2 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 10:43:23.23
3 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 11:34:25.72
3
4 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 12:31:29.65
5 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 14:10:04.32
5
6 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 16:31:14.82
四国財務局が10日発表した10〜12月期の
四国の法人企業景気予測調査によると、全産業の景況判断指数は、
前期(7〜9月期)と同じ3・8で、調査を開始した2004年4〜6月期
以来の最高を維持した。建設が伸びた非製造業が初めてプラス水準に
転じたほか、景況感の回復が中小企業にまで広がった。
同局は「公共工事の増加と消費税増税前の駆け込み需要が景況感の回復に
つながっている」としている。
7 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 17:32:07.11
景況感回復
物価高騰
給与据え置き
9 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 18:00:06.10
消費税増税
10 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 19:16:52.85
駆け込み需要
>>1乙です、このサイトも便利だと思います。
781 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2013/06/11(火) 22:47:42.81 ID:ZZO+T92S0
http://work.wor9.net/ 有名どころだけど、上のサイトでハロワ募集回数が調べられる。
回数が多い企業ならおおむねブラック。
愛建電工とか検索すると笑える。
金か情報を提供すればもっと詳しいブラックデータも見れるけど、
他県に比べて愛媛のデータは少ない気がする。それでもそこそこの数だけど。
ググルトブラック!
http://guguruto.island.ac/black/ ググルトブラックの検索結果
愛建電工はググルトブラックです。
愛建電工はググると、
Google.co.jpの検索窓には、
愛建電工 株式会社
愛建電工 詐欺
愛建電工 パート
愛建電工 悪い
愛建電工はブラック企業ですか?
Google.comの「○○に関連する検索キーワード」の欄には 、
愛建電工 悪い
愛建電工 新居浜
愛建電工のパートのおばさん
Bing.comの「関連キーワード」の欄には 、
愛建電工 ブラック
愛建電工 悪い
愛建電工裁判
愛媛県 愛建電工
Yahoo.comの関連検索には 、
愛建電工 ブラック
2ch 愛建電工
愛建電工 松山
愛建電工(株)
13 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 01:48:26.43
14 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 04:12:04.14
師走を迎えた香川県内で歳末商戦が本格化してきた。
多くの企業や官公庁でボーナスが支給され、初の週末となった14日には
量販店や商店街に多くの家族連れが繰り出した。
景況感が上向く中、長引くデフレで“節約疲れ”した消費者の財布のひもは
わずかながらも緩み、来年4月の消費税増税を前に家具や家電などの
高額商品も久々に動き出した。ただ、増税後の反動減を見越し、
業界には消費回復の手応えを慎重に見極めたいとの雰囲気も広がっている。
15 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 09:36:53.06
増税..
16 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 17:38:51.40
愛媛労働局は17日、ブラック企業対策の一環で県内85企業・事業所に重点監督した結果、全国平均を5.1ポイント上回る87.1%の74事業所で違反があり、是正勧告したと発表した。
最多は、時間外労働に関する労使協定を締結せずに残業させるなどした労働時間の違反で47件。サービス残業を強いた賃金不払い残業24件が続いた。
四国で実際にあった監督指導例によると、休日や深夜に時間外労働させた18歳未満に割増賃金を支払っていなかったほか、上司がタイムカードを不正に打刻していたり、労使協定の限度を超え月100時間を超える時間外労働をさせていたりしたケースがあった。
17 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 22:59:50.40
厚生労働省が29日発表した10月の四国4県の有効求人倍率(季節調整値)は
前月比0.02ポイント上昇の1.03倍だった。
高知以外の3県で1倍台となるなど、4県すべてで改善した。
雇用判断については愛媛と香川が正社員の求人が堅調なことなどを理由に
上方修正した一方、高知と徳島は新規求人のパート比率が高いことなどから
据え置いた。
>>16 この愛媛新聞記事はパワハラ・セクハラには対応しきれないと書かれているのが辛い、
ハニートラップで事件捏造するようなブラック企業もあるのに指導は難しそうだよな。
19 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 07:18:54.87
ハニートラップ
20 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 17:41:20.55
美人局
21 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/19(木) 19:38:32.45
22 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 09:53:50.83
四国経済連合会が19日発表した10〜12月期の景気動向調査結果
によると、景気が「既に回復」「回復傾向」とみる企業の割合は63%で、
4期連続で改善した。統計開始以来最高の水準(64%)に迫り、
中小企業にも好況感が広がった。生産活動や設備投資も上昇しており、
四経連は「四国の景気は、緩やかながら着実に持ち直している」として、
4期続けて基調判断を引き上げた。
23 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 10:28:29.54
回復傾向
24 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 11:45:55.73
とにかく2ちゃんのブラック企業情報はがち。
中途はだいぶ浸透してきた。(応募こないw)
新卒諸君参考にしてよいのだぞ
2ちゃんねるほんとありがとう。
26 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/25(水) 20:46:21.89
27 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/26(木) 08:49:02.98
愛媛の有効求人倍率は1.01倍と前月比で0.02ポイント上昇し、
2カ月連続上昇した。有効求人倍率が1倍を超えるのは、1993年3月以来。
新規求人数は前年同月比で18カ月連続で増えた。
愛媛労働局は「一部に厳しさが残るものの、改善している」と上方修正した。
28 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 17:27:46.04
29 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 12:16:57.89
1.01
#829 2013/12/30 12:01
愛犬は始業時間が8時からなのに
1人だけ6時から出勤させられてるっていう書き込みを見た。
もう会社の体質が、そういう事なんだろうな。
#830 2013/12/30 14:29
大学出ただけの役に立たない人間がブラック企業で火あぶりにされるのは、仕方がないことだと思います。そんなゴミみたいな人間なら、雇ってもらえるだけでもありがたいというものでしょう。
31 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/03(金) 21:46:17.47
32 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/03(金) 23:47:26.05
厚生労働省が27日発表した11月の四国4県の有効求人倍率(季節調整値)は
前月比0.02ポイント改善の1.05倍となった。
徳島が横ばいだったものの、他の3県は上昇した。
高知は過去最高となり、6カ月ぶりに雇用判断を上方修正した。
愛媛、香川と徳島では正社員の有効求人倍率などが改善傾向にあり、
四国も雇用環境が好転しつつある。
33 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 00:32:11.96
1.05
34 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 10:05:33.66
35 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 10:53:37.34
改善傾向
36 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 12:44:12.49
求人増
37 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 13:56:12.52
四国財務局が10日発表した10〜12月期の
四国の法人企業景気予測調査によると、全産業の景況判断指数は、
前期(7〜9月期)と同じ3・8で、調査を開始した2004年4〜6月期
以来の最高を維持した。建設が伸びた非製造業が初めてプラス水準に
転じたほか、景況感の回復が中小企業にまで広がった。
同局は「公共工事の増加と消費税増税前の駆け込み需要が景況感の回復に
つながっている」としている。
38 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 15:09:55.78
高知
39 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/04(土) 16:21:03.29
四国経済連合会が19日発表した10〜12月期の景気動向調査結果
によると、景気が「既に回復」「回復傾向」とみる企業の割合は63%で、
4期連続で改善した。統計開始以来最高の水準(64%)に迫り、
中小企業にも好況感が広がった。生産活動や設備投資も上昇しており、
四経連は「四国の景気は、緩やかながら着実に持ち直している」として、
4期続けて基調判断を引き上げた
40 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 12:00:57.60
41 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 17:09:57.94
愛媛の有効求人倍率は1.01倍と前月比で0.02ポイント上昇し、
2カ月連続上昇した。有効求人倍率が1倍を超えるのは、1993年3月以来。
新規求人数は前年同月比で18カ月連続で増えた。
愛媛労働局は「一部に厳しさが残るものの、改善している」と上方修正した。
42 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 17:20:22.43
求人増えてほしい
43 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 19:44:03.80
44 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 20:57:51.27
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は人間が住めない」と明言した…。
関東から避難しなかった友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
医師から「今後100年から200年、東京には人間が住めない」と明言されたそうです。
関東では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがるはず。
45 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 21:47:53.19
愛媛労働局は27日、11月の県内雇用失業情勢を発表した。
有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント増の1.03倍に上昇。
景気の緩やかな回復に伴い、求人増と求職者の減少傾向が続いており
「一部に厳しさは残るが、改善している」との基調判断を据え置いた。
46 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 21:50:02.02
ワタミや王将や秋田書店は炎上する程叩かれるのに、
四国の企業は過労死やパワハラ自殺があっても全然叩かれない、
冤罪解雇も全く話題にならない。なんでだろうな?
47 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 00:23:34.60
厚生労働省が27日発表した11月の四国4県の有効求人倍率(季節調整値)は
前月比0.02ポイント改善の1.05倍となった。
徳島が横ばいだったものの、他の3県は上昇した。
高知は過去最高となり、6カ月ぶりに雇用判断を上方修正した。
愛媛、香川と徳島では正社員の有効求人倍率などが改善傾向にあり、
四国も雇用環境が好転しつつある。
48 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:07:22.83
49 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 01:50:50.34
高知
50 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 03:33:52.03
51 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:42:35.81
52 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/07(火) 23:13:33.61
セトウチデリカ倒産へ 負債41億円
食品加工販売のセトウチデリカ(愛媛県今治市、藤田浩一社長)が経営悪化のため民事再生法適用の申請準備に入ったとみられることが6日、分かった。
近く手続き開始を申し立てる見通し。
東京商工リサーチ今治支店によると、負債総額は約41億円。
同支店などによると、セトウチデリカは1999年、セトウチフーズ(同市、2008年破産)のコンビニ・スーパー向け弁当総菜販売部門を分離して設立。
今治市の本社・工場のほか、松山市と大阪市、広島県に3工場を構え、大手流通業者向け冷凍食品の相手先ブランドによる生産(OEM)などを手掛け、12年6月期には売上高約56億円を計上した。
しかし、積極的な設備投資や価格競争、原材料費上昇などで収益が悪化。
13年2月に広島工場を閉鎖し、仕入れ先に支払い延期を要請した。
愛媛新聞2014年01月07日(火)
53 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 00:04:58.57
倒産..
美人局ブラック企業が倒産すれば良かったのに。
四万十川水質検査の役人に内定
56 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 01:06:26.09
美人局w
57 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 02:17:23.60
58 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 04:55:08.51
四国経済連合会が19日発表した10〜12月期の景気動向調査結果によると
景気が「既に回復」「回復傾向」とみる企業の割合は63%で、
4期連続で改善した。統計開始以来最高の水準(64%)に迫り、
中小企業にも好況感が広がった。生産活動や設備投資も上昇しており、
四経連は「四国の景気は、緩やかながら着実に持ち直している」として、
4期続けて基調判断を引き上げた。
残業代「1分単位」で再計算を 学習塾・市進へ是正勧告
2013.12.24 23:31
10分未満の残業時間を切り捨てたため残業代の未払いが生じたとして、柏労働基準監督署(千葉県柏市)が、
大手学習塾「市進学院」を運営する市進(東京)に対し、過去2年分の残業時間を1分単位で再計算し、
未払い分を市進学院の講師2人に支払うよう是正勧告していたことが24日、分かった。
2人が加入する全国一般東京東部労働組合が明らかにした。
労働基準法は、賃金は働いた分を全額支払うと定めており、残業代は1分単位で発生する。
市進は10分単位で残業時間を管理し端数を切り捨てていたため、柏労基署は「ただ働き」が生じたと判断した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131224/biz13122423320023-n1.htm
60 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 11:09:12.76
61 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/08(水) 14:20:29.93
働く女性の割合 四国一多い
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014253741.html?t=1389235026529 育児をしながら働いている女性の割合は、高知県は66.7%で四国4県で最も高く、全国でも9番目に高いことが
総務省の調査でわかりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014253741_m.jpg この調査は、総務省が5年に1度就業の実態を明らかにするため行っているもので、今回は女性の社会進出が進む中、
ワークライフバランスの状況を把握しようと初めて育児をしているかが調査内容に加えられました。
調査の結果、おととし10月の時点で、高知県は25歳から44歳の育児をしている女性2万9700人のうち、
働いているのは1万9800人と推計され、育児をしながら働いている母親の割合が66.7%になりました。
これは全国平均の52.4%を大きく上回って四国4県で最も高く、全国でも9番目に高くなりました。
このほかの四国各県の割合は、▼香川県が62.3%、▼徳島県が61.8%▼愛媛県が55%でした。
また、全国で一番高かったのは島根県の74.8%、一番低かったのは神奈川県の41.1%でした。
高知労働局では「高知県は共働き世帯が多く、昔から女性が働きながら子育てしやすい環境があると思う。
また、県民所得が低いので、家計を維持していくために女性も働く必要があるといった背景も考えられる」と話しています。
01月09日 08時49分
90%近くで違法な労働
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004352081.html?t=1389235511281 極端に離職率が高いなど「若者の使い捨て」が疑われる企業などに対して、厚生労働省が集中的に立ち入り調査を
行ったところ、愛媛県内では調査対象の90%近くで違法な長時間労働などが見つかりました。
厚生労働省は、離職率が平均よりも高い企業や事業所などを「若者の使い捨て」が疑われるとしてリストアップし、
平成25年9月、初めてとなる集中的な立ち入り調査を行いました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004352081_m.jpg それによりますと、県内では調査の対象となった85か所の事業所のうち、全体の87%にあたる74か所で法律違反が
見つかったということです。
具体的には、▼残業をさせるために必要な労使協定を結んでいなかったり協定で定めた上限時間を超えて働かせたり
していたケースが47か所と半数を超え、次いで▼残業代の未払いが24か所などとなっています。
これを業種別で見ますと、▼「製造業」が17か所、▼「運輸交通業」が12か所、▼飲食店などの「接客娯楽業」が9か所などとなっています。
愛媛労働局は、違反が見つかった事業所に対し労使協定の遵守や賃金の支払いなど是正を勧告しました。
愛媛労働局では引き続き指導を行い、改善が見られない場合には検察庁に書類を送るとともに事業所名を公表する
ことにしています。01月09日 08時15分
64 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 12:36:49.64
日銀の高松、松山、高知の3支店と徳島事務所は8日、12月の四国4県・
金融経済概況を発表した。個人消費の改善や、公共投資・住宅着工の増加に
よる企業の生産動向の持ち直しを受けて、4県ともに景気判断を
上方修正した。
香川と徳島は「緩やかに回復している」として、個人消費の持ち直しなどを
背景に4カ月ぶりに判断を上方修正した。
65 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 13:06:25.12
上方修正
66 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 14:20:39.59
日銀高松支店は8日発表した昨年12月の金融経済概況で、
香川県内の景気について「緩やかに回復している」として、これまでの
「緩やかに回復しつつある」から判断を引き上げた。上方修正は4カ月ぶり。
表現は日銀本店の金融経済月報と並び、県内景気の回復がより鮮明になった。
大川昌男支店長は「生産、所得、支出の好循環が続いている」としている。
個人消費は「持ち直している」と判断を引き上げた。
67 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 10:12:28.83
緩やかに回復
68 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/10(金) 22:44:17.00
世界の最も住みやすい都市トップ10 「神戸」がランクイン
■シンガポールが、世界一位
■神戸が国内最高の5位にランクインした。しかし東日本大震災と放射能汚染で東京と横浜は、ランクを落とす。
<世界トップ10>
1.シンガポール
2.シドニー(オーストラリア)
3.アデレード(オーストラリア)
4.ブリスベン(オーストラリア)
5.神戸(日本)
6.パース(オーストラリア)
7.キャンベラ(オーストラリア)
8.ダブリン(アイルランド)
9.メルボルン(オーストラリア)
10.コペンハーゲン(デンマーク)
69 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 00:11:11.30
高松商工会議所は9日、香川県高松市番町2丁目の
同会議所会館で新春会員名刺交換会を開いた。
景気に持ち直しの兆しが見える中、出席した会員ら約340人は
景気の好循環実現に期待感をにじませた。
70 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 00:31:01.44
71 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 01:13:11.34
72 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 11:39:57.76
景気持ち直し
73 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 09:24:12.46
香川労働局が発表した平成25年11月の有効求人倍率は、
前月比0・02ポイント増の1・33倍で2カ月連続の増加となり、
平成20年のリーマンショック以降最高となった。
正社員の有効求人倍率は0・22ポイント増の0・88倍で、16年11月の
公表開始以降、最高。同労働局では基調判断を、前月に引き続いて
「緩やかに改善しつつある」とした。
74 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 10:55:11.26
0.88
就職活動に無料送迎バス
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004113031.html?t=1389492060625 いまの大学3年生の就職活動が本格化するなか、学生の経済的な負担を減らそうと松山市の大学から無料の送迎
バスが運行されました。この無料の送迎バスは、東京の就職情報会社が用意しました。
遠方で行われる企業の就職説明会に参加するための経済的な負担を減らそうと7年前から行っている取り組みです。
11日は、高松市で行われる企業の就職説明会に参加する、松山市の松山大学の学生約200人のために5台の
バスが運行されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004113031_m.jpg 午前10時からの説明会に出席する学生たちはスーツ姿で、午前7時前から大学の構内に集まり、期待と緊張に
満ちた表情で、次々とバスに乗り込んでいきました。
経営学部3年の男子学生は「就職活動で県外に行くと費用がかなりかかると聞いていたので、無料のバスはとても
ありがたいです。自分にあった企業を見つけたい」と話していました。
愛媛労働局によりますと、景気の回復で雇用情勢もこのところ改善が見られていて、愛媛県内でこの春卒業する
大学生の内定率は去年11月時点で前の年より6.3ポイント高い67.1パーセントとなっています。01月11日 13時52分
松山市で合同企業説明会(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783982.html 来年春の採用に向けた就職活動が本格的化する中、松山市では合同企業説明会が開かれた。
合同企業説明会には県内企業を中心に72社がブースを並べた。
業種はメーカーやサービス業など様々で、来年春に卒業予定の大学生らおよそ1000人が参加した。
主催者のリクルートキャリアによると、今年の傾向は全国的に景気が上向く中、県内企業の採用意欲も活発で売り手
市場だという。[ 1/10 14:02 南海放送]
ブラック企業に引っかからないように気をつけろよ、
中小は犯罪レベルのブラック企業がある。
78 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 01:27:09.83
高松商工会議所は9日、香川県高松市番町2丁目の同会議所会館で新春会員
名刺交換会を開いた。
景気に持ち直しの兆しが見える中、出席した会員ら約340人は
景気の好循環実現に期待感をにじませた。
79 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 03:18:53.02
日銀の高松、松山、高知の3支店と徳島事務所は8日、12月の四国4県・
金融経済概況を発表した。個人消費の改善や、公共投資・住宅着工の増加に
よる企業の生産動向の持ち直しを受けて、4県ともに景気判断を
上方修正した。
香川と徳島は「緩やかに回復している」として、個人消費の持ち直しなどを
背景に4カ月ぶりに判断を上方修正した。
80 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 03:53:08.56
81 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 11:31:29.19
高松
82 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 12:47:47.25
83 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 20:13:55.74
日銀の高松、松山、高知の3支店と徳島事務所は8日、12月の四国4県・金融
経済概況を発表した。個人消費の改善や、公共投資・住宅着工の増加による
企業の生産動向の持ち直しを受けて、4県ともに景気判断を上方修正した。
香川と徳島は「緩やかに回復している」として、個人消費の持ち直しなどを
背景に4カ月ぶりに判断を上方修正した。
個人消費では、エコカー、軽自動車を中心に消費増税前の駆け込み需要と
新車投入効果で、新車登録台数が持ち直している。エアコンなどの家電販売
も、好調な住宅購入を背景としたまとめ買いや駆け込み需要で持ち直しの
動きに広がりが見られた。徳島事務所の佐々木雅浩所長は今後について
「消費増税による駆け込み需要とその反動が予想されるが、基調として
緩やかな回復は続くだろう」とみている。
愛媛は「緩やかに回復しつつある」と3カ月ぶりに景気判断を上方修正した。
個人消費はこれまで横ばい圏内とみていたが、乗用車販売台数が前年を
上回り、家電販売も持ち直しの動きが出てきたという。
生産も改善の動きが目立つ。香川では金属製品や窯業・土石で、公共工事や
住宅着工の増加を受けて改善基調が続いている。高松支店の大川昌男支店長は
「景気回復の軌道に乗ってきている」と指摘。愛媛も今治タオルや農業用
機械などが引き続き好調で、生産面の持ち直しが鮮明になってきたという。
高知は「持ち直している」と2カ月連続で上方修正。企業の景況感が改善
しているほか、公共投資の拡大傾向が続いており、有効求人倍率が過去最高の
水準となったことなどが背景にある。生産については引き続き特殊工業紙
などが持ち直し傾向にある。
84 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/14(火) 11:33:05.16
緩やかに回復
大学が就職活動の支援強化
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024309341.html?t=1389681748042 平成27年の春に卒業する大学3年生の就職活動を支援するため、県内の各大学では首都圏などに学生のための
拠点を設けるなど、支援に力を入れています。
平成27年の春に卒業する大学3年生や大学院1年生を対象にした企業の就職説明会などは、去年12月1日に
解禁されました。こうした中、県内の各大学はさまざまな支援策を新たに打ち出しています。
このうち徳島大学は、去年12月、東京、大阪、それに広島の3か所に、学生向けの就職活動拠点を臨時に設けました。
いずれもオフィス街の近くにあり、就職活動中の学生がパソコンやプリンターを使ったり休憩したりできるほか、
採用面接の直前にアドバイスを受けることもできます。
また、徳島文理大学は県内外からおよそ300社を集め、大規模な合同企業説明会を独自に開いたほか2月には、
外部から専門の講師を招いて、応募書類の書き方や面接についての集中講座を開きます。
一方、四国大学は、1人1人の就職活動状況をシートにまとめることで、大学の就職支援の担当部署が個別の
活動状況を把握できるようにしています。
各大学は、全国的に景気が回復していても就職状況が劇的に改善するわけではないとみていて、今後、
各大学の就職支援はさらに活発になりそうです。01月14日 12時50分
経済界の新年交流会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034170451.html?t=1389741072940 四国の企業のトップが集う新年交流会が、14日、高松市で開かれ、景気回復について手応えを感じる企業がある
一方で円安などで回復を実感できていない企業も見られました。
新年交流会は、高松市のホテルで開かれ、四国経済連合会に所属する企業のトップなどおよそ450人が集まりました。
はじめに、四経連の常盤百樹会長が、「四経連の調査ではこの1年で景況感が改善しているが、波及は十分とは
言えない。ことしは四国の景気回復を確かなものにするために一丸となって取り組もう」とあいさつしました。
その後、出席者が互いに新年のあいさつを交わし、消費税率引き上げ前の駆け込み需要や円安の影響などことしの
景気の動向について語り合っていました。
県内の自動車販売会社の会長は、「駆け込み需要が好調で、車種によっては3月までの引き渡しが間に合わない
ケースもでている」と話し、景気回復への手応えを感じている様子でした。
また、愛媛県に本社を置く造船会社は、「ほとんどがドルで契約して輸出するため、円安が進んだことで海外メーカー
との競争力が高まっている」と話していました。
その一方で、「東京は盛り上がっているが、地方は景気回復の実感がない」とか、「円安が進むと原材料を輸入して
いる企業にはつらい」などと話す企業のトップをいました。01月14日 20時12分
県内の倒産 過去最少に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004474181.html?t=1389760894310 去年、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は59件で、これまでで最も少なくなりました。
調査を行った会社では、中小企業の資金繰りを支援する政府の政策が効果を上げたとみています。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、去年、県内で、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は
前の年より33件少ない59件でした。これは、この会社が県内で調査を始めた昭和40年以降、最も少なくなりました。
負債総額も、過去10年間では最少となっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004474181_m.jpg 負債総額が最も大きかったのは、▼去年7月に経営破たんした四国中央市の食肉販売会社「ライズ」の
15億円9600万円で、次いで▼去年4月に経営破たんした松山市の建設会社「清友建設」の15億円などとなっています。
業種別に見ますと、▼建設業が、前の年と比べて3件減りましたが16件と最も多く、次いで▼サービス業が6件
増えて14件、▼卸売業が16件減って7件などとなっています。
調査会社は、「中小企業の資金繰りを支援する国の政策が引き続き、効果を上げたかたちになっている。
今後の倒産件数は、4月の消費税率の引き上げによって、経営体力のない零細企業を中心に緩やかに増えることが
懸念される」としています。01月15日 08時17分
去年の企業倒産 負債総額増加
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014405901.html?t=1389761682000 去年1年間に、高知県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は、前の年と同じ50件でしたが、
負債総額は70%を増え、4年ぶりに100億円を超えました。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ高知支店によりますと、去年1年間に、県内で1000万円以上の負債を
抱えて倒産した企業の数は50件、負債総額は107億8100万円で、倒産件数は前の年と同じでしたが、
負債総額は70.1%増え、4年ぶりに100億円を超えました。
これは、負債額が10億円以上の大型の倒産が3件あったためです。原因別では、販売不振や赤字の累積といった
不況型の倒産が33件と全体の66%を占めています。
業種別では建設業が12件と最も多く、次いで製造業が11件、サービス業が10件、小売業が7件などとなっています。
東京商工リサーチ高知支店は、「全国的には景気は回復基調にあるが、消費者の低価格志向や県外資本との競争の
激化を背景に、県内では体力の乏しい中小企業の倒産が一定水準発生しており今後も倒産の動向に注意が必要だ」
としています。01月15日 09時43分
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014405901_m.jpg
倒産8年ぶり200件以下に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034478501.html?t=1389762163724 去年四国で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の件数は167件で、8年ぶりに200件を下回りました。
民間の信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、去年、四国で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の
件数は167件で前の年より42件、率にして20%余り減りました。
倒産の件数が前年を下回るのは2年連続で、平成17年以来、8年ぶりに200件を下回りました。
負債総額は、372億6000万円で前の年より31%余り減り、2年連続で前年を下回りました。
業種別にみますと、建設業が2件減って43件、小売業が2件減って37件、卸売業が5件減って23件、
サービス業が9件減って22件などとほとんどの業種で前年より減りました。
帝国データバンク高松支店では、「去年は円安や株価の値上がりで企業の業績がよく、倒産件数は少なかった。
今後は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要や円安による業績の格差が拡大することが予想され、
4月以降に倒産が急増する可能性が高まっている」としています。01月15日 09時15分
90 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 20:56:25.56
91 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 21:50:01.47
四県の経済活性化に婚活も
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034388501.html?t=1389815828038 四国4県が連携して、四国の産業競争力を高めるための協議会が、15日、高松市で開かれ、委員からは、経済の
活性化に向けて、若者を対象にした「婚活」を合同開催すべきだといった意見が出されました。
四国4県が設けたこの「四国地方産業競争力協議会」は、各県の産業政策の効率を高めようと、四国共通の経済
成長戦略を策定するための協議会で、4県の知事や経済団体の代表など31人が委員です。
高松市で開かれた2回目の協議会では、まず、成長戦略についてが議題となり、▽四国の人口減少は、
全国より20年、高齢化率は全国に10年、先行していることや▽4県の市場規模は、静岡県とほぼ変わらないほど、
小さいということなどを盛り込むということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034388501_m.jpg その上で、四国の基本戦略として、4県が持つ潜在能力を最大限に引き出して、四国の外へ展開していくことが
不可欠であることを確認しました。
具体策としては、委員から▽四国の外に出ている若者を対象にした「婚活」を東京や大阪などで合同開催することや
▽大企業の工場誘致は、県単独で行うのではなく、四国が連携して取り組んでいく必要があるといった意見が出されていました。
協議会は、ことし3月に成長戦略をとりまとめることにしています。01月15日 18時13分
93 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 11:07:41.01
景気回復を感じながらも、賃上げにはなお慎重—。香川県内企業のトップの
多くがこう考えていることが14日、明らかになった。
消費税増税の影響は一時的で景気の回復基調は崩れないとみるものの、
円安や外交などの不安もあり、デフレ脱却を目指す政府の要請がある中でも、
賃上げには消極的な企業が多数だった。
94 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 13:20:22.72
賃上げ
95 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 14:03:57.97
四国のうま年企業は約5000
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034501921.html?t=1389851802724 ことしのえと、うま年に設立された四国の企業や団体はおよそ5000社で、このうち坂出市の倉庫会社は、
全国で最も古い創業となっています。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますとうま年に設立された四国の企業や団体は4989社で、
四国全体の7.6%を占めています。
県別では、愛媛県が1810社、香川県が1320社、徳島県が1079社、高知県が780社となっています。
設立された年別では、平成2年が1766社と最も多く、次いで平成14年が1359社と比較的新しい企業・団体が
多くなっています。
一方、四国で最も古いうま年生まれの企業は、坂出市の倉庫会社、「林田塩産」で、明治27年2月に設立されました。
これは、長野県の新聞社と並び、全国でも最も古いうま年生まれの企業となっています。
信用調査会社では、「うま年は変動の年といわれるが、ことしは『きのえうま』にあたり、何事においても発展、
前進するとされている。中小企業まで好景気が浸透する年になることが期待される」としています。01月16日 09時29分
97 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 17:11:26.80
四国経済連合会、四国生産性本部が主催する新春恒例の四国新年交流会が
14日、香川県高松市内のホテルであった。景気が緩やかに上向く中、
四国4県の産学官のリーダー約470人が集まった会場は例年になく
和やかなムードで、景気回復をより確かなものにしようというリーダーたちの
強い決意にあふれた。
あいさつに立った四経連の常盤百樹会長は「安倍政権の金融・財政政策で
景況感は大きく改善した」と昨年1年間を総括。一方で「四国では波及効果が
まだ十分とはいえない」と指摘し、「消費税増税も控える中、景気回復の
動きを持続的な成長につなげていくことが重要」として競争力強化を
四国経済の課題に挙げた。
98 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 00:46:28.49
222 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2014/01/17(金) 01:30:17.42 ID:tzS/4Nqb0
愛○○○という会社はブラック多いのかもしれない
パワハラ自殺や不祥事、倒産、過労死、冤罪解雇、
色々と裁判やニュース記事になった会社が多い
去年の倒産件数は平成で最少
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024521521.html?t=1389922440622 去年、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は33社で、平成に入って最も少なくなりました。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ徳島支店によりますと、去年、県内で、1000万円以上の負債を抱えて
倒産した企業は、前の年より28社減って、33社でした。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024521521_m.jpg これは、バブル経済最盛期の平成2年と並んで、平成に入って最も少なくなくなりました。
また、負債総額も、前の年より49億6500万円少ない66億8300万円で、平成2年の36億6500万円に次いで、
平成に入って2番目に少なくなりました。
倒産した企業を業種別で見ると、建設業が13社で最も多く、次いで小売業が10社、サービス業が4社、
それに製造業、卸売業、運輸業がそれぞれ2社でした。
倒産の原因は、販売不振が19社と最も多く、次いで赤字の累積が6社、過小資本が4社などとなっています。
これについて東京商工リサーチ徳島支店は、「県内の倒産件数は急激に増える様子はないが、中小零細企業の
経営内容は依然厳しい。消費税増税前の駆け込み需要の恩恵が薄れるこの夏以降、緩やかに倒産が増える懸念が
ある」と話しています。01月16日 22時06分
四国最大級の合同就職説明会01月11日 12:00
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/614 2015年春に卒業予定の学生を対象とした、四国最大級の合同就職説明会が高松市で開かれました。
説明会には香川県内に本社を置く企業など121社が参加しました。
学生らはいくつものブースを回り、真剣な表情でノートをとるなど担当者の説明を聞いていました。
2014年は景気の回復傾向に伴い、積極的に採用活動に乗り出している企業が多いということです。
また、学生側も採用枠の拡大をチャンスと捉え、大手企業から中小企業まで幅広く検討しているということです。
県内74事業所で違法残業の疑い
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140116T172133&no=3 県内74の事業所で、違法な時間外労働や残業代の未払いなどがあったことが厚生労働省などの調査でわかりました。
これは、厚生労働省などが労働に関する苦情や通報をもとに全国およそ5000事業所を対象に調査し、分かったものです。
愛媛労働局によりますと、県内85の事業所を調査した結果、およそ87%にあたる74の事業所に何らかの違反が
見つかったということです。
このうち、違法な長時間労働をさせていた事業所が47ヵ所、残業代を払っていなかった事業所が24ヵ所ありました。
愛媛労働局ではこれまでにこれらの事業所を文書で指導したほか、今後も引き続き、適切な労働環境が守られて
いるかどうか、確認していくとしています。
高校生就職内定率 高水準
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014473491.html?t=1389941350238 ことし3月に卒業予定で就職を希望している県内の高校生の就職内定率は、去年11月末の時点で73.5パーセントと
過去2番目に高い水準となっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014473491_m.jpg 高知労働局によりますと、ことし3月に県内の高校を卒業予定で、去年11月末の時点で就職を希望する生徒
1083人のうち、就職が内定している生徒は796人で、就職内定率は73.5パーセントとなりました。
これは、この時期としては、統計を取り始めた平成5年に次いで過去2番目に高い水準となっています。
高知労働局によりますと、景気の回復基調を背景に企業の採用活動も活発になっているということで、県内で就職を
希望する生徒の内定率は66.1パーセントと前の年の同じ時期を4.7ポイント上回っています。
また、県外で就職を希望する生徒の内定率は86.4パーセントと前の年の同じ時期を2.2ポイント上回っています。
高知労働局は「1月からはまだ就職先が内定していない生徒に対し一般向けの求人も合わせて紹介するなどして
支援を続けていきたい」と話しています。01月17日 09時32分
104 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 17:00:58.95
景気回復を感じながらも、賃上げにはなお慎重―。
香川県内企業のトップの多くがこう考えていることが14日、
明らかになった。
消費税増税の影響は一時的で景気の回復基調は崩れないとみるものの、
円安や外交などの不安もあり、デフレ脱却を目指す政府の要請がある中でも、
賃上げには消極的な企業が多数だった。
105 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 21:24:02.28
106 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/18(土) 02:14:45.25
高松商工会議所は9日、香川県高松市番町2丁目の
同会議所会館で新春会員名刺交換会を開いた。
景気に持ち直しの兆しが見える中、出席した会員ら約340人は
景気の好循環実現に期待感をにじませた。
107 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 02:27:20.96
108 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 13:45:22.81
日銀の高松、松山、高知の3支店と徳島事務所は8日、12月の四国4県・
金融経済概況を発表した。個人消費の改善や、公共投資・住宅着工の増加に
よる企業の生産動向の持ち直しを受けて、4県ともに景気判断を
上方修正した。
香川と徳島は「緩やかに回復している」として、個人消費の持ち直しなどを
背景に4カ月ぶりに判断を上方修正した
109 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 18:03:28.38
110 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 19:35:21.51
日銀高松支店などは16日発表した1月の地域経済報告(さくらリポート)で
四国の景気について「緩やかに回復している」と総括、前回(昨年10月)
から判断を引き上げた。
上方修正は4期連続。個人消費、生産がともに引き続き上向き、
雇用者所得にも改善の動きが見え始めた。
個人消費は「緩やかに持ち直している」と判断を引き上げ。
所得の改善と消費税増税前の駆け込み需要で、乗用車や家電販売が好調と
なっている。
111 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 02:47:44.60
112 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 10:12:58.58
高松商工会議所がまとめた昨年10〜12月期の景気動向調査によると、
景気判断指数(DI)は前期(7〜9月期)から6・2ポイント改善の
マイナス8・3だった。マイナス1桁台は現行調査となった1998年
4〜6月期以来初の高水準だが、依然マイナスで、景気回復の流れが
中小企業にまで十分広がっていない現状が浮かび上がった。
113 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 11:47:35.65
8.3
115 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 21:47:47.66
雇用情勢緩やかに改善しつつある。11月の有効求人倍率(季調済)は、
前月より0.02ポイント上昇の1.33倍となった。新規求人数(原数値)は、
建設業、製造業、情報通信業、運輸業、郵便業、医療・福祉、サービス業で
増加し、全体では前年比12.2%増加。
116 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:26:04.50
117 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 23:31:38.81
愛媛は「緩やかに回復しつつある」と3カ月ぶりに景気判断を上方修正した。
個人消費はこれまで横ばい圏内とみていたが、乗用車販売台数が前年を
上回り、家電販売も持ち直しの動きが出てきたという。
生産も改善の動きが目立つ。香川では金属製品や窯業・土石で、公共工事や
住宅着工の増加を受けて改善基調が続いている。高松支店の大川昌男支店長は
「景気回復の軌道に乗ってきている」と指摘。愛媛も今治タオルや農業用
機械などが引き続き好調で、生産面の持ち直しが鮮明になってきたという。
高知は「持ち直している」と2カ月連続で上方修正。企業の景況感が改善
しているほか、公共投資の拡大傾向が続いており、有効求人倍率が過去最高の
水準となったことなどが背景にある。生産については引き続き特殊工業紙
などが持ち直し傾向にある。
