富士通の子会社の給料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1fujitsuブランドが欲しい
30歳でいくらぐらいもらえるのでしょうか?
FSASに行ってる先輩は、29歳、年収で650万って言ってたけど
他の会社、富士通本体、FJB、FSOL、FIPはどうなのでしょうか?
2就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 01:33
>1
FSASそんな高いか?
俺、富士通だがそんないかないぞ!
29歳だったら、550万位じゃないか?
3就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 02:20
■35歳までの年収■
Fsas>>>富士通本社>>>NECシステム建設>>>NEC本社

■35過ぎの年収■
富士通本社≒NEC本社>>>FsasNEC>>>システム建設

だよ。
4就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 02:26
上場していないFIPやFSOLはFSAS、FJBと比べたら給料安いの?
5就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 02:32
富士通カンタムデバイスが最低
6就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 02:45
富士通電装:隠れた優良企業
7就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 02:47
>4
メーカーの売上の良い子会社は30歳までなら給料は本社と同じ。
でもそこからは離される一方
所詮子会社だからな!本体逝っとけ!!
8就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 02:50
富士通デバイス:大崎にある
9就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 03:09
>7
でも私がしたいと思っている仕事は
富士通本社よりもFJBにあるんですよね。
給料よりも仕事を取りたいって考えてるん
ですが、こんなこと言うと学生の考えは
甘いってバカにされるんですよねー。
世の中金じゃないと思うんですが、、、。
10木村拓也:2001/01/23(火) 16:41
>8
お前、FJB内定者だろ
11就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 16:45
>8
FJBは経常利益がやばい!!
完全なPCだからな
本体にしておけ
12就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 16:55
>8
FJBは経常利益がやばい!!
完全なPCだからな
本体にしておけ
13就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 18:51
age
14就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 19:49
おれは別にFJBに悪いイメージ持ってないな。むしろ良い。
内定もらったんなら行って良い会社だと思うよ。

別に俺は内定者じゃないですよ。どっちでもいいけど。
15就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 19:52
>メーカーの売上の良い子会社は30歳までなら給料は本社と同じ。
>でもそこからは離される一方

どうして?
16就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 20:03
FJBはどうかなぁ。
FS部門の収益が頼りの会社でしょ。
そのFSが大変ですから。
17就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 20:06
本社組は順調に役職を重ねて賃金もアップ。
本社の負け組も子会社の役職に降ってきて
それなりに賃金アップ。
子会社生え抜きは本社様の高給を支えるため
ひたすら肉体労働。
でも働けるだけましかな。子会社の兵隊なんて
低賃金の若いヤツをバンバン走らせた方がいいワケ
で三十過ぎの粗大ゴミは追い込んで辞めてもらうの
がベター。
18就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 20:13
>17
どうなんだろうね、
ちくり板の富士通社員は17をそんなわけないと否定するだろう。
しかし彼らも20代から30代前半で、40過ぎ管理職の本音を聞かないとわからないな。


