大手電機メーカーブラックランキングpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア ビクター 
65 NEC 日立 富士通
60 シャープ ソニー キヤノン
55 三菱 パナ
50

※前スレ
大手電機メーカーブラックランキングpart11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322996235/
2就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:41:06.10
過去ログ
大手電機メーカーブラックランキングpart11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322996235/
大手電機メーカーブラックランキングpart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315234361/
大手電機メーカーブラックランキングpart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315233998/
大手電機メーカーブラックランキングpart9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1311171250/
大手電機メーカーブラックランキングpart8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1291448313/
大手電機メーカーブラックランキングpart7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1275829517/
大手電機メーカーブラックランキングpart6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263828214/l50
大手電機メーカーブラックランキングpart5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1249478887/l50
大手電機メーカーブラックランキングpart4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239205738/
大手電機メーカーブラックランキングpart4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1238216928/l50
大手電機メーカー限定ブラックランキング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233756357/l50
大手電機メーカー限定ブラックランキング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225548478/l50
大手電機メーカー限定ブラックランキング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1215272459/l50
大手電機メーカー限定ブラックランキング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1213400143/l50
3就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:41:40.28

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%



4就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:42:17.49
3年後離職率(2012年版四季報より)

ソニー 1.5%
キヤノン 1.8%
三菱電機 4.8%
--------------------------------
日立製作所 NA
東芝 NA
NEC NA
パナソニック NA
三洋電機 NA
シャープ

5就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:43:27.79

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億


6就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:44:09.92

2011年3月期決算と時価総額減少率 単位;百万円

         売上高 経常利益 当期利益 3/1時価総額 11/1時価総額 減少率
日立製作所  9,315,807 432,201 238,869  2,255,555   1,925,587    14.6%
パナソニック  8,692,672 178,807  74,017  2,713,077   1,883,945    30.6%
ソニー     7,181,273 205,013 -259,585  3,023,960   1,583,310    47.6%
東芝       6,398,505 195,549  137,845  2,271,354   1,500,111    34.0%
富士通     4,528,405 107,885  55,092  1,128,159    861,128    23.7%
三菱電機    3,645,331 210,237 124,525  2,110,699   1,539,544    27.1%
NEC       3,115,424     41 -12,518   593,879    448,014    24.6%
シャープ    3,021,973  78,896  19,401   987,412    797,483    19.2%


7就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:45:10.43
東芝工作員が東芝の偏差値を最下位にして勝手に立てたスレ
大手電機メーカーブラックランキングpart11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1320279412/


8就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:46:13.12
企業年金の積み立て不足ランキング  (単位 億円)
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315

9就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:46:47.28
大手電機年収一覧表
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1088357224414.gif ソニー
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H1089046166612.gif 富士通
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1083445105791.gif キヤノン
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1089561399473.gif 松下
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_J1095978347156.gif NEC
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1093817456130.gif シャープ

50歳時点での平均年収
SONY 1350万円
松下電器 1300万円
シャープ 1250万円
NEC  1200万円
キャノン 1150万円
富士通  1100万円

10就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:47:24.94


東芝11年目(元研究所社員)年収568万22発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1336031556/l50
11就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:50:47.92
ブンナビ2011より
東芝             
新卒入社者の定着状況(人)
【男】 92.0% 【女】 88.6%
【男】 423人 【女】 158人
【男】 389人 【女】 140人
三菱電機
【男】 96.5% 【女】 90.6%
【男】 651人 【女】 64人
【男】 628人 【女】 58人
日立
【男】 95.9% 【女】 88.8%
【男】 708人 【女】 170人
【男】 679人 【女】 151人
以下ブラックの常連
京セラ
【男】 94.5% 【女】 72.9%
【男】 201人 【女】 85人
【男】 190人 【女】 62人
ローム
【男】 92.4% 【女】 64.7%
【男】 185人 【女】 34人
【男】 171人 【女】 22人
富士ソフト
【男】 88.4% 【女】 82.6%
【男】 319人 【女】 132人
【男】 282人 【女】 109人


12就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:51:28.93
文ナビによると、日立東芝三菱の中では東芝の新卒離職率が一番高い

三菱 4%
日立 5%
---------5%の壁------------
東芝 9%
---------京セラの壁--------
京セラ 12%

13就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:52:07.51
2010/1/30現在

■S&P信用格付け(自動車・精密・電機)
【AAA】 
【AA+】 
【AA】 ●トヨタ ★キヤノン
【AA-】 ★富士ゼロ ★富士フイルム
【A+】  ●ホンダ ■パナソニック ★リコー
【A】 ■シャープ ■三菱電機
【A-】 ■ソニー ■富士通
【BBB+】 ■日立製作所 ★カシオ
【BBB】  ●日産 ■東芝
【BBB-】 
【BB+】 
【BB】
【BB-】
【B+】 ★パイオニア ●三菱自動車
【B】
【B-】
【CCC+】 
※ ●…自動車、★…精密、■…電機


14就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:53:00.55
=========== 文系企業 ============
三菱商事..   35歳で 1500万 ←三菱グループのお陰で儲かってるカス 三井のが地力は上か
野村證券..   35歳で 1400万 ←外資と比べてもあれだけど、リーマンショック前後で名前が聞かれない影の薄さ
東京海上..   35歳で 1400万 
日本生命..   35歳で 1300万 営業のおばちゃんの管理がお仕事
三菱UFJ銀行 35歳で 1100万 ←時価総額だけ 三井住友のが上

============ インフラ ============
JR東海.     35歳で 1000万 ←新幹線を西に譲ってやれ
東京電力..   35歳で . 900万 絶対潰れない&楽な仕事でマターリ高給
NTTドコモ     35歳で . 900万 多分潰れない&休日多すぎ&有給取れまくり

============ 理系企業 ============
トヨタ         35歳で . 900万 愛知県が全面的に支援しそう
ソニー      35歳で . 900万 技術はあるのに我が強すぎ(規格とか)
パナソニック.  35歳で . 800万 不況で本気になってきた
キヤノン.    35歳で . 800万 福利厚生は一切無しブラック
富士通     35歳で . 800万 超絶激務
東芝       35歳で . 550万 激務・鬱病・過労死で有名 ←集中と選択の結果がいつまで持つか・・・
日立製作所.... 35歳で . 700万 赤字8000億円で倒産寸前w ←でも国のお助けあり
NEC.        35歳で . 700万 赤字3000億円であと何年持つかねw ←同上
シャープ.    35歳で . 650万 テラ薄給w ←目の付け所は?


