【障がい者】障害者枠での就職 5社目【手帳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
1スレ目
【障がい者】障害者枠での就職 1社目【手帳】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1280409340/
2スレ目
【障がい者】障害者枠での就職 2社目【手帳】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309162481/
3スレ目
【障がい者】障害者枠での就職 3社目【手帳】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1335012837/
4スレ眼
【障がい者】障害者枠での就職 4社目【手帳】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1347674178/

ウェブ・サーナ「Web Sana」
 ttp://www.web-sana.com/
クローバーナビ
 ttp://www.clover-navi.com/
アットジーピー
 ttp://work.generalpartners.co.jp/
2就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 16:53:55.96
前スレ995
条件は満たしておりますので、なんとか運よく応募先に当たる様にしたいと思っております。
ありがとうございました。
3就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 18:02:29.80
バリバラ精神障害サミット
ぬいぐるみと話しても白い目でみられない法案
カバンの中身をヘルパーが持ってくれる法案
体重増減による服サイズ違いセット割引法案
精神障害者専用車両法案
自分で病名をつけることができる法案
精神障害専用車両だけはいいこと言った
4就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 18:06:59.12
某大手自動車メーカーですが、びっこ引いて杖無しで歩ける障害者ならいます。
車椅子はさすがにいません。職種は事務です。PCで図面書いてもらってます。
製造業っていっても、日本人は今は男女とも事務所で一日PCいじってることが多いです。
現場は派遣の外人や高卒が多いです。
現場の監督職も一日PCいじってること多いです。部品庫の出庫伝票や発注、在庫管理など全部PC。
5就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 19:53:59.42
初めて合同面接会行ってきたんだけど
自己PRも志望動機も聞かれなかった
合同面接会ってどこもそんな感じなの?
6就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 21:04:29.52
某重工に内定出たけど
障害者枠での嘱託社員ってどんな扱いなんだろ
基本的に一般正社員と変わりないとは言われたけど・・・
7就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 21:35:00.16
>>5
厳しい事言うね

向こうが興味示したなら良い態度を取るか「見所のあるやつ どれどれ試してみるか」
とワザと厳しいツッコミ入れてくるよ 圧迫面接に近いけどね。

合同面接会に限らず普通の面接でも同じ

いいことも厳しいツッコミもなければ「お祈りメール」来ること多いよ
8就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 21:36:01.43
ちかくのはろわの障害求人だとフルタイムは事務がほとんど。
身体障害者向けだと思うけど一向に事務の求人減らない。
田舎だからPC操作得意な障害者すくないのか
9就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 23:06:08.80
>>5
パンフに応募方法が「ブースにて選考」とか書いてない場合その場で選考しないから普通なんも
聞かれないよ。あ、これ新卒の場合ね。中途はもうその場で選考開始が普通
10就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 03:48:00.26
>>6
会社にもよるけど嘱託てのは退職後の人が再雇用される制度だと思った
なので、昇給とかその他諸々は期待しないほうがいいかもね
でもその会社では正社員として扱ってくれるならいいんじゃないかな
11就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 03:50:11.05
>>8
空求人か高スペックを求めてるかもね
正社員なのか契約なのかわからにけども
12就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 09:37:33.52
わざと高スペックな求人だしてこないのわかっているのに該当者探したけどいなかったのアリバイ作ってるから求人企業あるよね
TOEIC900点以上かつ弁護士資格所持者
いないってw

こういうから求人に当たったことある
応募書類に健康診断書 その中身は
血液診断書 心電図 x線...
選考の最終段階ならまだしも最初からそこまで投資しないって。
他にも中には頭にくる態度とる企業少なくない
常識はずれの変な求人当たった人いる?
13就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 12:21:09.96
>>10
そうかやっぱり会社次第だよね
昇給も正社員と同等って言われてるし信じる事にする
技術職だから面白そうだしなぁ
14就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 00:38:26.51
どこの会社も研修で会議やグループワーク、勉強会があってめんどくさそうだけど
聴覚障害者はどうやって参加するの?手話出来ないよ・・
学校で先生の話が聞けなかった苦い思い出が蘇る
15就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 01:19:49.38
コミュ症で障害者だけどどうしたらいいですか
16就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 04:48:37.16
店舗型の店で障害者枠で採用されましたがその地域の店の2chのスレで気持ち悪い髪型の無愛想の店員がいると書かれてしまいました。
ADHDと説明すればネラーに納得して貰えますか?
17就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 04:56:17.34
かわいそう・・しかし店の顔になる接客員にそういう人を採用するのも、確かにな・・・難しい話だ
とりあえず髪型は直せるんでないの?
18就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 07:11:37.70
髪型や身だしなみはできる範囲でいいから気をつけて
もう2chのスレは見ない
健常者だろうが無意味に叩かれる場所だからね
19就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 07:38:47.86
スルー耐性ない人は2ちゃんねるみない方がいいよ
20就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 08:39:55.52
一部の人にはそういう目で見られるかもしれないってのも考慮して働かないと逆につらいと思う
楽観的にみんないい人で上手くいく
なんて思ってるとギャップで苦しむ
21就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 15:04:54.17
皆さんありがとうございます
髪型は天然パーマで直せないのです
無愛想は努力して明るく接すれば良いと思いますが縮毛矯正は安くないので躊躇ってます
22就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 19:21:02.74
序にその本スレで本人みたいな書き方して反論してしまったのですが、
良く職場でそう言うのを告白して炎上したツイッターやブログみたいにばれてクビになる可能性はありますか?
それとも無視すればいいですか?
23就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 19:35:09.95
>22
日本語がおかしい
24就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 19:45:14.97
>>23
書き込みで俺を批判してた人に反論してしまったのです本人を自称して
25就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 20:54:44.57
本人降臨をやらかしたって事か・・・
バレたらいい結果にはならんだろうな
とりあえず君は2ch見るべきじゃない
26就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 21:00:56.35
>>25
もし上司に問われたらどうなるのでしょうか?クビでしょうか?
それともシラを切った方が良いですか?
27就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 23:13:56.98
書き込み内容知らんからわからんけど
クビには早々ならんだろ
でも心証悪くするのは間違いないし
もう2chのスレなんか見るなよ・・・
28就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 23:36:31.99
>>27
あの店員愛想悪いしキモいな

本人ですが何か?悪かったな

こんな感じです
29就職戦線異状名無しさん:2013/02/12(火) 23:42:11.83
>>11
カラ求人ぽかたです。正社員や契約もいろいろありますた。
 某大手生命保険会社の事務は地方にしちゃすごい給料いいけど2年前から
求人あるような気がする・・
30就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 00:57:02.61
全聾の人が大手保険会社に正社員で入ってきたって話聞いたし
カラ求人とは限らんのじゃない?
単純に求めてる水準が高いってだけで
31就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 11:39:45.17
>>28
別に犯罪の類の書き込みがワタシですって言ったワケじゃないならクビとかにはならんだろうが
絶対同僚のあいだでうわぁ…ってなってると思うよ。問われたらつい反論したって言えば済む話。
32就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 13:35:31.71
>>28
内容がどうあれ自分がやった事が痛いってのは理解すべき
いい事書いてない方が多いだろうし
スルーできないんだったら2chのスレ見ない事
33就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 15:13:41.73
障害者枠でも新卒有利なの?
34就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 15:17:42.30
うん
35就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 17:57:42.32
だろうな・・
36就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 13:23:04.12
障害者枠の第二新卒は厳しいですか?
37就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 14:52:28.48
健常者に限りなく近いやつがいないと空求人になる。そんなものだよ人間社会は。明日は支給日だ。12時のオープンに並ぶぞ。
38就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 14:58:27.33
>>37
新卒ならある程度の障害持ってても空求人になってなさそうな感じだよ。
面談を通らないと受けられない筆記試験に拡大鏡使って受けてる奴と
松葉杖ついている奴がいたから。
39就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 15:08:56.40
なんだかんだ言っても新卒カード最強
40就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 16:11:46.76
新卒で入った会社が障害に配慮しない人事異動を行ったりしたので、
第二新卒で転職活動しようか悩んでいるのですが…

我慢して今の会社にいた方がいいでしょうか?
41就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 18:24:20.51
状況詳しくわからないからなんとも言えない
ひとつだけ
転職するにしても絶対ブランク作るなよ
つぎきめてから動け
42就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 19:12:30.22
ロフスト二本使ってる障害者なんだけど、
雨の日の通勤はどうすればいいと思う?
傘差せないよ。
43就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 19:13:24.73
>>42
雨合羽を着て通勤
見た目は気にしない
44就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 19:41:14.24
>>43
ありがとう
合羽で雨全部防げるかな?
45就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 20:30:48.43
>>40
具体的にはどんな配慮が必要だったのですか?

異動サイクルは会社によって様々だからすぐ別のところへ
いくかもよ。
46就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 05:32:12.04
>>41
経歴にブランクは健常者でもよくないですもね…
動くとしても次を決めてからにします

>>45
恒常的な長時間労働がきついので、その点に配慮が必要でした

異動サイクルは様々なのですね
47就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 14:40:43.49
>>15
残った手札で勝負。切り方間違えなければ勝てるよ
コミュ障治せるなら治したい、でも障害であれば難しいよね
何かしら出来ることがあればそこに時間極振りして役に立つ方向に伸ばそう
48就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 17:31:39.25
昼行った会社の面接で
「最初は軽作業から始めてもらう」みたいなこと言われたけど、これってよくあること?
49就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 17:59:37.14
株式会社ロフティーは障害者求人の紹介企業として信用できますか?
明らかなブラック企業を紹介してきて困惑しています
50就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 18:15:31.16
>>48
よくありますし、特例会社なら軽作業が主となります
51就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 18:17:54.34
>>49
よくブラックブラックいうけど何を基準にブラックっていっとんのや
52就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 19:19:34.96
>>48
あくまでも「最初は」
永遠に軽作業かもしれないし、軽作業がもったいないと思われれば他にまわされる可能性もある

ただしハードル高いけどな
健常者と競うほどのスキルが必要
53就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 19:20:59.53
特例子会社=軽作業
も同様
54就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 19:45:31.79
ブラックの基準は労働基準法違反ですよ
他に何かありますか
55就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 19:55:04.27
特例子会社でもWeb製作の技術があれば、
在宅も勤務など幅も広がります
56就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 20:28:21.40
障害者は何でもかんでも軽作業からってのが気に入らない
57就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 20:33:21.30
通勤は時間をズラすとか、勤務地の近くに住むとか
何か工夫はされていますか?
58就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 20:48:37.87
パートタイムの障害者枠ってあるの?
59就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 21:22:22.24
サーナ主催
NECグループの合同説明会全部落ちたわ
60就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 21:29:09.49
>>59
合同説明会で面接やったの?それとも合同会のあとの選考で?
61就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 21:36:14.28
>>58
いっぱいある
ハロワに行ったことないの?
半分以上がパート、残り4割が有期雇用社員、さらに残り1割が正社員
下手したら、正社員は1割もないことが多い
62就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 22:18:22.95
>>59
もしかして中途?
NECグループは新卒以外 門戸閉ざしているわけじゃないけど
かなり厳しいよ
63就職戦線異状名無しさん:2013/02/15(金) 23:35:21.77
某生命保険会社の一般事務
 保険の書類のチェック 簡単なワード エクセルをつかった資料作成
 簡単な電話対応
 時間は9時から4時半

 自分はMOSワード エクセルもってるけど事務経験なしです。うーむ
64就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 00:16:27.32
資格は意味がないよ、入社1ヶ月で仕事覚えられるんだし
選考に拮抗した場合に資格の有無や筆記試験の結果見るだけ
65就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 00:43:22.97
>>61
質問ですがパートになった場合フリーター扱いですか?
66就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 01:18:56.65
>>65
障害者、健常者関係なくパートはフリーター扱い
少しは調べてみてくださいな
67就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 01:35:13.30
>>66
じゃあ高齢になったら詰みなの?20代で障害者枠だからパートでずっと探してたわ・・・
68就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 01:49:41.45
>>67
ワロタwないわ・・
まぁ障害者は契約社員にしかなれないけどねぇ
正社員は新卒障害枠だけ
69就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 01:50:22.09
>>67
高齢になってもパートで働いてる人はいますからね
70就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 02:11:44.62
>>68
でも正社員今は厳しいからパートで経験積んでからの方が良いんだよね?
71就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 02:14:36.98
>>68
>まぁ障害者は契約社員にしかなれないけどねぇ

どっちにしろ非正規じゃねぇか
72就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 02:18:46.56
正社員ってパート経験者雇ってくれるのかな・・・
何も資格無い知的障害者だけどどうすればいいの?
73就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 02:48:57.22
>>72
知的障害者はまず正社員になれないでしょう
今まで聞いたことないもの
74就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 04:21:43.07
>>68
30代後半だが一部上場企業の正社員になった ただすごーく苦労したけどね
ほとんど契約社員求人

受験社数3ケタ

正社員はムリと人材紹介会社からさじなげられて切られた
正社員不可能じゃないけどかなり難しいね
75就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 06:35:53.93
身体障害者の中途採用も契約社員がほとんどなのでしょうか?
76就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 06:39:56.59
>>74
そこまで苦労すれば行けるよね
資格取るよりどんどん受けに行かなきゃね
77就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 08:49:32.97
コネ最強説
78就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 11:52:35.32
内機能障害で役場受かったけどなにやらされるのか心配だわ
正職と同じ事させられるのか障害者枠なりの多少配慮されたことをさせられるのか・・・
79就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 11:53:37.94
公務員試験合格おめ
80昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 13:01:04.17
★精神障害者 雇用義務化を急ぎたい
厚生労働省の労働政策審議会は、企業に【そううつ病や統合失調症】など精神障害者の雇用を義務付ける方向で検討に入った。
仕事を求めたり、実際に職に就いたりする精神障害者が年々、増えているためだ。障害者への差別禁止や合理的な配慮を求めた国連 障害者権利条約批准のための環境整備の一環でもある。
年内に結論を出し、来年の通常国会にも関連法案を提出する。 障害の有無にかかわらず、働く意欲や能力のある人に就労の場が与えられるのは当然である。
政府は身体、知的障害者の就労を促すため、1997年までに企業に採用を義務付け、従業員数の一定割合を雇う法定雇用率を定め た。
精神障害者への適用が他の障害者に比べ、これほど遅れたことは理解に苦しむ。義務化に向け、雇用率や対象業種など具体的な制度 設計を急ぐべきだ。
ハローワークの統計では、昨年度の精神障害者の就職件数は前年度比約30%増、道内でも約35%増で身体、知的障害者に比べ大 きく伸びた。
企業側の理解が進んでいるうえ、ハローワークへの精神保健福祉士など専門家の配置や、雇用奨励金などの施策が功を奏したよう だ。
問題は、雇用を義務付ける精神障害者の範囲である。
審議会は、都道府県の審査が義務付けられている精神障害者保健福祉手帳の交付者に限る方針という。障害の程度が把握しやすく、 公正さを保ちやすいためだとしている。
しかし、精神疾患患者約323万人(2008年度)のうち手帳を持っているのは7分の1にすぎない。
http://zinger-hole.net/entry/614/



ってことは手帳所持者って46万人くらいか。

あと、年金診断書で手帳を申請しても
県によっては等級一致しないんだね、意外。


バイトレベルでも障害者雇用作ってほしい。

つーか、2018年からだっけ?
なんでそんなにのんびりしてるんだよ


ちなみにこの書き方がアスペっぽい。
新聞記事中から読み取れる話と、読み取れない話が混じっている。
思いついた順に書いているからだ。
アスペが「順番通りでないと仕事がしにくい」ことと関係あるのかな?
81就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 14:21:15.55
昼間ライトまで読んだ
82就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 14:30:55.69
あいつここに来るのかよ。あっちに篭ってろよ
83就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 16:34:30.10
変なの沸いている
84就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 18:54:22.35
なんかTVで言ってたけど精神病は運転免許取れないようになるらしいね
医者や会社行くのに車なかったらどうするねん?
8558:2013/02/16(土) 19:19:03.54
ハロワ行ってないけどネットのハロワ求人見るとパートなんてないよ?
本当に半分以上がパートなの?
86就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 19:26:25.85
>>85
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0077/9377/240218-5.pdf

>>84
近くへ引っ越せば問題ありません
住み込みの仕事を探すとか
87昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 20:19:51.32
精神福祉手帳には、手帳としての機能がない。カレンダーが付いてないし。・・・当たり前かw

発達障害は自治体(地域)によっては
池沼手帳(療育手帳)と聞いたが、本当なの?実例を知らない。
88就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 22:29:00.28
安倍は、自身が難病なのに、精神疾患の人の気持ちが分からないっぽいし、
自身がまさに「再チャレンジ」なのに、一度リタイアしたアスペに社会復帰の道は与えないのかw



アスペは権利を主張できる機会がない。
権利を主張しても、
(本来権利と義務は同時発生にも関わらず)「まず仕事できるようになってから」と言われるが、
アスペが仕事できるようになる事はないかもしれない。
(アスペの特性を活かせる職務になった場合は別だが、理解ない人が多いし、あるいはそもそもそういう職務がどの部署にもない場合もあり、
現実的には「アスペがその特性を活かしバリバリに仕事できる」という可能性は、かなり低い。
ハマれば強いが、ピッタリ当てはまる仕事がなかなかない)


つか、『千と千尋の神隠し』の主人公は、
「働かせて下さい」と叫ぶだけで雇用にありつけたのか、
いいな〜
89就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:48.60
90就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:20:03.22
>>88
民主党が政権とってよくなった?
口だけでなくて具体的成果
91就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:37:52.76
マスコミは自民党叩きしたいので民主党を持ち上げた
その結果があの体たらくなので、今のマスコミが自民党叩きしなくなったのは
「また民主党の不況政権に戻れっていうのか」と批判されるから
92就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:41:08.19
>一度リタイアしたアスペに社会復帰の道は与えないのかw

道はいくらでもあるじゃん

・作業所
・特例子会社
・障害者職業訓練所

アスペは頑張って下さい
93就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:51:25.59
>>92
作業所って言ってるお前面白くないよ
94就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:53:37.42
>>93
作業所は何のためにある?
95就職戦線異状名無しさん:2013/02/16(土) 23:56:18.22
>>94
重度障害者向け
96就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 00:00:35.62
>>95
作業所に行ってるアスペは多いよ
97昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 00:54:37.78
安倍は、自身が難病なのに、精神疾患の人の気持ちが分からないっぽいし、
「再挑戦出来る社会を」とか5〜6年前の時に謳っていて
自身がまさに「再チャレンジ」なのに、一度リタイアしたアスペに社会復帰の道は与えないのかw



アスペは権利を主張できる機会がない。
権利を主張しても、
(本来権利と義務は同時発生にも関わらず)「まず仕事できるようになってから」と言われるが、
アスペが仕事できるようになる事はないかもしれない。
(アスペの特性を活かせる職務になった場合は別だが、理解ない人が多いし、あるいはそもそもそういう職務がどの部署にもない場合もあり、
現実的には「アスペがその特性を活かしバリバリに仕事できる」という可能性は、かなり低い。
ハマれば強いが、ピッタリ当てはまる仕事がなかなかない)


つか、『千と千尋の神隠し』の主人公は、
「働かせて下さい」と叫ぶだけで雇用にありつけたのか、
いいな〜 〜〜〜


>>90
良くなってるわけないじゃん
98昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 01:00:59.85
安倍は、自身が難病なのに、精神疾患の人の気持ちが分からないっぽいし、
「再チャレンジ出来る社会を」とか5〜6年前(=前回総理の時)の時に謳っていて
自身がまさに「再挑戦」なのに、一度リタイアしたアスペに社会復帰の道は与えないのかw



アスペは権利を主張できる機会がない。
権利を主張しても、
(本来権利と義務は同時発生にも関わらず)「まず仕事できるようになってから」と言われるが、
アスペが仕事できるようになる事はないかもしれない。
(アスペの特性を活かせる職務になった場合は別だが、理解ない人が多いし、あるいはそもそもそういう職務がどの部署にもない場合もあり、
現実的には「アスペがその特性を活かしバリバリに仕事できる」という可能性は、かなり低い。
ハマれば強いが、ピッタリ当てはまる仕事がなかなかない)


つか、『千と千尋の神隠し』の主人公は、
「働かせて下さい」と叫ぶだけで雇用にありつけたのか、
いいな〜

>>90
良くなってるわけないじゃん
99就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 01:13:54.53
自分で社会復帰は難しいと言っておいてそれをどうにかしろだと?
まずは自分で努力してみたらどーですか?
100就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 01:40:51.41
またライトか
101就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 01:41:23.15
ライトは自分の親に「自殺してくれ」とお願いするような人だぞ?
まともに社会復帰が出来るわけない
102就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 09:38:28.61
ひとりぐらしってできるの?やはり経済的、身体的に自立なんてできないから親兄弟と同居してる人が多いんだろうか。
103就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 10:34:59.27
会社にもよるけど会社までの近さに人事はこだわる 根拠のない「大丈夫」は通用しない
通勤途中の労災事故が起きると会社の責任問題になる それを恐れる人事もいる

可能であれば履歴書の備考欄に 試用期間終了後引っ越しする の一文入れると強い 逆に一人暮らしすると誰がみても危ないと思う人はこのアピールは逆効果
104就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 10:39:45.86
人間の人生長すぎるからアスペや精神をわかってくれるうえで会社入っても
その会社が何年倒産せずにもつかだよなあ。
人間は40数年間ははたらかなきゃならないのに会社は40年も普通もたない。
105就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 13:30:59.78
>>103
「親と一緒に引越しできます」と書いたら書類選考通過がグンと上がったよ
おかげで3社内定をもらえました
106就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 16:39:54.91
>>103
3社内定おめでとうございます!
正社員ですか?
107就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 17:15:21.13
通勤を気にする会社は多いのですね
皆さん会社の近くにお住まいなのですか?
108就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 17:42:47.96
>>106
いいえ3社とも契約社員
正社員で受けたのは全滅しましたからね…
109就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 19:01:59.37
103でも105でもないけど入社数ヶ月でやっぱり体力の限界 とギブアップしてやめる人が多い 入社前は根拠のない強がりいう人がほとんど
だから余計に通勤気にする人事が多いと思う

by某企業の人事
110就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 19:47:33.59
大都市部に住んでいて、そこに求人があるならいいけど
特に大企業は本社部署(代表的なのが総務)で採用することが多いから本社まで通勤前提が多い
そして東京に集中しているので、東京まで引越しできるか気になる人事は多いとのこと
企業によると思うけど支社や営業所での採用は少ないみたい
地方の人は、どのみち仕事がないから思い切って東京へ引っ越した方が遥かに有利ですよ
111就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 20:34:58.86
>>109
体力の限界というのは通常の労働時間に対してですか?
それとも残業時間を含めてですか?
112就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 21:31:10.33
>>111
信じがたいことだけど、通勤がしんどいと言って辞める人がいる
113就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 21:59:09.23
>>110
地方だけど支所の求人は一人で倍率たかそうですね
 いきたいけどなあ
114就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 22:07:06.90
>>113
引っ越すか
諦めて別の中小企業で良くないですか?
健常者並みの能力を発揮できるならば可能性はあるけど
115109:2013/02/17(日) 23:10:00.52
>>111

仕事量はかなりセーブしてる
月の残業時間0時間
それでも通勤がキツいという理由でギブアップする人が10人にひとりはいる

だから通勤ドアツードアで1時間半以上かかる人は無条件に落とす

能力がどれだけ高かろうが会社にこれてなんぼ
116就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 23:14:05.07
精神障害者にとって涙目だけど、近くに引越しすれば解決できる問題
全然大した話ではない
117就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 23:20:59.52
やっぱり通勤時間大きいと思うよ

健常者だと一時間通勤は普通のこと
でも障害者はかなり遠いと思われる

事情があって引っ越せない人は 頑張ります というだけじゃなく説得力ある根拠示す必要あると思うよ

距離あるけど始発駅だから必ず座れて楽チンですとか
118就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 23:22:10.02
>>117
普通に埼玉から新宿通勤してるけど?何言ってるんだこいつ
119就職戦線異状名無しさん:2013/02/17(日) 23:40:23.11
>>118
誰も就職後の事なんて聞いてないんだけど。何言ってるんだこいつ
120就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 03:55:57.58
電車通勤は大変だろーなー
俺は日常生活の中で、駅のランダムな人の動きが一番苦手
121就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 04:07:58.75
結婚披露宴だとかそういうの皆ちゃんと参加してるの?めんどくさい・・金が・・消える・・ただでさえ安い給料
上司だと断れない・・
122就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 07:47:43.20
通勤に限らず

