【+3以上】年増共の就職活動日記90社目【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
1. このスレの対象者
・【3年遅れ以上】【文系】の、
(学部生の場合:2012年3月卒:1987年4月1日以前出生 / 2011年3月卒:1986年4月1日以前出生)
 現役大学学部生3・4年生と院生、年増OB・OGの人達です。
 基本的に、今現在就職活動してる3年生や4年生のためのスレです。
・就職活動前の1・2年生による少々の質問は構いませんが、極力ROMりましょう。
・理系学部だけど、文系就職の人もOKです。
・【大学院は遅れに含まれません】
 対象企業・その他個人的な理由により事情は異なるので、自分で調べるか判断をしましょう。

2. 一般的な厳しさイメージは、+1>+2>>+3>>>>>+4以上 となっています。

3. 参考として大学名や遅れ年数を書き込むのは構いませんが、
 「早稲田大学政治経済学部2浪1留ですが、大手に内定もらえますか?」
 などの単純&不毛な質問は避けましょう。

4. 煽り・荒らしや話が通じない人には煽り返さずスルー対応を推奨します。
 現在、「嘘」「ネタ」「無理」などの言葉を多用する荒らしが発生しているので注意!

前スレ
【+3以上】年増共の就職活動日記89社目【文系】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1336386095/
2就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 10:50:44.08
FAQ(1)

1. 「年齢制限はありますか?」
→ 要件として明示されているか否かに関わらず、あるところにはあります。
金融業界(消費者金融・先物のぞく)は特に厳しく、
+3になるとほぼ無理と一般的に言われています。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」
→ マスコミ・総合商社です。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→ 高学歴は年増でも有利です。
しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。
最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で、後は自分次第。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ、ということです。

4. 「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→ スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5. 「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→ 圧倒的に既卒です。既卒は新卒募集には応募できません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。
(ただし、最近は既卒には既卒なりの募集ルートがあるようです)
3就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 10:50:57.39
FAQ(2)

6. 「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→ 面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。
ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。注意しましょう。
逆に、浪人の場合は理由を聞かれないこともあるそうです。

7. 「どうしてこのスレにはAA・コピペが多いの?」
→ 残念なことですが、無関係な荒らしさんが時折迷い込んでくるようです。
絶対に煽らず相手せず、放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→ 十分に取れる可能性はあります。
しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
学歴話は不毛なので絶対に避けましょう。

9. 「ハローワークを利用しての就職活動はどうですか?」
→ ハローワークでは即戦力の人材を補充する求人が多いため、
新卒者対象のものは数が限られてしまいます。
学生版の「学生職業総合支援センター」の利用をおすすめします。
各地に相談窓口があったり、説明会・面接会を開催しています。
http://job.gakusei.go.jp/
4就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 10:51:15.50
年増鬼十則
(元ネタ:電通の「鬼十則 」)

1. 年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない
2. 年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
 受身でやるものではない
3. まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
4. 年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
5. 面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
6. 年増であることを気にするな
 気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
7. 計画を持て長期の計画を持っていれば
 忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
8. 自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
9. 頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
 年増の就活とはそのようなものだ
10. 面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母積極の肥料だ
 でないと君は卑屈未練になる
5就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 10:51:27.51
年増に優しい企業暫定版

可=面接までいける
ホンダ、、伊藤園、パソナ、鹿島、大林 松下電工 NECソフト外資系コンサル、
新聞社、総合商社(三菱、伊藤忠、丸紅、豊田通商は確定)
大手ネット広告代理店(サイバー)、大成建設、NTTデータ、SE、楽天、DNP、日本写真印刷
アイシン精機、日立、クボタ、TDK、INAX、JSR、理想科学、YKK、森精機
NHK、資生堂、花王、新日鐵、JFEスチール、神戸製鋼 、NTTグループ、機器メーカー、政府系金融機関
MR外資、竹中、電通(学部は+4まで)、日鉱金属 、INPEX、住友金属鉱山、
キリンビール、大手損保、リクルート 専門商社 、独立行政法人 、JR西、昭和シェル石油
講談社、テレビ朝日、朝日新聞、読売新聞、共同通信
川崎重工、MR、セイコーエプソン、松下電器、ブリヂストン、マツダ 、独立系
自動車部品メーカー

不可=面接にいけないor厳しい
三菱マテリアル、三菱電機、三菱重工などの三菱系子会社
住友電気工業、東京ガス、富士重工、大陽日酸
モリタ、JR東海、JR東、JR貨物、南海、近鉄、三菱地所、富士ゼロックス、ツムラ 富士フイルム、SHARP、
マツダ、デンソー、TOTO、トッパンフォームズ、サントリー 小学館、地方のテレビ局、旅行業界、東レ 東芝、
J&J、無印良品、スタッフサービス、マイクロソフト、
清水、三井不動産 HP、カシオ計算機、カゴメ、カルピス
航空貨物(郵船航空サービス、近鉄エクスプレス)アサツーディーケー、リンナイ
東洋製罐、IHI 石川島播磨重工、ホシデン、日本無線 、明成商会
金融(サラ金、先物除く)、東京エレクトロン

厳しい業界:化粧品、金融、精密機械、化学、旅行、鉄道、非鉄
優しい業界:鉄鋼、自動車、自動車部品、機械、マスコミ
食品は相性次第っぽい
6就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 10:51:41.37
年増に優しい企業暫定版2

(A:非常に寛容 B:普通 C:面接などで年増に厳しい D:そもそも規定で応募できない)
※主観を含みます

━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
スクウェア・エニックス 地方電力 NTT東西 ドコモ パナソニック 高島屋
伊藤忠 丸紅 三井物産

━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
日清 ソニー・ミュージック テレビ制作会社 松竹
NHK 読売新聞 朝日新聞 JR西 JR東 リクルート レンゴー 伊藤ハム
アース製薬 KINCHO フマキラー

━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
キー局 準キー局 ブリヂストン 住友ゴム 住友倉庫 三菱倉庫
三井住友銀行 三菱重工 ANA バンダイ 小学館 集英社 講談社 角川書店
地方新聞 JR東海 阪急 京阪 住友商事

━━━━━━━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━
関西テレビ テレビ大阪 東宝 東映
7就職戦線異状名無しさん:2012/07/24(火) 10:52:53.08
参考資料

仲間がイパーイw年増生息数統計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000006196986
某大学から流出した文書
http://akademeia.info/index.php?%B2%E1%B5%EE2%2C3%C7%AF%B4%D6%A4%CE%CC%E4%C2%EA%B4%EB%B6%C8%B0%EC%CD%F7

【関連スレ】
【三浪四浪留年】+3以上の大学生【多浪多留再受験】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1341688875/

【理系スレ】
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1337122206/

【既卒者向けスレ】
2012年既卒の就職活動スレ 68 女人禁制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1342709296/
8就職戦線異状名無しさん:2012/07/25(水) 14:50:19.95
オフ会?
9就職戦線異状名無しさん:2012/07/28(土) 20:16:43.12
今年28になる2013卒ですが、小規模鉄鋼商社に内定貰いました。
200人以上応募で採用1人の枠に入れたのは奇跡か。

10就職戦線異状名無しさん:2012/07/28(土) 20:21:27.67
おめでとう!
11就職戦線異状名無しさん:2012/07/28(土) 22:41:54.07
そういう超少数採用でわざわざかなりの年増が選ばれたのは凄いな
おめでとう!
12就職戦線異状名無しさん:2012/07/28(土) 23:31:19.27
皆さんありがとうございます。
ニコニコ元気良くしてただけなのに内定頂きました。

最近本当に暑くてしんどいですが、他の方もいい結果出ることを祈ってます。
13就職戦線異状名無しさん:2012/07/29(日) 08:58:03.35
>>9
一応聞いておきたいんだけどSランとかAラン?
14就職戦線異状名無しさん:2012/07/29(日) 12:26:04.69
>>13
marchです。体育会無しバイト無し留学有りです。
一浪+休学+留学+留年の最悪コンボでした。
15就職戦線異状名無しさん:2012/07/29(日) 19:42:46.49
おめでとう
俺もがんばらねば
16就職戦線異状名無しさん:2012/07/29(日) 22:22:41.05
>>14
おめでとう!
同い年だがや
17就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 16:44:43.70
やばい、単位取れる気がしない・・・
毎日学校行って授業出てたけど、自主的に予復習してなかったのがダメだったか

はあ、まじ単位取るのきつすぎでしょ・・・
シューカツまだ先だけど、単位さえ取れたら何でもできる気さえしてきたわ
18就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 21:29:17.13
14卒の年増いないの?
19就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 22:16:56.57
>>18
呼んだ?
関東中堅私立大学+5の14卒だよ
今、OBOG訪問とインターン面接やってるよ
そちらはー?
20就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 22:19:25.10
>>17
東大法学部でもなければ単位苦労しないだろ…
どんだけ勉強してないんだよ…
年増なのに就活中に期末試験だレポートだなんてやってるとリアルに詰むよ?
21就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 22:19:59.36
年下にOB訪問はなんか気が引けるよな・・・
22就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 22:22:19.72
>>20
それがSランなんだ・・・
マジ死にそうやばい
23就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 22:26:12.16
しんどい思いしないと単位取れないSラン文系って憧れるわ、大学って感じで
Cランの俺んとこはほどほどにやっとけば大半の講義は単位くれる
24就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 22:33:50.38
いやマジでしんどいよ
1ヵ月前からコツコツやればまあ取れるけど、一夜漬けとかだとかなりの運否天賦ってかほぼ単位取得が不可能になる

サボり癖ある奴は入るとマジで後悔する
25就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 23:50:39.87
こちらはAランだが数学できないと詰む
今期も必修(再履)20点くらいしかとれてねえオワタ
26就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 00:03:10.53
ここ文系だろ
27就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 00:04:25.14
>>19
+3Sランだけど去年インターンいったから今年はどこもいかないよ


OBOG訪問は気になるな
どうやってやってる?
28就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 00:29:54.68
>>22
マジ?
そいつは失礼致しました…
うちは数学さえ何とかなれば一夜漬けで余裕かな
早稲田上位の友達もそんな感じだから、
Sランは凄いなあ
29就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 01:44:24.96
>>28
全然すごくないよ

周りの友人たちは本当に努力家で毎日8時間とか勉強してる
怠け癖しかない俺からしたらそっちの方がよっぽど凄いよ

大学受験期は俺も毎日10時間くらいは勉強できたけど、大学の専門だけはモチベが上がらなくてマジで困ってる
やらなきゃいけないけど、余裕かましてしまう、みたいな

はあ、社会人できるんかなこんなんで
30就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 04:51:51.33
>>27
サークルの先輩と既に社会人の同期と高校の先輩に紹介してもらって訪問してる感じかな
就職課は利用してない
というか、就職課の人たち、一部を除いて偉そうな態度の人ばかりだから行きたくないの
Sラン凄いなぁ
俺はSラン入りたくて無駄に浪人重ねてこんなことになった
高校の友達はSランとAランばかりで会社も大手や外資
同窓会で泣きたくなったけど、恥をしのんでOB訪問に協力してもらったり、
企業研究に協力してもらったりしてる
もう、この際だから泥水すする覚悟でやってるわ
31就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 04:56:45.07
うつ病とかひきこもりで年増になってる奴は俺以外にいるのか?
32就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 05:17:49.40
まずはそれ治してからこいよ
33就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 06:04:30.31
>>30
Sランそんなにすごくないよ
ただペーパーテストできるだけだし

頼れる友達がいるのはいいね
俺は高校がそんないいところじゃなかったから、大手にいってるやつなんてほとんどいないや

試験終わったら本格的にシューカツやり始めるよ
まずはスーツ買いにいかないとな
34就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 07:10:20.34
>>33
いや、十分すごいよ
まず、学歴フィルターないだけうらやましい

俺は高校はSランだったからなぁ・・・偏差値70以上あったし
多分、名前出せば結構知ってる人多いと思うくらい有名な進学校

とりあえず、年増だってことを気にせずに何とか生きてるよ
友達も結構作れたし
その辺の人脈使って何とか就活乗り切ろうと思ってる
35就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 09:48:43.91
>>32
いや、うつはともかく引きこもりは治ったよ!
だから大学に入学したんだ
36就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 10:23:51.40
年増で公務員目指すのはアリ?ナシ?
筆記は勉強すれば通るだろうけど、面接どうなの?
37就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 10:44:29.35
別に不利ってわけでもないんじゃね?地上なら27歳とかまででしょ?
38就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 11:10:58.37
書類通過率が2割ぐらい。面接5社で内定2つ。
さっきも書類で死んだ。面接までいけば自信あるのに。
39就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 14:55:02.19
>>36
アリなんじゃね
面接も民間と変わらんよ、ただ受ける側の面接レベルは民間オンリーの奴よりも低いとは思うけど
40就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 16:25:09.70
>>37>>39
+5でも平気かな
年齢制限的にダメなところは仕方ないとして、
制限ギリギリのところって合格させてくれるのかな…
なんか、公務員のが年増に厳しいという噂を聞いて不安になった
民間と公務員の両方対策してるんだけど、どちらかに絞るべきかなあ
41就職戦線異状名無しさん:2012/08/01(水) 20:55:40.61
13卒だがまだNNTだ
明日でテスト終わるからまたリセットして就活モードにしないとな
半年以上だし疲れてきたけど
42就職戦線異状名無しさん:2012/08/02(木) 21:44:30.49
公務員はありでしょう。
政令市の市役所に就職した先輩は、現役ではいる人のがむしろ少ないって言ってたよ。
43就職戦線異状名無しさん:2012/08/02(木) 22:09:13.81
プラス5かよww
もうほとんど一発勝負だな、まあ次があるなんて考えてるやつは勝てっこないけどさ

両方も出来るんじゃね、ってかやらんと後悔すると思うよ
民間オンリーでポシャれば公務員の準備しときゃ良かった、逆もしかり
ただ両方やるなら地頭によるけど今から全力でやらんと間にあわないかと
何ランなの?
44就職戦線異状名無しさん:2012/08/02(木) 23:17:46.35
公務員の中でも市役所とかはコネがやっぱでかいのか?
市役所の試験は地方上級だっけか?
地上は県庁からだったかな?
45就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 00:03:18.88
>>43
ニッコマ
もとは早慶にいたんだけど、ある事情で大学辞めてもう一度入り直したんだ
高校も全国で名の通った進学校だから、自慢じゃないが地頭はあるかな
たださ、公務員の追い込み期間と民間の面接ラッシュの時期が被るんだよねぇ…
両立した先輩は、民間は10社も出せないぞって言ってたから、
取り敢えず数を出さなきゃいけない年増が10社程度では…って思った
しかも、俺の場合、年齢的に受けられない自治体が多くて、公務員もそんな受けられない
どうしようかなあ、と悩んでる
46就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:36.02
>>44
大きな自治体は、余程強力なコネが無ければ試験で入るしかない
親が政治家とか企業の役員とか
小さな自治体は、微妙なコネでも入れるがだいたいは試験で採用決める
地元の有力者とか地元企業関係者とか
村とかになると、採用自体は無いのに毎年新入職員がいるが、
だいたい村議や役場の関係者だったりする
47就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 08:43:10.60
年増だと頑張っても報われないから就活自体やる気がでない
48就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 08:47:23.63
>>45
勉強得意ならなぜニッコマに入り直したし
よっぽど学びたいニッチな学科とか教授とかがいたの?
49就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 09:11:59.07
犯罪を起こしたために退学
早慶マーチではブラックリスト入りし門前払いを受ける
結果、仕方なくニッコマ
と予想
50就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 12:50:58.97
>>48>>49
体調的な面で仕方なく辞めた
回復してバイトして金貯めて入ったときには多少頭悪くなってたし
確実に入れるところにしたかった
そんなところかな
51就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 17:59:26.75
+4Bラン。決まった!おまいらあきらめんな!今が踏ん張り時だぜ。10月過ぎると

ひどいとこしか残らないから、暑いけどがんばれ!
52就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 18:08:36.91
お疲れ様です
+の内容と内定先聞いてもいいですか?
53就職戦線異状名無しさん:2012/08/03(金) 23:44:37.21
>52

特定されかねないから、詳細は控えさせてください。
優良大手に決まりました。
最終まで行けばあとはその企業で働くイメージをつけて、
熱意込めれば通るって実感した。
7社目の最終でようやく決まりました。
クソ暑いけど、今が最後の踏ん張り時だと思うから、あきらめんな。
54就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 10:40:34.58
今の時期に大手だと夏採用か
55就職戦線異状名無しさん:2012/08/04(土) 22:46:53.72
>>53
おめでとう!!!
滑り込みで夏遊べるね
56就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 19:14:29.96
年増の年増による年増の為のオフ会、開こうと思う。
一応名目は13卒の内定祝いと14卒への就活アドバイスみたいな。
公務員志望、民間志望、男性女性問わず色んな年増に参加してもらいたい。
13卒NNTの人も皆からアドバイスもらったり出来るんじゃないかな。
時期は8月下旬から9月上旬を予定。
場所は渋谷で、時間は18時半くらいから。
お店のサービスが悪くなる金土日は避ける。
皆夏休みだし平日でも平気でしょ。

このプランどうだろうか?
賛同得られてある程度の人数が集まりそうであれば開くよ。
57就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 00:15:53.54
>>56

東京であればぜひ参加したいなー。
58就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 14:46:43.05
>>56
+3NNTだけど参加希望
59就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 18:59:39.13
>>56
是非とも参加したいです
12月からの就活に備えて先輩方の御指南をいただきたいです!
6056:2012/08/07(火) 22:11:03.93
>>57
>>58
>>59
参加表明ありがとう
オフ会の企画は初めてで不安だから素直にうれしいっす

4人だとまだちょっと開けないんで、参加者募集中
時間とか場所とか意見ある人はどうぞどうぞ

ちなみに俺は今年28歳でメーカーに就職予定ね


6157:2012/08/07(火) 22:27:35.04
>>60
ここだと規制かかって書き込めないor書き込みづらい人もいるんじゃないかな?

捨てアカ載せて、そこにメールしてもらうとかどうかな?
6256:2012/08/07(火) 23:42:30.21
>>61
アドバイスありがとね
さっそく捨てアカ作った

toshima.shukatsuアットマークジーメールドットコム
に参加希望の方はメールくださーい
63就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 02:49:41.99
>>62
13卒NNTですが一応参加希望なのでメール送らせていただきました。
64就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 01:58:42.79
参加したいが・・・
このスレの住人さんはリア充が多そうだから
浮きそうだな。
65就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 03:39:25.86
そんなこと考えずにメール送ってしまったw
心病んで+になった俺みたいなのも参加するつもりだから大丈夫だろう
66就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 07:04:31.25
誰か関西でやってくれー
平日に関東とか無理だ
67就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 07:26:07.97
オフ会企画者っす
参加者増えるなら平日じゃなくて週末開催でも全然良いよー
別にそこにこだわりはないしね
68就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 11:23:57.25
インターンって行ったほうがいいんですかね?今更だけど
69就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 11:41:26.86
今更すぎるけど、まあ行かなくていいと思うよ
ただ、志望業界で採用に直結するインターンをするところには行った方がいい
70就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 13:24:47.90
>>69
採用直結のところの情報ってどこにあるかな?
ちなみに、採用直結らしい博○堂は申し込んだけど一次で祈られてしまいました…
で、某私鉄に祈られてやる気なくして
インターンもう行かなくていいかなと思い始めた早慶+3の夏休み
71就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 13:31:33.50
採用直結の情報は表面上でてこないから、友達とか先輩とかから聞くしかないかな
あとは就職活動で知り合った人にきくとかね

てか博報堂とか私鉄とか業界がバラバラすぎるけど、あんま志望度高くないとこのインターンいっても仕方ないんじゃないの
72就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 13:44:19.39
>>71
第一志望の会社がインターンやってなかったから、行かなくて良いかと思ったが、
先月に大学に就活の講演にきた就活アドバイザーに触発されて
色んなとこ申し込もうと考えて出しまくろうとしたのは良いが
貴殿のいうとおり、何やっていいか分からなくなって
志望理由も業界についても分からないのに付け焼き刃でいっぱい応募して
ESで祈られるか一次レベルで祈られるの繰り返し
真面目にインターン行きたいならやはり絞るべきなんだろうな
つか、OB訪問のが良い気がしてきた
73就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 14:05:47.18
2次志望3次志望くらいの、就活はじまったらある程度の量のES出したりする企業こそ行ってみれば?
その業界が思ってたのと違ったってなれば、就活時にかける時間の節約になる
7473:2012/08/09(木) 14:06:22.20
ごめん、2,3次志望の企業じゃなくて2,3次志望の業界ね
75就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 14:21:45.82
>>73
なるほどね
といっても、そこも締め切りだったり落ちたりでさ
今、某企業のエントリーシート書いてるけど、
志望動機もインターンでやりたいこともなくて何も書けずに途方に暮れてる…


これなら夏休みは違うことに使った方が良いかな
76就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 14:37:31.32
夏休みはtoeicの勉強とか本読むとか好きなことやってたらいいさ
別に就職活動にすべてを捧げる夏休みじゃなくてもいい

ただ俺はOB訪問だけはやるけどね
77就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 15:54:04.16
>>76
じゃあ、英語弱いからTOEICやろうかな
インターンは、申し込んだ残弾が尽きたら応募やめようっと
OB訪問は冬にやろうかなあと思ってる
夏休みだと就活から遠すぎて記憶に残らないって先輩に言われたんだ
どう思う?