19就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 20:59
子会社の30才過ぎた人の給料は高い?低い?どっち?
20就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 21:16
残業代を引いたら世間並み。
21就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 21:26
福利厚生は子会社でも世間よりは多少良いのでは?
22エリート街道さん:2001/01/23(火) 21:50
>>10
木村拓也はFJPでないの?
23木村拓也:2001/01/23(火) 23:19
FJBなんか蹴ったぜ!なんだ「最強伝説」ってあほじゃねーか!
俺は、富士通系全て受かり当然4月からは富士通本体だよ
FJB逝くなら大塚商会逝ったほうがましだな。
24root:2001/01/23(火) 23:20
FMV作っている会社の系列じゃ
考えればレベルわかるぞ
25就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 23:22
>23
FJBは違う意味で「最強伝説」になったな。
26就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 23:22
>>23
お前の手下とした俺は働くのか?
鬱だ氏のう
27就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 23:29
FSOLは給料いいの?
28就職戦線異状名無しさん:2001/01/23(火) 23:40
age
29三流大学生:2001/01/23(火) 23:46
富士通カンタムデバイスの詳細、きぼ〜ん
30就職戦線異常名無しさん:2001/01/24(水) 03:42
富士通システムエンジニアリングはどうですか?
31就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 19:52
age
32就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 19:59
FJB@`FSOL@`FSASってなんの略ですか?詳細キボーン
33就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 20:28
FJBは,(株)富士通ビジネスシステム
http://www.fjb.co.jp/
FSOLは,(株)富士通システムソリューションズ
http://www.fsol.co.jp/
FSASは,(株)富士通サポートアンドサービス
http://www.fsas.co.jp/indexm.html
です.詳しくはホームページをどうぞ
34就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 20:33
age
35就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 21:46
FSASはどうですか?
36就職戦線異状名無しさん:2001/01/24(水) 23:16
現役社員はいねーの?!!
37就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 00:34
富士通パソコンシステムズっていうのはどうなの?
昔ここの社員とか言う人が、「富士通本社よりも入社の基準が厳しく
凄いエリートしかいない。給料も30歳を超えると親会社のずっと上を行く」と
自慢してたんだけど。結構ドキュソな人で二浪してFランク大学に入学、
「頑張って二年間勉強した甲斐がありました。君たちはこんなに勉強した
経験は無いでしょうが!」と東大・東工大OB達に説教するような人だったので。
38就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 00:45
>37
富士通グループの中では、技術力はFJBがトップクラス。
あえてグループ内の3強をあげれば、
FJB、富士通トラベランス、富士通コワーコ
これに本社を加えて、四天王と呼ばれている。
39就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 02:46
age
40就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 04:00
富士通の子会社にいくぐらいなら、
トラコスにいくっていうひといる?
41就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 08:17
富士通トラベランスは「世界の車窓から」を提供してる会社ですよね。
旅行業界ではどうのようなポジションなの?
42就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 16:07
富士通BSCっていう会社はどうなのでしょうか?
43就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 17:18
>38
ニフティも入らないか。
F本体で@nifty話題にならん日は無いぞ。
44就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 17:51
FJBの担当営業、やる気なくて困る。というかルーズ。
二度と買わん。
45就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 18:01
富士通の親会社の給料も知りたいぞ
46就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 23:20
早く、教えろ!!
4738:2001/01/25(木) 23:22
>43
すまぬ。間違えた。
FJB、富士通トラベランス、富士通コワーコ、@nifty
が「富士通グループ」の四天王でした。
本社は別です。
48名無しさん:2001/01/25(木) 23:29
富士通関西システムラボラトリは?
49就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 23:40
>47
お前、4つの中の内定者だろ!
明らかに、FJBはやばいぞ!
経常利益少なすぎ、株価も下がりっぱなし
何が、四天王だ!理由を言え!!
50就職戦線異状名無しさん:2001/01/25(木) 23:46
>47
富士通四天王を上げるのなら
nifty、FSAS、FIP、FSOLじゃないか?
 確か、富士通トラベランスは富士通グループの社員たちのための
旅行会社だと思ったのだが。
 FJBは49が言う通り会社の健康状態が悪い、なんで47が上げたの
が四天王になるの?
51就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 00:23
日興証券と富士通で作った会社って何だっけ?
さくら銀、富士通から、ネット銀に転籍できるの?
47の四天王はネタじゃないの?
52就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 02:21
知りたいからage
53就職戦線異常名無しさん:2001/01/26(金) 02:30
誰か、富士通システムエンジニアリングの
給与体系を教えてください。御願いします。
富士通の子会社から富士通本社には出世できるのですか?
54就職戦線異状なし?:2001/01/26(金) 02:36
>53
できねーよ
55就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 03:08
>54
できます。
役員(常務・専務)までだったら、関連会社で
業績を残せば出世できます。過去の実績もあります。
でも、本社組みを押しのけて出世するには家庭の事を
省みずに仕事に打ち込むぐらいの決意が必要だよ。
あと、関連会社からの出世っていったら、本社の役員
だけではなく、富士通系の研究所及びシンクタンクの
役員も考えられます。でも研究所は大学教授、シンクタンクは
官僚・日銀からの天下りがくるので、そう簡単には
むりかもね。富士通で一番の出世頭は、富士通の社長ではなく
富士電機の社長になります。
56就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 03:16
>55
富士通の歴代社長はNEC出身者です。
57就職戦線異状なし?:2001/01/26(金) 14:20
age
58就職戦線異状なし?:2001/01/26(金) 21:18
>56
秋草は?
59就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 21:35
FJBは富士通に買収されて子会社にされたからじゃないの?
Fsas、Fsolはあくまでも分社化じゃん。
富士通側から見た富士通四天王でしょ、外から見るのとは違うのかな。
60就職戦線異状なし?:2001/01/26(金) 22:58
で@`給料は?
61就職戦線異状名無しさん:2001/01/26(金) 23:19
ソニー以下、三菱電機以上なのはたしか。
62就職戦線異状なし?:2001/01/26(金) 23:23
IBM以下、トラコス以上なのはたしか。
63就職戦線異状名無しさん:2001/01/27(土) 05:50
>62
言わなくてもわかる。
61が偏差値60〜70で挟んでるとしたら、
62は偏差値20〜70で挟んでるだけ。
64就職戦線異状名無しさん:2001/01/27(土) 06:19
65就職戦線異状名無しさん:2001/01/27(土) 11:33
>>51
ファイナンシャルネットワークテクノロジーズ、陸ナビにのってた。
初任給25万だってさ・・・?
66就職戦線異状名無しさん:2001/01/27(土) 18:46
うぷぷ
67就職戦線異状名無しさん:2001/01/27(土) 21:57
>65
つーことは、
ファイナンシャルネットワークテクノロジーズ>Fsas>富士通>FJB
と理解してもよろしいかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 22:35
富士通FSOは?
http://www.fso.co.jp/
69工藤静香:2001/01/27(土) 22:43
FU・JI・TSU
70就職戦線異状なし?:2001/01/27(土) 23:01
FJBはいつ潰れるの?
71就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 02:31
教えて
72就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 02:43
Fsas>Fujitu>FJB
は残業の量じゃないの?

