お勧めの会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろゆき
お給料がもらえて仕事が楽なところはどこでしょうか?
2ほげほげ:1999/06/12(土) 13:52
お役所です。
3それは:1999/06/14(月) 13:36
親の金で、素人のままラーメン屋かなんか開業して、
いいかげんにやって、あぶなくなりそうになったら、
「貧乏脱出大作戦」にFAXして、3日間だけちょっと苦労して、
客が入ったら、また手を抜いて、みのもんたがきたら、また1日だけ
ちょっと苦労して、客が入ったら、また手をぬいて、で、いいかげん
やばくなったら、店をたたむ。
4>1:1999/06/18(金) 00:32
上方落語の「喜八」(江戸なら与太郎に相当?)みたいなこと
言いなさんな。武田鉄矢のご母堂に叱ってもらうよ。
5 :1999/07/05(月) 19:40

6ピクサー:1999/07/11(日) 22:00
団体職員。
7フリーター:1999/07/13(火) 20:06
厚生省さんに、ノートパソコンにソフトをインストールするという
簡単なアルバイトに出てますが、どの部署に行っても、ざわざわした忙しい
感じはなくて、机に座って電話の応対をしてたり、何かの書類を書いて
いるのかパソコンを叩いていたり、中年クラスになるといびきをかいて
寝てたり、新聞読んでたり、ぼけぇっと椅子に座ってキョロキョロしてたり
傍目からは楽そうな仕事に見えます。七時半ともなれば一部の廊下の照明が
落ちてガラーンとした雰囲気です。でも人間関係とか結構大変なのかな
とも思います。
8日本国国旗・国歌:1999/07/13(火) 21:16
>7
税金の無駄。でもこれでも東大・京大・早稲田大・慶応大を卒業した
意味ないね。これでは時間の浪費だし、人生の意味がなくなってる。
その意味では不幸だな。やりがいないもの。一般企業の同年代より
ぼけてるだろうね。
9pixer:1999/07/20(火) 05:10
NTTはおすすめ。
ただし、キャリア採用のみ。
10monotone:1999/07/20(火) 11:09
NTTの本体って何やってるんですか
研究所や技術系は分かるんですが、
外回り営業とかは特約店がやってるし
別にやる仕事ってないような気がしますが
11>10:1999/07/20(火) 17:06
その特約店や下請会社の人たちをあごで使う、
子会社のアガリをせしめる、
という大事な役割を背負っています。
12やっぱり:1999/08/11(水) 20:23
公務員だっちゅーの、こ・う・む・い・ん
13ひつじ:1999/08/11(水) 23:42
>8
 公務員は、みんな東大とかでてるとでも思ってるの?
 だいたいさぁ、公務員も色々、NTTもいろいろ、一般論で
 語るのは単純すぎない?
 というわけで、私は3の人のような人生が賢いと思うぞ。
14>7`8:1999/08/12(木) 00:21
暇なのはノンキャリアの方ではないのですか?通産省勤務の知人
(東大文1卒、国1合格)がいますが、非常に激務と聞いていま
すが。


15>14:1999/08/12(木) 10:34
要するに官僚の忙しさとは

1 ほんとうに、やたらめったら忙しい。粉骨砕身、お国のためだ!
2 忙しいけど・・・けっこう無駄なことに時間使ってる。でも仕事
作って忙しくしないと、遊んでるってマスコミに書かれちゃうし、
ぼくらの既得権益なくなっちゃうもんなー。
3 忙しいふりしてるだけだよーん。定時に帰るとみんなに後ろ指
指されちゃうもん。今夜も午前様で残業(のふり)だー。

いったいどれ? 浅田彰は「政策案ぐらい定時に書いて帰れ。あとは
オペラを見に行ったり、小説でも書いて過ごせ。いま大蔵でキレるとは、
飲みっぷりがいいとか、麻雀が強いとかいう意味だ。くだらん」
とか言ってたぞ、たしか。
16>15:1999/08/12(木) 11:18
中央省庁は「国会対策班」があって、国会の進行状況に併せて
答弁書類を作成したり、大臣にレクチャーしたりしないといけないので、
少なくとも会期中は無理だぁな。
どーしても定時に帰れっつーなら、国会も定時前に終われ。(爆)
「NAVI」の田中・浅田時事放談なんか読んでると確実に頭悪くなるから
読み飛ばしといた方が良いよ。
17>16:1999/08/12(木) 13:04
浅田のコメントは「NAVI」じゃなくて「文芸春秋」で読んだんですが・・・
やけに詳しいね。官僚か、番記者さん? でもこれは本題じゃないんで。