大丈夫
頑張ります
という人おおいけどそういうアピールは聞き飽きた

確かに説得力ある根拠が欲しいよね
いくら本人が自己責任と言っても何かあれば人事の責任問題になるからやっぱりリスクは避けたいのが人事の本音

法律上の責任問題はわからんが社内では何かあると人事は血祭りにあげられる



応募者からみると人事は強力にみえても社内では間接部 弱小なのよ
123就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 07:53:07.45
人事の本音としてはノルマ達成できるから本当は積極的
でもなにかあると配属先部署から叩かれるから何事も安全指向なのよ
会社にもよるけど人事は意外と力が弱い
124就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 07:56:04.22
だから採用に当たって配属先部署を説得できる説得力ある言葉が欲しい
精神論の根拠のない 大丈夫です! じゃなく
125就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 12:20:54.61
事務希望が多いけれど事務経験が無いのに 大丈夫です! ではいけない
事務経験が無い人を雇う企業は普通無い
ブラック企業なら可能性があるのでそっちで頑張ってみるか
職業訓練所で事務の訓練をするとかしたら。職業訓練所なんて意味ないと思わないで通ってみたり
オフィスワーク関係の専門学校に通うのもいいですね
そうした明確な根拠がないと 大丈夫とは言えないよね
事務経験の無い人はよく考えて行動してください
126就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 13:45:53.24
事務経験不問と書かれている場合もですか?
あとハロワの紹介の時企業が私の名前も聞かずに電話を切った所は採決30日後
と書かれていて11日後に不採用の手紙来た。
やっぱり名前を聞かない会社はそう言う所なのかな?
127就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 14:52:44.88
訓練校って別に職業斡旋してくれる訳じゃないでしょ?
128就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 15:14:20.58
>>126
経験不問は未経験者を優先的にとるわけではない
応募の門戸は未経験者に完全には閉じていませんよの意味

どっちにしようかで迷ったら経験者の方が有利
129就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 15:58:26.36
よく未経験者歓迎の求人広告があるけど、あれは「二十代だけ」という隠語でもある
普通は前職の経験を活かすもの
肉体労働や軽作業しかしてこなかったなら、次の仕事も同じ職種で探した方がいい
それがあなたの強みなので頑張って活かそう!
130就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 17:20:19.62
今日ハロワで一般募集の紹介してもらったのですが、会社が手帳持ちと聞くと
完全なNOではないんですけど、ちょっと障害者の狭さを知りました。
128さん ありがとうです。
明日は電話で直接会社に聞いてみます。
131就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 06:55:53.70
今日朝一でハロワ行きます。^^
交通整理の正社員なら頑張れば障害者で雇ってくれるみたいです。
寒いけど暑いけど頑張ります。
何かアドバイスあればお願いします。^^
132就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 08:19:30.40
>>131
何の障害か書かないと誰もアドバイスできないと思うぞ
133就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 10:32:18.33
131です。
統合失調症です。
134就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 10:33:52.47
131です。
手帳は2級です。
年金まだ申請中です。
医師は就業OKと言っています。
135就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 14:04:13.90
もうハロワ行ってきたの?
136就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 15:03:16.33
はい。
137就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 15:55:51.68
明日ハロワ主催の面接会だーい
138就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 18:18:32.21
みんな学歴はどのくらいかな?
中堅国立大で4級持ちだけど就職できるか心配。
139就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 18:24:16.60
>>138
大卒で4級ならまぁあまり心配要らないんじゃないかと思う
障害内容によるけど、一般枠を中心に探した方がいいよ
140就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 19:27:28.39
>>139
なんで?私も4級だけど特例子会社希望
一般枠も特例も競争率凄まじいんでしょ
141138:2013/02/19(火) 20:44:12.12
>>139 ありがとう
一般枠でも就活しているんだけど、難聴でコミュニーケーションが苦手だから面接を突破できる気がしない
最低でも初給18万のとこに就職したいな
142就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 20:47:31.31
>>141
ディスカッションとか無理ゲーじゃねw
入社後に研修でこういうのばっかやる所あるけど病むぞ、まじで
143就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 20:47:41.22
>>133
警備員って精神疾患は欠格事項じゃ?
144138:2013/02/19(火) 21:01:10.76
>>141
ディスカッションでは殆ど発言できないです…
ほんの数日前、ある企業でグループディスカッションがあったんですけど、遅刻したため参加できませんでした
あ、これは障がい関係ないですね
145就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 21:04:44.28
みんなどこで求人探してる?
146就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 22:11:07.03
>>145
新卒だけどサーナメイン。底辺と中堅の間の理系だけど人事から直接コンタクト求めてくるところもある。
147就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 22:11:12.85
>>141
まあ頑張るしかない
きついけど頑張って
148就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 22:18:28.58
>>145
新卒だとクローバー、サーナのいずれか
どのサイトを経由しても、新卒の場合「企業の採用HPから直接エントリーしてください」というパターンが多い
そして、困ったことに一般枠と区別がない企業も多い(障害者手帳をお持ちですか?と設問のある企業はあるけど)
その場合は直接コンタクトを取った方がいいね
どのタイミングでコンタクトを取るかといえば、エントリーシートが通過して面接に呼ばれた時
良心的な企業であれば別枠で面接の機会を設けてくれたり、事前に面談を設けてくれたりする
149就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 22:23:37.15
クローバーのフェスタだと既卒okがたまにあるけど
サーナはどう?
150就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 22:39:04.98
サーナもあまり変わらん
独自ではなくて、参加企業によって違う
151就職戦線異状名無しさん:2013/02/19(火) 23:26:57.21
133です。
頑張り次第で取ると言ってました。
152就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 00:28:01.44
>>151
頑張り次第ってことは初め契約?
153就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 01:03:01.64
契約。。
154就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 01:06:36.93
やっぱり正社員の壁は大きいのか・・。
正直頑張れば正社員って人事の常套句だから鵜呑みにしないほうがいいよ。
155就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 01:14:27.43
私就職したの10年も前だから参考になるかわかりませんけど、Fラン大卒で一般で受けて障害枠にてとられました。3ヶ月の試用期間中高卒並みに給与減額されたけど、試用期間過ぎて大卒水準に直させたよ。ちなみに、一部上場企業、正社員採用、身体3級片腕欠損です。
156就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 01:29:26.68
正社員にこだわった結果、無職のまま自殺してしまった障害者は多いそうだからなぁ
契約でも無職よりはマシだから頑張るしかない
157就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 10:14:55.63
133です。
旗振りです。
正社員です。
158就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 21:29:33.67
現在33歳ブラック企業で社員。
障害者枠を使って一部上場企業へ転職を希望しています。
デメリットがあるといわれるますがわかりません。良い事ばかりだと思いますが、甘いんでしょうか?
教えていただきたいです。
159353:2013/02/20(水) 21:39:11.03
>>158
甘いよ。第一、一部上場だからと言ってブラックではないという保証はない。
160就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 21:47:16.85
>>158
転職する前に一度求人票を見た方がいい
一部上場企業でも障害者枠は給与が安かったりする
下手したら半分以上年収が下がるけど、それでいいの?
おまけに非正規ばかりだからね
161就職戦線異状名無しさん:2013/02/20(水) 23:29:41.03
ワタミ ゼンショー 東京電力も一部上場だよな
162就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 10:51:40.64
133です。
明日面接です。
163就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 13:55:19.57
>>162
交通整理員の正社員だね?
面接頑張って
164就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 15:25:11.82
精神は欠格事項だと何回言えばわかるのか。
165就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 15:46:29.96
163さん ありがとうです。
166就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 16:58:18.61
>>162
頑張ってください。明るくハキハキと!
167就職戦線異状名無しさん:2013/02/21(木) 19:00:50.81
>>164
代替職として精神には肉体労働の仕事がある
体を動かすと精神的に良くなる
168就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 01:51:51.12
今日はサーナフェスですね
169就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 12:21:20.58
バイト半年以内に退職三回+高校中退23歳+アスペ欝+腰ヘルニアとかどこで仕事探したらいいんだろう
ハロワは障害者枠だと事務と介護しかないのに一年前から同じ求人出てるしなぁ
170就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 12:56:32.42
>>169
マジレスすると支援センターに行け
そこで清掃を紹介されても断らずやれ
171就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 13:31:56.57
ゼネラルパートナーズを使ってる人はいないのかな?
172就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 09:06:28.67
就職すると飲み会って絶対ありますよね?
飲み会出ても孤立して浮くのが嫌だから、障害者枠で飲み会ない会社ってありますか?
派遣なら飲み会でなくていいですか?
173就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 10:31:01.09
>>172
細かい事は考えずに人間関係うまくやって行く為には多少無理しても立場関係なく出たほうがいい

飲み会も仕事の延長 営業活動
だからと言って飲み会で残業代請求するなよw
174就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 11:12:36.90
>>172
ウチの会社は毎月売り上げ達成すると飲み会みたいなものがあります。
ただし周囲からは辛いだろうから出なくてもいいと言われてるので
普段は出ていません。

ちなみに正社員です。
175就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 11:15:19.00
出なくても人間関係関係ない会社がいいな
176就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 11:59:26.38
障害負って内向的なネット弁慶になって、人間関係苦手な人が障害者には特に多いからだからあまり障害者は近寄り難いって思っている人が多い
177就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 12:14:49.20
>>172
障害者枠とかそれって関係なくない?正直飲み会無いとか人間関係無い職場なんて
自営しか無いと思うよ
178就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 12:40:52.00
学校事務ってどう?
179就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 13:26:23.34
飲み会ない会社なんてわからない
最終的には上司が酒好きかどうかだから絶対避けるなら自営業しかないよ
今の上司が下戸だとしても人事異動は必ずあるしね

それは学校だろうとどこでも同様

酒が飲めないならソフトドリンク飲んでいてもいい
飲み会の場にいることがサラリーマンには重要
ちなみに前の会社の社長 酒が一滴も飲めない
でも営業でトップ成績で社長までのぼりつめた

障害の有無関係なくそれが社会
180就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 13:31:17.93
>>172
孤立しないように振舞うことが大事
そんな姿勢だから孤立しちゃうんじゃない? もっと明るくなろうよ!
飲み会では笑顔でニコニコしてようよ。笑顔が苦手でも無理矢理笑顔にならなければいけない
181就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 13:34:13.94
182就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 13:38:13.60
>サラリーマン人生を決めるのは、実務能力が3割。本当に大事な7割は、周囲との人間関係といっても過言ではないでしょう。

アスペは出世できないよねw
実務能力が絶対と考えてる馬鹿だもの
実務能力が10割なら人間関係が0割でも問題ないとアスペは本気で考えてるから上手く行かなくて当然
183就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 13:40:11.97
>>172はちょっと考え方を変えるだけでいいよ
積極的に飲み会へ参加しよう
頑固な頭では、自分を幸せにすることもできない

「私は断固として飲み会に行きたくない」と言い続けてる限りはね
184就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 13:42:52.66
>>172
皆から色々言われて思うところはあると思う
君は会社に入って従業員として働く
従業員ということは会社の組織員である
会社の組織員として、会社の方針に従わないといけない。飲み会もそのひとつ
ビジネスマンひいては『労働者』として、自分の生活、そして自分の未来をつかむために積極的に参加しませう
君は『労働者』に他ならないのだから。
185就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 14:10:32.16
とりあえず>>162さんの手応えがどうだったのかが気になる
186就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 14:36:15.67
飲み会なんてある?俺が入った会社は個人的に仲が良い人同士で行くって感覚だったか、パートでフルタイムじゃないから障害者枠の人だけ早く退社するパターンが多かったな
187就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 15:14:02.09
パートと正社員同じに考えるなよ……
188就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 15:48:26.80
>>187
今は障害者枠の正社員厳しいから関係なくは無い
189就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 16:17:38.08
社員旅行もありますよ
土日は研修もある
年に数回のイベントもあるし、社員がローテーションで企画立案までやる
飲み会程度で嫌がってたら本当に精神病むようなこと多いよ
障害者だからとか関係ない、障害者で仕事が出来ないからこういうのに参加はもっと必要かもね
190就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 16:28:08.93
>>189
むしろ誘われない俺はそう言うイベントがあって羨ましいな
人によってはうんざりするかもしれないけど人と触れ合う機会はやっぱ欲しい
障害者枠ってだけで他の人たちと壁を感じる、特に休憩中はそう感じる
191就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 16:50:48.92
>障害者で仕事が出来ないからこういうのに参加はもっと必要かもね

激しく同意

あらゆる機会を利用して周りに味方を増やした方がいい

昔リストラがあったとき味方が多い人はまわりがかばって助かってたけど
一匹狼の人は誰もかばわなくてリストラされた
192就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 17:59:15.39
味方...
193就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 18:21:10.47
アスペには単純作業くらいしか務まる仕事ないからね

722 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 13:54:40.51 ID:iDF1SOiJ
俺は発達障害だけど発達障害者は過去に職場内で対人トラブルを起こしたから雇わないって2社位から言われたな
194就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 23:41:14.77
今までパートばっかやってたけどいきなり月給制はまずいの?
正社員ではないけど契約社員みたいな感じ
流石に時給制ばかりだとまずいから・・・
195就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 23:56:50.24
まずいってどうゆう意味?
契約でスキルアップして夢の正社員へ転職だ
196就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:01:07.52
>>195
時給制から月給制を応募って夢見すぎじゃないの?
197就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:07:14.32
>>196
ノージョブから月給制のほうが夢見すぎじゃない?
どんぐりの背比べかもしれんけど
198就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:13:55.92
>>197
一応去年夏まで本屋で7時間働いてたよ1年3ヶ月
199就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:14:47.07
清掃も月給制結構あるんだね
200就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:25:18.70
月給制でもちょくちょく休んでたらアウト
201就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 02:41:18.99
そりゃそうだ
ちょくちょく休む人は最初から時給や日給のバイトパートにしておいたほうが
変に気を使わなくて済むから楽だよ
202就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 08:19:04.61
仕事上での配慮が必要ない場合はありませんって答えていいんだよね?
配慮必要ないなら普通枠行けよって事で落とされそうで怖い
それとも配慮しなくていいなら楽だからって通ったりするのかな
203就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 11:25:46.81
むしろ企業も出来るだけ配慮を求めない人を採りたがる
204就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 13:04:03.05
ここに居る人って障害者枠で就職つってるけどサーナとかクローバーの合同面談には
行かずハロワって人が殆どみたいだけどなんでなの?
205就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 14:14:52.40
>>204
あそこの合同面談はあくまで面談であって面接の場ではない
毎回参加している常連企業はカラ求人ではないのか?という疑念
206172:2013/02/24(日) 14:51:39.55
飲み会のことでいろいろ意見ありがとうございます。
孤立してでも飲み会出るべきかああ。はああ。死にたい。
207就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 15:20:13.26
その考え方の時点で出ても意味ないからでなくてもいいんじゃない?
行動ってのは結果もだけど動機も重要
208就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 16:43:28.02
>>206
あなたは一生無職のままでいいと思うよ
社会から孤立した無職でいいじゃない
209就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 18:16:46.69
たしかに正論だ
飲み会が嫌なら自分で起業して飲み会不要な会社を作ればいい
210就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 19:31:47.20
飲み会は楽しむだけじゃないからなインフォーマルな場で人間関係構築する場
仕事の潤滑油だからな

ある意味仕事の延長ともいえる
それを放棄するのはそういうことだからな

酒の飲めない俺はいつもコーラ飲んでる

メニューにあればノンアルコールビール飲んでる
211就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 19:38:46.08
>>205
今回のフェス参加した感覚だと中途はその場で面談行うからそこからステップ
進めていけそうな感じだったけど。あの面談でダメならハロワの面接もダメなんじゃないの?
と思うんだけど
212就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 20:16:50.40
>>211
ハッタリ求人かどうかは置いておき
websana クローバーナビ面接会にでている企業はたくさん応募くるせいか上から目線の企業おおいね 
手渡し応募で落ちたとしても連絡メール一つ寄越さない企業多数

人事「人がゴミのようにみえる」
213就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 21:24:54.91
>>211
まー、身の丈を知ること
数打って応募し続けるしかないんじゃない?w
諦めないことが大事
214就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 21:29:04.46
>>206
本当に飲み会は出なくていいよ

>>208>>210みたいな飲み会出ないと人間関係構築できないって言ってるやつは
それこそ人間関係構築できてないやつだから
215就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 22:02:25.57
飲み会ってのは親睦を深めるもの
嫌がってるやつを出席させたら親睦を深めるどころか
マイナスになるな

コミュニケーションと親睦は全然違う
216就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 22:03:56.51
>>208
>>210
こんな古い奴がいるとはなwノミニュケーション(笑)
217就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 22:05:11.08
>>216>>214みたいに孤立していても耐えられる図太い神経があるなら飲み会にでなくても大丈夫ですよ
ずっと一人ぼっちのままでいてね!
218就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 22:09:04.79
>>217
特に孤立せずにみんな楽しくやってるよ?そうやって強制する会社は排除されるべきだな
219就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 22:11:57.26
>>217
コミュニケーションて何か知ってる?
あんたコミュニケーション取れてないよ?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/82060/m0u/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
220就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 22:14:06.04
>>219
知らないからこうゆう発言してるんだろ。言わせんな恥ずかしい
221就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 23:18:01.34
>>212,>>213
数打てば当たるというかここでハロワ行ってる人はこうゆう就職フェスに参加した上で
ダメだったのでハロワなのかはじめからハロワなのかが知りたかった
222就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 23:28:32.51
>>216
はいはいでなくていいです
お願いですでないでください

孤立してください
賛否はおいておきそれが現実なんだけどね 上はほとんどその古い人間だし。あわせた方がサラリーマン生活楽
飲み会大嫌いで茨の道行きたいならそれでもいいけど
223就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 23:30:46.57
>>222
飲み会強制してない会社も最近多いけど知らないの?
君の会社がそうだからって周りがそうじゃないんだよ
224就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 01:35:21.86
だが、間違いなく出世は遅れる

まあ障害者枠に出世は無縁だから仕方ないよね

俺は飲み二ケーションを駆使したおかげで、一般枠へ昇格して給与も倍以上になったよ
要はここ(頭)の使いようですぜ?
225就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 01:41:54.67
特例子会社で昇給年1回ボーナス年2回の所の正社員になれたけど
初任給17万でどれだけ昇給幅、ボーナスが出るんかなぁ・・
皆昇給してる?役職ないと昇給なしかな
他の会社はどうなんだろう・・
226就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 01:52:42.25
>>224
知ってる?障害者とか関係なく出世したい人も減ってるってw
227就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 02:03:06.41
>>226
論点ずれてることに気づいてる?それって麻薬は死亡率上がるって話で
知ってる?自殺したい人も増えてるってw
って言ってるようなもんだろ。さすがこんなとこにくる頭の障害の持ち主は…。
228就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 13:47:25.47
>>227
何でそんなに飲みを強制したがるか分からん
強制してない会社も増えてるし時代も変わりつつあるのに新しい時代を受け入れずにそんな古い発想しか出来ない会社はいずれ取り残される
それに元から出世しにくい障害者なら尚更出る意味はない
君の会社は随分飲みに参加しないと出世が遅れるって典型的なバブル時代の発想の会社だね
229就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 15:57:05.70
「飲み会でないと君は減給だ!」笑えるわ(爆笑)
230就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 18:19:08.98
飲み会に行きたくない人は外資やベンチャーに行けばいいよ
そういった会社に入れる能力があるならだけど(´∀`*)
231就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 18:48:31.51
社畜自慢は結構ですから^^
232就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:13.81
僕はいつも定時で帰っています
今日も定時で帰ってきました
給料は額面165000円ですが満足してますから^^
233就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:33.42
そうか
234就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:52.45
飲み会なんて、参加したいまたは出来る時に参加すりゃいいじゃん。
枠で入った人なんて
出世とほぼ無縁なんだから。毎回付き合う必要なし。都合よく思われるだけ。
235就職戦線異状名無しさん:2013/02/25(月) 21:48:05.87
アスペだけど飲み会無いから助かってる
でも仕事を回してもらえなくて干されてるけどね、、、今日はフロア清掃しろとか同僚からも言われた
あんたは俺の上司じゃないっつーの
でも仕方ないのかなあ、、、
236就職戦線異状名無しさん:2013/02/26(火) 06:56:32.26
仕事干されたら豆腐メンタルの俺はもうだめだ・・・
237就職戦線異状名無しさん:2013/02/26(火) 22:19:41.00
サーナフェスで履歴書のコピー提出した時に
ES出すときに履歴書の原本と一緒に提出してくれ
って話だったんだけど
提出したコピーの原本でいいの?
238就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 01:33:33.03
>>237
手書きで出してくれって事じゃないかと
内容はコピーで出したのと同じでOK
めんどくさいけどね
239就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 16:16:35.57
>>23
それちがくね。それ写真コピーじゃ選考出来ないから名前直筆、写真、ハンコのみっつをやってくれってことだと思うよ
240就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 16:17:10.29
誤爆。>>238
241就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 16:22:01.83
アンカを間違える時点で不合格
242就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 19:31:02.56
今時メールで履歴書応募の所ばかりなんだよな
メール応募だと入力だから直筆も見れんし、写真もスキャンした奴だし、ハンコは押さなくていいのが常識
障害者枠でもそうしてくれって言われたけどなぁ
手書きとか古いよな
243就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 19:38:48.68
会社によるでしょ
今でも手書き履歴書を要求するところは多い
244就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 19:43:02.34
>>243
古いよなって嘆いただけで手書きの所も多い返答は噛み合ってないよ
245就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 19:46:00.89
学歴不問って無いの?>>1にあるサイトは
高等養護学校卒業したから無くてきつい
246就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 19:51:50.66
>>244
噛み合ってないのは君の主観でしょ
噛み付く相手を間違えてるぞ
落ち着いて再考しろ
247就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 19:53:27.95
>>245
ハローワークで頑張って探してください
高等養護学校卒業程度なら単純労働の仕事しかないですから
・製造
・清掃
・クリーニング
・ピッキング
などなど
248就職戦線異状名無しさん:2013/02/27(水) 20:38:26.09
>>247
悪いけど敬語使うお前の意見は全く参考にならないんで
ソースは過去接客業に付いてた自分
249就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:02:21.76
暴言なら参考になるとでも?
不思議な人ですなw

じゃあハロワで探せ!
250就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:12:15.94
>>249
君コテ付ければ良いのに、NG出来ないからうざいんだけど
>>250
OK
コテを付けたよ
ま、他人のコテだからNGにされても全然痛くないw
引き続き名無しで書き込むだけだもんねー ざ・ん・ね・ん・でした♪
252就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:40:39.62
なんか住み着いてる奴が新参とか叩くのが最近多いな
上の飲み会で出世がどうとか言ってる奴と同一人物だろ?
253就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:43:32.29
>>252
何かとすぐ作業所勧める奴だからすぐ判別付く
254就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:48:11.87
>>245
とある高等養護学校の進路先(平成22年度)から一部抜粋
http://www.toyotakoto-sh.aichi-c.ed.jp/_userdata/sinro1ranH22.pdf
1 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
2 アイシン・エーアイ株式会社   本社工場
3 アイシン機工株式会社 吉良工場
4 アイシン精機株式会社 西尾工場
5 愛知県経済農業協同組合連合会 炊飯加工センター
6 株式会社アドヴィックス 刈谷工場
7 イオンリテール株式会社 中部カンパニー
8 医療法人 秀麗会 介護老人保健施設やまお
9 株式会社魚国総本社
10 エーエスペイント株式会社
11 株式会社FTS 本社工場
13 小島プレス工業株式会社 本社工場
14 三栄工業株式会社 本社工場

やはり大半が工場を占めているね
工場工場勧めている人がいてアレだと思ったが、間違ったことは言ってないな
255就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:53:59.08
弱視持ちなんだけど、飲み会に参加するのやめました。
理由は周りに迷惑がかかるから。
宴会場所までの夜道を手引っ張ってもらって誘導してもらったり、
料理のとりわけなど本来一番年下の自分がやらなければいけない事を
先輩に任せてしまったり・・・[宴会場所は暗くてよく見えないので]
楽しく飲みたいのにいつも申し訳ない気分になってしまいます。
256就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 00:57:10.52
>>254
俺は集中したいからそう言う工場やりたいと思ってるが意外とないな
東京で探したけどあまり無くて埼玉とかの方だと結構あるんだけど何でだろう?
工場は大抵福祉も充実してるから安心してやりたいと思っても無いのはどうしてだろうか?
埼玉の奥の方にあって駅からそこからバスのパターンが多い
257就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 02:09:29.30
都内じゃ工場みたいな巨大な敷地を用意するのは難しいから埼玉に作るからね
昔は都内にあった工場も埼玉や多摩に移転したとかよくあるケース
258就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 02:40:53.19
257の言うとおり都内に工場は少ない
都内は本社機能や営業部が中心なので営業職がしたいならハードルはそんなに高くない
気になって調べてみたけど都内の養護学校の進路先は>>254みたいに公開してるところが見つからない
ただ、その過程で都内の養護学校の就職率は約20%という情報を見つけた
259就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 09:04:58.02
>>255
周りの雰囲気次第だろうな
たまたま俺の周りは理解ある人おおいから上肢障害ある俺は部長にいつもお酌お願いしてるw

手伝ってもらうのはいんじゃね?ただしその後は丁寧なお礼を忘れずに

すみません じゃなくて ありがとう
260就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 13:33:08.44
>>255
いいね! 明るい気持ちになれたよ、ありがとう
261就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 15:50:29.57
>>258
じゃあ都内に住んでる人は難しいのか?
262就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 21:44:22.63
>>259
そうそう人の好意は遠慮する必要ないよ
手伝った方も 俺っていいことをした とハッピーな気分になれるのだから

やってもらって当たり前俺は障害者様だ
とか
スミマセン
とやたら卑下しないでニコッと笑ってありがとう
これで障害者人生?楽しくなる
263就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 22:28:59.96
4級の感音性難聴だけど内定もらった!正社員雇用ですごく嬉しい。
264就職戦線異状名無しさん:2013/02/28(木) 22:40:10.95
>>263
おめでとうございます
採用してくださったことに感謝して、バリバリ働きましょう!
難聴は使えないと言われないためにも頑張ろう!