15就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:54:18.14

■従業員減少率 三菱加えた版
            
        H13年  H17年 
ソニー     18845  15892  -15.7%
日立      54017  38537  -28.7%
東芝      53202  30810  -42.1%
NEC      34878  23168  -33.6%
富士通     42010  33792  -19.6%
シャープ    23229  22839   -1.7%
三菱電機    40906  27319  -33.2%

三菱電機H21年は28,778人


16就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:56:14.60
【売上高】

日立 8兆9685億円
パナソニック 7兆4179億円
ソニー 7兆2140億円
東芝 6兆3816億円
富士通 4兆6795億円
NEC 3兆5831億円
三菱電機 3兆3532億円
シャープ 2兆7559億



19 :就職戦線異状名無しさん :2010/06/07(月) 01:07:08
売上高1位日立2位東芝
だったはずなんだが
パナとソニー躍進つうか東芝没落


17就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:56:55.26
純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ

18就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:57:48.40
関東での人気

ソニー>三菱、日立≧NEC、富士通>パナ>シャープ、東芝≧デンソー


全国なら

ソニー、パナ>>シャープ、日立、三菱≧デンソー=NEC、富士通>東芝



19就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:58:25.71

  シャープ  パナ    ソニー      NEC    日立    東芝
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁


20就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 06:59:47.09

働きやすい会社ランキング
[2010年9月20日/日本経済新聞朝刊]

1位 パナ
4位 日立
8位 NEC
11位 キヤノン
12位 富士通
13位 ソニー
16位 三菱電機
18位 東芝

https://job.nikkei.co.jp/2011/open/enterprise/hatarakiyasui/




21就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:01:22.13
大手電機の福利厚生

    住宅手当(独身) 住宅手当(既婚) 相部屋寮  社宅
NEC   3万5千円       なし       なし    なし
日立   2万5千円     4万5千円      なし    有り
富士通  1万5千円       なし       なし    なし
東芝    なし          なし       有り    有り
三菱    なし          なし       有り    有り
パナ    なし          なし       なし    有り
シャープ   なし          なし       なし    有り
ソニー    なし          なし       なし    有り

※NECの住宅手当は毎年5千円ずつ下がる
22就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:02:13.65
22 :ちなみに :2011/12/04(日) 20:13:31.70
5 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/06/07(水) 05:40:31
■□■□■□ 住宅補助ランキング ■□■□■□
9.5万 朝日新聞社
9.0万 サントリー
8.5万 住友生命(8.5割推)
8.0万 日本IBM(8.5割) NHK 旭硝子(8割推)
7.5万 YKKグループ
7.0万 UFJ銀行(扶養or30歳以上)富士ゼロ
6.5万 NRI
6.0万 住友3M(6割推)
5.2万 ポーラ(出向の場合の最低額・地域、年数によって増額有)
5.0万 JR東
4.5万 日立(独身者は2.5万)
4.0万 NTTデータ(同棲者は7万)、ドコモ、大和総研(実家通い者も支給)
3.7万 NTT東西コム(半年で22万2000円)
3.6万 みずほ
2.7万 国家公務員
2.0万 パイオニア
1.8万 JASRAC
1.5万 富士通 毎日新聞 日本ユニシス
0万  トヨタ ソニー キヤノン 松下電器 シャープ ソフトバンクBB
※ 割推:家賃10万円と仮定、独身を仮定
※ 〜割:家賃総額に対しての補助割合額。表はそのMAX額を表示。
--------------------------------------------------------
借り上げ住宅(★自己負担額)
0.8万 商工中金
0.5万 富士ゼロックス 公務員
0.4万 ニチレイ YKKグループ
0.25万 ポーラ

23就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:03:10.91
3年後離職率(2012年版四季報より)

ソニー 1.5%
キヤノン 1.8%
三菱電機 4.8%
--------------------------------
日立製作所 NA
東芝 NA
NEC NA
パナソニック NA
三洋電機 NA
シャープ

文ナビによると、日立東芝三菱の中では東芝の新卒離職率が一番高い

三菱 4%
日立 5%
---------5%の壁------------
東芝 9%
---------京セラの壁--------
京セラ 12%

新卒の離職率は圧倒的に東芝が高い

24就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:03:55.98

ブラック企業一覧
総合部門 東芝 激務薄給
薄給部門 シャープ 薄給
倒産部門 NEC 勤続年数短い&業績不安
激務部門 富士通 死にたい人おすすめ
リストラ部門 ソニー 高給を犠牲にリストラを召喚
累積赤字部門 日立 夢の累積赤字一兆円越え
下請け部門 三菱 重工の下請け薄給企業

A.三洋電機最強



25就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:05:00.12

ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
---------------------高級の壁---------------------
パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)


26就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:06:01.94

【東芝がブラックな理由】
1.約50名弱の職場で2名自殺、1名過労鬱発症
2.過労自殺した社員に対しては「タイムカードの保存期間が過ぎた」として証拠隠滅。
  遺族の過労死認定ができず、経済的に苦しむ羽目に
3.過労鬱発症した社員は行政訴訟まで起こして過労が認定
  東芝は民事訴訟でも地裁で敗訴
4.地裁で敗訴して即日控訴。
  高裁で和解勧告がなされるも、★「役員会議」★で「東芝は過失がなかった」と決定する
  ⇒ 単なる1職場の事例ではなく、全社的に過労をケアする体質がない証拠



27就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:07:21.33
日立東芝将来性危ないじゃんw
原発もどうなるかわからんし悲惨だな

財務安全度;自己資本比率(=自己資本÷総資産)を計算すると、
パナソニック:33.4%
富士通   :24.7%
ソニー   :23.1%
東芝    :14.6%
日立製作所 :14.4%
(※2010年3月期決算のデータ)


28就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:12:08.43
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  本当は東芝はブラックでないと反論したいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも自殺や2万人リストラや激務薄給や即日控訴は事実だから反論できないんだだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

従業員数(人) 53,202(2001年)→30,810(2005年)    
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2000/162_1.pdf http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2004/166-1.pdf

08年4月 東芝社員自殺で労災認定 妻の日記で長時間労働立証
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040101000800.html
08年4月 男性が硫化水素自殺? 社宅で火災訓練中に(産経新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0412-54.html
08年4月 仕事でうつ病、解雇無効 東芝の元技術職社員が勝訴
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042201000694.html
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-25/2008042501_01_0.html
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090202/crm0902022157028-n1.htm
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからランキングで東芝を最下位にした次スレ立てて、すべてをリセットするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
29就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:13:37.67
日本のグローバルブランド30
4位 ソニー
6位 パナソニック
9位 東芝
12位 シャープ
19位 三菱電機
25位 日立