>>70
別に潰れないだろ。
73就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 02:48
残業量
FUJITSU>FSOL>FSAS>FJB
74就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 18:38
0
75就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 19:51
FJBが技術力?なんか違う気がするんだけど・・・
子会社→本体はあるよね。社内募集受けるとかさ。
トラベランスには旅行や保険でお世話になってます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 22:30
社内募集の件はきいたことある。

どんな募集が来るの?
77就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 23:24
社内募集は、いろいろ。最近のは営業っぽいのが多いかも。
人事情報(?従業員番号入れて入るやつ)だかどこだかの
社内制度のとこを見れば、過去の分も載ってたと思うけど。
まだ比較的若い5級の内に異動目指した方がいいかなと思う。
6級に上がっちゃうと、当然、要求されることも高度になって、
30前後の昇級して間がない頃だと合格するのがキツそうだから。
6級の人が5級の職種に応募すると受かっても降級みたいだし。
78就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 23:38
>>75

>子会社→本体はあるよね。社内募集受けるとかさ。

俺はFJBじゃないけど本体に逝けるチャンスがあるの??。
英語ができない俺には無理っぽいね
79就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 23:42
>78
「英語ができない」ではなく、「英語をやらない」
の間違いでしょ?
80就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 00:03
ところで本題に戻るけど給料はどうなの?
FJB、Fsas、Fsolばかりでなく。
FIP、BSC、FFC、FKSの情報も求む。
後、NECソフト、NECシステム建設、NECの新会社も。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:27
FJPの給料や残業などについて何か知ってる人いたら教えてください。
82就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 00:36
富士通系のシーエスネットワークって何する会社?
83就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 00:45
板ズレでスマソ。
今度日本IBM・イーコミュニケーションズっていうとこ受けるんだけど、
IBMの子会社ってどうよ?
84就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 01:05
>83
本社:IBM>富士通>NEC
子会社:IBM子会社>富士通子会社>NEC子会社
85>84:2001/01/29(月) 02:43
富士通内定者?
バーカ!
864月から修士一年:2001/01/29(月) 04:10
ふじUは就職活動候補に入ってません。
おめでたい人たちですね。
87就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 18:01
富士通最高!!
88就職戦線異状名無しさん:2001/01/29(月) 23:04
モデル賃金とかいくらですか?
誰か教えてください。
89>88:2001/01/30(火) 00:21
富士通やめとけ。
新聞なんかで中途募集しまくり。
離職率高そうよ。
90就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 00:52
富士通の中途採用については転職板にスレッドがあるよん。
91就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 07:22
日本古来の終身雇用をお望みならNECの方が絶対良い。
ただSEの市場での評価は富士通の方が高いので、
転職を考えてるなら富士通の方が良い。
つまり旧人類ならNEC、新人類なら富士通。
どちらが良い悪いと言う意味ではないよ。
でも給料は、IBM>富士通 なので結局
IBMかNECにいくのが最良の選択だといえる。
92就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 08:15
>日本古来の終身雇用をお望みならNECの方が絶対良い
>つまり旧人類ならNEC、新人類なら富士通。
今時に、そんなことは・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 10:19
地方会社は?
94就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 11:12
モデル賃金とかいくらですか?
誰か教えてください
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 16:57
30歳 1000万
40歳 2500万
50歳 3900万
60歳 5000万
61歳 10円
96就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 17:50
>95
逝け!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 18:27
30歳 400万
40歳 452万
50歳 489万
60歳 500万
70歳 536万
80歳 600万
98就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 20:04
>97
ありがとうございます
99就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 00:57
90歳 トラコスに出向
100就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 02:50
100GET
101就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 04:33
自分のいとこが富士通の子会社行ってるが
給料は悪くないっす。仕事もそこそこで
いいみたいですよ。

102就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 04:40
>>1
富士通のどこがブランドよ?(藁
閑々同立の2流大の逝くとこだろー。
103就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 05:15
>102
たしかに富士通ブランドって言うのはいたいな。
富士通本社に入れるんならまだ就活の勝組かもしれんが、
関連会社なら明らかにMARCHか、それ以下のレベル。
104名無しさん:2001/01/31(水) 09:52
具体的な金額きぼーん。
105名無しちゃん:2001/01/31(水) 10:27
富士通のハード系の子会社なんて面接すら最悪だったよ。
会社見学必須で、そこで社員訪問とか言って社員と対談したんだが、
後日試験日連絡とか言っといて実は一次面接兼ねてた。

こっちが少しでも社員より知識があるような意見を言うだけで
ムキになって反論してくるしね。ありゃガキの逝く会社ですな。
確かに俺は三流大だが学歴しか見てないFDTのO事業所のY
逝って良し!