肝心の1・2・3、どれが真相ですか? そこが知りたい。文面から
すると1なんでしょうか?
1816です。:1999/08/12(木) 14:05
>17さん
全てを知っている訳ではないので、知る限りでお答えしますと、
大体の場合は1です。
中央省庁では、定時内には全国からの問い合わせや陳情その他が
色々やってくるので、なかなか本来の仕事が出来ず、結果「自分の仕事」
は定時過ぎから始められる、という部署もあります。
これは「公務員は楽で〜」スレッドの最初の方にもありますが、
季節労働者の如く、ある時期に集中して滅茶苦茶忙しい場合もあるので、
上の厚生省の場合もそれが恒常的に暇な部署なのか、たまたま「農閑期」で
暇なだけなのか判断はつきかねます。
あと、これはどんな業界でもあると思いますが、「こんなの無駄な仕事だな」
とわかっていても、宮仕えの悲しさでしなきゃいけない場合もあります。
他人の「おつき合い残業」もありますよね。
ま、これからは定数削減がこれまでにも増して厳しくなるので、暇な部署に
人材を遊ばせておく余裕はなくなるでしょうから、「暇な公務員」というのも
絶滅危惧種にそのうち指定されるかもしれません。
19ひつじ:1999/08/12(木) 23:38
 まずひとことね。近所の市役所とかの(憤りをおぼえるほどの)
怠惰な窓口のおばちゃんと、本庁、本省庁の仕事と混同するのは
どうかと思います。少なくとも、公務員の仕事というと、イメー
ジ的には、中央省庁について語られる場合にすら、市役所のおば
ちゃんを念頭に置いて語られることが少なくないと思うので。
(全国紙の社説ですら。あいつら、「ほんとうのこと」を重々知
 ってるくせにね。)

 で、本題。>15
 企画そのものを自分で書くのがそれなりに時間を要するのは
当然なのでしょうが、それより、関係者との調整がもっと時間
がかかるのだといいます。もちろん、16(18)の人がいうように、
外部の(場合によっては興味本位の)質問に忙殺されて昼間は
まともに使えないとか、国会の対応で深夜まで対応させられて
るとかもあると思います。
 そういう意味で、15の人のいうイメージでは、1に近いとい
うことですが、もう一つ付言すると……ちょっと挑発的ですが…
 「お国のため」とか単純に想像しちゃうところが、無邪気なの
です。抽象的な「国」をイメージすると、単に自分の思いを企画
書にぶつけて自己満足するお役人の姿が思い浮かぶのですが、
聞いた話、どうもそうではなくて、調整の過程で、色々な利害を
代表する人が、まったく相反することを主張し、でも、どちらも
国民、つまり「国」なわけで、しかも各人には各人なりの正義と
理想があり、その中で、「お国のため」とはいったい何なのかと
いうことです。その調整こそが、いちばん大変なのだとか。
 そういう意味で、15の3つの選択肢は、時間的には1のことが
多いようだけど、そこに現れた15の人の歪んだ思想は、もっとも
現実と遠いという感じがします。
20笑志民:1999/08/13(金) 01:21
しかし、その国会対策班が国会期間中にくだらん質問を
関連民間会社に聞いてくるのよ。
午後9時ごろに電話がかかってきて夜中の2時3時まで
引っ張るのは当たり前。
民間はもっと働いております。
ふざけんな!就業時間中に聞いてこんかい!
21ひつじ:1999/08/13(金) 01:31
>20
 国会議員の翌日の質問が分かるのが、往々にして前日の夜だったり
するから、午後9時ごろに電話がかかってくるのでは?
 そういう意味で、あなたの言っていることは、16の人とおんなじ。
22笑志民:1999/08/13(金) 01:44
おっしゃる通りです。(反省)
でも、分かっちゃいるけど・・・ なんです。
何とかならないのかな〜

