大卒の就職内定率が80%をきってるのに、なぜ高専は95%くらいなの?
1 :
名無しさん :
2000/01/17(月) 22:04 今年の就職内定率は 大卒で75%だそうです。 短大で60%くらいだそうです。 高専は95%くらいだそうです。 この差はなんなんですか? きちんと統計をとってるんですか? いまいち信じられません。
2 :
名無しさん :2000/01/17(月) 22:06
高専って日当駒銭なんかよりよっぽど賢いと思うけど? 人数少ないし驚くべき数字だとは思わんけどね。
3 :
>2 :2000/01/17(月) 22:57
でも就ける職種って、道具箱もって西へ東へじゃないの?
4 :
いやいや :2000/01/18(火) 00:47
現場主義、即戦力、素直 三拍子そろってるので、雇う方としてはあんしんです。 「真面目に技術を学んでいる」という印象です。 うちの部にも今年一名入って来ました。ばりばりのHW屋さん で、凄いの一言につきます。 ただ、アカデミックではないのは確かですねぇ。 「職人」っていう感じ。だから3の言ってることは 半分くらい正しい。
5 :
高専卒 :2000/01/18(火) 01:03
高専出て社会人2年目です。今は大手化学系の会社に就職してます。 僕が卒業した時、就職率は100%でした。その前も確か100%だったと 思います。人数も少ないし、求人が学校へ来るんで求人倍率は少ない 学科で1.2倍くらい、多い学科(電気・土木etc)は2.3倍くらいは ありましたね。就職を希望する人は、たいてい希望どうりに就職できます。 入ってからも総合職だしね。ただ、将来的には現場でのリーダー的役割で 教育されるんで、研究とか開発なんかしたい人は大学へ進学してます。 女のことかは、高専って結構ねらい目だと思います。
6 :
名無しさん :2000/01/18(火) 02:31
高専生の唯一のなきどころは英語ができないこと。
7 :
名無しさん :2000/01/18(火) 09:46
高専では英語教えないの?
8 :
でも :2000/01/18(火) 10:04
馬鹿にされるよね・・・。高専
9 :
名無しさん :2000/01/18(火) 16:27
高専から一流大学に3年から編入した奴を知っている。 編入後もかなり優秀な成績だった。 少なくともそこらへんのバカ大学よりは全然優秀。
10 :
>2 :2000/01/18(火) 16:41
ははは。日東駒専って久しぶりに聞いたぞ。 あんた、おっさんだね。
11 :
↑ :2000/01/18(火) 17:06
ほかに言えることないのか?
12 :
名無しさん :2000/01/18(火) 17:21
高専の学生ってまじめすぎると思います。 出会いと言う荒波にもまれてないぶん、甘えが 感じられます。以上人事部より。 追伸。でも総合的に見た時、まーまー使えます。
13 :
>12 :2000/01/18(火) 17:26
あなたは 使えない
14 :
ここは :2000/01/18(火) 18:34
高専の宣伝か? 1と2はおんなじ奴じゃねーか!
15 :
ちびま◎子ちゃん :2000/01/18(火) 19:19
高専生はパン屋とか町工場とかでも「就職」しちゃうからだろ。 所詮ドキュン。
16 :
ぷぷぷ :2000/01/18(火) 19:51
>15 そいでお前みたいな私立文系は紳士服かいいとこスーパーの店員だな。
17 :
名無しさん :2000/01/18(火) 20:15
>15 高専のような現場の技術者が日本を先進工業国にしたんだぞ! おまえはそれにぶらさがってるだけじゃねーか
18 :
名無しさん :2000/01/18(火) 21:01
>17 15みたいな真性ドキュンにマジレスつけるな。 バカが移るぞ。
19 :
>16 :2000/01/18(火) 21:28
日当駒銭はそういうところにすら入れないんだってば。
20 :
元高専生 :2000/01/18(火) 21:56
20年前くらいは高専生は優秀だったんだろうね。 今は人気実力がた落ちで、高専生の中で優秀なのは1割以下。 でもその1割以下(名門進学校等を蹴って高専に入ってきて一日中コンピュータ いじってるような奴)がめちゃくちゃ優秀だったりするんだよね。 自分は9割のほうだったけど。
21 :
名無しさん :2000/01/18(火) 22:54
大学じゃ一割以下どころじゃないんだからなんぼかマシって事か。
22 :
中途半端ですな :2000/01/19(水) 03:51
高専いくくらいなら大学の工学部いきゃあいいんだもんな。
23 :
名無しさん :2000/01/19(水) 04:48
だけどその質が低いんでしょ?
