シンクタンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某国立大
なにかと謎の多いシンクタンク業界。
実際のとこ、どーなんでしょう?教えてちょんまげ。

僕の友達に日本総研内定者がいるんですけど、なんか知りませんか?
給与、将来性、世間からの評判。。。どないでしょ?


2名無しさん:1999/11/26(金) 17:00
三和総研以外の大手シンクタンクの実際の業務はコンピューター系と考えていいです。
経済アナリストなんてのは社内でも少数です。
3>2:1999/11/26(金) 18:04
三菱総研は工学研究まで手広くやってます。
俺的にはここが最強じゃないかな?そのかわり入るのは難しいぞ〜。
東大京大もじゃんじゃん落とされまくる。
4:1999/11/26(金) 18:25
説明を省きすぎました m(__)m
三和と三菱以外はSEがほとんどです。
三菱はSEもいますがその他の科学技術分野の研究にも強いです。
三和は経営コンサルが多いです。

いずれも経済アナリストは社内でも少数です。
5アナリスト以外は:1999/11/27(土) 00:45
銀行系コンピューター子会社の社員、という感じです。

元々、シンクタンクブームの時に
子会社の情報部門と銀行内の調査部門を
むりやりくっつけた、というなりゆきだから
しかたないのだけど。
これに気づかず入社してすんごく後悔してます。
6名無しさん:1999/11/27(土) 00:49
野村総研だったら年収1000万超の人結構いるぞい。
他は知らんけど。
750才:1999/11/27(土) 06:01
50才過ぎても1000万円はちょっとつらい
8>3:1999/11/27(土) 09:51
営業時代、お客さんの息子が入ったけど、東工大だった。
9ふーん:1999/11/29(月) 17:25
じゃ、日本総研ってダメなの?
10名無しさん:1999/11/29(月) 17:39
いい、悪いを何で評価するかが問題。
会社の収益力?成果物の質?収益基盤?
どんな分野かによっても違うしねぇ・・・。
いずれにしても大きな会社になるほど部門によってカラーが違うから
ひとことではいえないよ。
11>6:1999/11/29(月) 17:55
どんな会社でも1000万円超の人は結構いるぞ。
121000万って:1999/11/29(月) 17:59
意外とすぐ届いたよ。
13名無しさん:1999/11/29(月) 18:17
年収1000万円じゃ質素な暮らししかできないよな。
14名無しさん:1999/11/29(月) 18:49
何歳で1000万かが重要だろう。
年収1000万つっても家のローンあったり子供が
いたりすると大して良い暮らしはできないよなぁ。
15>11、12、13:1999/11/29(月) 22:28
皆さんすごいですね。
私には遠い数字だな。
年収1000万円あれば、随分と暮らしが楽なんだが・・・。
16>15:1999/11/29(月) 22:34
独身で1000万円だったら楽だと思うよ。でも・・・あとは14の通り。
17再起をはかる男あり:1999/11/29(月) 23:57
勤めてた上場企業、ツブれてコンビニのレジ打ち
やってる50男あり。
3ケ月で辞めて、時給が200円高い、配送のバイト
に移っていった。

