【2013】 自動車部品業界【大詰め】Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
S デンソー
AAA 豊田自動織機
A アイシン精機 ブリヂストン
BBB トヨタ車体 日本ガイシ
BB トヨタ紡織 アイシンAW 日本精工 日立製作所オートモティブ 日本特殊陶業 NTN ボッシュ 豊田合成 ジェイテクト
B 東海ゴム 富士通テン 東海理化 アイシンAI 小糸製作所 ユタカ技研 スタンレー電気 横浜ゴム 関東自動車 ショーワ ケーヒン ジャトコ
  日産車体 日信工業 デフテック カヤバ工業 矢崎総業 アルパイン 三菱ふそう 日産ディーゼル NOK 住友ゴム カルソニックカンセイ
CCC 住友電装 トピー工業 タカタ 愛知製鋼 シマノ アスモ ニッパツ フジオーゼックス 東洋ゴム 市光工業 オーテックジャパン 八千代工業
    NISMO エフ・シー・シー サンデン テイ・エステック 豊生ブレーキ 中央発條 三五 豊田鉄工 イーグル工業 ユニプレス ミツバ
CC アイシン高岳 シロキ工業 愛三工業 曙ブレーキ 山田製作所 光岡自動車 愛知機械 タチエス TRD 日鍛バルブ TGK 日産工機
   大豊工業 鬼怒川ゴム ブリヂストンサイクル ボルグワーナ・モールステック・ジャパン TRWオートモーティブ 武蔵精密 プレス工業 太平洋工業
   大同メタル工業 アーレスティ エクセディ ミクニ
C 日本デルファイオート 村上開明堂 共和レザー フジユニバンス 河西工業 富士機工 エフテック 今仙電機製作所
DDD 山下ゴム エンケイ アイエス精機 豊和繊維工業 飯田ネーム製作所 フタバ産業
D 大野ゴム

前スレ
【AW社員】 自動車部品業界【怒りの連投】Part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1338729151/
2就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 22:22:16.18
>1乙

前スレであった生産性手当って何
3就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 22:58:13.50
3年で基本給が8万上がるのは、珍しいんですか??
4就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:03:28.30
普通は入社後数年間なんて1年で数千円程度しか昇給しないよ
5就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:25:11.05
昇進すれば珍しいことでもないだろ
6就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:28:50.48
昇進って・・・係長級でも32〜33歳くらいでしょ・・・
7就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:33:19.21
階級は普通に上がるけどな
課長と部長しかないと思ってるの?
8就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:37:02.72
あれでしょ?職能や職階でしょ?何とか一級とかなんとか2とか。俺が知ってる企業だと入社後3年で毎年万単位の昇給をするほど昇進はしないなあ
係長で一気に上がるまでは昇給なんて雀の涙。デンソーはかなり珍しいケースだと思う
9就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:49:23.71
また"思う"w
10就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 23:55:45.51
推測でしか語れないんだから「思う」で問題ないだろ。確実な事しか書き込むなってんなら何を話せばいいんだか
11就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 02:01:47.68
3年で8万て、都銀並みだぞ・・・
マジならすごいな
12就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 06:46:06.24
生産性手当3万がでかいな
13就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 07:00:47.73
食器は今の季節、社員専用レストランにミニスカビアガール呼んで
ビアホール作ってるらしい。

福利厚生はんぱねー
14就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 07:52:41.99
AWも院卒組は一年目で昇進試験があって受かると何万か昇給するよ
精機やAIもも一緒かね
15就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 11:57:07.55
どこも学部卒は3年目に昇進試験があって、そこから昇給がすごいよ
精機だと学部卒3年目で500超える程度と聞いた
16就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 12:54:01.72
>>15
昇進試験て、難しいんでしょうか?
17就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 15:59:36.34
どこもってのはせいぜい御三家だな。
18就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 16:28:00.12
2012年4〜6月の営業利益
トヨタ:3531億円
NTT:3523億円
NTTドコモ:2626億円
ソフトバンク:1921億円
ホンダ:1760億円
JR東:1259億円
JR東海:1219億円
日産:1206億円
KDDI:942億円
デンソー:781億円
日立:635億円
武田:625億円
ファナック:541億円
三菱電機:465億円
アイシン:455億円
パナソニック:386億円
豊田通商:263億円
三菱商事:176億円
東芝:114億円
ソニー:62億円
NEC:△78億円
富士通:△250億円
JX:△655億円
シャープ:△941億円
東京電力:△1088億円
19就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 21:58:36.93
>>9
その推測の理由はどこにあるんだって話だろ
確実な証拠を出せとは誰も言ってないが、理由もなしになんとなくデンソーはすごいじゃただの妄想だぜ
20就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 06:49:55.12
>18をみて食器がないと思って探してみたら食器は180億だった
なんでアイシンの半分もないのにAAAなんだよ
21就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 07:09:54.28
給料の差じゃね
22就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 07:26:56.54
織機が給料いいなんてソースあるの?ほとんどの経営指標でアイシンにボロ負けのカスだから下げようぜ。
23就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 07:41:08.39
>18
補足

2012年4〜6月営業利益
アイシン精機の内訳(主要会社のみ)

アイシン精機:78億円
アイシンAW:196億円
アイシン高丘:23億円
アイシンAI:15億円
アドヴィックス:38億円

やっぱAWつえー
24就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 11:59:42.06
AWAWしてきたな
25就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 13:12:43.85
>>22
どの年収サイト見てもアイシンより待遇面では高水準だったな
26就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 13:14:41.50
>>23が事実ならアイシン精機君が赤っ恥かいただけだったな
27就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 13:17:57.78
>>23が事実としても
それがどうして精機が赤っ恥をかいたことに繋がるのか分からない
28就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 19:43:39.83
所詮子会社ww
29就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 20:42:25.72
ホンダ系の上位ってケーヒン>ショーワ>テイエスって感じで合ってる?

基準は特にないがw
30就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 21:12:22.00
それより日産系の序列を知りたい
31就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 21:52:45.51
カルカン>>日産車体≧ユニプレス 
本田は知らん
32就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 22:12:01.68
ジヤトコが頂点だろうな
33就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 00:56:52.22
これから電子制御技術持ってないとこはどんどんtierが落ちて行きそうだな。
バネ会社とか大丈夫かな。
34就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 16:44:46.77
精機>織機だけどスレ民が強いんだよ
35就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 21:58:46.47
日本語でおk
36就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 22:40:44.52
バカで理解できないなら正直に言えばいいのに
37就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 00:05:49.75
営業利益なら

AW>織機>精機
38就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 00:20:02.26
AWは非上場かつ精機の完全子会社です
39就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 00:37:55.62
営業利益が高い=儲かってる=給与や待遇もいいはず、は誰もが通る道
40就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 00:40:10.29
AWは待遇悪いの?
織機は部品にしては待遇いいみたいだけど
41就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 07:18:11.46
待遇いいよ。精機よりもらってるんちゃう?
42就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 08:44:38.96
そりゃ貰ってなきゃ
残業代不払いになっちまう
43就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 10:06:11.25
AWは子会社だから、だした利益は親会社がだしたのと同じ扱いなんだよな
44就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 11:11:36.44
自動車業界の第一四半期の業績めっちゃええな! 
45就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 11:30:10.33
自動車とインフラはマジで絶好調
重電もまずまず、商社は不調、軽電は虫の息
46就職戦線異状名無しさん:2012/08/10(金) 18:13:48.68
自分の内定してる会社の業績見たら、去年と比べて50%くらいアップしてたw
まぁ去年が悪いってのもあるけど絶好調だね〜
47就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 10:29:58.70
後半は補助金切れて衰退するんじゃないの?あと為替次第
48就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 10:37:17.95
日本国内の売り上げは補助金次第だろうなー
49就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 11:06:03.50
>>43←何を言ってんだコイツは
50就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 11:57:35.87
子会社から出た利益を親会社がどう使おうと許されるって意味じゃないかね
まぁ実際親会社のために使われるってことはないだろうがな 
グループ全体をみてどうやって資産を分配するか決められるのが親。
51就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 13:28:05.85
消費税やべぇなぁ
Tier1は苦しいで済むがTier3辺りが
バタバタ潰れるぞこりゃ
52就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 02:34:37.34
>>50
何も分かってなさすぎワロタ
53就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 02:36:28.03
>>52
とりあえず批判する奴ww
54就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 11:47:50.11
自分は分かってるって言う奴多いよなw
でも自分の答えは書かないんだw
当たり前だろ?って逃げるw
55就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 19:07:01.93
ジェイテクトとNTNだったら、どっちがいいだろ?

両社条件提示をされたけど、年収だとジェイテクトのほうが50万くらい良かった

イロイロ調べてるけど、決め手となる決定打がなくて
56就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 20:44:27.71
ジェイテクトは豊田工機系と光洋系があるから扱う製品によって勤務地が変わってくるのがネック
57就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 20:52:31.16
初任地はいずれも東京だけど、この業界だからいずれも転勤あることは理解してます

事務系だから営業だけど、扱う商材もまた同じくベアリングなんです

待遇とか福利厚生とかに大きな違いとかあるのかな?
58就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 21:29:56.21
>>57
ジェイテクトってトヨタ系だよね?
なら独立系のNTNを選ぶかな。
59就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 21:39:59.48
そう、ジェイテクトはトヨタ系
やっぱり独立系のほうがいいのかな?
60就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:04:10.18
俺ならベアリングメーカーでNSK以外は行かないし勧めないけどな。
今は工作機械は東大生も殺到するほどの隠れ人気業界だからジェイテクトを勧める。
61就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:09:53.63
ジェイテクトは東大生も殺到する企業なんですか!?
62就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:14:28.76
NSK>NTN>ジェイテクト かね
63就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:20:40.98
正確に言うと業界自体が人気ではあるが、ジェイテクトはあまり人気は無い方。
多分一番人気は森精機。
そこを加味してもNTNとジェイテクトなら二分する程度かと。
64就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:21:49.03
順序だったらそうなるだろうね。NSKだったら迷うことないんだけど…

ベアリングだけの比較だったらNTNだけど、工作機械を含めて考えた場合、ジェイテクトも捨て難く

貴重な場をダラダラ申し訳ない
65就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:23:51.87
二分…で、まさに悩んでます
66就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:27:11.23
文系なら見たら二分だが、>>55が技術系なら、工機部門配属だったらジェイテクト、軸受だったらNTNでいいと思う。
67就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:28:08.81
あ、ここ自動車部品スレだし、パワーステアリング希望だった?
68就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:32:42.14
悩みに付き合ってくれてありがとう

自分は文系の事務系で営業だから、ベアリングでも工作機械でも…といった感じ

ただ最初の仕事はベアリングみたい
69就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 22:35:21.85
>>60
ベアリングって不況なの?
70就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 09:36:12.07
工作機械が人気とかマジかよ。景気の変動に死ぬほど弱くてすぐリストラする業界なのに
71就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 09:38:42.04
工作機械が隠れ人気で東大生も来るってソースは?
御社も工作機械やってるけど京大生いたな
72就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 09:58:13.42
大手に同族多いしなあ>工作機械
東大生殺到とか言っても情弱にしか思えない
73就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 10:03:44.99
マザックのインターン行ったけどむしろ現業の人たちが凄く仲良くしてたな
設計の人たちはかなり激務ぽかった
74就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 10:08:50.88
財務諸表を見ても、ジェイテクトもNTNも規模の差だけで、大きな違いはなさそう

そうなると、後は直感しかないのかな
75就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 10:50:10.93
営業だったら独立系よりトヨタ系列の方がなぁなぁになって楽なんじゃないかな〜って思うけど

財務諸表軽く見たが、どっちも利益率3%くらいだったが売上高の伸びがNTNのがあったかな
76就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 11:06:57.50
トヨタ系のほうが激務なイメージがありましたが…どうなんでしょうか?

トヨタ系の福利厚生ってどんやな感じでしょうか?

住宅手当は、ジェイテクトのほうが半分出るので良かったです
77就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 12:39:39.77
>>70
俺もなぜ人気かは知らない。
ただリクナビからでも工作機械メーカーは企業規模に見合わず受験者が多いのは分かる。
景気に左右されやすいのに人気なのは今後も世界で高いシェアを維持すると読む人が多いからと元某工作機械メーカー勤務の教授は言ってた。
78就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 12:44:10.80
Aラン内定者だが工作機械は
中堅まで全滅だったなぁ
79就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 13:34:12.14
利益率だの営業がなぁなぁだの学生さんらしい無知な比較だな
まぁ就活して少しだけ社会を知った学生さんが背伸びしたかっただけだろうけど
就職する企業を比べるなら自己資本比率と自己資本利益率で比べろよ
80就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 15:39:34.31
またお前か
81就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 17:44:33.01
>>79
両者の営業の違いについて詳しく知ってたら教えてくれ
82就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 17:52:28.67
とりあえずNTNの株価の下がりかたは尋常じゃないね…理由はカルテル以外にあるの?

あと四半期でみても、ジェイテクトは黒字でNTNは赤字だから、その辺で優劣はつくかもしれない
83就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 18:03:33.18
確かに自己資本比率を尺度にした方がいいのかな

自己資本比率→会社の安定度合い
(自己資本利益率→「株主の立場から」の利益率)

働く人の立場からしたら財務諸表の自己資本比率+離職率や勤務場所、給料、将来性
で見るべきか
84就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 20:00:22.73
>>78
工作機械は体育会系だからな
俺は逆に部品はだめだったのに、工作機械はすぐ内定とれた
85就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:58:06.20
>>83
給料、仕事の楽さ、将来性が重要だと思うな
86就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 00:40:32.39
1年目で車買うやついる?
87就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 01:17:36.51
買うにきまってんだろ!こちとら田舎なんじゃ
88就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 10:04:54.41
買うなら軽?
89就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 10:18:29.50
>>88
BMW
90就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 10:25:39.93
国産中古スポーツカー。50万以内で
91就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 11:18:51.72
>>90
貧乏人乙
92就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 12:56:41.60
自動車離れが叫ばれる時代だけど、この業界に就職する奴で免許持ちの割合が載ってるサイトとかある?
今免許持ってないんだけど急いで取った方がいいのかな・・・。ちなみに>>1のBBの技術系で内定。
93就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 13:21:27.23
そんなサイトは知らんが
大半の学生はMTで取ってるんじゃないかなぁ
94就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 14:53:08.50
急いでとったほうがいいだろ
どの道社会人になったら車使うし、学生の方が暇なんだから今のうちにとるべき
ってか一生とらないつもりだったの?w
95就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 14:55:04.46
合成や紡織はともかく
AWやJTEKTで免許無いってのはちょっとなぁ
96就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:30:35.04
免許も無いのに自動車業界とか意味不明だな
しかもBBだろ?待遇で選ぶような企業でもないだろうし
97就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:22:58.16
ペーパーやAT限定ならまだしも持ってすらいないって男としてあれだな…
友達いないの?
98就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 20:59:09.47
>>97
他の奴の車に同乗するんだよ
99就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:12:17.62
>>97
気づいたら周りのやつら合宿で取ってたよ…
100就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:25:39.98
流石にMT普通免許はいるだろ…
101就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 21:44:08.58
>>98
アスペ乙
102就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:47:02.91
1年目で買う車っていくらくらいのよ
103就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:55:40.44
昔は車が好きで好きでしょうがない奴らの業界だったのかな?そうなら羨ましい

今この板でもどんな車買えばいいかと自分で決めれなく相談する奴、免許持ってない奴までいたもんだ。
買う側だけじゃなく売る側も車に興味なくなってるんだな

104就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 00:11:54.85
おっさんいくつよ?
お盆くらい家族サービスしてやれ
105就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 04:15:14.57
日本精工、ジェイテクト、AW、ガイシ、日特受けたけど俺クルマとかなんも興味ないぞ
AWの説明会で会った社員に至ってはクルマ好きは要らんとまで言い切ってた
106就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 09:03:48.78
アイシングループの会社ならアイシン精機とAW、AI−Aに
しておいたほうが無難です。
理由は電子・機能技術を持った製品を独自に開発生産しています。

それ以外の会社はOEMに近い。つまり客先から言われたとうり
に生産する会社。仮に設計とか開発という部門があっても単なる
生産技術や準備と同じレベル。あとはなんでも海外で生産しないと
利益が出せないしくみ。つまり世間に通用するようね固有の製品技術
がない下請け会社です。鉄工所を大きくしたような会社です。
よく考えて会社選びをしてください。


107就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 09:42:17.11
>>105
つまらん人生だな(笑)
108就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 10:27:23.09
精機もAWもトヨタの言われた通りに開発してるだけだよ
それが嫌ならデンソーいった方がいい
109就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 11:16:43.55
>>105
車好きはいらんって本当に言ってたの!?
それはちとひどいなww
110就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 11:41:46.41
うそだろ
111就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 13:03:57.54
文系ならいいが理系でこの業界来て車に興味無いっていったら
何を基準に就活したんだ?ってなるわw
別に給料もいいわけじゃないし
112就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 14:17:02.92
部品はさすがに車好き以外こないだろ?
金が欲しいだけなら完成車いけばいいんだし
113就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 15:09:56.52
トヨタ東日本ってどうなんですか?
114就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 15:12:16.32
>>101
この業界内定した以上車の悪口言う気は全くないが
都内だと4人世帯車無しとかザラだし、それはそれで賢い選択だと思う

俺は時間も金もあったから免許取ったけど、>>97みたいに免許要らない奴まで持ってて当然みたいな考え方は古い
115就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 15:58:07.70
>>113
東北に抵抗無ければいいと思うよ
116就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 16:09:55.79
>>114
ガチのアスペかよw
117就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 16:45:14.61
ガチだったなwww
118就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 18:04:30.22
全く車に興味ないのにこの業界入ってもつらいぞ
興味がありすぎてもありすぎるなりの苦悩があるがw
119就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 19:12:20.74
>>116
自分と意見合わないだけでアスペ呼ばわりww
アスペ連呼するんじゃなくてまともな反論して来いよ
120就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 19:16:56.33
反論もなにもアスペは相手にしないだろ
121就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 19:19:49.52
これガチのやつじゃないの…
触らぬ神に祟りなし
122就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 19:46:15.26
>>119
お前のレスはズレてんだよ。意見の違いですらねえ
123就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 20:52:32.62
>>106 アドビックスも含める。
   その他、アイシン○○は完全な下請けですね。
   
