【SE/ITコンサル】ユーザー系IT企業Part113【SIer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
【SE/ITコンサル】ユーザー系IT企業Part112【SIer】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1386404525/
2就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 11:47:25.78
2015SI系IT企業総合ランキング(変更版)
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTDaTa PwC Accenture Oracle
━━━━━━━━━━━A+ランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 富士通 NRI 日本IBM SAP
━━━━━━━━━━━A-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS-SOL 日本HP NTTコミュ
━━━━━━━━━━━B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC NTT米屋 DIR SCSK ITフロンティア JSOL CTC ISID JRI
━━━━━━━━━━━ B-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和総研BI 東京海上日動システムズ ニッセイIT MHIR MUIT ABeam
日立ソリュ ソニーGS 日興システム 富士通FIP Fasol
━━━━━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デー子上位 日本ユニシス 住信情報 東芝情報 日立システムズ キヤノンソフト キヤノンIT 三井情報
第一生命情報 MS&ADシステムズ パナソニックIS 三菱UFJトラストシステム
NKSJシステムズ みずほトラスト 富士通BSC Fsas FJM 三菱総研DCS
MDIS 兼松エレ セゾン情報 都築電気 日立情報制御
JEIS TIS オービック シンプレクス テクマトリックス 富士通イースト 富士通ウエスト
━━━━━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央三井IT 明治安田システム オージス総研 TG情報 MIND 農中 NEC-NEXS フコク情報
ワークスアプリケーションズJRS 全日空システム JTB情報 MDIT コベルコシステム エクサ NEC情報
デー子中位 日立ビジネス NTTソフト IIJ 東芝ソリューションズ NECフィールディング
━━━━━━━━━━━Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAC CEC DTS インフォコム インフォテクノ朝日 双日システム インテック リコーテクノ
デー子下位 さくら情報 TKC ヤマトシステム開発 NESIC
━━━━━━━━━━━Eランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旭情報サービス アルファシステムズ ジャステック 東計電算 大塚商会 NRIシステムテクノ
━━━━━━━━━━Fランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフト エヌティティシステム開発 SMG ソフトウェア興業 トランスコスモス メイテック 東京コンピュータサービス
3就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 12:24:22.51
SI系スレの一年

■10月〜11月
就活が始まり、夢見て楽しい時期。
あの企業はどうだ、この企業はこうだと業界人になったようなトークを始める。
■12月〜1月
煽りの最盛期。トップの企業しか話題に出ず、どっちがいいだの
まるで複数内定もらったかのような話が話題になる。
■2月
そろそろエントリー開始。説明会の話が出始める。
外資系の結果が終わり、あれほど賞賛していた外資も
いつの間にか「外資は行くものじゃない」という論調に。
■3月4月上旬
上位ユーザー系の専攻最盛期。「マーチでも十分だよな?」という
レスが散見する一方で、過去の採用平均学歴のレスと煽り合いが始まる。
■4月下旬5月上旬
上位ユーザー系で内定が出始める。そこら中に「今からエントリーできる
ユーザー系ありませんか?」というレスが出始める。
上位ユーザ系のネガティブ記事を必死に貼るレスも
■5月中旬から6月
そろそろ内定者懇親会の話が出始める。
一方で、「ユー子に技術力はない。中堅メー子のほうがお得」論が
これまでなかったのに一気に出る。
■7月以降
ユー子メー子共に選考が終わる。
この頃「IT業界は終わり」「SI業界は人を搾取する」といった論調
と新しい次期就活生との煽り合いになる
4就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 13:43:51.47
★★【2014年度卒 ユーザー系子会社 ランキング早見表】★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI)
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和総研 日本総研 CTC 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
━━━━━━━━━━━━━━ B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
JSOL SCSK 日本ユニシス みずほ情報総研
━━━━━━━━━━━━━━B-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京海上日動システムズ MUIT ニッセイ情報テクノロジー(NIT)
電通国際(ISID)
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
日興システムソリューションズ MUS情報 NYKビジネスシステム
オージス総研 三菱総研DCS 兼松エレクトロニクス 住信情報 三菱UFJトラストシステム
JR東日本情報システム 農中情報 MS&ADシステムズ ITフロンティア(ITF)
━━━━━━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
日商エレクトロニクス トヨタコミュニケーションシステム 住友電工システムSol
第一生命情報システム 三井造船システム 三井情報(MKI) JR東海情報システム
日本証券テクノ JRシステム 損ジャシステム JFEシステムズ 中央三井IT
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
全農ビジネスサポート 商船三井システム スミセイ情報システム インフォコム みずほトラスト
明治安田システム 丸紅情報 JR西日本ITSol セゾン情報 TG情報
━━━━━━━━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
関電システム 中電シーティーアイ 全日空システム 郵船情報開発 メック情報
中央コンピューターシステム テプコシステムズ
5就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 13:44:40.42
【2014年度IT業界(金融系)ランキング表】

66 野村総研(NRI)
65 日本総研
64 MUIT(三菱UFJインフォメーションテクノロジー) みずほ情報総研
63 大和総研 JSOL
62 大和総研BI
61 日興システムソリューションズ
60 東京海上日動システムズ MUS情報
59 SMTS&S 東証システム  三菱総研DCS
58 三菱UFJトラストシステム ニッセイ情報テク(NIT)
57 MS&AD 日本証券テクノロジー
56 損保ジャパンシステムソリューション  
55 中央コンピューターシステム みずほトラスト ゙第一生命情報システム 
54 ニッセイコンピュータ しんきん情報システム(SSC) 明治安田システム
52 AIGシステムズ クリス インステクノ TIS スミセイ情報システム エヌ・ケイ・システムズ
51 あいおい保険システムズ MLIシステムズ フコク情報システム 日本電子計算(JIP) T&D情報
50 農中情報システム さくら情報システム あおぞら情報 インフォテクノ朝日 D&I 新生IT しんきん情報サービス(SIS) DIRシステムテク (岡三情報)
49 さくらKCS AGS 日新情報システム開発 いわぎんリース・データ 商工中金情報 東証コンピューター NDIコンピューター
48 AIGフィナンシャル・システムズ 富士火災ビジネスSol 静岡コンピューター 福岡コンピューターサービス ジェイエスフィット
47 常陽コンピューター ちばぎんコンピューター 八十二システム ぐんぎんシステム 北銀ソフト
6就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 13:45:30.71
【2013年度IT業界(商社)ランキング表】

64 CTC
63 SCSK
62 ITフロンティア 日本ユニシス
61
60 日商エレクトロニクス
59
58
57
56 双日システムズ
55
54
53 丸紅情報システムズ
52 豊通シスコム
7就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 13:46:01.21
【2013年度IT業界(鉄鋼・非鉄・金属系)ランキング表】

66 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
61
60 JFEシステムズ
59
58
57 住友電工システムSol
56
54 エクサ 日鉄日立 ユアソフト 古河IT コベルコシステム
52 セントラル・コンピューター・サービス 住電通信 ITインフォメーション
51 IBMアイエス スターインフォテック アイチ情報
50 ニークシステムテクノロジー 日軽情報 タツタ・システム(TSE) コベルコソフト
49 KITシステムズ IBMエヌアイ マテリアルビジネスサポート
48 日鉄エレックス フジクラ情報
47 DOWAマネジメント
8就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 13:46:36.44
★★★【2013年度IT業界(インフラ系)ランキング表】★★★
65 (NTTコミュニケーションズ) (NTTdata) (NTT研究所)
64
63 (NTTコムウェア)
62 JR東日本情報システム
61 オージス総研 テプコシステムズ (NTTデータアイ) (NTTソフト) (NTT-AT)
60 JR東海情報システム JRシステム
59 JR西日本ITソリューションズ
56 TG情報
54 関電システム 中電シーティーアイ JALインフォテック
52 アイテック阪急阪神 メイテツコム 東邦ガス情報 JR九州システム 全日空システム
51 九電ビジネスsol ほくでん情報 東北インフォメーション(TOiNX) 近鉄情報システム
50 ケージー情報 静岡ガス・システムsol 東急コンピューター JPビジネス
49 北電情報 沖電グローバル エネルギア・コミュ STNet 京急システム 京王ITSol 水道マッピングシステム
48 名鉄情報 西部ガス情報 JR四国情報システム JTAインフォコム 北海道JRシステム (テクノシステム)
47 ホクリクコム 北ガスシステム 西鉄情報 相鉄ビジネス 京成情報 神奈中情報 東武ビジネスSol
46 アイテックソフトウェア 関東情報 レゾナントシステムズ
45 ジェリコネットワーク 房総コンピューター
9就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 14:42:22.26
【知的財産と契約料金の横取り業界】
偽装請負従犯の動機
趣味性
コミ障
低学歴
低技術
人格障害
刹那主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
10就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 14:43:20.23
【SI】SI業界総合ランキング 91PB【web系はスレチ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1375143504/
【メー子】メーカー系IT企業 Part10【2014-2015卒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1380495955/
ブラック】独立系IT企業(SIer)#14【特定派遣消滅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1386076714/
【IT/ネット】Webサービス企業2【SNS/ベンチャー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331122970/

■ユーザー系とは
大手企業の情報システム構築・運用を主目的に作られたシステム会社。
安定している反面、仕事はベンダーの管理や構築後の運用に限られる場合も少なくない。
自社以外のシステムも扱っている場合(外販)でもユーザー系に分類される。
XX銀行システムズ、XX保険システムズ、XX電力システムズ…等

■メーカー系とは
コンピュータメーカー傘下のシステム会社。
親が受注した大型案件に携われる反面、各社で特定分野に特化している場合が多い。
原則ハードウェアは自社のものを使用して構築する。
日立XXX、NECXXX、富士通XXX…等

■デー子とは
NTTデータの子会社。140社以上ある。
まったりで福利厚生も良く、給料もそこそこ。
NTTデータXXX…等

■独立系とは
親会社を持たないシステム会社。
市中の過当競争に晒されるため劣悪な仕事(上の3社にピンハネされた下請けや身売り等)が多く、
数は星の数ほどあるが、その殆どが激務薄給。SIがブラックと言われる由縁。
TIS、富士ソフト…等
11就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 16:51:28.88
ユーザー系システム会社説明会

業務知識×IT知識^^
グループ全体を幅広く^^
特に上流^^
PC触ってる時間は短いですよ^^
SEはコミュ力^^
先輩社員座談会^^
  フットサルサークルに所属してます^^
  忙しさには波があります^^
  水曜日はノー残業デー^^
社内イベント^^
多彩なキャリアパス^^
新人研修とOJT^^
質問タイム^^
  文系ですが大丈夫ですか^^
本日はありがとうございました^^
12就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 17:10:02.97


>>11
コピペだろうけど、まさにそのままでワロタ
13就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 19:57:56.85
デー子もそんな感じだったな
14就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 21:47:05.64
理系でITとか負け組もいいところ
15就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 21:52:06.70
情報学部だからしょうがないんや
16就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 21:55:14.80
ユーザー事務員だぞ、目を冷ませ
17就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 23:11:19.94
喋った内容だけど、メー子は専門卒取らない所多いから、
自然とユー子とデー子寄りになるらしい。
努力した奴と運が良い奴は2chのランキング企業に行くらしい。
18就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:31:35.61
最近ランク議論が全くされてないよね
>>2の表でJEISやJRSはもう1〜2ランク上でいいと思うんだけど
19就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:40:13.46
>>18
そういうのはランキングスレでやってください
20就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:48:11.20
マジで疑問なんだけど、こういうランキングって誰がどういう基準で作ってんの?
21就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:51:08.03
ランキングのS〜A以外は完全にむちゃくちゃだって何百回と言われてるだろ
根拠なんて無い。内定者と落ち武者が勝手に上げ下げしてるだけ
22就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:55:27.72
全然答えになってないぞ
23就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:57:44.44
売上高でも年収でも入社難易度でもないよねこのランキング
敢えて言うなら知名度…?
24就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 02:00:01.58
あとE〜Fとか下の方は参考になる
検索してみれば分かるけどほんっと評判酷い所ばっか
25就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 02:17:25.53
結局ランキングが気になるのね
26就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 08:19:51.95
年収、売上、安定性、社会的ステータス等々を勘案して定量的かつ定性的に評価しようとした結果、
昨年のランキングを見直しつつ、時空間的に相対評価を行って更新してきたもの
方法は議論形式
27就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 09:00:59.12
【知的財産と契約料金の横取り業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
28就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 09:10:47.39
ネットワークスペシャリスト
CCNP
LPIC Level 2
持ちの専門学生だけど、質問ある?
29就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 09:25:05.47
知り合いが就活中だけどIT業界だとユー子が一番志望動機考えるのが難しいよな
30就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 09:38:52.08
プロマネに興味があるから、でいいじゃん
会社もそういう学生欲しがってるんだし
31就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 10:40:54.15
なんでユー子でその会社がいいか素直に書けないの??
動機が不純なの???
32就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 10:44:21.66
ワイ、インフラユー子内定やけど国民の生活を学んできたITで支えることにやりがいを感じると思えたからでいけたぞ
33就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 11:37:44.97
情報学系だけどCGとに興味があってそっちをメインに勉強してたらしいからなぁ…
プログラムはあまりやってないけから文系と同じ気持ちで研修に望みますってアピールするつもりらしいが
34就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 11:42:32.32
ユーザー系の面接でプログラムバリバリやりたいですは死亡フラグだから
そこは大丈夫だと思うよ
35就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 12:13:15.50
プログラミングバリバリは、
業務内容でプログラミングをしっかりやるところ以外は微妙な反応される。
トータルソリューションなら有り。
36就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 15:37:08.27
文系の俺は「プログラミングなんてやったことありません!!全くわかりません!!」でユーザー系に内定もらえたわ。
37就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 15:41:18.28
文系営業職はプログラミング技術までは要求されんだろ
38就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 15:42:47.61
僕「プログラムバリバリやりたいです」
面接官「仕事でプログラミングなんてしないんだけど、ちゃんと業界研究してる?」
僕「」

ユー子で本当にあった話
39就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:16:13.86
>>33の知り合いと同じでプログラムなんか殆どやらなかった情報学生だったけど
プログラムやってないんじゃキツいんじゃない?とか言われたな
あれって圧迫だったのかな
40就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:25:21.21
要件定義、外部設計、内部設計を担当する上ではプログラミングしないからな
内部設計でベンダー製品知識は必要かもしれんけど新人研修でやるやろ
ユー子での資格取得報酬って多分、国家試験とベンダー製品の資格やし
開発なんて出来る必要ないで
41就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:28:51.89
>>37
これでもSE採用だよw
42就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:29:31.77
ユー子は筆記と面接さえどうにかなれば意外とイケる
43就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:31:33.81
筆記と面接って選考の全てなんですがそれは
44就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:33:30.19
意識高い系()内定者の俺はOracleマスターの勉強でもしとけばいいの?
45就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 17:03:23.33
()
46就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 17:06:48.21
ユー子実力ランキング(2013年4月現在)
出典:上場企業は有価証券報告書,非上場は就職四季報

売/人 | 平収(平均年齢) | 勤続年数 | 企業名
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6191 | 1052万 (37.8歳) | NRI
━━━━━━━━━━━Aランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5983 | 794万(37.3歳) | 11.3年|NSSOL
5470 | 非上場 | ソニーGS
5238 | 710万(38.0歳) | 7.8年 |パナソニックIS
4495 | 703万(39.9歳) | 13.2年 | 兼松E
4141 | 716万(37.7歳) | 10.7年 | CTC
━━━━━━━━━━━Bランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3679 | 678万(42.6歳) | 17.7年 | ユニシス
3374 | 726万(39.8歳) | 11.7年 | セゾン情報システムズ
3351 | 728万(36.3歳)| 9.5年 | ITF
3195 | 721万(38.4歳)| 14.1年 | コベルコシステム
3125 | 772万(38.0歳) | 12.3年 | 日商エレクトロニクス
3118 | 654万(非上場) | ニッセイ情報テクノロジ
3064 | 755万(39.3歳) | 11.9年 | インフォコム
━━━━━━━━━━━Cランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2864 | 832万(38.2歳) | 10.9年 | ISID
2599 | 657万(38.9歳) | 11.3年 | 三井情報
2437 | 770万(37.4歳) | 6.5年 | 東洋ビジネスエンジニアリング
2264 | 689万(非上場) | 三菱総研DCS
2111 | 732万(非上場) | JSOL
2017 | 615万(42.0歳)| 14.9年|JFEシステムズ
━━━━━━━━━━━Dランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1839 | 565万(40.4歳) | 16.7年 | さくらKCS
1733 | 640万(36.1歳)| 14.7年 | スミセイ情報システム
1670 | 661万(38.8歳) | 13.8年 | SCSK
47就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 17:23:03.30
>>44
そういうのは実機触って勉強しないと意味無い
48就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 17:30:46.26
ORACLE MASTERは受験料高いからオススメしない
シルバーまで取ってやっと基本情報レベルだし(ITSSが)
49就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 17:31:04.58
>>43
ごめん、一次面接
50就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 17:59:01.59
五次面接ぐらいまであるユー子ある?
受けてみたいんだけどw
51就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 18:01:10.36
>>48
内定者なら会社が金出してくれるだろ
52就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 18:03:37.05
>>51
ブロンズやシルバーでは出してくれるか微妙
ITパスポート取るのとたいして変わらんし
オラクル製品使ってなかったらゴミ資格ってことになるし
53就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 18:05:10.54
ORACLE MASTER Goldから金出すなんて会社もあるからな。
54就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 18:59:23.93
そうなのか!みんなありがとう!
内定者の段階では金出してくれるか微妙だよなー。
全くのど素人だけど、転職も視野に入れてるからゴールド目指して勉強してみよっかな。
ゴールドの研修は金出してくれないと厳しいねw
55就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 19:04:01.16
何でoracleに拘るの?
IPAじゃあかんのか?
56就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 20:06:01.61
IPAも勉強してるよ!
余裕出てきたからそれと並行してなんか勉強しようと思ってね
57就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 20:08:34.86
「コンピュータを使うと馬鹿になる」という指摘は馬鹿にできない
2014/01/06
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20131225/527060/?ST=selfup&P=1
58就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 20:12:34.12
あーあー
その企業でなくてはいけない理由ってのが難しい…
59就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 20:21:25.00
銀行系って激務?
60就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 21:56:34.71
IT、銀行2大ブラックが揃ってて超ブラック
61就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 21:59:46.23
ORACLE MASTERみたいなDBAは下流工程
データベーススペシャリストみたいなDAは上流工程
資格試験ならMCPのMCSA SQL Server 2012(下流工程)と
MCSE Data Platform(上流工程)がオススメ
62就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 22:06:46.98
>>54
オラクル金を取ってれば本気でIT行きたいって証明になる
20〜30万するし、実機触ってないとSQLで詰むが
63就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 22:44:00.71
>>61
データベースにもいろいろあるのか。
聞いたことのない資格ばっかりだわ。
なんか素人ですみませんだけど、教えてくれてありがとう。
あげてくれた資格概要も調べてみて参考にするよ。

>>62
なんか申し訳ないんだけど、一応ユーザー系内定者なんだ…
調べてみたら御社でOracle使ってるし、使う機会は出てくると思う。
ただSQLってブロンズじゃねぇかお先真っ暗だw
64就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 22:44:19.45
資格といえば応用情報むずくね…?
基本情報は持ってるんだけどレベルが段違いやん…
65就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 22:47:23.28
応用情報は基本情報に毛が生えた程度
だけど、文章組み立てとIT独特の考え方が無いと辛いね
働いてから取ればいい資格ではある
66就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 22:54:19.33
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は人間が住めない」と明言した…。

関東から避難しなかった友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
医師から「今後100年から200年、東京には人間が住めない」と明言されたそうです。

関東では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがる
67就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 23:05:47.25
TCSグループの会社はどれも高給で定時帰りらしいよ
68就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 23:11:20.09
俺も応用は基本と難易度変わらないと思った
午後が筆記になってるけど、問題自体は難化してないと思う
69就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 00:56:13.72
>>52
うち出るよ。資格取得費用だよね?eラーニング受けさせてくれる。
基本情報もってない人はそっちを取ることになるけど既に持ってる人は希望すれば何でもどうぞって感じ。
大体の人は月1万の資格手当が出る応用取るけど。
70就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 03:11:35.41
誰か優良企業教えて
なるべく入りやすくて募集人数も多い所で
71就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 10:14:20.04
優良企業はいくつかあるけど、優良かつ採用多いところは無いから無理
72就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 16:14:30.59
NKSOLとか狙い目じゃね?
NRIよりマッタリで、給料高めだし。
鶴見の陸の孤島で勤務っていうのがネックだが。
73就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 16:17:40.80
vorkersで見たら結構残業長めやったで
もちろんそりゃNRIと比べたら短いけど
74就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 18:59:37.02
ユーザー系は事務員
【知的財産と契約料金の横取り業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
コミ障
低学歴
低技術
過労得意
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
75就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 19:46:14.39
>>73
月60時間規制があるって書いてある。
富士通とかデータのSEなんて月100時間残業当たり前だから、それに比べりゃマシじゃね?
76就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 19:51:27.52
>>75
確かにそうだけど、ここユーザー系のスレですし…
77就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 20:53:35.41
一瞬で出来るブラック企業判定法
Q.その会社はIT企業ですか?