そんな俺も1部上場の通信機器系大手本体に就職できました。
モチ職種は技術で設計デス

ちなみにFSASは対応良かったね。
子会社によってまちまちなのかもね。
106就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 12:45
> 105
あなたが逝く通信機器大手もガキの逝く会社だね (藁
107本体の給料は  :2001/01/31(水) 12:47
どれくらいagaるの?
108就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 12:59
富士通の某子会社はハードディスクの部門でIBMより上を逝きたいらしい。
説明会のときに突っ込もうとしちゃったよ。
109就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 13:43
富士通は薄給、、、。
110就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 20:43
>>108
まあ、そういう希望を持つのは自由だからね。
勝とうと思わないと、それ以上のびないしね。

俺の感じだと富士通系は、交通費を一次面接からくれたから印象いいね。
111金or時間:2001/01/31(水) 22:46
残業時間の多さ=仕事・評価のような会社に入りたいのですか?
すでに純残業730時間の新人がいます。
(金稼げて良いジャン という人はどうぞ
残業代を減らそうと 早く帰れなどということは全く無くむしろ逆ですから)
112就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 22:58
>>110
108です。
俺のとこは最終面接まで交通費を出してもらえなかったよ。
113就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 23:01
Fsol、FJB、Fsasは説明会以外は最終まで交通費くれたよ。
114就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 23:04
地方大学在学者の就職活動必勝法

富士通系など説明会以外は交通費くれる会社を受ける。
そこを踏み台にして、他を受ける。
結構金稼げますよ。
115就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 23:09
>>114
確かに一日何社も面接を受けて交通費を稼ぐ奴がいた。

しかし富士通のそれに比べてHPは爺さん二人がガレージの前で笑ってた。
交通費ぐらいだせよ。
116就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 23:10
 
 
 
 
 
 
 
 
 ****************** 終 了 *******************
 
  今後このスレッドに書き込みをしたものは、IPアドレスを公表し、この掲示板より追放とする
 
 
 
 
       
117就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 23:13
116=Fsolで惨めな生活を送る若手社員=リストラ候補
118就職戦線異状名無しさん:2001/01/31(水) 23:13
117
IPアドレス公表とする。規定に従う。
119就職戦線異状名無しさん:2001/02/01(木) 01:32
>117
何故FSOL?落ちたから目の敵にしてるのか?
120就職戦線異状名無しさん:2001/02/01(木) 10:31
勝手にしろ。
終了あらしうざい。
121就職戦線異状名無しさん:2001/02/01(木) 11:42
122就職戦線異状名無しさん:2001/02/01(木) 16:43
千葉工業大からF系列に就職できる?
123>122:2001/02/01(木) 17:13
千葉工大からFの子会社に就職した人、いるよ。
しかも、その後本社に移ったらしい(転籍かどうかは不明)。
一浪でしかも補欠合格だったから、ドキュソだね。
ロリアニメ以外は趣味も特技もない。
ただ、親が某大手金融機関役員だったので、縁故採用だと思う。
今も大して真面目に仕事せず、会社ではロリアニメ画像ばっかり
集めているらしいという噂。

124就職戦線異状名無しさん:2001/02/01(木) 19:24
>>123
大手国策系メーカーの悲哀ですね。
125就職戦線異状名無しさん:2001/02/02(金) 00:09
>121
すげーな、これ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 00:10
>>97
ちょっと安すぎない?
127就職戦線異状名無しさん:2001/02/02(金) 06:54
>>97
ほんとのところはどうよ?
128就職戦線異状名無しさん:2001/02/02(金) 23:02
UP
129名大生:2001/02/03(土) 00:24
富士通テック(SE採用)はどうなんでしょうか?
知り合いが一年目の冬のボーナスで手取り50万円超えてたんですけど・・・。
130就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 00:47
最初の夏のボーナスってどれぐらいもらえるの?
131就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 00:59
>130
10万
132就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 11:30
>>131
まあ、妥当な線ですね。
でも、冬のボーナス手取り50万越えるのか。
実は結構もらえますね。

そういえば、幕張で新人研修があるらしいが、何をするの?
133就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 13:06
新人で冬のボーナスが手取り50万以上なの?
組合の会報に載ってた額は院卒でもそんなになかったような。
新人は(トレーニーの内は?)定額で個人差もないはずだし。
関係会社は色々ってことなのか。