東京23区だと、たとえば地方のリストラより
ムダな気をつかわず雑踏にまぎれて、あがきもがく
ことに打ち込めるとのこと。
18山元豪:1999/11/30(火) 07:54
日本総研ってシンクタンクっていうよりは、
システム・インテグレータだろ?
19>18:1999/11/30(火) 08:21
そういう面もある。というか、リサーチ・コンサル+システムという構成をとっているのが普通。
20名無しさん:1999/11/30(火) 10:47
たいていの場合はSIで稼いだ金をシンクタンク部門で使って名をあげる。
21のむら:1999/12/03(金) 00:19
野村総研の中途採用を受ける事になりました。
どんな感じなんですかね?
ま、採用されるとは思ってないけど。
22>21:1999/12/03(金) 06:55
現場のプロジェクトリーダー+部長と面接→OKなら健康診断→人事部長と面接
→すぐに結果が。
知ってると思うけど中途は差別される。履歴書に箔をつけるつもりで3年くらい
頑張ってから転職するのが吉。
23>22:1999/12/03(金) 16:50
毎日新聞経済部→野村ヨーロッパの社長がいる。
どういう点で差別されるのかご教示いただきたい
24日本総研:1999/12/03(金) 18:05
みなさん勝手なイメージで入ってきますが、
一流大学卒以外はただのSEやってます。
25>23:1999/12/03(金) 19:31
お、関係者か?
26>23:1999/12/04(土) 06:45
今の人事制度(特別専門職)になってからはどうよ、ってこと。
27名無しさん:1999/12/04(土) 06:47
特別専門職という地位がいいものであれば生え抜き組から転換する人がいても
おかしくないはずだが、現実には皆無。これがすべてを物語っている。
28別に:1999/12/06(月) 14:07
SEでもいいんですけど、野村総研に入りたいっす。
でも中途は差別・・・か。
ところで、特別専門職ってなんですか?
中途は全部その特別専門職ってことになるんですか?
29>28:1999/12/06(月) 15:17
入りたい企業だったらHPくらいみたら?
3021のものです:1999/12/06(月) 21:42
特別専門職・・・、やっぱ生え抜きの人は年棒制じゃないって事ですかね。
3年待っちゃうと@`29歳か・・・。うーん。どうしよ。
採用後1年間は嘱託社員とかいわれたし。これ、なんなんですか?
地元が札幌なので、別に札幌でも良いんですが@`わざわざ別枠で募集している事にはやはり深い意味があるんですか?
31三和総研に知り合い:1999/12/06(月) 22:15
三和総研はマジ死ぬ。シンクタンクはマジきつい。
三和では2日間とまりこみとか。
よーするにモノを造って売るわけではないので、仕事量はおおくなる
3223:1999/12/06(月) 22:16
論争東洋経済に彼の経歴が載っていた
3323:1999/12/06(月) 22:22
野村にしろ、三和にしろ、日本にしろ新卒ではほとんどがSE
大和総研もアナリスト職は5名枠。
で、中途で差別されるってことはMBAもっててもSEより待遇が悪いの?
三和総研の知人は東大で博士号を取得していて、野口悠紀夫研究室と
共同で研究している。新卒で経営戦略部門にはいったひとの話しでは
、仕事はきつく、先輩のチャートづくりとかをして、雑用が最初は多いみた
い。周りも切れるひとがおおく、ぷれっしゃーかかるといってました。
給料はいいみたい。
3423:1999/12/06(月) 22:30
特別専門職という地位がいいものであれば生え抜き組から転換する人がいても
おかしくないはずだが、現実には皆無

だからその生え抜きってSEでしょ。コンサルタント職てMBAが望ましいて
hpに記載してあったはず。新卒でエコノミスト職はたしか東大経済の
ひとだって聞いている。植草も東大経済→野村総研でしょ。
疑問があるけど、生え抜きのアナリストのひとたちって外資証券へと
転職してるじゃないですか。日経金融新聞によくアナリストの経歴がの
ってるけど、野村、大和出身者が大半。ただかれらの入社年度が80年代後半
なので、当時はアナリストの新卒採用数が現在よりおおかったと推測される。
てことで、かんじんかなめの生え抜きが外にでるから、どうなんだろうね。
みなさんがご指摘のように野村、日本、大和はほとんどSE採用。
大和のアナリスト内定者5人の内すくなくとも二人が東大経済。
エコノミスト職なんて一人かふたりだろ。
35名無しさん:1999/12/07(火) 01:11
>30
26歳だと「プロフェッショナル」とはみなされないからそうなる(嘱託)。その後は
晴れて(笑)特別専門職になれます。札幌は勤務地が札幌なので別枠で募集
しています、という説明では不満?

>32〜34
何がいいたいのか不明。結局NRIの中途採用組の処遇はどうなのよ?
それを問題にしていたのではないのか。


36名無しさん:1999/12/07(火) 01:16
うーん、もしかしたら生え抜き=SE、中途=コンサル等って思ってる?
だとしたら大間違い。どの分野も生え抜きと中途の割合は同じようなもんよ。
37JRI:1999/12/07(火) 17:40
バブルの頃新卒で2年SEやったけど、当時の人事部長が新卒で
シンクタンクは無理だって言ってたよ。
というかはっきりいって人集めのためのエサだわな。
研修はたくさんしてくれたので金もらってコンピュータの勉強
ができて感謝してるよ。
38富士総研は:1999/12/07(火) 18:24
どうですか?
39名無しさん:1999/12/07(火) 20:24
そりゃいきなり第一線には立てないさ。最初の何年かは丁稚奉公。
評価はアウトプットで勝ち取れ。
40野村総研の:1999/12/07(火) 22:30
○橋●奈子さんは顔でかい
41>35さん:1999/12/07(火) 22:51
21のものです。
そうなんです。私は(とてもなれるとは思ってないが)エコノミスト希望でなく@`
中途のSE希望なので@`そこんとこ教えていただけると有りがたいです。
じつは、プロフェッショナルどころかこの業界の経験はほとんど無く@`
以前はバリバリの住宅営業でした。
なので、NRIに行けるとは露ほどにも思っていませんが、
せっかく声をかけていただいたので、賭けにでてみようかと。
今いる会社がソフトウエア〜なので、
これ以上悪いとこもあまり無いでしょうから。
ただ、嘱託の間と、専門職になってからの給料とか休日とかはちょっと気になります。
2年後には結婚する予定なので・・・。