と言いつつ、既に1人会ったけどね(笑)
78就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 15:57:27.20
俺は一次面接終了後に感触が良かったらOB訪問するって形だったんだが、
就活前からOB訪問する人ってどういう作戦なのかいまいち分からない。
訪問先の企業に筆記やESで落ちちゃったら意味なくない?
79就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 16:17:06.66
ESで落ちないためにOB訪問するんだよ
会社でやってることなんて正直わからんし、ちゃんと把握してESに書けるのはでかい

他には若手社員だったら就職活動どうやったか聞けるでしょ
あと、ここに何で入りたいの?って聞かれたとき会社の人に憧れたからって言えるじゃん

別に顔を覚えてもらおうとか、そういうのはどっちでもいい
自分の志望動機と自分の性格とかをうまくマッチさせることができるようにするのが大事なんじゃないかな
80就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 16:26:14.46
そうかそうか、なるほどね
俺は筆記が苦手だったからその発想ができなかったんだな
81就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 01:26:58.01
オフ会まだおk?
メール送るわ
82就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 07:34:03.98
オフ会参加者絶賛募集中!
83就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 22:49:14.45
勢いずいぶん落ちた気がするけどみんな決まってしまったのか・・・?
84就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 23:25:24.45
そうだよ
皆巣立って行ったんだよ
85就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 03:16:21.44
中小に決まってるけど給料がな・・・
NNTの時はどこでもいいとか思ってたんだが
86就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 10:04:11.04
全然決まってないおれみたいなのもいるから心配すんな
87就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 22:44:43.95
オフ会まだ大丈夫ですか?
インターンのES、面接全滅記念カキコ…
なんか夏休みにして年増の洗礼受けた気がする…
本番怖い((((;゜Д゜)))
88就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 00:00:54.72
オフ会まだまだ受け付けてますよ〜
ちなみに現在の参加者は俺入れて8人
13卒の人も14卒の人もいます
前にこのスレの住人だったけど内定取ったからもう顔出してないって人も、もし偶然このスレ見てたら是非どうぞ
89就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 02:37:55.35
過去スレ見てたんだけど
このスレやたら東大+3多くないか
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/18(土) 16:23:51.28
a
91就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 02:36:27.58
+3ANTだけど、オフ会参加してもいいのだろうか。

結局このスレは+3は年増として扱ってもらえるの?
92就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 11:37:01.02
+3NNTの俺にANTの秘訣を伝授しに来てくれよー
93就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 14:59:09.13
そろそろ死にたい
94就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 20:32:57.37
理系もオフ会参加していいのか?
いちお、+3DEラン3社ANT
95就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 23:12:21.77
流石に2次募集とかで内定は難しすぎるわなー
96就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 01:46:50.37
オフ会企画者です

>>91
+3で参加表明している人もいますよ
このスレは+3以上の人が対象だと思うので、過去スレでいろいろ言い合いがありましたが、全く問題ないと思います
是非どうぞ

>>94
ここは文系スレなので理系の人は正直全く想定していませんでした
少し浮くかもしれませんが、僕は構わないかな?とは思います

参加表明してくれた方へ
調整の為に皆さんの都合を聞きましたが、返信してくれた方全員が参加できるという日はなさそうです
近いうちに決定した日をメールで送りますが、参加できない方が出てくる事をご了承ください
あと理系の方が参加される事に関して他の参加予定者はどう感じてますか?
意見くださーい
97就職戦線異状名無しさん:2012/08/20(月) 19:19:31.36
今更ながら参加希望です!

メール送りました
98就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 08:54:33.40
東京なんて行けないー
内定式がある10月なら行けるんだけどなー

関西での開催はない?
99+4コマ0:2012/08/21(火) 20:54:01.65
なんか最近あんまいいのないよね。
モンテローザから1日置きぐらいでスカウトが来るのがウザい。
秋採用まで待てばもっと増えるんですかね?
100就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 02:43:53.83
うちの大学(マーチ)はまだ学内説明会結構やってるみたいだ
101就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 19:19:02.15
会計士試験に受かったら高給で一生食いっぱぐれないとか思って試験受けてるバカ多すぎ。
だいたいその動機からして監査を通じて社会をよいものにしようとか、なにかしらの世間への貢献って一切頭にない。
ただ自分の収入の事だけ。
そして監査法人に入れば雑用みたいな仕事ばかりなのに会計士は偉いんだって変な勘違いのプライド持つようになる。
クライアントは監査法人だから嫌々相手にしてるだけ。お前が監査法人の人間じゃなければ鼻にもかけられない。
監査法人の外に出たら何の価値のない人間なのにプライドだけは高くなっていく。
有名一流企業どこでも採用してくれる価値があるとか勘違いしてる。
実際、企業に転職活動開始すると自分が如何に企業から必要にされていないか思い知ることになる。
行っても経理部、儲けを産む部署じゃないから給与は安い。
だいたい社会や会社に貢献するなら会計士資格にこだわらないで営業でもなんでもすればいいのに
くだらないプライドで「営業はイヤ」とか言う。まともに営業もできないくせに営業を見下してる。
と言ってITの技術職なんてスキルないからとても無理。
お前らは監査法人で雑用する以外の価値はない人間であることを肝に命じよ。
プライドを捨てその上で一から何もかも学ぶ学ぶ謙虚な気持ちで自分がどう貢献できるか考えて転職活動をするべきだ。
試験受かったら一生高給で安泰なんて甘い話ないよ。
102就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 19:44:42.24
会計士や税理士やってる人に営業嫌なんて言う人はあまりいませんけどね。
103就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 22:05:54.58
コピペ?
ここ転職板じゃなくて新卒就活のスレだぞ

104就職戦線異状名無しさん:2012/08/22(水) 23:44:44.40
俺も関西だよー

せっかくの機会だから東京遠征してでも参加したい気もする
行こうかな?w
105就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 00:38:25.77
オフ会は9/2(日)です
せっかく開くので人数多い方が嬉しいです
行くか迷ってたりしてる方や理系の方も是非ご参加くださーい
106就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 10:24:02.40
最終面接落ちてた・・・
もう気力がなくなってしまった
107就職戦線異状名無しさん:2012/08/24(金) 15:53:34.77
スマヌ
インターネットのオフ会とか参加したことないんでわからんのだが
オフ会参加希望のメールって
何年卒とか学校名とか名前とか書いて参加希望って送ればオケ?
それとも、そういうの書く必要ない?
108就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 00:11:25.42
>>104
ぶっちゃけ俺も力になりたいけど地方だしなぁ
109就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 00:15:11.59
何年卒かぐらいは何となく把握したいので、その情報だけ書いてくれたら嬉しいです
他のはなくても大丈夫ですよー
110就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 00:20:46.26
>>104
一参加者としては色々な人の話聞きたいから、是非参加して欲しいよ!
111就職戦線異状名無しさん:2012/08/25(土) 12:23:45.80
その日行けないわ。
今回ロムってただけたけど、第2回あるかな?

ちなみに関西です。あんまり中心となって企画したことないけど、
東京とか遠いっていう、東海とか関西の人、どれくらいいますか?
112就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 00:12:38.78
113就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 01:38:18.74
覚えている方が…というか、当時の住人がいるかどうか分からないが、3月頃に書き込んだ東大三留です
なんだかんだあった末に、小さい企業だが内々定を頂きました
一応誰でも知ってるくらいのでかいとこのグループ企業です
このスレにはお世話になったので報告まで
114就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 05:16:52.80
2日は行けないので、何とか二回目を開催していただけないでしょうか?
今三年で、来年度の就活のアドバイスを是非ともいただきたいのですが…
115就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 11:21:36.12
>>113
おめでとう!!
長い就活お疲れ様!!
116就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 11:28:22.14
34才の新卒のオッサンだが日本じゃないけど大手内定もらったお
117就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 12:27:08.11
外資系の日本法人ではなくて、海外で就職って事ですか?
118就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 12:52:12.74
34歳とか職歴ありだろ
そういうのはマジでいいから・・・
119就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 13:18:19.17
>>114
今回のオフ会企画者ですけど、自分からの企画は恐らく今回限りだと思います
申し訳ない

今のとこオフ会参加者は10人です
まだまだ募集してますよー
120就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 15:09:25.33
オフ会行きたいけど…次の日から試験なんだよw
どうしよう
121就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 18:18:27.45
一浪三留
今年公務員に逃げて県庁(地元)に採ってもらった
多留に理由あるならあんまり問題ないらしい
あんまり勧めないけどこのスレに世話になったから一応報告
122就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 18:22:02.85
>>121
答えられる範囲で理由教えて
123就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 18:36:30.18
現役 内定先が潰れた
一年 金貯めつつぶらぶら
二年 ぶらぶらと民間就活と教職
三年 教職と民間就活と公務員
124就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 18:41:06.66
それ理由になるの?ぶらぶらってほとんどの留年がそうじゃん・・・
それで許されるのか
125就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 18:44:58.87
>>123
それだと「どうして留年1年目で就活しなかったのか」を追及されそうだが
126就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:04:56.48
>>124
多留のぶらぶらっていっても自己啓発()意識して色々取り組んでた
その中で公務員を目指した理由を順を追って説明しただけ

>>125
学費全額自分持ちにしたので休学して稼いでた
3月末でNNTになったから当時の志望業界の選考に間に合わなかった
秋から教職に切り替えた
と聞かれたら答えるつもりだった

どっちかというと公務員にシフトした経緯の方が聞かれたし
その経緯と志望動機が繋がってたから深く聞かれなかったのかもしれん
質問の3割が経歴、半分が政策、残りが人付き合いについてだった
127就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:09:41.34
>>126
質問攻めで悪いが、自己啓発()はどんなことやってたん?
資格?NPO的な活動?
128就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:18:21.96
>>127
資格、TOEIC一切なし(教職は資格扱いかもしれんが)
塾辞めて土方や工員のバイト
外人と生活
自分でフリーの家庭教師

もうちょいあるけどこれ以上はスマン
129就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 22:25:48.81
>113
おめでとう!心配してたから良かった。
by元幹事
130就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 00:17:51.38
就活した中で一番+に対する偏見を感じたのは日本ユニ○○だな(アグネスの方じゃないよ)
会社訪問カードに、浪人年数と留年年数を書く欄がそれぞれあった
ペーパーテストは満点でもおかしくないくらいの出来だったが落とされた
まあ志望動機も書かされてそれが駄目だったという可能性はあるかもしれんが
131就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 09:07:02.38
明日のオフ会参加まだ間に合いますよー
現在の参加者は11人です
13卒の人も14卒の人も是非どうぞ
132就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 16:07:18.48
参加したいけど試験勉強が進んでないから諦めるわ…
133就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 16:36:50.84
この時期に試験ある大学あるんだ?
134就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 03:43:17.82
>>131
秋か冬にまたやる予定ないですか?
今日はサークルの合宿があって行けないのです…(´;ω;`)
135就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 15:38:08.72
サークル合宿俺もやわ
136就職戦線異状名無しさん:2012/09/02(日) 21:20:24.95
俺もそろそろ合宿
137就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 00:27:49.78
みなさん+3以上でもサークルで楽しくやってらっしゃるようですね
ちょっと心配してたんでこれで安心して勉強に集中できそうです、みなさんも就活頑張ってください
138オフ会企画者:2012/09/03(月) 01:05:43.95
オフ会参加した方はお疲れ様でしたー
若干グダグダなカンジですんませんでした
でもなんだかんだ楽しかったなぁ

>>134
僕ではないですが、次回冬頃に企画するかもという話がちょろっとありました
「かも」ですけどね

今頃は3次会やってたりするのかな??
まぁとりあえず今日は乙!

139就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 20:58:37.58
なんかえらい静かになったな
140就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 10:01:24.84
夏も終わるからな
141就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 22:26:53.40
もう内定式に向かって走り出してるからな
142就職戦線異状名無しさん:2012/09/12(水) 23:05:40.54
今年+3だけど厳しいっぽい
+4という修羅の道も検討せざるを得ない
143就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 00:58:58.07
まだNNTか・・・
頑張れよ・・・
144就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:02:44.10
+5の院だけど内定もらったよ
みんなあきらめず、ハロワも行け
145就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 01:20:11.54
+3で名前書けば入れるレベルの大学だけど、某公益法人に内定もらったよ。
146就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 15:50:09.82
>>144
そこまで行くと、選考自体門前払いの企業もあると思うけど、
応募前に電話なりメールなりで確認したりしてた?
147就職戦線異状名無しさん:2012/09/13(木) 16:29:33.10
>>146
特にしてない
ネットで年齢制限チェックするぐらい
148就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 15:02:26.11
+3ニッコマ文系の馬鹿だけど、とりあえず中堅問屋1社、中堅メーカー2社から内定もらえた。
採用人数少ない分、中小零細の方が煙たがられた印象です。
大手は一社も受けなかったけど、今となっては挑戦してもよかったかなとw
149就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 20:50:51.09
元公務員の下位政府系に内定いただいた
全国転勤嫌だから市役所受けてるけど

とりあえず年齢制限がゆるい業界はあるにはある
150就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 01:02:18.57
中堅私大+4の大学3年です
夏休み、日本一周なんて無茶企画やってきた
そのせいで、SPIもTOEICもなんも対策してねぇ…(´・ω・`)
まあ、俺、単位もう取り終わってるから、
今からやれば4月までには何とか間に合うが…
何か俺、年増のくせに出遅れたな…
14卒の皆はもう筆記対策などは終わった?
151就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 01:34:54.52
早稲田のやつら、「二文」なんて存在しないと思ってるだろ。
意外なことにまだ20人くらいいるぞ、夜の人種は。本来もう残ってないはずなんだが・・。
奴らは非常に面白い奴らで、絡んでいると果てしなく時間を浪費できる。
しかも残ってるのは全員四留生、濃縮早稲田汁100%だ、一撃で染まる破壊力がある。
152就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 11:41:34.55
まだ就活中の人たち頑張れ!
153就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 12:37:25.28
>>150
今から就活準備してるヤツなんて現役学生でも少数派でしょ
154就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 13:42:37.88
>>151ワセダらしさってやつだな。
155就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 01:11:51.38

>>147
おめでとう!

どういう企業、業界狙った??
あと+の内訳もできたら聞きたい。
156就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 10:38:11.25
就留するわ
157就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 13:17:50.98
そうか、頑張れ
158就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 16:38:42.80
マジな話お前らどうすんの?内定切りじゃないけど近い感じになって焦ってる。さすがに就留はきついか
159就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 17:48:57.66
内定切り?
160就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 18:25:32.50
>>156
+いくつになるんだ?
161就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:05:21.46
>>159
キープあったのが無理だったってことだよ
162就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:10:10.82
なんかコネでベンチャーに行けそうなんだがどうしよう…
結構面白そう…
163就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:17:56.65
>>162
まだ何もないならいけよ
164就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:29:48.11
いやいちおうあることはあるんだよ
子会社ITだが
165就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:44:32.55
>>162
じゃああなたはその子会社ITに行って、
代わりにそのベンチャーをNNTの俺に紹介してよ
166就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 19:49:58.53
NNTの人って今プラスいくつ?
167165:2012/09/20(木) 19:55:01.91
俺は3
168就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 21:03:12.40
わしは4
169就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:20:18.62
まさかとは思うが就留考えてる奴なんかいないよな
170就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:35:32.06
俺は年増NNTで就留して大手から内定もらえた
171就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:47:06.08
>170
今+いくつ?
172就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:52:04.13
Cラン詩文+3
就職できる気がしない
173就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:52:41.29
>>171
このスレって院はプラスに入れないんでしょ?
だったらプラス4
174就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:52:44.50
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
175就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 23:59:58.98
>>173
てことは院二年としたら28、9?凄いねおめでとう
文系の院なの?
176就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 00:07:58.39
>>175
ありがとう
28だね
文系の院
ってゆーかここ文系スレだろ(笑)
177就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 03:52:11.29
就留予定の年増とルームシェアしたい
178就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 07:14:58.67
休学し過ぎて就留するのに学費払わなきゃならんようなっちまったい
179就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 08:38:06.61
>>176
文系院でも就職出来るもんなんだな。勇気湧いたよ。
どんな仕事?
180就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 12:11:51.06
>>179
メーカーの文系総合職

ちょっと遠いけど、一ツ橋の文学研究科行ってる俺の友達の先輩は電通行ったんだって
文系院生でも普通に就職は出来るでしょ
181就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 12:36:23.68
S欄なら院でもいける。問題はD欄E欄の多留だよ
182就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 12:40:10.47
(+1まで)文系院ならは普通にどこでも一流就職できるだろ
このスレは豊島かどうかの話だ
183就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 13:00:04.73
面接で知り合った豊島は内定切られたって言ってたわ
184就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 15:37:35.29
急にsageない人が増えた
185就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 16:05:28.14
どこにもsage進行なんて書いてないし
186就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 16:14:44.89
カキコミ少ないんだしageても良いんじゃね。
187就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 17:17:50.80
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
188就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 17:41:43.32
恐らくコピペだろうな
189就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 17:50:33.50
この時期よく見るコピペだわ
190就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 19:23:34.76
>>160
よん
191就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 19:42:41.04
オフ会ってどんな調子だったの?
豊島でそこそこの企業の内定とってくような人らの集まりとかすげー興味ある
192就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 19:45:54.13
>>190
俺も同い年だけどD欄だから悩んでるわ…お金も50万近くかかっちゃうしね。
193就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 21:24:55.06
+3の三年だけどもし就留なんてことになれば+4私立文系だぜ死ねる
194就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 23:55:28.64
理由さえあれば大丈夫だろ。固い所はきついけど
195就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 00:05:08.19
+4とか別に詰んでないし
196就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 11:24:39.41
+3だけど留年するか医療系の専門学校行くか迷ってる
197就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 15:13:52.61
金あるなら医療系だろ。
+3は何で?ずっと就留?

てかここの中に就留二回以上の奴いるのかな。
198就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 15:21:48.20
>>197
留年経験なし、事情あって浪人+3だよ
金はないが留年する金もないから同じだな
199就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 16:51:30.25
>>198
まだ後期始まってすぐだし休学出来るんじゃない?半期五万くらいなら学割で定期使える事考えたら元は取れるよ。
医療系って大学並の金かかるしないなら厳しいんじゃないかな
200就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 16:52:42.68
>>198
加えて事情ありで浪人なら仕方ないんじゃないかな…俺は一浪三休学だからもう諦めかけてるよ。
201198:2012/09/22(土) 18:22:59.67
>>199
国立の看護専門とかだと年間30万ちょいくらいで行けたりするみたいだよ
他の医療系資格取れる学校はまだ調べてないけど
202就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 18:24:11.31
国立じゃねえや公立ね
203就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 20:35:18.08
公立行けるくらい頭いいならその選択もありだと思うよ。
204就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 12:18:54.47
>>198
プラスの内訳が浪人なら大丈夫、留年なら厳しい
俺はどうしても東大入りたくて多浪して諦めて私大行ったけど内定戴いた
浪人し過ぎだろって色々人事の人に突っ込まれて凹んだけどね…(´・ω・`)
205就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 12:30:11.84
留年も理由によりけりだな。事情あったら責められはしないだろうけど
それでも+4〜とかならまずいかもねぇ
206就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:02:22.37
>>204
再入学は?
207就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 16:34:40.28
>>198
そのまま大学卒業したほうがいいぞ
医療系専門学校とか考えが安直過ぎる
一生専門卒のマッサージ師とか憐れ過ぎるw
208就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 17:36:23.63
専門て別に退学して入学じゃないんなら良いんじゃね?マッサージだって上手く立ち回れば保険使えるから並リーマンより稼げる
209就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:38:15.20
仕事辞めたいbyモヒカン+6
210就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 20:58:33.70
元年増学生の社会人かい?
211就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 21:09:12.25
大卒→社会人→専門も年増だよね?
212就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 21:35:57.05
医療系みたいな専門職なら豊島あんま関係ないさ
213就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 00:26:24.62
>210 そ、九月から働いてる。就活は地獄やった…
確かに就職出来んかったら医療系の専門学校はありかもね。
大卒のプライドじゃ全く食えないよ今日日。
214就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 07:38:48.91
今日も仕事頑張って
仕事は何してんの?
215就職戦線異状名無しさん :2012/09/24(月) 10:40:45.35
みんな大手志向か?
地元の企業調べると、意外と良い会社があったりするけど。
216就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 11:22:10.00
東証二部の会社の最終面接がもうすぐある
217就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 12:25:17.40
最終頑張れよ〜
218就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 18:54:44.06
Cラン+4だけど、内定式前にギリギリ滑り込めた

大手ではないが、5大商社の子会社、年商3〜4000億規模で、自分のスペック的には満足

ここの人たちには励まされたし、感謝しています

まだ決まってない人、諦めずに頑張ってほしい
219就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 18:56:31.55
GJ!
220就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 20:54:51.51
>>214 サンキュ。今帰宅。きつ過ぎて今日運転中寝たわ。。

仕事は学校法人の、営業っぽい仕事。

いいとこ潜り込んだと思ったら、そうは問屋が卸さなかった。

仕事全く決まらない奴は、腹くくって二三年専門行くのはありだと思う。

バイトや派遣よりも介護の正社員のが百倍いいと思うわ。みんな頑張れ!