263「はい!(*゚▽゚*)」
265就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 05:59:17.85
障害者合同就職面接会に初めて行ってみたんだが、来年度からの雇用率底上げの影響か
前回までより全体的に会社の求人要求レベルが上がってるみたいで、一時間経っても30人
限定の番号札残ってる会社がほとんどだった
おかげで毎回2社受けられれば良いと言われてる面接会で就社面接できました
266就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 06:01:59.52
最後変な文章になってしまったけれど
数社面接の書き間違えです

これでどこか採用になるといいんだけれど
267就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 13:15:56.77
アベノミクスでどうなるんだろう?
268就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 16:21:40.67
ドンキの障害者枠で働いた事ある人います?
時給900円程度で募集はしてるようですけど。
269就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 17:02:36.64
>>265
よこはまの障害者面接会1000人くらい来てたよね
あれじゃ厳しい
270就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 17:09:47.99
なるだけいいひとを選ぶのはごく自然なことだからね
自分の価値を高めるために頑張ろう!
精神障害者は「一度も休んだことがありません。配慮は不要です」と言った方が価値は非常に高くなるよ
アスペは対人関係に難があるので、素直に軽作業の求人に応募しよう
適切な選択さえ間違わなければ就職自体は大変じゃない。言い換えれば、自分の希望ばかり通そうとするから困難になるわけよ
271就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 20:53:39.46
>>265
横浜のか
俺も行ったぜ
番号札残ってる会社多かったから4社まわれた

これが縁で就職出来るといいなぁ
272就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 21:50:09.47
>自分の希望ばかり通そうとするから困難になるわけよ

たしかに
事務職を諦めて体をたくさん使う系の仕事に応募したらすんなり決まるかもね
273就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 22:51:14.32
>>272
俺が正にそれだったけど事務系の競争率が高いね
ハローワーク経由だけど12人受けて9人落ちて残り3人はまだ選考中とか当たり前
身体障害者とか聴覚障害者とかも受けるから当たり前だけど、結局清掃受かったよ
274就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 23:29:41.80
精神障害者=清掃はマジ
最初はおいおい何の冗談だよと思ったけど事務系の競争率が高いのを身をもって知ったからなぁ、、、
清掃でも働いて賃金を得ることに変わりないので事務系を諦めることができた
275就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 23:33:43.70
>171
ゼネラルパートナーズは人材紹介が主だから登録するだけムダ。
それも身体もしくは内臓か聴覚しか相手にしない。
視覚は対象外。
精神障害の就労支援施設あるけど金儲け主義で就職はムリ。
276就職戦線異状名無しさん:2013/03/01(金) 23:35:28.66
>>274
清掃もたまに月給のあるよ、主にビル清掃だけど
給料自体は事務も別にそんな高くないでしょ
277就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 00:05:16.88
>>275
なるほど!ありがとう。
ゼネラルパートナー経由で就職決まったからゼネラルの話題がなんであがらないのか気になったんだ
278就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 09:34:45.88
巨人大鵬卵焼きの時代は村も小さく人口も少なくみんな共通する価値観や話題があったから飲み会も苦痛じゃなかった
今は人口も多く近所付き合いも消滅し、TV・ネット・ゲーム…など娯楽コンテンツが無数に増えて、共通する価値観や話題も無くなってしまった
そういう時代だから五体満足のくせに人間と何話していいかわからない発達障害とかが生まれたんだろう。
279就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 09:45:31.87
アルビノなんているんだね。肌と髪が真っ白い。
お客全員に何で髪が真っ白なのか説明して回らなくちゃならないから雇えない、就職するなら障害者雇用しかないと言われた
髪を染める文化が無い、不良だと思われてた時代は差別に苦労しただろうけど
オタク文化全盛の現代はむしろ「萌え」でかわいいかっこいいと羨望されるんじゃないのか?
五体満足で髪白いだけなら、アトピーで苦しんでる自分のほうがよっぽど障害者ですが。
アトピー→見た目ケロイドゾンビ、1日中かゆい痛いで体液と粉が吹き出る
280就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 10:36:34.31
>>277
ゼネラルは就職率低いから話題にも上がらないんだよ
281就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 11:03:10.49
GPは知名度低いから穴場かと思いきや求人数も低いからwebsana cloverとさほど変わらない
あとGPは求人広告+人材紹介だね。

人材紹介は面倒だと思うとすぐに捨てられるから、若いか相当スキル持ってる人
以外は勧められない
282就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 13:45:05.58
結局、低スペックの人はハロワでそれなりの求人に飛びつくしかないよ
発達障害者は希望の仕事にこだわるのを止めて清掃の仕事でもすれば問題ない
283就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 14:55:33.71
>>282
ならせめて厚生年金と健康保険加入してて欲しい
掃除はそう言う企業着少ない
284就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 15:00:16.59
>自分の希望ばかり通そうとするから困難になるわけよ

厚生年金と健康保険加入無しの仕事で妥協するしかない
285就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 15:45:13.40
>>284
いや、そこは必要だろ?国民年金と国保で引かれたら生活出来ねーだろ
障害者年金+副業アルバイトみたいな前提みたいな収入でやって行ける訳がない
286就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 18:46:07.43
発達障害者
287就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 18:52:35.36
>>285
ん? 厚生年金は企業が半分負担するけど、国民年金は全員加入が原則だよ
引かれたら生活できないって何か勘違いしてるっぽいね
障害者年金+副業アルバイト前提みたいな収入でやっていけてる人はたくさんいる

わけがないと決めつけないで、もっと周りを見てごらん
288就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 19:34:44.95
先月から就活始めて今日初めてお祈りされてしまった…
289就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 19:50:07.65
>>287
会社が組合の健康保険知らないの?
290就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 20:18:11.45
社員なら健康保険も国民年金も給料から天引きだから
自分で何か支払いをしにいくってことはしなくていいんだよね?
291就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 20:22:16.67
>>290
そう
292就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 20:26:50.51
>>291
ありがとう
293就職戦線異状名無しさん:2013/03/02(土) 21:17:35.44
>>288
このあと何十社もお祈りされるのが普通だよ
294就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 07:46:31.07
小中学生の15人に1人が発達障害らしい。婦人雑誌で書いてあった。
アルビノって障害者なの?
295就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 08:33:13.77
>>294
発達障害と言ってもピンキリだからな

昔で言う特殊学級にいくような人もお勉強が出来ないある意味発達障害の人もいるし
296就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 09:11:23.18
刑務所入るようなチンピラは人格障害らしい
精神障害と人格障害(性格障害)は違うらしい
現実感覚を有しているか有していないかの違いらしい。
要はTPOができなくて奇行するのが精神障害、人が見てないところで奇行するのが人格障害
297就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 09:15:06.63
実際は知的障害がその日の生活に困って万引きや無銭飲食を繰り返して刑務所を出たり入ったりっていうのも多いらしい
差別や偏見があるから療育手帳とらない知的障害も多い。
受刑者で療育手帳取得しているのも少ない。
障害が原因で軽微な罪を繰り返す累犯障害者が社会問題になっている
298就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 10:07:01.94
精神障害でも医者に言って車の運転してもいい書類書いてもらって
免許更新のときに免許センターに提出すれば、罰せられないし車の運転してもいいらしい
299就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 11:04:12.41
>>296-298
おいお前知的が犯罪多いと言ってるけどソースどこにあんの?刑務所を出たり入ったりっていうのも多いらしいってソースは?
言っとくが知的とか言えば無罪になるから利用されるのが多いからピックアップされてるだけで統計上は健常者より少ないからな?
おめーみたいな事実無根の事をドヤ顔で言うカスが居るから偏見が消えねーんだよ。
述べるならまず事実もってこいクズ
想像を事実みたいに語るんじゃねぇ
300就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 14:08:54.64
>>299
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
法務省の矯正統計年報より
1年間の新受刑者のうち、約22%が知能指数69以下の知的障害者
このほか「測定不能」とされた人数を加えると、新受刑者の約3割弱が知的障害者ということになる

健常者より少ないのはたしかだが、障害者というカテゴリの中では群を抜いて多い。ちなみに次に多いのが精神障害者である

知的・精神を企業が雇いたがらないのは至極当然なのである

さて、こうやって事実を提示したわけだが、君はどう弁解してくれるかな?(もしかして君は知的障害者?)
301就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 14:40:01.28
今はテストセンターなんてあるんだな
行くのメンドイ
302就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 16:34:54.84
>>300
お前馬鹿か?重度視覚障害者やALSの人がどうやったら犯罪起こせるんだよ。車椅子でさえ重犯罪は不可能に等しいのに
五体満足な障害者集めたら高いの当たり前だろ。健常者より少ない事実素通りしてんじゃねぇよ。
なんで子供はいつもドヤ顔したがるのかな…

一応盲目やALSって単語わからないガキを想定して説明すると重度視覚障害者は目が見えない人の事でALSは全身が動かせない人の
事だからな。
303就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 16:43:55.69
>>302
「知的が犯罪多いと言ってるけどソースどこにあんの?」と言い出したのはあんただろ。
それに、「健常者より少ないのはたしかだが」と断りを入れたのが読めてないの?

このように的外れなところで怒り出すのは、>>302が知的障害者である事実を端的に表しているよね
まぁ落ち着きなさい。そしてまた明日から作業所で頑張ってください
304302:2013/03/03(日) 16:44:41.42
ごめんなさい。僕は作業所で頑張ります
305就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 16:48:46.00
軽度発達障害ADHDの俺はどうなりますか?><
306就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 16:51:34.51
>>305
ああ、発達障害者も犯罪者が多いよね
刑務所に行くのが嫌なら素直に人の言うことを聞くこと。逆らってはいけない
307就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 16:52:52.71
>>301
お茶の水?
こう考えるんだ
企業内の試験ならスーツ必須だけどテストセンターなら私服
308就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 17:14:16.88
なんかここ変な奴が粘着してるのね
309就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 18:00:04.68
>>303
作業所どころか障害者ですらないけどね。健常者の正社員で本当ごめんね。身近な知的の人がそうゆう目で見られてるから
いらいらしちゃっただけなんだ。
今にして思えば障害者相手に怒ってた自分が恥ずかしい。本当ごめんね。m(_ _)m障害者相手に疑問しようとしていた俺が間違っていたよ
310就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 18:02:23.84
おっと疑問と議論を打ち間違えてしまった。また煽る材料与えちゃって本当ごめん
繰り返して言うけど知的は犯罪予備軍ではないよ。良い子が多いよ。
311就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 18:07:40.98
>>309-310
既に就職してて健常者がここに書き込んでる時点でおかしいんだよお前
312就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 20:24:11.23
>>309は自分が知的障害者ですと白状してるようで面白いw

>>311
たしかにw

>>309を更に追い込んでみようか
>繰り返して言うけど知的は犯罪予備軍ではないよ。良い子が多いよ。

警察や検察の誘導尋問で「うん」と言わせている面はあるけど、刑務所という施設で保護してもらえると考えたら悪くないでしょ?
知的障害者である>>309がいつか刑務所に行ってみればわかると思うよ
313就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 21:30:33.85
>>311
知り合いの知的が就活苦労してるから気になったんだよ

>>312
そうか
314就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 21:42:35.17
>>313
俺知的障害持ってるけど別に苦労してねーよ
同じ障害を持っていても全く違うタイプの人だっているのに障害だけで括れると思うなよ?
315就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 23:51:28.52
>>314
勿論全員が全員とは思ってないけど比較的殆どの人が苦労してると聞いた。
316就職戦線異状名無しさん:2013/03/03(日) 23:55:37.98
あくまでそいつとそいつの周りの例ね
317就職戦線異状名無しさん:2013/03/04(月) 00:00:00.70
周りを根拠にして全体がそうだと語っちゃう時点で>>315-316が狭い世界で生きてるって分かるねw
318就職戦線異状名無しさん:2013/03/04(月) 00:26:51.18
苦労はしてるだろ何かしら、健常者と同じようにできないとか気にしてたらキリがないが
身体障害の7割〜8割は期間の多少はあれど、家に引きこもるようになると義肢屋が言ってたぞ
319就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 12:04:29.75
>>282
清掃は大変だと思う
日によって汚れ具合が違うのに、それを必ずピカピカにしなければならない
つまり、日によってかかる時間が異なる作業を、毎日決まった時刻→決まった時刻に済ませないとアウツw
320就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 12:15:43.09
障がい者枠で大手の子会社受かった!
クローバーナビ使ったけどハロワよか良かったわ 
321就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 12:31:31.67
【雇用】ハローワーク通い男性 「『経歴学歴不問』はつまり捨て駒」 [13/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362302218/
322就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 14:31:57.31
>>319
それが仕事というものだろ
学校の当番とは違うのだよ
323就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 15:57:19.74
>>307
静岡だ

正直スーツでもいいんでペーパーテストにして欲しい
PCでは眼が痛い
324就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 17:29:23.21
障害者枠の契約社員って捨て駒だよね?
325就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 17:31:09.30
障害者枠の一般事務で超大企業にいる。
婚活してるけど、障害者だということは言わずに「私は一流企業のOLです」とだけ行っている。
326就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 17:35:03.15
>>325
結婚した時に騙されたと言われないようにな
こういう時の男は強いぞ
327就職戦線異状名無しさん:2013/03/05(火) 22:35:01.75
婚活の話は別の板でやってくれませんかね
328就職戦線異状名無しさん:2013/03/07(木) 18:45:59.78
発達障害者だけど、未経験可の求人はないですかとハロワで聞いてみたら清掃を紹介された
何だよふざけんな! 結局ここの馬鹿たちが言ってるのと変わんねー!
発達障害者は優秀なのだから、もっと凄い仕事をさせるべきだ。給与は月30万以上じゃないとやる気ない
329就職戦線異状名無しさん:2013/03/07(木) 20:16:17.41
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
330就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 03:23:06.30
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
331就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 03:38:28.41
ハロワの職員はこんな池沼の相手しないといけないのか
332就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 13:48:59.91
>>328
発達障害者だけどよく考えたら発達障害向きだと思った
想像性求められんし拘りだしても怒られんよ
333就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 18:42:30.74
就職ではないのですが、就労Aのパートに受かりました。
頑張れば一般企業や社員もあるそうです。
頑張ります。
334就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 20:33:32.53
二級なんだけどES今のところ15社出して10社通過、1社お祈り、4社未定
大手だけしか受けてないんだけどよー分からんなこれ
いくつかは面接からお祈りが来るとわかりきってる分、なるべく早めに内定欲しいんだがどのくらいの割合でもらえるか分からんので不安になる
つうか外資系はともかく内定出てる人いるん?
335就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 21:45:52.45
新卒か
新卒なら4月か5月中に内定をもらえるでしょ
336就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 22:03:26.79
養護学校卒業だけど書類送ったら事務で選考が通っちゃったよ?ここに言ってる奴が参考にならんな
って言っても事務「補助」だけど
337就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 22:15:35.16
俺も新卒だけど正直ESは面白い程通るよ。某食品会社に至ってはES通過率ほぼ100%つってたし。
ES通過はエントリーと同じと考えたほうがいいよ。一次面接通ってからが本当の可能異性がある持ち駒
錯覚起こすと後々絶望するよ。
338就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 22:26:32.50
ちなみに俺理系ね
339就職戦線異状名無しさん:2013/03/08(金) 22:46:58.66
なるなる。
どもっす。
まあ、実は公務員目指してるのだけどこれ民間の内定貰ってても公務員受かれば蹴っていいよな
340就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 06:22:23.57
新卒と既卒の差は天国と地獄の差

新卒の就活を既卒が参考にすると痛い目に遭う
341就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 15:30:59.33
この時期は勘違いして呑気になりがちなんだよね
ダラダラこなしてたら4月第1週の金曜日にまとめてお祈り来て焦ったw
ちょっと志望と違っても多めにエントリーしときなはれや
342就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 16:01:59.11
手帳なしで頑張ったけどNNTですわ。2013年卒です。
343就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 16:21:22.13
>>342
なんで手帳ないの?
344就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 16:24:45.71
>>343
申請しないでやってみようと思ったらこうなった。
345就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 16:27:04.91
>>344
そっか
卒業おめでとうございます!
346就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 21:03:07.72
>>344
今後のことを考えて手帳とっとけ 心理的抵抗あれば使わなければいいだけ。
347就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 21:28:22.99
俺は申請するほど無能な人間ではない。
でもNNTになってしまったから無能なのかな。
348就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 22:57:44.52
13卒の2級です。最初は一般で就活してたけど諦めて障害枠で行ったよ。
今年の2月に、大手から内定もらったよ〜
349就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 23:12:17.91
>>348
給料が安くても一般以上にバリバリ頑張れば、給料が一般並になれる可能性はあるでしょう
350就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 23:34:57.26
>>349
一般枠も障害枠も初任給は一律なんだ。
障害枠だから色々配慮してもらってるのに一般枠の人と同じ分もらうわけだから、精一杯頑張らなきゃね。色々不安だけど楽しみです。
351就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 11:53:12.58
>>348
誤字してたの気づかなかった。手帳は4級です。
352就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 13:33:35.34
知的障害と神経症があります・・・ハローワークで一般で清掃のアルバイトとか
探してますが、見つかりません・・・一度、若者の就職の支援センターで手帳を
申請して障害者枠で就職してみてはどうか、と言われましたが、親父が許してくれませんでした・・・
もう早く死にたいです・・・
353就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 14:32:00.10
なんで許してくれないの?
354就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 16:00:37.11
世間体でしょ
それと、自分の子供が障害者だなんて信じられないとか
355就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 16:31:46.16
それも手帳使わなきゃ良いだけだろ無理して使うもんじゃない
それに世間体ってどんな所に住んでるんだ?障害者に触れる機会や理解は昔より増えてると言うのに
356就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 17:02:05.88
マジレスすると友達がそうなんだが
法事の時とかで親戚の前に出るなと言われて、親戚と会えてないらしい
田舎の話ではないけどね
357就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 17:15:03.92
>>356
ここに書き込んでる奴は大丈夫だろ
358就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 21:20:07.69
家は家族内だけの秘密になっとる
こういう点は身体障害者のほうがいくらかマシだなと思うわ
359就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 21:38:16.89
>>358
こっちはばれてないなってかどう言う状況でばれるんだ?
重度の障害者とかコミュニケーション上手く取れない奴はばれるかもしれないが
360就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 21:54:46.34
 発達でMOS2010 ワードとエクセル エキスパート取得したけど
事務未経験じゃ難しいすよね。ハロワの障害者窓口の人は受けてみたらと
励ましてくれたんだけど
361就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 21:57:10.97
>>360
励みになるかわからんがMOSのある人歓迎とか言う項目がハロワの事務にあったよ
362就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 22:13:15.15
>>361
どうもです。今履歴書と職務経歴書かいてるとこです。
363就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 22:16:57.53
ワード、エクセル必須の事務だったらMOSがあればどれくらい理解してるか最低ラインになるから雇われる可能性も当然上がる
364就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 22:25:14.09
>>363
受けようとおもったところはワードエクセルの基本操作ができればよしと
書かれてまして とりあえず書類選考にうければいいなと
365就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:14.80
> とりあえず書類選考に受かればいいなとですた
366就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:56.75
さげわすれました 
367就職戦線異状名無しさん:2013/03/10(日) 22:27:04.41
発達が事務に就くのは止めた方がいいよ
人間関係の板挟みで潰れてしまう

結局ビルメンテの仕事に落ち着いた
368就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:23:11.67
身障6級だが、障害者枠は救世主に見えた。
でも一応、自分の大学からの採用実績のある企業を受けるよな?
向こうはどのぐらい採用する気があるのか・・・

面接が辛くて辛くて研究が進まない、早く決めたい。自己分析は死にたくなってくる。
369就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:24:25.65
Excelで複雑なVBA余裕で書ける程度に使いこなせても精神じゃ結局雇ってくれないのが悔しい
370就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:28:30.89
>>359
口の軽い奴がいるんじゃない(適当)
371就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:34:23.53
>>369
精神は休むから
精神は知的障害と同じ職種が妥当
清掃とか搬送補助とか環境整備と言った、極めて単純で代替可能な作業に回す
仕事でExcelを使うことはもう一生無いと思った方がいいね
372就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:35:28.52
一般で応募すれば良いんじゃないんですかね
373就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:38:56.63
クローバーとウェブサーナ行ったけど、クローバーの方は悲壮感が漂っているような気がする。
この前のクローバーはコナミに長い列を作ってたけどね、障害者枠なら、そんな会社に行けるのか。
374就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 00:39:41.55
>>368
どんくらいのレベルの大学かわからんけど自分偏差値50前後の普通のとこだけど
googleとかMicrosoftとか夢見なければ大抵の企業は採用実績無い?
NTT東日本とかでも日東駒専で実績あるんだし
375368:2013/03/11(月) 00:54:50.55
>>374
自分も偏差値50ぐらいの地方駅弁です。
NTT東日本は情報学科だからか、推薦が来てるけど、外資系はまず無理だね。
難聴だからバイトとかが積極的にできなかった、就活のネタがない。
376就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:05:23.87
googleとかセミナーあったけど普通の障害者は無理だと思う
あそこの障害者の社員さんアメリカの大学出てたし枠とか重視してないだろ。実力主義な気がする

とりあえず俺が説明会なんか行って見かけたり話したりした奴らの
大学早稲田やマーチ居たから大手に入りたきゃよっぽど上手く話さんとあかんだろうな
377就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:11:33.53
身の丈に合ったところに行けって話ですよ
378就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:19:24.73
地方駅弁で情報系を受けるなら東芝情報、日立システムズ、パナソニックアイテーソリューションズなど子会社系が良いだろうね
NTTコムウェアは障害者を積極的に採ってるとか
379就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:22:29.11
>>376
ウェブサーナで隣で座っている人の学校名が見えたけど、青山学院大学だった。関西に居た頃は聞いた事が無かったけどマーチってすごいの?
そして、なぜgoogleに行った。いくら入り易いからと言って、あんまりにも上の所は入ってから苦労するだろうに、障害者枠なら1ランク上の大学扱いか、同じ大学の優等生になると考えればいいのではないかな。
それで、自分の大学からの採用実績のある所を受ければいいと思う。
しかも、この時期は枠が2.0への拡大が迫っている時期だから、有利だなのではないかな。

自分は一般枠しか無い所もいくつか受けてるけど、障害をオープンにすると、あからさまに試験で優遇されて、悲しめばいいのか喜べばいいのか困ったわ。
380就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:25:27.44
障害者雇用でもニュース速報+とかビジ板に出る新卒の就職率○○%とかは障害者枠にも当てはまるのだろうか?
381就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:32:09.71
>>379
学歴に関心がある人ぐらいしか知らないのが普通だよ
マーチ(明治、青山学院、立教、中央、法政)は関西でいう関関同立と同じくらい
この上に早慶があって、早慶は上位国立(東大、京大、一橋、東工)並に別格
マーチ関関同立はそれほどすごくはないが、大学全入時代において大学として扱われる最低ラインがマーチ関関同立と言われてる
382就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:33:17.26
>>378
採用実績だけなら、NTTデータにも採用実績があるんですが、う〜ん難しいですかね。
障害者枠より推薦でIT以外の企業に入った方がいいかもしれない。
推薦だと、大手メーカーが名を連ねているが
383就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:34:16.91
>>379
ぐぐるの説明会には行ってねえよ
俺が行ったのはセミナーな。選考にはさすがに身の程わきまえてるっつーの

一般枠も受けたけど落ちたりと進んだりびみょー
ただ入社後のこと考えると最初から打ち明けてた方が自分の為だと思う
384就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:36:15.85
障害者枠の中でも有利な障害と不利な障害ってあるだろ
例えばどんなのか分かる奴いる?
385就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:37:48.70
>>380
大学のランクにもよるし、障害の程度によると思う。
手帳持ちだけどほとんど健常者と変わらない障害者は同ランクの学歴より高い就職率になると思う。
だけども、対応の難しい障害者の方々は、一般より低くなると思う。
386就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:40:32.10
>>382
NTTデータには「NTTデータだいち」という特例子会社があるから、そっちの方で受けて下さいと言われるかもしれない
大手メーカーは今の惨状を見ると、行くのは得策ではない。将来息を吹き返す可能性はあっても、国際競争であることに変わりないし
転勤が多いと聞くけどね
387就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:43:39.47
>>384
明らかに不利なのは精神障害全般
精神とわかったら無条件で落とすため、履歴書・職務経歴書は見てくれない
388就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:44:18.95
>>384
身体障害は有利な傾向があると言われてるな。どこが駄目で何が出来ないのか、分かり易い障害だからだと思う。
知能や精神はどこで問題を起こすかと構えられるのだと思う。
同じ身障なら、車いすが必要ない程度に足が悪い人が一番有利だと思うね。平衡機能障害とかも有利だと思う。
手だとパソコンがうてない、聴覚はコミュ障、内部は体力がない。。
そして等級は同然1級か6級が有利だと思う。
389就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:46:29.54
>>384
身体>>>>>>知的>>>>>>>>>>>>>>>>>精神

ぶっちゃければ身体は脳は普通だかな
最強なのは日常生活が不便になってしまうが足の悪い人じゃないか?デスクワーク出来るし脳に障害はないからな
390就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:54:02.54
民間だけじゃなくて公務員にも枠があることを考えるとかなり分散されるな
福利厚生のしっかりした大企業>公務員>中小
こんなイメージだわ
391就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 01:55:16.33
あと企業で実際にやる業務内容によって有利になる障害と不利になる障害が別れる印象

自分がどんな仕事をしたいのか、できるのかも含めて考えるのが重要だわな
392就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:01:48.96
>>386
 確かに、NTTデータは障害者の採用実績があまりにも少なすぎるな。
メーカーは駄目か?なら東芝、日立製作所、三菱電気みたいな重電はどうなんだろうな。
東芝以外は推薦希望者居るからもう手遅れかも知れないけど・・・。

>>391
 接客やマネジメント職に聴覚はきついのかもしれない。
393就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:04:18.09
非正規をパート、アルバイト、契約社員で分けてるけど意味わからん
契約社員だって月給制だと思って良く見たら時給換算とか小さく書いてあるし
394374:2013/03/11(月) 02:04:28.69
>>375
難聴って補聴器とか使ってもそんな露骨に聞き取るのが難しいの?
自分が見た感じだと周り視覚障害が多いね。細かい字は拡大鏡使ってる人が多々いる。
で、そうゆう人でも例えばヒューレット・パッカードの選考会に居たりしたから
バイト経験なくても別のことアピールすれば平気なんじゃない?
あと確かに精神と知的は見てて無理な気がする。面談の様子見てても違うのわかるってことは
就職後も周りからわかるほど浮いちゃうってことだし。
395就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:15:12.19
>>392
NTTデータは毎年、約500人採用してるのは知ってると思うけど
500人ということは障害者を10人くらい採らないといけないわけ
優秀な障害者を毎年10人も採るのは難しいので、特例子会社で間に合わせてるんだと思う
NTTコミュニケーションズもそれなりの人数を採らないといけないはずだけど、どうなってるんだろう

メーカーは将来性がちょっと微妙だし・・・ その中だと東芝と三菱電機がいいと思う
396就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:16:53.46
資本金が大きい会社を選んだほうがいいの?
397就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:17:19.54
なんか詳しい奴いるなwサーナかクローバの関係者かね
398就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:31:03.05
>>394
>難聴って補聴器とか使ってもそんな露骨に聞き取るのが難しいの?

