ザ・ジャップ
2 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 13:21:28.07
こういう会社の人事は低脳
写経耐性試験
wwwwww
あれマジでうぜえわ
何考えてあんなことやらせるのか
字で人柄を見る(ドヤァ)
6 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 19:55:20.96
w
>>5 本当にこんな頭の悪い事考えてる人事が多そうで困る
8 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 20:32:50.32
志望順位が低い奴が応募してこないようにするため
9 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 20:39:18.49
いやでも低学歴ほど字が下手という傾向はあると思うぞ
10 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 20:47:28.87
字が下手..
間違えたけど書き直すの面倒臭かったかそのままだしたわ
名前のふりがな間違えたくらいで弾かれないだろ… たぶん
キンタマ
13 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 20:57:01.98
字は綺麗な方がいい
14 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 22:33:46.49
写経
15 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 23:10:00.14
フリクションボール
16 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 23:16:44.13
会社もES手書きすべき
そしたらこっちも手書きしてやる
印刷ておい…
17 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 23:25:36.56
志望度の低い学生をこんな事でしか篩にかけられないって、人事が自分は無能ですって宣言してるようなものじゃん
「エントリーシートは手書きで」
「しかもボールペンを使う」
「間違えたら修正液や二重線を使わず、印刷し直して最初から」
「しかも志望動機や自己PRで数百字埋めてね」
こんな馬鹿な事やってるのは土人ジャップだけだわ
海外なら手書きのESなんてPC使えない馬鹿なのかと思われてゴミ箱直行
なのに、未だにこんな時代に逆行するような非効率・非生産的なやり方を強制する時点で
入社してからも同じように根性論とか理不尽が蔓延ってるんだなってことが容易に想像出来る
人事は会社のネガティブキャンペーンがやりたいのか?
18 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 23:45:41.19
現に一部の大企業は郵送すら受け付けてないな
WEBフォームで入力するだけ
まあ入れそうにない企業だったけどw
20 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 23:58:18.69
一部のカビが生えたような政府系銀行とか未だにES郵送だわ
もうね、バカかと
どんだけ会社としての動きが遅いのかと
21 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 23:58:43.77
世の中の変化に対応するのに10年くらいかかるのか
22 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 00:08:51.06
>>17 手書きならほんとに志望度の高い奴しか応募してこないだろ。
PCだけで書けたらとりあえずエントリーしてみましたみたいな、
簡単にコピペしただけのクソESが送られてくることになる。
手書きの方が企業にとっては効率的なんだよ。
志望度w
PCのみで募集して学歴フィルター通せば良いのに
webテストでも受けさせれば理由付けもできて体面は保たれるだろ
学歴不問という言葉に乗せられて、手書きESをやったが、どうせ落ちるんやろなぁ
25 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 01:17:50.43
空しいな
26 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 01:54:04.48
>>22 本当に志望度が高かった連中まで、いまどき写経なんてさせる企業と知れば呆れて去ってくだろ
まともな感性持ってれば尚更だと思うぞ
残るのは、どんなチャンスでも手放したくない底辺学生だけ
27 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 02:20:45.05
orz
28 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 02:38:55.10
字が上手いに越した事は無いな。
最近やたら書き順や字の上手さ競う番組やってるけどマジで気持ち悪い
ホントに嫌な文化だわ
写真代もバカになんねーし
31 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 03:42:34.20
嫌なら受けるな
企業はお前らなんかが応募しなくても、いくらでも学生を選べる立場なんだよ
お前らは自分たちの立場を自覚しろクズw
32 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 04:56:01.64
字が汚い奴が発狂するスレはここでつか?
たった数枚分の文章を誤字なく書くことすらできない奴らが泣き喚くスレはここでつか?
33 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 08:55:26.56
くっさいくっさい底辺ハゲ人事が沸いてきましたよw
いくらでも学生を選べる()
選べないから内定出した後蹴られないように志望度重視してんだろ無能www
34 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 08:59:54.39
>>32 文章から頭の悪さが滲み出ててワロタw
字の汚さとか誤字なく書くスキルとかそういう話じゃないことも分からないくらい頭おかしいのか?
アスペ認定されたこととかある?w
単芝
36 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 09:17:36.07
>>34 お前は昔っから批判することしかしないよな
成長しろよゴミ虫
世界のHONDAの悪口はやめろ
39 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 11:54:26.66
分かるわ。
大学の資料でも自筆が要求される場合、ブチ切れそうになる。
それが、ESや履歴書だと発狂もんだわ。
本当に手書きを要求する意味が分からない。手書きで人材を見分けられるなら、統計とかで証明して、
ちゃんと資格化(人材筆記鑑定士とか)してほしい。
まぁ、最近は、特に手書きと明記されていない限り、PDF化してPCで上に文字と写真を載せて印刷してるわ。
写真も節約なるし一石二鳥
無駄に受けてくるの防止したいんだろうな
>>26 なんでお前みたいなのって自分がまともな感性だと当然のように思うの?
本当に優秀な奴なら「手書きうぜー」と思いながらも
人事に対して呆れはしてもそれを企業自体への印象にまで飛躍させないだろうな
本当に行きたい企業だったらそりゃ書くわ
>>41 >
>>26 >なんでお前みたいなのって自分がまともな感性だと当然のように思うの?
>
>本当に優秀な奴なら「手書きうぜー」と思いながらも
>人事に対して呆れはしてもそれを企業自体への印象にまで飛躍させないだろうな
>本当に行きたい企業だったらそりゃ書くわ
どう見ても完全にブーメランです。
本当に有難うございました。
>>37 匿名掲示板で何アホなこと言ってるんだ?
エスパーかよハゲ
44 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 17:11:39.96
このスレはハゲ散らかした無能人事が顔真っ赤にして監視していまつw
このスレはハゲ散らかした無能人事が顔真っ赤にして監視していまつw
このスレはハゲ散らかした無能人事が顔真っ赤にして監視していまつw
このスレはハゲ散らかした無能人事が顔真っ赤にして監視していまつw
このスレはハゲ散らかした無能人事が顔真っ赤にして監視していまつw
ESラッシュの時に手書きが入り込んでくるとホントに死ねる
手書きでも枠内に線が引いてあるとまだ許せる
完全フリーはアカン
>>46 わからんでもない
志望動機書A4一枚(手書き・形式自由)
とか狂気の沙汰
>>23 低学歴以上にたかだか数枚のES手書きすらブーたれて投げ出すお前みたいな奴の方がいらないんだよ
お前らが馬鹿にしてる「素直さ」とか「根性」っていうのはお前らが思っている以上に社会において重要だぞ
斜に構えるのがカッコいいと思う歳はもう過ぎたろ
そろそろ年相応の言動を心掛けるんだ
オッスオッス!
>>48 あれあれーー??w
就活生が主に語らう板でお前はいらないとかドヤ顔で社会を語っちゃうキミは人事さんかな?顔真っ赤なのかな?www
高々数枚って言ってもさー、他にES出さなきゃならん企業が幾つもある中でだよ?
無駄に時間取らせる思いやりの無さと無意味な作業に手間を取らせる不合理さが問題だって気付けないかなあ?w
そこに合理性がない以上、やってる事は本質的に悪名高いイークライシスの研修(ひたすら穴を掘ってまた埋める作業をやらせる)と何も変わらんのよ
そしてそんな事までやらせても全員採用するわけでもなく、バッサリ切るんだろ?