221就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 06:51:14.25
+3で就活していたけど今年卒業できそうにないから+4でがんばるわ・・・。
前期は授業単位多すぎて満足に就活できなかった。後期もたくさんw
222就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 09:07:12.98
就職怖くて今年文系+3から看護大に入ったけどもう辛い・・
辞めてコネで就職するか、頑張って看護師になるか本気で迷ってる。看護師の
安定度も魅力的だけど激務でいつまで体が持つか分からない。
かといってこのご時世コネで就職しても将来はどうなのかと思うと不安だし・・
誰かアドバイス頼みます・・
223就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 09:47:39.55
>>222
看護師、学生の段階でもう辛いの?
それとも将来への不安で辛いのか
224就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 10:04:41.14
>>223
レスありがとうございます。
まだ学生だけど授業内容も実習(体験実習)も男の自分の肌には合わないしこの先学年が進んでも
本格的な実習に耐えられる自信もないし看護師としての将来を考えてもずっと続けられる仕事じゃないなあ
と思って・・
225就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 10:19:03.33
四大辞めて看護大学に入り直したの?
226就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 10:31:16.52
>>225
はい 3年で辞めました
元の大学に戻って就職しようか今悩んでるところです
227就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 10:55:25.99
なにがしてえんだ
228就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 11:05:12.31
>>227
就職が楽だからと思って医療に進んだのが間違いだった
こんな経歴じゃコネあってもどこも就職できねえよな・・・
229就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 11:43:57.42
医療の道は前の大学をあと一年通って就活してみてからでもよかったじゃんってカンジだが。
特に看護は年齢ほとんど関係ないだろうし
医療このまま頑張るか、コネ使って就職するか、プラス増えても大学入り直して新卒就活の三択なのかね
230就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 12:01:15.49
>>228
元の大学に4年から復学出来んのか?
大学3年中退→看護大→前の大学に復学
これを納得出来るように説明できても、+5とか厳しいだろ
何もかも中途半端で済ましてきた人、という印象を持たれると思う
なぜ看護大に進む前に就活しなかったのか・・・
+3なら就職出来たのに
231就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 12:09:28.13
>>228
俺の親父が最終面接の担当だけど、コネでも経歴に問題あったりコミュ障なら落としてると言ってたから、
その経歴じゃコネでも落とされるかもな
232就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 13:14:07.12
>>229
浅はかでしたよね・・
その3択です 今のところ大学戻って新卒就活(+3)するつもりです・・どの業界がおすすめですかね
ブラックでも構わないですこの際
>>300
元の大学には3年次復学です。
厳密には卒業時25歳になるので+3扱いです
>>231
そうなんですね・・orz
地元の中小もダメそうだなこりゃ・・
233就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 13:40:53.18
>>232
>>218だけど、+4でもいけたから+3は問題ないでしょ
前スレ見てても+3なら結構大手行ってるし、諦める必要ないぞ
看護大行ったことって履歴書に書かなければバレん
在学証明書とかに復学の記載があるなら、触れなきゃいけないけど

234229:2012/09/25(火) 13:58:21.32
>>232
飲食とか小売は行けるだろうけど、そんなブラックに就職してもまた将来に絶望するだけでしょ
マイナス要素を打ち消すくらいのプラス要素があれば就活は大丈夫って話も聞くし、別のとこ再入学でも復学でもいいから大学行って泥水すするぐらいの覚悟で何かアピール出来るもの打ち立てればチャンスあるんじゃない?
過去スレで年増の先輩がアフリカに長期のボランティア行って三大海運だか総合商社だかどっかの内定とったって言ってた人いたし
このスレには30歳で内定とった人もいるし
235就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 14:06:05.23
男で看護はよっぽど好きじゃない限りやめたほうがいい
死ぬまで女ばかりの職場とかつらいでしょ
236就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 15:00:40.23
失礼だけど、男で看護は惨め・・・

医者の友達の弟が看護行ったけど、医者との格差に絶えられず実家の跡を継いだな
237就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 15:17:06.69
女好きだから羨ましい。ナースHだし
238就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 15:40:08.21
>>233
おお、勇気が出てきました
 せっかくだから前向きに就活頑張ってみます!
とりあえず元の大学戻る手続きしてきます
>>234
ありがとうございます
アピールできるものですか 全然検討つかないぜ
>>235
>>236
マジでそれ・・惨めすぎた
>>237
幻想です
239就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 15:52:19.67
>>238
簿記2級やTOEICやっとけよ。
意味ないって言う人いるけど、年増だし少しでも差別化、評価してもらえるよう出来ることはなりふり構わずやっといた方がいいと思う
TOEIC対策は筆記にも役立つしな、筆記で落ちるとか自らチャンスを捨ててるようなもん

240就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 18:38:09.81
>>239
このスレ出身の元年増学生だけど、TOEICや簿記は意味なかったかなあと思う
筆記対策になるくらいって感じだった
一応、TOEICスコア900持ってたけど何も言われなかった
就職した業界も、英語全然使わないし…(´・ω・`)
勿論、業界や会社によってはTOEICや簿記が応募資格な場合あるから、その場合はやらざるを得ないけど
というか、資格取っても、何で取ったとか過程を説明出来ないと宝の持ち腐れ
資格マニアで難関資格めっちゃ持ってた現役の友達、就浪してるしね
資格は、取ったら終わりじゃなく、取った後こそ重要かもしれないな
241就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 19:10:00.56
>>240
そりゃ英語使わない業界行くから・・・

俺はゼミで財務諸表使うから、もっと深く学びたくて簿記2級取ったと言ったな(ホントは就職のためだけど)
簿記が面白くて(ホントは税理士の資格獲りたくて)今も勉強していて、入社後は経理に行きたいと言った
242就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:07:15.29
資格あるのと無いのとでは書類の通過率が全然違うと思う
もちろん資格あれば内定とれるということではないけども
243就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:46:59.22
俺は895だけど、そこそこ話題になるな
どんな勉強したの?とか
244就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 20:51:58.07
資格欄に簿記2級を書き忘れたことがあったw
知らずに簿記2級を取ってることを話に織り込んで話してたら、
面接官「え、君簿記2級取ったの?」
俺「え、はい、取りました」
面接官「自動車免許やスキューバダイビングの資格は書いてて、何で評価される簿記2級を書いてないのさ?www」
俺「す、すいません。書き忘れました」
場が和んだな

結果、内定貰えたw
だから資格は評価されるんだと思う
245就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:08:35.34
>>242
資格があると通過率上がるってのは迷信
無いよりはマシってだけ
246就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:12:20.13
無いよりはマシならとっといてもいいよね
何もないかもしれないけど何かあるかもしれない
247就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:26:54.09
>>246
まあね
ただ、たくさんの資格持ちまくってても仕方ないし、
難しい資格持ってても、何で取ったか説明出来なきゃただの資格マニア扱いで何の評価にもならない
取るだけじゃ意味無いのだけは理解しといたほうが良いな
248就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:29:00.58
>>240
メーカーは結構TOEIC大事らしいじゃん

あと継続力とかのアピール材料になるだろ
249就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:41:52.86
英語喋れるのってどこでもアピールになるのかと思ってたわ・・
250就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 21:55:49.37
人事スレあるから聞いてみたら?怪しいけど
251就職戦線異状名無しさん:2012/09/25(火) 23:56:30.22
>>249
英語出来ます!だけじゃアピールにならんのよ、これが
実際、TOEICスコア200ちょいの友達は、大手から中小まで何社も内定もらってる
勿論、英語が必要そうな企業からもね
つか、英語だろうがなんだろうが、資格の類いは入社してから取らせてもらえるからなあ…
マジな話、新卒に即戦力なんか期待してないから
仕事で重要な資格って、実務経験必要だったりするから入社前には取れなかったりするしね
あと、新卒が英語喋れても何の意味もない
ビジネス英語ペラペラが欲しければ中途採用で良いし
ただ、無いよりは絶対マシ、面接で話のネタになる
面接で話のネタになれば、人事の興味をひけるからね
252就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 00:11:24.47
つまり?
253就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 00:31:50.46
良いこと言ってそうなのに、締まりなくてワロタ
254就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 01:04:52.67
なんか脇道にそれまくりな印象
255就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 01:36:09.37
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧ < おらっ!出てこいよ!>>251
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )\___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / // =-----=--------     | |
256就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:41:48.05
要するに英語できるに越したことはないけど、
英語鍛えるのに費やした労力によって、本来すべき経験とかを犠牲にしては本末転倒ってことだろ
257就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 02:46:01.23
明日ベンチャー受けるけどこれ落ちたらやべぇかもな行きたいし。
そしてこの前受けたとこは内定式の日がリミットで最終の案内出すつってたから確実に内定式来ないやつとかそこで消えるやつ見て連絡すんじゃねぇかなって感じてかなり疲れてきたぜ。
13卒NNTはいないのか…?
258就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 03:13:28.74
内定式の多い10/1以降は更に厳しい就活になるだろうな
259就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 03:45:11.64
プラス7くらいの女の人どうしたかな?
職歴アリで中途で受けようかと言ってた人
26057:2012/09/26(水) 03:57:08.87

>>56
今更ながらだけどOFF会ってもう終わったよね??
261216:2012/09/26(水) 17:40:23.40
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /    合格したぜえええええええええええええ
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
262就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 17:50:20.05
>>261
内定?おめ!
263就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 17:56:41.19
女は究極風俗があるからな、プラス7も…
264216:2012/09/26(水) 18:31:09.19
ベンチャーにも内定貰ってるけど迷うわ
ベンチャーは元々バックアッププランだったんだが、話聞いてみたら意外と面白そうで困る
265就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 18:38:54.57
プラス7の女の人は零細企業から内定もらったって言ってたじゃん
でも試しにもう少し就活続けてみるとかなんとか書き残してたな
266就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 19:12:14.39
内定出た人おめでとう

でも英語って一生ものっていうかもう20なんぼになって身に付けるものでもなくない?
新卒として雇って育てていくなら英語出来る人のがよさそうなもんだけどね
267就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 20:35:18.20
英語は年取っても身につくよ。
268就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 22:47:06.09
もちろんそうだとは思うんですけど、その英語は身に着けてからスタートラインって感じだからなんというか
269就職戦線異状名無しさん:2012/09/26(水) 23:27:05.77
成人してから外国語を勉強してる人を全否定しているような…(笑)
270就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 00:10:11.91
>>268
ならネイティブか準ネイティブで良いんじゃね?
271就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 00:40:21.95
>>264
内定おめでとう!!
よかったじゃん!
何系の会社なの?
272就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 00:58:33.96
英語をとやかく言ってる人は20代で出来んヤツはやるなと言いたいのか?
よく分からんな
273就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 12:11:38.71
>>271
メーカー
割と世界的
274就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 12:27:20.08
社会に出てから社会でいろいろ学ぶことがあるっていうじゃん。社会にでたことないんでわからんけども。
英語で勉強する大学もいくつもあるんだし、英語が要る業種なら英語をベースに学んでいくことがあるんじゃないのかなぁと思ったのだけれども
275就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 12:48:02.27
すまん
後半言ってる事がもうひとつよくわからんのだが
276就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 13:01:39.21
40でやっと英語が使えるようになったやつと最初から流暢な英語でやってきたやつとじゃどっか差がでんじゃねって
277就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 13:16:28.95
社会に出て英語使うようになれば、学生より伸びるだろ
雇ってもらっている身分なんだからプレッシャーが違うわ
278就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 15:21:29.55
大学職員内定だが英語は勉強したいよ
留学生に話しかけられてもわからねぇし
279就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 15:34:48.48
誰も分かってくれないから俺の思い込みなのかもしれないけど、差が出る部分って英語力じゃなくてなんかさあ!仕事をする上でのノウハウみたいなもんが言いたかったのよ
もちろん別にそんなヘビーに英語を使う業種は多くないしそういうとこを志望してる人が今から英語を勉強するのをどうこういいたいわけじゃなくて建設的な話がしたかった
280就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 16:45:47.14
>>260
終わったよ
9/2に開いた
281就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 17:01:19.90
>>279
やっぱりわからん
282就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 17:19:58.45
仕事ができる人間とできない人間がいるんだろ
その英語関連における「仕事」においての差
283就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 21:27:51.23
豊島で内定取消にあった人とかいる?
284就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 21:49:58.29
年増が理由で?
285就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 02:33:14.61
さすがにそれはないだろ…だったら最初から取るなという話
リーマンショックみたいなのが起きたら豊島に関係なくあるだろうが。
286就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 12:56:39.45
このスレを就活のときにROMってた某保険関係の元年増社員だけど、
今年の新入社員に29歳学部卒がいたから、30前なら普通に大丈夫だと思うぜ
頑張ろうぜ
そういう俺も+4だったし
287就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 14:45:40.01
あざす
その方って、何か特徴があったりしましたか?
288就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 16:59:07.96
内定取り消しと言うか正確には内定保留されてて取り消されたんだよ。
289就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 17:00:42.18
それ内定ちゃうがな
補欠合格みたいなもんだろ
辞退者が出たら内定みたいな
290就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 18:09:57.60
>>287
MOS検定持ってたくらい
英語力も並
これと言った特徴は無いな
ただ、サークルで知り合ったという十代の彼女がいるらしい
羨ましいから、同期みんなで妬んでる
291就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 22:51:58.62
そりゃすごい特徴だわ
292就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 22:54:25.02
あぁ・・・やべぇよやべぇよ
293就職戦線異状名無しさん:2012/09/28(金) 23:39:57.89
最近ハゲてきたんだけどハゲ年増はやっぱ不利だろうな・・・
294就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 00:07:26.43
ハゲるの早くね?
おまいさん今いくつよ
295就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 00:11:36.99
食生活はしっかりな。
296就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 00:16:54.50
+6で就職して、ああ新卒の中で浮くんだろうな(同期数百人)だろうなと思ってたが
+3はざら+12の猛者も居たので平気だったわ。
297就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 00:19:32.94
今何年目なん?
ってか同期数百人って巨大メーカー?
298就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 00:32:47.51
年増じゃなくても大学に行くとたまにハゲかけてる人は結構見るよな
299就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 01:25:59.85
>>290
俺もリクルーターで、高校生の彼女がいることを言ったら「てめぇ、コノヤロー」て言われたな
300就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 01:28:47.56
>>289
確実だと期待持たすような、しかし言質は取らせない上手い言い方だったんや
301就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 16:24:41.80
年増しで資格の勉強すらしてないってさすがにネタだろ・・・
302就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 20:27:52.29
なんもやってねえわ
そろそろtoeicやらないとな
303就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 22:23:19.42
年増でも不利にならない所は少ないがある。
そこに受からないのは単に実力がなかっただけなのだorz
304就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 22:38:56.65
夢を追ってた()から企業様に認められる実用的な資格なんて取ってないです
305就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 23:06:28.30
なんで夢追うのやめたの?
306就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 23:14:01.87
でも夢追ってたなら頑張ったことは言えるだろうしいいんじゃない
307就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 23:28:07.14
Toeicは最悪一月受験でどうにかなるからな。
308就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 00:11:15.34
+3で無資格だけど内定はもらえたよ
TOEICも受けたことないし自動車免許もない
さすがに自動車免許は秋から取りに行くが
309就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 02:35:00.09
別に資格なくてもマジでどうって事ない
それに夢追ってた系の話は多分企業はそんなに嫌わないと思う
310就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 13:05:16.28
前にここで誰か言ってたけど、
難関資格をいくら持ってても、取得の経緯や目的を面接で喋れないと宝の持ち腐れ
ああこいつ資格マニアか…で終わりにされる
業界に関係ないやつとかローカル過ぎるやつとかは本当に意味ないし
311就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 13:46:43.33
+3です。
高1の時にいじめを受けて中退し、別の高校に再入学し卒業しました。面接ではやはり中退理由を正直にいじめを受けてやめたと言うべきですかね?
この場合、嘘をついてごまかした方がいいんでしょうか。。
みんなならどうしますか?アドバイスくださいm(__)m




312就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 14:13:41.49
う〜ん、確かにどうすべきか難しいね
振り返ると、逆にそれが自分を前向きにさせたとか自分を変えたとか、何かしらのプラス要素に結びつけられるなら話してもいいんじゃないかなぁ
俺だったら早めに採用活動してる企業いくつか試しに面接受けて、正直に話してみてどんな反応になるかちょっと見てみると思う
それでごまかすかどうか決めるかな
313就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:30:37.39
ごまかした方が良いんじゃない?
314就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 15:37:56.84
自分じゃもう忘れてるような過去の不幸を、
経歴によっては掘り起こされてあれこれ言われるのがワケあり年増の辛いところだよな
315就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:36:02.88
>>311です。
みなさんありがとうございます。
一度中退したことは後悔したので、何でも一度決めたら諦めずにはやってきました。
明日面接なんですが、とりあえずこのことに結びつけて正直に話してみようと思います。
ダメそうなら次からはごまかそうと思いますm(__)m
ぼろがでそうで怖いけど・・


316就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 16:48:32.11
1年なら高校浪人って言えばいいんでないの
317就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:09:01.96
>>316
それも考えたんですけど、大学受験で2浪してるんで高校も大学もとなると
どう思われるのかと思ってm(__)m
318就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 18:19:36.21
学歴あれば二浪なんて解決よ
319就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 19:33:05.00
>>318
学歴はマーチなんですけどどうですかねm(__)m
320就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 19:43:54.38
8浪日東駒専の俺でも有力企業決まったんだが
321就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 19:50:26.20
8!?
322就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 19:53:02.53
8浪はギリギリセーフライン

入社時に30だから一応なんとかなる年齢だよ
323就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 19:55:51.90
すげえ 王将かなにかか
324就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 20:04:53.49
8浪って言ってもその間ホントに浪人だけしてたわけじゃないでしょ
325就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 20:05:44.15
>>320
まじかよニッコマ3浪の俺は就留するかの瀬戸際だというのに
326就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 20:08:12.55
>>324高卒でフリーターしてて24から受験勉強で26で入学
327就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 23:00:03.27
純粋8浪ならアスペレベル
328就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 06:36:30.75
+4だけど事故だよ
329就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 16:23:07.43
純粋8浪なら一人見た事がある
といっても東京芸大だけどな
330就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 16:25:52.78
極端な例外出してもしゃあない
331就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 16:29:28.63
東京芸大は普通の大学ではないだろ
332就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 16:39:13.81
芸大受験の事はよくわからんが、8浪出来る執念がスゴい
俺だったら自分のセンスを完全に疑ってしまいそう
333就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:37:15.91
芸大は一般の大学と事情が違うやん。
どっつかというと、医歯薬獣にちかい。
334就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:39:11.76
やっぱ内定式浮いた死にたい
335就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:47:52.03
どったのなんで?
336就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:50:00.35
見た目老けてて年いくつと聞かれて27と正直に言ったらみんな引いてて俺の周りから人が消えた
337就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:52:19.71
いきなり年聞くのはきついな。
フォローする暇がない。
内定式前に懇親会なかったの??
338就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 19:57:57.39
どうしよう、俺も明日の内定式浮くのかな(笑)
俺なんか28だぞ
見た目は逆に若いし、そっちの方が年齢明かした時にもっと引かれる気がする(笑)
339就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:02:21.21
21、22の奴しかいない中で確実に浮くだろ?
内定式でもゆとり世代と言われる世の中ですが〜みたいな話してたけど、俺は旧教育過程だっつーの
340就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:10:34.81
俺も内定式で浮いたよ。
といっても、コミュ力の低さで純粋に浮いてただけだが。
年増でコミュ力が低いってメッチャ情けないんだが・・・・。

言い訳するなら、何か5、6歳年が違うと微妙にノリが合わないような気もした。
皆は頑張れよ。
341就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:12:40.52
世代が違うから話題が合わない
中学の時〜〜で、みたいな話されると、俺はあの時何歳だっけって常に考えてる
342就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:33.42
一時的なもんだし帰って大学のやつと飲んでとっと忘れちゃえばいいんだよ。

なにはともあれ、内定式の皆さんはおめでとう!
343就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:34:06.65
うんおめでとう
豊島でコミュ力低いと情けないって、すっげー分かるわ
なんとかしたい
344就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:35:58.47
その年で学生してて恥ずかしくないって年下のリクルーターに言われて以来就活してないNNTなんだけど本当に困ったよ
345就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 20:42:29.50
何歳だよw
どうしようもないんだからそんなんで落ち込んでないでそいつよりいいとこ内定とっちゃえよ
346就職戦線異状名無しさん:2012/10/01(月) 21:06:24.73
>>341
わかるw
俺なんか+5だから、自分が高校入学したときに現役生はまだ小学生なんだよね
だから、カラオケ行っても世代が合わないし、当時流行ったゲームとかも全然合わない
あいつらが小学生で朝の戦隊モノ見てた時期に俺は野球部で朝練して甲子園目指してたんだよね
でも、何とか頑張って学生生活楽しんでるよ
サークルでもゼミでも一応幹部やってるしね
347就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 02:22:34.81
日本IBMの退職強要&“正社員斬り”に東京地裁がお墨付き 2か月弱で1500人リストラの手口全容
http://www.mynewsjapan.com/reports/1698

日本IBMは08年、わずか2か月弱の間に約1500人もの社員を退職に追い込んだ。
対外的な発表はなく、密かに敢行された退職を強要するリストラだった。この嵐の中で
踏みとどまった杉野憲作氏など計4名の組合員たちは、執拗な退職強要により精神的損害を被ったとして、
会社に計1320万円の損害賠償を求める裁判を起こしたが、昨年12月の一審判決では敗訴。
現在、控訴審で係争中だ。このIBM式“短期・大量の正社員斬り手口”にお墨付きを与える形と
なった一審判決は経団連も分析しており、他の会社でも真似される可能性が高い。
原告への取材をもとに、注目の内容となった“合法的”クビ斬り事件の全容を詳報する。
(訴状、一審判決文、労組委員長の陳述書はPDFダウンロード可)
【Digest】
◇“退職強要の決起集会”で気勢をあげる管理職たち
◇退職強要プログラムの中身
◇2か月弱で約1500人を斬首した手口の全容
◇「ハイパフォーマンス・カルチャーにあなたは合っていない」
◇クビ斬り手法にお墨付きを与えた一審判決
◇経団連がこの判決に乗じて13万人をクビ斬り中
348就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 02:25:29.24
Aラン現役3留だけどまだ業界が決まらない…どうしよう…
349就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 03:29:45.67
>>320
けっこういるよな+8
俺とか
350就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 05:06:45.04
就留して頑張るプラよんだが、まあ一緒にみんなで頑張ろう…