何でもいいけど、幕張SLは海浜駅から遠くていやよ。
134就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 14:33
>133
おれ幕張駅からスケボー使ってるよ。
って俺がだれだかばれるかな?
たまにN○T社員をひきそうになる。
お前等は道の端っこをあるけよな。
135就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 14:35
富士通パーソナルズはどうよ?
136就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 21:03
誰でもいいから、具体的に給料の額公開きぼーん
137就職戦線異状名無しさん:2001/02/03(土) 23:40
夏20、冬30で合わせて50.以上!
138就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 00:03
>137
そんなもらえなーよ!バァカ
139>134:2001/02/04(日) 00:24
バカか? 俺なんてジンジャー使ってる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:09
しかし、ここ↓みたいに技術者は徹夜するのが当然だぜみたいなこと
HPに堂々と書いてていいのかね?有る意味正直に自己申告ってとこか。
富士通九州デジタルテクノロジ(株) 富士一郎物語を見ろ!
http://www.qdt.co.jp/rec_new/index.html
141ってゆーか、:2001/02/04(日) 04:02
富士通入ろうとするなら、毎日8時、9時に
帰れると思わないでね。
まあ、部署によってもちがうけど、本社営業なら
気合いれて残業覚悟してね。
ちなみに、若いうちは残業代でるからね。
1年目でも、残業代で年収400万も、十分可能です、マジで。
4年くらい働いて、残業しまくり、寮にはいってれば(まあ、
確実にはいるだろうけど)、まあ1000万貯めるのも無理ではない。
142就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 04:07
>141
気合入れて残業しても年収400しかいかんのか?
富士通はだめだめだな。金融を見習え!
143>142:2001/02/04(日) 04:14
ってゆーか、金融は1年目で400万超えるんだ。
残業ナシで。すげーな、ほんとか?
ちなみに、気合入れて残業ってのは月100時間オーバー
ってことで。
144就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 04:18
>143
そんなこともしらんのか?
もう1度人生やりなおせ、バカ!
145>144:2001/02/04(日) 04:22
あ、ごめんごめん、ただの煽りだったのね。
マジレスしちゃった。
146就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 05:09
都銀は1年目から500オーバーだよ。
その後もうなぎ登り。
147>146:2001/02/04(日) 05:14
すげーな。そんだけもらってるなら、コキ使われても
いいよなー。
148都銀マン:2001/02/04(日) 05:19
銀行のシゴキをしらないから言えるんだと思うよ。
ほんと子供のような駄々をこねるバカばっかりで
つかれるよ。こいつらはビジネスマンではないね。
毎日10時間以上も厭味で嫌いな奴等に囲まれながら
仕事をして500だの1000万だのはしたがねもらっても
割に合わないよ。仕事始めたらわかると思うけど。
そんなおれは今年中に転職をする予定です。やっとれん。
149就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 16:19
140のリンク先みたけど、おかしいかな?
お金貰って開発してるんだから、バグ(開発者のミス)があって
納期が迫ってたらやるしかない。それが責任ってもんだと思う。
それとも富士通系以外の会社はそういう時にはバグごまかして
納品しちゃったり、納期のばしたりするものなの?
150就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 17:17
富士通九州デジタルテクノロジですか。
給与体系は本社と同じなんですね。
地方で富士通本社と待遇が同じなら、他の地場産業に
勤めるよりもかなり良い生活ができそうですね。
九州松下に興味があったけど、こっちもいいですね。
151就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 23:47
富士通本体じゃなくて、子会社特にFSAS、FSOLの給料教えて
152就職戦線異状名無しさん:2001/02/05(月) 01:48
>151
Fsas@`Fsolならば本体と給与は同じだよ。
153就職戦線異状名無しさん:2001/02/05(月) 23:10
>>152
子会社って本社と待遇一緒なの?
154就職戦線異状名無しさん:2001/02/05(月) 23:17
>>153
高さは違うが石は同じ大きさのピラミッド。
155>>153:2001/02/05(月) 23:17
んなわけねージャン
156就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 02:09
>155
実際いっしょなんだよね。
利益率は本体より子会社の方がいいぞ
157就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 07:30
子会社の方が人数少ないので効率がいいって言うケースはあるだろうね。
158就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 17:19
これから、富士通グループは人事を一元化するから、
同じ待遇だろ。
159就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 20:32
あげま
160就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 20:42
161就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 20:42
ん?
162就職戦線異状名無しさん:2001/02/06(火) 23:19
さげまん
163就職戦線異状名無しさん:2001/02/07(水) 00:04
age
164就職戦線異状名無しさん:2001/02/07(水) 10:49
俺がいくところ、来年から本体と待遇がおなじになるっていってたが、
同じではないところと、同じなところがあるのか?
165就職戦線異状名無しさん:2001/02/08(木) 23:20
age
166就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 00:29
グループ社員ですが人事を一元化って聞いたことないのですが。。。
三者協定があるので労働組合員であるあいだは一緒で
そうでなくなったら差が開くような気がしているのですが・・・
167就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 03:29
以前、とある大規模オフ会で遭遇したF子会社のサラリーマン。40歳近くで独身、
年齢=彼女いない歴、好きなものは幼児ポルノとアニメ(何とかサクラ)らしい。
居酒屋で出されたつまみを、1皿は一人で全部食べるものだと信じており、
皆が少しずつ試そうとしていた新メニューを「では、僕が貰います」と全部
食ってしまい、大顰蹙。取り皿に分ける、というのを知らなかったらしい。
また、話題もつまらないので周りに人がいなくなったら、いきなり立ち上がって
「皆さん、もうすぐ広島原爆の日です。犠牲者を鎮魂しましょう」とアカペラで
歌いだした。「ああ〜許すまじ原爆を」何とかという高校の合唱コンクールみたいな
歌。しかも音痴でど下手なのに妙に甲高いボーイソプラノ。気持ち悪かった。
こういうヤバイ人でも勤めていられる会社だと知って、非常に驚いた。
今も勤めているらしい。
168 名無し:2001/02/09(金) 04:06
>167
 社名きぼぬ
169就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 07:51
>167
今のFsas社長の事?
170就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 09:30
>167
40歳近くで独身 というのはとても多いと。
あんなに会社にいたら外の世界なんて知りえないでしょう。
技術職だと女性比率はとても低く丸一日中モニタ・測定器を見てるか
ハンダを扱っているかでしょう。
171就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 10:20
kibonnu
172就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 12:42
待遇一緒、の意味が謎だな。