根性とか素直さとかそういう次元の話をしてるんじゃないってわっからないかなー?^_^;
(ひょっとして頭がバカなのかしら?w)
たかが一企業の人事ごときが何様の気でいるのか知らんが、将来の顧客になる可能性がある相手に対して、内定を盾に不誠実な態度を取り続けると後々思わぬしっぺ返しがあるかもしれないとか
そういう想像力くらいは持った方がいいんじゃないかな?
と、ついついマジレスしてしまいました^_^
あ、人事じゃなくて人事目線のクッサイ就活生ですとかいう寒い反論はどうでもいいから舌噛んで死んでね(はぁと
馬鹿で何の取り柄もないくせに、あれはイヤだこれはイヤだと文句をたれることだけは一人前
どんな気持ちで長文書いてんだろうな
その労力をESに使えばいいのに
>>50 とりあえず落ち着いて涙拭けよ
>根性とか素直さとかそういう次元の話をしてるんじゃないってわっからないかなー?^_^;
なんだかんだ理屈こねて話を拡大させてるけど結局は君の怠惰とチンケな反骨心なんだよ
所詮その次元の話だよ
54 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 21:19:31.35
嫌なら受けるな
有名企業はもちろん、中小企業もお前らなんかが受けなくてもいくらでも学生を選べるんだよ
自分らの立場を少しは弁えろ、クズどもが!!
55 :
50:2013/03/14(木) 21:20:45.76
あちゃあ〜〜っ><; せっかくマジレスしたのに理解するには相手のIQが足りなかったかぁw
返ってきたのが蚊の鳴くような脊髄反射レスでワロタw
まあまあ、時代錯誤のゴミ企業はこれからも、就活生に穴掘りまがいのゴミ課題出して、
ゴミ課題に付き合ってくれるゴミ学生相手にゴミ社員の再生産していればいいんじゃないかな?かな?w
そんな会社のゴミ仕事も穴掘りのように無意味で社会から必要とされない業務だろうとは容易に想像がつくけど世の中には底辺も必要だからさww
大変(ていへん)だろうけど、頑張ってな!www なんつってwwwwwwwwwww
56 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 21:22:46.48
>>54 >嫌なら受けるな
勿論ES郵送と分かった時点で受けるのやめたが、プレエントリーに費やした時間と個人情報返せゴミクズw
ちんちん
手書き死ねと思いつつ書いてるが
手書きの方が通過率がいいという謎
59 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 21:25:52.79
>>51 東大生だけど馬鹿でごめんね^^
文句垂れるならハーバードくらいの学歴は最低ラインだよねっ☆
>>55 君は救いようのない馬鹿だな
>合理性がない以上
君みたいに怠惰でクレーマー体質の学生を門前払いにできる極めて合理的な方法といえる
他にも受ける企業があるのは学生側の都合
学生と企業は対等。君らの好きな言葉だろ
君の主張は学生側のワガママで配慮するに足らんものだよ
企業はそれでもESを送ってくれるほど志望度の高い学生会いたいんだ
優秀な学生であれば忙しい中でも上手に時間をやりくりする
実際、それで成立しているんだから不可能でも理不尽でもないね
君の言葉を借りれば君みたいなゴミ学生を相手にしている暇はないんだよ
企業のランクが上がれば上がるほどね
>内定を盾に不誠実な態度を取り続けると
行き過ぎた圧迫面接とかならともかくこの程度で不誠実とか君は相当甘やかされて育ったみたいだな
>将来の顧客
こんなイチャモンレベルのクレームに頭を下げるほど今の企業は弱腰ではないよ
君みたいな企業努力の範囲では撲滅できない天災のようなクレーマーはどこの世界にもいるからね
野良犬に噛みつかれたと思って適当にあしらい続けるまでだよ
>>59 誤解を招くようなことを書くな
君が馬鹿で駄目なのであって東大が駄目なわけじゃない
クソみたいな煽りあいをご覧ください
63 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 22:57:34.62
>>60 今の企業の人事ってこんなに幼稚なんだろうか
トンボの件と言い、これじゃあ日本も衰退するわけだ
64 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:00:26.61
なんかマジで人事臭いな
しかも文章の端々からブラック企業的な思考が滲み出てて怖い
劣化版ワタミ社長みたいな・・少なくともこいつが居る会社では働きたくない
65 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:01:14.12
イニシャルだけでいいから会社名教えてほしいわw
66 :
50:2013/03/14(木) 23:35:26.70
はぁ・・・なんか可哀想になってきた
ただの馬鹿だと思って知的障害者をからかうような罪悪感
>>60 >君みたいに怠惰でクレーマー体質の学生を門前払いにできる極めて合理的な方法といえる
・・えっとね?
だから志望度の高い学生と低い学生を見分けるのに何でES手書きなの?って話
君の論理だと、イークライシスで穴掘りをさせるのも学生を門前払いに出来て同じくらい合理的だよね?
様々な手段がある中で何でわざわざES手書きを選ぶのかっていう合理性を聞いてるんだけどなあw
それに、ESには志望動機やその他を書かせる欄があるんだから、
それを人事が読んで判断するっていうのが一番まともだと思うしそれが人事の仕事だと思うけど?w
実際、「優秀な学生」が殺到する外資系投資銀行やコンサル総合商社なんかは、そうやって篩にかけて優秀な学生を獲得してるんだけどね?
ESで写経させて優秀な学生を選別() 馬鹿も休み休み言えw
>企業はそれでもESを送ってくれるほど志望度の高い学生会いたいんだ
>優秀な学生であれば忙しい中でも上手に時間をやりくりする
来るといいねえ、そんなボランティア精神旺盛な「優秀な学生」がさ^^
なんというか久しぶりに底辺中の底辺を見た感じだな
あと誤解してるみたいだけど、ESを手書きにさせる会社に対してクレーム付けるつもりも無いのよ?
