現役人事部ですが質問ありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ただ、人事部一年目でブラック企業ですが
2就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:20:58.63
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
31:2012/08/14(火) 15:22:21.83
お盆休みに実家帰るまで暇だから立てた。
答えられないことは答えませんのでご理解下さい。
4就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:26:02.07
>>1
上からはどんな奴を採用しろって指示されてるの?
5就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:28:47.25
面接=こいつと働きたいか否かの判断でおKでつか?

同じ回答で受かったり落とされたりの繰り返しなので感じますた
6就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:30:05.78
ありがちだけど、高学歴をとれって最近指示があった。
あとは、役員の紹介でなんとか入れてくれとか。
人事部に入ってコネの重要さを知ったよ。
71:2012/08/14(火) 15:31:10.88
ありがちだけど、高学歴をとれって最近指示があった。
あとは、役員の紹介でなんとか入れてくれとか。
人事部に入ってコネの重要さを知ったよ。
8就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:31:40.96
人事の証明見せろよ
91:2012/08/14(火) 15:35:46.66
連コメすいません、慣れてなくて。
>>5
個人的にはそこが重要だと思う。
ただ、うちの会社はブラックにありがちなワンマンだから役員が気に入れば採用。
でも一緒に働きたいと思う学生は役員にこっちからもアピールします。
普通の会社と違うから参考にならないかも
101:2012/08/14(火) 15:37:36.56
>>8
何を見せたらいいのかな?
社員証とか?
個人情報だし、守秘義務があるから無理だね。
11就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:39:51.68
まずは>>1のスペックを知りたいな
121:2012/08/14(火) 15:43:44.98
>>11
スペック
身長 172
体重 78
顔 普通だと思いたい
彼女 無し
運動神経 普通だと思いたい
大学 地方中堅国立
こんなとこかな
13就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:46:09.84
身長172で体重78って、ガチムチマッチョなのかデブなのか
14就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:47:31.74
>>12
ありがとう
文系?理系?
なんで今の会社に決まったの?
15就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:50:40.79
盆が休みとかブラックじゃなくね?
16就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:56:41.54
>>13
昔ガチムチ、今は…
筋肉が最近脂肪に変わってきてヤバいです。

>>14
お盆休みのために、二週間休みなかった。
17就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:58:59.97
面接はなにを意識して受ければ良いですか?
18就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:00:00.31
安価間違えてまっせ(´・ω・`)
19就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:00:27.43
会社入って何年目で人事部になったの?
20就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:01:13.74
資格は有利ですか?
211:2012/08/14(火) 16:02:04.49
安価間違えた、すいません。
何で今の会社かっていうと、そこしか受からなかったから。
四留してるんで、そこで大体お祈りくらった。
22就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:03:39.26
4留って中退ギリギリかよ
23就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:03:44.66
>>1
人事ってどうやったらなれるの?
必要な資格や人間性、また素質なんてありますか?
知り合いがが入社1年目で大手の人事で採用活動してるって言ってたんだけど
知り合いはガチ理系で研究畑Aラン↑の院卒だった
24就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:05:38.28
大手で入社一年目で人事になるのは出世コースじゃね?
理系の先輩がNソルで人事になったがスペック高い人だったわ
251:2012/08/14(火) 16:06:35.75
>>20
正直受ける業種によると思う。
うちの会社は運転免許があればいい。
いっぱい資格持ってる人もいるけど、データ処理が多くなって面倒って印象。
ただ、その資格を使ったり、特定の資格の有資格者を求めてる業種なら間違いなく有利。
その辺は企業研究だね。
資格が業種とあってればアピールポイントだと思う。
26就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:08:12.56
企業規模としてはどのくらいの会社の人事なの?
27就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:08:13.02
>>25
なるほどサンクス
28就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:08:51.00
>>25
データ処理が多くなって面倒って印象ってどういうこと?
29就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:09:27.90
子会社に転籍する社員ってどういう社員ですか?
30就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:09:58.60
言っちゃ何だがアホそうな人事だな…
もうちっと面白い話してくれよ
31就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:10:58.05
人事の仕事楽しい?
学生と面接とかやりたい
32就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:13:34.29
>>22
最後まで卒業出来るか不安でした。

>>23
あくまでもうちの会社での話だけど。
人事部に資格は、いらない。
資質とかもいらない。
ある程度初対面の人とも打ち解けられることと、事務処理が多いから、つまらないミスをしない人かな。
俺が人事部に異動になったのは、人事部で男性の退職者が出で、今の上司が俺を覚えてて推薦したらしい。
ただ、人事部は思った以上にハードだよ、オススメはしない。

>>24
大手の人事部は出世コースだろうね。
うちは…(笑)
33就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:15:03.43
>>24
だよねぇ羨ましいわ
幹部候補生とかどの片で分けられるんだろう…
幹部狙いたいぜ…
34就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:16:48.55
人事部って毎年人を採用する必要ないから、数年に一度選ばれた人間がなれるってイメージ
35就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:17:49.20
いちのぎょうかいなんなの?IT?
36就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:20:00.14
間接部門だし汚い仕事も回ってくる部署だよね
371:2012/08/14(火) 16:21:34.63
>>26
社員が大体1000人くらい。
>>28
全社員のデータをデータベースに記録する作業があるんだけど、資格マニアがたまにいて、打ち込むのが面倒くさいってこと。

>>29
すいません、うちは子会社に転籍とかないので分かりません。

>>30
すいません、正直面白い話出来ないアホなんです、何で人事部に異動になったのか謎です。

>>31
人事部は楽しいですよ。
ハードですけど。
新卒の面接は、したことないけど、中途は面接してます。
いろんな人と接する経験はなかなか出来ないと思います。
38就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:21:59.74
23 >>32
なるほど、そっか。
やはり上に気にいれられて無いと駄目そうだな
自分の内定先は事務処理多そうだしミスしないようにするわw
39就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:22:37.78
23 >>32
情報dクス
401:2012/08/14(火) 16:27:15.41
>>34
選ばれたかは分からないけど、人事部は退職者出ませんね、確かに。

>>35
サービス業かな。
あんまり詳しくは言えません、すいません。

>>36
よく総務から変な仕事が回ってきます。
大掃除とか雪かきとか(笑)
>>38
事務処理大変ですが、頑張ってください。
応援してます。
411:2012/08/14(火) 16:29:22.96
最後に


人事というのは釣りでしたwwww
てなわけで飽きたから寝る
42就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:30:19.83
>>41
おい、ageわすれてんぞ
本物の>>1はさっきからsageてなかったろ
431:2012/08/14(火) 16:32:16.53
>>41
お疲れ様でした。
風邪引かないように布団をかけて寝てくださいね。
就職活動頑張って下さい。
44就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:36:32.43
>>1は入社何年目で年収だいたいいくら?
45就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:39:21.95
>>41m9^д^)m9^д^)m9^д^)ジェットストリームプギャー
461:2012/08/14(火) 16:39:31.77
>>44
入社2年目。
年収は、300万くらいだと思う。
47就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:42:58.15
学生向け四季報に公開されてる離職率とかって誤魔化せる?
48就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:43:11.01
1年で部署移動ってのを聞くと、やっぱりブラックなのかなと思ってしまう
49就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:46:10.13
>>1
社員の評価はどうやってつけてるの?
50就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:47:31.11
人事部の人って採用試験受けた人の点数自由に見られるっしょ
面接の得点が高い人の特徴とかわからない?
511:2012/08/14(火) 16:49:16.87
>>47
どうだろう、そういうところに関わってないから分かりません。
でも、離職率とか誤魔化す必要性を感じない。
人事部は嘘をついてはいけないって上司から毎日言われてる。
うちの会社は、嘘の情報は絶対出さないよ、他は知らないけど。
離職率を聞く学生は何で知りたいのか理解出来ない。
入る前から辞める可能性を考えるのはいかがなものかと
52就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:50:56.93
辞めたくなる人が大勢いるような場所には何らかの問題がある っていうのは理論になってないか?
53就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:55:08.56
人事の事よりもどうやって4留から就職出来たのかが知りたい
541:2012/08/14(火) 16:55:56.00
>>48
おっしゃるとおりです。

>>49
その部の部長が査定してます。
部長は役員が査定って感じ。

>>50
会社によってマチマチだと思うけど、企業研究よくしてる学生は内定出てるイメージがある。
うちの会社が始めた事業が新聞に出たりしたのを、チェックしてたり。
うちの会社のその年のトップニュースを押さえてる学生は出来ると思う。
ただ、分からないことを誤魔化さず分からないって言える学生もいい評価出てるかな。
何も知らないのはダメだけど。
55就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 16:58:16.22
>>51
やはり離職率が高いと
自分もその中の一人になってしまうのかな、何か企業として問題があるのかな
とかって考えてしまうじゃない
離職率はその企業を知る上で1つの情報として大切だと思うけどな
561:2012/08/14(火) 17:00:20.55
>>52
確かに。
ただ離職率聞いてくる学生より、前向きな質問してくる学生のほうが好印象なのは間違いない。

>>53
何て言うか諦めない心ですかね。
40社くらい落ちて今の会社に入って分かったけど、就職活動は巡り合わせとタイミング。
これが合うところに出会うまで諦めなければ大丈夫ってこと。
57就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:00:48.23
>>54
査定件ありがとう
58就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:02:26.76
>>56
離職率を聞いてくる学生は嫌だろうな
それこそ事前に調べろって感じか
59就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:02:59.27
離職率聞く勇気はねえな。懇親会では聞いたけど
601:2012/08/14(火) 17:04:06.66
>>55
退職理由にもよると思う。出産とか結婚とか。
育児休暇取得とか合わせて聞いてみてもいいのかもしれん。
61就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:05:30.42
面接で離職率きく奴は論外
そのくらい調べた上で受けるべき
62就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:06:39.12
>>1
おんしゃああああああああああああああああああああ
63就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:07:27.80
>>60
育児休暇取得と合わせてか!なるほどなるほど
今度懇親会だから聞いてみようかね…だけど聞くと目を着けられそうで怖いな…
うち独法だから色々調べても正確なところがよくわからんorz
641:2012/08/14(火) 17:07:30.94
>>59
うちの会社に限ってかもしれんが、懇親会とかの態度とか印象を配置部署を決めるときの参考にするから、油断しないほうがいい。
65就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:10:31.16
>>64
懇親会ではどういった点に注意すべきでしょうか?
その場の内定者と打ち解けられれているか等、助言をお願いします。
661:2012/08/14(火) 17:11:04.92
>>61
離職率って公開してるんかな。
うちの会社は公開してないと思う。
67就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:12:40.61
あぁ公開してない企業もあんのか
68就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:13:01.35
リストラする社員はどうやって選ばれるの?
691:2012/08/14(火) 17:17:33.27
>>65
助言になるか分からないけど、内定出たからって言って安心しないほうがいい。
安心してはしゃぎすぎて問題起こしたりすると、色々厄介だし。
これから社会人になるわけなので、挨拶とか礼儀を忘れないことが大事だと思う。
あと、経験則だけど、懇親会で同期と仲良くなろうと頑張らなくてもいいと思う。
どうせ研修とかで気の合うやつは出来る。
同期と合わなくても、先輩と仲良くなったりもある。
つまり大事なのは自然体で、なおかつ社会人としての礼儀を忘れないことだと思う。
70就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:18:00.23
>>64
ま、マジかよ…でも先輩と一番仲良く喋れたはず。好印象ゲットしてたらいいけど…
711:2012/08/14(火) 17:20:41.04
>>68
基本的に会社は社員をクビには出来ません。
問題起こして会社の名誉を傷つけたとかしない限りクビには滅多に出来ません。
ちなみにうちの会社は、社長の方針でリストラはありません。
72就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:23:12.34
>>71
そういう公務員的な会社あるよな
特にインフラとか
会社の名誉を傷つけたり、社会的規範から著しく外れた行動をとらなければ
73就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:23:24.76
一度でいいから人事の奴をぶん殴りたい
741:2012/08/14(火) 17:23:56.21
>>70
そんなに気にすることないよ。
全然初対面と喋れないやつが営業希望とかだと考えるとかそういうレベルの話だから。
751:2012/08/14(火) 17:25:40.56
>>73
殴ってもいいと思いますよ。
ただ、そのあと物凄く面倒くさいと思いますけど(笑)
76就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:26:37.43
今おすすめの業界は?
771:2012/08/14(火) 17:26:52.36
>>72
ですね。
ただやらかした時は半端ないですが…(笑)
781:2012/08/14(火) 17:29:46.98
>>76
んー、なんでしょうね。
やりたいことをやるのが一番いいんですが。
ちなみにうちの会社が今目を付けてるのは、月並みですが高齢者関連事業ですね。
家電系は大変そうです…
79就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:32:16.46
これから内定辞退しようとしている企業が1社あるのですが何かアドバイスください。
インフラです。
80就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:33:36.24
>>77
わかってるよ、左遷させ自主退社に追い込むか、口裏合わせて村八分&社内ニートにして自主退社に追い込むんだろ
おお怖い怖い
81就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:35:39.22
>>80
刑事告訴されて黒歴史の始まりじゃん
821:2012/08/14(火) 17:35:41.88
>>79
出来るだけ早く連絡したほうがいいです。
それによって次の採用活動をするかしないか決まるので。
辞退されることより、時期を引っ張られて辞退されるほうが、企業にとって迷惑ですね。
あくまでもうちの会社ではですが、どこも同じだと思います。
83就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:36:34.86
社員から無視されるんです…業務に支障は出ませんけど

これで告訴ってできるん?
841:2012/08/14(火) 17:38:07.99
>>80
それならまだましですね。
懲戒解雇とかになったら、次の就職に響きますからね。
自主退社はまだましなほうです。
851:2012/08/14(火) 17:39:15.62
>>83
すいません、分かりません。
労基署に相談してみては?
86就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:41:10.36
>>81
○○ミ運輸の事件を思い出した
談合を内部告発したが会社からそのことで壮絶なアカハラを受けてそれを訴えた話
結局原告側の勝ったが、数十年オフィスでただ新聞を読んだり周りの草むしりやらされたそうだ
月収20万のまま
87就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:41:29.72
カス学生の分際で悪いがボーナスの査定って人事がやるん?
88就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:44:26.70
>>86
聞いたことあるある、なんで辞めなかっただろうな・・・
脅されていたのかもしれんが
891:2012/08/14(火) 17:44:36.73
>>87
うちの会社ではまず役員会議でどのくらいか決まり、部長が査定を出します。
基本的に人事部はノータッチです。
データの管理くらいかな
90就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:46:14.50
そうなんだ…社員一人一人のボーナス決めるのって面倒くさそうだな
会長「サイコロで決めようずwwww」
社長「うぇーいwwwww」
役員「ちょwwwwwおまwwwwww」
91就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 17:48:25.15
>>88
人一倍正義感が強かったんだろうな
ヤクザにも脅され家族の身の危険もあっただろうに
92就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 18:12:37.41
ない
クソして寝ろ
93就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 18:16:23.64
やっぱりキモメンは面接だめですか?
94就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 18:19:04.36
証拠うpカス
95就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 18:26:25.78
>>1の会社の営業担当はやっぱみんな死人みたいな顔なの?
961:2012/08/14(火) 18:32:08.57
>>90
そんなんだったらうけるな。

>>93
正直業種による。
ルックス関係あるとこは厳しいかと。

>>94
だから個人情報と守秘義務があるから無理だって。
その辺は社会人なら常識。
>>95
人によるかな、死人みたいな人もいる。

これから親戚周りだから夜また来ます。
残ってたらまた来ます。
97就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 18:41:13.02
>>1
こーゆー奴らをどう思いますか?↓

就職活動あきらめて★真知宇先生の生活保護受給講座
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1328451889/
98就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 18:45:53.59
尖閣諸島は日本固有の領土
99就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 19:10:31.99
今振り返ると就活楽しかったよ
全力でやって、行きたいとこに内定出たし
100就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 19:57:10.59
一次面接通過
 ↓
木曜に一日インターンあった
 ↓
もしインターンで俺の様子見てOKなら次最終面接

で、今連絡待ちなんだが・・・お盆休みつらいです
最後の持ち駒だし
最終に進める確立どのくらいだろう・・・
迷惑掛けるようなヘマはしてないけど、最後に書いた感想文が、一応書いたけど全然中身なくてガクブル
101就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 19:58:11.90
>>100
ここで聞いて分かる話じゃないだろカス
102就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:06:33.45
>>101
>>100だけど、「分からんね」でもいいから一言欲しかっただけなんだよ・・・
よくあるじゃん、「相談するけど答えが欲しいわけじゃない、聞いて欲しいだけ」ってヤツ
103就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:09:25.20
>>102
受かるよ

ってレスすりゃいいんだろ?面倒くさい女みたいだなお前
第一、最終の結果発表じゃないんだからどうでもいいわ
104就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:13:39.41
どうでもいいのにレスする奴
105就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:21:12.89
>>100
そりゃ誰にもわからねーよ

しっかりしなよ
106就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:26:44.69
>>105
しっかりしてたら未だにNNTなんてことにはなっとらんわい
107就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:05:17.29
>>106
何いってんの?

しっかり しなよ って言ってるの、日本語おk?
1081:2012/08/14(火) 21:31:54.12
ただいま戻りました。

>>97
生き方は、人それぞれだから否定しない。
ただ俺はそんな生き方はしたくないかな。

>>99
感じかたは人それぞれですね。
俺はもうやりたくないかな(笑)

>>100
なんとも言えないけど、見込みがない人は一次通さないと思います。
採用活動は想像以上に時間と経費がかかるんで、無駄なことはしません。
やることやったなら落ち着いて待ちましょう。
ただ持ち駒なくなるのは精神衛生上よくないので、内定出るまでは絶えず活動したほうがいいと思います、経験上。
109就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:53:39.82
落す人にはエレオクしたり、○週間以内に連絡しますとか言うの?
110就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:54:10.83
>>96
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ほんとカスだな
111就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:58:54.18
就活やってると褒められて落とすパターンと、褒めて内定出るパターンの違いがわかる
1121:2012/08/14(火) 22:03:26.83
>>109
うちの会社は、新卒の落とす人落とさない人は対応は区別しないです。
ただ中途採用は採用OKのサインが決まってます。
この言葉が出たら採用の方向って決まってます。
1131:2012/08/14(火) 22:15:19.64
>>111
俺は分かりません(笑)
114就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:36:20.76
理系NNTの僕に自己PRと志望動機の考え方教えてください(´;ω;`)
115就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:36:48.70
まず大学のランクはよ
116就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:37:25.83
学部か院かもハヨ
117就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:39:57.78
専攻もはよ
118就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:42:42.85
おまんこはよ
119就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:45:11.33
>>114
日東駒専 学部 機械工学科 技術職志望です(´;ω;`)
持ち駒4つ 一つ最終面接結果待ちです お願いします(´;ω;`)
120就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:46:53.83
これおかしいだろ
人事部に異動になっても、新人がいきなり面接任されるわけがない
121就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:49:47.64
世の中腐るほど会社があるのにおかしいも糞もないんじゃない
疑う気持ちは分かるけど…
1221:2012/08/14(火) 22:50:36.67
>>114
そこが俺も一番頭悩ませたんだけど、志望動機とかは教わって書くものじゃないと思う。
本当に素直に入りたい気持ちを書けばいいと思う。

>>115
大学のランクは最初のほうに書いたけど、地方中堅国立の人文学部です。

>>116
学部卒です。
123就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:51:28.93
大学のランクって、理系NNTって言ってる奴に対してじゃね?
124就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:53:01.67
>>122
お前にじゃないんだけど
125就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:58:49.63
わろたwww
1261:2012/08/14(火) 23:00:05.20
>>119
不安な気持ちは分かるけど、そのスペックと状況なら大丈夫だと思う。
なるようになるよ。

>>120
俺も面接やらせるって言われた時は耳を疑ったさ。
でも、OJTなんだとさ。
大量にアルバイトが必要になった時に強制的に面接やらされた。
そこで慣れたから徐々に正社員の中途採用とかもやるようになった。
今は社内規則とかの管理もやらされてる。
新人の仕事じゃないよな。
127就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:00:47.28
男女問わず容姿端麗なほうがいいの?
極端な採用例くれ
1281:2012/08/14(火) 23:01:25.12
>>123
>>124
これは失敬。
129就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:03:46.67
来年からFA工作機械の事務系採用になったわ
営業きつそうだけど楽しみだわ
130就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:04:01.85
ブラック企業の基準は、独自すぎて他のブラック企業はもちろん、ホワイト企業にも使えない。

聞くだけムダなすれでした。
1311:2012/08/14(火) 23:04:43.83
>>127
許容できないブサ面は書類専攻でお断りだから面接までいけたら大丈夫!
1321:2012/08/14(火) 23:05:24.20
>>127
モデル並のルックスを持った女性社員が入った。
配置部署は総務部で、受付嬢やってる。
ジミーちゃんをボコボコにして顔のパーツを中心に集めたような男性社員が入った。
配置は事務、データ処理やってる。
これでいかが?
133就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:06:25.64
とっと証拠うpカス
134就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:07:23.81
>>129
おまいもしかしてアマダのやつ?
135就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:08:43.92
>>132
悪いけど同性で頼むわ
1361:2012/08/14(火) 23:10:14.51
>>129
営業大変らしいけど、楽しいって動機が言ってた。
頑張って下さい、応援してます。

