↓

ファイル:http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/JTI/keiei/00/0102-pipeline-J.pdf

先生、よろしくお願いします。

293臨床開発2号:2001/02/16(金) 18:04

SARUTAHIKO様、チョットしかみてないけど様:

お忙しいところをこのような沢山の情報をお教えいただきありがとうございま
した。自分の今後を考える上で大変ためになりました。幸いにして今度、日本
ワイスレダリーの方とお会いする機会もありますので、そこでのお話と皆様か
ら頂いた情報を基にして最終的に判断をしたいと考えております。

就職というのは難しいものですね、つくづく実感しています。


294SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 18:24

臨床開発2号様:

私よりチョットしかみてないけど様の方が塩野義の研究開発に関しては、より良い情報を
くださいました。 私は主に昼間にレスを書いていますが、研究開発分野の内定が出る今
の時期に、それでは進行が遅いと思い、ビールを飲みながらチョット様のレスを拝見して
います。

就職となるとで、きるだけ正確な情報が必要と考えているのですが、291をご覧になれば
周囲の3〜4年と言う予想が、1年で交代する訳ですから、的確な情報をお伝えする責任
を再確認しています。

何人かに塩野義とワイス・レダリーの比較を聞いてみましたが、塩野義の方を指示する声
ばかりでした。

295SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 18:29

臨床開発2号様: 追伸

AHPが医薬品部門を売却する可能性を言われる方もおられましたし、日本で年間400億円
程度売ると言うビジネスが、世界のAHPに取りどれだけの重要性を持つか考えれば、ワイ
ス・レダリー(日本法人)の売却の可能性は高いのではないか?と言う意見もありました。

訂正:294 指示→支持

296SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 18:43

ディライト様: レス−1

鳥居薬品の開発状況をチェックしたところ、2000年3月に存在した
前臨床段階−3品目
臨床準備中−2品目
Phase−2−2品目
合計7品目が、全て2000年12月のリストから消えていました。

これで、JTの子会社になった鳥居薬品の研究開発陣は全部お役ご免に
なるのだろうか?考えてしまいました。

また、日本たばこを2000年12月のリストでチェックしたところ
中止品目が6品目、中断が1品目ありました。

日本たばこの研究開発のリーダーは「切れ者」の印象を受けます。

297SARUTAHIKO:2001/02/16(金) 18:49

ディライト様: レス−2

文章が明確ではなかったですが、これで鳥居薬品には研究開発中の製品は
皆無になってしまい、単なる「販売会社」になるようです。

過去ログを見て頂くと、私の鳥居薬品に対する見方は非常に厳しいものが
あるのをご理解頂けるでしょうが、JTのリーダーは、私が鳥居薬品に抱
いているよりも遥かに厳しい見方をしているのかも知れません。

298三菱君じゃないよ:2001/02/16(金) 20:46
このスレ、内容が不毛なので


==============終了================
299就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 22:36
三菱化・東洋紡、短時間でたんぱく質大量合成――新技術を開発

 三菱化学(4010)と東洋紡(3101)などは、医薬品開発などに必要なたんぱく質を短時間で多量に合成する技術を共同開発した。小麦のはい芽成分が持つたんぱく質合成機能を利用、従来法の10倍程度の量を合成できる。ヒトゲノム(人間の全遺伝情報)解読終了後に研究競争の新たな焦点になっているたんぱく質分析や医薬品開発に役立つ技術だ。この技術のカギとなる物質を東洋紡などが試薬として製造・販売する。
 新技術のカギになるのは、小麦のはい芽細胞から抽出したリボソーム。リボソームは細胞内でたんぱく質合成の「工場」になる部分。大量合成したいたんぱく質の「設計図」である遺伝子のコピー(mRNA=伝令リボ核酸)と、たんぱく質の材料のアミノ酸を、リボソームと一緒に容器に入れて反応させる。
 最も一般的な大腸菌を使う合成法だと数カ月かかって作る量を新手法では2ー3日で作り出せる。またこれまで最も合成効率が高いとされてきた動物細胞のリボソームを使う手法に比べても、同じ時間で5ー10倍が合成可能だ。
 実験では蛍の光を出すもとの酵素(ルシフェラーゼ)など、人間やマウス、昆虫が持つ14種のたんぱく質の合成に利用できることを確認。さらに多くのたんぱく質合成にも応用可能とみられる。
 基本技術は愛媛大学工学部の遠藤弥重太教授らが開発。三菱化学と理化学機器販売の和研薬(京都市、熊沢保夫社長)の子会社インビトロテック(同、有村博文社長)が特許を出願中。東洋紡がリボソーム試薬を製造し、東洋紡と和研薬が大学やバイオ関連企業向けに販売する。
 三菱化学は新技術を自社内で利用、製薬会社やベンチャー企業と組んで進めるバイオ事業に生かす。また化学品製造プラントのノウハウを生かし、たんぱく質の大量生産プラントの開発にも取り組む。
 東洋紡は試薬販売のほか、大学やバイオ関連企業からたんぱく質合成の受託生産も始める。

--------------------------------------------------------------------------------
300三菱鉛筆君かもよ:2001/02/16(金) 22:43
このスレ、まんこが不毛なので


==============終了================
301就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 22:48
チンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンポココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
302チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:14

SARUTAHIKO先生:こんばんわ

先生ご指摘の通り開発部員にとってMRが治験依頼施設と良好な関係を持っている事は
極めて重要なことです。その点では大手、特に大学や基幹病院に強い塩野義はアドバンスがあります。

開発モニター駆け出し日記で、ティッシュやチラシを配るバイト、のことを書きましたが、
実はこのバイトも2種類いることをいつか書き足したかったのです。
つまり、ティッシュをもてる開発部員とチラシしか持てない開発部員がいるということを。
専業大手もしくは特定領域に特化した製薬会社であれば、MRが開発部員に始めは同行するでしょうから、
先生方の認識は、「○○会社の開発部員」と認識され、次第に名前を覚えていただけます。
しかし、医薬品に兼業で進出してきた企業で販売網が無い会社では
先生方も会社名は聞いたことがあっても、新製品なためのMRなのか開発部員なのかさえ認識されず、
まず「△△会社が医薬部門に進出してきた」ことから認識していただかなくてはならなかったようです。
つぎに通常のプレゼンスの確立した製薬会社と同じように
「△△会社の開発部員」と認識され、次第に名前を覚えていただけます。
このように会社の規模によって同じ1症例をいただくのに必要な努力の度合いがまったく違います。
さらに、製薬会社の研究所が色々な実験系や化合物を持っていると、
先生方から要望がありますから、その提供を仲介すれば極めて良好な関係を先生方と築くことが出来ます。
私自身も研究所出身だったので、さしさわりの無い範囲内で先生方に研究所で入手し得る情報を提供しました。
つまり、私は会社から配布用のティッシュをもらっていたのです。
しかし、兼業で新たに進出してきた会社の開発部員は非常に困難な展開を強いられるわけです。
彼らはチラシを配ってるバイトさんにあたります。

ですから、学生さんは大手の会社に入って開発部員としてはチラシよりティシュを
持てる立場になりたいと思うかもしれません。

303チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:27

ほんの少しですが、大きな違いであることは換わりありません。
しかし、ここで学生さんに考えて欲しい事は、
ティッシュを持たせてもらえたら幸せか?ということです。
ティッシュを持たせて楽に配ってる人の人の
いつかチラシを工夫しながら配ってる人の間には
大きな力の差が出来てきます。

ティッシュを持たせてもらえる人は、同じような人たちとの間で
競争をして工夫して力をつけていかなくてはならないのです。
そうでないと、チラシしか持たせてもらえなかったけれど
日々考えて工夫を重ねてきた人々がいつか追いついて
追い越してきます。
そのとき、今度は旧チラシ組の手にはティッシュが、
旧ティッシュ組の手にはチラシがあることになります。
もうこうなると旧ティッシュ組は大変なことになるのは、
想像に難くありませんね。
304NANOg:2001/02/17(土) 00:28
無責任な噂話
その1 塩野義
塩野義大学という言葉があります。(真似の内のようなもの)もともとは企業なのに、学術的な興味の方向に研究を進める体質を(嫉妬もこめて)揶揄したもの。
ゆえに、退職してアカデミアに転進することも容易だったとな、関西で行われる学会では、塩野義対策といって鋭い質問に対する回答を用意することもあった。
すこし、三菱LS研に似ている(これも嫉妬)
その2 レダリー
昔はワイスレダリーではなくレダリーだったと思う、探索からあがってきた抗生物質をわずか1年の前臨床研究で臨床に上げた、さらにそれから4年で上市したとのこと。
10年くらい前だが通常より3-4年は早いと目が点になったことがある。昔過ぎて為になららいかも。
その3 JT
6−7年前、医療用医薬品に本格進出するため、大々的に中途採用を行った。
関西の大手、中堅会社からかなりの研究者が合流した、会議では船頭が多すぎていつも紛糾していたとのこと。
パイプラインを見るとだぼはぜのようで、これからどの分野に注力するか注目
その4 持田
3代前の社長は大勲位と2代前の社長はミッチーと学友、今の社長は無茶若い(43じゃなかったかな)。
ウロキナーゼ、ウリナスタチンとヒトの尿から抽出した蛋白製剤、IFN、TNF(やめたと思う)といった蛋白製剤、魚から抽出したEPAといった変わった医薬品を開発した会社

うーん、今日はほんとに無責任
305チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:29

相変わらず変換みすばかり。。。トホホ。
今日もドライ500*2目
306三菱樹脂かもよ:2001/02/17(土) 00:31
このスレ、まんこが不毛なので


==============終了================


307チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:37

んん。。。確かに今日のNANOgさんのレスは、
私の与太話のような。。。
しかし、短い言葉で要点を掴んでる辺り、
私の冗長な文章より、やはりNANOgさんらしい切れがある。

塩野義大学は初耳だけど、そうだろうな。。。。。
308NANOg:2001/02/17(土) 00:38
実は、私も飲んでます。
309チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:41

今日は先生はどうしてるのだろう?
310SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 00:43
今、レス書いてます、350*4本目です。
311SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 00:46

NANOg様: こんばんは

チョット様の「かけだし日記」をジオシティにあげました。
あと、NANOg様、とんぐらみ様、などのレスをまとめてUPしたいと思っています。

312チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:51

持田はコメントしてないのだけど、社長は確かに43くらいですね。
慶応の商学部でホッケー部かな?

やっぱり持田は株式市場では危ない会社で
もうそろそろ、実態を離れた株価がつきつつある。
先生も指摘していたように80年代前半バイオブームの時
TNFでバカ高値つけたけど
またまた、バイオで吹きまくってるのが今の持田社長。
確かにず〜と、研究の配分がタンパク製剤とかバイオチックなことに
多く偏ってたけど、今回のバイオブームに乗りそうなほど
実態があるかは疑問なんだな〜。(疑問というだけで違うと入っていないので注意!!)

株は実態を評価される時期と夢を買われる時期があるので
判ってやってるヒトにはいいのだけれど、
80年代前半に持田に入った研究開発職の中には
あの株価につられて入った人もいるらしい。
このスレのヒトには冷静に判断してもらいたいな。
可能性は否定できないけど、夢を買う部分があるってことを。
313チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 00:54

SARUTAHIKO先生:

駆け出し日記読みました。
先生のコメントがついたので、かなり内容が濃くなって感動して読んでました。
キット学生さんもイメージ掴みやすくなったと思います。
314SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 00:57

チョットしかみてないけど様、NANOg様: お願い

292のPDFファイル「JTの開発中の製品」の評価はいかがでしょうか?

レスに書いたように、鳥居薬品は開発中の製品はzeroになり、JTも大幅に削減
されていますが、残ったものに対する研究者側のご意見、もしくはこの企業の医
薬品部門の将来性はどのように考えておられますか?

また、鳥居薬品の研究&開発部門の人員は、どうなっているのでしょう?

313:有難うございます。

315NANOg:2001/02/17(土) 01:09
酔っ払いの昔話
昭和の末期の時代、遺伝子を大腸菌に組み込み、ヒトの蛋白を産生させる技術が確立されました。
アムジェンやジェネンテックなどの第1次バイオベンチャーが産声を上げた頃です。
その頃の日本ではバイオベンチャーは(今もですが)日本ジーンなど少数しか存在していませんでした。
日経バイオという薄っぺらな新聞があり、バイオ番付というものを毎週出していました。
上位にはミドリ十字、中間くらいに持田製薬が入っていました、上位には他に宝酒造、協和発酵、住友製薬、麒麟ビールなどが常連だった記憶があります。
私は以前ゲノムの話のときにも、利益を得る会社は少数で、ゲノムに乗り遅れた会社が滅亡するわけでは無いと書いたと思います。
先端技術に投資する会社は運がよければ”先発者利益”を得ることが出来、それはいつの時代も少数だと考えています。
先端技術で利益を得ることが可能なターゲットは歴史に学べば、いつも”すこし”なのです。

ちなみにミドリの救済合併はかなりの数の製薬会社に打診がありました、私が属していた会社では北海道にあるバイオプラントに興味がありましたが、結局断念したようです。
夢を追うのは難しいものですね。

学生諸氏のためになっているのか???
316チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 01:10

基本的に機序が同じでも体内動態や効力により製品価値が著しく変化します。
少量で有効だと構造による副作用を回避することが出来て、それが差別化に繋がることがある。
したがって、機序だけでなく実際のデータを見て、
同一機序の他社品まで見ないとハッキリしたことがいえません。

会社にいってADIS R&DやPharma Projectを見るとかなりの事がわかるのですが、
さすがにそれは出来ないので、わかる範囲で次のレスに書きます。
317SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 01:14

チョットしかみてないけど様:

このシリーズを読んで、MRに対する認識を変えたと言ってくれる方がおられる反面
実体を書いていないと言う声もあると思います。やはりそれも現実なのですが、そう
言う古い接待などをするスタイルでは通じなくなっていると思います。、

若いMRに「医師はバカじゃない、君達をよく見ている」とアドバイスしていますが
その通りだと言う声が帰るようになりました。

あの『かけだし日記』と、チョット様の書き込みを整理する事により、開発職の重要性
がより認識される事を願っています。

318SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 01:19

NANOg様:

ウエルファイドのMRはドンドン流出していると言う噂です。

私もそうですが『ウエルファイド』のMRに会えば「どちらの出身?吉富?ミドリ?」と
最初に聞く医師は多いそうですから、彼らも厭になるのでしょうね。

319NANOg:2001/02/17(土) 01:34
314 SARUTAHIKOさん
JT−522:FDAはCOX−2の胃腸障害に関するアドバンテージに意義を提出しています。
現在P−IIは少し遅いと考えます、このエリアはRA、OAに対する有効性が確立しないと国内は難しいのではないでしょうか。
プロファイルがわからないので、これ以上のコメントは今は困難です。
JT−501:先発品の弱点である肝障害をいかに提言できるかがキーだと思います。臨床試験では充分な検証は出来ないと思います。PUが如何に早く上市できるかにかかるでしょう。
弱点をクリアーできればブレークすると思います。
JT−519:市場性はあまり大きくないと思います。
JT−607:臨床試験が難しそうですね、欧米に導出できるか否かが問題と思います。有効性が確立されればブロックバスターになるのでは、でも私は悲観的です。
JT−801:新規ターゲットですね、あたれば大きいと思います。
JT−803:DIC、脳梗塞などがターゲットでしょうかこれも上市されている薬剤はないですね、海外はトロンビンなどを押さえるダイレクトな方向を狙っていると思います、当たれば大きいでしょうね。
JT−705:これもピカ新ねらいですね、当たれば大きいと思います。
JT−811:競争相手はほとんどドロップしているターゲットです、私は難しいと思います。
JT−003:わかりません
印象としてはホームランねらいと、ありとあらゆる分野を狙ってます、臨床開発は泣いているのでは?

注:あくまでも私見です。
320チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 01:37

JTE-522 この系統は米国で馬鹿売れしている3大医薬の一角。
スタチン(メバロチンとかZD-4522とか)、バイアグラとCOX-2 inhibitor
non-selectiveなCOX inhibitorがいわゆるNSAID(イブプロフェンとか)
しかし、今週FDAからaspirinとの比較でメリットが無いのではないかと先行品のセレブレックスの
評価がつけられたと思います。記事を全文読んでないのですが、ネガティブな要因です。
なお、日本では米国みたいにアスピリンを”食べない”ので副作用の発現も小さく
アスピリンとの差別化が難しいです。したがって、市場性は小さいらしい。
あいつら少量のアスピリンといっても325mgです。
日本じゃ小児用バファリン81mgが大人に少量として使用されている。

JTT-501 つぶれた三共のノスカール、武田の戦略商品アクトスの系統。
番手知りませんが早くて同等の効果ならそこそこかな?

JTV-519 日本じゃ金にならないと思います。早く海外で治験を始めることをお薦めします。
     海外でどのステージで共同開発相手を入れるかが問題ですが、
     基本的に医薬専業が持ってるとすると命知らずのテーマじゃないかな?
     JTはお金持ちだから感じないかもしれないけど。
     リリーあたりがパイプライン上手を出すかもしれない。
     後はアベンティスとか独メルクとか三菱化学も好きですね。
     そうゆう点で、三菱化学は命知らずの会社というかチャレンジャーです。
321SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 01:43

NANOg様:

ありがとうございます、手元のNewCurrentには製品の説明があるのですが、今までに
他社で試みられた事がないのだろうか?とかは全く解らなかったものですから、助か
りました。

>臨床開発は泣いているのでは?

これに関してはチョット様のレスにも書きましたが、今までに付き合いがあると、引き
受けて貰い易いのでしょうが、鳥居のラインで行くのか、JTとして行くのか興味があ
りますね。JTに必要なのは有能な臨床開発チームかも知れません。

322SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 01:50

もうすぐ2時ですから、寝ます。
おやすみなさい。

朝は、7時なので・・・

323チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 02:16

JTV-803 第一が一番手で血栓領域(海外では循環器に近頃は入れられる)における
     第一の研究の名を高めた機序。
     食事の影響を受けるワーファリンの代わりにこの機序の経口薬を
     置き換えられることに製品の価値がある。
     つまり、注射剤では金にならない。
     この機序の薬剤はセリンプロテアーゼ阻害剤は経口吸収性が
     上がらないのが最大の欠点。
     もちろんこの機序の薬剤はtherapeutic windowが狭いので
     バイオアベイラビリティーが小さい薬剤は副作用発現率が上昇する。
     注射剤ならエノキサパリンなどの低分子ヘパリンがあるのでどこまで優位性が出せるか厳しいのでは?
     学問的にFXa inhibitionによって生じる生理的反応を見たなら、
     パイオニアの第一にお願いするのが筋。
     現在適応症不明(私の調査が怠慢)ながら一昨年8月の国際血栓止血学会のサテライトシンポジウムにて
     第一がP2入りを宣言している。

JTT-705 Pfizerのatorvastatin@` AZのZD-4522@` 日産化学ー興和−三共のNK-104により
     LDL-C低下に関しては一定の効果が得られるようになった。
     しかし、十分にLDL-Cを低下させてもまだ冠動脈疾患を八書する患者がいる。
     次なる危険因子として低HDL-CおよびTGが注目されている。
     低HDL-Cは現在のスタチンでもある程度は改善できるが不十分であり、
     これを改善する機序の一つとしてCETP inhibitorが期待されている。
     本化合物は先頭集団であり、注目度大。成功すればバカ売れ。
     しかし、本機序でのHDL-C増加は冠動脈疾患事故低下に繋がらないのではないかとの
     議論もあったともいますが、詳細不明。
     なお、欧米で市場を獲得するには仮に資本力の点でJTがカバーできても
     開発能力の点ではまずカバーしきれないとわたしは思います。
     したがって、パートナー探しが重要。

JTT-811 小野のキネダックと同系統??(自身が無い)
     競合がほとんどドロップ。現在三和化学ー科研があったかな??
     この試験は症例組み入れが非常に困難で治験が進まない。
     成功すれば市場はあるし大手がこぞって共同販売を申し込むので
     ライセンス時に極めて有利な条件で契約可能。
     しかし、有効性を証明するのがかなり厳しい。


324チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 02:17

その他、3剤は私の勉強不足で評価不能です。
325チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 02:26

あ〜、ビール飲んでるので変換ミスが相変わらずだ。。。
326SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 10:14

NANOg様: 304-無責任な噂話「レダリー」で解った事

>昔はワイスレダリーではなくレダリーだったと思う、探索からあがってきた抗生物質を
>わずか1年の前臨床研究で臨床に上げた、さらにそれから4年で上市したとのこと。
>10年くらい前だが通常より3-4年は早いと目が点になったことがある。
>昔過ぎて為にならないかも。

非常に面白く拝見しました。これはセフゾナム(CZON)で、製品は『コスモシン』と言いま
したが、副作用のために、95〜96年に販売中止になりました。
92年の薬価は3040円、95年は2300円、96年薬価収載されず。

これを萬有の「チエナム」500mg点滴用(イミペネム:シラスタチン=1:1)と価格変動を調べてみると
チエナムは、3040(92)→2694(95)→2581(96)→2588(97)→2427(98) と推移しています。

92年から95年までの下落率は、コスモシン=24・3%、チエナム=11・4% ですが、何回も
言及しているように92年から「建値制度」がスタートしていますから、この下落率は販売
価格を反映しています。

武田は業績が伸び悩んだ90年代の始め、薬価の高い『コスモシン』をかなり(35〜40%)の
値引きをして、販売攻勢をかけた訳ですが、導入品のため、数年で製品生命を終えても良い
と判断していたのでしょうか?副作用を知りながら、安売り攻勢をかけ、自社製品のメドが
つけば、自主的に販売中止にした・・・とは考えたくないです。

327就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 12:27
SARUTAHIKOさん。あまり深入りすると薬を知らない医者(本当に?)のぼろが出ますよ。
まさかコスモシンの比較にチエナムを出してくるとは。この2つの薬の違いわかりませんか?
比較する対象ではないですよ。
328就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 12:59
おかしいなー。いつも患者ほったらかして1日中このスレ見てるみたいなんだけど。
何でレスが無いんだろう。
そうか、今必死に調べてるのかな?
329就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 15:08
だから猿は医者じゃないって。
妄想世界だからね。
330SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 18:48

グラクソ(GSK) : 頂いたメールから

グラクソ(GW)のMRについては、ほかの外資系メーカーよりも質が良いと言う話を
聞いていますが、社内の雰囲気はかなり厳しいものがあり、ほかの外資系と同様に
実績のあがらないMRは、即、変えられると言う状況だそうです。

具体的なGSKの戦略については、後日、メールします。

331SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 18:50

今日も、腹を空かせた、惨めな姿の野良犬が
朝からうろついていたのか? 可哀想に・・・

332就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 18:53
けっこういいんじゅやない?
333就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 19:05
ミザル、イワザル、キカザル、医者のふりした閑なお猿さん!!
そろそろ山へ帰ったら如何かなお猿さん!!
334SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 19:11

私は本物の医者ですよ
あなたの包茎手術もできますよ
くさいのは勘弁だがな
335チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 19:38

>野良犬君
SARUTAHIKO先生のレス見て医者じゃないと思う君。
素人過ぎ。
チクロピジンの使い方とか見れば本物だってわかるよ。
外科が出来なければこの順では使わないはず。

分類は「抗血栓薬」になっており、「適応」については
1) 血管手術および体外循環に伴う血栓・栓塞の治療ならびに血流障害の改善
2) 慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛および冷感など阻血性諸症状の改善
3) 虚血性脳血管障害に伴う血栓、栓塞の治療
4) クモ膜下出血術後の脳血管攣縮(レンシュク)に伴う血流障害の改善

になっていました。私の使用する量としては、2>1>3>4です。
336野良犬君 :2001/02/17(土) 19:50
キャインキャイーーーン
337SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 19:54

チョットだけしかみてないけど様: こんばんは

今日は、午後から、NANOg様、とんぐらみ様のレスを
整理して『語録』を作っています。

今日中にはUPできるように、ビールを飲みながらですが
頑張っています。

338チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 20:00

そうそう、内科の場合も完全には否定できないけど、
その場合でも、包茎手術くらいは楽勝のはずだよ。
このチクロの使い方するお医者さんならね。
339就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 20:01
アベンティスベーリングジャパンって
どうなのでしょうか?
書類選考突破してしまって
今度セミナーに逝くことになったのですが。
340チョットしかみてないけど:2001/02/17(土) 20:04

SARUTAHIKO先生:こんばんわ

>>338はもちろん、野良犬君あてです。

語録集楽しみにしています。
今日は他の板へ散歩に行ってきます。
それでは。
341SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 20:31

皆様に:

ジオシティ、Webサイト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/index55.htm

に「NANOg語録」と「とんぐらみ語録」をUPしました。

NANOg語録
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/nanog-01.htm

とんぐらみ語録
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/tongurami-01.htm

342SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 20:32

334は偽物です。
343就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 20:33
        ∧ ∧          /
   シコ  ( ゚Д゚)     /|  <さらしあげ!ひゃっほう!
      /    \  //    \________
 シコ  ||  ゚ ゚   /⊂//
      \\_  /⊂//
        \_⊃/
      (  // |
       | |○○\\
       | |     \\
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U


344SARUTAHIKO:2001/02/17(土) 20:38

チョットしかみてないけど様:

あと、チョットしかみてないけど様の書き込みをどのように整理しようか、考えています。

MCI-2016様の「語録」も作らせて頂きたいと思います。

345就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 20:40
東大   5+
京大   5+
一橋   5+
東工大  5+
阪大   5
早稲田  5
慶応   5
上智   5
ICU  5−
神戸大  4+
名大   4+
九大   4+
東京外大 4+
北大   4
東北大  4
お茶の水 4
理科大  4
明治   4
学習院  4
同志社  4
津田塾大 4
日本女子 4
東京女子 4
東京家政 4
立教   4−
青学   4−
中央   4−
関学   4−
法政   3+
成蹊   3+
立命   3+
関大   3+
芝浦工大 3+
フェリス 3+
跡見女子 3+
共立女子 3+
明治学院 3
成城   3
独協   3
國學院  3
日大   3
専修大  3
京産大  3
武蔵大  3
玉川大  3
大妻女子 3
清心女子 3
実践女子 3
昭和女子 3
龍谷大  3−
近大   3−
甲南   3−
東洋英和 3−
346NANOg:2001/02/17(土) 21:19
319 名前:NANOgの修正
酔っ払いのたわごとで、少しシニカルに過ぎた気がします。JT関係の方気を悪くなさいましたら謝罪いたします。
JTの規模、歴史を鑑みると、よくぞここまでパイプラインを充実させたと見るべきではないかと考え直しました。
ターゲットが新規なものが多く、上市まで到達するものは少ないでしょうが、これらの中から2つ上市出来れば、賞賛に値すると思います。
>臨床開発は泣いているのでは?
臨床開発はうれしい悲鳴をあげているのでは?
とすべきですね。
347就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 21:20
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
348とんぐらみ:2001/02/18(日) 00:03
>猿田彦様
わざわざ小生の拙文集を作っていただき恐れ入ります。
例の「塩野義かレダリーか」問題ですが、わたしだったら塩野義です。
理由は後日またお送りします。
349チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 01:21

ふ〜、今日はレスが少ないな〜。

学生さん向けに。。。
もうそろそろ、春の学会シーズがやってきます。
各学会で市民講座なども開かれます。
難しい事(単語や専門知識)はわからなくても、
何が問題となって議論されているかを知るだけでも意味があります。
皆さんのわかるレベルでいいのです。

問題点を認識する。
自分の知ってる知識でその問題点を解決する方法を考える。
そのときに、知らない事についてはあなた自身の仮定を立てて推論を進めていきます。
そして、あなたの仮定が事実かどうかを調べて、もし事実でなければそれを修正して
そこからもう一度推論を進めます。
そうすると、問題意識があって仮定をしているので、調査の目的が絞られるし
知識も関連付けられる。
その積み重ねがいつかユニークな発見や大きな利益をもたらす発見に繋がります。
ユニークさや大きな利益をもたらす発見は極少数の人が気づくことです。
つまり、ハイリスクなのです。だからハイリターンなのです。
でも、それに至るには地道な思考の積み重ねが重要です。

まず、問題点、議論されている点を知りましょう。


以下のHPの国内学会を選んで、皆さんの近くで開かれる学会を探してみましょう。
http://www.world-meeting.co.jp/
350チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 01:37

例えば横浜で開催される日本薬理学会で診療領域に偏らない総論としては以下のものなどいかがかな?