だってそもそも受けるつもりが無いんだもん^^
ただ心底馬鹿にしてるだけw
見えやすい地雷としてこれからもES手書きを強要し続けてね(はぁと
君みたいに怠惰でクレーマー体質の学生を門前払いにできる極めて合理的な方法といえる
他にも受ける企業があるのは学生側の都合
学生と企業は対等。君らの好きな言葉だろ
君の主張は学生側のワガママで配慮するに足らんものだよ
企業はそれでもESを送ってくれるほど志望度の高い学生会いたいんだ
優秀な学生であれば忙しい中でも上手に時間をやりくりする
実際、それで成立しているんだから不可能でも理不尽でもないね
君の言葉を借りれば君みたいなゴミ学生を相手にしている暇はないんだよ
企業のランクが上がれば上がるほどね
うわ・・これをいい歳したオッサンが本気で言ってるとしたら居た堪れない気持ちになるな
>>66 正論過ぎてワロタw
人事は仕事しろよ給料泥棒w
69 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:49:03.85
東大生だけど遊びにきたよー
ここは東大生の多いインターネッツですね
俺もだけど
慶応だけど遊びにきたよー
72 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 00:14:46.53
この板は冗談抜きで東大生がたむろしているからな
みんなでメトロの座敷で飲み会してみたい
新聞とかメディア関連は手書きばかり
んなことやってるから記者がアホばかりになって読者も減るんだよ
メトロ行ったことないわ
もっぱら中央食堂
>>73 C#をウイルスとか書いてたアホ記者が2chで晒されて慌てて訂正してたな
そんなレベルのおっさんが採用担当やってるなら仕方ない
小学校の頃にシャーペンが謎の理由で禁止されてて鉛筆を強制されるのと同じだと思えばいい
やっぱり手書きはつらい。
でも本当にその会社を志望してたら、ちゃんと書くなぁとも思う。
そういう意味では、企業側の有効な選別方法なんだろうなぁ。
文句言ってるヤツは、偉くなって「ESはネットで記入。」って言えばいいんじゃね。
志望度合いなんな関係ない
学生に不必要な苦行を強いる企業が悪いんだから
>>76 確かにその会社を本当に志望していたら、ちゃんと書くのかもしれないけど
そもそもそんな意味のない事に苦労を強いるような体育会系思考の企業なんて第一志望になるわけない罠
日本国内のごく守られた市場でしか生きていけない典型的なガラパゴス企業だよ
79 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 02:06:46.47
経済のグローバル化(笑)
ワードで打ち出した内容を必死にesに写経してれば
普通はあれ?なんでこんなことしているんだ??って我に返るよな。
単純に内容で選考するには明らかにムダが多いし、選抜の形式の段階から
不合理に目をつぶり奴隷的拘束に嬉々として従いそうな社畜候補の選り分けが始まっているんだろうな。
企業も本当に取りたいならメールじゃなくて手紙送ってこいや
志望度高いなら手書きでも送ってくるよね?ってスタンスの時点で雇用者と労働者の関係って平等じゃないよね
>>82 賃金を払ってやる代わりに、家庭より友人より自分の趣味より仕事を優先!社会人なら当たり前!っていうスタンスが
雇用者と労働者の関係じゃなくて、奴隷売買に近い印象を与える
圧迫面接にも同じことが言えるな
相手を対等な人間としてではなく、実験用のマウスか何かと同じように見ているんだと思う
説明会の案内のメールの名前も変えずに送ってくる会社が手書き指定してきたときは殺意湧いたわ
自分は書道硬筆習ってたからESは全通
だけどさすがに効率悪すぎてイライラする
筆跡で替え玉を防ぐ意味もあるのかな
その理屈はおかしい
91 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 23:22:08.34
糞無能な馬鹿人事とかだと筆跡鑑定士の真似する事でしか企業に貢献できないんだろうからしょうがない
原稿用紙に作文よりはましだと思いましたまる
ESを印刷させてくれるところはまだマシだ
これに書いてこいと両面印刷のESを説明会で渡されたぞ
とりあえず、練習用にコピーを取ったが…
複製しても解るだろうから、結局は一発勝負
洒落にならん
エントリーシート用に安い奴だけど万年筆買ったわ
インクの出はいいから字がはっきり書けるのがいいな
しかし如何せん字が太くなり俺の字の下手さが強調される
そして出した会社にサイレント祈りされたっぽい…
正直、修正液使っても余裕で通るよね。
俺ももう少しいいボールペン買おうと思ってる
書いてるうちになんかかすれるし、ペン先がぶれてうまく書けん
98 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 01:18:58.59
書き味の良さは結構大事
100 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 15:27:59.93
修正液使っただけで落とされるような企業に本気で入りたいと思うか?
どうせ中の人間も根性論だけの脳筋で理屈が通じない馬鹿しかいないぞw
毎日そんな会社で働くとか耐えられんわ
101 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 18:58:25.16
orz
102 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 01:02:55.80
真夜中に発狂なう
普段は書き味の良いボールペンなんだが、突然書き出しがかすれる時がある
で、インクが出るまで慎重になぞると修正跡が残る
これが1〜2個はいいけど4〜5もあればES全体が汚く見えて、とても提出出来るもんじゃないからビリビリに破いてやったわ
明日ボールペンメーカーに苦情入れてやるクソが
万年筆のほうが書きやすいよ
104 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 02:57:25.74
万年筆はインクが出過ぎることがあるな
結局、どのボールペンがベストなの?
100円のでいいから一枚ごとに新しいボールペンに変える
107 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 09:52:21.72
こういう頭の硬い社会には貢献したくねぇな…とつくづく思うんだが
能力的に、この社会でしか働けないので悔しいわ
108 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 11:42:24.82
OTL
多くの企業は、応募数を減らすためにやってると思う。
応募が少ない所は、字の綺麗ややる気を見てるはず
実際に就職してみると、仕事なんて理不尽な事ばかりだしこのくらいで
折れるような人はいらんてことでしょ
ES用にジェットストリーム買ったったw
>>110 理不尽というか合理的に物事を考えられない頭の悪い企業は学生から見ても要らないです
学生から見た理不尽ってのは狭い世界で育ってきた常識の範囲内での理不尽だからなぁ
自分の見える範囲内での合理性だけで会社は動いてるわけじゃ無いよ
>>113 視野の狭い学生から見たら理不尽だけど、〜〜な理由で合理性がある
と言えるような具体例を挙げてみろよゲロカス
115 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:13:32.93
定期age
>>114 まず、お前が理不尽だと思う例を挙げてみてくれ
117 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:25:11.15
119 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:37:47.16
120 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:38:22.33
コピペ防止(ドヤァ)
だっておwwwwwwwwwwwww池沼wwwww
121 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:52:04.28
コピペ防止は理由の一つだとは思う
122 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:57:26.76
印刷してボールペンで書かせる事とコピペ防止に何の因果関係があるのか分からない
ここでいうコピペっていうのは既にどこかのESで使った文章を使いまわすという「文章を考える」手間を省くことか
それともまさか本当の意味でコピーアンドペーストして「書く」手間を省くことか
後者には効果があるだろうが前者には何の効果も無いぞw
馬鹿人事wwwwwwwwwwwwwwww
123 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 01:00:33.81
後者に対して効果があるんだから合理的じゃ無いか
124 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 01:04:53.39
☆☆☆ 馬鹿ハゲ無能人事ちゃんに聞いてみたい事 ☆☆☆
入社意欲のある奴隷候補を調べられる、「すぅーぱー☆なアイデア(印刷&手書きw)」を使ってるのが
お前らカビの生えたような不人気企業だけなのは何で?_?
どうして総合商社はESを手書きさせないの?
どうして外資系金融はESを手書きさせないの?
どうして外資系コンサルはESを手書きさせないの?
どうしてGoogleはESを手書きさせないの?
どうしてマイクロソフトはESを手書きさせないの?
どうしてソニーはESを手書きさせないの?