さて何やるか迷うぜ
351就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 18:16:50.34
>>341
五年目2年生としてにしてサークルに新規加入したが、昭和生まれといったら唖然とされたわ。
一年半たった今となってはネタでしかない。
352就職戦線異状名無しさん:2012/10/02(火) 21:52:34.22
五年目2年生って、2年生を五回やってるってこと?
353就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 02:31:03.28
外食産業は日本人の胃袋を支える生活に欠かせない仕事である。正にインフラと呼んで良いだろう。

君たちの仕事が日本人の食欲を満たし活力を生む。まさに君たちは日本を元気にするサプリメントだ。

フードビジネスは多岐に渡り、仕事が奥深い。この業界で君も私たちと共に成長しないか?
354就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 02:41:36.62
俺の生活リズム

10時起床、布団の中でフジテレビのノンストップを最後まで見る

11時半、布団から出て洗濯機かける

12時、TBSのひるおび見て枡田アナでオナニー

14時、ミヤネ屋見る

15時、自転車で近所ふらふら。主に近所の学校のJK、JC鑑賞。途中マックか吉野家で遅い昼食

18時、帰宅しネットしながら酒飲み明け方4時ぐらいまでだらだらネットとオナニー
355就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 03:27:39.56
外食産業で隠れ優良は回転寿司

営業時間が基本的に11;00〜23;00で、ファミレスのように24時間営業でもなければ、居酒屋のように深夜営業もない

調理が簡単。機械で握られたシャリにネタを乗せるだけの小学生でもできる作業

客層が多少良い。寿司は高級なイメージがあり底辺家庭は来ない。

以上の理由より回転寿司を勧める

年増の採用に積極的なんで受けてみては?
356就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 17:03:11.61
>>352
一年生を4回やって4回目で2年になった。
5回目の2年生じゃなくて、在籍5年目。今は6年目の3年。
んで一浪もしてるから年齢は+4。
357就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 18:00:02.75
1年生4回ってのが受ける
358就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 18:06:40.66
みんなにたようなもんだろーが。
359就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 18:09:19.44
どうせ大半が一浪二留か二浪一留だろ
360就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 18:17:56.46
そこからサークル入るのがすごいな
俺なら自分が異端になりすぎて絶対入れないわ(笑)
361就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 18:47:40.01
気を使わせないようにしたら仲良くなれるけどな
もうタメ語で来てくれよって感じで
なかなか充実したけどさ、まだNNTだ
明日本命の2次があるので全霊をかけますわ
362就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 18:58:38.88
祈っとくお
363就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 19:27:50.26
昨日の内定式からの懇親会、年齢の話にならなかったから浮かずに済んだわ
200人弱いたからってのもあるがよかったよかったwwww
364就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 20:24:09.18
みんな大学4年だから年齢を話題にはしないだろうね
俺は大学の友人にも嘘ついてるよ
365就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 20:35:34.76
>>361
本命かー
マジ頑張れ
応援してるぞ
366就職戦線異状名無しさん:2012/10/03(水) 23:02:53.91
>>362
>>365
祈りというのはあれだが、サンクス
頑張ってくるわ
10月で終わりにしたい
367就職戦線異状名無しさん:2012/10/05(金) 19:43:13.58
内定式後の同期飲みでネクタイをハチマキにしてはっちゃけてるヤツが早速いた
よくテレビとかで見る感じの
見た瞬間なんかよくわからんが強烈な嫌悪感だったわ
自分がやる事のないようにしようってマジで思った
368就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 00:01:06.70
海外大の+4 14年卒なんだが何すればいいのか分からなくて焦る…。
369就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 06:19:11.51
+3からの就留という恐ろしいことを決めた・・・
370就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 07:27:17.48
87年生まれだな。俺も+3

弟が2こ下(1浪)で今4年で学年同じ、妹4こ下(ストレート)大学3年にいる。

弟が院に行き、妹が12月から就活だからもう俺は卒業するよ
371就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 07:34:32.68
>>370
就職は決まったの?
372就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 07:39:38.87
>>371一応内定はある。
373就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 16:12:37.94
+3で就職して二年目だけど院に行こうかと思ってる。
スレチだったらすまんがそんな経歴で就活してる人いる?
374就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 16:38:21.74
就業経験あるなら新卒扱いにならないんじゃないだろうか…
375就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 17:01:21.38
373じゃないが、新卒扱いにならないかどうかは会社による
3年目以内だったらOKとか1年目以内だったらOKとか色々ある
もちろん無理なところもある
376就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 19:23:03.24
留学と再受験(Aラン→Aラン)で+4の14年卒です。

スペックは英語と中国語だけ・・・
併願としての公務員勉強もしているけど、プレッシャーで発狂しそう・・・
皆さんメンタル面どうされていますか?
377就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 21:12:05.26
辛ければ心療内科とか行った方がいいよ
378就職戦線異状名無しさん:2012/10/06(土) 22:19:35.62
>>373
おまえみたいなのをキチガイって言うんだろうなw
379就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 00:09:14.54
なんでそれくらいでキチガイになるんだか
380就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 02:16:57.86
>>376
2013卒で就活終えた人間だが、俺は別にメンタル強いわけでもないけど、就活中プレッシャーとかはほとんど感じなかった
なんとかなるでしょってカンジで
発狂しそうになるとか、そこまでいくと良い結果出ない気が
肩の力を抜いた方がいいかと
381就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 02:18:45.26
風俗行ってフェラしてもらうのをご褒美に頑張ってたよ
382就職戦線異状名無しさん:2012/10/07(日) 02:55:59.82
リアルで発狂しそうになったことがある(就活のストレスではないが)俺が言っておく
心の持ちようとかではどうにもならないこともある
そもそも「心の持ちよう」を決めるのも心なんだから、その心が調子崩してたらどうにもならん
手遅れになる前に薬の力を借りるんだ
383就職戦線異状名無しさん:2012/10/08(月) 10:07:32.17
真面目な奴の方がメンヘラになりやすいからな
遊んでてここにいる奴と病気とかでここにいる奴じゃ精神構造から違うんだよ。
どっちが良いかはわからんがね
384就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 18:14:58.45
プラス3以上の年増って登校拒否とかしてたインキャラか逮捕歴あるようなDQNかのどっちかじゃない?
385就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 18:15:56.12
普通の浪人と仮面浪人
386就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 18:30:40.74
ちょっと視野狭すぎ
精神疾患か前科者って両極端すぎだろ
387就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 19:02:04.25
まぁ私に限ってはその通りですけども。
388就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 22:42:55.41
登校拒否したことはないしイジメられたこともないが精神疾患年増だな
389就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 22:44:07.27
というか前科年増とか考えたこともなかったが、
そうか企業的にはそこらへんも心配なのか
390就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 23:28:08.59
大事なのは過去より今でしょ
391就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 23:28:49.84
どんだけ生きづれえんだよポイズン
一応世の中の奴らの大半よりは余裕で頭ええねんぞ
392就職戦線異状名無しさん:2012/10/09(火) 23:44:55.08
それだけ頭いいのなら起業しな
393就職戦線異状名無しさん:2012/10/10(水) 17:34:47.60
企業は頭のいいやつらとの間での戦いになるじゃん
あんた不採用よ
394就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 00:53:27.44
精神疾患だったけど大手内定
395就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 01:41:49.79
隠したの?
396就職戦線異状名無しさん:2012/10/11(木) 04:15:34.57
潜り込んだ者勝ち
397就職戦線異状名無しさん:2012/10/13(土) 18:17:06.11
就活のピークは春といえど、エントリーだけなら始まってる会社が結構あるね
今のうちにちょこちょこホームページ覗いておかないとな
ああ、本番が近づいてくると緊張してくるよ…
398就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 22:46:24.20
がんばれ
399就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 14:24:07.12
文系大学院生が遅れに含まれないとか。。。
400就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 14:33:24.35
企業の扱いは同意するが彼らは立ち止まってたわけじゃないから
足踏み野郎周回遅れ野郎引きこもり野郎の話がここの趣旨
401就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:06:47.63
2年浪人→旧帝→4年次中退→東大文V1年です^^(+6)
3年後就職できるかわかりませんがよろしくです^^
402就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:11:34.63
>>401
学者にでもなれよ・・・
403就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:16:04.92
>>401
まぁちみの場合は変なえり好みしなけりゃ
全然就職できるよ
民間だけじゃなく公務も受ければ?
いくら東大でも20後半じゃ大企業はきついかな
とりあえず留年はするなよ〜
404就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:28:51.58
むしろ中小の方がきついスペックだなぁ
大企業の方が色んな想定枠あるし大企業中心に受けなよ
405就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:48:09.50
え、中小きついのか、こりゃまずい
406就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 18:05:10.07
>401
・公務員
・年増慣用な大企業
・優良中小
・医学部再受験
・フリーター
・ニート
・いわゆるブラック企業

どれか好きなのどうぞ
407就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 18:09:11.78
公務員の話題でスレが揺れたり、資格について否定的な意見ばかりで
同じ豊島氏でもここの住人はよくわからないw
408就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 19:06:58.12
>>401
旧帝で満足しとけよ・・・
409就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 22:38:10.05
埼玉の蕨市役所は24歳までしか受けれなかった
410就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 04:42:20.89
年齢を重要視する企業ってベンチャー的なのが多いから、ベンチャー行きたくない俺にはもってこいだわ
411就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 04:49:34.52
大企業もなんだかんだで年齢重視してると思うけど
412就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 06:02:51.10
ベンチャーこそ会社としては平均年齢は低いけど、年齢をたいして重視してない気がすっけど
413就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 11:39:17.80
ある程度年齢に重きを置いてるとは思うけど、採用人数が多い分、年増学生っていうリスクを受け入れる余裕があるんだろうね
414就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 11:46:57.49
あ、413は
415就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 11:51:49.14
413は大企業の話ね
416就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 12:30:26.16
>>411
最近は年齢とか学歴はあんまし見てないよ
学歴が良い現役でも鳩山みたいなの多くてリアルに困ってるみたいだから

とはいえ、流石にデジタルハリウッド大とかじゃまずいかもしれんが…
417就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 17:16:07.65
ベンチャーが年齢気にするかよ
418就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 00:36:23.50
三浪(仮面浪人含む)→東大文一→進振りで留年→法学部試験期間鬱になり留年→院試全滅→…
419就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 00:41:23.78
>>418
+6、職歴なし、文科三類の僕よりはましですね^^
進振り降年は乙です^^;
多分裁判所事務官2種,県庁,国税あたり目指すか国立医再受験しますは。
420就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 00:43:35.62
>>417
一般に知名度があるレベルのベンチャーは技術力か地頭重視した上で、
若い順にとっていくよ
421就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 02:30:30.07
+3(二浪一留年14卒)の産近甲龍です
でも単位は1単位落としたら+4も見えてくる状態です

死にたいですが頑張ります
4月からテキトーに就活始めようと思います、あと死にたいです
422就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 02:34:55.99
いやね、マジでね、死ななければなんとでもなるよ
423就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 07:43:16.83
公務員って選択肢は用意しておいた方が良いと思う。
市役所は教養だけだったりするし。
424就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 12:02:37.92
>>421
意外と何とかなるよ。

あと、何としても+3で卒業しろ。
もう1年留年したら、ハードルが上がる。
425就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 14:40:04.02
中学生の頃はリア充で童貞も卒業してたのに高校で内向的になったせいかなんかコミュ障が未だに治らない
426就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 18:29:51.60
ううう、ニッコマ+3だけどこのままでは既卒になるつらい・・・
427就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 21:42:33.06
>>426
俺もまだだ…
最終行くのは決まってるのだが、その日程がまだ来ない…

お互い頑張ろう
428421:2012/10/18(木) 01:48:51.49
>>423
勉強は最近ようやく始めました・・・
ああ〜卒業無理だろこれ
429就職戦線異状名無しさん:2012/10/18(木) 13:45:05.99
>>428
なんでそんなに大学の勉強サボったの?
年増だろうが現役だろうが、理由なく勉強不足で単位を落としてるってのは、
人事の人の心象、無茶苦茶悪いよ
430就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:14:58.03
>>5にある年増に優しい企業で政府系金融って書いてるが、これ本当なの?
431就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:18:48.60
実際は全部じゃなくて優しいところもある、じゃないか
過去の先達的には気にしないところとほぼ門前払いとで両極端っぽい
432就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 00:24:14.87
今、日本政策金融公庫が募集してるが受けてみようかな。内定既にあるから運試し的な感じで。
公庫は平成21〜24年3月に卒業した人も受けれるから割りと寛容なのかね?
433就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 11:32:42.81
国の指針に従ってたらそうなるってだけ
434就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 13:55:39.33
なるほどね
国が新卒制度を明文化するようじゃ困るわ
で、実際どうなの
435就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 13:58:31.65
一浪で中堅私大卒業→他大学に学士入学→在籍3年目で現在4年、+4の26歳。
就活全滅中、残り単位は一桁だけど、現在学校への足が遠のいてる。卒論やばくて、このままなら留年しそう、、、
もう既卒で職探すか笑
436就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 15:59:53.04
>>434
人柱問い合わせはよ
437就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 17:10:53.41
>>435
それは年のせい?それとも学歴のせい?
438就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 18:01:50.08
>>437
就職全滅のこと?
だったら、高望みしたからかな。
去年そこそこのところ最終面接までいったから今年も同じ感じでやったら撃沈。
今4年生の人就活どんな感じですか?
439就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 19:26:37.04
>>438
わざわざ中堅から入り直したってことはS、Aラン?
440就職戦線異状名無しさん:2012/10/19(金) 23:06:58.64
>>438
どんな業種・職種を志望してるん?
441就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 00:25:48.33
インターン結局行かなかったけど平気かな
秋と冬と春のも特に行きたい企業ないし…
採用直結インターンの企業はもとから行く気のない業界だし…
先輩方はインターンとか行ったんですか?
442就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 01:02:17.52
439
ニッコマ→早稲田です。
443就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 11:17:31.21
>>431
まさにその通りだな
とにかくES出してみないとわからない
444就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 15:56:10.09
>>439
Sランではないかな。
ランクは上がったけど。

>>440
マスコミです。
全滅もやむ無しと言える笑
445就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 19:02:13.49
マスコミは年増に寛容とはいえ、対策してないと現役でもバッサリのとこでしょ
対策していった上で切られたの?
446就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 01:19:29.48
一度卒業してまた入りなおすのは実質既卒では・・・ないか
447就職戦線異状名無しさん:2012/10/22(月) 22:45:54.18
>>445
対策は勿論してたけど、落ちたんだから十分じゃなかったんだろうね。

さすがに来年の春からは働きたいから就活は続けないと…
448就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 03:29:50.16
まだ決まってないの?
449就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:28:49.14
しばらく2ch見てなかったので、久しぶりに

3留Cランだが、ちょっと前に大手公益法人から内定が出た
去年は+2で業界最大手から内定取ったので就活自体を軽く見てたが、予想以上に長引いてしんどかった

まだの人、悩みすぎないように頑張れ
留年の事でボロっカスに言われたのに通った面接(その後落ちた所もあるがw)もあるし、+以外での落ちる理由も考えてみるといいかも
450就職戦線異状名無しさん:2012/10/23(火) 23:44:05.69
留年した理由教えてください
451449:2012/10/23(火) 23:50:36.69
>>450
俺?
+1 引きこもってエロゲ、単位落として進級できず
+2 大学院落ち、秋から始めてもいい会社なさそうなので計画留年
+3 第一志望から内定、浮かれて遊びまくってたら単位落とす
で3留

こうして書いてみると本当にクズだと思うわ
格好良い理由が一つもないw
452就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:01:45.94
え、よく内定でたね
留年についてきかれたときどうやって言い訳したの?
453就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 00:14:51.74
エロゲは流石に説明しにくいのと、留年の理由を3つも話すのは時間がかかり過ぎると思ったから、
+1と+3の理由をまとめてサークル活動にのめり込んでたことにしてた

やりたい事をやってきた結果だから、後悔はしてないけど反省はしてます、みたいに話した

会社や面接官にもよるだろうけど、理由自体をそこまで重視していない感じはした
俺の経験が参考になるかどうか分からんけど
454就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 01:40:10.52
明日最終だわー
なんか前の選考ではないという社員面談から連絡こなくてこちらから日程聞いた形なんだが、落ちそうで怖い…
455就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 03:51:57.11
うかるさ
456就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 07:30:49.32
>>454
くそ頑張れ
457就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 11:00:15.10
>>453
失せろカス
458就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 11:36:53.26
まあまあ
459就職戦線異状名無しさん:2012/10/25(木) 00:11:18.22
>>455-456
後で思い返すと質問への回答で後悔した部分出てきたけど頑張ってきた。
天命を待ちながら、他のやつ探します。ありがとう。
460就職戦線異状名無しさん:2012/10/25(木) 22:36:01.72
三浪一留なんだがなんて言えばいいんだ
461就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 01:55:02.58
浪人の方がまだ話しやすくね?
462就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 18:20:35.58
451がオマ俺過ぎる
俺は+2で内定消えたけど
463就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 20:15:55.47
>>453
のめり込めるほどのサークルってどんなものですか?
464就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 21:47:36.63
28ですが今週内定とれたよ。
465就職戦線異状名無しさん:2012/10/27(土) 22:51:41.16
>>464
おめでとう!
466就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 01:24:11.68
こんな年増にもなって薬剤師になりたいとか考えるようになってきた
現実逃避かな
467就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 02:46:02.01
薬剤師はやめとけ。6年間と1000-2000万の学費をかけて取るような資格ではない。しかもこれから飽和する。
ただし、どうしても薬剤師がやりたいような理由がある場合は除く。
468就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 12:13:30.80
ほう
469就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 15:37:24.05
>>464
おめでとう!!!
同い年だわ
お疲れ様
470就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 20:51:51.73
>>464
おめでとう!
来年29??
471就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 22:12:59.31
就活準備あんまりすすまない…

2月以降はめっちゃ忙しいらしいけど、それまでにやるべきこととはなんだろう?
年増に有利になる資格とかあります?
472就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 22:15:10.97
TOEICでも受ければ?
473就職戦線異状名無しさん:2012/10/28(日) 23:49:57.41
ちょっと前にも資格の話されてたじゃん
474就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 02:50:05.97
30手前でも内定は取れることが証明されてるな
しかもけっこういいとこが多い
475就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 10:07:27.00
取れるかもしれないが、厳しいのが現実だろ
476就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 13:40:30.22
>>475
募集要項に年齢の記載がなければ普通に採ってくれるよ
477就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 14:02:25.17
シュウカツまだだから分からんが、採ってくれたとしても+2と比べて厳しいんじゃないの?
プラスの分の言い訳は要るだろうし、プラスが重なれば重なるほどいいわけも苦しくなってくる気がする

ただ説得的に話せればもしかするとハードルはないのかもしれないね
478就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 15:19:22.59
>>477
ぶっちゃけ、能力があれば年齢関係なく採用する
企業からしたら、力のある社員を採用できなきゃ潰れちまうから

ただし、浪人はいいけど留年は重ねたらダメよ
大学の試験に落ちるようなのは年増現役関係なく能力ないと判断されます
479就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 16:23:25.22
俺別に自分自身が留年してるわけじゃないけど、浪人がOKで留年が駄目ってまあ言うならばそうなんだろうけど、本質的には同じ事だよね。
自分はできるやつですってアピールしなきゃいけない
480就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 16:33:55.98
留年は能力ないと判断されて浪人がそうではないというのはおかしいな。
まぁ実際は年齢だけが影響することが多いけど。
481就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 16:58:21.79
留年と浪人じゃ評価違うっぽいよ

大学の試験って、入試と違って講義受けてりゃ普通に通るから
それが通らないというのは能力ないと判断されるらしい
つか、サボり癖があるとか友人いないと思われるんだそうだ
482就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 17:38:54.93
28だけど経験なしでキャリア採用うかった
483就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 17:40:14.43
>>469
ありがとう。俺の場合は21退学 23再受験 27卒業 28先週内定
484就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 17:40:50.59
>>470
そうだよー 1984年
485就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 17:42:49.30
specは・・・
TOEIC 650 、中検1級程度の中国語力
去年はTOEIC 400だったな。 >>482=464
27に卒業後履歴書に変化した点はそれだけ。
486就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 17:46:47.75
しょうじき英語なんてできる奴いっぱいいるからそいつに任せておけばいいとは思ってたんだが
TOEICの点が低いと見向きもされない。
去年なんで新卒枠で受けたんだか。
キャリア(転職)採用だと20万からスタートじゃない点でもよかったと思う。
487就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 18:31:23.59
中国語検定1級ってやばいな
これ相当取るのきついでしょ
488就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 18:36:31.00
昨年+4 Cランで金融から内定もらって今仕事で鬱な僕です
金融っていっても証券ですけどね
とにかく内定欲しいという人いたら何か情報提供できるかなと思って書き込みました。
489就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 18:43:26.08
証券の何?理系院生ばっか行く採用人数少ないとこか?
490就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 18:46:02.45
総合職、つまりリテールですね
IBはこれまた激務で身がもたないよ
491就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 18:52:29.17
中検1級って指導者でも落ちるレベルって聞いたんだがすげえな
492就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 18:58:21.27
>>487
程度の中国語だから。試験の時に30分で解かされたけど応募者の中では2番目だったよ
多分1位は中国人留学生じゃないかな?

