2013年度 化学メーカー就職偏差値 番付
66 三菱化学 信越化学
――――――― 横綱級ケミカル ―――――――
65 住友化学 東レ 富士フイルム
――――――― 大関級ケミカル ―――――――
64 三井化学 旭化成 日東電工
――――――― 関脇級ケミカル ―――――――
63 帝人 DIC 大陽日酸 宇部興産 積水化学
62 昭和電工 クラレ JSR 三菱ガス化学 カネカ 日立化成
――――――― 小結級ケミカル ―――――――
61 三菱レイヨン 住友ベークライト 東ソー 日本触媒 日産化学 関西ペイント 日本ペイント 高砂香料
60 日本ゼオン ADEKA エア・ウォーター 電気化学 東京応化 長谷川香料 日本高純度化学 ダイセル
59 トクヤマ 積水化成品 セントラル硝子 日本エアリキード 日本曹達 東洋インキ
58 クレハ 大日精化 日本化薬 日本パーカライジング 三菱樹脂 東洋紡 日清紡 日油
57 コニシ サカタインクス 三洋化成 新日鐵化学 JNC JSP JFEケミカル 東亞合成 中国塗料 大塚化学
56 アイカ 石原産業 堺化学 住友精化 保土谷化学 本州化学 エヌ・イーケムキャット 曽田香料
――――――― 前頭級ケミカル ―――――――
55 荒川化学 関東電化 四国化成 積水樹脂 ダイソー ユニチカ 日亜化学 ニチバン 日本ピグメント テイカ
54 リケンテクノス 日本合成化学 ハリマ化成 藤倉化成 日本精化 日本農薬 メック 未来工業 エスケー化研
52 第一工業製薬 大日本塗料 日本カーリット 第一稀元素化学 大阪有機化学 北興化学 多木化学
48 日東紡 日本化学 日本化成 田岡化学 川崎化成 群栄化学 タキロン 伊勢化学 関西熱化学 シーアイ化成
46 大倉工業 コープケミカル 東洋合成 有機合成薬品 チタン工業 片倉チッカリン 日東エフシー
44 クラボウ 日本カーバイド ラサ工業 旭有機材 児玉化学
――――――― 十両級ケミカル ―――――――
大手化学総合職 昇給モデル
会社名/(学部新卒時基本給→30歳→35歳)/30歳給与モデルの構成
上から学部新卒時基本給の順
■三菱化学/21.2→約34 →約45/NA
■住友化学/23 →34,2→44/基本給31.5+生計手当2.7
■旭化成 /21.8→36.3 →48.4/基本給31.1+各種手当5.3(東京地域手当2含む)
■三井化学/22.6→31.5 →NA/本給のみ
■昭和電工/22 →34.66→41.86/NA
■トクヤマ/21.1→33.64→39.8/基本給27.45+家族手当3.59、住宅手当1、地域手当1.5
■宇部興産/21.2→30.6 →NA/基本給28.6+地域手当2
<化学会社の平均年収>
--HD/分社本体(総合職中心)---
47.4万 1294万 三菱CHD(94人)
43.4歳 834万 旭化成(970人) ←
42.7歳 908万 積水化学(2164人)
---一般(年収が低めに出る)---
43.5歳 805万 三井化学(5204人)
41.4歳 629万 宇部興産(3727人) ←
41.3歳 821万 信越化学(2656人)
40.2歳 651万 昭和電工(4202人) ←
39.8歳 771万 住友化学(6012人)
38.5歳 651万 三菱化学(6143人)
35.7歳 632万 東レ(6797人)
【事務系】
・高学歴以外お断り
・少数採用で仲良く昇進
・比較的マターリ、給料はメーカートップクラス
・認知度低すぎワロタw
・産業を支えるナウい業界
・BtoBでプライドは傷つかない
・もてない香具師は一生毒
・ 化 学 の 可 能 性 は 無 限 大
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)
普通
日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エアウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、積水化学
究極ブラック
旭化成 (薄給、激務、長時間労働、ヲタ気質、住宅依存)
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
日 U A W 日 チンポ
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧_∧
V ∩ [] W 目 (´・ω・`) 新スレです
___________ ∽⊂ ) 楽しく使ってね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仲良く使ってね
―─────―――――――
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 11:17:41.41
ありがと!
10 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 11:21:21.84
去年、エアウォーター内定では納得できん、
大関以上目指すといって就留宣言してた奴いたけど
どうなったの?
ちゃんとそれ以上のとこにいけそうか?
エアウォーターとかめっちゃいいじゃねえか・・・俺も就留だけど前頭級の下位で一個内定出ただけだったからなあ
>>10 いたねー、周流して信越行くとか息巻いてたkkdr
13 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 12:09:47.82
エアウォーターはそんな良い会社ではないだろww
何をありがたがってんだよ。
良いのは信越、日東電工、JSR、クラレぐらいだ
良い会社だと思うよ
クラレ進んでる人いる?
トクヤマ〜
トクヤマは要らんか〜
トクヤマ1つくださいな
人事面接落ちたくせえわとくやま
人事面接ってどれくらい来てどれくらい通るの?
人事面接まではかなり行くんじゃない?
どれくらい通るかしらんが有能なら通るでしょ。
大学でちゃんと勉強してなきゃ多分通らん。
23 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 00:40:20.91
寝て起きたら昭和電工の面接だぜ
日立化成って今年文系募集してないの?
てか今年は本当に勢いがないな。みんな内定でてるんならもっと煽れよ
26 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 18:37:11.27
死んでんだよ
クラレこねええええええええ
大量虐殺の予感
今年って採用減らしたところが多いのかねえ・・・
昭和電工は去年より楽ってリクがいってました
定員増やしたの?
>>29 しらね
景気よくなってるよって言ってた気がする
そーなんだ
そんな中昭和電工の一次で爆死した俺涙目
昭和電工二次で死亡した私も登場
雑魚すぎて笑えないな俺ら・・・
やめろよ・・・2chでしか見栄はれないのに・・・・
36 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 21:22:56.29
日立化成から説明会の案内きた
4月3日とかこの時期に空いてるわけないだろ
昭和電工の一次でどうやって爆死するわけ?
話しやすい雰囲気だったろ
話せても落ちたんじゃね
エレベーター見送りが意味するところとは
日立化成はランキング入ってないの?
41 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 23:30:36.31
クラレ書き込みないけど、お前ら全滅なの?
42 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 23:39:14.29
東レって、リクつかないとヤバいの?
普通に、1次面接の連絡は来てるんだが
クラレなんてとっくに祈られたわ
>>41 いま筆記の連絡待ち
ただみんしゅうで祈られた人はいるらしいからなあ、、、
ちなみにおれは1週間くらい前に受けた
面談はわりといい感じだったと思うんだが
あそこの人事さん良い人だから逆になにも信用できんww
トクヤマ祈られ、JSR祈られどんどん持ち駒が減る恐怖
昭和電工の面接めっちゃ楽しかったわ
面接時間たっぷりだし雰囲気良いし交通費出るし
まあ最終で嫌な役員が出てきたって話もあったから油断は出来ないが
48 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 00:42:14.24
>>47 まだ一次
早い人はそろそろ二次まで進んでるよな多分
>>45 相性と縁とタイミングの問題だから意外とランキング上位の処に決まったりするよ
ソースは俺、ちな13卒の早慶未満
>>46 楽しいのはどうかな?
意外と圧迫気味なところをしのげば内々定取れたりするぜ
ソースは俺
ちな13卒の早慶未満
13卒の書き込みを見ると部活にOBがやってきた時と似たような気持ちになる
氏ねって思うよね
>>49 まじかーありがとう!
残ってるの信越 三井 クラレ 宇部興産 東ソー 電化だわ
クラレか信越ほしいがきっついなあ
55 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 19:34:12.89
東レこいやああああああああああ
昭和電工最終きたわ
ちなみに即日
俺内定きたぞw
60 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 20:27:34.72
宇部興産ってもう面接案内きてますか
>>46,
>>48,
>>54 全然業種違うけど、クリスピークリームドーナツの面接は、
面接らしからぬ内容をやらせて、それぞれの気配りとか
サービス業への適性のほうを実は見ている、ってパターンだったよ
積水化学の住宅カンパニーは化学メーカーに入りますか?
積水化学の説明会にいったら何故か建設業界の説明をされたでござる
>>65 おまおれ
普通にWEBテスト通って面接予約しようか考え中
>>56 一次は先週受けた?
あと一次も即日だったのか聞きたい
>>67 一次は先週だったけど、通過連絡は5日後くらい
日立化成から内定貰ったわ
さて大関挑む準備は完了したな
宇部事務来てるのか
なんで過疎ってるの?
焦って余裕ないから
宇部来てのかオワラ
化学メーカー受けたのが俺の就活が失敗した原因だな
四月一日からが勝負だろ?俺なんか持ち駒2つしかないけど頑張るぜ(粘り強さ)
78 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 20:24:06.41
みんしゅうのクラレ最終面接に戦慄してるんだが
もうそんな進んでんのかおい…
クラレはオワコン
俺を祈るような企業に未来はない
俺はオワコン
宇部は釣りでしょ
82 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:14:19.27
お前らはオワコン
いや始まってすらいないわ
>>78 嘘だよ
みんしゅうは煽りのオワコンだらけだから気にすんな
>>83 宇部なんかも通らないオワコン共は死ぬまで待っとけ。
--【一次面接 概要】---------------------------------------------------------
▼日時:2013年3月30日(土)、31日(日) 12:00〜19:00
(内 何れかの日程で40分程度をこちらでご提案させて頂きます。)
※ ご都合がつかない際にはその下記アドレスまでご返信ください。
⇒
[email protected] (mailto:
[email protected])
う、宇部は二次で出したからまだ連絡こないだけだし
88 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:51:03.91
>>85 同じく。ちなみに3月中旬には受けてた
面接いってるやついんのかな
合格なら10日以内に連絡します。2次選考では〜〜します
もし10日以内に連絡がないのであればご縁がなかったということで
オワタ
>>88 お祈りはみんしゅうとかで見るのに通過報告はないんだよなーー
普通に考えて通過連絡の前にお祈るメリットが分からなすぎて困惑
落ちたのかなー…筆記の面談どんな感じだった?
91 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 11:02:49.15
>>83-84 去年のこの時期に筆記結果きた先輩がいるからあながち…って思ってたんだが、まぁ文脈が煽りっぽいよな
>>90 祈り←見込みなし
通過連絡←上位者(書き込みしてないだけ)
通過連絡なし←キープ
だと思ってる
面談は5分くらいで、他社状況報告だけだったぞ。
でも一緒の時間にいた奴は、面接日程の時期とかも話しされてたっぽい
13卒で明日は入社式だが、文系一般応募の場合、まともな会社は明日面接解禁
4月一週と2週に目一杯(1日2-3件)一時面接のスケジュールが入ってるのが普通だと認識して欲しい
企業の求める人材とマッチングした場合二次、三次と連日トントン進むから面接スケジュールの調整(キャンセルとか延期要望)がものすごく大変だった
けど、こちらが引けば引くほど交渉は有利になる事が多い
俺は総合商社が第一志望だったが最終でことごとく祈られCIと丸紅しか内々定が取れなかったからケミカルの大関にしたがこれで良かったのか今なお疑問
感覚的な話だが14卒の優秀なゼミの複数の後輩の就活っぷりを聞く限り今年の方が門戸は狭い気がする
本来円安で採用数を増やすはずだがケミカルの事務系総合職の場合は昨年の方が選抜基準が甘かったような気がする
実質経済はまだまだ先行き暗いから昨年取りすぎた余波かもな
まぁそういう事だ、後輩達頑張れ��
なんだかんだ総合化学受けてるけど、仮に内定でたとしてもお前らだったら行く?
>>92 俺は12卒だけど、研修1週目は人事の採用担当が研修所に来てたぞ
入社式の週は人事が前年採用した新卒の対応してるから面接あんまないんじゃね?
入社数が少ないところはそういう必要もないのかも知れんけど
96 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 20:44:18.92
宇部はやめとけ。
>>91 多分それだな 期待せず待っとこ
ありがとう
98 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 21:57:01.99
あさひがらすこないおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
冷静に数えたら持ち駒11社しか残ってなくてワロタ
プレエン40社以上出したのにどうしてこうなった
12社エントリーでお祈りはサイレントの1社のみだから通過率だけはいいけど
101 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 01:15:21.64
>>100 11もあればどっか引っかかるんじゃないの?
優秀な奴ならみんな受かるし、ダメな奴は11社全滅
真ん中はない
>>102 俺のゼミの先輩達真ん中ばっかだったぞ
面接進むと最後は面接担当との相性だから落ちても気にスンナと
サイレントって地味に傷付くわ
祈れや
緊張しすぎて吐きそう、お前ら面接中に吐いたりしないの?
(嘘を)吐いてます
107 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 11:08:37.87
ゼオン受けてるやついる?
docomo規制解除されてる
昼休み中の2年目だけど同級生に比べたら職場環境はいいと思うよ
サビ残ないし(当たり前かもしれんが)
無名なのは相変わらず実感する
サビ残の有無は企業や部署によるんではなかろうか
そうだけど、他の部署の同期の話聞いてても労働環境はいい方だと思う
もう仕事なんであまり書けなくてすいません^^;
浣腸肛門
112 :
111:2013/04/01(月) 17:19:19.75
誤爆
113 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 18:38:02.24
今日、入社式だったんだな、宇部の寮の近くを通ったら新しいスーツ姿の連中が20人ぐらい歩いていた。
毎年、恒例だな。最初は全員、宇部で研修なのかね?
日立化成今さら一次面接の連絡来た
10日以外すでに埋まってるってことは適性検査で分けたってことかな
日立化成の一次って集団面接?
富士は即日じゃなかったらお祈りと考えていいんだな?
積水化学住宅カンパニー日程増えないかな
化成は集団面接
富士きたわ
正直枕を涙で濡らしかけてたから超嬉しい
121 :
111:2013/04/01(月) 23:21:32.47
東ソー受けてるやついないの?連絡って即日?
