+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
101就職戦線異状名無しさん
エントリーシートばらまくしかないか。40社くらいばらまけば10社位は通るのかな。
年増の情報少なすぎて全然わからん。
面接は人柄を見るんだよね。人柄ってなんなんだよ。
エントリーシート通れば後は人柄なのか?
どうすればいいんだろう。
三浪Bラン機械院です。
性格は社交的で体育会所属して主将もしてたので、人柄は相当いいのではないかと思ってるんですが。
彼女もいるし、でそんなに不細工でもありません。
アルバイト経験、部活動、サークルなどしていたのですが、GPAが1しかないのです。
学業は頑張ったとは言えません。。

つまり質問は、採用の決め手ってなんでしょうか?ってことです。
102就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 13:00:55.72
>>100
学科の中で相対的にって意味だよ


>>101
ESは1/3〜1/4は十島でも通るよ
GPA1って単位厳しい大学なのか??
俺はBラン国立だけどGPAは3以上はある
というか体育会系で活動的だったなら、そういう話中心にすれば
文系就職はできそうな気がする…
103就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 13:10:10.23
結局ストレスで崩れないように生活するのが一番なんだよな。

ストレスが最も危険だから、緩和するためにエンジェルライブや
ハンゲーム将棋・麻雀でもやるといい。もち無料
104就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 17:31:11.54
>>103
高学歴スレでも同じ書き込み見たw
105就職戦線異状名無しさん:2014/01/20(月) 22:34:58.76
>>96

+3の院生です
106就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 10:35:13.69
■ BtoBメーカー総合スレ 【勝ち組】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292604460/
107就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 19:57:31.15
説明会行ったらまわり全員コミュ障ぽくてわろた
108就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 21:36:30.02
>>107
待合室とかでコミュ障っぽい奴が面接になるとハキハキ喋り出すから油断するな
109就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 21:46:07.36
>>97
優しく大丈夫だよ、院進学で問題ないよって言えばいいのか?
院なんてストレスで寿命がマッハな研究室が大多数だぞ
そんなところに送り込んだらもう留年じゃ済まなくなるぞ
無責任な発言で他人の人生終わらせる方が酷いと思うがな
110就職戦線異状名無しさん:2014/01/21(火) 21:48:27.99
>>108
待合室でよく喋るのに面接になったら何も喋れなくなってる奴ならいたわ
111就職戦線異状名無しさん:2014/01/22(水) 10:04:30.19
自己紹介乙
112就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 01:43:30.81
選考のどの段階で年齢が関係してくるのでしょうかね?
今のところ特に感じたことないんどが
113就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 01:49:35.13
面接
114就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 02:06:55.73
こっちは文系と違って偉い殺伐としてんな
115就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 09:28:22.77
+4地方国立 機械
引きこもり4留 GPA1未満(多分)
サークル、バイトでの活躍なし
もうアカン…
116就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 17:30:56.37
>>113
そもそも年増のやつを採用する気がないならesで落としてほしいわ!
面接しっかりしていれば対等にいけるということか?
117就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 19:16:38.51
今日、公務員の繰り上がり連絡が来て、来年度から働けるようになったわ
みんな民間脂肪かもだけど、教養は民間筆記にも使えるから教養だけのとこを保険で受けるのはありかも
118就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 19:28:27.98
>>116
年増ってことはESなり履歴書なり見れば分かる
採る気がない企業は書類選考の段階で切るんじゃないか
119就職戦線異状名無しさん:2014/01/24(金) 01:31:14.36
私立大学職員志望99人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388942803/
120就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 01:58:15.21
>>112
体感だとESと最終面接
121就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 13:59:14.99
みなさんは大学の試験勉強と就活の両立はできてますか?
122就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 19:58:56.97
>>117