A1. はい、IT企業です。
⇒残念ながらブラック企業です。

A2. いいえ、違います。
⇒おめでとう!ホワイトです。
78就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 22:13:44.58
一緒に働く下請けやコンサルがバンバン死んでいくから
メンタル自信ない奴は来なくていいよ
79就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 23:54:42.01
ユーザー系でブラックかブラックじゃないかは
その会社の保険団体と労組団体ががどこかで大きく変わる
80就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 10:27:22.00
【知的財産と契約料金の横取り業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
81就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 18:27:27.91
日本総研最強
82就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 19:33:45.95
日本総研はプログラミングもやるって言ってたじゃん。
ちょっとだけらしいけど。
83就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:27:27.75
どこもプログラミングはやるぞ
何を言ってるんだ
84就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:30:05.44
んなこたない
85就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:40:18.13
日本総研って内販100%のまったり?
86就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:52:27.27
月残業63時間ってなってる
まったりではないんじゃない
87就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:53:48.47
>>84
いやいやプログラミングもできない奴がコーディングも設計も出来ると思ってるのか?
88就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:56:46.42
>>87
ユーザー系の仕事理解してる?
89就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 21:58:32.88
>>88
お前こそ理解してんのかよ
なんでもかんでもBPまかせ出来る仕事じゃねえぞ
本当にプログラミングしないのは情シス部門の一部だぞ
90就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 22:01:33.41
少なくとも「どこも」プログラミングやるってのは間違いだよ
研修期間でプログラム触ったのが最初で最後って人も結構いる
勿論会社によって違うだろうが
91就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 22:04:18.50
まあある程度プログラミングは知っといたほうがいいよね
みんなって言語何かけるの?
92就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 22:23:20.87
プログラミング言語はC、C#、Java、PHP書ける。
HTMLやXMLのようなマークアップ言語も書ける。
93就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 22:24:43.86
書けるってどのレベルだと書けるって言っていいの?
94就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 22:26:44.38
アプリ一個作ったとか。
if文とかfor文とか使えればいいんじゃね。
C#とJavaは資格持ってるから自信持ってできるって言うわ。
95就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 22:30:20.79
日本総合研究所の知り合いいるけど、忙しくない時期はだいたい残業20ちょい、忙しい時期は60超えるってよ
年間360はギリギリまもれない人が多いって話
96就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 23:33:10.02
そもそも役割が違う
JRの総合職に新幹線運転しろと言うようなもん
97就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 23:34:12.10
そのたとえ的はずれじゃね・・・
98就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 23:37:33.09
プログラマなんて底辺の仕事はコミュ障キモオタにでもやらせときゃいいんだよ
99就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 23:39:38.30
知ってて損はないしある程度勉強は必要だけど
自分でコーディングするわけじゃないからね
逆に、そういうのやりたい人はユーザー系に来たら失望するからやめとけ
100就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 23:40:58.61
>>90
「誰もが」プログラミングが出来る訳ではないってのは正しいが
「どこの会社」もプログラミングが出来る人材は持ってるよ

BP運用する工数と若手(初級)社員の実質工数を比較すれば分かることだよ
少なくともインフラ系でconfigも組めないクズは要らないし、学ぶの気のない学生も来なくていい
101就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 00:51:26.73
上流工程に必要な能力ってコミュ力以外にはなにがある?
102就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 00:52:51.32
>>101
下流への非道さ
103就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 01:02:17.94
ワロタ
104就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 02:08:35.10
>>102と提案先の業務理解も追加で
105就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 15:31:09.31
んなことは仕事したがら学んで行けばいいよ
コミュ力と忍耐あれば十分
106就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 17:39:46.64
病院SEが楽やでw
107就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 18:15:18.65
院内SEはやらかしたときの罪悪感がやばいw
108就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 00:39:14.50
上流工程って国家試験でしか問われないの?
109就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 01:35:32.52
メーカーのソフトに決まってしまった
しかも関西・・・
東京で働きたかったけどなぁ
かといって今からだとブラックしかないし妥協するか関西で
110就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 01:41:23.67
14卒なら諦めるしかないだろ
111就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 16:54:23.38
>>109
決まってしまったって今決まったのか?
112就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 17:09:15.78
12月下旬だね>>111
113就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 19:50:54.49
>>112
え、今の時期残ってるってすごくね
114就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 20:41:42.41
年中募集してるとこだったりして
115就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 20:45:49.99
(アカン…)
116就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 23:31:28.99
特定労働者派遣廃止なんだってね
少しは健全になるんすか
117就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 23:42:23.00
独立系スレでやれ
118就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 23:55:27.19
常駐派遣依存高いとこは
舵切りミスったらエース級に逃げられて地獄見ると予想
119就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 00:01:15.44
特派廃止より派遣社員の受け入れ期限撤廃の方が重要なニュースだと思うが…
120就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 02:10:51.46
富士ゼロックスシステムサービスってあんま話題ないけどどんくらいのレベルなの?
121就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 09:53:36.24
知らんがな
転職サイトで判断しな
122就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 11:09:12.01
富士ゼロックスって家賃補助消えた絶望的な会社じゃなかったっけ?
123就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 11:11:29.02
大学いるとよくプリンタの点検しにくるなゼロックスさん
124就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 12:19:27.96
ゼロックスはハードウェアの知識が必要
商業用のドデカいプリンタを全部分解して搬入して組み上げる技術力
125就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 13:12:12.12
データベーススペシャリスト取ろうぜ
126就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 13:27:37.32
お客様先で作業ってだけでストレスやばそうだねこの業界
まぁ飲み会なければいいけどな
127就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 15:25:04.67
複合機業界は安定してる
国内5社のカルテル状態だし
128就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 16:15:20.11
APの勉強しなきゃしなきゃと思いながら中々やる気が起きん…
129就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 16:20:40.44
>>128
データベーススペシャリストやろうぜ
130就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 22:22:42.95
新日鉄ソリューションズは
新日鉄住金ソリューションズの間違いだな。
131就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 22:58:42.96
略称のNS-SOLじゃあかんのか?
132就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 01:29:23.20
ハイフンは要らんだろw
133就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 10:00:18.05
>>109はまだいるかな?
志望動機聞きたい
134就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 11:23:15.34
滑り止めにもならんよITなんかいったら親が泣く
135就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 12:05:42.40
>>2
B+以上ならよくやった!って感じ
136就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 12:09:21.29
NECひくいなw
137就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 12:47:27.72
>>136
もっと低くてもいいと思う
138就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 13:19:13.74
このやりとり毎回やってるな
139就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 13:21:05.79
ここまでがセット
140就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 21:13:59.72
JSOL1ランク高くね?もしくはABeamが1ランク低いか
どちらも同じぐらいのランクだと認識してるんだけど
141就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 22:00:37.37
だから何を基準にしたランクだよ
そもそもここはユー子スレだ
142就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 22:17:42.47
JSOLあたりは働きやすそうだね
上流工程やりたい人も下流工程やりたい人も両方いれる
143就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 23:07:23.81
とりあえずPwC消そうぜ
監査法人とかコンサルがメインの外資だろ
最初に入れた奴は何考えてたのか謎だわ
144就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 23:10:24.14
Sランクは子会社ではないしな
145就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 23:43:39.96
ランキングスレでやれ
146就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:03:45.24
ユーザー系以外はダメ?
147就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:11:36.76
ユー子ランキングはこっちね>>4
148就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:14:57.34
わざわざ色々スレ立ってるんだから、ユーザー系以外の話は他所でやってよ
総合ランキング勝手に貼る奴がいるけど
あれはランキングスレのテンプレであってここのものではないから
149就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:29:21.63
>>4
総合と合わせるとA+の野村がSにくるのはいいとして、A−ランクの鉄がなぜJRIとかと同じ区分に?
Aランクも±でわければいんじゃね?
150就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:31:08.12
>>149
てかむしろA±→Sに集約でSランクに入るよね。
151就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:31:15.98
>>149
だから総合ランクについてはこのスレでは一切議論してないんだし
完全にスレ違いだっての
152就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:35:57.51
でも普通に考えて、ユー子の中でメーカー本体と勝負できるのって
NRIとNSSOLのみだからそういう意味ではNSSOLはSかもね
153就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:38:29.35
給与とか待遇、社会的ステータス、天下りのしやすさとか考えてもそうだよな
154就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 09:41:06.75
NRIはともかくNSSOLは過大評価過ぎだわ
155就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 09:59:48.85
しょせん製鉄の子会社
156就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:09:59.94
NRIなんて野村コンピュータシステムだぞ
シンクタンクとしては知名度あるが、でもメディア露出とか考えると、みずほ総研とかの方が上なんだよな
所詮日本は銀行優位国家
157就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:12:34.05
所詮って言葉が好きなのね
158就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:13:21.92
>>2
結局こっちのが使えるんだよなぁ
159就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:18:09.89
>>4は正直いらない>>2でおk
このスレに必要なランキングがあるとすれば、

「ユー子まったり高待遇ランキング」

そもそもメーカーにあらゆる面で同じ土俵で勝てるわけがない
我々が気にしているのはいかに楽にひっそりと暮らし、かつそれなりの暮らしをおくれるかというところ
必然的にランキングとしてみたい評価観点が違うのよ
160就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:21:03.20
>>158-159
だったらランキングスレ行けよ
161就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:36:28.60
>>160
しょせん2ch
162就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:40:11.44
このスレでわざわざユーザー系以外の話する奴とか総合ランキングの話する奴とか
何考えてるんだよって感じ
スレ荒らしたいだけなのか?
163就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:46:41.60
でもまったりランキングは欲しいな
164就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:48:17.15
まったりなら内販100%のインフラユー子じゃね
165就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:52:09.60
ITまったりランキング
http://sp.logsoku.com/r/recruit/1258496571/3

ただ、情報古いから
誰かvorkersとか使って最新版に改定してくれないかなぁ〜
166就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:57:13.76
本当にマッタリしているならvokersみたいなサイトに口コミを書かないだろうに
167就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:57:55.81
>>165
ユー子以外も入ってるんだな
このスレ的にユー子に求められることって
こっちのランキングの観点だよな


NRIだのNSSOLだのなぜ激務ブラックで
大量のソルジャーを採用してる会社が
もちあげられてんのか謎だった
168就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 12:03:46.74
入社後2、3年で裁量労働制になるNRIは絶望だよ
みなし残業代はたった30時間分
きちんと残業代出る普通のユー子の方が給料良いからな
169就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 12:06:55.10
>>166
100%正しいとは思ってないしそんなことありえないけど、
vorkersの残業時間は意外と正確だよ
170就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 12:27:30.32
根拠は?
171就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 12:38:21.26
【ドナドナ】アジアンリンク【人売りIT】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1375446118/
172就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 19:02:43.94
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟がたりない。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
173就職戦線異状名無しさん:2014/01/14(火) 00:30:15.58
>>161
2chの負の情報は参考になる
正の情報こそ疑うべき
少しかんがえれば分かる
174就職戦線異状名無しさん:2014/01/14(火) 22:21:29.28
15卒で、今就活をしています。損保ユー子(MS&AD、NKSJなど)に興味があるのですが、年収はどれくらいもらえるんですかね?
175就職戦線異状名無しさん:2014/01/14(火) 22:29:09.00
企業名と年収でぐぐれよ。そんな情報いくらでも転がってるだろうがボケ。
176就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 10:06:38.43
こんな馬鹿大学生ごろごろいるんだろうな
177就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 18:29:24.91
金融系はやめといた方が…
178就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 18:38:47.16
11月に決まった企業からC言語を勉強しとくように言われてるけど
まだ何もしてない・・・
やる気おきん
179就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 18:51:00.60
C言語やらせるとかよくわからん会社だな…
180就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:01:16.34
>>179
メーカーだったら、わかるけど
181就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:08:23.21
いまでもC言語から入らせるところはまだ結構あるんじゃない?
挫折の元だから個人的にはあまり歓迎しないが
182就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:10:20.82
下流工程を研修で経験させる企業もあるから、
予習しといて、って感じじゃね
183就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:11:33.18
は?C言語は知っておいて損はないだろ
むしろC言語からやらせるなんてプログラミング言語を理解させたいと思っている優良企業だろ
184就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:13:08.38
>>183
いや損はないし批判してるわけではないけど、ユーザー系では珍しいなって
上にもあるけどメーカー系なら理解できるが
185就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:13:36.65
知っておいて損は無いのと入門としていいものかは別
186就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:20:20.02
独学で勉強するにはキツい言語じゃないのCって
187就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:30:41.84
独学でC出来ないようなら下流工程はやめとけ。
プログラミングなんて誰でも出来るから。
188就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:32:54.34
Cはポインタ楽しいよ
189就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:45:52.08
二行で矛盾
190就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:54:38.39
誰でも出来る事をできないようじゃ、下流工程ではやってられないって事だろう
191就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 19:59:02.48
誰でも出来る事をできなければやってられないのは上流でも同じじゃね?
192就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 20:10:09.30
上流工程は大きいプロジェクトになると、
情報処理技術者試験の高度区分の知識を当たり前のように使うから結構大変。
特にデータベース設計は、データ数が大きいと繊細だからね。
馬鹿ではできない、やらせられない。
プログラミングは頭が良いと、処理が短い。
気が利く奴だと、見やすい。
馬鹿は、まぁまぁなソース書くぐらい。
193就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 22:56:49.43
http://sonicch.com/archives/31682599.html
こういう感じで惨劇が次々に起きても平然と仕事できるメンタル強い奴以外来られても迷惑
194就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 07:37:04.30
わい、富士通の現役社員だけど、NRIやNSSOLはウチ以上に忙しいみたいよ。
NSSOLはやめた方がいいわ。今は垂直統合型のパブリッククラウドを構築する事例が多くて、それならばハードベンダーに頼む事例が多い。
だからNSSOLみたいに金融系でもなく、商社系でもないユー子は確実にジリ貧。
ちなみにうちの子に行くんならFIPかな。
fsasとかアドバンスソリューションは本体並みにクッソ忙しい。
195就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 08:43:36.31
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ツールの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
196就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 09:22:48.55
>>194
NSSOLは研究が楽しいんや
197就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 10:15:05.56
ないわ
198就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 10:17:39.93
まあNSSOLは超絶激務で有名だけど
受ける人はそれ覚悟で行くわけだから別に良くね
199就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 10:21:22.74
>>194
逆に金融系や商社系は未来があるんですか?
200就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 16:03:00.62
NSSOLが研究?ただの先行開発じゃんwww
NTTみたいに基礎研究をやってから寝言いえや。
201就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 01:13:45.00
NRIは野村證券のおかげで給与水準高いからな
IT得意じゃなくてもお勧めできる良い企業のひとつ
202就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 01:32:01.33
ツッコミどころが満載
203就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 02:13:20.20
他のユー子に入ればわかるよ
204就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 03:07:34.11
他のユー子にいてもNRIみたいに働きたいとな思わねえよ。
205就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 03:19:15.47
ユー子なのに成果主義とか嫌だわ
206就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 07:15:09.07
×給与水準高い
◯残業時間長い
207就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 09:20:56.98
>>206
これユー子に限らずIT行く人は気をつけなきゃアカンで
高給って言われてるところが本当に給与水準高いのか
自分が知ってる限りでは、高いと言われてるほとんどの会社が残業代で引き上げてるだけだから
208就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 11:08:18.34
学生をだますために存在するような業界だからね
209就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 11:23:34.29
NRIは確かに給料良いし離職率も高くない良い企業だと思うけど
全員におすすめできるわけではないよ
社風が強いから人を選ぶというか、合わない人が行っても地獄なだけ
210就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 16:13:10.88
NRIが離職率低い?アホかよ。実際あんなもんじゃねぇよ。
四年目から裁量労働、年俸制になるんだぜ。
労働時間に対する給料は半端なく安くなるし、その頃からどんどんいなくなるわ。
211就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 19:49:02.88
全社員での離職率も出してたと思うけど

数字に信頼が置けない捏造だって言うなら俺はしらね
212就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 00:10:55.93
今週は技術書を多めに読むかな
213就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 00:15:49.60
何読んでるの?
214就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 00:39:59.94
俺みたいなFラン情報学科はどこいってもブラックなんだろなぁ
215就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 00:53:27.39
>>213
古代世界の超技術
(大型建機やコンピューターをしのぐ凄い技術と帯に書いてある)