>>130
それはすいませんでした。
就職活動頑張って下さい、貴殿の今後の活躍をお祈りしています。

>>131
ちなみにうちの会社は書類選考ありません。
申し込み者は全員入社試験受けられます。
137就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:11:20.19
アマダは俺の御社と深い関係にあるな
これからもよろしく
1381:2012/08/14(火) 23:14:36.33
>>135
じゃあ男性で。
超イケメンは、みんな営業。
ブサメンについてはさっきのレスを参照。
容姿は配置に関係すると思う。
ただ採用には関係ない。
営業しか採用しないとこは容姿を重視すると思うが。
ただ容姿をカバー出来る魅力があれば話は別だと思う。
さんまさん並のトーク力とか。
139就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:15:08.85
>>136
俺はホワイト企業の人事部だよ。
お盆休みも10日あると暇だから、こういうところものぞいてみただけ。

遠出したかったのに、飛行機のチケットが取れないとどこにも行く気がなくなるわw
140就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:15:54.83
寧ろブサメンのほうがうらやましいな
適当に営業行ってる間にホテルでセックスしてもばれないなら営業もよさそうだけど
1411:2012/08/14(火) 23:16:15.53
>>133
個人情報の重要性と守秘義務が理解出来ないと社会人になって取り返しのつかないことしちゃうから、今のうちに勉強しようね。
1421:2012/08/14(火) 23:18:33.01
>>139
お盆休み10日は羨ましいです。
俺の会社3日しかない…
実家帰ってすぐ戻るから休んだ気がしない(笑)
143就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:19:10.53
>>141
社員証の一部分ですら晒せないの?
どんだけ2ちゃんの検閲厳しい会社なんだよ
144就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:20:30.01
>>134
この流れデジャブだな・・・・

な ぜ わ か っ た?
1451:2012/08/14(火) 23:22:07.97
>>143
社員証はかなり大切なものだし、普通の感覚の持ち主なら晒さないよ普通。
まあ、アパートに社員証置いてきてるから晒さないっていうより晒せないけど。
146就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:24:36.99
じゃあ無職の妄想ってことで
人事なんて何のスキルもいらない部署だし空想だけで語れるわな
147就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:25:12.99
御社、夏休みが11日×2であるわ
1481:2012/08/14(火) 23:27:37.32
>>146
じゃあそれでいいです(笑)
>>147
??
149就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:30:10.22
>>148
すごくね?
休み大杉ってレベルじゃねーわw
150就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:31:14.49
もはや潰れるんじゃねその会社
151就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:33:25.08
>>144
やっぱりかよw
あれから自信ついたのかw
頑張れよ
1521:2012/08/14(火) 23:33:34.55
確かに休みが多すぎるってのは怖いですね。
休みがないってことは仕事があるだけ今の時代マシってことか…
153就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:36:31.07
>>152
ちゃんとしたメーカーだとは思うが
30で700万は貰えるとかなんとか
1541:2012/08/14(火) 23:40:35.56
>>153
すごいですね…
その給料と休みとかを聞くと、うちの待遇に泣けてきます(笑)
今の時代働く先があるだけマシって考えて頑張ります。
155就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:44:13.14
30で700とかアホか
メーカーでそんな会社ねーよ
夏休み1ヶ月近くあるのがさらに胡散臭い
156 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/14(火) 23:46:50.94
tesu
157就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:57:36.35
>>149
ホワイト系メーカーならよくある話。

お盆休みを5労働日と前後の土日がつくので最低でも9日。
しかもそれに加えて有休をくっつけて長くしろというアドバイスが来る。

もう一つの夏休みは、電力需要が高まる夏場に各社持ち回りで電力消費量を落とす。
そのためには工場の操業を停止する。
工場の操業を停止するなら、長期間止めたい。(再起動が頻繁だとムダ。設備更新のチャンス)
工場を停止するなら、間接部門の本社も停止する。
こっちも結局9日は休みが出来る。
158就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:59:28.92
>>155
うちはホワイト系でも若干給料が安めとは業界の評価
それでも30歳だと620〜650万円の額面はある。
159就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:59:41.08
後者の理由はホワイトっつうか、あんまよくない理由なきがするが…w
いやそれでもうらやましいけどね。俺の御社、停電で365日臨時休業しろ
1601:2012/08/15(水) 00:01:55.40
>>159
俺の御社っておかしくないですか。
弊社とかならまだわかるけど
161就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:04:34.60
2ちゃん初心者なのね人事さん
162就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:05:52.84
>>160
内定先をいうとき就職板では御社と表現する人のほうがおおいよ。
163就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:06:23.41
うわああああああああおんしゃああああああああああああ
1641:2012/08/15(水) 00:08:49.85
なるほど、知りませんでした。
勉強になります。
165就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:09:12.60
就職板では、まだ入社してない学生が内定先の企業のことを「俺の御社」って呼ぶことが多い
166就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:09:40.34
>>151
俺のせいでBtoBの無名メーカーの知名度上げたなw
167就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:11:22.03
面接中に行うパーソナルチェックについてKWSK知りたいです
なんか受け答えごとに、○とかしてますが、あれは点数ですか?
168就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:12:43.76
>>167
これに関連して筆記試験のときの性格適性検査もどれくらいみてるのかしりたいわ
169就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:13:27.09
>>164
俺の御社中小なんだぜぇ〜ワイルドだろぉ〜?
俺の御社自己資本比率30%だぜぇ〜ワイルドだろぉ〜?
170就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:14:18.42
>>141
名前と社名隠したらできるよね
守秘義務???
自分が人事やってる証拠晒したら守秘義務違反になるの?
お前がマジアホだな
とっと就職活動しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:16:27.70
スレ立てた時期が悪いな
13卒は就活終えてるし、14卒はインターン組以外は就活にまだ興味ないと思う

12月くらいにたてろよ
172就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:18:02.26
>>171
12月くらいにスレ建ててた人事居たなそういえば。
173就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:19:43.23
人事とか営業に比べたらくそ楽なイメージあるけどどうなんだろ。
営業で内定もらったけど何年かしたら人事や総務でまったり働きたいわ
174就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:20:44.58
>>172
それ私だよ(^ω^)
175就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:21:04.95
俺も人事やりたい。営業になたけど、俺に営業が不向きなのはひとこと話せばわかるだろ糞御社
176就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:26:02.40
>>173
採用系の人事だと
採用活動期は土日なしの深夜残業だぜ
短期間に大量数さばくには結局そうなる

管理系の人事だと
期末の人事異動期は悲惨だぜ
普段は子供みたいなトラブルに追い回されるし
1771:2012/08/15(水) 00:32:33.36
>>167
あくまでもうちの会社の話ですが、面接はチェックシートに基づいてやってます。
質問に対する返答とか印象で当てはまるものを丸つけてます。

>>168
うちの会社はクレペリンやってます。
甲乙つけがたい時はクレペリンの結果を使ってます。
だから、結構重要とも言えるし、そうでもないとも言えます。
あしきりとして使ってるとこもあるかと。

>>169
ワイルドですね。

>>170
じゃあ言い方変えます。
うちの社員証には部署書いてません。
名刺には書いてありますが、名刺は今持ち合わせてません。

>>171
実家に帰るまでの暇潰しに立てただけでしたので。
案外書き込みが多くてビックリしてます。
1781:2012/08/15(水) 00:40:11.34
>>173
思ったよりハードです。
うちは人事部人少ないんで、仕事量が半端ない。
あと仕事を一緒にするのが、部長以上の人とやることが多いから、精神的に疲れる。
白髪が増えました。
採用と人事管理両方やってるんで。
分業してるとこはそこまで忙しくないのかな、分かりません。

>>175
案外やってみたら向いてたりとかあるから分からない。
向いてないと思えば、ある程度やって異動願いとか出したらいい。

>>176
おっしゃる通りです。
しかも直接金を生む部署じゃないから、残業あんまりつけられないし、他の部署からは楽してると思われがち。
179就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:45:41.05
圧迫面接とかしてる?
1801:2012/08/15(水) 00:50:44.00
>>179
基本しない。
けど明らかに向いてないって判断したら突っ込まず適当に流したり、うちの厳しい面を強調して辞退の方向に持っていく。
これが圧迫だと言えばそうかもしれない。
181就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:54:49.44
やりたい部署に入るためにはどうやってアピったらいい?
182就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:56:18.84
説明会とかでされてイラッとくる質問は?
1831:2012/08/15(水) 01:02:01.39
>>181
まず配属が決まるまでに会社が内定者に何をするか。
うちは、希望部署を研修前、研修中、研修後に書いてもらって面談する。
で、各部署の人員状況を勘案して決める。
181さんが入る会社がどう決めるか分からないからなんとも言えないけど、やりたい部署をやりたいっていい続けることじゃないかな。
ただ会社の都合が一番だから、100%希望通りになることは厳しいと思います。
会社がやれといったらやるしかない、サラリーマンのつらいとこですね。
184就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:06:14.77
会社で女つくったのバレるとヤバイ?
185就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:07:22.94
面接での逆質問ってどういうこと聞くのが好印象になるの?
1861:2012/08/15(水) 01:08:20.76
>>182
俺的には離職率かなと。
入ってみたいと考えてる会社に来てるんだから、こういうことやってみたいんだけど、御社で出来ますかとか前向きな質問をしてほしいですね。
一番イライラするのは説明中寝てたり、時計をチラチラ気にしてる学生ですね。
帰れって言いたくなります、雰囲気壊すから絶対言わないけど。
いい学生も記憶に残りますが、こういう学生はもっと記憶に残ります。
187就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:09:34.11
>>185
どんなのやっても効果ないよ
減点法
188就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:12:55.30
>>186
やっぱりチェックしているの?イイ学生と悪い学生って。「専攻と関係ありません」とか言いながら…
あと、好きなAV女優は?
189就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:14:39.69
逆質問むずかしいよな
面接で営業の人がいた時はその仕事の話とか聞けてよかったんだけど

昭和電工とかいうゴミ会社の面接の時は、人事しかやったことないジジイに逆質問何個かしろとかあったけどムリゲーだった
仕事も人生経験も大して無い窓際ごときに何聞けと
ほんと人事って使えねーゴミな存在だと思った
190就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:18:20.74
説明会くそ退屈なんだよ
パンフとかパワポだらだら読むのやめてくんねーかなって思う
191就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:20:47.09
>>190
我慢比べ大会だからね
見渡してだらけているやつが居たら、消す

そういうスクリーニング方法ってしちゃだめか?
1921:2012/08/15(水) 01:20:50.61
>>184
社風によるんじゃないでしょうか。
そういうのOKなら大丈夫でしょうし。
ちなみにうちの会社はダメです。
社内恋愛は目立たなければ黙認してますが、社内結婚は漏れなく関わり合いのない部署同士に異動になります。
業務に支障をきたすといけないってことみたいです。
>>185
そうですね、うちの会社ではあまりそこは評価の対象になってないので分かりません。
ただミスマッチを防ぐために質問はないかって聞いてたりしますので、疑問点の解消に聞いてほしいですね。
あんまり低レベルだったりよく分からない質問されたらマイナスでしかないですが…

>>188
うちの会社の選考には関係ありませんよ。
最終的な合否は役員が決めますから。
ただ、説明会でこいつはちょっとって学生は、自然淘汰されてますね。
たまに潜り抜ける学生もいますが、大抵一年持たず辞めちゃうみたいです。
193就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:23:05.86
説明会や選考で見た、いい意味ですごい学生と悪い意味ですごい学生ってどんなのがいた??
194就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:25:26.98
>>191
説明会必須なのがだるい
メガバンとか金融大手は必須じゃないといいつつ、参加回数見てるから結局は行かないといけない罠
195就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:26:36.43
>>194
必須ではないよ
一定以上の学歴がある場合は
1961:2012/08/15(水) 01:27:25.09
>>190
確かに退屈な説明会にしてるのは人事の責任ですから改善点ですね。
ただこれだけは言えます。
本当に入りたい会社の説明会は人事の言う情報はすべて持ち帰るくらいの意気込みが必要です。
実際にインターネットで軽く調べたくらいじゃ出ない情報を説明会で軽く言って、役員面接でそれについて聞かれたりとかありましたので。

>>191
そういうとこもあると思いますよ、うちはしませんが。
実際に一次とか説明会で受付に来たときの受け答えから評価してる会社もあるみたいですから。
197就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:29:18.22
1次2次ってどんどん面接が進んでいくときに前の面接での学生の情報とか印象ってどれくらい伝えられてるの?
198就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:35:35.23
>>195
素材メーカーはどこも必須だった
信越、東レ、住化以外はどこも選考ステップにあったぞ
199就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:37:17.29
>>196
某ブライダルは予約表を両手で笑顔で渡さないと即お祈りとかあるらしいが
さすがに茶番過ぎるわ
2001:2012/08/15(水) 01:38:20.29
>>193
じゃあまず悪い例から。
常に笑顔で話を聞いているが、真剣な顔で聞くべきところでも笑顔。
しまいには腕を組ながら話を聞き始め、こちらが説明してる最中に話に割り込んできたりした。
人事部ではエースって呼ばれてた。
もちろん落ちました。
次にいい例。
うちは先輩社員との質問会を説明会でやるんだけど、営業を希望してる学生が、「営業に入った後活かせる部署はどこですか?その部署の先輩の話を聞いて営業になった後活かしたい。」
って言われた時は、実際に入った後のことまで想像出来てるのかなと感じました。

>>194
うちも必須ではない。
けど役員面接とか、聞かれそうな情報を提供してるから内定の確率は間違いなく上がると思います。
201就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:39:52.59
人事と仲良くなって色々聞いたんだが、説明会の時の様子って詳細に見てるんだな
びびったわ
2021:2012/08/15(水) 01:44:05.06
>>197
うちはそんなに選考ステップがないので分かりません。
ただ自分が持った印象とか情報は全て担当者に必ず引き継いでいます。

>>198
企業によって考え方はマチマチですから、一概には言えないと思います。

>>199
業種が業種だからありえるのかも。
でもさすがに俺も茶番だと思います。
203就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:44:48.06
面接で人事希望って学生から言われたらどう?
まぁ中途ならありそうだけど、新卒ならなんでうちなの?って話になるよね
2041:2012/08/15(水) 01:46:05.27
>>201
見てるとこは見てますね。
うちはそこまで見ませんが。
205就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:48:05.88
>>202
学閥ってどれくらい重要?
1万↑の企業になってくるとどうなるんかな?
206就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:48:33.23
就活本読んだことあるけど、あんなスムーズに会話のキャッチボールってできなくね?
207就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:49:01.82
いうほど悪くはないな…自分の感覚がマヒしているのかな。
>常に笑顔で話を聞いているが、真剣な顔で聞くべきところでも笑顔。
話の内容が理解できないから、とりあえず愛想良くしておこう…って魂胆だな。
2081:2012/08/15(水) 01:49:40.31
>>203
正直何でうちなの?って思いますね。
人事で何をしたいかですよね。
うちの人事部じゃなきゃいけない納得のいく動機が言えれば問題ないかと。
ただそんな動機あると思えませんが…
209就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:54:30.43
懇親会でアピールしくったわ
これから挽回してかないと思うと鬱で仕方ない
2101:2012/08/15(水) 01:56:51.59
>>205
どうでしょう、うちの会社には当てはまらないので分かりません。
ただ同じ大学出身者が部長から可愛がられたりしてるのは現実的にありますね。
>>206
確かに。
ただ面接って言っても会話ですから、丸暗記なのは絶対分かります。
話すことを暗記しないと話せない人は社会では厳しいかと。

>>207
感じ方は人それぞれですよ。
俺的には許せなかっただけです。
他には茶髪で来た学生もいましたね。
211就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:58:32.34
学生を落とすときの気分は?
やっぱ快感?
212就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 01:58:52.42
お前とっときえろ
早く就職しましょうね
2131:2012/08/15(水) 01:59:39.18
>>209
どういう業種で、誰にアピールしたかったか分からないので無責任なことは言えませんが、自然体が一番だと思いますよ。
自分をよく見せようとしても、長年付き合う仲間になるわけですから、疲れるしすぐバレます。
2141:2012/08/15(水) 02:02:08.61
>>211
何も感じません。
ただ合格と不合格を間違えて送付しないようにってことしか頭にありません。
気に入った学生が落ちたら残念な気分になります。
2151:2012/08/15(水) 02:07:29.76
>>188
すいません、好きなAV女優忘れてました。
範田紗々ですね。
巨乳好きです。
216就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:07:52.51
NNTになる奴の特徴ってなんだと思う?
217就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:11:01.91
他にどんな企業受けた?
218就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:11:20.10
範田紗々最高だよな
かわいいし
潮吹きで何回抜いたことか
2191:2012/08/15(水) 02:13:22.10
>>216
モジモジしてる、ハッキリと話せない、適当にやっても何とかなると思ってる、NNTなのは社会の責任だと思ってる、面接の後反省しない、高望みし過ぎ、プライドがやたら高い、みたいな感じですかね。
2201:2012/08/15(水) 02:16:48.94
>>217
飲食、小売、公務員、サービス業、IT、金融、色々受けました。
NNTの代表例ですね。
やりたいことが定まっていなすぎるっていう。

>>218
あなたとは美味しい酒が飲めそうです。
221就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:17:25.09
範田紗々とやったことあるわ
おっぱい固いw
唇柔らかくてすんげぇ良い匂い
フェラされたときはちんこ溶けるかと思った
ガバマンで黒ずんでたけど気持ちよかったなぁ
2221:2012/08/15(水) 02:21:27.30
>>221
確かにおっぱいは固そう。男優さんですか?
223就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:31:59.44
>>222
素人モノで出たよ
224就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:39:58.96
>>1は年休どんくらいなん?
仕事楽しい?俺は内定でてから超軽度の欝状態wやっていけるきがしないwwww
225就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:42:52.28
やりたい業界決めるのってどうすればいいんだろ
大学で勉強していることと必ずしもリンクさせなくてもいいんかな
226就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 03:00:40.57
>>1
優良中小ってどうさがせばいいの?社長が県やいろんな公的な組合などのえらいの歴任してればいいの?
ぐぐっても悪評が一切無い代わりにとくにこれといった評価もされて無いとこばかりしかないお
227就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 09:30:58.16
なんだこの>>1
228就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 12:15:34.63
>>209
挽回って笑った。
レベルの高いやつは常にレベルが高い。
挽回とかを必要とする状況が発生すらしない。

要するにもう君はアウト。
人事ってそういうところほんと厳しいよ。
ひとをコマとしか思っていないから、そういう些細なことでもう人生詰みに追い込みやがる。
229就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 13:27:06.79
なんで自分に内定できないかわかる????
そんなアホみたいなことやってるからだよ
230就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 14:58:24.41
どうみても>228は昨晩現れたホワイト企業の人事だろ
句読点とか文体とか それを見抜けず内定がないとかコッ恥
231就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 15:06:14.39
>>230
こいつを人事だと思ってるバカ
なんでお前らってそんなアホなの?
232就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 15:08:34.80
自分のミスを取り繕うために現実を無視しだした>>231に失笑
233就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 16:13:51.55
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/ 
2341:2012/08/15(水) 16:42:02.22
寝落ちしてました。
何か荒れてますね。

>>225
何を軸とするかでしょうね。
給料、出世、夢、どこでもいい、人それぞれだと思います。
まず自分の軸を決めてみては?

>>226
何が基準で優良とするかだと思います。
単純に給料がいい、福利厚生がいい、将来性がある、自分の一番重視する軸を決めてそれに合うとこを探してみては?
人によってはブラックだと感じるとこもホワイトかもしれませんし、その逆もしかりです。
235就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 17:32:53.58
人事さんの情報が役に立つかは、状況によると思うので、その状況を質問させてください

@業種は?
A規模は? 過去3年の売上げ、業界順位なども必要になると思います
B過去3年の利益は?