>>122 うけてるよ 連絡来てない
微妙だったが
この時期はもうちょい伸びるもんだと思ってたがな
2chやる暇がないほど忙しいのか、はたまた持ち駒が尽きて散っていったのか
過疎過ぎワロタ
はよ連絡よこせや東レ
128 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 21:16:50.40
はよ連絡よこせや旭硝子
129 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 21:17:33.98
>>113 日本化薬とADEKAつええ
ADEKAは良いとしても、日本化薬は製薬があるのに定着率いいんだな
JSRや日東電工もいいね。
三週間前に受けた日東電工の結果まだですかね( ^ν^;;;)
オワコンオワコン言われてるトクヤマとか東ソーも高いな。何だかんだで人気あるんだなぁ
133 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 23:14:06.44
>>99 薄給。人間関係が最悪。人生後悔することになる。
>>122 残念なこったが即日だよ。
今週は一次二次と連日トントンと選考が進む。
これは化学も総合商社も同じ。
できる奴はすでに面接日程が目一杯入ってるからどこをキャンセルするかの判断が重要。
136 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 00:03:59.65
JSRいきてーよー
あいつら皆頭良さそう
受かる気がしない
>>136 それ。地味目だけどキレる人ばっかなイメージ
いよいよ面接だけど役員さん怖いっす
138 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 00:08:41.80
神奈川大とか同志社いるし学歴高いわけでもないのにな。
140 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 00:14:10.05
早慶下位
まあ、早慶なら掃いて捨てるほどいるからな
142 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 00:18:20.54
>>138 早慶より学歴低くても優秀な人材はいるってことだ。
化学は学歴とか言ってるやつらは甘えだ
>>133 分かる。あの人事や説明会での社員の話から人間関係よくないと思った
早慶なら社内では高学歴な方じゃない?
バブル期に入社した先輩(上司)はマーチクラスも結構いるし
化学が学歴主義なのって近年の傾向だと思ってた
入社してからは能力次第だよ
むしろ忍耐力が第一だと感じる
1年目はよく怒られたし
>>144 バブルなんて俺らが生まれた当たりだろ
会社じゃ部長とかじゃねえか
部長がマーチとか嫌過ぎる
>>145 だよな
俺はやればできるんだが、高校のとき勉強せずにてきとうに大学受けたんだけど、
高校時代がり勉したかどうかなんかで人事決まったりしたら会社潰したるわ
>>148 バブルは40代だから部長までいかねえだろ
課長かその下くらいだ 人数も多いから学歴も色々いる
>>150 86年〜入社の部長くらいいくらでもいる
つか、40代で部長になれなかったらもう厳しいよ
55歳から部長。みたいなのはほとんどない
>>150 40半ばで組合員とかだったら寂しすぎるわ。
4,5歳下の課長に「課長。決済印ください」とか毎日お願いするんだろ。
まあお前はそうなるかもな。
一部上場企業の部長級の平均年齢は51.9歳らしい
nensyu-labo.com/heikin_yakusyoku.htm
>>152 寂しすぎるって、競争からあぶれたら当然そうなるだろ
部長なんて同期50人に1人なれるかどうかの確率だぞ
8割は平で終わる
>>154 へぇ〜。君の会社は8割が平社員で終わるんだ。
君の入社できるような社員少ないところは、管理職もほとんどいないってことなんだろうね。
俺のところは40過ぎで休職とかがなければ全員課長にはなれるって、入社式後の食事会で聞いたわ。
>>153 47〜55歳くらいなんかな
部長になれれば役員上がれるかどうかの選考ラインに入ったってことらしい
JSR事務系は一昔前なら官僚
>>154 「同期50人に1人」てどこから出てきた数字なんだ?
財閥でも2年に1人くらいしか部長出ねえのかよ
組織図の部署数から考えてもありえなくねえか?
YAHOO知恵袋がソースだ
>155
1/50だったら98%がヒラってことになるだろ・・・jk
>>161 管理職って課長も含めるから98%じゃないよ
>>154は部長と課長の違いもわかってないんでしょ
細かい点で誤解があるようだが、大意は
部長なんて普通なれないぞってことだ(課長はともかく)
FFの二次って一対一のブースと一対二のブースがあったように見えたんだが、優秀度で選別でもしてんのか
というか即日で連絡こなかったわ
オワタ
166 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 12:46:33.19
部長と課長の
167 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 12:47:33.47
部長と課長の違いもわからん奴が就活してんのかよ
>>151,
>>153,
>>156 いわゆる、役職定年ってやつの絡み。
55歳定年で60歳まで再雇用、ってパターンの場合は、
55歳で部長になっても、すぐに再雇用枠になるので遅すぎる。
55歳までに役員になれれば、株主総会で承認される限りは勤められるので、
そういう人材は50歳ごろには部長に昇進されているのが一般的、ということ。
>>147-150 それぞれの会社の役員名簿と出身校みたら、
部長の壁を越えられた人数の社員数に対するパーセンテージとか、
採用/昇進における学歴フィルター(か地頭フィルター)がわかる。
何で当たり前の話をだらだらとレスしてんだこの人?
「40代じゃ部長になれない!」とか
アホな主張してた人がいたんだから良いじゃん。
周りがみんな解ってても、レベルの低い人が入ると、
そいつに解らせるために全体の会話レベルが低くなるもんだよ。
172 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 22:14:26.52
とおれえええええええええ
通れ
とぅーれ
4月入ったばかりなのに過疎すぎワロタ
スミカのオヤジは何者???
もう化学の持ち駒三つしかないわ
他業界に気持ちを切り替えていく
ADEKA受けないの?
住友化学ってESの期限ないのかよwwwwwww
今から出したるわwwwwwwwww
じゃあ俺もwwwwwww
就活疲れたお
もうゴールしたいお
小結級の一つがかなり順調で早めに内定貰えそう
横綱大関狙いだけど疲れたし、ここに内定貰ったら就活終了したい気分だ…
有望なのがたった一つって、それが駄目だったらヤバすぎるだろ
もうちょい状況を把握してもっと頑張れよ
前頭級でも内定一つあるだけで余裕を持って望めるな
てかこのスレ見てる人ならどこかしら内定貰えるでしょ
>>182 何を根拠に…いや、そう信じたい
期待できそうなのは小結までしかないが俺には十分だ
184 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 20:04:46.87
このスレに旭硝子受けてる人いないの?
レベル高すぎてここの掲示板見てる奴には無理か
わかってて逆なでするようなレスすんなよ
このスレの平均学歴マーチ上位
内定は良くて旭化成
ってとこじゃねえの?
>>181 内定貰ったらの話をしてるのに君は何を言ってるんだ
有望なのがたった一つとも言ってないし
>>184 中堅まで通ったよ
まあ下を見はじめたお前には無理だろうが、俺は来週で決めてくるとするよ
信越の二次締切に応募してやったwwwww
二次締切に応募する奴が奇跡的に少なくて俺みたいなカスが通ってしまう未来が見えるぜ
189 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 22:51:50.36
ここ数年の不景気から大学選択で理系学部を目指す生徒が増えている。
理系学部の方が就職がしやすいだろう、といった考えからだ。
はたして本当にそうなのだろうか。これから進路選択をする
生徒(父母の方)にアドバイスをしたい。
あのIPS細胞の最先端の研究者でさえ、ほとんどが期間雇いの
いわゆる非正規労働者だ。
理系学部の学生は学部4年の後大学院の修士課程2年に進むのが普通だ。
少なくとも企業の研究職への仕事を見つけるのであれば最低限は6年間学ばねばならない。
私立大学の場合、理系学部の授業料は150万円を越えるので、
×6年と言うことは1,000万円の投資ということになる。そうして6年間学んでも多くの学生は
企業に文系就職するのが普通だ。商品開発や研究職として企業に仕事をもとめても求人が
それほど多くはない。しかも、修士卒より学部卒の方が文系就職をするのであれば
有利だったりもする。
とにかく理系学部が文系学部に比べて仕事に就きやすい、というのは幻想ともいえるわけだ。
ワタシの二人の子どもも理系学部だった。上の子は魚の魚病について、下の子は光合成に
ついて、遺伝子レベルで考えるといった研究をしていた。二人とも入学時は大学院への進学も
考えていたのだが、結果的に学部卒で文系就職をした。上の子は商社で魚を扱っていて、
下の子は一昨日に配属が決まり、地球温暖化対策を扱う部署に配属されたようだ。
二人とも大学で学んだこととつながっているようでいて切れている。それで良いと思う。
大学選択時には好きでその系統に進んだわけで、それを仕事にムリして結びつけることは
ない。と同時に、二人とも理系学部だったからといって就活が有利だったこともない。
文系学部、理系学部を問わずに就活はおこなわれる。
つまり、学部選択にあたって、理系学部は仕事に就きやすいから、といった発想をしても
ほとんどムダだということだ。そんな発想をするなら、資格系の学部を選択すべきだ。
そうでないなら、自分の興味、関心をもとにして進路選択した方が良い。
そこでしっかりと自分をみがくことが、理系、文系を問わずに就活を成功させる道だ。
理系学部って就職に有利なの?|miyajuku塾長のブログ
http://ameblo.jp/miya-juku/entry-11503968587.html
>>187 よろしければいつ中堅を受けたか教えて頂けないでしょうかこの下を見ている無様な僕に
てか今年みんしゅうがやたら静かな気がする
なんなんだろ
192 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 23:32:34.80
どうでもいいけど2chって便所の落書きだからチラシの裏のほうがまだ高尚っぽいよな
>>192 お前の書き込みが一番便所の落書きだなw
なんかピリピリしてるのがいてわろた
こんなところで他人に悪態ついて憂さ晴らししても虚しいだけだぞ
2ちゃんでこういう痛いレスしちゃうのは無理してスマホ使い始めた40-60代のおっさん
もしくは厨二を患った10-30代のガキ
30代のガキ
198 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 13:22:06.49
仕事しろよオッサン
社会人の癖にいつまでも就職板にいる奴wwwwwwwwwwww
富士フイルム内定もらった
皆さんさようなら
202 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 23:04:19.96
三井って即日なんか?
205 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 12:15:31.39
僕ね
それなりに今まで頑張ってきたよ
でももう無理だよ・・・
だってエントリー数が5000人なのに採用人数3人とかですよ
倍率1000倍超えてるって無理ゲーじゃないですか
一次面接通ってかなり少ない数にまで残ってもさ
そこにはやっぱりすごいやつがいるんですよ
二次面接通ったら、もうすごいやつしかいないんすよ
もう内定もらえる気がしませんよ
どうして人並みの生活も手に入らないんですかね
自分の学歴に見合った企業も受けてますよ
でもどうしても内定がもらえないんですよ
人間的に欠陥があるのでしょうか
きっと決定的な欠陥があるのでしょうね
欠陥を抱えた人間はどんな企業も採用しませんよね
もう死のうかな
優良落ちた、役員面接であうあうしたらアウトだな
こういう質問ってとりあえず答えれればいいのかな?
模範解答わからんし
変化球は単にアドリブ耐性見てるだけだと思うから中身はどうでもいい
予想外のことをきかれただけでアウアウしちゃう人間を採用したら困るでしょ
勿論中身が素晴らしければより良いが模範解答しようと難しく考え過ぎない事
212 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 19:41:23.19
大学の奴がクラレ1次今週やったって言ってて俺は来週…これは補欠要因か…
最終すすんでるやついんの?
捻った質問はつまらないことの方が大事だろうな
頭が真っ白になっちゃっても「30秒程時間を頂けますか」とかなんとか言ってから考えた方が良い
宇宙飛行士選抜試験受けたら?
13卒の俺
小結級の化学メーカーで研修一週目を終えたとこだが、すごくいいぞ
少数精鋭みたいな感じでどの部署行っても頭が悪そうな冴えないのがいない
お前らも化学メーカー受かるといいな
どうせJSRだろ…
なんで今年はこんなに過疎ってるん?
内定が一つもなくて焦ってるんじゃね?
どうせってなんだw JSRいきたい
お前ら
一週か二週で内々定取ると向こう1年間薔薇色だぞ
頑張れ
ここで失敗すると糞みたいな企業しか採用枠空いてないぞ
天国と地獄の分かれ目w
三菱化学にES郵送してから丁度一ヶ月が経つ
恥ずかしがってないでそろそろ面接日程の電話くれてもいいんだぜ?
>>219 JSRって東大閥じゃなかったっけ?JSPはしらんけど
>>221 片手で目を隠してる写真を貼ったんじゃない?
>>221 俺なんかもっと経ってる。
三菱化学たん超絶シャイだよな。
レイヨンもこねえorz
三菱化学受けてる層ってどんなスペックなん?
童貞多数
JSRは一橋が多め
化学メーカーは俺という逸材を本当に放っておいていいのか?
奇跡的に今は内定がないから今なら即日内定も受付中だぞ
いいよ
信越きた人いる?
なんで過疎ってるの?
トクヤマの最終って健康診断あるらしいけどこれはほぼ内定?
信越の二次って毎年どれぐらいとるんだろう
あれだけ少人数だと1人とか2人か
健康診断って何すんの?
ホモくさいにおいしかしないんだが
ケツの穴にタバコや麻薬を隠してないか確認したりする
化学メーカーからなんか電話きたぞ
「工場が爆発しました、逃げてください!」
重役にケツ穴捧げたら内定出ないかなー
一石二鳥じゃん
お前らまだNNTなん?
とっくに全滅してるわ
俺は東ソーとトクヤマ
どっちが良いかな?
昭和電工最終受けて結果待ちやわ
ここ落ちたらもう化学メーカーの持ち駒はない
他業種ではもう第一志望級から複数内定もらってるんだが、化学メーカーはバンバン落とされた
この業界厳しいわ
まだ保土ヶ谷化学とかならエントリーできるぞ!!
化学って名前に付けば何やってても化学ってことでいい?
250 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/11(木) 15:48:25.82
その辺まで下げるならもはや化学にこだわる必要もないだろ
さっさと他業界に切り替えることを勧める
251 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/11(木) 17:53:59.80
大阪合成有機●学研究所の品質管理は糞ブラック。
副主任のパワハラが異常。警察に通報。
>>251 そこ給料たかいね
品質管理って文系からなれる?
昭和電工内定貰ってる人そんなにいるの??
信越化学って給料いい?
255 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/11(木) 22:05:13.51
>>246 いや通信事業
具体的に言うとSとKに内定貰ってDが結果待ち
でも化学メーカーに未練があるから本当に悔しい
少人数でまったりBtoBが夢だったのに
>>253 結構いると思う
明日工場見学いくからわかるけど
>>255 いいとこ内定貰ってるな
ダメだったとしても他の人からしたら相当羨ましいと思うからそっちで頑張りなよ
Sは誰でも貰えるだろ
妄想はここだけにしろよ
大陽日酸最終まで進んだけど、偏差値63もある理由がわからん…
いい人多いけど、エリートな感じはしないわ
>>260 ここでは過大評価されてるだけ
世間的には社格もブランドも伝統もないイメージ
>260
太陽日産は最終でゴッソリ落ちるから頑張れよ^^
JNCの最終面接は?