24 :
名無しさん :2000/01/19(水) 06:24
高専に入るには進学校に合格する程度の実力は必要なので、人材は優秀でしょう。 ただ、会社に入ってしまうと地位的にやはり大卒よりは下。会社で出世を 狙うには大学へ進学するほうがいいと思います。 高専をバカにする人達は高専のことをよく知らないんでしょうね。
25 :
名無しさん :2000/01/19(水) 09:46
働きたい意欲が違うから
26 :
>19 :2000/01/19(水) 09:49
おまえ、ほんとは大学入りたかったんじゃねーの? 就職がすべてじゃないけどな。 就職率と就いている職業は違うぞ。どこでも就職して 後悔するより、学歴とっておいたほうがいいよ。
27 :
19 :2000/01/19(水) 10:17
>26 俺大卒だけど?名ばかりの大学なんかのいんちき学生よりは高専の方がましって言いたいだけだよ。 お前日当駒銭なのか?馬鹿なんだな。
28 :
>27 :2000/01/19(水) 11:54
おー!お見通し! だけど、違うよ!拓○大だよ。(笑)
29 :
元高専生 :2000/01/19(水) 12:42
んー。確かに、その地方の進学校と同レベルぐらいっすね、高専て。 俺は、NHK「電子立国」「ロボコン」見て、高専進学を決意したんだけど、 (まぁ、この辺が理系熱血人間ちゅーことですが) 友達ん中には、そういうこと(理系なこと)は大学に入ってからでもできる、 頼むから、進学校に行ってくれ、ってなことを親に頼まれて、 泣く泣く普通校に行くはめになったやつもいますね 工業高等専門学校の、工業ってとこで工業高校と同一視されてるみたい・・・。 ただ、変わり者が多い学校でいいですよ。 受験勉強とは関係ない世界で、遊べる(勉強でね)んで。 僕はというと、3年で辞めて(高校卒業の資格がもらえる)、 予備校に行って、一浪で大学に行きました。 予備校で死んだ目をしていた元進学校生を見るに連れ、 高専に行っててよかったと思いました。 4年間、受験勉強したくないやね。
30 :
名無しさん :2000/01/20(木) 09:02
すみませんが、高専って何ですか? 専門学校ですか?
31 :
>30 :2000/01/20(木) 12:58
大丈夫か?おまえ。 一応答えると、各都道府県に一つ(以上?)ある、国立の工業専門高等学校。 普通5年制(短大扱い)だが最近は専修科2年足して大卒扱いのもある。
32 :
>31 :2000/01/20(木) 13:19
工業高等専門学校じゃない?
33 :
>31 :2000/01/20(木) 13:24
ネタに決まってんじゃん。
34 :
名無しさん :2000/01/20(木) 19:35
すいません、私も知りませんでした、高専と専門学校の違い・・・。 慶應大学なんで、縁なかったんで・・。 でもこう聞くと、凄く優秀なんですね。
35 :
>33 :2000/01/21(金) 02:48
いや、マジで高専って知名度低いよ。 ロボコンの高専って言うと、納得してくれる人が多い。 工業高校の一種って思ってる人が多いみたい。
36 :
名無しさん :2000/01/21(金) 05:08
工業高校ばんざい!
37 :
名無しさん :2000/01/21(金) 05:26
高専卒業生の就職先がパン屋とか町工場じゃないかと思っている人がいる みたいですけど、ほとんどが大企業に就職しているんじゃないかな。 就いてる職種も大卒と同じで研究、開発、設計が多いと思いますが。
38 :
採用担当6年目 :2000/01/21(金) 06:36
多くの高専生はここにいる学生さんたちとはかなり価値観が違う(と思われる)ので、 別に大企業でも町工場でもそんなことは気にしてないと思いますよ。 基本的に職人気質みたいなのが強い人達だから、自分の知的好奇心等が 満たされるような仕事さえできれば、出世しようとか会社名自慢しようとか そういうことはあんまり考えてないように見えます。 高専の設立目的だかなんだかに、「企業の中堅技術者を養成する」 ってしっかり書いてありますし。 中途半端な大卒(たいした能力も無いのに大卒っていうプライドだけは一人前) より全然使えます。
39 :
名無しさん :2000/01/21(金) 09:19
でも、高専卒だと給料安いでしょ。 組織の中で出世もできないだろうし・・・。 んで、確かに就職するときはそういうことは気にしてないけど、 就職してから気づいて、落胆するパターンが多いらしいよ。 地方だとわりと優秀な人が高専に行ったりしてるしね。 というわけで、ぼくは高専3年でやめて、慶應に入りました。 でも、高専卒は中途半端な大卒より使えるっていうのには賛成です。
40 :
高専=東工大 :2000/01/21(金) 10:58
このスレッド見ていると高専って東工大と同じような人たちの集まりだな 変なプライドとかなくて、いかにも理系、機械大好きみたいな ちなみに東工大は高専出身者も結構います 私の知っている高専出身の人は 3年から大学に編入、そのまま大学院まで行きました
41 :
無職、ダメ常連 :2000/01/21(金) 12:23
高専て案外評価高いんだね。 なんで辞めちゃったんだろ、俺。
42 :
物理簡単良くわかる :2000/01/21(金) 13:15
>40 それは言いすぎです。 確かに、高専のトップレベルは、とんでもない 実力の持ち主ですけど、上下のレベルの差が 大きいです。 最近は、高専で成績の良い人たちは、編入してます ので、最終学歴が高専卒という人たちのレベルは 下がってます。 それに、高専が優秀なのではなく、大学生の大部分 (いわゆる一流大学でもかなりの学生が遊んでます) が勉強してないので、相対的に優秀だと思われている だけです。
43 :
名無しさん :2000/01/21(金) 14:08
高専でも物理・化学とかやってんの?