補聴器を使えば普通に聞こえると誤解してる人が多いのが問題のひとつ
詳しく説明しても多分わからないと思うが、音が崩れていて言葉として聞き取れないのが特徴かな?
399就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:33:35.39
>>394
結構聞き返す。聞き逃しても聞き返す暇のなくないようが把握出来ない時がある。
そして、面接でよく聞き取れずに、聞き返えし&あやふやな答え方のコンボでトラウマになった。
一応バイト扱いのティーチングアシスタントをやったぐらい、インターンシップ、サークルも多少はネタに出来る。
自分は高望みしてるから、苦しいし辛い。
何事も中途半端だった自分が面接でいじめられるのは明白、メンタルもうたれ弱いし、鬱だわ。

>>395
そうだろうね、ウェブサーナに載っている採用実績の寂しさがすべてを語ってる。
例え入っても苦労するだけなのは目に見えてる会社だわ。
NTTコミュニケーションズはTOEICの成績を書く欄があってためらってるわ。
枠があるなら、そんなに難しい会社でもなさそうだけどれども
400就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:37:52.50
音が崩れて聞こえるのは感音性難聴かな
dbが同じでも個差が大きいらしい
401就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:41:09.99
>>400
そうなのか?自分は伝音性だけど、もやもやとして聞き取りづらい事があるぞ。
聞き取れない時は、聞こえないというよりは、音が識別できないと言う方が正しいな。
402就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:45:46.98
>>398
すまん、俺も誤解してた一人だ・・。というより聴覚6級?だっけ?一番低い等級の人が
補聴器で何とかなってたからそう思ってた。

>>399
高望みしてるから苦しいし辛いってのなら望み下げればいいのでは・・・。
3月で欝は早すぎかと
403就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:47:01.85
>>397
ちゃんと企業研究してれば知っていて当たり前だと思うの
サーナ、クローバーの関係者はここまで知らないはず
404就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:50:54.78
>>401
伝音性は比較的外耳の問題じゃね?感音は内耳
そしてこの二つの混合型がある
あなたは基本伝音で感音がちょっと混じってるんかな
405就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:53:09.66
>>402
 俺はピエロ。面接は自分の無価値さを思い知らせてくる。
そもそも研究室選択も後悔してるし、現状楽しくない。だから、その辺りに突っ込まれるとor自己分析が入ると、だんだん鬱になってくる。
就活前から研究で鬱気味だったしなぁ。障害者枠ドーピングが唯一の好材料。
自分の事を考えるのも苦手だから、志望動機とかメチャ時間かかるし・・・。
406就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:54:09.57
>>401
もやもやするのは補聴器の限界だね。補聴器は所詮機械なのでね・・・
それと苦手な声色もあるだろうね。例えば女の人の高い声が聞き取りにくい人がいたりするし
携帯電話は機種によって相性があるらしく、ものすごく鮮明に聞こえる機種があるらしいし
携帯電話はOKでも家の固定電話だとダメだったりとか色々あるよ

あと、補聴器は方向がわかりづらい特性があって、集団で会話なんかしてると誰の発言かわからなかったり
離れてる人の声が聞こえなかったりするね。ものすごく曖昧なまま会話が進んでいくので話に乗ることが出来なかったりとか・・・ね
407就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 02:58:21.87
>>404
いや、補聴器は高温を取れないから場合によっては聞き取れないんだと思う。
健常者でも聞き取れない時はあるよね?
病院では内耳はとてもいいと言われているんだが・・・もしかして気を使ってはなされてない
のかもしれないが。
408就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 11:10:59.57
アトピーもちの発達障害ですがどんな仕事むいてますか?
手にアトピー出てて水仕事痛くてやれない
資格はエクセル、ワード3級あります
409就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 11:58:57.84
>>408
対人関係が苦手なら単純作業が向いている

・清掃
・組立
・ピッキング

エクセル、ワードは発達障害には向いていません
410就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 17:05:29.68
質問があります書類選考が通ったのですが、
面接時間を聞いてメモを取ってその後に「何かありましたらこちらにお電話下さい」と言われましたが、
面接時間が本当に合ってるか不安なのでまた聞き直したら失礼になるのでしょうか?
面接で不利になっちゃいますか?
411就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 17:45:07.02
>>410
ろくにメモすらとれん奴なんか要るわけないだろ
412就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 17:53:04.34
>>411
まだ面接でやらかした訳ではないのですが
413就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:06:14.78
メモを取ったのなら自分を信じてその時間に行くのがベストでは
普通は日時を聞いてメモ取ったら、その場で何日の何時ですね?と確認すべきだから
後から聞いてくるのは印象悪くなるよ
414就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:08:57.13
>>413
じゃあもう詰みですか?それとも気にせず行くべきですか?
415就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:46:08.64
もう詰みだから諦めなはれ!
416就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:46:56.72
>>415
真面目にお願いします
417就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:50:54.39
>>416
マジレスするとメールでやり取りはしてるの?
してるならお礼メールを「この度は書類選考通過のご連絡ありがとうございます。それでは○月×日にお伺いいたします」
みたいに送れば間違ってる場合相手から訂正がくるんじゃない?
418就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:51:38.57
聞いたことがマイナスになるかどうかなんて誰にもわかりませんよ
気にしない会社もあれば気にする会社もあるし人事の気分にもよるから
自分の人生最後は自分で決めて下さい
419就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:53:24.21
>>417
電話の口頭のみです
元々ハロワでの求人用紙にも電話のみと書いてあったので
メモはしたのですが微妙に聞き間違えてないか不安で確認の電話をしてしまったのです
420就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:58:08.88
>>419
不安なのは日にちも?時間のみ?
時間がわからないようなら最悪当日の朝9時に病気になったとか言って日時変えてもらうのもアリかも。
時期が時期だし一度なら風邪で変更で印象悪くなるような企業少ないし風邪で容赦無くマイナスになるような企業なら見切れる
日にちもだったら電話で聞くしかないかも。
というか
>本当に合ってるか不安なのでまた聞き直したら失礼になるのでしょうか?
>不安で確認の電話をしてしまったのです
なんか短期間に電話しようか迷ってるってのから過去形になってるけどもう電話したの?
電話しちゃったなら相手次第だよもう
421就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:03:31.68
>>420
日付は分かってます時間だけ電話で聞きました
それで印象の問題をお聞きしました
422就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:06:13.69
>>420
じゃあもう相手によるとしかないかと。
私見で言わせて貰うと良い面接をすれば逆に日時確認したけどやるじゃないかってことで好印象になるかもしれないけど
普通かそれ以下の面接しちゃったらやっぱり日時も覚えられないような奴だしなってマイナスを大きくすると思う
いずれにせよ面接頑張って下さい。
423就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:10:00.26
間違えました>>421です
424就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 21:20:51.87
聴覚3級の契約社員だけど、某大手起業の一般事務やってるが雇用期間満了で今年度一杯で終わる。
電話応対出来ないのは、かなり辛いな。
一人で黙々とする仕事を探すか…
聞き違いばっかりで、上司に迷惑かけたもんな。
425就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 21:47:39.14
>>424
大手起業・・・(苦笑)
書き間違いするようでは、契約更新が無いのは無理もないでしょう
次は一般事務以外の体を使ったルーチンワーク系の仕事が良いでしょう
工場なんかが良いのでは?
426就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 22:20:55.08
なんかこのスレ変な奴がずっと粘着してるね
427就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 22:41:08.82
ハローワークの職員がいかに安い給料で就職させようか誘導してるんじゃねーの
428就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 22:46:20.67
>>424
給料安くて良いなら電話対応の無い事務もあるよ
>>425はいつも工場を勧める工場勤務の人だよ
429就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 22:55:08.63
事務補助なら電話対応がないからいいよ給料は額面15万以下が多いけど>>424に合うかも
430就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 23:28:34.02
つうか聴覚障害者でも最近は連絡事項メールでやる企業増えてると聞くからちゃんと前もって相談すればいいんじゃね
431就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 23:31:53.60
事務補助は行政機関が募集してますね。
障害者枠で某市の嘱託職員に応募しましたが聴覚障害のために不合格でした。
432就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 00:29:42.78
詳しい資料を発見
相当厳しいなこれは…
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000036/36713/siryo1.pdf
障害者学卒就職面接会
平成21年度実施状況
企業数 108社
学生 63人
就職者数 15人
就職率 23.8%

障害者就職面接会
平成 21 年度実施状況
企業数 418社
障害者 2,050人
就職者数 106人
就職率 5.2%
433就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 00:54:58.27
絶望しかなくてワロタ
434就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 00:57:27.29
非正規の俺には関係なかったわ・・・
435就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 02:37:07.92
障害者の面接会て参加者の7-8割が精神だから
実質残り2-3割だけで就活してるようなもんだな
精神じゃなければ2-3割が中途で採用されてるってことか
436就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 02:46:45.75
差別になるだろうから出来ないと思うけど精神・知的の割合と身体の割合が知りたい。
それ分けたらこれ精神・知的で下げられてるのが浮き彫りになるのではないだろうか・・・
ここでも身体はよく決まりましたって見るけど新卒で精神・知的で決まりましたってあんま見ないし
437就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 02:48:24.71
知的は知的向けの仕事しかないと思うがなぁ
こないだ貼られた資料によれば工場が多いっぽいし
438就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 02:52:28.51
富士ゼロックス東京2011年度だと
従業員数2161
うち身体21、知的6、精神3
439就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 03:51:58.54
NECとパナソニック電工の新卒向け説明会に行った
NEC 身体210人 知的0人 精神1人
パナソニック電工 2.40% 身体450人 知的60人 精神0人
とのこと
他の企業の説明会にも行ったが、詳しい内訳を述べたのはこの二社だけ

あと、総合職はいい人がいないので1人も採ってない(全員一般職らしい)企業もあった
440就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 17:04:11.24
仕事辞めた理由取り繕って支援機関に連絡してばれたらまずい?
それで内定取り消しとかありえる?もしそうなったら訴えれないの?
441就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 23:14:34.81
精神は嫌われるよな
会社で面接受ける度に精神障害あるか聞かれたわ
手帳は精神だけど発達だっちゅうに
442就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 00:03:37.84
アスペも嫌われるからな
443就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 02:59:44.24
ADHDって本当に注意力散漫になるのか?20代後半だけど
444就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 08:13:50.27
書類パスして一次面接行ったら面接官4人での圧迫面接。前半はどうにか切り抜けたけど後半で崩壊。なんて受け答えたか記憶もない。本命だったんだけどな〜。
445就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 10:09:34.45
面接なんて普通にやってても後半何の話してたのか途中からわからなくなるのいつもですよ
言いたい事はあるんだけど言うべき単語が出てこなくて会話に詰まってしまうことも
446就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 17:43:21.96
>>444
圧迫面接ってどんな感じですか?
447就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 18:20:42.43
>>446
障害者枠とは関係ないけど例えばこんな事を言われる
http://matome.naver.jp/odai/2129825096407243501
448就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 18:43:28.86
>>447
なんか圧迫といっても捉え方で違う気がする。
>君、いらないんだよね
とか典型的な圧迫と思うけど
>なぜ業界1位の会社を志望しないの?
とか普通の質問だと思うし、質問の意図がちゃんとある質問なら圧迫ではないと
思うんだけどな。
449就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 18:52:20.10
>>448
業界1位なんて聞かれた事ないわ
450就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 12:10:01.65
>>439
仕事が2種類(明らかに差がある)に分かれる企業は障害者でもあまり有利にならないな。
もちろん、どんな仕事でも構わない場合はいいが・・・
有利に働くのは、総合と一般のような分かれ方がなく、特例子会社を作ってない企業かな〜。
451就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 12:43:16.16
>>450
中小企業だな
452就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 13:26:59.76
>>446
履歴書みながら質問するというより、ケチをつけてくる感じ。初対面の奴らにこれまでの人生全否定されたような屈辱感。
「べつに理解してくれなくてもいいけど、気に食わないならはじめっから面接なんかに呼ぶなっつーの。どんだけヒマなんだよお前ら」てブチ切れてやれば良かった。
どうせもう二度と会うこともないなら、言われ損じゃ割に合わないし。
453就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 15:21:03.51
高学歴障害者っていますか?やっぱ障害者枠でも世間から見た高学歴だと評価も段違いに良いのでしょうか?
極端な話、東大卒の障害者はやっぱ採用したがるものですかね?
454就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 15:34:56.26
高学歴ってか普通に大卒の障害者はかなりいる
この年代の障害者は分からんが早慶上MARCH、kkdr、駅弁は毎年見かけるよ
455就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 16:11:12.00
>>453
京大卒の障害者が非正規をやってたりするからなぁ
これが現実だよ
456就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 16:13:47.17
>>455
あれ、そのおっさん知ってる気がするんだが
457就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 16:20:58.53
>>456
多分想像通りだと思う
彼と話したことがあるなら知ってると思うけど、企業は障害内容を気にしてるっぽいね
458就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 18:30:52.41
今、事業所で障害者採用担当やってるけど
うちの会社は遅れてるからか正社員採用は無い、必ず嘱託。
理由は多分コストパフォーマンスなのかな。
故に新卒採用も無い。給料上げられないのでその人の人生を保証できないから。
あと精神は履歴書で却下、理由は社内にいる正社員の鬱病患者だけで手一杯だから
459就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 18:34:58.43
うん、それが実態だよね
弊社も同じような方針で精神障害者を採用しないし、する予定もない
460就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 22:31:41.72
俺は知的だけど精神は何がダメなの?
知的障害だって弱点は多いよ?精神障害ってばれるの?
461就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:05:04.25
>>460
企業からすると本音は
 障害者は種類問わず一人も雇いたくない、でも身体と知的は中規模以上の企業では
 雇用が義務付けられているので世間への体裁も兼ねて雇用している
それでも雇いたくない企業は国に罰金払って雇用を免除してもらう
462就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:09:24.75
>>461
なるほどなー・・・でも精神のデメリットがわからないな
途中で仕事を辞めてしまうからとかさぼるからとか?
463就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:03.70
>>461
まさにうちの会社だ。
罰金を払うのが嫌なので来月から雇うみたい。
現場の人間にはケアはなし。
どんな仕事が出来て、どんな障害があってなんかはまるで聞かされない。
464就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:22.72
>>462
字面が悪いんだと思う
精神に障害があるって、そりゃ何しでかすのか、わからんし怖いってのが本音じゃない?

と精神障害者が言ってみる
465就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:28:33.85
精神て主に躁鬱、統失、うつ病が挙げられるけれど
どれも何がきっかけで心のバランス崩して延々休まれるかわからないというのもあるだろうね
健常働いていた正社員がそういった病気になると大抵は18ヶ月傷病休暇取ることになるし
466就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:34:22.37
中国人研修生が工場で刃物振り回して2人が殺されたけど
精神障害者も突然暴れると考えられているのでは?
触らぬ神に祟りなし、ってやつだ
身体・知的だけ採ればいい
467就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:37:51.56
>>464
知的は軽度だけ雇ってるから関係ない感じかね
重度は作業所に必然的に行くから問題にならないって事か
468就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:42:02.02
知的は単純作業を素直にやるけど、精神はあれこれ言ってやりたがらないから敬遠されてる
精神は知的を見習うべきだよ。知的より劣っていて恥ずかしいと思わないか?
469就職戦線異状名無しさん:2013/03/14(木) 23:43:20.71
>>462
躁鬱に限って言うと、
1.病状は落ち着いてるように見えるけど、この病気はほぼぶり返す
2.ぶり返した場合、ある日突然休まれるので業務に穴が空いてしまう→
現場が困り人事総務に文句を言う→人事総務はもう面倒臭いから雇いたく無い
3.金払って雇ってるんだからしっかり来て欲しい
4.社内の鬱病患者は雇用上の問題でデリケートに扱わなければならない
→トラウマになり雇いたく無い

酒飲んでるから文章に脈絡無いのは勘弁
精神に癲癇も入ってるのは分かってるけど、今だ偏見?があり
急に倒れこんで発作、痙攣を起こされたら困るというのもある
470就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 16:29:21.19
>>462
わざわざ雇って増やさなくても社員が病んで精神障害者になってく環境だったらキャパが足りなくて無理
現状障害者雇用うんぬんの前に社会全体に余裕がないから雇うパワーがある会社は少ない
俺が小さい会社のお偉いさんだったら配慮が必要な障害者は基本的に一人も雇いたくねぇな
配慮にかかるコストと本人の仕事の能力(それと体裁も)を罰金と比べて、罰金払うより得なら雇いたいと思う
会社は見えてる賃金よりそれ以上の金額を稼げる人材しか求めていないのが実情じゃね
471就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 16:48:23.41
基本的に精神が就職可能な企業はホワイトに限られる。
心身が元気でないと無茶な仕事が任せられない。

身体はどこがおかしいのか分かり易くて安心だ。
精神や知的は普通に見えても、どこに障害を抱えているのか心配になる。
得体の知れない管理が出来ない異物として敬遠されていると思う。
472就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 20:15:31.94
>>462
自分が聞いた感じだと「客と喋れない」「残業は苦しい」「常にキョドってる」
とかだから精神はデメリットだらけだと思うんだけど。健常者と同じ面持ちで
仕事出来るならそれ精神とは言わんと思うし。
473就職戦線異状名無しさん:2013/03/15(金) 21:49:02.99
出征前検査で知的は激減するだろうが、精神は後天的だから増える一方だね
474就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 01:26:41.29
新卒で内定貰いました。サーナの面談会から進んだんだけど感覚的に面談会に一度しか
出ない企業が狙い目かもしれない。
475就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 01:29:21.19
ちなみにFラン文系身体です
476就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 02:10:45.37
こちらとらAランなのに出ねえ・・・
477就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 16:50:24.39
同じく新卒だけどサーナが本当神企業。あそこにどれだけ助けられているか・・・
478就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 17:02:58.61
雇用規制緩和したら障害者枠に影響ありますか?
479就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 18:31:58.16
障害者よりも外国人を雇った方が使えるなら、外国人を優先して雇う。つまりそういうことだね
480就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 18:39:13.50
>>479
障害者枠は雇用義務があるので消えない
外国人を優先して雇って費用を抑えるのは一般枠だよ
障害者枠は罰金科せられるからそんな事はしない、外国人の手帳持ちは少ない
481就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 22:36:01.25
営業所の軽作業を受けたら本社の事務職をやって欲しいって言われた。

中卒でアスペで事務経験なし

それも地元の大手企業
482就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 22:39:31.10
>>481
おめでとう?
483就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 22:39:37.64
本社でいじめられるわけか
水産加工会社で中国人が暴れたみたいにならないようにね
484就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 23:39:13.31
>>481
おめでとう。ただ大手だからと気を抜かないように頑張って!
485就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 00:25:14.84
>480
罰金ってもたかが知れてるしなぁ。使えない人雇えば給与+福利厚生で
罰金以上にコストかかるし。
486就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 00:28:33.02
>>485
お前がどう思って様が関係ないな
少しは外出ろよ
487就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 23:56:52.33
大きい会社体裁気にするしな
488就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 03:14:33.85
大きな会社でもブラック企業なら雇ってくれるよ
そこで朝から晩遅くまでガッツリ働けばOK
精神障害者が生きるにはそれしかない
489就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 17:13:10.67
これから病院行って手帳が手に入るまで約9ヶ月かかんのか
障害者枠で働きたいけど9ヶ月もニートやってたら周りの人に見捨てられそう
490就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 19:10:34.24
>>489
取得予定でも就活は出来るで
491就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 19:53:13.45
>>489
そうだよ
応募の段階で「申請中」と書けばOK

ただし精神だと断れられる場合がほとんど。もしも>>489が身体なら大丈夫だよ! 精神なら・・・ご愁傷様ですm(__)m
492就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 19:58:04.63
>>490,491
取得予定でもできるんだ
でも俺精神の方だわ…
おとなしくできそうなバイト探すことにする
493就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 20:21:22.94
9ヶ月もかかるのか
俺は気がついたら手帳持ちになってたから
そこら辺よーわからん
494就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 20:51:14.64
>>489
俺は中途障害負ってリハビリの毎日
6年ブランクあって、なんとか一部上場の正社員決まったぞ

俺にいわせりゃたった半年

身体障害だが
495就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 21:37:00.18
>>494
今年卒業したばっかなんだ
休み休みなんとか学校は卒業したけど
友達や先生に精神障害で働けないから手帳とれるまでは…なんて言えないから焦ってる
496就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 21:44:16.53
>>494
身体障害者だからじゃないの?
497就職戦線異状名無しさん:2013/03/19(火) 21:46:37.97
>>489
俺は8ヶ月ニートしてたけど採用されたよ
ただし職歴はあったけど
498就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 06:29:57.15
ここの人はエクセル関数とかけっこう使いこなせてますか?
自分事務希望で勉強してるけど頭わるいんでなかなかうまくいかない。
499就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 07:20:30.32
関数詳しく構文覚える必要はないけどある課題をみてこういう事のできる関数あったなー程度は覚えた方がいいかも
500就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 08:03:45.60
>>498
>>499の言ってることに加えて・・・

関数=何かを入れると何かが出てくる(「何か」は1つとは限らない)
    例:自販機に「金」と「ボタンを押すというアクション」を入れる
      →商品が出てくる

てことを覚えておくと深く理解できるかも
逆に「数」って言葉に惑わされて、数学をイメージしてると泥沼に
501就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 10:19:51.36
逆引き辞書手元に置いておいて
ある機能を実行するならなにを使えばいいんだっけって調べて
事故解決できるならそのうち頭に入る
502就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 13:20:27.49
ロード買う前に1つ確認しておきたいんだが・・・
クロスからロードに乗り換えたら幸せになれるよね?