どうして超優秀な人材があふれる一流企業はESを手書きさせないの?wwww
ねえどうして?wwwwwどうしてお前らはそんなに馬鹿なの?wwwwwwwwwww
>>124 人気企業だからそれなりの志望度を持った学生がESの使い回しやコピペなんてしないと判断してるんでしょ
そういった企業だと微妙な企業だとし辛い、ざっくりとした学歴フィルターがかけられるし
一流企業に入れない層ってのは、「この程度のランクなら余裕」というのが存在しないので
とにかく大量に受ける傾向があり、そういった層の中でもコピペで出せなくても応募する程度の人間が欲しいって事でしょ
まさかの正論
127 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 01:44:38.68
これが正論に聞こえるとか自演を真っ先に疑うレベル
つかこんな読みにくい文章でES書いてるのか
そりゃお前が「そういった層」なのも頷けるww
129 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 01:58:31.62
<ESをオンラインで提出出来るA社君のばあい>
ESがオンラインで提出できる(手間がかからない・ITが使いこなせる先進的な企業イメージ)
↓
高学歴就活生が滑り止めにES提出してみる
↓
人気企業に落ちた学生の一部が受けに来る
↓
その中のさらに一部が入社してくれるかもしれない
↓
優秀な人材確保、企業として成長し人気度が上がる
<ES手書き・郵送を強要するB社君のばあい>
ESを手書きで郵送させる(手間かかりすぎる・仕事の効率が悪く、ITが使えず時代遅れな企業イメージ)
↓
高学歴就活生は最初から相手にしない
↓
人気企業に箸にも棒にもかからないような低学歴しか受けに来ない
↓
主体性が無く奴隷根性は高いが、優秀な学生はゼロ
↓
ゴミの中から一番マシな人材が入社、うだつの上がらない3流企業として今後も不人気
130 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 02:02:27.95
結局採用活動も、将来の会社の人材に対する投資なのよね
学生が大量に受けに来る?喜ばしいことじゃないか
それを全部読んで志望度を判断するのがお前ら人事の仕事だろうに
自分らが横着したいからって学生に負担を押し付けてんじゃねーよハゲ屑給料泥棒!!
将来的には絶対に絶滅する文化だよね
132 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 02:07:47.67
少なくともグローバルスタンダードからは外れたやり方だよね
外国人から見たら、「オー!クレイジージャアアアアアアアアップwwwwwwww」ってなると思う
「手書きで書いた汚い履歴書?今時ITリテラシーも無いの?不採用」 ゴミ箱に一瞬でダンクされる
ホンマ日本の3流企業の人事たちはさっさと駆逐されてくれればいいのに
133 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 02:08:22.04
血液型占いとか真に受けてるのと同レベルだよね
合理性とか言う割に、反論が感情論ばかりだな
135 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 03:10:28.41
日本の新卒採用のほうがいいだろ
欧米だと30代の職歴豊富な爺さん婆さんも受けるからプレッシャー半端ねーぞ
136 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 03:24:25.89
>30代の職歴豊富な爺さん婆さん
??
グローバルやら環境対策云々言うわりには紙の無駄遣いに貢献してるよね
138 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 06:42:10.32
w
139 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 08:40:00.06
紙の無駄遣いw
140 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 14:19:23.10
非エコ
141 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 15:51:31.75
w
ワラ
>>132 お前みたいな三流土人国出身のゴミは日本には不要だから死ねよ
手書きが嫌なら受けなければいいだけの話
Web応募のところだって探せばあるんだから
しかし手書きになんの意味が?
147 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 14:41:07.46
現状はそこそこの大手企業も大半は手書きだから、そこをどうしのぐかだ。
そこでぽまえらに秘策を授ける。大きめの文房具や百貨店を回って
消せるボールペンというボールペンを探せ。
ボールペンの後ろ側が樹脂状のゴムっぽい素材で出来てるやつで、
書き損じてもそれでゴシゴシなぞれば消しゴムのように消せる。
そんな便利なものがあったのか!
スゲー!
別に手書きでもなんでもらかまわないけど、
「グローバル化!グローバル化!」って説明会で声高に叫んでる会社が手書き郵送ESだとなんか複雑な気持ちになる
そこにマニュアル通りではなくありのままの自分を表現してください!が加わると最強
手書きって言われてても、別にパソコンで打っても通すけどね。まあ絶対に面接でそれについて聞かれるけど。
ソースは俺。
消せるボールペンで書いていいのか?w
154 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 14:28:14.50
消せるボールペンで書類書く時点で落とすけどね
消したらすぐわかるし
フリクションボールで大事な書類書くとか頭どうかしてやがる
156 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 17:08:17.91
全部フリクションで書いてるけど全通だぞ
そう言われてもフリクションで書いて出すほどバカじゃねーわw
158 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 20:46:34.65
w
159 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 22:03:24.90
消せるボールペン
160 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 23:05:15.25
便利になったな。
161 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 05:47:30.82
Sランだけど周りに手書きごときでぐだぐだ言ってる奴いないわ
ていうか低学歴君は何十社もES出さないといけないだろうから手書きの負担でかいのかもしれないけど
高学歴だと大手数社で内定は余裕で出るから志望度高いとこの手書きESくらい負担にも感じないんだよね
確かに志望度低くて行く気しないとこだと手書きでは適当に出す気起きないから
むしろ採用側からしたら効率的な手法だなとすら感じてるけど。
100や200ならいいが1000文字以上がくると死ぬ
文字ミスするとやり直しだから精神的にもきつい
ミスしても2.3ヶ所程度なら二重線で訂正してだす
164 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 08:02:56.99
二重線..
165 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 08:31:51.66
>>161 俺もSランだが余裕でグダグダ言ってるぞ
お前に友達居ないだけじゃね?
166 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 10:58:33.53
w
つか何枚も書くはめになるのは
自業自得だろ…
168 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 16:48:01.74
字の丁寧さで人格を見るってバカだろww
詐欺師こそうまい話術や字のうまさを身につけてそうだけど
169 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 16:56:36.87
>>168 清廉潔白な人間よりも、詐欺師の方が上手いこと働くと思うよ
>>137 それいただき
今度エコをうたっている手書きの会社あったら質問してみよう
森林破壊になるけど、それだけのメリットがあるのかって。
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ!
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! ● .l
. r‐.v=====l ● .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ ヨシッ!やっぱり赤旗だ 赤旗を読むと、頑張ろうという気持ちになる
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. |
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
173 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 19:19:43.99
エコ
174 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 19:23:51.72
エコエコ言ってるけど、多分電子データでどうこうするほうが地球の資源使うと思うよ
175 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 19:54:32.50
手書きに合理的な意味は無いよ
世の中合理的なことばかりじゃない
友達に、「授業に遅れそうだから代返頼む」って言われたら代返してあげるだろ?
友達が飯食うの遅くても、食い終わるまで待つだろ?
親に夕飯の用意手伝ってって言われたら、手伝うだろ?