118 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 02:58:59.04
四国景気19年ぶり強い表現に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034622011.html?t=1390276701066 日銀高松支店は、四国の景気について4期連続で判断を上向きに修正し「緩やかに回復している」としました。
これは平成6年10月以来およそ19年ぶりの強い表現です。
日銀高松支店は、3か月ごとの四国の景気の現状について発表し「個人消費」については消費税増税前の駆け込み
需要などにより家電や乗用車を中心に好調で緩やかに持ち直しているとしました。
また、企業の「生産」では円安で受注環境が改善した造船をはじめとする輸送機械や、包装紙などの用途が伸びて
いる紙・パルプなどで好調なことから緩やかに持ち直しつつあるとしています。
さらに、「雇用・所得動向」では、企業の生産活動が活発で残業代や賞与が増えている企業があることなどから所得に
持ち直しの動きがみられているとしました。
こうしたことなどから、日銀高松支店は四国の景気について「緩やかに回復している」と4期連続で判断を上向きに
修正しました。
これは、記録が残る平成3年以降では、平成6年10月以来2回目となる19年3か月ぶりの強い表現です。
日銀高松支店では、「消費税増税を控え3月までは駆け込み需要が強く出る一方、4月以降はその反動で落ち込む
見込みだが景気は緩やかな回復が続くと見ている」としています。01月21日 09時04分
120 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 16:20:51.77
121 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 22:58:58.97
四国経済産業局がまとめた四国4県の2013年11月の大型小売店(百貨店と
スーパーの合計)の販売額は全店ベースで前年同月比1.2%増の432億円と
3カ月連続で前年を上回った。
気温が高めに推移したことで衣料品販売が低調だったが、飲食料品などの
伸びが寄与した。
122 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 01:40:25.16
高松商工会議所がまとめた昨年10〜12月期の景気動向調査によると、
景気判断指数(DI)は前期(7〜9月期)から6・2ポイント改善の
マイナス8・3だった。マイナス1桁台は現行調査となった1998年
4〜6月期以来初の高水準だが、依然マイナスで、景気回復の流れが
中小企業にまで十分広がっていない現状が浮かび上がった。
123 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 11:14:38.81
日銀高松支店は四国の景気について
4期連続で判断を上向きに修正し緩やかに回復しているとした。
これは平成6年10月以来19年3か月ぶりの強い表現。
124 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 15:44:44.41
125 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 16:37:22.20
今回のさくらリポートで景気判断を上方修正したのは北海道、北陸、東海、
中国、四国の5地域で、東北、関東甲信越、近畿、九州・沖縄の4地域が
昨年10月の前回判断を据え置いた。それぞれ「緩やかに回復している」
「回復している」など程度に違いはあるが、全9地域が「回復」との表現を
使用。全地域が「回復」との表現で足並みを揃えるのは、2005年4月に
同リポートの公表を開始してから初めて。
126 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 17:15:30.43
景気回復を感じながらも、賃上げにはなお慎重―。
香川県内企業のトップの多くがこう考えていることが14日、
明らかになった。
消費税増税の影響は一時的で景気の回復基調は崩れないとみるものの、
円安や外交などの不安もあり、デフレ脱却を目指す政府の要請がある中でも、
賃上げには消極的な企業が多数だった。
2014.1.21 12:09去年の倒産件数7年ぶりに50件台に減少
去年の県内企業の倒産件数は56件となり、7年ぶりに50件台に減少しました。
帝国データバンク松山支店によりますと去年の県内企業の倒産件数は、前の年より18件少ない56件と4年連続で
減少し、7年ぶりに50件台の低水準となりました。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45558 また、10億円以下の小規模倒産が主だったことなどから、負債総額は132億2700万円と前の年と比べ4割以上も
減っていて、2005年以来8年ぶりに200億円を下回りました。
業種別に見ると建設業が12件、小売業が10件、サービス業が9件などとなっていて、全ての業種で前の年を下回っています。
しかし、販売不振や業界の不振を理由とする不況型倒産が8割以上を占めていて、
帝国データバンクは企業を取り巻く環境はひき続き厳しいと分析しています。
冬のボーナス4年連続増
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024674741.html?t=1390451509582 県内の主な企業が支給した去年の冬のボーナスは平均で35万7400円で、4年連続で前の年を上回りました。
これは、民間のシンクタンク「徳島経済研究所」が県内の主な企業323社を対象に調査したもので、
106社から回答がありました。それによりますと、去年の冬のボーナスの支給額は平均で35万7400円で、
前の年を8200円、率にして2点4%上回り4年連続の増加となりました。
このうち、製造業の平均支給額は41万6900円で、一般機械、食料品製造業、化学工業、製材業などで支給額が
増えたため、前の年を4500円、率にして1点1%上回りました。
非製造業の平均支給額は33万1700円で、消費税増税前の住宅の駆け込み需要や、個人消費の回復を反映して
建設業や不動産業、小売業、それに、サービス業が増加し、前の年を9800円、率にして3%上回りました。
支給額が前の年より増えた企業の割合は57点5%で、現在と同じ形で調査が始まった平成13年以降では最も
高くなった一方、支給額が減った企業の割合は20点8%と過去2番目に低くなりました。
徳島経済研究所は「企業業績の改善分をボーナスに反映させる動きが幅広い業種に及んだ」と話しています。
01月23日 12時35分
129 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 12:09:58.40
130 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 22:41:30.05
高松商工会議所がまとめた昨年10〜12月期の景気動向調査によると、
景気判断指数(DI)は前期(7〜9月期)から6・2ポイント改善の
マイナス8・3だった。マイナス1桁台は現行調査となった1998年
4〜6月期以来初の高水準だが、依然マイナスで、景気回復の流れが
中小企業にまで十分広がっていない現状が浮かび上がった。
131 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 01:49:41.16
132 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 08:57:54.31
景気の回復基調を受け、香川県内の正社員の有効求人倍率が大幅に
上昇している。最新のデータ(昨年11月)は0・88倍で、2004年
11月の公表開始以来最高を記録した。中長期で人材を必要とする企業が
増える一方、雇用環境の安定で求職者が減少しているのが要因。
ただ、求人が多い建設業、医療・福祉業は資格を持つ人材を求めており、
人材確保に苦戦。製造業や小売業は景気の回復が見通せず、
求人に踏み切れていないなど労働需給の本格改善へ課題は少なくない。
133 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 09:11:12.46
134 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 11:13:45.78
香川県中小企業家同友会は25日、香川県高松市内のホテルで新春恒例の
年詞会を開いた。香川県内の経営者ら約230人が出席し、
景気回復の実感が中小企業まで広がる1年にしようと決意を新たにした。
同会の明石光喜代表理事は「今年は午(うま)年。中小企業を取り巻く
環境は厳しいが、馬のように飛び跳ねる躍動の年にしたい」とあいさつ。
浜田知事も登壇し「香川を支える中小企業が力を存分に発揮できるよう
支援していきたい」と話した。
135 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 15:45:31.99
136 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 13:31:50.15
四国経済産業局がまとめた四国4県の2013年11月の大型小売店(百貨店と
スーパーの合計)の販売額は全店ベースで前年同月比1.2%増の432億円と
3カ月連続で前年を上回った。
気温が高めに推移したことで衣料品販売が低調だったが、飲食料品などの
伸びが寄与した。
幡多にコールセンター開設へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014723401.html?t=1390864525525 地域での雇用創出に向けて、電話対応を行うコールセンターが四万十市と四万十町に新たに設立されることになり、
27日、協定の締結式が行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014723401_m.jpg 四万十市と四万十町にコールセンターを設立するのは、東京に本社がある情報サービス会社DIOジャパンです。
27日に県庁で行われた締結式では、DIOジャパンの本門のり子社長と四万十市の中平正宏市長らが協定書に
サインを交わしました。
2つのセンターでは、提携した宿泊施設や飲食店への予約や問い合わせといった電話対応を主な業務とし、
あわせておよそ100人を採用する予定だということです。
締結式の中で中平市長は「雇用の創出が課題となる中、コールセンターの設立はとてもうれしい。
この地域の観光資源と結びつけて、地域振興のモデルとしたい」と話していました。
コールセンターでは、来月から説明会と面接を行い、およそ1年間の研修のあと、事業を本格的に始める予定だということです。
「DIOジャパン」の本門社長は「雇用の確保に貢献するとともに、コールセンターは高知県に根づいていない
業種なのでさまざまなノウハウを伝えていきたい」と話していました。01月27日 19時37分
139 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 00:40:18.28
11月有効求人倍率 2カ月連続で1倍超え
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140128T171144&no=7 県内の去年11月の有効求人倍率は1・03倍で、10月に続き2ヵ月連続で1倍を超えました。
愛媛労働局では、県内の雇用失業情勢が「改善している」という基調判断を据え置きました。
愛媛労働局によりますと、11月の有効求人倍率は1・03倍で、1993年3月以降、
20年7カ月ぶりに1倍を回復した10月から、さらに0・02ポイント上昇しました。
地域別にみますと、東予が1・18倍、中予が1・07倍、南予が1・13倍で、すべてで1倍を超えています。
新規の求人数は9709人で、前の年の同じ月と比べて19カ月連続で増加。
一方、新規の求職者数は、13カ月連続で減少しました。
新規の求人数を産業別にみますと、「卸売・小売」以外のすべての業種で前年の同じ月を上回り、中でも、
スーパーの宅配ドライバーなどで大型の求人があった「運輸、郵便」をはじめ、公共事業の受注が増加している
「建設業」などが好調です。
愛媛労働局では、県内の雇用失業情勢が「改善している」とする基調判断を据え置きましたが、
正社員の有効求人倍率は0・63倍と、依然低い水準にあるなど一部で厳しさが残るとして、引き続き再就職支援
などに総力を挙げて取り組むとしています。
2014.1.28 19:31松山就職フェア合同面接会
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45607 松山市内でITや観光関連企業への再就職を希望する人を対象にした、合同就職面接会がきょう、松山市で開かれました。
この合同就職面接会は職種ごとに分かれて行われていて、
松山市での採用を希望するITや観光関連からあわせて24社が参加しました。
会場には各企業のブースが設けられ人事担当者と再就職を希望する人たちが採用条件や企業の魅力などを
じっくり話し合っていました。
松山市によりますと、市内の求人倍率は1 07倍で平成4年のバブル期終盤頃までに回復しているということです。
中小はブラック企業が多いから気を付けて欲しいですね
四国経済「緩やかに持ち直し」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034632411.html?t=1390990537575 四国財務局は、去年10月から12月まで3か月間の四国の経済情勢について、「緩やかに持ち直している」として、
4期連続で判断を上向きに修正しました。
四国財務局は、3か月ごとに四国の経済情勢を調査していて、去年10月から12月までの3か月間の調査結果を発表しました。
それによりますと、「雇用情勢」は、有効求人倍率が上昇を続け、新規の求人も前の年を上回っていることから
「緩やかに回復しつつある」としています。
また、「個人消費」は、新型車の売れ行きが好調なことなど、消費税増税前の駆け込み需要などから
「持ち直しつつある」としています。
さらに、企業の「生産活動」も、公共工事の増加で金属製品や生産用機械などの需要が増えているほか、食料品や
パルプ・紙などの分野でも、それぞれ持ち直しの動きがあり、全体として、「持ち直しつつある」としています。
こうしたことから四国財務局は、この3か月間の四国の経済情勢について、「緩やかに持ち直している」として、
4期連続で判断を上向きに修正しました。
一方、景気の先行きについては、「景気回復に向かうことが期待されるが、円安傾向による原材料価格の上昇や、
消費税増税を受けた需要動向について注視する必要がある」としています。01月29日 18時28分
145 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 21:18:57.81
146 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 22:16:57.13
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は人間が住めない」と明言した…。
関東から避難しなかった友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
医師から「今後100年から200年、東京には人間が住めない」と明言されたそうです。
関東では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがる
147 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 22:51:25.55
景気判断4期連続上方修正
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014775551.html?t=1391044212245 高知財務事務所は県内の経済概況について「緩やかに持ち直している」として4期連続で景気判断を上方修正しました。
高知財務事務所は県内の企業への聞き取り調査や各種の統計などを基に、3か月に1回、県内の経済概況を発表しています。
このほど発表した1月の概況によりますと▼個人消費については、▽乗用車の販売がことし4月の消費税率
引き上げ前の駆け込み需要で前の年を上回る伸びを見せているのに加え、▽家電もエアコンや冷蔵庫の販売が好調
であること、さらに▽百貨店で宝飾品や美術品など高額な品の売れ行きが良いことなどから、
去年10月に「一部に弱さがみられるものの緩やかに持ち直しつつある」とした表現を「持ち直しつつある」
という表現に改めました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014775551_m.jpg また▼雇用情勢についても、有効求人倍率が上昇していることから「持ち直している」とし、全体としては
「緩やかに持ち直している」と景気判断を4期連続で上方修正しました。
高知財務事務所では「景気に明るい見方が出ている一方で、労働者の賃金の上昇にはつながっていない。
県内経済の先行きについては賃金の動向や円安に伴う原料価格の上昇、それに消費税率引き上げの影響などに
注意する必要がある」と話しています。01月30日 08時56分
149 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 13:04:26.45
四国財務局は29日発表した10〜12月期の経済情勢報告で、四国4県の
景気判断を「緩やかに持ち直している」に引き上げた。上方修正は4期連続。
消費マインドの改善などで個人消費が改善しているほか、公共工事の増加で
生産などで持ち直しの動きが進んでいる。
個人消費は「持ち直しつつある」に引き上げた。大型小売店は一時的に
気温が高く推移した影響で衣料品販売がやや弱含んだが、引き続き高級時計や
絵画など高額品の販売が伸びるなど全体として堅調に推移。
乗用車販売は2014年春の消費増税前の駆け込み需要や新型車の投入効果で
前年を上回って推移している。ホームセンターでは建築関連資材やリフォーム
関連の需要が増している。
県内有効求人倍率12月も上昇
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140130&no=0002 愛媛労働局はきょう、先月の雇用失業情勢を発表し、惣菜工場の大口求人などで有効求人倍率は引き続き上昇したものの、
派遣の求人も多いことから、情勢判断は据え置きました。
発表によりますと先月の有効求人倍率は、前の月から0.03ポイント上昇し1.06倍となり、4か月連続で上昇し、
3か月連続の1倍超えとなりました。
新規の求人では製造業の伸びが際立ち、造船や繊維が堅調なほか、
セブンイレブンの新しい総菜工場の求人が押し上げています。
正社員の有効求人倍率も、統計を取り始めた2004年以降で最も高い0.68倍となりました。
ただ、派遣の求人も依然増えていることから、愛媛労働局では、一部に厳しさが残るものの改善しているとの表現で、
情勢判断を3か月連続で据え置きました。
また昨年度に指導した県内の賃金不払い残業の是正状況も発表し、86の企業が2千人余りに総額8500万円を支払ったという事です。
タイムカードがないなど、労働時間の管理が不適切なケースが多いという事で、今後も啓発を行う方針です。
5年ぶり「ベア」要求確認
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024672191.html?t=1391089649553 「連合岡山」は30日、岡山市で集会を開き、ことしの春闘に向け、従業員全体の月例賃金を引き上げる「ベースアップ」
の要求を5年ぶりに掲げ、一致団結して交渉に臨むことを確認しました。
岡山市北区の労働福祉会館で行われた「連合岡山」の集会には労働組合の関係者などおよそ250人が集まりました。
はじめに連合岡山の高橋徹会長が「4月に消費増税が予定されている中でことしの春闘は日本経済を復活させる
ためにも重要な位置づけにある。粘り強く交渉していい結果を得られるよう頑張ろう」と呼びかけました。
そして従業員全体の月例賃金を引き上げる「ベースアップ」の要求を5年ぶりに掲げるとともに、正社員と非正規雇用の
労働者などの格差の是正を求めるという連合の方針のもと、連合岡山として一致団結して経営者側と交渉を行うことを
確認しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024672191_m.jpg 高橋会長は「景気が回復傾向にあると言われているが、地方の企業で働いている人はほとんど実感できていない。
オリンピックなどで好景気にわく都市部と地方の格差を広げないためにも賃上げにこだわっていきたい」と話していました。
01月30日 19時31分
三豊でコールセンター設置調印
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034820501.html?t=1391091934805 電話の応答業務などのコールセンターを運営する東京の企業が、三豊市に拠点を設置することになり、記念の式典が
行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034820501_m.jpg 三豊市に進出するのは東京に本社がある「DIOジャパン」で全国18か所に拠点を置いてホテルの宿泊予約の受付や
電話によるさまざまな商品の営業などコールセンター業務を行っています。
このほど三豊市役所仁尾支所の空きスペースに19か所目の拠点を設置することになり、30日、記念の式典が
行われました。
今回設置される拠点では、ことし3月から20人を雇用し電話の応答業務に加え、電話による地元の観光情報の発信も
行うということです。
式典で三豊市の横山忠始市長は、「新たな雇用の場が三豊市で提供されるうえ、そこから独自の情報が発信されれば、
観光の活性化につながる。また課題となっている公共施設の空きスペースの活用法としての意義も大きい」と話しました。
また「DIOジャパン」の泉妻秀一取締役は、「瀬戸内海のきれいな海を全国にアピールしていきたい。
今後必要があれば、雇用も増やしたい」と話していました。
コールセンターは、31日から従業員を募集し、3月1日から1年間、実際のコールセンター業務を含めた研修を行うと
いうことです。01月30日 18時41分
2014.1.30 19:29県内有効求人倍率1.06倍に上昇
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45616 先月の県内の有効求人倍率は、1・06倍に上昇し、バブル後期並みの水準に回復しました。
愛媛労働局によりますと、先月の県内の有効求人倍率は、1・06倍となり、前の月と比べ0・03ポイント上昇しました。
これはバブル期後期の平成5年1月以来の水準です。
宿泊・飲食サービス業以外の主な産業で求人が伸びていて、特に東予地区で大手コンビニの食品製造や造船などの
製造業、住宅関連が好調な建設業で、求人の動きが目立っています。
愛媛労働局は、県内の雇用失業情勢を「一部に厳しさが残るが改善している」と判断しています。
155 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/31(金) 02:58:38.82
四国財務局の鶴谷明憲局長は29日の全国財務局長会議で、2013年10〜
12月期の四国の経済情勢について「緩やかに持ち直している」と報告、
前回(7〜9月)から判断を引き上げた。
個人消費、生産、雇用の主要3項目すべてが改善し、現在の発表方法となった
01年以降で初めて4四半期連続の上方修正となった。
先行きについては「経済対策の効果で景気回復を期待できる」とする一方で、
「消費税率引き上げによる需要動向や、原材料価格の高騰を注視していく
必要がある」とした。
個人消費は、大型小売店で高額品が好調なほか、乗用車や家電などには
消費税増税前の駆け込み需要が出ている。一方、観光地の入り込み状況は、
外国人観光客が増えているものの、国内の団体客は伸び悩む。
156 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/31(金) 08:19:12.44
テンプレ貼られてないようなので今更だけど
66 ★四国電力
65 徳島新聞
64 新聞社 テレビ地方局
63 県庁 ★大塚製薬
62 国U(行政職四国) 裁事U(四国採用) ★JR四国 ★ユニチャーム
61 国税(四国採用) 伊予銀行 日本食研(研究職) 市役所(県庁所在地)
60 市役所(県庁所在地以外) 教員 日亜化学 STnet 駅弁職員 四国労金 JA・JAバンク(単協除く) 百十四銀行 阿波銀行
58 今治造船 四国銀行 四国化成 NTT データ 四国タダノ
57 福助工業 四国コカコーラ 四電工 トーカイ
56 大倉工業 穴吹工務店 スワニー 四国総合研究所 四国計測工業 かんぽ生命
55 ミロク製作所 四国明治乳業 三浦工業 郵便事業 郵便局会社 朝日スチール 四国ガス 徳島銀行 愛媛銀行 香川銀行
土佐経済同友会新幹事決まる
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014860541.html?t=1391464765679 県内企業の経営者が集まり、さまざまな分野の提言を県などに行う土佐経済同友会の代表幹事に南国市の
乳製品製造会社の社長が新たに選ばれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014860541_m.jpg これは、3日、高知市で開かれた土佐経済同友会の総会で決まったものです。
土佐経済同友会は、県内企業の経営者が集まり、高知の産業振興や観光、それに防災など、さまざまな分野に
ついて県や市町村に提言を続けています。
土佐経済同友会には3人の代表幹事がいますが、このうち1人が任期満了で退任し、新たに南国市の乳製品製造
会社「ひまわり乳業」の社長、吉澤文治郎氏が選ばれました。
吉澤氏は高知市出身の52歳。
昭和61年にひまわり乳業に入社し、企画室長や専務取締役などを務めたあと、平成17年から社長を務めています。
記者会見で吉澤氏は、「企業の利益の向上や効率化だけを推し進めるのではなく、高知で住んでいる人が幸せに
なるよう県に提言し、政策に反映するよう働きかけていきたい」と話していました。
その上で、「高知が元気になるには一次産業の活性化が欠かせない。後継者不足など人材確保が大きな課題だが、
どういう政策が必要か考えていきたい」と話していました。02月03日 19時23分
12月有効求人倍率1.39倍
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034756791.html?t=1391465105393 去年12月の香川県の有効求人倍率は介護の分野などで求人が増えたことなどから、1.39倍と、
前の月を0.06ポイント上回りました。
香川労働局によりますと、仕事を求めている1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
去年12月は1.39倍で、11月より0.06ポイント増加しました。
有効求人倍率が1.39倍となるのは平成9年3月以来16年ぶりの高い水準で、全国的に見ても東京・愛知に次いで
全国3位の高さとなっています。
これは新規の求人が9086人と、前の年の同じ月と比べて12.2%も増加したことが主な要因で、香川労働局により
ますと介護の分野や建設関連の求人が特に好調だということです。
また、正社員の有効求人倍率は、0.97倍で前の年の同じ月よりも0.3ポイント増加し、正社員の統計をとりはじめた
平成16年以降で最も高い数値となりました。
こうしたことから香川労働局では12月の雇用情勢の判断を11月から上向きに修正して「改善しつつある」としました。
香川労働局では、「4月以降、消費税の駆け込み需要の反動が懸念されるが、それにあわせて求人が減らないか、
雇用情勢を注視したい」と話しています。02月03日 09時48分
就職予定の高校生対象の講演会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024916431.html?t=1391467398345 この春高校を卒業し就職する予定の生徒に社会に出て働くことについて具体的なイメージを持ってもらおうという
講演会が徳島市で開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024916431_m.jpg この講演会は高校生活との違いに戸惑った新入社員が早い時期に退職してしまうのを防ごうと県教育委員会などが
開いたものです。
会場の徳島市内のホテルには高校生110人余りが集まり、まず去年、高校を卒業し県内にある自動車部品工場で
働いている中野雅士さんが講演しました。
このなかで、中野さんは卒業直前の2月や3月に規則正しい生活をしたところ4月からスムーズに働き始められた
ことを紹介し、「残りの高校生活を充実したものにしてほしい」と呼びかけました。
続いて、北島町の機械メーカーの人事担当者が、大きな声で自分からあいさつすることや、報告、連絡、相談を
徹底することを心がけて「仕事のプロ」になり、長く働き続けてほしいと話しました。
徳島労働局によりますと県内では高校を卒業して就職した人の3年目までの離職率は40%ほどで新入社員の職場
への定着が課題だということです。
参加した生徒は「これまでのような学生気分でいるのではなく社会人としての自覚を持とうと思います」と話していました。
02月03日 19時11分
香川ブラック企業リスト
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1372337923/67-73
高知
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340150183/54-64
徳島
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1374029317/55-60
愛媛
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1380216791/13-28
毎日深夜まで残業、休出も手当無し、パワハラ当たり前
そして労基署に相談を考えると解雇、おかしくね?と言うとキチガイ扱いされる。
こんな世の中嫌! 過労死した後輩がいるが全然騒がれない。
そして、理由もなく懲戒解雇されても全然騒がれない。
こういうブラック会社どもは求人出すなと言いたい。
2月5日12時07分更新 連合が電話で労働相談
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3 パートや契約社員など非正規雇用で働く人のトラブルに応じる電話相談が5日から全国一斉に始まりました。
これは労働団体の連合が年度末にあわせて行っているもので連合香川では産業カウンセラーなどの資格を持つ人が
電話で相談に応じています。初日の5日は時間外労働の賃金を払ってもらえないなどの相談が寄せられました。
連合香川によりますと最近は職場でのパワハラなどの相談が増えているということです。
高校生の就職状況改善せず
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024995991.html?t=1391580102147 この春、県内の高校を卒業して就職を希望する生徒が対象の求人は増えているにもかかわらず、去年12月末時点の
就職内定率は前の年の同じ時期の水準にとどまり、内定には結びついていないことがわかりました。
徳島労働局によりますとことし3月に卒業する予定の県内の高校生で就職を希望する生徒は前の年とほぼ同じ
1403人です。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024995991_m.jpg これに対し、県内の求人は去年12月末の時点で1361人分と前の年の同じ時期と比べて105人、率にして8.4%
増えました。
このため、就職状況の改善に期待がかかりましたが就職が内定した生徒は1186人で、内定率は前の年の同じ時期と
変わらない84.5%にとどまっています。
また、県内での就職を希望する生徒に限った内定率は81%と前の年の同じ時期を1.1ポイント下回っていて、
徳島労働局は求人の増加が就職の内定に結びついていない実態を懸念しています。
労働局は生徒や保護者が企業の規模や知名度を重視していることが背景にあると見て県教育委員会を通じて
保護者に手紙を配り企業の規模にこだわらずできる仕事を探すよう呼びかけています。02月05日 13時42分
連合 労働トラブル電話相談
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140205&no=0002 雇用を巡るトラブルにアドバイスを行い、働く人の不安を解消しようと、連合では、きょうから全国一斉の電話相談を
実施しています。
連合では、解雇や雇い止めといった雇用トラブルが増える年度末を控えた毎年この時期に、全国一斉の電話相談を
実施しています。
県内でも3ヶ所で受け付けていて、連合愛媛にも50代の女性から「会社側の都合なのに自己都合で退職したことに
するよう言い渡されたが、どうすればいいか?」との相談が寄せられていました。
安易な解雇を繰り返すと行政からの補助が受けられなくなることへの対策とみられ、相談員は退職理由に関し、
ハローワークに事実確認を進めてもらうことや、失業手当に必要な離職票を請求するよう、アドバイスしていました。
電話相談はきょうから3日間、午前10時から午後7時まで、
就職合同面接会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014810911.html?t=1391639240846 県内の企業への就職を希望する学生などの合同面接会が5日、高知市で開かれ、有効求人倍率が過去最高の
水準に達する中、即戦力となる人材を数多く採用しようと去年より求人を増やす企業が見られました。
高知市で開かれた面接会には、この春卒業予定の学生や再就職先を探している人などおよそ100人が参加しました。
会場では、県内に本社や事業所がある企業38社がブースを構え、訪れた学生たちが企業の担当者に志望動機を
話したり、業務内容について説明を受けたりしていました。
高知労働局によりますと県内の去年12月の有効求人倍率は0.78倍と2か月連続で過去最高を更新しました。
このため、面接会に参加した企業の求人数はあわせて188人と、去年と比べて30人増え、とくに建設業や製造業を
中心に求人が増えているということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014810911_m.jpg 香南市で医療用器具を製造している会社の担当者は、「新製品をつくるのに従業員が足りないので、即戦力となる
人材を積極的に採用していきたい」と話していました。
奈良県の大学に通っていて高知市に実家がある女子大学生は、「地元で化粧品関係の仕事に就きたいので参加しました。
正社員として採用してもらえるよう就職活動を頑張ります」と話していました。02月05日 21時14分
県内企業の就職面接会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024977651.html?t=1391640228621 この春、大学や高校を卒業して県内で就職を希望している人たちと県内企業の橋渡しをする合同の面接会が、5日、
徳島市で開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024977651_m.jpg この合同面接会は、県内就職の希望者を支援しようと徳島労働局などが開いたもので県内の企業70社と、
この春の大学や高校の卒業予定者などおよそ140人が参加しました。
参加した学生や生徒は希望する企業のブースで採用担当者から会社の規模や事業内容、それに営業、接客などの
具体的な仕事の説明を受けたり、必要な資格や待遇などを質問したりしていました。
徳島労働局によりますと去年12月末時点の県内の卒業予定者の就職内定率は大学生が63.9%で前の年の
同じ時期より6.3ポイント高くなっていますが、高校生は84.5%と前の年と同じ水準にとどまっています。
参加した大学生は「家から通えるよう県内就職を希望したが思ったより参加企業が多く、希望の会社が見つかりそうです」
と話していました。
また参加した高校生は「介護福祉士を希望しているが詳しく説明が聞けたので応募しようと思う」と話していました。
徳島労働局の森下明実地方職業指導官は「景気の回復から大学生の就職事情は良くなっているが高校生の
就職決定者数が少なく今後、より深く個別に支援していきたい」と話しています。02月05日 21時33分
春闘時季連合必死
2014.2.5 12:04全国一斉労働問題 電話相談
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45661 不当解雇や雇い止めなど労働問題に関するトラブルの相談を受け付ける、無料電話相談がきょうから県内で行われています。
この無料電話相談は、労働組合の連合愛媛が年に3回行っていて、
年度末の今回は非正規労働者の不当解雇などを主なテーマに相談を受け付けています。
連合愛媛の事務所には、非正規雇用の女性らから「有給休暇をとろうとしたら解雇宣告された」、
「契約更新しない理由を『自己都合による退職』にするよう言われた」などの相談が次々と寄せられ、
相談員は労働基準監督署に申告することなどをアドバイスをしていました。
この電話相談はあさって7日まで受け付けられています。
有効求人倍率が過去最高
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014901481.html?t=1391672325707 高知県内の去年12月の有効求人倍率は0.78倍で、過去最高を更新しましたが、正社員の求人は少なく雇用情勢は
依然として厳しい状態となっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014901481_m.jpg 高知労働局によりますと去年12月に県内で仕事を求めた人は、1万4467人だったのに対し、企業などからの求人は
1万2273人でした。
この結果、仕事を求めた人1人に対し、何人の求人があったかを示す有効求人倍率は0.78倍で前の月より
0.01ポイント高くなって、2か月連続で過去最高を更新しました。
しかし、仕事を求めた人のうち、実際に就職が決まったのは1211人で、県内で仕事を求めた人の8%余りに
とどまっています。
また、求人のうち正社員は4678人で正社員に限った有効求人倍率は0.44倍と、全国平均の0.66倍を下回って
雇用情勢は依然として厳しい状態が続いています。
高知労働局は「雇用情勢は改善されているが、正社員の求人は少ない状態が続いているので、就職先の開拓を
進めていきたい」と話しています。02月06日 09時41分
合同就職面接会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004907941.html?t=1391699616276 この春に卒業する大学生などを対象とした就職面接会が松山市で行われました。
この面接会は、まだ就職先の決まっていない大学生などを支援しようと、ハローワークが主催し、
会場には県内に事業所を持つ29の企業がブースを設けました。
この春卒業する大学生など、およそ50人が集まり、参加者は会社の事業内容の説明を受ける一方、
採用担当者との面接で緊張した様子で自己アピールしていました。
会場には、ハローワークの職員が履歴書の書き方などを指導するコーナーも設けられ、学生たちはそれぞれ履歴書を
見せて添削を受けていました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004907941_m.jpg 参加した男子大学生は「具体的な仕事の話を聞けたので参加してよかった。就職が決まった友人が多く、
少し焦っているので、早く自分に合う会社を見つけたい」と話していました。
愛媛労働局によりますと、県内の大学生の内定率は、去年12月末現在で70点6パーセントと前の年の同じ時期より
4.7ポイント増えました。
労働局は「内定率は改善傾向にあるが、就職先の決まっていない人が多くいることから、今後も支援していきたい」
と話しています。02月06日 19時10分
有効求人倍率 前月下回る
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024895081.html?t=1391758433123 去年12月の県内の有効求人倍率は1点01倍と前の月をやや下回り、徳島労働局は「新たな求人は増えているが、
県の南部などで雇用の改善傾向は力強さに欠けている」とみています。
徳島労働局によりますと、県内の去年12月の▽有効求職者数は1万2725人で前の月から980人余り減り、
▽有効求人数は1万4358人で430人余り減りました。
この結果、仕事を求める人1人に対して何人の求人があるかを示す有効求人倍率は1.01倍となり、
前の月を0.02ポイント下回りました。
県内の有効求人倍率は、去年の前半は上昇傾向が続き、7月に21年ぶりに1倍を超えましたが、その後は伸びが
見られなくなっています。
ただ、新たに寄せられた求人が前の年の同じ月に比べると9か月連続の増加となっているほか、仕事を持ちながら
新たな職を探している人も増えているということで、徳島労働局は、雇用の改善は続いていると分析しています。
一方、12月の有効求人倍率を地域別に見ますと▽徳島市や鳴門市などの「県央地域」が1.22倍▽三好市や
美馬市などの「県西地域」が0.87倍▽阿南市や海部郡などの「県南地域」が0.71倍と地域ごとの差は依然
大きなままです。
徳島労働局は「雇用の改善傾向は力強さに欠け、県南部を中心に、雇用の動向を注意深く見守る必要がある」
と話しています。02月07日 14時19分
パナヘルス西条工場300人来月早期退社
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140207T183754&no=5 2016年3月末までの閉鎖が決まっているパナソニックヘルスケアの西条工場で、全社員の3分の1にあたるおよ
そ300人が、来月末で早期退職することが分かりました。
パナソニックヘルスケアによりますと、早期退職するのは、西条市福武の西条工場に勤務する社員、およそ900人の
うち、およそ300人で、来月末で退職します。
西条工場では現在、超音波診断装置や医療用モニターなどを生産していますが、会社側では去年10月、
事業を縮小し生産拠点を集約するとして、西条工場を順次縮小し、2016年3月末までに閉鎖すると発表しました。
そして工場で働くおよそ900人の社員については、東温市にある本店や工場のほか、県外の工場に配置転換する
方針を示す一方、早期退職者には退職金の割り増しや再就職支援を行うなどとして、先月中旬まで退職者を募っていました。
その結果、およそ300人が来月末での早期退職に応じたと言う事です。
会社側では、「県外などへの転勤が難しいと判断した社員が早期退職に応じたと考えていて、今後も、
退職者の再就職を支援したい」とコメントしています。
2014.2.7 19:30パナヘル西条工場 社員のおよそ3分の1が退職を希望
2年後の3月に閉鎖されるパナソニックヘルスケアの西条工場で、およそ300人が来月末、一斉に早期退職することがわかりました。
東温市に本店がある医療機器製造業のパナソニックヘルスケアは、業界の競争激化を受け主力事業に経営資源を
集中させるため、2年後の3月に西条工場を閉鎖します。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45677 このため、退職金の割り増し制度などを整備し、早期退職の希望者を募ったところ、工場の全社員の3分の1に
あたるおよそ300人が希望し来月末、一斉に退職することがわかりました。
会社に残った場合の他の工場への転勤を避けたい社員が多かったものと見られ、
パナソニックヘルスケアは「早期退職者の再就職をできるかぎり支援したい」と話しています。
AWAおんなあきんど大賞
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025090821.html?t=1391921050784 徳島県内のさまざま分野で活躍する女性経営者たちのすぐれた経営手腕などを表彰する催しが8日、
徳島市で開かれました。
徳島県は企業の経営者全体に占める女性経営者の割合が平成15年から11年連続で全国1位となっています。
催しはこうした女性経営者でつくる団体が、地域経済の活性化につなげようと徳島市と毎年、開いていて8日、
徳島市内の女性経営者7人がスクリーンを使って自らの取り組みを発表しました。
このうち、あんみつ店の経営者は一念発起して銀行を辞めたあと、女性が1人でゆったりできる空間を作りたいという
自分の長年の夢をかなえ、人気を集めていると語りました。
また、薬局の経営者はセミナーや無料の健康診断を通じて地域の人の健康を支えている取り組みを紹介しました。
審査は女性の感性を生かしているかや、ビジネスが成立しているかなどで評価が行われ、その結果、自動車学校で
技術の教習だけでなく、事故の悲惨さや命の大切さを訴えている祖川康子さんが大賞に選ばれました。
大賞を受賞した祖川さんは、「とてもびっくりしています。自動車学校の業務を通じて若者の力を発揮する機会や、
命の大切さを学ぶ機会を提供していきたいです」と話していました。02月09日 09時42分
日銀「県内景気は持ち直し」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015085131.html?t=1392011849629 日銀高知支店は1月の県内の景気について、個人消費が堅調に推移していることなどから「持ち直している」
と去年12月と同じ判断を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015085131_m.jpg 日銀高知支店が発表した1月の県内の金融経済概況によりますと、「個人消費」は、コンビニエンスストアの
売り上げが新たな出店の影響で去年を上回っているのに加え、新車の登録台数がメーカーによる新型車投入の
効果もあって増えていることなどから、全体として“堅調に推移している”としています。
また「公共投資」は、国や市町村などによる発注工事が増加しているほか、「住宅投資」も新たな着工戸数が消費税率
引き上げ前の駆け込み需要などから、増えています。
こうしたことから日銀高知支店は1月の県内の景気について、「持ち直している」と去年12月と同じ判断を示しました。
今後の見通しについて日銀高知支店は、「県内の景気は緩やかに回復していくものと見られるが所得は横ばいで、
今後は家計の動向や消費税率引き上げの影響に注意する必要がある」と分析しています。02月10日 13時21分
県内景気3期連続上方修正
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025134881.html?t=1392012195946 去年12月までの3か月間の県内の景気について、徳島財務事務所は消費税増税前の駆け込み需要などから、
「持ち直している」として3期連続で判断を上方修正しました。
徳島財務事務所が発表した去年10月から12月までの3か月間の経済概況によりますと、『個人消費』は、
消費税増税前の駆け込み需要からエアコン、冷蔵庫などの家電販売が好調で、乗用車販売も前年を上回り、
全体として持ち直しているとしています。
また、『企業の生産活動』は、電気機械がLEDや自動車関連が好調で持ち直しているほか、住宅需要の高まりから
木材・木製品に幾分持ち直しの動きがみられ、全体として緩やかに持ち直しているとしています。
このほか、『公共事業』は、港や堤防などの耐震工事が進められているほか、四国横断自動車道の建設工事、
阿波市や阿南市の庁舎建設工事などで前年度を上回っています。
『雇用情勢』は製造業、非製造業とも新規求人が増え、緩やかに回復しつつあるとしています。
こうしたことから、徳島財務事務所は県内の景気は「持ち直している」として3期連続で判断を上方修正しました。
先行きについては、「消費税増税後の需要の落ち込み、新興国を中心とした海外経済の動向、それに原材料価格の
上昇などを注視する必要がある」と話しています。02月10日 12時20分
サービス残業3期連続増加
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015152351.html?t=1392281632903 残業したのに手当が支払われない、いわゆる「サービス残業」をさせられた労働者の数は、県内で昨年度はおよそ
1500人と、前の年度より100人近く増え、3期連続で増加したことがわかりました。
高知労働局のまとめによりますと、昨年度、労働者に「サービス残業」をさせたとして、労働基準監督署の指導を
受けた企業は、あわせて124社と、前の年度と比べて12社減りました。
しかし、サービス残業をさせられた労働者の数は前の年度より91人多い1475人と、平成22年度以降、3期連続で
増加していて、残業に対する企業意識の低さが続いていることが浮き彫りになりました。
また、未払いだった残業代はあわせて2116万円にのぼり、このうち1社あたりの金額が最も多かったのが
ビルメンテナンス業の会社で158万円、次いで民間病院の132万円、トラック運送業社の95万円などとなっています。
高知労働局は「サービス残業は、過労死につながるおそれがある重大な問題だ。
今後も、問題のあった企業の勤務管理を注視するなど、企業意識の改善に向けて指導を続けたい」と話しています。
02月13日 12時23分
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015152351_m.jpg
四国の1月の倒産前年下回る
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035240841.html?t=1392514606354 1月の四国の企業の倒産件数は11件で景気の回復などを背景に去年の同じ月より2件少なくなり15か月連続で
20件を下回りました。
民間の信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、1月の四国の企業で1000万円以上の負債を抱えて倒産した
企業は11件で去年の同じ月より2件少なくなりました。倒産件数が20件を下回るのは15か月連続です。
負債総額は愛媛県にある鶏卵を扱う団体がおよそ20億円の負債を抱えて倒産したことであわせて28億7200万円と
去年の同じ月より1億5100万円多くなりました。
倒産した企業を業種別に見ますと▼卸売業で4件、▼小売業で3件、▼建設業で2件、▼製造業とサービス業が
1件ずつでした。
また負債総額を県別にみますと▼高知県が4件で負債総額は5億2500万円、▼愛媛県が3件で20億9500万円、
▼徳島県は2件で1億5200万円、▼香川県も2件で1億円でした。
帝国データバンク高松支店では「消費増税前の駆け込み需要や中小企業への金融支援で、倒産件数は抑えられている。
一方依然として経営不振に陥っている企業もあり、4月以降は倒産件数がやや増える可能性がある」としています。
02月16日 09時47分
西条地区雇用対策連絡会議
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140218T184833&no=9 パナソニックヘルスケア西条工場の閉鎖に伴い300人にのぼる早期退職者について、
今後は民間会社にも委託し、再就職支援を求めていくことが明らかになりました。
これは、西条市などが去年10月に続いて開いた会議で明らかになったもので、18日は、
パナソニックヘルスケアの関係者も出席しました。
会議では、パナソニックヘルスケア側から西条工場に勤務する従業員の3分の1にあたる
300人が県外への転勤が難しいことなどを理由に、3月末での早期退職を希望していることを報告しました。
一方で、継続雇用を希望する従業員に対しては、再来年3月末までに松山と徳島県の工場に異動させると、
今後のスケジュールを明らかにしました。
そして、早期退職者のうち、再就職支援希望者に対しては、パナソニックヘルスケアが4月1日から1年間、
民間の再就職支援会社に委託し、支援を続けるとしています。
また、ハローワーク西条では、隣接するハローワーク新居浜と連携を取りながら、市内の各事業者へ新規雇用の
開拓や情報の提供を求めるなど、再就職支援へ向けて、機動的かつ的確に実施したいとしています。
300人離職で雇用対策会議(愛媛県)■ 動画をみる
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784146.html パナソニックヘルスケア西条工場が閉鎖することに伴い、300人が配置転換に応じず離職を選択したことが、
これまでに明らかになっている。
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784146.html その大半が45歳以上だということで18日、関係機関が集まり、再就職の支援体制などについて話し合った。