50〜100キロ走るの前提で
503就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 13:24:24.30
思いっきり誤爆してるうううううううう
しかも上げてる・・・ゴメン・・・
504就職戦線異状名無しさん:2013/03/20(水) 21:35:09.66
新卒の皆―状況どうよ?
505就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 13:17:34.02
大手1次面接の日程が出そろう頃でないかな
新卒は夏以降もそこそこな求人あるから
今の持ち駒尽きてもくじけず頑張れ
506就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 20:53:53.76
507就職戦線異状名無しさん:2013/03/21(木) 23:35:11.01
汗流して朝から晩遅くまで働く覚悟があるなら大手で大丈夫
508就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 07:08:40.32
新卒だけどもう内定取れたよ。身体は強いなやっぱり
509就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 08:35:30.74
新卒だけどまだ一次の結果待ち。ちなみに内定出た人って学歴は?
510就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 10:46:41.22
一次。。
511就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 11:06:52.87
>>509
早稲田
512就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 17:50:10.74
>>509
理系の中堅。学歴も重要だけど障害内容も結構大きなウエイトを占めてそう。
513就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 21:22:04.16
>>509
旧帝。リクルート面談で手帳持ってますと言ったら是非!とかなり食い付きがよくなって、特別選考に進んで内定貰いました
514就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 22:10:45.08
>>509
東京の国立
外資だけどゲットしたお
515就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 22:15:02.14
>>514
外資はいいね
実力主義だから健常者の倍以上働いて成果を出したら給与も倍近くもらえる
知り合いがそれで年収2000万円なのであなたも頑張ってね☆
516就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 22:16:35.80
年収2000万とかもはや障害者関係ないだろ
517就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 22:39:26.91
それはいくらなんでもおかしい
手帳関係ないレベルだろ
518就職戦線異状名無しさん:2013/03/22(金) 23:09:53.61
何でこうやって努力出来ればこんな年収になるって簡単な風に言うんだろうね
519就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 01:10:05.22
>>518
そもそも釣り針って事に気づこうぜ
520就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 12:20:43.51
小中学校9年間で少なくとも男3人女3人の知的障害と同じクラスになった
顔が変形してて何言ってるかわからんどうみても知障なのに、なんで普通の市立学校に来れるのかわからん
親が障害を認めたくないのか養護学校が自宅から遠いのかわからんけど
あいつら就職のときは障碍者枠で就職活動するのかね?
中卒でも前科もちでもいいろくでもない会社しか採用してくれんと思うけど。
521就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 12:31:32.76
少なくともってなんだよw
普通は先生が○○ちゃんは知的障害だから〜とか言うからはっきり分かるだろ

あと障害者枠と言っても大卒の優秀な連中から枠が埋まるのでブラックか肉体労働系しかないと思うが
522就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 15:05:51.83
>>521
高卒で何も資格なくて未経験だっけど普通に事務とかでも採用されたことあるよ
ちょっと偏った知識だね
523就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 15:50:03.20
>>522
すまん。だが身体や精神にしても障害者はそれぞれ同じ障害でも個差があるから何とも言えんなあ
じぶんに合った仕事を見つけられたら幸せだわ
524就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 15:52:00.89
実際に一番やり直し利かない前職は農業。不謹慎だがあいつらは脳ミソ自体が肥料みたいな奴がいる。
525就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:06:31.56
栄養ドリンク材を飲んで朝から夜遅くまで頑張れる人なら大丈夫
526就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:09:48.34
>>523
ちょっと膨張したけど非正規
527就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:17:35.43
自分の中だと非正規採用ってバイトと大差無いと思うんだよね…。勿論保険やら
給料やら良いと思うけどキャリアアップ的な意味で
528就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:19:17.74
>>527
障害を言い訳にしないで、一般枠にチャレンジしてみたらいいと思うよ
529就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:22:19.15
>>527
仕方ないじゃんこの不況の中正社員になれる方が恵まれてるんだから
無職でいるより非正規で職歴育てた方が良い
530就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:28:45.94
中途で正社員なれた奴ってどうせ学歴が高いってオチだろ
高卒障害者枠とかで正社員になった話とかここで聞いた事無いんだが
大卒の体験ばかりじゃなくて高卒の障害者枠正社員の体験談はいつ出るの?
531就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:41:04.45
>>530
そういうものです
高卒はあきらめましょう
532就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:44:33.51
>>531
大卒も非正規多いよ?
533就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:46:09.01
>>530
先月まで正社員でした
・・・リストラされたからね・・・
正社員でもリストラに遭う世の中なんだって実感した
534就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:48:41.08
>>533
これからは雇用規制緩和で正社員は更にクビにされやすくなるよ
しかも対象は雇用規制緩和実施した後の正社員で現状正社員の人は関係ないって言うねw
535就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:51:34.41
正社員になったら必要以上に責任を求められるし
能力も要求されるんだけど、それでも正社員になりたい?
バイトから「クレームの電話が来てます」と言われたらバイトに代わって応対しないといけないよ?
障害者だからこそ非正規という考え方をもつ企業は多い
536就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 17:54:10.81
>>535
俺はなりたいけどな・・・てか正社員なりたくない人なんて事情ある人以外いるの?
不況だから非正規にすら人が殺到してるってだけじゃないのか?
537就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 18:06:34.98
>>538
正社員になって朝から夜遅くまでバリバリ働くことを強要されたら素直に従えばいい
それが「働く」ということなのだ
538就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 18:29:34.06
>>535
でも賞与とかあって給料が圧倒的に違うから…。というかこれに尽きる
539就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 21:40:41.61
私、大企業の障がい者枠で新卒から正社員で働いてますが、まったく配慮なんてないですよ?
健常者と同じ様にこき使われて、同じ成果を出して、同じ給料を貰うんです。
ハッキリいいますが、体力ある若い時しかもちません。出世競争に勝てなかったらどうなるか?
年取ったら閑職に追いやられて、降格して
給料減らされるのが目に見えてます。
いざとなったら何処でも働けるスキルだけはつけておかないとマズイです。
540就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 21:46:12.29
>>539
何処でも働けるスキル
これがあれば普通に働き続けられそうだけどなー

とりあえずどんな資格がいいんだろうか
541就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 21:54:42.65
>>539が全く参考にならない・・・多分ハロワで安い求人を探してる俺には関係ないんだろうな
542就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 21:55:26.13
どこでも働けるスキルとは何ぞや
543就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 22:17:59.67
>>539
なんだこれw
そんなこと愚痴るなら特例子会社に行けば?
544就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 23:13:08.91
精神障害者は、一般枠で正社員として働いていた経験のある人が多いせいか、正社員を夢見る馬鹿が多い
企業からノーと断られ続けているという現実を理解して、アルバイトを頑張ったらいいじゃない?
545就職戦線異状名無しさん:2013/03/23(土) 23:13:53.29
>>544
精神障害者の雇用の義務化を検討してるからワンチャンあるよきっと
546就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 00:39:25.97
某北関東県なんだけど、地方の障害者雇用ってどんな感じかな?
サーナとか見ても勤務地が首都圏ばっかりだし
実家から通いたいから勤務地は近いほうがいいんだけど
ちなみに身体
547就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 01:54:27.43
地域のハロワ行った方が実家の付近の雇用あると思うけど
548就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 02:01:25.29
そうだね
>>547の言う通り
希望の職種が無くても家から近いというだけで選んだらいいじゃん
549就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 03:46:26.32
>>547、548いやーハロワ行ったんだけどさ
新卒で紹介できるのは4月以降って言われちゃってさ
焦ってるんよ
550就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 05:08:22.12
>>549
サーナで実家付近の勤務地を探すしかないな。または入りたい企業(希望勤務地)
のホームページ見て障害者採用やってるか探すとか
551就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 11:29:21.24
地元の企業に電話で直談判してみてもいいかもね
大学の同期はそれで一般の選考にねじ込んでもらって
内定は障害者枠でもらってた
552就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 12:08:45.29
>>549
卒業後?
こっちは4年生の2月以降にならないと紹介できないと言われたことある

※つまり卒業直前

東京の障害者学生就職センターに登録したら、面接会の案内が届いたりするよ
553就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 13:43:20.11
>>551
同意

障害者採用出していない企業でもダメ元で直談判すると3割くらいの会社が応募OKくれるよ
障害者の就活は待っているだけでなく肉食系

旅の恥は書き捨て
ダメならダメでもう二度と合わないんだから
554就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 13:53:49.74
直談判か・・
555就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 14:27:36.77
聞くは一時の恥
556就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 15:57:00.47
一般枠で求人出している会社は直談判すればだいたい障害者でも応募okしてくれるよ 受け入れ体制さえあればね
例えば車いすで段差がないとか

但し障害者だからという言い訳はほとんど通用しない
障害者であっても健常者と同じ結果を出せることが条件。

自信のある人は直談判推奨
557就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 16:07:06.05
ちなみにハロワの求人で車いす移動不可と書いてあってもよくよく話すとokな事が多い

多目的トイレがないとか オフィスの一部に段差がある。でも実際はそこに行くことは仕事上まずないとか

ハロワの求人だけみて決めずに迷ったら先方に相談
遠慮せずに

それやるだけで コイツはハングリー精神があって見どころあると人事から好印象持たれることがある
558就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 17:23:36.31
精神の人は作業所で5年間休まず通い続けました、とアピールすれば何とかなります
身体の人が採用されるような職種(事務職)に応募しても落とされるだけなので、荷物を運ぶ仕事を中心に探して見つけました
事務職は最初から諦めた方がいいです
559就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 18:13:17.55
発達障害に言いたいけど、普通のまともな人間と働きたいか、障害枠であーうー言って顔面が変形した池沼と働きたいか
どっちと働きつづけたいかよく考えなよ
560就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 19:43:05.45
身体2級で一般に応募しても、
健常と同じ成果期待されても
できないことあるから不安だな
561就職戦線異状名無しさん:2013/03/24(日) 20:18:17.96
精神て汚いデブがデフォだから見た目で落とされる
なんで精神病の薬って太るやつばかりなんだろ
562就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 01:23:58.05
今回、精神障害者の雇用義務化がなされるとしたら、
精神障害者を雇った場合に身体障害者または知的障害者を雇ったものと「みなす」のをやめて、
正式に(?)精神障害者も障害者の法定雇用率の算入対象となりますよ、ということです。
法律の文面が変わる(というか現実に合わせる)だけです。

これって本当かな?騒いでいる割には実質何も変わっていない気がするんだが
563就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 01:59:50.19
>>562
本当でしょう
知的障害者が一人もいない企業は普通にありますから
これが「精神は一人もいない」企業になるだけ

もしも精神が雇われる可能性があるとしたら、身体がやるのは困難な職種でしょう
事務職は身体、それ以外の仕事は精神と分けるようになると思う

このカラクリに気づかないで、事務職に応募しまくってたら落ちて当たり前ですからね
564就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 02:57:42.76
身体の新卒で、企業に障害者求人の有無を尋ねるときに
身体障害なんですが事務の求人ありますか?
とかいきなり聞いて怪訝な顔されないかな
こいつ事務しかやる気無いのみたいなさ
565就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 03:47:11.67
>>564
聞いてもいいけどセクションに空きが無かったら駄目だったり
一般事務は非正規だったりまちまちだから、まぁ聞いてみないとわからんけどね
566就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 09:23:42.63
とりあえず聞いてみようとする姿勢が大事だと思うわ
ダメだったら次行けばいい。多少の恥は就活の時には捨てたほうがいい
567就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 11:02:06.46
そ 就活は恥もプライドも全部捨てるのがよい
568就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 12:16:54.11
やる後悔よりやらない後悔
569就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 12:22:41.31
精神、発達障害を抱えていてバイトが1年位で転々として現在30歳だけど、就職は無理そうだな。
一般で無理だから手帳取って障害枠にしても結局、相手にされないんじゃどうしようもないわ
570就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 14:51:33.27
隠して就労してるけど、そもそも二級市民みたいな扱いを受けたりしないかな
仮に健常者と同じパフォーマンスを発揮しても同じ昇給は受けられるの?
571就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 15:15:59.35
>>570
会社次第
572就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 22:54:06.91
>>571
でもさぁ、障がい者で仕事量が劣るのか相対数が少ないからなのかわからないけど
障がい者の役員って見ないし聞かないんだよね。知的精神はともかく身体でも。
573就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 23:12:36.31
障害者の人材紹介もやってるDODA(インテ)がテンプに買収されたけど、どうなるんだろう
574就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 23:14:09.52
ちなみに、テンプも障害者向けの人材紹介をやってる(テンプスタッフフロンティア)
ここも利用したことあるが、はっきり言ってDODAよりも使えないよ・・・
575就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:59:46.01
障がい者採用は都内しか募集してないようなもんだから
県外から都内勤務希望ってエントリーや履歴書に書いてるのに
都内からの応募に限るって言われた
引っ越せるっつってるのになんでこんな理由で落とされなくてはならないのか

皆さん県外から都内の会社に応募して内定取れた方いますか?
都内に住所作ってからじゃなきゃだめなんだろうか??
576就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:07:27.77
>>575
都内に引っ越すと言っても口約束だけかもしれないから、本当に引っ越すという確証が必要な会社もあるのかも。

応募時点で都内在住以外意地でもお断りという企業なら縁がなかったと思ってすっぱり次いく。
577就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 23:29:33.12
>>576
そっか・・ありがとう・・
578就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 00:07:24.20
>>575
>皆さん県外から都内の会社に応募して内定取れた方いますか?

いるよ
新卒だけどね
中途はたぶん厳しいんじゃないかな
579就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 15:32:36.64
>>569
発達の向いてる仕事=清掃みたいに言われてるけど実際どうなのか試してみてくれ
580就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 23:36:38.43
アスペ+ADHDだが、どこも雇ってくれない
まあ、アスペは弁護士が犯罪者を減刑させるために使う
口実になっているから社会的責任がとれないやつとみられるから
仕方ないか
ADHDは車で事故起こすかもしれないから、通勤できないじゃんって話だしな
お先真っ暗だ
581就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 23:43:41.16
アスペに定番の清掃があるだろ
582就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 08:55:32.06
障害者雇用納付金って会社全体じゃなくて事業所ごとに納めるんだね
てか、うちの会社、56人以上の事業所のうち本社が一番雇用率が低いってどういうこと?
583就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 10:10:41.96
>>580
最近のアスペアスペ連呼される風潮は発達障害というものが知られることには繋がったけどマイナスイメージがあまりにも誇張されすぎた
結局どういう特徴があってとか気にせず精神障害も発達障害も全部ひとくくりにして向こうさんは扱ってるだろうな。
実は障害者だったから枠埋まってラッキー、くらいの人材が来ることしか望んでないんじゃない
584就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 11:22:25.34
そら一番高い能力が求められるからだろ
585就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 12:34:33.57
>>570
公言しなくても毎日長時間一緒に働くんだから、上司や同僚にあいつはちょっとおかしい奴だってすぐバレルよ。
日本企業は普通だったら昇進昇給は毎年1回づつ行われて、ある程度で止まる。
管理職みたいな役職には付けさせてくれない。無理だ。あきらめろ。
飲み会の幹事とか職場安全委員会の委員や労働組合の役員とかも任されないから。
586就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 12:49:08.40
発達障害は雪国でくらせばいい
雪下ろしの仕事で食いっぱぐれない

>>580
通勤できないなら生活保護だよな
587就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 13:32:06.64
風俗嬢って知的障害が多いと聞いたけど本当なんでしょうか?
漫画みたいにテストの点数毎回0点ですってのも知的障害なんでしょうか?
588就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 14:19:43.49
>>586
発達障害でも腰悪くしたら即失職じゃないですかー!
589就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 15:30:00.08
>>587
知的障害とは限らないがメンヘルは多い
590就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 15:44:19.16
一概に言えないがキチガイジャンルは池沼女かもね。たまに池沼美人てのがいるから。あと最近はモロに整形女がいるな。普通に分かるよ。
591就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 16:45:31.75
>>574
テンプスタッフフロンティアがDODAより使えないって本当ですか?
登録しようと思っていたので、どの点が良くなかったが知りたいです
592就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:44:11.77
>>584
うちの本社の人間って一部の優秀な人を除いて社内政治力“だけ”ある人やそもそもメガトン級のコネ持ちで入社の時点で扱いが違うのだが・・・
593就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 21:47:28.58
発達障害ですがずっとニートしててハロワの求人から面接行って採用されて4月から中途で働く非正規ですが
月末締め翌月払いの企業に行く事になりました
こう言う企業って普通ですか?来月まで無給って酷いと思いませんか?
594就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:13:09.25
求人票みて、ある程度納得して
行くんじゃないの?
595就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:14:38.46
>>593
酷いと思うなら求人表段階で受けなきゃいいし行かなきゃいいじゃん…
596就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:19:22.88
>>116-117
日本限定の話ばっかだな・・・もしもアメリカで完成して発表されたらそれは裏ルートじゃなくなるんだがw
597就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:20:08.38
誤爆
598就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:52.44
被爆
599就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:21:54.29
>>594-595
憲法違反じゃないの?
600就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 23:36:06.29
>>599
どこが違法?言っとくけど月末締め翌月払いってひと月タダ働きじゃなくて
翌月支給ってだけだからね
601就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:08:53.16
月末締め翌月払いって結構普通だと思うけど。
私は今、障害者雇用で働いていますが、お給料は月末締め、翌月15日払いです。
602就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 00:16:46.30
>>600
仮に4月の初週から勤めたとしたとして翌月の末辺りの給料日だと30日ではなく50日近く働かされてる事になるじゃん
603就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 01:08:50.94
>>602
その内訳の20日分は5月末、30日分は6月末に支払われるんだけど
何がおかしいの?
604就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 01:32:06.71
>>603
算数もできねぇのかよこいつしゃちくすぎだろ
605就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 06:22:41.49
 毎日タイピングの練習してたらブラインドタッチができるようになってた。
かなり打つスピードはやくなったきがする。PCのワードとエクセルの資格もって
ますがVBAも勉強したほうが企業は評価してくれるんだろうか。
606就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 11:51:09.54
>仮に4月の初週から勤めたとしたとして翌月の末辺りの給料日だと30日ではなく50日近く働かされてる事になるじゃん
じわじわくる
607就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 17:00:00.15
常用就職手当支給申請書をもらったのですが事業主欄の所にある
「雇用期間定めあり1年以上雇用する見込み」の選択肢があるのですが3ヶ月更新ですがこれは該当しないのでしょうか?
求人の紙には以後3ヶ月更新みたいな感じで短期では無いようです
608就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 17:43:49.56
TVで対物性愛(エッフェル塔と結婚した)の女が出てたけど、あれも精神病の一種だよな?
洗脳やマインドコントロールも精神病の一種なんだろうか?
露出狂や覗き魔は精神病の一種。露出や覗きが半年以上続いたら露出症や窃視症とかの病気。
精神病って多岐にわたるのに手帳取れるのは鬱、糖質のみ。
609就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 22:49:03.21
採用されたがハロワで認定申告書が土日分の2日分しかくれなかった・・・・・
今までの認定申告書は窓口に預かったけどこれはまとめて今までのくれるって事?
610就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 22:58:49.60
>>609
正社員?
611就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 23:00:37.40
>>582
会社全体だよ

>実雇用率の算定は企業単位。複数の事業所(本店、支店、工場等)を有する企業は、全社分を合計する。

従って、本社に障害者が一人もいなくてもOKだったりする。

>うちの会社、56人以上の事業所のうち本社が一番雇用率が低いってどういうこと?

問題ない
612就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 23:10:10.50
>>610
非正規です要は中途ですね
就職する前日まで貰えるそうなのですが金曜日に証明書もらったのは土日分たけでした
613就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 08:16:48.17
>>344です。ハローワークとか障害者の就労支援施設に通い始めて
ちょっと前向きに考えられるようになった。

親とか大学の教授にも「あわてなくていいから」って言われたときは
涙がこぼれた。
614就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 10:33:52.30
>>613
まあ会社のハードルを思いっきり落として、小売や介護とかに応募すればいいですからね
615就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 21:16:42.25
>>593みたいな頭悪い発達障害者と同じ障害抱えてると思うと参るわ。同じ様に見られたら堪らん
616就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 21:32:00.20
軽作業に応募したらやけに連絡来なくて
1ヶ月近くでやっと連絡が来て本社の事務で使いたいから本社へ面接に来るよう言われたけど
日程調整してるらしくまだ面接日は決まってない

事務の経験はない上に知的障害なんだけどね!
617就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 22:29:34.24
>>616
すごい・・事務経験なくても正社員になれるもんなの?
大卒?
618就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 22:44:56.53
>>617
おまいの読解力は大丈夫か?笑
619就職戦線異状名無しさん:2013/04/01(月) 23:37:45.51
今日入社式だったけど、新卒で障害枠の人が何人かいたなあ〜
620就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 00:32:24.95
>>619
自己申告しないとわからなくね?足が悪いとかじゃなければ
621就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 00:44:34.71
親が長く続いて給料3ヶ月分貯金出来て
実家からの経済支援の必要ない仕事がいいとかいう夢物語をほざいてる
障害者雇用の現実を理解してもらうにはどうしたらいいんだ
622就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 00:52:37.42
>>621
身体なら別に夢物語じゃなくて現実だよ。精神と知的なら障害別雇用率掲示
623就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 01:04:42.37
>>621
清掃の仕事でもして「障害者雇用ってこんなもんですよ」と給与明細を叩きつけておやりなさい
624就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 06:24:04.86
 MOSのエクセルの勉強ひたすらやってたら最近やっと関数が理解できるように
なってきますた。当方療育手帳もち発達でLDもあるのでとにかく頭が悪いので
数字系はだめだめで関数まじで最初わからなかったす。
 清掃や工場がいいんでしょうけどPCをつかった仕事がしたかったので
勉強していますた。無謀で意味ないのは十分承知済みです。
625就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 07:39:08.64
>>622
精神持ちの発達障害です
身体や経験豊富な精神ならともかく
職歴真っ白の二十歳新卒になにを求めてるのかが分からない
626就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 08:50:11.12
>>625
さすがにその世代の親の収入は今の若い世代じゃ一生稼げねえよ…
健常者だって稼げない世代なんだから障害あったら尚更。
金銭の価値観合うわけないんだからキニスンナ
新卒カード大事にな
627就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 11:23:27.91
>>624
いいと思いますよ、療育だと工場や清掃など
簡単な軽作業に着くのが当たり前と決めつけられる

俺は療育なのに数字に強くて計算とか苦にならない
他の療育の人に聞くと数字を見ただけで気分悪く成ったり、頭が痛くなるなるって言ってた。

将来、安定した生活を考えると低賃金の工場や清掃は無理
療育でも事務なら賃金もそこまで低く無く生活出来ると思います。
628就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 17:39:54.50
事務でも時給800円とかザラだけどね
まあ決めるのは上司や人事なので、無理そうだと判断したら容赦なく軽作業の部署へ異動させられるよ
そうなったとき、これが自分の能力の限界なのだと強く理解することだね
629就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 20:53:59.86
非正規って職歴なるの?
630就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 21:14:47.20
>>629
なるよ
だから最低でも5年以上の勤続が必要
631就職戦線異状名無しさん:2013/04/02(火) 21:23:38.96
>>629
職務経歴書には非正規の仕事のことも書いている。その仕事を通して得たものがあるから。
632就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 02:33:09.40
新卒カード強いね
身体で事務で内々定もらった
633就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 03:14:38.57
>>632
自分も身体新卒だけど有利すぎだよな。身の丈に合わない大手も普通に内定取れた
634就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 08:20:30.92
学生時代に手帳取れるレベルになりたかったな
その頃は手帳は取れないけど、就職するには厳しいレベルだったから就職失敗してしまった
635就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 08:26:10.94
新卒障害者枠カード最強
でも使えるのは一度きり

不満がちょっとあって時々余裕かまして勢いでやめる人いるけど勘違いしないようにね
中途はその10倍狭き門
636就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 08:42:22.22
中途で事務正社員ゲットした人いますか?
20代身体なのに書類選考通らない;;
637就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 11:24:58.59
>>636
30代後半IT系正社員ゲット
638就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 11:42:59.67
>>636
事務は非正規ばかりだからね
正社員になりたいならITみたいな専門職でないと厳しい

636「わかった、ありがとう。非正規を狙っていきます」
639就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 18:01:43.31
>>637
事務じゃねぇじゃんw
640就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 20:52:41.95
>>636
37歳身体で総務正社員に今年度からなったよ。
641就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 22:06:32.56
>>640
経験があったらかだよね
642就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 22:23:13.13
>>641
もちろんそうだよ。
まぁ30代後半て経験あっても若い奴のほうが圧倒的に有利だよ
643就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 22:29:56.73
障害者雇用で清掃と軽作業の仕事に就けたんだけど
なんか社員さんが無理矢理作った作業を障害者に与えて
「その作業で時間潰しててくださいな」と言わんばかりの仕事ばっかり
今日なんか清掃が13時ぐらいに終わってしまったんだけど
それから4時間ぐらいやる事がなくて、午前中に清掃した場所をもう1回してさ
ゴミがない所をまた掃いて、雑巾で拭いてみたいな
雇ってもらったのは本当に感謝してるんだけど、なんだか虚しくなった
でも金の為だと思い割り切ってやるしかないよな
644就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 22:48:32.22
>>643
与えられた仕事をこなしてから他に何か手伝えることはありませんか?と聞いて少しづつ仕事量を増やしていけ
645就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 22:53:13.59
>>643
質問、その仕事で生活できるなら正直羨ましいんだけど
年金なしで一人暮らし生活可能?
646就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 23:02:39.88
>>644
もちろんそれはこれからも言うつもり
でも「何か手伝う仕事ありませんか?」と聞くと社員さんが困った様子で「今はありません」と
このやりとりが一日に何回もあるとなかなか聞きづらくてさ