業種が異なると選考スタイルも変わってくると思われます
業界順位が違えば、同業の中でも売り手と買い手の比率が変わってくるので、やはりこの辺りの情報も必要かと思います
業績や会社の方向性によってどのような人材を確保しようとするか変わって来ると思います
そうなると、近年の売上げと利益という業績情報も重要となります
2361:2012/08/15(水) 19:41:08.95
>>235
1 サービス業
2 規模的には社員1000人くらい、業界順位は8位くらい、昨年の売上は大体100億円くらい
3 経常利益はすいません度忘れしました。
237就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 19:58:55.43
>>236
ケっ、その程度の会社で指南役とか俺ら学生をなめてんのか?
出直して来い、8流企業
238就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 20:01:22.16
業界8番手だと、落穂拾いのような採用活動になるだろうな
239就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 20:05:53.53
採用面接での評価が高いやつほど希望部署に入れる可能性は高い?それとも相関なし?
240就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 20:09:41.68
40年の社蓄生活を乗り切るためには、人間関係と何が大切ですか?
241就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 20:13:48.82
早く証拠うpしてよ
意味わからんことばかり言うNNT
242就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 20:39:59.69
竹島は日本固有の領土
2431:2012/08/15(水) 20:48:18.75
>>237
指南役になったつもりはないです。
質問に答えてるだけですし。
気に入らない人はどうぞブラウザを閉じてください。
>>238
縁故採用が多いですね。
優秀な学生は少ないです。
>>239
うちの会社での話ですが、配属部署と面接結果は関係ありません。
本人の希望と部署の人員状況ですね。
もちろん向き不向きは考慮しますが。

>>240
ありがちですが、忍耐力でしょうね。
どんな部署でも壁にぶち当たることはありますから。
>>241
何度も書いてますが、お盆休みで実家にいるので、そういう類いの物は持ち合わせてません。
2441:2012/08/15(水) 20:51:16.61
>>237
ああ書き忘れましたが、この時期にNNTなのは、本気でやってないか、身の丈にあってない企業ばかり受けてるかだと思います。
もう一度、就職活動を考え直してみては?
245就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:00:40.81
>>244
負け犬は消えな せめてlarge70に転職してからにしなさい
246就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:01:02.08
>>1
1ヶ月どれくらい働いてるの?
ちゃんと人間らしい暮らしできてる?
自分内定でてから、ちゃんと生きていけるか不安になりはじめて、NNTだった7月より精神状態がひどいんだがw
会社としてはがんばってるけど、何か不安なんだよね〜〜
2471:2012/08/15(水) 21:03:48.76
>>246
完全土日休みで、帰宅時間は平均7時。
普通に満足してる。
248就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:05:46.21
煽りに反応すんなよ、仮にも人事なんだろ
249アザラシ:2012/08/15(水) 21:07:35.09
私は住友ゴムの人事です(*^_^*)
250就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:11:15.24
>>236
すげーショボい企業だな。従業員一人当たりの売上高が1000万ぽっちとかゴミすぎる
しかもサービス業、こんなところ入ったら親が泣くわ(笑)
251就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:11:53.66
検索
約 841,000 件 (0.14 秒)
他のキーワード: 住友ゴムブラック
252就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:15:31.20
>>247
いいか負け犬のクズ人事、お前も見事ブラック会社に入社し晴れて社会人となり、あと数年すると不細工な嫁と結婚し不細工な子供を持つだろう。
その子が大学3年生になって「就職どうしようかなあ?」って言う時が来るだろう。
すると不細工嫁がこう言うのだ
「絶対に大手に行きなさい。お父さんみたいになったらどうするの?」
子供はこう言うだろう
「そうだよね。僕、お父さんみたいなゴミ企業で働きたくないから頑張って就活するよ。」
253就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:17:07.52
>>247
サービス業でそれって結構よくね?何の仕事してんだよ・・・
帰宅時間って家につく時間?会社出る時間?
2541:2012/08/15(水) 21:22:44.55
>>248
そうですね、これからはスルーします。

>>253
家につく時間です。
まあ家が近いってのもありますが。
255就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:23:16.17
学歴だけ見て落とす事ってやっぱりあるの??
256就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:24:33.91
指南役になったつもりはないです。
質問に答えてるだけですし。
気に入らない人はどうぞブラウザを閉じてください。

ブラック企業に人事に合致する態度でワロタ
2571:2012/08/15(水) 21:25:12.55
>>255
それは絶対ありません。
必ず試験は受けられます。
258就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:26:29.75
>>244
なんでけなす相手は内々定と思うの?
普通に考えたら、おまえよりいい会社の内定者だろ
だから笑われてるんだろうが

そこに気がつかないってドンだけ馬鹿なんだよw
259就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:31:33.16
>>257
ESで足切りもないの??
東大だからオッケーイ!、Fランだからアウトーッ!とか
260就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:32:21.00
持ち駒なくなった
明日学校の就職課に泣きつくことにする
・・・といってもプライドが邪魔してただの「相談しに来ましたー」になるんだろうなどうせ
あーもー嫌だ

いやだ
2611:2012/08/15(水) 21:36:10.16
>>259
ないですよ、地方の1000人規模の会社ですから。
まあまず東大なんて来ないですが。
地方国立と法政明治が最高学歴ですから。
過去に早慶もいたらしいけど、今はいない。
2621:2012/08/15(水) 21:38:05.33
>>260
持ち駒なくなった時は怖いですよね、経験あるから分かります。
諦めずに頑張ってください。
続けていれば必ず道は開けます。
263就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:39:48.58
>>262
ありがとうございます
ありがとう・・・頑張るわ
264就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:40:34.36
なるほどねー…

就活やっているとその人の本当の人間性(っていうのかな?)が分かってしまって怖いわー…
2651:2012/08/15(水) 21:44:37.42
>>264
普段仲良かったのに、ANTとNNTに別れただけで、気を使ったり、険悪になったり…
そこまで追い詰められることはなかなかないですし、仕方ないです。
266就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:51:21.26
>>1
何故4留したのですか?
2671:2012/08/15(水) 21:54:46.30
>>266
遊びまくってました。
スロプロみたいなことしてました。
2681:2012/08/15(水) 21:54:53.49
>>266
学生時代オナニーのし過ぎで怠けてました。
269就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:58:42.88
>>268
学生の時は一流大手から大手中心に回り100社以上蹴られて、
中小もぽつぽつ受けたけど没
で、期卒になって公務員勉強メインの傍ら大手1社受けたら採用された
自分でもよく分からない・・・何故だと思う?
ESの内容は大学の時と変わらないし人として成長したとも感じてない
2701:2012/08/15(水) 21:59:08.54
>>268
それは今もです(笑)
271就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:01:13.31
自演がキモイ
272就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:02:03.02
>>269 だけど >>1

雑談程度に答えてもらえたらありがたいわ
2731:2012/08/15(水) 22:04:49.32
>>269
就職活動はタイミングだからですよ。
269さんを必要とする企業をたまたま受けた。
だから受かった。
そういうことですよ。
274就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:05:43.07
>>265
後アレな。
推薦の事で一悶着あったりな…
2751:2012/08/15(水) 22:06:54.34
>>269
あと書き忘れましたが、既卒を採用すると助成金がもらえる制度もあります。
276就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:08:24.66
『ユニクロ帝国の光と影』恫喝訴訟 元社員・現役社員はご協力を!
http://www.mynewsjapan.com/reports/1670

サービス残業や長時間労働など過酷な労働実態を綿密な取材に基づき指摘した書籍『ユニクロ帝国の光と影』に対し、
日韓で出版差し止め訴訟まで起こして「なかったこと」にするつもりのユニクロ。法廷にさまざまな証拠類が提出された結果、
当初27ヶ所を問題視したユニクロだったが、うち21ヶ所は認めざるを得なくなり、残った争点は6ヶ所だけに絞られた。
ただ、取材先の社員を守らねばならないことから証拠が不足しており、このままだと事実がねじ曲げられる形で敗訴に
終わる可能性もある危機的状況だ。本当の実態を知っているのはユニクロの元社員・現役社員のかたがただけ。
ぜひ正確な事実認定が行われるよう、著者の横田増生氏へのご協力をお願いしたい。
【Digest】
◇時系列
◇関係者の協力求む!
◇守秘義務契約は無効
◇残業代は取り返せる
◇証人探しが一番大変
◇柳井氏出席の決算会見にも参加禁止
◇狙いは恫喝によるマスコミの萎縮
◇韓国語版も差し止め請求
277就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:08:32.54
>>273
あー、やっぱそんなもんですよねー

今思えば受けた中小や大手より御社はいい所なんでありがたい話なんですけど・・・
去年取ってくれよorz
2781:2012/08/15(水) 22:08:39.07
>>274
推薦は確かに…
279就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:14:20.44
>>278
何なんだろうね。
推薦獲るかどうかで迷っている時一喜一憂してくるの。確かにライバルが減ってくれるのはありがたいのかもしれないけどさ…
ただ、学内で一人ライバル減ったぐらいじゃ意味ねーだろ…って言いたいわー。
280就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:20:42.03
>>279
意味あるだろ。推薦使ったことないの?
281就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:22:10.26
>>280
そういう意味の意味ないじゃねーよ。
2821:2012/08/15(水) 22:23:02.45
>>279
みんなナーバスになってますから、仕方ないです。
283就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:28:32.34
>>281
どういう意味なの?
284就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:31:28.65
>>282
まあね…
自分はたまたまいい方に傾いてくれたから良かったけど
285就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:37:15.40
内定もらったああああああ

いえーいv
2861:2012/08/15(水) 22:44:58.18
>>285
おめでとうございます。
これがゴールではありません、入社後も引き続き頑張ってください。
ただ一先ずお疲れ様でした。
今はゆっくりお休みください
287就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:46:12.81
>>281が意味不明すぐるw
学内選考で争いになる推薦のことを話してるのがわからないアスペ野郎w
288就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:46:54.16
>>1
面接でこいつ嘘ついてるなって見抜けるときある?
2891:2012/08/15(水) 22:48:57.68
嘘の話ですが私自身TOEICの点数と留学経験を詐称して内定貰いました。
290就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:58:43.29
>>289
え・・・なんかそれやばそうだけどその後大丈夫だったの?英語しゃべってみてとかなかったの?
291就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:59:48.02
なんか気持ち悪いのが色々と沸いているな…
2921:2012/08/15(水) 23:05:05.35
>>288
嘘をついているかはすぐ分かります。
突っ込んでいくとすぐ辻褄が合わなくなります。
ちなみにTOEICですが、恥ずかしながら受けたことがありません。
293就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:07:13.69
>ちなみにTOEICですが、恥ずかしながら受けたことがありません。

新入社員研修で強制受験がデフォになっている一般企業とは大きく違うな
2941:2012/08/15(水) 23:08:36.55
>>293
所詮1000人の会社ですから。
察してください。
295就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:09:55.51
>>294
そこなんだよね
そういうところの人事システムって俺たちが目指すところとは考えも何もが違うでしょ

ここってブラック企業希望者向けのスレッド?
2961:2012/08/15(水) 23:13:41.67
>>295
いや、俺が盆休みの間実家で暇潰すために作ったスレです。
最初にブラック企業の人事部新米って伝えてあります。
高レベルな企業を希望する人にはつまらないスレだと思います。
297就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:16:33.27
>>264
NNTのときANTの連中になにか誘われてもなんとも思わなかった俺まじおおらか
内定でてから、将来ちゃんとやっていけるのか気が気じゃなくて、働く前の今ストレスで胃に穴あいた俺まじ豆腐メンタル
気が小さいという本当の自分発見したわ
298就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:23:02.68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
299アザラシ:2012/08/16(木) 00:18:25.08
吉木りさちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・
300アザラシ:2012/08/16(木) 00:18:55.99
300!(*^_^*)
301就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:02:31.51
一度でいいから人事の顔を全身全霊の力を込めて殴りたい
302就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:50:59.66
おい!人事

一次面接で受かったとするだろ?んで、次の二次面接に通過させる人数とかってあらかじめ設定されてるのでしょうか?

二次には10人までとか
303就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:14:58.29
何がしたいかはっきりさせずにとりあえず聞いたことある名前の会社とか言ってる人が
就職難とか言ってると思ってる3年生なのですが、みなさんはどう思いますか。
304就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:55:17.93
それは違う
就活なめんなカス
305就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 02:59:41.58
うちの大学は就職強いから、就職難って感じが全然しなかったわ
なんせ俺以外が相当早くに大手内定取りまくってたしな
今年の就活しか知らんが、就活ってそんな難しいもんなん?
306就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 03:02:50.33
>>305
俺はめっちゃ苦労した。納まる人はすぽっと収まるから苦労感じないんだろう
一回あぶれるとほんと大変だわ。みんなあせってるしな。
307教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/08/16(木) 04:43:23.53
| ∇ ` )。。oO( >>100 なんとかなるさ
3081:2012/08/16(木) 10:56:26.53
>>302
あくまでもうちの会社での話ですが、うちは設定してません。
合格基準点を越えた学生は通してます。
309就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 10:58:19.16
俺も別に苦労しなかったな。
大手中心に30社くらい受けて6社内定。
第一志望から内定貰った時点で5社辞退。
落ちたのは20社くらい。
3101:2012/08/16(木) 10:59:51.18
>>303
そういう人もいるでしょうけど、就職難は続いていると思います。
なんでこの学生がまだNNTなの?って疑問に思う学生が説明会来たりします。
311就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 11:00:34.75
>>309
リアルな数字だなオイwwww
312就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 11:34:31.51
化学と重電の大手22社のみ受けて3社最終、1社辞退、1社内定
kkdr文系でTOEICは300点代前半、単位も二桁、非リアだけど就活余裕だった

NNTはたぶん、やることちゃんとやってないだけ
面接苦手なら模擬面接に行く、語学力でアピール出来なければその分自己PRと志望動機を洗礼させる
志望動機を作るために説明会は集中する

など色々出来たはず
313就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 11:36:24.99
持ち駒なくなった
もう、どこに応募したいのか分からない
何すればいいか分らない・・・というか何もしたくない

セミうるせえ
人の気も知らずにうるせええええええええええええええええええええ
うるせえええええええええええええええ
314就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 11:54:27.25
ま、50社100社受けてNNTの奴は得てして反省してないか
反省を活かせてない
315就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:07:56.17
>>312って全然余裕じゃないじゃん
俺は大手のみ6社受けて2社内定、3社は最終面接を辞退、1社は最終で落ちた
辛くはないし楽しかったけど余裕は感じなかったな
ちなみにTOEICは200点台、留年してるしGPAは1.0くらいだった。就活って資格とか成績とかより本人の人間力的なものが大きいと思う
ダメな奴はいくら頑張ってもダメなんじゃない?
316マジレスさん:2012/08/16(木) 13:32:30.27
パワハラ・セクハラの相談窓口ある?
もし無くてもそういった相談が寄越されたらどういった対応してる?
317就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:32:51.85
>>315
金融か住宅乙
318就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 14:05:34.54
守秘義務あるので証拠さらせません
実家だから証拠さらせません
どっちなんだよ
カスNNT
お前アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3191:2012/08/16(木) 14:20:45.06
>>316
パワハラ、セクハラの相談窓口ありますよ。
ただ全く活用されず、耐えきれなくなった社員は辞めていくのが現状です。
辞表出す前に相談してほしいです。
3201:2012/08/16(木) 14:24:21.95
>>315
俺が思うには、就職先を選り好みし過ぎているってのもあると思います。
従兄弟で英検1級、TOEIC900点で理系のやつがいるんですが、新卒で入った会社を一年で辞めて、次を選り好みしているために決まらないやつがいます。
プライドが邪魔するんでしょうね。
321就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 14:45:27.22
プライドもあるかもしれないけど、変なとこはいって変な待遇だといやだって野もあると思う
あとは、微妙な規模だとつぶれたりするじゃん。
関東で地震、ユーロ危機、電力、石油の値上がり、少子化などなどあげればやばそうなのいくらでもあるしな
いまえりごのんでおかないと取り返しのつかない年齢になっちゃったときの危機感があるんだろう。
322就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:00:16.57
僕チンは人事がありません
ただのオナニー猿でーーす
3231:2012/08/16(木) 15:16:49.92
>>321
確かにそれもあると思います。
でも未来のことの前に現実的に働かなければ暮らせないわけですし、何より空白期間は面接でかなり不利
324就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:19:13.05
>>323
空白ってどれぐらいから不利になると思いますか?

2浪してて突っ込んでくる企業もあれば、無い企業もあり
一応、大手やインフラから内定貰ってんだけど
325就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:21:31.78
>>317
全部メーカー。日本人なら名前くらい聞いたことのある企業ばかりだと思う

>>320
選り好みってのが実力以上の企業ばかりってんならその通りだと思う
その従兄弟に関しては一年で辞めるようなクズを見極められなかった最初の企業サイドにも問題があるだろうな
見かけのスペックがいくら高くても根性無しは全くの無価値だからね
326アザラシ:2012/08/16(木) 15:43:04.45
こちらで就職相談受付中です (*^_^*)


同志社大学就職スレ〜乳繰り合ってこの様だ〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1342529796/l50
327就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:53:53.17
>>324
聞く必要ないじゃんwもう
3281:2012/08/16(木) 16:27:52.45
>>323
空白期間は何をしてたかの理由によりますが、どんな企業でも必ず聞くと思います。
納得させる返しができればOKもしくはプラスになるでしょう。
辻褄があわない、よく分からない返しをすればマイナスでしょう。
俺は今の会社受けたとき留年四回してますが、一切突っ込まれませんでした。
そんな会社でも必ず空白期間は面接で聞かれます。
こんな感じです。
仕事や勉強をすべき時間を何に使っていたか、雇用してから本来やるべき仕事をしないでついつい遊んでしまいがちな人は困りますしね。
3291:2012/08/16(木) 16:32:08.74
>>325
全く持っておっしゃる通りです。
どんな仕事でも壁にぶつかることはあります、ぶつかったときに歯を食いしばれるか、辞めてしまうかで人間分かれますからね。
従兄弟には、応援してますが、ガッカリした気持ちもあります。
同期にも訳の分からない理由でやめたやつもいますし、これがゆとりかって思いますね。
330就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 16:35:41.89
>>328

俺は今の会社受けたとき留年四回してますが、一切突っ込まれませんでした。
そんな会社でも必ず空白期間は面接で聞かれます

3311:2012/08/16(木) 16:40:50.37
>>330
文才が無くて申し訳ありません。
年齢とかあんまり気にしない会社でも、空白期間があれば何をしていたか聞かれるってことを言いたかったんです。
空白期間に何をしてたかが重要ってことですね。
332就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 16:42:55.38
>>331
空白期間が聞かれるってのは理解できたのですが、
私が疑問だったのは、留年や浪人も空白期間にならないのかってことです
3331:2012/08/16(木) 16:47:41.98
>>332
うちの会社の考え方では、留年≠空白期間、浪人=空白期間となります。
ただ浪人に関しては、軽く聞くくらいで深く突っ込みません。
卒業後、退職後の空白期間は深く突っ込みます。
ただうちの会社での話ですのでご了承ください。
334就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 16:51:32.43
へー、留年≠空白期間って凄いね
335就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 16:57:51.03
>>334
当たり前じゃん。むしろなんで留年が空白期間なんだか
336就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 17:10:34.50
>>334
当たり前なの?
正当な理由がある留年以外はちょっとねーってイメージ
しかも2年以上とか論外なレベルなんじゃないって思ってたからね
俺が人事になったら留年ってだけでかなり突っ込むかもなー
337就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 18:04:50.80
>>336
典型的な社会に出ていない学生さんといった感じのレスだね
338就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 18:05:59.99
>>337
来春新卒やからなー
そんな感じだね
339マジレスさん:2012/08/16(木) 18:37:22.61
>329
で1年で辞めるような奴は〜
っていうけど、辞めたやつの根性の問題もあるんだろうけどさ、
ある程度企業側の責任もあるんじゃないの?


例えば四十の万年ヒステリー独身お局課長の下に配置されてしまって、
毎日理不尽ないじめに遭っていたのだとしたら、
一年持てば頑張った方じゃん?

自分の先輩がそういったケースで泣く泣く辞めたから
>329の言葉が引っ掛かったんだ。
340就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 19:07:06.10
>>339
辞めた不甲斐ない自分の肯定でしかないだろ
どんな環境でも1年ぽっちで辞める奴はクズ。その評価を免れるのは過労死した場合くらいだな
341マジレスさん:2012/08/16(木) 19:10:01.24
>340
過労死した男性の先輩もいたけどさ、通夜の席で奥さんの顔見れながらそれを言えるか?