18日の会議には西条市の青野勝市長やハローワークなどから20人あまりが出席した。
2016年3月末で閉鎖するパナソニックヘルスケア西条工場は、およそ900人の従業員のうち300人が早期退職制度
を利用し、3月いっぱいで離職することが明らかになっている。
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_41461.jpg 会議では新たにその内訳が男性176人、女性124人であることが分かった。また、大半が45歳以上であることも明らかになった。
会議の中でパナソニックヘルスケアは離職者支援として、民間の再就職支援会社に委託し、西条市内に事務所を
設け再就職を支援することを報告した。
ハローワーク西条によると、管内での年間の就職の斡旋件数は2600件だということで、その1割以上に当たる300人
の再就職について「重たい数字と受け止めている」としている。
パナソニックヘルスケア西条工場は3月末に150人、その後、段階的に400人が配置転換され、来年3月には50人に
なるという。[ 2/18 18:10 南海放送]
190 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 16:04:53.56
191 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 00:02:17.89
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。
池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
192 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 02:01:55.65
193 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 02:09:47.11
四国運輸局が14日発表した1月の香川県内の新車販売状況によると、
販売台数は4636台となり、1月としては1974年の
統計開始以来最多となった。
194 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 02:51:17.64
景気の回復基調を受け、香川県内の正社員の有効求人倍率が大幅に
上昇している。最新のデータ(昨年11月)は0・88倍で、2004年
11月の公表開始以来最高を記録した。中長期で人材を必要とする企業が
増える一方、雇用環境の安定で求職者が減少しているのが要因。
ただ、求人が多い建設業、医療・福祉業は資格を持つ人材を求めており、
人材確保に苦戦。製造業や小売業は景気の回復が見通せず、
求人に踏み切れていないなど労働需給の本格改善へ課題は少なくない。
195 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 05:06:23.83
0.88
ルネサス 早期退職募集
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005369681.html?t=1392847382100 経営再建中の大手半導体メーカー「ルネサスエレクトロニクス」は愛媛県や高知県などにある工場を2つの子会社に
集約し、遠方に異動できない人を対象に3月にかけて早期退職の募集を行うと発表しました。
発表によりますと、「ルネサスエレクトロニクス」は、生産効率を高めるため、愛媛県西条市や高知県香南市など
国内13か所の半導体の工場を2つの子会社のもとに集約します。
それに伴って、異動することになる正社員およそ1000人のうち、遠方に異動できない人などを対象に早期退職を募る
ことを決めました。募集は、2月末から3月7日にかけて行い、退職の日は3月末としています。
ルネサスは、去年9月、産業革新機構などからあわせて1500億円の出資を受けるなど、経営再建を進めています。
1月には労働組合に対し、平成27年度末までにグループ全体の20%にあたるおよそ5400人の社員を削減する
方針を伝えていて、今回は、その一環となります。02月19日 21時02分
松山 ルネサス、早期退職募集
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015372211.html?t=1392849281037 経営再建中の大手半導体メーカー「ルネサスエレクトロニクス」は生産の効率を高めるため、香南市などにある国内の
工場を2つの子会社に集約するとともに、それに伴って遠方に異動できない人を対象に来月にかけて早期退職の
募集を行うことを発表しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015372211_m.jpg 発表によりますと、「ルネサスエレクトロニクス」は生産の効率を高めるため、香南市や愛媛県西条市など国内に
13か所ある半導体の工場を2つの子会社のもとに集約します。
それに伴って、正社員およそ1000人が異動することになり、ルネサスは、遠方に異動できない人などを対象に
早期退職を募る事を決めました。退職の日は来月末とし募集は、今月末から来月7日にかけて行うとしています。
ルネサスは、去年9月、産業革新機構などからあわせて1500億円の出資を受けるなど、経営再建を進めています。
先月には合理化を一段と加速させるとして労働組合に対し、平成27年度末までにグループ全体の20%にあたる
およそ5400人の社員を削減する方針を伝えていて、今回は、その一環となります。02月19日 19時56分
2014.2.19 12:05パナヘルス西条工場閉鎖に伴う雇用対策会議
2年後の3月までに閉鎖するパナソニックヘルスケア西条工場の、早期退職者の再就職を支援する会合が、
西条市役所で開かれました。253人が再就職の支援を希望しています。
この会合は、拠点再編のため2年後の3月までに閉鎖される、パナソニックヘルスケアの西条工場で、
およそ300人の社員が早期退職することを受け開かれました。
会合では、まずパナソニックヘルスケアの人事担当者から、早期退職者のうち253人が再就職支援を希望している
ことが報告されました。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45731 そして、支援策として再就職支援会社に委託し、マンツーマンで仕事のスキルや生活設計などのカウンセリングを
実施していく方針などを説明しました。
これに対し、ハローワーク西条は、早期退職者300人は規模が大きいとして、商工会議所などと連携し雇用先を
確保していくことなどを確認しました。
西条市が緊急雇用促進助成金(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784151.html パナソニックヘルスケア西条工場が閉鎖することに伴い、3月末には300人が早期退職する。
これを受け、西条市は再雇用を促進するため助成金制度を設けることになった。
西条市は19日、パナソニックヘルスケア西条工場の閉鎖に伴い、再雇用対策として緊急雇用促進助成金制度を
3月議会に提案すると発表した。
内容は、西条工場の閉鎖で配置転換に応じず早期退職を選んだ離職者らを正規雇用する企業に対し、
雇用者1名に付き30万円の助成を行うというもの。
期間は、今年4月1日から平成28年3月末までの2年間で、6か月以上の正規雇用が条件になっている。
西条工場の閉鎖に関しては900人の従業員のうち、300人が離職し、そのうち253人が再就職を希望している。
[ 2/19 16:55 南海放送]
2014.2.20 19:20リクナビ2015LIVE松山
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45744 来年春の就職を目指す学生らを対象とした合同就職説明会が、きょう松山市で開かれました。
景気の回復基調で企業側が採用を拡大しつつあるものの、採用基準が高くなっているようです。
この合同就職説明会には県内外の51の企業がブースを並べ、来年3月に卒業を予定している大勢の学生らが集まりました。
各ブースでは人事担当者たちが企業の魅力をアピールし、学生たちが事業内容や勤務などについて熱心に聞いて、
自分にあった会社を探していました。
イベントを主催したリクルートキャリアは、企業の採用人数は、景気の回復基調で拡大しつつあるものの、
新卒の学生に求める資質が高まっていて、学生の就職活動は以前厳しいとしています。
2014.2.20 19:20ルネサス西条で早期退職者を募集
西条市でまた早期退職者を募る動きです。経営再建中の半導体大手・ルネサスエレクトロニクスが今月28日から
早期退職者の募集を始め、西条工場も対象に入っています。
経営再建中のルネサスエレクトロニクスは、今月28日から来月7日までに早期退職者を募集すると発表しました。
この対象には西条事業所の正社員630人も対象に入っていて、退職金の特別加算と再就職の支援サービスが
受けられるとしています。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45745 西条市ではパナソニックヘルスケア西条事業所の2年後の閉鎖に伴いおよそ300人が早期退職する予定で、
市は関係機関に再就職支援の更なる協力を求めたいとしています。
203 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 22:19:45.09
連合愛媛春闘方針が決まる
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140221T180201&no=11 連合愛媛の今年の春闘方針が決まりました。
賃金の改善への取り組みを優先し、中小企業の労働者で、ひと月あたり1万円以上の賃金引き上げなどを求めています。
これは松山市内で開かれた連合愛媛の地方委員会で決まりました。
それによりますと、今年の春闘方針として、デフレから脱却し、景気を改善することが必要だとして、
景気の底上げや底支え、そして労働者の格差是正などに取り組むとしています。
具体的には、労働者の賃金の維持や改善への取り組みを優先し、
中小企業では、大手との賃金格差を是正するため、ベースアップなどを含めてひと月あたり1万円以上、
パート労働者については、時給で35円以上引き上げることを求めます。
連合愛媛では、今年の県内の春闘は主な企業の回答日が3月24日から28日に集中し、最大のヤマ場を迎えるとみていて、
このほかの地場や中小組合でも、4月末までには決着させたいとしています。
また、4月20日告示・27日投票の松山市議会議員選挙について、連合愛媛として6人の立候補予定者を支援して
いくことも決まりました。
中小・地場組合が1万円以上要求へ(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784162.html アベノミクスによる景気回復を地方が実感できていないという声もある中、連合愛媛は中小・地場組合の要求について、
月額1万円以上の賃金引上げなどを盛り込んだ春闘方針を決めた。
連合愛媛は21日地方委員会を開き、杉本宗之会長が「今年はデフレ脱却の絶好の機会」と春闘への意気込みを示した。
そして、「底上げ・底支え」と「格差是正」をキーワードに、いわゆる月給にあたる月例賃金の引き上げにこだわり、
個人消費の回復とデフレ脱却を目指す方針を可決した。
具体的には、中小・地場組合は定昇やベア、大手企業との格差是正分など要求額の総額を月額1万円以上に設定している。
連合愛媛の調査によると、2013年時点の大手と中小地場の基準内賃金の格差は、40歳で6万9300円となっていて、
さらに、業種間でも格差が拡大していると分析している。
連合愛媛は来月8日に春闘の総決起集会を開き、地場・中小の春闘のヤマ場となる集中回答ゾーンを来月24日の
週に設定している。[ 2/21 17:12 南海放送]
206 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 16:53:57.94
22日午前5時頃、徳島県阿南市橘町の日本電工徳島工場で、同社社員の多田一輝さん(23)が、
クレーンでつるされた鉄製容器(高さ約2・8メートル、直径約2メートル)から流れ出た液状の合金鉄を浴びた。
合金鉄の温度は約1300度あり、多田さんは全身にやけどを負って、間もなく死亡した。
阿南署の発表などによると、多田さんは同日午前0時から計4人で、容器から鋳型に合金鉄を流し込む作業をしていた。
容器には合金鉄13トンが入っており、同署は何らかの原因で容器が揺れた可能性もあるとみて調べている。
労災の死傷者 過去最少に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005446041.html?t=1393213695673 去年1年間に、愛媛県内で発生した労働災害による死傷者数は、1289人で、前の年に比べ、およそ1割減少し、
統計が残っている昭和33年以降で最少となりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005446041_m.jpg 愛媛労働局によりますと、去年1年間に県内の労働災害で死亡した人やけがで4日以上休業した人の数は、
あわせて1289人と、前の年と比べて155人減り、統計が残っている昭和33年以降で最も少なくなりました。
このうち、死亡した人の数も過去最少で、前の年よりも3人減って13人となりました。
業種別に見ると、大きく死傷者数を減らしたのは、▼製造業で、前の年と比べて39人減って、392人、
次いで▼建設業が33人減って、185人、▼貨物運送業が25人減って、132人などとなっています。
愛媛労働局によりますと、県内の労働災害の死傷者数は、平成22年以降、3年連続で増えていて、
去年、事業所の安全教育の徹底などの啓発活動を強化してきました。
愛媛労働局では、「活動の結果、労働災害が大幅に減った。
これからも、安全対策の徹底など企業への呼びかけを続けていきたい」としています。02月24日 08時07分
有効求人倍率3カ月連続で1倍超え
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140224T114651&no=3 県内の去年12月の有効求人倍率は1・06倍で、3カ月連続で1倍を超えました。
愛媛労働局では、県内の雇用失業情勢が「改善している」とみています。
愛媛労働局によりますと、去年12月の有効求人倍率は1・06倍で、11月と比べて0・03ポイント上昇しました。
20年7カ月ぶりに1倍を回復した10月以降、3カ月連続で1倍を超えています。
地域別では、東予が1・32倍、中予が1・12倍、南予が1・18倍でした。新規の求人数は9469人で、
前の年の同じ月と比べて、20カ月連続で増加し、一方、新規の求職者数は、14カ月連続で減少しました。
新規の求人数を産業別にみますと、「宿泊・飲食サービス」以外のすべての業種で前の年の同じ月を上回り、
中でも、新居浜市にある大手コンビニの食品工場で大口の求人があったことなどから製造業の増加幅が大きくなっています。
愛媛労働局では、「一部に厳しさが残るものの、雇用失業情勢は改善している」とみています。
香川高専で企業説明会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035263661.html?t=1393315468702 高等専門学校の学生たちに、就職先やインターンシップ先を選ぶ上での参考にしてもらおうという企業説明会が、
25日、高松市で開かれました。
高松市にある香川高等専門学校の高松キャンパスで開かれた企業説明会には、37の企業がブースを設け、
来年春に就職を控えた4年生と3年生の学生、あわせておよそ260人が参加しました。
はじめに、香川高等専門学校の嘉門雅史校長が、「いろいろな企業から話を聞き、将来の進路選びの参考にして
ほしい」と、あいさつしました。
このあと、学生たちは思い思いの企業のブースに向かい、採用状況や事業内容について担当者から説明を受けて
いました。
このうち、高松市に本社がある大手クレーンメーカー、「タダノ」のブースでは、担当者が、クレーンの開発だけでなく、
販売からメンテナンスまでを一貫して手がけていることなどを説明していました。
また、JR四国のブースでは、サービス向上のために、駅のバリアフリー化を進めていることや、人気アニメの
キャラクターをデザインした列車を運行していることなどについて、学生たちが、熱心に耳を傾けていました。
参加した機械電子工学科4年の男子学生は、「企業の人に直接話を聞けるので、とても参考になります。
これから就職活動を頑張りたい」と話していました。02月25日 12時38分
日銀 景気は緩やかに回復
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025429031.html?t=1393315820998 県内の景気について、日銀徳島事務所は、消費税増税前の駆け込み需要などから「緩やかに回復している」として
前の月の判断を据え置きました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025429031_m.jpg 日銀徳島事務所の金融経済概況によりますと、『個人消費』は、▽大型小売店の売り上げが冬物衣料や時計などの
高額商品を中心に持ち直しているほか、消費税増税前の駆け込み需要で▽乗用車販売が持ち直し、
▽家電販売も持ち直しの動きに広がりが見られるとして、全体では「持ち直している」としています。
『企業の生産動向』は、▽電気機械がLEDなどで、高水準の生産を続けているほか、好調な自動車関連で、
▽はん用・生産用機械は持ち直している、▽輸送機械は一部で持ち直している、▽金属製品は持ち直しの動きが
見られるとして、▽全体では「高水準で推移している」としています。
このほか、『公共投資』は四国横断自動車道の建設や農地の防災事業などで「増加している」、『住宅投資』も消費税
増税前の需要で「増加している」としています。
こうしたことから、日銀徳島事務所は、「県内の景気は緩やかに回復している」として、前の月の判断を据え置きました。
一方、先行きについては、「緩やかな回復傾向は続くものの、海外経済の動向や原材料価格の上昇、消費税増税後
の反動などを注視する必要がある」と話しています。02月25日 13時52分
官庁って?工夫凝らして職場案内02月20日 18:18
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/854 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=AzR1QGvwaTw 公務員を目指す学生を対象に官庁の職場を開放する「高松官庁オープンゼミ」が高松市で行われました。
市役所や町役場とは違ってちょっと遠い存在だけに学生に興味を持ってもらえるよう工夫を凝らしているんです。
りくる-とす-つ姿の学生が取り組んでいるのは、かるたです
かるたといっても内容は人事院の仕事を分かりやすく説明したもの オ-プンゼミを開催した官庁の1つ人事院は
若手職員がアイディアを出し49枚のかるたを作りました 人事院とは大まかに言えば 公務員の給与や労働時間などの
基準を定めるのが大きな役割 どんな仕事なのかというと え 影響大 行政基盤 人事制度
これは人事院が定める人事制度は行政の基盤となるものだから 国家行政や国民生活に与える影響が大きいのだと紹介
かるたで言葉に親しんだ後に 詳しい説明を聞くことで 参加した学生もスム-ズに理解してる様子でした。
参加した大学3年生は 女1 官庁は自分と関わる機会がなく どういった仕事かわからなくて
今回それを知ろうと思って参加した 女2 より具体的な業務内容をイメ-ジでき 職場の雰囲気もすごくいいのを
目で見ることができてよかった
高松官庁オープンゼミは四国運輸局や高松労働局など高松市所在の20の官庁で開催 21日まで(予約は終了)
2日間で最大6つのプログラムに参加ができる 人事院四国事務局総務課の堀係長
少しでも身近に感じ、硬いイメ-ジを 少しでも和らげて、興味を持ってもらい 進路の参考にしてもらえれば
有効求人倍率改善傾向続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005491781.html?t=1393486355696 愛媛県の1月の有効求人倍率は、前の月を0.01ポイント下回ったものの、1.05倍と4か月連続で1倍を超え、
愛媛労働局は、県内の雇用について、「一部に厳しさが残るものの、改善している」との判断を示しました。
愛媛労働局によりますと、県内で仕事を求めている人1人に対して、企業から何人の求人があるかを示す1月の
有効求人倍率は、1.05倍となりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005491781_m.jpg これは、去年12月と比べて0.01ポイント下回ったものの4か月連続で1倍を超え、平成5年1月とほぼ同じ水準に
まで改善しています。
また、非正規社員を除く、正社員の有効求人倍率についても調査が始まった平成16年11月以降で最も高くなり、
県内の雇用環境は改善傾向にあるとしています。
愛媛労働局は、県内の雇用情勢について4か月連続で「一部に厳しさが残るものの改善している」との判断を継続しました。
愛媛労働局の田中敏章局長は「雇用情勢は、製造業など地域の基幹産業で伸びている。今後は課題となっている
建設や福祉など雇用のミスマッチの改善につとめていきたい」と話しています。02月27日 12時46分
1月の倒産は4社
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025562081.html?t=1393488880254 1月に県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は4社、負債総額は5億6400万円でした。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ徳島支店によりますと、1月に県内で1000万円以上の負債を抱えて
倒産した企業は4社で前の月より1社増えました。負債総額は5億6400万円で、前の月を4億1800万円上回りました。
件数、負債総額とも1月の倒産としては過去10年間で少ない方から4番目になります。
倒産した企業の業種は、建設業が2社、小売業とサービス業がそれぞれ1社で、倒産の原因は、販売不振が3社、
運転資金の欠乏が1社でした。
東京商工リサーチ徳島支店は、「当面は県内の倒産が急増する様子はないが、消費税増税後の消費の落ち込みや
円安による材料費、燃料費の高騰、それに主に建設業の人手不足による人件費の上昇などで、ことしの秋以降、
倒産が増加傾向に転じる可能性が高まっている」と話しています。02月27日 14時17分
誘致企業の合同面接会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015387711.html?t=1393541004051 厳しい雇用情勢が続くなか県や高知市が誘致した企業の合同面接会が高知市で開かれました。
合同面接会は高知県の去年12月の有効求人倍率が0.78倍と全国平均の1.03倍を下回る厳しい雇用情勢が続く
なか、就職の機会を増やそうと県と高知市などが開きました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015387711_m.jpg 高知城ホールには、県などからの助成を受けて高知市に事務所を設置した保険会社や人材派遣会社など、企業7社
の担当者とおよそ60人の就職希望者が集まりました。
会場ではそれぞれの企業の人事担当者が、業務内容や待遇などを説明したあと、就職希望者が企業のブースを訪れ、
面接に臨みました。
このうち、3月、高知市に新しく事務所を開設する東京の人材派遣会社のブースでは人事担当者が就職希望者に
志望動機などを聞いていました。
人材派遣会社の担当者は「東京では、景気回復が進んでいる影響で売り手市場になりつつあるので人が集まり
にくくなっている。高知で事務所を開設しいい人材を集めたい」と話していました。
面接を終えた30歳の男性は、「東京から高知に帰ってきて就職活動していたところ、希望していた職種で正社員の
求人だったので面接に来ました。よい結果を期待しています」と話していました。02月27日 18時49分
新卒内定率が大幅改善
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140227&no=0002 愛媛労働局は、この春に卒業予定の県内大学生の就職内定率が、先月末現在で76.5%と、
過去10年で2番目に高い水準になったと発表しました。
愛媛労働局によりますと、大学の新卒者の内定率は先月末現在で76.5%と、去年の同じ時期に比べ4.2ポイント
上昇しリーマンショック前の水準まで回復しました。これは過去10年で2番目に高い値です。
また、高校の新卒者の内定率は去年の同じ時期より2.5ポイント高い91.7%となったほか短大も74.7%と
去年の水準を8.1ポイント上回り、ともに過去10年で最も高くなりました。
ただ、これまで高い内定率を維持していた高専に関しては前の年に比べ就職希望者が増加したのに対し、
県内の求人倍率が低下したことを受け5.3ポイント低い92.6%にとどまりました。
愛媛労働局では、「内定率は全体的に改善傾向にあるものの、未内定者には今後個別で対応し、
学生と企業のマッチングを促進したい」と話しています。
企業倒産の件数が増加
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005445861.html?t=1393563905209 ことし1月、愛媛県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は去年の同じ月より2件多い7件で規模の大きな
倒産が相次いだことなどから負債総額も62億円あまりと大幅に増えました。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、ことし1月、愛媛県内で1000万円以上の負債を抱えて
倒産した企業は去年の同じ月と比べて2件多い7件、負債総額は55億円あまり増え、62億2500万円でした。
倒産件数は去年11月以降、3か月連続で増加しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005445861_m.jpg 倒産した企業を業種別に見ますと、建設業と製造業が2件づつ、卸売業、運輸業、サービス業がそれぞれ1件でした。
負債総額が多かったのは▼今治市の弁当製造販売、「セトウチデリカ」が41億円、▼西条市の鶏卵卸販売の
「愛媛東予養鶏農業協同組合」が16億円などとなっています。
東京商工リサーチは、「円安による原材料費の高騰でコスト上昇が先行している。4月からの消費税率引き上げで
景気回復ムードが腰折れするおそれもあり、引き続き資金調達に課題をかかえる零細企業を中心に倒産が増加する
可能性がある」としています。02月28日 08時21分
1月の有効求人倍率も高水準
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035434781.html?t=1393565344796 先月の香川県の有効求人倍率は建設や製造の分野で求人が増えたことから1.40倍となり平成9年6月以来、
およそ16年半ぶりの高水準となりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035434781_m.jpg 香川労働局によりますと仕事を求めている人1人に対し企業から何人の求人があるかを示す有効求人倍率は先月は
1.40倍で前の月より0.01ポイント増加しました。
有効求人倍率が1.40倍となるのは平成9年6月以来、およそ16年半ぶりです。
これは好調な公共工事や住宅需要を背景に建設や製造の分野で求人が増え、新規の求人が1万1856人と前の年の
同じ月と比べて19.3%も増加したことが大きな要因です。
また、正社員の有効求人倍率は0.90倍で去年の同じ月より0.25ポイントも増加しています。
こうしたことから香川労働局では先月の雇用情勢について2か月連続で「改善しつつある」という判断を示しました。
香川労働局では「建設業で求人が増えているが資格や経験が求められることなどから就職に結びつきにくいようだ。
建設業に特化したコーナーをハローワークに設けたり行政機関の連携を深めたりして就職に結びつけたい」としています。
02月28日 13時37分
岡山県の高校・大学生の就職内定率 回復へ
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140301_4 今年度卒業予定の岡山県内の高校生や大学生の就職内定率は、ともに去年を上回っていることがわかりました。
岡山労働局が今月卒業を予定している生徒や学生を対象に1月末までの就職状況を取りまとめたものです。
それによりますと、高校生の就職内定率は92.7パーセントで、去年の同じ時期を0.1ポイント上回りました。
4年連続で回復し、過去15年で最も高い水準となっています。
また、大学生の就職内定率は70.8パーセントで去年の同じ時期より1.7ポイント回復しました。
岡山労働局は、今後も学校と連携して就職支援に努めるとともに求人の開拓にひきつづき取り組みたいとしています。
2月の日銀月例金融経済概況
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035041651.html?t=1393941453504 先月・2月の香川県内の景気について日銀高松支店は引き続き企業の生産や個人消費が好調なことから3か月
連続で「緩やかに回復している」という判断を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035041651_m.jpg 日銀高松支店が発表した先月・2月の金融経済概況によりますと▼企業の生産動向については1月に引き続き
金属製品など住宅に関連する分野が好調で、「緩やかに持ち直している」としています。
また▼雇用や所得の面も1月の有効求人倍率が、1.40倍とおよそ16年半ぶりの高い水準となっており「改善している」
という評価としました。
▼一方個人消費についても消費税引き上げ前の駆け込み需要もあって乗用車や家電の販売が引き続き好調で、
デパートでも高級品が売れていることなどから「持ち直している」としています。
こうしたことから日銀高松支店は香川県内の景気について3か月連続で「緩やかに回復している」という判断を示しました。
日銀高松支店の大川昌男支店長は今後の見通しについて「4月から6月にかけては駆け込み需要の反動で少し
落ち込むとみられるが7月以降の景気は一歩一歩、回復基調が戻ってくると思う」と話しています。03月04日 19時27分
物価上昇、賃金は下落 県勤労者短観(愛媛県)■ 動画をみる
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784205.html 異次元の金融緩和などアベノミクスで物価が上昇する一方、逆に県内の勤労者の賃金収入は下落しているとする
調査結果がまとまった。これは去年11月の県勤労者定期観測調査、いわゆる県勤労者短観で分かったもの。
調査結果によると、物価が「上がったと思う」と答えた人の割合から「下がったと思う」と答えた人の割合を引いた指数は
プラス36.8ポイントと前回調査より10.3ポイント増えた。
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784205.html 一方、賃金収入が「増えた」と答えた人の割合から「減った」と答えた人の割合を引いた指数はマイナス2.2ポイントで、
前回の去年5月の調査より8.3ポイント「減った」と答えた人の割合が増えている。
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_42051.jpg 調査対象は県内の勤労者505人で、回答を得た405人には非正規労働者も14.8%含まれている。
調査を行った県労働者福祉協議会は、「賃金収入が上がらなければ消費増税で県内の勤労者の生活はさらに厳しくなる。
次の今年5月の調査結果を注視したい」としている。[ 3/4 15:32 南海放送]
物価上昇、賃金は下落 県勤労者短観(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784204.html 異次元の金融緩和などアベノミクスで物価が上昇する一方、逆に県内の勤労者の賃金収入は下落しているとする
調査結果がまとまった。これは去年11月の県勤労者定期観測調査、いわゆる県勤労者短観で分かったもの。
調査結果によると、物価が「上がったと思う」と答えた人の割合から「下がったと思う」と答えた人の割合を引いた指数は
プラス36.8ポイントと前回調査より10.3ポイント増えた。
一方、賃金収入が「増えた」と答えた人の割合から「減った」と答えた人の割合を引いた指数はマイナス2.2ポイントで、
前回の去年5月の調査より8.3ポイント「減った」と答えた人の割合が増えている。
調査対象は、県内の勤労者505人で非正規労働者も14.8%含まれている。
調査を行った県労働者福祉協議会は、「賃金収入が上がらなければ消費増税で県内の勤労者の生活はさらに厳しくなる。
次の今年5月の調査結果を注視したい」としている。[ 3/4 15:02 南海放送]
223 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/05(水) 05:33:43.66
1月の有効求人倍率
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025694601.html?t=1394001196039 徳島県のことし1月の有効求人倍率は、新たに寄せられた求人が幅広い業種で増え、前の月を0.03ポイント上回る、
1.05倍となりました。
徳島労働局によりますと、県内のことし1月の有効求職者数は1万3245人で、前の月から520人増え、
有効求人数は1万5374人で、1016人、増えました。
新たな求人が増えた業種はほぼすべての産業に広がっていて、この結果、仕事を求める人1人に対して何人の
求人があるかを示す有効求人倍率は1.05倍となり、前の月を0.03ポイント上回りました。
一方、地域別では、徳島市や鳴門市などの「県央地域」が1.27倍と高い水準になっているのに対し、三好市や
美馬市などの「県西地域」は0.9倍、阿南市や海部郡などの「県南地域」は0.64倍となっています。
徳島労働局は、「雇用の回復は力強い動きになってきたが地域間のばらつきは広がっていて、特に県南部では
仕事を求める人に対してきめ細かな支援を行いたい」と話しています。03月05日 12時57分
日銀「景気緩やかに回復」維持
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005185581.html?t=1394086107782 日銀松山支店は、愛媛県内で、企業の生産活動が幅広い業種で持ち直し、個人消費も消費増税前の駆け込み需要で
好調なことから、県内の2月の景気について「緩やかに回復しつつある」とする判断を3か月連続で維持しました。
日銀松山支店が発表した、2月の「愛媛県金融経済概況」によりますと、企業の生産活動は、紙・パルプで段ボール
などの板紙が高い操業となっているほか、円安の影響で輸入品の流通が減少した印刷用紙の生産が持ち直しています。
また、半導体や化学・プラスチック製品、合成繊維といった自動車関連の分野で増産や生産水準の持ち直しの動きが
相次いでいます。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005185581_m.jpg 個人消費は、消費税率引き上げを前にした駆け込み需要で車の販売台数が前の年の同じ時期と比べて3割を超える
大幅な伸びとなったほか、家電製品では節電機能の高い冷蔵庫やエアコンなどで販売が持ち直しています。
このため、日銀松山支店は県内の2月の景気について3か月連続で、「緩やかに回復しつつある」とする判断を示しました。
日銀松山支店の下田知行支店長は、「消費増税前の駆け込み需要は住宅販売などでやや沈静化する動きもある。
増税後、販売の落ち込みがどの程度の期間で回復するかで、景気回復の実力が試される」としています。
03月06日 08時17分
南国製菓賃金不払いで書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015761971.html?t=1394111771917 芋けんぴなどを製造している四万十町の会社が従業員の残業手当の一部およそ3400万円を支払っていなかったと
して、須崎労働基準監督署は労働基準法違反の疑いでこの会社と社長の書類を高知地方検察庁に送りました。
書類送検されたのは、芋けんぴなどを製造している四万十町見付の「南国製菓」と45歳の社長です。
須崎労働基準監督署によりますと、南国製菓は平成23年9月からの2年間で、すべての従業員61人の残業手当の
一部あわせておよそ3400万円を支払っていなかったとして、労働基準法違反の疑いが持たれています。
去年10月の抜き打ち調査で残業手当の未払いが長期間にわたっていたことから、須崎労働基準監督署は6日、
この会社と社長の書類を高知地方検察庁に送りました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015761971_m.jpg 須崎労働基準監督署によりますと機械の整備や後片づけなど菓子を製造していなかった時間の残業手当が
支払われていませんでしたが、労働基準監督署の指導を受けて未払いだった残業手当は、2月24日までに
すべて支払われたということです。03月06日 19時25分
中小企業の「公開悩み相談会」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005706711.html?t=1394112209238 県内の中小企業の経営者らが経営の課題を本音で語り合う「公開悩み相談会」が松山市で開かれました。
これは、中小企業の経営者らが日ごろ抱えている悩みを本音で語り合うことで問題の解決につなげてもらおうと
独立行政法人「中小企業基盤整備機構」が開きました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005706711_m.jpg 参加したのは、県内の農業や観光、伝統工芸などの事業者6人で、ベテラン経営者や企業を支援する専門家などが
その悩みに答えました。
このうち、砥部焼を製造・販売する女性は「販路拡大を狙って、砥部焼を県外にもPRしていきたいと思っているが、
なかなか上手くいかない」と悩みを相談しました。
それに対して、マーケティング会社の担当者は「砥部焼という器を売ると考えるのではなく、この器を使うことで料理が
良くなるという食生活を提案することが重要だと思う」とアドバイスしていました。
訪れた参加者は、経営者らのやり取りに熱心に耳を傾け、細かくメモを取っていました。
中小企業基盤整備機構の岸本吉生理事は「中小企業では、人材育成などの悩みが多いですが、今回の相談の
やりとりを参考にしてほしい」と話していました。03月06日 20時07分
えひめパワーアップセミナー開催 中小機構(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784219.html 経営に関する悩みを解決してもらおうと県内の中小企業の経営者を対象にしたセミナーが開かれた。
えひめパワーアップセミナーは、販路開拓や宣伝方法などに悩む中小企業の経営者に意見交換をしてもらい、
愛媛をもっと元気にしていこうと中小企業基盤整備機構が開いたもの。
講師を務めたアースボイスプロジェクトの榎田竜路さんは「ものの見方を変えることで新しい価値を見つけていく
ことが大事です」と参加者にアドバイスした。
このセミナーは7日も開かれ、中小企業基盤整備機構は今後も全国でセミナーをおこない、それぞれのエリアの
中小企業の課題を解決していきたいとしている。[ 3/6 16:38 南海放送]
301 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2014/03/05(水) 03:22:24.83 ID:DgiRnjgO0
本当のブラックはハローワークの求人の掲載をストップされてる、あの会社だろう・・・
新卒求人だけは消されてない。
302 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2014/03/05(水) 22:01:13.18 ID:pzZyfXwK0
そういう会社は晒せよ
303 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2014/03/07(金) 04:27:06.74 ID:7zZIxfQ3I
>>301 どこの会社ですか?
304 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2014/03/08(土) 01:04:24.53 ID:z3pbbssh0
あいけんですかねw
231 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/08(土) 12:10:13.40
ベアを・・・春闘で総決起(03月08日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140308&no=0001 連合愛媛の春闘総決起集会がきょう、松山市内で開かれ、ベースアップなどによる処遇改善に向け、
組合員らが決意を新たにしました。
ひめぎんホールで開かれたきょうの総決起集会には、連合愛媛傘下の組合員らおよそ1200人が参加し、
まず杉本宗之会長が「デフレ脱却、労働者の処遇改善に向けて最後の最後まで粘り強い交渉を」と呼びかけました。
続いて事務局から月例賃金の底上げにこだわり、基本給を一律に引き上げるベースアップを求めていくことなど
今季の春闘の方針などが説明されました。
連合愛媛では具体的な賃金要求額として中小企業で月額1万円以上、パート労働者は時給35円以上の賃上げ
実現を目指し、来週にもヤマ場を迎える春闘をサポートする方針です。
春闘総決起集会
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140308T172752&no=8 連合愛媛の春闘総決起集会が松山市内であり、加盟するすべての労働組合が月例賃金の引上げを目指すなどの、
今年の春闘方針が採択されました。集会には連合愛媛に加盟する34の組織からおよそ1200人が参加しました。
そして連合愛媛の杉本宗之会長が、「厳しい戦いが予想されるが、景気回復の兆しが見える今こそ、
月例賃金の底上げや労働条件の改善を求めていきたい」と挨拶したあと、ことしの春闘方針が採択されました。
ことしの春闘方針では、すべての労働組合が月例賃金の引き上げにこだわって交渉を進めるとしていて、
具体的には、県内企業の正社員では、ベースアップなどを含めてひと月あたり1万円以上、パート労働者については、
時給で35円以上の引き上げを目指すなどとしています。
連合愛媛では、今年の春闘の山場は、大手企業が今月11日から14日、
中小・地場の企業では今月下旬から来月末になるとみています。
ebcで-た放送news 連合愛媛が春闘決起集会 8日12:50
連合愛媛は8日、松山市で春闘決起集会を開催。組合
などから約1000人が参加した。アベノミクスで物
価が上昇するなか、1万円以上の賃金引き上げなど、
月例賃金にこだわって闘争する方針が確認された。
2014.3.8 18:11連合愛媛 春闘決起集会
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45836 アベノミクスによる影響で物価が上昇するなか、連合愛媛はきょう春闘に向けた決起集会を開き月例賃金の
引き上げにこだわって闘っていくことを確認しました。
きょうの決起集会には連合愛媛に加盟する34の組合や団体からおよそ1000人が参加。
まず連合愛媛の杉本宗之会長が「賃上げの環境は整っていると言われるが甘くない、物価上昇に見合った賃上げを
粘り強く要求しよう」と訴えました。
続いて連合愛媛としてベア2600円分を含む1万円以上の賃金引き上げやパート時給の35円以上の引き上げなど、
月例賃金にこだわるという春闘方針が示され目標達成に向け最後まで粘り強く闘い抜くことを誓い合っていました。
連合愛媛が総決起集会(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784229.html 連合愛媛は8日、松山市で総決起集会を開き、春闘ではベースアップを含む月例賃金の引き上げなどを会社側に
粘り強く求めていくことを確認した。
松山市のひめぎんホールで開かれた連合愛媛の春季生活闘争総決起集会には、約1200人が参加した。
集会ではまず、杉本宗之会長が「処遇の改善に向け、最後まで粘り強い交渉を進めてください」などと呼びかけた。
連合愛媛では、今年の春闘でベースアップを含む月1万円以上の賃金の引き上げや、最低限の生活保障水準として
時給850円以上の確保などを求めることにしている。
集会では、「すべての労働組合が月例賃金の引き上げにこだわる闘いを進めていく」などとするアピールを採択した。
[ 3/8 12:49 南海放送]
県内有効求人倍率 4ヵ月連続で1倍超え
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140310T114849&no=4 県内の1月の有効求人倍率は、1・05倍で去年10月に20年7カ月ぶりに1倍を超えて以来4ヵ月連続で1倍を超えました。
愛媛労働局によりますと、県内の1月の有効求人倍率は1・05倍で、去年12月と比べて0・01ポイント下回ったものの、
1993年3月以来、20年7カ月ぶりに1倍を超えた去年10月から4カ月連続での1倍超えとなりました。
地域別にみますと、東予が1・30倍、中予が1・09倍、南予が1・08倍で、すべての地域で1倍を超えています。
新規の求人数を産業別にみてみますと、サービス業を除くすべての業種で前年の同じ月を上回り、特に、
紙パルプと造船、繊維産業の求人が増加している「製造業」と、「運輸業、郵便業」が好調です。
愛媛労働局は、県内の雇用情勢について製造業など東予地域の基幹産業で伸びているとして、
「一部に厳しさが残るものの改善している」と判断しています。
地元就職目指す会社説明会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005862221.html?t=1394609260589 愛媛県内の大学生や専門学校生に地元での就職を考えてもらう県内企業の合同説明会が、12日から松山市で
始まりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005862221_m.jpg 説明会は、県や県内企業でつくる「えひめ若年人材育成推進機構」が開き、松山市総合コミュニティセンターには
12日から2日間、県内に事業所があるメーカーなどあわせて50社余りがブースを設けます。
12日は、このうち、26の企業が集まり、スーツ姿の学生たちが採用担当者から仕事の内容や待遇について説明を
受け、学生は仕事のやりがいなどを質問していました。
「えひめ若年人材育成推進機構」によりますと、長引く不景気で採用を控えていた県内企業の間では、社員の年齢
層のバランスを改善するために若い人を積極的に雇用しようという動きがみられるということです。
松山市の機械メーカーの担当者は、「若い人を採用し、長い年月をかけて熟練した技術者に育てたい」と話していました。
また、京都から帰省中の男子学生は、「県外に住んで初めてふるさとの良さを感じたので愛媛県内で就職したい」
と話していました。
「えひめ若年人材育成推進機構」の大内由美常務理事は、「県内の中小企業の採用意欲が高まっているので、
学生にとっては選択肢が広がっている。愛媛県を元気にするために地元で就職してほしい」としています。
この説明会は13日午後4時まで開かれています。03月12日 12時19分
四国の企業5割近くが賃金改善へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035887701.html?t=1394613789683 四国の企業の半数近くが、来年度、平成26年度の賃金の改善を見込んでいることが信用調査会社の調査でわかりました。
民間の信用調査会社、帝国データバンク高松支店は、毎年1月に四国に本社のある企業の翌年度の賃金動向に
ついて調査を行っていて、ことしは、745社を対象に調査を行い、342社から回答がありました。
それによりますと来年度、賃金の改善を見込んでいる企業は167社で、率にして48.8%と、前の年度の見込みを
10ポイント余り上回りました。
賃金の改善を見込む企業の割合が増えたのは5年連続で、40%を超えたのは、リーマンショック前に調査を行った
平成20年度以来6年ぶりです。
賃金改善の内訳は、ベースアップとボーナスなど一時金の増額の両方を検討しているのが67社で、ベースアップのみ
が65社、一時金の増額のみが34社となっています。
信用調査会社では「景気が回復傾向にある中、企業が賃上げを進めることが、個人消費の活性化につながるのか
注目される」としています。03月12日 10時05分
松山市で合同会社説明会
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140312T171309&no=12 来年春に卒業予定の大学生や専門学生などを対象とした合同会社説明会が、12日から松山市内で始まりました。
これは、県内で若者の就職支援にあたっている、ジョブカフェ愛ワークが毎年この時期に開いています。
初日のこの日は県内に本社や事業所がある26の企業などが参加しました。
そして、学生らに、会社の特徴や企業が求める人材などを説明し、学生らは興味のあるブースを訪れては、
担当者の話を熱心に聞いていました。
なお、愛媛労働局によりますと、今年の春、大学を卒業予定の学生の就職内定率は1月末現在で、
過去10年間で2番目に高い76・5%になっているということです。この合同会社説明会は13日まで開かれます。
2014.3.12 19:26愛媛信用金庫ビジネスマッチングフェア
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45859 県内の中小企業のビジネスチャンスの拡大を図ろうときょう、松山市でビジネスマッチングフェアが開かれました。
このビジネスマッチングフェアは、中小企業の優れた技術や商品を県内外にPRするため愛媛信用金庫が開いたもので、
県内を中心に132社が参加しました。会場は食品関係やものづくりなど10のゾーンに分かれて、
参加企業がブースを設け、自慢の商品や技術をPRしていました。
また、東日本大震災の復興支援の一環として気仙沼物産振興協会もブースを設け、地元の物産を販売。
訪れた人たちは様々な技術を生かした商品を見たり情報交換したりするなど、新しいビジネスチャンスを求めていました。
高卒者の内定率改善
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005836111.html?t=1394695940493 この春卒業した愛媛県内の高校生の就職内定率は91.7%で、過去10年で最も高くなりました。
愛媛労働局によりますと、この春卒業した県内の高校生でことし1月末の時点で就職を希望したのは2338人で、
このうち就職が内定したのは2144人でした。
就職内定率は91.7%で前の年の同じ時期を2.5ポイント上回り、過去10年で最も高くなりました。
また、県内の大学生で就職を希望したのは2954人で、このうち内定したのは2261人でした。
就職内定率は、76.5%で、前の年の同じ時期を4.2ポイント上回り、こちらは過去10年で2番目に高くなりました。
高校生、大学生ともに、就職内定率は、大幅に改善しましたが、愛媛労働局では、まだ就職先が決まっていない
高校生や大学生への支援を継続することにしていて、「学生向けの相談会や求人の開拓を行って、
雇用のミスマッチを解消していきたい」と話しています。03月13日 13時21分
景況感が悪化
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005911811.html?t=1394695709505 愛媛県内で働く人たちを対象にした景気調査によりますと勤務先の経営状態や賃金について前回の調査よりも、
悪化していると考えている人が増えたことがわかりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005911811_m.jpg この調査は愛媛県労働者福祉協議会が、県内の116の会社や事業所で働く人を対象に半年ごとに行っていて、
去年11月におよそ400人から寄せられた回答をこのほどまとめました。
それによりますと、1年前と比べて勤務先の経営状況が「良くなったと思う」と答えた人の割合から「悪くなったと思う」
と答えた人の割合を引いた値は、マイナス25.2ポイントでした。これは前回・去年5月の調査より0.4ポイント下がりました。
また、賃金について尋ねたところ、1年前と比べて「増えた」と答えた人の割合から「減った」と答えた人の割合を引いた