>>645
いやいや実家暮らしだよ
雇用形態はパートで時給900円の7時間勤務だよ 年金はもらってない
今の給料じゃ一人暮らしなんて出来ないよ

この仕事就く前までは授産施設に在籍していて
求人もこの授産施設から紹介してもらった
647就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 23:02:40.07
仕事なんて、基本的な流れと
目的(仕事内容の)を理解できれば何とか
なるもんだ。慣れればスピードも付いてくるし。自発的に動けるようになってくる。新人の頃はとにかく聞きまくった方がいいよ。
648就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 23:19:27.03
障害者の雇用は法律で義務になっているので無理矢理仕事を作っているのは仕方無い
649就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 23:40:15.53
>>646
色々教えてくれてありがとう
軽作業で一人暮らし出来る仕事ないかな・・
650就職戦線異状名無しさん:2013/04/03(水) 23:58:13.09
>>649
なぜ一人暮らしにこだわる?
651就職戦線異状名無しさん:2013/04/04(木) 01:11:58.09
>>643の内容で時給900円は高待遇でしょ
なーに贅沢言ってんだか

会社に感謝して日々励めばいい
652就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 21:51:56.67
アベノミクスとか円安で仮に給料上がるなら障害者枠も上げて欲しい
何で最低賃金何だ!
653就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 21:58:32.94
汗流して頑張れってことだよ
654就職戦線異状名無しさん:2013/04/05(金) 22:02:35.75
>>652
そんなに稼げるほど仕事ができるの?
655就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 10:27:28.88
>>650
親はいずれ死ぬから。次男だから跡取れない。
656就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 18:03:37.80
地方公務員で健常者と同等の給料なんだけど、給料安くていいから早く帰りてえ
どうせ健常者の同期と比べても碌に仕事できないから長時間いても肩身狭いわ…
657就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 22:03:32.27
>>643
仕事って自分で探すもの。言われたことだけやらないなら
いつまでたっても状況は変わらないと思うよ。
気配りができてはじめて次の仕事を任せてもらえる。
658就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 02:26:14.16
気配りか・・
659就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 02:51:18.22
健常者で新卒でいま面接落ちまくってるけど
こっちの人もこっちで大変なんだな・・・。
お互い頑張ろうぜ。
660就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 06:27:30.65
>>657
それ

障害者への仕事は管理職が無理やり作っている事が多い。仕事を作るのは簡単そうにみえて実はかなり重荷
仕事を作るのは大変だから軽作業が多い
ペナルティー払ってもいいからお荷物は勘弁というのもわかる

俺はもう仕事しているわけだが周りをみると口をただ開けて仕事を待っている障害者が多い。
対して健常者には新卒すぐは基本待ちだけど数年すると、自発的に仕事を探す人が多い
差別と偏見じゃなく周りをみると実際そう
精神ならまだしも身体でもずっと口を開けて仕事を待ってて、作り出した仕事に不備がある 給料が安いと文句をいう人が多い

でもそれって口をただ開けて仕事を待つという意識改革をして初めて言えること

厳しいこと言ったけど、逆に言えばそこをうまくやれば障害者でも昇進 昇給 
高度な仕事にありつける可能性がある

ただほうれんそうをしっかりやらずに知らないところで動き回られるのはマイナス

ほうれんそうをいかにして、自発的に動けるか一見して矛盾してそうだけどそこは空気読みながらバランス。
ガンガレ
661就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 06:37:14.79
上みたいのは障害者採用に限らず
健常者採用にも言えるけどね
ただ割合的に障害者に多い

代替案持ち合わせてないのに
批判だけ勇ましいのは野党 民主党と同じ。
662就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 10:48:27.02
エランシアという障害者の就職・転職エージェントを
利用された方はいらっしゃいますか?
663就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 10:51:27.74
朝から夜遅くまで全力でバリバリ頑張ってみせたら、いずれわかってもらえるよ
血を吐いて倒れるまで頑張ったら、努力が認められて一般職から総合職に転換して年収も倍以上になった
ただし全国転勤ありになったけどね
今は東京を離れて愛媛の支社で働いてる

このように無理矢理頑張るしかないんだ
664就職戦線異状名無しさん:2013/04/07(日) 20:03:09.76
>>660
ありがとう参考になった 心掛けてみるよ
665就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 01:21:50.22
倒れるまで頑張る事が評価対象になるかは微妙かと
自己管理がなっていないと減点対象になる事もある
666就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 07:22:38.32
精神障害者で介護って受かりますか?
資格なしです。
病状は統合。
667就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 08:30:44.65
倒れるまでやって評価されるかは会社次第だろ

根性あると評価される会社もあれば労災になると管理職の管理能力問われるから勘弁してくれという会社もある
668就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 10:52:17.45
>>666
受かるでしょう
精神障害者対象のヘルパー講座があるぐらいだから
669就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 11:51:52.79
合同面接会で知的障害で療育手帳提示したのに
見た目が普通なので精神障害者に間違われて
質問内容が無理難題で参った。

飲食のキッチン補助受けたんだけど
その頃はまだ一般枠で調理師免許持ちでバイトしてて退社決まってたので障害者枠の契約社員受けたんだ。

応募資格は専門学校卒業以上、調理師免許、調理場経験者

俺のスペック
料理の専門学校を卒業していて調理師免許ありで調理場の経験はありだよ(現役だったよ)

知的障害は成人後にわかったので応募する半年前に認定されたから普通にフルタイム働けるって伝えた。

調理場の補助なのに精神障害者に間違われたため事務作業が出来ますか、Excelが出来ますか、Wordが使えますか?
調理場は怒鳴られたりするけど平気ですか?
難癖つけて辞退させようとすごかったわ

精神障害者がなんで就職が大変なのか間違われて何と無く分かった。

あれはひどすぎるな‼
670就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 12:53:00.01
666です。
668さん ありがとうございます。
671就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 18:44:59.53
>>668
ありがとうございます
希望が持てました
672就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 18:47:24.48
>>669
精神障害者に間違われたというのは向こうがそう言ったの?
673就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 19:25:58.80
テンプスタッフフロンティアの障害者就労支援サービスを
お使いになったことがある人はいますか?
674就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 20:27:39.77
>>663
いや、そういう場が与えられないから問題なんだって
いや、今の仕事でもキャリアは積めないことはないけど会社の志望動機とか将来目指すものと年々乖離しまくっているしそもそも全く希望もしていないし向いていない仕事だから
それでいながら最初から総合職で今のところ同期と同じく昇給昇格してるから辞めるに辞められない・・・
675就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 20:38:04.71
>>674
>それでいながら最初から総合職で今のところ同期と同じく昇給昇格してるから辞めるに辞められない・・・

いいじゃん
障害者としては恵まれた環境なので、辞めない方がいい
心を捨てて「労働者」として働くことだけ考えたら何とかなりますよー
676就職戦線異状名無しさん:2013/04/08(月) 21:20:57.57
>>674
そんなドライな考えが出来ないから心身共に崩壊して
親を刑事告訴することしか考えられなくなってるんだって
677就職戦線異状名無しさん:2013/04/09(火) 21:32:28.51
こんな言い方する奴…本当にいるんだ…悲しくなっちゃう
http://m.youtube.com/watch?v=inHu6Ehx-0M

こんな例えや考えしかできなくてかわいそうな人なのかもしれないけど、それでもなんだかな。
678就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 11:22:15.79
発達障害、精神障害って人と接する精神的なたくましさが無いやつなんだよな
他人なんだからみんなうまくいかないのは当たり前。家族とすら仲良くできないやつが他人と仲良くできないのは当たり前。
他人と口喧嘩して勝てないやつ、集団の輪に入れないやつ、異性異年齢と話せないやつ、
相手が苛めてはないのに、なんでもイジメに受け取るやつが発達障害になりやすい
679就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 11:26:39.22
精神障害、発達障害って働かせてもらえないんだから行き着くところは乞食、刑務所、自殺しかないね
露出狂とかの変態や、盗癖の行為障害や、薬物中毒(器質性精神病)とかも精神病だから刑務所に入れられてるし。
刑務所が精神病の受け皿になっていることは間違いない
680就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 15:30:30.96
障害者が遅くまで残ってても周りには邪魔としか思われてなさそう
681就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 17:57:55.73
会社は健常者と同じ人件費単価を客先に請求してる
同僚と比べて若干仕事の質は劣るがほぼほぼ同じアウトプット
これで給料は障害者枠だからという事で同僚の半分
682就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 18:08:31.99
681
まあそんなもんでしょ
683就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 23:51:45.91
俺は四月から転職して中小に正社員として入社したけど、年収は一緒にはいった新卒よりちょっと高いくらいだったわ。
事務職はつらいな。ちなみに30代後半
684就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 00:04:08.14
>>683
就職できたことに喜びを抱いて、笑顔で頑張ったらOK
685就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 00:08:38.25
>>684
ありがとう。
今は、色々と覚えることが多くて大変だけど頑張ってるよ。
686就職戦線異状名無しさん:2013/04/16(火) 17:26:38.02
中途採用だと非正規雇用が多いのでしょうか?
687就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 07:15:06.15
障害者枠で身体以外で事務に応募しても採用されることあるんでしょうか。
自分はMOSエクセルエキスパート2010と日商PC文書作成を何とかとりまして
そろそろ受けようかなと思ってるんすが。
 ちなみに発達なんですが上のレス見ると人間関係が一番難関みたいですね。
自分は日常会話程度なら話せると思うんですが いじめの対象になりやすいですかね。
688就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 08:21:12.66
>>686
すごく多い
689就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 11:21:36.10
>>686
ハロワ行って求人見てくりゃいいよ
某都心だとバインダー二つ三つぶんしかない
正社員なんてもちろんほぼない
契約社員とパートばっかだ
690就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 11:33:37.35
>>687
事務は雑用的な奴と専門的なのがあって、融通効かせるの苦手な奴はガチの専門枠に行くしかない。
そっちになると資格以上の経験やら職歴、スキル持ちの奴しかイラネって状況じゃないかな
確実に内定もらうのは不可能、とまでは言わないけどなかなか厳しいと思う
健常者に紛れても苦痛がない感じならクローズのがまだ行けそう、選考きっついけどね
691就職戦線異状名無しさん:2013/04/19(金) 12:45:37.04
>>687
発達だと、即潰れそうだね
だから障害者枠なんだろうけど、発達でも務まるような仕事しかない
ただし、残念なことに事務以外の軽作業が中心だよ(発達の仕事は総じてそういうもの)
692就職戦線異状名無しさん:2013/04/20(土) 13:41:19.04
障害者って元ヤンとかが多くないか?
暴走族で事故やケンカで障害者
土方など3K仕事の労災で障害者
エンコつめたヤっちゃんも…
外人は3K労働で障害者なったとしても永住権取ってなければ帰国するだろうし
693就職戦線異状名無しさん:2013/04/20(土) 13:58:58.13
仮にそうだとしても精神障害者より遥かに有利ですからねえ
694613:2013/04/20(土) 14:40:07.82
613ですが内定をいただきました。中小の経理事務です。
695就職戦線異状名無しさん:2013/04/20(土) 14:53:01.77
>>694
おめでとうございます
雇ってくださったことに感謝して、全力で尽くしましょう
696就職戦線異状名無しさん:2013/04/21(日) 20:46:18.88
技術系はいないの?
697就職戦線異状名無しさん:2013/04/21(日) 21:40:50.53
携帯電波系ならいますけど・・
698就職戦線異状名無しさん:2013/04/21(日) 22:20:01.37
>>696
自転車関係の会社でスプロケの設計をしてる@工学部機械工学科卒業
699就職戦線異状名無しさん:2013/04/21(日) 22:33:21.40
テスト
700就職戦線異状名無しさん:2013/04/22(月) 08:35:32.87
技術系だよ

ほとんどの人事担当者は頭を使う高度な技術系は身体であっても障害者には無理に決まっているという偏見持ってるから俺にはできるということをあたまひねって就活やる必要がある
701就職戦線異状名無しさん:2013/04/22(月) 13:35:47.24
そして採用されてからも、障害者という立場に胡座をかかないで
健常者の倍以上頑張ってみせる必要がある、と技術系の先輩(肢体障害者)が仰っていました

倍以上の成果を見せることで人事や周囲の人間から信頼を得ることが最も大事
過重労働で体を壊すことになったとしても頑張った方がいい
702就職戦線異状名無しさん:2013/04/23(火) 07:50:25.47
でも配属からして違う・・・
703就職戦線異状名無しさん:2013/04/24(水) 13:53:04.16
今日会社で「ADHDだからわかりません」って言ったら怒られた
障害者に配慮してくれるから障害者枠なんじゃないの?
704就職戦線異状名無しさん:2013/04/24(水) 14:24:17.36
おれんとこは人事以外、俺が精神障害者だと誰もしらんw
しかも遠くはなれた本社の人事だ
705就職戦線異状名無しさん:2013/04/24(水) 14:49:47.24
orz
706就職戦線異状名無しさん:2013/04/24(水) 15:21:16.24
こんなこともわからないのかおまえ何年目だ?と毎日なじられている
新入社員を見ろ、もっとテキパキしてるだろといつも新卒の身体と比べられる

どうやら身体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>精神だということはわかった

しんどいから早退してきた
707就職戦線異状名無しさん:2013/04/24(水) 19:28:10.86
>>703
そりゃ怒られるよ。
出来ないって言うのではなく
障害があるので別の方法なら出来ると思いますと
言わないと。
708就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 01:35:21.89
健常者にも障害者にも当てはまらない人の就活ってどうなんだろ…

・先天性心臓病(数年に1回検査のみ)
・難聴(一番緩い6級ですら基準外で認定不可)

健康診断書要なとこだと確実にアウトだしかと言って手帳持てないから一般で受けるしかない
709就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 02:20:57.80
>>708
知り合いがそうですが、そういった人の場合は一般枠しかないです
710就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 05:37:44.54
>>708

正直谷間の障害者ということでかなら大変
711就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 07:22:26.60
障害者枠じゃない補聴器つけている人ならうちの支店にいる
712就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 09:52:10.58
障害者枠で賃金足元みられて同僚の半額なんだが
仕事内容はほぼ一緒、もう俺が障害者枠だということも忘れられてる

さてどうしょ・・
713就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 13:57:13.97
>>712
どうするまでもなく、定年まで頑張ったら良いと思うよ
このご時勢では転職が難しい上に、転職しても賃金が良くならないのが障害者枠の特徴ですから

一般枠で就職して健常者に負けないほどバリバリ働くだけの人生を送るかはあなた次第
714就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 17:35:26.07
障害者枠だけど、一般枠より給料高いよ…。
715就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 17:44:54.11
自動車工場のライン作業で勤続20年目の者です…。
716就職戦線異状名無しさん:2013/04/27(土) 23:11:22.96
一級施工管理技士と宅建の受験をするお
717就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 00:12:55.15
>>715
良いな〜 私は視覚障害で片目だけ失明してて、ほぼ健常者と変わらず働けると思って
先日ライン系の業務内容で1社受けたんだけど、面接で「目が悪いんだったら受けに来るな」と
言わんばかりの質問ばっかされたorz そりゃ、大変な仕事とは思うけど、数少ない求人の中から
選ばないといけない身なんだから、努力していこうと思った意気込みくらいはかって欲しかったな…
ま、全て私が悪いんだけど。早く仕事見つけたいな。で、親孝行してやりたい
718就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 10:28:47.80
まだ明確に答えられるならな…
面接官の声が聞き取りづらいから聞き返しちゃうんだよ

確実に終わる
719就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 15:01:40.30
>>717
固めだと障碍者手帳や運転免許ってとれないの?
両目半分以上が視野欠損なら手帳とれると思うけど。
職探しに車は必須だからなああ
720就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 16:01:09.75
職探しに車必須かは場所次第

都内なら必須と言えないし
むしろ車の方が不便 
721就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 17:14:00.71
ここの人たちはだいたい地方の人が多いんじゃない?
横浜だって本当に都会なのは中心街だけだし。
都会だろうと地方都市だろうと障碍者にとって外出は超危険。
車ひき逃げ、DQN襲撃、電車ホーム落下、人にぶつかり、階段落下、溝落下とか本当に気を付けなければいけない
車いすの人とか目的地に行くまでに通りすがりの30数人に手伝ってもらうってバリバラで行ってた。
722就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 17:17:41.71
事故か・・
723就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 18:16:48.39
>車ひき逃げ、DQN襲撃、電車ホーム落下、人にぶつかり、階段落下、溝落下

これを全部合わせたリスクより交通事故リスクの方が何倍も高いかと。
724就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 19:27:40.14
>>719
アドバイスありがとう 身障者6級で手帳持ってます
先天性の障害で見えてる片目も乱視の0.2(矯正)で車の免許取れないんですよ…
車の免許って本当大きいですよねー でも、片目見えてることに心の底から感謝してる
先天性だけど産んでくれた親にも感謝してる 仕事を1日も早く決めて親を安心させてやりたいなー
725就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 22:02:00.42
>>723
突っ込んでおくとひき逃げは交通事故の一部か
726就職戦線異状名無しさん:2013/04/28(日) 22:13:01.45
自分で車運転してる時の話だろう

・人をひいて気が動転して逃げしてしまう
・煽ったら前車からヤクザが降りてきた
・DQN車に煽られる、幅寄せされる、被せられるetc
・踏切や交差点で衝突
・地下駐車場と間違えて地下街の出入口に突っ込む
・タイヤ溝落とし
・コンビニなど建物へ突っ込む

…など、運転する側にもリスクはあるがね
727就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 16:32:38.63
俺歩行器がなきゃ歩けないんだけど、
通勤どうすればいいと思う?やっぱり車かな?
728就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 16:38:19.16
就労A型で働いて、何故一般の会社が障害者を雇いたくないか解った。
729就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 19:16:39.13
>>727
電車乗れるでしょ?
バスはスロープ出してもらわなきゃだから大変だとしても…。
車椅子よりは自立度高いわけだし、がんばりんこ。
730727:2013/04/29(月) 20:37:51.41
>>729
通勤時間のラッシュ時に乗れるかな?
731就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 20:59:01.33
>>730
練習してみたらどうかな?
座るのは優先席にするとして、ラッシュ時に駅員さんにもお願いして出来るかどうか。
すぐに乗れなかった時に備え、二三本見送っても間に合うように早めに行く事と、事前に駅員さんに相談しておく事は必要だよ。

通勤って、同じ人が同じ電車に乗る事多いから、慣れたら大丈夫になるもんだよ。

ってか、挑戦もしてないで聞くばかりって、お子ちゃま過ぎりんこ。
ちょっぴりムカつくりんこ。
732就職戦線異状名無しさん:2013/04/29(月) 21:20:26.09
>>727>>730は家賃が高額になっても構わないから勤務先の近所へ引っ越したほうが良い
都心部であれば家賃15万円はくだらないけど、それで頑張って欲しい
733就職戦線異状名無しさん:2013/04/30(火) 12:56:14.18
視障もちだが、人ごみが危ないこともあり、
一般社員の出禁時間より1時間半は早く出勤してする。
朝は辛いけどハンデあるならそういう努力はしないと。
734727:2013/04/30(火) 13:36:15.51
暖かい意見をありがとうございます
頑張ってみせます
735就職戦線異状名無しさん:2013/04/30(火) 16:53:23.61
>>734

>>733さんの仰るように、努力しないと。
努力しても、どうしてもダメなら、時短勤務(パート)で就活するとか…。

私も歩行器だったんよ。
今はロフストクラッチ二本だけど、気持ちは分かるよ。

頑張るりんこよ!
736就職戦線異状名無しさん:2013/05/01(水) 18:18:54.40
基本給が150,000円/月で昇給なし 賞与は年2回 その他の福利厚生で目立った
メリットもデメリットもなし という企業を応募しようと思うのですが、どんなに
がんばっても150,000円/月から一生変動しないというのはみなさんならどう思われますか?

自分の障害に仕事内容は問題なさそうで長く続けていけそうで、勤務時間も固定されてて規則正しい
生活ができそうで、自分としてはもったいないくらいかもしれないんですけど、ずっと売れ残ってる
応募先みたいで応募者がいないみたいで不安なんでみなさんのご意見を伺いたかったので質問しました
お願いします
737就職戦線異状名無しさん:2013/05/01(水) 18:26:21.90
>>736
20年勤続してる障害者社員がずっと145,000円固定なので
比べたらちょっとだけマシでは?
738就職戦線異状名無しさん:2013/05/01(水) 18:42:02.02
なんで男ばっかなの多すぎ
739就職戦線異状名無しさん:2013/05/01(水) 21:20:07.70
>>737
そうですよね 贅沢は言っていられないですよね
ありがとうございます
740就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 11:45:57.06
手帳3級の低スペックだけど雇ってもらえるところってあるのかな?
741就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 12:31:29.02
>>740
職を選ばなかったらいくらでもあるよ
手帳3級の知人は客室清掃をやってますね
742就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 12:41:42.26
>>741
俺はIT系に行ってみたいんだ、プログラムできないけど
まあ、今の職がクローズでニートから施設警備の契約を始めて一ヶ月くらいなんだけど
夜勤とクローズだから健常者として扱ってくるからツライ

早めに転職して一人暮らしをしたいけど、やっぱり職に拘ってもしかたがないよね
不特定の広汎性発達障害という中途半端な障害だから健常者と障害者、どちらでも求人が無い
743就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 12:45:42.57
>>742
クローズで仕事できてるならそっちの方が良いかと
警備は不満かもしれませんが、このご時勢ですから辞めないで続けた方が良いと思う

>やっぱり職に拘ってもしかたがないよね

うん、今の施設警備でいいんじゃないかな
744就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 13:32:39.81
>>743
それは嫌だから早めに転職しようと思っている
少なくとも工場ら辺に、朝働いたり、夜働いたりと週でいろいろと働く時間が急激に変わるのはツライ
745就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 13:34:52.65
>>744
あと言い忘れてたけど、決まるまでは仕事は辞めないつもり
向うから切られるか、23でわけのわからないことを言う俺を
65近い爺達が俺を辞めさせようと嫌がらせをしない限りは
746就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 14:43:50.66
>>745
今いる工場で働いてみたいとか打診したらどうかな?
24時間稼働の工場だろうから夜働いたりするのは変わらないと思うけど
それが仕事というものですからね・・・
747就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 15:17:36.72
>>742
20代ならまだしも未経験でIT系雇う会社は99%ないと思う
excel使えます程度ならせいぜい事務職
748就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 15:22:38.27
20代か

IT系の志望理由は?
あなたの力をどうITに生かせられますか?

模擬面接
749就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 16:02:34.78
IT系は
パソコンが得意だから〜
では通用しないからね
IT系会社に文系がそれなりに多いのは文系は営業職が大半だからだよ

これ、自動車会社で例えるとわかりやすいんだけど
車を売っている人全員がエンジンの修理をできるものではないから

IT系の営業に必要なのは、「物を売る・サービスを売る」だけではない。ソリューションといって顧客の課題を解決するために必要なサービスを提案、または作りますよということ
もし前職がそういうソリューション的な仕事であれば、「顧客の課題を解決してきました」みたいな強みをアピールするのがいいんだけどね

もっと業界を知ることです
750就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 18:03:38.95
>>746
やはり工場で妥協するのが無難か

>>749
業界のことを知りたいから入ってみたいと思ったんだけどな
751就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 19:21:30.06
>>750
自分の学歴や職歴に関係ない未経験・異業種で正社員として雇用してもらいたいなら、
まずはアルバイトか契約で下積みしないと採ってもらえないと思うよ
そりゃ、会社側も手取り足取り一から教えないといけない人材よりは、多少なりとも
説明を省ける人材・すんなり仕事に即戦力として活かせる人材を優先したいだろうから
752就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 19:30:01.02
>>750
朝から晩遅くまで健常者並かそれ以上バリバリ働ける人でないと企業としては雇う価値ゼロですからね
そうでないならパートやバイト等非正規で十分と企業は考えてるから
753就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 21:39:01.61
>>751,>>752
別に契約でもいいよ社会保険がしっかりしているなら

とりあえずは夜勤が無くて定休日がある程度決まっているところを狙っている、今回の警備でそれを学んだ
問題はそんなところが広島という田舎にあるかどうかだけどな
754就職戦線異状名無しさん:2013/05/02(木) 23:54:18.60
>>753
広島には大手企業、また子会社や支社があるぞ
三菱重工広島製作所、マツダ、中国塗料、広島ガス、西川ゴム工業、戸田工業、広島信用金庫など地銀、信金系
富士通中国システムズ、日本IBM中国ソリューションズ、尾堂造船、早川ゴム、北川鉄工所、朝日工業、広島電鉄
サタケ、モルテン、リョービ、JMS、リベラ・・・などなど
本当に探しまくったか?