124就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:00:21.58
アイシンはそもそもしたうけd(ry
125就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 21:01:38.27
アイシン○○は精機も含めて全てトヨタの奴隷であり下請なんだがな…
126就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:06:58.54
AWは売上の50%以上がトヨタ以外だぞ
精機やアドビも完全な奴隷とは言えないだろ
127就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:21:19.04
トヨタと全くつながりのない企業が50%以上だと思ってるのかよ
128就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 22:51:54.18
これ以上俺の御社をdisらないでくれ・・・
129就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:06:11.64
トヨタの傘下って凄く幸せなことだと思うんだが
見放されないようにしておけば安泰だろ
見放されたら知らんけど
130就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:20:07.82
てかトヨタって車が好きって言ったら落とすって都市伝説を聞いたぞ
車が好きじゃなくていかに会社に貢献できるかその一点のみで評価すると
まぁ当たり前か
131就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:22:18.09
まぁ車好きの1点だけが志望動機な奴なんてどこも採用せんだろな
トヨタに限ったことじゃないと思う
132就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:25:47.00
>>130って胡散臭い就活本とか真に受けてそう
133就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:26:29.93
車好きって別にアピールポイントでもないだろ
134就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:42:25.07
はいはいデンソーと織機、精機はトヨタの下請けですね、奴隷ですね。
135就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:43:53.24
AWは売上の50%以上がトヨタ以外だから下請けではないな
136就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 23:54:29.53
>>134
当たり前のことを何言ってんの
まさか違うと思ってる?
137就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 00:02:43.72
違わないけど別にマイナスな意味で捉えることはないと思うな
138就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 00:12:48.05
>>134
違うが…?
139就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 00:50:58.38
>>134,136
なんでそっち側がマジレスしてるんだよww
140就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 01:04:31.48
>>139
意味不明
141就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 10:20:05.57
>>140
おそらくだが…

>>134は部品否定派ともとれるし肯定派の擁護ともとれる。
んで>>136>>134が肯定派擁護だと解釈してそれに対して批判的なレスをだす。
しかし、>>139>>134を否定派として解釈し、なんで否定側のお前(>>136)が仲間である否定派にいちゃもんつけてんだよww

こうなるわけだ
142就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 10:57:26.23
>>141
お盆に何してんだお前むなしくならないのか
143就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:14:17.82
>>141
それが本当なら敵味方でしか考えられない1bit脳じゃんw
いちいち敵味方かなんて考えねーよ。おかしなレスには突っ込むだけ
144就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:31:11.29
>>141
2ch脳www
145就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 17:18:24.76
いや俺も書いててむなしくなったよwww
>>143>>144については意味わからんw

ちなみに141は139の心情を分析しただけで、俺は139じゃないからねw
146就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 17:47:47.88
>>145
お前頭悪いんだなーw
147就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 22:04:46.79
デンソー以外は下請けだと思うけど、別にそれを卑下することはないでしょ
148就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 22:29:48.21
卑下する必要は無いがデンソーが下請けじゃないというのは勘違い。デンソーも普通に下請け
149就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 09:25:01.39
そもそも「自動車部品業界」ってのが「完成車メーカー」の下請けする業界だからな
でも卑下することないよ。利益率いいし、もうかるんでw
150就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 10:02:33.98
>>149
いつの認識だよ。日本型のピラミッド構造が激変・崩壊して来てるから下請けと呼べなくなる日も近い。
151就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 10:19:56.06
>>150
どうなったら下請けじゃないの?
デンソーですら完成車からの要求に沿った製品を納めてるわけで下請け以外の何者でもない
152就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 10:26:45.41
>>148
そもそも完成車で最も利益率の高い日産でさえ6パーセントという有様。
部品で5パーセントって本当に稀。
これのどこが利益率良いんだ?
153就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 11:44:13.93
>>152
言っておくけどこの規模の製造業で利益率5%って相当優秀だからな
154就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 01:08:18.91
利益率って余った分だろ
それより設備投資や研究開発費のほうに注目しようぜ
155就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 13:29:05.83
インターンまで一週間きって鬱すぎる
156就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 18:30:29.20
完成車メーカーに製品を納めるのが下請けっていうと業界丸ごと下請けだよな。
その中での違いは、完成車メーカーに難題つきつけられた時どういう対応ができるかだと思うわ
157就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 20:36:55.11
いや製品を納めるのがすべて下請けじゃないから
158就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 23:47:47.59
製品を納めるのがすべて下請け、なんて誰も言ってない件
159就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 23:50:58.10
>>156
こういう時、独立系や外資の部品メーカーは強いんだよな。
10年ほど前の話だが、NSKは日産からの値下げ要求にキレて部品の供給止めちゃった。
これによってエクストロイドCVTが製造できなくなり、挙句の果てに市場から消え去った…
160就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 23:56:29.52
>>159
それNSKの大敗じゃん。なにNSKは強い、NSKの勝利みたいに言ってんの
161就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:02:09.10
>>160
下請けいじめで作らされるより、NSKのほうがよっぽど体力がある会社だよ。
ちなみに、デンソーでさえ、トヨタグループ外の売り上げは30パーセントに満たない。

独立系や外資以外の部品メーカーなんて基本的には負け組だからな。
162就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:06:10.00
>>159
自分で言ってて何も気づいてないとはこれはいかに
163就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:10:08.87
この文見ておもったことは独立系危なくね?
独立系むかつくから他の海外のとこにしよってなるじゃん
海外の安い会社が作って終わりになっちゃわない?
164就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:10:14.72
>>161
おはNSK
165就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:11:52.80
独立系こそ真っ先に消えるわ(大藁)
NSKや矢崎、曙あたりはもう持たないだろ。

それに、外資に吸収された日本の部品メーカーこそ本来なら潰れてる会社しかないじゃん。
外資傘下の日本の部品メーカーって大半がゴーンに切られた元日産系列だから。
166就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:17:54.59
独立系(笑)
外資(笑)

ブラック企業がお好きですか?
167就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:18:15.14
トヨタ系万歳
168就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:24:19.23
>>166
外資は知らんが独立系はマジでブラックが多いからな。
労働環境うんぬんより、社会的な存在価値という意味で。

矢崎や日本精工なんてカルテルで摘発されまくってるじゃん。
もはやこんな会社が存在してること自体が社会悪だから。
169就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:36:27.96
>>161
AWはトヨタ以外の売上が50%以上だった気がする
というかCVTも今はAWの独壇場じゃなかったか
170就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:40:30.89
CVTはジヤトコさんじゃね?
171就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:40:50.81
>>169
デンソーは50%、アイシンは60%がトヨタ向け
ちなみに、両方とも海外展開が思うようにいかず苦しんでると聞く。
172就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:49:28.80
>>169-170
CVTなんて世界的な主流からは外れちゃってる機構だよ。

欧州を中心にDCTが主流になりつつあるが、
日本では愛知機械工業がボルグワーナーのライセンス生産で作ってるだけ。
変速機に関しては日本勢はかなり危うい状況になってる。
173就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:52:17.19
ジヤトコCVTは説明会で世界1だと言ってたけど?
174就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:54:43.52
DCTが主流ってどこを見たらそう勘違いするんだよw
175就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 00:59:01.33
今日ここにNSK君が誕生したわけだな
176就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:02:04.64
AIがDCT開発してるって話があったがもうやめちゃったのかな
177就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:02:52.50
>>174
親がDSGのゴルフに乗ってるが、
ミッションが納車後2か月で壊れた。
DSGこそ終わってる技術だと思うが。
178就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:05:15.55
AIでDCT作りたいって言ったら落ちたwww
推薦で御三家入れたから良かった
179就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:05:49.96
>>173
日産のCVT車って海外では評判悪いらしいけどね。
180就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:06:56.36
トランスミッションなんてどこのでもいいと思っている俺にはどうでも良い話題だった
181就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:08:22.42
>>177
今のは多少よくなった。日本の道路事情だとまだまだ発展途上の技術であることは間違いないけど
DCTの耐久性ってのはそのうち克服される問題だよ。終わってる技術じゃなくてこれからの技術
182就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:08:54.30
実際スポーツタイプや高級車じゃなければこだわる必要はない
183就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:11:05.77
>>176
08年ごろにプレスリリース出してたけど、今はなかったことにされてる。
トヨタがDCTに関してあんまり快く思ってないってのが原因らしい。
184就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:16:54.43
>>172
ATがMTに勝てない欧州市場向けがDCTだろうが
新興国じゃ大排気量車はそもそも主流じゃないし、日米はコンパクトカーに載るATとCVTがメイン
世界市場でみたらCVT以上に主戦場から外れた技術にすぎない
185就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:22:37.79
それでも日本のメーカーが作れないというのが悔しい。
もっとも、作る必要はないんだろうが。
186就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:24:11.64
>>184
理論的にはATやCVTより優れた機構だから弱点を克服できれば潮流も変わるんだよなあ
187就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:27:32.55
なんか自動車部品スレが真面目なはなししてるだけで少し笑ってしまった
悪気はなかったがいつものノリと違ったからね
188就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:28:08.72
優れていてもコストに見合わないものは作らないのは当たり前
189就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:32:33.94
EVが来るとかDCTが来るとか、新技術が期待されながらも
結局は従来のMTやエンジン、車体や内装・電装部品が売れて儲かっているという現実
190就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:33:11.92
そりゃ数の問題だろ
191就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:43:44.09
就職先としてはそっちのほうが大事だろ
将来性ばかりでいつ伸びるかわからないものを扱うより、確実に必要とされているものを扱うほうが会社としては安泰じゃん
192就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:47:51.29
将来性とか考えるのめんどくさかったから亡くならなそうな部品選んだ俺
未だにどんな部品があるのかよく知らない
タイヤ、ガラス、エンジン、エアコン、ハンドル、ブレーキとかざっくりしたので会社選んだわw
193就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:48:36.63
DCTの何が高いって特許でガチガチなところよ。純粋な製造コストは共用化を進めることで既存のATと同じくらいまでは下げられる
CVTは伝達効率が悪すぎる。構成要素で効率が悪いものはそのうち淘汰されていくだろうよ。日本のメーカーはCVTに投資してしまって後に引けないというのもある
194就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:50:18.06
安泰もまた将来性があるということだ
195就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 01:57:03.35
>>193
燃費合戦も定速値から他モード値で実燃費に近づけようとしてるのに伝達効率で優劣つけてどうすんだよ
それとも多段から無段によるロス低減っていうCVTの基本すらわからんおバカさんなのかね
196就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 02:12:57.79
>>195
CVTの損失って根本的なもので技術の進歩じゃ克服出来そうに無いんだよなあ
197就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 07:36:17.53
DCTが来るとか言ってる奴は学生の知ったかと妄想そのままでワロタ
世界的に見て主流は間違いなくHVとCVTだろ
そして特許をたくさん持ってるし技術で先を行くAWはHVで圧勝
CVTに関しても重要なCVTベルトを内製化したから他社をリード
結局はトルコンATと同じで変速機はAWの一人勝ち
198就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 07:52:33.60
んで、AW君が湧いてくるとww
197は消えろ

HVもCVTも間違いなく廃れるのに…
199就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 10:24:31.87
まーた欧州厨がDCTを礼讃してんのか
ゲトラグなりブレンボなりビルシュタインなりに就職しろよw
200就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 11:30:45.62
うちの親父もゴルフのDCTのに乗ってるが日本の道だと普通のATのほうが燃費いいよ
高速で巡航してるとATよりちょっといいくらい
渋滞だと、、、
201就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 14:49:35.78
>>197
ボッシュの特許でトヨタが設計した部品を下請けで作ってるだけなのにwww
202就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 15:54:12.84
>>200
ゴルフ自体燃費悪いからそれだけじゃ判断つかん
203就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 20:55:24.77
そもそもDSGが燃費合戦から外れてることに気づけよ…
204就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 21:35:11.25
>>201
>ボッシュの特許でトヨタが設計した部品を下請けで作ってるだけなのにwww

何の話をしてるんだ?
205就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 21:55:19.59
なんでAWはいつも顔真っ赤になるの?
自分たちに自信があるなら堂々としてればいいじゃない
なんで「おれたちはすごいんだ!」って言いまわらないとだめなの?
お隣の国に似てるね
206就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 22:14:23.88
>>204
内製ベルトはもともとボッシュと合弁会社だった子会社が特許を買い取って製造してるだけ
納品してるCVTはトヨタのSuper-CVTの量産化をAWが請け負っただけ
207就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 01:36:29.16
>>206
全く見当違いwwまずベルトの特許はボッシュじゃなくて傘下のバンドーネだぞwwそんでその特許はもう切れてるからww
208就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 06:11:51.51
そこまで詳しくは知らんが、結局生産することにのみ能がないこととは変わらんだろう
親から流れた仕事にうまく食らいついただけでどこが他社をリードしてるんだよ
チョンみたいに粗探しによる話のすり替えと、コンプ解消のための愛社精神晒すためならさっさと消えろや
209就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 07:02:36.43
生産だけじゃなくて研究開発もしてるから見当違いだって言ってんのにww叩きたいならちゃんと予習して来ないと恥をかくだけだぞwww
210就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 07:30:05.84
しかもAWがCVT売ってるのはトヨタだけじゃないしな
211就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:51.72
いってもダイハツとマツダじゃんw
212就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 23:57:45.36
>>165
外資に吸収された部品メーカーって、例えばどこ?
213就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 00:08:17.54
>>212
ボッシュジャパン
214就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 02:15:41.42
2015年から電気自動車の普及期だそうな
準備してある御社に入りなよな
215就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 02:20:38.12
>>214
そんな会社は無いよ。なぜならどこのメーカーも電気自動車の普及期なんて本気で信じちゃいないからね
216就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 02:48:16.66
勝ち負けスレでトヨタが酷評されててワロタ
217就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 05:08:02.87
>>212
市光工業
218就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 07:36:15.88
AWの一人勝ち
219就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 15:19:53.15
>>216
会社がデカいと落ち武者も多いからな
仕方ないね
220就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 18:05:46.44
その理屈はおかしい
221就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 18:09:49.01
なんでもいいけどまだ募集してる部品ございません?
222就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 19:48:54.98
ここに載ってない中小なら有るんじゃね?
223就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 20:54:21.75
>>222
っていうかマブチすら載ってないこのランキングは信用ならんな。
せめてTOPIXmid400までは入れようよ。
224就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 21:05:20.81
モーターのマブチか?
あそこは部品メーカーでもなければ自動車メインの会社でもないだろ
225就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 21:17:50.24
>>224
マブチも3〜4割くらい自動車依存だった記憶がある。
パワーウィンドウ、ドアミラー、シートのリクライニングとか。
226就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 21:21:25.54
>>223
じゃあおまえが作れよ
表のランクとかどうでもいいわカス
227就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 21:59:52.01
依存してるってなんだよw
228就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 22:03:44.28
6〜7割は自動車と関係ないんだからそれを理由に部品スレに持ち込むには無理があるな
229就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 16:05:03.20
社長の腹違いの子が専務と常務やってるウチの会社の採用方針ワロタ
根暗で遊び好きな常務の担当部署は普通じゃ出世しないような変な奴
ばかり出世するし、女子社員はみんなキャバクラのねーちゃんやクラブの
ママ風の低脳だけどきれいどころばかりw変なの採用するんじゃねーと
専務はいつも怒ってる。
230就職戦線異状名無しさん:2012/08/27(月) 20:21:49.62
231就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 21:28:15.44
インターン終わった、終わった・・・
232就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 00:21:07.03
>>231
特定した。愛知県おつ。
233就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 00:24:02.93
みんなもうトヨタに虐められる覚悟はできたか?
234就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 00:25:28.19
トヨタのインターンはまだ終わってないだろ?
235就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 02:23:31.70
メーカーのインターンなら9月上旬まであるだろ
236就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 13:21:00.58
EVはエンジンのない車である。

過去100年間続いた内燃機関の動力源が電気に変わるという
ドラスティックな変化であり、EVは自動車というよりもむしろ
ハイテク製品と言うほうが適切かもしれない。

「エンジンのない車が変える世界」(大久保隆弘、日経新聞出版社)は、
EVの登場でなくなる主要部品として、

燃料噴射装置、キャブレター、マフラー、トランスミッション、
クラッチ、点火プラグ、燃料タンクなどを挙げている。

ちなみに、三菱自動車の事例では、ガソリン車アイの組立モジュール単位の
部品点数が900点程度であったのに対し、アイ・ミーブでは700点程度に
減少した模様である。
237就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 13:26:42.02
デンソーの時代やね
238就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 15:41:12.39
その自動車を充電したりする製品需要が生まれるから市場が変化するだけである
239就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 21:31:30.23
日産若しくはホンダとデンソーならどっち選ぶ?
240就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 21:32:04.21
何がやりたいかで決める
241就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 21:41:12.41
日産かホンダだな
それらとトヨタ以外の完成車ならデンソー
242就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 22:28:33.75
部品と完成車はやること違うんだからまず迷わないだろ
部品行きたい奴はデンソーだし完成車ならデンソー行く意味ないし
243就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 23:22:42.64
何となく自動車関連に行きたくて
選ぶ順番は所謂就職偏差値順という
俺のような奴は多いはず
244就職戦線異状名無しさん:2012/09/06(木) 23:25:02.84
>>243
クズだな。しかも参考にするのが就職偏差値とは頭も悪い
245243:2012/09/06(木) 23:33:03.07
クズなのも頭が悪いのも知ってる
だからこそ、偏差値をアテにして、偏差値の高い企業に入る
完成車スレのBランク企業に内定した
246就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 01:00:58.32
完成車スレ行ったらBランクなどなかったわ
B+かB-だけ
デンソーだったら凄いって言ってあげたのに
247就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 01:06:30.91
あそこのランキングはスズキですらBだからな。スズキ内定者乙
248就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 02:14:00.68
機械系出身だったら特に製品へのこだわりもなく
待遇がよさそうなところってことで自動車関係を選ぶ奴も結構いるだろ
249就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 02:18:44.49
待遇なら本田や日産選ぶ意味がなおさらわからんな
250就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 03:28:16.02
求めるのは良い会社ではなく悪くない会社
251就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 05:29:30.78
今後買う車が絞られるのが嫌だった俺みたいな奴も多いと思うわ
2台3台維持できるとも思えないしな
252就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 18:23:34.09
買う車が絞られる()って言うやつたくさんいるけどアホだよな
トヨタ行っとけばそんなこと関係ないのに
253就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 20:05:26.13
トヨタも全く制約がないわけじゃないだろうし
精神的にメーカーに縛られたくないって理由は別にアホでもなんでもないと思うが
254就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 14:32:46.54
いろんな車乗りたいと思って部品に行ったら寮はトヨタ車だと言われた
まあ寮抜ければいいんだけどね
255就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 18:50:48.98
初任給が4月に入らないところってあるの??
256就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 19:28:18.55
うちは5月末だよ。
早めに確認して準備しておいたほうがいい。
257就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 21:53:34.23
>>256
他の企業ではある4月分の給与はどこかで入るのでしょうか?