値はマイナス2.2ポイントで、こちらも前回の調査より8.3ポイント下がりました。
調査した県労働者福祉協議会は、「県内で働く人たちは、勤務先の経営状況や賃金が悪化していると考える人が
増え景気が好転していると考えていないことがわかった。
消費税率の引き上げや物価の上昇もあり今後も注意して見ていく必要がある」と話しています。03月13日 08時33分
倒産件数8か月ぶり上回る
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035977441.html?t=1394936568188 先月・2月に1000万円以上の負債を抱えて倒産した四国の企業は16件で8か月ぶりに去年の同じ月より増え
ましたが過去5年間ではもっとも少ないペースで推移しています。
民間の信用調査会社「帝国データバンク」によりますと、2月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した四国の企業は
16件で去年の同じ月より1件増えました。
倒産件数が前の年の同じ月を上回るのは8か月ぶりですが、今年度の通算の倒産件数は147件で、依然として
過去5年間で最も少ないペースで推移しています。
倒産した企業を業種別に見ますと▼サービス業が5件、▼小売業が4件、▼製造業と卸売業、それに運輸・通信業が
2件、▼建設業が1件でした。
また負債総額24億2800万円を県別に見ますと▼徳島県が6件で負債総額は9億1100万円、▼愛媛県が5件で
4億4600万円、▼高知県が3件で7億200万円、▼香川県が2件で3億6900万円でした。
帝国データバンク高松支店は「好景気にわいているが建設業を中心に人件費や原材料費の高騰で資金繰りに苦しむ
企業が表面化する可能性がある。消費税の増税後に倒産件数が増加する可能性は確実に高まっている」としています。
03月16日 08時58分
245 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/17(月) 10:43:18.18
tp://jobnavikagawa-plus.com/
246 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/17(月) 11:27:36.53
四国の企業景況感が過去最高に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033047221.html?t=1395097739763 ことし1月から今月にかけての景気の現状について四国の企業が判断した指数は消費税増税前の駆け込み需要
などの影響で平成16年の調査開始以来最高となりました。
この調査は財務省と内閣府が3か月ごとに行っていて四国では430社を対象に実施しこのうち392社から回答が
ありました。
それによりますと、ことし1月から今月にかけての景気の現状について「上昇」と答えた企業の割合から「下降」
と答えた企業の割合を引いた指数は6.6となりました。
これは去年10月から12月までの指数3.8から大きく上昇し、調査を開始した平成16年度以降で最も高くなりました。
これは、▼消費税引き上げ前の駆け込み需要で自動車などの売り上げが好調なことや▼公共工事や住宅着工の
増加で建設関連の業種で景況感が高まっていることなどが原因です。
今後の見通しについて四国財務局では「消費税増税の影響で4月から6月までは、指数はマイナスになると思われる。
しかし引き続き建設業での受注が見込まれることや政府の反動対策への期待から影響は一時的だと見ている企業が
多い」と話しています。03月17日 22時41分
大切にしたい会社大賞に大豊産業03月12日 18:29
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/969 社員や顧客、地域から必要とされている会社を称える「四国でいちばん大切にしたい会社」大賞に今年は高松市の
企業が選ばれました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=toqun_cHsrs 何よりも「人間性」を大切にしていて、社員全員が「あるもの」を持っているそうです。
中小企業の経営活動を支援する四国地域イノベ-ション協議会が選ぶもので今年で3回目です会場のサンポ-トには7日
選ばれたのは太陽光発電・インフラ整備事業 高松市の大豊産業 人づくりを通じて、社員全員が
ベクトルを合わせて社会貢献の点が評価 乾社長受賞記念 人間的成長なくして 企業の成長はない
人間的成長なくして 技術的成長はない 社員に感謝を申し上げたい 持っているのはフィロソフィ-手帳
企業経営の目的は社員の成長だという社長が9年前に作成 仲間のために尽くす 逆境こそ成長のチャンスなど
のテーマに沿って人間性を磨くための指針が書かれています
他にもボ-ナス支給の際には社長自らが激励のメッセ-ジを送ってるそう
社内でインタ 社員と家庭とか取引先に優しいところが 評価されたみたいだが そのウラには厳しさ、数字を上げていく
というのもバックボ-ンとしてある 社員は---男1 大変なときもたくさんありますけど
仕事を通じて人間的に成長できる会社というふうに感じています
ol それフィロソフィ-手帳に近い行動が できるように日々心がけている 男2 自分じしんの行動指針であったり
企業としての行動指針と感じてますんで はい これをべ-スに日々仕事をしています
今期の業績も順調に推移していて 社長はある計画を立てている 全社員、家族も含めて 海外旅行をグアム旅行に行こうと
5、6年ぶりの夢が叶いました
去年の労働相談が増加
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003035321.html?t=1395130773635 去年1年間に県に寄せられた賃金未払いなど、労働に関する相談件数は500件にのぼり、おととしより172件増え、
県は「中には、会社ぐるみで嫌がらせをする悪質なケースもあるとみられる」として、「トラブルに巻き込まれたら県に
相談してほしい」と話しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003035321_m.jpg 県のまとめによりますと、去年1年間で労働に関する相談は、362人からあわせて500件寄せられ、おととしと比べて
人数で145人、件数では172件増えました。
相談内容は、▼賃金の未払いなどに関するものが最も多く82件、▼パワハラや嫌がらせに関するものが73件、
▼退職の手続きなどに関するものが64件、などとなっています。
中には、「ほぼ毎日、午前2時くらいまでで働いているが、残業代が出ない」、
「度重なる上司からの暴言を周りが見て見ぬふりをしている」という相談もあったということです。
県はこうした相談内容から、会社ぐるみで嫌がらせをする悪質なケースがあるほか、若者を使い捨てにするいわゆる
「ブラック企業」が存在している疑いもあるとみています。
県は「労働現場のトラブルをなくしていきたい。トラブルに巻き込まれたら相談してほしい」と話しています。
県の労働相談は平日の午前8時半から午後5時まで受け付けています。03月18日 10時15分
有効求人倍率0.79倍
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013029991.html?t=1395131944203 高知県内のことし1月の有効求人倍率は0.79倍で過去最高となりましたが、正社員の求人は少なく雇用情勢は
依然として厳しい状態となっています。
高知労働局によりますと1月に県内で仕事を求めた人は1万5158人だったのに対し、企業などからの求人は
1万3200人で、仕事を求めた人ひとりに対し、何人の求人があったかを示す有効求人倍率は0.79倍でした。
これは前の月と同じで、高知県では過去最高となっていますが、全国平均の1.04倍を下回り、都道府県別に
見ますと全国で7番目に低い水準となっています。
また、正社員に限った県内の有効求人倍率は0.46倍と、前の月を0.02ポイント上回りましたが、全国平均の0.67倍を
下回り、雇用情勢は依然として厳しい状態が続いています。
高知労働局は「雇用情勢は改善の動きが続いているが依然として厳しい状況にあるので正社員の求人を掘り
起こしていきたい」と話しています。03月18日 12時42分
>>249 会社ぐるみで嫌がらせをする悪質なケースもある、
二度も書かれてるwww
労働環境の改善を 連合愛媛が労働局に要請(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784270.html 春闘交渉が本格化する中、連合愛媛は18日、非正規労働者の雇用対策の推進など労働環境の改善を
愛媛労働局に要請した。18日、連合愛媛の杉本宗之会長らが松山市の愛媛労働局を訪れ、要請書を手渡した。
連合愛媛では毎年、この時期に賃上げ要請と並行して、労働環境の改善や雇用対策などに関する要請を行っている。
春闘を取り巻く環境として、全国で給与所得者のおよそ24%、1100万人近くが年収200万円以下のワーキング
プアと呼ばれる状況に置かれていると分析。
その上で、非正規労働者の雇用対策の推進として労働局に対し、正社員求人の積極的な開拓や就職支援の強化を
求めている。また、ワーク・ライフ・バランスの実現で若者が働き続けることが出来る環境の整備なども要請した。
愛媛労働局は労働相談の体制強化や法令順守の指導を徹底したいと答えた。[ 3/18 14:51 南海放送]
2014.3.18 19:30春季生活闘争で愛媛労働局へ要請
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45891 今年の春闘に向け、連合愛媛はきょう、最低賃金の早期引き上げなど労働環境の改善を愛媛労働局に求めました。
きょうは、連合愛媛の杉本宗之会長が愛媛労働局を訪れ、田中敏章局長に春闘の要請書を手渡しました。
要請書では、愛媛でも「ブラック企業」問題に代表されるように、雇用環境は厳しいとして雇用や労働対策の推進、
最低賃金の適正な水準への早期引き上げなど大きく5項目の改善を訴えています。
杉本会長は、安倍政権が企業に賃上げを求めているものの、県内では、非正規雇用の増加や退職の強要などの
相談が相次いでいて、労働局に企業への指導も強く求めました。田中局長は労働環境の整備を進めたいと応じています。
正社員不足 建設業で6割
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033059431.html?t=1395212292838 4月からの消費税率引き上げを前に駆け込み需要が増える中、四国にある建設業のおよそ6割が正社員の人手
不足を感じていることが信用調査会社の調査でわかりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033059431_m.jpg 民間の信用調査会社、帝国データバンク高松支店は、去年12月からことし1月にかけて四国に本社がある企業
721社を対象に、人手不足について調査し、316社から回答がありました。
それによりますと、正社員が「不足」していると感じている企業は、34%余りにあたる106社にのぼり、「過剰」
と感じている企業の2.5倍以上になりました。
業種別では、建設業がおよそ59%と最も高く、消費税の税率引き上げを前に住宅建設や公共工事の発注が
増えていることが背景にあるとしています。
このほか、サービス業や製造業などほとんどの業種で「不足」が「過剰」を上回っています。
また、どのような部門で人手不足か尋ねたところ、「生産現場」と回答した企業が64%余りを占め、生産現場での
人手不足が深刻であることを示しています。
信用調査会社では、「人材を確保しようとして、人件費が増え、かえって収益を悪化させたり、人手不足で需要の
増加に対応できないケースもあるようだ」と話しています。03月19日 08時58分
中小企業が学生にPR
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4 香川県内の中小企業が事業内容や技術力などを学生にアピールする合同企業説明会が高松市で開かれました。
これは中小企業に情報発信の場を設けようと県中小企業家同友会が開いたものです。
建設業や飲食業といった22の企業などがブースを構え、来年春卒業予定の大学生ら約80人が参加しました。
景気が回復基調にある中大手に負けない技術力や事業内容を直接学生に伝えることで雇用のミスマッチを解消しようと
いうのが狙いです。同友会では11月まで高松市を中心に毎月説明会を開き就職支援をしていくことにしています。
労災隠しで企業と役員書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035932291.html?t=1395240818781 クレーンでの作業中に鋼材が足に落下して作業員が大けがをしたにも関わらず、手作業だったという虚偽の報告を
したとして、善通寺市の製造会社などが労働安全衛生法違反の疑いで書類送検されました。
書類送検されたのは善通寺市に本社のある金属製品製造業、「メタルテック」とその57歳の取締役です。
坂出労働基準監督署によりますと去年7月「メタルテック」の綾川町の工場で当時16歳の作業員がクレーンで重さ
およそ370キロの鋼材を移動させていたところ鋼材が作業員の足の上に落下し、右足の小指を骨折する大けがをしました。
この事故について会社は、作業員が手で鉄板を運んでいて誤って鉄板を落としたとする虚偽の報告を労働基準
監督署に行ったということです。
虚偽報告を行った理由について会社側はクレーンでの作業中に労働災害が発生した場合、労働基準監督署による
立ち入り調査や指導が行われる可能性があるため、手作業だったとする報告をしたと話しているということです。
これについてメタルテックでは「詳しいことがわからないので、コメントできない」としています。03月19日 18時59分
来春卒業学生対象の企業説明会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035808861.html?t=1395241004316 来年春の卒業を予定しているいまの大学3年生などを対象にした就職説明会が高松市で開かれました。
県内の中小企業などで作る県中小企業家同友会が開いた就職説明会には県内の22の企業が参加し、
来年4月の入社を目指す大学3年生などおよそ80人が集まりました。
はじめに飲食業やサービス業など各企業の担当者が1人ずつスピーチを行い、会社の仕事内容ややりがい、
求める人物像などを1分間で紹介しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035808861_m.jpg つづいて、各社が設けたブースで学生が担当者と面談し学生たちは採用条件や会社の雰囲気などについて熱心に
質問していました。
説明会に参加した高松市の建設会社の担当者は、「中小企業は知名度が低いのでこうした説明会はありがたい。
建設業の技術職は若者の担い手が少なく新しい風を入れるため10年ぶりの新卒採用を目指しています」と話していました。
一方、香川県出身の大学3年生は「中小企業の情報を得るのは大企業よりも難しいですが多くの企業を見て
自分の力を発揮できそうな会社を見つけたいです」と話していました。
県中小企業家同友会ではこうした就職説明会を11月までに各地であと9回開くことにしています。03月19日 18時59分
労災死亡事故で書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023092541.html?t=1395241713045 去年、阿南市の鉄工会社で、クレーンでつり上げた鉄板などが落ちて、下にいた従業員が死亡した事故で、
労働基準監督署は、19日、危険防止の措置をとっていなかったとして、会社と作業を指揮していた50歳の男性
従業員を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023092541_m.jpg 書類送検されたのは、阿南市の鉄工会社「新栄鉄工」と、当時、作業を指揮していた50歳の男性従業員です。
去年6月、この会社の工場で、鉄板などをクレーンでつり上げて工場脇の岸壁から貨物船に積み込んでいたところ、
荷崩れが起き、船の上で作業をしていた当時27歳の男性従業員が死亡しました。
阿南労働基準監督署の調べによりますと、作業を指揮していた従業員は、▽安全に作業できる場所を確保せずに
ほかの従業員に作業をさせていたうえ、▽クレーンでつり上げた荷物の下まで立ち入らせるなど、法令で定められた
危険防止の措置をとっていなかったということで、19日、会社とこの従業員を労働安全衛生法違反の疑いで
書類送検しました。調べに対し、従業員は容疑を認め、「今後、安全管理を徹底する」と話しているということです。
03月19日 21時14分
愛建電工も労災多いんだけどな
整備工場死亡事故で書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003121671.html?t=1395353109503 平成25年11月、西条市の整備工場でトレーラーの下に入って整備をしていた男性が車体の下敷きになって死亡した
事故で、新居浜労働基準監督署は、車体が落下しないための予防措置を取っていなかったなどとして、20日、
労働安全衛生法違反の疑いでこの会社と工場長の書類を松山地方検察庁に送りました。
書類送検されたのは、大阪市に本社があるトレーラー整備会社、「トーヨートレーラー」とこの会社の西条工場の
33歳の工場長です。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003121671_m.jpg この事故は、平成25年11月15日、西条工場でトレーラーの下に入って整備をしていた当時41歳の作業員の
男性が、突然落下した車体の下敷きになって死亡したものです。
新居浜労働基準監督署によりますと、空気を送り込んで車体を持ち上げる装置の操作を男性が誤り、その結果、
空気が抜けて車体が落下しましたが、会社側は、車体が落下しないための予防措置を取っておらず、作業の安全を
監視する人も配置していなかったということです。
調べに対して工場長は「監視を怠っていた」と話しているということです。
また、新居浜労働基準監督署は、平成24年12月、四国中央市の製紙会社「愛媛製紙」の工場で従業員がロールに
巻き込まれて、死亡した事故についても、会社と50歳の作業責任者を、運転を止めずに作業をしていたとして
労働安全衛生法違反の疑いで、20日、松山地方検察庁に書類送検しました。03月20日 19時27分
解体工事の死亡事故で書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023122091.html?t=1395356816136 去年、吉野川市の住宅の解体工事現場で、解体用の機械と衝突した作業員が死亡した事故について、労働基準
監督署は、工事を行っていた会社と社長を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは吉野川市の「I建工業」とこの会社の55歳の社長です。
この会社が去年11月、吉野川市で住宅の解体工事を行っていた際、社長が操作していた鉄骨を切断する機械が、
別の作業をしていた62歳の作業員に衝突し、この作業員が死亡しました。
徳島労働基準監督署によりますと会社や社長は▽機械の配置などの作業計画を作らなかったほか▽危険な場所を
立ち入り禁止にしなかったなど法令で決められた事故の防止策を取っていなかったということです。
このため、労働基準監督署は、20日、この会社と社長を労働安全衛生法違反の疑いで徳島地方検察庁に書類送検
しました。調べに対し、社長は容疑を認めているということです。03月20日 20時10分
県労働委が救済命令
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023122391.html?t=1395368660214 大手コンビニエンスストアの加盟店の店主で作る「コンビニ加盟店ユニオン」が「セブンーイレブン・ジャパン」に
団体交渉を申し入れたにも関わらず、応じてもらえなかったとして岡山県の労働委員会に救済を申し立てていた
問題で、労働委員会は20日、「加盟店の店主は労働者である」という判断を示し、「セブンーイレブン・ジャパン」
に団体交渉に応じるよう命じました。
これに対して「セブン−イレブン・ジャパン」は「当社の主張が認められず遺憾であり極めて不当なものだ。中央労働
委員会への再審査を申し立てるか裁判所に命令の取り消しを求める行政訴訟を提起する」とコメントしています。
岡山県労働委員会に救済を申し立てていたのは岡山市に本部を置き、大手コンビニエンスストアチェーンのおよそ
200の加盟店の店主で作る「コンビニ加盟店ユニオン」です。
コンビニ加盟店ユニオンでは「セブンーイレブン・ジャパン」の本部に対して労働条件の改善などを求めようと
話し合いの場を求めていましたが、本部は加盟店と労使関係にないとして、これに応じませんでした。
このため4年前、コンビニ加盟店ユニオンでは労働組合と会社が対等に交渉することを定めた労働組合法に違反
するとして県の労働委員会に対して救済を申し立ていました。
これについて県の労働委員会は20日、フランチャイズ契約を結んでいる加盟店の店主について、事業者であるものの
セブンーイレブンのチェーンに組み込まれ独立性が希薄だとして、労働組合法上の労働者であるという判断を示しました。
その上で、「セブンーイレブン・ジャパン」の団体交渉の拒否には正当な理由がなく、不当労働行為に当たるとして
「コンビニ加盟店ユニオン」の申し立てをすべて認め、「セブンーイレブン・ジャパン」に対し、団体交渉の申し入れに
応じるよう命じました。03月20日 23時23分
ブラック企業は揉み消し工作までしている、中小企業でも悪い噂が全く無い会社は多い。
火のない所に煙は立たない、労基署に通報されたり訴訟になったりしている会社は避けておきましょう。
過労死や労災、理不尽な解雇、こういう事もほとんどもみ消されている。
そして、それを訴えて被害者を減らそうとする人をキチガイ扱いするのがブラック企業の真髄。
連合愛媛に相談した時に言われた事、パワハラセクハラを会社に相談した場合。
会社の相談窓口というのは行政に対するアピールとして設けられているだけで、
相談するともみ消されてしまう。そして退職に追い込まれるケースが多いと言っていた。
会社の相談窓口に相談するのはリスクが高いかもしれません。
県内景気「緩やかに回復」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023199361.html?t=1395738493364 県内の景気について、日銀徳島事務所は、消費税増税前の駆け込み需要などから、「緩やかに回復している」
という判断を3か月連続で示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023199361_m.jpg 日銀徳島事務所の金融経済概況によりますと、『個人消費』は、大型小売店の売り上げが宝飾品や春物衣料を中心に
持ち直しているほか、消費税増税前の駆け込み需要で乗用車販売が持ち直し、家電販売にも持ち直しの動きに
広がりが見られることから、全体では「持ち直している」としています。
『企業の生産動向』は、電気機械がLEDなどで、高水準の生産を続けているのをはじめ、好調な自動車に関連して、
はん用・生産用機械は持ち直し、輸送機械は一部で持ち直し、金属製品は持ち直しの動きが見られるとして、
全体では「高水準で推移している」としています。
また、『雇用・所得環境』は▽労働需給面を中心に改善しているとしています。
こうしたことから、日銀徳島事務所は、「県内の景気は緩やかに回復している」という判断を3か月連続で示しました。
一方、先行きについては、「緩やかな回復傾向は続くが、増税後の消費の落ち込みや原材料価格の上昇などを慎重に
みる必要がある」と話しています。03月25日 13時30分
新入社員研修
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003137931.html?t=1395813176411 この春、大学や高校などを卒業し松山市内の企業に就職する新入社員たちが、社会人としてのマナーを学ぶ研修会が
松山市で開かれています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003137931_m.jpg この研修会は、この春、就職する新入社員に、社会人としての基本的なマナーを身に着けてもらおうと、松山商工
会議所が26日から2日間開くもので、市内にあるおよそ40の企業に就職する80人あまりが参加しています。
はじめに、松山商工会議所の森田浩治会頭が、「社会人になることは、会社というチームで、お客様にサービスを
提供し、収入を得ることです。どのようにして世の中の役に立つかを考えて、やりがいを持って仕事をして欲しい」
と激励しました。
研修ではまず、正しい自己紹介の仕方が紹介され、講師が見本を示しながら▼元気良く、明るい笑顔であいさつする
ことや▼正しい言葉遣いではっきりと印象づけることが大切だと呼びかけました。
続いて新入社員たちは、参加者同士で自己紹介の練習を繰り返し、緊張した様子を見せながらも元気に声をかけ
あっていました。
参加した22歳の女性は、「新入社員は基本的なマナーが身についていないと感じることが多いので、この研修で
しっかり学んで会社で仕事に励んでいきたい」と話していました。03月26日 12時42分
県内の景気 過去最高値に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013151701.html?t=1395813461649 この3か月間の県内の景気について、「上昇」と答えた企業の割合が「下降」と答えた企業をおよそ9ポイント上回り、
平成16年の調査開始以来、最も高い値になったことが四国財務局高知財務事務所の調査でわかりました。
この調査は、四国財務局高知財務事務所が県内の資本金1000万円以上の企業83社を対象に3か月ごとに
行っていて、今回は79社から回答がありました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013151701_m.jpg その結果、ことし1月から今月までの3か月間の県内の景気について、「上昇」と答えた企業から「下降」と答えた
企業を差し引いた割合は8.9ポイントでした。これは平成16年の調査開始以来、最も高い値だということです。
高知財務事務所によりますと来月から消費税率が引き上げられるのを前にした小売業や卸売業での駆け込み需要が
背景にあると見られます。
しかし、今後の見通しについては、消費税率引き上げ後の買い控えなどの反動が予想されるとして、一転して
マイナス12.7ポイントと下降する予想となっています。
高知財務事務所は、「企業の景況マインドは持ち直しているものの、先行きについては、消費税率引き上げに関する
需要の動向などに注視する必要がある」と話しています。03月26日 12時39分
新入社員がビジネスマナー学ぶ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013100371.html?t=1395874473023 この春に県内の企業に就職する新入社員が、26日から、高知市で始まった合同研修会で、ビジネスマナーについて
学びました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013100371_m.jpg この研修会は、県内の企業などでつくる「高知県経営者協会」が、2日間にわたって開くもので、県内の53の企業や
団体に就職する195人の新入社員が参加しています。
26日は、社団法人の日本産業訓練協会が認定する「接遇訓練指導者」の山崎真理さんが会社や商談でのマナーに
ついて指導しました。
山崎さんは「仕事は上司からの指示で始まり自分の報告で終わる。悪い報告ほど早く行い、仕事が長引く場合は中間報告を入れて、
報告を催促されないことが大切です」などと話していました。
このあと、新入社員たちは相手の名前を呼んであいさつしたり、おじぎのはじめと終わりにきちんと相手の目を見ると、
良い印象を与えることや、覚えてもらいやすいことなどを学んでいました。
参加した新入社員は「尊敬語や謙譲語などのことばづかいが未熟なので、勉強の必要性を痛感しました。
厳しく指導して頂いたのでとても役に立ちました」と話していました03月26日 18時36分
消費税率引き上げ前に相談会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025741691.html?t=1395875906255 来月1日に迫った消費税率の引き上げを前に生活に不安を抱える人たちなどを対象にした総合相談会が、26日、
徳島市で開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025741691_m.jpg この相談会は、消費税率が引き上げられるのを受けて生活に不安のある人を支援しようと徳島県がハローワーク
徳島などと協力して開きました。
相談会には、就労や社会保険、生活保護、貸し付け金、それに給付金などに関係する県内の各機関が集まりました。
会場のハローワーク徳島には、相談の内容ごとにブースが分かれていて、訪れた人たちが、希望するブースに
出向いて、悩みを話していました。
相談に訪れた50代の女性は、「今でも生活が大変なのに消費税が上がったら毎日食べていけるのか心配で、
何か方法がないか相談に来ました」と話していました。
また30代の無職の男性は「今は実家で暮らしているが消費税も上がり、両親も大変になるので職業訓練に通って
いるが早く職に就きたいと思い相談にきました」と話していました。
県保健福祉政策課の蛯原淑文係長は、「相談窓口を載せた冊子をハローワークに置いているので希望に沿った
窓口に気軽に相談してほしい」と話していました。
県やハローワーク徳島では給付金や貸付金、それに医療費の助成など、利用できる支援制度や相談窓口について
まとめたパンフレットを来月から県内のコンビニエンスストアや自治体の窓口に設置するなど対応を続けることに
しています。03月26日 19時21分
2014.3.26 19:32アベノミクス効果は…県内企業賃金改善「あり」約半数
来月からの消費税率アップで注目される賃金の改善について、県内企業の半数近くが来年度、
ベースアップやボーナスの引き上げを実施する方針であることがわかりました。
これは帝国データバンク松山支店が今年1月にアンケート調査を実施し、県内123社から回答を得たものです。
調査結果によりますと来年度、賃金を上げる方針の企業は47.2%でリーマンショック前の水準まで改善しました。
ベースアップは34.1%で1年前より6.5ポイント増加、ボーナスアップは30.9%で11.1ポイント増加し、
建設業や不動産などで伸びがみられます。改善する理由として労働力の定着や確保、
4月からの消費税率アップなどが挙げられています。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45939 一方、改善の見込みがないのは33・3%で小売業などが中心になっています。
業績低迷などが理由で帝国データバンクは「業績が賃金動向に大きく影響している」と分析しています。
有効求人倍率5か月連続1倍超
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003235561.html?t=1395909611987 愛媛県の2月の有効求人倍率は1.06倍と、5か月連続で1倍を超え、愛媛労働局は県内の雇用情勢について、
「一部に厳しさが残るものの改善している」とする判断を継続しました。
愛媛労働局によりますと県内で仕事を求めている人1人に対して、企業から何人の求人があるかを示す2月の
有効求人倍率は、1.06倍となりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003235561_m.jpg これは、1月よりも0.01ポイント上回り、5か月連続で1倍を超えていて、雇用情勢はバブル崩壊後の就職氷河期に
入り始めた平成5年1月と同じ水準まで改善しています。
一方、正社員の有効求人倍率は0.67倍と増加傾向が続いていますが、依然として厳しい状況が続いています。
このため愛媛労働局は県内の雇用情勢について、5か月連続で、「一部に厳しさが残るものの改善している」
とする判断を示しました。
愛媛労働局の田中敏章局長は、「4月の消費増税前で、短期間の食品製造業や紙関連産業の求人が増えたが、
増税後の4月以降の動向に注意したい。また、求人が増えている医療や福祉関連への再就職支援に努めていきたい」
と話しています。03月27日 12時27分
有効求人倍率は高水準続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023250501.html?t=1395910778502 徳島県の2月の有効求人倍率は、求人が増えていることから、1.07倍と前の月を0.02ポイント上回りました。
徳島労働局によりますと、県内の先月の▽有効求職者数は1万3682人で前の月よりおよそ440人増え
▽有効求人数は1万6239人でおよそ870人増えました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023250501_m.jpg その結果、仕事を求める人1人に対して何人の求人があるかを示す有効求人倍率は1.07倍と、前の月を
0.02ポイント上回り、平成4年8月以来22年ぶりの高い水準となりました。
新たに寄せられた求人を見ますと市役所の臨時職員といった「公務」、建設業、それに医療・福祉関係で伸びて
いますが、製造業は前の年の同じ時期に比べて減少しました。
地域別に見ますと▽徳島市や鳴門市などの「県央地域」が1.29倍▽三好市や美馬市などの「県西地域」が0.9倍
▽阿南市や海部郡などの「県南地域」が0.73倍となっています。
このうち県南地域はスーパーの開店などで前の月を0.09ポイント上回りましたが、地域ごとのばらつきは依然として
大きいままです。
徳島労働局は「県内の有効求人倍率は改善していて今後、大きく下がることは考えにくいが、求人や企業の雇用調整
の動きを慎重に見る必要がある」と話しています。03月27日 12時58分
高卒就職内定率10年で最高
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003281901.html?t=1395956926544 この春、県内の高校を卒業した生徒の就職内定率は2月末の時点で97.1%で、過去10年で最も高くなりました。
愛媛労働局によりますと、この春、県内の高校を卒業した生徒のうち、就職を希望していたのは2月末の時点で
2299人で、このうち就職が決まったのは2233人でした。
就職内定率は97.1%となり、去年の同じ時期を2.1ポイント上回り、過去10年で最も高くなりました。
短大生の就職内定率も83.2%と去年の同じ時期を3.2ポイント上回り、過去10年で最も高くなりました。
また、大学生の就職内定率は84.6%と去年の同じ時期を5.6ポイント上回り、過去10年で3番目に高いということです。
これについて愛媛労働局は、「景気の回復で県内外の企業の求人数が増えている一方で、少子化などの影響で
学生や生徒の数自体が減っていることが影響しているのではないか。一方で、卒業した学生や生徒のうちおよそ
600人はまだ内定が決まっていない状況なので、引き続き就職支援に力を入れていきたい」と話しています。
03月27日 19時09分
人材派遣業者に停止命令
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033204571.html?t=1395957604610 国の許可が無いのに登録型の労働者を派遣したほか、実際には請負契約なのに労働者を派遣するだけのいわゆる
「偽装請負」を行ったなどとして香川労働局は27日、高松市の人材派遣会社を28日から3ヶ月間、労働者派遣業務を
停止させる命令を出しました。
命令を受けたのは、高松市檀紙町にある人材派遣会社「トラスト・ジャパン」です。
香川労働局によりますと、「トラスト・ジャパン」は、3年前の平成23年6月から去年11月にかけて、国の許可が必要な
登録型の派遣労働者を許可がないまま派遣したほか、実際には請負契約なのに労働者を派遣するだけのいわゆる
「偽装請負」を行い、違法に派遣された労働者はあわせてのべ4596人にのぼるということです。
労働局によりますとこの会社はこれまで2度にわたる是正の指導に従わなかったほか、調査への協力も拒んで
きたということです。
このため労働局は27日、会社に対し、▼28日から3ヶ月間の労働者の派遣を停止することや、
再発防止を講ずることなどを命令しました。命令について会社では、「コメントを控えさせていただきたい」としています。
03月27日 18時52分
ebcで-た放送news 学生の就職内定率好調 20日17:45
今月に卒業する高校生と短大生の就職内定率が、過去
10年で最高になったことが、27日わかった。愛媛
労働局によると先月末現在、高校の内定率が91・7
%、短大は83・2%に。去年同時期より大幅上昇。
有効求人倍率の高水準続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033309401.html?t=1395991992404 2月の香川県の有効求人倍率は、製造の分野などで求人が増えたことなどから、1.39倍となり、前の月をわずかに
下回りましたが、引き続き高水準が続いています。
香川労働局によりますと、仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
2月は1.39倍で、前の月より0.01ポイント減少しました。
香川労働局によりますと、この倍率は引き続き高い水準で、消費税増税前の駆け込み需要が続いていることから、
製造や建設などの分野で、求人が特に好調だということです。
このため、新規の求人は1万176人で、前の年の同じ月と比べて4.7%増え、5か月連続の増加になっています。
また、正社員の有効求人倍率は、0.86倍で、前の年の同じ月より0.21ポイント増えています。
こうしたことから香川労働局では、2月の雇用情勢について、3か月連続で、「改善しつつある」という判断を示しました。
香川労働局では、「3月も同じように高い水準が続くとみているが、4月以降、懸念されている消費税増税前の駆け
込み需要の反動にあわせて求人が減らないか、雇用情勢を注視したい」と話しています。03月28日 12時20分
紳士服パワハラ訴訟棄却
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033317671.html?t=1396052708821 紳士服販売店チェーンの高松市にある店で、アルバイトをしていた女性が店長からしかられ、精神的な苦痛を受けた
として、販売店チェーンの本社に対し、慰謝料を求めていた裁判で、27日、高松地方裁判所は、「店長の発言は、
業務指導の一環だった」などとして原告の訴えを退ける判決を言い渡しました。
高松市に住む37歳の女性がおととし12月から去年2月にかけて、アルバイトをしていた紳士服販売店チェーン、
「はるやま商事」の高松市にある店で、店長の男性から「100点満点で20点」などとしかられ、精神的な苦痛を受けた
として、岡山市にある本社に50万円の慰謝料などの支払いを求めていました。
27日の判決で、高松地方裁判所の高原大輔裁判官は、「店長の発言は、業務指導の一環としてなされたもので、
原告の人格的価値についてことさらに批判する意図があったとは認められない」などとしました。
また、このほかの店長の発言については、「原告の記憶があいまいで、採用することはできない」などとして、
訴えを退ける判決を言い渡しました。
判決について「はるやま商事」は、「当社の主張が認められ、納得のいく判決だ」と話しています。
一方、原告の女性の弁護士は、「言い分が認められず、残念だが、控訴するかどうかは本人と相談して決める」
と話しています。03月28日 18時39分
松山市で中小企業合同入社式
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140328T185207&no=13 この春、県内の中小企業に採用された新入社員を対象にした合同入社式が、28日松山市内であり、
およそ30人が社会人としての第一歩を踏み出しました。
この合同入社式は、採用人数が少ないため入社式を行いにくい県内の中小企業の新入社員を対象に、
県中小企業家同友会が毎年開いているもので、今年で3回目の開催となります。
松山市大可賀のアイテムえひめで行われた28日の合同入社式には、県内の中小企業15社から31人が出席しました。
そして、出席者を代表して岩井孝文さんと上甲優さんが、「社会人として、日々成長していけるよう頑張っていきたい」と、
決意の言葉を述べました。
これに対し、去年、この合同入社式に参加した先輩社会人の関谷祥子さんが、「会社は違うかもしれませんが、皆さんは同期です。
出会った同期を大切に困難を乗り越えていってください」と激励の言葉を贈りました。
ebcで-た放送news 県内中小企業の合同入社式 28日16:54
県内の中小企業の合同入社式が28日、松山市で行わ
れた。県中小企業同友会が毎年実施し、今回は15社
から31日の新入社員が参加。代表が「日々成長して
いきたい」と決意を表明し、全員が気を引き締めた。
2014.3.28 19:41松山市で合同入社式
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45947 県内の中小企業の合同入社式が28日松山市で行われました。
県中小企業家同友会が3年前から始めたもので、今回は県内の15社から31人の新入社員が出席。
まず同友会の大野栄一代表理事が「しっかりともまれながら社会人として立派な人間になって下さい」と激励したあと、
新入社員を代表して上甲優さんら2人が「日々成長していきたい」と決意表明しました。
このあと去年、この入社式に出席した社会人の先輩・関谷祥子さんから、「会社は別々だけど皆さんは同期なので、
励まし合って欲しい」とエールを送り、新入社員は社会人としての気持ちを新たにしていました。
岡山・香川の2月の有効求人倍率まとまる
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1 岡山・香川の2月の?月の有効求人倍率がまとまりました。
岡山県の2月の有効求人倍率は1月より0.01ポイント上昇し1.41倍となりました。
全国平均を0.36ポイント上回り、全国では上から4番目の高い水準です。
産業別の新規求人数は去年の2月と比べて建設業で16.6%、製造業で15.5%増えています。
一方、香川県は1.39倍で1月を0.01ポイント下回りましたが、全国5位の高い水準を保っています。
産業別の新規求人数は去年の2月と比べ、情報通信業が72.8%、サービス業が21.4%増えています。
spでは岡山・香川の2月の有効求人倍率→□月の有効求人倍率
四国の景気「着実な回復続く」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033313971.html?t=1396066680020 四国経済連合会が3か月ごとに実施している景気動向調査によりますと、3月までの四国の景気は、
「消費税増税前の駆け込み需要が加わり、着実に回復を続けている」ことがわかりました。
この調査は、四国経済連合会が会員の企業などを対象に3か月ごとに実施しているもので3月行った調査では、
全体の61%に当たる257社から回答がありました。
それによりますと、四国の景気について「既に回復」または「回復傾向」と答えた企業の割合は70%で、
平成6年6月に調査を始めて以来最も高く、5期連続の改善となりました。
これは、個人消費が消費税率引き上げ前の駆け込み需要などから持ち直しているうえ、生産活動や輸出も引き続き、
持ち直しの動きで、企業業績がさらに上向いているためとしています。
こうしたことから、四国経済連合会では、四国の景気は、「駆け込み需要が加わり、着実に回復を続けている」としています。
また消費税率引き上げが、4月から3か月間の売り上げに与える影響は、「ほとんどない」と答えた企業が45%と
最も多く、次いで「少し減少する」が43%、「かなり減少する」が12%となっていて、多くの企業が増税の影響が
あっても限定的とみています。03月29日 09時14分
どこがセクハラなんだ、ただの女性側のパワハラだ!(東京、社労士)
セクハラにはならない、セクハラ以前で全く問題にならない(兵庫県、弁護士)
セクハラは性的な行動や言動なので全くセクハラにならない(愛媛県労働局)
女性側のパワハラを労基署に相談するという事で、色々と不正をしている会社が不正がばれるのを恐れて解雇したんだろう(愛媛県、社労士)
会社が潰れそうで退職に追い込んだのだろう、聞けば聞くほど腹の立つ話だ(愛媛県、某労働組合)
2014.3.30 18:09きっずニア石井※子どもの職業体験
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45955 小学生が将来なりたい職業を実際に体験するイベント「きっずニア石井」がきょう開かれました。
このイベントは、松山市の石井小学校の保護者の会「石井おやじの会」が毎年開いているもので、
今年は、22の職業の体験ブースに分かれて、およそ350人の小学生がプロの指導を受けました。
調理師のコーナーではパスタ作りを体験、ペットの仕事では、犬の体温を計る実習、スポーツトレーナーを目指す子供も。
また、競輪選手を目指す子供は、現役の選手から実技指導を受け懸命に自転車のペダルをこいでいました。
参加した小学生たちは、憧れの職業体験に目を輝かせて取り組んでいました。
有効求人倍率 5カ月連続で1倍超える
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140331T115118&no=5 県内の有効求人倍率が、5カ月連続で1倍を超えました。
愛媛労働局では、県内の雇用環境は「改善している」と判断しています。
愛媛労働局のまとめによりますと、2月の有効求人倍率は1.06倍で、1月を0.01ポイント上回りました。
前の月を上回るのは2カ月ぶりで、有効求人倍率が1倍を超えるのは、去年10月以降、5カ月連続です。
地域別にみますと、東予が1.24倍、中予が1.13倍、南予が1.04倍で、すべての地域で前年の同じ月を上回りました。
新規の求人数は1万661人で、前年の同じ月と比べて、22カ月連続で増加する一方、新規の求職者数は、
16カ月連続で減少しました。
新規の求人を業種別にみると、「卸売業、小売業」などを除いて前年の同じ月を上回り、
特に東予で造船業や紙・パルプ産業といった「製造業」などが好調です。
愛媛労働局では、県内の雇用失業情勢について、「一部に厳しさが残るものの、改善している」とする基調判断を
据え置き、今後は、消費税率引き上げなどの影響も見ながら、引き続き、再就職支援などに取り組んでいきたいとしています。
291 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/01(火) 09:53:34.28
県内企業で入社式
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013300861.html?t=1396339129627 新年度初日の1日、県内の企業では入社式が開かれ、新入社員が社会への一歩を踏み出しました。
県内の企業のうち四国銀行が高知市の本店で開いた入行式にはこの春に大学や大学院を卒業した総合職と一般職
あわせて61人が出席しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013300861_m.jpg 式では野村直史頭取が「お客さまの立場に立って行動しあの人に相談してみようと真っ先に思ってもらえる銀行員
になってください」とあいさつしたあと、新入行員ひとりひとりが名前を呼ばれて辞令を受け取りました。
最後に新入行員を代表して田村涼さんが「銀行員としての自覚と自信を胸に、高い志と熱意を持ち、己に厳しく、
妥協することなく、全力で挑戦することを約束します」と決意のことばを述べました。
新入行員61人はこれからビジネスマナーや金融知識などの研修を受けたあと本店や四国4県の支店などに配属
されることになっています。
式を終えた新入行員の女性は「緊張しましたが、社会人になったことを自覚しました。地域の人たちに頼ってもらえる
銀行員になりたい」と話していました。04月01日 12時35分
新入社員が社会への第一歩
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003328201.html?t=1396390428686 海外展開に力を入れている日本食研グループの入社式が今治市で行われ、新入社員200人あまりが社会人としての
新たなスタートをきりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003328201_m.jpg 日本食研グループは、去年、アメリカや台湾に現地法人を立ち上げ海外事業に力を入れていて、ことしは営業力を
強化するため、グループ全体で去年より69人多い214人を採用しました。
1日は、今治市にある本社で合同の入社式が行われ、新入社員や幹部などおよそ300人が出席しました。
この中で日本食研ホールディングスの大沢一彦会長が「きょうから消費税が上がり厳しい状況となるが、日本食研は
グローバル化を進めており、今後の会社の発展は、皆さんにかかっている」と激励しました。
そして、新入社員の丸山高幸さんが「仕事を通じて世界の文化に触れ、人々の幸せを考えながらさまざまな食の
シーンを提供していきたい」と決意を述べました。
新入社員は、今週いっぱい本社で研修を受けてビジネスマナーなどを学び、来週、配属先に赴任します。
新入社員の男性は、「頑張るぞという気持ちです。安心安全で信頼される食品を作っていきたい」と話していました。
04月01日 19時33分
日銀短観 22年ぶり高水準
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033279091.html?t=1396391115611 日銀高松支店が1日発表した香川県の短観・企業短期経済観測調査によりますと、消費税増税を前にした駆け込み
需要などで県内の企業の景気判断はプラス17ポイントとなりました。これは平成3年11月以来、22年4か月ぶりの高い水準です。
日銀の短観は、企業が景気をどう見ているかを3か月ごとに調べるもので、今回は、県内の企業121社を対象に、
2月下旬から先月末にかけて調査が行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033279091_m.jpg それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、
プラス17ポイントで、前回の調査を6ポイント上回りました。
プラス17ポイントという結果は平成3年11月以来、22年4か月ぶりの高い水準です。
業種別に見ますと▼製造業では消費税増税を前にした駆け込み需要を背景に金属製品などが好調だったうえ円安に
伴う受注の増加で、電気機械なども改善し、前回を10ポイント上回るプラス20ポイントとなりました。
また、▼非製造業も駆け込み需要により、建設や小売などが好調だったことなどで前回を3ポイント上回るプラス
15ポイントとなりました。
一方で、3か月後の景気の先行きについては、駆け込み需要の反動などからマイナス9ポイントとなっています。
これについて日銀高松支店の大川昌男支店長は、「駆け込み需要の反動はあくまで一時的なもので、景気が一歩
一歩回復していく傾向は変わらないとみている」と話しています。04月01日 18時46分
日銀短観 先行き悪化の見込み
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015779951.html?t=1396391339968 日銀高知支店は、1日、短観・企業短期経済観測調査を発表しました。
県内企業の景気判断は前回の去年12月に比べて大きく改善し、23年ぶりの高い水準となりましたが、先行きに
ついては消費税率引き上げの影響などで悪化を見込んでいます。
日銀の短観は3か月ごとに企業の景気判断を調べるもので、今回は2月下旬から3月末にかけて県内の企業123社
を対象に行い122社から回答を得ました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015779951_m.jpg それによりますと、景気の現状について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた
値はプラス22ポイントと前回・12月の調査に比べて12ポイント改善し、平成3年8月以来23年ぶりの高い水準となりました。
産業別に見ますと▼製造業でプラス21ポイントと前回と同じ高い水準を維持したほか、▼非製造業も消費増税前の
駆け込み需要などでプラス23ポイントと前回から18ポイント増え、大幅に改善しました。
一方、全産業の6月までの先行きについては、駆け込み需要の反動による受注や販売の減少が予想されることなど
から、マイナス1ポイントの悪化を見込んでいます。
日銀高知支店の杉浦俊彦支店長は「県内企業には設備投資を強める動きもあって、景気の先行きに対する悲そう