もしごそんじでしたら教えて頂けないでしょうか。

4223:1999/12/07(火) 22:56
新卒のうち大半がSE採用ですよね。
>どの分野も生え抜きと中途の割合は同じようなもんよ。
ですが、SEの絶対数が多いので、ここでは生え抜き=新卒採用のSE
としたのですが。
>36仮に生え抜き対中途を一対一とすると
アナリストで生え抜き1,中途1
SE     生え抜き1、中途1
だとしても、SEの数>アナリストの数だと思うので、ここではアナリスト
の生え抜きを考慮に入れませんでした。
>35。僕の検討違いならすいません
4342:1999/12/07(火) 23:08
すいません。自分の書き込みもういちどよみました。
前に生え抜きのアナリストが転職って自分でかいてたよ。
恥ずかしい。とはいえ、アナリスト自体のかずはSEに比べてかなり
すくないわけですよね。
4423:1999/12/07(火) 23:15
重ね重ねすいません。NHKのラジオ英会話聞きつつ
NHKのBS22を見ながらカキコしていました。
集中力が散漫でした。お詫びして訂正します。
いまもWBSを聞きながらカキコしてます。
ながらはだめですね。
45名無しさん:1999/12/08(水) 00:13
>23さん
なんとなく笑ってしまいました。軽く流していきましょう(人生を)。
(企業)アナリストは證券の金融研究所に移ってしまったのでNRIには
いません。大雑把に言ってエコノミスト(少々)とコンサルタントとSEと研究員
から成るっていっていいのかな・・・。おっしゃる通りSEが多いです。
でも中途と生え抜きの構成比はどこも対して変わらないと思うです。
>41
嘱託の時は給料安いと思いますよ。(晴れて)特別専門職になれば普通にもらえるはずです。
ただし、特別専門職は退職金がありません。あと、何と比較するかによるけど、NRIは給料
はそんなにいいわけではないですよ。金融や商社よりだいぶ安い(T_T)。でも特別専門職なら
働き次第ではあげるチャンスも(理屈の上では)あります。
46>45:1999/12/08(水) 09:39
斜陽産業の商社が給料が未だに高いのが心情的に許せない。
レス参考になりました。

