CSKは・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
CSKはブラックなの?
2就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 01:05
ブルーです
3就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 01:16
こげ茶です
4:2001/01/24(水) 01:17
>2
それはあまりいい意味ではないという事?
5就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 01:21
ピンクです
6就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 02:44
コンピュータサービス業で初めて上場した技術者派遣の元祖。
数年前からSI企業への転身を図りつづけており、成功しつつある。
産業新聞などをよーく読んでれば「CSKが〇〇のシステム構築を受注」
という記事を2,3ヶ月に一回は目にする。
しかし、顧客企業へ常駐をしている社員が多いのも事実。

派遣時代の元社員からは死ぬほど嫌われている。
7就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 02:46
プレステ向けソフトを作るらしい。
8就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 02:53
常駐ってシステムを構築するなら当然の仕事だと思うんだけど、どうなの?
9就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 02:55
らしい禁止
10就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 03:12
>>9
いまのとこらしいで正解のような気がする。
11就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 03:22
>7
セガじゃなくてCSK自体が?
12>11:2001/01/24(水) 03:27
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010123/sega.htm
ここ観たら、CSK・セガグループってことじゃない?
13就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 03:33
セガのネットワークを使ったコンテンツ(たとえば、ネット対戦)の
システム構築は当然、CSKがすることになるだろうけど、ソフトをつくることはないだろ。
14就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 03:37
T-ZONEの親分です<CSK
15就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 06:09
16就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 11:33
>15
ネタ古いよ。
17就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 15:10
>16
そうなの?これいつのやつ?
でも、信憑性はそこそこあるんでしょ。
18就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 17:51
トランスコスモスよりまし。
19就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 19:11
富士ソフトよりは?
20就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 23:03
セガ、ドリキャス撤退か。
21就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 23:07
すくなくとも株はブラックじゃない
イェイ♪
22電波受信名無しさん:2001/01/24(水) 23:13
>>15
本当に古すぎですよ(藁
そういう情報が流れたのはおそらく
数年前に大量リストラがあったらしい事が
原因ではないでしょうか?
あの、バブル崩壊のときね♪
この会社が騒がれたのはきっとこういう業態の企業の
先駆者だったせいではないのかい?
知り合いが行っているので話を聞いてみたが
今はそんなことないってさ〜
またバブルみたいな事があったら
わかんないけどね♪
23就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 23:42
>22
では、そんなにブラックではないという事ですか?
CSKはもちろん、トラコス、富士ソフトも?
24就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 01:46
T−ZONEってなんだ?
25就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 08:26
トラコス、富士ソフトのことは知らないが、
少なくとも「トラコスどきゅん」内のCSKに関する記述の内容が古い。
大量採用してないし、派遣じゃないし。
26就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 09:59
でも、企業体質は変わらないだろ。
27就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 10:52
>26
元社員?
28七資産:2001/01/25(木) 13:21
CSKに関していえば社員じゃないので体質までは分からないが
例えば前に掲示板に書いてあった
毎回給料日に呼び出されるっていうのは
今はない。csk行ってる知り合いに聞きました。
>>23
トラコスと富士ソフトはいまだに
レスがすごい残っているってことは
改善されてないのではないでしょうか?
しかもレスによるとCSKでは不況になったから
しょうがなくリストラという感じだが
富士ソフトのほうは初めに採用する段階で
既に「リストラするよ!」って雰囲気が漂っている。
だって首切り担当みたいのがいるんでしょ?

29就職戦線異状名無しさ:2001/01/25(木) 13:22
T−ZONEってパソコン屋さん?
30就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 14:53
CSKの今年の内定者は270人らしい。
これは大量採用じゃないの?
31就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:14
>>29
soudane
32就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:15
CSKもトランスコスモスも富士ソフトABCも大塚商会も、
かつてはブラック企業でしたが今では優良会社になりましたよ。

確かに上場以前においては無理をした面もあったわけですが、
やはり現在では従業員の待遇や福利厚生も含めて大幅に改善されており、
皆さん新入社員が納得できるくらいのものにはなりました。
33就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:17
>30
270人くらいなら大量じゃないだろ。
500人だと考えてしまうが。
34就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:18
>>33
結構、多いと思うが(30じゃないよ)。
35就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:32
>32
そのどれかで働いてるんですか?
知り合いがいるとか。
そういう情報ってどこで手に入れるんでしょうか?
36就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:47
>34
じゃあ君は、全社員に対して何%を新卒で獲るのが適切だと思う?
37>32:2001/01/25(木) 15:51
煽りかマジレスか分かりにくいないようだな
38就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 15:58
>32
おおっ!!煽りと見ることもできるのか!
ていうか、トラコスがブラックじゃないなんてつまらん!
39就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 16:00
これから就職活動なんだけど、270人もとれば
内定は結構もらえるのかな・・・。
4032:2001/01/25(木) 16:07
>33
いや、トラコスは誉め殺しのスレッドがあるからさ
4132:2001/01/25(木) 16:08
>33じゃなくて38
だった
42就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 16:28
>39
君がMARCH以上ならたぶん内定もらえるよ。
法政でダメだった人と国立大でダメだった人、一人ずつ知ってるけど。
43a:2001/01/25(木) 16:32
CSK>=富士ソフト>TCS>>>トラコス
と考えていいかな?
44就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 16:33
>>39
採用人数で選択するようになっちゃ駄目だよ。
まあ、ないと思うけど。
45就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 16:43
友人が元ブラック企業で働いています、富士ソフトです。