おや?
もうこんな時間。
明日に備えて寝ます。

23フェミニスト:1999/08/13(金) 05:17
〉怠惰な窓口のおばちゃん

これは確実に女性蔑視を意図した悪意のある差別発言です。
速やかに撤回し、謝罪しなさい。
24お茶汲み職:1999/08/13(金) 06:22
我が社(専門商社)にはお茶汲みだけが仕事のおばさんが二人います。最初はパート
だったんだけど、いろいろ上の方に頼み込んで正社員になりました。仕事は営業部社
員とお客さんへのお茶汲みと吸い殻を片付けるだけ。掃除は嘱託の人がやるのでそれ
以外の時はお茶汲みカウンターで憚る事なく世間話をしています。そして待遇も一般
社員と同等です。年齢・経験給が加味されるので年収も800万ぐらいです。早出残
業一切なし。二人とも良い人だけど、何かねえ。
25〉24 :1999/08/13(金) 07:32
いいじゃん。
職場って案外そういう人によって支えられているもんだよ。
26クマ公:1999/08/13(金) 08:15
>24
 お茶くみ一筋年収800万円。。羨ましい。
いや、マジでゆとりのある会社です。リストラなんかは無縁なのかな?
家族抱えたオヤジとか、将来ある若手社員をリストラして、お茶くみ様をそのままってえことは、
ないよね。もし良ければどこの会社が教えて欲しい。きっと、居心地はいいに違いない。
2715です:1999/08/13(金) 10:35
>19さんに叱られちゃった。敢えてステレオタイプな表現使いました。
ご勘弁を。でも。忙しいが故にモラルハザードしてるとか、かえって
世の中を捉えられなくなってるとかいうこともあるのではと思ってます。
なんの職種でもありがちですが。少なくとも過剰接待でウサ晴らしとか、
天下りで人生の後半から収入がっぽりとかやめてくれたらいいなあ。そんだけ。
28>26:1999/08/13(金) 21:03
築地の水産専門商社です。上場している四社のうちの一社です。ここまでで勘弁して下さい。
調べればすぐに分かると思いますので。業績は多分にもれずバブル期をピークに落ちています。
しかし、不況にも強いと言えるのではないでしょうか?
ゆとりある会社ではありませんが、閉鎖的な職場なので穴場かも知れません。営業部は早朝5
時から午後1時まで(定時)。旧態然としたところが多いので現代人気質には合わないかも知
れませんが、給与はそこそこ良いし、東京水産大や北大水産学部ではメジャーな人気のようで
す。厳密な意味でのリストラはありませんが、会社の信用を貶めると即クビです。
業務は築地市場での水産食品の販売です。せり人と言えば分かりやすいかな。
29ひつじ:1999/08/13(金) 21:15
>27
 ちょっと言い過ぎましたかね。すみません。
 確かに、声の大きい人、チャンネルを持っている人の意見(マスコミ
とかね・・・)にとらわれ、「世の中」が見えなくなっているという感
じは、見ててします。ただ、その「世の中」ってのは、そんなにシンプ
ルなんでしょうか??
 あと、前もちょっと書いたけど、天下りって、これから今までのよう
に簡単にできるのでしょうか。規制緩和も進んだし、成長セクターは
交通・通信手段の圧倒的な拡大で、官庁に頼らずとも情報の交換ができ
るようになっている中で。
 ただ、一方で、気になるのは、未だに多くの人は、何か社会的な問題
があると「行政のせい」にしたがること。そんなことをすると、行政の
役割が増え、しかも行政本体はきつく予算・定員上の拘束がかかってい
る中で、あやしい外郭団体が増えるだけなんだけど。
30中小の社員:1999/08/16(月) 23:31
公務員だって言ってんだろーおい!
31ひつじ
>30
 公務員は、国家、地方問わず、キャリアシステムがしっかりしてる
ので(そういう意味では欧米型の人事なのだが)、自分の息子みたい
な年齢の上司に仕えることが嫌でなければ、どうぞ。自分の天井が
見えるというのは、想像以上に辛いことですよ。特に、多かれ少なか
れ、自分は大したものだと自分を過剰評価している20代の若者にとっ
ては。(そして自分が何者か最終的にみえてきた30代ではやり直しが
利かないという・・・)
 安定していることの素晴らしさは、野心がある間は、分からないも
のではないでしょうか。