ソニーかパナソニックに行けばスイーツ受けは間違いない


30就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:14:23.44

19 :就職戦線異状名無しさん :2010/06/07(月) 01:07:08
売上高1位日立2位東芝
だったはずなんだが
パナとソニー躍進つうか東芝没落



31就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:14:55.22
■■■ 理系就職偏差値ランキング2013 最新版 ■■■
72 Google Mck GS
70 Intel BCG
69 IBM基礎研
68 MRI 豊田中研 電中研 JAXA
67 上位製薬R&D NHK NTT研究所
66 JR東海 ANA(技術) キー局(技術) JX INPEX 任天堂
65 新日鐵 ドコモ マイクロソフト キーエンス 味の素 旭硝子 中位製薬R&D
64 オラクル SAP 関電 準キー局(技術) トヨタ ★ソニー 三菱重工 P&G 花王 JT
63 NRI(SE) NTTデータ JR東 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東カス 三菱化学 キリン
61 東レ 千代田化工 旭化成 富士フイルム ★パナソニック 住友電工 三井化学 日産 NTTコミュ KDDI
60 NTT東 日本製紙 王子製紙 積水化学 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山 JX金属
59 NTT西 川崎重工 鹿島 大成 リコー ホンダ 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE 三菱マテリアル
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ ★ファナック ★日立 ★富士通
57 ★シャープ ☆三菱電機 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 ★NEC 横河電機 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン DOWAHD 古河電工
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 京セラ 三井金属
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア ヤマハ発動機
ランク外 ☆東芝

32就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:15:47.75
30で600〜700くらい、40で1000くらいなのはどこも似たようなもんだね
三菱は高卒高専卒込みでだから、実質はもっと上だろうね
三菱馬鹿にして東芝行っちゃったもんだから、認めたくないんだろう

東芝は平均年収が上がってるのに、25・30・35歳での平均年収は変わってないのが現実
つまり幹部の年収だけが高く、幹部の年収を入れて平均を高めにしてる
日立・三菱は幹部の年収を外して平均をわざと下げている


33就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:16:29.36

ソニー>パナソニック>>シャープ>>日立、三菱>NEC>富士通>>>>ブラックの神東芝


34就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:19:00.80
合コンにて

ソニーです    きゃああああああああああvgs;kvgwぱcこqxkgjbmーack@lxl
パナソニックです きゃあああああああああああああああああああ
NECです      すごおおおおいきゃあああああ
日立です     すごおおおおおおーい
シャープです   すごーい!
三菱です     ふーん
富士通です    ふーん
日本電気です   そうなんだ(どこそれ・・・・)
東芝です     薄給激務自殺過多ブラック乙


35就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:20:54.71
大手電機の平均年収

ソニー
--------------------900万

--------------------850万

--------------------800万
パナ日立東芝富士通
--------------------750万
三菱シャープ
--------------------700万
NEC


36就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:21:35.11

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/Dayori2011/index.html
 2010年10月東芝は、東芝日野工場(東京日野市)の携帯電話事業を富士通に譲渡した。
東芝日野工場から300人の労働者が富士通の川崎事業所(川崎市中原区) に転籍した。
残った300人の労働者は東芝青梅工場に転勤した。しかし40代50代の労働者は引き取る
職場がなくて、40人が新横浜の東芝研修センターに送られた。 (国鉄人活センターの東芝版)
東芝日野工場は閉鎖され売却される。



37就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:22:29.08
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝


38就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:25:09.08
ユーザーローカルが発表した「ソーシャル就職人気企業ランキング」は、Facebookページが何人のユーザーに「いいね! 」されているかをもとに、人気の高い企業の採用Facebookページを独自に集計して、業界別ランキングにまとめたもの。

 その結果、1位は「日本生命」で、以下、「リクルート」「大和証券グループ」が続いた。このランキングでは、既存の就職ランキングでは上位にあらわれない企業が上位に入っているのも特徴となっている。

ソーシャル就職企業ランキング 2013【全業界】
1位 日本生命保険
2位 リクルート
3位 大和証券グループ
4位 ニトリ
5位 ポケモン
6位 東京海上日動火災保険
7位 第一生命保険
8位 電通
9位 日本テレビ
10位 日本IBM
11位 リクルートHRマーケティング
12位 本田技研工業
13位 NTT東日本
14位 大日本印刷
15位 住友生命保険
16位 ライフネット生命保険
17位 マクロミル
18位 パナソニック
19位 テレビ東京
20位 NEC


39就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:26:22.42
18位 パナソニック
20位 NEC

意外な人気のNEC

40就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 07:27:36.58
日立はリストラしまくりでしかも累計赤字ww

     日立  パナソニック
2011年  2388億   740億
2010年 ▲1069億  ▲1034億
2009年 ▲7873億  ▲3789億
2008年 ▲581億   2818億
2007年 ▲327億   2171億
2006年   373億   1544億
2005年   514億   584億
2004年   158億   421億
2003年   278億  ▲194億
2002年 ▲4838億  ▲4310億
2001年 1043億   415億
2000年   169億   997億
1999年 ▲3387億    135億
1998年  34億   936億
1997年   883億   1378億
1996年  1417億  ▲568億
1995年  1139億   904億
1994年  652億   244億
1993年  772億   384億
1992年  1276億   1328億
1991年  2301億   2589億
1990年  2109億   2355億
1989年  1855億   2134億
----------------------------
    ▲714億  12182億

41就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 08:58:03.51
Vorkers等で退職者の評価を読んでおくことをおすすめするよ
結局、辞めた奴の意見が会社に入った後に自分が受ける負荷の一番きつい部類になるわけだから
42就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 12:46:14.46
大赤字とリストラに戦々恐々としながらも、新卒カードを総合電機メーカーに使ってしまう・・・
後で後悔しそうで超内定ブルー
43就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:03:10.79
>>42
5年くらいで吸収できる。
44就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:13:01.60
>>42
パナ?ソニー?
45就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:18:36.21
重電=発電、送電、配電、モーター、インバータ、大電力消費機械
軽電=家電、照明、AV機器
その他=計算機(周辺機器)、電子部品、電池、自動車部品、工作機械、医療機器、業務用空調冷熱機器、人工衛星、FA、ロボット、その他業務用機械


46就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:19:34.36
こんな感じだろ

就職難易度
ソニー>パナ>日立>シャープ>三菱>富士通>NEC>東芝(ブラック)


47就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:20:46.66
>>44
>大赤字とリストラに戦々恐々としながらも