感は感じられないが、駆け込み需要の反動が今後どれほど出てくるのか、企業の間で見方が分かれているようだ」
と話しています。04月01日 19時29分
景気判断プラス幅過去最高に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023392261.html?t=1396391903245 日銀徳島事務所が発表した短観・企業短期経済観測調査で、県内企業の景気判断は、消費税率引き上げ前の
駆け込み需要の影響でプラス幅が過去最高になりましたが、先行きについては、反動で消費が落ち込むという見方
から今回より悪化すると見ています。
日銀の短観は、企業が景気をどう見ているかを3か月ごとに調べるもので、今回、県内では68社を対象に2月中旬
から3月末にかけて行われました。
それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、製造業と
非製造業を合わせた全体で「プラス30」と前回を18ポイント上回り5期連続の改善となりました。
プラス幅は、平成6年に公表が始まって以来、最高になりました。
このうち製造業は「プラス30」で、前回より27ポイント改善しました。
消費税率引き上げ前の駆け込み需要の影響で住宅建築資材の木材・木製品などが好調だったことが要因です。
非製造業は「プラス29」で、前回より9ポイント改善しました。
これも駆け込み需要で建設や小売りなどが好調だったことが要因です。
一方、先行きについては、駆け込み需要の反動や原材料費などの上昇の影響で、製造業で
今回より27ポイント、非製造業で今回より26ポイントの悪化を見込んでいます。
これについて、日銀徳島事務所は、「増税のため、これから消費が落ち込むが、影響は一時的で、夏以降は薄らぎ、
県内景気の緩やかな回復基調はなおも続くと見られる」としています。04月01日 20時47分
レデイ薬局で入社式
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140401T183448&no=3 1日からは新年度もスタート、県内でも多くの入社式がありました。
松山市に本社を置くドラッグストアのレデイ薬局でも、60人あまりが社会人としての一歩を踏み出しました。
伊予市内で開かれた入社式には、高卒・大卒あわせて、62人の新入社員が出席しました。
式では、三橋信也社長が、「いつまでも素直な気持ちを忘れることなく、仕事に取り組んでください」と、
新入社員を激励しました。
これに対し、新入社員を代表して、松山市内の店舗で薬剤師をつとめる矢野安耶花さんが、「高い志と責任感を持って
精進していきますと、決意を述べました。62人は、13日まで研修を受けたあと、それぞれの店舗に配属されます。
伊予銀行で入社式
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140401T183758&no=6 新年度が始まりました。県内多くの企業で、1日、入社式があり、社会人としての新たな1歩を踏み出しました。
このうち、松山市に本店を置く伊予銀行では入行式があり、およそ200人が緊張した面持ちで出席しました。
式では、まず大塚岩男頭取が「きょうの気持ちをいつまでも持ち続け、自己研鑽して地域に貢献できる人になってください」
と激励しました。
これに対して、本店営業部に配属される須賀啓さんが「若いエネルギーと好奇心を持って、お客さまから信頼される
行員を目指します」と決意を述べました。
そして、道後支店に配属される今治未貴さんら新入行員代表2人に、大塚頭取から辞令が交付されました。
伊予銀行が今年度採用したのは、行員201人とグループ会社の6人、あわせて207人で、今回、テニス部に
創部以来初めてとなる女子部員を2人を採用し3年後の愛媛国体に向けて、活動を強化したいとしています。
新入行員らは、3月から研修を受けていて式の後、さっそくそれぞれの部署に配属されました。
2014.4.1 19:31日本食研で入社式
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45964 今治市の日本食研できょう入社式が行われ、214人の新入社員が社会人としてのスタートを切りました。
今治市の本社で行われた日本食研グループの入社式には、6社で採用された214人が出席。
まず大沢一彦会長が「今からが本当の勉強、人のために一生懸命努力して頂きたい」と激励の言葉を贈ったあと、
新入社員の代表が入社の決意を示しました。
日本食研は主力のブレンド調味料を中心に業績が好調で、更なる営業力強化を目指しグループの採用を前の
年度より69人大幅に増やしています。
2014.4.1 19:31日銀短観発表
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45968 県内分の日銀短観が発表され、今後3か月の先行きについて景気の腰折れなども含め警戒感をもちながらも、
大きな景気の後退が起こる地合いではないとしています。日銀松山支店は、きょう県内分の短観を発表しました。
これまでの先月までの3か月間の企業の景気動向を示す業況判断指数は、全産業で前回より9ポイント改善しました。
消費税8%を控え駆け込み需要が発生したためとしていますが、今後3か月の先行き予想については、
企業が、その反動や景気の腰折れなどを警戒しマイナス11と大幅に悪化しています。
しかし、日銀松山支店は反動があったとしても収益環境が改善していて、景気は大きく落ち込まないのではと
分析しています。
企業の景気判断 4期連続改善
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003412961.html?t=1396428471245 日銀松山支店が発表した短観=企業短期経済観測調査によりますと、県内の企業の景気判断は、消費増税前の
駆け込み需要を反映して製造業などが好調で、4期連続で改善しました。
日銀の短観は、3か月ごとに行われる調査で今回は、ことし2月24日から3月31日までのおよそ1か月間に県内の
149社を対象に行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003412961_m.jpg それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた値はプラス9ポイントで、
前回の調査から9ポイント上昇し4期連続で改善しました。
これは、消費増税前の駆け込み需要で、▼紙・パルプなどの「製造業」が、前回のマイナス7ポイントからプラス
3ポイントとプラスに転じたためです。
また、▼「非製造業」も小売業や運輸業が好調で、前回のプラス4ポイントからプラス13ポイントと大きく上昇しました。
一方、3か月後の先行きについては、消費増税後、需要の減少が予想されるとして、製造業は、マイナス14ポイント、
非製造業はマイナス8ポイントと大きく落ち込んでいます。
日銀松山支店の下田知行支店長は「駆け込み需要の反動を心配する声もあるが前回の消費増税の時より今回の
経済状況は足腰が強いとみている。
ただ、県内の企業収益や賃金の改善は全国よりも緩やかなので、より慎重に見る必要がある」と話しています。
04月02日 08時18分
企業の休業や廃業 相次ぐ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033414611.html?t=1396428907348 経営に余力がある状態で事業を止めたり清算の手続きを取ったりする休業や廃業などの手続きをした四国の企業は
去年1年間で1100件あまりにのぼり過去10年間で最も多くなりました。
企業の休業・廃業、解散は資産が負債を上回った状態のまま事業を停止するもので、倒産とは区別されて集計されています。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間四国の企業で休業・廃業・解散の手続きを
取ったケースは1113件で前の年より167件、17.6%増えました。
これは過去10年間で最も多くなり増加率は全国の9ブロックのうち、北陸の29.4%に次いで2番目に高くなっています。
休業・廃業などを産業別に見ると▼サービス業などが283件、21.5%の増加、▼建設業が262件で14.9%の
増加とそれぞれ大きく増えているのが目立ちます。
また県別では、▼愛媛県が416件で56.4%▼香川県が293件で2.8%、▼高知県が238件で1.3%、
▼徳島県が166件で3.8%、それぞれ増加となっています。
東京商工リサーチ高松支社では「長引く景気低迷と県外の大手資本の参入で飲食店や宿泊業などに事業継続を
断念するケースが目立った」と分析しています。04月02日 09時04分
中小企業が合同入社式
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023301321.html?t=1396481908820 県内の中小企業が新入社員たちに、会社の枠を超えた同期生として、社会人のスタートを切ってもらおうと、
徳島市で合同の入社式を行いました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023301321_m.jpg 合同入社式は県内の中小企業の経営者で作る県中小企業家同友会が毎年、開いていて、ことしは27社の新入社員
108人が参加しました。
式ではまず、主催した団体の山城真一代表理事が「会社を超えて徳島に同期がいることを心強く思い、仕事に
臨んでほしい」とあいさつしました。
このあと、新入社員1人1人の名前が読み上げられ、参加者は大きな声で返事をしていました。
そして、新入社員を代表して公共施設の管理運営などを手がける会社に入社した小倉光祐さんが「きょうの気持ちを
忘れずに一歩ずつ確実に前進します」と決意を述べました。
主催した団体によりますと、中小企業では、採用する新入社員が1人か2人というところもあり、こうした式を通して
会社の枠を超えて地元に根付いた企業に働く者どうしの仲間意識を深め、職場に定着してもらいたいとしています。
団体では、今後、合同の研修会なども開催することにしています。04月02日 22時09分
観音寺の島○業
割とガチでブラック
大洲・パナ跡地 物流倉庫として賃貸借契約(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784352.html 大洲市は、大阪府の物流会社が市内のパナソニックヘルスケア跡地の工場建屋を借り受ける契約を結び、
5月から物流倉庫などとして操業を開始すると発表した。
大洲市中心部のパナソニックヘルスケア跡地で操業を開始するのは、大阪府に本社を置く物流会社、
オーティーティーロジスティックス。
敷地内の工場建屋5棟など床面積3万5677平方メートルについて、今月から5年5ヶ月間の賃貸借契約を
パナソニックヘルスケアと結び、5月から大手家電メーカー向けの物流倉庫として操業を開始する。
また、8月からは松山市に本社を置くセルコジャパングループと業務提携し、主に太陽光発電関連部品の製造と
倉庫・物流の拠点作りを行う予定という。南予地域から200人規模の新規雇用を目指すとしている。[ 4/8 17:50 南海放送]
2月の有効求人倍率0.81倍
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013514751.html?t=1397003150886 高知県内のことし2月の有効求人倍率は0.81倍とこれまでで最も高くなりましたが、全国的にはまだ低い水準に
とどまり、依然として厳しい雇用情勢が続いています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013514751_m.jpg 高知労働局によりますとことし2月に県内で仕事を求めた人は1万5703人だったのに対し、企業などからの求人は
1万4005人でした。
この結果、仕事を求めた人一人に対し、何人の求人があったかを示す有効求人倍率は0.81倍となりました。
これは過去最高となった前の月の1月をさらに0.02ポイント上回り、過去最高の倍率を更新しました。
ただ、全国平均と比べると0.24ポイント下回り、都道府県別では下から7番目の低い水準にとどまっているほか、
正社員に限った有効求人倍率は0.45倍と、こちらも全国平均を0.22ポイント下回り、雇用情勢は依然として厳しい
状態が続いています。さらに実際に仕事が決まった人は1265人で、仕事を求めた人の8パーセントにとどまっています。
高知労働局は「正社員の求人が少ないなど、雇用情勢は依然として厳しい状況にある。商工団体や企業などとの
連携を強化し正社員の求人を増やしていきたい」と話しています。04月09日 09時04分
工場跡地に大阪の会社が進出
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003591371.html?t=1397021272083 大洲市にある大手電機メーカー「パナソニック」の関連会社の工場跡地に、大阪の物流会社が進出し、倉庫など
として利用することが決まりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003591371_m.jpg 大洲市東大洲には、医療関連事業を手がける今の「パナソニックヘルスケア」の工場がありましたが「パナソニック」
グループの経営効率化のため平成22年に閉鎖され、大洲市が企業誘致を進めていました。
その結果、大阪・高槻市に本社がある物流会社「オーティーティーロジスティクス」が、8日、「パナソニックヘルスケア」
と契約を結び、4月からおよそ5年半にわたって、工場の建物を借りることになりました。
この会社は、5棟の建物を借り受け、大手家電メーカー向けの倉庫として利用するということです。
また、5棟のうち1棟は、松山市に本社がある機械メーカー「CELCOJAPANグループ」に貸し出し、
このメーカーはことし8月から、太陽光発電の設備を製造するということです。
「CELCOJAPAN」は、大洲市に製造拠点を確保することで大洲市や南予地域でおよそ200人を新たに雇用
するとしていて、「南予地域の経済の活性化に貢献したい」としています。04月09日 14時01分
2014.4.9 19:27パナグループ大洲工場跡地に企業進出
2010年に閉鎖した大洲市内のパナソニックヘルスケアの工場の跡地で、松山市に本社があるCELCOJAPAN
グループが今年8月から太陽光発電の部品を製造します。
大洲市によりますとこの工場跡地は大阪の物流会社・オーティーティーロジスティクスがきのう、パナソニック
ヘルスケアと5年5ヵ月間借り受ける契約を結びました。
跡地には工場建屋が5棟あり、CELCOJAPANグループは、8月からこの物流会社と業務提携し、建屋の1つで
太陽光発電の部品を製造するとしています。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46029 大洲市など南予地域から200人規模の新規雇用を目指していて、清水大洲市長は「製造業の誘致活動を積極的に
行っていて、今回の決定は大変喜ばしい」と歓迎しています。
高校生就職内定率改善続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013514781.html?t=1397112336563 県内の高校生の就職内定率は、ことし2月末の時点で90.4パーセントでこれまでで2番目に高い値になりました。
高知労働局によりますと県内で就職を希望した高校生は、ことし2月末の時点で1063人で、このうち就職が内定
していたのは961人でした。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013514781_m.jpg この結果、就職内定率は、90.4パーセントとなり去年の同じ時期を0.1ポイント下回ったものの、いまの方式で
統計を取り始めた平成5年以降、2番目に高くなりました。
このうち▼県外に就職を希望した高校生の内定率は97.7パーセントと、去年の同じ時期を0.6ポイント上回り
過去最高となった一方、▼県内に就職を希望する高校生の内定率は、86.1パーセントと、去年の同じ時期を
0.3ポイント下回りました。
これについて高知労働局は、「県内に就職を希望する高校生の内定率が低いのは、求人が伸びている医療、
福祉分野を希望する生徒が少ないことが考えられる」としています。
その上で今後は、高校生と企業の希望がうまくマッチングし、内定率がさらに向上するよう支援を強めることにしています。
04月10日 08時59分
日銀 3月景気判断を上方修正
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005185711.html?t=1397144061759 日銀松山支店は3月の県内の景気判断について企業の生産活動の回復基調が続いている上、消費増税前の
駆け込み需要で個人消費が好調だったことから、「緩やかに回復している」という表現に変えて3か月ぶりに
上方修正しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005185711_m.jpg 日銀松山支店が発表した3月の「愛媛県金融経済概況」によりますと、企業の生産活動は▼外航造船で新規の受注が
増えて操業の引き上げの動きが見られ、これに関連して、▼造船で使用するクレーンなどの運搬機械の受注が好調と
なっています。また、▼紙・パルプではティッシュペーパーなどの家庭向けの出荷が前の年の同じ月を上回りました。
さらに、個人消費は、消費増税の直前で駆け込み需要の対象が幅広い分野に広がり、特に▼家電製品の販売は
前年と比べて50%前後の大幅な伸びとなったほか、▼車の販売台数も前年を大きく上回りました。
このため、日銀松山支店は県内の先月の景気判断を、これまでの「緩やかに回復しつつある」から
「緩やかに回復している」という表現に変え、3か月ぶりに上方修正しました。
日銀松山支店の下田知行支店長は「消費増税前の駆け込み需要で受注や販売が伸びただけでなく、
企業の収益環境が改善し、好調な生産を続ける業種に広がりが出ている。
増税後の反動には警戒が必要だが基調的には明るさを増している」と話しています。04月10日 18時05分
日銀)4月連続「緩やか回復」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035590961.html?t=1397155191297 日本銀行高松支店は、先月、3月の香川県内の景気について「緩やかに回復している」として4か月連続で判断を
維持しました。
日本銀行高松支店が発表した先月、3月の金融経済概況によりますと、▼公共投資や住宅投資は、人手不足の
影響が見られるとしながらも「高水準で推移している」とした上で、▼設備投資も、小売業を中心に前年度を上回る
計画で、「持ち直しが明確になっている」としています。
また▼企業の生産動向は、金属製品が高水準で推移し、窯業・土石や輸送機械で持ち直しつつあるほか、
▼民間の金融機関の貸出金についても5か月連続で前年の同じ月を上回っているとしています。
こうしたことから日銀高松支店は、県内の景気について、4か月連続で、「緩やかに回復している」として判断を
維持しました。日銀高松支店は、4月から始まった消費増税の影響について、「反動減は一時的という見方は変わらない。
今月からの3か月間は、一時的に景気が落ち込むとみられるが、7月以降は、雇用や所得の環境がよくなり、
不確実さを伴いながらも回復に戻っていくと思われる」としています。04月10日 18時27分
日銀景気判断初の“回復”表現
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015779961.html?t=1397155875521 日銀高知支店は、3月の県内の景気について、「緩やかに回復しつつある」と過去10年で初めて“回復”ということばを
使って表現しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015779961_m.jpg 日銀高知支店が発表した3月の県内の金融経済概況によりますと、▼「設備投資」は企業が生産力の増強を図って
工場の設備を入れ替えたり、社屋を建て替えたりしたため「持ち直しつつある」としています。
また、▼「雇用者所得」も企業の業績が回復に向かいつつあることや雇用を増やす動きが出ていることから
「持ち直しに転じつつある」としています。
さらに▼「個人消費」については3月末の消費税率引き上げ前の駆け込み需要の影響に加えて、スーパーの
売り上げが食料品を中心に堅調で、「底堅く推移している」としています。
こうしたことから日銀高知支店は3月の県内の景気について「緩やかに回復しつつある」として、過去10年では
初めて“回復”ということばを使って表現しました。
日銀高知支店は今後の見通しについて「消費税率引き上げの影響を受けるものの、雇用者所得が底を打って
持ち直しに転じており、県内の景気は緩やかに回復していくと考えられる」としています。04月10日 19時07分
労災死亡事故防止へ緊急要請
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023622921.html?t=1397197077429 徳島県南部で、ことし、労災死亡事故が相次いでいることから、阿南労働基準監督署は、11日、地元企業の団体に
安全管理の徹底を求める緊急要請を行いました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023622921_m.jpg 徳島県南部では、ことし2月、阿南市の鉄鋼メーカーの工場で、作業中の社員が合金鉄を浴びて死亡するなど、
3月までの3か月間に労災事故で3人が死亡し、過去最悪のペースになっています。
このため、阿南労働基準監督署は、地元の企業に対し、事故防止を訴える緊急要請を始めました。
11日は、職員が、阿南市の企業およそ350社で作る阿南地方労働基準協会を訪れ、「きわめて憂慮すべき事態で、
事故防止に努めてほしい」と呼びかけて要請文を手渡しました。
要請文では、これまでに起きた事故の問題点として、▽基本的な安全確保のルールを怠っていたり、
▽計画がなく場当たり的な作業が行われていたことなどを挙げ、今後とるべき対策として、
▽経営トップ自身が現場に出て安全パトロールを行うことや、▽これまでの作業方法を検証し、安全に作業ができる
計画を作成することなどを求めています。監督署は、この後、林業や建設業の団体にも要請を行うことにしています。
阿南労働基準監督署の渡辺敬太署長は、「この時期は、新入社員など不慣れな人が作業現場に入るので、特に、
作業手順の指導や安全設備の管理の徹底をはかってほしい」と話しています。04月11日 13時57分
317 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/12(土) 20:18:44.49
318 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/13(日) 15:08:01.19
【超速報】関東の子供たち70%が 尿からセシウム
関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。
いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています
食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが非常に危険なのです。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html 関東に住んでいる人間は終わり…
319 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/13(日) 15:23:39.78
日銀「緩やかに回復」の判断
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023715941.html?t=1397462430936 消費税率が引き上げられる前の3月時点の県内の景気について、日銀は、駆け込み消費が広がったことなどから、
「緩やかに回復している」という判断を4か月連続で示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023715941_m.jpg 日銀徳島事務所の3月時点の金融経済概況によりますと、『個人消費』は、大型小売店の売り上げと乗用車販売が
ともに持ち直しているほか、家電販売も持ち直しの動きに広がりが見られるとしています。
消費税率引き上げ前の駆け込み消費は、それまでの耐久消費材だけでなく、トイレットペーパーやティッシュペーパー、
酒類などの日用品にまで広がったということで、全体では「持ち直している」としています。
『企業の生産動向』は、電気機械がLEDなどで、高水準の生産を続けているのをはじめ、自動車関連で、
はん用・生産用機械は持ち直している、金属製品は持ち直しの動きが見られる、輸送機械は底堅く推移しているとして、
全体では「高水準で推移している」としています。
このほか、『住宅投資』は高水準で推移している、『公共投資』は増加しているとしています。
こうしたことから日銀徳島事務所は、「県内の景気は緩やかに回復している」という判断を4か月連続で示しました。
一方、先行きについては、「駆け込み消費の反動の影響を受けながらも緩やかな回復傾向は続くが、海外経済の
動向などを注視する必要がある」と話しています。04月14日 12時20分
昨年度の倒産まとめ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023721921.html?t=1397550128336 昨年度、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は46社、負債総額は87億円あまりで、件数、
負債総額ともに、過去10年間で2番目に少なくなりました。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ徳島支店によりますと、昨年度・平成25年度に、県内で1000万円以上の
負債を抱えて倒産した企業は46社、負債総額は87億2400万円でした。
これは、過去10年間で件数、負債総額ともに最も少なかった前の年度、平成24年度に比べて、件数で1社、
負債総額で25億1800万円増えたものの、いずれも過去2番目に少なくなりました。
倒産した企業の業種は、建設業が13社で最も多く、次いで、小売業が12社、サービス業が10社などですが、
小売業が前の年度の6社から倍増したのが目立っています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023721921_m.jpg また、業種別の負債総額は小売業が31億700万円で、建設業の29億9600万円を上回って、最も多くなりました。
倒産した原因は、販売不振が26社で半数以上を占め、次いで、赤字の累積と過小資本がそれぞれ6社、放漫経営が
4社などとなっています。
これについて東京商工リサーチ徳島支店は、「小売業の倒産が増えたのは地元密着型の企業が販売不振に陥り
事業継続できない状況が窺える。今後は消費税増税による消費の冷え込みも加わり倒産が緩やかに増える懸念が
ある」と話しています。04月15日 13時39分
仕事と家庭 県内企業に差
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003787701.html?t=1397722354542 仕事と家庭を両立するための取り組みについて、愛媛県が県内の企業を調査したところ、従業員が少ない企業ほど
育児休業の制度が整備されず、また、制度がある企業の中でも、実際の取得率は低い水準にとどまっていることが
わかりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003787701_m.jpg 愛媛県が去年10月、県内2000社を対象に調査を行って698社から回答を得た結果によりますと、仕事と家庭の
両立が「重要」と感じている企業は97.7%に上った一方で、「積極的に取り組んでいる」と回答した企業は37.7%に
とどまりました。
具体的には育児休業を制度として設けているかどうかを尋ねたところ、従業員数で▼100人以上の企業は100%
だったのに対し、▼5人以上10人未満の企業は57.3%にとどまるなど、従業員が少ない企業ほど、制度の整備が
進んでいないことがわかりました。
また、制度を設けている企業の中でも、育児休業の取得率は女性が81.2%、男性が3.2%と男女間で大きな差が
あり、いずれも県が今年度までの目標としている水準を下回っています。
県の労政雇用課は「意識は高まってきているが、実態が進んでいない。県が掲げている休業の取得率向上に
近づけるよう支援したい」としています。04月17日 09時53分
2014.4.17 19:33国際ソロプチミスト地区大会開く
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46078 実業界で活躍する女性のボランティア組織、「国際ソロプチミスト」の中四国地区の大会が松山市で始まりました。
松山市のひめぎんホールで始まった国際ソロプチミスト日本西リジョンの大会には、中四国の97のクラブから
およそ1100人が参加。ガバナーの藤井信子さんの開会宣言で開幕しました。
社会貢献活動に尽力した人たちの表彰では、タンザニアに体操服を贈るボランティア活動をしている広島県福山市の
高校生村上樹さんにアメリカ連盟賞が贈られました。
また、講演したアメリカ連盟のシェリー・フレミング会長は、世界中の男女差別の廃絶に向けた活動を呼びかけました。
この大会はあすまで開かれます。
四国の景気「緩やかな回復」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003867241.html?t=1397947553489 四国の景気について、日銀高松支店は、個人消費などに消費税増税の影響があるものの、「緩やかな回復を
続けている」という判断を2期連続で示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003867241_m.jpg 日銀高松支店が出した3か月ごとの四国の金融経済概況によりますと、企業の生産活動は、
▼自動車関連部品が、駆け込み需要の反動で生産が一時減るものの、7月以降は増加に転じる見込みであることや、
▼造船が円安を背景に受注が増えていることなどから、「緩やかに持ち直している」としました。
また、個人消費も、消費税増税の影響があるものの、「緩やかに持ち直している」としています。
さらに、雇用や所得の面では雇用情勢が改善していることなどから、「持ち直しの動きが見られる」としています。
こうしたことから日銀高松支店は四国の景気について、消費税増税の影響を受けつつも、「緩やかな回復を続けている」
という判断を2期連続で示しました。
今後の見通しについて日銀高松支店は、「増税による影響は、夏以降、回復すると見ているが、回復傾向の景気が
所得の増加につながって、さらに消費者の支出増加にうまく循環するのか、今後、設備投資や賃金動向などの指標に
注目したい」と話しています。04月20日 07時07分
県内企業倒産、昨年度は最少に(04月20日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140420&no=0002 民間の調査会社がまとめた企業倒産状況によりますと、昨年度、県内で倒産した企業は56件と、
集計を始めた1965年度以降で最も少なくなりました。
東京商工リサーチ松山支店によりますと、昨年度、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は、
前の年を30件下回る56件で、集計を始めた1965年度以降、最も少なくなりました。
業種別では「サービス業」が15件と前の年から5件増加して最も多くなった一方、
「卸売・小売」「建設」はそれぞれ減少しました。
原因別では販売不振が24件、赤字の累積や放漫経営がいずれも9件などとなっています。
東京商工リサーチでは、円安・株高で大手の経営は好転が期待される一方、
中小企業の多い県内では原材料のコストアップが先行している上、消費増税も重なって、
今後は倒産の増加も懸念されると分析しています。
四国の景気「緩やか回復」続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033828721.html?t=1397983489348 日銀高松支店は四国の景気について個人消費などに消費税増税の影響があるものの「緩やかな回復を続けている」
という判断を2期連続で示しました。
日銀高松支店が発表した3か月ごとの四国の金融経済概況によりますと企業の生産活動については▼自動車
関連部品が駆け込み需要の反動が出て生産が一時減るものの7月以降は増加に転じる見込みであることや
▼造船が円安を背景に受注が増えていることなどから「緩やかに持ち直している」としました。
また、個人消費も消費税増税の影響があるものの「緩やかに持ち直している」としています。
さらに雇用や所得の面では雇用情勢が改善していることなどから「持ち直しの動きが見られる」としています。
こうしたことから日銀高松支店は四国の景気について消費税増税の影響を受けつつも「緩やかな回復を続けている」
という判断を2期連続で示しました。
日銀高松支店は今後の見通しについて「増税による影響は、夏以降、回復すると見ているが回復傾向の景気が
所得の増加につながりさらに消費者の支出の増加にうまく循環するのか、今後設備投資や賃金動向などの指標に
注目したい」としています。04月20日 08時59分
329 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/21(月) 01:24:50.21
県内企業倒産、昨年度は最少に(04月20日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140420&no=0003 民間の調査会社がまとめた企業倒産状況によりますと、昨年度、県内で倒産した企業は56件と、
集計を始めた1965年度以降で最も少なくなりました。
東京商工リサーチ松山支店によりますと、昨年度、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は、
前の年を30件下回る56件で、集計を始めた1965年度以降、最も少なくなりました。
業種別では「サービス業」が15件と前の年から5件増加して最も多くなった一方、「卸売・小売」「建設」
はそれぞれ減少しました。
原因別では販売不振が24件、赤字の累積や放漫経営がいずれも9件などとなっています。
東京商工リサーチでは、円安・株高で大手の経営は好転が期待される一方、中小企業の多い県内では原材料の
コストアップが先行している上、消費増税も重なって、今後は倒産の増加も懸念されると分析しています。
死亡労働災害多発警報発令へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023886231.html?t=1398071260799 ことしに入って県内で労働災害で死亡した人は7人に上り、すでに去年1年間とほぼ同じ水準となっています。
徳島労働局は死亡労働災害多発警報を県内で初めて発令し、企業に対して、危機感を持って、
安全対策を徹底するよう指導することになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023886231_m.jpg 県内では、ことし2月に阿南市の鉄鋼メーカーの工場で熱した合金鉄を浴びた23歳の男性従業員が死亡するなど
毎月、労災死亡事故が起きています。
徳島労働局によりますと死亡した人は21日までに7人で去年1年間に死亡した9人とほぼ同じ水準、ここ10年で
最悪のペースで増えています。
このため労働局は県内で初めて「死亡労働災害多発警報」を発令することになりました。
この警報は死亡労働災害の件数が急激に増えたときなどに労働局などが発令するもので去年、岡山や新潟で
発令されましたが県内では初めてだということです。
労働局は22日、警報を発令したあと県内の業界団体の代表らを集めて危機感を持って安全管理を徹底するよう
求める要請文を手渡し、▽作業の中で危険な部分がないか業務を見直すことや▽朝礼などを通じて安全対策を
共有することなど具体的な行動を求めることにしています。
また、各地の労働基準監督署も現場のパトロールなどで安全対策を指導することにしています。04月21日 12時50分
死亡労働災害多発警報で要請
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023825741.html?t=1398208045585 徳島県内で労災死亡事故が相次いでることを受けて、徳島労働局は、22日、県内で初めてとなる死亡労働災害多発
警報を発令し、企業に対し、事故防止に向けて具体的な対策をとるよう求めました。
徳島県内ではことしに入って4月22日までに、労災事故で7人が亡くなり、ここ10年で最悪のペースで増えています。
これを受けて、徳島労働局は、22日、建設や運送の業界でつくる団体を集めた会議を開き、県内で初めてとなる死亡
労働災害多発警報を発令すると宣言しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023825741_m.jpg このなかで、労働局の樋野浩平局長は、「死亡労働災害はあってはならず憂慮すべき状況だ。何とかストップ
させたい」と呼びかけました。
そのうえで、機械に巻き込まれる事故を防ぐために、機械を点検する時は確実にスイッチを切ることや、工事現場での
転落事故を防ぐため、隙間には柵を設置することなど具体的な対策を求めました。
労働局は、今後、現場のパトロールの中でも、安全指導を強化することにしています。
労働局の樋野局長は、「経営トップが事故を起こさないと強く決意し、その思いを現場の作業員1人1人に浸透させて
ほしい」と話していました。
事故防止の啓発のため県内の企業が作っている、県労働基準協会連合会の貞本秀明会長は、「緊急事態だと
受け止めて安全が最優先という基本に立ち返りたい」と話していました。04月22日 20時48分
労災事故で雇い主書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013973931.html?t=1398296430963 去年10月、高知市の道路工事現場で、雇っていた作業員の男性が足を滑らせて骨折し、およそ3か月間休業した
にも関わらず、届け出を怠っていたとして、高知労働基準監督署は、23日、63歳の雇い主を労働安全衛生法違反の
疑いで書類送検しました。書類送検されたのは高知市で土木業を営む63歳の雇い主です。
高知労働基準監督署によりますとこの雇い主は、去年10月、雇っていた66歳の男性作業員が高知市仁井田の
道路工事現場で足を滑らせて転倒し、ろっ骨を折る大けがをしておよそ3か月間休業したにも関わらず、届け出を
怠っていたとして労働安全衛生法違反の疑いが持たれています。
去年12月、休業した男性に関する別の届け出を受けた安芸労働基準監督署が調べた結果この雇い主が高知市
仁井田の道路工事現場での労災事故を届け出ていなかったことがわかり高知労働基準監督署が、23日、
雇い主の書類を高知区検察庁に送ったと言うことです。
高知労働基準監督署のこれまでの調べに対し雇い主は「作業員が全治4日以上のけがをした場合には届け出が
必要なことは知っていたが、悠長に考えていた」と話し、容疑を認めているということです。04月23日 20時04分
新入社員が自衛隊で入隊研修
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013861361.html?t=1398296552979 県内企業の新入社員が、香南市の陸上自衛隊に体験入隊し、集団行動の決まりやチームワークなどを学ぶ研修が、
23日から始まりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013861361_m.jpg この体験入隊は高知商工会議所が初めて開いたもので、香南市の陸上自衛隊高知駐屯地には、県内の企業に
入社したばかりの社員26人が参加しました。
参加者は全員が自衛隊の迷彩服に身を包み、まず、研修の教官を務める自衛隊員から「気をつけ」の姿勢や敬礼、
それに整列のしかたなど、集団行動の基本動作を学んだあと、号令に合わせて何度も動作を繰り返しました。
基本動作の研修は、グループごとに行われ、1人でもやり方を間違えると、連帯責任として全員に腕立て伏せなどの
トレーニングが課せられました。
陸上自衛隊高知駐屯地によりますと、体験入隊は、▼規律を守る姿勢や▼団結力を高めるコミュニケーション能力が
養えるということで、最近は、研修に取り入れる企業が増えているということです。
今月、ホテルに就職した18歳の男性は「一緒に同じことを繰り返す中で一体感が生まれました。チームワークを
深めるのは大切なので、この体験を生かしたいです」と話していました。
この研修は、25日までの2泊3日の日程で行われます。04月23日 20時04分
雇用創出へ 初の推進協議会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013917621.html?t=1398296876217 高知県が雇用を増やすために提案したプロジェクトが国の支援事業に採択され、23日、高知市で、初めての推進
協議会が開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013917621_m.jpg 高知県は、雇用情勢が厳しい都道府県を対象に、年間で10億円を上限に補助する国の支援事業に、雇用を増やす
ための13の事業を盛り込んだプロジェクトを提案し、採択されました。
これを受けて、高知県は、23日、高知市で、プロジェクト推進協議会を初めて開き、学識関係者や経済団体の
代表者など、17人の委員に提案の内容を説明しました。
プロジェクトでは、▼食品産業の振興に重点を置き、加工によって付加価値を高めることや、▼製造業を支援する
ことなどで平成28年度までにあわせて617人の雇用を生み出すとしています。
具体的には、▼求職者を新たに雇用した企業への人件費の一部補助や、▼室戸海洋深層水が健康に与える効果の
検証、▼機械製品を開発する企業への専門アドバイザーの派遣など13の事業を実施することで雇用を増やすとしています。
プロジェクトは今年度から3年かけて実施され、総事業費は、国からの補助金8億円を含め、あわせて9億8000
万円とされています。
県商工労働部の原田悟部長は「補助金を受けられる国の支援事業に採択されたので県の産業振興計画とあわせて
雇用の創出に取り組みたい」と話していました。04月23日 20時04分
四国の倒産5年連続減少
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034021751.html?t=1398479804015 昨年度、平成25年度の四国の企業の倒産件数は164件で、5年連続で前の年度を下回り負債総額も
平成17年度以降で、最も少なくなりました。
民間の信用調査会社帝国データバンク高松支店によりますと昨年度、四国の企業で1000万円以上の負債を抱えて
倒産した件数は、164件で前の年度より18%減り5年連続で前の年度を下回りました。
また、負債総額は前の年度より39.5%少ない328億200万円でした。
これは、2年連続で前の年度を下回り、平成17年度以降で、最も少なくなりました。
信用調査会社は、倒産件数が減ったことについて「公共工事の発注や住宅建設が増えたことで建設業が好調な
ことや消費税率引き上げ前の駆け込み需要などの影響で国内消費が上向いたためだ」と分析しています。
また、今後の見通しについて「政府は、公共事業の前倒し発注などで景気を下支えする方針を打ち出しているが、
その効果が及ばない地方の小規模な小売店など企業間の格差が拡大することが予想され、倒産が急増する
リスクは確実に高まっている」と話しています。04月26日 09時01分
大学生がまちづくりを学ぶ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004085041.html?t=1398751365075 大学生が松山市の消防局や保健所の仕事を通じてまちづくりについて学ぶ催しが開かれました。
この催しは、大学生に行政への理解を深めてもらおうと松山市が開きました。
29日は、松山市に住む大学生、およそ30人が参加し、消防局や保健所の仕事について話を聞きました。
大学生たちは、119番通報を受け付ける消防局の通信指令室を見学し、寄せられた情報から、消防車や救急車を
何台出動させるか素早く判断しなくてはならないことなどを学んでいました。
また、保健所では予防接種など感染症予防への取り組みを行っているほか、市民からの委託で水道水などの
安全性を検査していることなどについて説明を受け、参加した学生たちは真剣な様子で話を聞いていました。
参加した大学3年生の男性は、「消防の通信司令室を見学する機会はなかなかないので、いい経験になりました。
今後の就職活動の参考にしたい」と話していました。04月29日 14時04分
有効求人倍率6か月連続1倍超
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003946881.html?t=1398835795720 愛媛県の3月の有効求人倍率は1.08倍と、6か月連続で1倍を超え、
愛媛労働局は県内の雇用情勢について「一部に厳しさが残るものの改善している」とする判断を継続しました。
愛媛労働局によりますと県内で仕事を求めている人1人に対して、企業から何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
3月、1.08倍となりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003946881_m.jpg これは、前の月を0.02ポイント上回り、6か月連続で1倍を超えていて、雇用情勢はバブル後期の平成4年11月と
ほぼ同じ水準まで改善しています。
一方、正社員の有効求人倍率は0.65倍で、こちらは前の月を0.02ポイント下回ったものの、
前年同月比でみると48か月連続で上昇しました。
このため愛媛労働局は県内の雇用情勢について、6か月連続で、「一部に厳しさが残るものの改善している」
とする判断を示しました。
愛媛労働局の田中敏章局長は、「円安の影響で特に造船業などが伸びているが小売業や卸売業では、
消費税増税を懸念してか求人が下がった。今後も増税がどう影響していくか見守る必要がある」と話しています。
04月30日 12時19分
公立高就職内定率過去最高に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034141151.html?t=1398902530166 この春、県内の公立高校を卒業した生徒の3月末の時点での就職内定率は、99%で、
記録が残っている平成9年度以降で最も高くなりました。
県教育委員会によりますと、この春卒業した県内の公立と私立の高校生の就職希望者は、
全体の18%にあたる1490人で、3月末の時点で、1467人の就職先が決まりました。
就職内定率は、去年の同じ時期よりも1.5ポイント高い98.5%でした。
このうち、公立高校の就職内定率は、99%で、去年の同じ時期よりも0.5ポイント高く、
記録が残っている平成9年度以降で、最も高くなりました。
これについて県教育委員会では、「生徒数の減少に伴って就職希望者が減少する一方で、企業からの求人数は増えてきた。
学校側もジョブ・サポート・ティーチャーと呼ばれる就職支援の非常勤職員を配置して、
就職先の開拓や生徒への指導にあたったことが成果として現れたのではないか」と話しています。05月01日 08時56分
2014.4.30 19:35県内有効求人倍率は1.08倍と好調維持
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46152 先月の県内の有効求人倍率は1.08倍とバブル期並みの好調な水準を維持しています。
愛媛労働局によりますと県内の有効求人倍率は、前の月に比べ0.02ポイント上昇し1.08倍と去年10月に
1倍を超えてからバブル期の1990年代並みの高い水準を続けています。
タクシーなどの運輸業や東予の造船や繊維などの製造業が好調で愛媛労働局は
「一部に厳しさが残るものの改善している」と6か月連続で好調な情勢判断を維持しています。
また、新卒者の就職決定率も高校で98.9%、短大で95.2%といずれも過去10年間で最も高く、
全国平均を上回る非常に好調な状況ということです。
メーデー(連合)
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033948041.html?t=1398936673087 5月1日はメーデーです。香川県内でも労働団体が各地で集会を開き、賃金の改善や格差社会の是正などを訴えました。
このうち、連合香川などが高松市のサンポート高松で開いた中央集会には、主催者側の発表で、およそ1500人が
集まりました。
はじめに、連合香川の進藤龍男会長が「政府が進めている労働者を踏み台にしたような経済成長政策を阻止
するために断固として戦っていかなければならない」とあいさつしました。
続いて、労働者の処遇改善や社会保障制度の充実をうたったスローガンや、安心社会の実現を目指すメーデー
宣言などが採択され、参加者全員で、「ガンバロー」を三唱しました。
このあと参加者たちは高松市中心部をデモ行進し、賃金の改善や格差社会の是正などを訴えていました。
05月01日 14時03分
メーデー(県労連系)
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033948042.html?t=1398936739962 一方、香川県労連などでつくるメーデー実行委員会は、高松市の中央公園で集会を開き、主催者側の発表でおよそ
350人が参加しました。
集会では、県労連の堤昭議長が、「消費増税による負担増や、年金の切り下げなどでくらしはさらに危機的な状況に
追い詰められようとしている。また労働者のおよそ4割が非正規で、年収200万円以下のいわゆるワーキングプアが
1000万人を超えている。政治の転換を目指して団結していこう」と訴えました。
そして「雇用と仕事の確保、賃上げ、社会保障拡充などのたたかいを飛躍的に前進させよう」などとしたメーデー
宣言を採択しました。05月01日 14時03分
県内景気は「持ち直している」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024149601.html?t=1398937273355 ことし1月から4月上旬までの県内の景気について徳島財務事務所は消費税率引き上げ後の反動が見られるものの
「持ち直している」として前回の景気判断を据え置きました。
徳島財務事務所が発表したことし1月から4月第2週ごろまでの県内の経済概況によりますと、『個人消費』は、
消費税率の引き上げ前は大型小売店では日用品、家電販売では洗濯機や冷蔵庫などのいわゆる白物家電、
それに自動車販売で売上げが伸びました。
その反動で引き上げ後は、全般に売上げが落ちているものの全体としては「持ち直している」としています。
企業の『生産活動』は、医薬品などの化学に持ち直しの動きが見られ、はん用・生産用・業務用機械も好調な
自動車に関連して緩やかに持ち直しつつあるとして全体では「緩やかに持ち直している」としています。
このほか『公共事業』は阿南市や石井町の庁舎や四国横断自動車道の建設などで「前年度を上回っている」、
『雇用情勢』は有効求人倍率の上昇などで「回復しつつある」としています。
こうしたことから徳島財務事務所は県内の景気について「持ち直している」として前回の景気判断を据え置きました。
先行きについては「消費税の影響は次第に薄れ、景気は回復に向かうが海外経済の動向などに留意する必要がある」
と話しています。05月01日 13時27分
5月1日は労働者の祭典「メーデー」(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784435.html 5月1日は、労働者の祭典メーデー。県内でも、愛媛労連などが主催するメーデーの集会が各地で開かれた。
このうち、松山市の城山公園で開かれた愛媛中央メーデーの集会には、愛媛労連に加盟する労働組合など、
およそ30団体400人が参加した。
集会では、憲法や労働法制の改正、それにTPP交渉参加など、安部政権が進めている政治に、ストップの声を
上げることを盛り込んだメーデー宣言を採択した。
集会のあと、参加者は、市内中心部に向かって行進し、労働条件の改善などを訴えていた。[ 5/1 12:03 南海放送]
メーデーで連合徳島が集会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023595951.html?t=1398983299834 メーデーの1日、県内の労働団体が徳島市で集会を開き、労働者保護ルールの維持や非正規労働者などの
処遇改善などを訴えました。
このうち、連合徳島は徳島市の新町川沿いの公園でメーデーの集会を開き、主催者の発表でおよそ1500人が
参加しました。