最近、黄金数とか黄金比に興味が凄く湧いてきて、そうするとピラミッドに行き着いた。
あの時代にどうやって、あんな巨石を綺麗に切って並べるとか今の最新技術でも難しいと思うんだよな。
古代の時代って何か色々と今より技術凄いよな
216就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 01:37:47.52
担当システムのソースコード読めないから逃げ回っているのですね
障害起きたときが楽しそう
217就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 08:49:48.53
【知的財産と契約料金の搾取業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
218就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 11:28:05.44
先日大手の子会社IT関連の説明会にいったんだけど
先輩社員との座談会では営業やってるまぁ銀行とかの会社説明会では
社員さんが笑顔を交えて質問がなくても

「なんか質問ないかな〜あはは」

とか言ってくれて場を和ませてくれたのにSEはやはりコミュニケーション力ないというか
沈黙の時間が長く俺には耐えられなかった・・・・なんか暗いし・・・

やっぱIT関連は避けたほうがいいかもしれない
219就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 11:59:27.25
子会社系じゃないIT関係も見てみたら?
220就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 12:22:02.38
【知的財産と契約料金の搾取業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
221就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 12:32:38.37
>>218
それは質問もろくに出来ない学生側の方が問題だろ
222就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 12:36:46.00
完璧すぎる説明会でも質問出ないしな
223就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 12:49:42.78
座談会なのか質問会なのかで意義が変わるがどちらだったんだろう?
はたまた座談会という名の質問会か?
座談会だったのであればコミュ障か、人事の指示が足りなかった
質問会であれば質問がこない限り答えない仕様だったのかも
224就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 12:50:35.81
日本、主にユー子のエンジニアたちはトリガーを気にするんだ。
人が動くときにはお金が発生する。
誰がお金を出すのか。
→その責任をもって人を動かすのは誰なのか。
→誰が指示を出すのか。
どこの誰が動けといってるいるのか曖昧な状態では、
誰に自分たちの働き分のお金を請求すればいいか不明確。
だから動く前に私のトリガーを引くのは誰なの?と聞くのが通常。
そうしたルール(業務フローまたはマニュアル)を頭に入れて抜け漏れのない動きが、所謂できるエンジニアには求められる傾向がユー子は高い。
それも大事だが、会社によって色合いや重みが違うから汎用性はあまりない。
225就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 21:34:53.42
NRIは残業が多いから年俸制だからやめた方が良いっていうけど
逆にめちゃくちゃ忙しくても給料いいんだったら
オレは若くて元気有るうちにお金溜めて早期退職して余生をまったり過ごしたいわ
226就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 22:21:53.72
やめた方がいい言ってるのはネガキャンかライバル減らしだろ

安定求めるならデータ
高給求めるなら野村でfa

でもなんでデータのほうが離職率高いんだ?
NTTだからって甘く見て入っちゃったとか?
227就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 22:26:16.32
両方共超絶激務な会社だけど
NRI受ける人は最初から覚悟してるからじゃね?
228就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 22:40:06.40
データってそんなに激務なのか?何故そうなるんだろう。SIerの頂点であり親方日の丸NTTなのに激務って。
229就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 22:55:06.16
自分が実際働いてるわけじゃないから本当のことはわからないけど
知り合いづてに入社した人の話聞く限りでは
尋常じゃないぐらい残業してるっぽいね
230就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 23:35:57.23
NTTの定年は50
231就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:05:45.03
楽天のIT人気ランキングって2月半ばには出るんだっけ?
232就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:45:48.79
データがどうせ断トツ一位だろ
233就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 01:05:51.56
安定求めるならユー子。
仕事つまらんし、飲み会とか多いけど、
それが耐えられるならオススメ
234就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 01:09:46.33
仕事つまらんし忙しいし飲み会多い

プライベートも、福利厚生とかいう名目で会社関連行事に縛られるよ
235就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 04:26:04.63
東京海上とか日生ITが難易度高いのって理系の修士ばっか採ってるからだよな
まぁ他にもランク高い所は理系の修士がかなりの割合を占めてるのばっかだけど
236就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 09:07:24.86
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
237就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 10:17:32.02
会社行事
238就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:20:02.08
プライベートが云々言う学生はどうせ辞めるから来なくていい
土日は接待接客のためにあると思え
239就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:31:59.04
社畜死ねよ
240就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:33:32.81
IT子会社の分際で理系修士集めるってのも分からんなぁ。
んでもって人が集まるってのも分からんなぁ。
どうせ落ちこぼれ修士しか集まらんだろうが。
241就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:35:24.53
親も推薦があるから優秀な人ばかり行くかと言われると…
242就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 11:47:07.97
東京海上は14卒内定者の7割が文系だとこの前説明で言ってた
243就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 12:19:49.61
しゃべれる院卒→無敵
しゃべれぬ院卒→ラボ、社内支援
学卒理系→メーカー系、データ系
学卒文系→ユーザー系、データ系
244就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 12:21:03.16
割とどこにでもFラン情報系大学生と専門卒がいる業界
245就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 12:30:50.97
ユーザー系はFランと専門全くいないで
メーカーとかデータとかは知らんけど
246就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 13:18:17.75
え?普通にいるぞ
だからどうという話でもないが
247就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 13:21:20.33
>>246
そうなの?
うちの会社が異端なだけなのかな…?
248就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 13:27:35.13
日立上位は学歴上しかいない
その他は割りといる
249就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 13:43:56.71
ユー子の分際で高学歴集めるとか笑えるなw
確かにうちにも高学歴、東大なんかもいるが、あきらかに落ちこぼれで使えない奴だよ
学歴だけ高いが使えない連中集めてる勘違い企業だろうな
250就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 13:48:20.68
>>249
そんなに自分のこと卑下すんなよ…
251就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 14:14:40.76
>>247
お前の会社にもひっそりといるかも
30人募集のところで1、2人取るかどうかってところだし。
252就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 14:22:35.76
俺の会社は専門卒採る時、
応用情報かオラクルゴールドかCCNP取ってないと書類で落とすって言ってた
この3つのどれかを取れてる専門卒なんて毎年100人いかないみたいだし
取れてるやつは取れてるやつで優秀だそうだ
253就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 14:35:30.52
応用の一回の試験だけで専門卒の合格者200人超えてるけど…
まぁそんな事はどうでもいいが、専門逝きながら資格取ってないなんて
クズ確定だから書類で落とすのは合理的だわな。
254就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 15:05:01.53
ORACLE MASTER GoldやCCNPは100人どころか10人もいないだろうね
応用は並々といるから、100人いかないくらいなら高度区分じゃね?
255就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 15:15:03.18
まぁどちらにせよ専門の人はこのスレを見ない方がいいよ
256就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 15:18:43.49
専門の人いるの?このスレ
257就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 15:36:04.77
メンタル弱い人は来なくていいよ本当に
バタバタ人死んでも機械のように働ける奴だけ来い
決して冗談でも誇張でもない
258就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 16:06:50.76
ユー子メー子の仕事なんて専門卒で十分なんだけどな
単価安いし、最初から実力あるし
259就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 16:16:39.16
>>258
ユー子とメー子の仕事って全然違うと思うけど
君が想定してるのは具体的にどういうもの?
260就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 16:22:11.67
>>252,253
専門の応用合格者は今年だけで800人以上いるみたいね(公式の統計情報)
俺がとったときはソフ開だったから少し違うけど、専門であれ取れる人がうじゃうじゃいるのは結構脅威だわ
261就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 16:24:17.60
情報処理技術者試験の統計って結構面白いな
どんな層が受けてるのかとかちゃんとわかるし
262就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 16:25:28.31
受ける層によって合格率が全然違うのが面白いよね
263就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 16:28:24.33
専門行ってて応用取れる奴は情弱
絶対大学行けた
264就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:07:29.04
情報学科卒だけど、元々ゲームとか作りたくてCGとかしかやってなくて基本情報なしプログラミング知識糞でなかなか内定でなくて辛かった
265就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:10:30.23
FE持ってると就活の難易度格段に下がるね
266就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:13:05.75
ITの適性検査になるしw
267就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:52:46.11
>>265
ほんとに?
なんかどこも資格は入ってからでも十分だしあんま気にしないとか言ってて、基本持ちの俺はいい気分してないんだけど
268就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:57:35.81
ユーザー系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
269就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:58:15.05
その程度の資格を評価する会社なんてその程度の会社だろ。察しろ。
270就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:04:41.92
>>267
上にも書いてあるけど、日本の企業って「ITの適正=FEを持ってるか」で判断するところが何故か多いから
持ってて損することは絶対にないよ

すべての企業で有利になるわけではないけど
就活において一番コスパ高い資格だと思う
271就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:07:38.70
んな糞資格評価しねーよ。ど素人でも2〜3ヵ月勉強すれば取れるし。
272就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:40:19.12
真面目な話、まだ情報系の学位のほうがFEより評価されると思う
273就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:43:30.84
就活する前は自分もそう思ってたけど
想像以上にIPA様の力は絶大だったわ
274就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:45:07.01
情報系の学生はFEどころかAP持ってても面接では「ふーん」て感じだそうだ(先輩談)
逆に経済学部とかの奴が情報系の資格持ってると関心されるらしい
275就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:46:53.30
遊んでる大学生が多いって言われる中、学歴だけじゃなぁ
276就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:48:50.22
国家試験以外の資格はどうなんだろうね
講習でCCNAとかあったけど
277就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:50:04.14
遊んでるか勉強してるかなんてちょいと面接で聞いてやりゃわかる気もするがなあ
278就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:51:33.28
あー働きたくねえなあ、データ行きたかったわA-の何処かからしか内定が出なかったよ
279就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:01:54.91
俺はAPともう一つマニアックな資格(何か書くと特定されるレベル)持ってるけど
インターンの面接のときはマニアック資格の方にばっかり食いつかれた
国家資格もいいけど、変なの1個取っとくと多分インパクトあるし話のネタにもなって良いよ
280就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:09:33.03
>>277
コミュ力ある人、その場しのぎの嘘がうまいから
281就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:10:20.26
>>279
マニアックの方はIT関連?
282就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:14:43.74
>>281
ITだね
試験の中身は基礎学問的なところ大きいけど
283就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:38:05.69
IT関連ならなに書いてもバレないと思うよ
基礎学問多いなら尚更
284就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:44:46.55
非情報系はFE、情報系はマニアックな資格持ってれば強いんじゃないかな
少なくとも他の業界よりは就活に資格がモロに影響してくるのは間違いないと思う
285就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:44:48.43
マイクロソフト認定資格・・・MCA/MTA/MCP
オラクル認定資格・・・ORACLE MASTER/OCJ-P
シスコ認定資格・・・CCENT/CCNA/CCNP
CompTIA、.com Master、XMLマスター、SEA/J、IBM認定、レッドハット、
Symantec、Android、LPIC、PHP、OMG、UMTP、CIW、iNIP

この中にある?
286就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 20:57:44.56
>>280
ちょっと深く内容つついてみたらわかると思うけどなあ
どんどん掘り下げてく
287就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 21:06:43.26
>>286
掘り下げる時間取ってない会社もあるしなぁ
嘘つきは他人の出来事を自分の事のように言うから、気付きにくい
288就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 21:14:46.05
専門だけどユー子に内定もらえました
289就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:07:38.09
>>288
そんなもんだ
290就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:09:16.53
ユー子と言ってもピンキリだからな。Fラン、専門がわんさかいるユー子だっていくらでもある。
291就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:13:47.66
本体なら奇跡レベルですごいがなぁ
292就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:21:05.10
日本総研は高学歴
293就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:23:17.35
>>291
本体だって中堅企業なら普通に専門いるよ。2ちゃんに毒されてるぞお前。
294就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:35:10.31
>>292
あそこも専門卒バンバン募集して、
使えない奴は日本総研情報サービスに派遣してるやん
295就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 22:40:22.45
ITってのは下克上が許された世界だからな
学歴云々なんて話はそもそもない
学歴を今後も武器にしていきたいなら官僚体制のNTT系とか三菱系狙った方がいいよ
296就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 23:27:40.24
>>285
デスマのデータ処理スキル
297就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 09:36:47.43
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
298就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 10:20:43.77
新卒の就活時に下克上はできるけど、
一度会社に入ってしまうと逆転は無理
新卒時は下請けでスキル貯めて転職で上流にーとかかなり難しい
299就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 13:11:12.83
結局ストレスで崩れないように生活するのが一番なんだよな。

ストレスが最も危険だから、緩和するためにエンジェルライブや
ハンゲーム将棋・麻雀でもやるといい。もち無料
300就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 13:12:40.45
麻雀弱いからむしろストレス貯まるわ…
301就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 15:44:01.27
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
302就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 17:26:50.81
ユー子売/人ランキング
出典:上場企業は有価証券報告書,非上場は就職四季報

売/人 | 平収(平均年齢) | 勤続年数 | 企業名
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6191 | 1052万 (37.8歳) | NRI
━━━━━━━━━━━Aランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5983 | 794万(37.3歳) | 11.3年|NSSOL
5470 | 非上場 | ソニーGS
5238 | 710万(38.0歳) | 7.8年 |パナソニックIS
4495 | 703万(39.9歳) | 13.2年 | 兼松E
4141 | 716万(37.7歳) | 10.7年 | CTC
━━━━━━━━━━━Bランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3679 | 678万(42.6歳) | 17.7年 | ユニシス
3374 | 726万(39.8歳) | 11.7年 | セゾン情報システムズ
3351 | 728万(36.3歳)| 9.5年 | ITF
3195 | 721万(38.4歳)| 14.1年 | コベルコシステム
3125 | 772万(38.0歳) | 12.3年 | 日商エレクトロニクス
3118 | 654万(非上場) | ニッセイ情報テクノロジ
3064 | 755万(39.3歳) | 11.9年 | インフォコム
━━━━━━━━━━━Cランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2864 | 832万(38.2歳) | 10.9年 | ISID
2599 | 657万(38.9歳) | 11.3年 | 三井情報
2437 | 770万(37.4歳) | 6.5年 | 東洋ビジネスエンジニアリング
2264 | 689万(非上場) | 三菱総研DCS
2111 | 732万(非上場) | JSOL
2017 | 615万(42.0歳)| 14.9年|JFEシステムズ
━━━━━━━━━━━Dランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1839 | 565万(40.4歳) | 16.7年 | さくらKCS
1733 | 640万(36.1歳)| 14.7年 | スミセイ情報システム
1670 | 661万(38.8歳) | 13.8年 | SCSK
303就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 19:32:13.94
質問があります
マイナビに載っているようなit系企業は、少なくともブラックではないですよね…?
いや、ブラックは少ないですよね
304就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 19:43:54.26
>>303
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか(AA略)
305就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 20:30:07.94
ブラックの基準にもよるが、本気でそう言ってるとしたらやばいな
どの業界行っても面接で落とされそう
306就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 21:20:36.71
かの有名なワタミでさえマイナビに載ってるのに、脳ミソお花畑過ぎるだろ
307就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:11:29.45
>>303
両方あるから何とも
308就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:50:26.95
少なくとも、「ハ●ーワークにしか求人を出せない企業」よりかは、
ブラック成分は少な目なんだろ?! 少な目なんだろ??
309就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 23:21:09.08
ハローワークのは助成金目当てであってマイナビで出せないわけではないだろ
310就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 23:31:10.88
むしろ優良企業は黙ってても学生が集まってくるから
ナビサイトとかで必死に学生集めてるのはブラック企業が多いイメージ
データとか規模のでかい会社は別だけど、
ナビサイト主催のITセミナーみたいな会社の参加一覧見たりすると
ちょっとアレな会社が多い
311就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 03:30:45.06
日本プロセスってどう?良い所や悪い所知ってるやつ教えてくれ
312就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 05:00:41.29
スレ違い
313就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 08:39:23.72
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟を怠る要員が多い。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
314就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 11:41:03.12
>>310
ナビサイト載せるにも相当金かかるし
豪雪参加費も1日数十万だし
それが出来る企業と出来ない企業ってことはわかる
315就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 11:41:52.43
NEC、ビッグローブを投資ファンドに売却へ
700億円前後で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200FK_Q4A120C1MM8000/?dg=1
316就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 22:23:13.39
>>315
ビッグローブ社員は喜んでるだろうな
317就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 22:36:08.31
喜ぶのか?
BIGLOBEって確かNECとまとめて採用やって出向って形だったよね
14卒もBIGLOBEに配属されますって人いたのかなと思うんだけど全体として何人残ることになるんだろ
318就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 00:48:40.97
NTTデータ、現行ITシステムの設計図を自動復元する技術開発へ
ttp://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko21006xml.html


すでに自動生成はできてた
これで自動復元もできるようになった
つまり下流の人材がいらなくなった
ユー子は上流だからデータ様に発注すればいい立場だが、メー子デー子SEとかww
319就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:14:16.65
冷静に考えろ
日本のITでブラックじゃないとこはない
320就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:15:55.80
意外とそうでもないよ
ブラックの比率が高いことは確かだけどね
321就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:24:45.05
>>318
これマジかよ。書いてある事はとんでもないけど本当に出来るのかね。
所謂レガシーシステムのソースから、ソース直接見るより価値あるドキュメントを生成出来ると思えないが。
もしも生成出来るならデータは世界で天下取るで。
まぁでも無理だってこんなの。ソースから要件定義とかぶったまげるわ。
322就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:50:26.25
IBMとかアクセンチュアは自動化あきらめてインド人使いまくってるよね
その結果、いきすぎたオフショアとコストカットが社員の負担を増やして
更なるブラック化を招いているらしいがどうなんだろうな
データはそんな中、国が抱えてるようなものである潤沢なNTTの研究機関で
せこせこあきらめず研究してたから遂に念願かなったのかも
AIとかやばすぎじゃん
オフショアとなるとハードルが高い日本企業ならではの打開策なのかも
323就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:53:04.06
まあでもこのスレの奴らには関係ない話やろ
要求通りのもの作ってくれるなら人だろうが機械だろうが
324就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:56:54.74
その通り、ユー子は上流
まぁそういう意味ではまぁデータより上だからな
325就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 02:04:27.67
お前らよく読め。要件からソースを生成するのではない。ソースから要件を生成するのだ。
そんなの無理だと思うが。出来ても糞の役にも立たないスパゲッティ設計書だ。
326就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 02:05:57.58
データのソフト作ってるのは下請け。研究所はデジドカの仕事しないから。
327就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 06:03:41.17
>>325
昔からある技術だよ。
もちろん、糞の役にも立たん成果物を生成してくれるのが常だ。
328就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 07:44:12.94
>>326
下請けがこんなビジネス創出するとはとても思えない
企画、プロジェクトマネジメントはデータ
研究はNTT、データ
開発はデー子

こんな感じじゃない?
Twitterのビッグデータ解析ツールも確かそんな感じでやってなかったっけ?
329就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 07:49:49.44
機械的にリバースエンジニアリングして、
人間が修正するところでパターン化されているものはいじって、
精度高めるために学習機能からの予測変換機能くっつけた
それらを一発でやるツールだろ
金と時間と余裕がないとこんなもの作れん
330就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 08:06:01.55
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟を怠る要員が多い。
・偽装請負の従犯を行う要員が多い。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
331就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 08:23:53.94
「エキサイト翻訳があるから英語は勉強しなくて良い」
「Matlabがあるから数学も勉強しなくて良い」