パナだろ
48就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:23:11.94
3 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/12(月) 11:47:27.91
【時価総額】(2011年12月12日前場終値基準)
1. 日立 1兆9436億6775万円
2. パナソニック 1兆7392億1492万円
3. 三菱電機 1兆6275億7877万円
4. 東芝 1兆4789億2310万円
5. ソニー 1兆4416億5576万円
6. 富士通 8818億2775万円
7. シャープ 8141億4301万円
8. NEC 4401億9981万円


4 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/12(月) 11:47:50.29
【売上高】(2011年3月期連結決算)
1. 日立 9兆3158億0700万円
2. パナソニック 8兆6926億7200万円
3. ソニー 7兆1812億7300万円
4. 東芝 6兆3985億0500万円
5. 富士通 4兆5284億0500万円
6. 三菱電機 3兆6453億3100万円
7. NEC 3兆1154億2400万円
8. シャープ 3兆0219億7300万円
49就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:23:37.34
>>44
>大赤字とリストラに戦々恐々としながらも


数年前の日立だろ
50就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:28:47.48
>>49
なんで昔?
就職板だから今の話をしようや
今の大赤字ってパナソニーシャープで間違いないっしょ
51就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:35:12.84
数年前が昔なのかよ日立
つい最近日立が大赤字出したのは事実だろ
52就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:35:56.44
パナは何年か前にV時回復したよな
53就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:36:49.93
日立東芝のリストラ酷すぎる
パナなんてほとんどリストラしてこなかったんだな


従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%


54就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:38:32.76
結構苦戦してるとこもあるんだな。
S&P2012年1月31日時点

格付けは財務状態や将来の収益性などを考慮しているそうです。



ホンダ
-------------------A+の壁-----------------
パナソニック  三菱電機
-------------------Aの壁------------------------

-------------------A-の壁-----------------------
日立 東芝



http://www.standardandpoors.com/ratings/monthly-list/jp/jp


55就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:39:55.90
★速報 日立が時価総額2兆円超え

時価総額 2012年2月17日現在

日立 2,061,192百万円
パナ 1,734,309百万円
ソニー 1,630,528百万円
三菱 1,520,219百万円
東芝 1,436,547百万円
富通  844,567百万円
シャープ 616,438百万円
NEC  403,734百万円

株式時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、
企業価値を評価する際の指標である。時価総額が大きいということは、
業績だけではなく将来の成長に対する期待も大きいことを意味する。

56就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:46:52.02

  シャープ  パナ    ソニー      NEC    日立    東芝
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁


57就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:51:00.62
最新速報【本日の時価総額】 最終更新日時 : 2012年5月2日20時30分

1位 日立 2兆2819億
-----------------------
2位 パナ 1兆4747億
3位 三菱 1兆4686億
4位 東芝 1兆3475億
5位 ソニー. 1兆2758億
-----------------------
6位 富士通.  8197億
7位 シャープ.  4975億
8位 NEC.   3646億

【時価総額】
株式時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、
企業価値を評価する際の指標である。時価総額が大きいということは、
業績だけではなく将来の成長に対する期待も大きいことを意味する。
58就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:57:53.84
社員の半数がいなくなった日立ぱねえな
まあしかし日立なんて地味な企業には逝きたくないが
59就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 14:59:19.17
三菱上げたなあ
東芝没落

ブラック東芝はその内潰れるだろう
60就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:04:24.06
ムーディーズ格付け

Aaa
Aa1
Aa2
Aa3
A1 三菱電機(安定的) パナソニック(ネガティブ)
A2
A3 日立製作所(安定的) 富士通(安定的) シャープ(安定的) ソニー(ネガティブ)
Baa1
Baa2 東芝(安定的)
Baa3
Ba1
Ba2
Ba3
B1
B2
B3
Caa1


61就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:06:42.68
■最新版■直近3年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲8094億      4119億..  ▲8203億     1831億    2647億   ▲3014億     1907億    ▲3522億
62就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:08:22.59
給料のイメージ
ソニー>>パナソニック>シャープ=富士通=日立=三菱>日本電気>東芝

就職人気度
ソニー>>パナソニック>シャープ=富士通=日立=三菱>日本電気>東芝


63就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:09:08.34
【労働環境】電機・家電メーカー社員による「退職検討理由」を2012年2月限定で公開--転職支援サイト Vorkers[12/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328849566/

17 :名刺は切らしておりまして :2012/02/11(土) 13:57:21.37 ID:DH6LzP9b
東芝やめた理由ぼろくそに書いたら拒絶されたわ
おれにはそれが真実なんだけどな

工場の最寄り駅に深夜や早朝いってみろ、それが企業の実態だ
そこでブツブツ叫ぶ挙動不審の頭おかしい技術者を見つけたらやめとけ

と5年前の自分に言いたい


64就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:10:02.56
東芝はないありえない
    ( 嫌 生 自 こ
     ) だ .き .殺 れ
    ( お て .を 以
     ) ! い .見 上
    (    く  .な 同
     )   .の .が 僚
    (   .は .ら の
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

(p)http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html
2000年  12月 ポリシリコン液晶生産M2ライン立ち上げ開始 長時間残業続く
2001年 7月7日      同僚Oさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)
        12月      同僚Kさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)


【プレジデント 2010年10.18号:東芝の社名入りで半年2名自殺が掲載】
http://download4.getuploader.com/g/515/15/tousiba.JPG
「半年で自殺者が二名出た職場」 「アナウンスがあった数日後、Oさんは遺体で発見された。自殺だった。」

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20101018.html
抜け道だらけの労働時間規制、形だけの産業医…… 私は「うつ病裁判」をどう闘い抜いたのか
65就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:10:43.36
■最新版■過去10年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲4540億     ▲3339億.   ▲674億     2758億    7574億   ▲3014億     2569億.    ▲213億
66就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:12:58.87
■最新版■過去10年間の累積赤字■

パナ.  1兆2818億
日立    9850億
ソニー.    9192億
シャープ.   5075億
NEC.    4439億
東芝    3633億
富士通   2344億
三菱.     118億
67これに追加しろよ:2012/05/06(日) 15:34:23.07

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億
68就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 15:35:28.26
東芝は社員の待遇悪くして業績上げてるんだろ
69就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 16:06:20.15
■最新版■過去10年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲4540億     ▲3339億.   ▲674億     2758億    7574億   ▲3014億     2569億.    ▲213億
70就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 16:07:03.52
■最新版■直近3年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲8094億      4119億..  ▲8203億     1831億    2647億   ▲3014億     1907億    ▲3522億
71就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 16:58:25.81
社員の待遇で語れ
72就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 16:59:11.54
東芝日立のリストラ酷すぎる
部門ごと簡単にリストラして業績を上げてるのか

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%

73就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 17:00:54.17

ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
---------------------高級の壁---------------------
パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)