つまりそういうこと
仕事でも合理的じゃないことが多い。同僚に仕事の手伝いを頼まれたりね。(働いてる友達の体験談)
けどそういうことはすごく大切で、手伝ってもらうと、今度は手伝ってあげたくなるもんなんだよ。
そうやって助けあいで仕事は成り立ってるんだって。一人で仕事できる人なんてないよ。
この手書きのESってのは、人事が「ES全部見るの大変だから手書きにしていい?」って俺らに頼んでるんだよ
ここで、「は?手書きのESとか合理性皆無だろ?糞死ね」って言ったら
その人は仕事でも合理性のないことは全く手伝ってくれないのかな?って思うよな。
まあでもここまで書いといてなんだけど俺も手書きのESとは糞死ねって思う。
俺は字が汚いから手書きしたくないし、「そんくらい読めやカス」とも思う。
そして俺は手書き指定がなければ履歴書も印刷するクズです。
ちなみに
>>129は間違ってると思う
>>130には賛成
176 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 20:15:42.93
これが問題なのは、受験者が1〜2時間以上かけて書いた書類を
30秒か1分くらいで読み捨てて合否を判断していること
その後の採用プロセスで使うのならまだ分かるが、
書類の文面程度で人間性を判断するな 死ね
177 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:02:31.29
>>175 悪いけど喩えが喩えとして成立してないから全然説得力を感じられない^^;
>この手書きのESってのは、人事が「ES全部見るの大変だから手書きにしていい?」って俺らに頼んでるんだよ
これはどんなに気の良い人間でも「じゃあ手伝ってあげるか」どころか「死ね」以外の返答が思い浮かばないが・・
178 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:17:00.98
>>177 すまんな
俺頭が良くないんだ
要は、合理的なことばかりじゃ世の中うまく回らないし、世渡りもできないよってことが言いたかった。
会社側が手書きESにしてるのは楽するためにで甘えだけど、
それを許容できるようじゃなきゃうまくやってけないよって言いたかった。
>これはどんなに気の良い人間でも「じゃあ手伝ってあげるか」どころか「死ね」以外の返答が思い浮かばないが・・
これには激しく同意、何も言うこと無い。
でも人事云々は別として、
もし自分が働いてて、同僚に「仕事が終わらない!手伝ってくれ!」って言われたら手伝うでしょ?
手伝ってあげたりするのは親とか友人が相手だからじゃないかね
まして企業の人事なんて他人なんだし採用後も深い関係になるかっていうと必ずしもそうじゃないし
大企業だと定員の何十倍という膨大な数の学生が受けにくるわけだし
書類選考くらい合理的にやっていいんじゃないかというのが個人的な意見
ES手書きにすると人事が楽できるっていう理論が俺にはよくわからんけど
180 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:56:43.92
>>179 まぁ少なからず入社したいって思う会社の人事なんだから、その程度の許容は持とうよって話だよ。
あと、膨大な数が受けにくるからラクしたいんだろ
>書類選考くらい合理的にやっていいんじゃないかというのが個人的な意見
これは同意見
手書きにするとESの総提出数が6割くらいに減るらしいよ。
記念受験で出す人が減るから。
181 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 22:01:08.79
ESを手書きで提出させ、ESで選考するということ
学生側:書く手間が面倒、ESで落とされるリスクを考えると1社あたりに時間をかけられない
企業側:文章量が多くて読みきれない、志望度の低い(ように見える)ESばかり集まる
双方にとってメリットなし
182 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 22:09:05.49
>>181 学生側は同意
学生にとってはデメリットしかない
企業側は・・・何が言いたいのかわかんない
手書きのほうが文章量が多くなる?手書きのほうが志望度が低いように見えるESが多い?
それはないと思う。
183 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 22:38:45.17
たしかに企業側はよくわからんな
手書きESで封筒開けたり管理する手間を考えると、企業側もWEBのがいいはず
評価もデータで一括できそうだし
185 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:12:41.37
>>182 「手書きなら志望度が高い」というのがまず幻想なのよ
学生が持っている時間は有限だからね ESを一社だけ出すなんてありえないし
手書きESだと「書き間違いをしない」「文字を丁寧に書く」みたいな
形式的なことばかりに頭が行くから文章を練り上げる時間が取れない
結局、手書きESってのは「熱意のこもった文章の内容」ではなく
「不必要な手間にも耐えられるストレス耐性」を見ているのに過ぎない
それを本質的に志望度が高いといえるのかどうか
どんな企業でも志望動機をコピペするバカはWEBだろうが手書きだろうが排除できない
186 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:38:00.97
>>185 形式的というか作業的だろ?
作業に頭なんか使わないでしょ。書くだけなら早い人で1,2時間で書き終えるんじゃない?
それに今時いきなり紙に書いて文章考える人なんていないよ。大体ワードで文章を作ってそれを手書きするでしょ。
十分に文章を練り上げる時間はある。
「手書きなら必ずしも志望度が高い」っていうわけではないのは同意する。
志望度が高いかどうかはESの内容見て判断するよね。
俺が言ってるのは手書きなら「志望度が高い」ってんじゃなくて、
「志望度が低い」人は手書きで出しにくいって言いたい。
「あーここES今日までなんだぁ、内容もそんなに難しくないしとりあえず出しとくかぁ」って経験ない?もしくは周りにそういう人いない?
こういう時に手書きだと「手書きかぁ、じゃあいいや」ってなるでしょ?
こういう人を排除するための手書きESだと思うんだよね。
>>178 意図的かもしれないけどその同僚の例えだとシチュエーションがかなり好意的に改変されてる。
実際のシチュエーションに則して、「いつもの仕事量じゃ終わらなさそうなんだけど、より沢山仕事するの面倒だし、必死になるのもなんだし、新しい方法考えるのも面倒くさいから手伝ってよ。」って言われた場合手伝うかな?
実際にその改善の手法をやってる人も周りにいて、困難でもないとき。
188 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:55:26.26
>>186 >作業に頭なんか使わないでしょ。
だから最早ストレステストじゃん、それって。
「無駄な作業に1〜2時間耐えられるかどうか」を試してるだけ。
>大体ワードで文章を作ってそれを手書きするでしょ。
結局コピペじゃん。手書きで無駄にしてる時間でWEBなら何度でも校正できるのに。
>こういう時に手書きだと「手書きかぁ、じゃあいいや」ってなるでしょ
いや別に。面倒なところはWEBでも面倒だし、志望順位が高ければ手書きでも粘ってひたすら書く。
こんなやり方だと、たまたまESの締切がかぶっただけなのに評価が落ちかねないのが最低。
189 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:58:04.17
>>187 「封筒の宛名書き手伝って」みたいなもんだな。
顧客リストから住所と氏名を抽出してプリントアウト、
宛名シールを封筒に貼るだけでいいのに、わざわざ手書き。
理由は「手書きのほうが想いが伝わるから」。
ハァ???
190 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 01:01:18.83
>>188 >「無駄な作業に1〜2時間耐えられるかどうか」を試してるだけ。
う、うん。試してるかどうかはわかんないけど、無駄な作業を1,2時間しなきゃいけないのはそのとおりだね。
ただ、俺は「手書きに時間がかかって、文章が練れない」っていう部分に反論しただけで、
いきなりストレステストの話をされても俺もなんて言っていいのやら・・・
俺は元から手書き自体は無駄な行為だと同意してるし。
>結局コピペじゃん。手書きで無駄にしてる時間でWEBなら何度でも校正できるのに。
これも「文章を練り上げる時間が取れない」っていう部分に対する反論だから
コピペどうこうって言われてもまた俺困っちゃう・・・
ただ「それに今時いきなり紙に書いて文章考える人なんていないよ。大体ワードで文章を作ってそれを手書きするでしょ。」
って部分は俺の勘違いで書き込んだ内容だからあまり気にしないで。
お前がワードとか使わずにESの内容考えるのかと思って書いちゃった内容だから
ちなみにコピペじゃなくね?自分で文書を考えて練りあげるんだから。
ESってもっと時間かけて書くもんじゃないの?それこそ第1志望のESなら何日も悩むから、
1,2時間時間取られてもあまり変わらない気がする。
お前は1,2時間がESの出来に大きく影響するの?