これと同レベル
今更、何年前の技術で騒いでるんだよ
332就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 10:38:55.93
>>4のfランクのお祈り食らった
心折れそうや
333就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 12:17:39.37
ブラックじゃないとこもある

これ吹いてるの大抵3年目未満の若造

トイレで2ちゃんするくらいの余裕はあっても今日も終電
334就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 12:24:46.09
>>333みたいなのを見ると可哀想に思う
狭い世界しか知らないんだなって
335就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 19:55:36.69
>>332
中央コンピュータ?
336就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:15:02.29
>>335
そうやで
なんで分かったんや…
337就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:35:18.81
>>4ってFランクでも親がしっかりしたとこ多いな。これは舐めてかかると普通に落ちるだろ。
聞いたことない企業のIT子会社がランク下位だろうよ。
聞いた事ない企業でも一部上場ならそこのIT子会社はそこらの独立系よりはるかにましなんだぜ。
338就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:39:29.99
>>336
>>4の表にあるようなユーザー系狙い撃ちで就活してるから、大体の企業は把握してる
中央コンピューターも受けようと思ってたけど、説明会の日にいきなり適性検査×2+作文があるのと川崎が遠いから断念した
適性検査とか作文どんな感じのだった?
339就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:41:52.28
むやみやたらにランキングとか信じるなよ
340就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:52:59.11
it企業ってクライアント先で仕事するってのがほとんどなん?
本社にこもって黙々とやりたいのだが…
341就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:56:59.77
>>332
D欄で働いてるけどF欄の会社に1次で蹴られたから大丈夫やで
342就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 20:58:46.94
>>340
自社製品作ってる所はマイオフィスだがなぁ
ユー子は親会社との打ち合わせの方が多いし、出かけることも多いだろうねぇ
個人的にはビデオチャット使えばいいじゃんとは思うが
343就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:00:51.03
会社によるとしか言えんよ
344341:2014/01/22(水) 21:00:57.06
>>340
一週間の3分の2は自社で案件対応
3分の1は定例会とかでお客さんのとこに行く感じ
345就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:03:40.97
クライアント先でもいいので、4人席のデスクに5人押し込んだりとか
やめてほしい。
自分の座席が狭いのってかなりストレス。

椅子とかいいやつ使ってる会社入りたい
346就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:05:05.73
>>345
ユーザー系でそんな酷いとこってあるの…?
347就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:06:39.15
クライアント先ならありえる。どんな環境かはクライアント次第なのだから。
348就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:08:11.30
大規模プロジェクトで一か所に人かき集めてたりすると悲惨だよ。イスなんてパイプ椅子だったりする。
349就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:09:55.61
広い会議室準備出来る金が必要だな
350就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:11:44.54
こういう書き込み見ると
やっぱ外販って辛そうやな…って思う
351就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:13:24.62
中央コンピュータシステム
作文は自己アピール
適性検査はその場でやるか
後日テストセンターでやるかを選べて内容は簡単
おそらくボーダーもかなり低い

なお一次面接で落とされた模様
352就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:15:35.74
>>341
ありがたやありがたや
がんばるでー
353就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:16:27.27
たまに質問しても無視するプロパーとかいるからむかつく。
こっちは急いでるんだってのに。

客先常駐はつらいよ
354就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:16:31.69
>>351
400文字くらいかな?
355就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:20:20.98
まぁ環境なんて慣れるし大した事はない。最も重要なのは直で接するクライアントの人格。
キチガイ相手だとマジで死ぬ。滅多にいないけどね。
356就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:22:26.48
>>354
ちゃんと数えてないけど多分300文字
357就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:23:43.70
>>356
少ないなw
358就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:26:56.05
少ないけどあまり時間には余裕がなかった気がする
359就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:34:00.88
>>346
むしろユー子の方がひどい
IT投資額なんて親企業の数パーセントなわけで、だから稼ぎたいところは外販いくんだろう
ずれた場所にオフィスがあって、古いPCを使ってるわ
まったりの犠牲は給料や社会的地位だけではないよ
まぁとはいえ満足
360341:2014/01/22(水) 21:38:07.67
>>359
それこそ会社によると思うが。
うちなんかは職場はショールームって意識がある為
基本的には最新機器とか配置してるで
361就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:38:59.51
それはそれで嫌だなw
362就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:40:38.24
>>360
へぇ〜いいなぁ
なんか意味あるのそれ?利益に結びつくのかな
立地の方はどうだい?
363341:2014/01/22(水) 21:42:56.43
>>362
最近で言えば、バレそうで嫌だけど
電話部隊が押してるシスコのIPフォンを売りたいために
社内の電話がなんか糞たけえ奴に変わった

立地は親会社と同じビルだからふっつーちゃうかな
364就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:47:13.53
>>359
+外販はリスクヘッジできてるわけだ。
逆に内販ユー子は親会社にのみITのみで売上出そうとしている究極のニッチ戦略。
長年の付き合いの中で抑えどころがわかるからお客様=親会社にとってもやりやすい。
不変こそが真価であってソリューションとかイノベーションとは対局的な戦法。
この業界は矛盾だらけなんだよね。
脱線しちゃった。
365就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:50:11.47
>>363
>>1でいうとDランかな?
366就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 21:59:11.43
メーカー系若手だが、ユー子に常駐しまくり
ストーリー考えるのが得意な人はできるって感じだね
レビューもプロジェクトに1人はきちんとできる人がいる
ビルやオフィスの景観や雰囲気はITコンサル的な立ち位置で
色々な会社に常駐してきたけど様々だね
金融系はボロくさい傾向があるかも?
367341:2014/01/22(水) 22:00:47.00
>>365
もう、それ会社バレするレベルだから秘密で
368就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 22:05:32.15
>>367
りょうかい
これ以上はやめとこう
1の表はユー子ランキング違うしね
369就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:01:51.27
理系学部卒って損だなぁ
文系にはコミュ力で負け
院生には技術力で負け

就活してみて就職弱い理由がよーく分かったわ
370就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:13:47.53
単純に女を抱いた数が足りないんだと思う
文系でも女抱いてきてないやつはしゃべれない
女を抱きまくれ
そうすればコミュ力なんて自然とつく
371就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:14:14.12
>>369
ホントこれ
ユーザー系はコミュ力重視で文系優位
メーカー系は技術力重視で院生優位
理系学卒の自分はどこに受けに行けばいいんだ><
372就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:16:10.45
確かに言われてみたらユーザー系は学部文系と修士理系ばっかりだわ
単に受けに来る学部理系が少ないだけなのかもしれんが
373就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:18:16.57
理系学部生は研究テーマすら決まってないのが多数だからな・・・
ある程度行きたい企業受けてダメなら素直に院行くのをおすすめするわ
374就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:20:05.52
本体系は両方とるよ
ただし本当に有能な人間に限るが
375就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:39:12.15
ユー子は結構既卒も取ってるイメージがあるな
他も取ってるのかもしれんがあまりそういうイメージはない
376就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:43:53.83
スタッフ職てムズいのかな
377就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 23:51:47.99
あほみたいな質問すんなよ
378就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 00:42:24.48
採用数的に難しいと思うよ
379就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 01:22:12.91
マイナビ見てると
文系理系不問! 未経験者大歓迎! 新人研修充実!
ってのに惹かれる…

でもこういうのって「独立系」が多いよね
事業内容に「残業」の文字がちゃんと入っていたりするし…それは関係ないか
380就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 01:24:40.40
一番糞はコミュ力のない文系
381就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 01:27:33.71
いやユーザー系こそ文理不問やで
って言っても新入社員の半分以上は理系だけど
382就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 07:37:31.57
ユーザー系はExcel、Visio使えて喋れるなら何でもいいぞ
文系だの理系だのは関係ない
経験積んでなんぼだから
383就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 07:40:53.40
逆にユー子ごときの仕事なら分離不問でExcel扱えるならできるということ
384就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 08:46:56.19
高卒でも大丈夫だな
385就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 08:53:34.67
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの利益追求がないため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低収入で維持される。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
386就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 09:57:38.56
ユーザー系、メーカー系、独立系
この中でクライアント先での仕事が多いのって やっぱ独立系なのかな?
ユーザー系はずっと本社で座ってるイメージなんだけど…
387就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 10:04:07.43
ユーザー系でも外販なら客先
メーカー系も客先
独立系も客先
君みたいな人はユーザー系かつ内販を狙えばいいけど
内販だからと言ってずっと机に座ってるのが仕事じゃないからね
打ち合わせとかで飛び回ったりするし
388就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 10:57:22.50
【知的財産と契約料金の搾取業界】
受託系SEが使い捨ての理由
・偽装請負の訴訟件数が少ない。
・偽装請負の従犯要員で成り立っている。
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに非婚志向が多いため、低賃金で済まされる。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の多重契約が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
389就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 19:28:00.34
地球で一番うまい酒は日本酒
390就職戦線異状名無しさん:2014/01/24(金) 10:29:24.67
データは子会社増やしてるから設立以来連結売上が前年下回ったことが0っていってるけど
単独だと普通に下回ってるからな
391就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 17:54:56.23
ク●ーブってブラックなんですか? 派遣というかドナドナが頻繁とききました
http://www.cleave.co.jp/

マイナビの写真見てるとたしかにブラック臭が
392就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 19:12:55.15
金にならないほど無能で無駄なロジックはない。
393就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 03:40:12.49
>>390
今年の上半期利益www
394就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 13:36:39.56
ゼンザイで餅三つ喰った
お腹一杯
395就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 01:10:51.32
NTTデータ
396就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 20:30:40.37
【受託系SEは犯罪系人格】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
397就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 00:38:36.11
偽装
398就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 01:04:34.65
本来ならITコンサルだけど、仕事内容が実質、SEの場合、職種を聞かれたら何て答える?

すごい迷うんだけど…
399就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 01:10:15.32
SEもIT企業の営業もインテリ振るならITコンサルと行っとけ
実際大した違いはない
400就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 01:12:34.51
日本一の企業であるトヨタ様が日本の倫理憲章無視でいいんですかねぇ(正論
401就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 01:15:32.82
ごば
402就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 08:17:22.37
【受託系SEは犯罪系人格】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
403就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 12:22:52.02
下請けに押し付けて優雅に昼食
404就職戦線異状名無しさん:2014/01/31(金) 20:31:05.09
岡三情報システムってブラックなんですかね?
知ってる形いましたらご教授いただきたい
405就職戦線異状名無しさん:2014/01/31(金) 20:44:25.11
デー子の新スレ立てられてないけど、正直もういらないよな
デー子Wikiが盛んだった頃と違って、もうわざわざ分離して立てる程の勢いもないし
406就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 23:27:11.46
デー子スレが必要になるとしても、4月以降だろ
407就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 00:42:43.54
デー子ってそんな遅いの?
408就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 01:02:02.47
てか統合が進んだせいでデー子も随分少なくなったな
デー子wikiも情報が数年前のままで全く更新されてないし
409就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 01:12:06.46
SCSK落ちた死にたい
410就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 01:18:45.47
セゾン落ちた死にたい
411就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 01:24:19.79
会社辞めたい。死にたい
412就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 01:48:42.43
>>409
学歴フィルターだろあれ
413就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 09:36:36.62
>>412
そうなのか?筆記かなり自信あったのに
414就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 09:56:56.16
そんなにSCSKいいかなあ
415就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 10:07:52.73
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
416就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 14:51:51.01
みんなSCSK好きすぎるだろ
417就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 15:01:53.03
SCS時代ならまだしも、今のSCSKってそんなに魅力ある…?
418就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 15:39:02.24
再編済んでるから新しく入る人間はそんな影響ないだろう
あとはやっぱりでかいのがウケがいい
なんか洒落てるし
419就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 17:57:19.04
ユニシスの方が好き(直感的に)
420就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 19:19:13.07
商社系ユー子って基本外販やんけ
421就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 19:47:21.00
内販まったりも所詮妄想だろ
422就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 20:00:23.29
ユニシスは子会社のユニアデックスが合併して売上高1000億越えてきたな
423就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 20:00:59.20
内販が楽とかまったりなのではなく、
外販が超絶激務なだけや
外販からみたらそりゃ内販はまったりに見えるけど
他の業界と比べたら短いわけでもなく普通の労働時間
424就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 23:25:51.03
俺みたいなFラン理系は独立系しか無理なのかな…? ユーザー系は資格手当や設備良くて羨ましい。

クリスってFランじゃ無理かな
425就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 00:08:42.21
設備が良いってなんの冗談?
426就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 00:11:10.65
無理ってことはないでしょ

確率は極めて低いだろうけど
427就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 00:31:06.06
JBSとかどうなの?レベル的に
428就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 00:39:52.26
どうなんだろね
去年説明会で可愛い子と仲良くお喋りしてた印象が強くてよく覚えてないけどそんな悪くはなかった気が
429就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 01:14:59.18
ジャパン・サービスってどうなの?大陽日酸グループの
https://www.jps.tn-sanso.co.jp/
430就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 01:30:15.91
Fランでも理系なら授業でもいいからなんか作った経験あればワンチャンあるよ
技術力はなくても製作経験をアピールできるのはデカい
431就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 01:31:15.72
制作経験が行かされるのってSIerよりもっと開発寄りの会社のほうな気がするけどどうなんだろうね
432就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 04:32:02.44
製作経験。。
433就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 12:27:48.23
>>410
セゾンはまだだろ
434就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 15:19:09.26
やっぱAKBの”恋するフォーチュンクッキー”は名曲だ、毎日聴いてる・・・
435就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 17:51:10.91
>>433
出てるよ
あそこ結果出すの早いから
436就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 08:42:42.46
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
437就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 08:46:22.81
離職率出してない会社ってやばいのかな?
かなり低いですよとは言われたけど…
438就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 08:55:04.63
セゾンってもう選考終わったの?
439就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 08:55:33.55
>>437
かなり低いですよ(三年以内で40%)
440就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 09:12:02.59
>>439
一桁って言ってたけどマジなのか
今の会社で騙されたから慎重になってまう
441就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 13:50:02.16
>>430
開発経験のことか?ベンチャー行くべし。
442就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 14:13:18.04
適性検査の結果


TDC落ちたったwwww
443就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 18:01:01.15
>>440
転職?

その離職率が全社員の離職率なら一桁でも高い場合あるぞ
444就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 20:26:52.25
IT業界の履歴書の自己PRって
「コミュ力あります!」をアピールした方が良いのかな? 会社説明会行くとどこもコミュ力大事だよ〜って言うから。

今までは「積極性があります!」って書いてたけど変えようかなと思った
445就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 20:34:31.24
>>444
積極性があるなら、わざわざコミュ力アピールせんでもいいんじゃ?
446就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 20:40:05.46
自己PRって学生時代の経験から無理やり繋げれば わりといろいろ書けるよね。

だから企業側が求める人材に近いようなPR文章を意識して作るべきなのかな…と
皆はあんまり考えてない?
447就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 20:42:24.35
他のやつでは書けない自己PR書いてる
エピソード含めると楽だぜ
448就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 21:31:56.31
農中落ちた死にたい
449就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 21:51:09.13
ES?
450就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 21:51:27.62
同期20人で5人しか残ってない
上司の代はその上司一人
離職率?ナニソレ
451就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 21:57:04.91
MS&AD落ちた死にたい
452就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 22:12:22.70
>>449
テストセンター

>>451
説明会まだだろw

セゾンも落ちたしこれで2月内定の夢は藻屑と消えた…
まぁ流石に一生を決める事だしそんな上手くはいかねぇか
453就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 22:24:15.79
>>442
独立系ってランキングにあるようなユーザー系よりも適性検査は厳しめに感じる
454就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 22:30:48.53
>>444
コミュ力があるなら、そんなことで悩まんだろ

嘘書いちゃいかんよ
455就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 23:13:08.03
>>448
もう始まってるの?
456就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 23:24:07.62
4社目お祈りの悲しみが胸いっぱいに広がります
457就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 00:28:07.96
>>443
そうです
離職率出してないけど5%未満って言ってました
社員は200人いかないくらいす…す…

何かブラックかどうか見分ける
ポイントとかありますかね?
458就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 00:39:49.87
ユー子でブラックかどうか見極めるポイントは
あくまで私的だけど以下の点が重要だと思う

・会社の出資比率(100%子か合弁か)
・健保の所属先。TJK、ITSか否か
・会社(エンジニア)の年齢分布。30代〜40代が少ない会社は危険
・エンジニアのみの月残業時間(7〜9、12〜1、2〜3月の残業時間)

ココらへんがキーだと思うで
459就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 01:10:13.00
>>444
企業が求めてる「コミュ力」を間違えても取り違えないようにな
460就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 01:44:37.22
>>458
100%子か合併ならどっちの方がブラック?
461就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 02:04:06.83
>>457
全体の離職率は5%あったら高いよ
大手は2%とかだし
462就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 05:05:01.63
>>458
健保どっちかがなんて関係あるんですねw
昨日最終だったんでもし受かってたら聞いて見ます
ありがとうございます

>>461
前の会社がバンバン人やめていったんで一桁って低いなとか思ってましたわw
しかもそれを隠すためにどんどんグループ会社に移籍させるっていうね…
まあ独立系の会社だったんですがねw
463就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 06:36:02.62
>>457
社員200人で、毎年10人辞めるんだろ?
女性が100人いたとしても高いだろ。
464就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 07:07:38.62
>>463
新卒100人いて一年後には半分になってた件…
465就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 11:51:46.28
当たり前っちゃあ当たり前だけど、セゾンのグループワークは合格したお

webテストの種類はなんやろか
466就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 12:00:40.46
SPIか...
467就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 12:45:16.74
その当たり前のところで落ちる人もおるんやで
あの人数で人事二人で見るのは納得できん
468就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 13:21:54.13
トヨタコミュニケーションシステムってどうよ
469就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 15:25:36.65
ブラックブラックANDブラック
470就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 18:34:46.36
>>467
見てもらうじゃなくて見せるんだよ
471就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 18:41:20.20
↑ プッww こいつ何言ってんのwww
472就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 18:51:07.38
>>468
・トヨタの奴隷、指示されたことをするだけ
・超薄給
・福利厚生は親と別
・上がトヨタからの天下りオンリー
・仕事はまったり

↑でよければ入って、どうぞ
473就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 19:29:14.00
そもそもこんな社会がだめなんだよ
昔みたいに自給自足の生活がいい
今みたいに勉強しながら社畜とか終わってる
核戦争しないかなぁ
474就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 20:39:48.68
475就職戦線異状名無しさん:2014/02/05(水) 20:43:24.14
ユー子であろうと何だろうとSEって時点で負け組
476就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 00:23:57.30
大事な新卒カードはユー子になんて使わないほうがいい(戒め
477就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 00:38:28.20
>>460
合弁のほうがブラックだと思う。
100%子だと給与体系、福利厚生等はグループ会社基準で併せられるけど
合弁だとベンダー側の給与水準になる。