いまいち理解していなくて。
258就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 21:59:31.41
>>257
おいおい日本語もまともに書けないのか
259就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 01:44:06.99
4月分が空白になる企業のほうが一般的
4月時点で手当や先払いがあるほど余裕のある企業は自動車部品にない
260就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 01:47:52.18
完成車はだいたい4月の給料日に支給あるみたいなんだよな。それで退職する月の給料から引かれる
261就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 01:52:38.37
まじかよ
御三家も全部5月から給料?
262就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 02:34:48.99
デンソーとアイシンは学部で行った奴がもらえなくて最初苦労してた
263就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 04:51:21.13
お前ら電装部品の将来どう思う?
電気自動車の普及時期はわからんが、年々電装部品の重要性は高まっている。
だが一方でこの分野はコモディティ化しやすい。
自動車業界自体、アジア勢との競争は激化するだろうけど、
一番厳しいには電装系だと思うんだ。
264就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 09:03:45.00
初任給が5月の末頃だったら、まるまる2ヶ月無収入か…
仕方ないけど、ちょっときついね。
265就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 13:23:23.67
>>262
学部だけもらえないってことはないだろうし院生もか・・・
内定式で聞いてみようかな
でもそんなこと怖くて聞けないお
266就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 14:23:52.71
学部と院だと一年目で最低でも30万は変わってくるんだぞ
全然違うよ
267就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 14:26:34.43
>>266はアスペ
268就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 14:28:16.21
何で知ってんだ
恐ろしい奴だ
269就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 14:33:08.60
>>266を見れば会話の流れが理解出来ない奴だということはわかる
270就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 16:03:14.34
>>264
その時期は研修で定時上がりだし同期と一緒だから毎日のように飲みに行くから尚更つらい…
実際給料めちゃくちゃいいのになんでそんなシステムなのかは謎
271就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 16:33:18.88
4月なんか仕事してないからだろw
272就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 20:53:09.33
>>270
給料のよさとは関係ないだろw
273就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 23:36:50.85
いくらくらい用意してた方がいいかな。
飲み毎日はきついw
274就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 01:25:39.46
>>270
高い給料を払う余裕があるなら前払いや補助くらいしてくれてもいいものだと思うが
働くまえから貰える方が特殊だけどな
275就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 07:24:52.75
何だこのゆとりw
何でまだ働いてなくて会社に利益与えるわけでもない奴に遊び代補助を出さなきゃいけないんだよw
前払いは制度としてあるから使えばいいじゃんw
ただ同期と人事からの目が痛くて馬鹿にされるか嫌がられて早々に会社生活終わるがなw
276就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 08:23:29.47
まぁ、研修で給与は出ないよな
277就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 00:35:26.73
マナー講座やメール講座部署紹介だけで2週間くらい経ちそうなのに給料払うほうがおかしいだろw
278就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 07:32:19.51
4月に給料が出ないのは研修だからとか教育だからとか全く関係ないぞ。
世間知らずすぎる学生さんたちだな。

給料ってのは例えば今月9月に一ヶ月働いたらその分が10月に振り込まれるわけ。だから4月に給料が欲しいなら3月に働いてなくちゃ入るわけない。
入社して働き始めるのが4月なんだからその分が初めて振り込まれるのは5月。

あとボーナスも同じで4〜9月に働いた分が冬に入り10〜3月に働いた分が夏に入る。
だから入社一年目は前年度10〜3月の実績がないから夏ボーナスなんかもらえるわけがない。
入社した4月〜9月までの実績で冬に初めてのボーナスが入るわけ。

学生だからなんてのは言い訳にならんぞ。
一般常識として知っておくべき。
279就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 07:34:33.63
研修も業務の一環なんだから給料出ない方がおかしいわ。>>277は頭の足りない子
4月に給料出ないところは単純に月末〆翌月支払いなんだろ
280就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 07:36:01.59
特例として四月に支給する企業もあるがな。後で返すけど
281就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 08:24:08.48
4月に給与入らないのは珍しいよな
282就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 13:58:39.80
ここまで4月の分の給料がもらえるかどうかの話か4月に給料が振り込まれるかどうかの話かはっきりしないんだけど。。。
283就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 14:03:43.60
4月25日に給料はもらえない、4月分は5月の給料日にもらえる、でおk?
284就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 14:43:56.99
おk
285就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 17:52:45.37
>>283
働いてないけど4月に金くれる企業もある
286就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 20:47:01.34
4月にもらえないのは分かったが、新生活で2ヶ月間過ごすためには、
どのくらいのお金が必要だろうか?
287就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 20:55:35.48
>>283
私は定期入社だったが、4月の24日に給与明細を貰ったぞ。
4月分は20日締めの概算で支払い、5月にそれ以降の分を精算する。
288就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 07:17:09.96
>>287
それ、自動車関連の会社じゃないでしょ。
電機子とかで自動車部品作ってるところはそういう感じらしいが。

自動車業界の新人の給与支給は5月から。
それは間違いない。
289就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 08:26:59.70
じゃ、初年度の年収は300いかないか…
290就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 10:02:50.80
>>288
適当なこと言うなよ。トヨタ系じゃない完成車メーカー社員だが、一年目の四月に給料出たわ
291就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 21:30:16.49
>>288
間違いないと言われても、私の勤務先は
>>1 のBBに載っているのだが。トヨタ系ではないよ。
292就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 12:40:15.27
>>288出てこいよ。何が間違いないのか教えろ
293就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 19:58:19.17
>>288は何も知らない学生が知ったかぶりで書いたのだろう。
各社社員の書き込みで自分のウソが発覚して引っ込んだようだ。
294就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 10:25:23.96
某AAAに入社した奴の話だけど・・・
初任給は5月中旬だったけど入社から2週間の全体研修期間はほぼ毎週飲み会で辛かったらしい
ちなみに技術系は8月まで延々と技術研修、しかも定時上がりで高校生並に緩いから
そもそも給料貰うのが申し訳ないって話してたな
295就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 08:39:08.71
内定よこせやゴラァ!!
296就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 13:58:43.68
研修のうちはどの会社も緩い
297就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 15:59:26.01
織機の寮って絶賛されてるけど、何がそんなに凄いの?
298就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 17:22:35.14
写真でみた限りだとすごいらしい
299就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 21:54:49.56
デンソーの給料は良いとよく聞きますが本当ですか?

初任給は普通でした。
300就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 22:13:45.08
>>298
写真って行っても外装だけでしょ?
間取り図とか見ないとわかんないような...

デンソーは院卒二年目で基本給が280kになるんじゃなかったっけ?
301就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 00:20:06.31
まどりくらいHPに乗せてほしいよなw来年から寮だが怖い
302就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 01:13:50.00
新入社員はすぐに工場研修じゃねえの?
本社とは限らんが、配属先と研修先の寮は別だと思うが
303就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 08:43:43.44
>>300
基本給が28万になるの??

凄すぎる…
304就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 17:09:52.26
学部卒が4年くらいかかる昇進機会を1〜2年で得られるからそこで急上昇するんじゃなかったっけ?
4年目で28マソって聞くとそこまで凄いとも思わんけどな
305就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 17:52:49.44
すげーよ。製造業で学部卒4年目で基本給28万行く企業なんてほとんど無い。製薬とかは行くのかもしれないけど
少なくとも自動車業界の大手じゃ可能性があるのはトヨタとデンソーだけだろうな。新人で1年2万の昇給が普通だと思ってるなら夢見すぎ
306就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 18:07:52.65
織機の寮の情報だれか持ってないんかね
まじで気になる
307就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 19:16:49.11
>>306
10月1日の内定式で詳しく教えるって懇親会で言ってたじゃん
308就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 19:23:36.14
>>307
私は織機の内定者ではないので
309就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 19:33:48.07
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 18:59:15.08 ID:lOJUZd7x
13卒の者ですが、ここの寮ってほんとに凄いんですか?
どの辺が他社と違うのか教えてください。

内定者でもないのにこんなレスまでしといて知りたいとか笑えるなw
知りたいなら入社してください
310就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 21:15:52.24
ググったら適当な画像出てくるじゃん
311就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 21:34:54.44
トヨタ、部品各社に来月から最大3%値下げ要請
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120917beah.html
312就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 00:18:28.58
こんなに急激に上がるのはデンソーだけなのかな?
313就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 01:19:12.82
アイシンは確か4年目で27万弱と聞いた。AWも同じだと思う。
314就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 01:25:04.27
聞いた上で思うて、釣り針にしては中途半端だなあ
315就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 03:15:24.22
http://yoikaisha.com/contents/3700-0.html
ここでデンソーより上の3社なら超えるかも、かなり雑な予想だとは思うが

ただ曙は現業いないし、シマノは自動車部品ではない気が
フジオーゼロックスはよく知らん
316就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 06:34:11.65
>>314
あぁ書き方が悪かったな。AWもそのぐらいだと聞いたからそうだと思うって事ね。
317就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 07:19:09.44
AWはそんなに上がらないよw
318就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 09:03:01.03
>>304
基本給がそれだったら、賞与か凄そうなやな。
319就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 22:05:11.64
トヨタ本体は2年目で基本給29
320就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 22:08:23.93
ないない。「基本給」って言い方してる時点で給与制度のこと知らないのばればれ
321就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 22:20:16.12
んなレスにいちいち突っ込まんくても…
どうして就職スレって俺詳しいですアピールしたい奴が多いかなあ
322就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 22:50:18.48
まあトヨタ院卒2年目で7万くらい昇給するらしいし
あり得ないことないんじゃない?
323就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 22:53:05.99
3〜4万昇給するとは聞いたけどな。多分尾ひれついてる
324就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 00:02:49.55
全盛期の話だろうけど2〜3年目で学部組に追いつくとしたら
4〜5年で9万の昇給は変ではないな
325就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 01:18:25.42
>>314
普通に上がるがなw
326就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 07:45:29.43
>>322-323
確かに尾ひれついてる
去年は院卒2年目に6万円の昇給だ
327就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 19:37:28.49
リーマンショック前より昇給額が多いなんてトヨタは凄いなあ。平均年収も当時より下がってるのに
328就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 21:24:32.33
>>326
ということは、入社2年目の給与水準としては高い方になるのか?
329就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 21:46:47.11
そりゃ高いでしょ
メーカーでそんなにもらえるとこそうそう無い
330就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 22:35:02.68
食器もそんだけ上がるの?
それともアイシン水準?
331就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 22:48:27.92
そんなに昇給幅違うのに
http://yoikaisha.com/contents/3700-0.html
こういう平均年収ではその差がほとんど出てこないのはなんで?
332就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:04:23.20
>>331
そのサイトは管理人の勝手な予想であるというのが前提な。
あとは給与が高くても現業が多いから分散されて平均は変わらなく見えるだけじゃないの?
333就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 01:06:58.16
毎年、現業を採用数の半分程度とることからもわかるが、
他メーカーよりも現業比率が高い
あと管理職入れてなかったりとか前提が色々違うのかもね
334就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 08:13:32.07
>>333
なぜ、そんなことをするんだろうか?
335名無し:2012/09/21(金) 18:33:08.39
>>334
同業でダンチで給与が高いと目つけられたりして面倒だから。ここにいる一部の妬みみたいなのとか。
だから高いとこは極力他社からみて目立たないようにカモフラージュさせる。
336就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 20:56:16.81
>>333
現業だって組合が強いところは非管理職の大卒と大して給料変わらんぞ。
大卒だからってそう簡単には管理職になれないし。

もっとも、部品は完成車ほど組合強くない。
矢崎みたいに総合職は非組合員で現業だけ組合加入ってところもある。
337就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 11:36:40.66
>>335
知ったかぶりする学生くん。管理職が平均年収に含まれないのはただ単純に組合員じゃないからだぞ。
どんな会社でも管理職になると同時に組合員を抜けるから平均年収に加算されないし残業代もつかなくなるわけ。

カモフラージュ(笑)発想が小学生(笑)
338就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 11:39:35.64
現業が給料低いと思ってる奴がいて笑える
組合抜けるまで(管理職になるまで)は現業と給与体系や昇給はほぼ同じだからな
だから同年齢ならだいたい35歳ぐらいまでは大卒も現業も同年収
むしろ夜勤がある分現業の方が給料が高いぐらいだぞ

カモフラージュ(笑)
339就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 23:00:35.33
とりあえず潰れなくて給料貰えればなんでもいいと思ってた俺
現業なんて肉体的に死んでしまうからやだ
340就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 23:40:22.26
>>337
管理職でも組合に所属することは可能だし残業代も出るとこはでるんだがな
341就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 00:33:06.22
そんでアイシンと織機はどっちが給料もらえるの?
どうせどっちも40年は潰れないだろうし金もらえる方がいいよ
デンソーとかそもそも受かるの難しいところは話に入れないでくれよ
342就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 00:37:16.17

給与はどちらも大差ないよ
難易度で言ったらリクルーター制のある織機かな
343就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 01:10:45.02
そりゃ給料も織機のが良いよ
アイシンだって悪かないが
344就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 01:59:27.45
変わんないのか・・・
じゃあどっちにしようかな
推薦とれりゃどっちもほぼ確実に受かるしなあ
345就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:10:27.65
将来性で言ったらアイシンじゃないかな。
織機は売上が下がって来ているし、一番売上割合の大きい自動車部門の主軸はトヨタ、デンソーからの貰い物だから。
346就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:17:24.11
潰れないか潰れるかの判断だから40年持つなら将来性とかどうでもいいわ
トヨタデンソーに今後も助けてもらえるなら織機には将来性とかどうでもいい
将来性で会社選んでるの?待遇とかじゃないの?
まあ同じくらいならアイシンでいいんだけどね
347就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:21:26.82
部品自体将来性ないのに将来性と言われても説得力がない件
348就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:21:39.32
よく仕事のキツい順に並べると
ヨタ本体、デンソー、精機、織機になると言われてるが
真偽は不明
349就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:24:49.34
トヨタグループは全体的にしんどいと聞いた
ならばその中で楽だとしても・・・
350就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 02:26:51.56
将来性って大手落ちた奴の負けゼリフとして聞くもんだと思ってたわ
そんなに将来性重要ならものすごい伸びそうな中小に行ってくださいって感じだわ
351就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 04:34:23.30
待遇や規模がほぼ同じなら判断基準にはなるでそ
352就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 05:37:21.55
アイシンと織機では作ってるもの全然違うぞ・・・

自動車部品自体、競争激化して採算取るの難しくなってくるだろ。
大手部品でも40年持たない企業はでてくるはず。
353就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 07:03:28.43
社会人だが給料は、

デンソー>AW≧精機>織機

だな
残業が多い所が高くなる

管理職になって残業代がつかなくなったら知らん
とりあえず35歳〜40歳まではこんな感じだ

あくまで平均だから人によって差があるけど
354就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 10:24:59.10
>>352
部品が生き残れないのっていまに始まったことじゃないから。
日産系の部品メーカーとか、中途半端な規模のところは系列切られて外資に買われた。

355就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 10:37:49.15
>>348-349
日本の完成車メーカーできついとか言ってたらどこでも働けねーよ。それでも開発の建物は不夜城みたいなもんだがな
完成車の中でもトヨタはぬるま湯。トヨタが激務ってのは誰が言ってんだか
356就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 11:00:27.99
トヨタ系は現場が激務ってだけで背広組は普通。
357就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 11:27:57.38
本社の部長が親戚にいるけどスーパーマンだぞ
358就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 13:38:10.61
残業も部署によるから給料の差は部署の差だな。会社の差じゃない
359就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 13:51:58.23
>>353
デンソーは残業規制が一番厳しいが給料は一番いいぞ
っていうか自称社会人とか言って未だにAWマンセーのお前も懲りねえなw
360就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:00:07.68
>>359
俺の書き込みがマンセーに見えるなら君は2chをやめた方がいい
361就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:11:41.56
>>353
35とかとっくに管理職なのに何言ってんだこいつ
362就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:13:37.01
>>352
競争激化って言ってもトヨタグループ内で争うわけでもないからなあ
トヨタに見捨てられないなら一生安泰じゃん
363就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:17:49.11
>>353
ならなんで平均給与に差が出てるの?
364就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:23:35.65
突然比較対象にAWが登場するのは典型をこえて基本になるつつあるなw
365就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:28:49.18
デンソー768.0万
織機700.8万
精機640.4万
差がありまくりでワロタ
平均年収でここまで差がついてるのに待遇が変わらないというのはどういうこと?
366就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:41:11.06
>>355
トヨタ系以外の部品はスレ違い。
日産系とか部品もどきだから。
367就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:48:21.55
>>361
35歳でとっくに管理職?世間知らずw
368就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:53:31.84
>>363
>>365
現業比率、平均年齢、各種手当、算出方法…etc