同時通訳は1位。23から4年間むこうの大学に留学した。21才で退学するとこっちで再受験する気力がない。
なんで検定取ってないの?って聞かれたけどその程度の語学力あるのは証明できるからって答えた。
493就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 19:02:33.70
>>491
だってあの程度なんて住めばなんとでもなるよ。しょうじき中国語学科の奴に負ける気しねーわ
教科書から文法やって、色々覚えてるだけでしょ。仕事でつかえねーよ。

俺らがどんなに英語頑張っても帰国子女に勝てないのと一緒。

外国人が諺とか4字熟語使って話してきたら脅威だけど中検1級もその程度の物。正直テキストなんて
むこうの新聞以下だし、本屋に売ってる奴で参考にできる本なんてない。大手商社社員が書いた本なんて
ゴミレベルの内容。あんなの向こうの小学生でもできる。
494就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 19:06:55.62
むこうの大学にいる間に展示会とかで通訳やってた。
PC用ソフトの説明書とかandloidの日本語版とか作る翻訳もした。
495就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 19:18:37.92
なるほど 4年留学したのか
496就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 21:08:33.89
>>490
リテールはきついと聞いてるので、年増の俺でも避けてる
やっぱり鬱になるんだな
497就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 21:45:52.43
>>490
地域総合職の先輩は生き生きしとるわ。
巻物書く会社??w
498就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 21:46:25.75
+2の友達は学部卒だけどIBに自ら突っ込んでたな
すげーなとおもうわ
499就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 21:51:10.42
うん。
ただ証券に限らず金融はどこ行っても大変だと思うね。やっぱりノルマがキツそう。俺はまだノルマ割り振られてないけど、先輩見てると大変そうだ。
あと数字出来ない日が続くと課の雰囲気もギスギスしてくるし人間関係もつらいよね。
それでも証券行きたい人がいるならやっぱり野村を勧めるね。
他の証券会社と比べて結果を求められると思うけど、従業員に金かけてる分成果は出しやすいと思う。
ビラ一つとっても野村とその他証券じゃ、金のかけかたが違うもんなあ
500就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 21:55:32.21
>>497
地域総合職はウチもいきいきしてるよ。課の人数多い分、一人当たりの予算が少ないのが理由かな。
あと、野村じゃない大手証券とだけ。
>>498
IBは夜2時まで働くことはザラ。ウチの会社ではね。それも新人の内からだよ
501就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:06:32.32
やっぱ大変なんだなあ
まったり働きたいよ…
502就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:13:29.93
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4904807022?pd=1

正直何も考えず文転して行き当たりばったりモラトリアムな俺に何かアドバイスくれ。
就職くらい自分で考えてやるぜって思ってたが気がついたら10月終わりそうで泣きそう。

スペック

2浪名古屋大学数学科

在学中ドイツミュンヘン工科大学1年留学1留

留学中、これからは統計学の時代だとドイツ人にそそのかされ、
東大院経済学研究科統計学コース進学M1



ぼっちノンバイサー。運転免許すら持ってない無資格。数学科だったのに教員免許取ってないんだぜ。
地頭がどーとかというより、じっくり考えて答えを出すタイプ。
集団説明会に参加したらニッコマレベルの人達の輝かしさに凹んでめげてる。
503就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:15:05.64
特定されるぞw
504就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:24:04.05
むしろ特定して就活について教えてくれ。いやまじで。
505就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:27:07.15
>>502はぶっちゃけ+2扱いだからスレチよん
506就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:27:33.01
外資銀行か外資コンサルでいいんじゃないの?
507就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 22:41:12.56
専門が活かせるかどうかは分からんけど、職にはありつけるんじゃねーの
508就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:23:21.43
TOEICって1月の試験でも就活に間に合う?
全然受けてなくて久々に受けたら散々だったんだけど…
とりあえず今から勉強したい
509就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:27:08.92
間に合うと思う。
ネット申し込みなら結果は二週間でわかるし。
510就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:43:20.16
3週間な
511就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:49:48.90
というか今からなら12月に間に合うんじゃねーの?
512就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 23:58:57.68
明日の昼までにネット申し込み、コンビニなら夜までにネット申し込みすれば12/9に試験ができる。
結果が1月8日発送だから1週間前にはネットで結果みれるんじゃないかな

5565円準備しなよ。
513就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 00:17:56.28
北海道は12月は会場ないから注意な
514就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 02:16:39.09
>>512
ありがとう
ただ、12月までに点があがるかどうか…
入学当時は800くらいあったんだけど、
バイトやサークルやゼミが年増のくせに楽しくて英語ついサボりまくった…
9月に久々に受けたらリスニング聞き取れなくなってるわ文法や単語忘れてるわで500いかなかった…
マジでやり直したい…・゜・(つД`)・゜・
515就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 06:56:13.21
500切る奴なんて今時いるんだな
でも一度持ってたんなら短期で上がるよ。

>>502
留は留学のによるものでしょ?
免許は関係ないと思う。
二浪じゃニッコマバカにできる要素ないと思う。
516就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 09:56:15.62
>>514
まて、それなら800点ってまず書けばよくね?
提出しない限り問題ないと思うが
517就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 09:57:49.72
まぁ欧米帰国子女には勝てないからこの英語力を使って仕事したい(キリッはやめとけ
一応この程度の英語力になるまで勉強した くらいで
518就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 12:46:57.57
そういえば、ぷらすよんは今なにやってんのかなー
なかなかおもしろいヤツだったけど内定は出たんかなー
ってか就活してんのかなー
519就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 13:00:10.95
>>516
TOEICは基本的に一年半とか二年以内の成績じゃないと使えないらしいんだ
で、入学当時はと言っても、入学当時時点でという意味でさ、
別に一年生の4月に受けたわけじゃないんだ…
だから、二年なんて余裕で過ぎてる…
まあ、メーカーとか狙わなきゃ平気と言えば平気だけど、狙える業界狭くなっちゃうからなあ…
520就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 14:01:34.31
500でもまぁ良いんじゃね?
長瀬産業で課長か係長への昇進要件にスコア600以上とかだし
521就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 15:56:52.58
随分ぬるいな
522就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 18:17:37.04
普通の事ができてるやつらって案外少ないのかな?でも侮ってたら受験のときの二の舞になりそうだしなぁ
無駄に年重ねた分の失敗を昇華させた熱意くらいしかみせるもんがないんだが
英語ぺらりんちょだけど帰国子女なんかそこらじゅうにいるだろうし
523就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 18:19:17.46
↑変な書き方したけど帰国子女ですらない^0^
524就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 19:54:38.47
10年前ibmの課長昇進要件が650だったよ。
今いくらだろ。
650とか300台のやつでも下手したら一週間で取れるよな笑
525就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 19:58:30.23
帰国子女って言ってもピンキリでしょ。
小、中学までのやつなんか文法、単語ともにクソだよ。俺負けたことない。
大学がアメリカの奴でも新聞読めないとかtoeic800とかのやついたし。
ちなみにいろんな分野、偏差値のやつの話ね。
526就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 20:49:09.33
海外行ったこと無いけど900は取れた
527就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 21:39:09.51
>>526
それで就職先はあったの?
528就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 21:53:53.95
い、一応…(震え声)

そこはTOEIC手当があるくらいだから英語力重視のとこだな
529就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:01:23.33
>>528
就職してるなら俺と同じ野次馬か?
530就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:04:54.31
まだ学生だがまあ野次馬って言ってもいいだろう
531就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:21:47.62
+2になる予定だがお前ら精神強すぎだろ・・・
俺なんか不安で死にそうだというのに
532就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:26:30.11
28()でも受かるから安心しなさーい
533就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:30:22.01
>>531
開き直った方が勝ち
心配しててもいいことないよ
安心して何もしないのは勿論だめだが

あと+2はスレチだ
このスレの管轄にならないようにしろよ
534就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:52:11.56
>>533
先輩超人の様子を見にきたんだろ
535就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 23:44:40.62
ぶっちゃけ、年齢制限ない会社なら、優秀な奴は現役年増関係なく採用されるから安心しろ
びびってたらどっちにしろ採用されない
年増を面接で笑い話にするくらいの覚悟でいけ!


リーマンショック時に採用された中堅大+4より
536532:2012/10/30(火) 23:49:12.64
+6ワロタ
537就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 23:55:30.60
>>525
まあそうだな
まあ帰国子女の存在が俺らの敵であることには変わりない

にしても老け顔のが洒落にならないわ
年齢聞いてなんだ案外若いなみたいな反応やめろ
538就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 00:07:44.80
英語圏はそうかもしれんけど中国語圏で現地校行ってた奴は強いよ
539就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 00:12:51.15
中国語なんかそもそも日本人にそんな競合相手いないだろ。
漢字使ってる関係で日本人こそやったほうがよさそうなもんだが
540就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 01:54:51.20
俺は日本語の漢字のイメージを引きずってしまって中国語は覚えられなかった
541就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 08:28:30.69
英語以外ならどこでも引く手数多でしょ。
542就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 08:55:57.00
それが27で新卒枠とっこむと相手にされないんだなぁ〜
中検1級あろうが
543就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 08:59:05.61
大商社の場合はTOEIC900-その他3級程度あれば楽勝だと思われる・・・
TOEIC500-その他1級の俺は用なし
544就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 09:02:50.06
まぁエリート層ならむしろいいやつの方がいいけど、基本中国人相手に商売したくねえよなw
545就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 09:08:18.82
でも俺担当になってしまったし。
546就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 09:20:09.67
がんばれがんばれや
547就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 09:53:33.28
会社がこの前の暴動のところにある。ワロタ
548就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 12:15:43.13
>>531
+2なんていう年増と非年増の境目にあるから怖いんだろうよ
年増になっちゃえば開き直れる
俺みたいに+6(笑)ともなると、就活中不安とかほとんどなかったよ
ちゃんと大手から内定出たしね
549就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 12:29:20.70
>>548
俺らS59?頑張ったんだな。初年度350万だぜ。
550就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 12:47:56.62
>>549
同い年か
もちろんS59だよ(笑)
初年度350万って年収だよね?
それってなんかすごいの?すごくないの?
よくわからん
551就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 12:54:19.99
年増だけどゼミって入るべき?
来年ゼミ選考だけど迷ってる
552就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 12:57:43.91
ESにゼミのテーマとか書く欄があるから、どうしても入りたくないなら入らなくてもいいけど、
ねつ造する必要は出てくるぞ
553就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 14:03:08.93
俺も時間が余っちゃってしゃーない。サークル入りたいんだが

中国って今危ないって行きたがらないやつが多いからここはすれた心を持った俺ら年増の出番なのではないだろうか
554就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 14:28:23.59
俺は年増だけど中国には行きたくないわw
555就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 14:41:30.18
年増が中国に対して何するんだよwwww
556就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 14:48:13.65
で結局、中国語やったほうがいいのか?
おれは英語と笑顔が世界の共通語だって聞いてたんだが?
557就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 15:31:56.39
英語なんて出来る多すぎて仕事に使えるわけねーわ
でも今更やる中国語なんてゴミみたいなもんだよ。俺から言わせてみれば。 
TOEIC()700めざして足きり食わないようにした方がまし。ってか今更25才?でやっても
遅い。どうせなら東南アジアの言語やる方が需要あるよ。

>>550
新卒20万x12よりはマシにみえると思うよ。
558就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 15:41:29.43
英語は仕事にするっていうよりデフォで備えてるもんじゃ?

俺はまだ21だし、その国のエリート層を相手にする場合がほとんどなんだから英語で事足りるんじゃねえのかなぁって意味や
559就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 15:43:26.90
21でこのスレきてどうすんの?
デフォで備える=足きり回避用だよ
560就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 15:44:57.80
>>557
それにボーナスと残業代がつくから350くらいになるんじゃないのか?
561就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 15:49:00.86
いや、残業代別途だよ。ボーナスは1年目でつくかしらんし。

新卒ってそのくらいもらってんの>?
562就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 15:50:56.62
俺が21、(10年近く前)()の時のスコアは300点だったな。
当時の300って今の500みたいな感覚かね。
爆笑もんだけど腐る程いるみたいな。
500が700、650が800くらい?800が930オーバー?
563就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 16:11:56.93
>>559
就活する予定の年増だからね
よく分からんけど、英語は通訳になる人だけがやるみたいなもんじゃないよねって意味や
564就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 20:30:16.02
たとえ未来の年増でも、お前には未来がある
俺はもう終わりだ、頑張れ
565就職戦線異状名無しさん:2012/10/31(水) 20:37:49.66
最終落ちて13卒まだNNT継続してしまった
単位も少し残ってるのに、学校行く気にもならないけど、明日説明会あるので切り替えて頑張ります
566就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 01:03:11.72
高卒公務員辞めて2浪の年齢でニッコマ私文法学部に入り
13卒で大卒程度の公務員試験まさかの失敗して、俺はまだ民間最終にすら辿り着いたことないんだがw
あと12単位もあるから単位取得簡単な授業入れてるけど、4単位わざと落とそうっかな
でもそうすると+3でしかも貯金ないから私立の無駄に高い学費も稼がないといけなくなるし
567就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 01:06:21.78
そしたらただでさえ厳しい就職が就活どころではなくなっちゃいそう
これは詰んだんだろうか、ここの先人の多留の人は学費どっから捻出してるんすか
もう卒業して既卒で公務員試験と民間中途にするべきかな
568就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 01:10:45.26
まず+2で最終いけないのはたぶん狙ってる企業がおかしいのか、やり方がおかしいのかのどっちかっしょ

どこの大学か知らないけど、12単位って正直就活しながらでも余裕でしょ
諦めずに頑張れよ
+3にはなるな
569就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 01:15:23.41
内定ゲットしたけど24単位残ってるぜAHAHAHA
570就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 01:20:52.70
やっぱやり方の問題か
筆記やESでは落ちたことないから面接だわ
というか元公務員ってのが一部の企業的にNGなんだろうな
あーマジで学歴コンプとか患うんじゃなかった
571就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 01:34:34.86
内定あるんなら24単位ぐらいへっちゃらだろ
俺半期で38単位取得したったことあるぞwGPAも3超え
572就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 02:44:02.88
>>567
私立なら学費減免できる卒業延期制度ってのがある(ところもある)
573就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 11:21:01.16
>>571
3,4年は GPA3.8あるわ。
574就職戦線異状名無しさん:2012/11/01(木) 23:43:52.62
+3で就職活動してもう10月から働き始めて1カ月。本当にいい会社に入ったと思う
575就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 00:30:51.18
俺も来月から〜
576就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 19:02:45.87
年増関係なく有能な人取ってくれるって噂は本当ですかね
577就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 20:16:38.63
まぁ理屈的にはそりゃいい人がいりゃそっちをとるだろうけどね・・
578就職戦線異状名無しさん:2012/11/02(金) 22:26:04.88
>>576
本当だよん

ただ、当落線上で年増と現役が並んだら、流石に現役を採ります
ようは、当落線上にならなきゃいいだけでございます
579就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 01:09:19.77
>>566
回り道だなあ
高卒公務員なら、勤務続けながら国立の夜間大で学位取れば
無試験で大卒公務員になれるだろ
しかも他の大卒より勤続年数が4年長いから、出世も早いという抜け道
まあ性格がちょっとおかしくなるかもしれんがw
580就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 17:28:30.58
>>578
面接で見せやすい、資格とかそういう形にあるもんにしといたほうがいいのかねやっぱり
581就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 17:40:51.74
そういうものがあるに越したことはない
582就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 18:40:00.22
>>580
司法試験や公認会計士などに合格されてるならともかく、
そうでないなら、年増現役関係なく資格などマジで見ません
ただし、話のネタにはできますので、そこで人事の興味をひくことは出来ます
資格に限らず、海外渡航経験やバイトやサークルなど、
何でも良いから人事の興味をひくことが年増が当落線上にいかない秘訣

資格がなかったら、就活サイトオープンまで1ヶ月、本格化まで3ヶ月もあるんだから、
思いきって海外旅行行くとか、短期で特殊なバイトやってみるとか、冬インターン参加してみるとか
違う方面で人事の興味をひけることをするのも面白い
583就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 21:31:26.53
正直、海外経験、バイト、サークルとかの経験を見るのか理解できん。
584就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 21:39:13.86
>>583
企業が求めてるのがリア充経験だからしゃーない
学業成績とか資格などを求めてるのなら、講義の時間に面接予約開始とかやらねーから
法律で企業の採用活動が規制されないかぎり、学業軽視は続くよ
585就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:14:05.83
リア充な人材が必要なのは理解できるが、それ以外の学生は死ねってことか?
586就職戦線異状名無しさん:2012/11/03(土) 23:57:27.84
電車に乗ってる冴えないスーツ着たおっさんたち見るととてもリア銃には見えないが

就活が茶番化したのってここ20年ぐらいだよな
587就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 00:40:37.88
リア充が求められてるわけではないよ
社会人なんてゴミみたいな奴しかいないじゃん
588就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 01:14:47.61
バイトとサークルは内容にもよるわ
589就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 01:20:20.20
接客業と部活です(^p^)
590就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 03:15:56.78
茶番になったのはリクルートが悪い
学歴だけしか取り柄のない非リアの先輩達が酷かったのかもしれんが
591就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 12:33:34.83
そんなに頭の良さを求められたいなら外資受ければいいじゃん
難しい数的処理やフェルミ推定に英語の記述テストやディスカッション
求められるのは頭の良さのみ、学歴なんて見ない、ましてやリア充かどうかなんてなんて言うまでもないよね
592就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 13:20:53.13
>>591
外資受けたことないような奴が某企業ででた!って噂を聞いただけで書く文だね

リア充と就活の為のボランティアはディスカッション、面接で役に立ってるよ。
確かに学部はみないけど、そういう事できるのはある程度の学歴と親の金が必要だから

JPモルガン、スタンダート、マイクロソフト行った三人の友人の共通点はその辺にある。
最低限英語が強い。英語圏で子供の頃過ごしたとか。
593就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:14:00.03
年増に厳しいっていうのはどのくらい厳しいんだろうね・・・
逆に言えばどういう人間だったらES通してくれるんだろうか?
594就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:15:17.60
新卒採用で相手はされないでしょ
595就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:21:24.75
>>593
魅力的なESなら年齢関係なく通るから、OBや就職課に添削してもらいまくれ
年齢でESが通らないなら、年齢制限がある企業だと思って諦めるしかない
つか、年齢制限がある企業はだいたいわかるんだから、最初からエントリーしなきゃ良いんだよ
596就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:24:36.61
>>595
ディベロッパーってどうなんだろうね?
厳しいランクには入ってるけど。
597就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 20:32:44.39
不動産のデベ?それなら
超絶ブラックで高卒DQNが素人騙して頭金もぎ取ったりローン組ませてる半分ヤクザな業界だよ。これはガチ。
598就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:11:04.67
>>597
それって住宅メーカーじゃない??
599就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:23:00.64
不動産のデベって高卒じゃ絶対なれないけどな
600就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 21:41:31.19
>>597いや三菱地所とか三井不動産のこと。
ESではじかれるんだろうか。
601就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 22:05:31.17
>>600
OBいるなら聞いてみれば??
602就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 22:21:58.01
>>600
三井系列は年齢関係無かった記憶がある
三菱系列は年増に厳しかった記憶がある
603就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 23:22:27.65
>>601>>602レスサンクス
まあやはりOBにしっかり確認してみた方がよさそうだな。
ESではじかれちゃシャレにならんからな。
604就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 23:32:24.02
>>603
それがええよ。
なんだかんだ年明けまで時間あるしね。
605就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 00:04:09.71
ESは割と通る。
結局は面接なんだよな。大手はSPIとかの点数も有るけど。
606就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 00:14:54.83
607就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 00:46:05.50
>>606
これは大丈夫だろう。
飲ましたんならやばいけど
608就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 17:33:43.05
このぐらいの年齢で切られたけど翌年に内定取ってきたやつ
このスレにも何人か居るみたいだしな
609就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 22:24:22.08
そういう意味ではないだろう
610就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 22:55:06.94
3年遅れで財閥系商社内定したけど必修落として留年して
4年遅れでNHK入った猛者もいるから安心しろ
611就職戦線異状名無しさん:2012/11/05(月) 23:01:42.29
結局は人柄だよな
何で既卒は経験求められるのか意味不明
612就職戦線異状名無しさん:2012/11/06(火) 02:44:07.57
29歳(高卒就職ののち社会人入学。履歴書の空白期間と留年は無し)
非営利の事務職員に応募していたが最終面接と健康診断の連絡が来た

大学就職課の職員曰く
「あなたの受けた団体は高卒職員も募集するから、高卒で働いた経歴がプラスになった
のではないか」だとさ

某企業に履歴書送ったら「要項には書いてないけど職歴ありの人はちょっと…」と
お祈りどころかお断りの電話が来たり、
某大学職員の説明会で社会人入学者だが受験できるかと人事部長に聞いたら
「ちょっとそういう人は取ったことないから」と苦笑されて言葉を濁された経験がある
大学での新卒採用の場合、就業経験なんかゴミでしかなく、
いかに若くてリア充なのかを評価しているのだと思う
613就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 00:50:52.77
大学職員みたいな糞簡単で糞暇で生産性の低い馬鹿がやる仕事を
まっとうな職歴ある奴に任せられるわけないだろ
何も世間を知らない新卒しか採用出来ない事情があるんだよ
614就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 02:23:49.34
+2で就活失敗したカスだけど、2、3月に選考がある14年募集の企業受けようと思ってる

それでダメならあきらめて今のブラック金融に行く。おれみたいな就活ゾンビいないのかな
615就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 02:34:28.53
それ、受かったとして、ちゃんと留年できるの?
616就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 02:35:29.22
えっ卒業しちゃだめなのか?既卒になるわけ?
617就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 02:42:52.61
入社年までに卒業すればOKな解釈なんだがそういうの。

2013年卒で、来年度入社っていう形ね
618就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 02:46:05.94
募集要項に2014年度卒とか書いてない?
619就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 03:03:56.24
2014年度までに4年制大学を卒業または卒業見込みって書いてあるから、年齢さえ
クリアすればうけれるんじゃないかと・・・4月1日までに内定出るとこなんてほとんどないがね…