俺はまともに見れなかった。
342就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 19:13:34.37
>>341
そりゃ当事者に近しい立場の場合はいろいろ考えてしまうだろう
第三者的立場から客観的に言えば、過労死するような労働条件以外ですぐ辞める奴はクズ
343就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 19:19:44.20
>>1
わけあって最近就活始めたのですが一次すら通りません、やっぱり履歴書の内容が悪いんでしょうか
344就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 19:22:13.74
こりゃあ通らんわ
345マジレスさん:2012/08/16(木) 19:31:01.15
>342
仕事の場といえど人間と人間が一緒にいるんだからさ、
完全な意味での第三者には徹せられないよ。
だからこそあなたも「どんな環境でも」から「過労死するような労働条件以外ですぐ」に言い直してくれたんだろ?
優しい人なんだな。

そういう意見を持つ人でも、そういった気持ちを持ってくれてるってだけで、
あなたのいう「当事者に近しい立場」は多少なりとも救われるような気持ちになるんだよ。
ほんと、気休め程度だけどさ。
346就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 19:41:33.38
>>345
日本語が不自由なのか?最初から過労死した場合はクズという評価を免れられると言っているが?
俺が言っている第三者的立場ってのはその過労死した男と俺のような関係だ。間接的でも、少しでもリアルでの人間関係があればそれは第三者的立場ではない
まあ、これで気休めになる人間ってのはある意味うらやましいよw
347就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 19:46:17.74
>>342
法律レベルの過労死条件って本人次第で回避できるよな
社会に出てよくわかったわ、そのことは
348就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 21:00:52.29
>>347
だな。そこら辺を勘違いしてる奴には呆れ果てる
349就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 21:05:17.56
なんでNNTなの?
ゴミなの?うんこなの?
早く死んだら?
350マジレスさん:2012/08/16(木) 23:07:48.40
>>345
そう言うなら、最初からあなたには質問していないんだけど。
まー、構っちゃったから勢いづいちゃったか。

法律レベルの過労死条件って守れている会社・職場のほうが少なそうだなー
3511:2012/08/16(木) 23:08:35.24
何だか一杯書き込みが。

俺も言葉足らずでした。
俺の職場でも仕事の失敗を思い詰めて会社のトイレで首つった先輩がいたことを思い出しました。

>>343
まず、一次がどんな採用試験なのかによります。
書類選考がある会社なら履歴書に原因があるとも言えますし、面接があるのなら面接に問題があるのかもしれないですし。
面接は慣れですから、数こなさなければ慣れないでしょう。
どういう訳があったかは分かりませんが、1月とかから面接を受けてる人もいるので、経験値が段違いです。
場慣れした人がライバルなんですから、仕方ないです。
追い付くには本命だけ受けるのではなく、面接の練習として受ける企業を見つけるとか、内定持ちの友人に面接をしてもらって悪いところを見つけるとか、学校の就職課に相談するとか。
何にしろまだ間に合いますから、死ぬ気でやりましょう。
352就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:32:36.66
慶応経済と東大法どっちが上?
353就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:41:13.39
>>1
よく最終面接で落とされるんですけど何がいけないんでしょうか?教えてください・・・
354就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:45:00.82
聞いた話だが、最終で落とされるのは人当たりの悪さらしいぜ
何となくこいつとは働きたくないっていう感覚
355就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:50:55.82
>>354
そうなんですか・・・1次面接とかだと結構自分のこと褒めてもらえて好感をを持ってもらえてると思うんですけどね
356就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:53:13.24
おっさん受けかもね
3571:2012/08/16(木) 23:53:27.38
>>355
うちの最終面接は役員面接なので、基準は分かりません。
すいません。
358就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:54:44.62
社員の平均年齢は何歳くらいが適当?
採用は会社全体の人数の何割とるん?
3591:2012/08/16(木) 23:58:37.81
>>358
年齢については、すいません分かりません。
採用人数については、総数の3%くらいです。
360就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:02:48.65
なんか少ない気がするけど、そんなものなの?消費税以下とは
361就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:04:56.24
新入社員で即戦力になる人とかいる?
362就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:06:11.19
人事に聞くもんじゃないだろうけど、将来有望だと感じた社員とかっていた?
もしくは雇ってよかったとすぐ思えたような人
363就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:08:20.49
>>361
そもそも即戦力ってなによって話しだわな
部門部門で業務内容違うわけだし、求めるレベルも違うわけだし
3641:2012/08/17(金) 00:12:05.10
>>360
10000人の会社が100人採用しても1%、そんなもんだと思います。

>>361>>362
んー、仕事においては今のところいないです。
一緒に飲んで楽しいって意味では何人かいますね。
365竹島は日本固有の領土:2012/08/17(金) 00:49:28.84
竹島は日本固有の領土
366就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 23:34:53.02
新卒が即戦力になるわけねぇだろうが糞人事!
超人ばっか求めてんじゃねぇよ
367就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 01:02:15.86
承諾書提出後の内定辞退をどう思いますか?
368就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 01:33:43.88
1のオナニー自演スレはここですか?
369就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 03:53:09.61
まだ一回もエントリーすらしたことないんだけどやばい?
370就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 07:00:43.51
逆に聞く
ヤバくないと思う理由は?
371就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 00:44:22.84
質問いいでしょうか

今度 中途採用で地方から東京の大企業に1次面接いく
ことになったんですが、どんなこと聞かれんでしょうか。

 いつも地元の中小企業受けていて、初めて1次面接
というものを経験するんですが・・・

 書類選考ではお互いの利害が一致した感じあり、
書類選考に通過連絡がありました。
372就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 01:09:39.67
転職板行ったほうがいいと思うよ

373就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 03:32:46.62
>>371
お前は今まで何をやってたんだよ
釣りにしても低脳すぎんだろ
374itch:2012/08/21(火) 05:17:53.79
>>371
通常、転職活動の場合、書類選考通過の連絡に、内々定通知が添付されていることが多いのですが…

これは応募者の他企業への流出を食い止めるためのものです。

もちろん、当該内々定通知には、「面接選考の結果、採用に至らない、と判断した場合には内々定を取り消す」との記載がありますが。

もし、内々定通知が添付されていないようでしたら、貴方が呼ばれたのは、「現在決まっている他の内々定者に辞退された場合の保険」という意味合いが強いです。

なお、面接では、「東京でビジネスをすることの厳しさを自覚しているか」について、かなり厳しく突っ込まれます。
それをうまく切り返して初めて、「採用対象になるかどうか」の判断をしてもらえることになります。
375就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 05:33:37.91
転職のときってそんな感じなのか。知らなかった
376就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 08:22:53.09
>>374
 御返信有難う御座います。電話連絡による意思確認と
転職サイト経由のみのご連絡でしたので、保険で呼ばれた
みたいですね。有難う御座いました。
377就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 19:35:14.33
このスレまだ生きてるかな?

最終面接で落ちる人ってやはり能力的には十分満たされてるが
役員の気分に合わなかった場合が多いのですか?

あと、いわゆる「壁にぶちあたったとき…」の、実務においての類似する具体例ってどういったものがありますか?
378就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 23:09:22.60
面接の際、部活やサークルにずっと所属しておいたほうがやはり有利でしょうか?
今所属してる部活が人間関係の問題で辞めたいです

しかしながら、形だけでも所属しといたほうがいいなら我慢しようと思ってます
どうなのでしょうか?
379就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 23:59:28.79
>>378
人事からしたら、バイトの話、旅行の話、サークル・部活の話、ボランティアの話はもうおなか一杯。
そんなので他人と差別化できると思って居るお花畑脳は、履歴書を心のゴミ箱へ直行させます。

差別化じゃなく、他と変わりない個性のない人間ですよってアピールするなら、上記の話はありです。
でも、そんな奴は要らないけどな。
380就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:15:16.38
ですよねー

ちなみにどんなエピソードだったらおおって思いますか?
381就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:18:45.75
>>380
起業した話しとかかな
382就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 02:53:51.37
>>379
大嘘じゃん。これ学生の妄想だろw
383就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 21:32:41.44
釣られるなよ
だからNNTなんだよ
384就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:45:08.15
>人事からしたら、バイトの話、旅行の話、サークル・部活の話、ボランティアの話はもうおなか一杯。

これだけはガチ正解だわw
去年(今年の新入社員)、今年(来年の新入社員)なんて地震で云々って人ばかりで、その先の話がないのよね
ボランティアしました地震で大変だから支えあって頑張れ日本
評価のつけようが学歴とその場の雰囲気以外でつけようがねーハズレも出るだろこうなりゃwww
385就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 02:36:09.75
人事とか会社で仕事できない奴が飛ばされる底辺職だろ
386就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 03:22:24.87
>人事からしたら、バイトの話、旅行の話、サークル・部活の話、ボランティアの話はもうおなか一杯。

これもおかしな話なんだよな。これらのネタでも他人と差別化できるように展開したらいいだけで
バイト旅行サークルの話は即NGとかそういうもんでもない
387就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 06:51:11.52
>>386
とはいえ、そこの切り口で入ったら差別化はなかなか難しいね
388就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 09:56:05.34
3年間ニートしてましたってもっともな理由つけて言う奴の方を採ってやりたいね俺は
389就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 10:29:11.70
ちゃんと活動して、優秀な生徒なら取りたいでしょ?企業的にも

深夜0時にワーワーキャーキャー
マンションの部屋内でサッカーを始める
仲間が殺されても何の対応もせず皆一斉に逃亡
耳をぺったりつけて聞き耳立てるが取材には応じない

ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/1/d/1dfb5822.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/a/8/a8586dfb.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/f/1/f16a69aa.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/4/a/4a224d64.gif

動画ver
http://i.imgur.com/qorXj.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=3PaWe6DX24Y
390就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 15:33:46.87
人事ってキモい奴多いよね
391就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 15:50:29.81
>>384
そこは人事が仕事するべきだろ。。。
392就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 23:52:35.96
今日受けたとこはやる気を重視するって聞いてたんだけど、筆記試験の結果が悪かったとしても
面接でやる気や熱意のアピール、受け答えがしっかりと出来てたら受かる可能性ありますか?
393就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 00:24:21.01
>>392
やる気があるなら筆記試験の結果が悪くなるはずないよね?

っていうのが面接官の論法
394就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 03:19:27.97
筆記も出来ない奴は最もやる気のない連中だろ
少し勉強すれば誰でも出来るのにやらないとか怠慢なも程がある
395就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 03:22:18.84
いや、アホなやつは本気で出来ないみたいだぞあれw
逆に地頭の良いやつは対策しなくても高得点が取れる
396就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 06:20:56.81
いや、本当。
397就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 10:13:37.64
>>395
一般常識を問うテストとかが多いからね
398就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 12:48:05.43
ガチFランだから本当に分からなかった。
九つのマスがあってそこに数字の1〜9を当てはめてって、縦横斜めの合計を全て等しくするってやつとか
399就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 13:11:57.62
>>398
ネタは辞めとけって
ああいうテストは基本平均的高校生が8割とけるように作られてるから
400就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 20:39:01.70
人事部の人間の「俺は人を見るプロだ!」って感じが大嫌い
401就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 20:53:07.96
同意
「人事をやってるとぱっと見でどんな人か大体わかる」
とか言った同じ口で
「自己分析や企業研究がきちんと出来てない人はすぐ辞めて行くから迷惑」
とか言う奴いたんだけど馬鹿なの?
何でぱっと見でどんな人か分かるのに面接3回もやった末にミスマッチがある学生採用しちゃうの?
402就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 22:41:00.51
人事なんて採用と査定シーズンにちょっと忙しくなるだけで
他の大半の時期は営業やら何やらの手伝いに回される閑職だからなぁ
学生相手になる事も多いせいか、無駄に上から目線になっちゃってる人多いし
403就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 22:52:50.32
電○化学工業の人事最悪だった。
みんしゅうでも芳しくない書き込みが多々あるから電気化○工業自体がそういう企業なのかもしれないけど。
404就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 23:13:56.40
>>398
それ、魔法陣か?

対策しなくても解けるだろ…
まず、陣内に何かしらの法則がないか探す⇒陣で使ってない数字を空いてる余白とかに書いて数字を整理する⇒あとは、被らないように数字をあてはめていく
405就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 01:24:21.16
今、日本で人事やってる人間が不幸になるようにお祈りしなきゃならないな。
406就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 15:44:40.87
内定取り消しされたら、訴えたら勝てる?
もちろん内定承諾書送った後で
407就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 16:00:14.81
>>406
君にとっての勝ちの条件を教えてくれ。具体的にな。
希望する状況を商才勝つ優先度をつけて説明してくれ。
勝ち負けってのも案外いろいろあるから、一意に勝つとはなかなか難しいものだ。

そしてそれらの話をする上で必要となる。
時系列を持った上で、各事象を詳細に、そして最終的になぜ内定取り消しになったのかを説明してくれ。

それがないと判断のしようがない。
ただしネタとか不要。こちらはマジレスの気持ち。

408就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 18:44:29.38
>>407
損害賠償が請求できるかです
409就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 19:06:45.72
>>408
請求は出来る。当たり前だ。
請求というのは、「賠償100万円をよこせ」といって裁判を起すこと。これを否定されれば、裁判が成立しない。

こっちはマジレスしているんだから、釣りは要らない。
請求できるかなんて、釣りは他所でやってくれ。
410就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 19:20:06.84
408は407に対してあまりにも不躾すぎる
411就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 19:26:48.46
>>1
やっぱり最近はシナの市場が日本企業には魅力的なの?
412就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 22:25:23.76
>>406
証拠書類持って労基署に行け
あとネット上で企業名さらしまくってやれ
413就職戦線異状名無しさん:2012/08/26(日) 22:38:43.98
新卒採用担当ってやっぱり若手の人事がやらされるもんなんかね
414就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 01:03:46.38
馬鹿採用担当が不幸になりますように
415就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 06:26:42.13
どこもかしこも採用担当者の目が節穴だから3年以内の離職率が3割もあるんだろうが
人を見るプロ(笑)
416就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 11:21:45.49
「俺が取ったんだから優秀な人材」としか思ってないしなw
書類やら面接態度の外見だけに騙される採用担当者(笑)
マジで氏んでほしい
417就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 11:54:12.83
採用担当者の、人の欠点を粗探しするあの態度。
ろくな人間じゃねえよ。人の子ですら怪しい
418就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 14:00:06.02
ゼミで一番勉強できなくて、ゼミ等のめーる連絡もままならず、期限は守れなく、
お調子者で、できればかかわりたくないタイプの人間が内定2,3ことってたけど、
こういうのってどのへんを優秀と判断して内定出すの?
419就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 14:30:54.56
>>418
それを隠し通す演技力
420就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 14:37:53.30
それどころかゼミ年に二回しかいかなかった俺が一番いいとこ内定したしな
しかもゼミの単位も貰えたし
人生余裕過ぎる
421就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 14:50:05.40
>>407
>>409
>>410
なに威張ってんだコラ。ここは2chだ。マイナビでもリクナビでもない。
現実と混同して見境なく偉くなった気分になるなボケカス。
学生から毎日のようにペコペコされてると、勘違いして殿様気分になる典型だなw

死ね
422就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 15:02:59.60
>>418
なんつーか、ゼミって優先順位低いわけだよね。
人生かかってる時に、学校なんていけねーよ。
どっちが使えるやつなんだろうね?
423就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 16:00:42.22
>>422
人生かかってるときがおまえは大学二年秋から今までずっと続いているとでもいいたいのか?
ならなぜゼミに入ったんだろうね。
メールの出欠席確認返信もできないほど切羽詰っているのが2年も続いているのかよ。
お前は使えなさそうだな。
424就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 17:36:04.23
とりあえず>>423が社会不適合者なのはわかった
425就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 18:09:03.06
>>423
よおゴミ虫
426就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 18:34:22.62
採用担当ってやたらと朝鮮顔ばかりだな
意地汚さが顔に出てるのか
427就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 19:56:51.99
>>421
でも、おまえはただのゴミだよなw
428就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 19:58:30.58
>>412
内定取り消し理由が法律的に合理的だったら、名前さらされるのぞ・・・犯罪者として。
内定取り消し理由が社会的に合理的だったら、個人情報がまともな企業間でやり取りされて社会的に抹殺されるぞ・・・・危険分子として。

内定取り消しで訴えた内定者見てみろよ。
429就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 22:41:29.02
真面目そうでもキラキラネームが来たら落とす?
430就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 23:09:06.92
>>427
どうした?ゴミ虫くん
431就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 23:15:14.35
なんだこの中学生の喧嘩みたいなの
432就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 23:17:31.35
>>428
馬鹿な脅迫してんじゃねえよクズ
433就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 22:05:33.71
社内行事…社内運動会やレクレーション、社員ボランティアなど
休日や終業後の時間を潰す活動に半ば強制的に参加させる会社は
何を考えて(狙って)いるのでしょうか

インフォーマルな活動の参加状況で評価を決める材料にしたいのか

「社員の時間をできるだけ拘束することで‘外の世界’を見て
 視野を広げることを阻むのが目的」という大手なら聞いたことがありますが
そのような企業は多いのでしょうか?
434就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 22:29:51.59
人事は忙しいって言うけど、人事の仕事って本当に忙しいの?
日常業務+人事業務だからたいへんなのかな?
こっちはサイレントされると、流石にメール一本送れない忙しさって何なん?
仕事できないだけじゃね?
って思ってしまうんだが。
435就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 22:40:06.05
人事の連中ってムダに上から目線になるよね

人を評価する立場だと勘違いしてるのか
人を詮索しまくり、粗探しまくり、陰口言いまくり

「俺は裏事情何でも知ってるんだよな〜」って奴が多い

面白いネタがなければ、自分でつくる(でっち上げる)奴もいる
436就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 03:03:58.95
結論:人事部の連中は人間の屑
437就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 03:09:19.90
現役大学生ですが質問ありますか!?
438就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 07:05:52.66
大学生の夏休みは2ヶ月もあるってほんとーですか?
439就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 12:12:13.07
だいたい8月から休みが始まって、9月上旬から集中講義、20日くらいから講義開始だな
集中講義がなければ1月半、あれば1月の夏休みがある
もろちんこれは俺の大学の話で他はわからない
だが近隣の大学も似たような日程だったから大きく外れてはなさそう
440就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 13:23:11.33
集中講義って如何にもFラン臭いな
441就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 13:31:59.81
東大にも集中講義はあるけどな
普通に授業期間中だけど
442就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:06:50.24
http://www.news-postseven.com/archives/20120311_93573.html
>学生だけでなく、採用担当者も大変なのです・・・。

>学生の皆さん、採用担当者の皆さんも大変です。逆に言うと、今年、彼らは弱り気味、
>焦り気味なのでチャンスとも言えるのですが。彼らの気持ちもわかってあげてください!

給料貰ってる分際で何ほざいてんだか。
これ書いた奴死ねよ
443就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 21:06:44.42
人事部の人間は、人間の皮を被った鬼だろ。
もはや人間ではない。
こんな奴らは生きてて恥ずかしくないの?
444就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 22:32:06.95
>>442
キンメェww
負担は圧倒的に学生>>>>>採用担当者
だろうが。何ほざいてんだって感じだな
445就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 21:48:16.23
すいませんが、このスレを見ている人事、採用担当様がおられましたらご回答願います。
私が中途で内定を頂いた所は本社副都心の一応有名所の民間です。(JR東ほどの規模ではないです)
どうも上の考えが堅いようで、内定者を調査するみたいなんです。(確実な証拠はないですが、ほぼ確定です)
探偵の利用までは分かりませんが、前職に電話はほぼ有で間違いなく、訪問もあるかもしれません。
近所や家庭への聞き込みは公的ではないのでほぼ無いでしょう。
私の経歴は早慶→零細ITなのですが、まあアレな企業で電話番号、住所を載せておりません。
採用情報がある時は住所掲載、私書箱掲載、アドレス公開の内どれか1つだけだったと思います。
外部からの連絡方法は問い合わせのページから行う形だけになるのですが、
果たしてHP上からのコンタクトで調査という前代未聞な調査方法が行われるのでしょうか?
「君の前職はすぐに取れる連絡方法が無いし、怪しい企業っぽいから採用しない!」とか言われるのが怖いです。
また、学歴も教授について聞かれました。中途で学歴について深く聞くのはやりすぎのような・・・
446就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 23:37:53.54
中途採用希望しているものですが、前職調査やそれ以前の調査等
あるのでしょうか?
800人程度の企業です。調査される時は同意書等書かされるのですか?
447就職戦線異状名無しさん:2012/09/04(火) 23:43:17.19
age
448就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 19:43:16.72
>>435
だったら、人事に対して上から目線で話して内定くらいとってこいよ、カスっ
せめて、人事を上から目線で対応して、面接時に言えよ「おまえみたいな人事のいる会社は潰れろ」って

なぜその程度が出来ない?
449就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 20:24:07.89
>>446
うちは興信所を利用して、調査します。
某大手有名企業です。
同意書は書きません、勝手にやります。
某興信所とは随時契約しています。

近所に聞いたり、前職どころか職歴全部の企業に調査します。
自分も入社前に自宅のお隣さんに電話があったようです。
ウソはすぐにわかります。
450就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 21:09:09.90
>>449 もしいたら445にも回答して欲しいのですが
451就職戦線異状名無しさん:2012/09/05(水) 22:43:35.30
>>450
前職がどんな会社だったかは存じませんが
通常できる範囲では調査します。

具体的には貴方が口頭、書面などで説明された内容が正しいかどうか、
前職での働きぶり、人となりも調べられれば調べるといった具合です。

但し、横領やセクハラといった犯罪歴など
やましいことが無ければ大丈夫ですよ。
452就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 10:23:04.37
>>449
金融、外資、警備以外の職種ですか?
やるとしたらいつの時期ですか?
一次面接後?内定までですよね?

あと、もしばれた場合は、何も言わず落とされるだけですか?