この中で、連合徳島の河村和男会長は「労働者の賃金引上げにこだわり、非正規労働者などに波及させることで、
個人消費を動かし、賃金デフレを起点とする悪循環から脱出することができる」と訴えました。
そして、▼労働者保護のルールを維持することや▼女性や若者、それに非正規労働者などの処遇改善などを求める
メーデー宣言を採択しました。
会場では、厳しい生活を強いられている被災地の物産を販売するコーナーが設けられ、集会に参加した人たちが
加工食品や菓子などを買い求めていました。
このあと、参加者は市内をデモ行進し格差是正や暮らしの底上げなどを訴えました。05月01日 20時03分
メーデーで徳島労連が集会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023992461.html?t=1398983384867 徳島労連のメーデーの中央集会が徳島市で開かれ、最低賃金の引き上げや社会保障の拡充を訴えました。
徳島中央公園で開かれた徳島労連の中央集会には、主催者の発表でおよそ250人が集まりました。
はじめに、徳島労連の山本正美議長が「消費税の増税などによって国民の生活は危機的な状況にある。
この集会を機に賃金底上げなどを目指して行きたい」とあいさつしました。
この後、安倍政権の経済政策、いわゆるアベノミクスによって、大企業や一部の富裕層が恩恵を受ける一方、
消費税の増税などで国民の生活は危機に直面しているとして、最低賃金の引き上げや社会保障の拡充を求める、メーデー宣言を採択しました。
このあと、集会の参加者は、横断幕やのぼりを手にして徳島市中心部をデモ行進しました。05月01日 20時03分
県内でもメーデー集会(05月01日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140501&no=0004 労働者の祭典「メーデー」のきょう、松山市内では愛媛労連系の組合員らが集会を開き、雇用の安定に向け団結を誓いました。
城山公園で開かれたきょうのメーデー集会には、主催者の発表でおよそ30の団体から400人が参加し、
まず、今井正夫実行委員長が「アベノミクスは庶民に痛みを押しつけている」と安倍政権を批判した上で、
「雇用の安定で、デフレ不況を打開しよう」と呼びかけました。
このあと、参加者は、働きがいのある仕事の実現などを求めるメーデー宣言を採択した後、
デモ行進へと繰り出し「失業と貧困を無くせ」などとシュプレヒコールを上げながら市内を歩きました。
愛媛労連では今年、賃金のベースアップや、非正規労働者の時給1000円の実現などを重点要求項目に掲げ
春闘を進めています。
愛媛中央メーデー
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140501T185154&no=8 5月1日は、労働者の祭典メーデーです。県内でも労働組合の集会があり、参加者らが労働者の賃上げと雇用の
安定などを訴えました。
松山市の城山公園で行われた集会には、愛媛労連に加盟する組合など、およそ30の団体から400人が参加しました。
そして、愛媛中央メーデーの今井正夫実行委員長が、「アベノミクスは、大企業や富裕層に多くの恩恵を与える一方で、
庶民に対しては、消費税増税や社会保障の改悪といった痛みを押し付けている」などと、政府の経済政策を批判しました。
そのうえで、全ての労働者の賃上げによる日本経済の回復や社会保障の拡充のほか、原発の再稼働阻止と
被災地の復興などを盛り込んだメーデー宣言を採択しました。
このあと参加者らは、労働者の賃上げや労働者派遣の自由化反対などを訴えながら市内をデモ行進しました。
>>345 5月1日は労働者の祭典「メーデー」(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784439.html 5月1日は、労働者の祭典メーデー。県内でも、愛媛労連などが主催するメーデーの集会が各地で開かれた。
このうち、松山市の城山公園で開かれた愛媛中央メーデーの集会には、愛媛労連に加盟する労働組合など、
およそ30団体400人が参加した。
集会では、憲法や労働法制の改正、それにTPP交渉参加など、安部政権が進めている政治に、
ストップの声を上げることを盛り込んだメーデー宣言を採択した。
集会のあと、参加者は、市内中心部に向かって行進し、労働条件の改善などを訴えていた。[ 5/1 16:48 南海放送]
ebcで-た放送news メ-デ-・労働改善訴え 1日18:47
メ-デ-の1日、松山市では愛媛労連が集会を開き、
企業が優遇される労働法制の改正阻止を訴えた。また
最低賃金1000円以上の引き上げなども訴え、労働
者の賃上げによる経済復活を求める宣言を採択した。
2014.5.1 12:02愛媛中央メーデー
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46153 5月1日はメーデーです。松山市では労働組合の愛媛労連が集会を開き、国が進める労働法制の改正などを
阻止しようと訴えました。
松山市で行われた愛媛中央メーデーには、県内にある愛媛労連系の労働組合など30団体が参加。
まず、今井正夫実行委員長が「大企業などを優遇するアベノミクスでは格差と貧困が拡大する。
安倍政権の暴走をストップさせよう」と訴えました。
そして、「労働者の賃上げによる日本経済の回復や、伊方原発の再稼働阻止」などを目指す宣言が採択されたあと、
およそ400人の組合員がデモ行進に出発。企業の派遣社員の雇用条件を緩和する労働者派遣法の改定の阻止などを訴えていました。
有効求人倍率高水準続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034026531.html?t=1399005347345 ことし3月の香川県の有効求人倍率は、製造業などの求人が増えたことから、1.40倍と引き続き高い水準が続いています。
香川労働局によりますと、仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す香川県の有効求人
倍率は、3月は1.40倍で、前の月を0.01ポイント上回り引き続き高い水準となりました。
求人は消費税増税前の駆け込み需要の影響で、特に製造業や建設業などが好調で新規の求人は9804人と
去年の同じ月と比べて3.8%増え、6か月連続の増加となりました。
これに対し新規の求職者は5343人で11か月連続の減少となりました。
また、正社員の有効求人倍率は、0.81倍で、去年の同じ月より0.17ポイントも増えました。
こうしたことから香川労働局では、ことし3月の香川県の雇用情勢について、4か月連続で、「改善しつつある」
という判断を示しました。
香川労働局では、「駆け込み需要の反動で懸念される4月以降の消費の低迷が、雇用情勢に影響を及ぼすかどうか、
今後も注視したい」と話しています。05月02日 12時42分
メーデー集会 「労働者派遣法」改正に反対05月01日 12:05
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1248 5月1日は労働者の祭典・メーデーです。高松市でも集会が開かれ、労働者派遣法の改正反対などを訴えました。
サンポート高松の多目的広場には、自治体や企業の労働者でつくる5つの団体から、約1300人が集まりました。
連合香川の進藤龍男会長は安倍内閣が進める労働者派遣法の改正は派遣の長期化による低賃金化を招くとして、
「働くものを踏み台にした経済成長には反対する」と訴えました。
そして、労働者を守るため、派遣法などの改悪に断固反対する特別決議と、メーデー宣言を採択しました。
このあと、参加者はのぼりやプラカードを掲げ、JR高松駅前などを約1キロにわたってデモ行進しました。
2014.5.6 19:10県内の育児休業取得率は過去最高
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46185 育児休業制度について県内での取得率は女性が81.2%、男性が3.2%で2000年の調査開始以降最も高くなっています。
これは愛媛県が仕事と家庭の両立について去年10月に調査し、県内企業698社から回答を得たものです。
結果によりますと育児休業の女性の取得率は、2011年の前回調査より2.5ポイント伸び81.2%、
男性では0.5ポイント伸び3.2%となり、2000年の調査開始以降最も高くなっています。
利用状況をみてみますと従業員規模が大きいほど取得率が高い傾向にあります。
県は今年度の取得率の目標を女性85%、男性5%にしていて、順調に伸びていると評価する一方、
育休を取得せず出産を機に退職する女性も多いとして、出産後に復職しやすい環境づくりを進めたいとしています。
県内景気「持ち直しつつある」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004193011.html?t=1399506974634 ことし1月から4月までの愛媛県内の経済状況について、財務省松山財務事務所は個人消費が堅調で、
企業の生産水準引き上げの動きが活発なことから、県内の景気は「持ち直しつつある」という判断を据え置きました。
財務省松山財務事務所は経済指標などをもとにおよそ3か月ごとに県内の経済状況をまとめていて、今回はことし
1月から4月中旬までの概況を発表しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004193011_m.jpg それによりますと「個人消費」は消費増税にともなう駆け込み需要と、景気の回復を反映して堅調です。
具体的には、▼時計や宝飾品など高額商品の売り上げが好調だったほか、▼家電ではパソコンの基本ソフト、
「ウィンドウズXP」のサポート終了にともなう買い換え需要が高まりました。
また、企業の「生産活動」は、▼電気機械が自動車向けが堅調なほか、▼一般機械は企業の設備投資の高まりに
ともなって工場用機械を中心に持ち直しています。
▼紙・パルプは消費増税前の駆け込み需要で家庭紙の需要が増えました。
こうしたことから松山財務事務所は、県内の景気について前回に続いて、「持ち直しつつある」という判断を据え置きました。
今後の景気の動向については「経済対策の効果で内需が高まり景気回復に向かうことが期待されるが、海外景気の
動向によっては景気が下振れするリスクもある」としています。05月08日 08時12分
サラリーマンの小遣い増える
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004193701.html?t=1399591903588 愛媛県内のサラリーマンの毎月の小遣いの平均額は4万6000円で、前回、1年半前と比べて2000円増えたことが、
銀行の調査でわかりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004193701_m.jpg 愛媛銀行の調査部門「ひめぎん情報センター」は公務員を含む県内のサラリーマンを対象に定期的に貯蓄額や小遣い
などを尋ねるアンケートを行っています。今回はことし3月に1078人を対象に実施し、46%にあたる500人から回答を得ました。
それによりますと、月々の小遣いは前回、平成24年11月の調査と比べて2000円多い4万6000円で、過去5年間で
最も高くなりました。
小遣いの使い道を複数回答で尋ねたところ、「食事・喫茶」が最も多く65%、「飲み代」が53%、「趣味・娯楽」が51.2%でした。
未婚者のうち、「小遣いを貯蓄に回す」と答えた人は30.8%にのぼりました。
一方、平均の貯蓄額は447万3000円で、9万1000円増えました。
このうち、結婚している人の貯蓄額は3000円増えて543万4000円だったのに対し、未婚者の貯蓄額は大幅に増え、
37万3000円多い284万5000円となっています。
ひめぎん情報センターは、「景気の回復や、賃金アップへの期待感が小遣いの増加に影響したと考えられる。
若い世代ほどマネーへの関心は高く貯蓄志向もいっそう強まっている」と分析しています。05月08日 19時56分
ebcで-た放送news 県内サラリ-マン小遣い4万6千円 8日16:24
ひめぎん情報センタ-は8日、アンケ-ト調査で県内
サラリ-マンの平均年収は448万5千円で、1年4
ヶ月の調査より10万円増えたと発表。小遣い
も2千円アップし4万6千円になったという。
労働局が新卒者応援の会議
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004124221.html?t=1399619952299 改善の傾向が見られるものの、依然、厳しい雇用情勢が続く中、来年春に高校や大学を卒業する人たちの就職の
支援策を検討する会議が松山市で開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004124221_m.jpg この会議は新卒者の就職を支援しようと愛媛労働局が毎年開いているもので県商工会連合会などの経済団体や
県内の大学や高校などの関係者、およそ30人が参加しました。
はじめに労働局の担当者がことし3月に県内の高校や大学を卒業した人の就職率について報告し、ことし3月末の
段階で▼高校は去年に比べ1ポイント上昇し98点.9%、▼短大は去年に比べ3.1ポイント上昇し92.5%で過去
10年で最も高くなった一方、▼大学は3年連続で93.1%にとどまったほか、求人と、希望する就職先とのミスマッチ
の問題もあり、依然、雇用情勢は厳しいと説明しました。
続いて、今年度の活動について、▼ハローワークなどが学校まで出張して個別に学生や生徒の相談に乗ることや
▼経済団体と協力しながら、地元の企業や事業所の求人確保に努めることなどを確認しました。
愛媛労働局の田中敏章局長は「県内の魅力ある企業の求人開拓に力を入れるとともに個々の学生の希望に
応じたきめ細かい就職支援を行っていきたい」と話していました。05月09日 13時00分
経営者団体に女性部会設立
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024277401.html?t=1399676510341 県内の中小企業の経営者らで作る徳島県中小企業家同友会に、女性経営者どうしが意見を交わす「女性部会」
が新たに設けられ、9日、徳島市で設立総会が開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024277401_m.jpg 徳島市で開かれた設立総会には、県内の中小企業の女性経営者や幹部などおよそ100人が集まりました。
はじめに部会長に就任した徳島市などで美容室を経営する豊成法子さんがあいさつし、「女性ならではの視点で
よりよい経営を目指してがんばります」と抱負を語りました。
女性部会を立ち上げた県中小企業家同友会はおよそ400人の経営者らで作る経済団体ですが、女性会員は64人と
5年で2倍余りに増えています。
女性部会では今後、意見を出し合ったり勉強会を重ねたりして、生活に密着した女性ならではの視点を経営戦略に
取り入れることや自分たちの育児の経験をもとにした、仕事と子育てが両立できる職場環境の整備などを進めていく
ことにしています。
徳島県は、企業の経営者に占める女性の割合が高いとされていますが、女性経営者どうしが議論する場はこれまで
ほとんどなかったということです。
部会長に就任した豊成さんは、「企業の経営について女性どうしが本音で語り合える場ができてうれしく思う。
積極的に活動してよりよい企業を作りたい」と話していました。05月09日 19時26分
坊っちゃん劇場が出前公演
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140509T180540&no=10 東温市にある坊っちゃん劇場が中学校で出前公演を行い、劇を通して働くことの大切さを訴えました。
この出前公演は、劇を通して、生徒たちに近い将来、働くことへの意識を高めてもらおうと、
坊っちゃん劇場が今年度から始めたものです。9日は、俳優7人が松山市の内宮中学校を訪れました。
披露された劇は、進路に悩む中学2年生がアフリカからやってきた転校生と生活を送りながら、
異なる文化や価値観に触れる内容になっています。
舞台を降りた役者たちは、グループ毎に分かれてこれまでの経験などを語ると、生徒たちは自分の将来について
真剣に考えていました。
インターンシップを考える
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014290041.html?t=1399711638117 学生が就職をする前に企業などで実際の仕事を体験する「インターンシップ」について考えるセミナーが10日、
高知市で開かれました。
このセミナーは、高知県内の企業や大学でつくる団体が毎年、開いていて、会場の高知商工会館にはこの夏、
インターンシップを考えている県内の大学生などおよそ200人が参加しました。
午前中は、学生たちがグループに分かれて、インターンシップを経験した先輩の経験談をまとめた映像を見たあと、
希望する業種やインターンシップでどのような体験をしたいかなどを話し合いました。
この中で「営業などの職場で働く楽しさや厳しさを学びたい」や、「積極的に取り組んで自分の力を試したい」といった
意見が出されていました。
参加した高知大学3年の女子学生は「就職活動への不安がありましたが、同じ立場の人たちと話すことは
いい刺激になります。地元出身ではありませんが、高知での就職も考えたい」と話していました。05月10日 12時38分
365 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/12(月) 19:52:35.35
ここってニューススレかな?就活の話が一切ないじゃん
就活生はいるぜ。
もう終わったけど
3月の有効求人倍率過去最高に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014386321.html?t=1399971453490 高知県内のことし3月の有効求人倍率は0.82倍と、2か月連続で過去最高を更新しましたが全国的には
低い水準にとどまり、高知労働局は「依然として厳しい雇用情勢が続いている」としています。
高知労働局のまとめによりますと、ことし3月に県内で仕事を求めた人は1万6674人だったのに対し、
企業などからの求人は1万4520人でした。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014386321_m.jpg この結果、仕事を求めた人一人に対し、何人の求人があったかを示す有効求人倍率は0.82倍となりました。
これは過去最高となった前の月の2月をさらに0.01ポイント上回り、過去最高の倍率を更新しました。
ただ、全国平均と比べると0.25ポイント下回り、都道府県別では下から7番目の低い水準にとどまっているほか、
正社員に限った有効求人倍率は0.41倍と、こちらも全国平均を0.24ポイント下回っています。
また、実際に仕事が決まった人は2013人と仕事を求めた人の12%にとどまっていることなどから高知労働局は
「依然として厳しい雇用情勢が続いている」としています。
その上で「引き続き、県内の経済団体などと連携して正社員を中心に求人情報の掘り起こしに努めたい」と話しています。
05月13日 13時51分
景況感低下もプラスを維持
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034424171.html?t=1400045799394 ことし3月までの3か月間の香川県内の企業の景況感は、指数が下がったものの、消費税の増税前の駆け込み需要
などの影響で、2期連続して指数がプラスとなりました。
高松市に本店のある百十四銀行では、3か月ごとに県内に本社がある企業などに景況感についての調査をしていて
今回、ことし3月までの調査では153社から回答を得ました。
それによりますと、3月までの3か月間の景況感について「好転した」と答えた企業の割合から「悪化した」と答えた
企業の割合を差し引いた指数は、2.0でした。
これは、前回よりも4.8ポイント下がりましたが、指数自体は2期連続してプラスとなり、高い水準を維持しました。
産業別にみますと、製造業は、マイナス12.0で、生産の増加による反動減や生産調整などがあり、
前回から17.3ポイント減少しました。
一方で、非製造業は15.4と、7.2ポイント増え、消費税の増税前の駆け込み需要で、業況が高水準で推移して
いるということです。
百十四銀行は、「次の期間の指数は、駆け込み需要の反動減が懸念され、マイナスになるとみられるが、
景気の回復基調は続くとみられる」としています。05月14日 09時12分
企業倒産、小売業で厳しい状況
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014381941.html?t=1400046384995 昨年度、高知県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は35件で、前の年度より減ったものの負債総額は
増えていて、県外からホームセンターやドラッグストアなどの進出が相次いでいる影響で小売業を中心に厳しい状況が
続いています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014381941_m.jpg 民間の信用調査会社、帝国データバンク高知支店によりますと、昨年度、県内で1000万円以上の負債を抱えて
倒産した企業は35件で、負債総額は82億8400万円でした。
これは、前の年度と比べて件数は8件減りましたが、負債総額は14億2300万円増えました。
このうち去年11月に裁判所に特別清算を申請した高知市のドラッグストア運営会社は負債が20億円と、負債総額
全体の4分の1近くを占めています。
高知県内ではここ数年、県外からホームセンターやドラッグストアなどが相次いで進出しており、このため、
価格競争に負けて販売不振に陥るケースが多いということで、倒産した企業を業種別に見ると小売業が9件と
最も多くなっています。
帝国データバンクによりますと、高知県内の企業は県外企業との取引が少ないため全国的に景気回復の局面に
あってもその恩恵を受けにくく、今後も、小売業を中心に厳しい状況が続くと見られています。05月14日 12時37分
日銀4月「増税反動は想定内」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005185831.html?t=1400107806737 日銀松山支店は、4月の県内の景気について、消費増税による反動はおおむね想定内で、企業の生産活動への
影響は限定的だとして、「緩やかに回復している」との判断を維持しました。
日銀松山支店が発表した4月の「愛媛県金融経済概況」によりますと、個人消費は、駆け込み需要の反動が広い
範囲で生じているものの、販売の落ち込みは小幅で、徐々に回復しています。
具体的には乗用車の販売が減少している一方、家電はパソコンのソフトのサポート終了に伴う買い替え需要が
続いているほか節電機能に優れたエアコンや冷蔵庫などの販売は底堅くなっています。
企業の生産活動は紙・パルプでティッシュペーパーなどの家庭向け製品が駆け込み需要の反動で減少していますが、
一般機械では農業用機械が国内と欧米向けで高い操業が続いています。
また、輸送用機械は造船が外航、内航ともに新規の受注が増加して操業を引き上げる動きが見られています。
このため、日銀松山支店は4月の県内の景気について、消費増税後の反動はおおむね想定内で、企業の生産活動
への影響は限定的だとして、「緩やかに回復している」との判断を維持しました。
日銀松山支店の下田知行支店長は「増税後の反動は多くの経営者にとって想定内におさまり、景気の底堅さを印象
付けている。一時的な落ち込みから回復に転じる時期も前倒しになる可能性がある」としています。
05月14日 20時33分
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005185831_m.jpg
増税後も”景気緩やかに回復”
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033484171.html?t=1400108994844 日本銀行高松支店は、消費税率が引き上げられた4月の香川県内の景気について、「基調的には緩やかな回復を
続けている」と5か月連続で同じ判断を示し、駆け込み需要の反動は、「想定内だ」という認識を示しました。
日銀高松支店が発表した4月の金融経済概況によりますと、個人消費は、消費税率引き上げの駆け込み需要の
反動で新車や家電の販売で落ち込みがあるものの、「基調的には持ち直している」としています。
また、企業の生産動向については窯業・土石で半導体向けの製品が好調なことなどから「緩やかに持ち直している」
としています。
こうしたことなどから、日銀高松支店は、県内の景気について、消費税率引き上げの影響は出ているものの、
「基調的には緩やかに回復している」と5か月連続で同じ判断を示しました。
日銀高松支店の大川昌男支店長は、「駆け込み需要の反動減は想定内で、思いのほか小さいという企業もあった」
としたうえで、「企業の設備投資の意欲が高く、個人消費も持ち直していることなどから、緩やかな景気回復は今後も
続くとみている」と話しています。05月14日 19時27分
県内の企業倒産 4月は6社
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024410071.html?t=1400136408704 先月、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は6社で、比較的歴史が長く、小規模な企業の倒産が
多くなっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024410071_m.jpg 民間の信用調査会社、東京商工リサーチ徳島支店によりますと、先月、県内で1000万円以上の負債を抱えて
倒産した企業は6社で前の月を1社下回り、5か月ぶりに減少しました。
負債総額は12億6700万円で、阿南市の船舶製造会社が1社で9億円を超える負債を抱えて倒産した影響で、
前の月を5億500万円上回りました。
倒産した企業の業種は、製造業と小売業がそれぞれ2社、建設業とサービス業がそれぞれ1社でした。
倒産の原因は、運転資金の欠乏が4社、販売不振と事業外の失敗がそれぞれ1社でした。
倒産した6社の事業年数と規模を見ると、業歴20年以上の企業と従業員10人未満の企業がそれぞれ5社を
占めていて、比較的歴史が長く、小規模な企業が経営に苦しんでいる状況がうかがえます。
東京商工リサーチ徳島支店は、「当面、倒産が急激に増える気配はないが、中小零細企業では厳しい経営状況が
続いている。消費税率引き上げ後の消費の落ち込みもあり、今後、倒産が緩やかに増えることが懸念される」
と話しています。05月15日 09時26分
労災事故急増でパトロール
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024265741.html?t=1400141978273 労働災害事故が県内で急増していることを受けて15日、製材業者などで作る団体が徳島市の企業の工場を訪れ
安全対策の状況を確認しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024265741_m.jpg 県内ではことしに入ってから労災死亡事故が相次いで発生していて亡くなった人は、ここ10年で最悪の7人に上り、
徳島労働局は、先月22日、死亡労働災害多発警報を発令しています。
この警報を受けて、林業や製材業などの企業で作る団体では、自主的に安全対策を点検しようと、15日、
パトロールを行い団体の職員らおよそ10人が徳島市津田海岸町の製材業者を訪れました。
そして、会社の社長から案内を受けながら木材を加工する工程で危険な場面がないか点検して回りました。
この中では、木材を切断する機械の刃物の周りにカバーを設置していることや、機械に服が巻き込まれないよう
作業中はシャツのすその部分をズボンに入れていることなど事故を防ぐ取り組みを確認していました。
パトロールを行った林業や製材業などで作る団体の粟飯原勝芳事務局長は「慣れた作業でも作業手順を守って
事故を防いでほしい」と話していました。
また、パトロールを受けた製材業者の多田雅信社長は「安全面の勉強会を開くなどして事故が起きないように
気を引き締めたい」と話していました。05月15日 12時30分
四国の倒産件数減少も額増加
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034495171.html?t=1400314314380 4月の四国4県の企業倒産の件数は17件で去年の同じ月より減りましたが負債総額は5か月ぶりに、30億円を
上回りました。
民間の信用調査会社「帝国データバンク高松支店」によりますと4月、四国の企業が1000万円以上の負債を抱えて
法的整理に至った企業の数は17件でした。
これは、去年の同じ月に比べて1件減り2か月連続で前の年の同じ月を下回りました。
一方、負債総額は30億9600万円で前の年の同じ月に比べて、30%あまり減ったものの5か月ぶりに、30億円
を上回りました。
業種別では▼製造業が6件と最も多く次いで▼小売業が5件、▼サービス業が3件、▼建設業が2件、
▼卸売業が1件となっています。
県別では▼徳島県が6件で12億6500万円、▼高知県が5件で11億3400万円、▼香川県が4件で1億3700万円、
▼愛媛県が2件で5億6000万円でした。
調査会社では「消費税増税の影響は小幅にとどまるという見方が強まっているが、資金繰りの関係で数字に
反映される時期が遅れることがあるため6月以降に影響が現れる可能性がある」としています。05月17日 09時06分
高校生内定率 高い値に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014381951.html?t=1400487591316 ことし3月に県内の高校を卒業し、就職を希望していた生徒の就職内定率はことし3月末の時点で95.7パーセントと、
今の方式で統計を取り始めた平成5年度以降、最も高い値になりました。
高知労働局によりますとことし3月末の時点で、就職を希望していた県内の高校生は1040人で、このうち就職が
内定したのは995人でした。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014381951_m.jpg その結果、就職内定率は95.7パーセントとなり、去年の同じ時期を1.9ポイント上回って、この時期としては今の
方式で統計を取り始めた平成5年度以降、最も高くなりました。
このうち、県内への就職を希望する高校生の内定率は93.9パーセントと、去年の同じ時期を2.9ポイント上回り、
これまでで最も高い値となったほか、県外への就職を希望した高校生の内定率も98.5パーセントと、去年の同じ
時期を0.3ポイント上回り、過去2番目に高い値となりました。
高知労働局は、内定率の改善について「景気回復を背景に、企業からの求人が安定して寄せられたのが大きな
要因ではないか。一方で、勤務場所や職種などが希望にあわずやむをえず県外への就職を選ぶ生徒もいること
から県内企業には引き続き、早めに求人を出すよう呼びかけていきたい」と話しています。05月19日 09時23分
2014.5.20 19:30愛媛経済同友会、本田頭取が代表幹事就任
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46268 愛媛経済同友会の代表幹事に愛媛銀行の本田元広頭取がきょう正式に就任しました。
きょうは松山市内で愛媛経済同友会の定時総会が開かれ、代表幹事に愛媛銀行の本田元広頭取が就任しました。
任期は2年です。本田さんは「行政や大学とネットワークを広げ、地域振興のために調査研究や情報収集を積極的に
進めたい」と抱負を語りました。愛媛経済同友会は県内の企業の経営者ら500人以上が参加。
2人代表幹事制をとっていて、松山市の星企画社長の薬師神績氏と2人で代表幹事を務めます。
新卒や既卒社向けの就職説明会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033763731.html?t=1400715218503 県の有効求人倍率が高い中、来春、卒業予定の大学生たちを対象にした就職面接会が、21日、高松市で開かれました。
この就職面接会は、県や香川労働局などが毎年開いているもので、ことしは、県内のおよそ150の会社や事業所が
ブースを設けました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033763731_m.jpg 会場には、来春、卒業予定の大学生やすでに大学を卒業した人たちおよそ400人が参加し、採用の担当者から
仕事内容や職場の環境、それに求める人材などについて説明を受けていました。
また、今回は、企業側がブースを離れて、学生に直接、声をかける機会が初めて設けられ、採用の担当者たちが
会社をPRしている場面もみられました。
香川労働局によりますと、県の有効求人倍率は、ことし3月の時点で、1.40倍と、全国平均の1.07倍を大きく
上回っていて、特に建設や介護・福祉の分野で人手不足が顕著になっているということです。
坂出市の建設会社の担当者は、「特に若い世代は離職率が高いので、学生には、丁寧に説明してPRしていきたい」
と話していました。
また、宇多津町の短大に通う学生は、「景気が良くなったからか、自分が希望する業界の求人をよく見かけるように
なったが、それ以外の業界にも挑戦してみたい」と話していました。05月21日 18時22分
383 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/22(木) 10:01:47.91
女子高生の頭に放尿=暴行容疑で大学生逮捕―香川県警
女子高校生の頭に放尿したなどとして、香川県警高松北署は21日、暴行容疑などで
香川大法学部2年の男(20)を逮捕した。
「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めているという。
高松市では10〜30代の女性を狙った放尿や盗撮などの被害が相次いでいた。
同署によると、男は「他に数十件やった」と供述しており、関連を調べている。
逮捕容疑は、7日午後10時半ごろ、高松市内の駅構内で、ベンチに1人で座っていた
女子高校生(15)の背後から、頭に放尿する暴行をした疑い。
捜査員が市内の駅周辺に張り込んでいた際に不審な車両を見つけ、乗っていた男から
任意で事情を聴いたところ、事件への関与を認めたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000118-jij-soci
香川県で大規模な合同就職面接会
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140521_9 来年春卒業予定の大学生の就職活動は、はや終盤戦に差しかかっています。
高松市のサンメッセ香川で、地元企業150社が集まった大規模な合同就職面接会が開かれました。
この面接会は、来年春に卒業する学生などを支援しようと、香川労働局と香川県が毎年開いているもので、
今年は地元企業150社、卒業予定者など約600人が参加しました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140521_9.jpg 景気回復が徐々に本格化する中での今年の面接会、企業の採用担当者もいつになく積極的です。
建設や土木の業界は公共事業の増加のほか、定年退職の従業員が増えていることなどから人材確保が急務です。
香川県内で今年3月に卒業した新卒の就職率は、大学で92%、短大では98.3%といずれも上昇しています。
学生も、今年はチャンスとばかりに積極的に就職活動を進めています。
香川労働局などは今後も面接会を開き、ミスマッチを減らすようなサポートをしていく方針です。
385 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/22(木) 11:04:06.30
香川大学男子学生 盗撮など逮捕
5/21 17:44
女子高校生に対してスカート内を携帯電話で撮影したり、尿をかける暴行をしたとして、
香川大学の男子学生が、県の迷惑行為等防止条例違反などの疑いで逮捕されました。
余罪が多数あるものとみられています。
逮捕されたのは、高松市香川町に住む香川大学法学部2年の20歳の男子学生です。
警察によりますと、男子学生は19歳だった先月7日午後1時過ぎ、
高松市内のハイツの通路で女子高生のスカート内を携帯電話で撮影したほか、
今月7日午後10時半頃には、高松市内の駅構内のベンチに座っていた女子高生
の頭や首に後ろから尿をかける暴行をした疑いです。
警察の調べに対し、男子学生は「自分の性欲を満たすためにやった。他にも数十件
はやっている」などと容疑を認めているということです。
警察には今年3月以降、10代から30代の女性が高松市内で体を触られたり尿を
かけられたりする被害の相談が十件以上寄せられていて、
捜査中の警察官が不審な車を見つけ、男子学生を割り出しました。
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2014052113
386 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/22(木) 12:20:29.98
388 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/22(木) 20:00:22.57
外国人不法就労防止へ協議会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004642611.html?t=1400831818096 実習中に行方がわからなくなる外国人技能実習生が増えている問題で対策を話し合う協議会が四国中央市で開かれました。
協議会は、四国中央市で働く外国人技能実習生が抱える問題について話し合うため6年前から毎年開かれていて、
23日は四国中央警察署に、実習生を受け入れている企業の担当者など20人あまりが集まりました。
警察によりますと、去年、県内では55人の外国人技能実習生が実習中に失踪していて過去10年で最も多くなり、
ことしは22日までですでに32人の行方がわからなくなっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004642611_m.jpg 協議会では、池田修署長が、「実習生の失踪は、不法就労や治安の悪化につながるおそれがある/実習生への
支援とともに、違反の防止と検挙に努めたい」とあいさつしました。
このあと、海外からの実習生受け入れの橋渡しをしている監理団体の代表が講演し、「監理団体と受け入れ先の企業、
それに実習生が十分にコミュニケーションをとることが失踪を防ぐうえで重要な対策だ」と訴えました。
四国中央警察署警備課の阿部誠課長は、「協議会をとおして受け入れ企業との連携を強め、実習生の失踪のきざしを
見逃さないようにしたい」と話していました。05月23日 12時03分
日銀景気判断 据え置き
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014607271.html?t=1400832697061 日銀高知支店は、先月の県内の景気について、消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動があるものの、
雇用や所得環境が改善していることなどから、「基調的には緩やかに回復しつつある」と前の月と同じ判断を示しました。
日銀高知支店が発表した金融経済概況によりますと「個人消費」は、駆け込み需要の反動で乗用車の新車の受注
台数や百貨店の売り上げが、前の年の同じ時期に比べて減少しているということです。
一方で、個人消費の下支えとなる「雇用・所得環境」は、「有効求人倍率が緩やかな改善傾向にあり、雇用者所得も
持ち直しに転じつつある」としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014607271_m.jpg このため、日銀高知支店は先月の県内の景気について、「消費税率引き上げの影響による振れを伴いつつも、
基調的には緩やかに回復しつつある」として、前の月と同じ判断を示しました。
そのうえで、今後の先行きについては、「国内需要と海外経済が緩やかに回復していく中で、県内景気も駆け込み
需要の反動の影響を受けつつも、緩やかに回復していくと考えられる」と話しています。05月23日 09時50分
給料未払いで書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004670571.html?t=1400834178641 松山市に支店をおく医薬部外品の製造販売会社が去年4月までの4か月間、従業員9人に給与を支払わなかった
として、松山労働基準監督署はこの会社と社長を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは群馬県に本社がある、育毛剤などの医薬部外品を製造・販売している「日本かんきつ研究所」
と59歳の社長です。
松山労働基準監督署によりますとこの会社は松山市中野町にある支店に勤める従業員9人に、去年1月から4月に
かけての4か月間、給与を支払わなかったということで不払いの総額はおよそ895万円にのぼるということです。
これを受けて、松山労働基準監督署は23日、この会社と社長を最低賃金法違反の疑いで松山地方検察庁に書類
送検しました。
調べに対し、社長は「会社の事業を継続させることを優先させてしまい、給与を支払うことができなかった」と話して
いるということです。
また、この会社は去年4月12日に事業を停止していることから、支払われていない給与の8割が独立行政法人の
「労働者健康福祉機構」から従業員に立替払いされています。05月23日 15時59分
タイ軍クーデター 県内企業被害状況
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140523T171953&no=14 タイで22日、軍によるクーデターが発生したことを受け、県でも、進出している県内企業や県関係者の情報確認
などに追われています。今のところ被害の情報は入っていません。
タイでは22日夜、軍によるクーデターが発生し、夜間外出禁止令が出されたほか、23日から3日間、
タイ全土の学校を臨時休校にすることが求められるなど、市民生活にも影響が出ています。
これを受け県でも、現地に進出している企業や県関係者の安否など、情報確認に追われています。
県によりますと県内に本社や工場を置き、タイに進出している企業は15社で、これまでに9社と状況の確認が取れ、
いずれも、施設や人的な被害の報告はないということです。
またeatの取材で、さらに2社と連絡が取れ、このうち首都バンコクに事務所を置く、今治市の「日本食研ホールディングス」
では、日本人2人が駐在員として滞在していますが、23日も通常業務にあたっているということです。
駐在員からは「クーデターの影響で交通規制が行われ、至る所で渋滞がおこっている」との連絡が入っているということですが、
特に大きな混乱はないということです。
なお、県によりますと、いまのところ、県関係者が被害に遭ったなどの情報は、外務省から入っていないということです。
2014.5.23 19:44えひめ国体など支援特別委員会設置
3年後のえひめ国体開催を前に中予地区のライオンズクラブは、ボランティアで国体などを支援していく組織を
立ち上げました。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46281 23日に行われた設立式典には、中予地区の19のライオンズクラブの代表などおよそ70人が出席。
ボランティアで、国体とそれに続く全国障がい者スポーツ大会の支援を行う特別委員会の設立を宣言し、
県や県体育協会に全面的に支援することを報告しました。
この特別委員会では、今後、大会の開催をPRする車に貼るためのステッカーを作成するほか、
大会本番では競技場へのガイドなどを行う予定です。
企業創業への融資高水準に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034678311.html?t=1400911858606 日本政策金融公庫が昨年度・平成25年度に、創業前や創業後1年以内の小規模な企業などに行った融資額は、
前の年度より60%余り増え、10年ぶりの高い水準となりました。
日本政策金融公庫によりますと、昨年度、金融公庫が四国で融資した創業前や創業後1年以内の小規模な企業や
団体の数は683社にのぼり、前の年度よりも30%近く増えました。
また、融資の金額は四国四県であわせて53億8700万円で、前年度より60%余り増え、10年ぶりの高い水準と
なりました。
融資した企業の数と融資額は、四国4県とも大幅に増えていて、なかでも高知県は前年度に比べて融資企業数が
64%増え、全国で2番目の増加率だったほか、融資額も2倍以上に増えました。
日本政策金融公庫の四国創業支援センターでは、創業が増えていることについて「景気が回復し、政府も創業を
支援する政策を進めていて、会社を興しやすい環境が整ってきたのではないか」と話しています。05月24日 09時08分
/ ̄ ̄\
/ _⌒ ⌒
| (( 。)( 。) あー!女子高生に放尿した大学ね
. | ⌒(__人__) 不 採 用! ___
| |r┬|. . / u\
. | . | | | ____ /─ ─ \ 学歴は香川大学です・・
. ヽ `ニニ) / / /,(●) (●)、, U \
ヽ ノ / 履 / | //(__人__)//// |
/ く / 歴 / \_` ⌒´___ /
| \ / 書 / /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| |ヽ、二⌒)___/ ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
396 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/24(土) 22:05:51.88
397 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/25(日) 02:17:24.95
398 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/25(日) 22:17:35.03
香川
399 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/26(月) 09:36:51.74
400 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/26(月) 09:38:37.42
★四国就職ランキング
68 四国電力
65 徳島新聞
64 新聞社 テレビ地方局
63 県庁 JR四国
62 国U(行政職四国) 裁事U(四国採用)
61 国税(四国採用) 伊予銀行 日本食研(研究職) ユニチャーム 市役所(県庁所在地)
60 市役所(県庁所在地以外) 教員 日亜化学 STnet 駅弁職員 四国労金 JA・JAバンク(単協除く) 百十四銀行 阿波銀行
58 今治造船 四国銀行 四国化成 NTTデータ四国 タダノ
57 福助工業 四国コカコーラ 四電工 トーカイ
56 大倉工業 穴吹工務店 スワニー 四国総合研究所 四国計測工業 、かんぽ生命、
55 ミロク製作所 松下寿 四国明治乳業 三浦工業、郵便事業、郵便局会社 朝日スチール 四国ガス 徳島銀行 愛媛銀行 香川銀行
53 ジャストシステム 愛媛信用金庫 穴吹興産 合田工務店 井関農機 旭食品 高知銀行 県警 四国化工機 阿波製紙
52 あわしま堂 フォーユー レグザム JR四国(現業) 伊予鉄高島屋 四国リコー 町村役場
50 四国ゼロックス JA単協 信用金庫(愛信除く)
48 デオデオ アクサス マルナカ フジ 今治デパート ノヴィル 宮脇書店 ダイキ
47 明屋書店 自動車販売 ビッグ・エス ハタダ メディコ21
46 グランド商事 日本食研(営業) ヤマキ マルヨシセンター
45 セシール 帝國製薬
40 YKK 亀井鐵鋼 四国は四国グループ イマージュ(旧シムニー) ヨンキュウ 塾関係(進級スクール等)
38 日鋼サッシュ セキ ニッシン 大王製紙 穴吹ハウジング
37 川西水道 神山運輸 加ト吉 はなまるうどん
35 池田 小野(手芸センタードリーム)
20 石丸製麺所 子・孫会社IT ムーミー
15 外食産業(うどん別格) 独立IT
JR四国高すぎじゃない?
給料安すぎこの先不透明すぎ
経済団体に求人枠の拡大を要請
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024578731.html?t=1401091695807 来春卒業する予定の、高校生や中学生を対象にした求人の受け付けが始まるのを前に、県教育委員会や労働局の
関係者が、県内の経済団体に対し求人の拡大を要請しました。
26日は、徳島市の徳島経済産業会館を県教育委員会や労働局の関係者など4人が訪れ、県内の企業や経営者が
作る5つの経済団体の代表に要請文を手渡しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024578731_m.jpg 要請文では、「景気回復が広がり始めている」としながらも、消費税率引き上げによる消費の落ち込みや、人口減少
による先行きの不透明感が、雇用情勢の悪化につながらないようにしてほしいと求めています。
この春、高校を卒業した人たちの就職率は98,4%と高い水準で、労働局などでは、要請を通じて来春も高い就職率を
実現したいとしています。
来年の春に高校や中学校を卒業する予定の生徒が対象の求人は、6月20日、各地のハローワークで受け付けが
始まります。
県教育委員会の佐野義行教育長は、「企業には生徒の将来性を見て積極的な採用をお願いしたい。教職員側も
生徒の就職活動を支援していきます」と話していました。
県経営者協会の柿内愼市会長は、「県内の企業の魅力をよく知ってもらえるようPRに努め、積極的な採用に
つなげたい」と話していました。05月26日 13時09分
>>401 大王製紙以下なのは間違いないと思うな、俺も。
404 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/27(火) 09:47:42.94
香川の“ぶっかけ”放尿男なぜ匿名発表なのか
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/269951/ 香川で「ぶっかけ」といえば讃岐うどんだが…。香川県警高松北署は23日までに、
女子高生(15)に放尿したとして、暴行の疑いで、香川大学法学部2年の男(20)
を逮捕した。 5月7日午後10時半ごろ、同市内の駅のホームで、ベンチに1人で座る
女子高生の背後から放尿した疑い。 尿は頭や顔や首筋、着衣を汚した。
当初、女子はぶっかけられたことに気づかずに「なんだか急に濡れたぞ」と思っただけだったが、
だんだん「ニオイが臭い」ので尿だと気づいたという。
男は集合住宅の通路に忍び込んで、別の女子高生のスカートの中をスマホで盗撮したとして、
同時に県迷惑防止条例違反などの容疑でも逮捕されている。
同署副署長は「放尿や盗撮、女性の体を触るなどの行為を数十件やったと自供している」と語る。
女性へ向けて放尿することで「性欲を満たす」のが動機だったという。
経済団体に採用拡大を要請
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004605591.html?t=1401173045021 厳しい就職環境が続くなか、愛媛県の副知事や愛媛労働局の局長らが、27日、県内の5つの経済団体の代表らと
会談し、来年の春に高校や大学を卒業する生徒や学生の採用枠を増やすよう要請しました。
松山市の松山商工会館には、27日、愛媛県の上甲副知事や愛媛労働局の田中局長ら3人が訪れ、県内の5つの
経済団体の代表と会談して要請書を手渡しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004605591_m.jpg 要請書では、「生徒や学生の就職環境は引き続き厳しい状況が続くと予想される」として、採用枠の拡大や秋採用の
導入などを求めました。
これに対し、経済団体からは、「就職率を上げるだけでなく、離職率を下げる対策も同時に行わなければ、企業にも
若者にも厳しい環境は改善されない」といった指摘が出され、学生らが事前に、企業や仕事の内容を知る機会を
増やしていくなどの対策を行うことで一致しました。
愛媛労働局によりますと、この春、県内の高校や大学などを卒業した人たちの就職率は95.5%と去年を上回り
ましたが、就職できなかった生徒や学生は260人にのぼり、依然として厳しい就職環境が続いています。
要請を受けた愛媛県中小企業団体中央会の服部正会長は、「学生が就職したい会社に就職できて、長く続けられる
ような支援を官民が一体となって取り組まなければならない」と話していました。05月27日 12時36分
406 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/27(火) 21:06:42.74
就職偏差値いつのやつだ?