74就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 17:16:31.62
パナの年収だだ下がりw

【パナソニックの年収推移】
平成20年 43.6歳 8,460,555円
平成21年 44.0歳 8,202,207円
平成22年 44.3歳 7,562,599円
平成23年 44.6歳 7,782,156円

パナのボーナスは業績連動方式
平成23年度は7800億の大赤字ですから来年の賞与4割カット。
毎月の給料も平成24年4月からは全員1割カット。

もともと平均年収45歳778万という有り得ない薄給なのに
来年のパナの平均年収は一体いくらになるのでしょうかwww
75就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 17:45:38.26
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない
76就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 17:54:35.41
      パナソニック   日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億    2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億    2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億  ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億  ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.   ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.   ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.    373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.    514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.    158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.    278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億  ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億    1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.    169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲7406億.  ▲6165億.    2218億.     851億    8290億.   ▲5464億    ▲744億.     566億
77就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 17:57:04.04
>>76
とりあえず出てる分全部まとめた
三菱さんは流石だと思った
防衛省からぼったくってるだけのことはある
78就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 18:04:10.30
実際ブラックなのって技術系っしょ?事務系はどうなんだろ
79就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 18:58:11.33
てか東芝は三菱日立と違って借金体質だからマジでやばいぞ
リーマンで死にかけて息吹き返したところで震災
黙ってるだけで実はそうとうキテると思う
80就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 19:07:43.98
■最新版■過去10年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲4540億     ▲3339億.   ▲674億     2758億    7574億   ▲3014億     2569億.    ▲213億
81就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 19:08:31.34
■最新版■直近3年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲8094億      4119億..  ▲8203億     1831億    2647億   ▲3014億     1907億    ▲3522億
82就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 20:02:52.68
俺が仲裁してやるよ
大手電機で一番の負け組って程度でいいだろ
文ナビによると、日立東芝三菱の中では東芝の新卒離職率が一番高い

三菱 4%
日立 5%
---------5%の壁------------
東芝 9%
---------京セラの壁--------
京セラ 12%

http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/159/MA330021.jpg
プレジデントより
東芝 課長級 700万
========================
日立製作所 課長級 882万
========================
パナソニック 課長級 924万
三菱電機 課長級 936万
========================
NEC 課長級 1020万
ソニー 課長級 1140万


圧倒的に東芝の大敗
83就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 20:03:17.20
ねえねえ、旧帝早慶東工大レベルの大学出たのに大東亜帝国の東海大学からも二桁採用している
企業にしか入れなかったってどんな気持ち?
大学受験あんなに頑張ったのに東海大学と同じレベルの人生になったことが確定したんだけど、どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     学校推薦使ってチャリ泥棒の東海大生レベルって今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  東工大 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
東芝内定者がmixiで「毎日チャリをパクってました」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/05/05_01/index.html
東芝-2007年4月就職者数
1 東京工業大学 47←www
2 東北大学 46←w
3 早稲田大学 45
参考 
日大 15
武蔵工大 14
東海大 10 ←大東亜帝国でも二桁採用ww
84就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 20:03:44.52
20年後、あなたは東芝本体に残れますか?★
【グループ会社より本体の方が異常に採用数が多い東芝 → 転籍前提の採用?】
08年採用     東芝本社社員数   33,132人 新人採用:2000人
          グループ社員数  196,949人 新人採用:2900人
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080226AT1D2606526022008.html
東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。

本体の採用一人当たりの社員数      →★16.5人
グループの採用一人当たりの社員数   →★67.9人

社員一人当たり40年近く働くとすると東芝本体の採用人数は通常の2倍
で、グループ会社は通常の0.6倍

これは異常です
本体とグループ会社とは密接に関連しているので、
本体が人不足でしたら、グループ会社も人不足のはずなのに・・・
グループ会社は人不足どころか人余りとすら取れるような採用の少なさです。

85就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 20:06:09.33

         \     ブラックと言えば?       ./ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
   東芝で   \        ∧_∧ ∩ 東芝だろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 2人が過労    \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
 自殺だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『ブラック企業・東芝』
  / (;´∀` )_/ ゲ゚ッ    \  < 東 ま >東芝では過労自殺が続出。激務ゆえの過労鬱と認められ
 || ̄(     つ ||/         \< 芝     >地裁で東芝敗訴するも即日控訴する始末・・・
 || (_○___)  ||            <   た > 内定者からは窃盗犯・若手社員からは痴漢がでる始末
――――――――――――――― .<か    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧深夜バスで  <     >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)下半身触る  ∨∨∨∨\  ( ´∀`)  (´∀` )<東芝必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧窃\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )盗 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 者   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め    \東芝社員| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||  ! !      \      .|
86就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 20:09:15.67
アエラに載っていた早稲田大学卒業の東芝リーマンの年収

早稲田理工卒・40代前半、主任級・年収580万円…

何、コレ… 東芝の技術系の待遇、酷過ぎだろ。
理系でこの企業に入る価値なし。

↑大手電機メーカー限定ブラックランキングスレより転載

早稲田を出て、40代で年収580万円の社員が存在するって
この企業ブラック過ぎだろ。

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  東
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   芝
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !  
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!   :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/


87就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 20:14:46.32
東芝がブラック過ぎる件
88就職戦線異状名無しさん:2012/05/06(日) 21:10:30.22
>>84
東芝は子会社逝き大前提だな
89就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 13:28:40.13
パナの年収駄々下がってようやく日立東芝レベル
パナ年収高いよな裏山


大手電機の平均年収

ソニー
--------------------900万

--------------------850万

--------------------800万
パナ日立東芝富士通
--------------------750万
三菱シャープ
--------------------700万
NEC

90就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 14:32:21.46
自己資本比率(%) = 自己資本 / 総資産 × 100
安全性の指標である自己資本比率は、総資産に占める自己資本の割合を示す

シャープ 35.6(%)
パナ 32.7(%)
三菱電機 31.5(%)
NEC 28.8(%)
富士通 27.2(%)
東芝 16.1(%)
ソニー 19.7(%)
日立 15.7(%)


DEレシオ(倍) = 有利子負債 / 自己資本
自己資本に対する有利子負債の倍率で、負債資本倍率と同じです。
これも安全性の指標です。

ソニー 0.38(倍)
三菱電機 0.46(倍)
富士通 0.57(倍)
パナ 0.62(倍)
シャープ 0.80(倍)
NEC 0.87(倍)
東芝 1.25(倍)
日立 1.75(倍)

91就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 14:32:39.20
よって日立の財務体質は大手電機最下位。
すぐに倒産はしないが、自己資本より負債の方が多く、自己資本比率も低いので、
イタリア以下の格付けになっており、非常に危険な状態。