実際に社会に出て同窓会でもやりゃ分かるが、平均年収が高い企業に入った奴が待遇いいわけではなく、残業が多い奴が同年代で比べて多くもらってる
369就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 18:23:08.68
>>368
いかにも妄想って感じ。さもなくば世間知らず
370就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 18:37:56.67
同じ業界で算出方法が違うとは考え難いものだ
371就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 18:55:38.71
>>369
もうちょっと頭いい感じのレス書けよ
372就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 19:13:22.44
>>371
お前の頭が一番悪いのは間違いない
373就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 19:29:23.83
相手を妄想だ頭悪いだって決め付けるだけがバカ丸出しだって言ってんだよw
374就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 19:43:46.98
>>368ちゃん必死
平均給与通りですけど
375>371,373:2012/09/23(日) 20:02:05.75
ああ俺が>368だと思い込んでるのか
妄想で頭悪くて必死って見事なブーメランだな
376就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:03:15.27
いや思ってないけど
おまえ相当痛いやつだな
377就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:04:47.71
安価までついて間違えるわけないのになんだこのバカは
>>368と大して変わらないレベル
378就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:07:14.48
喧嘩すんなよ
だが平均所得の算出方法が違うは疑問
組合としてはこの業界同じだろ?
379就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:10:55.38
>>375が勘違いしてるのわかる
380就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:38:07.30
はいはいw
381就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:43:42.65
残業したほうが多いなら会社全体が多くなるはずじゃないの?
なんでアイシンは織機に負けてるの?
382就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:44:25.54
>>380
顔真っ赤ですやん・・・
383就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 21:15:58.87
実はアイシンより織機の方が激務だったという可能性も
384就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 21:22:33.68
たしかにその可能性はあるな
織機はまったり
は実は皮肉だったのかもしれん
385就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 22:39:06.78
>>365
     平均年収  平均年齢
デンソー 768.0万   41.3
織機   700.8万 36.8
精機   640.4万 37.2
年収に差が出る要因として年齢がある。
上でも2〜3年目の昇給について書かれているが、当然平均年収に出てくる。
精機はともかく、1年に1万昇給すると仮定すれば同じ年齢だとデンソーより織機の方が高いかもしれん。
その年の経営によってボーナスも違うし、単年度だけでは比べられん。
386就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 22:46:34.31
織機とアイシン若いな・・・
辞めるのか首なのか自殺なのか
387就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 22:47:50.83
織機って謎な会社だな
真実が一向に見えない
388就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:39:42.83
>>386
アイシンはごっそりと中堅社員を放出したばっかだからだろ
389就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:42:44.89
どこに?
390就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:46:22.62
AWは一気に成長拡大しすぎてる関係で採用が追いついてなくて新卒や中途をバンバン入れてるから平均年齢が低め。精機は分からない。
391就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:47:42.54
織機は出向者が多いからだと思う
辞めてる奴もいるだろうけど
なのにこんだけ高給ってことは激務なんだろうな
まったりとかどっから来たんだろうか
392就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:48:44.94
AWは突然に
393就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 01:07:41.27
>>389
アドビ
394就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:31:46.96
>>354
例えばどこの会社?
395就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:41:22.36
横レスだが、カルカン辺りは一回切り離されたんじゃなかったっけ?
396就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:46:11.93
>>394
日産を切られたのは無名企業ばかりだが、今や立派な外資大手の日本法人。

市光、ナイルス→フランスのヴァレオ
池田物産→アメリカのジョンソンコントロールズ
栃木富士産業→イギリスのGKN
テネックス→ドイツのマーレ

他にも探せばあるかも
397就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:48:09.94
例えばどことか無知さらけ出すなよwwww
398就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 21:51:03.46
>>395
日産が子会社として株式を残したサプライヤーは
カルソニック、鬼怒川ゴム、ジャトコ、愛知機械の4社だけ。
399就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:12:45.93
いくつか例が挙がってから煽る>>397
400就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:42:42.40
系列の枠は徐々に弱まってきている。

パソコンのように部品会社の大多数が淘汰されて
完成車は組立工場になり果てる。

よほど重要技術を握っている会社じゃなければ今後は手放すだろ、
一番いい部品作るところから買えばいいんだし。
401就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:49:04.00
>>400
トヨタの系列は盤石だが、それ以外の弱小完成車はそうなるだろうね。
402就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 22:55:53.06
テイ・エステックとかは消えるだろうね
403就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 23:28:24.41
案外シートは差別化しやすい製品じゃないかな。

強い製品を持っている部品会社にとって系列にいる意味はないと思う。
テイエステックも世界中の完成車にシート売ってる。ホンダだけでは儲からない。
デンソーやアイシンも外にいっぱい売っているしもう系列の枠はそれほど強くない。

トヨタ系でも仕事をもらっているような会社はマジで危ない。
404就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 23:33:55.59
テイエステック落ちたわ
織機に受かったけど
悔しい
405就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 23:40:07.99
シートの会社って紡織だけじゃなかったんだ
406就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 00:02:31.07
親戚にテイエステックいるけど給料ガチ

シートは割と優良
407就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 00:56:39.02
重要保安部品作ってる会社は一番堅い。
電子機器作ってる会社はいまどんどん淘汰されてる。
ソニーですらカーナビから撤退する有様だ。
408就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 01:10:39.18
AWは未だにほとんどの製品を国内工場で作ってるでしょ。
技術が高度すぎて真似できないから海外で作るのが難しい。
確か顧客の半分近くは海外メーカーだったはず。
円高+高人件費で価格が高騰してるのにそれ以上の付加価値があるから売れる。
409就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 01:44:55.13
だれも聞いてない上に技術が高度とか
ATもCVTも全部他から買った特許をベースに量産してるだけじゃんw
410就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 01:52:39.49
>>407
同意。電子機器をはじめとした電気製品はコモディティ化しやすい。
カーナビは部品の中でも最悪だな。ハーネスもきつい、そもそも無線化される危険性も・・・

家電で日本メーカーが調子いい分野となると空調があるけど、
こいつもそろそろ効率が理論限界に近いとか、そのうち追いつかれそう
電機の将来は暗い、そんな俺は電気系orz
411就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 02:00:11.31
ハーネスはハーネスだけ作ってるわけじゃないからな。配線設計もハーネスメーカーがかなり担っていて、これがなかなか大変なんだよ
412就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 06:51:46.13
>>409
特許を買ってるのは基礎中の基礎の部分だし、それはATに限らず自動車部品全般に言えること。
それに特許を買ってようがいまいが、技術が高度で海外生産できないのは事実でしょ。
独自開発して圧倒的な高性能と品質で引く手数多、逆に完成車メーカーからの開発依頼が殺到して断るぐらい。
413就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 06:52:34.72
ハイブリッド関連の特許出願件数(2001〜2003)

1.トヨタ自動車 722件
2.日産自動車 475件
3.本田技研工業 197件
4.日立製作所 99件
5.アイシン・エィ・ダブリュ 90件
6.デンソー 68件
7.三菱自動車 43件
8.富士重工業 34件
9.マツダ 33件
10.日産ディーゼル工業 28件
10.ルノー 28件

http://www.inpit.go.jp/blob/katsuyo/pdf/chart/fkikai05-2.pdf
414就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 06:53:12.43
【特許とPCIで見るHV・EV技術】(2000年以降・タイプ別)
※PCIとは=特許の権利としての強さや注目度などを加味して企業の技術力を測るための指標

〜特許出願数上位3社〜
●シリーズ方式→@トヨタA日産Bホンダ
●パラレル方式→@トヨタA日産Bホンダ
●シリーズ・パラレル方式→@トヨタA日産BAW

〜PCIシェア上位3社〜
●シリーズ方式→@日産AトヨタBヤマハ
●パラレル方式→@トヨタA日産BAW
●シリーズ・パラレル方式→@トヨタAAW B日産
※PCIシェアは技術競争力を表す

〜平均PCI上位3社〜
●シリーズ方式→@ヤマハAAWB日産
●パラレル方式→@AW AヤマハB精機
●シリーズ・パラレル方式→@エクォスリサーチ(AWの子会社)AヤマハBAW
※平均PCIは特許の質を表す
415就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 07:29:41.69
(AWの子会社)とかつけるならAWにも(精機の子会社)って付けろやwww
416就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 07:59:40.10
>>400
それ故に、日産や三菱はEVを市販できた。
あんなの、部品の寄せ集めだから系列なんていらない。

トヨタがEVの市販と普及に及び腰なのは系列の部品メーカーに配慮してるから。
間違いなく潰れるところが出てくるし、そうなったときの影響が大きすぎるんだよ。
417就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 12:59:05.29
>>415
くそわろたwww
418就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 13:40:24.41
マイナーな指標であればあるほどメジャーな評価基準で評価されない企業であるのがわかるし
すごいだろって必死になるほどすごくないことが分かるな
419就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 13:56:30.17
>412ここまで言い張る社員マジキモイwww
420就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 16:32:16.17
ハーネスが無線化したりエンジンがモーターに変わったりって一体何十年先の話をしてるんだろうな
自動車は1〜2年で乗り換える電子機器じゃないんだから、すぐ他のものに食われるってのはあんまり現実的じゃなくね
421就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 16:48:35.84
AWってすごいんじゃねって最近おもってきたww
422就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:19:12.00
新車が年間400万台出てるが普及数は6000万台だからな
全部とっかえても15年かかるから、他業種より海外勢との価格競争を心配したほうがいいよ
423就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:29:19.88
ハーネスは消耗品じゃねえよ
でも無線化なんてEV()以上に期待できるレベルは低いし、切り替えるならハーネス屋はセンサ屋に転職するだけだろうよ
424就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:38:28.61
なんでいまさらこんな書き込み合戦なの
2014向けなのか?
425就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:39:45.97
パソコンパーツ作るんじゃないんだから技術だけじゃなくて生産能力ももっと重要視しろよ
426就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:43:13.47
14卒がいたら給与合戦になりますん
427就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:45:46.47
>>416
バカすぎワロタ
話にならんw
428就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:46:33.08
>>426
近年稀に見る低レベルの13卒と一緒にするなよ
429就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:51:09.81
ハーネスの無線化はそれほど先の話ではないと思う。
EVはインフラを整えてやる必要があるから時間がかかる。
そもそもハイブリッドやらディーゼルやら動力源としてEVがベストと決まったわけではない。
無線化はインフラなんて関係ないし、信頼性さえ確保できればメリットだらけだよ。
その辺の規格まとめ上げるのにどれだけかかるかだな・・・
430就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 17:55:43.75
無線化とか飛ばす距離と帯域とかの問題を解決しないとだめだろ
あの体質のケーブル屋にそんな解決力があるとも思えないし
431就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 18:04:59.85
まあ低レベルの俺でも御三家入れるんだから14卒ならもっと高レベルの会社入れるよ
432就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 18:07:45.44
13卒と14卒が同時に就活するわけじゃないのに>>431はアホだなあ
433就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:36:01.01
>>427
いや、>>416はマジだよ。
トヨタって系列部品と地場資本の販売店には逆らえない。
434就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:47:09.22
>>433
なにそれ?豊田佐吉の教えか?
435就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:51:24.59
>>434
ttp://diamond.jp/articles/-/1980

歴史的経緯から、ディーラー網の再編には手を付けられない。
部品メーカーも同様。
436就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:53:08.68
>>433
アホと言ったのはそこじゃないんだよなあ
437就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:58:15.95
>>428
12,13卒って史上最低のゆとり教育世代だからどの企業も採用に及び腰。
14卒以降がまともな教育受けた最初の世代になるからまた売り手市場が来るよ。
438就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:02:53.28
>ゆとり教育世代だからどの企業も採用に及び腰

初めて聞いたわ。妄想以外にソースあるの?そもそも大手メーカーの技術職は大半が院卒だし
439就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:12:11.30
>>438
図星か?
かわいそうだが、あきらめな。
440就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:12:58.26
学部卒のやつはゆとり世代だが院生はギリセーフ
441就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:17:13.52
>>437
08・09卒レベルの本当の売り手はバブル世代が退職するまで来ないよ。
あと15年ぐらい先かな。
442就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:22:01.34
>>439
何をあきらめるんだ?w結局妄想かよw
四季報見ても12卒はそんなに採用絞ってないじゃん
443就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:58:29.12
これからどんどん就職状況悪くなっていくと思う・・・
正直今年マシだっただろう
自動車業界も今がピークじゃないか、来年の方がこれから良くなるとは思えん
444就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 22:07:19.73
ユーロさえ大丈夫なら14卒も大丈夫でしょ
今年はくっそ楽だったけど
445就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 00:49:08.47
>>443
自動車系の採用数は軒並み増加・安定傾向なんだが
446就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 00:59:08.38
>>445
だから今年までがよかったんじゃないかと
欧州の経済危機、エコカー減税の終了、震災需要の一段落といいニュースはない
海外勢との競争で今後は構造的に儲かりづらい業界になりそうだし
447就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:08:42.59
自動車の世界市場は年々伸びてるのにこれからどんどん悪くなると言える意味がわからんな
リーマンみたいなことがない限り今を極値とみてそこからやや採用抑制されたラインで上下変動するってのがオチ
448就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:38:00.01
MTは終わりと言われて何年経つよ
しかし、欧州や中国でのMT比率は未だに高い
MTに限ってもそうなんだ、自動車全体となりゃ…
449就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 18:28:01.84
ジェイテクトってどうなの?
450就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 22:03:56.48
入ればわかるよ
451就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 22:45:18.78
トヨタ系で一番トヨタ色がない会社
452就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 22:49:11.16
光洋系か工機系の部門かでも雰囲気とかは違うかと
453名無し:2012/09/26(水) 23:21:24.12
>>449
トヨタ、デンソー、アイシン、織機対して劣等感を持つ人が多い。名工辺りの上でも中でもないパッとしない人間がいるイメージ。
454就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 23:45:02.05
君の想像の話は聞いてません
455就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 03:40:40.58
独立系最強。 愛知の日本ガイシ 日本特殊陶業。
456就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 09:46:44.32
談合まみれの独立系は消えろ。
457就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 13:38:20.90
>>455
この2社に関しては最強
458就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 17:48:39.27
日特が最強とか頭狂ってるなw
459就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 21:04:25.78
御三家社員だけど、30末で1000万こえるよ
460就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 21:11:57.54
デンソーなら当然でしょ
461就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 21:26:18.61
織機も40で1000万行くしな
462就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 21:34:06.46
>>459
同年代の何人くらいがそうなの?
463就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 02:05:18.74
シェフラーへの転職目指す人いる?
464就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 02:26:42.96
転職スレ行けや
465就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 04:58:29.81
40歳まで1000万いくのはデンソー、精機、織機、車体、AWぐらい
466就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 05:24:45.54
でたでたww
467就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 10:44:33.93
出たって何がだよ
書いてある事は間違ってねーよ
468就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 11:58:47.80
>AW
>AW
>AW
>AW
469就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 12:03:30.93
AWは残業多いから行くんじゃね?
470就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 13:44:34.47
1000万行く人は管理職なんだよね
だから残業代とか関係ない
471就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 13:45:22.20
残念ながら精機も行かないだろ
もう時代が違う
472就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 13:57:23.47
462だけど、1000万は管理職になった場合な。評価がよけりゃ40前にはなれる。
473就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:25:39.57
>>472
いや知ってるよおっさん
474就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:30:20.87
元AW社員だが賃金テーブル見た事がある
うろ覚えで微妙にズレがあったらすまないが、

担当(23〜26歳)で350〜500万
主任(27〜30歳)で500〜650万
担当員(31〜35歳)で650〜900万
〜ここから管理職だから残業代なしの年俸制〜
TL・主担当(36〜40歳)で800〜1300万
GM(41〜45歳)で900〜1400万
次長・部長(45〜50歳)で1000万〜1500万
副本部長・本部長(51〜55歳)で1200〜1800万