来週頭に最終2社受けてそこで就活終わりにしたい。どっちもダメだったら本当におわた。
化学の最後の駒で祈られて私の就活は終わりました。
中小企業行きます
268 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 19:47:33.67
JSRとJSPは兄弟会社か何かなの?同じ四日市に拠点あるし
信越落ちた…
270 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 20:47:12.24
>>271 三菱ガス化学
落ちたけどいい会社だと思った
おむすび級ケミカル以下も出せば良かった
はあ・・・
過疎っとるな
関ペ内定頂きました
お前らも頑張れよ
関ぺはヤバいやろ
ガチで
日本ペイントと勘違いしてた、ごめん
そして、おめでとう
278 :
sage:2013/04/14(日) 18:08:26.34
昭和電工辞退する人いっぱいいるのね
くぅ〜疲れました〜
いるだろそりゃ
大手だけど人に自慢できるとこじゃないし
そんなことないで
あした昭和電工の説明会行くのだが・・・・・・
化学商社しか見てなかったから急いでメーカー増やすことにした
偏差値≠良さじゃないのか?
俺も昭和電工辞退した
なんで昭和電工辞退すんの?
俺にくれよ
親が泣くから。
JNC・昭和電工と聞いたら、良い顔する親は少ないだろうな。
ネガキャン必死
なるほど。少し調べたらわかった
それでも普通に優良だと思うのは俺だけか?
辞退者多いなら内定くれよ
てか、その件があるせいで不当に評価されてるけど、ランキングは64でもおかしくない
64のランキングに入れると、どれが勝ち組?俺は
日東電工>昭和電工>旭化成>三井化学
かなと思うが
チッソ昭電が優良なら東電だって優良だわな
当時はいなかったんだから自分は関係ないなんて理屈は社会では通用しない
公害企業は一生負の十字架を背負っていかなければならないんだよ
>>289 他社勤務またはプロ市民の方ですね、わかります
ユニオンカーバイドくらい勉強しとけよ
都合が悪いとプロ市民とかネトウヨとか言っちゃう男の人って・・・
もしかして 中国人 ?
もしかして 朝鮮人 ?
思考が、ね
プロ市民の方ですね、だと?揶揄する奴は業界には要らないから、よそ行ってくれ
このレスを見て昭電辞退者が増えることを願ふ
あのオフィスが薄暗い雰囲気もちょい苦手だったなー
事業自体は面白そうだけど将来性も考慮して辞退した
13卒の昭電辞退組です
悪くない会社だと思いましたが他に内定もらったのと、HDDに将来の伸びを見出せなかったのと、リクルーターの態度が(面接してやるから他の予約を変更しろ、みたいな上から目線)気に食わなかったのが主な理由
化学スレに毒されたのが12月半ば
終わってみれば前頭の中堅1個と小結の上位1個から内定もらった
しかしこれでよかったのだろうか…
俺に一個くれ
おむすびくれ
クレハってどうなの??
FUCKSHIMA
本命の小結から内定頂いたので卒業します。
なんだかんだ参考になることも多かったので結構世話になった気がします
まだ就活続けてる皆さんは頑張ってください
辛かったでござるwwwwwwwwwやっと終わったwwwwwwwwww
人殺しのくせに…
307 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/16(火) 23:57:09.50
日立化成は東京駅直結の立地が超最高だった
丸の内側ならさらに神だったけど
エリートリーマン気分で働けそう
308 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/17(水) 01:20:18.18
クラレまだ募集してた
望みはある
>>289 一生負の十字架というのは少々大袈裟かもしれいなが、事実JNCなんて賠償金のために上場しようとしてるからな。
上場しないと賠償金が払えないというのも、後の世代にとっては大きな憂いだよ。
昭和電工は、一部和解してるからJNCのように酷くは無いとは思う。
昭和電工を辞退しているのは、単純に他の優良化学メーカーに内定出てるからじゃないかな。
過疎
そろそろ勝ち組負け組決まる頃か
312 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 00:01:50.00
専門商社の決めました
過疎
何か知らんがJSRから技術系社員面談の案内が来たんやけど、何これ?俺事務系な。
説明会を12月にブッチして、ESも出してないのに。送信ミスかな?
315 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 10:40:42.58
俺も来た
四日市工場いこうずwwwwwww
四日市ぜんそく
317 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/20(土) 22:09:06.77
なんでこんな過疎ってるん・・・
みんな全滅してもうたんか・・?
去年とエラい違いやで
最新の就職四季報みて「うわあ、やっぱり年々内定者の学歴上がってるよ、
十両でも旧帝とか入ってるじゃん・・」とか思ったし化学業界の
倍率上昇は予想できてたけどね・・やっぱ中々厳しいお
前頭上位文系総合職だけどだけど周りは東一京と宮廷だらけ
早慶上智ICUがちらほら
MARCHkkdrなんて俺しかいないお
勢いで化学ばっか狙ってなんとか前頭上位に滑り込んだけど良いことあんのかね?
文系総合職が10人位しかいないから同期横並びで管理職にはなれるんだろうなぁとは思う
あと、学歴高いのでDQNに悩まされる心配はなさそうだ
良いことあんのかね?ってあると思ったからこの業界選んだんだろ?w
>>323 そうなんだけどね
業界研究と企業研究は必死でしたから内々定もらえたと思う
けど周りをみればシャープもソニーも瀕死っぽいし誰が素材買うんだろうなと、一考
トヨタのバッテリーとかボーイングの炭素繊維だけでこんなにたくさんの化学素材メーカーが食っていけるわけでもなし
住宅需要だって新築需要は少子化で先細りでちまちましたリフォームなんてたかが知れてると思うんだ
海外でいまさらインフラ構築済みのダウだのバスフだのといった超大手と張り合うなんて非現実的だろ
個人的には海外経験もないし、英語力もないし、俺はなんのやくにたてるんだろうな、と一考
出世はしやすいけど絶対管理職になれるわけじゃないぞ
技術とか研究からこっちに移ってくるのもいるからな
>>322 採用数少ないから4月から速攻で即戦力求められるけどね
幹部候補はいきなり国際系の部署に回されて英語で業務行うとこもある
俺も4月に入社したけど英語できないのに国際部署配属でやばいことになってる
英語の勉強+技術・商品の勉強でGW10連休なのに遊ぶ暇ないわ
>>325 その前に有象無象の化学メーカーの整理統合が必要だよね。
鉄鋼とか銀行みたいに。
>>326 先輩乙。
ここでしばらく実態をご教示下さい。
大学で部活とか勉強頑張ったのであっさり横綱、大関級に複数内々定とれて、4月第一週は嬉しかったけど先々の展望が皆無でどこに行くかよくわかりません。
どこ選んでも後悔しそうで内々定鬱になりそうです。
>>326 GWがあって良かったじゃん、少しはキャッチアップ出来るわけだし
盛り上がってるな
今から間に合う化学メーカーある?
化学って夏くらいまで受けれるとこある?ほとんど終わってるっぽいけど
>>332 大手は12月スタートで実質的に3月末でほぼ終了。
お疲れ様でした、皆の衆。
今の時期の募集はダミーやで
>>334 というか、複数内々定保有者の予期せぬ辞退に備えた補充要員の確保が目的でしょうね。
内々定が出るのが比較的遅い総合商社や化学メーカーの人気上位の選考でたまたま良縁に恵まれなかった良い人材が残っている場合を想定して。
しかし、この時期にNNTなのはやはりどこかしら駄目な感じの人ばかりな訳で…
余談ですが、化学業界は内々定後の縛りが緩い気がします。
内々定通知後も気のすむまで就活やって良いよと言われた企業が3社。
よほど辞退されない自身があるのでしょうね。
とにかく、たいして苦労せずに済んだ半年でした。
今年は景気も上向きかけてラッキーだったのかも。
小結級の最終受けてから全く連絡ないんだが、これは落ちたんか。
もう持ち駒ほとんどない辛い。
大関級か小結級かで迷う
複数内定貰ったらどうやって決めてる?
>>337 一生のことだから人に聞かずに自分で決める
儲かってる方に逝け
340 :
337:2013/04/24(水) 00:36:37.79
>>338 行きたいのは大関だが財務体質がよくなくて。
今後どうなるかも分からなくて困ってる。
社風や社員の気質と合ってるとこに行けばいい
>>340 大関のところに心配事があって小結のところににはないんでしょ
だったら小結の企業行けば良いだけ
悩む必要なんて一切ない
ニッコマだが前頭化学に内定貰った
これから勉強しないと一生下っ端人生になっちまうぜ
>>340 財務体質は経営でなんとかなる。社風は変わらない。
住友化学:設備投資を何年で回収できるか不透明、採算性によっては分野ごと再編も
東レ:ユニクロなど繊維の中韓リスク、水処理の将来不透明
富士フイルム:裁量労働制の職位になるとエンドレス労働、食品・化粧品にシフトも
小結は、もっと不透明要素が多いし、社風も極端なところもある
数年前は華やかだった家電業界があんな状況になるのに、
30年後にその会社がそのままあると思うほうがおかしいわな
で、出た〜www30年後シャープ奴wwwwwww
>>326 単純に、有給休暇がまだ発生してないから出勤するだけだろ
JST土曜の朝から月曜の未明までは、他国の office hours じゃないから
日本でどうこう待ってても物流の手配できるわけでもなし
>>324 日本語でしか応対できない顧客に、できるだけ共通した商品・サービスを
提案していけばいいじゃないか。日本語の話者は1億人程度しかいないんだから。
まだ受け付けてるところあったら教えろください
昭和電工。
積水は住宅が募集してたかな
もう今の時期は良いやつがいたら採るけど決して無理してまでは採らない
ってなスタンスだと思うよ
ハードルは上がってる
過疎
もう採用終わってるしな
東電くらいの事故おこしたら、内定辞退が多発するかもね
13卒
長い研修が終わって配属が決まったけど配属先での研修が上期一杯続くそうです
狭き門の少数精鋭採用で就活はきつかったけど採用後に会社が手厚くカネをかけて育成してくれるところがこの業界の素晴らしさだと感じた
ANTのおまえら、頑張って良かったな
このスレ今年はずっと過疎ってたな
>>356 今年は採用枠が緩和されて楽勝だったのかもね
内々定とれたらこんなスレ用なしだしな
下手に内々定報告したら特定されかねんし
DICの最終落ちたやついる?
359 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 17:21:28.26
オラオラ信越二次締め切りの通過連絡おせーぞwwwwwwwwwwww
今なら化学メーカーの内定0だから内定貰ってやっても良いんだぜ?
俺KKDRノンゼミノンバイサーだけど信越化学今からエントリーしていい?
>>360 諦めろ
てかそんな低スペでよく受ける気になったな
コネがあるならいける
364 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 21:07:25.06
おーい、14卒は生きてるか?
連休終わったぞ。
月曜終わったら本気出すよ
なんの本気だよ
就活終わりだろ
369 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/07(火) 00:04:23.80
東ソー二次受ける奴いる?
370 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/07(火) 06:43:28.39
自分の学歴を自覚しないとこのような悲劇が起きる
化学メーカーの場合
872: 就職戦線異状名無しさん [] 2011/04/17(日) 11:08:42.98
信越…知名度0のくせに、関学をESで落としたアホ企業w
三菱…ES落ちさせやがったごみ企業w説明会も退屈すぎw
旭化成…リク1回やったのに面接に呼ばないアホ企業w
東レ…たった15分の一次で何を見てたんだよ、薄給魔王w
クラレ…学歴大好きのうんこ企業wそんなんだと、ほんとに優秀なやつ取り逃すw
積水…あんな簡単なESで落とすなよ盲目企業w
宇部興産…同上w田舎企業w
関学くんの華麗なる戦績
大手化学メーカーの採用は終了ってこと?
372 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 23:01:51.21
実際のところ薄給と言われている三菱グループ、でも実際はそうではなかった。
三菱化学 超薄利多売 高給 85位 843万 40.2歳
三菱樹脂 薄利多売 やや高給 193位 762万 40.1歳
三菱レイヨン 薄利多売 やや高給 圏外
田辺三菱製薬 高利益 超高給 63位 878万 43.3歳
三菱ガス化学 薄利多売 やや高給 198位 760万 40歳
ソース就職四季報2013
実際もっともらってそう
>>372-373 大卒で管理職への道を順調に昇進してたら、自然な金額だね。
人数の多い現業職の給料と、人数では少ない管理職の給料も全部平均した値だし。
375 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 23:34:29.06
かそってんなー
オワタ
オワタヨ
祭りはオワタ
そんなことない。ガス化でも40で1本は行く。ソースはOB
まぁ順調に役職につければな
このあと景気がよくなって事業拡大とかあるなら役職にもつけるだろうが
事業縮小とかあったら役職なんてつまってくだけだぞ
おわた
おわたヨ
祭りはおわた
ガス化行きたかったな、今更言っても仕方ないが
383 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/28(火) 00:38:38.58
内定の書類とかの提出時期っていつぐらい?
連絡なくて怖いんだけど
積水化学ってどうよ?
化学の名につられてセンマ化学ってとこのみんしゅうを
見たら年間休日96日で営業は7時〜21時まで勤務って書いてあった
PCから見るとみれないけどスマホからだとそう書いてあるw
化学なのにブラックやん
>化学の名につられて
そんな適当な探し方当たり前じゃん
お前ら弊社の偏差値いくつよ
お前ら高すぎだろ…
55
入社以降、母校の偏差値がだだ下がりして、このスレ偏差値のほうが高くなりました弊社ですよ
このご時世マーチでも50以上に決まれば大勝利でしょ 特に文系なら
60以上だと東大とかきちゃうじゃん
何が言いたいのかというと、スレの偏差値はあくまで業界内の目安であって大学の偏差値とはリンクしてないってこと
>>397 一般的にはね もちろん本人のスペックにもよる
そこそこイケメンで体育会とかだったら他業界でもトップ企業にいけるわけだし
399 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/15(土) 18:44:14.92
出世競争を避けて楽して偉くなりたい高学歴が好んで就職するのが大手化学メーカー
マーチ文系は殆どいない
60以上に2008年入社だけど基本給には期待するな
高齢化を支えるために給与体系が変わってきてる
今40〜50に奴らと同じ給料を将来的に貰えると思うな
年金と福利厚生にだけ期待しとけ
>>399 偏差値表でいうとどこら辺からが大手になるんだろうか
イメージ的には売上高1兆超かな
日経平均225種採用銘柄なら大手かなぁ…
404 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 22:22:57.12
鉄鋼じゃあるまいし化学の場合は売上高3000〜4000億超えるくらいからが大手
このあたりのレベルだと文系だとマーチは殆どいない
405 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 23:04:10.97
低学歴(マーチとか)は新卒だといないだけで、バブル期入社とか中途採用とかでいたりするけどな
化学工業日報とかでは大手9社って言ってるな。5000億以上くらいか?3000〜4000だと準大手って表現が多い
マーチで低学歴ってこのスレは本当に高学歴しかいないんだな
世間ではマーチでも高学歴なのにな
そりゃ日経平均225種採用企業の社員なんて上位数%なんだし、
世間全体の話とは違うでしょう
>>399 宇部は、楽じゃない。
ノルマあるしな。まじ激務だぞ。
まったりでもないし、年功序列でもない。
410 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 13:03:01.17
>>399 409
いまどきな カビだらけの高学歴の免罪符をかざして入れる会社
なんかありゃあしねよ。ありや 間違いなく潰れる会社だな。
それにしても覇気のない カビ臭い内容がおおいな。
×高学歴の免罪符をかざして入れる会社
○マーチ同立レベルのアホ大学生を足切りする会社
未だに採用活動してる積水は何やってるの?