>>462
グループの健保の負担金とTJKの負担金を比較するとTJKのほうが
安いって人事が言ってた。
それにグループの健保の場合、会社から委員を数人用意しないといけないから
その分のコストも会社負担になる。
それだけ会社が社員にコストを掛けられる会社か否かって事。


あとは会社名にグループ会社の冠が付いてるかどうか。
グループ会社の冠名をつけるには事業会社の委員会で承認を得るプロセスが必要になって
半期から1年の審査が掛かったて言ってた。
他にも労組の所属先が、グループ労連か業界労連かでも変わると思う
478就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 18:32:17.71
さすがパソコンのスキル高い人はすごいな
479就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 18:37:01.63
明治安田システムとりあえず二次選考に進めてよかった
480就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 18:47:21.45
>>479
明日受けんだけどどんな問題だった?
481就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 19:01:22.25
>>480
数学の問題を計算問題と文章題と図形の問題の三分野に分けてやった気がする。
基本的には簡単だったけど図形の問題だけ時間が足りなかった覚えがある
482就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 19:34:43.10
豊洲の地盤って大丈夫なの?
483就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 19:54:32.34
めっちゃできたけど落ちてた
フィルターっすかね
484就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:20:22.64
【ユーザー系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
485就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:24:38.29
>>482
地盤はやばそうだけど、ビルは新しいものが多いから
建物の中にいる分には安全なんじゃないのかね
486就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:25:36.30
他の人の方がもっと出来てたんでしょ
487就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:31:57.44
説明会で文系が「文系ですが大丈夫ですか?」みたいな質問どこでもしててうぜー
488就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:33:37.04
具体的な仕事が何なのか聞いて自分で判断するならまだしも
文系っていう抽象概念ぶつけて大丈夫ですか?なんて聞いて参考にしようとするのは意味わからん
489就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:35:21.13
>>486
もうその常套句は聞き飽きたわ
結局はフィルターだよ、どんだけできてても落とされる
490就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:35:57.92
文系、社風、産休関連質問してるやつは死ね
491就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:38:50.87
>>489
いや、だからそれは
本人はできたと思ったけど実はできてなかったパターンだろ
492就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:39:05.86
文系の大丈夫ですか?とマンコの女性の活躍産休どうこうが質問の二大癌
493就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:40:29.77
>>492
本当これ就活あるあるやなぁ
494就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:41:10.87
時間の無駄だよな
理系と情報系専門の説明会やればいいのに
495就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:44:30.03
【ユーザー系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
496就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:47:16.07
ただ、ユーザー系は他の会社と比べたら文系の割合は高いよ
だからと言って適正無いのに入ると苦労すると思うけど
497就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:47:41.88
適性検査より、性格重視されて落とされたんじゃない?
498就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:51:14.19
>>496
文系が一番とっつきやすいし
499就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:53:41.69
女の質問はだいたい糞
可愛い子なら許すけど
500就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:57:44.34
許さねえよ
10〜20分しか時間無いのに男ばかりのところで産休の話を長々としやがって
501就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 20:59:39.95
>>496
ユー子はガバガバビッチマンコだから誰でも受け入れるんだよ
502就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 21:02:09.55
GDで女性の活躍とか産休の話する女はだけは絶許
もうその話されたらどうしようもないじゃん
503就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 21:05:12.02
可愛い個がそういう話するのは許せる…

けど何故か実際そういう質問する人ってアレな人ばかりだよね…
504就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 22:19:19.03
seなのに手書きesはおかしい
505就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 22:23:16.44
入ってからも外部にはソリューションソリューション言いながら
内部では非効率なこと続けてそうだなあ
506就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 23:05:16.13
>>504
分かる
リクナビ使うならOpenES使えばいいし、マイページあるならそこで書かせればいい
わざわざ市販の履歴書みたいなのに手書きさせる意味が分からない
507就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 23:15:51.45
効率化を図るITが非効率w
って感じ
508就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 23:19:25.55
ユーザー系はそういう企業多いで
立ち位置としてはあくまでもユーザー側だから
509就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 23:34:08.51
ITだから手書きはおかしいってのは逆に短絡的だろ
どこの企業だって書類はPCで作るんだから

企業によってはたまにExcelでマクロの技術駆使した履歴書ESとかあるけどね
510就職戦線異状名無しさん:2014/02/06(木) 23:55:31.29
ユーザー系は名前の通り
ユーザーである親会社のゴミ人材の漂着場
これだけは覚悟しておいてくれ
511就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 00:08:15.56
あとここで文系女性叩きしてんのは零細ブラック行き濃厚の底辺理系だから気にすんなよ
512就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 00:41:59.29
履歴書程度の労力を惜しむ学生なんかいらないって事やろ
513就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 01:10:11.19
ランキング表のユニシスは商社系じゃないだろDNPが筆頭株主だぞ
代わりにMKI入れたら?
514就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 01:23:42.98
DNPの子はDNP情報じゃねえの
515就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 01:27:32.00
ランク低いとこ行ったけど割と良さそうだったな
競争率上がると嫌だからそのままでいいけど
516就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 01:30:16.94
別にDNPの子会社なんていってないぞ
ユニシスはもう商社系とは言えないじゃねーのってだけ
517就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 02:57:01.39
ところで、DNP情報はどうなの?
518就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 07:13:21.51
>>509
効率化図れないITは、開発だろうとなんだろうと効率が悪い
ユー子だから、とかじゃなく要領悪い
519就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 07:53:35.42
冷やかしで応募してくるやつを少しでも減らすためにやってんだろ
520就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 08:00:25.40
人気企業ほど面倒くさいESにして人を絞る傾向があるからね
521就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 10:15:04.03
高学歴だけどscsk落ちた
522就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 12:37:36.72
筆記落ちは悲しくなるね(´・ω・`)
523就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 13:27:58.19
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
524就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 13:36:09.45
点数自体もそうだけど、性格を重視するところが多いから
そこらへん気をつけろよ
525就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 16:44:47.06
性格かなり見てるよ
特に大手
526就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 16:58:57.56
あれってこういう回答は絶対ダメってのある?
1人でいるのが好きとか?
527就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 17:07:32.65
会社によって違うだろうけど、
・理系的、理論的思考
・協調性
の2つは高い方が良いと思う

極振り過ぎても不自然だけど
528就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 17:09:56.94
理論的はおかしいな。論理的だわごめん
529就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 17:33:04.51
SCSKって今年筆記なん?
去年Webテストだったけど
530就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 18:22:29.33
もう2つもお祈り喰らってしまった
531就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 19:44:32.04
>>526
雰囲気だよ
リア充は受かる
532就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 20:01:42.31
>>530
こっちはユー子だけでもう4つも喰らったぞ
早く受けりゃいいってもんじゃないな、ホントもったない事したわ
533就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 20:03:42.17
これから説明会参加くらいがちょうど良いと思う
534就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 21:43:27.27
平日は学校の予定とかぶりまくるから土日は良心的だ
535就職戦線異状名無しさん:2014/02/07(金) 21:46:43.55
公認欠席で就活っしょw
536就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 00:01:56.31
まじで点数足りなくて落ちてるのか、性格判定で落ちてるのか
学歴フィルターされてるのか、どれか教えて欲しいわ

あってもないのに性格判断されるのすごい嫌だわ
537就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 01:19:10.53
フィルターって話よく聞くけど実際就活始まってみるとフィルターがあることあんまり実感しないな
俺FランだけどESと適性検査があったりする選考で落ちたことがない、ただ試験はほぼ常に受験者上位に行ってる自信はある
落ちてるならただ単に点数足りてないだけなんじゃないか、点数が合格ぎりぎりくらいなら学歴か性格で篩うことはあると思う
学歴フィルターで面接から落とすってそう無いよな?
538就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 01:37:52.76
>>537
NTT系と上位SIはすごいフィルター感じるけどな
TGWEBとか答え暗記していって、ほぼ全問正解のはずでも落ちてた時とかあったし
539就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 01:40:12.48
NTT系は性格診断で落ちるという噂でもっぱらだしそっちじゃないかね
540就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 04:10:18.14
NTT系はフィルターほぼ無いよ
もしかしたら一部あるかも知らないけど、基本的に落ちるのは貴方が要らないからだよ
541就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 08:25:07.57
体力ない奴やメンタル弱い奴は受かっても
追い込んですぐ辞めさせてやるからな

日本の解雇規制は昭和ガラパゴスで
既に要らない人材はダブついてるんだ
それを承知で覚悟ある奴だけ来い
542就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 09:02:32.10
ITは本人の適正を最重視するから…
性格も勿論そうだし、資格もかなりのアドバンテージになる
543就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 09:32:13.20
【ユーザー系SE適性】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
544就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 09:34:37.02
scskはESや履歴書を提出する前の適正検査だから、志望職種とか資格は考慮されてないし、
高学歴で落とされたなら、本当に性格がクソってことだ
545就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 09:35:20.17
今日説明会行きたくねぇな
546就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 09:56:16.34
今日は自主休講やな
547就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 10:00:22.20
布団の中でESでも書いとけ
548就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 13:44:32.32
FランだがSCSK通ってた
まあ筆記は別のとこで解いたことある問題ばっかりだったからラッキーだったなあ
549就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 13:44:55.93
IT企業の多いところって豊洲品川意外になんかあるかな
まだそんな行ってないけどやっぱり臨海部が多い
550就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 13:47:44.74
551就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 13:51:37.72
ここの情報はなにひとつあてにならないってことにようやく気づいた
552就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 14:13:56.82
渋谷はこじゃれた企業が多いね
553就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 14:22:35.11
>>552
中身がないから給料安い
554就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 14:42:08.57
>>551
そんな変なこと書いてあったの?
555就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 14:49:46.66
>>551
例えば?
556就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 15:13:16.89
今はITに勤めてるけど以前工場に面接に行ったことがある
一言でいえば工場よりオフィスのほうが絶対いいよ
557就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 18:17:19.42
ユーザーの任務は事務だぞ
558就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 18:26:36.06
SCSKって学部理系男はほとんど取らないらしいぞ
559就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 18:34:21.60
>>558
SCSKのくせにナマイキ
560就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 18:48:09.69
>>558
理系はDBデータ事務なんて、合わない
561就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:02:07.20
院が多いって話だろたぶん
562就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:21:22.08
そもそもの話、理系は学部で就職する人が少ないんだよ
scskじゃないけど、うちも理系学部卒:理系修士卒:文系は1:4:4ぐらいだし
563就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:23:09.35
採用実績見るとウチは理系なら院卒
って公言してるような採用してる所は結構あるよ
564就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:27:02.24
院まで出てSE(笑)って感じなのにscskとか入っちゃうのって
同級生と顔合わせづらいだろうな
565就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:29:19.46
このスレって話題によく上がる企業が毎年違うけど
今年はSCSKなんやな
566就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:30:36.50
IT事務員就職したきゃ、主婦や主夫とかの対策しとけ!
567就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:37:06.14
CTCはどうしたCTC
568就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:41:34.23
>>563
NECフィールディングみたいにほぼ理系学卒のみの所もあるな
569就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 19:46:50.38
>>568
あそこはちよっと…
570就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 21:00:01.97
accentureはどうした、accentureは。
571就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 22:00:36.26
【受注系SEは損害要員ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
572就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 14:26:35.19
横浜銀行⇒NTTデータ⇒富士通⇒富士通フロンテック

再々委託とか、実際はまだ下がある
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140205/5025933.html
573就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 14:39:39.35
NTTデータと富士通はどっちかだけでいいだろw
574就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 14:48:08.99
世の中色々あって必要なくても仕事まわさんといかんのよ
575就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 14:54:40.04
お得意先だから信頼関係のために仕事回すとか
部署に仕事があるということで資金を回してもらえるとかその辺か
576就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 16:25:15.47
>>572
富士通フロンテックこの間、筆記通過したばかりだったから何かワロタ
一次面接でこのこと聞いたろww
577就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 22:27:46.44
そもそも富士通に構築部隊がいなかったような。。
578就職戦線異状名無しさん:2014/02/10(月) 08:31:20.87
【ユーザー系SEは事務扱い】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
579就職戦線異状名無しさん:2014/02/10(月) 11:02:37.51
データってやっぱり丸投げなんだな
580就職戦線異状名無しさん:2014/02/10(月) 21:58:46.91
17 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 14:05:56.51
IT人材の採用が活発化して採用が難しくなってると
リクルートが言ってきた。
景気良くなるんかなぁ。

18 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2013/04/20(土) 00:41:14.36
ITまでは当分落ちてこないんじゃね?
落ちてきても俺らには関係ないし
好景気の時は今後の成長を大きな物にする為に
長い目で見た投資をとかいって吸い上げられ挙句溶かされ
不景気の時は不景気だから不景気だからって
理由にもならない理由で難癖つけて首にする
そんな業界だからな。
581就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 09:49:23.03
openesって紹介文必須じゃないんだな
送ろうとするまで気づかんかったわ
582就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 09:51:43.65
選考でちゃんと使う企業だったら面接で突っ込まれそうで嫌だな
友達がいませんとは言えない
583就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 22:51:59.10
このスレでさえも、ワイ勤め先話題になってなくて悲しい
584就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 23:00:47.31
>>583
上のランキング的にはどこら辺よ
585就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 23:16:13.90
中堅金融
586就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 23:22:42.73
証券系?
587就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 23:24:22.05
保険系
588就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 23:26:46.74
保険は興味ないな
589就職戦線異状名無しさん:2014/02/13(木) 20:16:45.66
【受注系SEは生涯損害だらけ】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
590就職戦線異状名無しさん:2014/02/13(木) 22:31:06.53
webテストがボロボロだったのにセゾンの選考通った
取り敢えず面接だけ受けさせて落とす気か
てか、面接の時にエントリーシート出すのって珍しいな
591就職戦線異状名無しさん:2014/02/13(木) 22:40:44.48
>>590
あれ一切足切りないよ
まぁテスト悪いとほぼ望み無しだろうけど
592就職戦線異状名無しさん:2014/02/13(木) 23:17:15.94
>>591
やはりか
地方だから落ちるのほぼ確定なのに東京まで行きたくないお
593就職戦線異状名無しさん:2014/02/14(金) 01:49:33.44
数年前の情報でユー子探してるとデー子に統合されてるとこ多いな
594就職戦線異状名無しさん:2014/02/14(金) 07:30:37.43
雪の中面接行きたくないお
595就職戦線異状名無しさん:2014/02/14(金) 19:53:27.60
計算問題と暗号問題はほぼ満点だけど国語は半分以下

まぁメーカーのソフトだから営業はしなくていいしな
596就職戦線異状名無しさん:2014/02/14(金) 20:15:57.58
【生涯損害助長者を排除するだけ】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
597就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 17:49:20.05
せっかくES通過したのにアホだから適性検査で落とされたわ
ESと適性検査は同時にするか適性検査を先にしてくれよ
598就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 18:36:33.70
今確認したらSCSKの適性検査落ちてたわ
スレ見たら結構落ちた奴多いみたいだな
599就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 18:48:56.22
SCSKの適性テストって自宅でできるWebテストじゃない?
600就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 18:58:53.45
同時だとどっちが原因で落ちたかわからんから
あんま好きじゃないけどな
601就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 19:55:53.19
>>599
俺は説明会の後に紙で受けた気がするけど
602就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 19:56:53.25
>>601
やっぱりそうか。HPにもそれしかないけど
ES提出とかもなくてそこで決まるのかね
603就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 19:59:09.44
自分も適性検査落ちまくって辛いわ
アプリとか色々製作経験あるから面接までこぎ着ければ自信あるんだけどなぁ
604就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 20:27:02.87
アプリ制作経験ってそんなにいいか?
ランキングでトップ10とか100とか入ったならいいけど
605就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 20:28:25.13
やっと一個ES提出したけどWebテストないところだった
とりあえず本命の前にWebテスト慣れしたい
606就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 20:31:17.44
ユー子だったらプログラム経験関係ないよね
607就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 20:32:29.28
プログラミングは趣味ってことにして
頑張ったエピソードとかは別の話を書いてる
608就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 21:07:39.35
プログラミング経験無いみたいけど大丈夫?的なこと聞かれたことあるどな
609就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 21:27:24.05
いつも将来性がない貧乏な彼氏一途を主張してる女がいたんだよ
その女にちょっかいだしてたんだけどいつも彼氏一筋を理由にシャットアウトされてた
ところが
その女の月給、彼氏の月給、俺の月給を話したあと
おれと結婚したら金の心配しなくてよくなるよって言ったら
それまで彼氏一途と言ってた女が一端「金はあたしには重要じゃないから」
って強がったあとこっちが黙ってたら「でもあたしがうんって言ったらカネ目当てみたいじゃない?」
っておもいっきり食いついてきてワロタ
610就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 21:43:00.56
プログラミングはしないけど、コードレビューぐらいはするから
読めた方がいいぞ
611就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 22:51:54.11
プログラミング未経験でも資格未取得でも
何か他に秀でてたら受かるよってだけで
経験あるなら全然アピールしても問題ないと思うんだけど
612就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 23:14:03.31
プログラミングってのは、自分で作るよりも他人のコードを読むことの方が難しいんだよ
つまり
613就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 23:42:18.38
かるーく基本情報くらいは勉強した方が良いと思うよ
なんとなくIT企業に入って自分がITに向いてないことに気づいたら最悪でしょ?
うち情報系の学科だけどIT嫌いになってる人珍しくないよ
614就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 23:49:18.76
>>613
情報工学科だけど、ITに向いてない気がするから半分くらい文系職でエントリーしとるわ
615就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 23:53:06.00
つーかSEとかSIerは理系職でも文系職でもない気がする
616就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 23:59:20.85
情報工学ならメーカーへの推薦あるっしょ
遠慮せず使いなさいよ

俺某自動車メーカーへ推薦出すよ
617就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:01:51.85
SIerは意外に情報系出身って少ないんだよな
618就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:04:39.88
メーカーのソフト部門に決まったけど装置の現地組み立てのカスタマーエンジニアがよかったなぁ。。。
あぁもうコード書きたくないよぉ・・・
619就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:06:20.51
優秀な人はベンチャーやweb系かメーカー行っちゃう

そもそも全学生のうちの情報系の割合が分からん
620就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:08:44.58
あと研究者だな
当たり前のように文系でも大丈夫なんて言われたらそりゃ行かない
621就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:25:30.22
以下の中でユーザー企業に就職に有利なのはどれ?