おめ
4月から頑張ろう
123就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 23:35:29.25
学会前のデータ集めが忙しくてES書いて添削してもらう時間作るのがやっとだわ
意地悪い教授じゃないから就活で休むのは許してくれるだろうけど学会のこと考えると言い出しにくい
124就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 00:59:06.20
そこを言い出せるかどうかで全然違う
内定バンバンとってた人はカレンダー真っ黒だったよ
125就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 02:14:16.72
研究室の学生が進路決まらないのは教授としても困るだろ
126就職戦線異状名無しさん:2014/01/26(日) 14:39:32.49
【政府】特殊法人・認可法人【公認】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1362229726/
127就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 04:21:54.51
就活生のブログ見てたら焦りしかない
128就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 13:07:43.19
129化学+3:2014/01/28(火) 23:29:47.29
+3(一浪二留) 旧帝大卒→同大学修士1回生 で現在就職活動中です。
化学メーカーを志望しているのですが、+3だと結構厳しいでしょうか…。
ESいくつか出したが、何処からもまだ返答が来ない…。
130就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 12:19:00.76
358 リア充読モ ◆Jy.RYJzCEYhn [sage] 投稿日:2013/09/18 17:23:17  ID:???(933)
一流企業には自然と高学歴が集まる
それ当然の摂理ね

359 リア充読モ ◆Jy.RYJzCEYhn [sage] 投稿日:2013/09/18 17:24:20  ID:???(933)
おっと、例え高学歴でも非リアは採用されないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 01:29:02.39
非リアどころかコミュ障だけどインフラ内定でた
インフラの穴場・・・・水道だけど
132就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 02:21:42.76
はやくね
133就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 03:00:33.25
さすがに去年な。アドバイ需要あれば答えます。代行スレからだけど。
134就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 11:56:27.41
>>131
mwかな?おめでとう!
135就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 17:01:13.80
>>133
とりあえずスペックを!!
136就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 18:36:27.21
ありがとう!何だかわからないけどそれではないよw
137就職戦線異状名無しさん:2014/01/31(金) 00:38:09.88
就活失敗した奴、今から公務員目指そうぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1334932191/
138就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 02:42:15.13
>>135
4浪+1留、駅弁、友達もいなければ彼女もなしw
139就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 02:52:45.89
>>138
学部卒?
140就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 05:14:45.12
トヨタ非正規期間工の給料明細
年373万8981円
http://livedoor.blogimg.jp/marketchronicle-moneynews/imgs/8/0/8052aaa4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/marketchronicle-moneynews/imgs/7/8/78b6a3c4.jpg
週休完全2日、食費補助2万、報奨金、18歳〜59歳まで、正社員登用あり(年300人程度)


転載よろ。


中部地方の貿易収支、7兆1700億円の黒字 名古屋税関が公開
http://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/8235167.html 
愛知の有効求人倍率全国最高に 1.49倍
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004854161.html
141就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 19:59:31.89
Bラン機械だが三菱重工の推薦とるか悩む。もっと簡単に入れそうなIHIに行くかどうかで迷ってます。
単純な倍率なら三菱重工のほうが低そうなんだが。。。
142就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 20:20:09.34
どっちも現役地底上位レベルがくるから
運ゲーよ!
143就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 22:40:12.00
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1386246474/
144就職戦線異状名無しさん:2014/02/01(土) 23:16:59.17
S欄工学系だけど三菱重工の推薦ない・・・・
145就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 00:19:54.70
学部卒で就活してる年増さんいますか?
自分も学部で就活してて、院卒ほど専門知識ないから技術職か文系職か迷ってます。みなさんどう思いますか?
146就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 12:07:09.45
>>144
まじか。Bランだと逆に推薦で縛るのか。
あんまり来ないでねってメッセージだったとは。
てことは、Sラン、Aランは自由応募でガンガン三菱重工に行けるってことなんだよね。
推薦取得必須のBランとは大きな違いだ
147就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 12:09:05.31
>>142
IHIは推薦で結構受かるんだよ。
うちの学校ではあんまり人気がなくて推薦が余ってる
148就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 13:01:33.49
>>145
学部学科は?
機械電気電子と就職無理学部とバイオでは全然違うからな。
149就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 18:45:27.57
推薦じゃなくてリクルーターがついてんじゃない?
150就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 19:14:54.27
>>148
情報です!!
151就職戦線異状名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:58.00
リクつかないかなー
152就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 12:54:10.73
ここは営業嫌いな奴多いけど・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1381747720/
153就職戦線異状名無しさん:2014/02/09(日) 02:28:28.55
コミュ障ブサキモなので年増ぼっちで就活してるけど他の年増の人の話もききたい
今の所の段階では年増によるハンデを感じることはなく
ES、リクルーター共に進んでます
154就職戦線異状名無しさん:2014/02/10(月) 10:38:29.09
ぼっちって生きてて恥ずかしくないの
155就職戦線異状名無しさん:2014/02/10(月) 23:50:44.30
痛みははじめのうちだけ 慣れてしまえば大丈夫
156就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 01:44:59.85
14卒の院生だが
自分の専門が活かせる企業はESで門前払いされ
関係ないところからは「専門職に就いたほうが良い」と落とされ
4月から塾講だわ