>>410 たまに優秀な駅弁もいるけど、大学が沢山ある東京近郊でマーチとか出た奴はやっぱり頭悪いと思う。
414 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/23(日) 23:05:46.82
関西とか地方出身の奴らならともかく、関東に住んでてマーチの文系学部にしか受からなかった奴が頭良い訳がない。
東大、一橋、筑波、東京外語、横浜国大、横浜市大、千葉、早稲田、慶應、ICU、上智のいずれにも受からず、ステータスの低いマーチにしか行けないとか知障だろw
415 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 00:24:39.81
S 東大 一橋
A 筑波 東京外語 横浜国立 千葉 お茶の水 早稲田 慶應 ICU 上智
B 埼玉 東京学芸 首都大 横浜市立 立教 津田塾
C 茨城 宇都宮 群馬 高崎経済 学習院 青学 明治 法政 中央 成蹊 東京女子 日本女子
D 成城 明治学院 國學院 獨協 国士舘 日大 専修 駒沢 武蔵 東洋 神奈川
マーチといっても明治中央と法政じゃ全然違うからなあ
高校時代にがり勉したくないから妥協して明治中央は相当能力高い
てかそんなことすら知らん奴がいたら馬鹿確定だけどな
417 :
就職戦線異状名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
保土ヶ谷化学が募集してるぞ、NNTはいそげよ
保土ヶ谷化学って会社説明のときに
少数精鋭で仕事がきついこと言ってるからな、逝く馬鹿はよっぽどだろ
419 :
就職戦線異状名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
この前、住化でエンジニアリング部門の部長職を公募で募集してたよ。外からも優秀な人材を採用するんだね。おそらく、機電は管理職含めて人材不足なんかな?
420 :
就職戦線異状名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>416 能力高い奴が進学する下限ってせいぜい早慶底辺(所沢&SFC)とか上智、横市大あたりだと思うんだが
ふつうはマーチなんて恥ずかしくて進学しないだろ
そもそも明治ならまだしも中央大の非法学部なんて法政と同じで限りなく日東コマセンに近いイメージなんだかw
>>419 サウジ要員では?
引き抜きでライン部長を採用することはあっても、公募だと確実に「部長級」のスタッフとかだと思われ
>>420 例えば愛知出身者で東大京大行けるかもしれんくらいの奴が
実家から通える名古屋大行くとかならあり得るが、
能力ある奴が横市とか地方で2番手以下の駅弁行くわけねえだろw
422 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
関東私大(主要学部) 駿台偏差値 出典:サンデー毎日2013年8月18日・25日合併号
64 中央(法)
【中堅上位】
59 明治(法・政経) 津田塾(学芸)
58 立教(経営) 青山学院(文・法・国際政)
【中堅中位】
57 立教(法・社会) 明治(文・商) 学習院(法学部)
56 立教(文・経済) 学習院(文・経済)法政(法) 獨協(外語)
55 青山学院(教育・経済) 中央(経済) 日本女子(文・人間・家政)
【中堅下位】
54 成蹊(法) 法政(文・経済・社会) 中央(商) 日大(法) 東洋(文・社会) 明学(国際) 東京女子(現代) 國學院(文)
53 成蹊(経済・文) 明学(法・文)
52 文教(教育)
423 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
東大→学歴や学問を追及したい人専用。学歴自慢がしたい人や学問を本気で究めたい人たちが目指す。
京大一橋東工大→学歴に幻想を抱いて早慶、地底より上を目指すも東大にたどり着けなかった落ちこぼれ。トップの東大と比べると見劣りし、それほど学歴自慢にもならない。
早慶→もっとも少ない負担で社会的地位を手に入れることができるルート。一般的なリア充思考の人はこの2つを目指せばいい。
地帝・上位国公立→早慶より難易度が高いのに就職・実績・立地・知名度などすべてが早慶未満。情報弱者や要領の悪い馬鹿専用。
上記以外の下位駅弁・マーチkkdr以下→バカ製造機関。存在価値なし。(女ならばリア充思考で目指すのもアリ。男にとっては存在価値ゼロ。)
425 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
★最新版2013年度4大模試平均偏差値(関東私大 上位20学部)★サンデー毎日2013年8月18日・25日合併号
駿台 代ゼミ 河合塾 進研 平 均
@ 慶應法 67 66.0 70.0 83 71.5
A 早大政経 67 65.0 67.5 81 70.1
B 慶應経済 64 66.0 65.0 80 68.8
C 慶應総政 63 60.0 72.5 79 68.6
D 早大法 67 64.0 65.0 78 68.5
E 早大国教 66 63.0 67.5 77 68.4
F 早大商 65 64.0 65.0 78 68.0
G 慶應文 65 63.5 65.0 79 67.9
H 上智法 65 64.0 65.0 76 67.5
I 早大社科 62 63.0 67.5 77 67.4
426 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
J 慶應商 63 64.0 65.0 76 67.0
K 早大教育 62 63.0 65.0 77 66.8
L ICU 63 62.5 65.0 76 66.6
M 上智総人 61 65.0 65.0 75 66.5
M 上智外語 63 63.0 65.0 75 66.5
M 早大文 63 62.0 65.0 76 66.5
P 中央法 64 62.0 62.5 77 66.4
Q 早大文構 62 63.0 65.0 76 66.3
R 上智経済 62 63.0 65.0 76 66.3
S 慶應環情 62 61.0 70.0 70 65.8
21位 上智文64.9 22位早稲田人科64.8・・・
427 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
やっぱり平均すると慶≧早≧ICU≧上智なんだな
国立でいうと東外大≧筑波≧横国≧千葉あたりと同ランクって感じか
文系は大学名だけで採用されるから楽でうらやましい
理系は実力も必要だからなあ
どんな勘違いだよそりゃ
文系もコミュ力やしっかりした考え方とかの能力は要求されるだろ
理系はコミュ力とか文系ほど求められないし
文系と理系では求められる能力が違うだけだろ
コミュ力や考え方なんて努力する必要ねえわ
しいて挙げるなら中東や東南アジアなどの言語覚える努力は必要かな
まあコミュ力や考え方は努力しても付かなそうだしな
文系と理系ではやる仕事が違うから、求められる能力も違うのは当たり前だよね
文系は無能ってこともないしね
433 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
まー文系学生は勉強してない奴が大半で一部の上位校以外は脳みそスカスカの奴ばっかりだからな。
MARCHレベルとか国立でも茨城大あたりは大学とは呼べないレベルだと思し、
入学時よりもさらにバカになって卒業する奴が殆どだろ。
そもそも化学メーカーは法人取引が主体で顧客や業者の担当者も大半は上位国立や
早慶レベルの学校は出てるから、微妙な学歴の奴を採っても配属出来る部署が限定される。
434 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
仕方ないな。定番だが
日本の大学の序列
【S+】東京
【S..】京都
====================================================================================
【A+】大阪 一橋
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立 早稲田
【B-】広島 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 金沢 大阪府立 奈良女子 東京理科 同志社
【C..】小樽 新潟 静岡 滋賀 熊本 九州工業 電気通信 立教 明治 横浜市立 京都府立 名古屋市立 学習院
435 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
化学メーカー入社1年目の俺がざっくばらんに質問答えてやるよ。
満足してる?
437 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
満足してへん。
この業界はもうそろそろ沈没しそうやな。
関脇以上に入った俺も答えてやるよ。
入ってわかったのは、化学と素材は会社の規模が大切。
439 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
規模ありすぎても三井みたいに安売りしてたら何にもならん。
化学沈没したら他の業界はどうなるんだ
内定先の同期が低学歴ばっかだわ
憂鬱半分優越感半分
443 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/03(火) 11:21:24.25
低学歴がボリューム層の企業にしか受からなかった高学歴とも捉えることもできる
廻りが低学歴だったらやる気なくすな
数年前、ちっこい会社、子会社にせず吸収したから、低学歴がなだれ込んできたよ。超ウゼー。
445 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/04(水) 02:16:49.15
友達の先輩がkkdr一留でJSR行ったわ。
学歴なんか関係ないって事だ。
test
448 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/07(土) 21:25:28.35
血迷っても宇部には逝かないことをすすめる。
449 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/07(土) 22:32:25.49
JSR行きてー!
450 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 13:14:30.99
トクヤマもおすすめしない
ここの偏差値62以上だとある程度待遇に差はない?
給与体系・福利厚生・人事評価・学閥など様々差がございますが
453 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/08(日) 22:54:32.00
主導権を握っているのが技術系か事務系かの違いはあるけど、とりあえずどの会社でもMARCHあたりの微妙な私大出身者は大抵ソルジャー採用じゃないかな。
子会社の社員どころか、下手したら派遣のおネーサン達にも学歴・学力で負けるからなw
仕事の忙しさは部署による。
人事評価は不透明な会社が多いんじゃない。
給与は平均的な人で30歳550、40歳850、50歳1100。 こんなもん。
>>444 そんなの良くある話w
子会社の吸収以外にも中途採用とかの謎採用で驚くような低能が入ってくることもある。
事務系学卒5.6人の所に滑り込んでもMARCHクラスだとソルジャーってことですか?
会社によるだろ。というかそもそもその枠に入れるMARCHなんだからスペックは高い。
457 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 00:02:35.23
宇部はサイレント食らったからあんまいい印象無いな
458 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/10(火) 22:57:28.58
>>457 逝かないで正解。人生後悔するからな…。
>>455 規模が小さいと
幹部候補2、海外要員1、ソルジャー要員3
とか完全に決まってるから
ソルジャー要員はソルジャー用の学歴を獲る
東大京大卒にソルジャーやらせると後々困るしな
J○○落ち目説
461 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 11:35:14.81
石化やってるところは大体落ち目。
というか信越以外は落ち目。
産業ガスはー?
463 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 15:54:37.70
産業ガスなんかゴミ。落ち目もいいとこ。
去年までのスレ見ると大陽日酸糞人気なのになー
落ちたんだろ
いや、まぁ確かに産業ガス今辛そうだよ。
そう簡単に消し飛びはしないだろうけど
2年目事務系ですけど、やっぱ化学メーカーっていい業界ですね。
2部署経験したけどどっちも7〜8時に帰れるし有給は自由に使える。
代理店営業なので雑談メインという感じで、精神面で楽。
勉強するのが仕事の一環なのでその意味では大変だけど、それだけキャリアで強みになるし勉強になるから楽しいよ。
早慶どっちか卒だけど、同級生と比べてもよい待遇だと思う。
旭化成積水以外のMARCHは体育会オンリーだろ
これからは無機化学の時代。
化学メーカーの中でも無機系がこれから伸びるってのはよく言われてるよね
電化とか?
>>467 1年目だけど、銀行行った人とかの話聞くとマジでそれは思う。
偏差値60くらいのところで給料そんな良くないけど、まったりしてる
60でまったりなら自分Cラン非体育会ちょいハイスペだけど狙ってみようかな
そのへんなら可能性はあるし
>>467 3年目外資で営業なんやけど、
普通の国内メーカーの営業ってどうなの?
代理店にばっかりあってるの?
お客さんあんまりいかないの?
おれっちほとんど定時帰りっすw
>>472 まぁ部署によっては1年目から結構残業させられるけどな。
うちはボリューム層は非旧帝の上位国立くらいだけど、Cランも居なくはないからギリ行けるかなー
>>475 そんな感じ
どこの化学メーカーもそーだと思うけど、やっぱ国公立が多い
早慶レベル以上だと、早慶以外はみな国立、つまり母体人数の差じゃないか?
JSR、放射性物質を誤廃棄!
>>473 代理店にもお客さんのところにも行きますね。
やはりお客さんのところへ訪問もしないと、代理店で情報が止まってしまったり顔も見せないと心証も良くないので。
代理店ばっかではないです。
480 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 21:37:17.27
変わるか受験地図
「毎日新聞」 1980年(昭和55年)12月12日より抜粋
「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。いま受験界では、こんな言葉がはやっている。
「ジャル」とは日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶応。「ニットーセンコマ」は”中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。
これには「セイセイカナ」という言葉が続く。成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。
ある受験情報通は首都圏の大学を次のようにランク分けしている。
トップグループ(超難関校)は、早、慶、上智。それにキビスを接して青山、立教、明治、学習院のいグループ。
しかしこの両グループは、国立に受かるトップレベルの受験生が殺到するので、差はないとみていい。「きつい勝負になる」という。
続いて中央、法政、国学院。そのあとに「ニットーセンコマ・・・・・」グループの中堅校。超難関校を敬遠する受験生が、この中堅校に殺到して難易度の”底上げ”が進み、
かつてのスベリ止め校ではなくなっている。来年は、このグループへの志願者が一段と増え、”多数激戦”になりそうだ。
481 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/28(土) 18:35:31.73
何年年後かに三菱大陽日本酸素とかになってたりして笑
ブリヂストンケミカル=JSR
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エアウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、DIC、積水化学
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
>>485 素材メーカー営業マンだけど、この表理解できなさすぎだわ
化学メーカーのブラックは世間でいうブラックではないということかw
>>485 このメーカーのブラックに勤めてるが他の業種より待遇いいんだが
>>485 この表の激務企業に勤めてるが19時くらいに帰ってるぞ
イメージ先行してうちの会社敬遠する人いたらもったいないなあ
>>489 それは会社云々というより部署とか上司によるんでないかい?
491 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 19:07:58.75
そう
どんなに良い企業でも
成果=開いた会議の数、作った資料の頁数、勤務時間の長さ
だと思ってるようなアホが上司だとどうしようもない
しかもそういう奴は(他に行き場がないから)いつになっても異動しない
>>493 他社に勤めたことがないから主観的な判断になってしまうが、多いと思う
しかし、
>>490で出てるように部署間での当たり外れは大きいように感じる
優秀ってどんな人?
コツコツ努力する人より頭の回転が早かったりプレゼンがうまい人か
>>495 努力の方が多いかな
15卒の人ですか?
そうです
頭の回転が遅いし1を聞いてなんとか1を知るぐらいだから就職してからが不安だ
あまり情報が出てないみたいだし、そこまで人気でもないので是非受けてみてください。待遇面は悪くないと思うぞ
30歳だと年収どれくらい?