だいたいこんな感じだったはず
475就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:33:27.15
年齢は最初の担当とか主任以外は適当であくまで目安だからね
もちろん目安よりもっと早い人もいれば遅い人もいる
476就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:34:58.88
>>474
過去スレのやつ拾ってきただけじゃん
なりすまし乙
477就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:38:04.96
>>476
とっくに学生じゃないおじさんだから過去スレ見ないしただ記憶を辿っただけだ
社内イントラネットにGE○RSっていう教育ソフトがあってその中で見た賃金テーブル
478就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:52:26.77
ノリタケっていいの?斜陽じゃない?
479就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:53:15.20
ノリタケあんまり自動車部品関係無いじゃん
燃料電池のカマ作ってるけど
480就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:59:56.94
26歳で500万www
どんだけ盛ったら気が済むんだよwww
481就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:23:29.91
>>472
みんな1000万もらえるのと1000万もらえる奴がいるってぜんぜん違うのわかる?
それともそれで印象操作してるつもり?
482就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:27:58.67
基本給23万と考えたら残業代や諸手当込みで月30万ぐらいだから30万×12ヶ月=360万
これにプラスしてボーナスを昨年実績で計算すると23万×5.3ヶ月=121万
合計で360万+121万=481万だから残業が少し多い部署ならもう少し余裕で上だから上値として500万は妥当かと
483就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:34:02.37
23万を月20日、8時間で割って時給換算すると1437.5円
7万をこれで割ると毎月48時間超も残業という事になるな
484就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:38:40.10
>482
だからそれは最大値だろってw
485就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:40:28.19
兄貴が26で490万円ぐらいだった。
ト○タ系だがどこかは言えない。
486就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:50:59.36
>>483
何で日給月給の時給換算した数字をそのまま残業時間で割るんだ
残業は基本給×1.2〜1.3だし10時以降まで残業したら×1.5になるぞ
仮に残業代の掛け値が×1.25とすると残業代の時給はだいたい1800円
手当て7万のうち通勤手当が1万として残業代は6万
6万÷1800=33時間だから平均よりちょっとだけ残業が多いぐらい
487就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:52:19.21
>>484
最大値じゃなくて普通の社員の話
残業MAX当たり前の部署なら500万超える
488就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:55:06.86
日曜日だけあってAW社員がよく吠えるなw
489就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:59:51.93
こいつ前スレでも同じこと騒いでた社員だな
元社員でうろ覚えだがとかバレバレすぎるわw
490就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:07:22.20
別に社員だろうが元社員だろうがどっちでもいいでしょ。言ってる情報は正しいっぽいんだからさ。台風だし明日は内定式だし喧嘩はやめましょ。
491就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:07:52.51
どっちにしろAWは1000万コースの会社じゃない普通の企業だって分かったから
それよりなんでAWやめたのかが気になる
492就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:08:49.95
>>490
自演するなら"間違ってない"くらいにしろよ
なんだよ正しいっぽいてw
493就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:08:57.43
とにかくAWが大嫌いで揚げ足取ったり屁理屈言ったり難癖つけようとしてる奴らがことごとく無知を晒して論破されててワロタw
494就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:09:37.47
495就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:11:44.75
>>491
実家の母が病気になったから田舎に帰って役所に転職した
496就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:12:08.99
>>494
管理職の壁を超えても40で1000万もらえるのは半分もいないじゃん
497就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:13:00.12
>>493
AWさん必死ですな
498就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:13:05.13
社員なら給与明細と社員証を晒せば問題解決だろ、はようp
499就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:13:20.70
>>492
何で第三者が"間違ってない"って断定できるの。社員しか分からない情報だけどソースや言ってる内容から"正しいっぽい"って言っただけだよ。
500就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:14:12.15
まさかのエスパー現るwww
501就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:15:23.68
>>496
>>474見ればほとんど40歳で1000万って言ってもいいだろ
ウチも御三家のどこかだがだいたいそんな感じだし
502就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:16:03.83
>>498
「元」社員だが
503就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:18:31.97
>474が正しいのかもどのくらい管理職につけるのかもわからんのに
なんでこんなに1000万いけるって言ってる奴が多いんだよw
504就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:20:46.77
>>503
社員というと叩かれるから元をつけたってくらいわかるだろ
それを理由にAW揚げてるやつは多分同一人物だろうな
505就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:22:11.54
>>502
それでも、給与明細の1枚や2枚くらい残ってるでしょ
506就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:23:21.83
休日に突然AWが持ち上げたレスが書き込まれて盛り上がるのは恒例行事だな
今日は台風の影響もあるだろうが
507就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:23:53.10
>>490
内定式延期って知らないの?
なりすましバレバレ
508就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:23:55.75
AWが
AWを
509就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:27:07.74
実際のところAWは中堅以下が多くて管理職にはなりづらい
各階級の給与が御三家同等でも全体でみたら御三家のほうが高給取り
510就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:29:20.17
>>509
そもそもAWじゃ御三家の比較対象にすらならない
511就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 17:15:09.71
静かになったなw
512就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 17:25:56.57
AW社員自演しすぎて規制されたんじゃね
513就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 17:40:18.11
アイシングループなら25歳位で担当員→主任になれる
院卒なら2年目学卒なら3〜4年で受けられる
そこで2万程度昇給するから
賞与込みで
2万×17ヶ月=34万(賞与5ヶ月)
当然残業の単価もぐっと上がるから、そこで一気に昇給する
514就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 17:57:39.41
内定式延期する必要なかったよなあ
まあ念には念をってことだろうけど1日もう関係無いじゃん
515就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:03:53.18
>>514
今日移動しておかないといけない人も居るわけで
その人たちにとってはありがたいよ
移動し終った人たちには肩透かしだっただろうけど
516就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:06:53.37
>>515
その移動し終わった人なんだよ
連絡遅いっつうの
517就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:08:35.42
>>516
うるせーよ文句あるなら欠席して帰ればいいだろ
518就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:09:14.38
こっちは学会で時間ないのに
台風なんて基本それるだろうが
519就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:10:18.07
>>517
肩透かし食らった人は交通費も無駄になったわけだからそう言うなよ
企業としてはじめから雨天時や台風時のことは連絡スべきだったとは思う
520就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 20:05:19.54
>>516
キャンセル料も請求しづらいしな
俺もン万飛んだわ
521就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 22:49:42.83
織機の住宅補助最大3万5千円まで出るじゃん
誰だよでないって言ってたの
522就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 00:49:23.00
残業代って基本給が上がれば比例して上がるんだ…
一律かと思ってたわ。
523就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 01:22:33.06
管理職になったら大体1000万超えるというのは分かった
管理職のなりやすさは各社どう違うのか気になるところだな
社員に対する管理職の割合とかデータになってるところないかな?
524就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 07:06:26.44
管理職なりたては逆に給料下がるけどな。少ししたら高くなるが
525就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:48:34.93
>>523
確かにそこが知りたいな
526就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:08:42.30
一千万も要らん
それよりトヨタ系の管理職なんかやりたくない
527就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 22:25:11.82
>>523
そこは平均給与から何となく分かるでしょ
528就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 23:42:56.04
なんとなくw
529就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:09:34.01
御三家の人事部長に聞いたが、(見た目40代後半?)で同期の3分の1が部長クラス、3分の1が役員って言ってたな。
今思うとそんなポストないよな?wもしくは、人事部長の代が優秀な人ばっかだったとか?
ちなみに文系
530就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:13:19.32
御三家クラスなら役員って30〜50人くらいだろ。残ってる同期が100人としても凄すぎる。嘘つきだよそいつ
531就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:14:54.75
文系だから同期20人くらいね
532就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:21:03.06
40代後半で20人?そりゃまたずいぶん少ないなw
まあ役員四季報見れば一発でわかるよ
533就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:32:00.41
すまん、文系20人のうちの割合ってことね。文系はそもそも採用数が20人くらい

534就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:33:16.01
それはわかってるよ。文系にしたって20人は少ない。少なすぎる
535就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 01:40:26.64
事務系でも100近く取ってた時期もあるだろ
536就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 19:34:07.56
旭硝子 787万 40.4歳
突然だけど旭硝子の2011年有価証券報告書から持ってきたデータ。
四季報によると(今手元にないから確認してないが)40歳の総合職で1000万位だった。
現業比は調べてないが一般的に硝子は高卒が多い。
デンソーでも「大卒平均」が40歳で1000万超えるか疑問。
537就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 19:38:34.20
旭硝子に高卒が多いか少ないかなんて全く一般的ではないがそらそうよ
就職板の人間は現業と総合職の年収格差に夢を見すぎだろう
538就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 20:15:31.24
536だが4行目の「硝子」はガラス・土石製品分野という意味で書いた。
わかりづらくてすまん
539就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 20:36:14.03
え、自動車業界より現業、高卒多いのか。ガラス系ってそうとうだな
540就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 21:20:53.27
ガラスってフロート方とかでFA化が進んでいる分野じゃないのか?
541就職戦線異状名無しさん:2012/10/05(金) 00:17:26.26
関係ない会社の話は他所でやってくれ
542就職戦線異状名無しさん:2012/10/05(金) 01:02:12.07
生涯年収

高卒現業公務員>>>デンソー大卒総合職
543就職戦線異状名無しさん:2012/10/05(金) 23:29:53.57
それはさすがにねーよww
544就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 18:25:16.98
デンソー大卒総合職>>>>>>>>>高卒現業公務員
545就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 21:11:37.23
織機はデンソーの下請けみたいな仕事をしてるけど
お客様扱いされてるって言ってたな

トヨタは容赦ないらしいが。
546就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 21:16:28.15
トヨタなんて、デンソーの部長クラスが平社員に向かってペコペコしてんだぞ
責任感がヤバすぎて怖いわ
547就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 21:30:48.40
BtoBメーカーでどこもそんなもんじゃないの?知らんけど
548就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 23:58:28.95
>>546
日本語でおk
549就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 00:06:40.77
>>543
たしか、愛知県警察とトヨタの生涯年収がイコールだと地元紙のネタになってた。
御三家じゃ愛知県警を下回っちゃうだろうね。
550就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 01:21:52.74
>>548
自分の読解力の無さを晒してるいい例だなw
551就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 01:41:35.13
>>550
意味は通じているけど日本語として若干おかしいと思うの…
552就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 02:22:20.43
>>546
流石に冗談だろ?
553就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 02:47:07.16
>>552
546の真偽は知らんが、
http://www.mynewsjapan.com/reports/633
これは結構有名な話。下請けかつ資本関係もあればこんなもの。

>>543
警官はびっくりするくらい高給取りだから仕方がない。
高卒でも定年間際には1000万いく。だがブラック臭が半端ない。
554就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 03:07:47.00
でたマイニュースジャパンwww
555就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 03:51:03.85
>>552
>>553のリンクにも「◇トヨタの課長はデンソーの役員と対等」と書いてあるが、
トヨタは入社5年目くらいでデンソーとかの部長クラスと話す機会が出てくるらしい。
556就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 16:54:11.77
おまえらさ、取引相手の会社のやつが年下だったら態度変えるわけ?
どんなやつがきても丁寧に対話するのが普通だろw
557就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 19:05:19.04
横やりかもしれんが、論点が違うと思うな
「平と部長が対話する場がある」ような企業同士の関係が問題であって、年下だとかは関係ない
もちろん取引相手ならどんな年下でも丁寧な対応はするでしょ
558就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 02:11:54.75
いや、そりゃ対話する場くらいあるでしょ
???
559就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 02:43:41.07
取引が同職位同士でしかなされないと思っているのか
トヨタ:買うほう、デンソー:納めるほうで、トヨタが色々と要求つきつけるのはおかしくないだろ
560就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 13:11:39.36
>>559
大馬鹿発見
561就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 15:45:39.28
>>560
部品君顔真っ赤だよ
562就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 16:16:29.57
563就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 17:54:51.42
平だって担当によるだろう
研修中のペーペーに部長がへいこらするなら問題だがwww
564就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 18:18:18.79
>>562
ワロタw
565就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 21:24:05.72
2011年4月1日から2012年3月

【自動車・輸送機器 特許資産規模ランキング】

順位 前年順位 企業名 特許資産規模(pt) 登録件数

1 1トヨタ自動車 142,650 5,089
2 2デンソー 86,352 2,815
3 3本田技研工業 81,249 3,095
4 4日産自動車 47,702 1,618
5 5ROBERT BOSCH 18,166 602
6 9ヤマハ発動機 17,236 396
7 7日立オートモティブシステムズ 16,545 564
8 8アイシン精機 15,918 547
9 6マツダ 14,789 646
10 13矢崎総業 10,422 551

patentresult
566就職戦線異状名無しさん:2012/10/12(金) 21:53:15.20
お、10位に矢崎がきたか。隠れ優良企業ww
567就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 08:30:10.67
10位以下はないの?
568就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 22:18:41.87
技術流出に怯える時代に特許に注目する奴はただの阿呆
569就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 23:16:51.53
優良企業wwwwww
570就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 14:22:47.05
元タチエス社員です。
タチエスは扱いが社員なのにヒドイです。
又、シートのフレーム部分を作る工程では
ロボットが溶接してくれますが、ほとんど
手直し溶接が必要で苦しい社員の要望に誰も
耳をかそうとしない人ばかりです。
仕事をする環境面を考えたら、やはりトヨタ系列の方が
断然いいと思いますし、保養制度がトヨタ系列はしっかりしてます。
長く働くことを考えたらやはりトヨタ系列ですね。
得意先からのクレームもモータープールまで行き一台一台
対応して虫のような扱いのタチエス…
二度と得意先にクレームを出さない工夫もせず
ただガムシャラに作るのみで、これでいいのか…と
思う毎日でした…。
571就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 14:43:06.03
無名企業のはなしされても困る
部品受けてたけど聞いたこともない
572就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 18:54:35.63
タチエスって何系?日産?
573就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 20:32:28.73
>>571
この業界自体タイヤ除けば無名企業の集まりだろw
574就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 20:34:57.29
それは経済知らなすぎ
575就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 21:39:23.77
俺も就活を始めるまではタイヤ以外だと
デンソー、アイシン、カルカンくらいしか知らなかった
カルカンを知ってた理由は、青いR32スカイライン
576就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 21:51:28.55
こいつはデンソーアイシンも無名企業って言ってるからな
577就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 21:58:59.09
アイシンはまだしも、デンソーしらない機電系の就活性は恥ずかしい
578就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 22:12:34.68
恥ずかしいというか
単純に、就活まで車にも、企業の規模なんかにも、
一切興味が無かったんだなって感じ
579就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 23:22:09.53
申し訳ないが、トヨタ系以外はスレ違いにしないか?
580就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 23:26:20.03
むしろトヨタ系ってスレタイに入れて別につくるほうがいいよな
絶対こっちは過疎るけど
581就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 23:30:38.20
アイシンもデンソーも単独スレがある
流石に織機の単独スレは過疎るだろう
車体以下、その他は言うに及ばず
トヨタ系スレなんか不要
582就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 23:41:18.92
>>579
その話何回目だよ
こういう部品全体の共同スレでも一切話題にならんのに
583就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 23:42:49.71
トヨタ系抜きの部品スレとか意味があるのかどうかもわからん
なんでわけたくなるんだろうね
584就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 07:55:23.46
トヨタ系スレとか子会社の集まりじゃないか
みじめすぎるw
585就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 09:43:41.74
子会社専用スレなんて他の企業でもいっぱいあるだろ
日立子スレ、富士通子スレ、NTTグループスレ、デー子スレ等
586就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 20:44:22.47
トヨタ系以外の自動車部品って小売外食介護と同じ世界だろ。
入社後の待遇は悲惨そのものだが、選り好みしなきゃ誰でも入れる。

それくらい、トヨタ系とそれ以外の格差はデカい。

587就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 20:52:39.98
誰でも入れねーよ
588就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 21:21:43.60
>>586
独立系でも日本全体でみれば中の上か上の下くらいの待遇はあるだろ普通。
むしろトヨタ系でも上位10社だったか以外は中堅程度と聞くが。
589就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 21:36:51.20
技術・製品や市場で強みのある企業はどっちだろうと待遇そこそこの優良企業
強みのないところは、トヨタ系はトヨタに絞られ、独立系は他社との競争で絞られる
トヨタ系か独立系かで括ること自体がナンセンス
590就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 21:37:04.37
>>588

の使い方おかしくね?
591就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 21:43:52.25
>>588
10社はどうかな・・・せいぜい4〜5社くらいじゃないか

>>590
おかしくないだろ
592就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 22:05:14.05
結局、会社じゃなくて所属部署だろ。激務部署は自殺者も鬱も出放題
人の出入りも激しいし、あ、でも給料は良かったって言ってたな。某Dから
ウチに来た彼は。
593就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 22:39:33.75
会社じゃないくて部署
さすが無名企業さんは言うことが違いますね
594就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 23:07:51.02
だって無名なんだからどこの会社だって一緒だろ。
給料は違うみたいだけど。

給料取るか、仕事内容取るかだよ。
名前で飯は食えませんよww
595就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 03:05:10.63
というよりなぜ作っている部品を考慮しない?
系列云々の前に仕事内容、将来性に関わってくる重要な要素だろ。

新興国との価格競争になりやすい製品を
作っている会社はトヨタ系にも存在する。
596就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 10:56:33.52
このスレで言うトヨタ系って御三家+車体、JTEKT、AW、紡織の
せいぜいで7社しか指してないから
597就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 23:36:15.48
俺の内定先は独立系だが売上ならその7社の中に食い込めるぜ。
598就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 23:39:20.19
その7社含めて売上高なんて1兆円超えてないと話にならないけど・・・大丈夫?
599就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 23:46:00.21
>>597
ブリ乙
600就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 23:58:31.67
>>598
なんとか大丈夫。
>>599
疲れてないし違う。
601就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:00:24.79
ってかジェイテクとなんて1超ないでしょ。売上
紡織もあったか?一兆。
602就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:05:25.22
>>601
日本語読めない人が一人
603就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:07:06.85
じゃ英語でたのむ
604就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:09:13.49
日本語読めない日本人が英語にしてわかるわけないだろw
605就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:18:15.39
ブリとトヨタグループ以外で1兆超えてるところあったっけ?
自動車向け部品を作ってる企業ではあるだろうけど一般的に自動車部品業界に分類される企業には無いと思う
606就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:21:29.73
お、ごめん日本語読めなくて売上連結でみてた。
607就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:59:30.15
結局無名
608就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:42.74
そう。この業界、大学でたとえれば公立大。
名より実を取る会社達なんだからそんなことは愚問。
609就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 09:27:03.34
矢崎って一兆くらい行ってなかった?
610就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 11:24:21.80
>>609
それは連結。単独だと7000億くらいしかいってない。
611就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 11:35:39.07
ジェイテクトも豊田紡織も単独6000億くらいだろ。好調のAWでも8500億くらい
ほかは単独でも1兆円いってるかな。
連結で見るべきなのかな?単独?連結?どっち?
612就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 19:02:02.14
入社する企業の業績を評価するなら単体じゃない?
連結だと親会社が赤字でもグループ会社の調子が良ければ黒字になる。

そもそも売上高より利益率の方が重要。
613就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 20:01:15.43
両方みないとね
海外子会社が多い場合単独は低くなるし
自動車部品業界の場合海外に子会社置いてる会社特に多いから
614就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 21:52:34.72
普通は連結での評価。連結対象ってのは実質同じ会社だから

>>612
利益率でも営業利益率な。それと売上高も同じくらい大切だよ。スケールメリットがモノを言う業界だから
615就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 22:24:06.53
製造するだけでも会社は成立するし上下関係が重要な業界だから単体はあまり意味を成さない
616就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 23:46:04.38
俺は単体重視で見ている。
連結といっても株式の関係であり、本業の業績とは別。

とりあえずは入社する会社の業績が重要。
617就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 23:53:55.11
14卒は大変だね^^
618就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 23:54:27.07
>>616
君はそうなんだなあ。愚かとは思うが否定はしないよ
619就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 00:09:55.07
ようはトヨタ系っていっても御三家+車体以外は無名独立系にも負ける無名子会社ってこった。
620就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 00:12:10.04
結局トヨタ系以外は入らなくて良いで決定じゃん
621就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 00:25:18.09
>>616
逆だろ、株式と資本じゃ子会社だ関連会社だってカテゴリに振り分けられるだけで
実際には法律上の縛り以上に強いつながりや上下関係があるぞ
622就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 00:40:15.95
ってかこの業界、子会社は買収の結果ってより自己資金で設立ってパターンが多いから
分身に近いよな。子会社。税金メリットもあるし連結で見るのがいいことはいい。
623就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 00:43:49.29
現地生産→現地消費だって多いし。
624就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 01:55:39.61
>>616
自動車部品メーカーの連結子会社なんて軒並み本業に密接に絡んでるじゃん
バカだろお前?
625就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 02:08:49.13
実際は親会社が子会社の利益吸い上げてるけどな•••
626就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 08:58:17.73
>>625
完成車に比べて部品の平均年収が低いのはそのためなんだよな。
自動車部品業界の中で(ていうかトヨタ系でさえ)、平均年収700万円超の会社ってほとんどない。

現業を含めたら〜なんていう奴いるが、
非管理職で同じ年齢だったら総合職と現業って給料ほとんど同じだからそういう話は無しな。
627就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 16:35:02.46
>>624
馬鹿発見
どの業界でも関連が深いことは確かだが、
連結決算=入社する会社の業績ではない。
お前の中では トヨタの業績=ダイハツの業績 なのか?