三和総研の国際経営部?の知人は結構いい
くらしをしてそうですが・・本人曰く給料はメーカーよりはいいとか。
三和総研でバイトをしていたひとたちにいわせると、社員は体がぼろぼろ
だと皆口をそろえています。
47雅子:1999/12/10(金) 23:14
ge
48CRC:1999/12/11(土) 03:04
CRCってどうなんすか?
49あめぞう@学歴から来ました:1999/12/11(土) 22:40
age
50>40:1999/12/11(土) 23:06
KO?
51情報求む:1999/12/16(木) 00:45
あげ
52名無しさん:1999/12/16(木) 04:19
コンサルさんたちをここにあつめましょう。
http://www.2ch.net/test/readall.cgi?bbs=recruit&key=945284735
53っm:1999/12/17(金) 00:10
シンクタンクのなかでも、野村、日本、富士、大和はSIとしての
仕事がメインになっていると思うのですが、この分野はAC@`PWC@`
デロイトトーマツなどのITコンサルと競合していますよね。
まあ、上にあげた各シンクタンクのうち野村は別格みたいですけど、
他の3つはこれらのITコンサルと比べてどうなんですかね。
業界内の評価や、コンペの勝敗など、情報お持ちの方、お願いします。
54*****:1999/12/19(日) 10:57
船井総研はどうですか?ていうかどんなことやってんの?
55名無しさん:1999/12/19(日) 21:16
船井はシンクタンクじゃないでしょ。
56うううんんん:1999/12/21(火) 21:45
「シンクタンク」って、役人や国会議員や県会議員が予算取りの委員会で棒読みする原稿を書く
人たちの事ですよねえ。
57名無しさん:1999/12/21(火) 23:19
sinktank
58名無しさん:1999/12/22(水) 00:36
シンクタンク関係者、いませんね。
仕事忙しいかな。Y2K
59>56:1999/12/22(水) 00:39
それは役所
601>:1999/12/22(水) 04:34
チンコマンコですか。
野村総研以外は目くそ鼻くそです。
61就職浪人:1999/12/22(水) 15:00
タイプという雑誌にコンサルタントについての特集してあったよ。
結構面白かった。
62>60:1999/12/22(水) 15:20
ぶぶー
残念でした。
野村よりも有望なところはあるよ。
63名無しさん:1999/12/23(木) 03:17
>62
どこ?三菱?
64>63:1999/12/23(木) 12:22
ピンポーン!
野村総研の仕事は野村関連会社からがほとんど。
三菱総研の仕事は他企業や官公庁からの外注が三菱グループからの
発注を上回っている。
6564補足:1999/12/23(木) 12:26
日本のシンクタンクといえば経済系コンサルで乱立状態だが、
三菱総研は見事に異色を放っている。どういう事をしているかは
私が説明するよりもHPを見たほうがいいだろう。
66三菱総研:1999/12/23(木) 13:52
不況でボーナス1ヶ月カットとか聞いたことあるけど。
三菱総研っていっても規模は中小企業だよ。
「井の中の蛙」業界では目立っててもねぇ。
67名無しさん:1999/12/23(木) 19:21
三菱は理系のマスター以上しかとらないからなあ。
文系院卒もいるらしいが、2割以下。
68>64:1999/12/23(木) 22:40
グループ外よりもグループ内会社は実状を
よく知ってるからじゃないの?
69三菱総研:1999/12/23(木) 23:37
三菱総研は三菱重工が出身母体だろ、
だから官公庁にもレポート買って貰ってるって
業界の人なら知ってるよ。
それを書かなくて野村総研と比べるやつはどうせ部外者じゃん。>62、64、65
コンサル屋とシステム屋を別にかんがえる頭ぐらい持ってよ。
せっかくの学生さんの質問なんだから。ねっ>1
70シンクタンクは:1999/12/24(金) 00:02
「全予測日本2000」みたいな本を毎年出しているけれど、
過去を振り返るとハズレの予想が多い。
他のシンクタンクも同じようなものだが。
頭が良く高学歴の人たちが将来の予想に関してはどうして無力なのか?
特に技術予測に関してはほとんどあてにできない。
71シンクタンクって:1999/12/24(金) 01:49
何かの役にたってるんですか。
72>69:1999/12/24(金) 02:18
あなたが正しい。64は的外れ。
去年の通産補正事業、JIPDEC関連だけで三菱総研は3本受託してるよ。
http://www.jecals.jipdec.or.jp/ecabst/kigyo_idx.html
http://www.jecals.jipdec.or.jp/ecabst3/kigyo_idx.html
別にこれ全部たしても10億も行ってないだろうけど、これだけ取れる
ってことは役所に食い込んでるってこと。
野村総研の野村グループ向け売上なんて、アナリストが證券に移った
今はシステム系のごく一部だけでしょ。
73>70 71:1999/12/24(金) 02:32
シンクタンクの活動の中で、普通の人の目に触れるのは予測本
くらいなのでそう思うのかも知れませんが、そんなのに関わって
るのは全社員中 5 人以下でしょ。あと、予測は当てるのが重要
ではなく、納得性のある論理、思考過程を示すことに意味があ
るものです。まあ、その論理も大したことないと感じたなら、
それを書いた研究員がアホだっただけですが。
何の役にたつのか? お金をくれる人={企業、役所等}の役にた
っているのです。個人とは縁のない組織なので、就職するので
もない限り、存在は忘れましょう。
74付け加え:1999/12/25(土) 00:36
アナリストレポートというのは会社のプレゼンみたいなもの。
当たるこというよりも、他社のおじさんにアピールできることを書けば、
株、債券を買ってもらえるんだよ。
シンクタンクってという分析よりも、
sellサイド、buyサイド分析の方がおもしろくないかい?みなさん!
75a:1999/12/26(日) 00:05
ge
76>:1999/12/27(月) 10:26
nomura souken (NRI) no T_k_h_shi k_n_ko ha kao ga dekai
77中学生:2000/01/05(水) 09:12
シンクタンクって何をするお仕事なんですか?
78高校生:2000/01/05(水) 14:20
三菱と三和は、公共事業が減ると共に墜ちていくことでしょう。
昔は院卒エリート君の憧れだったのにね。合掌。
79名無しさん:2000/01/11(火) 01:19
age
80ひみつ:2000/01/19(水) 02:00
もうネタはつきたようで申し訳ないんですが。

私もNRIに応募しようかと思ってるんですが、結局の
ところ中途はつらいんですか?それから、それはどう
いう意味で差別を受けるのですか?

あと、お給料の方も気になります。ふつうのSI企業と
くらべるといかがでしょう?