ここに出ている他の化学メーカーとあまり変わらないかな
550〜600弱
ありがとうございました
高学歴じゃないんで難しいと思いますが説明会に参加してみます
>>490 まぁそうだね、営業ってもイロイロあるし
関係ないけどDICさんボーナス高いね
化学総連の一時金春闘結果見ましたが
504 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 23:42:35.16
>>497 その手のタイプは常に腰を低くしてれば問題ないと思う(たとえ相手が後輩社員とか一般職だとしても)。
そもそも非対人系の部署(会計、総務、労務など)ならそれほど頭の回転の速さは求められないし、
どちらかというと地味でコツコツ型の人が多い。
人事も適性を見ながら配属先決めるから極端なアンマッチは起こりにくいかと。
>>504 基本的に腰は低いのですがなめられやすいんですよね
頭の回転ぎ求められるのは技術系ですか?
>>498 出世できそう? 同期の何割が出世コース?
>>506 事務系だが毎年数名なのである程度の所までは皆出世できるよ
>>507 うらやましいな
俺ん所なんか入社して25年とかで
1%が副社長以上
1割がマネージャークラス
3割がヒラのまま
残りはやめる
学生が出世どうこう考えんでいい
出世するまで会社にいないだろ
あ?
514 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/05(土) 10:09:09.99
>>505 頭の回転スピードが求められるのは営業とか対人系の部署だな。
内勤系でもIRとか資金調達とかは同じような能力が求められる。
技術系の部署はよくわからん。
そもそも頭の回転速度が遅い奴は大学行けんだろ
回転スピード高くても口が回らない多そう
大陽日酸て三菱ケミカルホールディングスの傘下に入ったりしないの?
しない
46の生協化学と同等です。
522 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/23(水) 21:37:26.72
まだこんなクソ会社あったの?とっくに倒産したのかと思った。
影が薄い会社だからな。もうじき倒産するだろう。楽しみに待ってるで。
>>515 何と比べてだよw
平均以下でも偏差値50以下の大学あるんだから行けるだろw
524 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/24(木) 20:31:36.94
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、DIC、積水化学
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
526 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/24(木) 21:06:34.91
化学工業日報はクソ会社だね。会社全体が全く機能していなかった。
寝てる奴ばかりで会社に何しに来てんだと思ったよ。
腐った新聞会社だったよ。
クミアイ化学がクソ会社ってことじゃなかったんだ
528 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/24(木) 23:16:14.10
東レほめてくれ
>>508 1割がマネージャークラス
3割がヒラのまま
てことは辞めなければ4人に一人はマネージャーになれるんか
東レは…薄給かつ上下関係厳しすぎ…
>>528 ほめてくれ
↓
貶してくれ
の間違いだろw
532 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/25(金) 10:19:30.88
>>528 給料さえよければ凄く良い企業だと思うんだけどなー
富士フイルムだと上位5%に入れば給料高いよ
534 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/25(金) 20:46:27.59
兎に角薄給の東し
国営企業JSR様大正義
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)
普通
日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エアウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、積水化学
究極ブラック
旭化成 (薄給、激務、長時間労働、ヲタ気質、住宅依存)
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
JSRはブリヂストンの子会社
540 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/26(土) 11:53:59.29
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、DIC、積水化学
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
541 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/26(土) 13:40:35.30
>>533 富士フイルムや三菱化学はただの派閥激務企業だぞ
各派閥の幹部候補以外はアホほど薄給で働かされる
保土谷化学はなぜ負け組?
>>542 良い会社だよ。
あほに構うな。
かわいそうな奴らなのさ。
なんでこんなに過疎ってんだ?
儲かってて激務じゃない会社ってある?
上の表のオワコンの社員だけど1年目冬で棒茄子額面60万円らしい。夏は20万円だたよ。月給は20数万円で高くもなく、低くも無い。
1年目で未だに研修モードだし、先輩の働きぶり見てても特に激務でもなく、処遇は決して悪くない。営業も組織ノルマはあっても個人ノルマはないらしい。
やっぱ化学はマターリだと思う。
547 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/26(土) 19:10:23.08
>>546 死ぬほどうらやましい
やはり機械メーカーは糞
化学商社勤務だったけど、営業でも基本的にまったりだったな。
ノルマはあったけどね。
でも営業の仕事、飲みやゴルフやら嫌になってきてやめたけど。
商社も考えてみたら?
ノルマありとか糞
551 :
467:2013/10/30(水) 21:54:17.87
代理店営業というビジネスモデル上、化学メーカー営業は他業種より楽ですね
基本残業ないだろ
ここの業界は民間のオアシスだな
553 :
467:2013/10/31(木) 23:51:15.78
残業なくはないけど、まぁ少ない方ですわ、有休とれるし
上の化学メーカー分類表では激務企業って書かれているけどね
554 :
467:2013/10/31(木) 23:53:00.10
同じこと昔に書いてたな…くどいこと書いて申し訳ありませんでした
青山から50前後のところに決まったけどこれって妥当なところかな?
青山の時点でどこいってもカス
仕事で使えない大学ランキング入ってたからな
50前後ではさすがに・・・
個人的には58より上じゃないと駄目だな
57でも東亞合成や、56でもケムキャみたいな優良もあるけどさ
56だと石原やアイカや保土ヶ谷みたいな糞ブラックもあるから、それなら50前後でもありかもね
上位駅弁から関脇なんだけど大勝なのかな
化学業界しってる人間からいうと、ここのランキング鵜呑みにしてるやつアホすぎw
まあはいって後悔しないようがんばれよw
宇部市寂れすぎだろ…あんなとこで人生終えたくねえよ
>>562 お前定期的に来るよな
工場に左遷されたからって僻むなよw
僻むじゃなくて文意に沿ったものなら例えば、嘆く、とかだろ
565 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/11(月) 21:28:16.97
採用試験落とされて恨みが消えないのか、
本当に工場勤務が肌に合わないのか、どちらかだろうな。
後者の場合、社員がこのスレ見てれば誰だかほぼ特定できそうだけど。
みんな給料ってどんなもん?
30歳くらいだと600万くらい?
そんなない?
まじか!
500万もいかない額だった(´・_・`)
営業?
JSRは630くらい
jsr平均年収低いわりになかなかすごいな
そこから伸びないのか
>>570 高卒の給料が低いんだろうな。
旭化成なんかは高卒の給料が高くて大卒の給料が激低い。
普通に総合職平均の話だけど
JSRは給与高いってのは先輩から聞いたことある
高卒は知らん
それマジなら後半伸びないか理系職が糞低いかだな
>>571 イヒは全く逆だぞ?高卒・高専卒の給料を激低くして大卒は普通程度。ちなみに大卒は30台まで他の化学メーカーよりも給料高いが、それ以降は伸び悩むため、生涯賃金は低い。
JSRも高卒が高い
日立化成てなんでランクに乗らんし議論もされてないの?空気なの?
>>575 要するに住宅・MR営業の残業代が多い(それでもサービスの割合高いが)だけで
係長とかになると給料ゴミカスになるっていう典型企業でしょ
579 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/13(水) 23:31:56.64
先輩がJSRi行ったけどほんとうに羨ましい。化学で高収益あげてるのあそこぐらいだし
>>579 今期微妙じゃない?
あと、信越を忘れてはいけない
今期良いってのは、景気に左右されるような企業ってことだし
今日であらかた中間決算出揃ったかね
理系スレに社員さん出現
こっちにも文系の社員さん来てくれ
釣られてるやついたw
偏差値60前後の2年目だけど何か質問ある?
>>585 ドや顔でアドバイスするつもりでしょうがせめて社名晒してから出直してきてください。
適度な適当なのか
杜撰な適当なのか
杜撰な適当
今年も恒例の旭化成人事によるランキング工作活動が実施される時期になってきたな
15卒の本スレで東レがやたら擁護されてたけど、あれは工作なのだろうか…
東レ倍率320倍て…
>>590 旭化成が擁護されてたのなんて見たことない
東レの内定者らしき人物がひたすら旭化成を悪く言ってたのはみんな知ってたけど…
東レってマジでヤバイ噂が多いし、それを工作員が隠してるのかもしれん
なんか荒れそうな雰囲気
597 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 13:20:21.32
>>592 どこ情報?
まぁ文系内定が30ちょいで本エントリーが1万とか聞いたことあるからそのぐらいな気もするけど
599 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/17(日) 13:48:25.88
>>598 あ、そうなんだ
まだ買ってないや
そんな情報まで載ってるんだね
1年目の配属で営業誰もいない会社とかあるんだね
平均年収ばかりでなく、社員数もあわせて確認した方がいいですよ
高卒、大卒という2分だけでなく日本、海外での賃金差や
総合職、一般職という区分けもあります
社員数が多ければ賃金セグメントも複雑になるので
また年収の算出対象に課長以上は含まずというとこもあるので年収データはあくまで参考値ですね
東レは薄給なのに、なんでこんだけ偏差値高いんだよ
四季報に載ってる総合職平均もたいしたことない
しかも、ここは繊維危機のときに、給料のテーブルを大きく変えているから、若手はますます薄給なんだぜ
株主からすればいい会社なのかもしれんが、従業員にとっては糞すぎる
旭化成、積水、JSRよりは確実に下だろう
>>602 JSRに関しては納得。
イヒと積水はどーやろか?そもそもこの偏差値の基準てなに?
住ベ、カネカはもうちょい下
ゼオン、エアヲタはもうちょい上でもいーんでない?
富士フイルムはデジカメとテレビ部材が売れなくなってから待遇下がりまくってるらしい
昔はイヒに並ぶほどの高待遇だったけど、今は…
>>603 素人が株主の本か何か見て決めたんじゃね?
いくらなんでも信越での日陰人生がトップとかねえよ
隠れた優良企業は大関で十分
>>606 信越はトップでも良いけど知名度が不当に評価されてない会社もあるね。
知名度も考慮してランキング作り直すべきだと思うわ。
株主にとっていい会社と従業員にとっていい会社は別だもんな
マターリ高給はどこなの?
知名度なんて待遇と比べたらどうでもいいわ
612 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/21(木) 19:29:09.92
ブラックで知名度バッチリのワタミでもいい、とかいうのは好み、いや性癖だからな
信越は隠れてない。
旭硝子に匹敵する。
保土谷化学とか大日本塗料とか日東紡とかの中堅化学メーカーでも、
化学は文系学歴重視なの?
MARCH文系だと厳しい?
616 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/22(金) 08:39:54.88
田中化学研究所はどうですか?
>>614 難しいよ。
MARCHなんて業界全体見てもすくない。
MARCHみたいな低学歴は化学素材なんて目指すなよ。時間の無駄。
自分の大学のデータベースで調べろよ
内定者数も調べられないのかこのアホは
ここの表で偏差値63内定だが私立は早慶しかいない
ここの偏差値55とか50前後とかも高学歴ばっかなの?
そうだよ
早慶程度の学歴なら大丈夫
623 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/22(金) 23:53:22.65
メーカーって、いうか サラリーマンってどれも似たりよったりだよ。
どうやったら楽しく生きられるのかなあって思う
誤爆
625 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/23(土) 10:10:26.03
楽しく生きられる..
エアウォーターって色々事業やってて分からんな。
部門ごとに別会社みたいになってるの?
627 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/23(土) 13:28:41.71
>>626 四季報で今年の新入社員の配属見ると文系は管理系ばっかみたいだねー
エアウォーターはグループ採用で動くような奴を採用してる
629 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/23(土) 16:34:47.42
>>606 信越って給料安めだし住宅手当も安いし人が少ない分そこそこ激務だし
株主には優しいけど従業員には優しくない会社だよ
財務的にはピカ一だから潰れる心配は無いけど
石化も段々ヤバクなってきてるな
株を半年くらい持っておくなら良いけど
これから何十年も働くとかあり得んわ
なんだかんだで会社多すぎだろ。
電機みたいに共倒れなる前に業界再編してほしい
電機が先に逝くとは思わなかったな
逝く時は川下だからな。
637 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/28(木) 21:48:25.27
地底はどのレベル以上なら勝ちの部類?
ここの連中は未来工業知らんのか
就活する前から知ってる
有名企業じゃん
わりと有名だろ
もっとランキング高くてもいいと思う
財閥信越以外受けるやついんの?
今年は化学メーカー絶対に倍率高くなるよ
早くから15卒スレ等見てきたけど皆狙ってる
確かにそれは感じるな
他のスレ見ると高学歴が滑り止めとして狙ってる感じするわ
優秀ならとっとと志望企業通って辞退するし残ってたらそれまでの奴等だから大して変わらん
みんな行けるのは一社だけなんやで
まあ倍率は高くなりそうってこったな
650 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/04(水) 20:05:30.22
>>537 もう、化学がまったりなんて過去の話だな。
ところで俺が狙ってる日本化薬はどこにはいりますか?
【化学】昔は会社に対する貢献度が低い、人事評価が真ん中以下の人から切った。今は真ん中以上の人も対象だ。
A〜Eの5段階評価で言えば、C評価、B評価の人も対象になっている。
【金融】正直言ってC評価以下の人はすでに切っているから、残っているのはA、Bクラスしかいない。
細かく言えばBマイナスから切ることになる。また、年齢で言えば、能力が同じ30代と40代の人間なら
間違いなく40代を切る。うちの会社で言えば、8割の社員がリストラの対象になっていると言ってもいいね。
【IT】本人も会社もリストラの対象ではないと思っていても、経営環境の変化でいつの間にかリストラの対象になってしまう。
そんなリストラが日常茶飯事に起きている。ましてや中国、インドが台頭し、国際競争力が低下するとますます進む。
リストラされないと安心できる人なんて誰もいない。
まだマシじゃね?C評価だと化学なら対象の一人でしかない、他なら切られちゃってる。
オワコンメーカーだけどMARCH普通にいるよ。
1番多いのが早稲田で次が関学。
慶応と中大と同志社が同じくらい。
複数内定で他社へ行くので東大一橋は少数派。
青学と法政はなぜかほとんどいない。
>>652 大した企業じゃないから当たり前だろ。調子のんな
654 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 15:10:49.35
なんで化学メーカーってあんな倍率低いんですかね
高学歴しか採らないから?