44 :
名無しさん :2000/01/21(金) 14:59
高専って入る時、試験あるの?
45 :
国語、英語、数学、理科 :2000/01/21(金) 15:32
の4科目でした(20年くらい前) その当時の「工業化学科」に入りましたが 10年位前に「物質工学科」に名前が変更されました。 高専出身としては、このスレッドうれしいですが やはり、社会的には知名度が低いですね。 大手企業は大卒のみ採用とか新聞で 求人かけるが、高専も大体採用してくれます。 ー>なら最初から、「大卒、高専卒から採用」で求人かけてね!
46 :
10年前 :2000/01/21(金) 16:51
だと試験科目は、 国語、英語、数学、理科、社会の5教科全部だったと思います。 私は電気工学科でしたが、物理・化学だけでなく、 応用物理、応用数学(ラプラス変換どか)、有機化学なども 授業にあったと思います。 専門科目になると、電気、電子、電磁気、伝送、交流、など ほとんど網羅してると思います。
47 :
実は :2000/01/21(金) 17:08
、めちゃめちゃ頭いいのね
48 :
名無しさん :2000/01/21(金) 17:13
高専はいる時の面接でオナニーしたことある奴知ってます。
49 :
高専卒は・・ :2000/01/21(金) 17:25
実は、毎年1−3人は弁理士試験に合格しています。 でも、特許庁の資料では、予備試験出身扱い(笑)
50 :
事情通 :2000/01/21(金) 17:51
高専卒のみなさんに朗報! 弁理士試験の受験資格である 大卒以上(または一般教養終了)が無くなる見込みです。 理由は、高専出身者に負担をかけないためだそうです。 多分、2年程でそうなります。
51 :
工業化学科卒 :2000/01/21(金) 20:15
一昨年工業化学科を卒業しました。専門科目は、無機・有機・化工・分析 物化・高分子・無機工業化学・有機工業化学・品質管理・生物化学・プロセス工学 etcの科目を勉強しました。広く浅くかも知れませんが多くの教科を勉強できたので 仕事にはなんとか役に立ってます。 今では4年になると生物系と材料系の二つに分かれて授業になり、専攻科も設置されて 大卒と同じ修士卒になる事もできます。
52 :
熊本電波高専 :2000/01/21(金) 20:40
田舎ネタで恐縮だが熊本高校より偏差値は高いぞ。たしか1学年30人位だったと思う。
53 :
>1 :2000/01/21(金) 22:17
大卒ったってね、だーれも知らない大学っていっぱいあるしね。 超底辺大卒より、高専卒の方が格段に使えるのはあたりまえの話。 まぁ内定率の高い本当の理由は、高専のプライドがすげー低いから なんだけどね。
54 :
>42 :2000/01/22(土) 00:18
おっしゃってる内容になっとっく。 私の大学(旧帝大)にも高専から編入した人が いるけど、適当に大学を過ごしてきた学生より ずっと優秀です。 その人は、学部、大学院と遊んでいた私よりずっと 優秀。
55 :
名無しさん :2000/01/22(土) 00:33
中学時代から結構マジメ&まわりは男ばっかり&その環境で5年暮らす 童貞&やらハタ&女に免疫なし 率高そう。
56 :
名無しさん :2000/01/22(土) 00:37
中学時代から結構マジメ&まわりは男ばっかり&その環境で5年暮らす 童貞&やらハタ&女に免疫なし 率高そう。
57 :
あきあかね :2000/01/22(土) 01:11
童貞君 氏ね 大学に勝ってるなんて思うなよ
58 :
>57 :2000/01/22(土) 01:46
お前〜氏ね
59 :
あきあかね>57 :2000/01/22(土) 01:49
いやん、ハンドルがかぶっちゃってるわ☆ でも、最近、毎回ハンドル書くのめんどうだから書いてないので譲ることにします。 大切に使ってね(笑
60 :
名無しさん :2000/01/22(土) 02:02
わしが行ってた高専は 授業中歩き回りの 本読みまくりの・・・ 学力は低いです。 金持ちとはそりがあいませんでした。
61 :
機械工学科 :2000/01/22(土) 08:41
留年率が以上に高い。 1年のとき40人いたのが5年のとき23人になった。 ただし上から落ちてくるので全体ではたいして変化無かった。 それにしても高専生がこんなにいっぱいいるとは・・・ なんかうれしいな、気持ちわかるよね、高専生なら。
62 :
>61 :2000/01/22(土) 09:10
私のときは、1クラス40人の内 1割が留年して 1割が退学します。 だから、5年で卒業するのは8割でした。 それで、20人くらいが大学へ編入しました。
63 :
電気工学科 :2000/01/22(土) 09:52