食品メーカーとかキー局の一部ぐらいしかないw
620就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 11:40:05.19
9月卒業はどうなるんだよ
621就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 13:23:12.23
卒業してりゃいいだろ
622就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 18:03:29.94
までにって書いてあんだろ????????
623就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 18:58:39.24
だから入社までに卒業してりゃいいんだろ
624就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 16:18:05.52
今日、某企業にOB訪問行ってきたぜー!
そこは、年齢学歴資格不問の中堅メーカーだった
自分より三歳年下のOBに会うってのも変な気分だったな(苦笑)
でも、いい刺激になった
頑張るわ!
625就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 19:13:34.54
イイね!
626就職戦線異状名無しさん:2012/11/10(土) 19:17:22.56
頑張れ、超頑張れ
627就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 12:25:38.56
内定出たから良かったものの、年下へのOB訪問は俺には無理だった
素直にスゴいと思う
628就職戦線異状名無しさん:2012/11/11(日) 17:20:34.38
>>625-627
ありがとう
一応、OB訪問・会社訪問は第一志望とそれ以外で今までに10件こなした
年下のOBに微妙な顔されたこともあったけど、めげずに質問しまくった
人事や会社にも積極的に会ってコネ作って顔覚えてもらった
ただ、全く手をつけてないSPIとTOEICが心配かな(笑)
まあ、今さらプライドなんて無いんでガンガンいくわ
629就職戦線異状名無しさん:2012/11/12(月) 01:42:21.48
早慶で歳増はいる?
630就職戦線異状名無しさん:2012/11/12(月) 21:09:32.06
このスレ、早慶特に早稲田はかなりいるんじゃないかな
俺も早慶だし
もう就活終えた2013卒だけどね
631就職戦線異状名無しさん:2012/11/12(月) 21:44:39.29
>>630
頭良いんだな皆
俺は所謂中堅大学だぜ
632就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 01:15:40.01
中堅で無茶はできないなあ。ある程度の学歴ないと3つ足踏みしたら無理じゃね
633就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 14:27:44.14
>>632
ニッコマクラスでプラス5もあるが、今のところ何とかなってるよ
プラスの内訳は大学中退後に大学再受験だね
学歴と年齢で切られるところは最初から受けないでいくわ
634就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 18:55:51.17
薬学部は年増を気にする必要ないかな?
635就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 19:21:45.35
ちゃんとやってりゃ大丈夫じゃない?
何を求めてるかにもよるが
636就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 20:10:12.51
+4ひきこもりで休学中

来年復学して就活したいんだけど、とりあえずの社会復帰としてどんな事から始めればいいだろう
637就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 20:41:49.07
>>636
親類以外の人と話す
これが全てだ
638就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 20:49:36.95
原因・あんたの性格・状況にもよるだろうから、こんなとこで聞いてないで専門家に相談しろ
社会復帰できたらまた来い
639636:2012/11/13(火) 21:03:35.34
お二方の仰るとおりですよね
まずは引きこもり支援センターなどに掛けあってみたいと思います
ありがとうございました
640就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 22:33:15.93
社会復帰する意志があるなら大丈夫なんだろうね
しっかり復帰して来てくれ
応援してるぞ
641就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 00:57:13.82
ニッコマでなんとかなってるっていうのはどういう状態なんだろう。
内定貰えればいいならどこでももらえると思うけど、なんとかなってるっていうのは
ある程度の企業から内定もらえたって状況のことをここでは指してる気がする。
642就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 01:39:39.09
てゆうかなんで再受験でにっコマ?
643633:2012/11/15(木) 09:50:24.79
>>641
実際なんとかはなった
誰でも知ってるような企業ではないけど、優良企業に内定はとりあえずいただきました
面接で年増をバカにされたり人生否定されたり色々あったけど、頑張った
つか、面接も可視化して酷い場合は訴えても良いようにしてほしいわ
別に誇れるような人生送ったわけじゃないけど、
何で生きてるの死ねよみたいな言い方おかしいだろ某中小企業の人事さんよ
>>642
早慶上智クラスに在学中に色々あって精神不安定→退学→自暴自棄になって引きこもりニート生活
→色々あって立ち直ってギリギリ願書間に合ったニッコマ3月入試合格→四年春に内定ゲッツ→卒論執筆中
まあ、こんな感じ
復学も考えたけど、精神不安定になった大学戻りたくなかったし、
ニート中に頭が滅茶苦茶悪くなってたし、願書間に合う中で一番レベル高かったのがニッコマだった
ま、確かに何で生きてるのみたいな人生ではあるな(笑)
644就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 11:59:18.57
結果オーライ。おめでとう!
645就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 12:17:47.34
面接で年増をバカにされた事一度もなかったんだけど、みんな経験してるの?
俺は単に運がよかったのかな
646就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 12:18:40.24
俺もないよ
647就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 15:16:47.46
>>645>>646
会社にもよるね多分
俺は経済的にも年齢的にも就活留年が出来ない環境だったから、
保険のために所謂ブラック企業や外食や介護も受けたんだ
ブラックの圧迫では本当に人生否定された
で、何で生きてるの死ねよは中小企業の人事に圧迫で言われた
親御さんも死んでくれと思ってたんじゃない?とかまで言われた
正直、ぶん殴りたかったけど耐えて面接してたら、その中小企業から内定いただいた
まあ、第三志望の会社から内定いただいてたから勿論蹴らせていただいたが
結局、第一志望は三次で、第二志望は二次で祈られたので第三志望の会社に来年からお世話になる予定
まあ、ブラック企業は会社がブラックなら中の人もブラックだとよくわかった就活であった
648633:2012/11/15(木) 15:17:51.52
ごめん
>>647は俺ね
649就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 15:28:32.21
>>643
じゃあ面接で精神不安定になったってことを話したのか
よくそれで受かったな
面接官も納得せざるを得ないほどよっぽど酷い目にあったのか
650就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 15:34:44.86
俺もニッコマ年増だけど、日東駒専の東だったら仲良くなりたいわw
俺も精神壊してニート生活3年目のギリギリで大学行くの決めた系年増
651633:2012/11/15(木) 15:39:51.99
>>649
精神不安定の話はしてないよ
鬱とか病気発症したわけじゃないんで病歴記載義務はないからね
ただ、リアルに自殺しようかと思ったくらい追い詰められたくらいの出来事はあった
それがあったから嫌なこと思い出すから復学は意地でもしたくなかった
辞めてすぐに海外の親戚の家に逃亡したくらいだからな(笑)
今となっては笑い話だが、大学どころか日本人大嫌いになってたもんあの時は
652633:2012/11/15(木) 15:54:51.81
>>650
マジかよ同じ大学かよ
白○キャンパスに通ってるならおいで(笑)
ゼミの日なら来てるから昼休みに学食でゼミの連中7、8人でダベって飯食ってるよ(笑)
653633:2012/11/15(木) 16:00:01.29
>>652
お前誰だよ
勝手に東にするなよ
トリップつけようかな…
654633:2012/11/15(木) 16:09:25.77
>>650
変な偽物わいてすまんが、俺は東じゃなくて正確に言うと日です
でも、同じ境遇の縁で、どこかで会えたら友達になりたいなあ
655就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 17:10:23.29
>>645-646
大手でも??
656就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 17:52:16.64
>>647
なんで生きてるの死ねよとか、そんな事言ってくる企業あんのかよ
いくらなんでも終わってるだろその企業マジで
ここで話聞いてるだけで頭くる
よく耐えたねぇ
657就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 18:19:30.85
>>655
俺一応東大だし大手の面接もそれなりに受けたけど、圧迫面接は一度もなかった
658645:2012/11/15(木) 18:28:18.72
>>655
大手病で大手ばっかり受けてたけど、一度もなかった
+6だけどなかった
大手こそそういう事はないんじゃない?
659就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 18:58:48.42
規模が大きい組織ならどっかしらでモラルが働くでしょw
660就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 19:05:37.76
王手こそ面接は真摯だし、残業少ないし、有給消化必須だし、DQNは少ないし、無能な社内ニートでもいじめられないし
業績悪くなってもワーシェアとか早期退職制度で退職金大目に出たりして食いっぱぐれないし

中小とかベンチャー狙えっていうゴミマスの煽りは犯罪級。
661就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 21:26:48.93
3年のときの新入生後輩の仲良かった子が内定決まってて俺はNNT
精神的にまいったもう
662633:2012/11/15(木) 21:53:12.12
>>656
人事はただの圧迫のつもりか憂さ晴らしで死ねよと言ったみたいだよ
根性あるのか見たかったみたい
でも、目的がどうであれ、抵抗・反抗出来ない立場の就活生にやっていいことじゃない
>>660
大手の方が面接は絶対マトモ
ただし、ブラックを除く
そこでは、年増をバカにされはしなかったけど、煙草くわえながら面接されたよ
落ちたけど、落ちて良かったと思った
663就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 22:16:31.77
>>657-660
なるほどなー、ありがとう!
664就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 09:37:53.01
半年位前からこのスレ見てたけど、初カキコです。
自分は、職歴あり+4の海外大(非英語圏)
なんですが、なかなか日本に帰れないし、回りに日本人いないからどうやって就活すればいいのか分からない。誰か似たような境遇の方いますか?
公務員の勉強した方がいいかな
665就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 13:16:40.23
>>664
日本では、職歴ありだと中途採用かキャリア採用になるでしょう
日本は+20だろうと30だろうと、
職歴がなくて大学卒業見込みなら新卒扱いなんですが、一回でも働くと新卒扱いしてくれません
ただ、職歴あり海外大留学はどういう扱いなのかはよくわかりません
まずは企業の採用担当者に連絡してみてはどうでしょう?
よほど酷い企業でなければ、どちらに応募すべきか教えてくれるはずですよ
というか、現地就職というのも1つの手段では?
日本のように新卒一括採用主義ではないから、年増も新卒も関係ありませんよ
666就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 17:22:01.03
>>664
職歴ありを受け入れない会社もあるけど、あとは普通の新卒とは変わらないんじゃないかな

俺も海外大卒で、卒業してから就活したけど、あまり苦労はなかったわ
667就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 20:55:55.79
理系だけどMでドイツ留学の知り合いはドイツ企業の日本法人に楽々内定もらってたな。
非英語圏のマイナー海外大いった奴はNPOとかに行ってた。
668就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 22:48:53.31
楽々内定ってそんな中小零細に入ったところですぐ転職するのがオチだろw
669就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 23:17:06.90
>>665
ご丁寧にありがとうございます!
やはり、もう普通の新卒としての就活は難しいんですね…留学資金のためとはいえ正社員で働いた自分は、考えが甘かったです。
新卒枠に入れる可能性が0でないのなら、やれるだけのことはやってみます!
就職は日本以外考えていないです。
670就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 23:24:05.10
俺は、中途採用しかやってないとこになぜか新卒で入ることになった
就業経験はないけど
まあそういうこともあるということで
671就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 23:34:27.96
>>666
帰国後の秋採用? +いくつですか?
672就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 11:27:58.76
民間諦めて公務員試験受けてたけどNNTだわ
精神的にかなりきつい
673就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 11:45:56.46
公務員試験に費やした時間・・別のことに充てられたと考えるとショック倍増
宅建なら取れたよな?簿記1級もまあ、取れたかもしれなかったよな
674就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 16:10:51.26
それはもう無能を嘆くしかないよな。
675就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 18:07:17.71
>>673
たぶん、資格持ってても、そういう考えではどっちにしろ内定出なかったと思うよ
何度も話題出てるけど、資格は持ってるだけじゃ意味ないんだよ
持ってるだけで意味があるのは弁護士などの個人で開業できて稼げる資格のみ
676就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 18:25:02.54
まあ別に挙げた資格持ってりゃ就職に直結するとは思ってないよ
ただ、歳食ってるのにさらに就留するの?それとも卒業?後者の場合、当然ハロワ等にもお世話になるよな
その場合、最低限の装備も身に着けてないようじゃあ面接の土俵にも上がれんだろ

結局公務員全滅は何もせず寝てたのと変わらんしな
677就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 19:25:00.68
無能なのはわかってるよ
資格は行政書士だけ持ってる、これも経験ないと意味ねーわ
678就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 23:13:15.97
難関資格もってれば経験なくてもokってのはまちがいだよな。
そういう点では、行政書士持ってるんならすでに資格の面ではOKでしょ。
宅建だの簿記なんかすぐ取れるんだし関係ない。
679就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 17:59:12.13
そろそろ説明会がはじまるな。
680就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:22:33.04
>>679
説明会自体はもうとっくに始まってるんだよなあ
しかも、その時にそこそこ使えそうな学生にはすでに企業が水面下で声かけしてるという…
経団連憲章に踊らされて12月から初めて合説なんてやつは焦った方がいいマジで
681就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 18:58:32.03
>>680
確かにあるのはあるが全部関東関西で北海道の自分はなかなか手が出ないんだよね...
682就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 19:51:40.97
>>681
地方の学生はそういうのキツいよね…
私の先輩は九州大学だけど、自分等より偏差値が低い都内の大学のがよっぽど就活やり易いって言ってた
九州大学なのに都内のBF大学の従兄弟に就職先のランキングで負けるところだったらしい
まず、説明会がないからね
いちいち都内か地方主要都市まで泊まり掛けで遠征しなくちゃいけないのがどうにもならない
683就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:12:43.16
>>682
ぶちゃけ陸続きは羨ましい笑
九州なら関西まで深夜バスでいけるからね、キツイけど...
684就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:51:53.93
>>681
北大で+3なん?
685就職戦線異状名無しさん:2012/11/19(月) 23:55:04.14
+4かな。非実学系。
686就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 00:50:38.94
あー、あの学部は意外とそういう連中多そうなイメージ、ってかそういうやつ知ってるわ
687就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 01:04:36.79
文系棟でも毛色が明らかに違うからねwww
688就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 21:19:32.87
カッペは大人しく地元で就職しろ
ホイホイ出てくるなよ集団面接で笑われるだけだぞw
689就職戦線異状名無しさん:2012/11/20(火) 21:36:51.36
>>688
いやなことでもあったか??
690就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 02:52:52.07
>>689
田んぼでも耕しとけカスが
691就職戦線異状名無しさん:2012/11/23(金) 22:24:48.64
早慶の+3とか、実際ニッコマ現役より就活ヌルそう
692就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 00:28:56.98
東大+3だが全然ヌルくなかった
693就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 01:00:42.50
>>692
他スペックよろ
694就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 01:11:18.55
東大3留
留年の理由は鬱
TOEIC 895(当時)
他に資格は特に無し
バイサーなし
695就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 01:51:49.11
>>694
ありがとう
確かに3留は温くないねw
696就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 11:54:13.05
鬱は厳しいわな
697就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 13:47:36.49
でもさ、何で浪人には緩くて留年には厳しいんだろうな…
俺の知り合いの年増はフリーターやった後に大学行って就活したとき、
高校と大学の間の空白期間には何も触れられなかったんだが、
俺が怪我で留年したら面接ですげぇ突っ込まれた
ちなみに、留年の理由はツーリング中の事故で生死をさ迷うくらいの怪我での入院とリハビリ
信号無視&居眠りのトラックが俺に猛スピードで突っ込んできてバイクもろともペシャンコにされた…
生きてたのが奇跡と言われた(笑)
意識戻るまで時間かかったから、大学戻るのには相当年月かかったなあ…
面接官はサボって留年したと思ったみたいだが…
698就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 15:55:30.28
一応四年でその大学卒業すりゃ能力的には認められるとか?
699就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 16:00:23.67
まあ浪人に比べて留年は失敗の時期が近いからかもね
700就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 16:12:12.90
多留はなんか問題ありって単純に思うんだろうなあ。
そこを掘るのが面接官の仕事なのに
701就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 16:14:40.43
ああコミュ力じゃね?
702就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 16:40:59.68
あ、そうそう、内定貰ったとこ(蹴ったけど)の人事部長が言ってた話(+それに基づいた俺の考察)を書いておくか
なぜ学歴が見られるのか、そして重視する企業としない企業があるのはなぜか、についてだが
留年とかにも当てはまるんじゃないかと思う

せっかく新卒で採って金をかけて教育したやつがすぐやめてしまうと、企業にはでかい損失になる
そしてその損失は人事の責任になる
評価下がったりするかもしれない、少なくとも上がりはしないだろう
だから人事はそうならないように、「すぐ辞めそうにないやつ」を採りたがる
(自己分析と企業研究で自分にマッチしてる企業を探せって言われるのはそういうわけだ
 つまり、「自分はこうで、御社はこうだから、御社に私は合っています」とか志望動機を述べるのは
 「御社に入社したらすぐに辞めたりせずにちゃんとそれなりの期間働きますよ」というアピールになる)
ここまでが前提、以下本題
大企業は、人事もいっぱいいて採用数もいっぱいだから、人事が採用担当と入社後の教育担当に分かれている
そういうところで新卒がすぐ辞めたりすると、人事同士で責任の押し付け合いになる
採用担当「お前らの教育が糞だから辞めたんだろう」
教育担当「お前らが糞な人材採るからだろ、あいつは教育ではどうしようもなかった」
みたいな感じで
で、その辞めた新卒が高学歴なら、採用担当は「こっちはちゃんとした人材を採った、お前らの責任だ」と主張しやすい
逆にそいつが低学歴なら、教育担当は「こんな低学歴採用するからだ、お前らの責任だ」と主張しやすい
だから責任を取らなくてもいいように、採用担当は高学歴を好んで採用する
一方で人事が一貫して採用も教育もやるような中小なら、そういう責任の押し付け合いが起こりようがない
だから学歴をそんなには重視せず、「こいつはすぐ辞めたりしないか」の分析を重視する

というわけで、「人事が採用担当と教育担当に分かれているかどうか」っていうのは重要なポイントかもよ?
まああくまで一般論だろうけど
703就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 16:57:12.93
要は「わかりやすい傷があるやつを採用すると、採用担当者のせいにされる可能性が高いから敬遠される」ってことなんだけどね
704就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 17:19:27.87
>>703
でも、最近は学歴とか年齢とかあんまり重視しなくなったよね
超有名企業にニッコマ未満の大学がいたり、30近い新卒がいたり…
公務員試験も筆記重視から面接重視にシフトした
頭良いだけで糞みたいな実績しか残せなかった先人たち(鳩山元首相のような人)が大勢いたからかね?
知り合いの人事は、学歴だけみて採用する企業はかなり減ったと言ってた
高学歴採用したのにすぐ辞めたのは育成の責任というのが、
逆に、学歴だけ見て採用しやがるから糞な奴を見抜けないんだよ!になってきたとか
あと、最近は、AO入試トラップがあるから、学歴見ないで面接で見分けるというのがあるんだと
AOや内進は基礎学力や社会人に必要な基礎知識が欠落している場合が多々あるからだそうだ
他にも、頭良いのは努力したからというのは当然だけど、
参考書が友達みたいな奴も多いからそんな奴を入れたらすぐ辞めるからそういうのも見分ける
705就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 17:33:51.17
一概にいえんよなあ、課外活動の評価もあるし
706就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 18:11:00.76
鳩山って馬鹿にされてるけどそこらへんの会社にいたらそこそこ仕事できるほうだろw
少なくとも理系としては・・
707就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 18:17:11.57
ここで何を言ったって現状は変わらないから客観的じゃない話はやめよう
低学歴ってスレチじゃないの?
708就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 18:33:55.54
低学歴だと教育担当が採用担当に責任を押し付けるから年増でもそういうことあるんじゃないのっていう話なんだろ
709就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 20:04:06.13
>>708
だから、そういうのがなくなってきたという例があがったんじゃないの?

ま、どっちにしろ、採用なんて担当人事の胸三寸なんだけどな
使えるか使えないかではなくレールから脱線したことがないような人(現役東大生とか)を評価する人事もいれば、
仕事で本当に使えるかを重視して年齢学歴度外視でみる人事もいる
要は運だ
710就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 20:07:34.05
年齢嘘つけば就活余裕ですかね?
14卒で+4なんだが
711就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 20:09:06.47
なにいってんだこいつ
712就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 20:18:05.00
>>709
スレチ
713就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 22:52:47.23
+4ってのを+1でES書けるべ?
714就職戦線異状名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:31.72
ならもう現役東大文一にしちゃえよ
715就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 00:01:21.73
そういうのはあとで解雇できるらしいけどね
潜り込んじゃえば案外いけるのか?
716就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 00:27:20.55
経歴詐称はあうとだろ
たぶん労働契約結ぶときに解雇事由に列挙されることの一つにあがってるはず

つーかそういうズルしようって気持ちで社会人やっていけんのかよ
717就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 08:00:10.91
そうでもしなきゃ俺達は、その社会人にすらなれないだろうが・・・!
718就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 08:53:50.10
TOEICの点数誤魔化すとかなら許容範囲だろうが、
生年月日などの個人情報は嘘つくとヤバイんじゃないか?
精巧な偽造身分証を作れる技術があれば嘘ついても良いだろうけど、バレたら懲戒ものだぞ
そんな危険を冒すよりは年増で勝負しようよ
719就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 09:28:36.86
別にまじめにやれば社会人にはなれるだろ
病気持ちとかだったらまた勝手は違うだろうけど、ただのサボリなら拾ってくれるとこはあるさ

toeicくらいならすぐあげられるからいいだろうけど、年齢詐称で偽造の身分証明とかだすと刑事犯になる可能性もあるからやめとけ

てか年増も大体キャリアか学歴が見られるんだろうし、年齢ゴマ化したところでって感じもするけどなあ
720就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 21:09:11.53
つか、ガチガチな学閥企業じゃなきゃ学歴や年齢問われないんだから普通に勝負しようよ
年齢詐称がバレなきゃ良いけど、バレたら懲戒解雇&刑務所行き(執行猶予?)&損害賠償請求で地獄やで?
721就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 21:25:34.23
むしろTOEIC以外はごまかせるだろ
浪人期間とか退学した大学なら適当に書こうが余裕
722就職戦線異状名無しさん:2012/11/25(日) 22:15:09.30
私文書偽造とかになるんだろうがまあばれなきゃいいんじゃねw
723就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 03:45:52.24
オウムの高橋克也や菊池直子は偽名で15年以上暮らしてたんだから、日本はそうゆうのに意外とユルイ
彼らは仕事もしてた
724就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 12:25:36.78
スレ90番目になってやっとたどり着いたか
725就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 14:09:42.03
ここの卒業生だがぶっちゃけしょっちゅうやってた。
726就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 15:14:48.56
マジかい
何ごまかしたの?
もしかして年齢?
727就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 16:08:38.98
外食産業は日本人の胃袋を支える生活に欠かせない仕事である。正に社会インフラと呼んで良いだろう。

君たちの仕事が日本人の食欲を満たし活力を生む。まさに君たちは日本を元気にするサプリメントだ。

フードビジネスは多岐に渡り、仕事が奥深い。この業界で君も私たちと共に成長しないか?