質問ばかりすいません。
453就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 16:49:37.62
>>452
449です。

金融、外資、警備以外の職種です。

うちは調査をやるのは最終の面接後、内定を出してもいいと思える人に対して調査依頼をします。
最終面接から合否連絡までうちは1週間掛かります、と最終面接受験者には説明します。
随時契約している興信所も大体5日以内に調査結果をくれます。

面接の時に、前職の企業の大体の所在地は聞かれましたか?
所在地を聞かれたら、ほぼ調査されていると思っていいと思います。

もし、やましいことがあれば遠慮なく落とします。
以前に仮名だった人・お金を持ちだして前職を退職した人・自己破産している人など
驚くような調査結果があったことがありました・・・


454就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 16:59:04.53
>以前に仮名だった人・お金を持ちだして前職を退職した人・自己破産している人など

そんな低レベル応募者が来るってどんなブラック企業だよw
言い訳に期待しているぜっ
455就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 20:47:10.47
>>453 449です。ご回答ありがとうございます。
あなたの職種は交通、教育、準公務員あたりでしょうか?
私の職歴はITのソフトメーカーですね。
小さいところが多いんでユーザー(候補)以外が問い合わせをしても無視をするところもあります。
それがあると人事の逆鱗に触れてしまう可能性は高いのでしょうか?
ちなみに北関東や、奥多摩近辺に会社があっても調べるのでしょうか?
東京から遠くへ行くと調査費用が高くなるかはわかりませんが。
所在地は私は聞かれませんでしたね。聞くより影で検索した方が応募者には調査がばれにくそうですが。
456就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 23:06:12.27
ある会社を調べたら、取締役総務部長と総務部長がいました。
総務部長は左遷された、又は両者が左遷された、と考えて宜しいですか。
457就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 23:31:02.56
有給中の財閥企業人事が就活について答えるスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347260271/

ためになる
458就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 23:54:51.61
お?
459就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 00:35:09.37
こういうスレが欲しいよね
460就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 19:21:44.64
>>457
2ちゃんの、しかも人間的程度の低いVIPで答えるスレなんて立てる人事のいる会社って、何だかヤバそうだな
もし、こいつが三菱商事とかの日本を代表する企業の従業員だったらもう、日本はダメだな
461就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 11:29:25.40
>>460
バレてなかったら別にいいだろ
こんなんで会社の内情が伺えたら苦労せんわ
462就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 11:41:04.14
>>461
VIPは2chの中でも一番の掃き溜めだろ
そんな所を覗くどころかスレ立てするなんてどう考えてもヤバイ
463就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 17:10:10.20
底辺国立成績下2浪 情報システム学科
なんですが、就職難しいですか?、
464就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 17:19:09.25
>>463
一般論で言えば厳しいだろ
でも一般論で全てほ語れないのも就職活動だ
465就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 18:20:31.99
自分は以前勤めていた会社を事情があり3ヶ月ほどで
退職していしまいました。

そして3年経った後、改めて正社員として就職活動を試みようと
思うのですが自分のような早期退職で始めの新人研修ぐらしかしていない場合
職務経歴書に何をかけばよいのでしょうか・・・?
466就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 18:23:13.46
八月のスレだけど今回答してるのって人事か?
467就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 18:44:46.14
>>466
YES 夏なのにインフルエンザだぜ
そんな馬鹿なって事態が今俺の体内で発生中
沖縄旅行にいくと稀になる人がいるらしい

>>465
何も書けないだろうと
468就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 18:49:46.15
>>464
ですよねぇ、今3年生なんですけど、
資格とっていったほうがいいですかねぇ、
プログラミングで食っていこうと思わなくて、CGや株に関する仕事に就きたい
とかんがえているのですが、株関係は畑違いだし
CGにも興味があるのでそっち関係の資格を考えているんですが、
とにかく、がんばりたいけど何をがんばればいいのか、、

469就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 19:26:59.06
>>468
畑違い結構じゃないか
日本人は専門性にこだわりすぎる
3年だったらインターンに行っておくべきだったな
もう遅いからスタートアップとか出まくれ

これは俺の個人的主観だけどCGなんて辞めとけ
あんなの国籍不問の産業だぞ
腕一本で一流できるんなら、食っていけるけど
それ以外はその一流から部分仕事もらう側
下請けは中国韓国って世界だ
470就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 19:48:54.47
テスト
471就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 20:11:31.88
>>467
一般的に留年(休学)は何年くらいまで新卒と扱われるものでしょうか?
472就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 20:38:51.28
>>471
ぶっちゃけてきとー
いい訳が聞けば何年でも

言い訳のきかいな休学なら、1年だろうとお断りだw
473就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:44:08.52
>>469
ありがとうございますmm、
色々調べてみたんですが、金融系は理系でも就職できそうなんですね
外資系は成績関係あるみたいなんで無理みたいですが、
474就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:59:12.69
>>473
成績ってのもいい訳な
どこの馬の骨ともわかんねー奴をわざわざ金かけて採用したりしたくないだけ
確かに外資の学歴ハードルは日本の比じゃねーけど

やりようはいくらでもあるぜ
俺の知り合いは、伝頼ってその会社の社員を紹介してもらって、とかやってたぜ
それで受かってるんだから、あいつは偉い
475就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:17:50.32
>>472
ありがとうございます。
言い訳は出来ますが病気(非精神)療養のためとかならやっぱきついでしょうか。
また一度落ちた奴が来た場合資格等目に見える成果・成長がない場合やはり即切りますか?
476就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:19:41.20
俺も多留なんだけど多留→内定切り(今ここ)→就留の評価を伺いたいです。
477就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:24:11.06
>>476
そんな特異なもん評価できるかよ
母集団が少なすぎるわ
一般論の情報すら入ってこねーよ

そんな経歴の奴おれん所であつかったことねーから、個別の例でもまったくわかんねーよ

>>475
礼なんてイラねー
だからさ、人の良し悪しってそんな簡単によめねーんだよ
だから暴論みたいな切り方するわけね

成長、成果、ふん、そんなもんどうやって評価するんだよ
さじ加減しだいじゃねーか
478就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 02:30:15.06
長々書いてるけどわからないしか言ってないよね。
479就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 04:50:24.60
軽度の障害持ちなのですが、障害者枠で入社すると通常の枠で入社するのと何か待遇など変わるところはあるのですか?
例えば昇進が遅いとか・・・

障害は聴覚なのですが、基本的には電話応対や対面での会話は問題なく出来るので、一応健常者と然程変わらない仕事は出来ると思っているのですが
480就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 06:55:02.85
>>479
>障害者枠で入社すると通常の枠で入社するのと何か待遇など変わるところはあるのですか?
>例えば昇進が遅いとか・・・

昇進はむしろ早いくらいだよ。
ノーマライゼーションをアピールしたい企業は多いので。
481就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:00:59.67
>>479
まともな企業なら国の補助金で対応備品が買ってもらえるので、仕事に支障は出ない。
というか、購入することが義務付けられていて、それに補助金を使う。

あと>>480は嘘。
まともな企業なら、昇進の差異はない。

ただまともな企業だと、一つだけ気をつけないといけないことがある。
就職した後に、交通事故や重病で従来の労働が困難になった人を雇い続けるための部所ってのがまともな会社にならある。

ここに配属する気か、他の人と変わりない職場にいれてくれるか。
こればっかりは確認のしようもないし、確認も出来ない。
482就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 16:37:39.35
>>467
そうなんですが一応書類は必要だといわれまして・・・
483じん:2012/09/26(水) 18:29:29.33
2浪1留のKKDRの大学生ですが、統計を学習しだしてから
データマイニングに興味をもちました。しかし、私は
経営・商学系の学部で、プログラミングスキルはほぼない
状態です。学べるところをさがしてみると一応情報系の院
でも筑波の院や京都情報大学院大学など「未経験でも可」
みたいなところはありました。
しかし、卒業時には27才になってしまうので就職の不安が
あります。新卒で就職できるかがものすごく不安です。
この場合、院に進むべきですかね?
484就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 21:10:19.63
>>483
それを自分で決められないなら、もっと別の問題を有していることになるだろうw
485就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 23:46:41.02
院生なら問題ないよ。
面接時なら大体26だしね。
ただ学部生と違って院生には即戦力とは言わなくてもある程度わかってる事は期待してるからしっかり勉強頑張れるなら行けば良いさ。
486就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 05:54:51.92
お前はいつまで親の脛かじるんだよ
浪人につぐ留年で他者より頭は悪い事は分かってんだろ?
院でも卒業伸びそうだし素直に就活頑張っとけ
487就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 07:14:36.62
文系の年増は民間では需要ないから公いっとけ
わりとマジで。
488就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 11:26:24.69
>>483
就活から逃げたいだけなんじゃないの?
本当に院で勉強がしたいの?
院生って誰でもなれるようで本当に適正があるのはその中の一握りなんだよ?
辛いことから逃げたいだけなんじゃないの?
489就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 17:18:21.17
エセ人事が結構涌いてるね
490就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 23:35:28.69
>>487
早稲田慶応東大の文系院は、メディアで引く手あまたですけどね。
491就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 11:20:09.76
>>481
弊社では、採用数の5%の障害者枠の社員が、執行役員の1/3を占めていますが・・・

>>483
院より専門学校に行け。
手に職あれば高齢職歴無しでもなんとかなるよ。
492就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 21:33:39.83
>弊社では、採用数の5%の障害者枠の社員が、執行役員の1/3を占めていますが・・・

そういう企業も有るだろうが、わざわざ目指すものでもないな
493就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 22:19:36.11
いまどき手に職ってのも見極め我難しすぎるぜ
手に職ってのはつぶしが利かないってことだから、バクチにしかならない事実
494就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 23:16:57.63
結構大きい会社で採用は理系中心ってところに文系一人だけ採用された俺って
どういう意図で採用されたと思いますか?
見込みがあって採用なのか、それとも管理系はいつでも補充できるから採用なのか?
人事に聞くわけにもいかないので同じ人事としてどう思うか教えてください。
495就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 00:14:26.27
>>493
職人が必要な分野がどんどんへっているからな。
職人修行する場も減ってるし、職人技術を持った中国人が増えてきてるし。
496就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 02:36:03.83
>>494
営業ソルジャー要員じゃね?
497就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 11:43:59.38
>>496
営業ではなく総務人事採用
初年度からアジア圏で通常業務+マネジメントも合わせて働かせてもらえる予定
498就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 15:45:19.48
A大学卒 → B大学の院を一年で中退 → 今現在、C大学の院の一年目

B大学での研究が合わなかった(実用性や進歩がほぼない分野だった)ので上記のような経歴を持っています
就活の際、この事を正直に話すのと、B大学に在籍してた事を伏せて院浪人をしてたことにするのではどちらが印象が良いでしょうか?

ちなみに学部浪人や留年はないので年齢は+1で、ABCとも大学のレベルは同じくらいです。
499就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 15:49:19.22
>>498
研究職だったら、そんなことよりもC大学院でも成果のみ査定するだろ
C大学院で海外フルペーパーの一つも出せないならその時点でアウトだ
500就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 11:18:15.23
機電だと豊田中研や電中研みたいなトップの研究所以外は普通のマスターでも内定出たりするよ
それこそ国際学会や海外フルペーパーの経験が無くても
501就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 12:02:40.16
>>500
逆にそういうところは、先生との付き合いだからなぁ
中退って言う爆弾を持っていることは・・・・
機電系の世界の狭さは驚く
502就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:19:01.95
てか、人事の人いなくなったのかな・・・
503就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 01:00:35.63
原子炉工学は機械系ってことでいいのだろうか
504就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 15:07:52.02
とある会社の内定者懇親会に行った。
部屋に入り、あと5分ほどで懇親会が始まろうとした頃
社長と人事部長が廊下に連れ出された。
懇親会が始まり、ふと窓の外を見ると
さっき連れ出された2人が、手錠かけられ暴れながら
パトカーに乗るのが見えた。
この会社になにがあったのだろうか?
505就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 15:30:59.68
内定式どうでした?
506就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 10:15:31.75
下着メーカーの面接受けたけど、スーツの代わりに
下着姿でみんな面接してたのはかなり驚いた。
一度にあんなにたくさんの女の下着姿見たの初めてでヤバかった
男どもが勃起してるのもわかりやすくて、それはキモかったけど
507就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 13:28:40.58
14年卒です。
就職活動を迎えるにあたって「新聞を読んでいない奴は今からでも新聞を
読め」とよく言われますが。やはり必要なことでしょうか。

少しは目を通さなくてはという意識はあるんですが、朝は余裕を持って起
きて新聞読むなんて余裕がなく。学校から帰ったら結局パソコン開いてし
まって・・・・ね。


そういった内容が面接でどのように触れられるか。教えて頂きたいです。
508就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 14:46:28.96
>>506
それなんてAV
509就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 17:21:56.08
うちの人事って馬鹿なんですかね?それとも全ての人事職が同レベル?
予定調和の如く、採用して短期間で産前休や傷病休だらけ。採用詐欺レベル。
人事からの優秀人材のふれこみの新入りは全て使えない。逆にイマイチ紹介の
新人の方がもっている。会社に申告している連絡先がデタラメの奴ばかり採用してる。
逆にこういう人事担当者こそ人事職界では優秀扱いなのかい?
510就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 14:34:08.66
>>506
あんたそれ撮影現場や
511就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 14:36:39.75
>>507
一週間ぐらい読んでみて必要だと思ったら読めよ
てか社会人が読んでて学生が忙しくて読めないとか馬鹿な事言うな
512就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 16:57:31.38
人事部の方に質問

会社でアルバイト等の求人を時給1000円で出してるんですけど
殆ど応募がなくて、応募があっても40超えとかばかりです・・・

20代だったらぶっちゃけニートでもフリーターでも採用するんですが。
たまーに20代の応募があって面接の日程を取りつけたのは
いいけど、当日になって無断ばっくれとかされて困ってます。

どうすれば、ベンチャー企業が20代を集められますか?
513就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 19:10:36.45
ある程度の業務職種くらい分からんと何とも言えん。
40超えが来るという事は、決して悪い求人内容ではないのでしょうが、
20代には何の魅力もない求人内容なんだろ。
514就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 19:35:21.51
>>513
自社パッケージソフトのサポートスタッフの募集で出してます。
これまでの応募者の遷移


40歳 → 採用 → あまりにも使えなくて解雇
43歳、38歳 → 懲りて年齢でNG

27歳 → 面接OK → やっぱり辞めます。
21歳 → 面接バックレ

後が無い人しかベンチャーは取れないのかな?
人増やさないと売上があがらないんだが。
515就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 14:11:29.23
若者を安くコキ使って捨てる気まんまんなゴミベンチャーには若者はよりつかん
人生半ば終わってて後がない中年しかこないよ
516就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 14:21:17.98
>>515
中年を雇ったのがですが同じ事を10回位言わないと覚えない
人だったのでもう年寄はこりごりです。

何とかして20代を採用した!!
無名のベンチャーですが20代を採用する為の方法があればご伝授下さい。


20代前半ならスキルがなくても育てようと思ってます。
517就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 14:53:44.53
バイトじゃなくて正社員で雇え
518就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 15:26:27.77
>>517
どうすればサービス残業を合法的に課せられます
519就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 16:39:43.15
日本語がおかしい
おまえ中国人だろ
日本の若者を潰すなカスベンチャー
520就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 16:45:08.48
日本人ですよ。

社員として採用するとコストが掛かるので
その分を合法的にサービス残業させる事によって
回収したいと思ってます。

20代採用したいよぉおおお
521就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 18:14:29.16
何気に30代って失業者が少ないって事か?偶々か?
522就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 18:44:24.79
ハローワークに求人だしても

ババァばっか。
523就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 01:31:32.75
>>507
新聞を読むことは必要ではない。
比較的公平性のある媒体を元に多様な情報を得れれば新聞である必要は無い。
しかしその方法はなかなか困難が伴うので、人は新聞という手段に頼るだけだ。
他の方法を持っているならそれを活用すればいい。

残念ながら、「2chで知りました」は今のところ社会では受け入れてもらえていない。
524就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 01:34:07.88
>>514
そもそも間違っていることがある。
ベンチャーは会社にも信頼度が低いのだから、応募者が敬遠しがちになってしまう。
だから多くのベンチャーは人脈の中から人を紹介してもらっているのだよ。
知人の紹介であれば、素性も比較的はっきりしているだろうし、相手との信頼関係を築き易い。
525就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 13:07:23.99
しゅ!?宗教関係による紹介か?コワァ〜w
今度与党になりそうだから紹介増えそうw
526就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 14:02:30.91
>>524
サンキュー。

やっぱり立ち上げ当初は知人を頼るしかないね。
募集出してもばばぁ・じじぃばっかでうんざりだ。
527就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 15:10:17.32
私は精神障害者です。35歳です。職歴はないです。
一応県で一番の進学校卒なんだけどそれでどこかに就職できないの?
研究職がいいんだけど。
528就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 15:41:38.30
>>527
無理。

次の方どうぞー。
529就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 15:48:35.67
精神病は絶対無理

ブスな女と同じくらい。

530就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:08:33.51
今35歳でこれから東大(理系)に行って40歳ぐらいで初就職できますか?
531就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:18:57.60
プロゲラマ募集とあったのですが、
どんな仕事なのでしょうか?
532就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:28:47.39
>>530
東大じゃ無理。せめて北米十指に入る理系部門に入らなければ、40でとなると無理。
でもそこに入るためには推薦状がいるから、無理。
533就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:35:51.88
じゃあ僕は一生働けないじゃないですか?
これが現実?
534就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:37:24.72
>>533
最終学歴書けよw
東大とか言って就職逃げてないでとにかく働け。
535就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:15:38.27
千葉県立千葉高等学校卒業。
536就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:19:06.91
頭悪いじゃねーか。
537就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:32:28.23
バイトから社会復帰しろよクズニート
538就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:55:01.35
一応県で一番の進学校なんですけど。
539就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:16:33.63
県で1番の進学校で進学してないのか?
というか、中退か?

もう今さら東大行ったところでその中途半端な頭を誰も必要としてないから、
専門学校行って資格を取れ。
看護師にでもなったほうが就職できるし、
周り女だらけだから楽しいぞ。
540就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:20:59.35
精神病院入院してたから看護師のことは少し知ってる。
精神科の看護師ってけっこう楽そうに見えた。
でも俺は難問に取り組みたい。中学の頃高校への数学という雑誌の
学力コンテストに応募していた。難問を解きたい。
人類に貢献したいから研究者になりたい。
その進学校も余裕で合格した。地頭はいい方だと思っている。
541就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:25:28.88
今の会社の採用基準

■女性の場合

1.ルックス
2.性格
3.資格
4.学歴

こーいう内輪の採点基準はどこでもあると思う。
542就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:34:35.46
>>540
そうか、じゃあ東大に入学して大学の研究員になれば良いわけだな。
がんばれ応援している。

はい次の方。
543就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 07:57:24.87
流石にネタだよな
こんな夢みてるおっさんいないよな
544就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 18:58:04.32
高卒の経営者だけど
採用するのは(早慶以上の)大卒のみです。
545就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 20:56:53.16
人事のお姉さんって何で美人が多いの?
546就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 22:27:26.25
>>545
派遣社員の方が多いからです。
人事って部署は他所と違って特殊技能優先で採用する必要性が無いんですよ。
だったら、顔で選んじゃいますよね。
547就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 23:08:35.93
女の場合

面接は本当に 面接
548就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 23:17:17.62
自転車で東海道走ったんですが、これをチャレンジ精神と結びつけて面接やESでつかえますか?
549就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 23:23:10.86
>>548
どうとでも取れます。
その手の話はもう毎年毎年聞かされているのでおなか一杯です。

あの、チャレンジ精神とかそんなの実はどうでもいいんですよ。
そんなの言う人だって会社に入れば会社にしたがってもらわなきゃならないんですから・・・。

会社に従いつつ能力は高い。
ここを出せる人間は一番強いです・・・・このバロメータは圧倒的に学歴です。
ギンノアンカーはこのあたり嘘ついててずるいですよね。
550就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 23:40:32.56
最終面接で落ちる割合ってどんくらいですか?
551就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 00:22:18.74
>>549
この手の話は定番なんですね・・・
会社に従いつつ能力は高い
ここの部分をアピールできるよう試行錯誤してみます
ありがとう

転載不可
552就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 01:42:10.38
>>550
タイミング次第です。枠が残っていればハードルは低く、残っていなければ高く。
だから率ではなくて、時期次第でしょう。
553就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 21:58:11.67
趣味はモトクロス、体育会で東南アジア留学帰りの阪大13卒NNTでつ
選り好みはしてない
地銀からカスベンチャーまで受けまくったけど全滅

こういうのは自己アピールや志望動機の内容が悪いんだろうか?
留学中に大使館でイベントの主催をしましたーとか
外国をバイクで旅しましたーとかじゃなくて
バイトとかの平凡な事を書いた方がいいのか
554就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 22:49:16.60
>>553
それで落ちるの?
14卒だが怖すぎ。
やりたい仕事はあったの?
555就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 23:25:27.90
阪大13卒 って

平成13年卒業したって事か?

11 + 22 = 33 才?
スペックでは問題無いと思うけど、年齢でうちだと落とす。

556就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 00:22:30.68
>>555
釣り…?
557553:2012/11/07(水) 00:26:00.88
>>554
来年は更に採用数が減るぞ

漏れはバイクもパソコンも弄るから、機械とか電子系のメーカーor商社がいいな

>>555
2013卒(見込)だよwwwww
558就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 00:35:13.95
>>553
起業でもすれば?硬直した日本企業には向いてないのかもよw
559555:2012/11/07(水) 00:41:18.40
>>556
いや釣りじゃないw

>>557
2013卒かw
スペック・年齢にしても問題ないと思うけど
ルックスとか性格に問題があるんじゃないのかい?君は?
560555:2012/11/07(水) 00:42:16.23
まぁー、社会経験が無いからあふれてる実務経験3〜4年ある面子を俺は取るけどね。
561就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 00:43:10.11
>>545
美人事って言うらしいぜw記事になっててワロタ
562就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 02:20:17.92
年齢関係ないって書いてある企業でもやっぱり+3は弾くんですか?
563就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 14:07:58.27
俺もスペックは劣るが、おおむね>>553と同じ感じだw
企業って国際人()がほしいとか言ってるけど、結局バイトのエピソード話すフツーの従順な人間を欲しがるよなwwww
564就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 17:55:41.23
>>563
なんで海外経験や体育会ってところ以外に問題があると思えないのか
こういう奴がやたら日本を貶めて海外マンセーするんだよな。そういうところを見透かされてるんじゃねえの
565就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 20:31:42.01
空気を読め()
566553:2012/11/08(木) 01:18:16.74
海外に行って逆に日本の凄さを実感するがな
日本のクオリティに勝てる国は無い

東南アジアは何しても自由な所が良いけどね
567就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:06:56.90
>>553
何をしてたというより何ができるって言ったほうが押しが強いかな。

留学中に大使館でイベントの主催をしました。
⇒司会?会計?企画?大使館との窓口?
主催って書いちゃうと学生がほんとにできるの?
しかも大使館で?って思って胡散臭く聞こえるかな。
まあ主催の内容は面接中に話してると思うが。

海外でバイクの旅しましたはもう留学の話ししてるから
アピールになってないかも。
まだ大学で何を学んだか書いたほうがいいかな。

けどそのスペックなら会話に筋が通っていれば1次2次は通ると思うが。
あくまでも個人の感想
568就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:09:47.99
>>553>>563は多分正反対の人間。そしてどっちが優れているのかは言わないでもわかるよな
どうやら>>563はわかっていないみたいだけど
569就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:25:14.21
アピールや長所でいきなり部活はまだしもバイトやサークルの話
はやめてくれ。大学行ってそれはねーだろと・・・。
570就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 18:59:18.44
2010年卒 男
車以外資格無し。
職歴2ヶ月でどうしても夢を諦めたくなくて退職。
学校事務の勉強してたけど25歳で引っかかって脱落。

こんな自分が今更ながら駄目元で就活再開するのですがどうかアドバイスを・・・
一応今は大学の既卒募集を見てIT企業行ってます。学科経験不問なので。
571就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 19:02:49.69
>>570
夢を追えよ。そのために辞めたんだろ?
572就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 19:08:49.00
>>571
ゴメン。一部ミスしてた。
正確には学校事務は一応年齢制限は30まであるけど一年に一回しかないので
もういい加減就職しないと既卒3年超えたらもう就職出来ないというのが理解できた。
辞めたことである意味人生の勉強に凄くなったとは自覚している。性格というか
甘い考えとか全て吹きとんだ。

少なくとも夜惨めで死にたくなったりして眠れなくなるような生活はやめたい。
今まで努力するとか言っててバイトすらろくにしてなかった。
短期バイトをひたすら繰り返し。一ヶ月働いては暫く休んでとか。
だから職歴欄にその後のバイトが書けない・・・
573就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 22:17:58.38
>>572
グダグダとうるさいな。なんで夢を諦めるの?そのために仕事まで辞めたんでしょ?そのまま叶えろよ
574就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 23:40:48.13
大手では、女性総合職はやはり別格に優遇してもらえるのでしょうか?