>いや別に。面倒なところはWEBでも面倒だし、志望順位が高ければ手書きでも粘ってひたすら書く。
う、うん。志望度が高ければ手書きでも書くのは当たり前だよね。俺もそれには同意。
俺が言いたいのはそこじゃなくて、お前の言う「面倒なところ」が手書きだったら出すのかを聞きたかったんだ。
「いや別に。」って部分にその否定が入ってるならいいんだけど、それだとその後の文章がよくわかんない。
それとも「面倒なところで手書きでも粘って書くし、志望順位が高くてWEBでも面倒なもんは面倒」って言いたかったの?
そんなわけないよね?
まあ、どのみち「手書きかぁ、じゃあいいや」ってならないなら俺とは違うからなんにも言えないな
少なくとも俺や俺の周りは「手書きかぁ、じゃあいいや」ってなるんだけどなぁ。
全部に無理に反論しようとしないでくれ。
論点がどんどんずれていく・・・
別に俺は喧嘩したいわけじゃないんだから・・・
191 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 01:06:48.03
>>187 >>189 まぁその状況だったら手伝いたくないよね。
はぁ?ってなるのもわかる。
でも手伝ってくれって言われて手伝わなかったら、
自分が手伝って欲しい時に頼みづらくない?
会社で仕事する以上、必ず人の助けが必要になる時はあると思うし。
手書きのとこ受けないじゃダメなのか
こんなとこ書いてないで人事にメールでもしろよ
193 :
190:2013/03/29(金) 02:12:38.14
ストレステストの話
>>185に書いてあったな。すまん見落としてた。
ただまあ、
>>190にも書いたけど、俺の主張は
1,手書きでタイムロスしてもESの文章の完成度には大きな影響ない。
2,記念受験をするような志望度が低い人は手書きで出さない。
よって企業にとって手書きは、極端に志望度が低い人を省くというメリットがある。
ってこと。
194 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 03:42:28.53
手書き..
ESなんてどこも大体手書き推奨なんだからそれで就活生を絞る材料にはならないと思うんだが
ようは文章量の多さじゃないの
就活生のESを諦める基準は
196 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 07:20:47.29
向こうは30秒か1分しか読まないことが分かりきってる文章を
わざわざ1〜2時間かけて手書きで書くという作業がやるせない
しかもこんなことやらせるのがBtoCサービス業ばかりなのが困る
あいつら客を客だと思ってないからこんなことできるんだよ
お前が志望しなくたって代わりの人間はいくらでもいる、
お前が不買運動しようが俺たちは何も困らない、ってな
197 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 07:25:04.79
>>195 文章量の多さなんて本当は関係ないんだよ 書きたい題材ならいくら書いても苦にならない
大した題材でもないのに無意味に長い文章を書かせるところはまさに「ストレステスト」だが 京成とか
むしろ特殊な題材を出されるほうが心が折れやすい
「自分を表現する写真を貼れ」とか「『大学』時代のリーダーシップ経験を『3つ』」書けとかな
内心学生のことバカにしてるくせにこういうこと書かせるんだから嫌になる
198 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 07:28:30.72
>>190 1日8時間を就活に費やせるとするだろ。
その日に4社のES締切が迫っているとするだろ。
手書きのESとWEBのES。どちらのほうが完成度の高い文章が書けると思う?
199 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 07:31:58.12
>>193 >記念受験をするような志望度が低い
そういう奴を見抜けないような設問にしているのが悪い。
設問の質が悪ければWEBだろうが手書きだろうが志望度の差異を測るのは不可能。
無駄な「写経」というストレステストでしか受験者の志望度を測れない
無能人事はさっさと死ね すべからく死ね
A3の紙を両面手書きで、さらに厚紙だから失敗許されないESがあって
一応下書きしながら書いたけど、四箇所間違えたあたりからどうでもよくなって
最終的には七箇所も修正テープ使ったけど通っててワロタw
202 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 11:35:11.86
>>198 もっと前々からやっとけよ・・・
どんなに短くても1週間は猶予あるだろ。
そういうギリギリにまでやらない人を落すのにも手書きは役に立ってるのかもね。
203 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 11:43:47.96
>>199 うん。その通り。実際人事はその方法じゃなきゃ、低志望度を見抜くのは困難なんだと思う。(応募者数が多いから)
無能なクソ人事が、その無能さをカバーするために「手書きES」という手段で低志望度をふるいにかけてる。
だからクソ人事死ねそれくらい見ろやマジ無能!って思うのもわかる。
けど、まあそれくらいラクは許容しようよっていうのが俺の主張だよ。
204 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 11:49:15.07
俺は前提として、「極端に志望度が低いところは、手書きだと出さなくなる」として議論してるから、
これに反対の人がいたら、俺はその人に対して何も言えないや。
少なくとも俺や、俺の周りにはそういう人が結構いたから、そういう人が多いんだと思ってた。
こればっかりは人事になるか、統計をとるしかわからないだろうからね。
205 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 12:49:41.45
>>200 それ就活マニアが有利になるだけじゃないですか
206 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 12:53:49.00
>>203 手書きさせるところに限って設問がつまらないんだよ、体感的に。
・学歴
・志望動機
・学生生活で頑張った事
・今までで一番苦労したこと
・会社に入ってやりたいこと
こういうつまらないテンプレ設問ばっかり。
志望動機とやりたいこと以外は使いまわせるから
ストレステスト以上の意味が少しもない。
WEB-ESのほうが書きがいのある面白い設問が多い。
207 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 13:00:23.31
手書きESで大量切りするところって真面目に採用する気が感じられない
ぶっちゃけ抽選で100分の1に絞ってから面接しても何も変わらないだろ
208 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 15:17:24.80
手書きで出す人が減るなら、お前らも得してるじゃないか。
ライバルが減ってるってことだぞ
なんか、スレタイにワロタ
211 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 21:59:14.30
・学生時代に一番頑張ったことについて述べてください
「学業に取り組みました」つまらないねー代わり映えしないねー勉強以外に何もやることなかったの?
「学生団体のリーダーを務めました」プッwww 学生ごときに何のリーダーシップが分かるわけ?www
お前らの出す設問が一番つまらないんだよ 今すぐ死ね
212 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 23:53:55.90
こういうゴミみたいな選考で学生にそっぽ向かれて衰退したい企業は勝手に衰退すりゃいいが
電力会社みたいに利権に守られて高給維持してるだけのゴミクズ連中が、超上から目線でこういう採用してると思うと割とマジで日本のために自殺しろって思うわ
213 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 08:41:53.25
超上から目線..orz
そんなに難しいもんでもない。
文字は人表すと言ったことを信じてる会社だ。
おそらく人事に年配の人がいるってこと。
ESをWEBか手書きなんて良いも悪いもない。
昔ながらか今風なのかその違いだけ。
考えずぎじゃないのか・・?