なんなのこの国?
157就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 20:43:54.89
ドンマイ
158就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 23:29:40.70
>>156
塾講wwwwそんな工員やドカタと大差ない底辺職就くぐらいなら死んだ方がマシじゃね
159就職戦線異状名無しさん:2014/02/12(水) 00:20:38.51
言うほど底辺か?
160就職戦線異状名無しさん:2014/02/12(水) 01:04:13.73
うちのOBに聞く限りでは給料は悪くないけど激務らしい
161就職戦線異状名無しさん:2014/02/12(水) 21:50:37.17
>>156
自分もまだ実感がなくて心配です
ちなみにスペックは?
162就職戦線異状名無しさん:2014/02/13(木) 20:24:35.40
大学助手・研究員・非常勤講師志望スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1355661554/
163就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 20:18:49.02
15卒の化学+3だけど一次面接でお祈りされた。
まさかこんな小さい企業にいきなり落とされると思わなかった。

初お祈り記念カキコ
164就職戦線異状名無しさん:2014/02/15(土) 22:23:29.54
中小は年増に厳しい
165就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 00:10:47.82
>>163
大手に行ける学力も学歴も無いんですけど。
それって詰みってことじゃないですか…
166就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 02:40:18.89
はあ
167就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 03:31:54.10
【不況知らず】塾・予備校業界【売り手市場】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292345159/
168就職戦線異状名無しさん:2014/02/16(日) 22:53:07.51
おまいらに情報提供
文系の先輩だったが、Sラン+5(留年4浪人1)でNTTデータ行った人は居たよ
データの推薦あるやつとかは狙ってみるといいかも?
概してSIer業界は年増にやさしい気がする
169就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 05:26:16.31
Sランって東大しかないよね
170就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 06:58:52.85
京大もちゃうかな
ここで学歴争いはしたくないけど
171就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 08:59:17.50
東大の俺は東大京大だと思ってる
172就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 11:16:47.32
てかここにいる人って旧帝大以上がほとんどなのかな
あんまりFランの話聞かないような
173就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 12:28:40.44
旧帝以上なんてほっといてもどこかに内定決まるだろ
3留4留のクズでもある程度の向上心や瞬発力は持ち合わせてそう
そんなやつらの話いくら聞いても何の参考にもならん
174就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 15:08:52.38
Fランで+3、4 になる方が難しそう
175就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 03:50:42.32
まじで中小って本気で受けに行っちゃだめだぞ
採用人数聞いて10人未満なら殆ど受ける意味ないから
176就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 13:49:39.20
+5のD欄機電修士
中小だが自分の専門活かせる会社に入れました
みんながんばれ
177就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 17:36:00.84
中小はいやだい
ネームバリューある大企業に行くんだい!
178就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 17:38:04.67
>>176
プラスの中に院の年数含んでますか?

おめでとうございます。
179就職戦線異状名無しさん:2014/02/18(火) 21:47:56.41
 皆さんにお尋ねします。

B欄理系生物工 +3(一浪2留)
単位はズタボロです。
現在せっせと就活中なのですが後悔が半端ないです。
もっと実験に参加したい、勉強したい。
父に土下座してでも修士課程に進もうか悩んでいます。
・院卒の場合、大学の成績はどの程度関係があるのか?
・この条件で院へ進んだ場合、就職が致命的になるのか?