625の現実がある以上、連結決算ではなく
株式の収入も含めた経常利益で評価すべき。
628就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 18:12:47.57
自動車部品スレで単体だの連結だの関係ない話はここまでだ

>>626
まあ搾取されているからしかたがない
そもそも完成車自体それほど高給取りではないし
629就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 19:50:59.86
>>627
自動車業界は資本関係でもピラミッド構造が顕著で、完成車だけでなく部品メーカーもそれぞれピラミッドを持っている
コストや意思決定速度のために別会社化しているだけで基本的には事業所や部門を別会社化していると考えれば良い
トヨタの業績=ダイハツの業績なんて一言も言っていない。お前は馬鹿なのか?トヨタの業績⊃ダイハツの業績だから連結で考える方が良いんだよ
そもそも、連結決算ってのはお前みたいな奴が子会社に赤字を押し付けて親会社がさも健全であるかのように見せかけるのを防止する意味もあるからなw

>>628
大いに関係あるでしょ
630就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:04:30.48
連結=NGワード推奨
631就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:13:54.08
14卒は楽しそうだね
632就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:36:48.53
十月から自動車部品スレにいる14卒だぞ。

名もないトヨタの子会社にでも入れてもらって
連結決算(トヨタ)で会社をでかく見せるのが夢なのさw
633就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:38:48.06
>>632
俺が言ってるのは対象の会社を頂点とする連結についてだぞ?
ピラミッドの下層での連結については話してない
634就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:43:20.04
単体で評価すべきならそもそも連結決算なんてものは存在しないわ
635就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:47:54.82
もういい加減別のところにいけ
ここは自動車部品について話すスレであって
連結決算の考え方について議論する場所ではない

こんな議論が続いたら迷惑だ
636就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:49:59.83
>>635
自動車部品業界と他の業界じゃ連結決算の考え方が違うんだからスレ違いでも何でもない
637就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:50:01.89
別に他に話題がないんだからいいと思うけど
これだから14卒は
638就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:52:21.89
>>634
ならなぜ単体決算があるんだ?
別の利用目的があるからだろ。
単体決算は企業の本業そのものの業績が色濃く出る。
連結決算はグループ全体の収益を見るものであって役割が違う。
639就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:53:01.51
ずっと金の話ばかりしてて12卒にバカにされ続けてた13卒が言えることなんですかね・・・
640就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:53:06.82
じゃあ、配属、勤務地の話して、14卒が口挟めないようにしようぜ
641就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:54:35.04
愛知県内でしか働かないのに勤務地とかねーよ
642就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:56:30.60
俺の配属場所は地元の県でも有名など田舎だわ・・・
車ですぐ実家に帰れるからいいけど
643就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:56:51.35
>>638
逆だよ逆。まず単体決算があって、業績偽装を防ぐためとか色々な理由のために連結決算がある
M&Aを繰り返したり全く別の業種ばかりが集まるグループならお前の言うことも正しいが、自動車部品メーカーはグループ全体でひとつの事業をやってるところが多いから連結で見るべきなの
固定費削減のための製造子会社やエンジニアリング会社が大半なのにそれを除外して考えるのが妥当とか頭沸いてるわ
644就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 20:59:55.84
とりあえず14卒はまずは完成車狙って行けよ
御三家受かったけどなんか未だにもやもやするわ
最終的に行くかどうかわからんが受けとけばよかったなあって
645就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:01:28.94
>>644
14卒14卒言ってるけど実は14卒いないと思う。あと完成車内定者もいると思うよ
646就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:06:37.29
>>644
どうせ受からなかっただろうけど受けとけばよかったよな
完成車は小さい仕事しかできない(キリッ
って言ってた頃が懐かしい
647就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:08:34.45
>>643
お前は何を言っているんだ。
お前の就職先は製造子会社やエンジニアリング会社なのか。
同じグループの製造、エンジニアリングでも業績は全然違うぞ。

>グループ全体でひとつの事業をやってるところが多いから連結で見るべきなの
おなじ会社の中ですら部署によってボーナスの査定が違うのに、
車の部品を作っているというだけで同一に考えるのは無理があるだろ。
648就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:11:18.58
連結決算と単独決算の違いもわからず就活してた俺には話が高度すぎてわからない
なお御三家に合格した模様
649就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:16:18.73
こっちも盛り上がってるな

大手子会社・グループ会社スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1342459283/508

508 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 17:40:13.71
>>507
自動車メーカーに高学歴がたくさん入ってるけど
あれほどコスパが悪い業界は他に無い。

トヨタ日産ホンダなんか入ったって定年まで残れるのはごくわずかだぞ。
三大完成車でも大半は定年までに系列のディーラーや部品メーカーに転籍させられるから。
インフラ子や商社子には到底及ばない人生が待ってるよ。

…系列や独立系の自動車部品メーカーなんて小売外食介護とマジで変わらないレベル。
絶対に入社しちゃいけない。
650就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:18:46.49
>>647
お前本当に馬鹿なんだな。企業の実力を評価するには連結決算って話をしてるんだよ
子会社が違う業種ならお前が言っていることが正しいが、製造子会社やエンジニアリング会社で本業の一部分である以上分けて考えることは出来ないんだよ
もともと業績の評価の話だろ?連結の営業利益=本業のグループでの利益だぞ。製造を無視して設計開発や管理部門のみの本体だけで本業を評価とか頭おかしいわ
651就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:23:31.23
>>649
おまえが盛り上がってるだけで一々こっちに来ないでほしい
652就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:35:31.00
>>650
お前狂ってるわw
俺は別にグループの実力の評価として連結を見ることを否定していない。
だが今重要なのは入社する入社する会社の状況だろ、
同じグループ会社でも業績は全く違うことわかってるのか?
就職する一つの会社の業績が色濃く出る単体決算を重視して何か問題があるのか?
653就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:41:33.80
部品にしか内定でなくて「完成車は技術力ないでしょ?」とか負け惜しみ言ってた友人が見たら発狂するスレだな
654就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:43:07.17
>>653
いやほんとに受けとくべきだったわ
隣の芝は青く見える現象が最近やばい
655就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:43:21.03
>>652
今はグループの頂点の企業の話をしているんであって、ピラミッドの下層の話はしていない。お前ごっちゃになってるの理解してないだろ?
自動車部品業界は連結子会社なくして業績を語れないんだよ。有価証券報告書の企業の概況でもなんでも、まず連結の指標で書かれるし
656就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:43:57.11
>>654
デンソー織機アイシン辺りならトヨタホンダ日産以外の完成車より待遇良いしいいんじゃない
657就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:44:56.94
>>656
そのトヨタがよく見えるんだからしょうがないよね
まあ受けても受からなかっただろうけどw
658就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:46:32.90
>>654
その友人は完成車も受けたけど落ちて、結局部品になったからなぁ
最初から部品一本だったんならいいんじゃね
仕事上の立場は完成車が上だけど、技術系ならそんなこと気にしないだろ?
659就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:46:53.99
負け惜しみでも完成車は技術力ないというのはある意味正しい。立場は完成車が圧倒的に上だけど
660就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:49:30.88
>>658
受けて落ちるのと受けなくて後悔するのじゃなんか違うんだよなあ
内定先に不満があるわけでもないんだが
こればっかりは俺自身がもやもやするってだけの問題なんだw
661就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:51:58.56
>>655
連結で書かれているのは、その年の業績によって
単体と連結を組み合わせる会社がいたから統一するようにするため。

ピラミッドの下層の話はしないんだろ、ならどうして下層も含めた連結なんだ。
下層からの配当は単体決算の利益に含まれているんだぞ。
企業の競争力として連結なのは別に間違っていない。
だがこれから働く場所の経済状況を単体決算の方がよく表しているんだ。
単体決算と連結決算はそれぞれ見るべき時が違うの。
662就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 21:58:13.16
>>660
まぁ立場上絶対的に上な企業を持ってる企業に内定すると、そう思ってしまうのは仕方ないね
子会社は親に逆らえないし、グループ会社は頂点の親には逆らえない
663就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:05:49.48
>>662
働き出したらそんなことないんだろうけど完成車かっけーモードだわw
早く入社したい
このモヤモヤが嫌だ
664就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:07:19.23
>>661
お前国語勉強してきた方がいいよ。まず、ひとつのピラミッドについて話している。その頂点にフォーカスを当てて話をしているのであって、下層にフォーカスは当てていない
ひとつのピラミッドに限定した場合の話をしているんだよ?わかるか?小さいピラミッド、大きいピラミッド、無数にあるがそれぞれの頂点の話をするときに連結が相応しいということだ
結局本体の業績ってのはどれだけピラミッド全体で利益を出せるかにかかってる。ピラミッド全体で赤字なのに本体だけ黒字なんて状況はずっと続かないからな
ま、今後働くにあたってグループ全体の底力よりも1年とか2年の極めて短いスパンでの業績を重視するってんならそれでもいいんじゃないw
665就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:12:09.78
織機内定者の私は数年後にトヨタに吸収合併されて欲しいと思っています
仕事内容一緒なら社名変わるだけでウハウハだし
でもそんな合併あったらリストラ候補になるんだろうな
666就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:14:56.12
>>663
実際完成車はかっけーよ。あいつらは「自動車メーカーで自動車開発してます」って言えるからな
入社したらそのモヤモヤはもっと大きくなる
667就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:16:28.47
>>666
そうなんだろうなあ
あーこのもやもやをどうすればいいのか
やり直すという選択肢はなしで
14卒も後悔しないよう頑張れ
668就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:22:43.13
>>665
>無数にあるがそれぞれの頂点の話をするときに連結が相応しいということだ
馬鹿か、連結は頂点じゃなくてピラミッド全体を評価しているんだ。
頂点を評価しているのは単体だろ。
ピラミッド全体が経営に重要なのは俺も知っている。
だが赤字を出しているピラミッドの部品は将来的に放り出される可能性が高い。
これは頂点にいても赤字部門にいれば例外ではない。
669就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:32:26.41
>>667
入社したら、完成車には作れない良いものつくれよ
仕事に誇りを持てるように頑張ろう
670就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 22:40:56.86
>>665
実質子会社だから、合併はないな
傘下の企業と合併しても意味はあまりない
競合他社と合併するならわかるが
671就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:00:12.30
単体と連結の意味で土日にこのペースとか
絶対に親会社にまとめられることに僻んでる子会社社員が湧いてるだろ
672就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:20.87
いやむしろ親会社にまとめてくれたほうが良いんですが…(トヨタ車体内定者)
673就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:03:58.66
車体はそうだよなw
トヨタの車作ってるのに子会社だし
674就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:06:19.32
ドコモ地方会社の先輩がいたんだけど、
合併でドコモ社員になっていた人がいたわw

でも中での扱いは今までと同じで給料変わらなかったらしいぞ。
675就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:06:58.98
待遇が良くなるならないの話じゃないんだけど?
676就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:07:33.94
車体って付くだけで、人に言ったら「外装だけ作ってるの?」って毎回言われるんだよ(血涙)
677就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:10:49.81
>>674
完成車カッコエーの話から扱いの話にどう切り替わるのか
ただ単に名前が羨ましいわけで仕事内容や待遇なんかには触れてないんだけど
678就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:34:29.75
え、完成車がうらやましい理由って世間体だけなの?
679就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:36:21.00
>>678
そんなわけないけど、学生にでもハッキリとわかる一番の羨ましさが、世間体かなーって
680就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:40:38.19
名前なんて全く考慮しなかった要素だな・・・

俺は高給で長く勤められるならパチンコでもいいや
別に結婚するつもりもないし他人にどう思われてもかまわん
681就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:41:26.06
世間体なんて働き出したら気にならなくなると信じている
682就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:42:50.07
>>678
逆にそこ以外羨ましい要素あるの?
金ならそもそもこの業界受けてないし
683就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:43:10.92
>>680
大手有名企業に入ってしまうと、逆に結婚しないと社内で気まずい感じになってしまうし、周囲からも「結婚しないの?」を連呼されてしまうからな
684就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:43:49.10
>>680みたいな発言が負け惜しみというのはよくあること
685就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:50:13.54
>>684
いや、俺は実際世間体がまあまあの企業にも受かったんだよ。
でももう一社、名前はあまりしられていないけど
目茶苦茶待遇がいい会社からも内定もらえた。

まじで悩んだよ。でも俺は無名で待遇がいい企業にした。
んでここにいる。後悔はしてない。
686就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:52:06.48
>>685
後悔してないならわざわざ書き込むなよw構ってほしいのかw
それとお前レスの特徴もう少しなくしたほうがいいぞ
687就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:52:45.82
やめとけって
負け惜しみにしか聞こえない
素直に俺みたいに完成車羨ましいと言っとけ
部品の宿命だ
688就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:53:14.53
中小内定者「俺の内定先は隠れ優良だから(震え声)」
689就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:53:32.51
部品メーカーで、目茶苦茶待遇が良いって言えるほどの会社ってあったか?
690就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:54:48.90
待遇なんて入社するまでには大まかにしかわからないからな〜
部品メーカーと並行して受けるような企業はなおさら
691就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:55:00.62
デンソーも完成車クラスだから待遇はそこそこの部類だよな
めちゃくちゃ良いのは知らん
そんなら違う業界行けよとは思うw
692就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:55:56.12
ん、俺の書き方そんなに特徴的か。

それにお前が突っかかってきたから相手してやってるんだぞ。
まあ、もう消えるけど。
693就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:57:44.77
内定式で色々話したけど自信を持って部品が良かったってやつは見なかったな
やっぱ完成車いいよなあは聞いた
694就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 23:59:29.28
>>693
お前もしかしたら俺と話したかもなwww
俺も内定式後の懇親会でめっちゃそういう話したわww
御三家?
695就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 00:01:48.10
いや、ここでそんな話するつもりはないから
696就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 00:03:55.29
ワロタ
697就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 00:04:57.77
(´・ω・`)
698就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 02:14:16.48
俺も推薦一発で受かっちゃって他の会社全く受けなかったからモヤモヤすることがある
自由であの会社とかあそこの推薦とってたらとかな

しかし考えても仕方ないことは考えないということも生きる上で大事なスキルだろうと思って耐えてる
699就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 23:48:38.75
親戚に「部品?ああ自動車会社の下請けね?w」って笑われたわ
700就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 23:50:46.08
実際に下請だからその点には何も言えないけど、何で下請ってだけで笑うのかわからん
世の中には下請企業のほうが圧倒的に多いのに
701就職戦線異状名無しさん:2012/10/21(日) 23:53:13.27
>>699
その親戚の勤め先次第だよなあ
702就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 01:24:03.98
お、おう…
703就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 01:40:03.87
極論を言えば完成車もディーラーの下請けだし、ディーラーも消費者の下請けみたいなものだろ。
単に対価を受け取る側を指しているに過ぎない。
704就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 01:42:21.59
べつに今そんな極論なんていらないんだが?
705就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 01:54:59.58
ディーラーが消費者の下請けwww
売買取引は請負契約とでも言いたいのかwww
706就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 02:45:37.92
ディーラーの下請けわろた
707就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 02:51:20.31
ちょっとコンビニに缶コーヒーの請負依頼してくるわ
708就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 15:12:15.23
下請けの意味を知らないバカがいると聞いて
709就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 15:17:44.48
完成車がディーラーの下請けだったなんて(驚愕)
710就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 15:33:42.09
でも家電は実際にそれに近いことが発生しているわけで・・・
自動車はまだ大丈夫だが将来的にはなんともいえん
711就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 18:34:14.24
バカもう一人発見
712就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 20:58:57.46
部品スレはバカばっかりね
ライン勤務がお似合いだぜ
713就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 21:04:46.35
ウィキペディアより
請負において請負人が仕事を完成させるために第三者に仕事を請け負わせることを下請負といい、
その第三者を下請負人(下請け)、仕事の完成のために下請負人を用いる者を元請負人(元請け)という。