そうそう、やたらきびしくて1/3くらいは ドロップアウトしちゃうんだよね〜。俺もそのうちの一人。 今大学いるけど、今の周囲と比べると高専いたときは すげえ奴多かったなってあらためて思うよ。
64 :
>57 :2000/01/22(土) 14:09
いかにもあきあかねがいいそうなこったぁ こいつは以前にも純情恋愛でこのようなことを 言っていました。>59もあきあかねです。
65 :
名無しさん :2000/01/23(日) 00:14
確かに、高専って留年多いっす。 だけど、うちの高専は、教室でタバコすいまくりだし、バイクは乗れるし、 週に一回は必ず飲みに行ってたしねぇ・・・。 はっきりいって普通科行って受験勉強してる奴よりよっぽど遊んでる 奴多いよ。だから、わかりやすくいえば、大学と同じです。 童貞が多そう・・・なのは普通の進学校行ってる奴でしょ(笑)
66 :
名無しさん :2000/01/23(日) 00:15
確かに、高専って留年多いっす。 だけど、うちの高専は、教室でタバコすいまくりだし、バイクは乗れるし、 週に一回は必ず飲みに行ってたしねぇ・・・。 はっきりいって普通科行って受験勉強してる奴よりよっぽど遊んでる 奴多いよ。だから、わかりやすくいえば、大学と同じです。 童貞が多そう・・・なのは普通の進学校行ってる奴でしょ(笑)
67 :
編入したもの :2000/01/23(日) 00:55
大学に編入して思ったんですけど、大学生って本当に勉強してない ですね。工学部なのにはっきり言って、素人と差がないような人間が いっぱいいます。 俺が企業の採用担当者なら絶対に取りたくないような人間ばかりでした。 高専もレベルはピンキリだけど、大学は留年が甘いので、さらにこの開 きがあるように感じた。大学も進級を厳しくするべきだろう。
68 :
>66 :2000/01/23(日) 01:41
なんだやっぱりただの工業高校じゃネエか。
69 :
名無しさん :2000/01/23(日) 02:39
高専なんて頭悪そう。
70 :
名無しさん :2000/01/23(日) 03:09
高専って学力が偏ってるやつが多いよ。 大体の奴は英語が全然駄目で、理数系がバリバリ。 総合学力では一流大学に行けなくても、専門なら負けてないような奴も 結構いる。 だから編入しても、地方国立大の工学部程度はレベルが低くて合わない。
71 :
はーぁーい :2000/01/23(日) 03:29
結構高専出身実力者へのコンプレックスを持った無能な大卒が多い事が良く分かるスレッドだな。
72 :
当然大卒 :2000/01/23(日) 03:59
高専に負けるような大学は大学と呼ばれる資格無し。
73 :
名無しさん :2000/01/23(日) 04:06
大卒の連中の気持ちもわからなくもない。 真面目に高校でせこせこ勉強して大学入っても、高専生に実力で負けてる奴が 多いんだから。 しかも高専はいきなり大学並に自由だし。 普通高校生さん達ごくろうさま。
74 :
しゅーる :2000/01/23(日) 05:48
ジョブウェブもそうだが、 学歴になぜこだわる。 そんなものにしがみついてるから、 実力がないだとか就職率が悪いだとか ってことになるんじゃないの? 実力なんて会社に入ってからでもつくわけだし、 要は無駄なプライドが一番じゃまなんじゃないの。
75 :
名無しさん :2000/01/23(日) 05:57
うちの会社にも高専卒の奴が何人かいるけど、 みんなちょっと変人だけど仕事はきっちりするちゃんとした人 ばっかりだよ。 大卒はときどき口だけ星人がまじってる。
76 :
名無しさん :2000/01/23(日) 06:32
このスレッドは 高専 VS 他 になったのか? 学歴差別? 高専は数学得意分野だよねぇ?
77 :
非高専 :2000/01/24(月) 01:43
大学受験まで経験した事があるのに、高専と工業高校の区別がつかない 人がけっこういるんですね。
78 :
工業高校との違い :2000/01/24(月) 05:35
高専をでると准学士の資格をもらえます。 (短大卒といっしょ) まあ、制度上の違いはこの程度ですね。
79 :
通りがかり :2000/01/24(月) 07:45
上にもあったけど、いまいち高専ってなんだかわかりません。 専門学校でいいんですよね。 私のまわりにはいないので、優秀かどうか分からないんです。 まあ、どのランクの大学でも優秀な人はいますからね。 所詮は、人となりではないでしょうか。
80 :
名無しさん :2000/01/24(月) 07:53
専門学校って学歴になるっけ? 高専は5年間も専門をやるのに、たった2年しかやらない専門学校 とは違うんじゃないの?