女性の管理職を増やせと、社会ではノルマ的圧力になっていますが
実際には大手企業で女性の総合職は少ないため
各部署で血眼で対象者を探し出しては、祭り上げて盛上げてると
お聞きします。

多少実力努力に乏しくても
仕事らしい仕事せず、定時まで人脈づくりにニコニコ媚びてるだけでも
出世できるのが実態なのでしょうか?
575就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 23:51:12.05
女はルックス第一
576就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 09:50:40.06
>>572
夢ってなんなの?
577就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 22:35:25.47
現在、ニッコマ在学中で今春に一橋商の修士に進学予定なんだけど就職できますか?
1年の留学経験ありなんだけど。
578就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 22:36:22.86
ちなみに卒業時26歳で、これが一番ネックなんです・・・
579就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 22:56:07.12
>>578
だったら、インターン制度を十分に活用すべき
結局のところ、年齢制限も異端児を取り除くための条項
大学の先生のツテやインターンなどで人間が保障されていれば、年齢条項なんてサラっと消える

消えないときは人間性に問題ありと誰かが判断したときだろうな
580就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 23:43:26.42
うちの会社だと人事ってすごい楽そうに見えていいなーって思ってしまうよ
581就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 00:36:21.58
売れ残りの女性が溜まって困っているのですがどうすれば良いですか?
やる気もないのに辞めないし、やる気のある女性の邪魔なんですけど。
582就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 23:56:07.79
部巣を採用するのが悪い
583就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 19:54:29.52
「パスワードをお忘れの方はこちら」を使ったら相手に分かりますか?
就職のプレエントリーでやったらパスワードはしっかり管理してくださいって
自動送信のメールに書いてありました。
584就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 22:18:19.49
人事はそんなことにいちいち反応してられないと思うが
585いきなり、あっせんされて早10年:2012/12/04(火) 16:17:45.24
事務やって来たけど、最近ハローワーク以外で書類なしで応募出来るところはある?
586:2012/12/06(木) 00:35:31.44
にも答えてやって…
587めんどくさいの嫌いだぞ:2012/12/07(金) 13:04:06.57
答えが返ってこねえな?!
588就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 11:39:36.99
給与計算、社会保険、労働法の基本的な勉強はしたんですが、
それらの知識の確認をしたいと思っています
人事労務系で社労士の下位資格みたいなものってありますか
589就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 00:53:49.57
知人がアルバイトをあたかも正社員だったかのように履歴書を書いています。
大学卒業後フリーターだったくせに卒業後4月から正社員だったかのように。
これってばれないですか?
590就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 18:33:38.63
医学部の学生が来たら、どう扱いますか?
当方、地方国立医で、就職に役立つ資格や経歴っていうと、Toeic900くらいしか無いのですが
よく聴く話では、医学部を卒業したら医師以外の道はないといいます
確かに、周りで医師以外として働いている人もいません
しかし、一応世間一般で言えば高学歴な部類に入るし、実際真面目な人は多いと思います
英語力についても、Toeicで700点以下のレベルはあまりいません
もし真面目に就職活動をし、志望動機を明確にできれば、一般企業への就職の道はあるのでしょうか
勿論担当者さんや企業によって違うとは思いますが、参考までに
591就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 21:49:43.46
>>590
うちなら採りますよ。
お書きいただいたものに加え、なぜ方針転換したのかの理由も知りたいですが、おそらく話せるでしょう。
ただ、勉強だけが取り柄ならばあまりほしくはありません。それは東大卒でもハーバード卒でも同じことです。
単にベース能力、処理能力はありそうという所までで優遇もなければ、排除もしないというだけです。
592就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 22:13:24.40
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
....
593就職戦線異状名無しさん:2012/12/14(金) 10:51:42.04
人事って現場じゃ何もできないくせに、どうして上から目線なの?
面接スキルだけ高いゴミ雇って現場が火を噴いても責任取らないの?
どうしていつも学歴に騙されるの?
594就職戦線異状名無しさん:2012/12/17(月) 10:26:24.58
>>593
低脳人事に答えられるわけないだろ
595就職戦線異状名無しさん:2012/12/17(月) 15:52:18.78
人事がやりたいです、つって会社入る奴なんていない
何も出来ないから人事やってんだろw
そんな連中が人を選別するとは笑わせる
596就職戦線異状名無しさん:2012/12/18(火) 22:52:50.43
ここに書いてるのは人事の人だけど社内で使えなさ過ぎて人事部飛ばされた人でしょ
597就職戦線異状名無しさん:2012/12/19(水) 10:22:41.16
ゴミ人事 >>593 に答えてみろや
598就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 09:01:31.79
>>1逃走
599就職戦線異状名無しさん:2012/12/25(火) 10:57:05.08
逃走中
600就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 11:58:42.88
逃亡
601就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 19:10:36.56
応募・面接で腹が立った企業 一文字伏字 2社目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1342504738/715

715 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/26(水) 16:19:17.67 ID:r3udbGyU0
タガミ・サンビューテ○ー

応募受付確認や合否連絡なし。
問い合わせたら非常にやる気の無い人事担当が出てきて、
何を言っても、「はぁ、そうなんですか〜」と他人事。
預けている個人情報(レジュメ)はどうしているかの問いには、
「リクルートさんに聞いてください」
全く話にならなかった。

よく人事担当は仕事できない人がいく部署だと揶揄されるが、
こいつと話していたら、そういわれても仕方ないと思った。
602就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 19:46:47.14
採用だと今説明会とかで忙しいはず
603就職戦線異状名無しさん:2012/12/27(木) 07:58:58.85
人としてオワットル
ゴミばかり

応募・面接で腹が立った企業 一文字伏字 2社目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1342504738/719

719 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:44:01.39 ID:HZ6CIXy90
某大手コンビニ

面接で今まで不採用だった理由を答えさせられた。
正直、不採用だった理由はコッチも知りたいが
「自分が35歳で他の方が20代だったからでしょうか」と
答えたら「敗戦の弁は以上ですか?」と舐めた口調で言われた。

他の書き込みでもあったが人事が面接に来た人が採用されてないうちは
まだお客だという事を把握してないんだな。
2度と買い物しねぇ!!
604就職戦線異状名無しさん:2012/12/27(木) 23:18:04.87
よし、現役リクルーターの俺がこのスレを引き継いでやるよ。
何でも質問したまえ。
605就職戦線異状名無しさん:2012/12/28(金) 16:33:06.86
なんで学会員を採用すんの?
606就職戦線異状名無しさん:2012/12/28(金) 17:17:55.27
>>604
>>593 に答えて
607603:2012/12/29(土) 00:05:36.70
>605
まぁ、言ってみれば採用しなきゃいけないくらい影響力があるってことだな。
残念ながら。
あとはそういって増えていった学会員がお友達を採用したりって感じ?
608603:2012/12/29(土) 00:08:59.49
>606
まぁ別に俺は人事じゃねーけど、日本の会社で人事が偉そうなのは
人事権があるからだよ。(外資のHRは無いケースが多いけど。)
会社組織において人事ってのはそいつの人生(キャリア)を左右する重大事項で、それを決めたり
会社として社員の評価を下す時に必ず人事が関与するわけだから
そりゃあ社内の影響力は大ですよ、あなた。

面接スキルが高い糞だけ取ってっていうけど、実際問題使えるかどうかなんて面接だけじゃわかんねーしなぁ。
だから志望動機で企業分析とかちゃんとできてるかとか自己PRできてるかとか聞くわけだけど
やっぱりちゃんと準備されるとなかなか面接中の短時間では実務で使えるかは見抜けないんだよね。

そういう意味では、どうせわかんねーなら偏差値高い=学歴がいいやつをとったほうが
後で使える可能性が高そうっていうだけで、だまされてるわけじゃない。
志望動機とかがどんぐりの背比べだから、数値化されてる入試の偏差値で決めてるだけ。
うちの会社はそういう意味ではインターンで評価つけるからなんとなくわかるけどね。
609604:2012/12/29(土) 00:13:21.06
名前違ったw
2chに書き込むなんて就活してたとき以来だから緊張しちゃうね。
610就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 15:20:14.82
>>607
会社で集団ストーカーされたら迷惑じゃないん?
その場合の対処方は?
611就職戦線異状名無しさん:2012/12/30(日) 17:10:40.27
>>604
緊張すると慌てまくって話し方がむちゃくちゃ気持ち悪くなるのですが
やっぱりそういうヤツは駄目だなーってなりますかね..
612604:2012/12/31(月) 19:28:27.23
>>610
迷惑だろうね。そりゃあ。
対処法はあれだ、逆に喰ってやりゃいんだよ。

>>611
んー、それはなるね。実際の仕事でも緊張するシーンって山ほどあって、
それにどう対処するかって超大事だからね。

ってか、あんまり興味ない会社で、かつ圧迫系の面接が早い会社の採用面接を受けて、
質問攻撃されて、自己PRとか志望動機の作りこみを確認するっていうテク知ってる?
それやってたら第一志望を受けるころには場数踏んでるから緊張しなくなってると思うよ。
613就職戦線異状名無しさん:2012/12/31(月) 19:41:04.15
なんか痛々しい先輩様(?)がいるな
614就職戦線異状名無しさん:2013/01/01(火) 01:02:50.24
>>611
ご回答有難う御座います。
うわー終わったかなー
第一志望の説明会でめちゃくちゃテンパって自分でも気持ち悪いなー
と思うくらいの質問の仕方してしまいました。名前も提出してるのに..
615604:2013/01/01(火) 11:19:28.93
>>614
説明会なら別に問題ないんじゃないの?
一応後で特定できるように名前書くと思うけど、それで選考してる会社って
少ないんじゃないかな?
まー、楽にいきなよ。


それにしても正月ってのは、スノボとゴルフくらいしかすることねーなぁ。
616就職戦線異状名無しさん:2013/01/01(火) 11:44:10.81
>それにしても正月ってのは、スノボとゴルフくらいしかすることねーなぁ。

長期休みに本当に休みに入る部署、それが人事。
つまり仕事なんてしてない連中。
617就職戦線異状名無しさん:2013/01/03(木) 01:43:01.92
ESでホームページの印象や感想を書く場合、どんなことを書けばいいのでしょうか?(研究職)

研究内容について?先輩社員からのメッセージ?商品紹介?ホームページ全体のレイアウト?
618604:2013/01/03(木) 09:40:42.61
>616
おまいは高度経済成長期の年功序列会社の若手社員みたいなこと言うねw
仕事ができるやつは12月22日からYear End休暇だよん。
モバイルPCとブラックベリーで年末の簡単な仕事なら対応できるしね。
つか、俺は人事じゃねーって言ってるべ。
619604:2013/01/03(木) 09:50:46.58
>617
ふーん、今どきのESはそんなくだらねーこと書かせるのね。
学生の分析力の深さを見るというのは完全に深読みで、単純なアンケートだな。
気にしなくていいけど、就活は全ての事項に手抜きはNGなので、
・ウェブサイトで事業内容の●●の部分がよくわかった。(具体的に)
・こういうコンテンツが読んでみたい(開発ストーリーとか?)
かな。志望動機を補完する意味で書くべき。
社員からのメッセージやレイアウトなど就活に関係ないところは触れないほうがベター。
620就職戦線異状名無しさん:2013/01/03(木) 10:52:06.35
逆なんだけどな、高度成長期じゃないから情報収集とか勉強が必要なのよ
昔と違って分野が細分化されているからね

こんなの普通の大学に通っていたらわかる
専攻分野が細分化されているのと同じでな

高度成長期は単純作業を馬鹿ほどやれば売れた
今は違うんだよ
それを理解できてない馬鹿は確実に仕事の出来ない阿呆
621就職戦線異状名無しさん:2013/01/03(木) 12:38:36.97
>>619
おお!すごく早い回答ありがとうございます!
622就職戦線異状名無しさん:2013/01/03(木) 14:13:52.53
入っちまえばこっちのもん
って考えてるやつが多いのが問題なんだろうけど、
そういうの見抜けないバカ人事が多すぎ
623就職戦線異状名無しさん:2013/01/04(金) 23:20:54.27
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテック
ばかんぶのあふぉやまは滅茶苦茶だったよ
今でも2chと居眠り三昧なんだろ
自分が原因で出たバグだらけの製品をDrに使わせて、不具合出ればサポートや岐阜の社員の責任で後始末させる。
もちろんサビ残で。新卒も転職者も要注意だ
624就職戦線異状名無しさん:2013/01/14(月) 23:30:42.66
内定辞退者に「おまえのせいで計画 が狂った」 圧力、罵詈雑言…違法 すれすれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000504-san-bus_all
625就職戦線異状名無しさん:2013/01/17(木) 17:53:57.32
人事なんて現場で使えない奴がやる仕事だろ。
なのに上から目線で笑えるw
626就職戦線異状名無しさん:2013/01/17(木) 22:20:04.12
就職活動中の学生の、TOEICとか資格の嘘が発覚した場合ってどうなるんだ?
内定切り?
627就職戦線異状名無しさん:2013/01/18(金) 01:23:00.92
13卒で申し訳ないが内定承諾書には「嘘が発覚したら内定取り消されても文句言いません」みたいな文言があった
628就職戦線異状名無しさん:2013/01/19(土) 01:19:29.93
600→900
みたいなあまりにも悪質なものはそれなりに大きな問題にされてブラックリストへ
629就職戦線異状名無しさん:2013/02/06(水) 15:05:08.42
漢検(笑)とか簿記とかTOEICとか、方向性関係なしに手当たり次第に資格を取ったら
やはり履歴書や面接での印象は悪くなりますか?
630就職戦線異状名無しさん:2013/02/07(木) 01:06:19.85
イケメンで手当り次第に資格保有=勤勉で多方面に興味がある優秀な人物
イケメンで手当り次第に資格保有=標的が定まらない無駄な努力をするバカ

「イケメン」は「履歴書や面接の印象がいい人」と読み替えて下さい。
631就職戦線異状名無しさん:2013/02/09(土) 13:26:59.67
>>629
履歴書の印象をよくする資格ってのは数が少ない
厳選してみよう

俺ら人事は一言で言えば無責任だから、一番印象がい資格ってのは
容姿と学歴の二つ



仮に面接に到達したとしての話だが1資格をたくさん取れば、相手(俺ら人事)に突っ込むねたを与えるだけ
「なんでとったの?」「この資格と君の学位と」・・・突っ込む手は
632就職戦線異状名無しさん:2013/02/10(日) 02:09:42.16
現役社会人だが。

就職時に受けたような適正検査を会社で数種類受けさせられている。
これは全ての検査結果が保管されていて、昇進等で参考にされていると考えておk?
また、検査結果(特に性格)は試験種類によって大きく違うと違和感覚える?

ちなみに俺の会社はどっちかって言うと人事及び人材開発系がミーハーで、
コンサルと関わったり意見聞いたりするのが大好き。カタカナ語も大好き。
適正検査1種類じゃ信用できないから多数受けさせられていると認識している。
633就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 01:12:27.77
>>632
保管されていて昇進等の参考にされていると考えておk。
ただ、その検査結果を絶対視されてることはないと思うわ

前提として、人事部の人間は他部署の人と直接接する機会が少ないから、その人の本当の人物像がわからない。
だから、もっともらしい(言い訳しやすい)結論を出すために、記録資料を非常に重視する傾向は正直ある。

とはいえ、紙切れより上司や同僚が抱く印象の方が大事だよ。

違和感その他については、うちの会社にはそういう例がないからわからん。
634就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:55.21
現役人事部3年目だけど誰かいない暇だわ
635就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:22.88
>>634
最初から人事部志望の人っていますかね?人事興味あるんですけど
636就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:22.62
>>634自分が人事と言うことで、ここに来た理由は、暇ってことと、
お前の自尊心を満たすためだろ?

上から目線で自分の自尊心満たすために語るだけならくんな!
637654:2013/02/23(土) 21:42:46.58
>>635
全く志望してなかったのに配属された。人事の同期5人いるけど全員志望してなかったよ。
人事志望って珍しいね。なんで興味あるの?
638654:2013/02/23(土) 21:45:21.68
>>636
ちなみに理由を書くと就活生時代にここをよく見てたこと。あとは、3年目になり今年から新卒採用を任されたから最近の就活生どんな感じか興味があったので。
639就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 21:49:54.57
>>637
人事の中でも採用担当に興味あるんですよね
企業研究とかしていくと、その企業が好きになって、入ってからもいいと思うこともある
それらを就活生に伝えるのが面白そうだなって
あと、喋るの好き
640654:2013/02/23(土) 21:56:19.35
>>639
企業によるけど「採用担当に興味がある」だとギャップに苦労するよ!
仕事は採用だけじゃないからね。新人研修から始まり人事異動やら査定やらいろいろあるから。

「しゃべるのが好き」なら営業の方がいいよ。
むしろ「喋らない人」の方が必要。余計な人事情報漏らされると困るし
641就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 22:08:47.31
>>640
異動とか査定とかも含めて面白いかなと
喋るだと語弊がありますね、教えるのが好きにします

理系なので技術者として会社に入ることになると思いますが、後々人事に異動になってもいいかなぐらいの興味です
ありがとうございました
642654:2013/02/23(土) 22:13:27.45
>>641
技術者としてのキャリア後の人事も面白いと思うよ。ぜひとも頑張って!応援してます!
643就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 23:13:37.23
実際に採用担当やってると、学生っていう立場が弱い相手とやり取りする中で
会社っていう虎の威を借りて尊大になってるかもしれない、と顧みることはある。

そんな俺はメーカ人事部の採用担当5年目。
俺の勤め先は推薦が中心だし採用枠少ないから、期間に見合った知識はないけど。
ご質問があれば、どうぞ。
644就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 23:24:16.82
もう社会人だけどサイレントやる人事は全員死んだらいいと思う。ESはともかく、ESで絞った後の筆記試験や面接でもやるところあるからね
645就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 23:43:39.27
>>644
お気の毒に。

恨んでも君には得はないよって言いたいけど、そんなことはわかった上での発言だろうね。
「将来の客や商売相手にマイナスイメージを抱かせるような愚策をとるバカ企業」と見下すのが落とし所。
646就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 23:47:25.61
>>645
俺が落ちたと思ってるの?悪いけど就活では一社も落ちなかったよ。機電だったし
試験の詳細に、わざわざご丁寧に不合格の場合は連絡しねーよって書いてある企業があったわけよ
647就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:06:06.11
就活で一社も落ちなかったのに社会人になってからも就職板に粘着してサイレントの文句を言う人がいるんですね
648就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:11:35.28
そりゃ言うだろ。他人がされていても自分に関係なければどうでもいいってタイプが人事には多いのかねえ
就職板に粘着ってのもこの板は社会人なんてうじゃうじゃいるのに
649就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:17:37.41
>>646
これは失礼。あと、悪くはないよ。


とはいえ、試験の詳細に「不合格の場合は・・・」って書いてあるなら、俺の感覚からすれば十分な説明が済んでる。

一括送信でお祈りメールを送るのだってコストだ。
結構な数の応募者のうちのメール送信対象者にチェック入れて、ミスのないように確認すんのは大変。その時間は合格者に割きたいのが普通。
「メールくらいなら簡単に送れるだろ」っていう考えは、コストカットで禿散らかすくらい苦労した経験のない学生側の発想。