ディーラーを一般消費者からの請負人と考えれば完成車も下請けじゃないか?
直営ディーラーなんてほとんどないわけだし
このスレの奴ほとんどバカだなw
714就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 21:22:20.21
実際、完成車メーカーは販社に頭が上がらない。
何回も一緒に販社訪問して そう思ったよ。
特に問題が起きたときは完成車メーカーが販社にこき下ろされる。
715就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 21:32:20.03
一般消費者が何の仕事を完成させるためにディーラーに仕事を請け負わせるんだよ…
716就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 21:39:46.72
バカ過ぎだろwwwww
ディーラーが完成車こき使うとかも夢見過ぎ
お前がどう感じたかは知らんが、完成車勤務はディーラーの倍は給料もらってるからな
それだけ社会から必要とされてるし、認められてるわけ
717就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 21:43:24.71
その完成車にさらにこき使われる部品が泣くだろ
718就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:06:17.24
>>701
その親戚は公務員だったよ
719就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:13:51.75
ディーラーはメーカーと消費者間のための小売業だろうが
それとも食品・飲料メーカーはスーパー・コンビニの、医薬メーカーは薬局の下請けとでも言うつもりかよ
720就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:18:09.04
>>719
食品や飲料、医薬メーカーは小売にペコペコしてるよ
自動車メーカーとディーラーの関係の特殊性がわかってればそんなレス出来ないはず
721就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:21:35.75
>>720
下請けの話してるんだが
722就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:23:12.01
>>721
そうだよ。やっぱりお前わかってないな
723就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:24:38.87
>>721
どう考えても下請けだろ。
小売だって仕事を請け負っている、製造だけが仕事じゃない。
ただ車の場合は一つだけの完成車メーカーの車を売っているから、
他の業種ほど厳しくはない。
724就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:29:38.35
自動車メーカーの場合は販売統括会社がディーラーの本社機能を持っていたりややこしいから純粋に下請けと言えるか微妙
725就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:30:52.88
下請けってのは一般的にBtoBで使われる用語
それを消費者や小売まで拡張した上に、立場が低いという俗語的な下請けと混同してるからおかしいんだよ
726就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:34:42.70
販売店と完成車はBtoBだろ。
製品を自社ブランドで販売しているから下請けではない、
と感じてしまうんじゃないか?
例えばプライベートブランド商品を小売が販売していたら
その製造元は下請けと自然に思えないか?
727就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:35:01.30
>>725
その通りですな
728就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:37:46.66
>>726
それは小売業自身が商品を製造するから製造メーカーとの請負契約で下請けが生まれるんだろうが
完成車がディーラーの下請けならディーラーの仕事は自動車を売るではなく作るってことになるぞ
729就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:37:52.18
>>725
メーカーと小売もBtoBなんですがねえ
730就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:43:22.31
>>729
卸売や小売を間に挟んだらBtoCの製造業は存在しなくなるだろうがw
それともソニーやサントリーや味の素はお前の中ではBtoBメーカー扱いなのか?w
731就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:48:38.52
もうこいつは放っておこう
ディーラー内定の底辺君だけど現実が見れなくてふぁびってんだよ
732就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:49:08.39
>>728
プライベートブランドの製造に小売りは関与しない(企画はあり得る)。
これは製造業者に製作を依頼し、受け取ったものを小売りのブランドで売る。
製造業者にとってみれば宣伝広告費を節約できるメリットがあり、
小売りも販売価格を低減できる。
基本小売りは工場を持つ必要はない。
733就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:50:20.99
そんなにディーラーがいいならディーラーに是非ディーラーに就職してね
734就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:54:15.52
負け惜しみが酷過ぎるw
別にこれは完成車だけではなくすべての製造業にとって当たり前のことだぞ。
だいたいここ部品スレだろ、みんな文句のつけようがなく下請けだろw
735就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:56:34.55
負け惜しみって何の負け惜しみなんだ
736就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:59:41.70
>>731,733
      ハァ・・・   ハァ・・・   ハァ・・・
           ∧     ∧
          / ヽ    / ヽ  きょ、今日はこれくらいに
        : /   >_/;,;   ヽ      しておいてやるニダ!
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ :
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :      
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/    
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ        
         >;;;;::..   ....;,...;_<     
       : /           \ :    
737就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:06:48.65
>>732
企画も商品を作る過程の一つだし、ありうるではなく自分たちのブランドロゴをつける限りすべてに企画で関与してるだろうが
下請け云々における製造が工場で行われる工程だけを指すと思ってる時点で論外だわ
738就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:10:45.66
もうええっちゅうねん
739就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:14:11.65
>>726
別にディーラーが完成車から車を買ってるわけじゃないだろうがw
740就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:14:25.19
>>718
全体の奉仕者()
741就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:18:43.92
>>739
下請けかどうかは知らんがディーラーは完成車から車買ってるだろ
742就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 23:58:02.51
結局消費者最強説は否定できないっと・・・
小売の内定蹴った俺情強
部品とかディーラーや完成車よりも消費者から遠いからな
743就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:02:29.46
ディーラーこのスレで関係ないからそろそろみんなどっかいって
744就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:12:45.00
>>743
ヘイヘイ顔真っ赤wwwwwwwww
745就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 00:18:31.12
いや違う人だけど
早くくどっか行ってください
746就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 01:45:02.31
部品は完成車メーカーの下請けに決まってる。
ディーラーはここで論ずるに値しないだろ。そもそも高卒職だし。

まあとにかくディーラーは巣に帰ればいいと思うよ。
747就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 10:16:31.61
ディーラー必死だな
748就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 17:17:34.19
ディーラーの孫請けスレはここですかw
749就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 17:41:24.84
孫請けワロタ
750就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 18:33:24.97
ぶーぶーぶひーん
751就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:28:32.09
完成車か部品上位行きたかったが、関関同立だから就留より経験積んで職歴ロンダがいいかな?

ちなみに、内定先は御三家グループ会社
752就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:30:44.67
>>751
頑張って成果残せば御三家の本体になら職歴ロンダできるんじゃない?
就留は絶対やめとけ、新卒時よりうまくいく奴なんて大学浪人より少ないぞ
753就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:38:17.97
だよなあ、
とりあえず、トイックの勉強しときますわ

しかし、この業界会社ごとの待遇差があんまりないから、御三家グループ会社で満足してしまう恐れあるから怖い…
754就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:40:44.98
関関同立なら完成車にいくらでもいるというのに・・・

>この業界会社ごとの待遇差があんまりないから
壮大なる勘違い。完成車同士と上位部品、中位下位部品はそれぞれ待遇差は少ないが、グループ間の差は物凄い
完成車・上位部品>>>>>>中位下位部品
ということ
755就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:45:23.73
文系だから完成車は難関なんだよ…

確かに待遇は指摘の通りだけど、世間が言うほど高給じゃないんだよな…

まあ、孫受け曾孫受けはひどいもんだが…
756就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:45:31.24
>>716
販社に完成車メーカーと一緒に行ったことあるのかね
それとも世の中を知らない学生か
まあ就職できないのなら無理もないか
757就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 20:54:00.32
>>756
まーたディーラー君か
758就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:11:19.68
関関同立文系なら、ホンダは結構いける
日産はそこそこいける
トヨタは体育会の主将とかじゃないと無理
759就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:32:26.73
上位部品、中位部品って具体的にどんなのよ?
760就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:33:51.21
ディーラーの下請けぶーぶーぶひーん
761就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:34:51.94
上位:デンソー、織機、アイシン、日本ガイシあたり
中下位:それら以外
762就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:35:41.21
>>758
ちなたしか今年同志社からヨタは二人で内一人は一年の留学経験者だったきがす
763就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:37:37.04
今年関学からトヨタの奴も体育会のキャプテンだよ
764就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:38:55.20
こうして考えると、自動車メーカーは地方国立理系のパラダイスだよな…

まあ、目の前のことを一つずつ頑張るしかないな
765就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:41:56.59
>>763
インフラけったやつか?
766就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:43:21.80
>>765
多分そいつ
767就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:48:00.70
デンソーや織機ならMARCHクラスの地元帰り組がゴロゴロいるというのに
768就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 21:49:57.94
ヨタは学閥ギッチギチやからしゃーない
マーチ関関同立の文系はリクすらつかないからな
769就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:06:48.28
マーチから日産車体ってどうよ
770就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:08:10.36
部品はトヨタ系以外よくわからん
悲惨なイメージ
771就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:08:57.90
ぶーぶーぶひーん
772就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:10:51.08
トヨタ系以外情報が入ってこない時点で察しろ
773就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:11:00.30
>>769
入社するまでは歴史に残る勝利
774就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:13:15.24
入社前でも妥当くらいだろw
775就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:13:56.45
いやマーチにしては頑張ったんじゃね?
776就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:15:19.70
理系か文系かによる
この話の流れ的に文系かな
777就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:15:50.21
理系は国立以外ウンコだからもっと酷いんじゃね?
778就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:20:02.07
理系だと、正直院までいけばそのあたりは余裕だから悲惨だな
文系で日産車体なら頑張ったほう
779就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:24:14.69
御三家内定者だけどマーチがゴロゴロいるはないわ
数人しか見かけなかった
理系も文系も極わずかだよ
780就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:31:30.49
理系で極わずかってことはない
なぜならうちの専攻だけでもデンソー内定者が3人いるから、院だけど
別の専攻でも推薦の枠が1〜4人くらいはあるって友達に聞いたよ
てか、数人しか見かけなかったって、100人200人といる内定者全員に出身大学聞いたわけじゃないだろ?
以外と集めればいるよ
781就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:32:16.83
内定式大学順に並んでたからね
ゴロゴロはいなかったね
782就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:32:56.36
マーチ、四工大だけで3割以上いそうな勢い。残りは宮廷と駅弁って感じ。技術系ね
783就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:33:45.28
大学順に並べるってすごいな
入社してから学歴差別が怖そう
784就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:35:38.54
>>783
だよな。ちょっと信じられん
785就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:37:21.48
従業員番号が書いてあってそこに着席だよ
大学名はかいてないが大学ごとに順番に並んでたわ
前から北海道から順にね
786就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:37:53.01
>>784
信じなくてもいいよ
787就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:41:37.78
わざわざそんなわかりにくく非効率な並べ方するなんて頭の○い企業だなあ。人事担当者が○○だったのかな?
従業員番号なんて五十音順だろうし
788就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:44:21.94
普通は五十音順に並ぶよな
まぁ…色々あるんじゃね
789就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:45:09.36
うちの会社も五十音順じゃないけど
マーチくん可哀想だねw
790就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:45:55.59
>>787
御三家レベルでバカはないと思うけどね
791就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:46:35.97
マーチってわかりやすいのなwww
792就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:50:40.98
従業員番号は誕生日順と聞いた。同じ苗字の人が並ばないのと、健康診断とか月順に人を選ぶのが楽だかららしい。
793就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:51:34.64
今年もこの流れか
自動車系は国立主義です
私立は消えてください
794就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:55:25.89
御三家だけど、普通にあいうえお順だったな
高専もそこそこ居た気がする
795就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:56:48.83
http://2chreport.net/nt_13_x.htm
少し古いデータだけど、これを見るとマーチと関関同立で10%は超えるだろうしゴロゴロと言えなくもないかな
796就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 22:57:46.50
高専と一緒に内定式やったのか
うちは高卒以下は別日程かやらなかったのどっちかだわ
797就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:01:22.76
お互い御三家のどことどこなのかくらい言えや
798就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:02:57.07
織機とアイシンでしょ
デンソーならデンソーていうだろうし
799就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:05:18.84
>>795
デンソーですらマー関で13%くらいいるね
800就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:07:21.75
会社の立地でマーチと関関同立のどっちが多いか綺麗にわかれるんだな
愛知は関関同立の方が強いのか。面白い
801就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:09:44.17
マーチがゴロゴロ居るからマー関がゴロゴロいるになってる
802就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:11:30.91
>>767-768に「MARCHクラス」「マーチ関関同立」とあるから当然関関同立も含んだマーチクラスの話をしているのだと思った
803就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:12:44.26
ここからマーチ対関関同立のどうでもいい戦いが始まります
804就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:13:43.67
むしろ地方駅弁vsマー関でどうぞ
805就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:14:02.19
データで見てもマーチがゴロゴロいるは嘘だったね
マーチ閑閑同立はそこそこいるね
806就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:14:52.29
アイシンの一流大学7.7%で草生えた
807就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:17:05.96
アイシンは低学歴にやさしい(断定)
808就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:17:17.06
>>805
>>767ではMARCHクラスと言っているのに>>779が勝手にマーチ限定にしただけだろ
あとMARCHクラスなら工学部に限り四工大入れてもいいと思うわ
809就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:18:01.88
何でマーチくんはこんなに必死なの?
810就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:18:54.37
これはマーチ関関同立という流れからアイシン叩きに持ってくる流れだったのか
巧妙すぎて気づかなかった
811就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:19:35.46
つまり高学歴でアイシンに入れば出世しやすい
812就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:23:18.86
やっぱ織機さんには敵わないや(棒)
813就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:32:38.31
データからも宮廷以上の人たちからは入らなくてもいいor入る価値がないと思われているのに
なんでアイシンは織機に噛み付くの?
814就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:38:36.67
アイシン内定者は今そんな余裕ない
普通の内定者なら、危機感を感じてるはず
815就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:51:04.51
最近AW君来ないな。寂しい
816就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:59:17.36
コンプ解消のために土日に時々湧いてるだろ
今週だって連結より単体ガーとか言うのもAW以外にないだろ
817就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:18:21.90
充実した土日なことですねw
818就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:21:12.23
>>751

職歴ロンダリングは少なくとも与太グループ内は不可だよ。
デンソー・アイシンからトヨタや
デンソー子からデンソー本社は転職出来ない。
出向はあるけど、転職は絶対に無理。
819就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:52:19.29
>>818
そもそも、自動車業界から自動車業界への転職自体が無理だったはず。
そういう協定が自動車業界内で結んでいるらしい。

職歴ロンダしたいなら公務員になるか、起業するか、他業種に行くしかない。
820就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:57:33.49
>>819
全然無理じゃない。トヨタグループ内は知らないけど完成車から完成車の転職組なんていくらでもいる
821就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:58:35.75
たしかに、完成車間の転職者を少なくとも俺も1人知ってるんだがw
トヨタグループ間で無理ってだけじゃない?
822就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 01:35:28.45
>>790
御三家なも馬鹿がいることはこのスレが証明してる
823就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 01:37:22.15
>>755
負け惜しみワロタ
824就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 01:43:23.78
>>819
全然無理じゃないだろwwwwwwwww
825就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 05:14:58.65
>>819
三菱から結構トヨタに転職してるぞ
826就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 09:14:01.12
おい高専は高卒以下じゃねーぞ氏ね
827就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 18:50:50.11
>>826
早慶以外の私大理系より高専卒のほうが間違いなく上だよな。
828就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 19:40:13.60
>>827
いや総計も微妙だろ
829就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 19:46:46.89
そこまでいうつもりはないけど、、、産近甲龍クラスよりはマシだと思ってる
830就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 19:54:23.51
このご時勢で高専卒で就職とか何考えてんだw
831就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 20:11:30.58
高専(笑)
832就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 20:35:08.83
高専でも優秀な奴は大学編入や院まで行くだろ
高専止まりは学士未満
833就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 22:05:03.34
>>819

818だけど、与太グループ内は不可。それ以外はなんでもありだよ。
御三家からホンダや日産も結構いる。
834就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 23:07:52.82
もし本当にそんな協定があったら職業選択の自由に対する侵害で労組が黙ってないだろ
835就職戦線異状名無しさん:2012/10/25(木) 00:02:24.95
引きぬき疑惑があるから上の会社から下の会社の人材をとっちゃいけないってことね
トヨタからデンソーは移動可能です
836就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 00:49:48.65
移動可能→強制転籍
837就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 11:20:08.99
トヨタからデンソーって移動ってか出向だろw
838就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 12:16:23.06
左遷は嫌でござる!!
839就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 08:07:27.18
社員が来てやったぞ
840就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 08:08:53.89
社員証うp
841就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 09:10:50.46
デンソー入っとけば正解
842就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 09:43:55.77
大手メーカー 一部上場子会社年収ランク (理系)

750〜 新日鉄住金ソリュ(798) 日立ハイテク(770) ★デンソー(768) 東芝テック(763)

700〜 パナソニックデバイス(739) 日立物流(728) 富士通フロンテック(712) 日立キャピタル(712)
     NECモバイリング(711) パナソニックインフォ(710) NECキャピタルソリュ(705) ★豊田自動織機(700)

650〜 NECネッツエスアイ(696) 日立化成工業(692) 日立金属(691) NECフィールディング(686) 富士通ゼネラル(683)
     ジェイテクト(679) 日立建機(673) パナホーム(669) 日立工機(669) 日立電線(667) 日立メディコ(665)
     日立機材(659) クラリオン(655) 日鉄鉱業(650)

600〜 日立国際電気(648) ★アイシン精機(640) 日立ツール(630) ケーヒン(627) ★愛三工業(622) 信越ポリマー(621)
     ★小糸製作所(620) カルソニックカンセイ(613) 住友鋼管(608) ★豊田合成(607)

550〜 東芝機械(587) ★トヨタ紡織(585) 日産車体(571) ★中央発條(570) ★東海理化(565) ★大豊工業(563)
     キヤノン電子(559) ★合同製鐵(553) ★フタバ産業(551)

500〜 ★太平洋工業(546) ★日本ピストンリング(545) 住友軽金属工業(544)

★…トヨタ系
843就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 10:46:19.42
自動車部品で、プラスチック成型品、樹脂製品だと
どういうメーカーがある?
844就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 11:12:29.26
豊田合成なんか最たるもんだな
845就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 11:16:29.55
>>844
やっぱトヨタか、内装系だとそこぐらいしかないのかな。
846就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 13:31:20.01
紡織も似たようなことしてない?
847就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 13:36:17.37
樹脂やプラスチックは合成でしょ
紡織が同じとかどこから来たんだ
848名無し:2012/10/28(日) 11:27:17.03
車の製品なんて、鉄かプラがほとんどでしょ。そう言った意味ではほぼどのメーカーも該当すんるじゃ?
849就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 18:32:15.32
プラスチック成型品、樹脂製品ってのは孫受け、曾孫受けのことじゃない?
850就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 02:06:55.69
ニフコ
851就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 23:23:58.88
織機の昇給カーブってどんな感じ?
デンソーは院卒だと直ぐに27万ぐらいになるみたいだけど
852就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 23:50:07.67
デンソーと比べちゃダメでしょ
853就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 00:36:08.48
>>851
そんな直ぐに上がるかw
854就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 01:00:29.59
ニフコは超絶ブラック
855就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 01:06:20.64
>>853
それはデンソーに対して?
織機は流石にそんなすぐ上がるとは思えないけど、過去のデータから1万円/年ぐらいの昇給は見込めそうやね
856就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 01:16:13.71
1万アップって凄いの?
857就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 08:15:11.86
>>855
言葉足りずですまん。
デンソーのこと。