81 :
名無しさん :2000/01/24(月) 10:16
>80 けど、低学年の内は、ほとんど物理と数学しか やらないので、専門5年間っていうのは、ちょっと 違うと思います。 それと、専門学校でも、大学の3年生に編入でき ますよ。
82 :
機械工学科 :2000/01/24(月) 10:17
専門学校と一緒にされるとは・・・
83 :
80 :2000/01/24(月) 10:53
>81 知りませんでした。勉強になりました。 僕の偏見かもしれませんが、専門学校って大学にも短大にも行けない人 が仕方なく行くってイメージがあるんですけど。 少なくとも僕の地元の専門学校はそんな感じです。
84 :
名無しさん :2000/01/24(月) 12:43
高専は専門学校じゃないってば>83
85 :
>83 :2000/01/24(月) 18:43
ネタ……だよね? 高専は国立の短大(工学部)だと思っとけばいいんでない。
86 :
名無しさん :2000/01/24(月) 18:44
問題は男子校が多い事 自分が言ってたとこは自分が入って3年目ぐらいに 共学になったけど
87 :
名無しさん :2000/01/24(月) 19:42
>86 嘘だ嘘だ嘘だー! ほとんどの高専は共学だよぉー 一応女子でも入れるよ。 情報工学科なんかは女子もけっこういるよ。 機械工学科には、ほとんどいないよぉー
88 :
名無しさん :2000/01/25(火) 01:01
知らない人多いんですね・・・ 高専は専門学校じゃないです。 えらく違います・・・。
89 :
名無しさん :2000/01/28(金) 10:24
認知度が低いから。 大手を狙わない、ねらえないから。 金がない貧乏やろうが多いから。 ちまちまと狭い視野でやってろ。
90 :
名無しさん :2000/01/28(金) 10:36
>89 私の出身校では、 就職する人の半分くらいは、大手でした。 三菱重工とか、日立とかキヤノンとかアイワとか ただ、そういった企業の場合は、学校推薦 でしか入れないので、全員が希望すれば 入れるというわけではありません。 もっとも、全ての高専がこのような状況かは 知りません。 大学の工学部の学校推薦とほとんど同じだと 思います。
91 :
名無しさん :2000/01/28(金) 10:38
↑の訂正 私の出身学校ではなくて 出身学科のことでした。 ちなみに、電気電子系
92 :
>89 :2000/01/28(金) 12:55
あなたの方が視野狭いんじゃないの? 氏ね。
93 :
>89 :2000/01/28(金) 15:14
>認知度が低いから。 認めます。。 > 大手を狙わない、ねらえないから。 否認します。というより高専は、9割が1部上場の有名 企業に就職します。89は技術系でないサービス業のヒト か、実状をしらないオバカさん。 > 金がない貧乏やろうが多いから。 これは微妙ですね。でも、授業料は国立なので安かった気が します。
94 :
>90 :2000/01/28(金) 15:47
>三菱重工とか、日立とかキヤノンとかアイワとか の本社採用じゃなくて工場採用でしょ?ライン工に毛の生えたようなものだと思っていたのですが?
95 :
名無しさん :2000/01/28(金) 16:02
本社採用あるよ。 でも給料が安く押さえられてかわいそう。
96 :
名無しさん :2000/01/28(金) 16:26
東大ですが、工学部には高専出の人が3年に編入して来るという話を聞いたことがあります。
97 :
名無しさん :2000/01/28(金) 16:53
>94 まあ、たいていは、工場に配属になりますね。 本社ビルには、配属されません。 工学部卒のほとんどは、工場に配属されます。 工場内に、研究所もあります。 工場採用っていう言葉を初めて聞くのですが、工場が 単独で、採用活動をしているのですか?