地方だけに製造系が多いのは仕方がない
755就職戦線異状名無しさん:2013/05/03(金) 06:45:45.41
>>754
俺の探し方が悪いのかな?
それともハロワで探すのが間違えなのか……

もう少し探してみるわ
756就職戦線異状名無しさん:2013/05/03(金) 12:35:58.69
他の人がいうように工場で妥協した方がいいと思う
757就職戦線異状名無しさん:2013/05/03(金) 15:22:44.45
>>755
私もハロワで探しています。ハロワで充分じゃないですか??私はそう思ってます。
ハロワ以外の求人サイト系は>>754のように大手が多いけど新卒か第二新卒しか採用してくれない
ところが多いように見受けられますよね…orz あなたの文面見てるとすごく気持ちが伝わってきているので
絶対うまくいくと思ってまし、願ってます!!

私は身障枠では初の職探しをしている者なのですが、飲食(24h営業)からの異業種事務職への転職を目指しています。
で、6/1からアルバイトではありますが採用が決まりました。正社員への道はまだまだですがお互いがんばりましょうね!!
758就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 10:29:43.44
自動車税納入書来たけど視覚障害1級〜から減免できるんだね。って、いくらアイサイトでも視覚障害が車運転していいはずがない
障碍者なら車よりバイクのほうが乗れないか?
759就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 10:43:14.99
本人が運転出来なくても家族とか介護者って意味じゃないの
760就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 17:50:23.73
>>757
自分も異業種から事務職を目指して就活してました。
内定が出たなかで年棒300万(固定)の正社員と月給17万半年更新の契約社員(正社員登用有)で迷いましたが、目先の安定よりも将来の希望にかけて契約社員を選びました。

4年経った現在は無事正社員になり、年収も400万まで増えました。


スキルや障害の程度にもよりますが諦めずに正社員目指して頑張って下さい。
761就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 18:39:21.46
>>757
追記です。
もうそれこそ血を吐くように頑張って朝から晩遅くまで働いたおかげだと思います。
飲み会にも積極的に出て上司に気に入られるようにしてきましたし。
762就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 19:21:49.95
>>760-761
二人ともオープンかい?
763就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 20:21:07.71
>>760
すげー! 助言・激励ありがとうございます。
並並ならぬ努力をしてこられたのですね。私もコツコツ、まずは就活から
ばんばって参ります。
764就職戦線異状名無しさん:2013/05/04(土) 20:55:14.36
在宅の仕事ってどこで見つけるの?
765就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 10:09:13.68
>>755
>>757
遅レスだけど
自分は障害者就職支援サイト使ってスムーズに決まりました
自分は新卒でしたがコンサルタントの方に伺った所転職で利用される方もいるそうです
※東証一部上場クラスに転職される方も結構いるそうな
自分は大企業の嘱託社員 or 大流企業のグループ企業の正社員で迷いましたが
興味のある前者を選んで今働いてます

初回の面接にコンサルタントの人が付いてきてくれるし
こちらにお金がかかるわけでもなかったので使えるものは使ってみるスタンスでやってみるといいかと
766就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 12:49:09.67
それで嘱託社員なので雇用は不安定ですが
同期社員より素早い動きでテキパキ動くように心がけています
電話は誰よりも早く取って応対してるので疎まれることもありますが、チャンスのためなら何でもやりますよ
参考にしてくださいね
767765:2013/05/12(日) 12:59:57.11
>>766
本人じゃないのにわけわからん補足しないで欲しいんだけど・・・

嘱託と言っても給与待遇や福利厚生は正社員と変わりませんよ
原則的に契約更新で特に何もなければ定年までです
むしろ周囲は大半が子会社や派遣会社からの派遣なのでそういう面でこちらが気を使ったりします
768就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 16:15:35.16
>>764
在宅と表に書いて求人している会社は少ないよ

履歴書の備考欄に例えば
「週一社内勤務 週4日は在宅勤務希望」と書いて応募して
個別相談。
完全な在宅だけだと難しい こういう風にミックスするといい
769就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 16:18:54.73
>>767
特に経営危機がなければ定年まで続くだろうけど
定年までの間に一度も経営危機のない会社はほとんどない

経営危機になると派遣や非正規雇用が真っ先に切られて正社員を守ろうと会社は
必死
770就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 17:11:50.35
経営危機か。。
771就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 18:43:10.30
>>769
一般論ではそうだけど
規模と業務内容からしてほぼないと判断した水準の企業

他社の正社員から転職で嘱託社員になった人もいますし
企業次第で嘱託だとしてもそんなにリスクないと思います
772就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 18:52:08.87
本社の正社員が嘱託社員へ転籍した障害者を何人も知ってる
一部の優秀な障害者だけが正社員を継続し、そうでない障害者は転籍させられる
だから何事でも全力で尽くせばいいと思う
773就職戦線異状名無しさん:2013/05/13(月) 15:40:45.73
>>736
15万でも俺は受けるけどね!
障害が知的なので最低賃金で20日働いても8万ぐらいしかならないから月給上がらなくても構わない
774就職戦線異状名無しさん:2013/05/13(月) 22:07:54.20
日曜日にやってた番組で、視覚障害者が老人ホームに就職して月10万円以下の給与を得ているって
君たちも負けないで頑張ろう
775就職戦線異状名無しさん:2013/05/13(月) 22:52:13.53
障害者枠新卒で初年度年収400万超えそう
仕事きついけど楽しいわ
776就職戦線異状名無しさん:2013/05/13(月) 23:16:00.54
いいね
汗流して頑張ってね
777就職戦線異状名無しさん:2013/05/13(月) 23:56:28.01
>>774
あれはプロのピアニストだから他に稼ぎがあるんだよ
778就職戦線異状名無しさん:2013/05/16(木) 19:33:57.06
先生にバトンタッチだぁ
779就職戦線異状名無しさん:2013/05/17(金) 22:41:16.10
新卒採用2ヶ月目
残業代含んで手取り25万になったけどきつい
780就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 00:01:20.10
>>779
それが働くということだよ、きつくて当たり前なので頑張ろう
781就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 00:42:11.80
志望動機って一社一社研究して作ってる?
テンプレみたいなのがあって細かいとこだけ変えてる?
782就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 00:42:43.60
>>781
>志望動機って一社一社研究して作ってる?

もちろん
783就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 07:52:46.49
>>780
技術職採用でマニュアル読めばその書類の書き方わかるし
機器使えるし図面読めるから〜は当たり前なんだろうか・・・?
懇切丁寧に教えてくれとは言わないけど
1回はやって見せて欲しいんだけどな

とはいえ評価してくれてるみたいだし頑張る

>>781
ベースになるものを作って各社ごとにアレンジ加えてた
この会社はこういう業務だからアピールするには〜って考えで
自分の体験とかもそれに応じたものを織り込む
784就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 12:57:34.63
>機器使えるし図面読めるから〜

大学で学んだんでしょ? それを見込んだ上で採用したということだよ
技術職は汗流してなんぼなので健常者の倍以上頑張ってね
785就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 14:03:14.43
>>784
今やってる事に関しては全く学んでないよ
応募した段階では事務職のつもりだったし
経歴が全く違う専門分野なのは面接で話してる
その上で会社側から技術職採用でって事になった

技能職じゃなくて技術職だから汗は流さないけど
知識が物を言う世界だから投げっぱなしだと効率悪いし
とてもじゃないけど覚えられないんだ
研修も業務に関しては一切なかった
786就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 14:09:39.11
車通勤できるとこってある?
電車じゃ通勤できない。
787就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 15:22:01.57
>>785
それなら尚のこと、健常者の倍以上頑張るべき
徹底的に知識を吸収しませう
もちろん土日も勉強してるよね? 毎日が勉強みたいなものだよ技術の世界はね
それで手取り25万円もらえてるんだからきついと泣き言いわないで頑張ろう
788就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 15:24:44.81
>>786
首都圏ではどこも無いよ
車通勤可能なのは地方の自動車工場くらいなので、逆に地方へ引っ越す方法がある
そうやって東京から地方へ越して働いてる障害者を知ってる
789就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 15:58:28.60
>>787
残念ながら土日の勉強自体不可能なんだ
社外秘以上の資料しか存在しないし
そこでしか開発やってない類の物だから社内でしか無理

愚痴なんだろうけど
会社の体制も色々アレだしきっついなぁ・・・
とは言え普通は入りたくても入れないしやりたくてもやれない類の事だから頑張るわ
790就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 20:18:25.36
車通勤できるの地方くらいなんだ。
俺三級だけど電車通勤無理だよ。二級一級の人どうしてんの?
791就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 20:27:51.56
>>790
私の知ってる人は会社の近所でマンション借りて一人暮らししてる
品川駅の近くだからワンルームでも家賃は相当高いはずなんだけどね
家賃の補助は無いって聞いたから毎月カツカツなんじゃないかな
792就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 20:28:56.58
あと、車椅子の人でも毎朝のラッシュ電車に乗って通勤してるから
電車通勤無理と言うのは出来てる人からしたら甘えだと思うけどね・・・
793就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 21:02:16.47
車いす2級で通勤ラッシュ時に群馬に近い埼玉から都心通勤 乗り換え三回してますが何か
794就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 21:46:43.06
地方のド田舎の都市の会社に勤務しているが、面接で必ず聞かれる・確認される
のが「通勤できますか、運転できますか」だよ。地方では公共交通利用可能な
中心街にはまず勤務地は無い。工場とかならなおさらだし、新しい所はほぼ郊外に
立てている。チャリ並に一人一台無いと生活できん。逆に言えばアシがある事で
障害あっても行動範囲は健常者とそれほど変わらない。社会復帰や求職も、免許・
車無い方よりは有利になる。
795就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 23:14:12.05
そうそう。地方へ引っ越す手段もある
796就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 01:23:49.62
志望動機ムズすぎ吐きそう
自分が出来る範囲内の仕事の中で待遇がマシだから以外の何者でもない
都市部住み以外の障害雇用なんて数が限られてるんだから
「数ある企業の中から何故ウチを選んだのか」とか言われてもなぁ(´・ω・`)
797就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 15:54:10.93
>>796
抱えている障害に合った就業条件、待遇内容、勤務地などを総合的に判断した
結果、御社が最も適合していると思われ、より長期間勤務を続けていけるのでは
と考えております、といえば良いのではないか?健常者なら社風や技術云々を
並べて来るだろうが、我々はまず第一にそこで仕事につけるかどうかが最初に
果敢が得るべきことだからね。勤務するには通勤の可否があって自力での移動
なのか公共交通利用なのか、確実に勤務予定通りに無理無く出社できるかとかね。
健常者なら一般常識以下の事でもこっちは障害持っているということで雇用側に
一抹の不安を可能な限り持たせないようにアピールするべき。俺もそーやって
面接のときPRしまくった。相手の会社の関連の話題はほとんどしなかったな。
798就職戦線異状名無しさん:2013/05/19(日) 16:00:19.10
付け加えて言うなら、「絶対休みません」とPRしまくることも大事だよ。
雇用側は障害者が急に休んだり辞めたりするのをなによりも危惧しているわけ
だから。
799797:2013/05/20(月) 00:22:12.23
あと、自己PRで**は出来ませんとか、マイナス要素のみ書くのはアウト。
例えるなら「現在の状態で**は不自由のため健常者に比べて@@ですが、XX
することによって不完全ではありますがいくらか可能になります」と、業務の
支障になりそうな事は初めから挙げといて不自由ながらも対応しようとしている
姿勢を文章にしておくのも大事。
800就職戦線異状名無しさん:2013/05/20(月) 11:17:21.04
在宅で働いてる人いる?
801就職戦線異状名無しさん:2013/05/21(火) 23:59:33.26
在宅
802就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 02:56:40.27
在宅勤務の人もいるだろうな
803就職戦線異状名無しさん:2013/05/22(水) 07:28:15.61
在宅警備ならかなりいるとおもわれるが
804就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 03:00:08.94
昨日、セミナーという大規模な母集団の中で受けた企業から不採用の連絡が紙切れ1枚できました…
もう、心が折れそう どうやったら相手の目にとまるのか
805就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 03:12:18.19
>>804
あきらめて、希望以外の仕事を探せばいいさ
清掃の仕事でも立派な仕事ですから、そういった仕事を見つけたら良い
806就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 06:32:54.13
先日大阪でもセミナーがありましたよね
行った瞬間、え?同じような境遇の人がこんなにいてるんですか!?て気持ちになった それくらい大人数でした
しかも、自分よりはるかに年が若い方がたくさんいらっしゃって、そんな方達を含めた約50名くらいの方と1つの会社に応募とか絶対ムリやん みたいな…
いくら学歴やキャリアや実績があってもどうせ会社側は年齢を重視するんだろうなぁと思いながらその日は決めていたいくつかの会社に応募した
あの姿が、国が定めた障害者雇用促進による姿なのだとしたら、人生で役に立った人はほんの一握りのような気がしましたね
807就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 10:26:46.20
>>805
清掃で自立できるだけの給料を貰えるお仕事が無い気がする
808就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 13:01:33.34
無遅刻・無欠席を真面目にするか勤勉にするか迷う
勤勉の方が聞こえはよさげだけど
809就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 14:09:21.43
>そんな方達を含めた約50名くらいの方と1つの会社に応募とか絶対ムリやん

セミナーに行って、こういう現実を見ることも大事
宝くじじゃないんですから、自分の立場や市場価値を把握して身の丈にあった会社へ応募しましょう
810就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 14:10:27.32
>>808
無遅刻・無欠席でしょ
811就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 15:31:16.54
こうも面接落ちるから一般枠に変えるかな
体調悪くて療養してたで誤魔化せばいけそうなんだが。
812就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 19:42:35.76
>>809
本当、あの場内を見て現実は甘くないと重々承知できましたよorz
言い方がすごく良くないですけど、障害者枠での企業に対する被雇用側があんなに溢れかえってるとは思ってなかった
障害者だからって優しく接してくれるのは面接の一歩手前までで、いざ選考となると新卒の大学生達と
何も変わらず、年齢>性別>学歴>キャリア って感じでした
※性別を入れたのは以前ハロワで事務職を募集してた会社があってハロワの方が電話したところ女性しか募集してないって断られたことが
あったので。しかし、その時の募集要項には性別に特記はなかったのでハロワの方も苦笑いしてました
813就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 19:47:50.74
IT系の作業所で月16日程度で10万円になった。
1日6時間作業だけど。
814就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 19:54:10.61
>>812
そこで頭を切り替えて、人気の事務職以外の職種に応募するのが現実的ですねえ
警備会社やパチンコ会社(ホール清掃)のブースはいつもガラガラなんで、応募したら40代50代でも採用されやすいと思うよ
815就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 21:18:23.83
>>814
アドバイスをありがとうございます
私は視覚障害者で弱視な方でして、警備はさすがに会社に迷惑かけるけど清掃もこれからは視野に入れて活動してみます
障害者枠でのセミナーって実質書類選考みたいなところがある気がしますね。今日、また1つA4の紙が1枚届きました><
結構こういうのひきづる性格なので心が折れそうです
816就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 21:56:42.27
>>815
視覚障害者でしたら、マッサージ師がいいと思うよ! 定番中の定番ですからね
817就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 22:34:17.14
>>806
合同説明会経由じゃないけど
院卒の20代後半新卒で大企業受かったし
年齢重視しない所もあるよ
818就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 22:38:03.71
817
20代後半と40代じゃ全然違うんだよボケが!
819就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 22:42:43.12
転職で大企業行った人もいるってコンサルタントの人に聞いたが・・・
自分がリスクある会社選んだのはいざとなればあなたなら転職できるだろうって
コンサルタントの人が言ってくれたのが理由だし

結局の所相手にこの人となら仕事ができると思わせればいいんだろうし
頑張り次第だと思うけどな
820就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 23:04:00.93
付け加えて言うなら俺は就業中に血を吐いて倒れた
入院先を抜け出して会社に行ったら止められるどころか逆に褒められて
今は係長へ昇進したのでやはり頑張り次第なんだ・・・
821就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 23:13:34.13
普通に考えてその会社はアレだと思うが
評価はされてるみたいだし納得してるならそれでいいんじゃない?
822就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 04:38:50.51
>>820

評価受けるかどうかは会社によって
うちの会社は風邪でさえ無理をおしていったら大目玉
自己管理能力低い大バカものとなる
823就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 04:44:31.83
>>819
何でもいいから入ってくれれば
紹介料もらえるから人材紹介会社の
口車にのせられただけかと。。。
824就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 05:18:53.85
何か、障害者枠でも年齢を重視して選考されてしまうとやる気を損なわれるんですよねー><
「私はこの障害があるから、この仕事なら障害をカバーして健常者以上に働ける」って思って就活してるのに
会社側は一向に障害より年齢を重視してる気がしてならないですよね…
皆さんは心折れそうになったりしませんか?
825就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 05:27:37.22
年俸制ならともかく、年齢で給料変わってしまうのが日本だからな。。。
826就職戦線異状名無しさん:2013/05/24(金) 06:23:58.96
>>823
内定2社出てどちらを取るかって話の流れでの会話だから
紹介料云々は関係ないと思うよ
827就職戦線異状名無しさん:2013/05/26(日) 13:33:06.55
精神の方で障害者枠正社員。給料1人暮らし出来る。仕事内容、簡単。
残業なし
障害を理解しパワハラなし。
毎月、病院に行くための休みが取れる。有給もとりやすい。

病院で聞いた話だけど障害者枠は、こんなに素晴らしいんですか?
828就職戦線異状名無しさん:2013/05/26(日) 13:49:29.36
そういう会社もあるんじゃね?

自分は身体の方で障害者枠嘱託社員
給料は高い
仕事内容は専門性がすごい高くて難しい
残業は月40時間以上
障害に関するパワハラはないけど嘱託と言えども社員だから
相応の実力が求められる
有給は業務を自分でフォローする分には好きに取れる

うちの会社の総務部門にいる障害者の人なんかは結構楽そうだけどね
829就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 11:15:13.54
いくらぐらい貰えるの?
障害者枠だと年収400が頭打ちと聞いたが
830就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 12:08:46.19
年収400万円は年金がもらえるぎりぎりの額だからだね
詳しい額はちょっと覚えてないけど350万円超えると年金半額、450万円で年金全額が支給されなくなる(ただし厚生年金は該当しない)
1級の年金だと年約95万円だから350万円で約440万円相当になる
実際には、年金は非課税なので同じ450万円でも年金をもらってる人の方が所得は多めになる

健常者の時に年収500万円以上もらえてた人にとっては耐え難い現実であることに変わりはないだろうけどね
自分は障害者である
障害者だから安いのだ
という現実を受け止める必要がある。中途障害者の方々は障害者としての自覚をもって一心不乱に頑張って欲しい
831:2013/05/29(水) 20:33:09.39
年収じゃなくて所得だろ
832就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 21:39:22.55
頭打ち。。
833就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 21:41:18.57
軽度の知的障害だけどで障害者年金もらえる人が羨ましい
手取り頑張っても13万ぐらい、障害者枠でこれぐらいが妥当なんだっけか
834就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 22:24:34.45
>>831
>所得は多めになる

って書いたのが読めてないの?
要約すると
年収450万円の人よりも年収350万円+年金90万円の人の方が所得は多いということ
といっても扶養者の有無で控除額が変わるし、多いといっても十数万円の差ですけどね

>>833
まあ普通ですね
普通だから妥当
835就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 23:29:11.13
>>829
そりゃ会社次第だ
自分は順当に行けば40〜50代で年収1000万くらいになる
今年就職したばっかりだけど初年度で450万くらいになりそうだしケースバイケース

というか大手企業だと障害者枠の正社員とかは
給料も一般社員と同等でベースアップしていくから
700万くらいまではいく所ごろごろあると思う
836就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 23:39:35.29
もっとも能力の無い人には縁のない話ですけどね
>>829さんがそのような質問をするということは少なからず自覚してると思う
837就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 23:52:35.35
835さん厳しい言葉をありがとうございます・・・
身の丈にあった仕事としてまずは清掃から始めたいと思います
838就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 00:02:50.94
採用するか決めるのは企業側だし
とりあえず受けるだけ受けてみればいいと思うけどなぁ

コミュニケーション能力高くてPC使えて
1人で公共交通機関で通勤できて
業務をするにあたって介助が必要ない

これを満たせばどこかしら需要あると思うけどな
839就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 00:14:18.73
そうそう
決めるのは企業側
精神障害者は採らないと決めるのも企業側
840就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 13:10:58.83
企業次第
841就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 14:57:47.70
何百社何千社と頑張って応募し続けろと煽られたが、煽りじゃなかったんだなorz
もう150社くらい応募して祈られてるorz
842就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 15:17:45.98
>>841
俺は180社祈られたけど拾われて正社員になったよ
843就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 15:35:16.97
その正社員がこの時間に何してるんすかw
窓際族? まあ、雇われて会社にいるだけ幸せですよね♪
一番いいのは汗流して健常者の倍以上バリバリ働くことですよ
844就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 18:53:49.03
何をそんなに必死になってるんだ
今日休みだったのかもしれんのに
845842:2013/05/30(木) 18:56:48.22
>>843
うんこ
846842:2013/05/30(木) 18:58:29.89
昼夜勤交代制の工場で働いている
今日は非番なんだ
847就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 20:26:20.83
なんだ就職できなくて僻んでるだけか
848就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 20:56:02.78
決まらないって言ってる奴はコンサルタントとか利用してるん?
大手企業が障害者雇用の為だけに作った会社とかあるし
自力じゃ見つからないような所も紹介してもらえるはずだよ

あちらから話持ってきてくれる場合もあったしなぁ
849就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 22:41:09.41
コンサルタントか・・。
850就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:14:10.41
>>848
そんな会社あるの?具体的にどこ?
851就職戦線異状名無しさん:2013/05/30(木) 23:33:04.42
実際にあるらしいよ
グループ会社全体の障害者雇用枠消費を目的としてる子会社

流石に具体的にどことかは自分で動いて調べてくれ
その程度の意欲もないならどうせ就職活動なんて無理だしな
852就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 03:13:51.26
精神障害者にご紹介できる案件はございません、と言われた
クローズなら内定をもらえるから、本当に死ぬつもりで頑張るしかない
853就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 07:54:10.52
精神障害者の雇用も増えてるんじゃなかったっけ?
854就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 08:14:23.24
>>853
現時点で精神障害者の雇用義務なし
855就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 12:36:03.26
>>853
今まで身体障害者ができなかった職域(介護職など)での雇用が増えてるってハロワの職員が言ってたから本当だと思う
856就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 21:18:20.47
ADHDで入社して数ヶ月経ちました
手紙を各事業部に届ける仕事でたくさんの人に配るから覚えられないから
誰に配るかメモしてから配るかやろうとしたら「午前中に全て届けないといけないからメモする時間が勿体無いからダメ」
と言われてしまったのですがどうすれば良いのでしょうか?
支援機関の人と一緒に会社の人に理解を得てもらうに説得するべきですか?
ADHDの弱点である短期記憶の部分をメモで補うのは普通だと思ってたのに正直予想外で戸惑ってます・・・
857就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 21:56:52.23
会社側の理解不足だと思うから
そこは説明してもらった方がいいと思う
第3者介した方がいいと思うので支援機関の人使うのもベターかと
858就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 22:11:07.08
>>857
ありがとうございます障害者の10数人集まるグループなのですが、
俺以外身体、精神、聴覚障害の方なのです
脳に異常の無い人達なので俺の短期記憶の弱点を努力不足とか慣れで直せると思ってるようです
俺のスピードに合わせてられないし事業部にクレームが来たから無理って言われてしまいました
支援機関の人に電話で言おうと思います
859就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 10:51:46.23
>>854
じゃあナマポくれ
860就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 11:55:42.43
彼女が障害者手帳持ってて以前勤めてたんですが、1000人以上の従業員がいる企業
って障害者を規定数雇用しなければならない義務がありますよね?
これって障害の度合いにかかわらず規定数採用すればいいってことですか?