3年前ならブラックでしたが、ITの一般普及により顧客も大手から中小へと
幅広くなってきているために仕事量は確かに多いそうです。
でも、やりがいもあるし給料も最近はすごく良いそうです。
ボーナスも公務員の私なんかよりも遥かに多くて羨ましかったです。

愚痴や不満ばかり言って、社内で孤立して人間不信に陥り辞めてしまうような
ダメな社会人もいなくはないそうですが、
有能な社員にとってはここほど良い会社もないそうです。
3年生の皆さんも就職活動をがんばって本当に良い会社に入社して下さい。
46就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 16:51
ここも誉め殺すの?
4739:2001/01/25(木) 17:18
>>42
日当駒千なんですけど、きついっすかね?
>>44
そうですよね。ご忠告ありがとうございます。
48就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 19:26
株上がってるなー。ま、明日くらいまでかな。
49就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 20:18
ここの掲示板でそんなにひどく言われないって事は
ドキュソな会社ではないという事か。
50就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 21:21
トラコスは最悪最悪みんな
しね
51就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 21:31
トランスコスモスは韓国や中国人を採用して
仕事やってる。日本人は誰も入ってくれない
52>45:2001/01/26(金) 00:36
>友人が元ブラック企業で働いています、富士ソフトです。
元じゃなくて現
最初だけ給料高くて用済みになり次第廃棄処分
公務員のほうがまし
日本で生涯幸福になるには
公務員になるか自民党議員になるしかない
53就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 02:29
滑り止めにはなると思いますよ。でわ。
54就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 12:31
確かに公務員が楽ね。
55就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 18:10
>45
>社内で孤立して人間不信に陥り辞めてしまうような
>ダメな社会人もいなくはないそうですが、

孤立させるように上長が仕向けてるから
富士ソフトはそういう会社
56就職戦線異状名無しさん:2001/01/27(土) 11:44
いつの間に富士そふとスレ??
57就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 01:44
そうそう。CSKについて知りたいです。
労働環境とか。
yahooの掲示板にこんなこと書いてあったし。

>CSKは特にお勧めできません。経験からも言えますが、コンピュータ企業を
>唱っていますが、一般の派遣会社よろも質が低い企業と言えます
>。顧客の企業に社員を常駐させ作業に当らせるのですが、CSKの場合は客先
>に分室という部門があります。質が良かろうが悪かろうが頭数だけを常駐させ
>るのです。作業の効率や生産性は低下するばかりです。担当者が実態を会社側
>に報告すると、お前の管理能力が悪いと批判されるばかりです。SEやシステ
>ム・コンサルタントを画面を見ている警備員程度に創設者の大川氏は考えているのです。
>組織変更が2年に一回あり、営業も名刺の部署名や組織名が変わるので悩んでいます。
>就職してもスキルが身につくような企業ではありません。
>これが実態です。
58就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 13:26
>57
大学のOBにCSKの社員はいないのでしょうか?
一人もいないのでしょうか??
最近はインターネットで簡単に人に質問できる環境になってしまったので
ネット上のみの情報収集で企業のイメージを固めてしまう人が多いと思いますが、
あなたにとってCSKが第一志望群に入っているのなら、どんなに細い人脈でも
たどって生きた情報を手に入れるべきだと思います。
簡単に手に入れることができる情報にはそれなりの価値しかないのです。
5957:2001/01/28(日) 14:16
>58
ありがとうございます。
CSKのOBはあまりいないと思いますが、探してみます。
確かに生きた情報が一番大事だと思います。
でも、インターネット上でよくない噂が立つので、
もしかしたらと心配になってしまうのです。
煙のないところに火はたたないというし。
6052:2001/01/28(日) 19:25
富士ソフトスレでこのスレが紹介されてたので来ちまった
61就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 00:51
age
62就職戦線異状名無しさん
yahoo掲示板で「富士ソフトABC・トランスコスモス・CSK」
ってのがあった。
この3社は並べられるのか?