福利厚生が一緒なだけとか。
給与体系が一緒だけど、評価が一段下がるとか。
173名無しさん:2001/02/09(金) 15:59
>>168 >>169

コピペを相手にするなよ。

>>172
確かに待遇一緒の意味は謎。
Fの人事関係者、もしここ見てたら、給与体系の表公開キボンヌ
174名無しさん:2001/02/09(金) 21:44
Fの給与体系ってどうなってるんだろ。
175F通人事です。:2001/02/09(金) 23:06
弊社の給与体型は、「ボン・キュッ・ボン」って感じです。
176就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 23:24
別スレにあったぞ。<給与体系
等級別のが。
177就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 23:34
富士通の給与体系って階級制度ですけど
実際の昇級ペースとそのランク上昇に伴う給与上昇はどうなんでしょうねぇ
178就職戦線異状名無しさん:2001/02/09(金) 23:54
本体では、6級に上がるのは、学部卒だと何年目?
ウチ(子会社ね)は8年目(現役が30になる年)が多くて
その±1年でほぼ全員上がる。本体だともっと早いのかな。
179名無しさん:2001/02/11(日) 06:36
>>176
どこのスレッド?
180176:2001/02/11(日) 18:35
>>179
探したけど出てこなかった。
181就職戦線異状名無しさん:2001/02/11(日) 22:44
富士通系のサポートセンターの子会社はどうなんですか??
182就職戦線異状名無しさん:2001/02/11(日) 22:45
富士通って福利厚生悪いから辞めとこう。
これからもっと悪くなるという話だし。
183177:2001/02/11(日) 22:58
>>178
目標管理評価制度による評価といいつつ年功序列なんですね。。。。
184就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 00:13
社員の人、自分の年収書こうぜ!!

俺、25歳入社3年目で405万
185就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 01:18
>>184

社名と残業時間きぼーん

>>182

福利厚生って必要か?
186就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 09:03
最近、うちの会社が富士通に買収されました。
どんどん、今までの社員が辞めていきます。
187エリート街道さん:2001/02/12(月) 09:47
>184
おいおい、少なすぎねーか?
188就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 10:21
>>187
うん、具体的な数字を書いてる奴は大抵あやしい。
おそらくは富士通を墜ちた奴か、NEC内定者が適当な事書いているんだろう。
189就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 10:40
富士通BSCっていう会社はどうなのでしょうか?
190就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 11:32
>>189
http://www.bsc.co.jp/
これでしょ?