特別講演として
21日(水)
10:00〜11:00 野村 達次 (財)実験動物中央研 薬理学研究と動物実験

22日(木)
9:00〜10:00 黒川  清 東海大・医・内科 臨床治験の問題点をさぐる

シンポジウムとして

21日(水)
9:00〜11:00 HTS (High Throughput Screening) による創薬
小濱 一弘(群馬大・医・薬理)尾崎  博 (東京大院・農学生命科学)

21日(水)
15:00〜17:00 ポストゲノム時代の機能生物学とモデルマウス研究
三品 昌美(東京大院・医・薬理)林崎 良英 (理化学研・ゲノムセンター)

21日(水)
15:00〜17:00 創薬とその開発過程における薬理学の役割
安原  一(昭和大・医・第二薬理)中野 重行 (大分医大・臨床薬理)

22日(木)
9:00〜11:30 遺伝子塩基配列決定後の研究戦略
石川 紘一(日本大・医・薬理)辻本 豪三 (国立小児医療センター)

22日(木)
9:00〜11:30
15:00〜17:00 7回膜貫通型受容体研究の新展開 −治療薬創製への夢を語る−
南  雅文(京都大院・薬・生体機能解析)黒瀬  等 (東京大院・薬・薬効安全性)

22日(木)
15:00〜17:00 チトクロームP450の薬理と臨床
鎌滝 哲也(北海道大院・薬・代謝分析)戸田剛太郎 (慈恵医大・医・第一内科)

23日(金)
9:00〜11:30 医薬情報分野で薬理学の果たす役割
松宮 輝彦(東京医大・薬理)山崎 幹夫 (東薬大・薬・一般用医薬品学)

23日(金)
15:00〜17:00 治験と薬理学−現状と問題点について− (企画教育委員会主催)
伊東 祐之(九州大院・医・生体情報薬理)三木 直正 (大阪大院・医・第一薬理)

23日(金)
15:00〜17:00 薬効拡大も創薬の新手段?−PhosphodiesteraseV阻害薬の新しい薬効を求めて−
宮ア 瑞夫(大阪医大・薬理)森下 竜一 (大阪大院・医・遺伝子治療)
351とんぐらみ:2001/02/18(日) 01:40
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ

352チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 01:40

今年は医学総会がないので残念だなぁ〜。
あの講演は総論としてはとても面白いのに。

今日はこれで寝ま〜すぅ。
皆さんおやすみなさい。
353就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 01:41
前から気になってたんだけどSARUTAHIKOって何大卒?
354就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 01:44
        ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    | /● ヽ          / ●ヽ    |
    | ヽ三ノ          ヽ三ノ    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄
355就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 01:44
                  ____
  いやいやッやめてッ  /∵∴∵∴\
       ∫       /∵∴∵∴∵∴\
   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / /   \\∴∵|
  /\   /  \ | | (゚)  (゚)   ヽ∵| ととととうさんんんんっ
  | |   (゚)  (゚) |. |   ⊂         6)
  (6-------◯⌒つ | | ___     /   _/⌒v⌒\
  |    _||||||||| | \ι\_/   /ヽ⌒\  ノ    )
   \ /ι\_//  _\____/ 一   |       |
    \____/ヽ⌒\  ノ    )ハ_/  /__/  |
      /  ー  一 |  |       三___/|  下  |   |/^ヽ
       |  |__三___|  |__/   |      ヽ_/ ヽ__人_ノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆@` っ      とーっ
356就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 01:45
 /  ̄ ̄ ̄ ヽ   
│ ○ │ ○ │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   ─   │< どうせすてるんでしょ
 ヽ ___ ノ   \_____
   /⊃⊂ヽ
   ヽUU ノ

357チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 01:48

あらら、とんぐらみ、さんどうしたんだろう??
そのうち僕もアラシ君になっちゃうのかなぁ〜?

>>350は学会HPのコピペなのでチョット見にくくなってしまいました。
トホホ。。。
詳しくは学会HPへどうぞ。
358就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 01:49



        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
              &#9600;&#9608;&#9608;&#9600;

359就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 03:15
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
              &#9600;&#9608;&#9608;&#9600;
360就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 03:16



        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
              &#9600;&#9608;&#9608;&#9600;

361KPN7000:2001/02/18(日) 12:15
SARUTAHIKO様、チョットしかみてないけど様、NANOg様、
御助言ありがとうございます。
ゲノム創薬は流行ですが、
言うだけ言ってほんとのところは・・・
というのはよくある話ですよね。(どんな大手でも)
特に商品ができていないのに公報するのは、
すごくあやしげな感じがしたので、御質問したしだいです。
ありがとうございました。
362就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 12:19
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
363SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 13:54

KPN7000様:

私は、12〜13年前に持田製薬のある支店に講師として呼ばれました。

呼ばれたのは、薬剤部から信頼されている私との付き合いのきっかけを
掴もうとかだったかも知れません。それまでのMRに対する私の印象は
おとなしく紳士的だと言うものでしたが、話をした後、支店の雰囲気が
かなり変化したと聞きましたので、MRの方々にも好印象を持ちました。

364就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 13:55
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチ
365就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 13:56
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
366就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 13:57
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボボ
リチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
367就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 13:58
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
368就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 14:00
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
369就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 14:01
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;


370就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 14:02
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;


371就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 14:02
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
372就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 14:04
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
373就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 14:05
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
374SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 14:06

三菱君に:

今日は、警察から(自殺の)屍体検案に呼ばれました。

自殺は年間3万人、

15〜19歳、20〜24歳では2位
25〜29歳、30〜34歳では1位
35〜54歳は全年齢層で 2位

まあ、君も内定企業の現実と、自分の行く末を考えれば、苦しいだろうけれど、
掲示板荒らし程度でストレス発散して、自殺だけはしないようにね・・・お願い。

375就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 15:45
貴方は臨床医?町医者じゃないの?今度は法医学?
つじつま合わなくてぼろぼろ。
376就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 16:25

        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;です

377SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 20:13

三菱君に:

前から、君は心理戦に弱い。

361−12:15 KPN7000
362−12:19 荒らし(間隔4分)

363−13:54 SARUTAHIKO
364−13:55  荒らし(間隔1分)
373−14:05  この間、10分間に10回の荒らし

374−14:06  SARUTAHIKO
375−15:45
376−16:25 荒らし

こう並べてみると、363の書き込みがショックだった事が
良く解る。 立ち直れるかい?ヒッキー君

378SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 20:14

訂正: 374の書き込み、自殺しないでね。

379しかし・・・:2001/02/18(日) 20:29
しかし、もの凄いアラシがいる。
ある意味凄いぜ、こいつは。
380就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 20:34
なんかSARUTAHIKOってたくさんいるみたいですね
偽者さんかな?
381SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 20:38

三菱君に:

医師であろうが、なかろうが、netではその内容が重要ではないのかな?君の頭は
混乱しているようだけど、それはキャパシティが小さいから、医師であっても製薬
企業の事をこれだけ書ける人間はそんなに居ないと思うよ。

君は、何が出来る?
1) 三菱東京製薬のnewsのコピペ、
2) yahoo掲示板から三菱東京製薬のコピペ
3) 内容のない荒らしの連続
4) 少しは内容がある?3行程度の書き込み
5) HNを変えて、自分の知りたいことを聞く

自分が情けなくならないかい?

382僕三菱君:2001/02/18(日) 20:42

        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;です

383SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 20:45

何か図星を指される、
379、380
のように書き込まなくては不安になるのが、三菱君の特徴ですね。

384就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 20:48

        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;です
385就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 20:49

        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;です


386agedesu:2001/02/18(日) 21:03
しかしこのアラシ君の執拗さを見ていると、猿田彦のクソ執着心とほぼ互角!!
387アラシ君は三菱君じゃないよ!:2001/02/18(日) 21:06
                  ____
  いやいやッやめてッ  /∵∴∵∴\
       ∫       /∵∴∵∴∵∴\
   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / /   \\∴∵|
  /\   /  \ | | (゚)  (゚)   ヽ∵| ととととうさんんんんっ
  | |   (゚)  (゚) |. |   ⊂         6)
  (6-------◯⌒つ | | ___     /   _/⌒v⌒\
  |    _||||||||| | \ι\_/   /ヽ⌒\  ノ    )
   \ /ι\_//  _\____/ 一   |       |
    \____/ヽ⌒\  ノ    )ハ_/  /__/  |
      /  ー  一 |  |       三___/|  下  |   |/^ヽ
       |  |__三___|  |__/   |      ヽ_/ ヽ__人_ノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆@` っ      とーっ


     このスレは固執したバカばっかりじゃ!!
388ULTRAアラシ君は三菱じゃない:2001/02/18(日) 21:11
     /                    \
   /                        \/ ̄ ̄ ̄\
   |                             < ̄ ̄\
  |                                 \
  |                                   \
 |                                 |\  |
  |     八                       |\ |  |/
  |   ノ \ | 人   /     人 /|  人   | |/ ノ
  | イ┏━━━━ / /|     /━━━━┓| ノノ
  >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\
  |  ┃’ (\//)ヽ  ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \   | ー---    |   |  ー---   |  /< つまらん!何が猿田彦だ!
    \_\ ___/  \___ /__/   \_____
      /|                  |
       ̄ \     <フ      /
           \          /
       __ /|\ ___ /|\__
            \       /
             | ̄\  / ̄|
             |  く| ̄|つ |
             |_/ ̄\_|
藤本卓生
http://d-style.gaiax.com/home/hezy2001
389就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 21:19
荒らし君とお猿
どっちが勝ちそう?
俺、お猿の執着心に100ペソ
390SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 21:23

三菱君:

君の性格が良く出ているよ、この荒らしと、反応の仕方は、、

三菱東京製薬に入社するのが、恐いのか? 厭なのか?

もうすぐ入社だものね、ここで荒しをしている間にも入社の日は近づいて来るからね。

三菱東京製薬は、ウエルファイドと合併すれば、あの「ミドリ十字」で鍛えられたヒト達
が営業の実権を握るから「三菱」に入った意味がなくなる事は、シリーズを読めば解った
よね?三菱東京製薬に入り、半年間研修を受けて、さあ仕事をしようと思っても、現場に
行けば「ミドリ十字」が牛耳り、医師には「何だミドリ十字の変身か?」と言われそうだ。

耐えられるかな? ヒッキーには辛い毎日だね。

391就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 21:24
あらしに25ウンコ
392就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 21:25


                  ____
  いやいやッやめてッ  /∵∴∵∴\
       ∫       /∵∴∵∴∵∴\
   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / /   \\∴∵|
  /\   /  \ | | (゚)  (゚)   ヽ∵| ととととうさんんんんっ
  | |   (゚)  (゚) |. |   ⊂         6)
  (6-------◯⌒つ | | ___     /   _/⌒v⌒\
  |    _||||||||| | \ι\_/   /ヽ⌒\  ノ    )
   \ /ι\_//  _\____/ 一   |       |
    \____/ヽ⌒\  ノ    )ハ_/  /__/  |
      /  ー  一 |  |       三___/|  下  |   |/^ヽ
       |  |__三___|  |__/   |      ヽ_/ ヽ__人_ノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆@` っ      とーっ

393チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 22:05

ふ〜。
前にも書いたけど、お医者さんはヒト相手のお仕事だから
基本的に心理戦は普通の社会人より強いんだよね。
その上圧倒的に知的レベルの差があるところで極めて多くの階層を相手にするから
チョットした営業マンだと相手にならないんだよね。

だいたい、僕がこのスレに来てSARUTAHIKO先生に直接返事をしてしまうと
学生さんが入る隙がなくなるので、先生からの呼びかけをはずしつづけた時に
先生はとうとう「チョットしかみてないけど:こんにちは」って呼びかけるようにしたんだね。
これでは返事をせざるを得なくて、返事をするようになるわけだけど
このくらいは日常診療で身に付けたテクニックであっさりこなしてるわけだ。

このスレの言葉使いでも、先生は極めて社会人としての言葉使いをしている。
企業のよしあしを言ってしまうことにより発生するかもしれないアラシに対して事前に対策を入れてるわけだ。
でもだ、アラシ君がひどければ心理戦で対抗処置は楽に考えられるはずなんだよ。
言って聞かなければ、無視する。
その次は精神的に追い詰める。何て事は簡単だと思うよ。
心理学だって教科書的には勉強してるはずだし、診療で実践してるんだからね。

私が参加する良いうになってからも参加しているNANOgさん、MCI-2016さんやとんぐらみさんなんかは
やっぱり社会人として冷静にレス入れてるわけだね。

就職前から薬系にしてはめずらしく各種産業のことに興味があって企業を見てきて
株もやってるから人間は与太話やチョット刺激的なレス書いてしまうけど
他の人たちはかなり節度もって書いてるんだよね。

みんな、ある程度のレベルで他のスレよりはまじめに書いてると思うけどね。
見解が違っていたり若干の行き過ぎがあるかもしれないけど、
学生さん達はある一部の人たちの見方として参考にしてると思うけどな。
394チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 22:12
あ〜、変換ミスのアラシだ。

「チョットしかみてないけど:こんにちは」→「チョットしかみてないけど様:こんにちは」
私が参加する良いうになってからも→私が参加する様になってからも
株もやってるから人間は→株もやってる様な人間は
395SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 22:22

チョットしかみてないけど様: こんばんは

私の精神力はいろいろな事で培われました。

書くと特定されるような事がいくつかある程(周囲から見れば)苛酷な環境でしたが、それ
は大した意味を持ちません。 最も医師の精神力が重要なのは「治療」の場においてです。

患者さんが、現代の医学では助かる可能性の低い状態にいる時、頼りになるのは主治医しか
居ませんから、そんな時、主治医の精神力が弱くては話しになりません。

癌の患者さんで、周囲から「諦めたら?」と言われても諦めずに来ましたし、まだ癌の告知
が広く行われていなかった時にも、相手の精神的なキャパシティを自分なりに見計らい、告
知し「共に闘いましょう」と言っていましたが、そう言って最期まで看取った方はいません。

396三菱君:2001/02/18(日) 22:24
&#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;しましょうか?


397就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 22:25
ULTRAアラシ君の勝ちに10,000ルピア!!
猿田彦=チョットしかみてないけど= NANOg 全部自作自演!!
398三菱君:2001/02/18(日) 22:26

ミスだ、鬱だ、自殺しよう。
399就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 22:27
三菱君こんにちわ!
400就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 22:29
スレの成長度   ■■■□□□□□□□ 【35.05ドキュソ】
ネタスレの可能性 ■■■■■■■■■■ 【100ドキュソ】
クソスレ度    ■■■■■■■■■■ 【100ドキュソ】
1の厨房度    ■■■■■■□□□□ 【68.25ドキュソ】
名スレ度     □□□□□□□□□□ 【0ドキュソ】
悲惨な1度    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【臨界点突破】
                         
☆総合判定結果 D-

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   .| スレがかなりダメダメ化しています。  
 ( ;・∀・) < 1は自作自演、または新たな”ネタ”を提供し、
 (    )  | スレを盛り上げることに全身全霊を注いでください。
 | | |  . | オナーニしてる場合じゃないですよ(藁  
 (__)_)  \____________________
401就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 22:29
人事部に電話って・・。
402就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 22:31
 
403就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 22:32
スレの成長度   ■■■□□□□□□□ 【35.05ドキュソ】
ネタスレの可能性 ■■■■■■■■■□ 【80.15ドキュソ】
クソスレ度    ■■■■■■■■■■ 【100ドキュソ】
1の厨房度    ■■■■■■□□□□ 【68.25ドキュソ】
名スレ度     □□□□□□□□□□ 【0ドキュソ】
悲惨な1度    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【臨界点突破】
                        
☆総合判定結果 D-

         
404三菱君:2001/02/18(日) 22:36
猿さんすいません。
もう荒らすのは辞めます。
405SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 22:37

>相手の精神的なキャパシティを自分なりに見計らい、告知し「共に闘いましょう」と
>言っていましたが、そう言って最期まで看取った方はいません。

告知し「こう言う治療をします」と説明すると、人生の達人達は私のキャパシティを見る
のですね、そうして治療が円滑に進み、考えられないような事がおきます。

もちろん、常にではないですが、奇跡はほかの医師よりかなり多かったと思います。

406チョットしかみてないけど:2001/02/18(日) 22:46

免疫系の活性化ですね。
確かにノルエピやエピネフリンがある程度の実験的には免疫活性化作用を示すというので
科学的に解明されていない?色々な作用はあるのかもしれませんね。

あとは、やはり病気と戦おうとする人とそうでない人とでは、日常生活の規則性とか
服薬コンプライアンスに差が出るということはないのでしょうか?

ま、それはさておき、人間の所業ですから治療においても企業の投資活動においても
サイエンスだけではなく、結構心理学というのは重要だとつくづく思います。
もちろんテクニックとしてではなくて、もう少し基本的な部分で。
407SARUTAHIKO:2001/02/18(日) 22:49

405まで整理しました。

1.はスレッド全て、2.は最新のレス

1:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-06.htm
2:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-new50.htm

408就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 23:53
ここは猿さんの自慢、自己満足の場所。観る価値なし!!
409就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:08
チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ チンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボチンボココボウンゲボリボリチュリチュリゲボボ
410就職活動中:2001/02/19(月) 00:22
荒らしはやめましょう
411就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:26


================終了===============
412就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:30
>>411

sageでお願いします
413就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:43


================終了===============

414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:46
東京三菱製薬たいした会社でもないのに
ですぎだぞ!潰れろ!いや存在してても
してなくても同じだな
415SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 00:46

薬害エイズ(旧ミドリ十字歴代3社長)事件判決要旨

薬害エイズ事件で、業務上過失致死罪に問われた製薬会社・旧ミドリ十字の歴代3社
長に対し、大阪地裁が2000年2月24日、言い渡した判決の理由要旨である。

*)これを読めば、ミドリ十字がいかに酷い事をしていたか解るだろう。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:46
東京三菱製薬たいした会社でもないのに
ですぎだぞ!潰れろ!いや存在してても
してなくても同じだな
417SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 00:47

弁護人の主張について−4)
弁護人は、ミドリ十字内部では、営業本部が中心となって非加熱クリスマシン
の販売継続を行ったものであり、被告人らの関与が薄かった事を情状として考慮す
べきであると主張する。

しかし、被告人松下廉蔵は、業務全般を統括する社長であり、被告人須山忠和と被
告人川野武彦は、社内で営業本部と並び称される中心的な部局である研究本部、製
造本部を率いる各本部長であったものであるから、医薬品の安全性よりも営業上の
利益獲得に向かいがちな営業本部の行き過ぎを抑制し、あるいは医薬品の安全性に
かかわる虚偽宣伝というような重大な不正行為を正す事は、被告人らの基本的かつ
重要な責務であり、この責務にかんがみれば、営業本部が主導した方針であるから
といって、これを容認した被告人らの罪責が軽減されるべきものではない。

418就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:47
>>414

sageでお願いします
419SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 00:47

量刑の事情−1)

医薬品の製造販売業者は、治療効果の反面において人体に有害な作用を及ぼす危
険性のある医薬品の安全性を最大限に確保する義務があり、製造販売の開始時はもと
より、その後においても、その安全性に関する最新の情報と知見に基づく最高の学問的
水準に関心を怠る事は許されない。 (略)

被告人らは、非加熱クリスマシンの製造販売に伴う危険の発生を未然に防止すべき地
位にあり、その危険性を認識しHIV感染とエイズの発症という結果を回避する措置を採
る事ができる立場にあったのに、ミドリ十字の営業上の利益を優先させてその危険性を
事さらに軽視し、非加熱クリスマシンの販売中止や回収の措置を採らなかったものであり、
その過失の程度は極めて重い。

420SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 00:48

量刑の事情−3)

ミドリ十字の最高責任者として社内の情報を把握し、常務会等において最も強い発言力
を有していた被告人松下は、営業上の利益を最優先する営業本部の方針に追随する
事なく、医薬品の安全性確保の観点から新たなHIV感染を極力防止するため非加熱ク
リスマシンの販売中止と回収を営業本部長に指揮し、あるいは常務会等に諮るなどして、
販売中止、回収の措置を実行すべきであった。

しかし、非加熱クリスマシンの危険性を深刻に受け止めず、差し迫った危険があるのであ
れば厚生省の指示があるであろうとの安穏軽易な考え方で販売を継続し、その回収を怠
ったものであって、人命を救うべき製薬会社の最高責任者としての職責に対する自覚を
著しく欠いた行為というほかない。同被告人は、厚生省に長年勤務し、薬務局長時代に
はサリドマイド事件の和解交渉に担当局長として関与し、薬害のもたらす悲惨さを身をも
って経験した上、医薬品の危険性に関する情報はできる限り早期に公開してその危険を
回避すべき事をその教訓として学んでいたはずであるのに、危険性を医療機関に公表し
ないばかりか、非加熱クリスマシンの原料血漿は国内血漿であるからエイズの危険性は
ないというような虚偽宣伝を容認したものである。

同被告人の行為が、製薬業界全体の信用を損ないかねず、それと知らずに虚偽宣伝に
従事した従業員らに対して、製薬事業に従事する誇りを失わせたという点も見過ごせない。
過失は、被告人3人の中でも最も重いと認められる。

421SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 00:48

量刑の事情−4)

被告人須山は、ミドリ十字において松下に次ぐ地位にあり、代表者の中で唯一の医
師の資格を有し、エイズに関する医学情報の収集分析について責任者の立場にあった
ものである。同被告人は、エイズが問題になり始めた当初に社内に配布した資料にはそ
の時点における知見をありのままに伝えながら、その数カ月後には、血液製剤によるエ
イズの日本上陸の可能性は皆無に近いというようなエイズの危険性を殊更に小さく伝え
る文書を作成配布したが、この文書が営業の現場に普及するとともに、それを基に作成
された同旨の文書が広く血友病患者に配布された。