もしそうなら健常者とあまり変わらないセミ障害者を最低賃金以下で雇うという
悪質な企業ばっかりになりそうな気がするんですが・・
ってか実際そうゆう悪用してる企業が多数あると聞きます。
861就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 13:52:32.33
雇用した者の基礎能力が極端に低かったり雇用側の期待するレベルに達して
なかった場合は最低賃金以下の設定での待遇もありうる。このレベルというのは
一般的な健常者を基準にしているので、特別なスキル持っているとかではない。
そういう意味で最低賃金以下雇用も存在する。ここは雇用側と求職側との折衝。
出来る事出来ない事を最初に(書類・応募の時点で)はっきりさせておかなかった
求職側の手落ちになる。雇用側は「自分で能力があると判断しての応募」としか
思ってない。雇ってもらってから自分の出来る事見つけてもらうというのは
甘えすぎ。だからPC操作覚えたり資格取ったりして付加価値高めてからの応募が
有利になる。

>>860
総従業員数の2% 以上の雇用義務だね。雇用はするが継続していけるかは
本人次第だと思う。言い方は悪いけど企業に飼ってもらう感じになる。健常とは
大きくかけ離れた待遇と仕事、それに伴う人間関係、仕事上発生する責任諸々。
障碍者だから〜とか、手帳もってるから〜とかは業務上理由にならない。配慮は
してくれるが与えられた義務と責任果たして行けなければ働かせてもらえない。
給料は低くても人件費は各種保険なども含めて折半してるのだからね。
862就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 14:25:43.99
>>860
861氏の言うとおりで、それが実態であり現実
嫌ならクローズとして一般枠で頑張るしかありません
クローズですから自分の障害を隠すことになるので配慮は一切期待することができません
ハンデがありながらも、健常者と同じように頑張らなくてはいけません

このことをよくわかってないで背伸びばかりして自分で自分の首を絞めるような障害者が多すぎるのも、また問題である
863就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 14:48:20.73
やっぱりそうなんですか・・・
現実は残酷で汚いですね。

車イスバスケみたく点数制にすればいいのに。
例えば100点分の障害者を雇わなければならないとした場合。
1級なら100点。
8級は1点とか。
864就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 14:58:02.85
自分はむしろ障害者である事によって
本来入れないランクの会社入ったけど
給与は一般社員と同等だよ

健常者とほぼ同等に働ける人ならきちんと探せばいい企業あると思う
仕事がきちんとできるならクローズする必要ないと思うけどなぁ・・・
865就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 15:15:52.65
>>863
それに近いことは既にやってる
1・2級の人はダブルカウントといって、二人雇ったのと同等になる
3級以下は1人分ね

>>864
一般社員よりも出世が遅れて(または出来ない)給与に差が大きく開くという負の面もある
部長目指してバリバリ働いたらいいと思う
たとえば営業職であれば、数十億円の契約をもぎ取ってくるとかエリート営業並の実績を残すとかね
会社に入ってあぐらかいてるだけの障害者は要らないからね
866就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 15:24:57.51
>>865
大企業だと役職で給与は大差ないんだ
ベースは在籍年数で勝手に上がる
開発職だし余程地雷踏まなきゃクビにならずに40代で1000万かなぁ
867就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 15:36:10.72
>>365
けど1・2級の人でダブルカウント程度じゃどこも欲しがらないでしょうね。
最低テンカウントくらいじゃないと・・
というかこの等級の決め方も結構曖昧と聞いた。

車椅子の人が手帳すら発行してもらえなかったり、鬱病程度で8級の手帳
発行してもらったりとか。
868就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 15:38:21.63
あんか間違えた。
>>865でしね
869就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 18:38:14.05
曖昧な等級の決め方・・
870就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 22:35:31.12
>>867
俺は1級所持だが、申請・取得時は左半身完全麻痺だった。数年たって現在は
リハと自己努力で、主に歩行に時間はかかるが日常生活は普通にできるように
なった。ドンブリ持って牛丼食べられないけどね。初期状態のままなら日常生活
すらできなかっただろう。企業にとって1・2級の重度心身障碍者というのは
そういうハンデを受け入れ・乗り越えてきた人物としての一種の人物評価の対象
になっているのかもしれないな。飛びぬけたスキルなんぞ持っていない俺には
そっちのほうで評価してもらうしかないんだけどな。
871就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 23:40:06.39
一般枠にいた時に
最初からクローズで障害隠して来てた身体の奴が居て、怒鳴られて心が折れたらしく障害者って言い出して勤務日数を週5日から週1日に減らされてた人がいた。

そいつ身体なのに頭悪くて知的障害者より劣るから自己退社に追い込まれたみたい。

あと優しく接した人に電話とメールしまくったり
仕事が終わっても帰らないでロッカーで待伏せや
同僚の帰宅を着いていったらしい。
電車乗って着いて来て社内で問題になったらしい。

クローズで行ったらなにがあっても障害者って言わないの鉄則だな。
872就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 23:53:00.00
>>871
その人知的障害でも入ってるんじゃない?
行動が知的障害者のそれっぽいよ
873就職戦線異状名無しさん:2013/06/02(日) 23:58:52.46
続き
あるいは、発達障害者か
874就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 00:49:38.51
精神障害者の仕事って清掃みたいな単純作業が多いから夢を見ないことが大事だね
875就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:40:02.58
orz
876就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 02:57:04.84
単純作業..
877就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 13:21:38.80
午前の仕事がおわりました
午後はありません。1日4時間週5日労働
ホント、こういう仕事しか採用されないよ・・・
878就職戦線異状名無しさん:2013/06/03(月) 21:38:05.45
地方公務員だけどうらやましいわ
俺と変わってくれ
879就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:51:26.20
1日4時間労働か・・
880就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 00:55:38.56
障害者雇用率として算定できる最低時間が週20時間だから
881就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 05:39:59.69
A・B型の就労支援施設でも午前2・午後2の作業時間ってのが多いな。
それ以上の作業・労働時間になると賃金も工賃から給料に変わり、
使用者は労働者と雇用契約結ばなくてはならない。パート扱いも
一日8時間以下だったっけか。
882就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 11:12:42.29
短時間労働
883就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 14:04:58.85
A・B型の就労移行支援施設で、プログラミングとかイラストをやって工賃がもらえていればいいんだけど。
A・B型だと施設に措置費が1日に5270円出ているし。
884就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 20:31:55.41
会社内で暇な時間がおおいと首フラグなの?
885就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 21:58:34.29
地方公務員だから基本暇だべぇ
886就職戦線異状名無しさん:2013/06/04(火) 23:08:50.96
>>885
地方公務員だけど福祉課で気の休まる暇もない
887就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 05:51:34.49
>>883
うちとこの地方都市の移行支援施設はA・B含めて十数か所あるけど
PC系の設備があって内容も充実(大型のプリンタとかハード面)しているのは
Aの1か所しかない。DTPとかタペストリーとか大型ポスターとかWebとか
色々やってるみたいだ。ほかの施設は農業とか木工とか軽作業メインだね。
まあ、Aは入るのも選考とかで狭き門ではあるし、必要人数決まってるし。
888就職戦線異状名無しさん:2013/06/05(水) 14:19:34.34
基本的には(PCを使わないで)体を使う仕事を推奨してるってことだからな
特に精神障害者は勘違いしてはいけない
889就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 03:16:15.40
ここの人はクローバーとかサーナで探したりしてるのでしょうか?
890就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 03:38:21.47
>>889
ハローワークが主です
891就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 06:15:03.35
黒羽は地方求人にいくつか応募してみたが全滅。佐奈は首都圏主体で
地方案件は皆無の為応募以前に玉砕。地方住みにはハンデ大きすぎ。
地元ハロワのありがたみを実感したよ。何度も通って特定の担当者に
書類の内容添削してもらったりして世話になった。障害の程度・状態に
合った求人が出たら連絡してもらったりとかもね。地元採用されて
一応働けているが。
892就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 14:39:24.96
ハロワは一回障害者手帳見せたらクローズにしづらくなったのでそれから使ってない
893就職戦線異状名無しさん:2013/06/07(金) 14:52:23.97
クローズでバリバリ働けるなら、もうクローズ一本でいいじゃね?
面接のときにその場で手帳を破って見せて「僕はごらんの通り健常者になりました!」ってね
894就職戦線異状名無しさん:2013/06/08(土) 01:17:00.32
クローズって何?
精神障害者用用語?
895就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 22:14:50.36
手帳は持っているが、障害は隠して健常者として一般枠で就労すること。
雇用側も気を使わずにドンドンバリバリ仕事回してくれるが、後に何らかの
発症等によって障害がバレた場合、かなり不利な立場になる。告知してない
為に相手も障害を知らず、配慮もしなかったとしても後出しジャンケンと同じ
で非はこちらがわにある。基本的に障害の存在は自己申告が基本だから。自己
責任と言った方がわかりやすいかな。
896就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 22:26:17.17
クローズにして業務に問題ないような障害なら
むしろ障害枠利用して就活した方がいいと思うんだが

精神障害だと理解得られなくてきついだろうけどさ
897就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 23:21:21.97
身体障害で障害を隠して就労とか無理だろ
898就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 23:26:36.16
循環器系とか内臓関連なら黙ってればわからんでしょ
899就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 23:31:02.08
内部障害があってだな
900就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 23:37:44.92
>>896
障害者枠は給料が安い、下手したら手取り13万とかありえる
クローズで頑張れるならその方が給料も高い
ただし障害者の配慮はしてもらえないがな
901就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 23:50:36.69
orz
902就職戦線異状名無しさん:2013/06/09(日) 23:56:53.66
>>900
それは先入観だろ
自分は院卒だけど院卒正社員採用と同じ待遇だよ

自分の会社の他の障害者採用の人達も
正社員と同等の給与体系だからむしろ職場で一緒に働いてる派遣の人達よりもらってる
903就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:00:26.21
包茎隠して就労とか無理だろ
904就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:07:05.61
>>902
下手したらって言ってるだろ?ぶんをよくみろ
905就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:10:40.89
>>904
冒頭で給料が安いって断言してるだろ
安いってのが既に先入観なんだよ
906就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:16:36.57
先入観..
907就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:18:34.17
院卒なのに馬鹿がいるらしいw
908就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:23:28.57
知らんがな
自分が障害者枠で内定もらった所はどっちも初年度年収400万以上で
将来的に1000万前後だったわ

大手企業だと障害者だからって給料下げたりしてないぞ
909就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:35:04.27
大手企業だと障害者だからって解雇しないことはないぞ
人員整理と称した解雇は障害者も対象になり得る
910就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 00:44:06.17
それは給与額とは別問題だし
一般社員もクビ飛ぶのは変わらんよ?
障害者枠の正社員なら大企業だと組合が強いから無茶なクビ切りできないはずだし
そこまで心配しだしたらそもそも働けない

自分以外でも違う大手企業に正社員雇用された全聾の人とかもいるし
働けるならそういう所も選択肢になるってだけの話
自分は流石に諦めたけどGoogleだって障害者求人出してるしね
・・・本当に雇用する気があるのかはわからんけど
911就職戦線異状名無しさん:2013/06/10(月) 08:05:42.02
>>905
馬鹿はもう書き込むなよいい加減に
912就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 00:05:09.96
913就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 01:09:00.78
障害者枠は企業のイメージアップ的な側面もあるんだろうな。
914就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 01:32:36.81
印象は良いからな
915就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 02:39:27.43
まだごちゃごちゃ言ってる人がいるな
障害者枠の正社員として採用された以上は成果を出せばいいだけのこと
その見返りとして一般枠と同じ給与なわけだし
正社員として採用されないのは能力が無いから
能力が無い人を採用するほど企業に余裕はありません
俺は院卒で知識があるから採用された
年齢がいってるだとか、職歴に空白があるだとかそういう一般的なことは障害者枠でもあてはまるだけの話
該当者は現実を見てパートから始めたほうがいいしね
916就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 13:06:28.98
地方しか車通勤できないって言った奴誰だよ
東京の隣県で車通勤可の場所いっぱいあるじゃんか
917就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 13:26:37.35
東京都内でもなければ車通勤出来る事が多いよ
神奈川、埼玉、千葉、多摩地区あたりなら駅周辺でもなければ可能でしょ
918就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 20:41:34.88
ニチイ学館ってどうなの?ハロで出てるけど
919就職戦線異状名無しさん:2013/06/11(火) 21:08:47.11
920就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 05:50:07.76
ニチイか・・・専用スレあるから探して見てみ。恐らく現在の気持ちが
反転180度すると思うから。俺も以前受けようと思って企業研究した
ことがあったが。まずは求人票貰ってきてじっくりみてみるといい。
ちなみに系列ではなくて支店の勤務求人の方だよね?
921就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 08:23:36.52
>>917
東京都も23区だけだと思われ。
922就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 17:24:31.39
A型で自転車磨きやるらしいんだけどどんな仕事なの?
普通に布で磨く感じなのかな
923就職戦線異状名無しさん:2013/06/12(水) 22:00:47.15
>>920給与が低いの?支店勤務の募集です
924就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 21:07:50.29
とりあえずはここのスレ見てみよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1309706798/

給与は・・・基本給は6.8Kくらいだったか。それにいろんな手当てが付いて
そこそこにはなるが、賞与の計算は基本給が基本となりそれの複数ヶ月分と
なるわけだが、月々の額面はある程度は有っても賞与計算は基本給でやるから
年収は(ry
俺も障害枠での募集が有ったので面接は受けたが祈られた。暗に女性のみの
募集の様だった。事務職ね。確かに職場の女性率はかなり高かったが。まあ、
後でスレ見て落ちて正解だったと俺自身は思った。
925就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 23:54:44.53
障がい者枠って基本求人が少ないから地方や田舎だと厳しいから都会に出るしかないような
あっても低賃金で正社員少ないのがザラな気がするな
926就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 06:40:08.98
田舎なら雇用形態はどうあれ、自分ができる職があっただけでも御の字。
正社員だ何だとか言っていたらまず無理。パートだろうが契約だろうが
勤めて給料を得たいと思うならある程度の妥協は大事。そして、枠を出して
くれている所なら業務内容とかも配慮してくれているはず。俺は片手片足
しか動かないが地方大手の事務職で雇ってもらった。パート勤務で月10万
チョイだが障害厚生も合わせれば人並みには生きていける。妥協も大事だな。
927就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 12:29:50.78
28で職歴無しの障害三級だけど詰んでる?
それとも選ばなきゃ職ある?
928就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 18:50:40.25
正社員で雇われない無能な障害者だけど正職員なりたいって奴は公務員にでもなれよ
試験と面接さえがんばりゃいいし年齢も制限までは受けられるんだから
929就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 19:24:59.30
役所の期間限定雇用なら自治体によって半年〜2年の間公務員の
気分が味わえる。半年ごとの更新であり、一度任用されたらもう
任用の権利は消滅する。任用試験は任用されない限り何度でも
受けられる。一般企業における有期契約社員の様なものだ。
ある程度の回転率もあるので定期的な募集が出てくる事もある。
学歴経験必要無いけどオフィスくらいはいじれたほうがいい。
930就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 19:25:56.84
>>927
希望の仕事を諦めたら大丈夫ですよ
知的障害者が中心の仕事とかたくさんありますから
まあ人並みの生活は無理だけどね

このことをよく理解して、前向きに頑張ってください
931就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 20:22:24.12
30まで職歴なしでそれからダメ元で登録した役場で臨職採用されて2年半くらいやって今年の障害者枠で役場受かったよ
田舎だから千載一遇のチャンスものにできてホントよかったと思う
臨職経験のお陰で雰囲気わかってたからその分だいぶ楽だし
932就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 20:26:38.19
役場なので毎日顔見知りのオッサンが世間話してくるのがつらいし
12万円の薄給だけど毎日が幸せだよ
933就職戦線異状名無しさん:2013/06/14(金) 23:57:40.89
諦めたらいいですよとか言ってる奴は定期的に湧く荒らしだから無視して良い
934927:2013/06/15(土) 00:17:16.65
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
ハロワで「これどう?」と提示してきた倉庫のバイトでも検討してみます
935就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 18:26:46.26
Web sana
クローバー
at GP
DODA
テンプスタッフフロンティア

上記の障害者就職支援サービスで
一番役に立つ、就職に結びつくサイトはどれでしょうか?
936就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 19:22:38.53
>>935
どんなサイトを経由しても、面接や採用を決めるのは相手企業次第だし
あなたの経歴がプアなら書類選考すら通過しないよ
たとえばsanaが駄目でもクローバーなら通るわけではない
937就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 20:41:26.30
公務員なら空白期間とか関係なくなれる
ソースは俺の同期
938就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 21:16:18.34
受験できる年齢を過ぎていたら終了だけどねw
939就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 21:58:08.03
>>936
経歴はプアではありません。
今も大企業で正社員で勤務しております。

ごもっとなご意見ですが、
皆さんがよく利用されているサイトを
知りたかっただけです
940就職戦線異状名無しさん:2013/06/16(日) 22:02:38.61
↑なんだこいつ
ブラック企業勤務か、かわいそうに
941就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 04:54:47.26
ブラック企業ではないですよ
むしろ大手かつ優良企業の部類ですね
残念ながら

興味があったので聞いただけです
942就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 08:17:55.84
...
943就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 20:18:52.07
ここの人って障害の等級2級ばっかりなんでしょうか?
944就職戦線異状名無しさん:2013/06/17(月) 23:12:23.82
俺は5
945就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 02:47:57.14
>>915
首都圏青年ユニオン(東京公務公共一般組合)
全労連加盟の単産か地域組合
これらに加入しとけ。
必要に応じて、組合加入通告と、団体交渉申し入れしとけ。
946就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 03:00:32.69
そして会社に文句言わせないようガッツリ働け。
過労で血を吐いて倒れたらこっちの勝ちだ。病んでまでやる価値がある。
947就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 03:51:20.00
>>946
職場で胃潰瘍血ゲロすると、労災もらえる?
948就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 06:21:27.22
潰瘍の原因が直接労働内容だと証明できれば可能。物的・状況的証拠
揃える必要あり。
949就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 11:02:30.03
障害者枠求人少なすぎ
賃金が低いのも障害年金がある基準でやってるからだろ
障害年金対象じゃない奴は無理だろ
950就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 11:23:48.88
orz
951就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 11:35:42.04
てんかん持ちだけど隠してたら普通に内定貰えた
後で会社にバレたらヤバいのかな?
952就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 12:24:32.91
車を運転する仕事だとヤバいかも
953就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 12:40:46.30
以前、京都でてんかん持ちで
車で死亡事故を起こしたニュースがあったな。
954就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 13:20:58.71
もう免許は取った
てんかんを隠して...
955就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 15:54:36.00
13年大学卒業→フリーター→手帳取得→障がい者枠就活ってどういう扱いなんだろう
956就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 16:42:40.87
>>955
既卒扱いになるだけ
まあせっかく手帳取得したんですから、特例子会社を応募しましょう
957就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 18:52:04.35
ありがとうございます。
958就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 20:34:41.00
障害者枠のハロワ未公開求人ってどうやったら紹介してくれるんですかね?
959就職戦線異状名無しさん:2013/06/18(火) 21:14:45.01
>>958
あなたがその求人にマッチしていれば紹介してくれる
マッチしてない人には紹介しない(だから非公開なんだけどね)
960就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 00:06:57.40
まじかよ、俺のところは担当者がPC貸してくれて非公開も含めて求人検索できたが
961就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 18:01:22.75
ハロワ経由で4種の保険、給料20万の会社に内定貰った
こんなダメダメな自分を拾って貰ったから仕事がんばろう
962就職戦線異状名無しさん:2013/06/19(水) 18:12:24.06
961
おめでとうございます
あなたを雇って良かった、と褒められるように全力で頑張ってね
大切なのは初日からスパートして頑張ること
963774ワット発電中さん:2013/06/20(木) 10:55:36.83
なんかここの人って就活してる人には職が無いっつって
就職したらしたで血を吐くまでがんばれって言う妬みしかないよね
964774ワット発電中さん:2013/06/20(木) 10:59:07.01
名前誤爆った
965就職戦線異状名無しさん:2013/06/20(木) 11:56:56.44
774ワット発電中wwwww おもしろい名前だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966就職戦線異状名無しさん:2013/06/20(木) 23:05:12.56
障害の内容によってはできること、できないことが、得意なこと、不得手なことがある訳だから、
面接時に「周囲の方に障害を抱えていることをちゃんと理解して頂けるのでしょうか?」と質問したところ
「ええ、もちろんです」と答えたのに、いざ入ってみると、障害のことを知っていてくれている人なんて面接担当の方と
教育係としての直属の上司のみという最悪な会社があるんだけど、こんな辛い思いをしないといけないのは私だけで充分だと思っています。
就活がんばってる同じ身体障害者の方々に私の様な思いをさせたくないので会社名晒した方が良いですかね?
面接とえらいくいちがう点が多過ぎる><
967就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 00:44:49.64
A型行くんだけど同じ時給なら楽な仕事選んでいいのかな?
将来の為に難しいとこ行くべき?
968就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 01:42:37.36
>>966
それは
969就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 01:45:42.15
>>966
なんかきれちった
それは障害の内容について同期全員に周知してると思ったってことだよね?
大人なんだからそんなことはないでしょ。その人は「ええ、もちろん(出来ない事を仰ってくれれば会社側は考慮します)です。」
って事でしょ?ほうれんそうすればいいって事じゃないの?
むしろ理解ってのは何を期待してるの?
970就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 03:07:38.64
966の一行目の
「障害の内容によってはできること、できないこと」なんじゃね?
おまえなんでできないんだよと叱責されたりしてるんだろうな
その場合は、職場のみんなの前で自身の障害のことを公言すれば大丈夫
周囲に響き渡るような大きな声でね
966さんは是非頑張ってください
971就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 06:20:52.66
>>967
A型とはいえ雇用契約結んで働くわけだから、終身ではなく更新継続付の
契約社員だと思ってた方がいいよ。大抵1〜2年だったかな。契約満了・
更新時期が近付くと雇用主から解雇通達があるかもしれない。B型は期限は
無いけど工賃は時給換算で70円前後(実際には他に各種手当や勤務評価とか
ついてそこそこはもらえるが)。知り合いでB型→A型→B型と一度卒業して
戻ってきた者がいた。
就労支援だから目標は一般企業への就職なのだし、後々役に立つ仕事(たとえば
Officeとかの端末操作)をさせてもらえる所へ行った方がいい。一日
最長4時間の就労規定があるしね。で、一方では就活もしてみよう。これは
自身がついてからでも遅くはない。

することがないし暇だからとりあえずいくらかでもゼニもらえるから〜
とかで行先選ばない方がいいかと。俺はB型利用しててA型受けたらコケたので
Officeの基本操作の短期集中講座受けて事務職として採用された。片手しか
使えないので端末操作しかできない。利き腕なのでまあ、それほど不便は感じない
けど。気持ちにいくらかでも余裕があるなら先の先・次の次を目標に行先を選ぶ
といいよ。
972就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 07:15:14.32
>>971
役に立つ仕事をしたい気持ちはあるけど
ウチの市じゃパチンコ台の分解とか自転車のサビ取りとかしかないんだよね
973就職戦線異状名無しさん:2013/06/21(金) 16:01:05.20
パチンコ台の分解...
974就職戦線異状名無しさん:2013/06/22(土) 06:06:29.67
>>972
後の役に立つ云々は、この場は一時置いといて、A型就労という事は
一日4時間として2600-800円/日くらいかな。月20日勤務
とすると50k近くの定期収入が望めるわけだ。A型に通いつつ自分の
スキルアップ目指すといい。俺も受けたクチだが、ハロワ主催のOffice
基礎講座の短期集中講座なら2ヶ月・一日8時間の超ハードスケジュールで
終わる。受講料は無料だった。他にもいろいろあると思う。
975就職戦線異状名無しさん:2013/06/23(日) 21:04:37.97
職場実習で就労意識が低い的な評価を貰ったんだけど
どうすれば身に付くの?就労移行支援?
976就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 06:43:44.21
発達なんですがVBAスタンダート奇跡的にうかりますた。
頭悪い自分にしてはよくがんがったとおもいます。
これですこしは就職に有利になるだろうか
977就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 07:13:45.83
>>976
資格は最低ラインになるから持ってて損にはならないかと
978就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 09:46:18.42
>>975
就労移行支援つーのはあくまで「就職できる状態」までの日常生活指導だね。
作業所で軽作業しながら集団生活や社会生活に慣れていない人達、大抵は
養護学校卒業した18歳くらいの子供たちがメインでこっち側はB型。Aは
より高度なレベルになる。意識改革までは完全な指導とか無かったような。
就労に対する自意識の部分だから自分でなんとかするしかないかも。やる気
スイッチ見つけてオンするべし。
979就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 13:33:58.12
障害者枠ってハロワのネットからみれるようになったのか
980就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 14:15:52.12
>>979
そうそうネットから見れるように昨年からなった。

ハロワに最新の求人見せてもらいに行ったら
ネットで見てくださいの一点張りで見せてもらえない事あってからハロワには行かなくなった。
981就職戦線異状名無しさん:2013/06/24(月) 15:05:12.83
作業所の面接ってどんな感じ?
自己PRや志望動機もいるのかな
982就職戦線異状名無しさん
>>981
Bなら試験的なものは無いよ。Aは事業主から根掘り葉掘り聞かれる
ことがある。言い換えるならAって障害枠の最たるものだから、状態を
理解しておきたいということなのだろう。履歴書も一般企業相手と同じ
レベルで仕上げていった方がいいかも。面接の前に書類審査で切る場合
もある。いきなり面接の所もあるから相手によるのだろう。