98 :
名無しさん :2000/01/28(金) 16:55
>96 東大は2年次編入だったと思います。
工場採用についてーー確かに大企業の場合は工場採用が 多いです。これは、大企業は工場単位で人事部をもっている からです。でも、工場採用も本社採用も、研修元や採用幹事 が違うだけで、あまり意味がありません。 ライン工を揶揄する発言がありましたが 高専卒でも、大卒でも、高卒でも何割かは 製造部門(ラインを含む)に配属されます。 大卒と高専卒のラインへの配属は同じくらいの比率 だと思いますよ。 何度も、書かれているようにほとんどの 高専卒は、工場内の研究、開発部門に配属されます。
100 :
名無しさん :2000/01/28(金) 17:40
>89 ---貧乏な人が多いという事について---- 高専の頃は、バイトを大量にやっていてお金持ちな人 は少なかったです。 今は、大学生なのですが、バイトを大量に やってお金持ちの人が多いですね。 まあ、そういうわけで、貧乏な人が多いといえば 否定しません。
101 :
ま :2000/01/28(金) 17:45
少なくとも慶應文型のおれよりは優秀そうな感じだね>光線
102 :
名無しさん :2000/01/28(金) 20:50
っつーか、このご時世日大レベルの大学いくなら、高専の という選択は結構、賢いと思いますよ。 最近は大卒の学歴になるとこが出てきた みたいですし。コスト対効果はかなり高いと思います。
103 :
名無しさん :2000/01/28(金) 21:30
ここ読んでると、高専ってすごいって思っちゃうね。 もっと数を、増やせないの? あと、知名度を上げなきゃだめだね。
104 :
名無しさん :2000/01/28(金) 21:44
>102 つーか日大レベルじゃ賢さが足りなかったりして。
105 :
名無しさん :2000/01/28(金) 22:20
高専卒の人って、基本的に年の割に優秀。 あと、はずれが少ないって評判。
106 :
高専→旧帝 :2000/01/28(金) 23:19
でもしょせん・・・
107 :
名無しさん :2000/01/28(金) 23:40
>103 増やしたら、レベルがさがる可能性があります。 高専の入学者のレベルが高いのは、県に一つしか 無いからです。 あと、高専の先生は、大学の工学部にいるような 研究者です。 教育学部をでて、教員免許をとっても、高専の 先生にはなれません。 理工学系の修士は必須です。 だから、そこらへんにポンポン高専を作ったら 教員が不足します。 しかし、英語ができないのは謎だなぁ
108 :
名無しさん :2000/01/28(金) 23:44
>106 それは、あたりまえですね。 高専の卒業生で、そこらへんに匹敵する人は 上位10%くらいしかいません。 全体の平均をとったら、ぜんぜん勝負になりません。
109 :
名無しさん :2000/01/29(土) 00:40
レポートと課題の雨あられじゃない?高専って 出さなきゃ、問答無用で落としていくでしょ、先生に泣き付いてどうこう なるものでなし 技術系に進路を決めている人間は、みんな知っているから特に知名度が 低いことはないよ。 でも・・・偏差値が65〜70前後でしょう??? でもって、父親の影響を受けている子だと小学校レベルから技術知識も 半端じゃないしね。 高専は、歯車育てるんじゃなくってチームリーダーの素質も磨きあげる 学校でしょほどに
110 :
名無しさん :2000/01/29(土) 01:53
ところで、高専て高校でもやってる科目はどんな教え方してくれるの? たとえば、 高校でやるのと同じ範囲の物理なんかは微積使ったりするの? なんかすごくいい教え方してるんじゃないかって気がしてるんだけど (普通の高校のカリキュラムなんかと比べて)
111 :
名無しさん :2000/01/29(土) 02:13
>110 高校へ行った事ないのでわかりません。 微積分は2年生にならないと習わないので 一年生のころの物理は、微積分は使いません。 ただ、高学年になると、物理は、微分と積分の 嵐です。 公式を覚えるのは、面倒なので、微積分を 使って解いてました。
112 :
名無しさん :2000/01/29(土) 02:31
技術系人間のプライドってラベルになんかまったく価値観をもたず すべて己の技能にプライドが向いているよね
113 :
正式発表 :2000/01/29(土) 04:09
っていうかさ、ここで高専を絶賛(自画自賛?)してるやつは 一流大学のレベルが全く判ってないよな。
114 :
公式発表 :2000/01/29(土) 10:55
>113 だれも一流大と比べて高専がもっと優秀、なんて言ってねーって。、 Q.なぜ4大卒よりも高専の方が内定率が高いのですか? A.駅弁卒よりもよっぽど使えて給料が安くてすむから。 ってことだろ?
115 :
高専卒 :2000/01/30(日) 00:36
>114 正解!