【隠れ優良BtoBメーカー2015年版】
〈電子部品、半導体〉
TDK、日東電工、村田製作所、浜松ホトトニクス、アルプス電気、太陽誘電
〈機械〉
小松製作所、住友重機械、オムロン、横河電機、ファナック、安川電機、クボタ、アドバンテスト、東京エレクトロン、大日本スクリーン製造、島津製作所
〈自動車部品〉
デンソー、豊田自動織機、アイシン精機、スタンレー電気、日本発条、矢崎総業、日本精工、ジェイテクト、NOK、曙ブレーキ、日立オートモティーブシステム、カルソニックカンセイ
〈化学〉
信越化学、大陽日酸、昭和電工、クラレ、東ソー、三菱ガス化学、エアーウォーター、宇部興産、トクヤマ、関西ペイント、高砂香料、日本触媒、DIC
〈非鉄金属〉
住友電気工業、古河電気工業、JX日鉱日石金属、三菱マテリアル、住友金属鉱山、東洋製罐
〈土石〉
旭硝子、日本電気硝子、日本ガイシ、日本特殊陶業、JSR、日本ゼオン
656 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 16:25:02.24
隠れてない企業ばっかだな
>>654 今年から高くなるでー
色んなスレ見てると高学歴+高待遇に惹かれてMarch層も狙ってくる感じ
658 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 19:00:12.75
倍率は高くないけど、説明会で会うやつは東一早慶上位ばかり
マーチはほとんど会わない
日本化薬ってどうですか?
俺は説明会でMarch多く見かけたなー
さすがにMarch未満は見たことない
化学は入社すると基本的に将校コースだからな
金融みたいに最前線で命を落とすソルジャー要員ではない
>>660 まあ説明会ならマーチ以下もちょくちょくいたけどな
でも面接ではマーチらへんは一切いなくなってたのが不思議だった
面接も学歴でポット分けしてんのかな?
663 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/07(土) 23:55:34.13
厳密なフィルターがあるかはわからないけど、
一応採用重点校とか採用対象校とかはあるからね
14卒駅弁で化学業界受けたものだが、ここは学歴フィルター半端ないから気をつけろよー
過去スレにもあるけど説明会の時点で露骨にフィルターあるから
例えば
・説明会の予約開始しましたメールの届く時間が大学によって違う
・予約画面を見るとマーチには満席の表示、東大なら空席ありの表示
・マーチ未満はそもそもプレエン後に何もメールが届かずに終わる
などなど
665 :
664:2013/12/08(日) 12:25:10.67
あと早慶の場合は学部によってフィルターかかるから気をつけてー
いわゆる上位・下位学部?みたいな分け方で
あくまで
>>3の小結級以上の会社の話だけど
おれは小結級以上10社エントリーして全滅www
toeic持ってないし所詮駅弁だから壁は越えられんかったわwww
東大一橋以外はこの業界だけに絞るの本当に危険やでー
14卒駅弁だが小結以上で2つ最終で1つ内定でそこ行きます
667 :
664:2013/12/08(日) 12:53:48.24
>>666 ええなあーーおめでとう、羨ましいわー
おれは最終まではどうにか3つ残ったがそこから越えられんかったわ
来年から他業界のメーカーで働くがこの業界に未練たらたらやでーーー
668 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/08(日) 12:56:05.84
学部でフィルターなんてあるのか
文系ならどの学部でもたいして変わらないだろうに
化学21社ES出して、10社面接して、一次通過2社、最終落ち1社で全滅
京都の某FAセンサーメーカー行くことになりました・・・・・・
ちな同志社
しにたい
関脇級から内定もらえたから良かったものの、内定者は旧帝だらけ。
ちな地底
>>659 MR逝く覚悟があるならならいい企業だよ
地底上位学部・toeicゴミだけど
小結級は足きりかな?
>>80 toeicスコア教えてほしい
673 :
672:2013/12/08(日) 23:15:56.03
>>673 370点
営業に英語なんて必要ないよ。
>>674 教えてくれてありがとう
それ聞いて少し安心した
それだとtoeic欄は未記入ぽいね
>>672 TOEICは800点だよー。
話になることはなかったから、あっちがどう見てるかはわからない。
>>674は偽物なのであしからず。
800で褒められたのは電源開発くらい。あとは話題にならなかった。
>>678 うわ偽物かよ...騙されて安心しちまった
ESの段階で切ってる可能性は否定できないよな・・・
実力的には700程度(それでも低いが)受ける機会を逃して三月に受けることに
なったんだが、あるタイミングとかで証明書の提出とか求められる?
ないならとりあえず680ぐらいで書いときたいんだが
>>679 会社によって求めてくるかは違うからなんとも言えない。
まぁ、内定後受けさせられるとこ多いし、嘘は書かないように。ESでは学歴が一番だし、性格検査なんかの方が重要だ。
面接で受けてないのかと聞かれたら答えればいいと思う。
>>679 TOEICが自分的に負い目になるかもしれないけど、はっきり言って企業はあんなのでES切るとかしてないと思う。650の友達はフイルム通ってた。
結局、学歴。
>>679-680 内定後の試験で申告より異様に低いと目つけられるのかなるほど
抜き打ちされても確実に680程度ならとれる実力はあるんだけど、実際とっ
たわけではないしリスクは冒さないほうがいいかな?
地底程度だからこそ、学歴以外の分かり易いカタログスペックがないとES落ち
るかと思ったんだけどなあ
資格詐称はやりすぎだろ
頭おかしいのか
そうだな
流石に犯罪までして内定取りたくないし
どうかしてたわ
まぁ、頑張れ。
そうそう
リスクの面で考えてもES、履歴書には取得年月日記載するわけだからね
後で言い逃れできないんよ
>>683 850の俺でも平均的だと思ってるのに、お前マジかよ…
富士フイルムの説明会で聞いたけど、新入社員のTOEIC平均は年々上がってるらしいね。理系も合わせて750らしいから文系ならプラス100点はいるんじゃない?
ESは通るだろうけど、内定はなさそう。
高学歴TOEIC低スコアはいくらでもいるから安心しろよ。
低学歴TOEIC高スコアは無理ゲー。
TOEICはコツさえつかめば800前後は誰でも取れるからなあ
初めて受ける人なら500点くらいでもおかしくない
一応2,3回受けて平均的な800点くらいは取っておいたほうが無難だとは思うけど、
点数低くて落とすなんてまずないでしょ
点数いいから取ってるわけではないが、採用する人はみんな点数いい。つまりそういうこと。
>>694 だから点数がどうとかが関係あるわけじゃなく、
やるべきことをやってる人が受かってるだけ
TOEICなんて誰でも取れる点数を取っておきゃいいだけ
800くらいは3ヶ月ありゃ誰でも取れる
就活あるときすら何の準備もしねえ奴は大学時代全体でも何もやってねえ
だから落ちる
>>695 お前がある程度の企業に内定してるなら説得力あるわ
800点くらい誰でも取れるってのは事実だわ
他は知らん
>>697 統計見たら誰でもってわけではないし、高学歴でも700代止まりは結構いるよ
その数十点に何の意味があるんかがわからん。
そいつらももう少し時間かければ800とれるんじゃね?
やっぱTOEICの得点にこだわる人いるんだな
大学受験じゃないんだから細かい点数で合否わかれるってわけではないでしょ
960と980だったら違いがあるんかもしれんけど
780だろうが800だろうが820だろうが大して変わらんと思う
800超えてたから印象的に結構変わると思う。
一橋のカレッジTOEICの平均が700くらい。これは自主的に受ける人だから、全体の平均では650位だと思う。
思ったほど高くないよ。
一橋の平均が700だったら意欲的に大手受ける人は750以上獲っとくんじゃないの?
なんで650とかどうでもいい層を基準にする必要があるんだか
>>703 その意欲的に大手受ける人が自主的に受けてる人だろ。
>>704 受けた時点で意欲があるとみなされるとか
ゆとり基準て素晴らしいよなあ
706 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 21:10:19.92
800行くか行かないかぐらいかと思ったら普通に900超えてて驚いた
TOEICは簡単すぎる
707 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 21:18:43.66
TOEICは慣れもあるから、ある程度学歴あるやつが3回くらい受ければ800はざらに行くんじゃない?
俺は駅弁だけど、3回受けて880
>>705 実際生協のIP受けてるのは意識高い奴。間違ってない。
709 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 21:31:58.29
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、DIC、積水化学
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
>>706-707 やるなあ。
2,3回受けたら750〜800くらいは行くけど、
900近い点取るってかなり難しいぞ。
元々英語できたんじゃないの?
2ちゃんっていい釣り堀
900とか上位15%くらいしかいないんじゃね?
TOEIC自分で受けたり、何十社もエントリーしたりする人は意識高いから大手受かってるよ。
TOEICオタが集まるスレはここですか?
こうして意識高い高学歴は就活ビジネスに巻き込まれていくのであった・・・
TOEICなどあってもなくても基から不採用にかわりないこともわからずに・・・
化学メーカーって海外転勤多いの?
718 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 20:17:59.30
>>715 800程度でTOEICヲタとかwwww
そんな認識じゃ化学は無理だよ。
TOEIC800なきゃ受からないとかじゃないけど、800越えとかざらにいるから
まぁ、富士フイルムで750だから半分くらいじゃない?
俺835だけど、内定者で上位3分の1くらいかな。低いやつももちろんいるからあまり気にしなくても…
702 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2013/12/10(火) 11:28:47.33
一橋のカレッジTOEICの平均が700くらい。これは自主的に受ける人だから、全体の平均では650位だと思う。
思ったほど高くないよ。
713 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2013/12/10(火) 21:49:33.88
>>712 800で7%くらいだったはず。
719 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2013/12/11(水) 20:32:28.43
まぁ、富士フイルムで750だから半分くらいじゃない?
必死すぎだろw
むしろ、全員高いと思ってる奴なんているの?TOEICの高さより学歴の高さの方が目立つわ
大学の話になる
→学歴にすがるしかないのか!!
英語の話になる
→TOEICにすがるしかないのか!!
内定先の話になる
→会社にすがるしかないのか!!
何の話すれば良いの?
トーイックの点なんて270点しかないけど、600点あることにして某大手受かったよ
内定式で恐ろしく低い点数たたき出したけど別に何も言われなかった
726 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 07:43:03.54
600とかじゃなんの参考にもされなかっただけだろ
てか300前後の点数ってどうやって取るの?
わざと空白にするとかカ?
>>725捏造して何を話したの?
積水化学ってブラック?
今日説明会行くのだがどうだろう
>>728 説明会の人事が感じ悪い印象だったよ
大学OBの人達は愛想良かったけど
積水は住宅部門をずーっと採用活動してたな。そこはやめといた方がいいぞ。
住宅エコポイント
アベノミクス
の順で住宅バブルが続いてるから積水や旭化成は採用急増させてんでしょ
今は絶好調でも10年後や20年後は知らん
まあ転職するのに抵抗がないんだったら最初は旭化成や積水に入ってみるのも悪くないと思う
積水は住宅販売のソルジャーとそれ以外とくっきり分けて採用してるぞ
採用を分けてようが、住宅基準で残業させられるよ
ブラック部署があると、他の部署長もブラック部署と同じように仕事させようとするんだろうね
住宅で採用されようが、ちゃんと仕事内容に住宅営業って書いてあるからな。
>>724 sageでアンカ+1行短文レス、で相手の出方を楽しむ参加者が最近いるみたいよ
あ、2行にしないと同類になっちゃう
>>727 長文とかまともに読んだことない
ただマークするだけ
マーチでこの点だから財閥大手とか無理だったけど、60くらいの中堅なら内定でたぜ
738 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 00:00:46.62
>>737 長谷川香料辺りかな?下手したら特定されるぞ
>>738 ヒント 国内向けの製品が多いところはトーイックの点が低くても海外経験がなくても内定出る
産業ガスとか香料
14卒March以上早慶未満だけど、小結より上から内定貰ったよ
内定者は早慶以上が8割だった
741 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 15:21:09.42
香料
営業はトーイックの点数とか学歴は関係ないよ
面接の勢いで内定取れる
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
営業が頭使わないとでも思ってるのかね?
TOEICで高得点とるより面接で好印象得る方がまだ頭使うわ。
TOEIC だけ高くて、いつまでも自社製品のことを説明できないのとか、
帰国子女で日本語でのレポートが意味不明の日本語だとか、
そういうよりは両方できるか、日本語堪能なほうが「日本では」ありがたい
748 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 23:16:56.16
>>747 完全同意。学歴だけ高くてコミュ障害の馬鹿が仕事で役に立たないのと一緒だわな。
面接でそういうのは簡単に見抜かれるから、はっきり言ってTOEICの点数だけ良くても何の意味もないよ。
わかったか馬鹿どもw
仕事する上でコミュ力は本当に大事だからな
化学メーカーでコミュ力って言われるとすこし違和感あるが、最低限で間違ってないな
文系なのに化学メーカー志望した理由は?
これ言われると積むやつな
それくらいで詰んでどうすんだよ
自分でいくらでも創れるし説明会で社員に聞いてみてもいいだろ
755 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/22(日) 10:32:56.40
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、DIC、積水化学
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
756 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 07:50:16.26
化学業界全体が優良
757 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 12:19:04.05
TOEIC
758 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 13:04:34.53
理系の方でも聞いたけど、12/24か25の大陽日酸の面接体験に行った人いる?
どんな感じだったか教えてほしい
759 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 14:57:01.35
化学(健康食品)
アース製薬狙うやついないの?
2013年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ、DIC、積水化学
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
2014年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)
普通
日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エアウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ
究極ブラック
旭化成 (薄給、激務、長時間労働、ヲタ気質、住宅依存)
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
【隠れ優良BtoBメーカー2015年版】
〈電子部品、半導体〉
TDK、日東電工、村田製作所、浜松ホトニクス、アルプス電気、太陽誘電
〈機械〉
小松製作所、住友重機械、オムロン、横河電機、ファナック、安川電機、クボタ、アドバンテスト、東京エレクトロン、大日本スクリーン製造、島津製作所
〈自動車部品〉
デンソー、豊田自動織機、アイシン精機、スタンレー電気、日本発条、矢崎総業、日本精工、ジェイテクト、NOK、曙ブレーキ、日立オートモティブシステムズ、カルソニックカンセイ
〈化学〉
信越化学、大陽日酸、昭和電工、クラレ、東ソー、三菱ガス化学、エア・ウォーター、宇部興産、トクヤマ、関西ペイント、高砂香料、日本触媒、DIC
〈非鉄金属〉
住友電気工業、古河電気工業、JX日鉱日石金属、三菱マテリアル、住友金属鉱山、東洋製罐
〈土石〉
旭硝子、日本電気硝子、日本ガイシ、日本特殊陶業、JSR、日本ゼオン
764 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/03(金) 22:18:32.70
アース
765 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/03(金) 23:58:52.00
フマキラー
トクヤマってどんな感じ?
採用人数少ないけど
767 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 16:53:21.82
アース
>>766 地味
マターリ
薄給
東ソーの地元ライバル(東ソー>トクヤマ)
薄給といえば東レ宇部興産トクヤマ
隠れ優良かつ関脇以上の会社だけど、俺はMARCHだよ。受からなかったやつが学歴どうこう言ってるだけ。
>769
なんも知らないんだな。
福利厚生含めて考えたら、ほとんど変わらんよ 笑
772 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 18:42:35.48
東レ
福利厚生なんて使わなかったらただの足枷
電解の会社ってこの先どうなんだろね
775 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 21:06:05.31
電解にこの先は無い
俺もそう思う
輸入品で事足りるからな
777
778 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/09(木) 17:39:56.94
えー、経団連会長に東レの榊原会長ー?