昇給て年に数千円ずつくらいじゃないんだっけ?よく知らないんだけども…
858就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 10:27:21.35
>>857
デンソーは二年目から階級が上がって、給料も一気に上がるみたいだよ。
859就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 11:21:46.56
他は知らないけど、トヨタとデンソーは院卒なら2年目に急激に給料あがるよ
860就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 19:45:04.82
トヨタグループはトヨタとデンソーが飛び抜けてるよ
デンソーは院卒1年目1月で昇格して+2万、4月に生産性手当スタートで+3万円
院卒2年目で基本給28万くらい
861就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 23:18:06.76
デンソーとかすごい会社のはなしされても困る^^;
デンソースレもあるわけだし
862就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 23:40:19.48
>>860
すごいですね…

でも、最初がすごくても
後の昇給率が低いのかもしれません。
863就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 23:53:40.87
業界の体質的に談合とかまだ有るみたいだけど、もし関わって逮捕拘禁、裁判になったら会社は尻拭いしてくれるの?
864就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 08:09:04.87
>>863
だいたい捕まるのは役員だと思う
だからお前には縁の無い話だから大丈夫だよ^^
865就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 13:20:34.36
トヨタ系は軒並み好調なのにどうしたジェイテクト

2012年4〜9月営業利益
デンソー 1362億円
ホンダ 1008億円
アイシン 844億円
織機 372億円
合成 220億円
NSK 184億円
紡織 183億円
JTEKT 153億円
マツダ 114億円
NGK 113億円
866就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 17:50:07.42
黒字なら良いでしょ
どこも円高で苦労してるんだし
ジェイテクトがいつの間にか1兆円企業になっててビビった
867就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 21:07:05.69
合併したのに未だに旧ブランドが捨てられないくせに
868名無し:2012/11/01(木) 22:44:44.75
ジェイテクトって何か見栄っ張りな人が多いよね
869就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 22:45:49.05
1兆円はたしかに凄い
だが同じ1兆円なら俺は織機に行くわ
870就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 23:24:00.56
デンソーは自慢できる会社ですか?
871就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 23:25:35.97
まあそれなりに
自慢する相手選ばないといけないけど
872名無し:2012/11/02(金) 00:40:13.43
愛知県内なら。但しトヨタ、JR東海には及ばず。
県外では全くと言っていいほど無名。
873就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 00:54:03.03
>>866
いつの間にかというよりジェイテクトできて次の年ぐらいに1兆円企業になってるだろ。

ジェイテクトってカルテルの罰金とかで利益低くなったとかじゃないの?
874就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 03:16:05.17
まぁトヨタはディーラーに間違われるからなw
そんな肩書きいらない
875就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 09:03:06.64
>>871
そもそもデンソー知らないような人は相手にしない
新聞も読んだことない人だと認定
876就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 12:07:00.76
あまりにも有名すぎると、逆に普通すぎて何してるのか一般人にはわかりづらいよな
トヨタって言うと車売ってるのかと思われるし、JRっていうと運転手だと思われるし、テレビ局って言うとアナウンサーと勘違いされるし、技術職なのに。
877就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 13:52:58.32
自動車業界なんやかんや絶好調だな
878就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 14:24:37.96
エコカー補助金の後押しはあったけど、正直なくなったところで反動はしれてるからな
それよりも中国のほうが問題だ
中国国内の糞みたいな搾取法律で容易に撤退できないし
879就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 21:45:23.30
近場でしか相手見つけれないってなんか可哀想だわ
880名無し:2012/11/02(金) 22:11:04.55
↑何の事??
881就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 00:51:10.20
デンソーが愛知でしかウケないから愛知でしか女が釣れない、ということではないかな
まあその他の部品会社はウケる地域がないほどの知名度の無さなんだけどね
882就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 00:53:02.57
>>880
俺の誤爆だよw
ごめんね
883就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 01:18:59.55
デンソーとかオカンも知ってたわ
他はどうだろうな
884就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 03:04:07.73
織機、アイシン、日本ガイシは愛知なら知名度そこそこ
ブリヂストンは全国的に有名じゃないかな
885就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 06:39:33.31
ガイシとアイシンはCMも結構やってるからな
織機はちょっとマイナー
886就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 11:18:24.41
デンソー社員ってモテるん?
887就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 11:35:25.48
イケメンリア充ならデンソーよりもっとずっと下の会社でもモテるし
ブサメンコミュ障ならデンソーでもモテない
888就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 14:47:25.69
>>887
愚問でしたね…
すみません。
889就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 16:26:17.87
>>883
おまえのおかん神だわ
うちは両親どころか親戚の誰もが「ふーん・・・」
正直萎えた
890就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 17:12:58.70
言っちゃ悪いがレベルの低い一族だな。一族ぐるみで生活保護とか税金にたかるようなことしてそう
>>889はそんな中の例外かもしれないが、育ちってのは案外わかるからなあ
891就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 17:59:30.63
まあ普通の人はデンソーと言っても何それレベルだよ
892就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 21:49:02.54
俺は織機、アイシンとかは知らなかったけど、
デンソーはトヨタ系の部品大手と知ってたな。
なんでだろ。

両親は大手たいがい知っててちょっと見直した
そのあと新聞読めと貶されたけどな
893就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 22:50:39.87
>>892
親が車に関係した職業とか愛知県人とかじゃないの?
それ以外でデンソー知っているならやっぱり神だと思うな
うちの家族や親戚は公務員とか教員が多いんだけどデンソー全く知らなかったわ
親世代や文系人間には認知されてないと思う
894就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 22:55:52.15
育ちのわかるスレですね
愛知県民以外もデンソーなら知ってるよ
895就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 22:57:49.73
経済紙のひとつでも読んでいれば何やら凄い会社だくらいは知っているだろうしな
自分の育ちの悪さを常識と思い込みたい気持ちはわかるが
896就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:22:19.28
育ちのいい人はぶーぶーぶひーん業界には行かねーだろwww
897就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:32:59.38
底辺業界の部品内定者が育ち云々とか激しくワロス
898就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:37:45.14
自演楽しそうだね
このスレまで来ないでね
899就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:38:56.06
ぶーぶーぶひーん
900就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:57:47.51
あーもうめちゃくちゃだよ(憤怒)
901就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 00:06:00.72
ぶーぶーぶひーん(憤怒)
902就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 00:09:43.09
底辺業界あげ
903就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 00:48:17.91
ダイソーと間違われた件について
904就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 01:56:11.44
test
905就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 03:36:47.63
>>903
世間的にはダイソーのほうが有名だからね
906就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 11:03:58.12
デンソー知らなくて育ちが悪いって正気かよ
普通に生活してる分には知らないだろ
毎日経済欄読んでるけど新聞で名前見かけることもほとんどないし
そりゃ愛知県内なら知ってるのが普通なのかもしれんが、他県にまで愛知だけの常識を持ち込まないでくれる?
そういう押し付けしてるほうこそ、育ちが知れるよね(笑)
907就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 11:19:33.44
底辺が自己擁護に必死wwww
908就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 11:21:29.54
横槍すまんけど、スレ読んでるとデンソーが自己擁護してるようにしか思えない
909就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 13:13:16.87
>>906
経済欄じゃなくて経済紙だよ?デンソーなんてトヨタ系の株価の記事には必ず出てくるし、決算期や人事異動では単独で記事載るじゃん
910就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 13:44:33.08
上層も下層もお互いの階層外の人間とはそんなに接点持つものじゃないし、自分の層の常識を全体の常識と勘違いしてしまいがち
ただし、数的には上層<<<下層だからデンソーを知らない底辺の常識が全体の常識に近いとは思うw
911就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 17:04:31.89
うちの親は知ってたな
ただ時代的に当時人気絶頂の某電機本体の人間だったから日本電装だろwwwって反応だったけど
912就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 17:10:02.47
親が株取引やってたら知ってるだろうな
913就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 17:48:18.45
株やってる人も興味ない分野の株の値動きは目にとまらない
自動車分野だと代表的な完成車の値動きだけをざっと見て終わり
914就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 18:01:44.41
そうだよ。育ちが悪い奴はデンソーなんて知らない。>>906なんかは自分が育ちが悪いことを認めたがらないのかもしれないけど、
育ちが悪い人間が大半なんだし、自分は多数派である育ちが悪い一族の一人なんだと自覚すれば良いだけのこと
915就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 18:08:13.97
それなりの人間ならデンソーってQRコードのデンソーウェーブと何か関係あるのかな、とか最低でも思うだろ
そんなことも思わない奴は観察力が無いのか、興味ないものに興味を示さないかだな
916就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 18:18:19.95
デンソーなんて育ちの悪い奴しかいねーくせにw
917就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 18:40:13.56
育ちの良い悪いラインをどこに引くかだけど、デンソーを知っているか知らないか程度の基準だと育ちが悪い層は相当悪いぞw
918就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 18:46:30.77
まあ家がそれなりなら最低でも完成車メーカーじゃないと親は納得しないだろうな
部品業界に就職して本心で喜ぶ親がいるとは思えん
当然生活レベルが低い家なら別だが
919就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 18:52:59.36
事情を知っている親ならそれこそスズキ辺りならデンソーを勧めるだろ
完成車というネームバリューだけ見るのはただのミーハー
920就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:17:55.11
他の御三家と比べるならどっちにするか悩むが、
スズキのみならず下位完成車とデンソーなら、俺もデンソーを勧める
まあ給料相応に激務だろうし、周りの受けは完成車の方がいいかもしれないけどね
921就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:31:56.38
スズキはインド中心の会社経営 社員は自社製品の車必須
ホンダは学歴を重視しない実力主義の人事 視点を変えると院卒は優遇されない 現場主義で現場実習も長い
三菱自 トラックの問題で岡崎工場が閉鎖の危機 ボーナスカット
日産 ゴーンさんになって大規模リストラ

うーん(;´д`) どこにしたらいい?
922就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:33:25.52
>>921
UD
923就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:37:08.89
UDってボルボグループ?
ボルボは中国の会社になったんだよね?
924就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:39:10.79
>>923
乗用車のボルボとトラックのボルボは別会社だ。そんなことも知らないばかりか、ちょっと検索すればわかることなのに信じられないバカだな
925就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:51:58.70
どこまで行っても部品は完成車の下請だからなぁ
完成車が駄目なら部品も考えられるが第一志望はやっぱり完成車だろ
926就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:52:50.20
>>921
スズキは規模大きくするために新卒採用人数増やしてるから平均年収下がってるってこと覚えておけよな
927就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:57:55.51
みんなでデンソーに行こう!
928就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 19:59:06.17
オールハイルデンソォォォォ!!
929就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:20:20.32
14卒はとりあえず完成車とデンソーを目指せ
いきなり織機やらアイシンやらは目指すな
つーかこんな時期からこんなスレを覗いてるんじゃねぇ
完成車スレ行け完成車スレ
930就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:59:37.25
ぶーぶーぶひーん
931就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:00:01.97
おいやめろ
イラつくんじゃそれ
932就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:05.61
:(;゙゚'ω゚')
933就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 22:21:25.14
デンソー激務ってブラックなん?
934就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 22:33:28.08
激務っちゃ激務だが
メーカートップクラスの給料と福利厚生の時点で
間違ってもブラックとは言わん
935就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 22:44:47.05
残業代が少しでもつくなら激務でもいいけどね
936就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 23:10:49.74
>>931
ぶーぶーぶひーん
937就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 23:14:24.47
ちゃんと残業代は払ってくれるらしいよ
938就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 23:16:29.34
勤務地愛知とかブラックすぎるだろw
939就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 00:05:57.54
三河のぶーぶーぶひーんw
940就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 00:19:37.55
織機の自動車関連の売り上げは、大体半分。

他の自動車部品メーカと少し毛色が異なる。
941就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 01:08:33.06
アイシンやジェイテクトだって非自動車は3割以上あるし、ゴムメーカーの売上だって自動車以外も多いぞ
会社の様子が違うのは売上の問題じゃなくて、トヨタとの立場が他メーカーに比べて異色だからだろうな
942就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 20:52:36.54
トヨタ自動車の営業利益1兆超予想みたいだな
部品も結構景気いいし。

943就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 20:55:42.34
ユーロショックが起きないことを祈るばかり
944就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 21:04:26.59
リーマンショックのときみたいに世界的に景気が停滞しなければ、しばらくは利益出続けそうだね
945就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 21:06:15.52
どうでもいいが無駄な改行やめろよ
946就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 00:43:01.99
どうでもいいな
947就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 21:32:46.87
愛知スレのデンソーごり押しw
948就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 22:24:23.00
>>947
愛知スレ見てきたけど電力より上にあってびっくりしたわww
949就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 22:29:35.83
規模的にでかいし世界企業だし
950就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 22:34:47.20
トヨタ系上位で世界企業じゃない会社なんてないだろ笑みんなでかすぎるわ
951就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 22:48:04.97
そのレベルに入れるのはごく一部なのにな。入れないからアレコレ言いたくなるんかな??
952就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 22:52:27.85
入ってる人同士の争いだよ
つまりこのスレ程度のレベルの低さでも御三家は入れる
953就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 23:28:04.42
まぁ俺でも御三家内定者だからな
デカい分、間口は広い
954就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 14:10:55.10
>>947,948
あのスレ自体がテンプレ工作員による重複スレで、
そこを色々な奴らが好き勝手に弄ってどんどん訳の分からない方向にランキングが改変されてるw
955就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 15:37:27.48
向こうで自分の思い通りにならないからってこっち来んな
文句があるなら元のスレでやれよks
956就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 21:47:07.70
>>921
ワイはスズキ内定者だが知名度、待遇どちらもデンソーの方が羨ましいわ
あと自社製品必須は国内営業のやつだけな
957就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 21:47:42.81
鈴菌は来んなよw
低能すぎてスレタイも読めないの?
958就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 21:52:55.06
>>957
暇だし部品も内定あったからなんとなく
959就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 21:59:11.46
部品内定合ってスズキ行くとか余程の低ランクの部品だったんだな
御三家なら確実にスズキ蹴るわ
960就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 22:18:58.72
>>959
表のBBでも大分迷ったし
いざ御三家となったらまあそうなんだろうな
961就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 22:22:00.95
待遇面を考えれば迷うことなくBBだな。完成車としてのステータスもスズキじゃな・・・
正直、スズキのイメージは日野やいすゞにも劣る
962就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 22:29:31.54
スズキ()
963就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 22:37:31.63
>>961
まあいろいろ理由があったんだわ
でも親戚にその二つはだと迷うなと言われたのはちょっとビックリだったな
964就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:06:31.27
スズキはねーわ
965就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:03.85
小さなクルマ、大きな未来
966就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:18:06.67
大きな未来の例:世界第二位の自動車市場から四輪販売撤退
967就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:54:11.55
スズキかっけーよ 俺は応援してる
968就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 23:55:31.22
四輪って括りで市場を考えるとか浅はかってレベルじゃねぇーぞ!!
969就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 00:18:23.13
>>968
メリケンは軽なんてかわんだろ
970就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 15:51:17.58
完成車より上位部品の方がいいなんて人いるけど
ここのスレの人間は給料重視なのか?
自動車にこだわらないなら同じ無名でも
上位自動車部品より優良化学のほうが待遇いいと思うんだが。
971就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 16:37:51.04
>>969
だからアメリカ撤退はそれほどネガティブな要素じゃないってことを言ってるんだよ
株価にも反映されてるしな

>>970
だって化学難しいじゃないですかーやだー!!
972就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 18:16:46.56
御三家内定者だが、>>971に尽きるわ
信越?東レ?無理無理
973就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 18:54:13.72
就職四季報買ったら自動車部品の学歴がインフレしててワロタ
974就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 19:24:03.37
>>973
kwsk
975就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 19:39:48.37
電機が死んだんだから部品が上がるのは当然
976就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 20:49:22.68
>>971
撤退するなんて馬鹿だろうの意味で解釈してた
馬鹿でスマソ
>>970
ガスカか3Mかベークライトに行きたかったお
977就職戦線異状名無しさん:2012/11/09(金) 22:46:36.74
男ならデンソー
978就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 00:15:25.26
やっぱり化学いいよね
自動車を捨て、化学メーカーに入社を決めたのは正しかったかな

といっても結果は20年後にならないとわからないな
数年前まで好調だったシャープですらあの状況だし・・・
979就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 00:18:42.92
まぁ俺は完成者メーカー一社ぶひーん一社で化学メーカー0なんですけどね

好きな仕事で選んだからそれなりの暮らしができればいいや
980就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 00:52:27.77
そう、部品はそれなりの暮らしで満足できる奴がやりたいことを求めてくる場所だ
981就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:17.55
寮にいる間はトヨタ車しか乗れないから辛い
982就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 00:59:25.16
人並みの生活で満足なのにやりたいことがない俺は死ぬべき
983就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 01:35:22.23
なんでお前らトヨタ受けなかったの?
984就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 01:40:18.68
だって愛知だし味噌脳になりたくないし…
985就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 01:40:25.65
推薦が来てない時点でお察しだったから
御三家で十分だよ
986就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 01:53:04.99
トヨタ本体の推薦が来ないっていくらなんでも低レベルすぎるだろ・・・ニッコマ未満かよw
987就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 01:55:33.58
駅弁だよ
はなから部品でいいやくらいにしか思ってなかったからなんとも思わんけど
完成車もダイハツと三菱しか受からんかったし
スズキは受けてすらない
988就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:00:49.44
三菱ダイハツだったらスズキがいいなぁ

三菱重工>>>スズキ>>>>三菱自動車だけどな
989就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:02:52.72
駅弁の工学部ってどこの学科でもトヨタの枠1つくらいはあるだろ。琉球大とか?
990就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:03:22.19
実際ないのに何言ってんだこいつ
991就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:04:41.05
バカにされてるんだろ
992就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:05:07.64
トヨタの推薦あるくせしてトヨタ受からなかったゴミだろ
部品スレで何でトヨタの話をするのか
993就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:06:13.55
>>992
部品スレだからトヨタ内定者がいないだろうというのはあまりに短絡的w
994就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:06:53.83
何しに来たんだろうね
995就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:08:01.31
>>993
課題提出した?
996就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:08:31.58
>>995
やったよ。でもあれって提出義務つけられてたっけ?
997就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:09:20.53
なんだ違うやつだったか
998就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:09:58.65
ただの恥さらしだなw
埋めよう
999就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:10:29.25
うめ
1000就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 02:11:03.85
次スレはめんどいしこれでいいだろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1337894823/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。