1.MARCH卒基本情報所持
2.日東駒専卒応用情報所持
3.大東亜帝国卒高度区分の情報処理技術者試験の資格を一種類所持

但し、いずれも理工学部もしくは工学部の情報工学科卒業として、面接を行った結果人物面及び当日の筆記試験の結果は同一とする。
622就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:26:48.85
1>2>3
623就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:29:39.27
資格なしの宮廷早慶>1>2>3
624就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:30:55.65
確かに自分のプログラミング力に自信があるような人は
「文系・未経験でも大丈夫!」ってな会社には疑問を抱くだろうな
625就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:41:53.75
まあ実際仕事上においてもプログラミング能力殆ど問われないからなぁ
だからと言って基本情報も取れないようじゃ無能扱いされるみたいだから
資格勉強はしといたほうが良いっぽいで
626就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:43:22.48
このスレほんとうに面白いな
学生がどんだけ業界を知らないかよく分かる
627就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:47:30.72
>>626
そういうのいいから
628就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:49:10.26
>>2
優秀だけどA以上目指してるわ
それ未満とかマジで無理
文系でも理系でも優秀なやつは優秀だし、この業界と決めたなら当然上にいくべきだろう
629就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:49:57.42
>>627
昨今、元請SEですら内製してるのに
直請SEがPGしないわけないじゃん
630就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:51:44.67
>>629
データや富士通のSEがコーディングしてると思ってるのかよ
公式にも要件定義だけして丸投げと言ってるだろ
631就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:55:55.33
>>630
メー子、デー子とユー子を一緒くたにしないほうがいいよ。
そもそもの受注金額が違うから。
内販中心のユー子だと特に何でも屋にならんと生きて行けないで
632就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:57:07.00
俺は子会社の話とかしてねえよ
633就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:57:49.10
子会社がコーディングするから、元請けはコーディングしないんだろ
その構造は全部一緒だわ。アホすぎ
634就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:02:36.17
>>633
するしないは工数によるんやで
元請けもするんだよコーディング。工数の問題や
ユー子も大口案件で工数もふんだんにあればBPを雇う
でも普段は運用工数メインだから自分たちでなんでもやるんやで
635就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:04:46.01
だからやらねーつってんだろ。アホか
636就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:05:31.26
>>635
現在進行形でやってるわアホか
637就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:06:06.60
自分がやってるから皆やってるとかアホすぎる
638就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:06:31.98
>>634
大丈夫
研修とコーディング規約で文系女子でもできるから
ただ少しサビ残が増えるだけ
639就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:09:05.55
いつまでも出世できずに小さなプロジェクトの下流工程に這いつくばるのが嫌なら
採用担当とか営業担当に鞍替えすれば良い
それくらい専門性の低い職種
640就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:16:54.31
>>622
>>623
日東駒専の3年で基本情報持ちだけど
応用情報とか高度区分そんなに簡単に取得できる資格なのか?
基本情報は勉強すれば簡単に行けたけど、応用情報毎回午後問題3割〜4割正解で2回失敗した。
学生には応用情報や高度区分は敷居が高過ぎるのかそれとも、実務経験を積めば、応用情報や高度情報処理技術者は誰でも楽勝に取得できるものなのか?
高度区分過去問見たけど、どの区分でも無理ゲー過ぎる。
641就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:22:31.50
>>640
自分は情報系でB3のときに応用とったけど、本と応用にそこまで難易度差を感じなかった
午後は元々の学力があるかないかで感覚が変わると思う
東大行けるクラスの学力がある情報系の友人はあまり勉強してなかったみたいだけど
それでも午後6-7割ぐらいとってなんとか合格してたみたい
642就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:23:49.15
別に学力なくてもSE業務やったことあるやつなら
応用の先のやつまで余裕だよ
643就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:32:15.80
>>641
>>642
応用情報なら過去2回受けて、4割程取れるので、問題と回答を見れば何とか理解できるレベルだけど。
高度区分はどの区分も問題と回答見ても理解出来ない神の領域と感じるのは俺だけ?
最初の穴埋め問題なら一部理解できるのがある。
それ以外の問題文と回答見ても理解出来ないです。
あと800字の論文を書く問題なんか何を書けば良いのか全く検討できない。
644就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:49:19.49
なんかキメェのがいるな
645就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 01:58:37.46
>>643
641だけど俺は学生だから高度受けたことない
ただ高度取ってる人は取るの大変そうだった
でも勉強してちゃんと取ってたから(実務経験があるというわけでもない)学生でも不可能ではないらしい
646就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 03:39:48.14
先輩は高度4つくらい持ってたで
647就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 04:05:36.75
高度は実務が伴ってないと意味無いだろw
ただ資格だけあってもな
648就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 04:19:31.87
突然失礼します。
あと少しで卒業の14卒です。
MS&AD、NKSJ、マリンシステムの3つから内定いただいのですが、どれに行こうか、イマイチふんぎりが尽きません。良い情報、悪い情報なんでもかまいませんのでアドバイスお願いします!
649就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 05:47:41.33
さすがに釣り針でかすぎて食い付こうにも口に収まらないぞ。
650就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 08:30:03.46
ユー子に必要な資格
基本情報(IT基礎力を付ける)
MOS(上流工程はExcelばっかり。たまにVisio)
651就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 08:39:02.32
ユーザー系は、しょせんDBデータ処理だから、情報処理資格使わないよ。
652就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 09:02:01.82
上流工程の会社なら資格は役に立たないぞ
プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー寄りのSEなら
コミュニケーション能力とかチームの管理能力の方が必要
653就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 10:01:26.72
資格持ちはもちろん有利になるよ
なるけど、持ってれば即合格なわけではないから
基本以上を取ってるならぶっちゃけどれか1つでいい
コミュ力とか学歴とか総合的に判断されるわけだから
654就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 11:34:20.01
資格持ちが有利になるなんて、どんな会社だよ。
誰でも取れる資格なんだから、持っていようがいまいが、未経験者は未経験者だろ。

おまけに、言うに事欠いてMOS???、笑止だ。
655就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 11:38:58.52
>>654
あの、ここ新卒のスレなんですけど
新卒が経験もクソもねーだろ
キミは情シス板に帰ったほうがいいよ
656就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 12:24:51.91
TCSとかブラック勤めの底辺社員が何も知らない学生バカにして憂さ晴らししてんだろ
657就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 14:32:32.09
まぁ資格はこの業界に興味持ってることを示す
理由付けになるくらいですかね
基本情報持ってないと最初の昇進要件満たさないとこも知ってるから
そういう会社はとればいいんじゃないの?って感じですね
658就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 14:40:20.69
資格優遇は独立系が凄い気がする
ユー子はそこまで見ずに、学生時代頑張ったこと、チームワーク経験、役割
を聞いてくることが多い
659就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 14:42:29.63
たまに名前の挙がるユー子内定だけど
基本情報めっちゃ評価されたで
まあ会社によってどれだけ資格重視するのかは違うだろうけどね
660就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 16:48:27.59
めっちゃ評価されるってどんな感じだったんだ
面接で言われたんだろうけど
661就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 16:53:19.22
応用情報とかCCNAとかIT資格色々持ってるけど口頭で評価されたことない
経緯聞かれること多いから、そっちを答えられるようにした方がいい
俺は就職で評価されるだろうと取ったけど面接でそれ言ったら微妙な反応だった
662就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:05:41.45
基本情報てまったくのビギナーがとるのにどんくらいかかるもん?
663就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:08:13.96
>>662
今まで一切勉強したことがなかったら
300〜500時間ぐらい
664就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:13:38.78
>>662
午前はゼロからでも過去問何年分かやったら6割は取れると思う
午後が問題だけど選択問題なんて完全に決め打ちでどれ勉強するか絞ればいいと思うし
1,2ヶ月もあれば合格ラインは超えられるんじゃない?
665就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:17:32.01
流石に1,2ヶ月じゃ無理やろ…
最初はまず問題文の意味がわからんし
FEは擬似言語できなきゃ絶対受からない仕組みになってるしね
666就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:20:23.13
>>664に同意。過去問見たら同じような問題しか出ないからあまり理解してなくても合格点行くと思う
プログラミングできれば一週間でもいけるんじゃないかな
プログラミングはCならK&R読んでれば余裕レベル
というか問題設定がややこしくて国語の問題って感じだった
667就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:24:54.46
プログラミングド素人で日本語得意なやつは応用の方が受かるチャンスあるぞ
あれ、IT知識全くなくても受かるからな
668就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:25:55.55
>>665
まあ確かにプログラミング経験もゼロで
それ含めて1,2ヶ月だと結構頑張らないとキツイかも
アルゴリズムとかその辺苦手な人もいるだろうしね
669就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:28:30.03
>>667
それは受けてて思ったわ
応用は言語問題が消えたせいで、問題に国語要素が増えてて問題読むのが苦痛だった
とはいえアルゴリズム丸々落とすと流石にきついところはある気もするが
670就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:52:49.47
じゃあ、応用の前身でアルゴかDBの知識必須だったソフ開持ってる俺は評価されますかね?
671就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:54:03.95
今M1の俺がB2のときには既に応用だったんですが
672就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:54:15.86
基本情報難しいわw
ITパスポートは3日過去問パラパラ読んでたら受かったけど基本情報は諦めた
IT以外も受けること考えればTOEIC伸ばしたほうが良い
673就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:55:59.59
>>671
まあ高3のときに取ったからね
674就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:58:04.99
俺は応用落ちてくだらねーと思ってTOEIC800取って京大院にロンダしたよ
675就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 17:59:05.85
>>673
それは、資格もってることよりも
高校時代に何で取ったのかを自己PRと志望動機に織り交ぜながら喋ると
結構評価されるパターンだと思う
676就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:05:02.63
難しいというかイメージよりも時間かかるって感じかな
677就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:11:51.69
>>675
私は向上意欲があって、資格を目標に常に自己研鑽をしてきました!とかいうと面接官は「ふーん」て感じだよ
しょうもないサークルとかバイトの話する方が食いつく、これは歴然たる事実
それ以来入ってから再受験してお金貰うために今はESに書いてすらない
678就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:19:35.67
どちらにしろ基本情報取っておくとあとが楽だよ
まずはじめに基本取らされるところも結構あるし企業によっては昇給の条件ってのもあった
絶対取らないといけないと追い込まれるよりも随分気が楽
679就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:20:36.35
14卒だけど、面接中に資格の話を「ふーん、それで?」って感じで流されたのはたった1社だけだわ
その他の大多数はサークルの話と同じぐらい食いついてくれたし、
評価されなかったって人は多分話し方が良くないんだよ
680就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:23:08.93
サークルの話で食いつかれる人はどんなサークルやってたのか気になる
サークルなんて全くやってなかったから趣味の話ばっかやったわ
681就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:29:37.02
>>677
そりゃ、20代のときに色々バイト経験して置いた方が絶対後々の人生に役に立つ
20代の若い貴重な時間を大切にしないとな
資格なんかに時間を費やすのは勿体無い
682就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:33:57.98
バイト経験が何の役に立つの?
683就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:37:26.40
遊べって意見なら分かるけど
バイトは無いなぁ…一番の時間の無駄
684就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:38:47.08
1ヶ月だけドラッグストアでバイトしてて
クソすぎてすぐやめたことがあるけど
そういうクソみたいな環境があることを知るのに役立つってのはあったな
あとプログラミングとか専門的なバイトも役に立つと思う
685就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 18:42:46.19
数人の利害関係を調整するくらい裁量の大きいリーダーならいいかも
686就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:12:57.68
ユーザー系のIT事務員は、
Oracleデータ処理資格の方が必要
687就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:22:10.97
ORACLE MASTER Gold持ってる俺最強って事?
688就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:27:52.82
資格取得にくっそ金かかるやつ?
そんなん入社後会社の金で受ければいいだけだろ
689就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:28:52.44
>>687
何の研修受講したの?
690就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:39:41.90
SQL
691就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:40:29.84
>>688
学歴無いからこれで勝負するんや
692就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:42:47.56
>>688
業務の勉強が忙しくてそんな暇ないぜ
既にシルバー持ちならまだしも、
ブロンズからとなるとSQLで死ねる
693就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:43:37.54
業務と関係ない資格なら必要ねーじゃん
694就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:44:48.61
SEと結婚したら地獄
695就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:47:11.21
IPAの受験料5000円ですら高いなぁと思ってた僕が恥ずかしい
696就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:49:58.45
>>693
案件取るために必要だったりするんだよ、これが
697就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:51:15.49
それなら会社が受けさせてくれるだろ!そうじゃないブラック企業なんて今すぐやめちまえ
698就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:52:50.59
システムでデータベース絡まないケースが無いからなぁ
Oracleに10個の機能があったとしたら
SQL Serverは7、MySQLは5ぐらい
Oracle出来るなら他も出来るから取っとけって言われると思う
699就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:53:54.53
客先常駐の良さを教えてくれ。
悪い噂ばっかりで気が滅入ってきた。

俺が考える良さ
・客先と人間関係が作れる可能性がある (コネとか)

700就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:54:32.78
>>697
受けさせてくれるけど勉強時間確保すると帰る時間遅くなるのよ
業務が7時に終わったとしたら、その後に2時間研修とかよくある話
701就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:54:44.11
俺が考える良さ


702就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:55:00.85
>>699
内販オンリーのユー子もしくはデータ本体行け
以上
703就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:55:25.31
業務7時に終わって二時間研修の何が問題なのか全く理解できない
704就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 19:55:45.24
データの社員も目が死んでたなあ
705就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:02:12.86
>>703
飯食う時間が遅くなって健康的な生活が出来ない
既に取ってる人は7時に帰ってる(給料一緒)
これは企業によるけど一回分しか試験代が出ない(2回目以降自腹)
706就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:02:26.33
て言うかまだ就活始まったばかりなんだし
常駐型じゃない会社どんどん受ければええんやで
707就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:04:04.98
>>705
既に取ってる人は既に何十時間も勉強に費やしてきたわけだろ…?
どんだけアマちゃんなんだよ…
708就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:05:15.75
無能な奴が苦労するのは当然なのに、そんなことに不公平感を感じてたのか…
709就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:08:36.15
ORACLEプラチナって食っていける?
710就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:16:33.12
>>706
マイナビとかリクナビで検索すると常駐型ばっかり出てきて探すのに苦労するよね

どうやって効率良く探せるんだろ
711就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:16:41.85
業務独占資格ならまだしも、たかだかITベンダの資格で飯食ってける時代なんてとっくに終わったわ。
まぁでもプラチナはそれなりに使える証拠にはなるし評価される。
712就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 20:25:32.16
日本人プラチナの少なさに笑える
713就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:16:28.13
高度区分で学生が一番楽に取得できる区分は何?
データベーススペシャリストは勉強すれば学生でも楽に取れる?
714就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:20:30.13
高度はどれも学生には難しいと思う。
一番やりやすいのは暗記勝負の割合が高い情報セキュリティかも。
興味があればデータベースもいいかな。適当なデータベース入れて
あれこれいじらないとまず合格は難しいと思うが。
715就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:31:56.94
以下ならどちらを採用する?
質問1
大東亜帝国卒のデータベーススペシャリスト持ちと資格無しの早慶卒
質問2
大東亜帝国卒のデータベーススペシャリスト持ちと資格無しのMARCH卒
質問3
大東亜帝国卒のデータベーススペシャリスト持ちと資格無しの日東駒専卒

前提条件
データベースのシステム開発を中心に扱うユーザー系IT企業を想定する。
出身学科は理工学部もしくは工学部の情報工学科を想定する。
面接の印象コミュニケーション能力及び筆記試験の結果は同一とする。
716就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:35:06.24
全部右
717就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:48:47.40
情報工学科卒業していれば、楽に短時間で無資格からデータベーススペシャリストの資格取得できるものなの?
718就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:55:05.59
これほど馬鹿丸出しな質問久々に見た

回答:人による
719就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 01:59:44.81
て言うかそんな絶対にありえない仮定持ち出して議論なんてできねーだろ
資格はもちろん重要だし、評価はされるけど
「学歴」も資格の1つなんやで
720就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:00:03.56
>>717
まずは、基本情報を取れ
何事もそれが出来てからの話よ
721就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:02:08.18
>>718
データベーススペシャリストの難易度がどの程度なのかを測る目的で質問しただけ。
結論を申し上げると回答から、それ程難易度が高く無い資格と判断した。
722就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:03:50.12
>>721
周りからはお前の頭が物凄く悪いと判断されてることに気づこうな
723就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:03:54.66
>>721
高度ってのは実務経験あってこその資格なんだよ…
724就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:04:01.36
就活のために資格取ろうと思ってるんなら他にやるべきことあると思うよ
ちょっとした資格持ってたところで学歴のほうが重要だし
725就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:04:28.19
つーか資格板いけよw
726就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:07:13.86
>>724
質問の意図を申し上げると、単純にデータベーススペシャリストの資格の難易度が、学歴差に換算するとどの程度の差のレベルに匹敵するかを知る意図としてこのような質問を投げただけ。
回答の結果学歴さ以下の存在でたいした難易度では無いと判断した。
727就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:08:08.63
就活前に取るのはFE(情報系の人はAP)だけでいいよ
高度情報取って逆転なんてこと考えてる暇があったら
サークルなりバイトなりで話題づくりしとけや
728就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:09:36.03
何で評価の度合い=難易度になってるんだよ
その前提がまず間違いだわ
729就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:10:56.07
急に異様な敬語になるとか冷静さ失いすぎだろ
おちつけよ
730就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:11:31.17
高度は取ってたら確実にプラスになるだろ
学歴低いとそもそも見てもらえない可能性のが高いけどな
731就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:19:03.90
質問の仕方が悪かった
資格無しを大東亜帝国卒とすると
データベーススペシャリストは難易度はどのクラスになる?
1日東駒専
2MARCH
3早慶
4旧帝
5東工一
6東大京大

俺的には2MARCH相当の差の難易度はあるのでは無いかなと認識しているけど
732就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:20:55.12
なあ、この糞例え話いつまで続くの?
733就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:23:08.13
>>715とか>>731はどんな答えが得られたら満足するんだろう
頭悪すぎて可哀相なんだけど、資格スレか学歴スレに行ってくれないかな…
734就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:28:46.58
高度試験でも論述がないやつは机上の勉強だけでとれるから大したことない
少し極端な例だが、データベーススペシャリストなんて
配属時に営業に行った同期ですら持っていた
735就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:28:52.66
>>731
ぶっちゃけるとそんな資格持ってたところで実務経験ないと大して役に立たない
どの学歴に相当とかそんなこと考えても意味がない
736就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:41:31.83
高度試験なんてそんな難しくないだろ

受験勉強の方がよっぽど大変だし資格取ったくらいじゃ差は埋まらん
737就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 02:44:49.92
新入社員だったら、基本情報を持ってて、教えたときにやる気がある奴がいい。
変に高度とか持ってて、仕事できない癖にプライドだけ高い奴は教えにくい。
738就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 06:56:30.39
採用する側の意見で恐縮だが。

適性のなさそうな学生であれば、基本情報を持っているという点はプラスに働くかもしれんが、
業務経験のない人間が持っている資格は、この業界では意味を持たない。
だから、面接で食い付いてきたというのは気のせいだと思う。(派遣メインの企業は資格大歓迎)
もちろん、面接する側は、資格持ってるという学生が来れば、話し合わせるけどね。