何の説明も無しに落として黙ってる企業は死んでいいと思う。
650就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:22:08.99
>>648
いわねぇよ?
>>649
ハゲは甘え
651就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:26:13.65
>>650
やめてくれ。嫁に頭頂部の薄さを指摘されて落ち込んでるんだ。
652就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:33:43.16
>>649
まあその理屈はわかるけどね。俺はその企業にはムカついたから、一社は最終の役員面接を連絡無しにブッチした
もう一社は内定出てたけど、ずっと連絡無視してたら内定式後くらいに内定取り消しの手紙が来た。今思うと大人気ないけど、まあお互い様だわな
653就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:41:15.73
履歴書は手書きじゃないと落とすの?
654就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:47:25.79
>>653
他の会社の事情は知りません。ごめん。

俺に言えるのは「手書きの履歴書の方が情報量が多い」ってことだね。

字の丁寧さで応募の本気度が測れるし、
字が震えてるとアル中を疑うし(おっさんの期間工の例だけど)、
定規で書いたような字だと神経質だと予測できる。

だから、俺としては手書きの方が判断材料が多いからありがたい。でも落とさない。もったいないから。
655就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 02:15:41.53
入社前の健康診断の費用って、
大手一流企業だったら会社負担なんですか?
656就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 03:57:36.50
http://anond.hatelabo.jp/20100103183435
確かに学歴は大きな指標のひとつだが、バブルの反省から、企業も高学歴=優秀な人材とは思っていない。
むしろ今、企業が求めているのは社会人としてのマナーや問題解決能力。
学歴も重要だが、学歴だけでは企業が求めるものとのミスマッチが起こり、学歴難民は増えるばかりだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html
院卒はゴミ収集バイト

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/09/29148143.html
東大生はかなわない

http://www.j-cast.com/2013/02/09164592.html
東京大学を「滑り止め」にする生徒が増えている
657就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 06:33:52.97
志望動機が親の自営業が廃業したことなのですが
金銭面で苦しんだなかでの成長をもとにした自己PRって引かないですか?
というか家が借金まみれでもマイナスにはならないのでしょうか?
会社に迷惑かけるのではないかとかの心配をかけてしまうのではないかふあんかさ
658就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 08:32:05.55
学歴で優秀さははかれないかもしれないが、優秀な人間に基礎学力の高い人間が多いこともまた事実
所詮お勉強なんだけど、
「大切な仕事を任せるのに、簡単なお勉強すらできない人間に任せられるか?」
って話だよな
一番価値がないのは、低学歴低学力の人間の学歴批判
これはまさに無価値であり、
そんな人間は社会に必要ないと思う
659就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 08:52:53.45
学生を不採用にするときの人事の心境を語ってください
落とすのに何の躊躇いもないんですか?
660就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:26:26.14
そりゃー辛いに決まってるさ。
特に選考進んでる人は。
661就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:36:03.78
人事が欲しがる人物と現場が欲しがる人物とで多少なり違いがあると思います。
選んだ学生が現場の人間に「こいつ使えねぇぞ!」言われたことはありますか?
662就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:39:02.85
人事部さん、あなた方の仕事やってるアピールのために
訳が分からない重い研修を用意しないでください
お願いします
663就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:39:53.27
oh...miss...
選んだ学生に対して
664就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:59:41.41
>>661
言われたことあるよ。
だけど選考が進むにつれて各部門の役員クラスが面接するわけだから
あなたの上も選考に絡んでいるんですよって言ってる。
665就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:18:54.01
>>664
普通そう返しますね
では、前述した違いを解消しようと御社の中で努めていることはありますか?
面接に部門の役員を含めること以外でお願いします
666就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:22:36.56
人事の仁義
667就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:24:37.84
>>655
労働安全衛生法に基づく雇入れ時の健康診断のことなら、会社負担であるべき。

>>657
志望動機なのか自己PRなのか明確に。

いわゆるお堅い大企業ならば、家が借金まみれであることを知ったら二の足を踏むと思う。
その親から生まれてその家で育ってその学生が形成されるわけだから、気にするよねやっぱり。ほんとはダメだけど。

>>659
実際に会って話すと、どうしても感情移入するので、落とすのは気の毒で落ち込みます。
応募者全員にいい顔できるわけではないのはわかっているんですが・・・。
668就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:29:18.44
>>661
あります。そして申し訳なく思います。
でも、事前に業務内容や望まれる能力・性格を聞きに行っても、現場はとりあえず優秀なヤツをくれって言うのが多い。
もちろん、ちゃんと整理して伝えてくれる現場もある。そういう所には大抵適切な人材を送り込めてる。

>>662
俺のところは、現場からもっと研修やらせろって言われますわ。
基本的なマナー等を現場で教えてる暇なんかねぇんだよって意味で。
669就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:31:19.12
>>667
お堅い企業ってどんなところですかね
お金で人を助けるような仕事みたいな感じの志望動機を作ったんですが
金融系はきびしいですかね
670就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:49:34.55
>>669
金融はTheお堅い企業。

(自分はメーカなので、金融系の採用について責任を持てないけど)

お金で人を助けるような仕事ってことで志望動機なのは特に問題はないと思いました。
その志望動機を裏付けるものとして、実家のエピソードを添えて具体性を増したいのもわかります。

でも、実家の自営業が廃業したことを絡めて人助けしたいって言われると
「この学生は、銀行の利益よりも個人的な感情を優先させて
 潰れそうな企業にポンポン融資する発想の持ち主じゃね?」って
企業側が思うリスクがあるとも感じました。

「お金で人助け」に付け加えて「お金と経営その他の提案で人助けして社会貢献(しつつ会社を儲けさせまっせ)」って形に
若干修正すれば、上記の余計な心配もある程度解消されるんじゃないかな、と。
671就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 10:56:59.80
>>670
ありがとうございます
確かに自分自身でも相手の会社に感情移入しすぎてしまうのではないかと思い
商社の投資や企業育成とかの方にシフトしようかとかんがえていたところです
金融系もアドバイスをいただいたところに気を付けつつ受けて見たいと思います

メーカーのかたからみて商社や投資企業は固い企業に入りますか?
わかる範囲でいいのでお答えいただけると幸いです
672就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 11:09:24.89
人事さんの勤め先の規模はどのくらいですか?最低でも売上高が単体で1兆円、従業員も万単位じゃないと
会社がシステマチックじゃなさそうであまり意味が無いと思うので
673就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 12:58:48.71
>>671
その2つなら投資企業の方が固そうな気がします。
このくらいしか言えないです。

>>672
会社が特定される恐れのある具体的な情報は言いません。
規模を明かしてくれる優しい人事を待とう。

スズキやかつてのSANYOみたいに創業家の力が強い企業だと
規模にかかわらずシステマチック度合が小さいから、気を付けてね。
674就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 13:52:24.25
>>673
戦前の国策企業の流れを汲む企業しか興味無いので、その辺は大丈夫だと思います。ありがとうございました
675就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 07:13:56.42
一次採用で採用予定数に対して何割の学生に内定を出しますか?
私は次に最終選考が待っていて、15人の採用予定数に対して20人の学生が最終面接を受けるようです。
今回20人のうち10人にだけ内定を出すのか、それとも15人ぴったり内定を出すのか、採用予定数より大目に内定を出すのか。
教えていただけると幸いです。
676出版業界採用担当:2013/03/09(土) 10:43:34.16
人事担当やってるものです。

一次採用の予定人数が15人なのか、二次・三次とあってトータル15人なのかで違うと思うけど、、
一次採用の採用予定人数が15なら、最終は役員に面通しするだけだと思う。
なので役員に嫌われなければ落ちないんじゃないかな。

業界にもよるが、どの企業も3割ぐらい内定辞退があると言われてるから、
この時期で予定数ぴったり内定だしってことはあんまりないんじゃない
677就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:54:00.84
人事部って具体的にどんなことするんですか?
新卒で人事部に配属されます。
忙しいですか?
どんなこと勉強すればいいですか?

人事部は他の営業所にもある様なこと部長になる方がおっしゃってたんですが、忙しいなら内定取り消そうと思います。
678就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 19:56:43.43
人事からのアドバイス
自分が人事だとして、どんな学生を採るかを考えてみると何をすればいいか分かりやすいかも
自分が人事だったら、何百人何千人のES見たり面接したりするとして、
いわゆるES対策や面接対策バッチリの学生をどう思うかな?
「はいはい、またこのパターンねw」
だと思わない?そういう学生、採りたいかな?
そういう学生を会社にいれて、クリエイティブな良い仕事すると思えるかな?
679就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 21:20:06.89
>>678は間違いなく人事じゃない。これには大草原不可避
680就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 21:36:46.46
>>678
部署単位の人員の管理、異動の管理、昇進・賞与に絡む査定方法の検討・とりまとめ、
給与体系の見直し、人件費の在り方の検討、社会保険業務全般、給与計算、
労災その他トラブルへの個別対応、これらに関連する役所とのやり取り等々。
あ、あと、採用やリストラもやります。

忙しいかは会社によります。

人事部で働く上で勉強するべきことは、上記業務のどれに携わるかによります。
事務系の内定者にその手の質問をされた場合は、
「大学の勉強しっかりやって、たくさん遊べ。それでも暇なら、事務屋として簿記か英語やっとけ。」って言ってます。
681680:2013/03/12(火) 21:37:39.82
間違えた。>>677でした。
682就職戦線異状名無しさん:2013/03/12(火) 23:42:28.01
>>681
>>678についてはどう思いますか?
本当の人事だと思いますか?
683就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 00:28:51.51
>>682
俺のことは人事だと思ってもらえているようで、なんかうれしいです。
本当の人事かどうかはわかりませんが、経験が偏っているか又は不足してます。

いわゆるES対策や面接対策がバッチリということは
まじめに準備しているし、努力の方向音痴ってこともなさそうです。その点は確実に評価します。
(もちろん、事前対策できる要素だけで合否は決まりませんが。)

その上で、募集/希望職種によって評価の度合が異なってきます。
経理希望なら配点高め、デザイナー希望なら配点低め、みたいな感じで。

良い仕事=クリエイティブな仕事とは限りません。
コツコツ地道な作業(のみ)が求められるような重要な仕事だってあります。
684就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 08:27:18.85
>>683
うちの会社とは大分方針が違うなぁ
うちは貴方が書いている様な方向の採用で行き詰まり、>>678の様になった
外国人採用もかなりの割合にしてるしね
うちは「良い仕事=クリエイティブな仕事」という定義
なぜなら、誰でもできる様な仕事は外注するから
社内にはそういう「言われたことだけやる」社員は要らないという方向
同じ時代の大手同士でもずいぶん違うもんだねぇ
685就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 18:33:48.54
大手でクリエイティブな人間のみ求めるとか妄想だって言ってるようなもんじゃん
そもそも言われたことだけやる≠否クリエイティブだし。バカじゃねーのこいつ
686就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 19:13:18.44
NNTがここまでファビョると、逆に>>684の信ぴょう性が増すわwww
687就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 20:29:45.01
入社3年目の時に一次面接担当したが、確かに10人も面接すると飽きる。てゆーかムカついてくる。どいつもこいつも同じ様なことしか答えんから。
688就職戦線異状名無しさん:2013/03/16(土) 22:27:51.48
ESなんかまじまじと読んでるヒマ人いるんだな…
689就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 14:15:49.85
うちはもう内定出すやつ決まってきた
やっと一息だなー
690就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 15:11:18.34
この前電話で採用連絡が来て明日から入社予定なんだけど
その時に詳しい事は後日連絡しますと言われて来ないまま明日になりそうなんだけどどうしたら良い?
電話では入社予定日しか言われなかった
691就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 15:30:49.58
それは、、だめだろ人事として、、
条件提示は書面での提示が企業の義務だ

もう今日が休業日なら明日ならとりあえず行って、最初に条件提示を求めたほうがいい
692就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 18:11:47.00
デブって選考的にどうなの?
693就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 19:15:35.15
>>691
マジでどうしよう
出社した方がいいのか?
自宅で連絡待ってたほうがいいのか?
694就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 19:22:17.81
>>693
どっちに転んでもどうなるかわかんないよ
いいほうに転がるかも、わるいほうに転がるかも

とりあえず相手側に連絡を採る方法をもっていないのか?

案外、書類を(向こうは)郵送したことになっていて、何らかの手違いで、相手に書類が帰っていないんじゃないの?
相手からしたら、「ああ、くるきねーのね」になっていたり
695就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 19:40:10.02
>>692
基本的には関係ない
コミュニケーション力のある明るいデブなら寧ろ高評価だな
重視するのは地頭の良さとコミュニケーション力
デブにマイナスがあるというより、美男美女に加点があると思ってくれ
696就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 19:42:43.32
>>695
デブ乙
697就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 19:52:19.00
>>1
一年目で人事部配属なんてありえるのか?
人事部って現場である程度働いて、現場で使えないと分かった奴が行くところだろ。
698就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 20:02:16.72
>>694
うーん、どうしよう
その会社は土日休みだから連絡できない、しかもこんな時間だしねww

確かに出社予定は明日って言われたから行かないとコイツ働く気あるの?ってなるし
かといってそれしか言われてないし、持ち物や駐車場、時間やどこに行ったら良いのかさえ聞いてない…
詳しい事は後日連絡しますだから待ったほうがいいのか?
699就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 20:03:10.37
>>695
デブっていう時点で嫌悪感を持たれる
まずその時点で100点満点中50点くらいマイナス

それを覆すだけのコミュ能力を>>695は言っているのはわかるが、そんな奴、10万人に一人レベルだよなぁ
700就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 20:09:13.40
>>698
まっても埒はあかないから、こっちから連絡を取るべきだろ
701就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 20:16:40.02
>>700
明日に?
702就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 20:24:20.21
>>701
明日というより一日でも、一秒でも早いほうがいいだろ

というかそれすら決められないのは、釣りだよな?
703就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 20:30:13.89
>>702
会社に連絡しても出ないよ…
704就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 21:34:53.46
>>699
>デブっていう時点で嫌悪感を持たれる
なにそれ…人事的には全く関係ないよ?
705就職戦線異状名無しさん:2013/03/17(日) 22:08:36.13
>>704
おいおい、一番大切なことだろ
それが問題なきゃみんなこぎれいな格好で面接するか?
もう現実から目をそらすのはやめろ
706就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 18:19:54.47
>>705
社会人としてのマナーである服装の問題と体型とは全く関係ないが?
君、なにをいっているの?ちょっと発言が常軌を逸しているよ…
707就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 18:49:20.19
>>706
そう言ってくれるのは嬉しいんだが本当に体系関係ないの?
世間的には>>705の言い分も通りそうだし
708就職戦線異状名無しさん:2013/03/18(月) 19:44:07.94
>>707
そもそも、社内にデブなど捨てるほどいる。
役員連中も三割程度はデブ。デブがダメなら役員クビにするか?
入社後デブったら解雇するのか?あり得ないだろ?
709就職戦線異状名無しさん:2013/03/25(月) 18:53:19.47
面接やってもコミュ力しかワカラネェ
面接練習するよりコミュ力磨いてくれ
710就職戦線異状名無しさん:2013/03/26(火) 21:44:49.18
ゆとりって学力だけじゃなくコミュ力も低くなってねーか?
711就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 12:56:57.56
なぜ自分が人事に回されたと思いますか?
利益をあげられる人材でしたら、それにふさわしい部署に
配属になると思いませんか?
712就職戦線異状名無しさん:2013/03/27(水) 20:08:43.48
>>711
なるほどなるほど、そうなると、どの部署に所属している社員が「利益をあげられる」人財なのでしょう?
人事はそうではない、という主張はわかりました。
それでは、具体的にどの部署になりますか?
713就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 09:15:09.68
質問に対する答えになっていませんね
答えられないのなら返信は結構
714就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 09:30:08.78
質問に対して質問で返すやりかたですね
質問に対しては何らかの意見、答えを期待します
715就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 18:27:24.09
>>713
質問に答えるにはそのための情報が必要。
ここまではわかりますか?
質問者は「人事部門は利益をあげられる人財にふさわしい部署ではない」と主張しているのだから、
「ではふさわしい部署とはどこの事を意図しているのですか?」と聞いているのです。
まずは定義と前提条件を整理し、共有しないと議論になりませんから。
そこがきちんと開示され、共有できて始めて正確な回答が出来ます。
これは社会人なら当たり前に踏むプロセスです。
716就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:06:58.86
質問に対する理解のポイントがズレています
「なぜ自分が人事に回されたと思いますか?」
私が聞きたいのはこれです
人事に関わる方の個人的意見でいいのですよ?

利益をあげることで言えば個人的には一番は営業職と考えます
人事が直接的に利益をあげた事例を具体的に示せますか?
私は無知なので教えてください
人材を選定して間接的に利益に貢献することは理解できます
でも最終決定はもっと上層部が行うものと認識しております
では人事とは何ぞや?という疑問が浮かぶのです

ごちゃごちゃ書きましたが
「なぜ自分が人事に回されたと思いますか?」
これに対する個人的意見、考えだけでいいですよ
717就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 21:56:59.44
>>716
まず基礎知識の確認。
人事が役員になるための出世コースだと言う事は知ってる?
知ってる場合、なぜそうなるかはわかる?
人事が君が考える程度のインパクトしかない部署なら、なぜ出世コースになると思うの?

君は所謂F欄大学の学生だろ?
718就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 22:04:36.32
>>717が人事ならクッソ恥ずかしいなこいつ。人事が出世コースとかアホすぎ
たいていは管理部門の役員に一人二人出身者がいる程度だろうにw
719就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 22:10:12.52
またポイントがずれてる…
文盲かな?
もう結構です。あなたのことがなんとなく理解できましたよ
720就職戦線異状名無しさん:2013/03/28(木) 22:58:18.50
>>719
ポイントがずれているのは君だよ。
君が言いたいのは「人事は有能な人間の行くところではない」だろ?
こちらは「その認識が間違っているよ」という事を言っているわけだよ。
君の間の抜けた質問>>711を生暖かい目でみているって事だよ。
721就職戦線異状名無しさん:2013/03/29(金) 18:47:12.61
親父が病院経営してた頃行政処分されて新聞にも小さく載ったりしたんですけど、身辺調査とかされるんでしょうか?もしされたとしたら選考に関わるでしょうか?
722就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 02:30:11.37
オッパム香川
723就職戦線異状名無しさん:2013/03/30(土) 02:35:22.99
>人事が役員になるための出世コースだと言う事は知ってる?

こんなの初めて聞いたわ。少なくともメーカーじゃあないな
724就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 01:58:31.48
ほとんどの学生身辺調査されたらヤバイもの隠してそうだけどね
725就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 09:46:30.98
>>721
身辺調査はやっている会社も確かにある。
学生の身辺調査をやることを生業にしている会社があるくらいだからね。
でもそれほど社会的影響の大きくない事件かつ学生自身の過失でなければ大丈夫だと思う。
そんな細かいところまで拾っていたらきりがないからね。

友人も就職活動のちょっと前に父親が捕まって(新聞でも地方版で一面くらい)も、
銀行・メーカー・ITと内定もらってたから、そんなに気にしてないんじゃないかな
726就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 09:57:45.36
>>723
役員の経歴を調べてみることをオススメする
727就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 12:29:06.90
>>726
人事出身の役員って管理部門のポスト分しか人数いないのが普通だよ
大きな企業であるほど、生え抜き人事で他部門の役員になる例はレアケース
小さくてショボい企業なら知らねーけどそんなの眼中に無いし
728就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 15:07:57.86
>>727
生え抜き人事である必要はないよ?
人事を経験させられているかどうかという事
きちんと調べれば人事の意味が分かる様になる
頑張れ
729就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 17:24:06.53
なんだ、この人事何も理解してないじゃんw
明らかに新卒の配属についての話をしてるのに。こんなバカが人事をしているようじゃ企業の格も知れるな
どうせ世界どころか国内でも業界3位に入らない雑魚企業なんだろう。そんな企業の人事がドヤ顔であー恥ずかしい
730就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 18:45:25.84
人事が役員になるための出世コースっていうことだけど
説得力のある説明があれば納得するんだけどねえ
731就職戦線異状名無しさん:2013/03/31(日) 23:40:26.69
>>1
732就職戦線異状名無しさん:2013/04/10(水) 15:46:07.60
>>730
業務内容が制度設計とか組織構築にまで及んでくると
経営企画の一部になってくるから幹部コースだけど
単純な労務管理や採用だけならバイトちゃんレベルのお仕事>人事

後者なら1年目から任せることも珍しくないけど
前者をやらせてるとしたら余程人手が足りない中小なんだろうなぁ
733就太:2013/04/11(木) 22:10:39.27
専門卒→大学(日コマレベル)に三年次編入→三年次在学時に編入試験合格
→大学(国立)に三年次編入して今三年生なんだけど
二回編入は採用側にとってマイナスになる?
734就職戦線異状名無しさん:2013/04/11(木) 22:46:21.24
>>733
ならない
ただ、大学のレベルと編入繰り返している理由は必要
735就太:2013/04/11(木) 23:36:07.44
>>734
サンクス!
736就職戦線異状名無しさん:2013/04/12(金) 17:31:48.19
内定承諾書書いた後蹴ったらどうなるか教えて!!
737就職戦線異状名無しさん:2013/04/12(金) 18:31:12.03
>>736
何も問題ないどんどん蹴れ。俺はサイレント内定辞退をいくつかしたが問題なかった
738就職戦線異状名無しさん:2013/04/12(金) 19:38:19.75
マジかよサイレントで辞退って問題ないの?
739就職戦線異状名無しさん:2013/04/12(金) 19:44:33.47
問題ない。どんどんやれ
740就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 21:31:30.90
>>707
今の時代は嫌悪感って言うよりデブはリスクだから採りたくないんだよ
>>708の言うのは、昔の時代に採用されたり入社後デブったってこと