シュレッダーにかけるのメンドイ
いつもサービス残業でやらされる
216 :
就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 12:50:15.99
w
ネット経由の応募なら、文章校生のソフトにかけてある程度選別できそうだよね
純然たる減点方式になってしまうけど
218 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 00:28:32.14
日本政府は就活の時期、内定の時期を制限することよりも
手書きESを禁止させることに注力しろよ。だいぶ就活が捗るぞ
ただ、就活ハードルが下がったおかげでマーチあたりが割を食いそうだが
219 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 03:59:33.49
手書きES禁止..
220 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 05:36:47.75
まさにじゃっぷ。
非効率すぎる
江戸時代かよ。。。
221 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 11:26:10.55
w
222 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 12:04:08.99
手書き主義
223 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 13:15:09.51
字が上手いに越した事は無いな。
224 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 20:57:41.60
会社で手書きすることなんてほとんど無いな。
メモさえみんなノートPC持ってPCでメモ取ってる。
だが手書きのいいところもある。
どれだけ丁寧に書いてるかで、本気度が見れる。
このご時世に手書き要求してくるとかアホかと
226 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 21:19:17.06
227 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 21:22:05.00
もうWEB上での履歴書・面接・筆記で専攻しりゃいいのに
名前だけ手書きでいいじゃん
229 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 21:43:30.32
>>226 こういう頭固い輩が人事とかやってると思うと……
230 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 22:39:31.31
>>226 2人ともすごいダメ社員ぽい雰囲気を醸し出してるんだが、
なんでこんな奴らが採用担当を語っちゃってるんだ?
人をイラッとさせる天賦の才があるね。
とくに右のデブは
233 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 04:10:13.84
採用法なんて企業それぞれなのになんでこんなことに文句言えるのか不思議だ
コミュ力基準にするところもあれば、コネや学歴を重視するところもある
容姿を重視するところもあるんだから、字の綺麗さを重視するところもある
もちろん手書きなんていう面倒なことに文句を言わず取り組める人を求めるところだってあるよね
要するに手書きESの時点で文句言ってるお前らみたいな奴を必要としてない企業だって分かるんだから
ES出す前からミスマッチングを把握できて便利だったじゃないか、よかったな
アメリカ:ヘイ!じゃっぷ!ハハハ
中国:死ね
日本:コソコソ・・・。
みよ。これがジャップだ。
>>226 どうでもいいけど、奇形すぎるやろ両方w
モンスターかw
ボールペンより顔面なんとかしろw
右のデブ紫のフレームとセンスのないネクタイ
おわってるな
こんな気持ち悪いやつが面接きたらそっこう落とす
>>226 こういう学歴や運動能力から顔面偏差値まで
すべてにおいて劣ってるやつが偉そうにしてると
しばきたくなるんだよなぁ
238 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 02:09:11.23
w
239 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 00:12:26.24
240 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 09:44:51.78
イケメンw
241 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 20:22:10.77
242 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/09(火) 04:25:57.36
動画w
243 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/10(水) 02:12:17.73
w
244 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/10(水) 18:14:56.55
糞動画
説明会で選考に必要な書類をお渡ししますと言ってたから参加してESもらったのに、
後からHP上でESをうpするという嫌がらせ
246 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 04:14:38.66
orz
247 :
就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 09:31:41.17
ESうp
248 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/26(日) 07:22:58.61
249 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/26(日) 10:46:47.91
うp
250 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/26(日) 12:00:28.90
251 :
就職戦線異状名無しさん:2013/05/27(月) 01:36:53.12
手書きES
252 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 22:45:38.46
結局リクナビとかが潰れ無い限り応募の多い企業は
あの手この手で応募数を限定する手段を講じるしかない
手書きがなかなっても学歴フィルターがより顕著になったり、
ヤズヤみたいなことをし出すかもね
GPA判断の強化もありだろう
254 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/15(土) 22:34:01.31
...
255 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 01:14:33.19
リクナビ
256 :
就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 02:13:35.91
257 :
就職戦線異状名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
動画
258 :
就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
糞動画
259 :
就職戦線異状名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
-
260 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
261 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
/
262 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
263 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
264 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
265 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
-
266 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
糞動画
267 :
就職戦線異状名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
東京メトリング
手書きにしてほしいなら
お前らも手書きでES作れよ
270 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 01:50:36.69
手書きES
271 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 05:30:05.31
ES
272 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/16(月) 07:39:31.12
273 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 06:29:40.63
手書きES
274 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 11:59:12.35
ES
275 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 21:38:14.95
276 :
就職戦線異状名無しさん:2013/09/29(日) 14:25:09.19
277 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/02(水) 00:05:58.10
278 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/10(木) 14:04:44.94
279 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/11(金) 07:00:49.75
動画
280 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 11:48:54.11
281 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/12(土) 16:02:35.57
手書きES
282 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/14(月) 05:02:23.70
283 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/19(土) 10:56:29.95
284 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/20(日) 00:41:39.17
ES
285 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/29(火) 01:49:29.36
286 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/29(火) 02:16:13.90
手書きES
287 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/29(火) 17:47:19.23
てか金融とか大体webでES提出じゃね?
まあ未だに手書きES()が横行してるのは事実だが
そもそも日本という国の本質は土人そのもの
根性論が合理性より評価される土人国家
スキルよりも体育会系()コミュ力()を重視する新卒一括採用
入社後も年功序列、飲み会、威張り散らす上司、全体主義etc
中高の部活とか見てみろよ
あれが日本という社会の縮図だぞw
顧問・先輩には絶対服従
チームのために個人を犠牲にする
まんま会社そのものじゃんw
日本はファシズム国家
太平洋戦争のころと何も本質は変わっていない
288 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/30(水) 00:07:03.87
太平洋戦争..