そんなことより、誰かが書き込んでいたが、バイト経験あった方がプラスだよ。
居酒屋で2年バイトしました、みたいな対人経験があると有利。
塾講とか家庭教師なんて無意味。

この業界は人対人が全てだから、狭い世界で過ごしてプライドの高い連中なんて、メンタルやられて消えていくのが多いから。
資格ホルダのエリート学生より、人間味のある体育会系の学生の方が食指が動くよ。

学生さんには理解されないだろうけど、他の業界でも同じようなもんだと思う。
739就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 07:38:56.24
お前らアホしかいないな
間違いなく就活失敗するわ
上位ランキングの会社にいけなかったら人生ゴミになるよ
アホには相応しい末路
740就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 09:18:51.30
高度区分とかOracle資格って実務経験の裏付けみたいなものだから
大学生が取ってても勉強したんだね、ぐらいで終わりだろう
IT系勉強してて実機も触ってる専門学生が取ってたら、
性格とかコミュ力次第でCラン〜Eラン大学生扱い受けれるみたい
741就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 09:26:52.83
>>738
キミは視野がものすごく狭いんだなってのが分かる
それともまともに就職活動をしたことがないのか…

会社によって学生に求めるものは違うんだよ
たまたまキミの会社が求めているものはキミが言うような学生なのかもしれないけど
742就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 09:44:42.04
何でもいいから、売りや武器持てよ。バイトでも、資格でもサークルでも何でもいい。
743就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 09:49:53.08
企業によるかもしれないが、就活において資格はTOEIC以外完全に無意味
コミュ力と大学での経験が全て
744就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 09:56:35.42
>>742
その通りやな
○○は無駄とか考えてる時間が無駄
無駄なことなんてないんだから、何でもいいから一つでも多く強みを作るべき
745就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 09:59:53.81
>>743
英語使わない企業にTOEICの方が無駄っぽくね?
746就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 10:01:41.06
>>743
TOEICの方が重視する企業少ない気が…
ITだけに限定するなら、FE取っとくほうがいい気がするけど
747就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 10:45:00.18
FEなんて新卒一年目の秋に取らされるから持っててもそんなに
なんにせよFEもTOEICもより良い会社に転職する時使うから合った方が良い
748就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 11:29:48.06
TOEIC700,800以上が昇進の条件って会社はあるよ。
今後海外の現地法人との仕事が増えると、メールも電話も英語が増える。そういう意味での試験だけど、そもそもTOEICの出来不出来と仕事の出来不出来に相関ないから、その程度。
でも、出来ないままだと苦労するよ。
749就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 11:41:20.98
ITだとIBM、CTC、NTTコミュニケーションズあたりはTOEIC必要だったな
750就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 14:17:25.71
ユーザー系は、
技術者でなく、
事務員
751就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:12:38.00
ユーザー系であろうと所詮はIT
就職しないにこしたことはないと思うよ(14卒)
752就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:13:35.05
ほかの業界に行けるのであればそっちに行くべき
753就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:17:07.00
ITって理系にしろ文系にしろ、働き口が多いってことで最終的な逃げ道になってるからな…
ITいくなら上位企業いかないと
754就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:18:27.80
上位っていうより上流の企業やな
まあ同じようなもんだけど
755就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:19:12.22
会社終わったら、仕事のこと忘れたいとか、土日はしっかり休むとか、家族との時間を大事にしたかったらIT系は向かない。

でも、求人多いし、仕事の量はある。

そもそもゆっくり休めて給料それなりに出る仕事なんて、公務員くらいしかないのでは?
756就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:23:54.50
なんとか総研だと研究員って肩書きなんだよね
やってることはただのSEでも
757就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:37:22.82
ホントの研究員に失礼だなww
758就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:45:57.21
説明会では本人が「自分のこと研究員だなんて思ってない」って言ってた
759就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 16:47:25.92
AGSもT&Dも落ちた死にたい
埼玉県内で働きたかったのに…
760就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 17:00:11.14
どんまい
761就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 19:20:08.91
面接が和やかすぎて手応えが全くわからぬ
762就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 19:23:24.81
設問3.
あなたを漢字一文字で表現して下さい。(全角1文字以内)
            
設問4.
設問3の文字を選んだ理由を教えて下さい。(全角150文字以内)
763就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 19:44:09.65
>>762
電通国際情報サービスのエントリーでもあるね。
764就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 00:51:33.22
テストセンター行くの面倒くさ
765就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 07:37:21.34
基本情報や応用情報や高度区分の資格難易度をTOEICの点数に換算するとそれぞれ何点相当?
766就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 09:50:27.50
767就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 10:49:09.71
企業によるだろうけどユー子はそんなもん何も見てない。
2014卒の内定者全員、基本情報持ってない+半分以上文系の御社の例もあるし。
768就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 10:55:54.11
半分文系は普通だけど、誰もFE持ってないのは中々珍しいな…
うちの同期には高度持ってる人がいて戦々恐々だわ…
769就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 13:33:37.47
当たり前じゃん
データ処理するのに、情報処理資格なんていらない
770就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 16:18:01.52
春季のAP申込してきた
そろそろ申込み締め切りだからみんな気をつけろよ
771就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 00:47:08.72
NGワード:データ処理
772就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 00:58:48.80
外資系企業や楽天やNTTコミュ二ケーション見たいにTOEICを重視する企業の場合、以下ならどれが一番採用されやすい?
1.大東亜帝国卒TOEIC800点
外国人と日本語を話す事と同等レベルで、難なく英会話が話せる。
2.日東駒専卒TOEIC600点
英語の書籍は難なく読めるが英会話はをすることは困難。
3.MARCH卒TOEIC400点
英語の書籍を読むことすら困難。

これでもやはり所詮資格だから
3>2>1なのか?
773就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:02:04.21
NGワード:大東亜帝国
774就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:02:19.85
せやな
775就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:07:47.31
外資はどんな感じかしらんけど、楽天もNTTコムも学歴フィルターでバッサリ切っていく企業じゃね?
しかもぶっちゃけ800とかそこまで大した数字でもないし
776就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:13:58.67
やはり学歴>>実力なのかな?
777就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:18:42.74
外国人と対等に会話ができる低学歴よりも英語の書籍がろくに読めない高学歴を採用する。
資料を一つ渡せばデータベースの設計開発ができる低学歴(データベーススペシャリスト所持)よりも、データベースを触ったことすら無い高学歴を採用する。
学歴至上主義ですな。
778就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:24:02.10
さすがにそれはないわ
もちろん学歴は重要だけどね
779就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:25:21.48
ちゃんとした会社ってのは、数十年先にちゃんと育ってくれる若者を採用するんであって
新入社員にいきなりDBの設計やらせるわけないでしょ…

別に学歴が資格がどうこう言うつもりはないけど、君の考えは多分根本的に間違ってるよ
即戦力とかほざいてるのはブラックだけだよ…
780就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:31:17.76
即戦力を求めてるわけじゃないのは合ってるけど、数十年も呑気に待ってはくれないよ
5年10年かけてのんびりと教育した挙げ句、転職されたらそれまでの総額数千万の給料が全部ムダ金になるからね

1年後には立派な一人前になってもらわないと困る
781就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:37:57.05
MARCH卒でデータベースに一度も触った経験が無い新卒君がデータベースの設計、開発する職に就いて、1年でデータベーススペシャリストを取得できるレベルになれるのか?
782就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:40:41.86
なんの意図があってそういう質問繰り返してるの?
783就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:43:44.54
MARCHが頭良いかどうかの話は置いといて、頭が良いことをアピールして入社するんだったら半年ぐらいで習得して貰いたい。

「有名大学出てます!学習能力には自信があります!」
「でも御社の仕事を覚えるためには10年かかります」
じゃ、そりゃ詐欺だ。
784就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 01:50:19.58
自分の頭で考えられないやつは
どんなIT資格とっても使えないやつだから安心していいよ
785就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 02:04:28.15
入社までの間アルバイトとして来てくれとかぬかしてきやがった

なんか行く気失せたわ

辞退しようかなぁ
786就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 02:07:01.83
新卒の就活における資格ってのは、取ったことそれ自体じゃなくて
何で取ろうと思ったのかとかストーリーのほうが重要
極論言えば、面接で話せる話題をひとつ増やすために取るようなもの
それに、就活は人格とかバイトサークル経験とか、いろいろな要素を総合して判断するんだから
資格に過度な期待を持つのは危険だよ
787就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 02:10:32.17
行っとけよ

4月末の初給料日までの生活費+新生活の初期費用(スーツ、敷金礼金、引越、家具等)
で資金難に喘ぐ奴がいる中、 垂涎の条件じゃねえか
788就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 02:21:39.90
そもそも2chの学歴って、偏差値のこと言ってるけど、外資系は、学部卒よりも院卒採りたがってる。
偏差値よりも最終学歴。
789就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 10:44:28.95
>>771
NG会社
790就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 10:45:33.55
【生涯損害助長SEは排除すべき】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
791就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 17:03:15.56
IT業界自体がクソ。なるべく早くに抜け出したほうがいい。
792就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 17:54:54.73
残念だけど、大東亜な時点でお察し
793就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 00:45:38.56
高度区分でも
情報セキュリティ、ネットワーク、エンベデッドは実務能力が伴っていなくても暗記と運で合格可能だけどそれ以外の高度区分は実務能力が伴っていないと事実上合格することは不可能。
データベース以外は800字詰の論文書かされる。
データベースは合格できるレベルの場合かなり高レベルでDBの設計開発が可能。

高度区分でも情報セキュリティ、ネットワーク、エンベデッドの大東亜帝国なら無資格のMARCHの方が良いけど、存在するしないは別の話しとして、データベース、アーキ、プロマネ、監査、サビマネ、ストラテジ持ちなら大東亜帝国卒でも無資格のMARCHよりも良い 。
794就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 00:46:44.56
まだやるのかお前
795就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 00:52:52.22
どうがんばっても大東亜で良く見られる事はないよ
資格並べたところで、へぇすごいねー(棒)で終わり
なんで大学入るときに努力しなかったの?
796就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 00:54:04.22
>>794
それならお前が
データベース、アーキ、プロマネ、監査、ストラテジ、サビマネのいずれか受けて合格してみろ
797就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 00:58:32.09
>>795
データベース、アーキ、プロマネ、監査、ストラテジ、サビマネの高度区分は実務能力が伴っていないと事実上合格不可能。
ネットワーク、エンベデッド、情報セキュリティみたいに暗記や運で勝負できない区分です。
本人の真の能力が求められます。
言っている意味が分からないかな?
798就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 01:11:54.24
>>797
じゃあその資格引っ提げてSやA+ランクの会社の内定取って来いよ
それだけ有望なら、すでにそのランクの会社からリクルーターも付いてるんだよね
799就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 01:23:10.52
「現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。」


奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

(by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
800就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 01:27:37.01
この人は就活の決め手が学歴か資格かだけで
しかもこの2つが相反するものだとでも思ってるのかなぁ
確かに学歴も資格も重要だけど、
大卒新卒の就活に必要な要素ってそれだけじゃないよ?
801就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 01:30:29.25
>>798
俺はその資格持っていないから無理だけど
データベース、アーキ、ストラテジ、サビマネ、プロマネ、監査、のいずれかがあれば、大東亜帝国クラスの大学でもSやA+の会社書類は通過すると思われる。
802就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 01:40:30.45
”書類は通過すると思われる”って、確定じゃないのかよ

外資は知らないが、日本のそれなりの規模の会社は非常に多くの応募が来るから
学歴だけ見て切るなんて事も珍しくない
803就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 07:34:56.37
んで、お前らいつまでファンタジーの話してるの?
もうちょっと目の前見ろよ。
804就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 08:22:54.44
【生涯損害助長SEは排除すべき】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
805就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 09:13:05.75
ユー子はコミュ力45%、学生生活45%、資格10%ぐらいで学生を見てると思うぞ
ボランティアとか海外旅行とか行動力ある奴はウケる
就職で資格ウケるのは独立系ぐらいじゃない
806就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 09:22:44.11
>>805
ユーザー系以外は、情報処理資格必要
807就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 09:24:56.94
>>806
メー子は必要であってウケない事多くない?
独立系は国家試験だろうがベンダーだろうが難しいか金かかる資格はウケる
808就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 09:30:25.33
>>807
そいつコピペ荒らしやで
レスつけるな
809就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 09:53:00.34
比率はどうだか分からんけど、上流に近いほど人格・人間性重視だね
でも昇進するためには資格が必要だったりするから、持ってるに越したことはない
810就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 10:03:53.91
>>808
コピペ妨害よりマシだろ
811就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 11:37:09.12
人間力、なんて称されることもあるくらい、上の会社ほど性格重視。
俺は情報系にもかかわらず、無資格だけど、Sランクから内定出たよ。
院生っていうのは大きいかもしれんけど。
812就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 11:40:24.61
日立ソリューションズなんて、
資格は「自己啓発」と位置づけてるし、所詮は資格。死ぬ気で勉強すればそんなもん誰でも取れるけど、性格は変えようがないし、無理強いもできない。
というのがうちの会社。
813就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 11:43:26.46
どうでもいいけどhisolはユーザー系じゃないやろ
言ってることは分かるが
814就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 15:44:18.39
>>813
やってることは日立製作所の下請けのようだが、HISOL独立系だね。
815就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 15:52:32.92
>>814
いや…純然たるメーカー系だから…
816就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 16:59:13.25
HISOLが独立系とか、「独立」って入力してるときに疑問持たないかね
817就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 17:22:27.93
>>816
>>816
寝ぼけたんだよ。
818就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:00:00.53
>>806
取ってないけど受かってる奴たくさん知ってるよ
入社試験の段階で必要ってわけじゃない
819就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:29:25.75
>>818
そうだね。
820就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:32:38.78
821就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:46:18.34
コムウェアみたいなところは入社後きちんと教育するから資格保持者多いよね

俺もそういうとこ行きたい
822就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:48:41.67
学生のうちに取った資格の補助は無いがな
823就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:52:46.08
学生時代に取った資格にも手当出るところが真の優良企業
824就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:53:08.26
もう資格の話はやめようぜ
825就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:57:29.85
資格の話しだして一番得するのは専門学生やろ
826就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:58:19.63
はいそるに入るのは一瞬だけど、
ブラック低収入の苦しさは一生だいなし
827就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 19:58:40.99
資格不要で結論でたからやっぱ専門学生は有利じゃない
でも何も専門性を問われないなら修士卒でも専門卒でも変わらん気がする
828就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:01:58.60
この業界、資格取得はくっそ重要だし、一生勉強は避けられないけど
ユー子だけに関して言うなら、新卒の就活では資格はそこまで重要では無い
829就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:13:19.49
専門学生はベンダーいっぱい取ってる奴は就活強いっぽい
830就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:16:15.61
専門学校もサークル活動とかあるの?
831就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:23:09.36
専門で高難度の資格いっぱいとってるやつはその努力を大学受験の時にしてれば
絶対もっといいところ行けたのにな
アホくさ
832就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:32:02.87
まぁ資格以前にお前らにはコミュ力の壁と学歴の壁があるから
逆に言えばその2つがあればSランだろうと受かるよ
833就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:32:38.82
正論過ぎる
834就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:34:20.35
あ、学歴の壁が関係するのは主に文系で、理系かつ情報専攻なら
偏差値50未満の学生でもSランはちらほらいる
835就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:34:26.72
>>833>>831宛な
836就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 20:51:19.94
4年制専門学校でドコモ入った人知ってる
その人は情報セキュリティスペシャリストとデータベーススペシャリスト取ってた
837就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 21:16:19.06
>>836
そりゃ何万人に一人かはそういう人もいるだろうね
でも他の大多数の専門はお察し、新卒で専門は取らない所も多い
838就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 21:20:24.94
>>837
他の知り合いの専門学生はオラクルゴールド持ってたんだけど、
その人はユー子目指さずに設計開発中心の企業探してたし
他の専門学生はアホだし、ドコモ言った人は天才扱いだったわw
839就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 21:52:51.81
大卒だろうと専門卒だろうとユー子は人格見てるよね
技術好きな専門卒は落ちる流れ
840就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 21:56:53.88
ユーザー系って、どんな性格なら良いの?ユーザー系落ちまくって、何故かSランは内定出たけど。
841就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:04:37.39
SランってNRIの話?
842就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:25:53.96
>>840
コミュニケーション能力あり
リーダーシップがある
野心がそこまでない
843就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:33:34.55
子会社って野心が無くて、転勤や退職しないで定年までいてくれそうな人を求めてるって面接行くとすごい感じるわ
844就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:40:16.07
子会社で野心あるかっぽいこと聞かれたことあるわ
業界の構造を変えたいと思ってるのかみたいな
845就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:47:12.37
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTDaTa PwC Accenture Oracle
846就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:49:14.28
>>844
会社によるのかな
自分が受けた富○通の子会社はそうだった
847就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 22:54:59.97
富士通は良くも悪くもグイグイ来るイメージあるわ
今はそういうのじゃないとダメなんだろうな
848就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:10:20.82
野心だけが取り柄みたいな感じだから、子会社落ちまくったのか。
もっと親会社色々受けとけば良かったかも。
849就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:12:08.84
こっちかと思った

★★【2014年度卒 ユーザー系子会社 ランキング早見表】★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI)
850就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:13:12.11
>>849
いや、こっちじゃないっす。
851就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:15:16.92
アクセンチュアってATSと統合したのにまだSランなの?
SE採用ならC〜Dくらいだと思われ
852就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:20:42.21
>>849
んなわけねぇだろw
853就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:24:50.96
>>851
そもそも分けてるのは日本法人だけで、他国は一つの会社。SEもSEばかりやっていて良いわけでもなく…変わりつつあるみたい。コンサル業もいずれやらされ、上に行けば行くほど採用職種と関係なくなる。
854就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:25:37.34
アクセンチュアば超絶ブラックだが、転職力は磨けるんじゃない?