191就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 12:12
ここの人ってF系子会社受けるんだよね?
FASOLは説明会兼一次選考の案内来たけど、
FsolはWebから登録したっきり音沙汰ナシで心配なんだけど。
2月下旬には説明会があるはずなんだが……。
192就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 13:26
>>191

どこの大学?
193191:2001/02/12(月) 15:42
んー、芝浦工大以下の私立理系。
名前ずばりだと多分、俺のまわりの奴にばれるんで勘弁。
194就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 16:10
俺もまだだ。
195就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 17:37
>>193

それは大学名のせいでは?
196191:2001/02/12(月) 18:01
誰か既に案内が来てるとか無いの?
確かにドキュン大だけど、Fsolや富士通にも推薦枠は一応あるんだけど。

つか、東大生かたって登録してみっかな。
197就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 18:06
富士通の子会社は、全体的に採用遅いような気がする。
198就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 18:11
>>197
そっかな?
199就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 20:22
初任給200000ってのは
Fグループの決まりか?
200就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 22:14
200ゲット!
201就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 22:19
私はNECシステム建設の入社5年目のものです。先輩に給料見てると将来が不安になってきます。はっきり言って転職考えてます。
202就職戦線異状名無しさん:2001/02/12(月) 22:21
>>201

具体的に金額かかないとわからないよ。
203100:2001/02/12(月) 23:40
200GET取られた!!
204就職戦線異状名無しさん:2001/02/13(火) 01:19
ヴぁか?
205就職戦線異状名無しさん:2001/02/13(火) 13:16
>>191
俺FSOLから説明会の案内きたよ。
地方国立だけど。
206就職戦線異状名無しさん:2001/02/13(火) 21:41
>>205
まじか?俺も音沙汰ナシなんだけど。
試しに場所と時刻言ってみ。
どうせ予約無しなら入れないんだろーし。
207就職戦線異状名無しさん:2001/02/13(火) 22:19
俺もFSOLからの説明会の案内が来ない。まあマイナー私立理系だから
しょうがないな。やっぱり国立は強いですな。
208206:2001/02/13(火) 22:59
>>207
205のフカシかどうか確認しようぜ。
本当だったらFsolなんざ受けん。
209就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 07:28
>>208
でもどうやって確認するよ?
210就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 08:20
早慶はマジでアホ。
一部しかまともな就職先がないのに、数ばかり取り上げられ、世間も
勘違いしているために本人も引っ込みがつかなくなっている。
全く哀れな連中だよ。
薄々大部分の早慶生はまともな就職ができないことに勘付いていながら、
世間の手前とアホなプライドのために身のほどをわきまえた就職をせず
フリーターや資格浪人に走る。
世間に言うのはプライドもあるだろうが、親にだけは本当のことを言って
楽になったらどうよ?

211206=208:2001/02/14(水) 11:18
>>209
「まだ正式発表は一切なされていない」という前提を置けば、
具体的な日時、場所、持参品の類を明示したら、発表後に簡単にばれる。
もし「高学歴者向けの説明会だった」と言い訳しても、
他の参加者を別口で確認することができる。
この中に一人でもその会場へ行って確認してもばれるしな。

人事から知るより先に国立の奴から聞いて、
後でそれが事実と合っていたか確認すればいい。
人事より先に、国立の奴から、ってのがポイント。
212就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 11:26
>>211
2ちゃんを逝きる知恵だな……
よく医者系の話題で医学用語や症例で確認するってもあるか。
213就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 12:17
>>210
そりゃどこの私立でも同じだよ。
あれだけ人数いれば、いろいろな奴がいる。

そういう意味で言うと、Fsolが国立から先に
セミナーやるのがわかる気がする。
214就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 13:07
ねえねえ、FIEはドキュソ?
215就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 15:58
そういう質問するやつがドキュソ。
216就職戦線異状名無しさん:2001/02/14(水) 21:54
FIEって?
217>:2001/02/15(木) 09:43
富士通インターナショナルエンジニアリング。
誰も知らないから当然、逝ってる会社。
電線ケーブル屋。
東南アジアに出張指導と称して現地テレコムと共同作業。
富士通とイコールパートナーです、と叫んでる迷惑なお荷物社。
218mikio:2001/02/15(木) 12:16
>>172
人事一元化っていうのは、今ある人事総務サービスセンタが
近いうちに分社化して、そこで関連会社の人事総務関連業務を
アウトソーシングするから、そのことを言ってるんじゃないの。
だからといって、給与体系や、福利厚生はイコールじゃないと
思うけどね。
219就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 13:13
あ。mikioだ。本物?
220就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 13:59
>>218
人事までアウトソーシングか。
完全に無関係な他社に委任するわけじゃないけど、結構画期的じゃない?
221就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 20:52
>>220
最近の流れでしょ。
222就職戦線異状名無しさん:2001/02/15(木) 23:12
FSOLからTo:に300人以上メールアドレス書かれたセミナー案内メールが来たヨ。
BCC知らないの?
223就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 05:38
>>300

人事なんてそんなもんよ。
224就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 12:45
富士通の子会社ですごいのがあったはずなんだけども。
225就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 17:13
226就職戦線異状名無しさん:2001/02/16(金) 23:45
>222
俺のとこにも着た・・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 00:14
>224
すごいってどんな風に?
すごい逝っちゃってる子会社って事?
228就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 00:49
FIP
229就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 01:37
>>225