デブってのは健康管理にかかるコストとか一般社員より数倍金がかかる
741就職戦線異状名無しさん:2013/04/13(土) 21:33:26.64
>>738
まったく問題ない
でもブラックリストは回ってる
それをどう使うかは採用した会社の人事次第なんでそこから先はわからない
742就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 07:23:44.25
うちではブラックリストなんか見たことないわ…exelかなんかで手作りしてんの?
743就職戦線異状名無しさん:2013/04/14(日) 10:44:08.10
>>741
へったくそな脅しだな。そんなことしてバレたらコンプライアンス的に問題ありありで必ず処分されるわ
744就職戦線異状名無しさん:2013/04/16(火) 07:46:29.46
>>740
それはないなぁ
その理屈なら>>708の言うとおり、デブは解雇する事になる
業務に支障のあるレベルならともかく、普通のデブは問題ない
そもそも、デブの定義をしようがないし
745就職戦線異状名無しさん:2013/04/16(火) 12:58:36.55
人事部の部長が、人の経歴とかみるのが好きで、誰かの配偶者、家族など何処に勤めているか毎回確認してるキモ爺なんですが、自社に入る人間以外の人の経歴などはどうやって調べることが出来ますか?
746就職戦線異状名無しさん:2013/04/16(火) 17:33:36.87
もう企業は利益ベースで大卒を見るのやめろよ
大学の学問やバイトサークルなんてはっきり言ってみんな金にならないんだから
747就職戦線異状名無しさん:2013/04/21(日) 11:22:41.37
>>746
人間の能力を就活だけで判断するのは無理です。
大抵の就活生はそこそこ上手く乗り切りますから。
良い大学の学生は、少なくとも学力という尺度では能力がある事を証明しています。
学力には記憶力や忍耐力、それと論理的思考力の一部等を含みますが、
それらが会社が社員に必要と考える能力である以上、高学歴の
就活生を採用するのは当然の事です。
748就職戦線異状名無しさん:2013/04/22(月) 08:02:57.70
大学の都合で未提出になっていた書類を人事宛に郵送したんだけど、後で確認したら書類は次回選考時に持ってくるようにという旨がメールに明記してあった。
やっぱり人事さんの心象悪くなって選考に影響でるよね、次が最終役員面接なのに…
749就職戦線異状名無しさん:2013/04/23(火) 18:33:39.08
「電話は取らなくていいw言うとおりにすれ昇給昇格を贔屓査定してやるw」
というニュアンスを某大★本印刷系の人事課長から言われた。(実際に大幅UPした)
だから周囲はベルが鳴ってもとらない。特定の人だけにとらたいようだ。
いわば人事公認のイジメ。人事職ってこういう人しかいねーの?
俺はイジメの参加させられた自分に腹立って社名を別のツールに回しまくったよ。
750就職戦線異状名無しさん:2013/05/09(木) 23:19:39.20
会社ってTOEICの点数そんなに大事なの?最終面接とかで役員の人らがやたらTOEICの点数気にするんだけど。
英語が大事なのは分かるけど、過去の点数より英語に対するポジティブな姿勢があればいいと思って受験を見直して来たけど、予想以上にTOEIC至上主義で幻滅した
751就職戦線異状名無しさん:2013/05/09(木) 23:23:07.27
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
752就職戦線異状名無しさん:2013/05/09(木) 23:36:43.76
>>749
マンション経営の電話でしょW
出なよ
優秀なんでしょ?
角地緩和や天空率、小屋裏収納庫などで議論したらいいのにね
753就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 00:16:10.43
>>750
学生に対してだけじゃなく、中で社員に対しても、TOEICの点数を昇格の可否判断に使ってますよ。
754就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 07:58:53.00
>>750
爺さんからしてみればどの学生も五十歩百歩
商品にしっかりスペック書いてたら重宝するだろ

小僧の意気込みなんて知ったことかって事だ
755就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 11:39:30.91
>>753
中での昇格昇級に使うのは分かる
756就職戦線異状名無しさん:2013/05/10(金) 11:40:34.90
>>754
紙面上のスキルよりも熱意と意気込みがあればいいと考えていた1年前の自分が恥ずかしい
757就職戦線異状名無しさん:2013/05/11(土) 23:40:21.22
>>756
熱意と意気込みでいけると思ってる学生さんは、面接でまわりが見えなくなって空回りしてることが多くて、採ったら外回り営業にだすとキョドるんじゃなかろうかと不安になる。

面接では熱血ぶりのアピールはいらないから、冷静に人事からの質問に対して簡潔に答えてくれるほうがいい。
時間内になるべくたくさんの質問をさせてもらいたいから、べらべらとたくさん喋らないでほしい。
758就職戦線異状名無しさん:2013/05/12(日) 01:19:02.60
>>553と似た悩みで、俺もサークル代表だった話と研究やアルバイトで成果残した話しているんだけど、未だNNT
一方でバイトもゼミもサボってたくせに適当な話で内定貰ってる人多いからなんか真面目に自己PRすんの馬鹿らしくなってきてる
759就職戦線異状名無しさん:2013/05/15(水) 18:34:41.57
【話題】 「大手マスコミ」の人事部長が就活女子学生をホテルに連れ込んでいた!
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368609635/
760就職戦線異状名無しさん:2013/05/16(木) 15:56:41.60
>>553みたいな奴が地銀受けにきたら人事は困惑しそうだな
761就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 02:05:52.12
そういうのは、受けてる業界に一貫性がないので、その理由づけがなければ落とすのみ。
スペック高いのはいいが、仮に通して役員に上げたときに、こういうやりたいことがよく見えない学生は、なぜ合格にしたかを役員から問われて答えに窮するので上げない。
762就職戦線異状名無しさん:2013/05/18(土) 03:11:53.00
学生側も選ぶ権利はあるんだぜ。
クソジジイ共がきにくわなきゃあニートになるか自営業するだけ。
俺は尊敬できん団塊に使われるのなんて御免だから自立を最初から目指してる。
学生根性なめんなよ。
まぁせいぜい俺様の反面教師になってくださいね、人事さん♪
763就職戦線異状名無しさん:2013/05/23(木) 17:45:06.88
うちの顧客に人事改革で有名な優良企業と749のようなブラック企業がありますよ。
優良企業はもちろん電話ですらとれない輩の人事考課は低だよ。改革してもうそういう人間は
だいぶ整理されたけど。ブラックの方が確かに電話をとらない大義名分っぽい言い訳をする
連中は確かに存在していて、確かにそっちの方が査定が甘いw
この話を優良側にしたら苦笑されたよ。ブラックの方が優良企業からは
呆れられるネタは豊富だけどな。
764就職戦線異状名無しさん:2013/05/29(水) 08:34:09.60
うちの人事は家族&配偶者&親戚の過去の職歴などを暇みたいで一々確認してくる。

どうやって調べるんですか?凄く気持ち悪い。
765就職戦線異状名無しさん:2013/05/31(金) 04:50:58.44
>>764
建前と本音というのがあります。本音の方はあなたの思う通りに気持ち悪い(ゲスの極み)の方です。
ブラック企業例ですが、ズバリ理不尽な扱い(ガズ抜きのためのイジメのターゲートや
世間に公にならずに泣き寝入りで退職に追い込める)をして大丈夫な奴か?の判断基準にするのです。
766就職戦線異状名無しさん:2013/06/01(土) 22:36:29.58
>>765
コンプライアンスって言葉で騙されてそういうのがないとおもっている学生さんが多いよね
ばれたときのリスクなんてタカが知れてる
問題ある学生をパージするほうがよっぽど低リスク
767就職戦線異状名無しさん:2013/06/13(木) 05:01:50.94
身辺調査とかどんくらいしてるもんなの?
768就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
採用ブラックリストみたいなものってやっぱりあるの?
転職エージェント間で共有され、エージェントから企業の人事部に転職者の
前職での情報等が開示されたりするの?

現在、転職活動中ですが、前職の妨害があるようで、書類選考や面接で
落ちまくっています。

面接の内容から、前職からあることないこと虚偽情報を流布されている
ようです。
769就職戦線異状名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
採用ブラックリスト?
どうなの?人事部の人教えて。
770就職戦線異状名無しさん:2013/09/11(水) 00:38:45.66
ないない(笑)
771就職戦線異状名無しさん:2013/09/14(土) 00:58:25.59
>>770
マジレスするとない。
ただ、人事部同士は社外研修やセミナーとかでつながっているので、やばい学生の情報は確かに流れる。
772就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 10:07:25.80
>>771
そのように情報を流すこと自体が個人情報保護法上、大問題やん
人事部の奴らは最低だな!
773就職戦線異状名無しさん:2013/09/17(火) 22:31:55.98
>>772
だうろな。
だが、現実はそういう裏情報がちゃんと流れる。
774就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 22:31:33.06
人事の人学歴のランクについて教えて!
775就職戦線異状名無しさん:2013/09/25(水) 22:41:11.67
人事ってノルマないの?
営業よりぶっちゃけラク?
776就職戦線異状名無しさん:2013/09/27(金) 00:22:43.74
辛さの種類が違う。
経営の上層部からのわがままがダイレクトに来るので理不尽極まりない。
その点、組織の末端の営業は成績上げれば評価されてわかりやすい。
777就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 22:31:45.79
15卒のリクルーターやる俺にアドバイスください
778就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 22:45:56.63
>>777
消極的な意味で、嘘はつくな。(本当のことは言っていないが、嘘は言っていいなというスタンス)
だけれども、正直な学生には正直になってやれ。

彼ら彼女にとっては一生のチャンス。
自分の会社に来なくても、それを許してやるだけの広い心を持って後輩先輩として接しろ。
ただし、狡猾な学生にはその心を閉ざしていい。

彼ら彼女らのチャンスが広がるようにアドバイスしてやれ。
779就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 23:05:39.39
15卒用の個別説明会に内定者として参加してほしいと言われた俺にアドバイスください
780就職戦線異状名無しさん:2013/11/07(木) 23:17:10.66
内定者をそこに上げてどうするんだと
はっきりと人事に苦情を言ってやれ

採用された理由も詳しくは教えられていない
会社の人と親密に話した事もない
仕事もした事もない

内定獲得テクニックでも話せというのか
人事が馬鹿すぎる
781就職戦線異状名無しさん:2013/11/10(日) 13:26:16.10
靴って安物だとかスニーカー型だとか見分けつきます?
782就職戦線異状名無しさん:2013/11/10(日) 23:35:37.58
ある程度分かる
だが、高級だったらちょっと引くだけで安物なら何とも思わない
783就職戦線異状名無しさん:2013/11/11(月) 00:27:55.01
履歴書ってでたらめ書いてもいい?
784就職戦線異状名無しさん:2013/11/11(月) 19:29:10.22
>>783
でたらめってどの程度か知らないが、基本オッケー。
基本ばれていると思ってもらって問題ない。

ばれない程度の嘘なんて選考の過程ではたいした影響を与えてない。
785就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 09:25:13.06
>>782
高級なの履かないほうがいいんですね
目から鱗です
どうもありがとうございました
786就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 19:08:03.06
経歴を盛って履歴書に書いたらバレますか?
787就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 20:51:17.02
>>786
基本ばれてるよ。
788就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 21:12:24.18
どうやってバレるんですか?
789就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 21:34:49.37
>>788
だいたいパターン化されてる。
それでも突っ込まない。
だってそんなところは見てないから。

もっと違う方向に努力しろってのが合格へのアドバイス。
790就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 21:49:35.51
面接官と人事手続きをする人が違うならスルーされる
791就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 22:00:33.83
>>790
どこの会社でも似たようなものだが、補足の資料とかがあるだろ?
そこに記号でだいたい書かれてる

うちの会社だとシートの上に、ロンダリング系はRSとかかいてる
(なぜSかの理由がばかばかしいが。ロンダリングをローリングストーンズと聞き違えた人がいたのでRS)
792就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 22:42:17.41
どの時点で気づくものですか?
やはり雇用関係の手続きを職安でするとき?
793就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 23:17:27.75
うちは高卒採用はしていないので、実はハロワとは疎遠
俺も人事になるまでは、高卒の新卒は原則ハロワ経由って知らなかった
794就職戦線異状名無しさん:2013/11/12(火) 23:42:27.59
経歴を盛って転職活動してるからどうしよー。
普通に書いたら書類すら受からんよー。
795就職戦線異状名無しさん:2013/12/05(木) 11:46:53.10
大企業でカス社員が集まりやすい部署といえば?
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386159488/
796就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:32:22.79
エピソード2
忘れもしない震災直後の話。
うちの会社も経営判断で特別休暇&自宅待機になった。家庭優先で、可能な限り自宅やオフィスで働くことになった。

うちは赤ん坊が生まれたばかりで、震災時オムツや用品が品薄になり、まさに町中探すような状態だった。
上司にもその状況をわかってもらえ、一時業務引き継ぎができないことも了解を得た。

ここで自己愛社員の登場だ。
「おまえ、異動だというのに仕事しなくていいと思ってるのか!なにがオムツだ!それで正当化しようとしているのか!甘えるな!他のメンバーは自分で仕事をし、上司報告してるというのに!連絡頻度が一番ないのはお前だ!」

夜中の間に引き続き資料の作成を進めていましたが、日中は混乱の中、生後1ヵ月の赤ん坊の世話と妻のフォローをしていた。
そんな状態を言っても「遊んでんだろ!」という自己愛社員O(イニシャル)。

今はそいつにも子どもができたよう。
自己愛だから、わかるわけないかw
797就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:32:55.53
エピソード3
いつでも正義なのが自己愛社員の信条だ。
相手を正すためなら、暴力・脅迫・恐喝も辞さない。なぜなら悪は眼前にいるのだから。

俺はクライアントと教育計画を進めていた。震災の影響もあり、人事もその対応に追われているという。しかし数ヶ月前から計画・実施する話だったので、俺もできる限りフォローをし、その上で再三実行してもらうようお願いしていた。

しかし遅々として進まず、理由だけに仕方ないと他の案件に注力しようと思った。ここで自己愛社員の登場だ。
「手を抜いてんだろ! フォローしたら絶対お客さんはやるはずだ! お前が悪い。反省しろ。今回だけは絶対にやらせる! 殴ってでも! やらないというのもいいぞ、この場で殴られるのなら! どうだ?やるのか、殴られるのか?決めていいぞ!」俺の胸ぐらを掴みながら・・・

これは立派な暴行です。

「まだまだ本気で戦えば、お前に負けない歳だと思うよ」日常会話でもこんなこと言ってたよね?

これが港区の一角にある会社で起きている真実だ。
798就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:33:30.00
エピソード5

これはエピソード2のつづきです。
震災直後、自宅待機命令が出ました。本部長から社員に直接メールで通知されましたので、それ以後は会社にいなくても出社扱いになります。

ここで自己愛登場。
どうやら自己愛性人格障害のO君は、これが業務命令であると理解できていないようです。

それは彼のこんな発言からわかります。

「いいか?部長はな、上層部から言われて発信しているだけで、仕事はするんだぞ!俺がお前の面倒見てやってんだから、ちゃんと報告しろよな!」
「で、1週間、何の仕事をするか書き出せ! いいか?9:00からとは言わないから、せめて10:00から15:00まではコア時間だからな! 俺が見てないからって怠けずに仕事しろよ!」

私はこう切り返します。
「でも上長から待機命令ですよ。Oさんの言ってることはそれに背きますよ。仕事をする時間、場所は個人の判断で行っていいはずです。」
「もし指定されるのなら、Oさんの言うように仕事をしていて赤ちゃん用の品が手に入らない場合、どうしてくれるんですか?届けてくれるんですか?会社はそれを保障できないから自宅待機命令なんです」

皆さんの予想通り、ここで自己愛Oはブジ切れましたw
799就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:34:01.00
エピソード7

人からカネを巻き上げるのも、自己愛の得意技だ。俺は7,000円+23,000円を巻き上げられた。巧みな心理的コントロールで前者を、ルールを曲げてまで徴収した後者だ。 まず後者の話をしよう。
※いずれも時効が迫っているので、そろそろ訴えを開始する予定だ。

自己愛社員と4月に同じグループとなった私は電車遅延で1ヵ月に2回遅刻をしてしまった。この時期は人も多く遅れるため、早めの出発をしていたが、それ以上の(15〜20分の)遅延のため遅刻をしてしまった。

それを密かにカウントしていたらしく、遅れる理由を電車遅延にして正当化しているのではないかと言い出した。でもこればっかりは仕方ないと思っていたところ、
「じゃあ、JRには遅れないように掛け合ったのか? なに、やってない? じゃあ遅れないように来るべきだ。今まで15分早くして遅刻があるなら、もう30分早めろ!」

単なる努力目標と解し、もっと早めに出発するようにし、遅刻もなくなった時期、またこう言い始めた。
自己愛社員Ohr「なんで30分早く来ていないんだ!お前、俺との約束破ったな。ナメてんのか、ゴルァ!」
俺「遅刻してないです。問題ないですよ」

この後、話をよく聞くと結果論じゃないと言う。定刻から30分早く来ることを約束したと言う。
しかし、そんな約束はない。もし仮にあったら、それは業務命令で早出申請が必要だ。完全に論理矛盾だ。

結局、俺が早くこれるようにと言うことで、あるルールを決めた。ここが全ての間違いだった。

つづく
800就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:34:43.64
エピソード7 パート2

ルールは俺の遅刻対策だった

その1.出社は8:30まで。それ以降は遅刻認定する(人事へは通知しない)
その2.前項を破れば罰金500円
その3.罰金は徴収されず、会社で貯金にする
その4.貯まったカネは自分では使えない(自己愛が決める)

このルールの正当性は、遅刻しないという誓いによるものだから、遅刻をしなければ関係ないルールのはずだ、ということにある。

血相を変えて迫ってくるので、またこんな馬鹿げたルール守ることないと思い、とりあえずOKしてしまった。

みんななら、このルールに従うだろうか?

その後、遅刻はなくなったものの、8:30までに来ていないということで数千円単位で徴収された。そして12月は強化月間として1回につき1,000円に引き上げられた。
「たしかに懲罰的だが、お金がかかると人間変われるもんだよ。大丈夫、将来使えるから貯金だと思え」

1年間で計27,000円となった。
結局、遅刻や妊婦の妻のせいで急な休みを取って周囲に迷惑をかけたんだから、メンバー全員に謝罪の意を込めて、この金を遣えという命令を受けた。
俺「そんな約束じゃなかったはず。カネは戻ると言ったじゃないか!」

自己愛社員0原の感覚はこうだ。
「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物」
801就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:35:16.11
>>800
書き忘れていたが、結局そのカネで「謝罪パーティー」なる企画を立てさせられた。

具体的には新橋高級焼き肉店「徳寿」でメンバー5人を招待し、俺は23,000円を支払った。
領収書は大事にとってあるし、当時の人事にも一部報告した。心の整理がつくまで保留することにした。
(当時のマネジャーは現在英国に駐在中)

俺は1枚600円の肉を食べながら、自宅で泣いている赤ん坊のことを思い、悲しい気分になった。本来ならその子に使ってあげれたのに!

この代償は必ず支払ってもらうつもりだ。
まずは自己愛社員おお○らが行った行為の事実全てを公開しようと思う。

つづく
802就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 00:36:04.33
そこで>>1に相談なんだが、この自己愛に罰を与えるならどうする?

素直に人事に報告して厳罰してもらった方がいい?
それとも労基署とかに通報した方がいい?
(最近労基署ってちゃんと動いてくれることも確認できたし)
803就職戦線異状名無しさん:2014/01/19(日) 02:54:44.19
労基署か・・
804就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 18:37:43.41
人事部に嫌がらせをされて退職しました
805就職戦線異状名無しさん:2014/02/11(火) 22:05:29.47
知財関係の派遣ってどこの会社がいいですか?同業です
806就職戦線異状名無しさん:2014/02/21(金) 21:53:57.86
>>1
人事、特に人材開発・採用担当者になりたいですが、どういう経歴・スキル・資格が必要ですか?

教育業界の会社へ入社し、様々な部門を経験し、どこの会社へ行っても通用する能力を身につけ、社労士を取得しようと考えています。
807就職戦線異状名無しさん:2014/02/22(土) 18:52:15.95
要領の良い人になる【仕事の断捨離】の方法

また勘違い社員を増加させる記事がでてましたよw
808就職戦線異状名無しさん:2014/03/14(金) 17:40:03.21
自社に大事な入社書類を普通郵便で送るのはおかしいでしょうか?
809就職戦線異状名無しさん:2014/03/17(月) 17:01:36.89
人事関連というか人間関係管理の事案を知る事ができる業務をしている者です。
実はこういう連中を排除すれば業績は上がる(ブラック脱却)というヒントがたくさん入りますよ。
810就職戦線異状名無しさん:2014/04/11(金) 17:53:58.36
【経済】企業から人事部をなくすと?=米国の事例
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397202001/
811就職戦線異状名無しさん:2014/04/30(水) 22:26:40.96
今度、パートから別の会社で正社員になるのですが、
パードで働いてる会社の有給を使いながら、あたらしい会社に入社はできるのですか?
今の会社では「使っちゃえ。言わなきゃばれん」と言われました。
絶対ばれるよね?
812就職戦線異状名無しさん
ドーフィネの山岳賞ってマイヨルージュアポワブランになるの?