県などが経済団体に採用枠拡大など要請
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140527T171729&no=9 来年春に卒業する大学生らの就職活動が本格化するのを前に、県と愛媛労働局が県内の経済団体に対し、
採用枠の拡大などを要請しました。
27日は、上甲啓二副知事と県教育委員会の仙波隆三教育長、そして、愛媛労働局の田中敏章局長が、
県商工会議所連合会など、5つの経済団体の代表に要請文を手渡しました。
要請は、県などが毎年この時期に行っているもので、来年春に卒業する大学生や高校生らの採用枠の拡大や
秋採用の導入などに協力を求めています。
出席者は就職した学生らの離職率が高いことから、定着率を高めるための魅力あるまちづくりや、
再就職に向けた支援など今後の取り組みについても話し合っていました。
愛媛労働局によりますと、今年3月末時点の新卒者の就職決定率は、95・5パーセントで、
過去10年間で最も高いものの、高校卒業者の3年以内の離職率が40%を超えるなど依然、高い状態が続いていて、
若者の仕事への定着が課題となっています。
ビジネスプランコンテスト
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140527T182940&no=11 起業や新規事業に向けたビジネスプランで、アイデアや情熱、可能性などを競うコンテストの表彰式が、27日、
松山市内でありました。
これは、地域経済の活性化や雇用創出に繋げようと、伊予銀行が初めて開き、県内の個人や企業からあわせて
105件の応募がありました。
今回は優秀なプラン8件が表彰されることになり、27日の表彰式では、受賞者一人一人に伊予銀行の
大塚岩男頭取から賞金の目録などが贈られました。
このうち、上島町の兼頭一司さんが考案したプランは、お年寄りの豊かな経験を活かして、特産物を販売するもので、
最優秀賞に選ばれました。
伊予銀行では、今回応募のあったすべてのプランにアドバイスを送り、事業化に向けてサポートしていきたいということです。
ebcで-た放送news 新卒採用拡大を経済団体に要請 27日13:14
愛媛県などは27日、松山市で来年春卒業予定の学生
の採用拡大を、県商工会議所連合会など5つの経済団
体に要請した。景気回復で学生の就職決定率は好調だ
が、就職のミスマッチで3年以内の離職率が課題に。
2014.5.27 12:01新卒者採用拡大を経済団体へ要請
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46299 愛媛県や愛媛労働局などはきょう松山市で、来年春に卒業予定の学生の採用拡大を県内の5つの経済団体に要請しました。
きょうは、上甲副知事や愛媛労働局の田中局長らが松山商工会館で、県商工会議所連合会など県内の5つの
経済団体のトップにそれぞれ来年春の採用拡大を求める要請書を手渡しました。
愛媛労働局によりますと、県内でこの春に卒業した学生の就職決定率は92%を超えていて、特に短大、
高校は過去10年で最高となっています。
しかし、就職後3年以内の離職率がこの数年、雇用のミスマッチや人間関係などから大卒で30%高卒で40%を
超えていて、就職に向けての教育などが更に求められています。
2014.5.27 19:34愛媛県企業防衛対策協議会
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46303 暴力団などの反社会的勢力の排除について、県内の企業と県警などが対策を話し合う協議会が、
きょう松山市で開かれました。
この協議会には、県内の金融業や小売業、製造業などの13社と県警などの関係者らあわせて28人が出席。
県警の警察官が最近、暴力団関係者が因縁をつけて関係する企業のリース契約を要求するケースが増加していると
説明したあと、不当要求を断固拒否する宣言が全会一致で採択されました。
県警によりますと県内には現在、暴力団がおよそ40団体600人の組員がいるということです。
2014.5.27 19:34大前研一さんが地域活性化の課題語る
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46302 経済評論などで活躍する大前研一さんが松山市で講演し、地域活性化に向けた課題を語りました。
この講演会は中予地区の企業が加盟する松山法人会が開いたもので、
「マッキンゼー」の日本の代表などを経て経済評論などで活躍中の、大前研一さんを講師に迎えました。
「地域活性化の現状と課題」と題した講演で、大前さんは、日本の地域戦略が交付金のばらまきで終わっていると指摘。
地域を活性化するには道州制のような大きい行政単位が必要とした上で、愛媛では観光資源を生かした富裕層の
取り込みを研究し、特にアジアの観光客を誘致することが重要だと強調しました。
2014.5.29 12:00有効求人倍率1.10倍に回復
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46312 先月の県内の有効求人倍率は1・10倍に回復しました。
1・10倍台は1992年10月以来で、愛媛労働局は雇用失業情勢の判断を上方修正しました。
愛媛労働局によりますと先月の県内の有効求人倍率は1・10倍となり、前の月と比べ0・02ポイント増加しました。
1・10倍台になったのは1992年10月以来です。
この理由について多くの主な産業で求人がアップし、特に東予の造船や繊維、紙・パルプ関連が、好調だったためとしています。
また、卸売業や小売業は消費税率アップの影響を受けているものの下げ幅が縮小し、大きな影響はなかったとしています。
愛媛労働局は、今回の雇用失業情勢について有効求人倍率が「一部に弱さが残るが改善に進んでいる」と上方修正しています。
有効求人倍率1.38倍に
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034657101.html?t=1401438890525 先月の香川県の有効求人倍率は、1.38倍と前の月よりやや下回りましたが、依然として高い水準が続いています。
香川労働局によりますと、仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
先月は1.38倍で、前の月より、0.02ポイント減少しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034657101_m.jpg 香川県の有効求人倍率は全国では7番目に高く、倍率が1倍を超えるのは3年前の平成23年8月から33か月
連続となるなど、依然として高い水準が続いています。
このうち新規求人は、建設業や製造業などが好調で去年の同じ月と比べて10%増え7か月連続の増加となった一方、
新規の求職者は6.7%減って12か月連続の減少となりました。
また、正社員の有効求人倍率は0.79倍と去年の同じ月を0.17ポイントも上回っています。
こうしたことから香川労働局は先月の雇用情勢について5か月連続で「改善しつつある」という判断を示しました。
香川労働局は、「4月の労働市場には消費税増税の影響はあまりみられないが、新規求人数が減少し続けている
業種もあり今後の消費動向や雇用状況を注視したい」と話しています。05月30日 13時17分
有効求人倍率が大幅に上昇
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024815751.html?t=1401439268666 徳島県の4月の有効求人倍率は、新たな求人が多く寄せられたことなどから1.13倍と、前の月を0.05ポイント
上回り大幅な上昇となりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024815751_m.jpg 徳島労働局によりますと県内の4月の▽有効求職者数は1万5639人で前の月より1000人余り増え▽有効求人数は
1万6010人で730人余り減りました。
その結果、仕事を求める人1人に対して何人の求人があるかを示す有効求人倍率は季節による変動を調整した
値で1.13倍と前の月を0.05ポイント上回り大幅な上昇となりました。
これについて労働局では、ことしが四国霊場が開かれて1200年とされ、観光客の増加が期待されていることから
宿泊業などで新たな求人が伸びているのが目立つということです。
地域別に見ますと▽徳島市や鳴門市などの「県央地域」が1.13倍と高い水準を維持している一方で、▽三好市や
美馬市などの「県西地域」が0.78倍▽阿南市や海部郡などの「県南地域」が0.52倍とそれぞれ前の月と比べて
0.1ポイント余り下がり厳しい状況が続いています。
徳島労働局は県内の雇用情勢について「引き続き改善している」と判断を上向きに変更した上で今後の動向に
ついては「判断する材料に乏しく地域や業種ごとの状況を注視したい」と話しています。05月30日 12時45分
416 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 18:58:48.60
中小企業支援拠点を開設
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034762231.html?t=1401698415524 中小企業が抱える経営上の悩みを、専門家が無料で相談に応じる企業の支援窓口が高松市に設けられ、2日、
開所式が行われました。
この窓口は、中小企業の経営を支援しようと、中小企業庁が各都道府県に1か所ずつ設置するもので、売り上げの
拡大や販路の開拓に向けたさまざまな相談に専門家が無料で応じます。
県内では、「香川県よろず支援拠点」と名付けられ、高松市林町のかがわ産業支援財団の中に設置されました。
開所式では、事務局を務める支援財団の中山貢理事長から、相談員として常駐するITやマーケティングなどの
専門家7人に、委嘱状が手渡されました。
そして、中山理事長が、「人口減少や海外との競争の激化など、中小企業の抱える課題にきめ細かに対応してほしい」
とあいさつしました。
これに対し、相談員を代表して香川大学の本多八潮客員教授は、「中小企業のみなさんが少しでも幸せになれるよう、
最適で迅速な支援を心がけていきたい」と応えていました。
「香川県よろず支援拠点」は平日の午前9時から午後5時まで相談を受け付けます。06月02日 14時47分
県内就職支援事業で入社式
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034730331.html?t=1401698509564 就職していない若者を職場実習などを通じて正社員の就職につなげる香川県の支援事業がことしも始まり、2日、
事業の委託先の企業の入社式が行われました。
香川県は、3年前から人材派遣などを行っている企業に委託して、未就職の若者を、5か月間契約社員として
雇いながら社会人としての基礎研修や企業での職場実習を行い、正社員への就職につなげる支援事業を行っています。
2日は、高松市で委託先の企業への入社式が行われ、今年度の1期の実習生26人が出席しました。
そして代表の香川真彦さんがあいさつし、「しっかりと足元をかため、正社員として就職できるように努力していきたい」
と決意を述べました。
県では、今年度から、対象者を高校や大学の卒業後、3年以内から5年以内に拡大し、基礎的な研修も1か月間
増やしました。
実習生は、これから2か月間、ビジネスマナーやパソコンの操作などを学んだあと3か月間、県内の企業で職場実習を
行い、仕事内容などがよければ、正社員として採用されることになっています。
県によりますとこの事業で昨年度は50人のうち25人が正社員として就職できたということです。
営業職への就職を希望している男性は、「学べることはねこそぎ学ぶつもりで頑張りたい」と話していました。
06月02日 14時47分
中小企業の悩みなんて解雇規制の事だろ、
会社が潰れそうなので不当解雇したら訴えられたとか、
そりゃ自業自得。
愛媛県にはセクハラ捏造して解雇して訴えられて逆切れしてる会社もある。
6月2日19時15分更新 中小企業支援へ 香川県よろず支援拠点開所
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4 中小企業や零細企業の経営相談に対応する窓口、よろず支援拠点が2日、全国で開設され、
高松市でも開所式が行われました。
よろず支援拠点は中小企業や小規模事業者の経営を支援するため国が各都道府県に設置するものです。
高松市での開所式ではコーディネーターなどスタッフへ委嘱状が手渡されました。販路の開拓や売り上げ拡大など
経営に関するあらゆる悩みに対し、専門家がチームを組んで相談に当たるほか支援機関との橋渡しを行います。
2日は香川のほか岡山でも支援拠点が設けられました。
経済団体に雇用維持など要請
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034817711.html?t=1401785258364 県や労働局などの代表が県内の経済団体を訪れ、正社員の雇用の確保や女性の活用などを求める要望書を提出しました。
経済団体への要望は、県や労働局などが雇用や求人を確保しようと毎年、この時期に行っているもので、代表4人が、
高松市にある県商工会議所連合会を訪れました。
そして、香川県の天雲俊夫副知事が、竹崎克彦会長に正社員の雇用確保や女性の活用などを求める要望書を提出
しました。
このあと天雲副知事は、「正社員の有効求人倍率を1倍に近づけるよう雇用の確保をしてほしい。
また、人材の多様性を確保するためにも女性が活躍できる環境を整えてほしい」と協力を求めました。
これに対し竹崎会長は「優秀な人材が大都市に集中している構造を解消し、地方でも活躍する場を作ることは課題だ。
女性の活用も大きな課題と認識している」と応えていました。
香川労働局によりますと県内のことし4月の有効求人倍率は1.38倍で高い水準を維持していますが、正社員の
求人や女性の雇用はまだ少ない状況だということです。
県や労働局などは、このほか3つの県内の経済団体も訪れ、同じ内容の要望書を提出しました。06月03日 13時06分
県内の景気 緩やかに回復
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024937961.html?t=1401868449287 県内の景気について日銀徳島事務所は、消費税率引き上げによる影響を受けているものの「緩やかに回復している」
として4か月連続で景気判断を据え置きました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024937961_m.jpg 日銀徳島事務所の金融経済概況によりますと、『個人消費』は、消費税率引き上げによる影響を受けているものの
▽大型小売店の売り上げは生鮮食品などが堅調なことから「持ち直している」▽家電販売はパソコンなどで
「持ち直しの動きが続いている」▽乗用車販売は軽自動車を中心に「底堅く推移している」などとして全体では
「持ち直している」としています。
『企業の生産動向』は、▽電気機械がLEDなどで「高水準の生産を続けている」好調な自動車に関連して、
▽はん用・生産用機械は「持ち直している」▽金属製品が「持ち直しの動きが見られる」などとしていて全体では
「高水準で推移している」としています。
このほか『雇用・所得環境』は有効求人倍率の上昇などで「労働需給面を中心に改善している」としています。
こうしたことから日銀徳島事務所は、県内の景気は消費税率引き上げによる影響を受けているものの
「緩やかに回復している」として4か月連続で景気判断を据え置きました。
先行きについては、「消費税率の引き上げ後も買い控えは少なく客足も減らないなど影響は想定の範囲内に
とどまっていて9月以降は緩やかな回復基調が続く」と話しています。06月04日 14時25分
424 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/06(金) 09:07:10.74
425 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/06(金) 20:32:53.82
あ
426 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/06(金) 20:37:53.27
香川県で変な中小企業にひっかかるとこだった。
1次で落とされたから被害はないが、受かった奴は囲い込まれるんじゃねえか??
マイナビで募集かけてる、ターミナルとかいうとこ。
社員が10人切ってること考えたら絶対残業がヤバイぜ。
どうやら家族経営のようだ。あと化粧のケバいお局がたくさん。
落ちた奴に対する態度とか応対もすっげー雑。手のひら返される。
あんなクソ会社落ちて正解だったぜ。
427 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/06(金) 22:26:08.45
お局..
428 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/06(金) 23:58:56.85
美人局、愛媛県のブラック企業
負け犬の
430 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 01:14:16.28
431 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 02:19:30.10
お局
432 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 02:55:53.98
厚生労働省が30日発表した四国4県の4月の有効求人倍率(季節調整値)は
前月比0.01ポイント上昇の1.12倍となった。愛媛と徳島が改善し、
高知は横ばいだった。香川は悪化したが、全国7位と高水準だった。
雇用判断については製造業で大幅な求人のあった愛媛が上方修正した。
433 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 03:15:00.08
香川労働局が30日発表した4月の香川県内の有効求人倍率(季節調整値)は、
前月比0・02ポイント減の1・38倍となった。
消費税増税前の駆け込み需要で求人が多かった小売に
反動減が出たことなどから、2カ月ぶりに前月を下回ったが、
依然として1・40倍前後で推移していることから、
基調判断は「改善しつつある」に据え置いた。
434 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 04:03:51.68
回復基調
435 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 04:43:36.87
1.38
436 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/07(土) 17:49:36.30
ハローワークの常連で社員を使い捨てするらしい。
基本給13万円交通費含む
手取り10万。
ハローワークのトライヤル採用で支援金を
踏んだくり試用期間は嘘で2週間以内に退職されるように
追い込む最低な零細ブラック。
ここ就活生見てるんか?
438 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 12:38:45.14
Uターン成功したぜ
440 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 14:00:47.07
おめ
441 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 15:26:43.19
地元志向
442 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 15:45:35.62
Uターン希望の人も結構いるだろうな
443 :
439:2014/06/08(日) 21:01:19.94
先に関東の会社に内定貰って
正直どうするか悩んだけど
そのあと地元の企業から内定もらえたので、そこに決めた
正直四国に戻ってくるか結構悩んだけど
両親がとっても喜んでくれたので
これでいいんだろう
444 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 22:37:02.95
親孝行出来ていいのでは。
445 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 22:59:48.63
親も安心だろうな
446 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 23:20:22.08
Uターンか・・
447 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/08(日) 23:31:58.45
地元にもUターンする人がいないと
地方が活性化しないしな。
448 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 00:01:01.97
求人がさらに増えれば
449 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 00:31:43.70
Iターンも増えればな。
質のいい求人がもっとあればなぁ、と思う
451 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 02:27:43.43
いろんな会社のサテライトオフィスが出来てくれれば。
四国で良い会社から内定もらったけど営業で転勤族だから地元に帰ってこれね
453 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 04:19:16.62
総務とかなら本社勤務の可能性が高かったかも
454 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 06:37:42.52
出来れば地元勤務の方がいいな。
455 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 08:14:51.46
配属先の部署によって
転勤の多い少ないはあるね
456 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 08:56:28.18
Uターンするほどの企業が四国電力しかない
458 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 09:49:28.21
求人増は良い事
459 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 10:10:35.91
さらに増えてほしい
若者の就職支援 実習生の入社式06月02日 12:00
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1428 香川県は、若者を対象に就職に必要な知識の研修や県内の企業での職場実習を支援しています。
今年度の実習生の「入社式」が高松市で行われました。
https://www.youtube.com/watch?v=t9x52apPVMA 入社式には、香川県内の18歳から28歳までの男女、あわせて26人が出席しました。
実習生は2日から約2カ月間、人材派遣などを行っている企業の契約社員として、
社会人としてのルールやパソコンの使い方などを学びます。
その後、約3カ月に渡り県内の企業での職場実習に臨み、正社員として働くことを目指します。
この事業は香川県が2011年度から行っているもので、研修委託料や期間中の実習生への賃金などに国の交付金を
活用します。今年度の事業費は約7600万円です。
昨年度は参加した50人のうち25人が県内の企業に正社員として就職したということです。
461 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 11:12:17.72
職場実習か・・
462 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 14:29:02.58
地元就職が増えれば
463 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 17:06:53.96
日銀高松支店は6日発表した5月の金融経済概況で、
県内の景気判断について「消費税率引き上げによる振れを伴いつつも、
基調的には緩やかな回復を続けている」と前月と同じ表現で据え置いた。
「緩やかな回復」との判断は6カ月連続となる。
求人倍率 正社員厳しさ続く
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015046511.html?t=1402303216764 高知県内のことし4月の有効求人倍率は0.82倍で2か月連続で過去最高の水準になりましたが、正社員の求人は
少なく高知労働局は「依然として厳しい雇用情勢が続いている」としています。
高知労働局によりますと、ことし4月に県内で仕事を求めた人は1万7351人だったのに対し、企業などからの求人は
1万3195人でした。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015046511_m.jpg この結果、仕事を求めた人一人に対し、何人の求人があったかを示す有効求人倍率は0.82倍となりました。
これは前の月と同じで、2か月連続で高知県内の過去最高の値となりましたが全国平均と比べると0.26ポイント下回り、
都道府県別では下から7番目の低い水準にとどまっています。
また、正社員に限ってみると、企業などからの求人は4900人で、求人全体に占める割合は37.1パーセントにとどまり、
正社員の有効求人倍率は0.39倍と、前の月を0.02ポイント下回り厳しい情勢が続いています。
高知労働局は「引き続き、県内の経済団体などと連携して正社員を中心に求人情報の掘り起こしに努めたい」
と話しています。06月09日 09時55分
466 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 21:08:25.76
467 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 21:36:50.29
>>464 女性からセクハラパワハラされて労働局には何度も相談した。
これは男性の相談は受け付けてないんだろうか?
#169 2014/06/08 21:39
セクハラ問題で退職した女性がいたが会社(愛建電工)が相手にしなかったらしい
[第二早起き]
#170 2014/06/08 23:14
酷すぎワロタ
[匿名さん]
#171 2014/06/09 00:24
派遣だから相手にしなかったんだろうな
[匿名さん]
#172 2014/06/09 18:58
パートや派遣社員を粗末に扱う会社はブラック企業
469 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 22:14:27.00
470 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/09(月) 23:12:15.67
雇用失業情勢は、一部に弱さが残るものの、改善が進んでいる。
新規で1.64倍(前月と同水準)、有効で1.10倍(前月差0.02ポイント上昇)
となった。有効求人数は、前年同月比10.5%(2,600人)増、
前月比 3.7%(1,058人)減の27,363人となった。
有効求職者数は、前年同月比7.5%(2,188人)減、
前月比6.8%(1,718人)増の27,044人となった。
471 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 00:42:35.32
募集してる業種も増えてほしい
472 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 01:14:26.26
求人が増えても職種が偏る傾向はあるかも
473 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 02:08:31.70
もっと色々職種を
選べるようになってほしい。
474 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 04:00:02.00
愛媛県
雇用失業情勢は、一部に弱さが残るものの、改善が進んでいる。
新規で1.64倍(前月と同水準)、有効で1.10倍(前月差0.02ポイント上昇)
となった。有効求人数は、前年同月比10.5%(2,600人)増、前月比 3.7%(1,058人)減の27,363人と
なった。有効求職者数は、前年同月比7.5%(2,188人)減、
前月比6.8%(1,718人)増の27,044人となった。
475 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 04:19:05.94
1.64
476 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 04:49:28.92
477 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 08:09:16.67
愛媛も少し改善
478 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 11:30:17.21
479 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/10(火) 11:47:01.54
四国商工会議所連合会(会長・竹崎克彦高松商工会議所会頭)は2日、
香川県高松市番町2丁目の高松商工会議所会館で2014年度の定時総会を
開き、景気対策や伊方原発の再稼働など6項目について国に
要望することを決めた。
総会には26商議所の会頭ら約60人が出席。竹崎会長が「地方の活性化には
中小企業の活性化が不可欠。自助、共助だけでなく公助も得られるよう
取り組んでいきたい」などとあいさつした。
2014.6.10 12:00 5月県内倒産は6件と今年最多
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46380 先月、県内で1000万円以上の負債を抱え倒産した企業の件数は6件と今年最多となり、
負債総額も1年7か月ぶりに50億円を超えました。
帝国データバンク松山支店によりますと、先月、県内で1000万円以上の負債を抱え倒産した企業は6件で、
前の月と比べ4件増えました。
また、負債総額は今治市の惣菜製造業者が42億円の負債を抱えて民事再生法の適用を申請したため、
51億500万円と1年7か月ぶりに50億円を超えました。業種別では製造業が2件、小売業が2件などとなっています。
帝国データバンクは「景気は回復基調だが今後は受注を確保していても金融機関の目が厳しくなり、
資金が調達できずに倒産する形が増えてくるのではないか」と警戒しています。
483 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/11(水) 03:17:32.06
いじめ・嫌がらせが過去最高に
昨年度・平成25年度に香川労働局に寄せられた職場のトラブルに関する相談のうち職場でのいじめや嫌がらせに
よる相談は480件あまりとこれまでで最も多くなったことがわかりました。
香川労働局や県内の労働基準監督署に設置した相談コーナーに昨年度よせられた職場のトラブルに関する相談は
1324件で、前の年度よりも94件率にして7.6%増えました。
内訳を見ますとすべての相談内容で増加しており特に職場での「いじめや嫌がらせ」に関する相談は483件と前の
年度よりも69件も増えて調査を始めた平成14年度以降で最も多くなりました。
このほかの内容では▼「解雇等」に関するものが201件で28件増加、▼「自己都合退職」が164件で42件増加、
▼「労働条件の引き下げ」が150件で44件増加などとなっています。
香川労働局では「いじめや嫌がらせ」の相談が増えたことについて「仕事において個人のノルマや責任が強く
課されるようになり自分の仕事だけで精いっぱいで人間関係がうまくいっていない職場が多いようだ。
またパワハラへの認知度が高まっていることも要因の1つと考えられる」としています。06月11日 09時06分
高校生求人の企業説明会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025066491.html?t=1402497383180 来年春に卒業予定の高校生への求人の受け付けが6月に始まるのを前に、企業に対する説明会が開かれ、
ハローワークの担当者が公正な採用を呼びかけました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025066491_m.jpg ハローワーク徳島が開いた説明会には、162の企業の採用担当者が集まりました。
はじめに、就職希望の高校生を代表して、県立小松島西高校商業科の内藤みず穂さんが求人要請のアピールを行い、
「地元で就職したいと入学した時から決めていました。地元や企業にとって有益な人になるので、
就職の機会を与えてください」と訴えました。
このあと、ハローワークの担当者が、6月20日に求人の受け付けが始まって以降のスケジュールや、
具体的な手続きを紹介したうえで、応募要件に身長や体力を入れると、男女の差別につながりかねないことなどを
説明し、公正な採用を呼びかけました。
ことしの春、県内の高校を卒業した人の就職率は、98点4%と高い水準となったうえ、今回、説明会に参加した企業は
去年より30%ほど多かったということで、徳島労働局は、企業の採用意欲は高まっているとしています。
説明会を主催したハローワーク徳島の寒川浩治雇用開発部長は「企業は、
選考活動の中で生徒の特性をよく見極めて公正で積極的な採用につなげてほしい」と話していました。06月11日 21時03分
子ども子育て支援会議
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035037351.html?t=1402498945899 香川県の新たな子育て支援策について意見を交わす会議が11日、高松市で開かれました。
会議には、教育関係者など15人が出席し、この中で県の担当者が県内の5歳以下の子どもを持つ保護者を対象に
した子育てに関する意識調査の結果を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035037351_m.jpg このうち子育てにおける父親と母親の役割についての設問では、▼「ほとんど母親が担っている」と
▼「母親が中心で父親も手伝っている」という回答が、あわせて全体の9割以上にのぼり依然として育児が母親中心
となっていることがうかがえるとしています。
また働きたい母親が希望する就労形態については、▼「パート・アルバイトなど」が7割を超える一方、
▼「フルタイム」は2割足らずとなっていることが報告されました。
こうした結果について出席者からは、「本当はフルタイムで働きたいがパートやアルバイトしかできないと思っている
母親も多いのではないか。正社員として働き続けられる環境を作ることが重要だ」といった意見が出ていました。
香川県では今後も議論を続けて新たな子育て支援策の行動計画を今年度中に策定したいとしています。
06月11日 19時14分
日銀景気判断6か月連続で同じ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035141841.html?t=1402534161136 日本銀行高松支店は、香川県内の5月の景気について、消費税の増税の影響は引き続きあるとしながらも
「基調的には緩やかな回復を続けている」と6か月連続で同じ判断を示しました。
日銀高松支店が発表した先月の県内の金融経済概況によりますと、個人消費は、ほとんどの分野で消費税増税の
影響がまだみられるものの、大型小売店では増税の影響がなくなりつつあり売り上げが持ち直しているとして
「基調的には持ち直している」としました。
また、消費者物価については、消費税の増税分が含まれているとしながらも上昇の流れで推移しているとしています。
さらに民間金融機関の貸出金については、前の年と比べた伸び率が去年の秋から全国を上回る水準で推移していて
資金需要も高まっているとしています。
こうしたことなどから、日銀高松支店では先月の県内の景気について消費税増税の影響は引き続きあるとしながらも
「基調的には緩やかな回復を続けている」と6か月連続で同じ判断を示しました。
日銀高松支店の大川昌男支店長は「消費税増税の影響は想定内に収まっていて、県内は景気回復の軌道を
進んでいる」と話しています。06月12日 09時01分
中小企業合同説明会(06月12日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140612&no=0003 来年春の大学卒業予定者を対象に県内の中小企業が合同で企業説明会を開きました。
企業からは、学生の大手志向が再び強まっていると言う声もあがっています。
この説明会は、県内の中小企業16社が合同で開いたもので、来年春卒業予定の大学生や専門学生が訪れ、
各ブースで担当者から仕事内容の説明を受けていました。
地場の中小企業では独自に採用活動することが難しいことを受け、去年から始まった合同説明会ですが、
有効求人倍率の回復傾向などを背景に、企業からはこんな声も聞かれました。
主催者は、中小企業のメリットをどれだけPR出来るかが重要だと話していました。
景気指数5期ぶりマイナスに
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035167511.html?t=1402643499178 財務省の調査によりますと、ことし4月から6月にかけての四国の景気を示す指数は、5期ぶりにマイナスとなり、
消費税増税の影響などから”景気が下降している”と答えた企業の割合が多くなりました。
この調査は、内閣府と財務省が資本金1000万円以上の企業を対象に3か月ごとに実施しているもので、四国では、
今回、458社を対象に行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035167511_m.jpg それによりますとことし4月から6月にかけての景気について、「上昇」と答えた企業の割合から「下降」と答えた企業の
割合を引いた指数は「マイナス14.8」でした。
「下降」が「上昇」を上回り、指数がマイナスとなったのは5期ぶりのことです。
これは、消費税引き上げの影響で生産用機械や金属製品などの製造業、それに小売業や建設業などで景況感が
大きく悪化したことが主な要因となっています。
一方、今後の景気についての指数は、7月から9月は「6.3」、10月から12月は「8.0」とプラスに転じ大幅に
改善する見通しです。
これについて四国財務局は、「増税の影響は想定内かそれ以下という企業が多く、景気回復の流れは変わらないと
感じている企業が多いのでは」と話しています。06月13日 09時06分
過労死・パワハラ110番(06月14日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140614&no=0002 長時間労働やパワーハラスメントなどが引き起こす過労死や自殺を防ごうと、きょう専門家による電話相談が
全国一斉に行われました。
この電話相談は、「過労死110番実行委員会」が父の日の前日に毎年実施しているもので、
今年は全国33都道府県で電話相談に応じました。
松山市の愛媛生協病院にも、専用の電話が設置され弁護士や医師、労災専門家など5人が相談を受けました。
去年は全国で130件の相談が寄せられ、およそ半数が、過重労働やパワハラについての相談だったということです。
主催者は「まともな働き方ができるよう気軽に相談してほしい」と話していて、
あす以降も愛媛生協病院で相談を受け付けるということです。
四国倒産5月は50億円超
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035183801.html?t=1402730877934 5月の四国の企業倒産は14件で、3か月連続で前の年を下回りましたが、負債総額は半年ぶりに50億円を
上回りました。
民間の信用調査会社帝国データバンク高松支店によりますと、5月に四国の企業が1000万円以上の負債を抱えて
倒産した件数は14件で、去年の同じ月に比べて3件減り、3か月連続で前の年を下回りました。
一方、負債総額は59億9000万円で、去年の同じ月より13億円余り増えました。
これは、愛媛県の総菜製造会社が41億円余りの負債を抱えて倒産したことが主な要因で、負債総額が50億円を
上回るのは半年ぶりのことです。
倒産の原因別では、販売不振が10件と大半を占めていますが、いわゆる「不況型」の倒産が3か月連続で90%を
下回りました。
信用調査会社では「景気の回復は期待できるが、人手不足や天候などの要因に加え、今後、政府が、
経営不振に陥っている企業の整理を促す方針を明確化する見込みで、倒産が増えるおそれはある」としています。
06月14日 09時35分
493 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/15(日) 07:42:30.05
徳島労働局のまとめによると、4月の県内の有効求人倍率(季節調整値)は
対前月比0・05ポイント増の1・13倍となり、1992年7月以来、
21年9カ月ぶりに1・1倍を上回った。
有効求人倍率が前月を更新するのは4カ月連続。新規求人倍率も
同0・22ポイント増の1・93倍だった。
有効求人倍率の全国平均(3月)は1・07倍、
四国平均(同)は1・11倍だった
494 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/15(日) 12:00:14.93
ヤマキ良さそうなのにランキング低いね。
同業のマルトモも同じくらいかな。ブラックなの?
495 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/15(日) 18:09:38.92
日銀高松支店は6日発表した5月の金融経済概況で、
県内の景気判断について「消費税率引き上げによる振れを伴いつつも、
基調的には緩やかな回復を続けている」と前月と同じ表現で据え置いた。
「緩やかな回復」との判断は6カ月連続となる。
大川昌男支店長は「増税の反動減の影響は小さくなりつつある」との
見方を示した上で、「景気は想定の軌道で順調に回復している」としている。
まだ就活してる人いてるの?良い企業残ってる?
新入社員 強い地元志向
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005235201.html?t=1402879244033 この春、四国の企業に入社した新入社員を対象に行ったアンケート調査で、入社の理由を「地元で働きたかった」
と答えた人が6割近くにのぼり、若者の間に強い地元志向があることがわかりました。
企業や労働組合などで作る団体、四国生産性本部は、今年度、四国の企業、101社に入社した新入社員1568人に
対して仕事への意識などに関するアンケート調査を行いました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005235201_m.jpg この中で入社の理由について複数回答で尋ねたところ▼「出身地で働きたかった」という回答が58.8%と最も多く、
次いで▼「仕事が面白そうだから」が32.8%、▼「自分の能力・個性が生かせるから」が28.9%でした。
また働く目的については▼「経済的に豊かな生活を送りたい」が72.3%、▼「楽しい生活をしたい」が66.1%で
続いた一方、▼「社会や地域のために役立ちたい」とする回答も52.2%と前回の調査から10ポイント余り増えました。
四国生産性本部では「若者の間で地元に戻るUターンやIターンの希望も増える傾向にあり、地元志向が強まって
いるのを感じる」としています。06月16日 08時11分
新入社員の地元志向強い
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035231321.html?t=1402879789185 この春四国の企業に入社した人を対象に行ったアンケート調査で入社の理由を地元で働きたかったと答えた人が
6割近くにのぼり、若者に強い地元志向があることがわかりました。
企業や労働組合などで作る団体、四国生産性本部は今年度、四国の企業101社に入社した新入社員1568人に
対して仕事への意識などに関するアンケート調査を行いました。
この中で入社の理由について複数回答で尋ねたところ「出身地で働きたかった」という回答が58.8%と最も多く、
次いで「仕事が面白そうだから」が32.8%、「自分の能力・個性が生かせるから」が28.9%となりました。
また働く目的についての設問では「経済的に豊かな生活を送りたい」が72.3%、「楽しい生活をしたい」が66.1%と続く
一方、「社会や地域のために役立ちたい」とする回答も52.2%と前回の調査から10%余り増えており、
地元への意識が高まっていることがうかがえます。
四国生産性本部では「若者の間で地元に戻るUターンやIターンの希望も増える傾向にあり、
地元志向が強まっているのを感じる」としています。06月16日 09時44分
499 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/16(月) 10:19:13.97
通りすがりの社会人ですが、ほとんど学生さんは実業を『川の流れ』と見ないですね・・・。危険です。
※ちゃんとその業界の社会人とも、それ以外の社会人とも、
広く浅くで良いので、話をしましょう。
分かりやすい例だと、自動車業界。
皆さん、トヨタやホンダといった派手なところばかり見ますよね。
しかし、長い人生を冷静に考慮しましょう。
東大等を出たエリートが美味しいところを占め、それ以外の中堅は、ソルジャーになる確率も高い。
ですので、ちゃんと川中・川上も見ること!
具体的には、タイヤ・マイコン・ガラス・鉄鋼など。要は人間がいる限り、不可欠な業界。
※ちなみに、小麦、紙、ガスなんかを扱う商社などもそうでしょうね。
最近では『B to B』などとも呼ばれています。
マーチ位でも幹部になれる確率大。
その分野のエキスパートにもなれ、川中や川下の企業への転職にも強いです。実際。
先の例だと、トヨタなどの肝の部分を握っているからです。
つまりは、昔の『結局、百姓が強い』という感覚に近いですが、
実際はそれ以上かもしれませんね・・・。
くれぐれも、派手なCMを打っている大手に惑わされない事です。
今は間違いなく非常時。
他人の目やブランドや見栄なんかより、『ちゃんと食べてゆけるかどうか』です。
働き出すと、嫌というほど分かりますがね。
必ず社屋(現場)を見ること、話をすること。
それらも中々出来ない、貴重な社会勉強ですからね。
後々、効いてきますよ。
では、頑張って下さい!
あほらし
タイヤガラス鉄鋼なんてどこでもいっしょだから
安いとこに変えられたらアウト
卓越した技術力を持つ下請けですら
技術だけ朴られて捨てられてるっていうのに
つっこみどころありすぎだろ
大手に入って出世できないっていってもそこらへんの中小よりかは賃金いい上に教育制度も整ってるから働きやすさはあるだろ。
中小で絶対出世できるわけでもなく、むしろ優良となると難しくなる。
零細は零細で即戦力求められて使えなかったら小言を言われ、転職も難しい。
上の社会人が言いたいことは身の丈にあったとこに就職しろってことか?