(略) 医学研究者としての良識に反する行為というほかない。

松下及び被告人川野の検察官に対する供述によっても、須山は、常務会等においてエイ
ズに罹患してもその発症の可能性は低い旨の発言を繰り返していたというのであるが、
そのような社内における発言と配布された前記文書とが相まって、ミドリ十字全体のエイ
ズに対する危険性の感覚を鈍麻させたものであり、ミドリ十字のエイズに対処する方針を
誤った方向に決定付けたその責任は重い。

422SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 00:49

量刑の事情−5)

被告人川野は、ミドリ十字において営業本部長と並んで須山に次ぐ地位にあるととも
に、非加熱クリスマシンの製造についての責任者である製造本部長の職にあり、非加熱
クリスマシンの安全性を確保すべき責務を負っていたものである。同被告人は、もともと
農学部出身であるが、血栓溶解剤に関する研究で医学博士号を授与されるなど、ある程
度の専門的知識のあったものであり、非加熱製剤のエイズに関する危険性についての
医学的情報により関心を払い、常務会等の場において非加熱クリスマシンの原料血漿に
占める輸入血漿の割合やその安全性について正確な情報を提供すれば、営業本部によ
る虚偽宣伝を阻止する事ができた。

ところが、常務会の席で営業本部長から非加熱クリスマシンの原料について問われた際、
輸入血漿も混じっているが大部分は国内血漿であるなどと誤った説明をし、営業本部の
虚偽宣伝のきっかけをつくり、さらに、虚偽宣伝に気付いた後にも適切な対応をとる事が
できないままこれを容認したものである。

しかも、88(昭和63)年初めごろ、虚偽宣伝との整合性を図るため、部下に非加熱クリス
マシンの原料血漿が国内血漿だけであるかのように製造記録の改ざんを指示するまで
している。

423就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:50
ジサクジエンデシタ スンマソン
424就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:54
                     &#9604;
              &#9604;     &#9600;&#9608;&#9608;
     &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;     &#9608;&#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;
              &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
          &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;
   &#9604;&#9604;&#9604;        &#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
    &#9600;&#9608;&#9608;    &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;
                  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
        &#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;
       &#9608;  &#9608;&#9608;  &#9604;&#9604;  &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;  &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9600;   &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;
    &#9604;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;
  &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;     &#9608;&#9608;  &#9600;         &#9604;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9608;      &#9600;&#9608;         &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
                        &#9600;&#9608;&#9600;

             &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;
         &#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;&#9600;
         &#9600;&#9608;&#9604; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
          &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;  &#9600;
              &#9608;&#9608;
        &#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;
       &#9608;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9600;&#9600;&#9608;&#9604;&#9608;&#9608;
     &#9608;&#9600;       &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
   &#9604;&#9600;            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
  &#9600;                 &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
                      
425就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:54
                     &#9604;
              &#9604;     &#9600;&#9608;&#9608;
     &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;     &#9608;&#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;
              &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
          &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;
   &#9604;&#9604;&#9604;        &#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
    &#9600;&#9608;&#9608;    &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;
                  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
        &#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;
       &#9608;  &#9608;&#9608;  &#9604;&#9604;  &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;  &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9600;   &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;
    &#9604;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;
  &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;     &#9608;&#9608;  &#9600;         &#9604;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9608;      &#9600;&#9608;         &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
                        &#9600;&#9608;&#9600;

             &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;
         &#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;&#9600;
         &#9600;&#9608;&#9604; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
          &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;  &#9600;
              &#9608;&#9608;
        &#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;
       &#9608;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9600;&#9600;&#9608;&#9604;&#9608;&#9608;
     &#9608;&#9600;       &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
   &#9604;&#9600;            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
  &#9600;                 &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
                      
426就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 00:55
                     &#9604;
              &#9604;     &#9600;&#9608;&#9608;
     &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;     &#9608;&#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;
              &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
          &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;
   &#9604;&#9604;&#9604;        &#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
    &#9600;&#9608;&#9608;    &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;
                  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
        &#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;
       &#9608;  &#9608;&#9608;  &#9604;&#9604;  &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;  &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9600;   &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;
    &#9604;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;
  &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;     &#9608;&#9608;  &#9600;         &#9604;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9608;      &#9600;&#9608;         &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
                        &#9600;&#9608;&#9600;

             &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;
         &#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;&#9600;
         &#9600;&#9608;&#9604; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
          &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;  &#9600;
              &#9608;&#9608;
        &#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;
       &#9608;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9600;&#9600;&#9608;&#9604;&#9608;&#9608;
     &#9608;&#9600;       &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
   &#9604;&#9600;            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
  &#9600;                 &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
                      
427チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:16

かなしいなぁ〜。

このスレに何人の業界人がいて、何人の学生さんが見てるかは
匿名板だからわからないけど、
企業が利益を得るのは、その製品を買ってくれた人たちが納得できるから
それに対しての対価なはずなんだよなぁ〜。

ミドリ十字の科学的真相は僕には良くわからないけど、
少なくとも業界人としては薬は患者さんを健康にするために使われて
その結果として企業が利益を出すことが健全なわけだ。。。。。

どうも、アラシ君はこの業界のイメージを落とす行動をしてるよな。。。
イメージさえ良ければいいのではなく実体が伴う必要があるけど
就職板のほかの業種も見比べてる学生さんが見たら
このところの展開はね。。。。。
428就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 01:20
>427
荒らさなくても、製薬会社と開業医が結託して、保険金を山分けしているのは自明だろ。
429チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:20


先週の土曜日に書いたレスが、サーバー交換で消えてしまったのだけれども
ミドリ十字に関しては監督官庁の厚生省の問題もあるわけで
結局ミドリ十字処理策として
業界最大手で業績好調の武田と
国家の利益を考えることを旨としてきた三菱が
協力して処理をしてるように思えるのだけどな。
吉冨は武田と三菱の合弁だからね。
東京田辺はわからないけど。
吉冨+ミドリ十字=ウェルファイド
三菱化学(薬)+東京田辺=三菱東京
それから
ウェルファイド+三菱東京=新会社
だからね
430就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 01:22


        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
              &#9600;&#9608;&#9608;&#9600;

431チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:25

他の会社では処理しきれなかったんじゃないかな?
その見返りが三菱の医薬進出かな??

ミドリ十字を抱えている以上、沈黙を守る方向に三菱も行くだろうし。。。
432SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 01:25

チョットしかみてないけど様:

私は、99年8月から新聞を読まなくなったので、この判決文は先日ネットで読みましたが
怒りが再びこみ上げてきました。このような事をして、医師には嘘の伝達〜宣伝をしたにも
関わらず釈明や謝罪は全くせず、合併して名前を変えれば過去の事になる。

そして、非加熱製剤によるC型肝炎により再度、肝硬変〜肝癌の恐怖に曝されている患者を
何年も放置したばかりでなく、検査も国にさせる。

宣伝を信じて使用した医師は、病院名が公表されるため「針のむしろ」でしょう。

433就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 01:26

        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
                    &#9604;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
      &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
        &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
              &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;
               &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
                &#9608;&#9608;&#9608;
           &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
              &#9600;&#9608;&#9608;&#9600;
434ケケケのケタロウ:2001/02/19(月) 01:29
SARUTAHIKO様:
使用した医師は、ミドリ十字のせいにして、既によそに移っているので同罪。
435チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:30

>>427
別に日本でもアメリカみたいな医療供給体制にしても
国内大手の製薬会社は困らないと思うよ。
一番困るのは国民だよ。
特に所得が低い層が困る。
現在アメリカの医療保険制度に対する批判派映画の材料にさえなってるからね。
それに、家計における医療支出の割合はアメリカでは日本の2倍。

あなたの言っている事は、あまりに現状を知らなすぎるよ。
すでに、医療機関は薬価差益がなくて院外処方が50%に近づいている。
開業医が薬価差益を懐に入れているなら院外処方は増えない。
むしろ、回転の悪い製品をおくことによって製品の期限切れが問題で
現在損耗率などを調査しているところ。
436SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 01:31

私の居た病院では、当時の外科部長は残っています。

437就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 01:33
結論:医療業界は腐ってる
438チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:39

SARUTAHIKO先生:

そうですね。。。
ミドリ十字の問題はいずれにせよ、
日本の製薬業界全体が背負っていかなくてはいけない十字架ですからね。

今回の処理策で忘れ去られるものではありませんね。
よくわからないのですが、被害者の救済や、厚生省の責任などの点が
切り離せるならば、廃業だったんでしょうからね。

そうゆう点ではミドリ十字の勢力は新会社でも完全に排除される方向に
行くということはないでしょうかね??

よくわかりませんが。
439チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:46

>>437

批判される部分はあるけれど、医大増加による医師数増加を介した医師間での競争激化と
製薬業界への外資の直接進出によって20年くらい前よりはよくなってると思うよ。

少なくとも金融(都銀、地銀)や証券などよりは平均すると健全性は高いと思うけどね。
産業一般を見回したときにね。
電子とか機械とかの工業系から比べてわかりにくく、医療が統制経済下にある点では
疑惑は生じやすいよね。
440SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 01:47

チョットしかみてないけど様:

ウエルファイドは管理部門は吉富が握り、営業はミドリ十字中心ですね。

そして、過去ログにも書きましたが、吉富グループはミドリ十字から、ほとんど引継を
受けていないか、引継を受けていないと言う態度(広報がそうでした)をとっています。

ウエルファイドのMRは、新しい病院に行くと、ほぼ間違いなく「ミドリの出身?」と
聞かれるそうですから、若いMRから辞めて行き、残るのは枚方で問題にされたような
贈収賄まがいの過去の手法を捨てられない40歳を越えるMRになろうとしているのでは
と思います。

441チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 01:47

今日はこれでおやすみなさい。
442SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 01:53

434様:

私が過去ログに書いているように、普通の医師だと重症患者は、何年経っても覚えてい
ると思います。私が最初に手術した患者の名前と、その夫人の顔は鮮明に覚えています。

重症の患者を助けた患者さんに関しては、私は住所録を作成していますし、彼らも私の
住所を知っており、患者同士の連絡網もありますから、病院が変わっても患者に対する
責任は同じ事です。

443SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 01:54

私も寝ます、おやすみなさい。
444ミス:2001/02/19(月) 03:37


        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;

                    
445就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 04:30
SARUTAHIKO!!
薬害エイズに対する医者の責任は無いのか。帝京大の某元教授には責任は無いのか。
結局医者は製薬会社のみに責任を押し付けてるではないか。
最近の医療ミス多発(決して最近増えた訳じゃなく表に出る様になっただけ)でも結局医者は
看護婦や薬剤師に責任を押し付け、自分達は言い訳して逃げてるだけじゃないか。
446SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 10:38

445様:

三菱君の煽りの要にも見えますが、レスをさせて頂きます。これ以上の議論を望まれる
のなら適当なHNを付けてください。

>薬害エイズに対する医者の責任は無いのか。帝京大の某元教授には責任は無いのか。
>結局医者は製薬会社のみに責任を押し付けてるではないか。

誰も帝京大学の阿部英元教授に「責任がない」とは言っていないですし、阿部氏は刑事
被告人となり、裁かれています。

>最近の医療ミス多発(決して最近増えた訳じゃなく表に出る様になっただけ)

資料で、医療ミスは『決して最近増えた訳じゃなく表に出る様になっただけ』と言う
事を示すようなものがあれば、教えて下さい。私は「最近、医療ミスは増加している
のだろうな」と推測しています。

>最近の医療ミス多発でも結局医者は、看護婦や薬剤師に責任を押し付け、自分達は
>言い訳して逃げてるだけじゃないか。

具体的に、どこの病院の医療ミスが「看護婦や薬剤師に責任を押し付け、自分達は言い
訳して逃げてるだけ」だったのか?教えて下さい。

447SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 10:43

JT:

2000年12月には開発中の製品が大幅に見直されていた事と関連があるのか、2月1日
の薬事日報には、次のような記事(抜粋&改変)がありました。

448SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 10:44

今後の医薬品事業は医療用医薬品に特化

JTは、子会社のライフィックスが事業展開している一般用医薬品と健康関連商品の一部
を日本医薬品工業(日医工)と8日付けで譲渡する事で基本合意した。これによりJTは
一般用医薬品事業から事実上撤退することになり、今後の医薬事業は医療用医薬品の分野
に特化する。 日本医薬品工業はライフィックスの基幹事業である一般用医薬品の主力商品
を引き継ぐことで、主力のジェネリック事業とともにOTC事業の拡大による収益基盤の
強化を図る方針。移管実施は4月以降早期に完了させる予定。

ライフィックスの売上高約53億円のうち、半数以上を占めるローヤルゼリーなど健康ドリ
ンク(昨年度売上実績約31億円)については、JT本体の食品事業本部に移管し、引き続
きJTが販売していく。移管は2001年度早期に行う予定。

JTの山田室長は同社のOTC事業の現状について、「量販店へ徐々にシフトしており、売
り上げは減少傾向にあった」としたうえで、現行では企業価値への貢献の観点から将来の
展望が見込めないとのは判断から、一般用医薬品等の事業の譲渡を決めたとしており、今
後は医療用医薬品の領域に集中、事業展開を図っていく方針を明らかにした。

http://www.yakuji.co.jp/yakuji/headlinenews/hln2001021001.html

449SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 10:44

キリンビール:

キリンビールは「カンパニー制を取り入れ、医薬事業部門から新社長が選ばれた」と書
きましたが、次のような記事がありました。

キリンビールのMRに聞いた話では、営業部門は塩野義から移った方が多いと書きまし
たが、私が優秀だと思った本社の方は塩野義ではないのでは?と言う事でした。

私が個人的にキリンを評価しているのは30代前半の若い研究者、それもアメリカ留学中
の研究者が日本の学会で講演する、それをキリンがサポートしていた事です。

450SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 10:46

キリンビールが今年の事業方針を打ち出す=本社を「グループ本社」にし経営を推進

キリンビールは1月10日、2001年の事業方針を打ち出した。今年からコア事業を中核と
した収益力の強化による企業価値向上を図る。 キリンビールでは、グループ経営を推進す
るにあたり、1月1日から本社を「グループ本社」とし、グループの業績の最大化を図る
ため、戦略企画、評価・監査などの機能を中心に整備強化する。また間接部門諸機能につ
いては、本社、支社の購買・経理・総務機能の業務効率化を目的として「事業統括部」を
新設する。事業所単位で配置している間接業務の一部を機能ごとに集約・統合し、将来的
にはグループ各社も対象とした機能統合を検討していく。

医薬事業については、引き続き腎性貧血治療剤エスポー(EPO)と、白血球減少症治療
剤グラン(G−CSF)の販売に注力するとともに、プロダクトパイプライン(開発候補
品)の充実を図る。

エスポーの第2世代であるKRN321(NESP)については、2000年後半に臨床
試験を開始したが、今後も開発に注力し、早期上市を目指す。ヒト抗体、細胞医療に関す
る取り組みについても着実な進展を図る。海外事業については、中国上海の現地法人であ
る麒麟鯤鵬(コンポン)社のエスポー、グラン充填工場の本稼働を目指す。

キリンビールでは2000年9月に2001年から03年までの3カ年の事業戦略「2001年中期
経営計画(KG21アクションプラン)」を発表しているが、今回の発表はこの事業計画を
踏まえたもの。

http://www.yakuji.co.jp/yakuji/headlinenews/hln2001011103.html

451SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 10:56

皆様に:

ジオシティ、Webサイト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/index55.htm

に「MCI-2016語録」をUPしました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/mci2016-01.htm

452SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 11:49

キリンビール: 追加

医薬部門が独立し、MRの採用を始めたのは3年前だと言う事ですが、それ以後に
採用されたMRと話しました。
K: 本社からの支援は至れり尽くせりと言う感じで、資料が来ます。
S: でも、恵まれすぎていると、自分からは積極的にしないよね。
K: そうなんです、送られて来る資料などを見るだけになりがちです。
S: 私は3人しか会っていないけれど、優秀な方ばかりに見えるよ。
K: 私は**大学の**(学部&学科)を出ていますが、畑違いですね。
S: さすがキリンだね。

453SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 18:04

旭硝子@三菱グループ : 三菱グループにはこう言う企業もある

旭硝子は、明治40年(1907年)に三菱の2代目社長の次男、岩崎俊彌が創立し、日本で初
めて板ガラスの工業化に成功しました。その創業者のパイオニア精神は「易きになじまず難き
につく」という言葉とともに、世代を超えて継承され、困難を伴う事業に常に挑戦し続ける事
で、旭硝子の飛躍の原動力になっています(1)と言う事で、三菱広報委員会のサイト(2)でも
トップに挙げられている名門です。

最近、最も親しい友人の親戚の方が亡くなられたのですが、石津進也社長が通夜に来られ、忙し
いのに、寝ずに枕元におられ、翌日の葬儀が終わるまでその社員についておられたと言う話を聞
かせて貰い、涙が出ました。

1) http://www.agc.co.jp/corporate/history/index.html
2) http://www.mitsubishi.or.jp/jp/companies/index.html

454SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 18:42

>三菱広報委員会のサイトでもトップに挙げられている名門です。

よく見ればアイウエオ順に並んでいたので、歴史順ではなかったです。

社長が社員の通夜に詰めていると言うのは普通では無い事ですが、親戚の方々に「彼は
こう言う事をしてくれた、惜しい人物を失った」と言うような話を、しんみりと語られ
たそうです。

455チョットしかみてないけど:2001/02/19(月) 22:04

三菱にしても、東大にしても、明治初期は新興勢力だった。
もし明治政府が多くの人から非難されつづける行動を取ったら政権交代があったろう。
それなりに多くの人に受け入れられる政策をとったから明治政府は権威を高め、
その統治のための官僚養成学校である各地の帝国大学も権威を高められたのではないだろうか?

もちろん、それに明治政府に協力し国家の利益を考え行動した三菱も太平洋戦争までには
3大財閥の一角を占めるようになったのではないだろうか?

しかし、スタートはみな小さい勢力でしかなかった。
もっとも恐るべきは大きいとか権威があるとかということだけに目を奪われ
多くの人に受け入れられる、何かを提供するということを忘れること。
現在注目されていたり権威がある組織に入ったら自分が偉くなったように錯覚する
事が最も危険な気がする。
現在の注目や権威は先輩達が作り上げてきたもので、もしそうゆう組織に入ったら
さらにそれを伸ばしていかなければ先輩達がしたことと同じ事をしたことにはならない。

オールマイティーの組織も人もないのだから、大きくても小さくても
長所を伸ばし短所をカバーする必要がある。
短所がカバーしきれなければ提携などにより長所を生かせばいい。
小さい会社でも同じくらいの会社に負けない長所があれば
是非提携したいという大手が現れる。
大きい会社でも努力を怠ればいつか消えていく。

アラシ君にパンチを炸裂させ、三菱東京やウェルファイドに迷惑かけてるって言ったのも
そうゆうことなのにな。。。。。。。。。

今日はこれでおしまいです。
456SARUTAHIKO:2001/02/19(月) 22:14

チョットしかみてないけど様:

>アラシ君にパンチを炸裂させ、三菱東京やウェルファイドに迷惑かけてるって
>言ったのもそうゆうことなのにな。。。。。。。。。

427の「かなしいなぁ〜。」は私に向けた発言だと理解しています。
今日は、直接、お詫びしようと待っていました。

申し訳ありません。

457スリムななし(仮)さん:2001/02/19(月) 22:38
ねぇ、ねぇ
    ↓
    ↓
     →→→→→→→→→
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
            こっち、こっち
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
              ↓
             *←まんこ
458馬鹿な三菱東京は逝って良し:2001/02/19(月) 22:40
 
459就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 22:41
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
460http://octs003.zaq.ne.jp.2ch.net/ :2001/02/19(月) 22:45
guest guest
461:2001/02/19(月) 22:45

まってるぞ。
462三菱東京製薬ばんざ〜い:2001/02/19(月) 22:50
今日からこのスレは三菱東京製薬の広報の場にする。
三菱は国家だ。 逆らう者は猿のようなめにあうのだ。

463就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 22:56
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
464三菱東京製薬は無敵だ:2001/02/19(月) 22:57
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
465就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 22:59
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
466就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 23:00
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
467就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 23:02
┌────────────────────────────────┐
|      彡    -‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄``ー- 、    ヽ@` ノ  //   、   `ヽ .|
|      @` -‐<               ::::::::::/ ̄`ヽ  \   〈   .ソ    } |
|    - ´    `ヽ.         ......::::::::/     `ヽ  ヽ  ヽ  /     {.|
|  /         \:...   .... ::::::::::::::::/   u     `ヽ \、 、 @`'   @`   } |
| /            ヽ::::::::::::::::::::::::::@` ´            |ヽ ノノ   |   /  / .|
|λ          ム   `、:::;;;;;:::::::::/             '  \  )}、_ノ___@`'  |
| |          キ     @`:;; ;;;;;:::ノ      u           ヽ一'、IIIIIIII II} |
| l      u    ュ    |;; ;;;;::/    キ                `Y    / |
| .|           ッ   |; l;;;@`'    ュ                 ヽ   ノ  |
|  l               |;;|.|.l     ッ         u         、 ./   |
|  、             ノl;| l;'、                        Υ   |
|   ゝ           ノ{;;;;|l;;;.ゝー '                     l     |
|    ` ー--     ´/`ー '´` ヽ                      l     |
| U           /       \                     |    |
└────────────────────────────────┘
468就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 23:04


      ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | | 川 σ σ 川 || <MAN−ZOKU
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________/
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃   `!'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|

469 :2001/02/19(月) 23:05

         ヽ\ |||   |      |                     | |     |  |
          \ ) )        |    私は森の妖精・・・・      | |     |  |
            | ||     |  |      ζ               |   |     |
            || |        |   / ̄ ̄ ̄ ̄\          | |    |   |
            || |    |   |  /         \         |     |   |
            || |  |     |  /\   ⌒  ⌒  |         | |       |
            | |     |  |  |||||||   (・)  (・) |  \\   |||      |  |
            || |       |  (6-------◯⌒つ |   \\  ||   |    |
            | ||     |  |  |    _|||||||||       ヽ\ |||     |   |
            || |  |   (())  \ / \_/ /       \ ) )        |
            ||  |      ~|    \____/          | ||      |  |
            | |     |  |    /    \           || |  |     |
            || |  |     |  ⊂  )   ノ\つ          |||      |  |
            | |  |   |  |     (_⌒ヽ            | |    |   |
            || |   |    |     ヽ ヘ }            || |  |     |
            | |     | ヽ|)     ノノ `J           | |  |   |  |
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄//        ヽ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|| |   |    | ̄ ̄ ̄ ̄
          //   ヘ   ヽ  \                  | |      | ヽ|
470就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 23:07
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
|                                      |
│                (⌒Y⌒Y⌒)                .|
│               /\__/                .|
│              /  /    \               .|
│             / / ⌒   ⌒ \              ..|
│         (⌒ /   (・)  (・)  |               ..|
│        (  (6      つ   |             ..|
│         ( |    ___   |             . .|
│            \   \_/  /                 .|
│              \____/                 .|
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘

471就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 00:07
僕はけいすけ@早稲田が嫌いです.
472とんぐらみ:2001/02/20(火) 00:40
私が留守の間にいろいろあったようですが。。
348の続きは明日くらいに出します。
473とんぐらみ:2001/02/20(火) 23:31
昔、学生時代に塩野義を会社見学に行ったことがります。受付嬢や人事部の方の対応が非常に誠実で好印象が持てました。研究所を見学しましたが、凄いエリート主義のようで、ある研究室では「君は東大から来たの?」と当然のように聞かれてしまいました。あんまり関係ないけど研究所の食堂はとても美味しくてますます塩野義に行きたいという気持ちが強まりました。結局「御縁がなかった」と言うことで、内定はいただけなかったのですが、今でも塩野義に悪い印象はありません。一方ワイスレダリーですが、かつてレダリーの社員から聞いた話では人使いが荒い割には給料が安いそうです(今はどうかわかりませんが)。レダリーはミノサイクリン等の抗生物質の研究が得意で、グリシルサイクリンやビアペネムといった優れた物質を創製しましたが、製品化にはつながっていません。とくにカルバペネム系のビアペネムは前評判が高かったのになぜか開発が滞っています。物質自体はよいので何か開発体制に問題があったのかと勘ぐってしまいます。という訳で(あまり理由になっていませんが)体制のしっかりしている塩野義が就職先として良いかなと思ってます。将来性については私にはなんとも言えません。
474就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 23:37
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
|                                      |
│                (⌒Y⌒Y⌒)                .|
│               /\__/                .|
│              /  /    \               .|
│             / / ⌒   ⌒ \              ..|
│         (⌒ /   (・)  (・)  |               ..|
│        (  (6      つ   |             ..|
│         ( |    ___   |             . .|
│            \   \_/  /                 .|
│              \____/                 .|
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
475就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 23:39
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこうんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
4762ch入り口より転載:2001/02/20(火) 23:52
2)荒らしについて
掲示板上で、意味不明な言葉やアスキーアートの連続書きこみなど荒らし行為に
遭遇した場合は、その場で諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないように
お願いします。
荒らし行為を行う人物は、利用者の反応を楽しむ愉快犯が大半ですので、逆効果
になる可能性が高いからです。

 こんな場所だから、荒らしは一人とは限らない。
 例の三菱君だけが犯人だとは限らない。
 なのに、猿田彦はいたずらに荒らしの相手をし、荒らし行為を
助長した。バカだな。

 あ、俺、業界人だよ。念のため。
477就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 23:54
いーらいりりーってどう?
478SARUTAHIKO:2001/02/21(水) 11:43

とんぐらみ様:

シオノギとレダリーに関する文章、ありがとうございました。
20日から忙しいので、簡単なレスで失礼ですが、お許し下さい。

479傍観者@:2001/02/21(水) 21:37
ホンとバカですね。 猿田彦は!! 三菱君だけじゃないに決まってるでしょ!!
今回のアラシ君はちょっと酷い!! 多分厨房でしょう。
オイ お猿!! あんたの負け決定!!
480就職戦線異状名無しさん:2001/02/21(水) 21:47
なんだこのスレ
はずかぴー
481就職戦線異状名無しさん:2001/02/21(水) 23:03
ageruyo.
darekaarasite/
482就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 00:37
塩野義は過去の栄光がある会社
ワイスレダリーは未来がある会社

483就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 00:40
484MCI-2016:2001/02/22(木) 03:50

SARUTAHIKO先生御侍史:

私如きの拙い文章をまとめていただき、ありがとうございます。
改めて読み直し、私は本当に文章が下手だと感じました。
でも、私は一人でも多くの優秀な人材、及び心からこの仕事に打ち込んでいただける方々に
この業界にきて欲しいと心から願っております。
そのためにはこれからも種々の情報、話題を提供しようと考えております。
今後とも精進しますので、宜しくお願い申し上げます。

485MCI-2016:2001/02/22(木) 03:51
ミドリ十字と医師の関係についてレスがありましたので私から独り言を。

森永ヒ素ミルク事件:
森永が製造した粉ミルクにヒ素が含まれていたため、多くの赤ちゃんがヒ素中毒になりました。
被害は全国に広がりました。(被害者数は1000人単位だったと思いますが覚えていない)
粉ミルクの添加物であるリン酸ナトリウム?が食品添加物グレードではなく、
廉価で質の悪い工業品グレードのものが使われていたためです。
食品添加物としての規格ではヒ素は検出されてはならないとされています。
(医薬品も、歯の神経を殺す「亜ヒ酸パスタ」以外の医薬品においてヒ素は
「検出されてはならない」と日本薬局方で規定されています)
ちゃんと食品添加物グレードの原料を使えば起こりえない事件でした。

森永としては製造コストを低く抑え利益を上げることができると考えたのでしょうが、
結果として多くの命と会社の信用を失うことになりました。
(今考えると、この会社は現在までよく存続できたなぁ、と思います。)

親御さんは赤ちゃんの健やかな成長を願って森永のミルクを飲ませたことでしょう。
誰が毒入りのミルクだなんて思いますか?
森永がヒ素混入の犯人であることは明確ですが、それと知らずにミルクを飲ませた親も同罪ですか?