116 :
名無しさん :2000/01/30(日) 02:15
でも、まじコスト対効果を考えたら、今、高専っていう選択 って、結構賢いと思うよ。最近は大卒の資格もらえるとこも できてきたみたいだし。 大学に比べたら、めっちゃ授業料やすいしね。
117 :
>113 :2000/01/30(日) 02:43
一流大学って、 名前だけで実が伴っていない あの人たちのいるところでしょ。 お笑いだね。 名前だけで戦うなっての。 だから負けちゃうのよ。
118 :
名無しさん :2000/01/30(日) 02:46
>116 けど、国立高校よりは授業料高いよ ~~~~ ↑こくりつ 「くにたち」ではありません
119 :
名無しさん :2000/01/30(日) 02:57
118です 空白が入らないのでずれてしまいました。 国立は「こくりつ」って読んでください
120 :
>118 :2000/01/30(日) 11:19
というか、最近の高専は7年生で大卒の資格をもらえるように なったらしいので、高校+大学の授業料として見た場合です。 私立の理系学部に行くのとは、比べ物にならないし、 国立の大学と比べても、かなり安いと思いますよ、多分・・・。 昔のことなんではっきりと覚えてないんですけど。 でも、国立高校ってそんなに授業料安いんですか? まじで、高専もとんでもなく安かったですよ。
121 :
名無しさん :2000/01/30(日) 11:30
>120 私は最近、高専を卒業して大学生をやっている者ですが 国立高専の授業料は、公立の高校より高くて、私立の高校より 安いです。 私立高専の授業料はむちゃくちゃ高いです。 公立高校の授業料は法律できまっているので、基本的に 高等な教育機関の方が授業料が高いです。 専攻科の授業料は、知りませんが、高専5年間の授業料は 公立高校3年間と、国立大学2年間と同じくらいだと思いま した。 高専は7年間で大卒の資格を貰えるとの事ですが、 大学と高専の設備を比べると、大学とは比べ物に ならないくらい劣ってます。 勉強する環境は、大学の方が充実している と思います。 それに、同級生と話していると、自分の英語力の 無さも認識できます。 私は大学へ編入した方がいいと思います。
122 :
名無しさん :2000/01/30(日) 11:34
>120 追伸です。 ---高専5年間の軌跡--- 1年生 2年生 3年生 高校資格を入手 4年生 5年生 準学士を取得 (短大卒に等しい) 専攻科1年生 専攻科2年生 学士を取得 (大卒に等しい)
123 :
名無しさん :2000/01/30(日) 11:37
>120 最近は高専の授業料が高額になっています。 昔の2倍以上に値上がりしてます。 私が1年生だった頃、当時の5年生の授業料は 半額くらいでした。 公立の教育機関は、全て値上がりしているので 仕方の無いことですが…
124 :
120 :2000/01/30(日) 13:01
なるほど。ぼくは5年くらい前に国立の高専に 通っていたのですが、当時は公立高校より安かったくらい なんですけどねー。あれで大卒の資格がもらえるように なったのなら、ずっと通っててもよかったなぁ、と思ったん ですが、値上がりしてんですか・・・。納得です。
確かに大学に行った方がいいとは思いますよ。 僕も、3年でやめて大学行ってますから(笑) でも、中途半端なところになんとなく行くなら、高専7年通う という道もある意味いいんじゃないかなぁ、ということです。 全体的に過小評価されてると思うので、相対的にお得な選択 ではないかと思います。今は、入るのもそんなに難しくない だろうし。
126 :
うちわ君 :2000/01/30(日) 14:42
大学は研究機関としての側面をもっていて、その学問の 発展に寄与できる人間を育てるという目的をもっているのに対して、 高専なんぞは、その学問を教えて技術者を養成するという 教育機関としての目的しかないだろ。 高専卒業したって研究者として認められないというのが そういう現実を如実に表していると思うが。 だいたい、修士程度で教えられる専門科目ってなんだよ。 外の世界を知らないで、必死にプライドを保とうとしてる 君たち高専はやっぱりドキュン。
127 :
>126 :2000/01/30(日) 16:37
タイトル読め。 >大卒の就職内定率が80%をきってるのに、なぜ高専は95%くらいなの? だれも研究者のことなんか話してない象。フレーミングすな。 オレは駅弁4大卒だけど、高専卒の人に優秀な人は多いと思うぞ。 >外の世界を知らないで、必死にプライドを保とうとしてる っつーが、その外の世界ってどこよ? 普通の技術系の会社なら「高専卒=使える」は共通認識だが。
128 :
>126 :2000/01/30(日) 21:21
研究者と技術者の区別もつかんのかぇ・・・たまらんのぅ
129 :
名無しさん :2000/03/29(水) 23:14
高専出身者に朗報!! 弁理士試験の予備試験が平成14年から廃止されそうです。 これで、大卒と同じく多肢試験から受ければ良くなりそうです。 高専出身者は2年後の合格を目指せ!
130 :
さいころがんだむ :2000/03/29(水) 23:46
自分も高専出身で国立大学(大体みんな国立大に編入)しましたが、就職に関しては高専卒のほうが圧倒的に有利。 高専は大体即戦力の技術者を養成するために創られたので、そういう側面では大卒を上回ると思う。 プライドだけ高い大卒よりも十分能力は高いと思うぞ。
131 :
電気工学卒 :2000/03/31(金) 06:49
初任給は専門、短大卒とほぼ同額(なぜかちょっとだけ高い)。 部下が自分より高学歴&年上なのはちょっとつらい。 将来的には彼らが私の上に立つのはほぼ確定。 マネージメント能力は大卒の方が明らかに高い。 同じ本社勤務でも、何故か作業服やら靴やら支給されたし。(笑) 海外勤務になっても相変わらず英語はダメ。 社員数千人の企業で十数年働いているが、 他に同じ学校の出身者は一人もいない。あぁ、学閥作りてぇ。。。 高専って何? ってしょっちゅう聞かれたので、 最近では出身校を聞かれたら工業高校卒と言ってる。
132 :
名無しさん :2000/04/01(土) 13:42
多くの大卒より高専卒の方が優秀だと言うのは 技術系の企業では定説だろ。
133 :
育英高専工業デザイン科卒 :2000/04/01(土) 17:13
就職するときはそこそこ大変でしたが、 入社して3年目に企画補助つーかたちで 本社勤務になりました。 給料も手取りで20くらいでまぁまぁな生活。 仕事内容は、新規店舗のペンキ塗り(ワラ)。 いや、ほかにもいろいろやってるんですけどね。 でも最近webデザイン方面に転職しようと思っているので 辞めちゃうんですけどね。 グラフィック科にしとけばよかった。 高専卒がこんなにいてうれしいなー。 がんばれ、高専卒!!