年増の学生、既卒者大歓迎!
728就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 17:43:41.10
年齢は無理でしょ。
転職市場とか派遣市場ではぶっちゃけなんでもありかと。
729就職戦線異状名無しさん:2012/11/26(月) 23:26:59.50
今は➕2だけど多分俺も➕4になるな…
もうなんか死にたい
730就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 00:35:55.82
やばいバイトの時は名前から年齢大学まで全部詐称した
731就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 01:23:33.95
嘘乙
732就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 01:27:24.35
学校からの提出書類でバレるわな
733就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 01:49:15.52
そんなのあるの?
734就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 02:39:58.65
成績表とか。
うちは生年月日書いてあった気がする
735就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 04:30:44.95
創価学会
736就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 13:00:41.49
卒業見込み証明書、成績証明書は入学年度と青年月日が書いてある
737就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 13:37:14.33
3歳も4歳もサバ読める自信が羨ましい
でも現役のやつにもガチおっさんいるからそんなもんか
738就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 15:34:19.74
全てがそうではないだろうけど転職市場では学校の書類要らないはず。
履歴書と職務経歴書があればいい。
年齢は誤魔化せないけど。ていうか年齢とか学歴とか誤魔化しても多分あんまり意味がない
739就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 18:28:58.18
ここ新卒向けなんで^^;
740就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 18:32:16.49
卒業見込み証明書だしても大学に在籍確認するために電話ってかけるかな?
年増だから怪しい人材と思われてそうだから色々不安
741就職戦線異状名無しさん:2012/11/27(火) 18:53:14.15
不安の意味がわからん
電話掛けられて後ろめたいことなんてねえだろ
学歴詐称とかしてるわけじゃあるまいし
742就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 03:04:55.18
病気で年増になった人っているのかな
俺は来年手術だ
743就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 05:31:49.33
半年入院してたよ。
他にも別の病気で休学もしたしニートもしたぞ。
744就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 12:32:27.22
+4早稲田の知り合いがベネッセに就職したから、
テンプレにベネッセ追加していいと思う。
745就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 12:58:17.96
13卒の過去スレ企業まとめてみるか。
746就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 13:24:46.52
ベネッセって何してんの?大手?
747就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 13:46:38.33
電子部品を作ってるBtoBの会社。
大都会岡山の企業やで
748就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 13:50:45.85
俺っち+5のニッコマ一年なんだけど
公務員の勉強したほうがいいの?
どうすりゃいいの(。・ω・。)
749就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 16:49:22.03
実家を継ぐのがいいかと
750就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 16:58:51.10
>>748
ニッコマ+5で大手損保内定者いたはず
自信もって就活に挑みなさい
公務員でも大丈夫だが、+5だと受けられない自治体いっぱいあるから気をつけろ
751就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 17:13:34.97
ベネッセて教育だろ進研ゼミとかの
現役でもクソ人気高いから入りにくいとこだ
752就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 17:30:38.25
最近、公務員も高学歴化が進んでるような気がする。
自分の受けた市役所の合格者が東大が2人、早慶2人もいた。自分のとこだけかな?
753就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 17:46:36.54
>>752
国家公務員が減らされてるから、地方自治体の試験にまで降りてきてるんでしょうな
ただ、面接重視のところが増えてきたから、
学歴だけでは受かりにくくなってるはずだが…
754就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 17:58:11.79
そのレベルの学歴のやつらは就活失敗してもとりあえず公務員に入って
そのうち中途で大手にいく
755就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:16:00.59
+3早慶上智だけど市役所受かったよ
756就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:17:00.20
勝ち負け判定スレとか見てても旧帝早慶の地方公務員とかいっぱいいてなんとも言えなくなるわ
757就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:18:19.50
時代だろ
758就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:19:17.27
そうゆう時代なんだろうな
東大とかでも市役所行く奴増えてるし
759就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:32:19.95
てかそういうとこ行く奴は望んでいってるからな
周りにもそういうとこ行きたいっていうやついるけど、皆理由は楽でそこそこの生活がしたいからとかなんとか
760就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:34:05.69
楽したいからなんて理由じゃ最近の公務員は受からないよ
楽なのは自治体の外郭団体と公益法人
761就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 18:59:29.91
もうすぐ12月1日になるわけだけど、+7の僕はどうしよう。
現役生に混ざって学内の説明会に出るの、とても恥ずかしいんですが、
学外の説明会でも大丈夫ですか?
就職課が行ってるGDの練習とかも、同じ学科の人が居ると思うと出席できません。
個人面談なら行けるんですが。
こんなことで恥ずかしいと思ってるのも恥ずかしい話です・・・
762就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 19:39:55.97
>>761
+7ですけど何か?くらい堂々としてないと年増は内定取れないぞ!
就活の恥はかき捨てだ
763就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:01:54.46
+7とか理由知りたいわ
興味本位だけども
764就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:02:42.77
大手に内定した俺は説明会で何回も社員と間違えられたな
それくらい堂々としないと内定は取れない
765就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:19:31.56
メンヘラ化・大学中退→療養→再受験
という流れです。単位取らなさ過ぎて中退ではなくて除籍扱いなので、履歴書には書くつもりありません。

>>761にも書いたように、
学内の就職課のサービスを利用することに特に抵抗があるのですが、
使わずに成功するなら、そうしたいんですが、みなさんはフル活用してますか?
766就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:30:45.17
就活したことないやつがそういうとこも利用しないで就活乗り切れるか・・?
友達とかの情報網あるなら大丈夫だろうけど

ネットが充実したって言っても、何でも自分の目で確かめるのが一番だとは俺は思う
767就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:31:59.38
一回目は使った。
今年は使わん。でも就活本とかあるからそれは借りるかも。
768就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:32:00.29
あ、俺はフル活用したよ
学校に来てる求人確認したり

志望理由の添削とかは親父にしてもらったがなw
769就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:47:37.25
どうしようもない僕にアドバイスしていただいてありがとうございます。

やはりそうですよね。>>766さんの言う通り、実践が大事だと思います。
大人数向けのイベントもエイヤと飛び込んでみることにします。
周りの人や本、すべてを活用しなければいけませんね・・・
多分そうするうちに必要なものと不要なものが分かってくるのでしょう。
770就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 20:57:19.79
>>765
大学から離れた場所にある就活予備校に通うとかどうです?


ていうか、今さらそんなことでどうすんのよ
+がいくつとか気にしてたら、入社後にどうするんです?
ほぼ間違いなく同期の9割以上が年下で、ほぼ間違いなく9割以上の教育係が年下ですよ?
本格的に就活が始まるのは2月中盤あたりですが、まだ時間ありますからそれまでに恥とか捨てましょうよ
僕は+5のニッコマですが、五歳年下の同期と頑張って接してますよ
年下の先輩や年下の就職課職員にアドバイスもらったり、年下のOBのところにも訪問しました
恥ずかしいのは最初だけですよ
頑張って一緒に内定とりましょうよ
771就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 21:02:59.60
>>770
就活予備校、実はバイト先がその類の予備校で資料見放題なんですが、
いまいち行く気になりませんね・・・。
他の予備校の話聞いても、あんまり気が進むような内容じゃないと感じました。

そうですか、慣れてくるんですね。
入ってからは特に気にならないのですが、同じ学科の友人に見られるのが本当に恥ずかしいんです。
とても前向きな方で素晴らしいですね。成功体験がそうさせるんでしょうか。
自信が持てるよう、少しずつでも動こうと思います。
772就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 21:03:06.77
先人は実際に内定とってるし、スタンダードにやることは年末までに済まそうぜ。
773就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 21:06:40.96
まだメンヘラ乗り越えてないような心の弱さを感じるw
自分を変えるチャンスだと思って前向きに行こう
774就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 21:14:53.30
>>771
そのうち慣れますよ
僕も最初は年齢バレとか怖かったんですが、大学で過ごしてると色んな人がいて気にならなくなりました
OBの人に、僕より年上!?なんて驚かれて変な目で見られたこともありましたが気にしないで訪問しました
ガチゼミに入った関係で筆記対策やES対策や資格取得が全然やれなかったので、これからが苦労しそう…
お互い頑張りましょう!
775就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 21:55:11.79
>>774
2月までにES対策と筆記対策は終わらせておけよ
ES提出・面接・筆記がラッシュになって対策する暇なくなるぞ

君みたいなポジティブ年増は羨ましいなあ
俺は目立たないように目立たないように殆どボッチな感じで生きてたよ
そんなことしてたから結局ブラックしか内定取れなかったんだろうな…
頑張れよ後輩
776就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 22:35:03.38
>ガチゼミに入った関係で筆記対策やES対策や資格取得が全然やれなかったので
まあ言い訳だよな
俺も非リアで無理してガチゼミ入ったけど、就活準備大変だった
けど良いとこ勝ち取るやつはやっぱ忙しくてもしっかり準備できてしまうもんなんだよ
俺もうどうにかこうにか、それなりのとこ内定取ったけど時間の使い方下手でそこまで器用にできなかったけどね
777就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 22:38:56.43
でもガチゼミ入るとプレゼンとかディスカッション上手くなる気がする。
知らん人と話すのも平気になるし。
778就職戦線異状名無しさん:2012/11/29(木) 22:51:59.72
就活の恥はかき捨てってその通りだな
むしろ恥かいても良いから人事の印象に残してやるくらいの方が上手くいく場合もあるのかもな
779就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 00:25:32.31
人事から見れば全然ひよっこの小僧なんだから、失敗恐れず後悔せず反省して前向きに行きますって姿勢の方がウケ良いんじゃない
780就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 11:49:33.73
>>776
確かに言い訳ではありますが、うちのゼミはリア充もそうでない人も対策なんも出来てないのが現状で…
教授が、大学は学問の場であり就活する場ではない、を徹底してる方で、
就活セミナーや学内説明会に行けないくらい課題出したり学会参加させたり…
いや、教授自体は博識で授業も分かりやすくて面白くて素晴らしい方だし、
海外の学会に連れていってもらったり貴重な経験もさせてくれたりして悪くはないんですが、
如何せん頑固というか古いというか…
まあ、ゼミで培ったことで補いながら2月くらいまでに就活準備してくしかないっすね…
781就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 15:31:07.37
本当に人間をみてくれる会社なんてあんのかな?
3留は人格破綻してるつーの…
挽回きくのかな…
782就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 15:32:46.50
やっぱりこんな精神状態が一番アカンのだな
783就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 16:48:04.89
明日から学内説明会が始まるお
784就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 22:16:03.16
年下相手なら会話の中身で俺頭いいできるからいいじゃん
785就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 22:42:30.36
別に年取ってるから中身あるわけじゃないべ
786就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 23:46:56.73
その通りだな
787就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 00:03:26.43
14卒解禁!

とっとと内定出して残り一年は遊ぼうぜ!
788就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 00:10:31.64
>>785
じゃあわかってんなら無駄に年食っただけで年上だっていうそのプライドを捨てろよw
789就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 00:15:40.84
せやな
790就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 00:18:53.83
リクナビ重い
791就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 00:43:10.03
リクナビつながらんからもう寝る
792就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 04:41:56.98
公務員は年齢制限緩いけど、
年増になればなるほど面接でもとめられるものも多くなり
受かりにくくなる
793就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 05:01:32.70
でも、むしろ新卒の割合少ないらしよ。
ただ、キャリアの人が多いってことなんだが。
794就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 08:37:08.71
>>792
緩いといっても、プラス3くらいの年齢から受けられないところいっぱい出てくるからなあ
その点、民間は、良いと思えば年増でも採ってはくれるから…
795就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 09:44:19.99
+3で受けれない自治体なんかないよ
796就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 09:55:09.36
境目は特別区が受けられるかどうかだな。
797就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 10:09:42.97
特別区は+5までだな
798就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 10:16:28.31
14卒だけどとりあえず>>5の可に載ってるとこにエントリーするか
799就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 10:50:10.40
可の松下はESでサイレントお祈りだった
負荷の東芝とSHARPは面接行けた
800就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 12:37:38.09
商事以外の三菱系は年増に厳しいって言うけど2〜3年前にこのスレから+5で地所内定した人いるしね
まぁテンプレは参考程度じゃね
あんまり更新されてないんだろうし
801就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 12:46:31.94
地所内定とか・・・そんな突飛な成功例聞くと行きたくなっちゃうだろうが・・・
802就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 12:46:37.47
ああそれコネだよ
地所なんて半分近くコネじゃね
803就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 13:04:47.16
理系+6だけどうちの研究室は地所と関わり強いから期待してしまうわ
804就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 13:14:50.50
ディベロッパーにあこがれねえ・・・
805就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 14:25:31.94
それコネだよってこの人の知り合いなん?
ただの推測?
806就職戦線異状名無しさん:2012/12/01(土) 14:48:31.72
>>793
キャリアの人って職歴ありの人?
807就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 10:15:51.21
昨日の合説でたまたま俺より年上の年増と出会ってメアド交換した
俺より年上で俺より学歴悪いのに、人事に質問しまくってて、名前控えてもらってた
俺なんか聞くだけ聞いて終わりだったのに、というかコミュ障だから人事に質問なんてとても…
メアドだって、アンケート書いてたときに向こうが覗きこんできて、出身地一緒っすね!って言われただけで…
コミュ障で意欲もない俺は来年無職のまま大学放り出されるんだろうな…(´・ω・`)
808就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 12:41:20.20
ここは+3以上のの文系のみなの?
昨日から就活始まった2浪1留の工学部ですけどもよろしく。
809就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 15:22:09.71
年増の理系板もあるよ
文系就職するならこっちでも大丈夫だと思うけど
別にあっち行けとかじゃなくてね
810就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 15:47:27.86
銀行って年増に厳しいんだよね?
信託銀行もやっぱり厳しい?
811就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 17:30:50.51
>>807
その年増とはもう関わらない方が良いんじゃない?
下手に親しくなるとペース乱されまくる気がする、会話によって相手のストレス解消になってもあなたにストレス溜まりそうだ
あなたとは相性良くなさそうだし
812就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 17:43:51.19
そういやオフ会しないのー
813就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 17:47:45.25
ついていけるんならついてってもいいとは思うが・・
814就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 18:12:59.55
>>812
オフ会したーい(*≧∀≦)

というか、年増内定者来てほしい…アドバイスほしい…なんかこのままだと内定出る気しない…
815就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 18:25:02.63
年増内定者だがオフ会するなら行く
816就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 19:21:06.97
前回のオフ会から3ヶ月経つねー
早い
817就職戦線異状名無しさん:2012/12/02(日) 20:16:50.61
どのくらいエントリーすればいいんだろ?
業界を絞り込みすぎたらあかんのかな?
818就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 00:03:11.01
+4です
頑張ります
819就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 00:35:55.91
>>817
エントリーは20〜30社くらいじゃね?
プレエントリーだったら最初は業界広く100社以上してもいいんじゃないかな
820就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 01:44:10.69
>>819
未だによくわからんのだが、今受け付けてるのはプレエントリーなんよね?
本格的な応募がエントリーだよね?
821就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 01:49:48.78
おいおい…そんなこともわかっとらんのか…
822就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 03:10:52.83
つか、経団連倫理憲章作るならきちんと守らせてほしい…
なんか、合説行ったらもうES提出要求な企業とかあるんだけど…
4月まで選考活動しないんじゃないのかよ…何が4月までは企業研究の時間だよ
守らなくても罰則無いからなんだろうけど、せめて年明けまで待ってよ…今はプレエントリーの期間だよ?
合説や学内会社説明会で興味持ったら採用終わってましたとかじゃ最悪じゃん…(´・ω・`)
つーか、早くも大手病になりつつある…
学歴や年増な事実を考えたら中小零細ベンチャー幅広くやるべきなんだが…
とはいえ、解禁遅くなった上に大手だけでも会社の量が膨大で、中小まで手が回らない…
就活大変過ぎるわ…こんなの半年近くやると思うと目眩がする…(´;ω;`)
823就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 03:13:53.95
来年はもっとずれ込むらしいけどねー
824就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 03:13:56.37
半年で済むと…いいんだけどね…
825就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 10:50:01.49
>>820
せやで
とりあえずプレエントリーしないと説明会の案内も来なかったり、エントリーも出来ないから、プレエントリーだけだったら広く沢山やっといて損はないと思う
826就職戦線異状名無しさん:2012/12/03(月) 18:26:09.83
就活始まったな

2浪1留ですが今年こそは心入れ替えて真面目に就活しなければ
827就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 01:21:23.63
今年こそはって就留組かい?
828就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 01:22:19.37
とりあえず4月までに内定がでるとこまとめようとがんばったけど、全部消しちゃった
泣いた。俺の人生のように崩れていった
829就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 01:27:34.70
13卒だけど14卒で就活して一年海外放浪計画を立てている。楽しみ。
830就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 01:36:32.25
>>829
死亡フラグを背負ったNNTバックパッカーの姿が見える・・・
831就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 01:38:39.29
>>829
それ15卒じゃね?
832就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 03:02:10.89
13年で卒業して一年放浪した後14年に入社するということです
833就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 06:11:18.58
おはようございます
経団連憲章ガン無視で14卒の選考している某中小零細企業の最終役員面接にこれから出発します
採用枠若干名だというのに、
年増で学歴も普通で運転免許くらいしか資格もないのにここまで残れたのは少し自信になりました
4月の大手や第一志望の本番に向け、弾みをつける意味でも内定取ってきたいと思います
皆さんも頑張ってください!
834就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 06:56:27.44
>>829
もう内定済みで、一年間放浪の期間ももらったてこと??
835就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 08:30:17.26
矢崎総業受けろよ
会社の金で一年海外で生活できるぞ
836就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 13:30:17.67
>>827
就留です
13卒としての就活を始めたのが今年の3月で6月には心折れてやめました…

今回こそはがんばります
837就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 20:42:07.38
>>834

いや、2013年4月に大学卒業して、それで2014年度採用の内定を4〜5月に内定とったのち
2014年の4月にその会社入るまで一年間海外放浪する時間に当てたいってこと。もちろん
838就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 20:44:06.80
それが許される会社しかうけないけどね
839就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 20:44:08.98
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,
840就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 21:15:22.78
>>838
もちろん学歴・資格・課外活動の経験等はそれ相応なんでしょ?
スペック頼む
841就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 22:15:37.87
>>840
お前叩く気まんまんじゃねーか
人がどんな計画立てようが別にいいだろ
842就職戦線異状名無しさん:2012/12/04(火) 22:45:14.06
いや、真面目な話、俺は叩くつもりないって
まあでもこのスレにいてそんな自信満々でそんな宣言(放浪が許される会社しか受けないってやつ)してたら気にするなって方が無理だわ

ただでさえ年増で厳しいやつが、んなこと言うとかどんだけスーパーエース君なのよって思うじゃん
843就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 01:01:30.48
別にどうだっていいじゃねえか
人がどういう風に就活しようがよ
844就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 02:40:11.12
それ既卒じゃね?
845就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 07:33:35.53
>>842
なんにも真面目な話じゃないじゃんw
下衆でいやらしい
846就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 11:32:03.71
>>844
既卒でも新卒扱いだったら別にいいんじゃないかな
こうなると既卒スレとの棲み分けかなり曖昧になるけど(笑)
847就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 12:00:14.92
>>846
まあ確かに。
年増で既卒の内定者が出ればかなり勇気付らてるしね。
848就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 14:35:32.58
ああ、なぜ俺は休学なんてことをしてしまったんだ
849就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 15:18:13.78
学校へ採用担当が来て説明会とかやってるけど、中堅を中心に見た方がいいのか大手みればいいか悩むな
850就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 15:21:01.45
大手は独自開催するからするーしてる
851就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 21:55:26.28
上で放浪とか書いてるクソゴミだけど、けっこう多くの企業が「2014年度に」ではなく「2014年度までに」4年制大学を卒業
って書いてあるから、そういうところのみ受けるつもり・・・

スペックは総計2郎一流の底辺だよん
852就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 21:58:41.72
楽天って歳三兵器かな?
853就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 22:01:21.81
歳三←年増

兵器←平気

ですすんません。
854就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 23:34:43.92
>>851
いいんじゃないか。
今日説明会受けたとこも既卒可ってわざわざわざ言ってたし。
ただセールストークの可能性もあるから個人的に人事に質問して、その反応を見るのもありかも
855就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 23:35:04.00
平気じゃないか?
856就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 00:34:25.43
なるほど…一応既卒もOKというのは幅広く門戸を開いてますよというイメージアップ
のための建前という場合もあるのか。


マスコミ・商社は確実に大丈夫だと思うが、それ以外あんまりないね。実質。
ダメなら漁師にでもなるかな
857就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 01:33:20.92
13卒だが、俺の内定先は何人か既卒の人いる
他は知らない(笑)

今年で既卒OK制度3年目くらいでしょ?
まぁ浸透してきてるんじゃないかなとは思うんだが
858就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 11:44:35.36
商社、マスコミ、公務員以外で年齢に寛容な業界ってないかな
859就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 11:53:35.56
インフラ、銀行以外の金融、メーカーとかいっぱいあるでしょ
860就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 13:40:08.21
文系だと24歳までのところがあるらしいね
理系だと25歳まで
文系は院に行くと絶望的