ちなみに瀕死状態でパナに救済してもらった三洋は
自己資本比率 5.7(%)
DEレシオ 6.17(倍)
まで財務状況が傾いていた
92就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 16:56:51.73
>>89-91
いい年したおっさんがいつまで何やってんのかねえ
93就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 17:37:37.79
データに基づいてて説得力あるけどね
パナソニー落ちが赤字だけで叩いてるよりずっとまともだよ
>>92
いい年した大人ってのはお前のことじゃね?
94就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 17:52:05.33
ブラックナンバー1は東芝だけどな
95就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 18:08:12.57
なんでこのスレってこんな争ってんの?
96就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 19:31:21.69
ブラック東芝の工作員がブラック東芝を打ち消すのに必死なんだよ
97就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 19:33:01.80
ここでブラックだブラックじゃないって結論が出たところで何の意味があるの?
98就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 19:49:39.55
推薦もらうのやめる。
99就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 20:42:50.33
10年前から電機メーカー多すぎ統合しろって言われてるのに
やっと三洋とシャープが吸収されただけとか
構造改革遅すぎだろ
100就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:21:26.15
給料のイメージ
ソニー>>パナソニック>シャープ=富士通=日立=三菱>日本電気>東芝

就職人気度
ソニー>>パナソニック>シャープ=富士通=日立=三菱>日本電気>東芝


101就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 23:31:07.89
/
102就職戦線異状名無しさん:2012/05/08(火) 12:50:27.85

旧帝から見ると

シャープ>NTT=ソニー=パナソニック>>三菱電機>富士通≧NEC>>村田製作所>京セラ=デンソー=オムロン=安川電機>東芝・ビクター・   

……………


103就職戦線異状名無しさん:2012/05/08(火) 19:35:46.71
>>50
ていうか"総合電機"って書いてあるじゃん
東芝三菱日立以外のメーカはない
104就職戦線異状名無しさん:2012/05/08(火) 20:14:38.32
>>99
どこの社会主義国家だよ。
自由主義国家では自然淘汰。
企業に国籍を求めるのは時代遅れ。
105就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 19:59:49.83
総合電機1位日立返り咲き
数年前2位は東芝だったのにいつのまにかパナやソニーに抜かれてたのか
106就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 20:01:03.78
東芝がブラック過ぎる件
107就職戦線異状名無しさん:2012/05/09(水) 20:59:21.50
最新速報【本日の時価総額】 最終更新日時 : 2012年5月2日20時30分

1位 日立 2兆2819億
-----------------------
2位 パナ 1兆4747億
3位 三菱 1兆4686億
4位 東芝 1兆3475億
5位 ソニー. 1兆2758億
-----------------------
6位 富士通.  8197億
7位 シャープ.  4975億
8位 NEC.   3646億

【時価総額】
株式時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、
企業価値を評価する際の指標である。時価総額が大きいということは、
業績だけではなく将来の成長に対する期待も大きいことを意味する。

108就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 07:55:28.76
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 シャープ
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パイオニア ケンウッド
65 NEC 富士通
60 ソニー キヤノン
55 三菱 パナ
50 日立 東芝

本スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1336600840/
109就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 07:56:52.81
■■■ 理系就職偏差値ランキング2013 最新版 ■■■
70 IBM(基礎研) Google(ソフトウェアエンジニア) Intel
69 国立研究所(理研/産総研/JAXA)
68 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研)
67 上位製薬R&D メーカー研究所 TV局(地方局除く) 上位金融(数理専門) ANA(パイロット)
66 JXエネ Microsoft JAL(パイロット) JR東海 INPEX
65 キーエンス ドコモ(中央) 任天堂 新日鐵住金
64 トヨタ キヤノン JFE サントリー 味の素 アサヒ キリン 関電 東ガス 昭和シェル JR東 旭硝子 三菱重工 住友電工 ANA(技術) 花王 日揮
63 私鉄総合職 JR西 デンソー ホンダ ロレアル エスティ 王子製紙 富士フイルム
  バンダイ 日清製粉 JAL(技術) ★ソニー ★パナソニック 三菱化学 東燃 信越化学 日産
62 旭化成 JT 電源開発 日清食品 大ガス 神戸製鋼 中電 出光 住友鉱山 三菱マテリアル JX金属 地方電力
  日本製紙 コマツ ユニリーバ LVMH KDDI NRI(SE) J&J GE 東レ 住友化学 ★日立 千代田化工 豊田自動織機
61 ニコン サッポロ 明治製菓 古河電工 資生堂 ユニチャーム エプソンAC(非戦) SAP
  東邦ガス ★三菱電機 日本工営 SCE NTTコミュ HP IBM(SE) NTTデータ 三井化学 日東電工 昭和電工 ゼロックス リコー
60 HOYA 三井金属 森永製菓 明治乳業 日新製鋼 クラレ 板硝子 コニカミノルタ ルネサス ★富士通 ソニーエリクソン ★NEC 東洋エンジ
  ヤマハ発動機 NTT東西 カシオ 大手ゼネコン コヴィディエン 帝人 JSR DIC 大陽日酸 宇部興産 積水化学 マツダ ★東芝
  IHI 住友重機械 川崎重工
ランク外 ★シャープ
110就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 07:58:42.17
関東での人気

ソニー>三菱、日立≧NEC、富士通>パナ>東芝≧デンソ>>シャープ


全国なら

ソニー、パナ>>日立、三菱≧デンソー、NEC、富士通>東芝>>シャープ
111就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 07:59:07.55
ソニー>パナソニック>>日立、三菱>NEC>富士通>>>>ブラックの神東芝>>シャープ
112就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 07:59:53.39
こんな感じだろ

就職難易度
ソニー>パナ>日立>三菱>富士通>NEC>東芝(ブラック)≫シャープ
113就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 08:00:41.84
給料のイメージ
ソニー>>パナソニック>富士通=日立=三菱>日本電気>東芝>>シャープ

就職人気度
ソニー>>パナソニック>富士通=日立=三菱>日本電気>東芝>>シャープ
114就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 08:01:13.64
旧帝から見ると

NTT=ソニー=パナソニック>>三菱電機>富士通≧NEC>>村田製作所>京セラ=デンソー=オムロン=安川電機>東芝=ケンウッド>>シャープ

……………
115就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 08:05:00.10
   日立    東芝    三菱       パナ    ソニー  シャープ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
116就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 08:07:06.01
ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
----------------------高級の壁----------------------
パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)