よろしくお願いしますー。
81名無しさん:2000/01/19(水) 07:44
中途でNRIにいくなら「踏み台」と考えよ。
次の転職の時有利な条件を引き出しやすくなる。

NRIの中で中途はマネージャー会議に出させてもらえないよ。
=マネージャーにはなれない
82ちと本筋から離れますが:2000/01/19(水) 12:47
ちと本筋から離れますが、疑問が。

山形浩生さんという物書きもしているかたがおられますが、
シンクタンク勤務だそうです。
どちらのシンクタンクにお勤めなんでしょうか???

あの人ぐらいの人が雇われているシンクタンクなら、すごそう・・・。
83名無しさん:2000/01/19(水) 12:51
シンクタンクのやつらはなんで起業しないんだ?
起業して成功する自信のないようなやつに相談
することなんてあるのか。
84>82:2000/01/19(水) 16:16
nri dayo.
85>84:2000/01/19(水) 16:47
そうなんだー。
あんなすごい人が、働いてるって、スゴイとこなんでしょうね。。。
86>83:2000/01/19(水) 16:55
あいつらは単なる評論家。
経営学は玄人でも、経営は素人。
分析のみに喜びを見出すタイプ。
単なる経営オタクばっかり。
実行力ゼロ。
起業意欲もゼロ。
保守的な人間ばっか。

仕事は似てるが、経営コンサルタントをやるような人間と
このような点でまったく違う。
もちろん例外もあるが。


87>86:2000/01/19(水) 18:16
彼はコンサル部門ではないぞ
88>87:2000/01/19(水) 18:17
勘違い君
89名無しさん:2000/01/19(水) 20:45
じゃあ、中途で大和総研ってどんな感じ?
90>81:2000/01/19(水) 21:37
ありがとうございます。

転職を考慮しての転職だとちょっと考えちゃいますね。
91前園 まさきーよ:2000/01/19(水) 23:13
元NOMURA系のNさんて自分で会社つくったよね。
そういう実行力があってあたまもよい、っちゅう人もいるにはいる。

しかし、他の研究員に対しては
ベンチャー企業が日本を活性化するなんて結論を
出すんなら自分でやれよ、言いたくなるよね。
92名無しさん:2000/01/19(水) 23:28
しかしEXODUSと提携した所をみるとやはり日本ではトップ
のシンクタンク(SI?)だと実感させられる。>NRIね
他のシンクタンクではこうはいかないでしょう?時代の
ツボは的確に押さえている感じだね。もっともアメリカ発
2〜3年遅れの発想ではあるが..................
93名無しさん:2000/01/20(木) 02:02
>81
>NRIの中で中途はマネージャー会議に出させてもらえないよ。
> =マネージャーにはなれない
なっている人結構いるよ。近頃の特別専門職から課長クラスになるって
人はあんまり聞いたこと無いけど(結構若い人多いみたいだからね<特別専門職)

>34
>特別専門職という地位がいいものであれば生え抜き組から転換する人がいても
>おかしくないはずだが、現実には皆無
いるよ。

>80
>あと、お給料の方も気になります。ふつうのSI企業と
>くらべるといかがでしょう?
特別専門職は年俸制だからその人のスキルによって変わってくるみたいです。
平均的にはちょっとはいいのかな?でも残業代はつかないみたい
94名無しさん:2000/01/20(木) 02:03
>81
>NRIの中で中途はマネージャー会議に出させてもらえないよ。
> =マネージャーにはなれない
なっている人結構いるよ。近頃の特別専門職から課長クラスになるって
人はあんまり聞いたこと無いけど(結構若い人多いみたいだからね<特別専門職)