同じく浪人・留年に悩む皆さんに
どうか正直な意見をいただきたいです。
180就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 12:45:26.69
>>178
返信遅れてごめん
現役で入学、学部で4回、修士で1回留年したよ理由はサボりと就留
大手ほど選考通過しやすい傾向があったが2次・最終で落とされた
中堅・中小はどこも年増に厳しい印象だった
卒業する直前に内定貰えて助かった

ほいでは失礼します
181就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 16:57:23.66
>>179
成績がどの程度選考中に見られるかは企業によるとしか言えないでしょ
+3院卒で就職が致命的になるかどうかも専攻と志望企業によるじゃん
生物工ってあまり聞かないし・・・
君の専攻の先輩達が、院卒でどのように就職していってるかを実際に周りの人に聞いたほうが良い
企業からの求人は来ているのか?君の志望企業からは?推薦の威力は?とかね
推薦の威力が強かったら、年くってても受かりやすい傾向は当然あるだろう

ちなみにSラン機電系院卒であれば+3でも大手に行く人はザラ
その他の工学系は知らん
182就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 18:05:16.14
修士に行くというなら今年度は勉強打ち込んで秀、優揃えたんだよな
そうではなく決意だけならやめときな、思っても実行できないのは自分が一番分かってるはず
183就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 09:52:15.83
バイオ系は厳しい
184就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 16:45:23.42
おまいら、シューカツ怖いよ・・・(´;ω;`)
185就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 23:24:04.16
研究室がブラック過ぎて就活してる方が遥かに幸せだ。
あの空間にいなくていいとかこんなに嬉しいことはない。
もう一次面接で落とされたりESでお祈りされたりしてるけど
精神的ダメージは未だない。GWくらいになるとあせるのかも
しれんが。
186就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:26:18.44
+4でMRに適当に出してるけど、ESとテスト結構通ってるかな
MRはやっぱり年齢に比較的寛容っぽいよ
187就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:39:58.66
>>186
MRは手当がついて給料かなりいい部類に入るけど離職率
高いぞ。まあ、俺達には選べる余裕なないけどな。
188就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 20:57:21.29
>>187
離職率が高いからこそっ、俺たちが入る隙間があるんじゃないかっ・・・!
189就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 21:16:59.47
MRは転勤だらけなんだよ
それが原因だと思う
190就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 21:22:25.56
まあ、働けたらどこでもいいかな
雪はちょっとやだけど
191就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 00:33:50.69
私立大学職員志望99人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388942803/
192就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 01:41:29.02
>>185
うちのブラック研究では、就活は就活、研究は研究だから就活してても研究のペースは維持しろって言われるから羨ましい
説明会は土日しか参加できね・・・
193就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 10:16:33.47
MRってブラックだろ
糞な医者、薬剤師が客とか絶対無理w
194就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 20:16:23.03
文系のテンプレにもあるけどやっぱ化学は年増厳しいのか
195就職戦線異状名無しさん:2014/02/24(月) 11:11:44.20
196就職戦線異状名無しさん:2014/02/24(月) 20:43:09.67
+5で研究職就きたくて院進するつもりだけど、最近になって不安になってきた。
197就職戦線異状名無しさん:2014/02/24(月) 23:06:05.75
>>196
修了時29才か。ぎり20代か…
有名国立大院に入れば200人くらいの企業で技術職として
採ってもらえるかもな。研究できるかはわからんが。
198就職戦線異状名無しさん:2014/02/25(火) 20:17:49.92
+3確定した者だけど来年もしくは3年後のために参考にさせてもらおう
199就職戦線異状名無しさん:2014/02/25(火) 20:23:20.10
なんか偉そうでワロタ
200就職戦線異状名無しさん:2014/02/27(木) 14:56:44.53
機電+3だけど今んとこ全く年増のデメリットを感じないわ
むしろ企業のほうからこっちにコンタクト取ろうとしてくる
一転4月に泣きをみることになるんかね