血友病の患者さんは血液製剤なしでは日常生活が非常に制限されます。
医師は血友病の患者さんを救うために血液製剤を投与しました。
血液製剤にHIVウィルスが混入していたと知っていたら投与しなかったでしょう。
知らずに投与した医師はミドリ十字と同罪ですか?

独り言なのでレス不要です。
486SUBUTAHIKO:2001/02/22(木) 10:21
>485
お前は阿呆か??
「知らなかったょ、ごめんなちゃ〜い」
で済むと思ってんのか??

患者から見たら、医者も薬会社もおんなじじゃ!!
ぼけかすが。
487SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 14:41
MCI-2016様
独り言ならほかでやってください。
非常に不愉快です。
あなたの人柄を買っていた私が情けない。

本当に猿でした。
488ケン:2001/02/22(木) 18:02

SARUTAHIKOもあらしもどちらもうざい
このスレはもう死んでいる!
489SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 19:45

FDAの変質−1

これまで米国食品医薬品局(FDA)は「薬が害になることがあってはならない」という医師
の信条を尊重し、新薬の認可に対応してきた。しかし1990年代、AIDS治療薬への需要の高
まりから政治環境が一変した。議会はFDAに対し、製薬会社と緊密に連携を取り、新薬を
より迅速に市場に出すよう命じた。クリントン大統領はFDA上層部に対して、製薬業界を
敵対者ではなく仲間として信頼するよう促した。FDAはこの新しい目標を達成したが、それ
がいかに多くの犠牲をもたらしたかが、明らかになりつつある。

1988年には世界で認可された新薬のうち、FDAが最初に認可したのは4%だったが1998年
になると、その割合は66%にも増えた。製薬会社が申請した新薬が認可される確率も90年
代初めには約60%だったが、1990年代末には80%以上に急増した。

490SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 19:45

FDAの変質−2

死者や重篤な副作用の報告により、1993年以降にFDAの認可を受けた薬が7つも回収され
ている。『ロサンゼルス・タイムズ』紙の2年に及ぶ調査によれば、危険な徴候があったり
専門医から直接警告が発せられたにもかかわらず、FDAは無視してこれら7つの薬品を認可
したと言う。また、患者に深刻な悪影響を与えているとの報告を受けた後も、FDAはすぐに
は回収に踏み切らなかった。

FDAが保管している「副作用症例」報告書では、7つの薬は1@`002人の死因につながった疑
いがある。疫学者によれば、この数字は医師や病院などによる自発的報告に基づくため、実
際の数字はもっと高い可能性がある。副作用症例報告書は、その薬が直接死因になったこと
を証明するものではない。なぜならば、他の要因、例えば、元々の疾患が原因だったとも考
えられるからである。ただし、公衆衛生担当官たちは、この報告書を薬の危険性に対する最
も信頼できる早期警告と捉えている。

491SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 19:46

これは、ビル・トッテン氏のOurWorldのテキストで『ロスアンゼルス・タイムズ』の取材に
よるアメリカの医薬品認可基準の変化を書いていますが、これ(OW-445、446)を読むと、政
府の認可基準が変質した時、医師はどのように対応すべきなのか?非常に考えさせられます。

こうなると、新薬が発売される際にMRによる宣伝活動を受けても、医師はまず「その企業
が信頼できるか?」と言う事を考えるため、偉業の信頼性がより重要になると思います。

492SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 23:03

企業の信頼性orイメージに関し、面白いdataがあります。

住友製薬は売上高では19位、MR生産性は9位なのに、日経メディカルの企業イメージで
は、a)技術・開発力、b)サービス、c)企業・経営、どの部門においても20位以内に入っていな
いのです。医師は医薬品企業を信頼〜イメージするに際しては「住友」や「三井」と言うよ
うなブランドには影響されていないと思われます。

この要因には、住友製薬の主力製品はインターフェロンであり、大病院中心に使用されるの
に対し、医師の10%が日経メディカルを購読しているとは言っても、日経メディカルの読者
層の中心は開業医だと思われる事も考えられます。

訂正-491: 偉業の信頼性→企業の信頼性

493就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:04
 モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…あっ!おちんちんが大きくなったよ!裏本太郎(本名)です!クンクン…スーハー!スーハー!ママのネグリジェ最高〜!ガブ〜!(食べた)どうもうんこどうもうんこ、裏本太郎(本名)です!(中略)「肛門性交は社会的な快楽と言えるかも知れないわね」そう言うとミミはアボットを仰向けに寝かせ、顔にまたがり自らの尻を押し付けた。

 「アボット。私の尻の穴に口をつけなさい。そして糞を吸い出しなさい。餓死したくないのなら」

 あのような仕打ちを受けたあとでは、もはや反逆するどころか、それを受け入れるまでに身体が反応するようになっていたのは当然であった。アボットは言われた通りに肛門に口をめり込ませ、思いの限り吸った。それに呼応するかのように、ミミの肛門から大量の柔らかいモノがまるで生き物であるかのごとく勢い良く流れ出てきた。一見なめらかな光沢を放ち舌触りの良さそうな糞、しかし口に入れた途端、それは強烈な刺激を放つ異物に変化する。アボットはあまりの苦痛にこめかみを痙攣させながら、そして涙を流しながら、なおも糞を飲み込んだ。糞吸い儀式は一時間にも及び、遠くなる意識のなかでうっすらと、なぜ涙が出てきたのだろう、という思いが出てきたアボットは、ミミの尻に死んだ母の温もりを感じていたからだ、という結論はどうか、などと意識を巡らせているうちに目の前が真っ暗になり、そのまま気を失った。


494就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:08
駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
495就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:08
( ´D`)<てへてへ
496就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:12

                             __@`.-‐-、__/-一ヾ\
                            /-―r‐ヾヽ /:/@`- ̄ ̄\_
                           '  _@`r┴--、|::l:/r―--、  \
                            /:::::::::_;-;;;;ヽ:|::l::fr-ヽ: \_  \
                           /';::''::_/;::::;::;:;:::::l 、、;;:ヽ;''::\  |、
                          /;イ / /.// | |:::|;.l. ヽ|   ..||l  |
                          |/|:::::/....;|_@`-|'ヽ.:.\|@`..:::@`@`;:|;::.  ::|||i   |
                         |l:::::|::::::| @`r-、\ヽl\;;ノ|:::::..:::::|||  |
                            ト;\;::| |_0j   ` @`;==、|;:::::;i;;;;||l  |
                           |:::':ヽ:ゝ   `__     |:::::;;|;;;;ll' ノ
                             |;:i::i::;@`ト    |__)   //::;ノ;:イ\
                         _@`-'ヽ|::|::;;;;-\__  イノノ:;/;;;|'|   \
            @`。' ̄ ̄゜\、      r';;;;;;;_/l:|;;;:@`ヾ`r〔ー-─')ー|:/;;:;/ l/ー'`'
           rl_@` - 、_ノ 〉、   _|/ ̄ 。@`\ゝヽl|  ー-@`/ ノ;イノ/⌒l
          /@`-──、__/:::::|  〈;;r|。 @`-─-'ヽ@`_ | _/ ̄ _@`/ノ /;;;;;;;;ヽ
          /二二二l::::::::::::::::/ゝ (;;| ー'_/二二l\ヾ|/_/ ̄/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          ソ ̄ ̄ ̄\\::::/::/ヽ /@`ll: ̄//@`─' ̄\l´;;;;;;;;;;;;`|  l/;;ヾヽ;;;;;〉
         /       ヽ'::::ノ  l  |ヽ ':/     \;;;;;;;;;;;;;;ヽ/__;;;;;;_<>/
         /        |-‐'   ト、|ー'〈        \;;;;;;;;;;〉_  ̄_>
        /        ノ     |〉ヽ|  l、       ヽ;;;;;;;;;| /  ̄@`!、
        /        /      _/ |  ヽ       \;;`|/   ||
        |       イ     /'~ヽ |  \       __|;;|、__〈 ノ
       _@`|_____@`、   /|      L  ノ、|    \  r一' ̄ ;;;\ ー、_/
      |r----、|   ._@`/_|      |、  |@`l|    ヽ_l〈 ̄ ̄ ヽ/〉;;;;;〈
     /|   r' ̄ ̄_@`〉      ヽ  |@`|    (__二ニー、//\;;;;;;|
     〈(`l  //二二__| |       |='   |l、     ゝ─-ヽ\ノ/、;;j
     \`l | |::::::::::::::::| |     (    l     \::ヽ二二ノ::\ `l
      fニニニl二l:::::::|  \      ヽ 人 ノ\      ゝ::::__\\;;;j_テ__r-、
       || |:::::::::::::::::::|   /@`\      ) * \    `l@`/  ̄l ヽ<l\ | |`lー-、
      ノj |_:::::::::::::::::::〉 く_ヾ'i@`ヽ     __  __  ー-、_@`ノ トv' ̄ゝ⌒ニ= )コニゝ ̄
       `|l/ \::::○/l\ /___ゞ@``ー'‐--‐|\_ゞ@` ̄`ー‐' ̄ノ、<>| /〈 ̄ヽ\
     √ヽ <> ー-' _| | ̄  `ー、`ー'`ノ/ ー ' ̄`ー' ̄ rl\ |_|@`、ヽ_/<ゝヽ
    /ゝ、〉   @`-' ̄l ̄|`ヽ     ̄ ̄ ̄           |_l\ヽ\ゝ    |、
   /ー'//  _/_/ ̄ ̄_/                   `(;;\\_  _ノ |
  |     _/_//@`、 ̄)                       ̄(\_ ̄_@` t‐'
  ーt--─'_/_/;;、;;)ー'                          ̄ (;;\_l`\
   ゝ─‐'/;;;;)`ー'                               ̄ヽ、;;ノ
  (;;;;'ーy'`ー '
   ー '

497就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:14
  いやいやッやめてッ  /∵∴∵∴\
       ∫       /∵∴∵∴∵∴\
   / ̄ ̄ ̄ ̄\   / /   \\∴∵|
  /\   /  \ | | (゚)  (゚)   ヽ∵| ととととうさんんんんっ
  | |   (゚)  (゚) |. |   ⊂         6)
  (6-------◯⌒つ | | ___     /   _/⌒v⌒\
  |    _||||||||| | \ι\_/   /ヽ⌒\  ノ    )
   \ /ι\_//  _\____/ 一   |       |
    \____/ヽ⌒\  ノ    )ハ_/  /__/  |
      /  ー  一 |  |       三___/|  下  |   |/^ヽ
       |  |__三___|  |__/   |      ヽ_/ ヽ__人_ノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆@` っ      とーっ


     この独身、猿田彦は猿並みの大バカじゃ!!
498就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:14
 モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…あっ!おちんちんが大きくなったよ!裏本太郎(本名)です!クンクン…スーハー!スーハー!ママのネグリジェ最高〜!ガブ〜!(食べた)どうもうんこどうもうんこ、裏本太郎(本名)です!(中略)「肛門性交は社会的な快楽と言えるかも知れないわね」そう言うとミミはアボットを仰向けに寝かせ、顔にまたがり自らの尻を押し付けた。

 「アボット。私の尻の穴に口をつけなさい。そして糞を吸い出しなさい。餓死したくないのなら」

 あのような仕打ちを受けたあとでは、もはや反逆するどころか、それを受け入れるまでに身体が反応するようになっていたのは当然であった。アボットは言われた通りに肛門に口をめり込ませ、思いの限り吸った。それに呼応するかのように、ミミの肛門から大量の柔らかいモノがまるで生き物であるかのごとく勢い良く流れ出てきた。一見なめらかな光沢を放ち舌触りの良さそうな糞、しかし口に入れた途端、それは強烈な刺激を放つ異物に変化する。アボットはあまりの苦痛にこめかみを痙攣させながら、そして涙を流しながら、なおも糞を飲み込んだ。糞吸い儀式は一時間にも及び、遠くなる意識のなかでうっすらと、なぜ涙が出てきたのだろう、という思いが出てきたアボットは、ミミの尻に死んだ母の温もりを感じていたからだ、という結論はどうか、などと意識を巡らせているうちに目の前が真っ暗になり、そのまま気を失った。

499就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:15
 モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…あっ!おちんちんが大きくなったよ!裏本太郎(本名)です!クンクン…スーハー!スーハー!ママのネグリジェ最高〜!ガブ〜!(食べた)どうもうんこどうもうんこ、裏本太郎(本名)です!(中略)「肛門性交は社会的な快楽と言えるかも知れないわね」そう言うとミミはアボットを仰向けに寝かせ、顔にまたがり自らの尻を押し付けた。

 「アボット。私の尻の穴に口をつけなさい。そして糞を吸い出しなさい。餓死したくないのなら」

 あのような仕打ちを受けたあとでは、もはや反逆するどころか、それを受け入れるまでに身体が反応するようになっていたのは当然であった。アボットは言われた通りに肛門に口をめり込ませ、思いの限り吸った。それに呼応するかのように、ミミの肛門から大量の柔らかいモノがまるで生き物であるかのごとく勢い良く流れ出てきた。一見なめらかな光沢を放ち舌触りの良さそうな糞、しかし口に入れた途端、それは強烈な刺激を放つ異物に変化する。アボットはあまりの苦痛にこめかみを痙攣させながら、そして涙を流しながら、なおも糞を飲み込んだ。糞吸い儀式は一時間にも及び、遠くなる意識のなかでうっすらと、なぜ涙が出てきたのだろう、という思いが出てきたアボットは、ミミの尻に死んだ母の温もりを感じていたからだ、という結論はどうか、などと意識を巡らせているうちに目の前が真っ暗になり、そのまま気を失った。

500poko:2001/02/22(木) 23:15

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ@`@` @`)
      丶1    八.  !/
       ζ@`    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

501poko:2001/02/22(木) 23:16

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ@`@` @`)
      丶1    八.  !/
       ζ@`    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

502poko:2001/02/22(木) 23:16

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ@`@` @`)
      丶1    八.  !/
       ζ@`    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

503就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:18
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | SARUTAHIKOってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ @`∧
 | | || | |                           (・д・@`@`)ペッ!!
 (__)_)_(__)           ∧ ∧?          、'(_@
                     ( ´⊇`)
                     ( @ )
                     | | |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)__)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   )イッテヨシ!!
  へ                            | ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________


504就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:33
チンコール
505SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 23:38

砒素ミルクの話し: その-1

友人から聞いた話ですが、A-大学の若い医師P-先生が、教授から「問題になっている症状
は砒素が原因(砒素中毒)ではない」と言う論文を書くよう命じられたと言う事です。

P-先生は、A大学が支配していたB-大学の教授になりましたが、母校の教授が退官したの
を受けて教授選に立候補し、順当なら教授になると思われたのですが、その時、あの中坊公
平氏が指導する『17年目の訪問』が問題になりました。

この運動によりA-大学の教授会はP-先生を教授には選出しませんでした・・・と言う事な
のですが、本当の話しかどうかは確認できていません。

506エリート街道さん :2001/02/22(木) 23:38
マンコール
507SARUTAHIKO:2001/02/22(木) 23:39

砒素ミルクの話し: その-2

今(23:30)までNHK-教育で中坊公平氏が『日本人の法と正義』と言うタイトルで話していま
したが、中坊氏の話によれば、母親達は自分を責めていたそうです。

1) もう少し高いミルクを買えば、そちらには砒素が入っていなかった、子供のミルク代を
  ごくわずか節約しようとしたために、こんな事になった。
2) 子供は、ミルクを吐いたのに、無理に飲ませた。

などだったと思いますが、医師も勉強していれば、既にAIDSと血液の関係は、アメリカな
どで問題になっていた訳ですから、この母親に近い心境だと思います。

森永と言うブランドを信じた母親と、厚生省や薬品会社のブランドを信じた医師、共通する
ところがあるような気がします。

508就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:49

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
509就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:54
 


  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   バカなのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |

510主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 00:33
おいおい、こりゃなんだ!!
噂に聞いてたが、就職板の製薬会社板にひでーアラシがでるってのをよー。
こりゃ、厨房かできの悪い公房の仕業だな。
いくらなんだって就職板の住人ってか読者のオツムじゃないぜ。

って、もしこれでお猿さんだかなんだかが、言ってるみたいに
財閥系だの三菱だのってんじゃ、世の中おしまいだぜ。
仮にどこのMRだとしても、お医者相手じゃ3ヶ月ももたないだろな!!

おい、厨房!おもしれーか?こんな低脳なアラシしてよ!!
この板はお前のいるところじゃねーんだよ!!
どうせアラスなら、あと10年たってからにしろや。
俺様は主婦板で少しばっか、お前のカーちゃんみたいなバカ主婦オチョクったら
まともな主婦(281)から「高等アラシ」ってコテハンもらっちまってさ。
でも、そのスレで叩かれると思ったら結構見方もいてな。
どうせ猿さんが気に食わないなら、この板の住人をみかたにつけてみーな。

それか出来なくて、誰からも無視されるか反発されるんだったら
オメ−の負けだよ。
わかっか??厨房。
オメー、学校行ってスカートめくりやブラはずしでもしてろよ。
この板は一応大学生が最低の知能レベル必要なんだからよ。
511主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 00:37
おっと、さけのんでっからよー。
変換間違っちまったぜ。

適当に読んでくれよな。皆さん。
大学行ってるんだから、そんくらい大丈夫だろ?

ここの厨房アラシを無視できるくれーだからよ。
512就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 00:37
>510
お前だろ 荒らしてんのは
513主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 00:48

おい、低脳厨房アラシよー。
俺様がちょいとお前やお前のトーちゃん、カーちゃん程度のオツムの悪い
主婦をおちょくって「高等アラシ」のコテハンもらったスレみしたるわ。
でも、俺の名前かたってアラスなよ。
オメーの低脳じゃ人物違うってすぐわかんだからよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=981719653
270からはじまってっけど、281がコテハン付けてくれたんで、
それ以降は「高等アラシ」ってHNででてんぜ。

それからこっちは324かだだけどよ、その前に別名で出てで結構賛同者多くってさ
ここら辺が、いちゃーなんだが厨房かできの悪い公房ののオメーとはちがうんだなー。
やっぱよ、わかる人はわかるのよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=981082439

少しは勉強しろよな、アラスんでもよ。
厨房アラシちゃん!!
514SARUTAHIKO:2001/02/23(金) 01:03

高騰アラシ様: こんばんは

>おっと、さけのんでっからよー。
>変換間違っちまったぜ。
>適当に読んでくれよな。皆さん。

訂正して、ジオシティに載せますので、気にしないでください。

515主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 01:04

とりあえずよ。厨房アラシのゴミレスうざいんでよ。
俺様流のアラシからさしてもらっとくぜ。
今日だけじゃ終わんないんで、明日以降もアラス予定だけどな。

516SARUTAHIKO:2001/02/23(金) 01:05

こちらも酒飲んでいるので、HNの変換ミス、お詫びします。

高騰アラシ様→高等アラシ様

517ROM人:2001/02/23(金) 01:05
まんこだちんこだってくだらねぇ〜なぁ〜もう!
全然面白くないし、寒いだけです。
ROMしにくいからやめてくれ。せっかく面白いのに・・・。
なんとかなりませんかね?みなさん?

518ROM人:2001/02/23(金) 01:05
まんこだちんこだってくだらねぇ〜なぁ〜もう!
全然面白くないし、寒いだけです。
ROMしにくいからやめてくれ。せっかく面白いのに・・・。
なんとかなりませんかね?みなさん?

519主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 01:07

お!はなしがわかるねー。猿さんよー。
んじゃ、遠慮なくいかしてもらうよー。

(はじまり)

恐ろしい病気を癒すためには、恐ろしい手立てもやむをえまい。
              シェイクスピア「ハムレット」

すでにしてその卓効を誇る無数の薬が氾濫しているのに、今また新たなひとつの薬が加わった。
        医学博士トーマス・シドナム(1624-1689)


プロローグ 1985年

ボーイング747の前部のファースト・クラス客席でロンドンを立ってから30分ほどして、ドクター・ジョーダンは妻の手を握った。
(中略)
アンドルーは目を閉じた。
シャンペンと高度のせいで眠気をもよおしていた。
だが、眠気のなかで、彼は最初の奇跡を思い出した。
それははるか遠い昔だった。
520主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 01:10

第1部 1957-1963年(略)
第2部 1963-1975年(略)
第3部 1975-1977年(略)
第4部 1977-1985年(略)

エピローグ

747のファースト・クラスでは、すでに昼食のあとかたづけがすんでいた。
ちょっと席を立っていたアンドリューが戻ってきた。
彼はシーリアにいった。
「今あそこで考えたんだが」――と、飛行機のトイレットの方を手で示して――
「われわれは実に多くのことを当たり前の様に考えて不思議にも思わない。
リンドバーグが最初の大西洋横断飛行に成功したとき、
といってもそれほど大昔じゃないが、
彼は操縦席に坐ったままガラス壜で用を足さなきゃならなかったんだよ」
521主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 01:11

シーリアが笑った。
「少なくともその点だけは昔と変わってよかったわ」
それから問いかけるように夫の顔を見た。
「話はそれだけなの?新しい哲学が生まれかかっているみたいだけど」
「そのとおり。実はきみの仕事――製薬業界のことを考えていたんだ。
きみを元気付けるようなことをひとつふたつ考えたよ」
「是非拝聴したいもんだわ」
「きみのように重圧に囲まれている人間は、
自分のやっていることに密着しすぎるあまり、
ときおり――今がちょうどそうだと思うが――嵐雲ばかりを見て虹を忘れる傾向がある」
「忘れている虹の話をして」
522就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 01:11
田辺製薬ってどうですかね?MRですけど
523主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 01:14

「それは簡単だよ。きみはぼくたちが出会ったときにひとつの虹をぼくにもたらした。
ロトロマイシンだ。
あの薬はいまだに現役で、
きみのおかげでぼくがその最初の使用者になったころと同じようにすぐれた薬だ
――よく効いて、救命効果があって、医者の薬箱に欠かせない。
もちろん今はロトロマイシンを話題にする者はいない――
もはやニュースではないし、あまりに長い間使われているからだ。
しかしロトロマイシンや当時からずっと使われているほかの薬は、
まさに医薬品の豊かな実りを象徴するものだ。
その多くは医薬品が革命的に進歩した1950年代からの生き残りだ。
ぼくはその革命のなかで生き、この目で確かめてきた」

(つづく)
524主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 01:17

今日のところはこれでおしめーだ。
今週末はゆっくり荒らさしてもらすぜ!!