中小企業なんて、ある日突然会社をクビになる事も珍しくない
給料は安い、休みは少ない。いつ潰れるか分からない。
とにかく経営者の気分を損ねてしまうと懲戒解雇。
やめとけ。
503 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/17(火) 01:21:06.63
【超速報】関東の子供たち70%が 尿からセシウム
関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。
いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています
食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが非常に危険なのです。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html 関東に住んでいる人間は終わり…
昨年度 労働相談1万件超
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025204031.html?t=1402944793923 昨年度1年間に、徳島労働局に寄せられた労働者と企業側の間で起きたトラブルに関する相談は、1万件を超え、
景気の回復から人手不足も指摘される中、人員の削減に関する相談が依然として多いことが分かりました。
徳島労働局によりますと、労働局や各地の労働基準監督署で受け付けた労働者と企業側の間で起こったトラブルに
関する相談は、昨年度、1万387件と、前の年度から240件余り増え、4年連続で1万件を超えました。
このうち、当事者の間で解決に至らず、労働紛争となっている相談は2145件と、ここ5年で最も多くなりました。
この中では、▽懲戒処分や昇給を中心とした労働条件に関するものが430件と最も多く20%を占めました。
次いで、▽解雇や雇い止めに関するものが414件となったほか、▽退職勧奨に関するものも189件あり、
これら2つを合わせると30%近くを占めていて、労働局は、景気の回復が指摘される中でも、依然として人員の削減に
関するトラブルが根強いと見ています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025204031_m.jpg 労働局は県内の企業の職場環境が悪化し、トラブルの内容が難しくなっていると見て、相談員の研修を増やすなどして
より丁寧に相談に応じることにしています。06月16日 18時59分
子育て応援企業を表彰
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025203981.html?t=1402945211580 子育てを積極的に支援しようと、徳島県や広島県など11の県知事でつくる「子育て同盟」が、子育てしやすい環境
づくりをしている企業を今年度から表彰することになり、16日、徳島市の企業に賞状が贈られました。
今年度から新たに設けられた「子育て応援企業賞」に徳島県から選ばれたのは、徳島市の部品製造業、西精工です。
この賞は、社会全体で子育てを支えていこうと、積極的に子育てを支援している企業を11の県知事で作る子育て
同盟が、それぞれ1社ずつ選んで贈ります。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025203981_m.jpg 16日は、県庁で表彰式が行われ、飯泉知事から西泰宏社長に賞状が手渡されました。
この中で、西社長は、「結婚や出産をきっかけに会社を辞める社員はほとんどいません。職場に復帰しやすく
働きやすい環境をこれからも作っていきたい」とあいさつしました。
従業員、およそ250人の西精工は、社内に子育て支援のための行動計画を作り、育児休暇取得率の目標を定める
などして仕事と子育てを両立できる雰囲気づくりに力を入れていて男性社員が育児休暇を取得しているほか、
女性社員の育児休暇の取得率や職場への復帰率は100%だということです。
西社長は「出産や育児で職場を離れても帰ってきてもらうことが大切でその雰囲気作りをこれからもやっていきたい」
と話していました。06月16日 18時59分
506 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/17(火) 04:33:22.62
四国財務局が11日発表した四国4県の4〜6月期の法人企業景気予測調査に
よると、企業の景況感を示す景況判断指数(BSI)は
全産業ベースでマイナス14.8だった。1〜3月期比で21.4ポイント悪化し、
5期ぶりにマイナスとなった。
消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が響いた。
一方、7〜9月期はプラスに転じる見通しだ。
507 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/17(火) 07:53:54.37
508 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/17(火) 09:03:59.47
愛媛労働局はこのほど、4月の雇用失業情勢を発表した。
有効求人倍率(季節調整値)は3カ月連続で上昇し、
1・10倍(前月比0・02ポイント増)と、
1992年10月以来の高水準となった。
愛媛県の中小企業工場でパワハラ・不当解雇をされて松山地裁で労働審判(労働裁判になった)。
ところがこのブラック企業は、当社に労使紛争はなく訴訟問題にはなってないと公表している。
労働審判は裁判でも訴訟でもないと言う主張だが詭弁じゃないか?こういう問題も取り上げて欲しい。
転落死亡で事業主ら書類送検
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005312931.html?t=1403128447322 ことし2月、砥部町で住宅の改修工事中に25歳の男性が屋根から転落して死亡する事故があり、松山労働基準
監督署は危険を防止する必要な措置を取っていなかったとして建設会社の経営者らを労働安全衛生法違反の疑いで
松山地方検察庁に書類送検しました。
書類送検されたのは松山市の建設会社「UーTEC」と作業を請け負った砥部町の「小泉組」、それにそれぞれの会社
の経営者です。
松山労働基準監督署によりますとことし2月、砥部町の住宅で屋上の防水工事中に、25歳の従業員の男性が高さ
7メートルの屋上から転落して、頭を強く打って死亡しました。
工事の施工管理をしていた「UーTEC」などは、転落を防ぐための囲いや手すりを設けるといった安全管理に必要な
措置を取っていなかった労働基準衛生法違反の疑いが持たれています。
労働基準監督署によりますと、建設会社の経営者らは安全管理上必要な措置を怠っていたことを、認めていると
いうことです。06月18日 20時20分
宇和島市の会社が給与未払い
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005317721.html?t=1403128536786 宇和島市にある漁船の電動モーターの開発・製造会社が、平成24年の1年間、従業員3人に給与を支払わなかった
として、宇和島労働基準監督署は、この会社と72歳の社長を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、宇和島市に本社がある漁船の電動モーターの開発・製造会社「アイティオー」と伊藤清重社長
(72歳)です。
宇和島労働基準監督署によりますと、この会社は、40代から60代の従業員3人に対しておととし1年間の給与を
支払わず、不払いの総額はおよそ1140万円にのぼるということです。
このため、宇和島労働基準監督署は、18日、この会社と社長を最低賃金法違反の疑いで松山地方検察庁に
書類送検しました。
調べに対し社長は、「借入金の返済や事業費を優先してしまい、賃金が払えなかった」と話しているということです。
06月18日 20時20分
コールセンター問題で国が調査
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005319681.html?t=1403129013826 職を失った人などの雇用対策として国からの助成を受けてコールセンター事業を展開する東京の会社が四国など
全国のコールセンターを相次いで閉鎖する動きがあるため厚生労働省は雇用実態の調査に乗り出しました。
東京に本社がある「DIOジャパン」は、東日本大震災のあと、国の緊急雇用創出事業の委託を受けて東北や四国
など全国にコールセンターを設立しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005319681_m.jpg このうち西予市では6月末にコールセンターが閉鎖されることが市に伝えられるなど、東北や四国で閉鎖の動きが
広がっています。
このため緊急雇用創出事業を所管する厚生労働省はコールセンターが立地する自治体に雇用状況や給与の支払い
状況を調べるよう昨日付で通知を出しました。
NHKが四国4県の自治体に問い合わせたところ、平成25年以降、確認されているだけで、これまでに「DIOジャパン」
やその出資会社が西予市のほか、香川県三豊市、高知県四万十市、四万十町の合わせて4か所にコールセンターを
設立し、国から合わせて1億2300万円の助成を受けています。
香川県と高知県のコールセンターの閉鎖の動きは今のところないということです。06月18日 20時20分
永遠と四国の情報載せてるやつなんだ?気持ち悪いぞ
2014.6.18 12:02昨年度の障害者就職件数は過去最高に
昨年度、県内のハローワークでは、障害者の就職件数が942件と過去最高となり、初めて精神障害者の就職件数が
身体障害者を上回りました。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46426 愛媛労働局のまとめによりますと、昨年度、県内のハローワークでは、障害者の新規の就職申し込みが1765件、
就職件数が942件となり、ともに1999年の調査開始以降最高となりました。就職率は53.4%でした。
就職件数のうち精神障害者は359件で、全体のおよそ4割を占め、身体障害者を初めて上回りました。
愛媛労働局は精神障害者の就職が増えた理由について、企業の理解やメンタルケアが進んでいることや、
障害者雇用促進法の改正に伴う4年後の雇用の義務化などを挙げています。
西予コールセンター閉鎖で市が支援窓口設置(06月19日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140619&no=0004 西予市にある西予コールセンターが今月末で閉鎖される問題を受け、西予市では緊急対策係を設置し再就職を支援したり
雇用状況などを調査することになりました。
この問題は、東京都と松山市に本社を置くDIOジャパンが子会社の西予コールセンターを今月末で閉鎖する方針を示しているものです。
そのため西予市は、きょう「西予コールセンター関連就業支援緊急対策係」を設置し、
雇用者の再就職を支援したり雇用状況などを調査することになりました。
西予コールセンターは去年4月市と立地協定を結び国の補助金およそ1億2千万円あまりを受けて稼働、
コールセンターでの技能習得を目的とした訓練を委託され50人を雇用していました。
センターを運営するDIOジャパンをめぐっては全国で事業閉鎖や給与の遅れなどが相次いでいることから
厚生労働省が、立地自治体に調査を求めています。
西予コールセンターには今月上旬までに12人が勤務していて市では雇用状況の把握に努めると共に
就職支援につながるよう各機関と連携して対応したいとしています。
2014.6.19 19:34コールセンター閉鎖で厚生労働省が調査へ
国の雇用創出事業の助成を受けコールセンター事業を展開している東京の企業が、西予市などの事業所を
相次いで閉鎖することから厚生労働省は雇用の実態調査に乗り出しました。
厚生労働省が調査するのは東京などに本社を置くDIOジャパンで、国の緊急雇用創出事業で助成を受け
全国でコールセンターを展開しています。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46435 しかし、西予市にあるコールセンターが今月末に閉鎖されるなど全国各地で事業所を閉鎖する動きが相次いで
いるほか、一部の地域では給料の未払いも発生しています。
このため、厚生労働省はDIOジャパンのコールセンターがある全ての自治体に対し、給与の支払い状況やセンターの
閉鎖などの情報を今月末までに報告するよう通知しました。
6月21日18時03分更新 高松市で合同企業説明会
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1 来年春卒業予定の学生を対象にした四国最大級の合同企業説明会が高松市で開かれました。
説明会には、四国4県を中心とした企業40社と来年春卒業予定の大学生や専門学校生など約200人が参加しました。
学生たちは気になる企業のブースに足を運んで、仕事の内容や求められる人材の資質などについて採用担当者の
話を熱心に聞いていました。
説明会を主催したマイナビの調査によると、来年春卒業予定の学生の就職内定率は先月末時点で52.8パーセントと
去年の同じ時期より、3.8ポイント高くなっていて、企業の採用予定者数も景気回復の兆しなどから、
増加傾向にあるということです。マイナビでは9月にも就職セミナーを開くことにしています。
企業調査「景気回復」過去最多
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035410751.html?t=1403489593264 四国の企業を対象に四国経済連合会が最近3か月の景気について調査したところ「既に回復」と「回復傾向」
と答えた企業があわせて70%余りと過去最多となりました。
四国経済連合会では3か月ごとに会員企業などに景気についての調査をしていて今月上旬に実施した調査では
全体の62%余りにあたる260社から回答がありました。
それによりますと四国の景気について「既に回復」または「回復傾向」と答えた企業の割合は72%で前回の調査から
2ポイント上昇し平成6年の調査開始以来過去最も多くなりました。
またことし4月の消費税率の引上げについて現在の売上げへの影響を訪ねたところ「ほとんど影響はない」と答えた
企業が65%で、「かなり減少している」、「少し減少している」の35%を大きく上回りました。
さらに、現在の売上が減少しているとした企業に対して増税の影響が続く期間について尋ねたところ
「7月から9月期まで」と答えた企業が63%と最も多く、秋ごろまでの限定的なものと見る企業が多くなっています。
四国経済連合会では「消費税の増税前の駆け込み需要の反動は見られるが影響は想定の範囲内で回復の傾向は
続く」としています。06月23日 09時48分
景気判断「緩やかに回復」維持
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005414021.html?t=1403490696228 日銀松山支店は、5月の愛媛県内の景気について、消費増税の影響は縮小していて、
企業の生産活動も引き続き回復傾向にあるとして「緩やかに回復している」との判断を維持しました。
日銀松山支店が発表した先月・5月の「愛媛県金融経済概況」によりますと、個人消費は、消費増税の駆け込み
需要の反動による販売の落ち込みは、4月に比べて縮小しています。
具体的には▼家電の販売は節電機能に優れたエアコンや冷蔵庫などを中心に前年を上回っているほか、
▼乗用車の販売は引き続き減少していますが減少幅は想定内にとどまっています。
また、企業の生産活動は▼紙・パルプで引き続きティッシュペーパーなどの家庭向け製品が減少していますが、
段ボールなどの板紙は高い操業が続いています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005414021_m.jpg ▼電気機械では半導体が、自動車向けが好調なほか、家電向けも持ち直していて、一段と生産水準を引き上げています。
▼農業用機械も国内向けと欧州向けの販売が好調です。
このため、日銀松山支店は5月の県内の景気について、消費増税の影響は縮小していて、企業の生産活動も
引き続き回復傾向にあるとして「緩やかに回復している」との判断を維持しました。
日銀松山支店は「県内の景気の上向き傾向を妨げる要因は特になく、早ければ夏ごろには増税後の一時的な
落ち込みから回復できるのではないか」としています。06月23日 08時09分
女性の再就職相談窓口設置へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015373571.html?t=1403574755130 高知県は女性の就労を促進するため、出産などのため仕事を辞めた女性の再就職の相談などに応じる専門の窓口を
今月28日から設置することになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015373571_m.jpg 窓口は、高知市旭町にある「こうち男女共同参画センター『ソーレ』」に高知県が新たに設けます。
高知県によりますと女性の中には、「働きたい」という思いはあっても実際にはなかなか就職に結びつかないケースが
多いということです。
このため窓口では、よりきめ細やかな支援をしようと就職に必要なパソコンの基礎知識を身につける研修や、
子育て支援の情報などを1か所で提供できるようにします。
また、県内の企業に担当者が直接、出向いて、就職を希望する女性が就職できるよう働きかけるほか就職を希望する
時期が明確でなくても「そのうち働きたい」と考えている女性の就職準備の相談にも応じるということです。
窓口では火曜日と木曜日、それに土曜日・日曜日も相談を受け付けることにしていて高知県は「働きたいという思いの
ある女性への支援をするのでぜひ活用してほしい」と話しています。06月24日 10時20分
コールセンター閉鎖で県市調査
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005433091.html?t=1403611310196 職を失った人などの雇用対策として国からの助成を受けてコールセンター事業を展開する東京の会社が
全国でコールセンターを閉鎖する動きがあることを受けて、西予市のコールセンターでも県と市が雇用状況の調査に
入りました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005433091_m.jpg 県と西予市が調査に入ったのは、東京に本社がある「DIOジャパン」の西予市のコールセンターです。
DIOジャパンは、東日本大震災のあと、国の緊急雇用創出事業の委託を受けて東北や四国など全国に
コールセンターを開設しましたが、今月5日、西予市に対して今月末でコールセンターを閉鎖する意向を伝え、
ほかにも各地で閉鎖の動きが出ています。
緊急雇用創出事業を所管する厚生労働省は、コールセンターがある自治体に対して雇用状況や給与の支払いを
調べるよう通知を行い、24日、県と西予市の担当者が調査に入りました。
県によりますと、24日は、書類などで業務の状況を調べたところ、コールセンターの人材育成という委託事業の
内容は、適切に行われていたということです。
一方、給与の未払いがあったかどうかなどについては、調査は行ったが、現時点では答えられないとしています。
県と西予市は、調査の内容を、今週中に厚生労働省に報告することにしています。
県雇用対策室の小泉文孝主幹は、24日の調査の後、「今後、県と西予市で協力して、従業員の今後の雇用支援を
行いたい」と述べました。06月24日 20時04分
485 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2014/06/24(火) 22:15:04.59 ID:fmpuHO+W0
>>479 >いくら資格能力があっても、それを生かす職場が
>愛媛には無いよ。
>企業が愛媛で求めるものは
>「能力は要らない。ただ言われたことを黙々と、
> 低賃金・低待遇でこなす労働力」
>だけ。
マジでそう思う。今の会社を不当解雇された理由がそれ。
コネ入社のババアと仲良くできないなら辞めろ、能力はいらない、と。
あなたが1時間かかる作業を5分でやってたのに、その能力はいらないんだとw
県・西予市がコールセンターに立ち入り調査
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140624T192151&no=12 東京と松山市に本社を置くDIOジャパンが、全国に開設したコールセンターで、閉鎖の方針などが相次いでいる問題で、
西予市のコールセンターに県と市の職員が立ち入り調査しました。
立ち入り調査があったのはDIOジャパン子会社の西予コールセンターで、県や西予市の担当職員がセンターの
職員から聞き取り調査しました。
県では、昨年度の事業実態に不備は無かったとする一方、今年度の給与の支払い状況については、
「現段階ではコメントできない」としています。県では調査結果を精査し、今週中に厚生労働省に報告する予定です。
西予コールセンターは、国の緊急雇用創出事業の基金1億円あまりを受けて、去年5月に開設されましたが、
収益性の見直しなどを理由に6月末に閉鎖する方針を示しています。
2014.6.24 19:39西予コールセンターへ立ち入り調査
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46463 国の雇用創出事業の助成を受けコールセンター事業を展開する東京の企業が事業所を相次いで閉鎖するため、
県と市がきょう西予市内の事業所に立ち入り調査を行いました。
立ち入り調査を受けたのは、東京に本社があるDIOジャパンの子会社西予市宇和町の「西予コールセンター」です。
DIOジャパンは国の緊急雇用創出事業で助成を受け、西予市にも去年5月にコールセンターを開設。
しかし今月末の閉鎖を決めるなど全国各地で事業所閉鎖の動きが相次いでいるため、
県と市が国の要請を受けきょう、雇用人員や給与の支払い状況の調査に入りました。
県雇用対策室は「事業期間中の事業内容について問題なかった。事業期間以降についてのコメントは差し控える」としています。
今回の調査結果は今週27日までに国に報告されるということです。
また明日はDIOジャパンの役員が西予市長を訪ね、状況を報告することになっています。
消費増税の影響は予想以下
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025460501.html?t=1403679357831 ことし4月から今月にかけての県内の景気についての企業の見方は、消費税増税の影響が予想を下回ったことから
前回のマイナスからプラスに転じました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025460501_m.jpg 財務省と内閣府が3か月ごとに行っている「法人企業景気予測調査」には、今回、県内では77社が回答しました。
それによりますと、ことし4月から今月にかけての県内の景気の現状について、「上昇」と答えた企業の割合から
「下降」と答えた企業の割合を引いた差は、+2.6で、前回の−1.3から3.9ポイント改善し、再びプラスに転じました。
前回の調査では、ことし4月から今月にかけての景気の見通しについて消費税増税の影響から、−17.1と大幅な
悪化を予想していましたが、増税の影響は予想を下回りました。
このうち、製造業は+8.6で、前回より0.9ポイント改善しました。
海外需要の高まりで、情報通信機械がプラスに転じたほか設備投資の増加で生産用機械のプラス幅が広がりました。
また、非製造業は−2.4で、前回より8.4ポイント改善しました。
消費税増税の影響で卸売業、小売業、運輸業などがマイナスになったものの公共事業の増加で建設業が、旅行
需要の増加で宿泊業や旅行代理店などの生活関連サービス業がプラスとなりました。
来月から3か月間の見通しについては全体で+6.5とプラス幅が広がり、消費税増税の影響はほとんどなくなると
見ています。06月25日 12時57分
コールセンター問題で報告
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005457701.html?t=1403693703139 雇用対策として国の助成を受けて西予市に開設されたコールセンターが、6月いっぱいで業務を停止する意向を
伝えてきた問題で、25日、コールセンターの運営会社の役員が、西予市役所を訪れ、市長と面会しました。
役員は、ほかの会社との間でコールセンターの譲渡を交渉していると説明したということです。
西予市役所を訪れたのは、東京に本社がある「DIOジャパン」の岳野昭英取締役で、三好幹二市長と面会しました。
面会は非公開でしたが、西予市によりますと、岳野取締役は、コールセンターの業務を停止することを謝罪した上で、
業務停止の理由について、主力のホテルや旅館の電話予約受け付けの受注が減って資金繰りが悪化したためだと
説明したということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005457701_m.jpg また、▼4月以降に働いていた従業員の20人全員に対して、本来は6月2日に支払われるはずの4月分の給料の
一部が未払いになっているほか、▼従業員の雇用を守るためコールセンターの譲渡について現在2社と交渉中で、
6月中の契約成立を目指していると、説明したということです。
面会のあと、DIOジャパンの岳野取締役は、「売り上げの計画と実態にずれが生まれてしまった。
従業員がこれまで培ったスキルを生かせるように取り組んでいる」と述べました。
西予市の三好市長は、「ショックを受けている。給料の支払いと、従業員の雇用を守るよう要望した」と述べました。
06月25日 19時24分
DIOジャパン役員が西予市へ(06月25日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140625&no=0002 西予市の西予コールセンターが今月末で閉鎖する方針を示している問題できょう、親会社のDIOジャパンが西予市を
訪れ給与の遅れを認めた上で事業譲渡を前提に雇用の維持に努めると報告しました。
きょうはDIOジャパン東京本社の岳野昭英取締役が西予市役所を訪れ、三好幹二市長に西予コールセンターの状況を
謝罪した上で複数の会社と交渉中で雇用継続に努めている事を報告しました。
DIOジャパンが運営する各地のコールセンターは事業閉鎖や給与未払いが問題となっていることから、
厚生労働省が実態把握を指示しきのう県と西予市が西予コールセンターの立ち入り調査を実施しています。
そして、聞き取りの結果、県は緊急雇用創出事業の委託期間だった13年度の事業については研修なども適正に
行われていたという認識を示しました。
西予コールセンターでは今年4月分の給与が一部しか支払われていないということで、DIOジャパンでは今月中にも
給料の遅れを解消し、コールセンター事業継続に取り組みたいと話しています。
DIOジャパンが西予市長に謝罪、経緯を説明
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140625T184421&no=8 東京と松山市に本社を置くDIOジャパンが西予市のコールセンターを閉鎖する方針を示していた問題で、
25日DIOジャパン側は、6月末での閉鎖を見直すことを明らかにしました。
25日は、DIOジャパンの岳野昭英取締役が西予市役所を訪れ、三好幹二市長らと面会しました。
面会はおよそ30分にわたって非公開であり、この中で、岳野取締役がコールセンターを閉鎖する方針を打ち出した後、
市への報告が遅れた点を謝罪したということです。
しかし、面会後、岳野取締役は、6月中の閉鎖を見直し、当面の間、雇用を維持しながら事業を他社に引き継げるよう
交渉する方針を示しました。
また、正社員や契約社員など13人の今年4月分の給料の未払いを認め、6月中までに支払う考えを明らかにしました。
2014.6.25 19:25DIOジャパンの役員 西予市長に状況報告
西予コールセンターを今月末に閉鎖する方針を示していたDIOジャパンの幹部がきょう、西予市の三好市長を訪れ
事情を説明しました。
幹部は、このセンターでも給与の一部未払いがあったことや、従業員の受け皿企となる企業を探していて業務は
停止するものの当面、事業所を閉鎖しない方針を明らかにしました。
事情説明に訪れたのは西予コールセンターの親会社DIOジャパンの岳野昭英取締役で、三好市長らに去年秋の
食品偽装問題で売上げが計画通り伸びず、経営難に陥っている状況を報告しました。
岳野取締役はこのあと報道陣の取材に対し、西予コールセンターでも今月支払われる20人分の給料が一部未払い
であること。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46469 また、今月末で閉鎖するとしていた事業所については、業務は停止するものの、従業員の受け皿となる企業を探す
ため当面、閉鎖しないことを明らかにしました。
閉鎖の方針を示していたことについて「本意とするところではなかった」と話しています。
DIOジャパンは国の緊急雇用創出事業で助成を受け全国でコールセンターを開設しましたが、
最近になって各地の事業所を閉鎖する動きが相次いでいました。
連合愛媛代表者会議(06月26日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140626&no=0003 連合愛媛はきょうの執行委員会で今年の春闘について中間総括しました。
県内では、地場組合の粘り強い交渉の効果もあり、賃上げ額は去年を上回っています。
連合愛媛がまとめた中間総括によると、今年の春闘は今月2日現在県内の加盟労組で
平均8862円の賃上げ要求に対し、妥結額は5084円と要求額には及ばないものの対前年比で674円伸びています。
また、地場全体の平均妥結額は去年を496円上回る4130円となりました。
連合愛媛では、それぞれの地場組合による粘り強い交渉の結果を評価した一方で
賃上げ要求をした労組のうちおよそ3割が交渉を続けていて、引き続き支援を続ける方針です。
また、きょうの執行委員会で杉本宗之会長は、次期市長選について野志市長からの推薦要請があれば、
連合内で協議したうえで推薦の準備を進める意向を示しました。
6月27日19時28分更新 5月の有効求人倍率
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4 岡山・香川の5月の有効求人倍率がまとまりました。
岡山・香川ともに前の月を上回り全国でも上位の高水準となっています。
岡山県の5月の有効求人倍率は1.49倍で、前の月に比べ0.02ポイント上昇しました。
2007年6月以降で最も高く全国でも4番目の高水準となっています。
新規求人数は1万8299人で、去年の同じ月に比べて14.9%増え、47ヵ月連続の増加となっています。
産業別では、宿泊業・飲食サービス業が53.9%、建設業が21.5%と大幅に増加しています。
岡山労働局では「県内の雇用情勢は改善している」と分析しています。
一方、香川県の有効求人倍率は1.40倍で、前の月に比べ0.02ポイント上昇しました。
産業別の新規求人数は、建設業や情報通信業などで大幅に増えています。
株主総会集中日 県内混乱なく終了
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140627T180800&no=10 27日は、株主総会の集中日です。県内に本社を置き、株式を上場する13社のうち4社で、株主総会が開かれました。
混乱はありませんでした。
松山市南堀端町の伊予銀行本店では、午前10時から株主総会があり、395人の株主が出席しました。
伊予銀行によりますと、総会では、今年3月期の決算で2年ぶりの増収増益となり、
当期純利益は255億1400万円と、前年度に比べて73億円以上増え、純利益で過去最高となったことが報告されました。
株主からは、これまで以上にスポーツ振興に力を入れて欲しいなどの要望が出されたものの、
例年通りおよそ50分で終了したということです。
県警によりますと、27日は、伊予銀行や大王製紙などあわせて4社で株主総会が開かれ、混乱はなかったということです。
愛媛県内も株主総会が集中 混乱なし(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784592.html 27日は全国的に株主総会の集中日となり、県内でも多くの企業で株主総会が開かれたが、混乱などはなかった。
このうち伊予銀行では午前10時から松山市の本店で株主総会が開かれ、株主およそ400人が出席した。
総会では、増収増益となった今年3月期の決算が報告され、配当を含む剰余金の処分案と監査役選任案の2つの
議案が提案された。いずれの議案も承認され、総会はおよそ45分で混乱などはなく、終了した。
このほか県内では多くの企業で株主総会が行われ、県警察本部が警察官を派遣して警戒に当たりましたが、
混乱などはなかったという。[ 6/27 15:58 南海放送]
女性の就職相談窓口が開所
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015072751.html?t=1403940972218 高知県が女性の就職を支援しようと新たに設ける専用の相談窓口が28日から業務を開始し、高知市で記念の式典が
開かれました。
この相談窓口は高知市旭町にあるこうち男女共同参画センター「ソーレ」に新たに設置され、28日は業務開始に
あわせて高知県の尾崎知事が部屋の入り口に看板を掲げました。
相談窓口では、就職しようという意欲があっても実際の就職になかなか結びつかない女性を支援するため、
専門の相談員が就職活動の方法や必要な技能の学び方などをアドバイスしたり、仕事している間、子ども預ける
ことができる施設の紹介などを行うということです。
窓口では火曜と木曜、それに土曜・日曜に相談を受け付けることになっていて、相談中に子どもを遊ばせることが
できるスペースも設けられています。
高知県県民生活・男女共同参画課の田中健チーフは「子育てが一段落したら再び働きたいと考えている方など気軽に
相談してほしい」と話しています。06月28日 12時25分
障がい者の就職フェスタ(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784596.html 松山市で28日、障がい者と企業などを結ぶ就職イベントが開催された。
松山市の総合コミュニティセンターで28日開かれた「チャレンジドラフト就職フェスタinえひめ」は障害者と、
障がい者雇用を検討する企業や福祉サービス事業所に交流の場を持ってもらおうと地元の企業とNPOが開いた。
会場には障がい者雇用に積極的な企業や福祉サービス事業所など15社がブースを設け、参加者との面談を行った。
また「ありがとうが紡ぐ糸」と題した講演会も行われ、障害者の就労支援を行っている講師らが、
どうすれば障がいを持ちながら社会で継続して働くことが出来るかなどについて講演を行った。
そのほか、会場には個別相談コーナーも設けられ、支援員が参加者の生活の悩みについてもアドバイスを
送るなどしていた。[ 6/28 16:24 南海放送]
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、
: : _ヽ Z' , '´ | ブラック企業の嘘が直ぐに
: ::! -\ // ヽ ! バレちゃうから
: :.:', ゙ゞ、 \ _.|
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw ☆
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
コールセンター譲渡は未成立
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005557971.html?t=1404168039754 雇用対策として国の助成を受けて開設され、業績の悪化でほかの会社への譲渡が検討されている西予市のコール
センターについて、運営会社は、30日、西予市に対し「まだ譲渡契約の締結には至っていない」と回答し、今後の
対応が不透明な状況になっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005557971_m.jpg 西予市でコールセンターを運営する、東京に本社がある「DIOジャパン」は、今月5日、西予市に対して、今月末で
業務を停止する意向を伝えてきましたが、今月25日に地元を訪れたDIOジャパンの岳野昭英取締役は、
コールセンターのほかの会社への譲渡を交渉していることを明らかにしました。
そして、今月末までに譲渡契約が成立しない場合、しばらくの間はコールセンターを残し、従業員の雇用も続けると
説明していました。
これについてDIOジャパンは、30日、NHKの取材に対し、「取締役が述べた内容は会社として把握していて、
その後の展開は、いま確認している」と答えました。
一方、30日、西予市の担当者がDIOジャパンの岳野取締役に問い合わせたところ、岳野取締役は、「譲渡契約の
締結には至っておらず、未払いになっている給料の支払いも、まだ対応できていない」と回答したということで、
今後の対応が不透明な状況になっています。
西予市は、「給料の支払いと従業員の雇用の継続について、今後の動きを注視していきたい」と話しています。
06月30日 18時42分
日銀短観「予想ほど悪化せず」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005037511.html?t=1404247567190 日銀松山支店が1日発表した短観=企業短期経済観測調査によりますと、県内企業の景気判断は、消費増税前の
駆け込み需要の反動で、5期ぶりに悪化しましたが、日銀は、「当初の予想ほどには悪化していない」としています。
日銀の短観は、3か月ごとに行われる調査で、今回は、ことし5月28日から30日までのおよそ1か月間に
県内の149社を対象に行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005037511_m.jp それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、
プラス2ポイントで、前回の調査から7ポイント悪化しました。
景気判断が悪化したのは、去年3月以来、5期ぶりです。
これは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動と見られ、▼製造業では、輸送用機械で売り上げが落ち込むなどして、
前回から4ポイント悪化してマイナス1ポイントに、▼非製造業では、旅行業などの個人向けサービスが好調な一方で、
小売業が落ち込み、前回から9ポイント悪化してプラス4ポイントになりました。
3か月後の先行きについては、▼製造業で2ポイント上昇する一方、▼非製造業で3ポイント下がり、
全体では横ばいとなる見通しだとしています。
日銀松山支店の下田知行支店長は、「景気が減速したことは確かだが、当初の予想ほどには悪化していない。
4月から5月にかけての力強い回復基調に対して先月は少し足踏み状態となり、先行きは、やや慎重に見る必要が
ある」と話しています。07月01日 19時17分
増税で県内景気6期ぶり悪化
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035015551.html?t=1404249188515 日銀の短観=企業短期経済観測調査が発表され、6月の香川県内の景気判断は消費増税に伴う駆け込み需要の
反動などで6期ぶりに悪化しました。
短観は3か月ごとに発表され、今回は、5月下旬から6月にかけて調査が行われました。
それによりますと、景気について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、
マイナス2ポイントで、前回のプラス17ポイントから19ポイント下がりました。
景気判断が悪化するのは、おととし12月以来、6期ぶりで製造業と非製造業ともに消費税増税前の駆け込み需要の
反動減が見られるとしています。
製造業では、24ポイント下がってマイナス4ポイント、非製造業では、15ポイント下がって0ポイントとなりました。
また、3か月後の景気については、非製造業では、3ポイント下がってマイナス3ポイントになるものの、製造業では、
10ポイント上昇してプラスの6ポイントとなり全産業では3ポイント増えてプラス1ポイントになると予測され、
消費税増税の影響は一時的なものだとする見方が強くなっています。
日銀高松支店の大川昌男支店長は、「基調的には景気はよくなっていて設備投資は驚くほど伸びている。
雇用については不足感が強く今後、経営の課題になるおそれがある」と話しています。07月01日 20時25分
日銀6月概況「緩やかに回復」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005714451.html?t=1404524581110 日銀松山支店は、6月の県内の景気について、企業の生産活動が緩やかに持ち直していることなどから、
「緩やかに回復している」との判断を3か月連続で示しました。
日銀松山支店が発表した先月の「愛媛県金融経済概況」によりますと、企業生産は緩やかに持ち直しているとしています。
このうち、▼繊維は、合成繊維の生産が国内の自動車向けなどを中心に持ち直しているほか、▼一般機械は、
ヨーロッパ向けの農業用機械の輸出が堅調であることなどから高い操業が続いています。
また、▼家庭用の紙の出荷は、輸入品との競争が激しく低調に推移しているものの、▼印刷用紙は消費増税による
落ち込み幅が縮小したとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005714451_m.jpg 個人消費は、消費増税の駆け込み需要の反動による販売の落ち込みが縮小していて、▼乗用車の販売は、
減少幅が想定内にとどまっているほか、▼家電の販売は、パソコンや、節電機能に優れたエアコンや冷蔵庫などを
中心に去年を上回っているとしています。
このため日銀松山支店は先月の県内の景気について、「緩やかに回復している」とする判断を3か月連続で示しました。
日銀松山支店の下田知行支店長は、「駆け込み需要の反動は縮小しているものの縮小のペースがやや足踏みした
感がある。ボーナス支給後に消費の盛り上がりが出てくるのかが今後のポイントになるのではないか」と話しています。
07月05日 09時28分
2: 名無しさん 2014/03/14(金)05:51:11 ID:PY8PiN0LN
電工はやめとけってよく聞いてたが予想以上にヤバイ
もう限界・・今週も休めません
4: 名無しさん 2014/03/14(金)05:54:58 ID:PY8PiN0LN
誰か助けて
19: 名無しさん 2014/03/16(日)06:40:48 ID:drr2Msuzk
オマイラ電工だけはなるなよ
あらゆる意味で最低な職業だ
20: 名無しさん 2014/03/17(月)03:06:18 ID:mBKM3NKJk
俺も電工やってたぞ
資格の本読んだんだが、なんで電気工事士目指すやつ多いんだ?
本当に止めておけと言いたい
一種受かったけど実務なしで、もう電工やんねーから免許もらえん。いらんけど
25: 名無しさん 2014/03/18(火)06:17:21 ID:zcak9FPXh
電工はブラック界のメジャーリーグだ
ワタミクラスがゴロゴロいる
26: 名無しさん 2014/03/18(火)18:07:41 ID:zcak9FPXh
今日も雨で最悪だったお
27: 名無しさん 2014/03/21(金)18:12:51 ID:ukRN6070h
今日は休みだったけどまた明日から休みなしwwww
マジ糞だわこの仕事
9: 名無しさん 2014/03/14(金)07:26:45 ID:PY8PiN0LN
(´;ω;`)世界は残酷だ・・・そして醜い
日銀短観 去年9月以来悪化
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015684031.html?t=1404699637516 日銀高知支店が発表した6月の短観・企業短期経済観測調査によりますと、県内企業の景気判断は消費税率引き
上げの影響で去年9月以来の悪化となりましたが、先行きは改善が見込まれています。
日銀短観は3か月ごとに企業の景気判断を調べるもので、今回は5月下旬から6月末にかけて県内の企業122社を
対象に調査を行い、すべての企業から回答を得ました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015684031_m.jpg それによりますと景気の現状について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、
プラス4ポイントで、前回・3月を18ポイント下回り、去年9月の調査以来の悪化となりました。
特に非製造業では0ポイントと前回調査から23ポイント下回り、消費税率引き上げの影響の大きさをうかがわせています。
一方、9月までの先行きは消費税率引き上げの影響が落ち着くとみられることから、全産業でプラス6ポイントと
改善が見込まれています。
日銀高知支店は、「消費税率引き上げの影響は残っているものの、製造業では景気回復への期待感が強く、
県内の景気は底堅い」と分析しています。07月07日 10時02分
四国地域の金融経済概況
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035634281.html?t=1404749691472 四国の景気について日銀高松支店は、公共投資の増加に歯止めがかかっているものの高い水準を続けていることや
所得が緩やかに持ち直していることなどから、3期連続で「緩やかな回復を続けている」という判断を示しました。
日銀高松支店が3か月ごとに発表している四国の金融経済概況によりますと公共投資については、人手不足などが
原因で増加に歯止めがかかっているものの、「高い水準で推移している」としました。
また、企業の生産活動は、スマートフォンや自動車向けの半導体が好調で電気機械が持ち直しているなどとして、
「緩やかに持ち直している」としています。
さらに、雇用者の所得については、賞与を増やす企業が増えたことなどから「緩やかに持ち直している」としました。
こうしたことから日銀高松支店は四国の景気について、3期連続で「緩やかな回復を続けている」という判断を示しました。
今後の見通しについて日銀高松支店は、「消費税増税の影響があったものの所得が持ち直し個人消費につながって
いるほか企業の設備投資も持ち直していて、景気の回復を支えている。この先も緩やかな景気回復が続くとみている」
としています。07月07日 19時10分
女性管理職 高知が全国1
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015720381.html?t=1404786226577 高知県は企業や役所などの管理職に就いている人に占める女性の割合が21.85%と、全国で最も高かったことが
内閣府の調査でわかりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015720381_m.jpg この調査は、地域の実情に応じた女性の就労支援の対策を進めてもらおうと、内閣府が統計調査の結果をもとに
都道府県別に計算しました。
調査の結果では、企業や役所などの管理職に就いている人に占める女性の割合は、高知県では21.8%にのぼり、
全国で最も高い値となりました。
次いで、青森県が20.3%、和歌山県が18.4%。徳島県は17.4%、愛媛県は14.3%、香川県は13.8%でした。
高知県で管理職に就く女性の割合が高い背景として、就業者全体に占める女性の割合が全国で最も高い上、
20代後半から30代にかけて結婚や出産などで仕事を辞める女性の割合も少ないことから働き続ける女性が多く、
結果的に管理職に就く女性が多くなっていると見られています。
一方で高知県は「女性が働きやすい環境であるということは一概には言えない。
子育てなどをしながらでも女性が働きやすい環境作りを行っていきたい」と話しています。07月08日 09時47分
四国地域の金融経済概況
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035634281.html?t=1404786539750 四国の景気について日銀高松支店は、公共投資の増加に歯止めがかかっているものの高い水準を続けていることや
所得が緩やかに持ち直していることなどから、3期連続で「緩やかな回復を続けている」という判断を示しました。
日銀高松支店が3か月ごとに発表している四国の金融経済概況によりますと公共投資については、人手不足などが
原因で増加に歯止めがかかっているものの、「高い水準で推移している」としました。
また、企業の生産活動は、スマートフォンや自動車向けの半導体が好調で電気機械が持ち直しているなどとして、
「緩やかに持ち直している」としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035634281_m.jpg さらに、雇用者の所得については、賞与を増やす企業が増えたことなどから「緩やかに持ち直している」としました。
こうしたことから日銀高松支店は四国の景気について、3期連続で「緩やかな回復を続けている」という判断を示しました。
今後の見通しについて日銀高松支店は、「消費税増税の影響があったものの所得が持ち直し個人消費に
つながっているほか企業の設備投資も持ち直していて、景気の回復を支えている。この先も緩やかな景気回復が
続くとみている」としています。07月07日 19時10分
障害者雇用拡大を“出前研修”
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025278181.html?t=1404937551784 発達障害のある人などの就職を手助けしようと、県は、企業を訪問して障害の特徴や対応方法を理解してもらう
出前研修を行うことになり、9日、企業の担当者を集めた説明会が板野町で開かれました。
説明会には、県内の企業の採用や研修の担当者およそ60人が参加し、初めに県教育委員会の松山隆博教育次長が、
「障害者の雇用は着実に進んでいるが、どう対応したらいいか企業側に不安もあると思うので研修を活用してほしい」とあいさつしました。
この後、県が行う出前研修の内容が紹介されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025278181_m.jpg 研修は、発達障害などがある人をすでに雇用しているか雇用を考えている企業に、特別支援学校で教えた経験が
ある教員が出向き、障害の特性などについて社員にレクチャーします。
学習障害や自閉症など障害ごとの特性に応じて、苦手なのは、対人関係なのか、具体的な作業なのか、
生活のしかたなのかを正しく理解してもらい、障害がある人が力を発揮できる方法を紹介するということです。
県立総合教育センター特別支援・相談課の上野清文課長は、「障害者が企業で働くには周りの人たちの理解が
最も重要なことなので研修を活用して雇用を広げてほしい」と話していました。07月09日 19時56分
日銀短観
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025899601.html?t=1405044451943 日銀の短観・企業短期経済観測調査で、県内企業の景気判断は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動
などから、1年半ぶりに悪化しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025899601_m.jpg 日銀の短観は、企業が景気をどう見ているかを3か月ごとに調べるもので、今回、県内では68社を対象に5月下旬
から6月末にかけて行われました。
それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値は、「プラス8」
と前回を22ポイント下回り、おととし12月以来、6四半期ぶりに悪化しました。
このうち、製造業は「プラス15」で前回より15ポイント悪化しました。
これは、住宅建築資材の木材・木製品が駆け込み需要の反動と原材料価格の上昇で大幅に落ち込んだことなどに
よるものです。
また、非製造業は「プラス3」で、前回より26ポイント悪化しました。
これも駆け込み需要の反動と原材料価格の上昇で、卸売や小売、建設などが落ち込んだことなどによるものです。
一方、9月までの先行きについては、製造業で今回より9ポイント悪化し、「プラス6」に、非製造業で6ポイント悪化し、
「マイナス3」になると見込んでいます。
日銀徳島事務所は、「駆け込み需要の反動は想定の範囲内にとどまっている。企業の設備投資が好調なことなどから、
県内景気の緩やかな回復は続くと見られる」と話しています。07月11日 09時51分
セクハラ相談が深刻
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015720471.html?t=1405062672268 男女の性別を理由に職場で不当な扱いを受けたとして昨年度、高知労働局に寄せられた相談のうち、全体の6割
以上をセクシュアルハラスメントが占め深刻な問題となっていることがわかりました。
高知労働局によりますと昨年度、男女の性別を理由に不当な扱いを受けたなどとする相談件数は192件で、
前の年度より33件、率にして20パーセントあまり増加しました。
相談件数のうち、最も多かったのがセクハラについての相談で、126件と前の年の1点5倍に増加し相談件数全体
でも65パーセントあまりを占めたほか、妊娠中または出産後の女性の健康管理に関する相談が32件などとなりました。
セクハラの相談のうち労働者から寄せられたものは90件で、このうち56.7パーセントが被害を受けた相手が事業主
などの上司からと答えたほか、57.7パーセントが退職する、あるいは退職を検討すると答えていてセクハラ被害の
深刻さが改めて浮き彫りになりました。
高知労働局は「セクハラ被害を受けた多くの人が退職を余儀なくされるなど、深刻な状態が続いている。困っている
ことがあれば積極的に相談してほしい」と話しています。07月11日 13時31分
上半期の倒産件数は低水準
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035929781.html?t=1405235565032 ことし上半期に四国の企業が倒産した件数は96件で、景気の回復を背景に上半期としては3年連続で100件を
下回る低い水準となっています。
民間の信用調査会社帝国データバンク高松支店によりますと、ことし上半期に四国の企業が1000万円以上の
負債を抱えて倒産した件数は、去年の上半期と同じ96件でした。
これは、この10年で最も少ない件数で、3年連続で100件を下回りました。
業種別では、小売業が24件で最も多く、次いで製造業が18件、卸売業が16件となっていて、去年の上半期で最も
多かった建設業は、公共工事や住宅工事の需要の高まりから倒産件数が半数近く減って15件となりました。
一方、負債総額は279億6500万円と去年の上半期よりおよそ19%増えましたが、愛媛県内で負債額10億円以上の
大型倒産が重なったことが主な要因だとしています。
信用調査会社では、「有効求人倍率が上昇し、景気は回復していると思われるが、人手不足や円安の進行で
原材料費が高騰していることが今後の不安材料になる」と話しています。07月13日 10時19分
県内景気 6月も緩やかな回復
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035994731.html?t=1405394032020 6月の香川県内の景気について日本銀行高松支店は、消費増税の影響は見られるものの「緩やかな回復を
続けている」として7か月連続で同じ表現に据え置きました。
日銀高松支店は6月の県内の景気について発表し、このうち個人消費については消費税の税率引き上げに伴う
駆け込み需要の反動が見られるものの、基調的には持ち直しているとしました。
また、設備投資は、建設業などで増加基調にあるとし、雇用や所得についても有効求人倍率が1.40倍前後で推移し、
雇用者の所得は緩やかに持ち直しているとしています。
こうしたことなどから日銀高松支店では、6月の香川県の景気について、駆け込み需要の反動がみられるが
「基調的には緩やかな回復を続けている」とし、7か月連続で同じ表現に据え置きました。
日銀高松支店の大川昌男支店長は「消費増税の反動による減少は想定内の規模が続いており、
特に小売りの減少は、高級品を除くと小さくなってきているという印象がある」と話しています。07月15日 10時38分
職場環境改善へ支援策を説明
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025959691.html?t=1405463648720 景気の回復傾向にある中、一部の業種では人手不足が深刻になっています。
こうした中、職場の労働環境を改善することで就職希望者の増加につなげてもらおうと、徳島労働局では県内の
業界に対し国の支援策などについての説明を始めました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025959691_m.jpg このうち、15日は徳島労働局の樋野浩平局長ら3人が徳島市にある県建設業協会を訪れました。
県内では景気の回復傾向を受けてことし5月の時点で有効求人倍率が1.16倍と22年ぶりの高い水準になっていますが、
このうち、建設・土木技術者では2.24倍と深刻な人手不足に陥っています。
こうした背景について労働局の担当者は建設業に収入や休日が少ないとか、社会保険など福利厚生が不十分といった
労働環境に対するマイナスのイメージが若者にあることを指摘しました。
その上で、建設業では技能の取得が給与に大きく関わることから社員がクレーンの操作などの技能実習を受ける場合、
国が経費や賃金を補助する制度を紹介しました。
また、賃金制度や勤務体系を国の基準に沿って整備した場合、助成金を支給する制度についても説明し、
働きやすい職場環境を作るよう呼びかけました。
労働局は今後、同じように人手不足が続く業界を対象に呼びかけを行う方針です。
徳島県建設業協会の川原哲博会長は「さまざまな制度があることを会員企業に紹介していきたい」と話していました。
07月15日 20時14分
職場のいじめ相談増加
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015884441.html?t=1405479653324 昨年度、高知労働局に寄せられた職場でのいじめや嫌がらせに関する相談は300件あまりで、統計を取り始めて
以来、最も多くなりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015884441_m.jpg 高知労働局によりますと昨年度1年間に寄せられた民事上の労働トラブルに関する個別の相談はあわせて
1007件で、前の年に比べて26件、率にして2.5パーセント減りました。
相談の内訳をみますと職場でのいじめや嫌がらせなどが319件で、全体のおよそ3割を占めて最も多く、
次いで解雇に関するものが169件などとなっています。
このうち、職場でのいじめや嫌がらせに関する相談は前の年に比べて28.1パーセント増加し統計を取り始めた
平成14年度以降では最も多くなりました。
相談の多くは解雇をほのめかすなどの暴言を言われたり、職場の同僚などから無視されたりするといった内容
だったということです。
高知労働局ではいじめや嫌がらせに関する相談が増えている背景として職場でパワハラに対する問題意識の
広がりがあるのではないかと分析していて、「相談者の希望があれば企業との間にたって問題解決の手助け
できるので、一人で悩みを抱えずに相談してほしい」と話しています。07月16日 11時10分
7か月連続「緩やかに回復」
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023016441.html?t=1405496801051 県内の景気について、日銀徳島事務所は、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動が見られるが、
「緩やかに回復している」として7か月連続で同じ判断を示しました。
日銀徳島事務所の金融経済概況によりますと、『個人消費』は、駆け込み需要の反動が見られるとしながらも、
大型小売店の売り上げは時計、宝飾品などの高額商品で反動が薄れて「持ち直している」家電販売はパソコンの
買い換え需要などで「持ち直しの動きが続いている」として、全体では「持ち直している」としています。
『企業の生産動向』は、パルプ・紙・紙加工品が、反動の影響から「一部に操業度を引き下げる動きが見られる」
としていますが、電気機械は、LEDなどで「高水準の生産を続けている」としていて、全体では「高水準で推移している」
としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023016441_m.jpg また、『公共投資』と『住宅投資』はいずれも「高水準で推移している」、『雇用・所得情勢』は、「労働需給は改善し、
雇用者所得も緩やかに持ち直している」としています。
こうしたことから、日銀徳島事務所は、県内の景気は消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動が見られるが
「緩やかに回復している」としてことし1月の発表から7か月連続で同じ判断を示しました。07月16日 12時25分
若年求職者合同就職面接会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005547591.html?t=1405521664107 来年の春に卒業する予定の大学生など若い世代を対象にした愛媛県内の企業の合同就職面接会が松山市で
開かれました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005547591_m.jpg この面接会は、愛媛県内の企業への就職を希望している若い世代を支援しようと、愛媛労働局が開きました。
会場の松山市の県民文化会館には、製造業や情報通信業など13の業種の92社がブースを構え、訪れたスーツ姿の
学生たちは、希望する業種の企業のブースを回って、採用担当者から仕事の内容や待遇などについて説明を
受けていました。
16日の面接会には、学生や専門学校生など280人が訪れたということです。
愛媛労働局によりますと、ことし5月の県内の有効求人倍率は1.12倍で、8か月連続で1倍を超える高い水準と
なっていて、来年春の学生の就職には有利な状況になるという見方も出ています。
参加した女子学生は「事務職を希望しています。まわりには早く内定が決まった友達もいて景気回復の影響かと
感じています」と話していました。
愛媛労働局職業安定課の永木徹課長補佐は「景気の回復によって学生の就職状況によい影響が現れることが
期待できるので、頑張って欲しい」と話していました。07月16日 20時59分