>34
>特別専門職という地位がいいものであれば生え抜き組から転換する人がいても
>おかしくないはずだが、現実には皆無
いるよ。

>80
>あと、お給料の方も気になります。ふつうのSI企業と
>くらべるといかがでしょう?
特別専門職は年俸制だからその人のスキルによって変わってくるみたいです。
平均的にはちょっとはいいのかな?でも残業代はつかないみたい
95名無しさん:2000/01/20(木) 06:52
>94
「いる」というだけではねえ・・・
生え抜きと中途(特別専門職制度後)では明らかに処遇に差があるでしょ。
生え抜きから特別専門職への転換もレアケースだしね。
君特専制度実施後に入社した新人君だろ。
96名無しさん:2000/01/20(木) 06:54
システムやるならIBMよ。これ定説。
97名無しさん:2000/01/20(木) 11:24
シンクタンクは給料いいらしいよ。
まったく公表してないけど、ある情報筋によると
頑張れば30で1000万も可能らしい。
中途か生え抜きかは知らないけど。
98名無しさん:2000/01/20(木) 11:28
>97
システム部門もそうなの?
システム部門から研究・調査部門に移った人はいるのでしょうか。
うわさではいると聞きましたけど(某タンクで)。
99名無しさん:2000/01/20(木) 13:34
シンクタンクの給料は、やすいです。
5大総研といわれるところ全て。
俺も、噂では高いって聞いてたんだけど。
金融のイメージは捨てたほうがいいです。
仕事もきついし、イメージだけで
くると、大変後悔します。
100>:2000/01/20(木) 21:09
>頑張れば30で1000万も可能らしい。
頑張らなくても30で1000万な一部の金融がいいです(^^)
101>98:2000/01/21(金) 00:07
D総研では、5年ほど前まではシステムから調査に移る人事がありました。
しかし、今では、ありません。システム・エンジニアとしての教育に
時間と費用をかけたのに、調査に移ると一から出直しになって、また
時間と費用がかかるためです。
このため、調査とシステムは今では全く別会社のようなものですね。
10294:2000/01/22(土) 03:23
>95
>君特専制度実施後に入社した新人君だろ。
違います。君こそ不遇だと思っている特別専門職だろ。

>97
システム部門から調査(いわいるリサーチ系)に移った人は聞いたこと無いが、
コンサル系(でもシステムコンサルだけどね)に移った人は何人もいます。
103野村総研の:2000/01/22(土) 20:37
高○加○子さんは相変わらず頭でかいですか?
104名無しさん:2000/01/23(日) 03:47
新卒は職種別採用。大部分がSE。

システム構築で金を稼ぐ。
アナリストのようなシンクタンク的な仕事は
儲からないので、単なる広告的な役割です。
シンクタンクが知名度を上げて、システム構築の仕事を
取りやすくする。
105>94@`95:2000/01/23(日) 18:42
お、仲間割れかい。もっとやれ(笑)
で、実際のところどうなのよ?中途で入っていいものなの?
同じ能力なら給料と昇進は変わらないの?<NRI
106名無しさん:2000/02/03(木) 21:25
シンクタンクの研究員って、これからどうなんでしょう?
必要とされるのかな?
産学合同なんかが進むと、シンクタンクより大学に研究依頼するほうが
多くなるような気がするんですけど。
大学に頼むほうが院生とかこきつかえるぶん人件費も安くつきそうだし。
107名無しさん:2000/02/04(金) 00:16
今年NRIから内定もらいました(行かないですけど)
んで、システム部門から他部門への変更は制度的には可能だし、
実際、SE−>エコノミストなんていう方もたまーにいらっしゃる
みたいです。でも、現実には相当な才能と努力が必要なので、
ほとんど無理だと思ってもらっていい、とのことでした。
108GS:2000/02/04(金) 00:28
NRIもコンサル部門はMBAとってくるし、リサーチも最低マスター
でないと駄目だからね。
そもそもシステム開発とコンサル部門はチョー仲悪いし、リサーチは
ただの広告塔だから職種変更はほとんど無理。転職した方が早いよ。
ただシステムでスキルをつければ金は稼げる。金融機関で30才1000
万円を維持してるところは本当に少なくなったけど、SEで腕を上げれば
外資でそのぐらいはもらえるようになる。
109名無しさん:2000/02/04(金) 00:44
そうそう。
リサーチ部門はごく一部なのに勘違いしてる学生多いよね
コンサルをやってる部門もあるし、残りの大部分はSE。

でもSI業界ではシンクタンクは最も実力があると思うよ。
110名無しさん:2000/02/04(金) 02:15
ジョブウェブ的には、シンクタンクは勝ち組ですか?
111名無しさん:2000/02/04(金) 02:15
ジョブウェブ的には、シンクタンクは勝ち組ですか?
仮にSE採用だったとしても。
112名無しさん:2000/02/04(金) 18:59
なんでみんなエコノミストになりたがるのですか。
113N総研の:2000/02/04(金) 19:14
高○加○子さんは相変わらず頭でかいですか?
11414:2000/02/04(金) 21:40
エコノミストよりSEの方が面白そうだけど・・。
でも、どうせSEやるならシンクタンク系よりもメーカー系の
方が技術力があるんじゃないかと思いますが、いかがでしょう?
親がNRIでSEしてるけど、プログラムは組めないし
パソコンもさわれないし、よくあれで仕事が勤まると思います。
115> 40 = 76 = 103 = 113:2000/02/05(土) 00:07
>40 名前: 野村総研の 投稿日: 1999/12/07(火) 22:30

>○橋●奈子さんは顔でかい


>76 名前: > 投稿日: 1999/12/27(月) 10:26

>nomura souken (NRI) no T_k_h_shi k_n_ko ha kao ga dekai


>103 名前: 野村総研の 投稿日: 2000/01/22(土) 20:37

>高○加○子さんは相変わらず頭でかいですか?