もう経団連はなれて長いし高齢なのに、アベノミクスの尻拭いに使われるのー
いい感じで経営できているうちに退きたかっただろうに
三マテ四日市工場で半導体用シリコン製造プロセスの熱交が水素ガス爆発。5名死亡。
今年は狭き門が多少緩くなるかも。
電解ってどこ?
>>779 ならない。そんなことは就活生に関係無い
>>781 就活生っ馬鹿だからこういう不祥事企業を避けるじゃん。特に上辺の奴らは。
だからAランの底辺クラスが潜り込める余地があると思う。(-。-;
お前ら文系で、プラントの洗浄に携わるつもりか?
公害出して近隣住民の健康被害を何十年も清算できてない企業に比べたら、
自爆してるだけの企業を避けるのは、もともと負ける訳もない馬鹿就活生のほうやろ
784 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 06:38:07.72
785 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 11:37:59.29
>>782 そーゆー馬鹿な就活生はそもそもこの業界受けても受からんから関係ないだろ
化学メーカーって本当に高学歴ばっか。この間六人中四人早慶でびびった
787 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 20:00:01.27
早慶とか雑魚じゃん
788 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/11(土) 20:02:04.72
ニッキのエントリー数が減ったのかって話だな
789 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 10:54:39.56
790 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 11:27:10.57
2014年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)
普通
日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ
究極ブラック
旭化成 (薄給、激務、長時間労働、ヲタ気質、住宅依存)
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
早慶を雑魚ってすげぇなw
さすがに2ch脳じゃないか?
792 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/12(日) 13:12:13.02
実際
早慶ってゴキブリみたいにどこでも出てくるけど
たいしたことない奴が多い
早稲田慶応未満の学生もいないわけじゃないし、雑魚ってわけではないだろ
795 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 14:50:38.95
早慶の目立ちたがりが期待ハズレなのは、
早稲田は、もともと成り上がるために働きながら実学を学んでいくような学風で、背水の陣をしいてでも資格取得やキャリアアップをめざすのが目的化してるやつが目立つ(首席で学費免除をテレビで公言など筆頭に漢字検定など)
慶應義塾は、AO入試で帰国子女が入るのでTOEIC900点台の日本語が不自由なのが多い他、幼稚舎からのエスカレーター組の金持ちの余裕のわりの学力のなさが、目立つ肩書のわりに実務に使えない
という、足りない能力を自覚せずに、できる事だけを主張して勝とうとするやつの見苦しさだと思う。真面目にコツコツと勉強して大学から入った人が気の毒ですが。
796 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 19:57:56.06
>>796 いや早稲田にびびってるようだとって言われたから。
798 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 21:39:06.73
旭化成って究極ブラックなんですか?
799 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 21:46:49.13
800 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 21:48:01.59
どういうところがブラックなんですか?
801 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 21:50:10.89
802 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 21:53:19.47
その配置転換のどんなところがブラックな待遇なんですか?
配置転換されなくてもサビ残が多いみたいだしな
804 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/13(月) 22:39:17.67
伝聞情報からの、不明瞭な印象からのブラックということなんですね。教えて下さってありがとうございました。
>>804 事実かどうかは自分でOBに聞いたりして確かめればよいと思うよ
複数の情報から精度高めていけば良い
そんな話は旭化成を悪く思いたい人の印象でしかない、そういうことでしょう。
万が一旭化成がブラックに分類されるんだったら、化学会社全部ブラックと行ってる様なもんですしね。
807 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/14(火) 21:38:34.95
>>806 ケミカルで入れておいて、あとから異動で住宅とかMR行かされるのは結構エグいと思うけど
使えなければ異動か
809 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/15(水) 01:32:41.07
関学くんとは
文系化学メーカースレで暴れてたキチガイ。自分が落とされたことで化学は学歴差別としてスレを荒らす(関学レベルなら普通に上位メーカーにいるので本人の実力不足)
その後鉄鋼、NHKと受けるも全て落とされ、また学歴差別主義だと喚く
キヤノンの夏採用で内定。化学スレにそのことを自慢しに行き、荒らす。その後勝ち負けスレ、秋採用スレなどに調子乗った書き込みをして今に至る。
ちなみにこのコピペは関学くん本人のレスが元
872: 就職戦線異状名無しさん [] 2011/04/17(日) 11:08:42.98
信越…知名度0のくせに、関学をESで落としたアホ企業w
三菱…ES落ちさせやがったごみ企業w説明会も退屈すぎw
旭化成…リク1回やったのに面接に呼ばないアホ企業w
東レ…たった15分の一次で何を見てたんだよ、薄給魔王w
クラレ…学歴大好きのうんこ企業wそんなんだと、ほんとに優秀なやつ取り逃すw
積水…あんな簡単なESで落とすなよ盲目企業w
宇部興産…同上w田舎企業w
>>807 旭化成ケミカルズなんて実力なくて窓際扱いだよ
旭化成入りたいんなら厳しくても住宅と意味ナッシング
旭化成は住宅だけで食ってる会社だから
住宅だけっていうか、住宅だけでも食っていける
812 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 21:23:46.75
なんで今年こんな過疎ってんの?
813 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/16(木) 21:40:41.81
帝人、カネカ、日立化成ってなんで小結なの?
もっと下でもよくね?
化学業界の総合職は正直理系がやるべきだと思う
理系ですが受けてもいいですかね
優遇されないかな。もう実験したくないお
816 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/17(金) 06:29:00.11
【隠れ優良BtoBメーカー2015年版】
〈電子部品、半導体〉
TDK、日東電工、村田製作所、浜松ホトニクス、アルプス電気、太陽誘電
〈機械〉
小松製作所、住友重機械、オムロン、横河電機、ファナック、安川電機、クボタ、アドバンテスト、東京エレクトロン、大日本スクリーン製造、島津製作所
〈自動車部品〉
デンソー、豊田自動織機、アイシン精機、スタンレー電気、日本発条、矢崎総業、日本精工、ジェイテクト、NOK、曙ブレーキ、日立オートモティブシステムズ、カルソニックカンセイ
〈化学〉
信越化学、大陽日酸、昭和電工、クラレ、東ソー、三菱ガス化学、エア・ウォーター、宇部興産、トクヤマ、関西ペイント、高砂香料、日本触媒、DIC
〈非鉄金属〉
住友電気工業、古河電気工業、JX日鉱日石金属、三菱マテリアル、住友金属鉱山、東洋製罐
〈土石〉
旭硝子、日本電気硝子、日本ガイシ、日本特殊陶業、JSR、日本ゼオン
>>815 志望動機も自己PRも文系より作りやすいだろうし、コミュ力あればかなり優遇されるんじゃね?
俺が理系なら研究職になるがな
研究から営業にいけても営業から研究はなかなか難しいし
三菱樹脂から説明会の連絡きた人いますか?
820 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:33:20.84
2014年度 化学メーカー分類(最新版)
勝ち組
信越化学(激務)、三菱化学(激務)、日東電工(激務)、大陽日酸、昭和電工(世間体悪)、クラレ、JSR(激務)、三菱ガス化学、宇部興産、エア・ウォーター
オワコン
住友化学、三井化学、住友ベークライト、東ソー、日本触媒、トクヤマ
薄給
東レ、三菱レイヨン、電気化学
ブラック
富士フイルム、積水化学、ADEKA、三菱樹脂、アイカ
究極ブラック
旭化成 (薄給、激務、長時間労働、ヲタ気質、住宅依存)
貧乏くじ
帝人
負け組
保土谷化学
821 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 02:42:31.21
【隠れ優良BtoBメーカー2015年版】
〈電子部品、半導体〉
TDK、日東電工、村田製作所、浜松ホトニクス、アルプス電気、太陽誘電
〈機械〉
小松製作所、住友重機械、オムロン、横河電機、ファナック、安川電機、クボタ、アドバンテスト、東京エレクトロン、大日本スクリーン製造、島津製作所
〈自動車部品〉
デンソー、豊田自動織機、アイシン精機、スタンレー電気、日本発条、矢崎総業、日本精工、ジェイテクト、NOK、曙ブレーキ、日立オートモティブシステムズ、カルソニックカンセイ
〈化学〉
信越化学、大陽日酸、昭和電工、クラレ、東ソー、三菱ガス化学、エア・ウォーター、宇部興産、トクヤマ、関西ペイント、高砂香料、日本触媒、DIC
〈非鉄金属〉
住友電気工業、古河電気工業、JX日鉱日石金属、三菱マテリアル、住友金属鉱山、東洋製罐
〈土石〉
旭硝子、日本電気硝子、日本ガイシ、日本特殊陶業、JSR、日本ゼオン
総合職と一般職、
事務系と技術系、
文系と理系、
っていう大分類が曖昧なまま、営業に向く人材や、文系が向く職能を議論してない?
お前アスペとか文盲ってよくいわれてそう
824 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/23(木) 04:05:40.28
太陽誘電のCD-R昔は安くて品質良かったのに今は高くて買えないや
まあ、CD-Rなんて必要な場面ないけど
826 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/24(金) 23:43:14.90
827 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/24(金) 23:50:22.13
化学業界 就職優良度ランキングより抜粋
総合 競争力 安定性 生産性
1 富士フイルムホールディングス 735 250 250 235
2 信越化学工業 665 165 250 250
3 JSR 569 165 241 163
4 日東電工 564 165 234 165
5 エア・ウォーター 551 108 193 250
6 日本触媒 550 142 236 172
7 積水化学工業 547 105 196 246
8 大陽日酸 544 129 165 250
9 旭化成 540 250 198 92
10 日産化学工業 527 169 234 124
--HD/分社本体(総合職中心)-- 待遇
1 富士フイルムホールディングス 250
2 積水化学工業 241
3 旭化成 238
---一般(年収が低めに出る)-- 待遇
1 大陽日酸 202
2 日本触媒 201
3 日東電工 198
4 信越化学工業 196
5 JSR 171
5 日産化学工業 171
7 エア・ウォーター 142
東ソーのオープンセミナーって参加必須なんかな
829 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/25(土) 03:48:19.75
【隠れ優良BtoBメーカー2015年版】
〈電子部品、半導体〉
TDK、日東電工、村田製作所、浜松ホトニクス、アルプス電気、太陽誘電
〈機械〉
小松製作所、住友重機械、オムロン、横河電機、ファナック、安川電機、クボタ、アドバンテスト、東京エレクトロン、大日本スクリーン製造、島津製作所
〈自動車部品〉
デンソー、豊田自動織機、アイシン精機、スタンレー電気、日本発条、矢崎総業、日本精工、ジェイテクト、NOK、曙ブレーキ、日立オートモティブシステムズ、カルソニックカンセイ
〈化学〉
信越化学、大陽日酸、昭和電工、クラレ、東ソー、三菱ガス化学、エア・ウォーター、宇部興産、トクヤマ、関西ペイント、高砂香料、日本触媒、DIC
〈非鉄金属〉
住友電気工業、古河電気工業、JX日鉱日石金属、三菱マテリアル、住友金属鉱山、東洋製罐
〈土石〉
旭硝子、日本電気硝子、日本ガイシ、日本特殊陶業、JSR、日本ゼオン
三井化学ってどう?
どう?ってアホみたいな質問やめろ
面接でもESでもそういう抽象的なのは好かれんぞ
832 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/27(月) 20:05:05.81
>>830 財閥の中じゃ一番リストラ遅れてるイメージ
833 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/29(水) 01:21:23.74
...
クレハ全通かな?
835 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/30(木) 10:19:30.42
>>830 企業研究したら分かると思うけど、業界内で抜群に財務がいい。
理系スレも覗くバカがいるのか
バカは自分が文系か理系か分かすら分からんのだろうな
839 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/31(金) 19:14:10.84
糞ワロタ
この業界はお馬鹿さんが多いんだろうなあ
人事は両方みるから大変だな
聞いてねえよ
偏差60以上マーチ化学メーカー営業だけど質問ある?
845 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 00:04:10.07
>>844 30才になったら給与どれだけもらえる?
残業代出る?裁量労働?
846 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/04(火) 00:09:46.35
>>844 毎月何件ぐらいお客さん行ってる?
昇進って同期間でどれぐらい差でる?
ずっとその会社に居ようと思ってる?
偏差値65以上地底内定者だけど質問ある?
正直関脇以上いかないと負け組だね。
早く次スレ立てろ
誤爆か?
このスレ機能してないんだから次スレ必要なら自分で建てろよ
三井化学 鹿島工場閉鎖へ
2月6日 23時00分
化学大手の三井化学は自動車のクッションなどに使われるウレタンの事業について
市況の低迷で採算が悪化しているとして、ウレタンを生産する茨城県の鹿島工場を、
再来年12月をめどに閉鎖し、国内の生産設備は福岡県の大牟田工場に集約すると発表しました。
発表によりますと、三井化学は自動車のクッションなどに使われるウレタンを生産する
茨城県神栖市の鹿島工場について、再来年12月をめどに閉鎖するとしています。
理由について三井化学は、ウレタンの市況の低迷で採算が悪化しているためとしており、
今後、ウレタン事業は生産の効率化を図るため、福岡県の大牟田工場に大型のプラントを
新設して集約する方針です。
鹿島工場の従業員については配置転換などで対応し、雇用は維持するとしています。
三井化学は今回の工場閉鎖にかかる費用などを特別損失として計上することにし、
今年度の業績は当初10億円の黒字になるとしていたのを一転して230億円の
最終赤字になるとしています。
これについて三井化学の田中稔一社長は「競争力のある設備を使って最適な生産体制を作ることで、
来年度は業績をV字回復させたい」と述べています。
.
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140206/k10015077361000.html
852 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/08(土) 21:15:12.60
エア・ウォーターの座談会ってあれ選考だよな?
んなもん人事に聞きゃ分かることだろ
嘘ついてそうだったりそんなことも教えてくれない会社行きたいのかよ
聞けないコミュ障ならどうせ面接で落ちるから杞憂
854 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/17(月) 22:27:22.71
エアウォーターの座談会は呼ばれてもそこで落とされることあるから頑張ってくれよ
座談会なんて参加する一次募集やめて面接二回で済む二次募集受けろよバカじゃねーの
今年化学系人気すぎじゃね?
皆2ch見てんのかな
偏差値表に載ってないとこでも雪の中満席だったし
他も載ってないとこ満席多すぎ&欠席者いない…
化学メーカーはマッタリ&高給だからな
お前2ちゃん鵜呑みにしてんのか
860 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/19(水) 14:22:05.97
ときどきリアルガチ情報が挟まってるから見るんじゃないか
化学メーカーに勤めてるがまったり過ぎ
毎日定時退社で29歳で600万や
まじか
営業?