んじゃ、猿さんおやすみー。
そいから、厨房アラシ?かできの悪い公房アラシかしらねーが、
少しやこうやって読み応えのあるアラシじゃねーとなー。
んじゃ、またな。
525愛情一本:2001/02/23(金) 01:23
『主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!』・・・ なんか哀れだね。
引き篭もってね〜で外の空気でも吸って来い!
人と話すのは楽しいぞ。
526就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 01:26

あらしを相手にしちゃだめよ
このスレがいい見本です
527SARUTAHIKO:2001/02/23(金) 01:52

高等アラシ様: ご提案

ここでは「有脳アラシ」はいかがでしょうか?

それでご了解頂ければ、三菱君には「三菱無脳アラシ君」とか言うHNを(勝手に)つけ
ジオシティに載せて対比させようと思いますが、どうでしょうか?

もちろん、その時には、525や526は「三菱無脳アラシ君」の可能性が高く「こう言う
稚拙なアラシはひじょ〜に恥ずかしい行為です」とコメントを付けます。

528就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 11:35
だからアラシを相手にするなって。ほんと懲りないな。
この掲示板こんなにしたの誰の責任かちゃんと反省しろよ。

俺はアラシじゃないよ。一応業界人
529就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 11:42
SARUTAHIKOさんは何大卒ですか?
530SARUTAHIKO:2001/02/23(金) 15:46

高等アラシ様:

ジオシティの私のサイトに
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/index55.htm

高等アラシ様のログ集を作成しました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/arashi-02.htm

531SABUTAHIKO:2001/02/23(金) 16:13
皆様すばらしい!!!
三菱無脳あらし君は除いて。

三菱グループは糞集団。
ちょ〜有能な「猿」である
私をこけにしたのだから。
532SABUTAHIKO:2001/02/23(金) 16:23
FDAのお墨付き。
この世の中は、悪貨が良貨を駆逐するのだよ。
おサルさん。
533SABUTAHIKO:2001/02/23(金) 16:26
もちろん、この堕スレの事ではないですよ。
製薬会社もあくどい事をした方が、
より大きく成長する。
ばれなきゃいいんだよ!
社会に何を期待してるんだ?
ロサルタン、じゃない、
おサルさん。


534主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 22:25

今日はまだ静かな方だな。
テレホじゃないと入れないのかね。
ま、ゆっくりとしてますか。

週末は学生さんの質問とか業界人さんの訪問とかあるしね。
535就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 23:21



  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   バカなのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
536就職活動中:2001/02/23(金) 23:31
age

537主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:32

おう!チュー!!
もう少し読み応えのあるアラシしろや!!

ネタも無いらしいからよ、俺様のネタわけたるわ!!
シッカリ学生さんが読みやすいように日本語訳しろよ!!

いいか、同じくだらねーレスすんでもよー。
わかるお人にゃー、わかるように板をアラスもんよ。

いいか!!、チュー。
こいつは俺様からのプレゼントだ!!
一緒にこのいたアラスんならよ。

低脳な絵を書く前に、俺様の宿題やれよ!!
カーちゃんに言われただろ!!
宿題やってから遊びなさいってよ!!
538就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 23:33

  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   チョンなのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |


539就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 23:33
医者の地位さえ叩き落とせば行きたい業界なんだがなぁ。。。
540主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:35

んじゃ、わりーけどよ、ちょいと無断転載さしてもらうわ。

[February 16@` 2001] U.S. FDA reviews sample of new drugs approved last year
--------------------------------------------------------------------------------


During the year 2000@` the U.S. FDA approved 160 drugs@` biological products and medical devices for the prevention@` diagnosis and treatment of serious and life-threatening diseases@` including 20 products classified as priority drugs.
Several products were approved that contributed to the prevention@` early diagnosis or treatment of cancer. Among the new medications@` two were approved for cancers of the white blood cells. Cell Therapeutics' arsenic trioxide (Trisenox[TM]) was considered to be safe and effective for the treatment of acute promyelocytic leukemia (APL) in patients who have not responded to or have relapsed following all-trans-retinoic acid- and anthracycline-based chemotherapy. Trisenox(TM)@` a priority drug@` was approved in six months and the total development time for this use was only three years.
541主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:35

Gemtuzumab ozogamicin (Mylotarg[TM])@` from Wyeth-Ayerst@` was approved for the treatment of CD33-positive acute myeloid leukemia in patients 60 years or older who have relapsed for the first time and are not suitable candidates for the standard but poorly tolerated cytotoxic therapy. Also in the area of cancer@` the FDA approved a new indication for AstraZeneca's tamoxifen citrate (Nolvadex[R]). The drug was cleared for the reduction in the risk of invasive breast cancer for women with preinvasive cancer of the ducts. Other FDA approvals for the treatment of cancer included BioChem Pharma's Pacis(R) BCG for the treatment of cancer in situ in the absence of associated invasive cancer of the bladder; interferon gamma-1b (Actimmune[R]; InterMune Pharmaceuticals) for delaying time to progression in malignant osteopetrosis; and irinotecan hydrochloride (Camptosar[R]; Pharmacia)@` which was approved as first-line therapy in combination with 5-fluorouracil and leucovorin (5-FU/LV) to treat metastatic colorectal cancer. The combination showed a clear survival advantage compared to 5-FU/LV alone
542主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:36

Several new products approved last year for pediatric and obstetric use were either specifically designed for the youngest patients or were adult drugs with pediatric indications. The FDA also approved pediatric use for 13 adult medications that were already on the market. American Home Products' Prevnar(TM) (pneumococcal 7-valent conjugate vaccine)@` the first multivalent conjugate pneumococcal vaccine for infants and toddlers under the age of two@` was approved to prevent invasive pneumococcal diseases that can cause brain damage@` and in rare cases@` death. Children between the ages of one and eight who suffer from asthma can benefit from last year's approval of Pulmicort Respules(TM) (budesonide inhalation suspension) from AstraZeneca. The product is the first antiinflammatory corticosteroid formulated for inhalation using a nebulizer for this age group. Another new pediatric drug is GlaxoSmithKline's zanamivir (Relenza) for the treatment of uncomplicated influenza A and B in patients seven years and older. Also@` oseltamivir phosphate (Tamiflu[TM]; Roche@` Gilead) as an oral suspension was approved for the prophylaxis of influenza virus in adults and adolescents aged 13 years and older.
543主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:37

Drugs approved last year that had both adult and pediatric indications included lopinavir/ritonavir (Kaletra[TM]; Abbott)@` levothyroxine sodium (Unithroid; Jerome Stevens Pharmaceuticals) and tacrolimus (Protopic[R]; Fujisawa). Kaletra(TM) received accelerated approval as a protease inhibitor for the treatment of HIV. Unithroid@` a thyroid replacement drug@` is the first single-ingredient oral levothyroxine product approved for the treatment of hyperthyroidism. Protopic(R) is an ointment for patients with moderate or severe eczema for whom standard eczema therapies present potential risks@` or who are not adequately treated by or do not tolerate standard eczema therapies.
544主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:37

In addition to Nolvadex (see above)@` the FDA approved several other products to treat diseases that either exclusively or predominantly affect women. For example@` infliximab (Remicade[R]; Centocor) was approved for the reduction in signs and symptoms of rheumatoid arthritis in patients with inadequate response to methotrexate. Another approval that primarily benefits women was for Immunex's mitoxantrone hydrochloride (Novantrone[R])@` a known anticancer agent@` for the treatment of advanced or chronic multiple sclerosis. In addition@` Mifeprex (mifepristone; Danco) was approved for the termination of pregnancy within 49 days from the beginning of the last menstrual period.
545主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:37

For cardiac patients and the elderly@` a new product is Genentech's tenecteplase (TNKase[TM])@` a tissue plasminogen activator produced by recombinant DNA technology. The product was approved for the reduction of mortality in acute myocardial infarction. Among the products designed primarily for the elderly@` verteporfin (Visudyne[TM]; QLT@` Novartis) is of particular importance as the first therapy to slow vision loss in people with the classic type of wet age-related macular degeneration
546主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:38

Other significant approvals during 2000 included Pharmacia's linezolid (Zyvox[TM])@` the first antibacterial drug in a new class for treating infections associated with Enterococcus faecium resistant to vancomycin. Zyvox(TM) was approved for the treatment of bloodstream infections@` hospital-acquired pneumonia and complicated skin and skin structure infections@` and for treatment of community-acquired pneumonia and uncomplicated skin and skin structure infections. Bayer's ciprofloxacin (Cipro[R])@` an antimicrobial product@` was cleared for reducing the incidence or progression of inhalational anthrax following exposure to Bacillus anthracis. Apligraf(R) (Organogenesis@` Novartis)@` a cellular@` bilayered skin substitute@` was also approved for use as a new type of wound dressing to help heal diabetic foot ulcers. Elan's botulinum toxin type B (Myobloc[TM]) is the first approved drug to reduce the severity of neck and shoulder muscle contractions and the resulting abnormal head position and neck pain associated with cervical dystonia. Treatment with the product interrupts the cholinergic transmission between the nerve and the affected muscle@` causing it to relax. Malarone(R) (atovaquone/proguanil hydrochloride) from GlaxoSmithKline@` is a new combination drug for the prevention and treatment of acute@` uncomplicated Plasmodium falciparum malaria. Malarone(R) has been shown to be effective in regions where the disease has become resistant to other antimalarial drugs (FDA Talk Paper 2000@` January 18).
547就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 23:40
はいはい 君は主婦相手にオナってろ
548主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/23(金) 23:42

とりあえず、一休みと。

おい!チュー、はよ、宿題提出しろよ。

低脳絵を書きたいならそれからだぞ!!
549名前なし:2001/02/24(土) 00:02
凄いですねえ。私は英語力無いので、こういうのを見ると圧倒されてしまいます。
さぞかし英語がお得意なのでしょうね。製薬業界も国際化が進んでますので、
これくらいの文章が簡単に読めるくらいにならなきゃいけないよ、という隠れた
意味もあるんでしょうねえ。頭が下がります。伝えたい内容に自信が無い人間に
限って、わざと難しそうな内容を持ち出して押し切ろうとするもので、そういう
のと誤解され易そうですが、そんな偏見とは断固戦ってください。応援します。
550就職戦線異状無しさん:2001/02/24(土) 00:14
確かにその通り現状の医薬品ではガンは治せません
医者の皆さんはそれで苦労してます。
551SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 00:18

549様:

貴方の強烈な文章を拝見し、三菱君がなぜ「無脳」なカキコをしているのか離開できたよう
な気がします。 ここでまともな議論による荒らしをするのはかなり難しい事ですね。

SARUTAHIKOは何してるんだ、とお怒りの方がおられるかも知れませんが、現在、忙しい
のと、Part−7の準備をしています。Part−6で少し触れましたが、日経ビジネスが記事
にした「規模の割には早くから海外展開している」藤沢薬品でスタートしたいと思います。

現在しているような、編集ファイルをジオシティに載せると言うスタイルでは800もは無理
だと思いますので、新しいスタイルを考えています。

552HTS:2001/02/24(土) 01:30
 しばらく出張のためPCから遠ざかっていましたが、久しぶりに
来てみたらこの有り様、ですか・・・。
 私を含め、ここを訪れる人の大半は、SARUTAHIKO先生を中心と
する製薬業界の方々による高レベルな議論に触れることを求めて
このスレにやってくるのであって、先生とアラシとの低レベルな
やりとりを求めているのではない。
 先生が、彼らのような馬鹿者を相手にしておられるのは極めて遺憾です。

 私は、自分のPCをサーバとして個人的な趣味に関するHPと
掲示板を持っておりますが、掲示板に実際に書き込みを残してくれる
のは、アクセス数の20ー30分の1です。そもそも掲示板というのは、
一人の書き込みの後ろに、以外に大勢のROM者がいるもので、2ch
ともなればROMのみの人数は相当なものだと思います。
 確かにこのスレの当初のアラシは三菱君ただ一人であったかもしれませんが、
今の状況で、先生が何故にまだアラシの一部を三菱君であると決めてかかって
おられるのか、その根拠が理解できません。
 ここはネットなんですよ。そのことを自覚すべきです。
 実世界とは異なり、ネットではいくらこちらが礼儀を尽くしても、相手から
礼儀が返ってくる保証はありません。
 私は製薬に関わる人間として、このスレに興味を持てなくなってしまい
ましたことは極めて残念です。
 もう書き込みません。さようなら。

553就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 03:16
おいサル、お前三菱車乗ってて
恨みあんだろ。
お前は製薬業界に異常に興味持ち過ぎ。
もう来んな。
本来の仕事しろよ。
大体医者なんて製薬なんかかまうな。
ひくわ。
そのあまりの暇具合に。
一応MRより。
554就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 03:44
SARUTAAGE
555就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 04:49
最近このスレッドは一部の人達によるの自己満足的なレスに終始してはいなかったでしょうか。
part1から拝読し、時折書き込ませていただいておりましたが、
最近、特にpart6以降は内容に不毛を感じ(荒らし以前に)ROMする気にもなれませんでした。
ここにいるのはあなたの信奉者ばかりではないのです。
あなたの信奉者以外の人の目にも触れるこの2ちゃんねるという
スペースにおいて、あなたが学生の製薬会社への就職相談をされる必要性はもうないでしょう。
ジオシティーズにスペースをお持ちなら、そちらにご自分のページを持たれてはいかがでしょう。
そのほうがあなたのおっしゃる「ハイレベルな」議論を実現できるでしょう。
より多くの人の目に触れ、多くの参加者を得ることが目的なら、あなたのしていることは逆行していると思います。
現時点では、荒らしとのいたちごっこ、過度に専門化しすぎた話の内容によって、
十分学生からの敷居は高くなっています。
ちょっと製薬に興味がある、といった程度の学生ははなから相手にする気はないのか、
揚げ足とりや無視、放置が目に付きます。
荒らしには過剰反応するのに、苦言、批判には耳を傾けないのも大人気ないと思います。
実際このスレを不快に思っている人はあなたの想像以上に沢山いると思いますし、
ここのログをジオにUPするという行為はネット資源の無駄遣いに他ならなりません。
もうこれ以上ここにいつづけるメリットは何もないではないですか。
556名前なし:2001/02/24(土) 09:41
>ここにいるのはあなたの信奉者ばかりではないのです。
多分、あなた中心に世界が回ってるわけでもないですね

>より多くの人の目に触れ、多くの参加者を得ることが目的なら、
興味のある人をよりたくさん呼ぶためには、オープンスペースの方がいいわけ
ですね。

>十分学生からの敷居は高くなっています。
自分を全てこ基準にしてしまうのは、2ch人の悪い癖です。
少なくとも、私は学生ですが、ちょうどいいレベルですが。
結局、見たい人が見ればいのですよ。自分に合わないものまで、自分
に合わせてもらおうとするのは無理があるかもしれないね。
多分、世の中あなた中心には回ってないだろうね。

557名前なし:2001/02/24(土) 09:44
>先生が、彼らのような馬鹿者を相手にしておられるのは極めて遺憾です
遊んであげているのでしょう。
558就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 10:18
いつもROMばかりですが、こうして就職板の良スレッドが荒らされるのはとても悲しいです。
2chだということをふまえても、場をしらけさせるようなレス、荒しなどは、
建設的な意見を発言していただいているSARUTAHIKOさんや他の方々に失礼極まりないと思います。
誰も強制的にこのスレッドを読めと言っているわけではないので、
興味の無い厨房、消防は他のスレッドへ逝っちゃってください。
559SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 10:29

HTS様:

長文の書き込み有難うございました。

>私を含め、ここを訪れる人の大半は、SARUTAHIKO先生を中心とする製薬業界の方々に
>よる高レベルな議論に触れることを求めてこのスレにやってくる。

私の書き込みは高いレベルだとは思いませんが、ただ、評価をできるだけ公平にしようと心
がけて来ました。文章や内容から言えば、製薬会社の研修に行かせて頂いた際に、書いて頂
いた感想文や意見に対するレスの方が、よりハイレベルで討議内容も面白いと思います。

整理して、皆様のご批評を仰ごうと思っていますので、また「行ってみようかな?」と思わ
れたら来てみて下さい。

560SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 10:30

>何故にまだアラシの一部を三菱君であると決めてかかっておられるのか、その根拠が理解
>できません。

私は東芝のVTR告発を契機に、netをするようになり『2ちゃんねる』にも、99年8月
から来るようになり、固定ハンドルで書き込みしましたが、固定ハンドルには攻撃が多いた
め「名無し」による攻撃も、書き込む時間帯、レスまでの時間、文章から伝わる雰囲気など
により(相手の心理状態を考え)攻撃している相手を想像〜予想していました。

ほかの掲示板でも同じように「HNが異なっても同じ人物だろう」とか考えていたのですが
それはほぼ正確だった事が解ったため、その経験からです。

561SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 10:30

>ここはネットなんですよ。そのことを自覚すべきです。 実世界とは異なり、ネットでは
>いくらこちらが礼儀を尽くしても、相手から礼儀が返ってくる保証はありません。

充分自覚しているつもりですが、ご指摘は心して伺っておきます。

>私は製薬に関わる人間として、このスレに興味を持てなくなってしまったことは極めて
>残念です。

この時期は、研究職や開発職の方々の求職活動でしたから、私には不慣れな分野でしたが
今までとは異なる試みをし、研究者の方々からの書き込みを数多く頂いたのは大変有意義
だったと思っています。

内容に関しては、開発中の薬剤の事などになり、私にも将来性など理解しにくい薬品の評
価を頂きましたので、良かったと思います。

562SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 11:24

555様: レス−1

>最近このスレッドは一部の人達によるの自己満足的なレスに終始してはいなかった
>でしょうか。最近、特にpart6以降は内容に不毛を感じ(荒らし以前に)ROMする
>気にもなれませんでした。

日本のトップクラスの製薬会社で研究しておられる方や、それぞれの社内で評価が高い
と思われる方々のレベルを垣間見るには良かったのではないでしょうか?少なくとも私
には非常に有意義でした。

研究者3人の「語録」を整理し、AA様やHTS様の珠玉のレスをどうしようか?まとめ
るのも失礼だし・・・と考えていたところです。

また、夜間、自宅のPCからでも、あれだけのレベルの書き込みをして頂いた方々には
学生〜これから就職される研究&開発職の方々には参考になったと思います。

563SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 11:25

555様: レス−2

>ここにいるのはあなたの信奉者ばかりではないのです。 あなたの信奉者以外の人の目
>にも触れるこの2ちゃんねるというスペースにおいて、あなたが学生の製薬会社への就
>職相談をされる必要性はもうないでしょう。

私は、意思が強いと言うか頑固なので、例え(今)読んでくれる方が居なくても、書き続
けます。いつかまとまれば、また読み返して評価して下さる方も出ると思っています。

ここで、就職相談をする必要性があるかorないかと言う問題も、私や誰かが決める事では
無いでしょう、私がヤル気を無くしてしまえば別ですが、新たなエネルギーを得て、次の
準備をしているところですから、私は続けます。

564SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 11:26

555様: レス−3

>ジオシティーズにスペースをお持ちなら、そちらにご自分のページを持たれてはいかが
>でしょう。 そのほうがあなたのおっしゃる「ハイレベルな」議論を実現できるでしょう。

私は『2ちゃんねる』が好きで、このスタイルが性に合っていると思うから、ここに居座
り続けている訳です。 私は「ハイレベルな討論を望む」とかは言っていないと思います。

565SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 11:26

555様: レス−4

>より多くの人の目に触れ、多くの参加者を得ることが目的なら、あなたのしていること
>は逆行していると思います。過度に専門化しすぎた話の内容によって、十分学生からの
>敷居は高くなっています。

私の目的は「より多くの人の目に触れ、多くの参加者を得る」事だけではなく、製薬企業
への就職を希望している方々に、より正確な情報を提供したいと思っていますが、MRを
目指しているす方々にしかメッセージを伝えられなかったが現実でした。

ここには大学院の方々も来られる訳で、彼らからすれば問題のない内容だったし、充分に
期待に応えるだけのレスが研究者の方々から頂けたと思います。

566SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 11:27

555様: レス−5

>現時点では、ちょっと製薬に興味がある、といった程度の学生ははなから相手にする気は
>ないのか、 揚げ足とりや無視、放置が目に付きます。

質問で「SARUTAHIKO宛」には放置した覚えはありません。そのようなご指摘を頂くので
あれば、具体的にどこの部分かをご指摘いただければ、今後の反省材料にさせて頂きます。

567SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 11:28

555様: レス−6

>実際このスレを不快に思っている人はあなたの想像以上に沢山いると思いますし、ここ
>のログをジオにUPするという行為はネット資源の無駄遣いに他ならなりません。 もう
>これ以上ここにいつづけるメリットは何もないではないですか。

ジオシティの1MB程度を占有するのが「net資源の無駄遣い」だとは思いません。

それなら、貴方がその程度の価値しか無いと評価するこのスレッドに対し、書き込んでいる
時間こそ「浪費」だと思います。ご自分の時間をもっと有意義な事にお使い下さい。

568就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 11:43
                        /  / | ( )
                      /  / /  /
                    /  / / / | |
    ヒ             /  / / /   | |
     ユ          /  /  /《/    | |
       ウ        ( /|  / / |     .| |  べつに死んでも誰一人悲しまない…
         ウ         / /  .|     | |   何故なら社会が必要としていなからだ。
            ゥ     (   |    |     | |
              ゥ    | |  ΛΛ     .| |
                   | | ( / ⌒ヽ    .| |
                   | |  | |  |    | |
                   | |  し   | .  | |
                   | |   |   〜  .| |
                   | |   | | |    | |
                   | |   し し     | |
                   | |         vrwwrγwjwξw
                   | |ywjwrξrrwwγ
              ξywjwwj   rf
            nγwy  jr  ym      r mrjrr
          ξuww      nwwp    wwf
       yww    wrrk       r
     yγw     γ              o   /)/)
  wrww   rrwrf             ww⊆⌒⌒(`- -)
rrww    ww?                  wwwwfwwrwjξ


569SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 12:00

556様:

>自分を全てこ基準にしてしまうのは、2ch人の悪い癖です。
>少なくとも、私は学生ですが、ちょうどいいレベルです。

私も、自分に理解できない事は排除するような事を控えようと考え、Part-6は
研究や開発職に就こうと考えている方々をターゲットにしたつもりですが、能力
が足りない事もあり、要らない部分も出来てしまいました。
しかし、チャレンジの無いところに進歩はありません。

>結局、見たい人が見ればいのです。自分に合わないものまで、自分
>に合わせてもらおうとするのは無理があるかもしれないね。

その通りですね。私も仕事をしながらですから、定期的に書き込みの時間をとれる
訳でもないですし、またそんな心理状態にはなれない時ができるのはやむを得ない
ために、2日〜3日あまり書き込まない場合もありました。

このスレッドは私が立てていますが、私が書き込んでいるテーマと関係ない処でも
何人かが議論する自由はある訳ですから、内容が合わないと思えば、スレッドに自分
の興味を持つ内容を書き込まれれば良い訳です。

570SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 12:17

558様: レス−1

>こうして就職板の良スレッドが荒らされるのはとても悲しいです。

>2chだという事をふまえても、場をしらけさせるようなレス、荒しなどは、建設的な意見
>を発言していただいているSARUTAHIKOさんや他の方々に失礼極まりないと思います。

医師をしていると様々な事がありますから、少々の事は何でもないですから、私の流儀で来
たのですが、ROMして頂いている方々や、書き込もうとされている方々には苦痛だと思いますから、その点、深く反省しています。

571SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 12:18

558様: レス−2

>誰も強制的にこのスレッドを読めと言っているわけではないので、
>興味の無い厨房、消防は他のスレッドへ逝っちゃってください。

このシリーズは、もうすぐ1年になり、就職板では最も古いですし『2ちゃんねる』の
全体を見渡しても、結構古いと思いますから「他のスレッドへ逝っちゃってください」と
言っても、これからも荒らしなどが来るのは避けられないかも知れません。

572主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/24(土) 12:40

おう!今日は低脳アラシがいなくていいね!
とにかくみんなさんが議論してるしよ。
と思ったら>>568が出てきやがった。

おい!低脳>>568
俺様がプレゼントした”宿題”やってからお絵かきしろや!
もしその前にお絵かきしたいなら、薬関係とか製薬会社のマークとか
このスレの挿絵になる程度のものにしろや!