>113 名前: N総研の 投稿日: 2000/02/04(金) 19:14

>高○加○子さんは相変わらず頭でかいですか?

しつこい。本人の前で言え。
もしかして同期入社?
116名無しさん:2000/02/05(土) 00:14
>システム開発とコンサル部門はチョー仲悪いし
営業と現場はどこも仲悪いでしょう。それと一緒です。

>親がNRIでSEしてるけど、プログラムは組めないし
>パソコンもさわれないし、よくあれで仕事が勤まると思います。
親はいくつだ(笑)いまどきPC触れなきゃNRIの中だと仕事何も出来ないぞ
総務のくそおやじだってPC触っているぞ
(おやじさんが社長だったらごめん)
ネタだね(笑)
117>116:2000/02/05(土) 01:27
ITコンサルはコンピュータほとんど使わなくても
十分できる。
それから、総務がPC使うってのと
技術者がPC使うのと
同じような意味で捉えてるのですか?
118名無しさん:2000/02/05(土) 02:12
入った会社で勝ち組みか負け組みかなんて決まらない。
119114:2000/02/05(土) 02:24
ねたじゃないですよ。親は50代。
パソコン触れないというのは言い過ぎでしたが、
WINDOWSインストールしたことない、
UNIXもTEXもPSも知らない・・というのが事実です。
インストールしたことない、というのは、会社だと業者が
みんなしてくれるからですけど。
120GS:2000/02/05(土) 02:24
SE(建築家)とプログラマ(大工)を一緒にするのはどうかなあ。
花形のプロジェクトマネジャーとかアーキテクチャレベルの設計とかを
できるバリバリの人が必ずしもプログラミングが一番うまいわけじゃ
ないし、NRIでIBMのMVSベースの開発が主で使ってもUNIX
までって人がNTの設定の仕方をよく知らないってのはあっても
いいんじゃないすか?
NTの
121116:2000/02/05(土) 02:30
>117
では、総務が使うPCと技術者(ここでいうところのSEね)が使うPCの
違いを明確にしてください。

PCの通常の用途なんて、ドキュメント書き、メール、Webが大半で特殊な使い方なんかそうないよ。
総務でもSEでもほとんど同じだよ。俺の使っているPCよりも総務のねーちゃんのPCの方がスペック良いし(笑)
122名無しさん:2000/02/05(土) 02:31
とりあえず116さんは
なにも分かってない人って事だね。
123名無しさん:2000/02/05(土) 02:44
メーカーとシンクタンクではやる事が違うんだ
シンクタンクとかその他SI業者が上流の仕事をやって
メーカーはインフラ周りとか指示された事をやる。
メーカーは業務の知識がないからそうするしかないんだ。
124GS:2000/02/05(土) 02:45
>116さんへ
私はエクセルやワードはかなり芸がある方だし、自分のPCを会社のLAN
につなぐための設定ぐらいだったら自分でできるので「ユーザー」としては
そこそこ使える方だと思いますが、
NTを使ってLANを構築したり、UNIXをインストールしたり、
また当然のことながらLAN管理はできません。
またツールを使ってプログラミング開発をすることも出来ません。
後者の部類はいわゆる「ユーザー」レベルではなくてプログラマや
Open系初級SEレベルのスキルだと認識していますが、どうでしょう?
総務のねーちゃんで前者は出来ても後者が出きる人はあまりいないです
よね?(いたらエンジニアとして金稼いでもらった方がいいよ)
125GS:2000/02/05(土) 02:53
>123さん
メーカーでもIBMや富士通はSIできますよね?(NECはSI
弱いけど)
それとシンクタンクがSIの上流をやるというのはあまり聞いたこと
ありません。NRIと日本総研のことをさしてるのでしょうか?
ならば彼らはリサーチやコンサル部門ではなくて本チャンのSI部隊が
設計をやってて、コンサル業界、シンクタンク業界、システム業界の
皆が彼らのことをシステム会社だと思っていますよ。(社員の8割以上
はSE系だと思う)
(ちなみにシンクタンクとはリサーチする機関のことを指し、コンサル
とも違いますよ)