--------------------中国企業の壁--------------------
シャープ(薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり)
117就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 08:25:50.11
シャープに落ちた奴が必死で叩き始めたな
118就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 08:26:35.26
194 :就職戦線異状名無しさん :2012/03/30(金) 17:48:49.52
シャープは

薄給・僻地勤務 ← 逆に高給の部類だし、その他メーカーでも普通にありえるレベルの勤務地しかない
パワハラ・上司の好みで査定が決まる ← その他大手企業と大差ないレベル
婚続経営 ← 社長も代わったことから完全に嘘
自殺者年間30人 ← どこにもソースが見当たらず、捏造としか考えられない。毎年30人自殺とか無理ありすぎ
営業では怒号訓練あり ← 限られた人が研修で受ける程度

このことからブラックコメントとしては弱すぎて、偏差値75でブラック企業屈指のワタミやモンテローザと
肩を並べるなんてありえない


119就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 14:27:16.37
ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
----------------------高級の壁----------------------
パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)

120就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 14:34:15.87
パナ、リストラ中やん
121就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 15:15:23.02
ソニー(理系ははゴミ扱い、文系はヤマダ電機の奴隷、大赤字で平均年収ダダ下がり確定)
-----------------------高級の壁---------------------
パナ(激務薄給の代名詞、残業100時間は当たり前なのに年収が日立東芝にぼろ負け。大赤字で大リストラ)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(得意の防衛分野において水増し請求が発覚、学会との関係も強固なもの)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労自殺、硫化水素自殺、過労裁判敗訴等で100時間を超える激務薄給ぶりが暴露。激務の余り「半年に」2名が自殺した)

-------------------中国企業の壁---------------------
シャープ(薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり)
122就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 16:49:06.60
123就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 20:36:15.32
日立とソニーの決算が出ました。日立は直前予想を大幅に上回る内容です。

■大手電機 2011年と2012年の最終利益

          【2011年3月期】  【2012年3月期】
1.日立製作所  2388億円    3471億円   V字回復で2年連続首位。売上・利益・時価総額の3冠王。
2.三菱電機    1245億円    1120億円   地味だが安定した収益で今期は電機2位に躍進。
3.東芝       1378億円     736億円   年度当初の予想を下回ったが黒字確保で電機3位。
4.富士通      550億円     427億円   収益力はそれほど高くはないがここ数年黒字で安定。
------------------------------------------------------------------------------------------
5.NEC       -125億円   -1103億円   黒字予想だったが結局今期も赤字で長期低迷中。
6.シャープ.     194億円   -3760億円   時価総額に迫る大赤字により台湾企業が筆頭株主に。
7.ソニー     -2595億円   -4566億円   4年連続赤字続きで赤字体質が常態化、1万人リストラ中。
8.パナソニック   740億円   -7800億円.*  記録的な大赤字で親も含めて4万人の社員リストラ中。

*は各社の発表した最新予想値(パナの決算は5/11)

124就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 21:49:54.88
リコーが退職強要 拒否した社員を倉庫や工場に“島流し” マスコミは社名報道できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1593
125就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 21:57:16.79
パナソニック   740億円   -7800億円.*  記録的な大赤字で親も含めて4万人の社員リストラ中。

パナ今までがリストラしてなかったからなあ
あとソニーパナのリストラ数はグループでだろコメントはきちんと書かないと信憑性なくなるぞ
126就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 21:57:56.70
参考に

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%



127就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 22:12:51.12
>>126
それインチキだろ
ソニーは2010年も正社員8000人をクビにしてるよ
http://www.fukeiki.com/2008/12/sony-16000-layoff.html

SONYが大規模なリストラ策を発表しました。正社員8,000人、非正社員8,000人、
生産拠点は5〜6箇所の閉鎖、これを10年3月期末までに行うとのこと。
これにより年間1000億円のコスト削減を実現する予定。
128就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 22:33:08.40
>>127
それはソニーグループでのリストラだろ
本体の社員8000人リストラだと今のソニーの社員数8000人になるけどそれないだろ
129就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 22:34:54.36
パナのリストラ4万人も海外法人を含むグループでのリストラだろ
4万人リストラだとパナ本体の正社員いなくなるじゃないかよ

海外法人や非正規も含めたリストラと本体のリストラはきちんと区別して書けよ
そうじゃないと信憑性なくなるぞ
130就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 22:37:29.88
パナと同じように本体社員も当然含んでるだろうけどな
131就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 22:39:13.47
>>129
本体も含んでの数字
132ジュディオング:2012/05/10(木) 22:40:23.69
リコーってホワイトですか?
なんか四季報みるとやたら給料高いのはなぜですか?
133就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 22:41:20.01
まあパナソニーは大赤字だからリストラは当然だろ
やらなきゃ潰れる
134就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 23:40:42.52
>>131
別にグループ全体と言ってるだけで、本体は別とも言ってないけどな

ちなみに本体はどれくらい含まれてるのかな?
135就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 23:50:00.53
>>132
あれは総合職平均だから

メーカーにまったり求めるのはやめとけ
対価をちゃんと貰えるという意味ではホワイト
将来性は微妙でリストラ実行中だけど
136就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 00:07:33.64
>>132
こんな風に書けばわかりやすいかな?

リコー  平均年齢 41.3歳 平均年収 7,150千円 総合職平均年収 9,000千円

キヤノン 平均年齢 40.4歳 平均年収 7,610千円 総合職平均年収 ?,???千円
東芝.   平均年齢 41.3歳 平均年収 7,780千円 総合職平均年収 ?,???千円
日立.   平均年齢 39.9歳 平均年収 7,570千円 総合職平均年収 ?,???千円
三菱.   平均年齢 41.4歳 平均年収 7,490千円 総合職平均年収 ?,???千円
ソニー.  平均年齢 41.0歳 平均年収 9,230千円 総合職平均年収 9,230千円

ソニー社員は基本大卒以上なので平均年収=総合職平均年収
ソニー以外は現業がいるので平均年収≠総合職平均年収
137就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 00:31:08.07
>>132
>>136
リコーのはモデル賃金だから総合職平均じゃないはず
平均はもっと低い
高卒8割とかじゃないとそんなに差がでるはずないし

★モデル賃金:学校を卒業後直ちに入社し、かつ標準的に昇進した者の賃金
☆平均年収:その企業に勤めている社員全員の年収の平均額。
例えば管理職と新入社員とでは年収も全然違う。平均年収はそれらを全部含めている。
138就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 00:34:13.51
そのモデル賃金って何歳時の賃金なの?
平均年齢時?
139就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 00:43:07.74
平均年収をわざと低くするために
管理職は外す企業が多いよね
140就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 02:02:17.76
ソニーの年収良すぎ
141就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 02:08:49.15
>>140
福利厚生廃止分と退職金を少なくした分の上乗せ年収だから
142就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 02:12:31.73
しかもソニーだけ大卒以上の年収
143就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 03:25:24.79
>>140
SONYは辞める人多いから、その分残った人は多くお金もらえるんだろうな
144就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 03:55:40.35
3年後離職率(2012年版四季報より)