お前の絵は株板の「樹海へ逝こう」とか「今日は暴落」とかの
鉄火場の連中たちのスレなら挿絵としてはバッチリだけどよ。
ここじゃ、ダメだぜ!!
573568じゃないが:2001/02/24(土) 12:59
>572
あなたはその低脳アラシにしか会話ができないのですか?
主婦板では相手にされなくなったのですか?
お願いですから、これ以上あらすのはやめてください
学歴板からのあらしも最近多いです
これ以上のあらしはごめんですね
さっさと持ち場に帰ってください
ではさようなら
574SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 13:34

573様:

猿田彦のWebサイト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/index55.htm

Part-6の編集ファイル
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-06.htm

Part-6の最新50〜80レスの編集ファイル
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3560/2ch/seiyaku-new50.htm

を見て下さい。 荒らしの部分は削除して、読みやすくしています。

575SARUTAHIKO:2001/02/24(土) 16:23

MR志望様: 見てますか?

藤沢薬品から帝人に移ったMRの事を調べているうちに、私の知っている帝人の方が、在宅
医療を行う地域会社の社長に就任している事が解りました。

貴方が入社してからのフォローを私からお願いしましょうか?必要ないですか?確約は出来
ませんが、ご希望があれば、何等かの手段を使い優秀な新人のバックアップをお願いしよう
と思います。

576就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 18:57
577就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 19:32

                     &#9604;
              &#9604;     &#9600;&#9608;&#9608;
     &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;     &#9608;&#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;
              &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
          &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;
   &#9604;&#9604;&#9604;        &#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
    &#9600;&#9608;&#9608;    &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;
                  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
        &#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;
       &#9608;  &#9608;&#9608;  &#9604;&#9604;  &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;  &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9600;   &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;
    &#9604;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;
  &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;     &#9608;&#9608;  &#9600;         &#9604;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9608;      &#9600;&#9608;         &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
                        &#9600;&#9608;&#9600;

             &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;
         &#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;&#9600;
         &#9600;&#9608;&#9604; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
          &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;  &#9600;
              &#9608;&#9608;
        &#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;
       &#9608;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9600;&#9600;&#9608;&#9604;&#9608;&#9608;
     &#9608;&#9600;       &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
   &#9604;&#9600;            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
  &#9600;                 &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
                       &#9600;&#9600;&#9600;


578就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 19:38
       彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
     彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
    彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  彡彡彡
   彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡   - -    ]
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    - ---   [
  彡彡彡彡彡彡彡彡彡     彡彡巛   )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    彡  _)   )
 彡彡彡彡彡彡/ ̄ ̄彡彡    ∠=≡  (
 彡彡彡彡彡彡| |   彡彡        )  \
 彡彡彡彡彡彡||   彡彡             \
 彡彡彡彡彡彡\ ̄彡彡         (    )
 彡彡彡彡彡彡彡 ̄彡彡       _ノ ⌒─
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡       _ノ《《《巛巛巛》》
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     |巛巛《      )
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    巛《 / ̄ ̄
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡  《巛\\   猿田彦!逝ってヨシ!!
 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》 \\
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》\ノ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》


579就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 19:46
580就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 22:23
                        /  / | ( )
                      /  / /  /
                    /  / / / | |
    ヒ             /  / / /   | |
     ユ          /  /  /《/    | |
       ウ        ( /|  / / |     .| |  べつに死んでも誰一人悲しまない…
         ウ         / /  .|     | |   何故なら社会が必要としていなからだ。
            ゥ     (   |    |     | |
              ゥ    | |  ΛΛ     .| |
                   | | ( / ⌒ヽ    .| |
                   | |  | |  |    | |
                   | |  し   | .  | |
                   | |   |   〜  .| |
                   | |   | | |    | |
                   | |   し し     | |
                   | |         vrwwrγwjwξw
                   | |ywjwrξrrwwγ
              ξywjwwj   rf
            nγwy  jr  ym      r mrjrr
          ξuww      nwwp    wwf
       yww    wrrk       r
     yγw     γ              o   /)/)
  wrww   rrwrf             ww⊆⌒⌒(`- -)
rrww    ww?                  wwwwfwwrwjξ
581就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 22:28
今日は誰も来ないのか??
俺はいつもここに居るのだ!! かかって来なさい!!
http://www.toshima.ne.jp/~kent/net/net11.html
582MR志望:2001/02/25(日) 08:40
もう見てません。
583.:2001/02/25(日) 10:22
age
584就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 12:42
ageruna
585就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 13:58
あげ
586就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 14:03
s
587スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 14:47
zzz
588就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 14:48
dareda!ageterunoha!
589就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 15:35
590就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 15:49
591就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 15:55
dokitti
592就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 16:15
 

モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…モゾモゾ…あっ!おちんちんが大きくなったよ!裏本太郎(本名)です!クンクン…スーハー!スーハー!ママのネグリジェ最高〜!ガブ〜!(食べた)どうもうんこどうもうんこ、裏本太郎(本名)です!(中略)「肛門性交は社会的な快楽と言えるかも知れないわね」そう言うと三菱君は猿田彦を仰向けに寝かせ、顔にまたがり自らの尻を押し付けた。

 「猿田彦。私の尻の穴に口をつけなさい。そして糞を吸い出しなさい。餓死したくないのなら」

 あのような仕打ちを受けたあとでは、もはや反逆するどころか、それを受け入れるまでに身体が反応するようになっていたのは当然であった。猿田彦は言われた通りに肛門に口をめり込ませ、思いの限り吸った。それに呼応するかのように、三菱君の肛門から大量の柔らかいモノがまるで生き物であるかのごとく勢い良く流れ出てきた。一見なめらかな光沢を放ち舌触りの良さそうな糞、しかし口に入れた途端、それは強烈な刺激を放つ異物に変化する。猿田彦はあまりの苦痛にこめかみを痙攣させながら、そして涙を流しながら、なおも糞を飲み込んだ。糞吸い儀式は一時間にも及び、遠くなる意識のなかでうっすらと、なぜ涙が出てきたのだろう、という思いが出てきた猿田彦は、三菱君の尻に死んだ母の温もりを感じていたからだ、という結論はどうか、などと意識を巡らせているうちに目の前が真っ暗になり、そのまま気を失った。
593就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 16:24

 


================終了==============


594就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 16:26
>592
ちょっとわらた
595就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 16:28
誰かボクのオナニー見てください
596就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 19:39
このスレそろそろ終わりですか。悲しいな。
597SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 19:56

三菱君へ:

三菱君とつき合いだしてから時間も少し経過したので、君のプロフィールと言うか、置かれ
た状況も少しずつ解ってきたと思うから、書き出してみる。

君を『コンプレックスの塊』にしているこれらの特徴は、どこの製薬企業であっても多数の
新人から「三菱君」を特定できる程だと思う。

君の心情を思えば、書くのは気の毒な気もするが「荒らし」を止めないので、あえて書く事
にした、許して欲しい。

598SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 19:56

三菱君のプロフィール−1) 三菱君は内向的である。

これは言うまでもない、これだけの量の荒らしを1人で続けるエネルギーは、外に向けて発
散できない抑圧された精神の表れである。

そして、その「内向的」な程度もかなり酷いものであり、よほど大きな劣等感に精神がさい
なまれている可能性が高いと見るべきである。

599SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 19:57

三菱君のプロフィール−2) 三菱君は、話をするのが苦手である。
三菱君のプロフィール−3) 三菱君は、文章を書くのが苦手である。

三菱君の文章には特徴があるから、4行程度書き込めば解る事が多い。
例えば「555」のように、

> part1から拝読し、時折書き込ませていただいておりました

と書いても、文章には三菱君の特徴が良く出ている、騙された振りをしてみたが、三菱君は
レスしなかったので、この「555」程度の文章を書くにも、かなりの労力を必要とするのだ
と考えると、三菱君は文章作成能力に著しく劣り、それは話し言葉の構築にも時間がかかる
事をも示している。

注目すべきは、三菱君が何回もコピペしているPart−5の「302」であり、ここでは日本語
が成立している。きっと、かなり時間をかけたので、その後何回もコピペしたのだろう。

600SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 19:57

三菱君のプロフィール−4) 三菱君は話(日本語)ができない?

三菱君の文章(日本語)は、私から見れば、かなり異常なものであり、最初はタイプミスかと
も考えたが、そうではなく、もしかすると「会話が出来ない」のかも知れないと考えるよう
になった。

三菱君の事を考えた時に思い出したのは、ある東大or京大からの研修医だが、彼は私には正
常に話できるのに、研修医仲間や教育する医師、看護婦や患者の家族には「正常に話が出来
ない」のだった。

学力的には東大or京大医学部に入学and卒業するだけの能力があるのに、社会性はzeroだ
と言う事で「大学病院に置いておけば事故に繋がりかねない」と言う(無茶苦茶な論理だと
思った)事になり、院長に引き受けの依頼があったと聞いた。

三菱君には何等かのクセ〜欠陥があり、そのため「日本語がうまく使えない」のだと考えた
方が、その巨大な劣等感を説明するのに、最も合理的だと思う。

601SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 19:58

三菱君のプロフィール−5) 三菱君は悩んでいる。

私は土日に書き込まない事が多いのに、25日に多数の荒らしをしているのは、18日の日曜
日に三菱君宛のレスを書いたからだろうと推測する。 私は「374」の文章、

> 今日は、警察から(自殺の)屍体検案に呼ばれました。
> 自殺は年間3万人、
  ・・・・
> まあ、君も内定企業の現実と、自分の行く末を考えれば、苦しいだろうけれど、
> 掲示板荒らし程度でストレス発散して、自殺だけはしないようにね・・・お願い。

を何気なく書いたのに、書き込み直後の三菱君の反応は非常に素早く、かつ過激だった事を
考えると「自殺」が縁遠くない精神状態にあるのだと思える。

602SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 19:59

三菱君のプロフィール−6) 三菱君は就職するのが恐いのか?

> 君の性格が良く出ているよ、この荒らしと、反応の仕方は、、
> 三菱東京製薬に入社するのが、恐いのか? 厭なのか?
> もうすぐ入社だものね、ここで荒しをしている間にも入社の日は近づいて来るからね。
  ・・・・・
> 耐えられるかな? ヒッキーには辛い毎日だね。

と言う文章も、反応を見れば、三菱君にはかなり厳しいものだったと推測できるが、これは
営業面をミドリ十字が牛耳っていると言う事よりも「社会適応性が低いのに、入社しても大
丈夫なのだろうか?」と言う激しい不安を表していると考える。

603チョットしかみてないけど:2001/02/25(日) 20:10

チョット見ぬ間に荒れてるな。。。

>>596、そして他の皆さん
スレは誰かが作るのではないと思います。
あるスレがいいと思えばROMしてるだけではなく参加しましょう。
多くの人の参加と意見でよいスレは育ちます。
それは皆さんが入ろうとしているどの会社も同じです。
皆さんがかかわるどの仕事・プロジェクトも同じです。

就職でも何でも誰かが与えてくれるのではないと思います。
アラシが現れたら無視するか撃退すればいいのです。
もし間違った方向に行きそうになったら軌道修正を提案すればいいのです。

もちろん、以下の言葉もあります。
Diseases@` desperate grown@`
By desperate appliance are reliev'd@`
Or not at all.
SHAKESPEARE@` Hamlet

英語は周囲の人の中で一番不得意ですが、上の文章はある本から取りました。
604三菱君じゃないけど:2001/02/25(日) 21:00
>SARUTAHIKO
ホンとにオタクですねー。そして相当ヒマなのがよく分かります。
バカ丸出しですよ。アラシは一人じゃない事くらいは解からないのかなあ??
SARUTAHIKO チョッと痛すぎる!!
医者じゃないんだから医者の猿真似ヤメタラ? お猿さん!!
605就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 21:03
SARUTAHIKOは複合人格だよ。知らなかったの?はずかし。>604
606スリムななし(仮)さん:2001/02/25(日) 21:10
ヤッパリそうだったか!!

ち!!まったくチューは宿題も出来ずにお絵かきかい!!
それも、自分じゃ書けなくてコピペをよ!!
どこのバカか知らないが、社会人になったって学歴あったって
ロクなことも出来ずに、毎日サルのラッキョウ剥きみていなことして
一生暮らすんだろうなあー。

このスレもよ、どっかのスケベいたみてーにIP表示にすりゃーよ。
何人のアラシがいるのかだってわかるしよ。
HNかえて自作自演することもできなくなんじゃねーかな??
608主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:38
おっと、間違ってsageちまったぜ
609主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:39

>>523 の続きを書かなくっちゃな。

アンドルーはしばらく考えてからまた続けた。
「第2次世界大戦が終わってから7年後にぼくが医学部を卒業したころは、
患者に対してひととおりの援助をしてやれば、
あとはほとんどの場合なす術も無くひたすら神頼みするしかなかった。
多くの病気に対して医者はまだ戦う武器を持たず、
無念やるかたない思いをしたものだった。
ところが今はそうじゃない
病と戦い、それを癒す薬の巨大な武器庫がある。
製薬産業が武器を提供してくれたのだ。」
「美しい音楽を聞いているみたいよ。」
と、シーリアがいった。
「もっと続けて」
610主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:40

「いいとも、たとえば高血圧だ。
20年前は数少ない、限られた治療法しかなかった。
しかもあまり効果が無いことが多かった。
高血圧症はしばしば命取りになった
ところが今は薬物による治療法が無限にあって、しかもみな確実だ。
高血圧症に起因する発作の発生率は半減し、今もなお低下しつづけている。
薬は心臓発作を未然に防いでいる。
肺結核と潰瘍を防ぎ、糖尿病患者の生活を改善した。
医学のほかのあらゆる分野でも同じことがいえる。
すぐれた薬がかぞえきれないほどあって、ぼくは毎日それらを処方している。」
「たとえば?」
611主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:41

彼は薬の名前を早口で並べ立てた。
「コルガード、プロカーディア、インダシン、オリナーゼ、ソラジン、タガメット、
ラシックス、トフラニール、アプレゾリン、ステイドペース、マンドール、プレソニゾン、レヴォドーパ、サイトクサン、イソニアジッド、ペプチド7。
もっと聞きたいかね?」
「それだけ聞けば元気が出るわ。で、あなたのいいたいことは?」
「ぼくのいいたいのは、
成功した有用な薬の方のほうが失敗した薬よりも数が多いということだ。
失敗した薬――
サリドマイド、セラクリン、モンテイン、オラフレックス、ペンデクティン、
その他テレビ・ニュースや<60ミニッツ>で取り上げられたいくつかの薬など――
ひとつにつき100の割合で成功した薬があった。
しかもそれによって利益を得た者は製薬会社だけではない。
最大の勝者は“消費者”――
病気のかわりに健康を手に入れ死なずに生きている人々なのだ」
612主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:42
アンドリューはしばし瞑想してからつけくわえた。
「ぼくが演説をぶっているとすれば、
どうやら聴衆はたった一人しかいないようだが、
製薬業界は――多くの欠点と批判者の存在にもかかわらず――
人類に恩恵を施してきた、
というのがぼくの最終的な結論だよ」
「そこでストップ!」
と、シーリアがいった。
「あんまり公平な、すばらしい演説なんで、これ以上聞いたら罰が当たりそう。
おかげで元気がでてきたわ」
彼女は微笑を浮かべた。
「今度は目をつむって自分で考えてみるわ」

そしてその言葉を実行した。
613主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:47

とりあえず、今日はおしめーだ。

この続きも書くけどよ、もう出典はおわかりのとおり
アーサー・ヘイリー著のストロング・メディスンだぜ。
俺様がコピペしてるのはよ、
新潮社発行、永井淳 訳 発行1985.3.25 3刷 1985.4.15

よろしくな!
614主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 21:52

お!チューよー。
コピペすんでもよ。
すこしゃー、読み応えのあるコピペしてよ。
アラシをしようぜ。
615就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:05
主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!様:
ヒマですね誰もアナタが出てくると上がってきませんよ。
猿田彦の放置プレイにはまっているのにはやく気が付いたらどう?
616就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:07
|
|_∧
|´∀`)  じゃおまえもしななきゃな
|  /
| /
|/
|


617就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:15
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部


618就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:25
やれやれ・・
スレ主さんへ
この製薬スレッド以外のスレッドは見てますか?
どこのスレッドでもあらしはいるようですが・・・
大抵はうまくあしらっているようですよ
2ちゃんねるでやっていこうと思っていらっしゃるのなら、あらしとうまく付き合っていくしかありません
あほなあらしに向けて長々とレスはいりませんよ 「氏ね」でいいんです
あるいは無視することです
文章からするにおそらくあなたは頭のよい人なのでしょう
そんな人が、あらしに時間をとられるとはもったいない
最初は一人だったかもしれないあらしが、おもしろがって他のスレからも集まってきている感じです
富士ソフトのスレも、一時期あらしがひどかったですが、そのうち消えましたよ
このままではらちがあかないと思いますが・・・
ちなみにわたしのつくったスレにもあらしはいつもいます(笑)
619ラザン:2001/02/25(日) 22:38
アラシ様へ

荒すのを止めて頂けないでしょうか?
この掲示板は私にとって参考になる部分が多くあり
業界研究や就職活動に役立っています。
また、私以外にもこの掲示板を有効利用している人も多くおられるので
荒らすのは他の掲示板にして頂けると幸いです。
620就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:41

アラシ様マンセー
621就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:43
|
|_∧
|´∀`)  オマエモナー
|  /
| /
|/
|


622主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 23:06

>>619
ラザンさんよ! そしてその他の皆さんよ。

俺様のアラシはよ、一応読み応えのあるはずなんでよ!
読んでくれよな!

どうやらサルさんも、ジオに上げてくれてるらしいんでよ。
そこでも適当に編集したのが読めると思うぜ。

現在、世界最大の医薬品市場でかつ
製薬業界全体の半分以上の利益を上げている市場が
米国市場のはずだ。
その許認可を握っているのはFADだ。
FDAの昨年の製造承認をまとめたのが>>540->>546だ。
623主婦板の「高等アラシ」ただいま参上!!:2001/02/25(日) 23:07


それからよ、米国における各種産業のフィクションを書いて
読者を集めたのが、アーサー・ヘイリーでよ。
引退を表明したが、心臓病手術を期に5年ぶりに書いたのが
ストロング・メンディスンだ。
それのプロローグとエピローグをコピペしてるのがよ。
>>519->>523@` >>609->>612 だぜ。

当時の業界人や薬系の学生さんならむさぼり読んだものよ。
いつかは欧米の製薬会社に追いつきたい、ってな。

ま、俺様のアラシのスタイルはよ、こんな感じさ。
悪く思わないでくれよな!!
624就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 23:11
625就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 23:12
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部

626就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 23:25
                     &#9604;
              &#9604;     &#9600;&#9608;&#9608;
     &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;     &#9608;&#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;
              &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
          &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;
   &#9604;&#9604;&#9604;        &#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
    &#9600;&#9608;&#9608;    &#9604;&#9604;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;
                  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
        &#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;
       &#9608;  &#9608;&#9608;  &#9604;&#9604;  &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;  &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9600;   &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;
    &#9604;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608; &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;
  &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;     &#9608;&#9608;  &#9600;         &#9604;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9608;      &#9600;&#9608;         &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
                        &#9600;&#9608;&#9600;

             &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;
         &#9608;&#9608;       &#9608;&#9608;&#9600;
         &#9600;&#9608;&#9604; &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
          &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;  &#9600;
              &#9608;&#9608;
        &#9608;&#9604;    &#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
        &#9608;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;
       &#9608;&#9608;&#9608;    &#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9600;&#9600;&#9608;&#9604;&#9608;&#9608;
     &#9608;&#9600;       &#9600;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
   &#9604;&#9600;            &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;
  &#9600;                 &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;
                       &#9600;&#9600;&#9600;
627SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 23:26

618-様:

わざわざお気遣い頂き、恐縮です。

私自身は、荒らしに怒りとかそう言う感情を持っていず「檻の中に入れられた動物を
見ている」心境です。

荒らしがHNを変え、さも別人のような振りで登場したり、コピペの回数や時刻を見
ながら、相手の心理状態を考えるのは結構面白いものです。

628就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 23:26
sagesagesage
629就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 23:38
高等アラシ、お前悪くないよ。
このスレの住民には歓迎されないだろうが。

どこかであんた自身のスレを立てたらどうだ?
(あんたの志向には合致しないだろうが)
そうしたら、少なくとも私は、そのスレに参加する。
630629:2001/02/25(日) 23:39
SARUTAHIKO先生。

私はあなたのファンでもあります。
これからも頑張ってください。
631SARUTAHIKO:2001/02/25(日) 23:40

619-ラザン様:

今、627のレスにも書きましたが、私の興味と言うか、好奇心に皆様をつき合わせる
結果になり、申し訳なく思っています。

このPart−6は、今まで書き込まれていなかった研究畑の方々に書き込んで頂きまし
たし、チョットしかみてないけど様のような日本を代表する薬品会社の研究開発の中
枢におられる(だろう)方にもリードして頂いたので、猛烈なスピードで進みました。

私も、研究開発職に就かれる方々には重要な時期だと思い、夜遅くまで、PCに向かい
キーボードを叩いていましたが、研究開発職の採用活動は山を越えたと思います。

MRの採用活動までは時間がありますから、少し「観察紀」を紹介した訳ですが、荒ら
しが目障りならジオにUPした編集ファイルを見て下さい。

現在は、Part−7の準備中です。

632就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 23:57
555は私です。
まずお断りしておきますが、私はあなたのおっしゃっている”三菱クン”ではありません。
あなたの599のレスを見て、愕然としたので、早急にレスを書いております。
まず、あなたのレスにすぐに反応できなかったのは、私は昨日の朝からに実家(大阪)に帰っており、
インターネットのできる環境にいなかったからです。
そのためだけに、私を荒らしの主犯と断定されたのは性急が過ぎ、実に遺憾であります。
確かに文章力は人より劣っているかもしれません。
しかしそれをあなたにここまで(>>597-602、悩んでいる、就職するのが怖い、内向的、など)
他のコピペ荒らしと同列にされ、こき下ろされたことはかなりショックでした。
正直幻滅しました。

信奉者だけではないといったのはこのことです。
わたしのレスは攻撃的であったかもしれません。
けれど、それはあくまでもともとここの愛読者であったわたしの批判・苦言のつもりであり、
けして荒らすつもりはなかったにもかかわらずこのとおり、です。
これを読者の選別、といわずしてなんというのでしょう。
ここは2ちゃんねるです。
読者の選別をあえて続けるというのなら、なおさら
ここから撤退してほしいという主張をわたしは変えるつもりはありません。

プロフィールがないことをして、荒らしとされるのならお伝えしましょう。
わたしは現役MRで、名無しさんで何度書き込み、SARUTAHIKOさんからの
レスもいただいたことがあります。
会社名は伏せます。
(ログを探そうとしましたが、書き込んだ時期も内容も、あまりに飛び飛びで
膨大な量から探すのに時間がかかると判断し、
何よりまず潔白を訴える&冤罪の怒りの投稿を先にしようと考えました。
599で指摘された部分を探すことも、同上の理由で先延ばしにさせていただきます)

>過度に専門化しすぎた話の内容によって、
十分学生からの敷居は高くなっています。

この部分ですが、大学4回生の後輩で、わたしとは違う某製薬会社に就職が決まった者に、
昨春からこのスレッドを読むようにと勧めていたのですが、
彼と先日話したときにこのスレッドの話になり、最近は読む気にならないと聞いて、
このような書き込みをさせていただきました次第です。

少しはわかっていただけたでしょうか。
反論があればおっしゃってください。
明日から出張なので、今晩すこしならお相手できますが、また3日ほど
レスができない日が続きますが、わたしは逃げも隠れもしませんので、その点はご承知置きください。
長文失礼しました。
633SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 00:14

632(555)−様: レス−1

長文の書き込み、有難うございました。

文章の特徴も似ており、誤字〜誤った部分も2ヶ所似ておりましたので、可能性があると
思いながらレスを書きましたが、何も反応がありませんでしたので、誤認してしまいまし
た事、お詫びします。

また「名無し」で私を非難しておられましたので社会人(それもMR)だとは思いもしま
せんでした。

634SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 00:23

632(555)−様: レス−2

>大学4回生の後輩で、わたしとは違う某製薬会社に就職が決まった者に、昨春からこの
>スレッドを読むようにと勧めていたのですが、彼と先日話したときにこのスレッドの話
>になり、最近は読む気にならないと聞いて、

それぞれの学生により興味を持つ事も異なります、採用試験の内容、MRになれば接待が
多いのか?など、興味は異なりますから、全ての方々に満足して頂くのは無理でしょう。

また、1例のみで全体を論じる事は、このシリーズでは出来るだけ控えてきました。

>反論があればおっしゃってください

貴方の意見は貴方の意見であり、それで充分、555に対するレス以上の議論をしようとは
思いません。

635就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 00:34
SARUTAHIKO様

貴方は本当に懲りない方のようですね。たくさんの方がアラシは1人ではない、ア
ラシの相手をするなと忠告しているのに...結局自分で作り上げた妄想の世界を
荒されることに極度の嫌悪感を持ち、自分に不都合な意見を排除する方向に進む。
典型的なパターンですね。
636就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 00:38
高等アラシ