26歳以上になるとコミュ力重視になるらしい
861就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 14:20:59.21
いや年齢関係なく一番コミュ力がみられるだろ
862就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 14:59:32.79
休学から復学した年増なんかは結構コミュ力あるんじゃないの?
なんていうか火中に飛び込む勇気があるというかさ、俺も年齢の事とか話した直後は腫物みたいできつかったけど今楽しいし
863就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 15:16:20.97
最初理系目指すも挫折→+3(3浪)で文系のワイ
公務員志望の模様 理系科目5年間勉強しても偏差値50代やった
文系科目は半年で偏差値60超えた 向き不向きってあるんやね
864就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 18:39:04.98
教えてくれる人が居るとだいぶ勉強しやすくなるんだけどね。
そういう俺は理系年増の文型就職希望
頭悪くて理系科目ほとんどできないから成績クソ悪い
865就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 21:59:20.61
24歳までっていうのは、内定時点で24歳ってことかな?
俺早生れだから4月に25になってまう。
866就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 22:06:00.74
年増軍団で就活した経験を話します。

とにかく2〜3月中に内定をひとつ取ること。これが年増が勝つための大きな
条件です。8人くらいで面接やりあって徹底的に修行して臨み、その結果どれほど論理的
明朗に話せるようになっていても、3月までに内定がない人は、夏以降までずるずる、もしくは
零細企業どまりでした。あきらかに8人の中でぬきんでてしゃべれていた人なのに、
総合商社、メガバン、その他メーカーを4月から普通の就活生と混じって同じペースで
内定を狙った人達はことごとく潰れました。

関連性が明確にあるとは言えませんが、ソフバンでもテレビ局でもなんでもいいので、
内定をとっておくことをおすすめします。
867就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 22:54:07.36
やっぱ公務員目指してても内定貰ったといた方がいいよな
868就職戦線異状名無しさん:2012/12/06(木) 23:15:21.74
>>866
早期に取れる人はいつ就活やっても取れるのでは。
869就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 00:00:42.04
>>866
それはスペックにもよるんでは?
870就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 01:57:01.10
年増にとっては、あっこいつとっても大丈夫そうだけどなんか不安だなあと
思われることが一番の課題なのです。
それを打破するのが早期内定です。

スペックうんぬんではなく、スペックがかなり低い人でも、3月までに内定をなんとかとっておけばほぼ
最大手に決まっていました。
例としては、駒沢やら東海やらそのレベルで、中小ITやテレビ局に果敢に早期から
挑み、いくつか内定を死ぬ気でとった人間はみんな電通・商社等の年増業界最王手
にきまり、東大・総計でものんびりメガバン滑り止めかなというノリの人達はメガにもどこにも
ひっかからないパターンがおおかったです。別に不真面目でも油断してたわけでもないですが、彼らはダメでした。
東大総計同じスペックでも、3月中までに内定をとった人達はとんでもないところにきまっていました。三大出版等。


スペック、心の持ちよう、そんな理屈ではなく、とにかく3月までに内定を取ると取らないとでは
その先の未来が年増においては激しく差がでたので、根拠はないですが、必死に
3月中にないていがでる企業をさがしてうけまくることをおすすめします
871就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 02:03:10.39
要は就活に対する姿勢がなってないやつは必死さがないからとられないってことね
872就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 02:29:11.96
>>871

いや、みんな必死だし、どうかんがえてもこいつはうかるだろっていう人間でも
内定とれてないとほんと不思議なくらい4月以降は戦えなくなる。
873就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 02:56:45.41
確かに外資の内定とかそういうレベルの人はもう年関係ないけど、微妙な早慶の普通学部とかで
年増だと事実として内定云々は普通の学生よりでかいよね
874就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 05:56:15.74
あたし年増やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた
生き遅れの手紙の文字は とがりながら震えてる
留年のくせにと頬を打たれ 青年たちの眼が年をとる
悔しさを握りしめすぎた 拳の中 爪が突き刺さる

私、本当は目撃したんです 昨日電車の中 みんしゅうに
ここ+2までですよねと 書き込んだ女のうす笑い
私、驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
ただ恐ろしくて逃げました 私の敵は 私です

ファイト! 戦う君の歌を 闘わないヤツらが 笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼって行け
875就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 10:38:13.29
>>873
イミフw
876就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 10:43:37.75
だよな。よかった。俺だけかと。
877就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 12:38:41.22
や、874の方が強烈にイミフでしょ
878就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 13:29:09.92
ここプラス2までですよねっていうのは年増にしかわからんやろw
879就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 14:05:22.22
>>866
年増軍団はどのようにして集まられたんですか?w
880就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 18:28:03.02
地震長かったな
年増だって地震は怖い
881就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 18:39:39.15
>>870
1つ取れるとその後取りやすいって言うよね
やっぱ自信ついて面接とかでの雰囲気が変わるんだろうな
882就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 19:52:22.33
>>879

すみませんこのスレのオフ会です。きもいですよね。
883就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 20:03:04.83
>>882
いやいや、自分もそのようなコミュニティーが他にあるのなら関わってみたいと思っただけですから
884就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 20:09:26.00
冬休み入ったら年増で集まりたいなあ
885就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 20:39:50.19
生年月日のプルダウンで年齢制限が分かるケースもあるんだな
自分の生まれ年を入力できないぜ・・・
886就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 20:42:36.08
マイナビでドン・キホーテからスカウト来たんだけど頻繁に来るもんなの?スカウトって

ちな+4
887就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 20:48:06.14
りくなびの特別オファーはめっちゃくるな
888就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 21:00:11.75
オファーとかトンキン大生くらいにしか本気で送らないやろ
889就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 21:36:16.49
トンキン大生だが特別オファーは118件来た
890就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 21:38:07.94
放射能&地震で滅亡寸前のキチガイトンキン人御愁傷様wwwwwwwwwwww
891就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 22:52:23.47
>>874

名曲やがな
892就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 23:44:17.39
俺の少ない経験から言わせると、大手や有名どこの企業って中小企業と比較して
案外あっさりと筆記や一次面接は通すんだよな。
グループワークの賑やかしとして呼ばれてるだけのような錯覚がしたw
現役の子達がこの異端に対してどういう対応を見せるか見てみたい的な
だから内定は出てないけど、大手でもそこそこ通用するわ俺!みたいな考えは捨てた方がいい
月並みだけど、まずは一つ納得できるような内定をゲットできるようにガンバレ
893就職戦線異状名無しさん:2012/12/07(金) 23:58:40.89
お前頭悪そうだけどホントに内定取れたのか?
嘘くさいな〜
894就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 01:29:45.87
>>893
おまえのほうがはるかに頭悪そう
895就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 02:19:08.74
早期内定欲しいな
896就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 07:36:03.80
>>892
うわあ異端に対してってのなんかすごく納得いくわあ

大学では萎縮されて敬語使われてるけどな・・・
897就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 08:00:09.09
>>896
五歳下の同学年にタメ口きかれてるし、四歳下の先輩にもタメ口きかれてるよ俺

年増だからって自分が萎縮していかなかったのが不味かったんじゃね?
898就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 08:05:20.34
まぁ年増と現役だったら現役採るわな
899就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 08:10:59.54
>>897
自分が委縮する必要があったのか・・・難しいな。
「ども、あ、すいません、いやいやいやいや」みたいな?

うちの学科では+1や+2にもサン付けしたり敬語使ってる人結構多い。
俺はいいけど+1〜2の子たちは可哀想。
理系の文系就職でここ覗いてるんだけど、理系は高専からの編入が多くて、
高専の人って留年や浪人色々居るっていうのがあまりよくピンと来ないみたい。
一部が敬語使い始めたらもう定着しちゃったよ・・・
900就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 08:25:00.21
>>899
あ、ごめん
萎縮して「、」いかなかったから、だね
萎縮しないで、もっと積極的に関われば良かったのではということ
俺は、逆に、気にするなと何回言っても敬語使う人は切った
今は色々なグループとつるめてるよ
901就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 10:48:50.89
年増でコミュ障ぼっち奴www

私です
902就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 10:50:51.94
>>892
案外あっさりとグループディスカッションは通った
面接が全くだめだった
903就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 10:53:42.22
>>901
ありえねーよwwww

あ、私もですねー・・・
904就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 11:43:21.38
俺いじられキャラだぞ
905就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 12:16:08.34
俺は大学ではバリバリのぼっち
多浪多留で自信を失って声が出ない
906就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 13:25:01.21
みんなどこ受けるつもりなん?
907就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 14:24:35.21
中小メーカー、小売
908就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 14:40:25.71
大手と地元企業と公務員
公務員が本命
909就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 14:59:16.92
フジテレビ+3までだった
死にたいよー
910就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 15:10:46.08
集英社 角川 小学館も+3な
911就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 15:24:14.75
逆に+3よかったのか

話変わるけど英語喋れて国際系なのに身長低いのって不利だよね(´・ω・`)
912就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 15:26:11.67
意味不
913就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 15:46:23.99
>>910
出版社は年増厳しいよね
そんな中で年齢制限緩い講談社の印象は逆に上がった(笑)
914就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 15:48:01.20
>>913
角川はコネ採用って話も聞くしな
915就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 17:25:31.72
寧ろ+3まで大丈夫なのか・・・
そっちのがビックリ
916就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 17:52:15.79
なんで年齢制限ってあるんだろうな
917就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 17:52:23.02
講談社は年齢も寛容だし、学歴も寛容だった気がする
今はどうかわからないけど
918就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 18:34:26.03
普通どこもプラス2までなんだけどな。

プラス3もおkってところは既卒も大丈夫って形式のとこだよね

新卒限定!のとこはたいていプラス2

ところで出版社っていつごろ内定でるの?4月には出る感じ?
919就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 18:37:48.00
3月までにでるわけじゃないよねえええ
920就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 18:48:40.89
既卒OKのとこも27歳ぐらいまでやろなぁ
921就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 19:21:01.78
新卒限定が+2までとかあほかよ
922就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 20:18:40.09
>>912
イケメンの方が内定取りやすいってのはよく言われるだろ。そりゃ人って結局は先入観が入り込むんだから見てくれが大事なのは分かる
だから海外で営業とかするときにはなおさら一重メガネカメラより欧米人に近いような風貌のがやりやすいとおもわれるんじゃねってこと
中国人もエリートはでかいし
923就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 20:56:33.98
>>921
ふつーだろw ばかだなあおまえ
924就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 21:00:49.87
今年もフジテレビは4月からかなあ はやくしてくれればいいのに
925就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 22:47:10.36
出版は寛容なのか
完全に斜陽産業だから候補から外してたけど、そんなこと言ってられないし考えてみよう....
926就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 22:48:22.61
出版てキツイんじゃないの?
知らんけど
927就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 22:52:08.56
出版とか女物のファッション誌くらいしかやりたくないわ
928就職戦線異状名無しさん:2012/12/08(土) 22:52:30.13
>>922
じゃあそうなんだろう
929就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 00:58:57.81
>>925
出版は基本年齢キビシメって話題をしてたんじゃん(笑)
だけど例外的に講談社は緩いんじゃないかってコト
930925:2012/12/09(日) 01:06:40.53
>>929
勘違いしてたw
こんなんだから+3になっちまうんだな俺....
指摘ありがとう
931就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 03:32:01.74
で、出た〜w何でも年増の理由にす奴〜www
932就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 03:34:51.01
す奴〜www⇦これ使ってみたかっただけなんで気にしないでねw就活頑張ってください。
自然と出てくる必死さはある意味武器だと思いますよ
933就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 05:48:48.24
4年生2回目でまた留年しそうなんだけど、留年することにして就活するか、がんばって卒業すべきか迷ってる
今楽になろうとしたら卒業したほうが金銭的負担はすくないけど長期的に見ると新卒カードは捨てがたい
934就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 08:58:55.56
某娯楽産業と某住宅メーカーのエントリーフォームは、生年月日がプラス3か4相当で数字消えてた

つか、エントリーフォームで生年月日入力出来ないところ以外は年齢関係ないのだろう
ようは、現役生より評価高ければ採用するよってことやな
ただし、ボーダーラインで年増と現役が並んだら、流石に現役が優先だろうな
935就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 09:13:17.19
まあそうだろうな
メガバンみたいな内規で厳しいとこやエントリーできないとこを除けばどこでも年増入れると思う

とりあえずテンプレ企業は登録してみっか
936就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 09:34:42.29
NTT系はマジオススメ

年齢聞かれない
937就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 11:03:04.92
>>936
デー子受けまくってきたけど、さすがに聞かれないってことはない
938就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 12:02:15.00
みんな説明会は、どのくらい出る?
俺、ほぼ毎日何かしらの企業に出てるよ…ヤバいときは1日三社くらい
939就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 12:30:50.01
大学にきてくれるから一日3-6社は聞いてる。
940就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 12:33:23.74
941就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 12:34:10.57
毎日大学に来てくれるって、東京一工?
942就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 12:37:49.04
いんや地底
943就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 14:15:26.38
市役所の年齢制限って+8まで大丈夫なんだな
944就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 15:44:03.89
>>922
それは別に海外営業に限らないだろ
丸の内や大手町を歩いてみろ、一流どころのリーマンはほとんどが175以上だ
945就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 15:54:50.31
チビの時点でだいぶ不利だからな

さらにブサイクだったりしたらもう諦めろ
946就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 15:59:47.42
確かに商社の内定者はイケメンか仕事できそうな人が多いな
947就職戦線異状名無しさん:2012/12/09(日) 16:44:01.46
トイック受けてきた
時間足りなさすぎワロアwwwww
948就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 02:29:22.15
TOEICは慣れがけっこう大事な気がする
別に難しいテストじゃないし、勉強して公式問題集やって本番はスピード重視でいけば5分余るくらいにはなるよアレ
949就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 12:09:21.35
イケメンだが168だわ
950就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 13:14:00.93
>>943その市ごとに違う。早いところだと+2までの市があった。
けどだいたい30歳までのところが多かったかな。
951就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 18:04:04.07
>>950
○歳まで受けられるは意外と公務員は危険
民間と違って、年齢に変な意味で厳しいのが公務員
筆記では年増のボーダーラインは現役より高いと公務員講座で聞いた
民間は筆記のボーダーラインは年齢関係ないからな
952就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 20:32:00.90
>>951 マジかよw
ってことは+3で初めて公務員試験受ける場合+3以下の奴等より点数取らないといけないのか
953就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 20:42:43.07
>>951
13卒+3で、内定先には満足してるんだが、
さらなる安定を求めて2,3年後に公務員受けるかーと計画立ててたのにマジか・・・
954就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 21:30:01.59
>>952
確証は無いけど、大手予備校講師が言うのだから信憑性は高いと思うよ
年増で公務員受けるなら、相当点数を取らなきゃいけないって言ってた

>>953
民間で仕事してから公務員目指すのは、キャリア採用では?
新卒・職歴無し既卒向け採用とは別枠じゃない?
955就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 22:04:38.33
>>954 予備校講師が言うなら間違いないな

俺の知り合いに+6(四浪一留公務員浪人)コネ一切なしの人がいて確か年齢制限ギリギリで県庁行った人いるんだけどかなり稀な存在なんだな
学歴も普通だった
956就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 22:26:18.97
というかそんなの当然じゃね?
極端な例だけど
人物評価と筆記点数が同じでストレートと+3の二人がいたら
どっちを採用するかなんて、言わずもがなだろ
とすれば、その年齢差を打ち消す人物評価か筆記点数がないと採用してもらえないわけで、
人物評価なんて大差は付かないだろうし、
結果+3未満のやつより高い点数取らなきゃいけないってことでは
957就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 22:31:05.40
>>954
ほう、また別にキャリア採用が別枠であるのか
なんせ最近公務員に興味を持ち始めたからあんまりよく分かってないんだw
958就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 22:31:17.36
年増なんぞ、多くの場合は「無駄に」「失敗して」歳重ねてきた奴が多いだろうしな
新卒より厳しくて当然

ってかなんで>>952は新卒と同等の点数で受かると思ったのか・・?
959就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:02.30
>>957
民間で3年だか働いて受けれるキャリア枠あるよ
自治体によって違うが

しかし倍率だけで見るなら、俺の地元の市は大卒枠20倍、キャリア枠40倍だったかな?
そんな感じ、まあ倍率だけで見るならね
960就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 23:10:30.40
>>958 年増がハンデになるのは二次の面接だけだと思ってたわ
961就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 23:17:10.24
面接だけだよ。それも個人次第だけどね。だからその分筆記を頑張らないといけないということだろう。
適当ぶっこいてるわけじゃないけど、説明が違うだけで事実が全く違ってくる
962就職戦線異状名無しさん:2012/12/10(月) 23:50:46.54
公務員試験の一次マークは上から合格させてるだけじゃないの?
963就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 00:45:54.43
点数圧縮するとことかリセットするとことか色々あるからなあ
とりあえあず年増だからという理由だけで点数引かれるなんてことはない
964就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 00:53:31.11
>>962
上のレス読み返せ
965就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:10:41.35
公務員もいいけど大手民間受ける奴今何してるよ
てかお前らのスペックってどんなもんなの
966就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:13:52.93
+7理系4年、文系就職(白目
967就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:18:24.40
お前がナンバーワンだ
968就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 01:18:37.15
いえーい
969就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 02:02:09.71
>>966 え、なにそれは・・・
970就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 02:21:51.90
>>966
フリーターやってたけど一念発起して大学入学みたいな?
971就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 07:26:02.19
そーゆーことっ
972就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 13:26:29.48
>>965
プラス5の普通学歴私大生
内訳は、浪人期間と勉強に飽きて全国を放浪する生活をした期間、合わせて五年間


毎日のように説明会orOB訪問
今日も昼まで説明会で飯の時間を利用して今までOB訪問して、夜からまた説明会です
説明会で仲良くなった他大生の奴等と情報交換したり、説明会帰りに飲みに行ったり、
あと、説明会では会社のことを色々知れるから疲れはするけど楽しく就活してるよ
ただ、面接とか筆記とか始まると楽しくなくなるんだろうね…(´・ω・`)
973就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 13:38:44.76
>>972
まじかよ
俺まだ説明会もOB訪問もしてねえよ・・・
974就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 13:59:24.99
>>973
説明会もOB訪問も2月がピークだから焦る必要はないよ
でも、その時期になると、みんな説明会行きたいしOBに会いたいから、予約が取りにくくなる
参加必須の説明会じゃないのに一瞬で満席になることもあるし、
キャリセンや人事に頼んでもOBの日程がすでに満杯でどうしようもないということもある
だから、早めに説明会の参加やOB訪問をしたほうが俺は良いと思うよ
あと、2月くらいの説明会だと、みんな殺気立ってくるから話しかけても仲良くなれないし(笑)
975就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 22:59:53.20
説明会なんていってもいみないよ
976就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 02:13:25.38
もうそろそろ恒例のカス神様が降臨される頃だな
977就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 05:57:43.93
( ^ω^)
978就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 15:24:18.49
理系スレは超ギスギスしてるのに、文系スレはまったりだな。
情報もみんなで共有しようという空気があるし。
コミュ力の差だな。
979就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 17:06:41.02
文系は理系より情報が大切だからなー
980就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 18:10:05.60
理系は文系よりまだハードル低いイメージあるけどね
年増だとそうでもないのかな
981就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 18:31:49.29
理系の場合は年齢よりも学歴
文系は学歴よりも年齢らしいぞ
982就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 18:41:14.28
>>975
説明会は行くべきだしOB訪問はするべき
憧れの職業が実は…糞みたいな仕事しかしてませんでしたみたいなことも多々ある
時間があるなら、自分の目で見て肌で感じた方が良いぞ
バイトや恋愛やサークルなんて来年の春からまた始めれば良いのさ
983就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:25:12.84
文系のほうがヤバいからこそ助け合いの精神が生まれているのでは
984就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:30:19.99
14卒スレがアレなのに
こっちは大違いだな
985就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:35:11.91
毎年年増スレだけがまともな情報流れてるのが笑える
986就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:40:18.49
俺はもう小売、飲食に絞ったぜ
987就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 19:43:34.30
僕はパチンコ!
988就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 20:34:40.44
私は介護!
989就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 20:43:43.11
パチンコでも小売りでも外食でも介護でも、
その分野のトップ企業ならまだ人間として扱ってくれるし給料も良いぜ

上記分野の中小企業とかなんちゃってトップ企業は、人間扱いしてくれないし金もくれない…
990就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 20:50:40.41
人間として扱ってくれるだけでヤバイのには変わりないけどな
991就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 20:56:18.90
俺は+3三浪のAランク大学一年だが地方公務員目指してるぜええええ
先輩方頑張ってください!
992就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 21:18:44.60
じゃあ現役の友達の動向も分かるよな?地方公務員も何を重視すべきか分かるよな?
せめて就活は失敗しないように万事怠りなく頑張ってけろ
993就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 22:00:16.45
次スレ立てられなかった
誰かヨロ
994就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:12:29.21
+7中堅大の俺でも内定とれたんだ
年増であろうがきっと内定とれるさ
頑張ってくれよ
995就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:19:36.99
同意見
学部一浪一留、大学院で更に二留の究極怠慢学生の俺でも大手から内定出た
拾う神はあるぞ
14卒年増頑張れ〜
996就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:39:59.62
俺の大学、出版とマスコミにクッソ強いらしいんだけど
+6の人(確か医学部断念)がマスコミ内定貰ってたな
997就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:42:55.10
早稲田じゃないの?
998就職戦線異状名無しさん:2012/12/12(水) 23:55:48.66
新スレ立てろ
999就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 00:10:06.01
わかった















死ねキチガイ
1000就職戦線異状名無しさん:2012/12/13(木) 00:11:47.99
(笑)死ねキチガイゴミ




























wwwWW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。