126名無しさん:2000/02/05(土) 02:58
シンクタンクは出世しないとなかなか給料上がらないのが
痛いところ。
127名無しさん:2000/02/05(土) 02:58
とりあえず入った時点では勝ち組でしょう
128116:2000/02/05(土) 03:04
PCを使うという定義が114と私とでは違ったので、齟齬が発生したみたいね。
確かに年寄りや総務のおね-ちゃんたちはNTのインストールやLANの設定は
あんまりやらないね。
#ちなみに114のおとーちゃんってなんて部にいるの?(イニシャルでも可)

>GS
UNIXのインストールなんか出来ないよ>俺(笑) (LINUXやNTなら出来るが)
#だってメーカにやらせるもん。

Open系(に限らず)初級SEに必要な事って、GSさんが書かれていることでは無く
・人の話を理解できる&自分が理解した内容を相手に正しく伝えられる(どっかのスレッドにあったかな?)
・紙(メール)等で自分の意見を的確に表現できる
てのが、最低限必要だと思う。(これが出来ないやつは結構多い)

GSさんが書いているのはSI業界にいて、必要だったら(必要ないことが多いが)そう難しくなく
身につきますよ。という意味では私個人的には初級レベルのスキルにも該当しないと思っています。
#でもNTを使ってLANを構築するとはあまり言いません(^^;
129名無しさん:2000/02/05(土) 03:11
>125さん

基本的にメーカーは自社の製品のインストール方法だとか
サポートが中心な事が多いですね。
システムの設計は業務がわかっていないとできない事が多いので
メーカーはまだそこまで手がでないでしょう。

設計、構築で競合するのがNTTデータやNRIや日本総研でしょうね。
コンサルって言葉ブームなのでどこの会社でも使ってますが、
ここでは経営コンサルの意味で使っているのでしょうか?
ITコンサルは経験をつんだSEがなることもあれば、
コンピュータは自分では使えないけど経営工学を専門に極めた人が
なるとかいろいろありますね。

シンクタンクって厳密には調査研究部門ですがこれもいろいろな
使われ方してる。

いずれにしても、言える事は
・どこの会社も流行りの言葉を使うので、その言葉があらわす
内容はてんでばらばら
・学生は極めて無知で、イメージだけで選ぶ
130>128:2000/02/05(土) 03:23
どこの部かはよく知らないです。
ずっと離れて住んでるし、家じゃあ仕事の話は全くしないので。
ただ、親を見てると自分も早く管理職になりたいと思います(^^;

131128:2000/02/05(土) 03:48
>130
了解。
確かにNRIの管理職(45歳以上)は楽そうな人多い(笑)
管理職かつSEな人は少ないですよ。NRIでは50歳超えてコンサルや設計を現在もやっている人は皆無です

でもこれくらいの世代の人って、修羅場くぐってきた人多いから尊敬に値する人多いのも事実です。
おとーちゃん尊敬しなさい(笑)

>129
各メーカも設計や構築にかなり力を入れてきています。
ただ、メーカは業務知識が無い+自社のパッケージ以外を導入しようと
すると極端にサポート力が弱くなる傾向が見られます。(ただし、IBMの優秀なSE部隊は除く)

そういった意味でも非メーカ系のSIベンダが多少は目立つみたいですね
(ユーザから見ると)
でも、NTTデータとかNRIは単価高いよ(笑)

>いずれにしても、言える事は
>・どこの会社も流行りの言葉を使うので、その言葉があらわす
>内容はてんでばらばら
>・学生は極めて無知で、イメージだけで選ぶ
同感
132>131:2000/02/05(土) 04:06
SEといっても、名刺に「○○システムエンジニア」などと
あるだけので「なんちゃってSE」かも知れません。
確かに、昔は夜12〜1時頃に帰宅して朝は6時には家を出る
という生活だったので、忙しかったんだろ〜なとは思います。
ただ、それに報われる待遇ではあったと思うので、今の時代が
恨めしいですね。
今は、どんなに必死で仕事しても待遇面で報われることは
ないように思えます。
133名無しさん:2000/02/19(土) 16:20
SI業界に於けるシンクタンク(野村、日本、富士、大和)の
競争力はどの程度のものでしょう。
外資、メーカー、その他独立系SIと比べてです。
134D.Eng.:2000/04/17(月) 01:02
やっぱり、シンクタンクってもぬけのからだったんですね。
ソリューション、ITとかカタカナを並べてばっかで・・

ここを見てかなりがっかりしました。
っていうか、他人様が作ったビジネス体系に潜り込もうとする
横取り根性が間違いでした。
135>134
NRIは知らんが他はどんぐりの背比べ。
それもレベルの低い。技術もなし。それならメーカーに
入るべし。もしくはIBMあたりでバリバリ働くもよし。
給料は低いかもしれないが実力ははるかにつくと思うぞ。