おまえレベル低いよ。もうちょっと勉強してからこのスレ来いや。
637チョットしかみてないけど:2001/02/26(月) 00:40

>>632

長いスレを書けないので、一言だけ。

MRさんを目指す学部4年生(学部教育としての専門教育は2年間)と
修士または博士前期修了者(専門教育4年間)や
博士後期課程(専門教育7年間)が
求める専門性および話題はかなり異なると思います。

特にPart-6は研究開発向けですから、
学部4年生では敷居が高いのはやむをえないと思います。
ただ、ある程度社歴があった私がお世話になった自社の大学担当ならば、
このスレの話題は
おそらく自分の仕事で接するDrとの話題の基礎知識として
利用できるレベルだと思います。

私自身狭い領域しか知らないのですが、
私がお世話になった自社の大学担当のMRの質問に答えられなかったことが
たびたびありMRさんの日頃の勉強振りに頭が下がった経験があります。

誤解のないようにお伝えしておきますと、
私は”研究>開発>MR”とは思っていませんし、
自分自身はここのスレでも書いているように、
MRさんやMSの方のお仕事をそれぞれの担当の方々から
私が開発モニターだった時に教えていただけなかったことを大変残念に思っています。
また、”優秀なMR>実験だけしか出来ない研究員” と思っています。

とりあえず今日はここまで。
638就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 00:42
632=555です。
謝罪していただいたことで幾分気は晴れました。
もう二度とここにはこないことにします。
本来私信のやり取りをすべき場所ではないので、sageで書きました。
639SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 00:43

635様:

>たくさんの方がアラシは1人ではない、アラシの相手をするなと忠告している

私は「荒らしは1人である」などとは言っていませんし、どこに「荒らしは1人だ」と
言う書き込みがありましたか?また、相手をしてもしなくても荒らすヒトは荒らすと思
います。

>結局自分で作り上げた妄想の世界を荒されることに極度の嫌悪感を持ち、自分に不都
>合な意見を排除する方向に進む、典型的なパターンですね。

私は荒らしに嫌悪感を持っていませんし、何回か書いているように『2ちゃんねる』で
ハンドルに「猿」を使う程ですから、その指摘はハズレですね。

640チョットしかみてないけど:2001/02/26(月) 00:44

upしらた、長かったですね(汗、汗
641チョットしかみてないけど:2001/02/26(月) 00:46

何を持ってアラシとしてるかの基準が結構重要な気がするな。
642SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 00:56

Part−6は私自身が研究開発部門を知らない事と、最近まで興味を持っていなかった事
に問題があると思います。

何回か書いたように、MRを目指す方々には私の経験からレスしてきましたが、製薬会社
には研究部門も開発部門もある訳で、その分野を目指す方々の就職の時期でしたから、ひと
つのチャレンジでした。

Part−6がスタートした直後に「何もわかってないね」と言うHNで書き込みされたAA様
のようなご意見もあった訳です。

しかし、振り返ればこのスレッドでしか聞けなかったであろう各社の研究開発部門に対する
論評により、MRを目指す方々にも参考になる事でしょう。

643チョットしかみてないけど:2001/02/26(月) 01:11

(独り言)
清濁併せ呑む、って言葉があるけどな。。。。。
製薬業界に進んだ人、進む人は優秀なので、
汚れた水は飲めないんだろうな。。。。。

僕なんか下品だからね、イヌにウンコ塗られても
イヌとお友達になっちゃうけどね。。。。。

(単なる独り言)
644SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 01:12

皆様はどう言うように受け取られるか解りませんが、病院では医療費の請求に占める医薬品
費は20〜25%程度、診療所の外来だと40%程度が医薬品費になるでしょう。

また医師は、薬品よりも技術の習得に重きを置かなければならないため、専門でなければ開
発中の製品にまで興味は持たないと思います。

これは、MRを希望する方々にご理解頂きたいのですが「医師にとってはクスリが全てでは
ない」訳であり、外科なら手術手技が最優先、内科でも検査機器の操作やそれによる診断が
より重要になるでしょう。

645SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 01:19

病院の管理者になれば「副作用」や「保険請求における不正処理」などを恐れるため、治験
には非常に神経を使いますし、採用した新薬に副作用が出ても(例え厚生省が許可した新薬
であっても)信頼を無くしますから、出来ることなら採用は発売直後よりも2〜3ヶ月程度
は遅らせたいと言うのが現実です。

私の90年代は年齢に似合わず管理職でしたから「研究開発している製品」よりも、薬審に
申請される新製品の採用をいかに抑えるかに注力していました。

646SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 01:37

勤務医の頃でも、開業してからでも、自分が治療に使用している薬品に副作用が出ると
外来で「処方していた薬は副作用のため販売停止になりました」と言えば、それは自分
に対する信頼を失う訳ですから、新薬を見極め積極的に使用する部分と、処方の変更は
できるだけ慎重にする部分が共存していました。

最近では、発売後6ヶ月程度は経過しないと使用しないようにしていますが、製品を開
発した企業が信頼できれば、MRの成績も考慮し、発売日に注文を出す事もありますが
各社が開発中の製品についてまで興味を持ってはいませんでした。

別の理由により、ほかの開業医よりは開発中の製品CODEを知ってはいましたが、その
程度で、ほとんど知識がなかった訳ですが、皆様のおかげで、Part−6は成功だったと
思います。

647就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 01:40
このスレは猿田彦のマスターベーションのページ
648就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 01:41
誰もおまえが医者だとは思ってないよ。
649CAT:2001/02/26(月) 01:44
4月からMRになります。
最近2ちゃんを知り、このスレッドを見つけて前々から読んで置けばなあと思いました。
まだパート3の途中くらいまでしか読んでいないのですが、質問してもいいですか?
僕は文系学部生なのですが、就職活動を始めてから日経新聞だけは欠かさず読んでいますが、
医薬の知識がつき、なおかつ読みやすい先生のお薦めの本はありますか?
会社からは、四月からは勉強漬けになるので、今は精一杯遊んでください。
といわれているのですが、興味があるし、知っていてそんはないと思うので、
よかったら教えてください。
650SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 01:53

CAT様: こんばんは

私は南江堂の『今日の治療薬』を毎年購入し、新しく記載された医薬品を再チェックし
データーベースに書き込んでいます。

価格も手ごろですし、各分野の医薬品の「解説」がまとまっているので読みやすいと思
います。 2001年版は2月20日に発売されています。

651SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 01:57

CAT様: レス−2

価格は2000年版では、4600円、1200ページ程ですが、自社の製品が全体から見ると
どのような位置づけ(薬効上です)になるのか、理解しやすいと思います。

652SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 02:01

CAT様: レス−3

過去ログを読んで頂けるのでしたら、ジオシティにあげている方を読んで下さい。

修正したり、コメントを加えたりしています。

また、MRをする方でも「チョットさんの駆け出し日記」も読んで下さい。

653CAT:2001/02/26(月) 02:30
ありがとうございました!
ネットで検索したところ、通販があったので、早速申し込みました。
来年から製薬会社につとめますので、これからも末永くお付き合いよろしくお願いします!
654チョットしかみてないけど:2001/02/26(月) 03:01

。。。。。レスが遅かったか。。。。。
655就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:10
CAT様

文科系からMRになるのであれば「今日の治療薬」は貴方にとってまだ難しすぎるで
しょう。
来年の就職と言う事ですのでまだ1年の余裕があります。もっと先に基礎薬理学、基
礎薬物代謝学、基礎病理学の本を読む事をお勧めします。
上記の本は大手書店に行けば多くの本が出版されています。内容は大差ないですか
らその中から自分の読みやすい本を選べばOKです。
これらの内容をおぼろげながらでも理解した後でなければ「今日の治療薬」は読む
だけ無駄です。

優秀な人材に後を任せたい先輩MRから。
656就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:12
>655
HN付け忘れました。
大手企業MRとしておいて下さい。
657就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:20
優しい人ですね
ご自分でスレッドをたててみてはいかがですか?
658就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:24
↑SARUTAHIKO
659就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:30
もう、カキコはよした方がいいのかな?
どうゆう人たちの意図が交錯しているのかわからなくなって来た。
660659:2001/02/26(月) 03:34
どうやら、ここにカキコしてきたのは間違いだった気がする。
661659:2001/02/26(月) 03:37
HTSさんの判断は間違っていなかったのかもしれないと、この10分で思い始めた。
662就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:40
>661
あなたは665の人?人違い?
名無しさんで発言するとあらしにされてしまうわよ
このスレはこわいです
663659:2001/02/26(月) 03:43
>>662
少なくとも665ではない。
このスレは管理人さんに言ってIP表示できるシステムに変えないと
疑心暗鬼でつぶれると思う。
664659:2001/02/26(月) 03:44
少なくとも既にAA@` HTSさんを失っているし、
さらに何人かの人も確実に失うだろう。
665659:2001/02/26(月) 03:48
>>662
誤解のないように付け加えておくが
あなたが665か?と聞いてきているので
665と返事をしているが、
このレスが665になる事は認識している。

あなたの意図していたことに合わせただけだ@665
666就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 03:53
SARUTAHIKO様と荒らし様が言い争うことによって場がしらけ、
それによって貴重な人が去っていってしまうのが一番残念で悲しいことです
667659:2001/02/26(月) 03:58

この手の心理戦は、ある時点で誰が本気になってやっているかと、
全員が本気になったら誰が強いかを読み切らないと戦えない。

私はこの程度のスレで本気に心理戦をやるつもりは毛頭無い。
他のことで心理戦をやった方がはるかに見返りが大きいからだ。
心理戦をしかけられるくらいなら、このスレに時間は割かない。
私の目的としているところは、そのレベルではないからだ。


668659:2001/02/26(月) 04:04

私はIP表示になっても困るようなレスはしてないので、
IP表示にしてもらった方が気が楽だ。
このスレが投稿者の背景をある程度明らかにして討論す場であれば
その方が好都合な気がする。

ただし、これまでの全ログのIPがオープンになった時に
さらにこのスレに私が参加するかはレスについているIP次第だが。
669659:2001/02/26(月) 04:32

今日は誰もレスしないだろうから、寝ることにしよう。

相手の手の内を確実に掴めなければ
心理戦は自分からしかけない方がいいのだが、
仕掛けるのが好きな人もいるらしい。

このスレに限ったことではないのだが、
ノーガード戦法というのを知らない人が多いらしい。
多くの人は自分を守って自分の存在を築くから
フラフラとしている人間は何も無いものだと思うらしい。

ケアレスミスをしても、ノーガードで生きても
ある程度のレベルをクリアーしてそれなりに生きている人間がいるということを
なかなか想像するのは難しいらしい。
確かにそうゆう人間はすくないからな。

さて、明日も会社にいいって昼行灯として過ごすとするかな。
670SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 09:59

CATS様: レス−4

私が大手のMRから聞いたMR研修テキストの量は、ダンボール箱2つが標準のようでし
たので、貴方が就職担当者から言われた「四月からは勉強漬けになるので、今は精一杯遊
んでください」と言うのは、ある面ではその通りだと思います。

私は、649に「4月からMRになります」と書かれていたので、今年の4月だと理解した
のですが、レスした後の653では「来年から製薬会社に勤める」となっているので、どち
らか解りませんが、2002年に入社するのであれば、100%、655様の言われる通りです。

671SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 10:00

CATS様: レス−5

2001年の入社でも、薬理学の基礎や生理学などを見ておいた方が良いと思いますが、それ
らは、会社から4月になれば支給されるでしょう。

私の経験で言えば、生理学や生化学を学んでいる時、それが将来、疾病を理解するのに際し
どれだけ重要だか解っていれば、もっと取り組む姿勢も違ったと思います。

私のアドバイスは、a)市場に出ている薬剤をおおまかに見る、b)それら薬剤の作用機序など
の説明を読む、c)理解できないところはそのままにする、d)研修期間になり、基礎から勉強
すれば「この知識はあそこに必要だな」と解る、と言うものです。

私は「今日の治療薬」は研修医も持っていると思うので、MR活動を始めた時にも「私は
文系ですがこの本で勉強しました」とか、若い医師と話をする契機にもなるし、4600円が
無駄にはならないとも思った訳です。

672SARUTAHIKO:2001/02/26(月) 11:22

CAT様: レス−6

Part−6の「101」に紹介していますが、12月に実施された「第7回MR試験」の合格率
は70%でした、このうち新規受験の合格率は79%ですから、MR試験は難しくなってい
る印象を受けます。

薬学部卒業のMRがどれ程受験しているのか解りませんが、彼らには試験科目が免除され
るため、かなり簡単な試験になり、ほぼ通ると思いますので、薬学部卒以外の受験者が合
格する割合は低くなります。

薬学部卒MRが50% → 残りの合格率は約60%
薬学部卒MRが60% → 残りの合格率は約50%

貴方がMR試験を受けるのはいつになるか解りませんが、2001年12月だと厳しいと思う
ので、2001年4月入社であれば「MR試験は2001年12月か、2002年になるのか?」を
問い合わせて見るのも良いかも知れません。

追伸:レス4と5のHNを間違えました、お詫びします。

673就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 21:34
ヒマだね
674就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 22:40
 >666
 激しく同意。
 あと、マジレスを書いている人(555みたいな)を
アラシ呼ばわりしておいて、怒られたら適当に謝って終わりというのは
失礼極まりないな。傲慢すぎ。


675チョットしかみてないけど:2001/02/26(月) 23:40

今日は11時を過ぎても誰もいませんね。
さて、SARUTAHIKO先生はこのシリーズを何のために立てたんだろうか?
学生さんに就職情報を届けるのが目的のボランティアなら
ひたすらそれに向ってこのスレを充実させて、
また多くの業界人の意見も取り入れれば
誰がなんと言おうとも構わないのではないだろうか?

それに、もし間違いがあってもそれをサポートし
時には批判に対する別の観点からの意見を述べてくれる人が
現れるのではないだろうか?
誰も完全な人間ではないのだから。。。。。

今日はしばらくROMしてから、寝よう。
676ラザン:2001/02/27(火) 02:42
私はこのシリーズにより、製薬業界をより知る事ができたと思います。
確かに、研究内容などは分からない部分だらけですが
就職活動中の学生にとって、役立つ部分は多いのではないでしょうか?

私もMRを目指す院生なので、これから就職活動の山場を迎えるので
できましたら、MR志望の学生に役立つ情報を
多くROMして頂けると嬉しいです。
677Nagi:2001/02/27(火) 13:04
私は今英語圏の大学でヒトゲノムを専攻しています。
今年卒業でその後日本での就職かこのままこっちで修士に進むか迷っています。
ゲノム関係には大変興味があるのですが、
修士をやってその後またどうなるかも疑問です。
就職なら、製薬会社を考えていたので、知り合いのMRの方に聞いてみたところ、
女性で学部卒なら、開発職がいいのではと言われましたが、なかなか実態もわかりません。
とりあえず大手外資系製薬会社と今度帰国するときに面接をするのですが、
なにかいいアドバイスがあれば教えてください。

678SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:45

675-チョットしかみてないけど様、&皆様:

>SARUTAHIKO先生はこのシリーズを何のために立てたんだろうか?

これに関しては何回か書きましたが、私は学生の方々に対するボランティアを、100%目的
にして、情報を集めたり、書いている訳ではありません。

1) 優秀な人材がMRになるのは望ましい。
2) 私の情報収集〜整理にもなる。
3) 製薬会社がどの程度のレベルの学生を採用しているか、ある程度解る。
4) 電話による質問では、製薬会社の情報公開レベルが解り、それは医薬品の副作用などが
  解った時の企業行動を予測させるので、臨床医としても有益であるし、開設者や管理医
  師(院長)にも有益な情報である。 → 医師会の勉強会の講師などもできるだろう。
5) 製薬会社の社員研修(講師)などをするのにも有益な情報が得られる。

この、2)〜4)は自分の付加価値を高める事ですから「私がここに書き込んでいるのは自分も
勉強するためです」と何回も書いて来ました。

679SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:46

例えば「A社はどうですか?」程度の簡単な質問では3)の目的には合致しないため、HNを
付け、自分なりに分析したA社の評価を求めたり、A社に入りたいと言う理由などを質問し
たりしている訳です。

そのため『2ちゃんねる』流の「名無し」での「A社はどう?」と言う質問や、私を名指し
していない質問は「私宛ではないと判断させて頂きます、ただし私を含めた参加者に対する
質問だと受け止めており、レスを書かないと言う訳ではありません」と言う意味の事を書い
て来ました。

また、これを受ければ「名無し」で「A社は?」と言うのを繰り返せば、最も高等な荒らし
になる事も理由になりますから、お受けできないと言う事も理由になります。

680SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:47

チョット様や皆様はどう評価されるか解りませんが、私が萬有製薬やアストラゼネカに電話
したのは、4)の目的に合致するものであり、それはまたMRを目指している方々、特に女性
にとっては非常に重要な事だったためです。

それで、萬有製薬には予想していたより、はるかに真摯で有益な情報(広報や人事も私に尋
ねられるまで知らなかったような情報)を頂きましたし、アストラゼネカやアベンティスも
非常に気持ちの良い対応で、後には、わざわざ書き込んでも頂けました。

681SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:48

そう言う事ですから、再度書きますが、三菱東京製薬に電話したのも「内定者の荒らしを非
難する」ためではなく「貴社の内定者のように見えますが、貴社は内定後の行動には充分注
意するようにしなさい等という指導をされていますか?」と聞いた訳です。

こう言うような電話には種々の対応が考えられます。
a) 荒らしは誰かは解らないし、当社の関係者はそう言う馬鹿な行為をするはずがない。
b) 荒らしは誰かは解らないから、信じたくはないが当社の内定者かも知れない。

と言うような対応に次のような反応が組み合わされると思います。
c) 当社の社員教育を教えなければならない理由は何もない。
d) 当社は、内定者に対しそのような事をしないよう教育しています。

これは「荒らし」がどう言う反応をするか?と言う事よりも「三菱東京製薬がどう言う反応
をするか?」に私は興味がありましたし、私の周囲、情報を提供してくださるMRや企業幹
部の方などにも、ウエルファイドと合併する三菱東京製薬の対応に対する興味は共通するも
のがありました。

682SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:48

三菱東京製薬は、人事部の女性は非常に良い受け答えでしたが、人事部の上司、広報の責任
者(推定)が、試薬会社の人事や広報にしては、考えられる限り最も稚拙で最低の対応でした。

私が、このシリーズが始まってから電話させて頂いた企業や役所は数多いのですが、その中
では『最悪』であり、自分の肉親や知り合いが三菱東京製薬を受けると聞けば「絶対、行く
な」と躊躇する事無く言うでしょう。

そう言う事から、荒らしを「三菱君」と名付け「三菱東京製薬のイメージを傷つける」行為
をしても、許される範囲であろうと考えています。

683SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:49

>学生さんに就職情報を届けるのが目的のボランティアなら
>ひたすらそれに向ってこのスレを充実させて、
>また多くの業界人の意見も取り入れれば
>誰がなんと言おうとも構わないのではないだろうか?

そう言う訳で、単なるボランティアではないですが、皆様の意見は採り入れさせて頂こうと
思います。しかし、555様のような「根拠のない事実誤認に基づくスレッド廃止提案〜どこ
かへの移転提案」には従う訳には行きません。

684SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:50

荒らしをしている方々に: その−1

ここは私の管理している掲示板ではなく、私には投稿者のIPも解りません。

自分の掲示板であれば、IPも解り、荒らし投稿も削除できるため、ジオシティにあげたよ
うな整然としたものを作れるでしょうが、私は『2ちゃんねる』のシステムが気に入ってい
ますので、続けるつもりです。

Part−4までは荒らしが無かったので、企業の人事部門や広報にURLを告げ、見て頂く
だけで趣旨をご理解頂けたのですが(私の対応が悪いと言う批判はあるでしょうが)荒らし
が酷いと、企業に情報の提供を求めても、理解して頂くまでに時間がかかったり「こんな酷
い掲示板には情報提供しても意味がない」と判断される可能性は高くなりますし、現実にそ
のような判断をしているのではないかと思われるcaseもありました。

685SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:51

荒らしをしている方々に: その−2

私は『2ちゃんねる』の性質を知っていますし、このシステムが好きなので、荒らしは気に
せず結構楽しんでいるのですが、企業の方々に「荒らし」を理解して頂くには無理があると
思います。

どのような「荒らし」であろうと「良い荒らし」は無く、このスレッドに関しては、間違い
なく製薬企業に就職を希望している方々に提供される情報を少なくしたり、入らなくする行
為である事を理解して置いて下さい。

686SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:51

674様: 555(632)様への対応について

私は、555の文章は「マジレス」と判断できるものでは無く、事実の誤認が多々あり、内容
は「このスレッドを続ける意味はないから、ここから出て行け」とか「ジオシティに整理し
た過去ログをあげるのも資源の無駄使いだ」と言うような、普通の社会人なら失礼極まりな
いと受け取るものであり、議論を求めるものではないと思いましたが、レスを書きました。

誤認したのは申し訳ないですが「名無し」で上記のような事を書き、そして5:00前の投稿に
その日の午前中に書いた私のレスには翌日の夕方まで何も反応が無かった訳なので、荒らし
と誤認するのもやむを得なかったと思います。

687SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:52

ラザン様:

現在、藤沢薬品の資料を集めていますが、ある企業から「どの薬品会社も研究者としての派
遣は結構多いのではないか?、またMRの外資なら優秀なMRの研修も多いはずです」との
情報を頂いている事を受け、藤沢薬品の人事部に問い合わせしています。

1) 藤沢薬品は海外に研究、開発拠点を持つが、日本人研究者は派遣されているのか?
2) 日経ビジネスには、現在の陣容が記載されているが、希望すれば行けるのか?

などですが、これも藤沢薬品ばかりでなく、ほかの企業にも聞いて行きたいので、荒らしは
無い方が良いですね。

688SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 13:58

訂正: 687

>またMRの外資なら優秀なMRの研修も多いはずです

また、MRに関しても、外資なら優秀なMRの海外(本社)研修も多いはずです。国内企業
でもMRの海外派遣はあります。

689SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 14:12

Nagi様:

私の理解している範囲で述べさせて頂きますと
1) 現在、学部卒で研究者を募集している医薬品企業は、無いだろう。
2) 現在、学部卒で開発者を募集している医薬品企業は、大手には無いだろう。

と言う事になりますが、他の掲示板での情報では「開発職」で募集していても、仕事内容の
説明を受けたところMRと同じだったと言うのもありました。

690お尋ね者:2001/02/27(火) 17:01
日本オルガノンについて評価できる方、お願いします。
691SARUTAHIKO様に質問:2001/02/27(火) 18:05
1.なぜ貴方は企業の優劣をはっきりといえるのでしょうか。
 貴方に対する質問で数社間での選択に関して多くこの掲示板にありますが何故貴
 方ははっきりこちらが良いと断言できるのでしょうか。就職先選択の成功、失敗
 は企業側の姿勢のみならず、就職を希望する人の性格や能力によっても大きく左
 右されるものです。何故貴方はそのような情報無しに推薦企業を断言できるので
 すか?
2.企業に電話をする行為は出過ぎた行為だと思いませんか。
 自分の為にするならまだしも情報収集努力を怠っている就職希望者の手助けを
 しているだけだとは思いませんか。
3.自分が医者である事を誇示していませんか。
 各所に貴方がMRをバカにしているような発言をしている事に気がつきませんか。
 他の方が℃のように受け取っているかは解りませんが、自分がちょっと意見した
 らそのMRは出世したとか、ちょっと講演したらその支店の雰囲気までもが変わっ
 たとか。本当にそのようにお考えなのですか。
4.東京三菱製薬に対して個人的恨みをお持ちですか?
 貴方の発言は行きすぎているとは考えられませんか。とても人格者だとは思えま
 せん。
692就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 19:11
接待されたい・・・
693哀れ猿田彦!:2001/02/27(火) 19:59
哀れ猿田彦!
だから「オマエの背中はススケテる」って言っただろうが。
チビのお猿さん。イマサラ何やっても無理なのカタリの偽医者が!!
医者でもないのに医者語るな!!
694東京三菱製薬:2001/02/27(火) 20:02
接待が足りなかったということね
695CAT:2001/02/27(火) 20:13
SARUTAHIKOせんせい、大手企業MRさん、レスありがとうございます。
ログを読んでいて、ここをみていなかったので、レスが遅れてすみません。
誤解をよぶ言い回しをしてしまったようですね。
僕は2001年入社です。
今日の治療薬には賛否あるようですが、自社の薬がどんなものであるか
興味もありますし、
もう注文してしまったので、無駄にならないように精進したいと思います。
明日、街に出るので大きな書店にいって医学書、薬学書を見てみようと思います。
(僕の家の近くには小さな本屋さんしかないもので)

あとSARUTAHIKO先生へ報告ですが、
僕がMR試験を受けるのは2001年12月だそうです。
うちの会社での合格率は90%以上だと説明を受けました。
696>695:2001/02/27(火) 20:18
猿の自作自演です。 このバカが!! 山へ返れ!
697就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 20:22
〜ムダムダッ!
おまえらのスレもレスもムダ!
おまえらがパソコンを起動するのも電気代のムダ!
おまえらが2chに繋ぐのも電話代のムダ!
おまえらがこの板でスレ立てるのもメモリのムダ!
おまえらがスレ立てたせいでこの板が重くなって
ほかの奴らの接続待ち時間がムダ!
そもそもおまえらが生まれた時点で戸籍帳の欄と親の入院費がムダ!
おまえらが息吸うのは空気のムダ!
おまえらが飯食うのは食料のムダ!
っていうかおまえらが食べるために成長してきた家畜に与えた餌がムダ!
おまえらが学校に行くのは税金のムダ!
おまえらが電車に乗るのは座席のムダ!
おまえらがテレビを見るのは電波のムダ!