134 :
名無しさん :2000/04/01(土) 17:52
高専卒は視野が狭い。学問をやっていないので所詮烏合の衆。 使えない。所詮学生ではなく生徒だし
135 :
名無しさん :2000/04/01(土) 18:00
おれ、高専の厳しさに耐え切れず中退した あの5年間をのりきった人はやっぱすごいと思うよ
136 :
名無しさん :2000/04/01(土) 18:45
大学生より使えるからです。 結論は出ましたのでこのスレッドは終了。 $$$$$$ 終了 $$$$$$$$$
>134 学生ですよ
138 :
名無しさん :2000/04/01(土) 23:14
資本家が犬として飼うには噛まない(噛む理由がわからない) 犬を飼うのが一番、それが就職率が高い理由。 企業も船頭はあまり多くは欲しくない。それだけ
139 :
名無しさん :2000/04/02(日) 03:20
元ホンダF1スタッフの後藤氏は高専卒。 いまはどこのチームだっけ?
140 :
名無しさん :2000/04/03(月) 23:12
(国立)高専の英語名って分かってる?National College of Technologyだよ。 この時点で高専がどのような存在か分かると思うが。 専門学校の名前で判断しないで欲しい。
141 :
名無しさん :2000/04/03(月) 23:15
(国立)高専の英語名って分かってる?National College of Technologyだよ。 この時点で高専がどのような存在か分かると思うが。 高専の存在は偏差値教育に対するアンチテーゼである。といっても、馬鹿には用のない学校である。 中学時の偏差値70くらいのやつだけこのスレッドに参加しな。
142 :
名無しさん :2000/04/03(月) 23:16
(国立)高専の英語名って分かってる?National College of Technologyだよ。 この時点で高専がどのような存在か分かると思うが。 高専の存在は偏差値教育に対するアンチテーゼである。といっても、馬鹿には用のない学校である。 中学時の偏差値70くらいのやつだけこのスレッドに参加しな。
143 :
名無しさん :2000/04/03(月) 23:22
実際学歴をうんぬん言うやつに限って中身がない。 一流大卒だとしても、それだけが唯一の自慢。 ちなみに私はその後旧一期校の国立大に編入した。一応それなりだと言っておく。
144 :
>143 :2000/04/03(月) 23:49
学歴云々言うヤツに限って中身がないやつに限って学歴もなければ中身もない。
145 :
名無しさん :2000/04/04(火) 00:35
目くそハナクソを笑う は、止めましょう。
146 :
名無しさん :2000/04/04(火) 00:37
うちの会社は高専卒は大卒とほぼ同じ扱いだよ(新人研修等) 給料は少し安いけど。 んで短大・専門卒は高卒と同じ扱い。
147 :
名無しさん :2000/04/04(火) 06:28
>146 そうそう、だから高専卒もTOEICも受けるんだけど(高卒は受けない) 結果はボロボロです。
148 :
名無しさん :2000/04/04(火) 06:34
そうさな、確かに英語だけはできない
149 :
名無しさん :2000/04/04(火) 12:31
大卒だろうと何だろうと役立たずは役立たず 高卒の方がかえって優秀だったりする
150 :
名無しさん :2000/04/07(金) 03:27
高専生の就職活動って、自ら資料請求したり説明会行ったりするの?
151 :
名無しさん :2000/04/07(金) 06:06
>150 資料の請求はする必要がない。 向こうから毎年送ってくる。 説明会に出席する必要がある会社もまれだ。 また、教師が就職情報を入手してくれるので、教師の薦める会社を 受けることも多い。 出歩かなくても就職の選択先はいくらでもあるので、 就職活動してる大学生みると本当に不憫だ。
152 :
名無しさん :2000/04/07(金) 18:44
>151 いやいや、大学でも国立大学の工学部は似たようなものですよ
153 :
>152 :2000/04/08(土) 00:18
その通り。会社行ったら、いきなり役員の前での最終面接とかね。 高専ねぇ・・・
154 :
>149 :
2000/04/08(土) 00:29 それは底辺の大学生しか雇えないような企業でのみ起こる逆転現象。