ボーナスなし
毎月200時間残業が当たり前
残業代はでても30時間
異常な離職率
福利厚生ゴミ
IT派遣員の集合体

でもロジカルシンキング学べるから転職のとき有効
855就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:26:38.93
ネームバリューもあるしな
856就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:29:38.29
まぁ新卒入社する会社かというと違う気がする
857就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:31:19.57
最近までアクセンチュアと一緒に仕事やってたが
はっきりSEとコンサル分かれてたぞ。給料体系も違うみたいだし

あと、かつて程きつくなくったらしく離職率は改善傾向
858就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 00:55:46.26
>>857
SEは月給制でボーナス有り、コンサルは年俸制で初年度は最近まで残業つかなかったみたいですね。
859就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 00:56:40.98
>>855
ネームバリューって、やっぱりみんな気にするもん?
860就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 00:58:53.08
アクセンチュアは、この業界詳しければすげー!と思うけど
一般的に知名度は無い気がする
861就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 01:00:29.45
外資だからなあ、IBMも
862就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 01:14:24.97
>>859
大企業から中小企業には行けるけど、
中小企業から大企業は難しいんだぜ
863就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 08:08:08.60
アクセンチュアって大量採用随時採用してるよな
転職広告がいつも山の手線にぶら下がっててる
お友達引き連れてきたらお金あげるとかやってるんじゃなかったっけ
言うほど金たいしたことないんだからブラックなところ直さないと人が出ていくのは止められないだろうに
864就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 08:08:38.71
Sラン入りてぇぇぇ
865就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 10:07:24.25
>>864
受けたら受かっちゃった。って感じの人多いよ。あまり深く考えず、とりあえず一生懸命やってみなよ。
866就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 12:38:39.74
>>862
そういうことか。大手には大手にしかできない仕事があるし、中小には中小にしかできない仕事があるから、どっちでも良かったんだが。
867就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:17:31.38
大手でも中小でもSEって時点でゴミ
868就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:21:14.34
>>866
大手の経営陣に近い仕事してる程転職しやすい
大手の経営のノウハウ持ってる人を欲しがる企業多いし、
中小で将来が心配な企業なら尚更
869就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:21:20.15
高給って時点で勝ち組
870就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:22:41.29
残業時間込みで月400時間働いて1000万貰ってても勝ち組?
871就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:25:25.70
大手でも高給じゃないSEが山程いるんですがそれは…
872就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:39:13.06
>>870
残業できない企業に行けばいいじゃん
まったりで600万くらい。良かったな
873就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:42:31.88
ITって残業代がいっぱい貰えるから人気あるんでしょ?
874就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:45:18.35
命を削ってもらう残業代もらって嬉しいかい?他の業種の人間は、残業せずに同じ額もらってるのに
875就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:47:56.75
他の業種は残業ないとかw

頭大丈夫かよ?SEスレに出張ってまで妄想撒き散らすとか、病院行ったほうが良いと思う
876就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:49:02.80
残業が少ないことを良しとしてるSIerもあるよ
取りも直さず残業するほどの仕事がないってことだが
877就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:51:37.65
この業界は残業多過ぎる。人も使い捨てにするし。
878就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:52:52.27
残業多いとかいつの時代の情報なんだよ
それができる企業の方が少ないわ
879就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:53:23.56
>>877
まだ病院行ってなかったの?
880就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 21:18:18.49
残業100時間のときもあったって言われた
最近は無いみたいだけどそうするとお給料が…
まあ不況やからしゃあないね
881就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 21:24:20.44
残業したければNRIかMRIに行けば良い
裁量労働制で残業とは違うのかもしらんが、ともかく夜遅くまで働いて一杯お金もらえる
882就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 22:24:42.63
残業多いくらいでビビってる奴は論外
周囲の人間がどんどん死人、病人になっても
平然としてるくらいの新人以外要らんよ

適性ない奴が配属されて来たら
詰めて病気にして追い出してやるから
耐えれる奴だけ応募してこい
883就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 22:37:30.98
>>882
まずお前の会社名教えろ
応募する
884就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 22:46:15.30
社員の待遇って、同じような仕事してるところでも会社によってまるで違うから
そういうのも考慮して就活した方がいいよ
885就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 22:50:11.59
仕事なさすぎて仕事してるフリしなきゃいけないとかあるらしいな
886就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:12:56.44
発注が途絶えて、開発が死ぬほどヒマになってる職場は確かに存在する。

だけどそれは潰れる一歩手前でもあるから地雷を踏まないよう気をつけろ…
887就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:16:06.03
金融系子会社とか内販100%のとこだと
親が潰れない限り金だけもらえるからそれで良い
高給ではないだろうがリスクも低い
888就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:18:20.47
まあユー子行くなら、と言うかSIer行くなら
絶対に完全内販に行けと言いたい
個人的な意見だから反論もあるだろうけど
889就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:25:25.29
生涯内販100%のままならいいだろうけどそんな保証ないしな
親会社の御用聞きから外販に変わったら全く通用しないよ
890就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:31:02.37
親の経営が苦しくなったら真っ先に矛先が向くのが内販子会社だからねえ…
891就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:32:31.25
いやどの企業も経営が苦しくなったら終わりだろw
892就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:33:49.44
会社の経営が苦しくなったらその時点でどの部署にいようと終わりだと思うんですが…
893就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:35:15.81
トカゲの尻尾切りってのがあってだな

以前、シャープやパナソニックも似たようなことをやっただろう
894就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:39:02.31
JR系は潰れないんやないか?
ユー子と言えるか分からんがセコムトラストシステムズとかも潰れない
895就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:40:17.10
「苦しくなる=倒産」だったら毎日日本中のあちこちの会社が潰れるわww

お荷物を切り捨てて本体を守るんだよ。
その荷物というのは社員個人だったり、部署丸ごとだったり場合によりけりだが、
間違っても本社の人間と子会社の人間が同等に扱って貰えると思っては駄目だ。
896就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:40:22.85
要らぬ心配してる人いるけど、ぶっちゃけた話ユー子が切られるのは
親会社が再起不能なレベルまで陥った時ぐらいやで
過去に実際にあったのは、親が経営不振で他社に買収されて、会社整理で子会社が切り離された…みたいな感じだけど
そんな状況ならどの部署にいようと終わりだから
897就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 23:59:16.81
そこまで極端な話じゃなくて、親会社からの案件減って食っていけないから
外販せざるを得ないのはしばしばある
外販始めたらユー子志望者が夢見るまったりからはほど遠くなる
898就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:04:00.28
結論
内販且つこの先もずっと内販だけで生きていける体力のある会社を選ぶこと
899就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:08:12.61
ないものねだりにしか見えない
900就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:09:44.12
IT分野を選んだ時点で、安定なんて言葉は忘れてしまった方が精神衛生上良い
901就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:15:59.14
IT系って平均勤続年数長くても20年くらいだし、
どうせならスキル付くか、自分のやりたい事がある企業が正解な気がしないでもない
上流工程ばっかのユー子ではスキルについては自信がないなぁ
902就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:18:55.77
企業に頼る時代は終わったんだよ
企業を跨いだキャリアパスを描かなきゃ
903就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:24:50.29
名の売れた企業で上流工程で転々とするのと、
技術磨いて、類似企業転々とするのと、
プロマネスキル付けて転々転々するのとどれがいい?
904就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:27:33.48
>>901
IT系に限らず20年は長いだろ
平均勤続年数が30年とかいったら爺の巣窟だぞ
905就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:31:38.80
>>903
転々とせず一箇所にとどまるのが一番いいらしいよ
日本社会は
906就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:37:09.26
一番良いというか転職先が無いからそうせざるをえないだけのような
907就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:38:53.72
平均勤続年数20年ってほぼ上限じゃん
908就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:41:00.40
リクナビだかマイナビでIT業界全体の平均勤続年数3年くらいだったぞ
他は10〜20年な
909就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:42:21.83
平均勤続20を少ないと思うのは、多分計算方法を知らないんやろな
毎年新入社員が同じだけ入ってきて60まで勤めたら20付近に収束するのに
910就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:43:12.83
IT業界なんて5年いれたら長いわw
911就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:43:15.91
22-65が同じ厚みの従業員だと仮定すると
0から43までの和を44で割った数値が平均勤続年数ということでいいんだよな
だったら計算したら21.5歳になったわ

最近は少子化が進んでるから実際は仮定が間違ってたりするだろうけど
それでも30いったら相当だよな
912就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:43:42.64
エルピーダメモリのようにはなりたくない。
913就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:44:53.38
914就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:45:45.95
むしろ30とか完全に逆三角形型の人口ピラミッドになるわけだから
ドブラックやで
915就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:48:15.98
>>913
コムウェアの設立からの経過年が平均勤続年数より少なくてワロタ
916就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:51:10.12
NTTコムウェアの設立97年やんけw
917就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 09:26:09.55
17 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 14:05:56.51
IT人材の採用が活発化して採用が難しくなってると
リクルートが言ってきた。
景気良くなるんかなぁ。

18 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2013/04/20(土) 00:41:14.36
ITまでは当分落ちてこないんじゃね?
落ちてきても俺らには関係ないし
好景気の時は今後の成長を大きな物にする為に
長い目で見た投資をとかいって吸い上げられ挙句溶かされ
不景気の時は不景気だから不景気だからって
理由にもならない理由で難癖つけて首にする
そんな業界だからな。
918就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 09:27:25.65
「PS4じゃない」 父親殴った息子を逮捕
http://kyoko-np.net/2014022201.html
919就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:37:20.72
ITとかSIerって一言で言っても、ユーザー系メーカー系データ系独立系で別業界って言っていいぐらい仕事違うし
同じユー子でも内販と外販だと全くやることも待遇も違うから
就活生はその辺よく考えたほうがええで
920就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:42:55.01
とりあえずSラン入っときゃいんだろ
921就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:44:47.85
ランク高いほど激務だが給料は高い
ランク低いほど人使いが荒い上に給料が低い
922就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:46:02.63
ちゃんと企業を調べてないことがよく分かる
923就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:49:17.13
良い企業って業務時間に上手く仕事を詰め込むよな、残業が出ないように
悪い企業って業務時間関係無く仕事受注して残業発生するよな
924就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:49:19.54
個人的にはどんなにランク高くてもメーカー系はやめといたほうがいいと思うなぁ
925就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:50:55.67
業務時間に詰め込まなくてもどうせ発生するのはサービス残業
926就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:52:18.30
SEの転職先ってなにw?
927就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 12:57:42.06
SE
928就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:02:03.72
営業とか(ITに限定しない)コンサルはよくいる
929就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:02:22.64
安定志向があるならユー子
上昇志向があるならデー子、独立系
どっちつかずならメー子
930就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:03:58.79
>>929
安定志向があるならユー子
上昇志向があるならデータ、デー子
どっちつかずならメーカー、メー子
独立系だけは止めとけ
931就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:07:42.79
結論
安定志向があるならユー子
上昇志向があるならデー子
どっちつかずならメー子
932就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:08:35.78
独立系でもTISやIIJあたりは大丈夫じゃね
933就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:10:34.31
極論
Sラン以外ゴミ
934就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:10:43.51
メー子は理系色強い
935就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:15:02.62
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTDaTa PwC Accenture Oracle
━━━━━━━━━━━A+ランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 富士通 NRI 日本IBM SAP
━━━━━━━━━━━A-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS-SOL 日本HP NTTコミュ
━━━━━━━━━━━B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC NTT米屋 DIR SCSK ITフロンティア JSOL CTC ISID JRI


許せてB+までだわ
936就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:18:50.51
B−以下志望の学生が必死にライバル減らそうとしてるように見える
937就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:30:18.07
それはない。
938就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:32:12.68
別にお前の許し全く求めてないからw
939就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:32:15.87
オラクルで営業でもSランなのか?
940就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:38:56.76
これだけ機械化IT化PC化が進んでるしこの先も進むから人口減少の労働力不足なんてありえない
人口減少で問題なのは消費者が減る事
941就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:41:11.11
コンピュータや機械のせいで老害が働く所が無くなるのを防いでる
942就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 13:54:19.89
A−までだわ
それ未満に新卒入社とか死んだ方がマシ
943就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 14:01:47.03
まだ2月か
944就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 14:27:18.76
>>942
おれもそんな思いをもってたなぁ、去年の今頃
結局死ぬこともなく、死んだように生きて行くしかなくなる
そしてそのうち納得できる
アドバイスする、こんなところ見るのやめて本当にがんばれ
945就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 15:07:32.44
もう既にユー子デー子だけで9社もお祈り貰っちまった…
早く受けりゃいいってもんじゃないな

基本情報取ったり他色々準備してから回ろうかと考えてるけど、4月後半からだと殆ど選考終わっちまってるかな?
946就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 15:09:13.74
4月後半からもあるはず
エントリーシートに書くのは間に合わない場合が多いだろうが
面接時に履歴書提出とかあればそこには書けるんじゃね
947就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 15:14:17.00
>>946
解答が即日出るから合格点越えてたら、それ説明して取得見込って書こうかと
ホント情報系なのにこれまで基本すら取って来なかった自分が情けないわ
948就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 15:27:48.30
>>3
独立系の話題は出ないの?
949就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:02:38.53
>>947
合格点とかは無いがなw
午後の正答率通りの点数にならんしw
950就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:05:54.44
合格点って六割じゃなかったっけ?
951就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:10:02.32
午前問題は自己採点できるけど、午後問題は問題ごとの点数非公開だし
合格者数が25%付近になるように毎回調整されるから
自己採点と実際の結果が大きくずれるのはよくある話
952就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:20:11.54
951の話って昔の基本情報じゃね
953就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:22:00.95
最初から基本の話
954就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:22:16.25
>>952
何言ってんの?
955就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:26:54.53
今も調整されとるわ
956就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:27:42.10
今も昔も配点は非公開だから
957就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:28:37.26
つーか、また資格の話か
優秀な専門卒に絶対負けるよ、資格は
958就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:29:14.05
まぁ体感七割以上取れりゃ受かってるだろ
959就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:30:56.11
体感7割は怖いよ
擬似言語と選択言語で40点あるから、ここで30点取れたら受かる
960就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:31:50.66
1,2週間以上過去問で勉強したなら、基本落ちることはまずないだろ
961就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:33:36.16
ド素人で1、2週間は舐めすぎ
962就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:33:56.52
情報系出身のくせに文系脳の俺は言語以外で満点とったのに75点だったな
963就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:37:47.66
>>962
合格に変わらないから気にするな
964就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:41:55.98
要件定義、基本設計が中心なユー子は応用情報取れよ
965就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:46:59.96
応用情報を受ける価値があまり見いだせない
基本情報と求められる知識はほとんど変わらないし

車の免許に例えると基本情報(AT限定)、応用情報(マニュアル)って感じだな
だったら応用すっ飛ばして高度とるわって感じ
966就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:48:39.47
基本と応用は浅く広くで、応用の方がプログラミングない分若干狭く深い感じ
967就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:53:42.13
基本情報は技術に軸置いてるけど
応用情報は経営戦略に軸置いてる分の難易度差しかないね
スペシャリストになると詳細設計、開発/構築、運用が中心なんで、
ユー子では微妙
968就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:03:35.83
自分が担当しない工程だからって微妙ってことはない
別担当者の話したことや成果物の妥当性が判断できないと上流は務まらない
とはいえ、上流しかやったことがないようなやつらは
技術的なスキルが乏しくてまともな判断ができず
最終的に下請けが苦労するのが業界の問題だけどね
969就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:06:05.46
技術に貪欲になると捨てられちゃうよ〜?
970就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:06:39.41
基本情報→プログラミングも含めた業界の適性検査
応用情報→高度情報を取るための基礎づくり
971就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:08:04.03
4月はデータベーススペシャリスト受けます、って言ったら
ふ〜ん、って言われたな、Cランクの企業に
972就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:10:35.31
上流の企業も最初は下流の仕事体験させられるって聞いたけど
973就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:26:34.22
本当に体験程度だよ
全然苦痛じゃないね
地獄を天国と思うレベル
974就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:30:05.98
上流しかやらないことと資格試験の勉強は話が別じゃね?
うちも完全に上流オンリーだけど、IPAの資格だけは取らなきゃアカンし
975就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:35:59.45
箔を付けるためだろ
客によっては資格や学歴を聞いてくるらしいし
それがあるだけで印象良くなるらしいからな
976就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:37:37.01
>>975
うち内販しかやらんのやけどなぁ…
まあお金くれるから良いけど
977就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 17:40:19.72
内販だって客はいるだろ
978就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:13:30.22
上流専門のところは要件定義やリハやる
下流専門のところはコーディングや単体試験やる
それらの間はプロジェクトによる
データみたいな超上流は上記のようにプロジェクとして皆がきちんと動いてるか管理したり、
そもそもそいつらがどう動けばいいのかルール作ったりジャッジしたりする
979就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:18:02.26
データが超上流なら、その上流のユーザー系はなんて表現すればいいの
980就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:27:58.55
水源
981就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:28:23.44
>>979
発注してる契約によるんじゃないかな?
基本的には親会社と要件決めてベンダに投げる
データは破格的に高いから相応の開発じゃないとベンダとして選定しないだろうし、
データに期待するのは課題解決の方針決めや統制、管理系だからそのノウハウさえ貰えればフルアウトソーシングしなくてもいいわけで
982就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:28:49.44
>>980
ワロタ
983就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:39:37.75
>>981みたいな誰に何頼んでどうする〜?ってのはIT投資計画立案コンサルティングだが、
やはりデータとかIBMとかアクセンチュアなんだよね
ユー子でいえばNRIも一応いけるね
あとは皆さんが警戒している独立系の会社とかもそういうの強いよ
ユー子の上流はあくまで親会社のやりたいことを会社のルールに沿ってシステムで実現することを期待されるんだから
どちらかといえば言われたことをきちんとできるタイプが望まれるし、
超上流は適任者の見極めと指図ができるタイプが望まれる
ちなみに下流は技術に長けるタイプ
984就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:43:02.86
つまりユー子の中ではNRIが最強ということはわかった。
985就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:45:22.61
>>979
仕事を発注しているから立場が上ってだけで
工程が上流ってわけじゃないだろ
986就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:49:14.87
引っ張ってってくれ、なのか
我々の言うとおりやれ、なのかの違い。
987就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:50:53.01
技術好きな僕はあえて下流行きたいんすよw
988就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:55:42.05
>>985
仕事内容も上流やろ
989就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 19:04:34.69
技術好きなら下流じゃなくて全部できる所行けばいいと思うんだがなあ
990就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 19:06:27.39
>>985
工程は上流
超上流≠上流
991就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 19:17:46.22
>>989
技術好きな僕は設計〜開発/構築できる会社探してるよ
992就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:07:13.92
ITパスポートありゃ十分だ
993就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:17:52.64
ITパスポート1000点あればどこにでも行ける
これはガチ
994就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:28:48.93
やっぱり仕事はやりがいある方がいい。SEはほかの職に比べやりがいがない。
995就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:42:48.44
時々志望動機で物作りがしたいって奴がいるけど、
どう考えてもメーカー行った方が良いと思う
996就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:50:42.85
作るの2年目までだしな
997就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:53:48.11
>>995
ものづくりって言ったら面接で論破されるんじゃ
998就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:55:28.70
>>995
時々見るけど本当アホだよね
それぞれの企業の業務内容全く理解してない
999就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:55:35.75
@Sラン以外ゴミだわ

落ちる

Aやっぱユー子で上流だわ、内販でまったり

落ちる

B技術力磨きたいしメー子だわ、転職力つくし

落ちる

CIT業界ゴミだわ

人によってはAやB飛ばしてCの結論に達する
1000就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 21:57:20.85
実際に設計や製造しなくてもシステム作りに関与してるのだからものづくりといえばものづくりだよ
本人がどういう意図でものづくりというキーワードを出しているのかによる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。