つーか、おまえらのスレにこんなレスしてる俺様の
この貴重な時間が一番ムダ!究極のムダ
はぁ〜っ、ムダッ!!!ムダムダッッ!!!!!
むだ無駄!!!!!


698就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 20:23

           (⌒Y⌒Y⌒)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /\__/     <  かあさん、
        /  /    \     \ このスレつまらない。
        / / ⌒   ⌒ \      \_________
     (⌒ /   (・)  (・) |
    (  (6      つ  |   ∩
     ( |    ___ |   ││☆彡___
        \   \_/  /  //  〜(___)(;´Д`)
         \____/   /      ノ   ノ
        //|    l |   //   バギッ
        | | |    | | //       彡 彡
        | |/    ///
        | ||   // /
        U |  陰/
          | |
          | /
         //
        //
        //
        U


699就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 20:24
無駄無駄無駄無駄!!!
700就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 20:25
誰か製薬スレッドつくってーん
もうここは再起ふのーーん
701チョットしかみてないけど:2001/02/27(火) 21:12

。。。。。鬱だ。。。。。
702>SARUTAHIKO:2001/02/27(火) 21:41
>三菱東京製薬は、人事部の女性は非常に良い受け答えでしたが、人事部の上司、広報の責任
>者(推定)が、試薬会社の人事や広報にしては、考えられる限り最も稚拙で最低の対応でした。

>私が、このシリーズが始まってから電話させて頂いた企業や役所は数多いのですが、その中
>では『最悪』であり、自分の肉親や知り合いが三菱東京製薬を受けると聞けば「絶対、行く
>な」と躊躇する事無く言うでしょう。


>そう言う事から、荒らしを「三菱君」と名付け「三菱東京製薬のイメージを傷つける」行為
>をしても、許される範囲であろうと考えています。


いつまでやってんだ!  そのうち三菱東京製薬に訴えられるよ!!
このバカ猿田彦。

703就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 21:45
704名前なし:2001/02/27(火) 21:45
必要以上に無駄と叫ぶのは、自分自身が世の中に必要とされていないことに対する
反動です。深層心理学的な解釈です。諦めないで、前向きに生きよう。
諦めたら試合終了ですよ。
705就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 21:48
年齢がわかるぞ
706カツオ:2001/02/27(火) 21:51

           (⌒Y⌒Y⌒)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /\__/     <  かあさん、
        /  /    \     \ このスレつまらない。
        / / ⌒   ⌒ \      \_________
     (⌒ /   (・)  (・) |
    (  (6      つ  |   ∩
     ( |    ___ |   ││☆彡___
        \   \_/  /  //  〜(___)(;´Д`)
         \____/   /      ノ   ノ
        //|    l |   //   バギッ
        | | |    | | //       彡 彡
        | |/    ///
        | ||   // /
        U |  陰/
          | |
          | /
         //
        //
        //
        U


707就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 21:53
>>704
お前馬鹿じゃねーの?
もしかして本気で言ってる?
708nagi:2001/02/27(火) 21:55
>689
早速のレスありがとうございました。
私の場合、第一希望だった開発の人事の方に直接問い合わせたのですが、
日本の学生とは採用時期がちがうので早急にCVを送ってくださいと言われ、
送ったところ、開発、研究、MR職すべての可能性で検討するとのことでした。
結局、開発のなかで複数の部門が興味を私に興味をもっているので
帰国の際に面接したいとの返事だったのですが、
実際は開発職に学部卒はいないのですか?
仕事内容とか面接のときにきいてみます。
ちなみにその企業、米系ですが、ここの薬学生たちが
1番はいたがっていたので、日本でも大きいとおもったのですが、、


709就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 22:15

>>677@` >>708
キツネに化かされているようなレスだ。
710就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 23:32
>>708
なんかうそ臭い。
711就職戦線異状名無しさん:2001/02/27(火) 23:39
>>710
この時間にレスしてたら、英国ではなく北米の可能性が高いと思わない?
北米なら学部はリベラル・アートだよ。

それに米系の会社がMRから研究まで広く間口を取ると思う?
本国じゃ開発にはMDが多いし、研究ならPhDでしょ。

英語圏の大学いってるなら帰国するのって6月の夏休み?
至急CV送って面接するなら、本国か現地のオフィスじゃない?
712就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 00:13
>>708
米国系の大手製薬の開発が学部卒に興味持つとは思えないな。
713就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 00:17
>>712
他を見ながら、ここ見てるんだけど、
どうも不思議なレスがあるんだよね。
まるで自作自演じゃないかと思うような。
714路傍のMR:2001/02/28(水) 00:39
>三菱東京製薬は、人事部の女性は非常に良い受け答えでしたが、

 電話の対応でもって相手を試してるつもりみたいだね。あんた一体何様
のつもりだ? 猿田彦は暇でも、製薬業界で働いている我々は忙しいのだよ。
あんたの興味本位のヴァカな電話にいちいち対応してられるか。

>そう言う事から、荒らしを「三菱君」と名付け「三菱東京製薬のイメージを
>傷つける」行為をしても、許される範囲であろうと考えています。

 単なるあんたの独断だよ。あんたのやっていることは三菱に対する全く
稚拙な誹謗中傷。あの例のアラシが三菱内定者である根拠がどこにある?
もしかして奴の初期のカキコをまるっきり信用してるんじゃあないだろうな。
 書き込みの時間? 文章の癖? そんなもので相手が特定できるか。
例えば俺は、過去のスレに幾度か登場し、あんたもレスをくれている。
大体一日何万人が2chに来るか知っているか? 何なら俺の過去の
カキコを当ててみな。

>また、これを受ければ「名無し」で「A社は?」と言うのを繰り返せば、
>最も高等な荒らしになる事も理由になりますから、お受けできないと言う事も
>理由になります。
>私は『2ちゃんねる』の性質を知っていますし、このシステムが好きなので
>、荒らしは気にせず結構楽しんでいるのですが、

 いいや猿田彦、あんたはまだここの性質をわかっちゃあいない。
 ここは言ってみれば便所の壁なんだよ。しかも一日に膨大な人数の訪れる
公衆便所の壁だ。卑猥な落書きをされたって、ムキになる方がおかしいんだよ。

 あんたは、檻の中にいる動物を眺めている傍観者ではない。檻の中にいて、
檻の中の動物とやり合っている、同じ動物なんだよ。
 ちょっとはここでの立場をわきまえろ。っつうか、出てけ。
 実社会においても、これ以上このスレを続けることは、あんたの恥になると
忠告しておく。

 無論このカキコも便所の落書きだと思ってくれて結構。
715就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 00:51
>>714
すごい勢いだね。

しかし、このスレ離れて>>700の言うように、
製薬業界の便所の落書きコーナー作った方が
ましな気がしているのだが。

どう思う?
716就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 00:54
きょうはこないの?
717路傍のMR:2001/02/28(水) 00:57
 >>715
 実は俺は、最近までこのスレが好きだった。
 しかし、最近の猿田彦のアラシに対する対応を見て、見解が変わったね。

 俺も別スレを立てた方が良いように思う。
 勿論、猿田彦を抜きにして。
718就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 00:57
医者ってMRを見下しているのがよくわかるね
本当に医者かどうかは「?」だが
しかし本当に三菱東京製薬に電話したのかね
ネタであることを祈るよ

719就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 00:59
ここは便所なのか・・
じゃぁ ここにレスしている俺はもちろん便所虫
720路傍のMR:2001/02/28(水) 01:00
>>718

 いや、奴は医者だと思う。無論、ネット上だから何の証拠もないが、
俺の感では奴は医者。
 尊大な態度も医者特有のものだよ。
721就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:03
>>717
私もアラシに対する態度は常軌を逸していると思う。
このスレのやり取りの中には自分のスレを守るため
また自分の虚像を守るための
自作自演さえあるのではないかと疑っている。

くわえて、どうも頭が悪そうに見える。
完全に陽動作戦に乗った形跡が見える。
思い込みかもしれないが。

コテハン研究開発者たちが(一部はウロウロしているが)
出てこないのも、あなたと近い見解だと思う。
722就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:06
>>718
私も彼は医者だと思う。
尊大というより、内容からみて医者以外なら
それこそMRくらいしか考えつかない。
723就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:07
医者ってこんな人ばっかりなのか、、、、
やっぱりMRになりたくなくなってきたよ。
724就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:11
>>723
それは医者に対する誤解だと思うが、
路傍のMR氏の意見も聞きたい。

それから、あえてsageないでに書いている。
製薬業界スレのゴタゴタを路傍のMR氏は
他の業界の人たちに見せたくは無いのだろうが、
私は逆に皆に見せておいた方が我々にとっても
今後のためになると思っている。
725傍観者:2001/02/28(水) 01:18
こんなとこではコテハンは使わんほうがええ
それとレスのつけ方も微妙に変えることだな
はっきりいってこれ以上の議論はこのスレではできないように思う
心あるMRが新スレをつくるしかない
個人的に言えば、こんな医者には診られたくないね


726就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:20
tsugou ga waruku naruto@`
dete konain dane?
727就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:22
問題は誰がどこに作るかだな。
728就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:24
chigaunamaede detekiterudesho imahainaikedo
729就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:24
2ちゃんねるでまともに議論しようという考えがそもそも間違い
730路傍のMR:2001/02/28(水) 01:26
 俺が出会ってきた医者の中には、人格的に申し分のない人もいれば、
人格に致命的な欠陥があるのでは? と疑いたくなる輩もいる。
 しかし殆どがごく普通の、問題のない人格の持ち主であることを
申し添えておく。

 俺が一番嫌いな医者の部類は、あからさまに偉そうな態度をとる
奴ではなく、MRを自分と対等に扱おうとする意思のミエミエな奴。
 こういう医者は、口では「勉強させて貰いたい」などと言いながら、
腹の中ではMRを完全に見下し、自分より下等な立場であるMRと
対等な土俵に立とうとする己れの謙虚な姿勢に惚れ、自己満足に
耽溺してしまっている(ような気がする)。

 このスレは当初は非常に面白かった。
 猿田彦の他レスへの対応もそこそこ理知的であったし。
 アラシが出現した時、俺は猿田彦のことだから完全に無視するか、
或いは一笑に伏す程度だと思っていたのだが。
 猿田彦はアラシに対して必死に冷静を装うとし、冷笑をしようと
しつつ、アラシと徹底抗戦してしまった。その際、多少感情的に
なってしまった奴のカキコから、ネットに対する無知だけでなく、
奴の製薬業界に対する見下しの念まで露見してしまった。
 実に失望したね俺は。

731就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:27
特に就職板・学歴板は糞の集まりだからな
そういう俺も糞だな
732就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:30
ある意味、ここは名スレであったというオチをつけておこう
733就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:37
想像するに三菱化学が医者への接し方を知らずに
普通の素材産業かつ財閥大手の感覚で奴に接したんじゃないかな。
それが製薬大手なら絶対しないような対応に見えて彼は根に持ってるような気がする。
(完全な想像)

実は知り合いで三菱化成の研究所に入った人が、三菱東京になって新会社に出向するときに
「日本で一番大きい化学会社に入ったと思ってたら、中堅製薬会社の社員になった」
っていうの聞いて、元々製薬事業関係で入ったんだから関係ないのにと思ったことがある。
734就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:37
このスレッド最近の中では今夜のが一番面白いよ。
製薬企業の評価って言うスレ名がまずごーまんだしね。
路傍のMRさんにここまで完膚なきまでに正体暴かれちゃったら
もう自作自演以外では出てこれないだろうね。
CATさんも猿と猫じゃわかり安すぎたねー。
いちおーさげとく。
735路傍のMR:2001/02/28(水) 01:37
>>732

 同意。
 過去の名スレ、だな。ここはもう終了だ。
736就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:43
すっげー。
01:37に3本レスが同時に入ってる。
余程のことじゃなけりゃ、これは自作自演できないな。
最低3人はいるってことだ。(藁

01:24に2本か。
737就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:44
嘉門!
738就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:45
あげんなよ。
739就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:46
昨日立った「SARUTAH!KO」スレみた?
740就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:50
741就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:51
SARUTAHIKO様へ

あとはご自分のHPで三菱君をいじめ続けて下さい ぷ
742路傍のMR:2001/02/28(水) 01:53
 俺の出身大学には医学部があったので、今でもサークル時代の
友人で医者をやっているのがいるが、医師の資格を得るのに要する
努力はハンパではないようだ。
 医師になってからも日々大変な勉強が必要らしく、俺は個人的には
医師というのは真に尊敬に値する職種であると思う。

 それだけに彼らは常に、周囲から頭を下げられる。
 医局では周囲が医師だらけ、毎日が切磋琢磨の修行生活だが、一歩
病院の外に出れば「先生」と尊敬される。
 こういった状況に麻痺してしまってい医者が多すぎる気が、俺はする。

 猿田彦が製薬企業に電話をした件がもし本当だとすれば、彼には
企業が彼の声に耳を傾けるはずだという奢りがあったに違いない。
 このスレにおいても彼には、製薬業界の面々及び学生共が、彼の
御高説を仰ぎ、彼のレスに対して感謝感涙するであろうという奢りが
あったのではないかと思う。
 アラシがここまでひどくなったのは、彼のアラシに対する対応の
拙さだけでなく、ROMした者が彼の奢りを敏感に察知したためではないだろうか?
743就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 01:59
>>742
御意。
744路傍のMR:2001/02/28(水) 02:02
 俺はもう寝るよ。
 日頃のうさが晴らせてすっきりしたよ。
 長文カキコの連続スマソ。

745SARUTAHIKOさんへ:2001/02/28(水) 02:03
本当かどうかは別にして、企業に電話しているってのはなんかイヤだな
それってSARUTAHIKOさんがやることじゃないでしょ

でもこのスレ、見ていて楽しいよ
何て言うのかな、「ガチンコ」を見ているみたいで
746就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 02:05
現在の研究開発がバイオ一色だと誤解する程度しか
現場のことわかってないのに
研究開発職だったら、どの製薬会社がいいのかって
何を根拠に言おうとするんだろうって思った。

それにパイプライン表みて
即座に売上予測までできるくらいなら
各社の本社にいる連中は大バカってことになる。
747就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 02:06
なぁに、あやまるこたぁないさ。
おいらのいいたいことを全部言ってくれてありがとさん。
またどこか出会えたらいいね。
ここじゃないどこかでね。
748就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 02:08
747だが、これは路傍のMRさんに宛てたってことね。
失礼!
749就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 02:15
 路傍のMRさん、
 あなたが今までのアンチSARUTAHIKO派の中で、最もSARUTAHIKOを
やっつけた人ではないかな。拍手喝采。

750就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 02:23
最後の(三菱?)アラシに対する態度で一気にアンチが増えたと思うよ。
路傍のMR氏だって、ファンだったのに一気にアンチになったわけだし。

高等アラシだって、(三菱?)アラシを止めようとして
完全にバレバレのアラシとして出てきたのに、
それすら無視して(三菱?)アラシに対抗してしまったし。
どうやら、それも人違いだったみたいだし。

(三菱東京製薬さん:この場は名前使わせていただきました。申し訳ありません。)
751就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 04:16
  
752就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 08:18
マジで終ったな・・・。
ざまあ見ろ!
753SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 10:40

691様へのレス:

1.なぜ貴方は企業の優劣をはっきりといえるのでしょうか。

>何故貴方は、はっきり「こちらが良い」と断言できるのでしょうか。就職先選択の成功
>失敗は企業側の姿勢のみならず、就職を希望する人の性格や能力によっても大きく左右
>されるものです。

明確に「こちらの企業が良い」と言うよりは「こちらの企業の方が良いのではないかと考
えます」と言うレスが多いと思いますが、それは当然の事ながら、一般論です。

平均的な給与が低くても、成績が良ければ大手医薬品企業では手に出来ないような年俸を
得る小さい製薬企業もありますし、殴る蹴るの教育をすると掲示板に書き込まれている企
業もある訳ですが、そう言う場合は情報を提供し、選択して頂いています。

私のアドバイスや評価が不適切だと思われるのなら、具体的な発言(レス)を指摘して頂け
れば幸いです。

754SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 10:41

2.企業に電話をする行為は出過ぎた行為だと思いませんか。

>自分の為にするならまだしも情報収集努力を怠っている就職希望者の手助けを
>しているだけだとは思いませんか。

出過ぎた行為だとは思いません、それ以外はレス-678に書いています。
この質問も既出です。

755SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 10:41

3.自分が医者である事を誇示していませんか。

私は「意見する」などと書いた記憶はありませんし、講演に関してはテキスト作成に
かなり時間をかけ、その後のフォローもするため「ちょっと講演」ではありません。

756SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 10:42

4.三菱東京製薬に対して個人的恨みをお持ちですか?

三菱東京製薬の前身、東京田辺は小さすぎて私の記憶に無いと書いています。
何回か既出していますから、過去ログを読んで下さい。

>貴方の発言は行きすぎているとは考えられませんか? →考えていません、
>とても人格者だとは思えません →私は「人格者」ではありません。

757SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 10:43

皆様に: ほかの板のMRに関するスレッドは2つありました。

MRが来たら先生はどんな対応しますか?@病院・医者板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=982079660

◆他業界からMRへの転職@転職板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=982896365

758就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 11:47
なんだかなぁこのスレ・・・(w
結局製薬会社の実情ってどうなんでしょう?
外資系と日本企業の違いも含めて聞きたいんですが。
初任給良かったみたいだし、飛び込み営業でもなさそうだから
結構最近興味持ち始めました。
759名前なし:2001/02/28(水) 17:32
「偉そうに」という印象を持つのは劣等感の裏返しだし、
世の中階級の分け隔てなく付き合うことは難しい。
医師に限らず、階級の高い層にいる人間は常にやっかみの対象になる。

自分を多数派の庶民にカテゴライズして常に自分を正当化するマスコミ
にありがちな暴力的な常套手段が展開されただけのことです。
客観的な事実で物事を論じる(その為に電話して、実際に客観的データを取る)
のが科学的な態度だし、正しい議論になるわけだが、必ず感情論(嫉妬等)が混じって
くる。確かに立場の違う人間どうしの議論にそれは避け難いのだが、物事をきれい
に考えたい科学者・医者はそこで諦めの感情を持つに至る。つまり、傲慢さという
よりは、無自覚な純粋さと言える。
760臭いです。:2001/02/28(水) 18:57
お猿は、動物臭いです。 ニオイマス。  早くこの板から出ていって下さい。

一言・・・・、 ウ ザ イ !!
761就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 18:58
762就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 19:53
一言・・・・、 ウ ザ イ !!


763名前なし:2001/02/28(水) 20:01
と言っても、嫉妬等の感情を責めているわけでもなく、むしろそういう感情を
内に閉じ込めるのは良くない。だから、それらの感情を<便所の落書き>として
下らないレスによって発散させるのも良い。真の人格者とは、そこまで理解した
上で受け流せる寛容性を持つものだが、そんな人間はほとんど神だ。我々は皆
ただの人間だ。
764就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 20:05
sage
765チョットしかみてないけど:2001/02/28(水) 20:47

。。。あ〜、
いま私の目の前で繰り広げられている光景は一体なんだろうか?
悪夢としか言い様が無い。

日本の戦後教育は結果平等主義を取り入れ、
真の階級もエリート教育も捨て去ってしまった。

形式のみの読み書きは出来ても
真の言語すら理解の出来ない者にまで
高等教育を与えてしまった。

自己の所有物であるか、否かでさえも
判断の出来ない者にさえ
高度な判断が要求される正業を与えてしまった。

これがネット上での幻なら良いのだが。。。。。
シェークスピアの嘆きも斯くあったのだろうか?

私は前途ある若者の前に跪き
これまでの行いの懺悔をしなければならない。

許せ、若者よ。。。。。
766就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 20:50
hage
767>765:2001/02/28(水) 20:51
お猿!自作自演は止めろって言ってるだろうが。
768チョットしかみてないけど:2001/02/28(水) 20:52

これは自作自演ではないよ。
本当の、チョットしかみてないけど、だよ。
製薬国内大手3社にいる。

よく日本語を理解してくれ!
769チョットしかみてないけど:2001/02/28(水) 20:53

768のレスは>>767宛てだよ。
770就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 20:58
E-mail欄に「sage」
771SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 20:58

チョットしかみてないけど様: こんばんは

Part−6は研究者の皆様に合わせ、夜遅くまでレスを書かせて頂きましたが
このところ、酒席が多く、失礼しております。 お許し下さい。

772チョットしかみてないけど:2001/02/28(水) 20:59

>>767
少なくとも、チョットしかみてないけど、
の偽者は今のところ出てきてないよ。

明らかに言ってることが違うだろう!!
773名前なし:2001/02/28(水) 20:59
ネット上だけでも平等主義が無いと、その鬱屈したエネルギーはどこに
行くでしょうか。ネット化によってとても健全な社会が実現された。
稚拙な感情表現しかできない者が、存在を許される場なのだから、
それに対して寛容にならねばならない。何かの基準によって人を価値づけ
すれば必ず優劣が出るわけだが、弱者を切り捨てる社会であってはならない。
価値基準は多様だ。きれいさを過度に求める純粋さは、無自覚のうちに弱者の
切り捨てをすることにつながる。
774チョットしかみてないけど:2001/02/28(水) 21:11

SARUTAHIKO先生:こんばんわ

そうでしたか、主席。
ところでアラシの登場とかで800に近づいていますが、
いつ頃新しいスレをたてるのですか?
次回はどのようなスレになるのですか?

近頃はアラシも来ないようですし、
今後の展開が色々な意味で楽しみです。
775SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 21:21

出だし「1」は作りました。
ジオシティのサイトにリンクしようと思います。

企業は藤沢薬品をとりあげようと思います。
本社に研究者の海外派遣などに関する情報を頂けるようお願いしましたが
MRと研究開発は採用が別だと言う事で、メール・アドレスをfaxしています。
少し時間がかかっているので、再度、直接、人事部の研究開発部門採用宛てにfaxを
しようか?考えています。

あと、チョットしかみてないけど様が言及されていた「研究開発型の企業は苦しい時に
は、こう言う事をした」と言うエピソードとして、帝人に移籍したMR達の後を追いた
いと思います。 (つづく)

776就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 21:22
ワキガ女!!
777SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 21:27

藤沢にも帝人にも親しい方はいるので、本社が情報を制限してもある程度は書ける
と思うのですが、できれば、本社から情報を頂き、国内企業の情報公開の突破口に
したいと思います。

藤沢は海外に研究施設や開発部隊を置いていますので、国内からの海外派遣制度と
かも聞きたいと考えています。

あと、外資の海外派遣制度も調べたいと考えていますが、これに関しては、派遣され
た方で、今も電話を頂いたり、年賀状のやりとりをしている方がおられるので、MRの
海外研修なども入れたいと考えています。

でもテキストはあまり進んでいません。 (終わり)

778subutahiko:2001/02/28(水) 21:37
いい加減に医者よそおうの止めろ!
医者でも何でも無いタダノ バカお猿!!
779subutahiko:2001/02/28(水) 21:39
>776
  SARUTAHIKOはこの程度です。

      バカ丸出し!

780SARUTAHIKO :2001/02/28(水) 21:48
今後、アラシに対しては削除依頼を掛けます。
いいですか、わかりましたか。


781就職戦線異状名無しさん:2001/02/28(水) 21:49
おもしろいあげ
782名前なし =SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 21:56

次のスレがいつまでもつか楽しみにしてください。
就職板のみなさま。
783>名前なし =SARUTAHIKO :2001/02/28(水) 22:02
>SARUTAHIKO
結局オマエもアラシじゃねえかー。 大バカモノ。
もうとっくにバレてるぜ 猿田彦!
784SARUTAHIKO :2001/02/28(水) 22:03
アラシに対しては削除依頼を掛けます。
785>SARUTAHIKO :2001/02/28(水) 22:07
削除依頼を言う前に、どうして

名前なし=SARUTAHIKO

に対して否定の言葉が出ないんだ(爆笑
786>SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 22:13
レスが無いけど、
今入れられないのかな?

って、これが入ったら
都合悪くて逃げてる証拠だよ。

就職板のみなさん。
787>SARUTAHIKO:2001/02/28(水) 22:15
入ったって、ことは、図星でグーの根もだ無いらしいね。
いま、最新レス100も、このスレ大きすぎて表示できないらしい。
どうしたらいいのか教えて、みなさん。
788>SARUTAHIKO
図星上げ