営業だよ
864 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/20(木) 08:47:21.79
企業によりけり
ここはメーカーだけか
商社はいないの?
メーカーじゃけん、三井物産とか油田・ガス田開発から仕掛けるところとは
仕事のやり方がちゃうねん
日本触媒サイレントか へこむわ
この業界は採用人数少ないけど、ソルジャー採用ないからな
>>867 事故後に知名度が上がって志望者が増えているそうな。
873 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/23(日) 05:02:52.22
大陽日酸は早期退職募集してるしオワコンなの?
ガチのオワコン
875 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/23(日) 16:02:50.45
オワコンってか合理化を進めてるだけじゃ
国内専用のお年を召している方々は時流に合わないからな
日本語でおk
877 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/23(日) 19:14:55.78
>>875 今の就活生が時流に合わなくなったから何十年後かに退職勧められても我慢しろって?
年取ったら語学なんて身に付けるの大変だしそんなことで退職勧められてたら子供含めその家族どうすんだよ
878 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/23(日) 20:28:57.53
金融や不動産、ITではバブル弾ける度に起きてることさ!
化学倍率高過ぎやろ
かなりホワイトなんやな・・・
14卒小結内定だが、既にホワイトさを感じてる
881 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/24(月) 02:01:43.80
kkdr文系だとこの時期から化学メーカー受けようとしたらどこらへんなら狙える?
小結はきついんかな
文系自体少ないからね
可能性は低いよね
883 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/25(火) 07:21:12.73
文系で化学メーカー志望してる人って
志望動機どういう風に書いてる?
884 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/25(火) 07:37:44.28
文系で化学メーカー志望してる人って
志望動機どういう風に書いてる?
885 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/25(火) 20:44:37.76
文系でそもそもメーカーの志望動機って難しいよな
>>6の産業を支えてるナウい業界で可能性が無限大だと思うからって言ってるわ
三菱化学ES出すの辞めよかな
888
化学メーカーって志望動機書けねえな
高校の時化学グランプリ出てすごいと思ったからみたいなので書いた
お前ら出遅れ過ぎwww
893 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/15(土) 23:02:34.62
今年は全然書き込みないな
高度な情報戦やから手持ちバレルの嫌なんやろ
住友化学音沙汰なしだがサイレントお祈り?
盛り上げていこーぜ
2年前なんか1日で1スレ消化してたぞ
実際説明会行っても文系は何で来たんやみたいな白い目で見られる
技術にぶら下がって仕事するの楽しーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日東電工マジで内定欲しい
何か質問あればお答えさせていただきます
前ここを見てた小結3年目の営業です
901 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/28(金) 23:23:37.44
志望動機って他人が言いそうなこと以外に何て言って差別化してた?
技術屋は文系氏ねって思ってるやろな
903 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/03(木) 11:35:32.70
もちろん技術者に重点を置いてるのは知ってたけど面接で緊張して営業が起点になって企業を動かしているところに魅力を感じました。
っていうようなこと言ってもうたわ
技術者のことももちろん尊敬している
的なことも交えて言うつもりだったのに
別に、ニーズに合わないものを傲慢に提供するメーカーも意味ないし、
シーズばかりで自己満足な技術の粋を集めた製品ではコストパフォーマンスも顧客に提供できないし。
まあ、営業としての顧客満足をかなえるため、という役割に対しては問題ない言い回しじゃないの?
化学メーカーの採用基準がわかりません
基本は、今後数年に昇進や退職で各部署にできる空きを埋める要員、の観点
性格や特性が近い順に確保していく
だから、年によって人数もばらつくし、採用される人物像もまちまち
営業や経理や人事や経営MBA要員では、社内ですらバラエティーに富むから
へぇ〜
化学メーカーの経理とか一生安泰やろなぁ
908 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/04(金) 18:17:21.69
子会社ふくめたCFOクラスと育成候補だろうから、毎年とるか疑問なくらいの狭き門だろね
CFOってなんや・・・
経理って楽そうだから希望職種で言いたいだが地雷っぽいね
税務監査のときに、チーフ・ファイナンシャル・オフィサーとして、会計処理の全責任をとる役員だもんね
有名大企業で申告洩れとか追徴とか報道された日には、責任を負う矢面必至
へえ〜
流石文系の花形と言われるだけあるね
まぁこの業界は営業でも割とホワイトな気がするが
>>905 高学歴
>>911 ホワイトよ
末端を相手にする必要がない、面倒くさい相手は商社にやらせる
メガバンみたいに離職率高くないから最小限しか採らない
狭き門だが、入ったら基本的に幹部候補
>>901 回答遅れてすいません、コテハン付いてないけど900です
志望動機の差別化ですけど、私は出来てなかったと思います。ありきたりに化学メーカーと他の製造業の違い、そこから捻り出した志望動機を喋ったと記憶しています。
ただ入社して文系の同期に志望動機聞いてみたら、皆違いはあれど何かしらの製品を売りたいという方向で話したと言ったのは特徴的だなと思いましたね、
当然、嘘も含まれるんでしょうけど志望動機みたいな曖昧なものを、実際の製品を売る場面を例に取り、具体的なイメージとして人事に伝えられたということなんですかね。
高機能材などは特に一般人が把握しづらい製品なので、そこを説明会の質問などで解消し面接時に話せると良いかもしれませんね
あとは面白かったのは、当時の二次面接は人事部長との1対1で、採用された人達は40分くらい趣味の話とか雑談した事ですね。
今はもう人事部長異動になったのでやってないでしょうけど、その方が人となりが分かり易いとの事でやっていたそうです。
理系だけど、行くことになった企業は文系多いからお前らよろしくね
まだ文系枠があるところはありがたい
来年4月から大関級ケミカルにお世話になります。
どこ
もう選考おわってるの?
という妄想
そもそも理系が営業をやるということ
落ちたやんけ!
ありえへん!
来年就活だけど、地底文学部で専攻文学とかは流石に小結にも引っかからないのかな。
大衆のアホ相手に営業しなくていい化学メーカーか、公務員かなんだけど。
文系は可愛い女の子ならだれでも歓迎よ
落ちた
この業界はやっぱ学歴なんかね
あと文系の女可愛いし巨乳でしたわ
その可愛い巨乳っ子もらいますね!
ちなみに化学系の中で一番事務系の多い企業なので女の子も多分多いです!
顧客が値下げを切り出しにくい営業には適任
927 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/14(月) 01:50:32.31
トクヤマと大陽日酸ならどっちかね?どっちもオワコンなんだよなー
事業提携してたりM&Aの噂が何故かでるところにしたら?
もう一社を35年とか勤めることはない、と割りきって。
カネカって凄い?
知り合いが内定もらってて悔しい
悔しいならすごいと思ってるんでしょ
932 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:03.80
エアウォーター、クレハ、トクヤマ、決められへん。正直学生にはどれが将来性あるのかさっぱりや
お前らは三菱レイヨンをどんな風に評価してる?
934 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/19(土) 06:16:10.98
スリーボンドって平均年収どのくらい?クミアイ化学工業と比べたらどっちのほうがいいかな?
935 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/19(土) 09:37:33.87
ボンドは30で600て言うてたきがす。
ちなみにボーナス多めの基本給少なめやから、その後はそんな上がらん
936 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/19(土) 10:09:23.52
>>935 サンクス。総合的に見たらクミアイと比べてどう?
937 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/19(土) 10:22:17.84
物産ケミカル
ES長いなw
938 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/19(土) 11:31:10.95
>>936 クミアイ調べたことないからわからんすまん。
ボンドは財務状況良いし、脳筋に耐えられるならおすすめ
ダイセルってなんか選考適当すぎないか?
940 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/19(土) 15:00:57.49
>>939 残業代一切出ない会社だし仕方ないんじゃね?
業界ではブラックで有名らしいよ
941 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/20(日) 02:32:56.71
942 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/21(月) 02:23:19.01
ボンド
ジェイムス
944 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/23(水) 07:18:49.50
>>940 残業代は出るらしいよ。自衛隊研修(笑)も今年から無くなるらしい。
でも確かに選考は適当だったわ、いつの間にか祈られてたし
945 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/24(木) 13:21:36.94
関脇〜小結くらいの化学メーカーに内定もらった。
お前らJFEケミカルとかは受けてねーの?
あそこほど学歴差別なところもないと思うよ。
>>945 JFEならともかくJFEケミカルなんかどうでもいいわ
どうせ管理職はJFEからの出向で占められるんだし
学歴差別の上に元JFEが牛耳るってのがこれから起きる
>>947 これ一概には言えないんだよね
いい会社なのは分かるけど
うちも前は上位だったけど、今回下がってるし
これも一部の業種では持株会社配属分だけ拾って、現業部門ぬけたりしてない?
950 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/29(火) 01:00:47.11
化学会社がホワイトなのは間違いないけど、DQN上司が居座ってる部署限定で離職率高かったりする。
金融とかと違って2-3年我慢すれば異動とかないから貧乏籤引くと悲惨。
一応大手化学勤務(中堅も待遇は大して変わらんと思うが)だが、平均残業時間約1時間/日
で平均的な大卒社員ベースで地方公務員の1〜2割増の給与(35歳800、45歳1000)って感じだな。
転勤も殆どないし、運が良ければ海外大派遣とか新規事業立ち上げとかもある。
まあ、ホワイトだろうな。金融系とか行った先輩や同級生からはブラックな話ばかり聞かされる。
951 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/29(火) 08:10:09.23
>>950 給料いいんだね
平均年収低めのとこは、現業含むから数字悪いのかな?
宇部とか
952 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/29(火) 14:28:19.36
現場じゃなくても普通に高卒大卒入り混じって仕事してるから一般的な平均年収はあまり参考にならないと思われ。
例えば、EDINETで三菱ケミカルHDと三菱化学の有報を検索すれば、両社の平均年収が全く違うことを確認できるし、
そういうところからも推測出来ると思う。
社員の学歴的に同等と思われるメガバンクの本店勤務組だと、35歳1000、45歳1400くらいだから、
化学会社の給料を多いと考えるかどうかはその人次第。
というか、少ないと考えてる同僚が圧倒的多数なんだが、たかが2-3百万/年程度違うだけなのに奴隷
みたいに働きたくない罠って雰囲気。
メガバンクで35歳、40歳までまず生き残れないぜ
離職率を考えるべきだし、辞めないまでも順次関連会社へ片道切符で追い出されるから
実際にはその年収に辿り着ける者はごく一部
954 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/29(火) 15:40:27.36
メガバンクは採用難易度自体は低いから普通のソルジャーみたいなのは端から比較対象と考えてない。
45歳1400というのは40代前半で本店次長級になっていることが前提で、それが一部の上位層だということも認識してる。
平均層同士で比べればメガバンク社員が化学会社社員より待遇が悪いのは当たり前でしょ。
と言いながらも若いうちはそのメガバンクソルジャーに給料は負ける。
スレチだぞごみ
956 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/01(木) 01:37:23.64
>>944 ダイセルは基本給に残業代が含まれてるから
いくら残業しても基本給しかもらえないぞ
横綱、大関クラスの選考進んでるだけど
先に関脇から内定もらったから妥協しそうだわ
お前らモチベーションどうやって保ってる?
旭硝子に行きたい
どうなんだろ評判は
クッソ激務
メーカーだと思って入ったら商社だったでござる
激務なのか
そもそも内定ゲットできそうにないがw
旭⚪子とか、ク⚪レとかは優良ブラック企業だぜ
ブラックか
15卒で今から化学メーカーに応募するのは無謀?
化学メーカーはもう募集してなくね
探せば小さいところはあるだろうけど
>>963 俺は応募するぞ
しかも今まで化学業界を見てなかった
内定でてるならあり
ないならなし
きつい言い方だがこの時期にNNTは無能なんだから
ただでさえ採用数少ないこの業界に挑戦するのはおすすめしない
967 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/06(火) 23:02:16.17
>>922 遅レスだがそういう理由でB to B企業の典型である化学メーカーに入ってくる奴はかなり多いし、併願が公務員ってやつも多いw
化学の場合は営業担当と言っても実際の営業活動は商社がやってることも多いしな。
事務系職だと学校歴は高い方が良いけど学部は一切関係ない。文学部や外国語学部出身、工学部出身も普通にいる。
ま、相手が大手有名企業でもとんでもないDQNはいるし、自分の上司がDQNってことも普通に有り得るわけだがw
なんでわざわざ文系が化学メーカーなんだ?
普通に投資銀行とか証券会社の営業マンになればいいのに
そっちのほうがなりやすくて給料もいっぱいもらえるんじゃない?
>>968 ラクじゃん。それだけ。ラクじゃないって言うかもしれないけど、証券とかよりは断然ラクだから
970 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/07(水) 21:31:30.42
>>968 投資銀行(=証券会社のホールセール)は面白そうだけど難関だし、超絶激務。
証券リテールの高給は単に労働環境の悪さの代償だし、
傭兵のように支店を転々とするだけの人生なんてみじめすぎる。
給料高くても高学歴が集まらない業界にはそれなりの理由があるんだよ。
それに、金融よりは事業会社の方がいろんな仕事が経験出来て面白いと思うけどな。
>>968 何が「普通」なのか知りたい
証券会社行く友達多いの?
>>950 > 化学会社がホワイトなのは間違いないけど、DQN上司が居座ってる部署限定で離職率高かったりする。
 金融とかと違って2-3年我慢すれば異動とかないから貧乏籤引くと悲惨。
これは真理。糞上司ほど社内で爪弾き状態だから、一旦そいつの下に配属されると中々逃げられない。
昔この業界にいたけど、糞上司&会社の事業の将来性がない&将来転職で使えそうな経験orスキルが身につかないので辞めたわw
これから入社する奴は、配属希望を出す事業を良く考えた方が良いぞ。
自分は元々海外向けの仕事がしたかったが、自分の配属先は、40代前後にならないと海外駐在のポストがない上、
事業自体が斜陽なので、将来そのポストが残ってるかもわからないんでさっさと見切りをつけたよ。
スレチだ消えろ、な
大陽日酸が三菱ケミカル傘下になったぞおめーら
買われる方は冷や飯
どーなんの太陽日産
どうなるもこうなるも
買収する側が欲しいのは事業だけ、人間は要らん
事業に関わる人間はまだしも、間接部門は余剰人員となる
NKKの人間はJFEになってから9割方冷や飯食わされた。
ソースはオヤジ。
大陽日酸の次は三菱ガス化学かな?
980 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/29(木) 17:55:15.39
marchkkdrで十両上位って妥当?
妥当かどうかは自分で決めよう!