基本ですね。
230就職戦線異状名無しさん:2001/02/17(土) 01:50
>224
ファナックかな?
231就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 17:11
最近レスついてないなageまん
232就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 01:44
最近レスついてないなageまん


233就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 05:27
富士通の母体ってどう?
234:2001/02/19(月) 11:03
富士通bscの評判はどうなの?
235就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 13:46
Fsolの評判は?
236就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 14:15
FSOの評判は?

ttp://www.fso.co.jp/
237就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 16:43
Fuckの評判は?
238就職戦線異状名無しさん:2001/02/19(月) 19:00
Fsolは中小向けばっかだなー。
富士通グループの面白味が無いかもなー。

FSOはWebがダサいなー。

Fuckは口にするのもはばかられるなー。
239就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 12:31
age
240就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 16:45
子会社でも株式公開してるところは投資情報も見るベシ。
241就職戦線異状名無しさん:2001/02/20(火) 23:33
セミナー行くんであげ
242就職戦線異状名無しさん:2001/02/21(水) 04:15
>>241
どこのセミナー?
243就職戦線異状名無しさん:2001/02/21(水) 18:00
えふさす
244就職戦線異状名無しさん:2001/02/21(水) 20:23
Fsasなら俺は26日の予定だ。
どんな感じだった?
245就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 12:12
大量のドキュン学生が。
しょせんFSASだしな。
246就職戦線異状名無しさん:2001/02/22(木) 23:47
FSASの人事の人かっこよかったなー
247元FJB社員:2001/02/23(金) 00:12
9月で辞めました。
財務状態が非常に危険です。
営業は激務です。
SEの能力は本社の一部開発系人員を除いて
非常に低いです。
トップは天下り丸だしです。
あと3年もつかな・・・
248就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 00:34
>247
今は何をしてるんですか?
249就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 03:18
age
250就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 03:21
だーかーらー、Fsasは富士通のCEさんなんだよ。
パソコンとか繋いで、OS立ち上げるまでが仕事。
その他のネットワーク等の設定はSEさん、ルーターの
設定はネットワン他など。
残業覚悟しろよー、よー、ょー。
251就職戦線異状名無しさん:2001/02/23(金) 23:46
今富士通はFsasでもっています。電子デバイス部門がぼろぼろで
がたがたで。内定者の人たち、頑張ってください。
252就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 07:41
たしかにハード方面はもうきついだろうな
253就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 16:33
残業したときの時給ってどれくらいなの?
新入社員のばあい。

やっぱ1200円ぐらいか?
254就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 18:05
もっと上だろ
255就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 20:46
富士通本社の新人の場合
学部卒では1600円
院卒では 1800円
ぐらいかな。もちょっと上かも。
256就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 22:07
そんなにくれるの?
じゃあ100時間残業すると
160000円ももらえるじゃないか!
257元FJB社員:2001/02/24(土) 22:13
毎日22時頃まで働いて、手取りは26くらいかな。
同期は暇で5時30分に即帰りのやつがいたが、手取りで
20いかない。
俺は20行かなくてもいいから早く帰りたかった・・・
258就職戦線異状名無しさん:2001/02/24(土) 22:31
>>255>>257
どっちが正しいんだ?
259就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 03:21
257のことははっきり分かりませんが、どちらも正しいと
思います。時給2000円近く残業代は出るけど、でも
17:30〜19時未満まではでない。19時までやると
1時間の残業がつく。20時までやると2時間の残業が
つく。そして22時まで残業代がでて、あとは22時半から
25時までつくのかな。そして27時未満まではつかなくて、
27時以降からまた.....くわしくは人事に聞いてちょ。
260就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 03:27
261元FJB社員:2001/02/25(日) 11:58
上司によってokのとことだめなとこあり。
同じ部でもおれんとこの課長はok。となりの課はダメ。
地方は予算少ないのでだめ。
262就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:41
>>259

それは一応休憩しようっていうこと?
建前上。
263就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 22:53
新人から何年目かまでは19:00までは付かないけど、
その後は6分(0.1h)ずつ付くからムダが少なくて良い。
フレックス適用になったら30分単位になっちゃうもん。
私は朝は定時に出社してるし、フレックスでいいこと
あんまりないんだよなぁ。
一般勤務に切り替えて貰おうか時々まじめに考える。
264就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 00:20
新人さんはボーナスより給料のほうが多い人たくさんいるよ
265就職戦線異状名無しさん:2001/02/26(月) 01:07
F系の会社ってそんなに儲かってるの?
学生2ちゃんねらの僕から見たら、
ドキュソってイメージがあるんだけど。
社会人の意見を求む!
266259:2001/02/26(月) 21:58
>265
富士通本社の話です。
267就職戦線異状名無しさん
>>266

じゃあ子会社はどうなの?