289 :
就職戦線異状名無しさん:2013/10/31(木) 00:09:12.07
とりま手書きESはさすが土人ジャップやで
290 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/03(日) 21:03:11.38
w
291 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/05(火) 01:27:35.13
土人ジャップ
292 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/05(火) 11:54:12.54
w
293 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/05(火) 19:03:09.98
土人
294 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/05(火) 23:17:26.44
土人ジャップ
295 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 01:22:12.11
土人ジャップ
296 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 07:53:56.79
土人
297 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 20:31:48.96
土人
298 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/11(月) 23:09:53.77
299 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/14(木) 00:27:00.76
土人
300 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/14(木) 22:32:46.54
あるある
301 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/14(木) 23:23:04.32
ある
302 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/22(金) 10:18:00.37
土人
303 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/23(土) 04:20:20.15
あるある
304 :
就職戦線異状名無しさん:2013/11/24(日) 14:38:46.72
土人
305 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 03:08:45.35
土人
306 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 13:39:40.73
土人
307 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 01:14:40.74
あるある
308 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 13:14:04.16
ある
309 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/27(金) 13:27:03.02
土人
310 :
就職戦線異状名無しさん:2013/12/28(土) 10:45:20.45
・学歴
・志望動機
・学生生活で頑張った事
・今までで一番苦労したこと
・会社に入ってやりたいこと
312 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/05(日) 10:58:02.16
313 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/06(月) 16:20:00.65
志望動機
314 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 01:38:38.45
会社に入ってやりたいこと
315 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/28(火) 22:05:40.72
316 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/28(火) 23:12:11.77
土人
317 :
就職戦線異状名無しさん:2014/01/28(火) 23:40:19.29
・学歴
・志望動機
・学生生活で頑張った事
・今までで一番苦労したこと
・会社に入ってやりたいこと
318 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/03(月) 02:14:52.17
志望動機
319 :
就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 15:43:58.22
320 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/05(水) 03:41:39.08
-
321 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/06(木) 17:50:37.19
322 :
就職戦線異状名無しさん:2014/03/08(土) 11:24:54.41
土人
説明会で海外の安物が入ってきてやばいとか言ってる製紙メーカーが手書きのES要求するのが不思議だ
学生がコピーで使うのはその安物の海外産ですやん
324 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/01(火) 10:01:15.04
325 :
就職戦線異状名無しさん:2014/04/21(月) 00:35:31.21
・学歴
・志望動機
・学生生活で頑張った事
・今までで一番苦労したこと
・会社に入ってやりたいこと
326 :
就職戦線異状名無しさん:2014/05/13(火) 03:43:32.94
志望動機
327 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/06(金) 05:21:26.79
328 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/18(水) 12:11:57.56
329 :
就職戦線異状名無しさん:2014/06/21(土) 21:42:30.67
330 :
就職戦線異状名無しさん:2014/07/03(木) 04:45:08.45
手書き強要する企業に問い合わせ,回答を手書きで答えて貰おう
331 :
就職戦線異状名無しさん:2014/07/12(土) 09:04:04.87
332 :
就職戦線異状名無しさん:2014/07/20(日) 03:01:18.40
333 :
就職戦線異状名無しさん:2014/07/20(日) 03:30:42.73
手書きにすると志望度が測れるわけがない。手書きさせてる会社なんて五万とある。
だから、特定の会社だけじゃなくて受ける会社ほぼ全部に手書きの履歴書、エントリーシートを出さざるをえない。
他の会社にも同様の手書きの書類出すなら、かけている手間はどの会社も平等だから。
334 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/09(土) 07:49:55.12
/
335 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/12(火) 23:52:55.10
336 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/13(水) 11:38:47.42
所によっては説明会でESを書かせるところもあるな
337 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/13(水) 11:48:31.11
338 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/14(木) 18:18:37.88
339 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/15(金) 17:08:32.19
340 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/16(土) 10:17:41.55
341 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/22(金) 10:38:20.84
342 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/24(日) 13:05:26.57
343 :
就職戦線異状名無しさん:2014/08/25(月) 21:46:18.85
344 :
就職戦線異状名無しさん:2014/09/01(月) 05:49:13.52
345 :
就職戦線異状名無しさん:2014/09/22(月) 20:44:07.15
346 :
就職戦線異状名無しさん:2014/09/23(火) 12:04:31.69
就職した今になってわかる
これはな、こういう無駄だと思えることでもちゃんとやってくる従順な社員が欲しいんだよ
それが組織の効率的な運用につながるからな
企業側も人事の選考業務における人件費を少しでも削減したいんじゃない?
自分の企業に労力をかけてくれる学生の方が選考途中で蹴られたり、内定蹴られることもないだろうし、闇雲にエントリーされても困る。
学生側にとっては精神的に辛い時に時間と体力を浪費させられて、本当にキツいけど、企業側にもそれなりにコストを削減したいんじゃないかと思うんだ。
学生が自分の人生のために内定を蹴るのと同じように、企業も自社の利益のために就活生に労力を使わせるという手法をとるのも、俺は理解できる。
勿論、理解は出来ても不満はあるし、WebESの企業の方がエントリー数は多いけどね。
結局手書きの特殊法人に内定の15卒です。
書くのが早くて字がうまい奴が有利になるだけ
esなんざ量産体制に入れば一枚10分もかからん
そして量産esの方が字が下手なesより通る現実
そんな状況で手書きに価値を見出してるのは無能
説明会でしか配布しなかったり、説明会で記入させる会社なんかよりもよっぽどましやわ
ここの人たちはリクナビのオープンESで何社くらいだしたの
351 :
就職戦線異状名無しさん:2014/10/15(水) 07:37:38.39
...
352 :
就職戦線異状名無しさん:2014/10/21(火) 00:53:42.43
/
353 :
就職戦線異状名無しさん:2014/10/26(日) 20:36:41.38
354 :
就職戦線異状名無しさん:2014/11/01(土) 06:37:33.49
355 :
就職戦線異状名無しさん:2014/11/10(月) 07:14:13.71
356 :
就職戦線異状名無しさん:2014/11/15(土) 05:12:44.70
357 :
就職戦線異状名無しさん:2014/11/16(日) 05:47:07.95
10年位前なんだけど、手書きですらないネットのフォームで入力
(某N○C基礎研究所での実話)
半分くらいしか埋めてなかったけど、連絡が来て面接かなー?
と思って行ったら合格してた。副所長と「えっ!」「えっ!」てなったw
やっぱESはネットでいいよなと思う
ゴミが出なくていいし
エントリーシートだけで内定?
359 :
就職戦線異状名無しさん:2014/11/21(金) 04:41:21.57
...
360 :
sage:2014/11/22(土) 11:49:47.31
>358
当時でも異例だと思う
自分が一番、驚いたんだから
大学時代の研究発表で名が知れていたからかも
361 :
西表島:2014/11/23(日) 05:34:22.30
東日本大震災 西ヶ岳 御嶽山
こんなに絡んできとったら会社の壁とかにならないしかならないのになー俺からは。
そんな奴が働いとる会社は知らないよ相手は普通。
会社が沢山とかお金を持っとっても意味が無いんだぞ。
ストレスを発散しちゃうからストレスの与え方を2倍にしろとか誰もいないのに一人でぶつぶつ言ってる事にしろとか。
それなら俺が誰か知らないのにふざけて救急車で運ばれるようにした後に
神社のお参りにいたずらに行ったり愛知県岡崎市鴨田町のファミリーマートの駐車場に
おじさんを配置してECCの辺から集団ストーカーになるようにして
免許の減点をしたりしていたずらで通報をしてブラックリストに乗せて精神崩壊をさせようとして
いいやいいやいいやいいやいいやいいやってタイミングよく夢に出して
皇太子様がまだ豊田東に行った事になってなくて刑務所の中で頭痛とか風邪なら天皇陛下が肺炎になった原因になるのに
まだ通報した犯人の次から現実が無かった事にして
それでもまだ風評被害を続けてきて名誉会長の次男が胃穿孔になって今度は10時10分にとーうとう
362 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/02(金) 05:32:19.82
..
363 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/06(火) 06:20:37.02
..
364 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/06(火) 12:21:23.65
..
365 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/11(日) 06:30:56.34
..
366 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/16(金) 22:25:31.38
一回入社したら重要な書類でも手書きなんてしない
一回入社したら髪型なんてほぼ自由
一回入社したら来客が来ようが社長が来ようがスーツなんて着ない
367 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/22(木) 09:12:45.73
..
368 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/24(土) 09:38:17.90
..
369 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/24(土) 10:25:41.41
..
370 :
就職戦線異状名無しさん:2015/01/26(月) 21:56:52.95
..
371 :
就職戦線異状名無しさん:2015/02/04(水) 09:10:16.42
..
372 :
就職戦線異状名無しさん:2015/03/04(水) 11:14:48.62
..
373 :
就職戦線異状名無しさん:
人事は人間のクズ