ソニー 1.5%
キヤノン 1.8%
三菱電機 4.8%
--------------------------------
日立製作所 NA
東芝 NA
NEC NA
パナソニック NA
三洋電機 NA
シャープ

文ナビによると、日立東芝三菱の中では東芝の新卒離職率が一番高い

三菱 4%
日立 5%
---------5%の壁------------
東芝 9%
---------京セラの壁--------
京セラ 12%

新卒の離職率は圧倒的に東芝が高い
145就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 03:57:39.88
ソニーは新卒離職率すごく低いよ1.5%だ
ブラック東芝なんて1割近くが辞めてる

ソニーは辞める人少ないよ
よほど働きやすいんだろうな
146就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 04:07:39.82
■■■■アハハハハ、ソニーは社宅・保養所などの福利厚生分が無い。その分、給料に上乗せしているので高くなるわな。

自社保養所・保養助成・レジャー費などが充実している企業(パナソニック・シャープなど)が【 福利分 】をプラスするとソニーと変わらん。

そういう内実を知らないんだな、やっぱり情弱の学生だなwwww
147就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 06:18:36.99
相変わらず2チャンネラーは
学歴と就職しそこなった企業のブラック
ランキングが好きだね。
148就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 06:39:44.39
>>139
でも平均年齢はどこも40歳くらいだよね?
149就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 11:56:53.91
大手電機の福利厚生

    住宅手当(独身) 住宅手当(既婚) 相部屋寮  社宅
NEC   3万5千円       なし       なし    なし
日立   2万5千円     4万5千円      なし    有り
富士通  1万5千円       なし       なし    なし
東芝    なし          なし       有り    有り
三菱    なし          なし       有り    有り
パナ    なし          なし       なし    有り
シャープ   なし          なし       なし    有り
ソニー    なし          なし       なし    有り

※NECの住宅手当は毎年5千円ずつ下がる
150就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 11:57:32.73
22 :ちなみに :2011/12/04(日) 20:13:31.70
5 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/06/07(水) 05:40:31
■□■□■□ 住宅補助ランキング ■□■□■□
9.5万 朝日新聞社
9.0万 サントリー
8.5万 住友生命(8.5割推)
8.0万 日本IBM(8.5割) NHK 旭硝子(8割推)
7.5万 YKKグループ
7.0万 UFJ銀行(扶養or30歳以上)富士ゼロ
6.5万 NRI
6.0万 住友3M(6割推)
5.2万 ポーラ(出向の場合の最低額・地域、年数によって増額有)
5.0万 JR東
4.5万 日立(独身者は2.5万)
4.0万 NTTデータ(同棲者は7万)、ドコモ、大和総研(実家通い者も支給)
3.7万 NTT東西コム(半年で22万2000円)
3.6万 みずほ
2.7万 国家公務員
2.0万 パイオニア
1.8万 JASRAC
1.5万 富士通 毎日新聞 日本ユニシス
0万  トヨタ ソニー キヤノン 松下電器 シャープ ソフトバンクBB
※ 割推:家賃10万円と仮定、独身を仮定
※ 〜割:家賃総額に対しての補助割合額。表はそのMAX額を表示。
--------------------------------------------------------
借り上げ住宅(★自己負担額)
0.8万 商工中金
0.5万 富士ゼロックス 公務員
0.4万 ニチレイ YKKグループ
0.25万 ポーラ
151就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 11:59:31.78
ソニーは社宅有り、大手電機は住宅手当はどこもたいしてもらってない
ソニーの福利厚生が悪いからその分高給と言うのは単なる他社のやっかみ

保養所・社宅はどの会社もどんどん削減されてる
152就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 12:31:38.21
>>149
日立の住宅手当は、今年から
単身者三万五千円
既婚者六万円
にそれぞれ増額されてるよ。
家賃の半額までが上限だけど。
153就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 12:45:30.49
>>152
間違ってるぞ
日立は今年の4月から住宅手当が2倍になった
既婚者9万円、独身者5万円
154就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 15:30:30.33
日立の住宅手当増額はヒタキチの捏造じゃないのか?
福利厚生はどんどん削除されてるんだぞ
155就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 15:32:51.15
自己資本比率(%) = 自己資本 / 総資産 × 100
安全性の指標である自己資本比率は、総資産に占める自己資本の割合を示す

シャープ 35.6(%)
パナ 32.7(%)
三菱電機 31.5(%)
NEC 28.8(%)
富士通 27.2(%)
東芝 16.1(%)
ソニー 19.7(%)
日立 15.7(%)


DEレシオ(倍) = 有利子負債 / 自己資本
自己資本に対する有利子負債の倍率で、負債資本倍率と同じです。
これも安全性の指標です。

ソニー 0.38(倍)
三菱電機 0.46(倍)
富士通 0.57(倍)
パナ 0.62(倍)
シャープ 0.80(倍)
NEC 0.87(倍)
東芝 1.25(倍)
日立 1.75(倍)
156就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 15:33:47.03
よって日立の財務体質は大手電機最下位。
すぐに倒産はしないが、自己資本より負債の方が多く、自己資本比率も低いので、
イタリア以下の格付けになっており、非常に危険な状態。

ちなみに瀕死状態でパナに救済してもらった三洋は
自己資本比率 5.7(%)
DEレシオ 6.17(倍)
まで財務状況が傾いていた
157就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 15:34:21.55
数年が黒字ってだけで判断するのは危険だよな
158就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 15:51:57.30
ソニーなど民生エレ大手が揃って“歴史的安値”水準に、日立製と明暗鮮明化
14時38分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120511-00935019-fisf-stocks

ソニー<6758>、パナソニック<6752>、シャープ<6753>が揃って年初来安値を更新
している。パナソニックやシャープは1978年以来の安値水準、ソニーは1987年安値を
割り込んで1980年来の安値水準に。

本日は電機明暗くっきりとの報道が伝わっているが、上記民生3社と日立<6501>の
本日の株価も、明暗が鮮明化する状況となっている。リバランスの流れが一段と強まる
格好か。また、家電量販店業界の再編の動きが伝わっているが、ユーザー側の規模
拡大に伴って、国内価格交渉力は一段と劣勢になっていくとの見方にも。
159就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 15:53:32.96


     パナソニックの前期最終赤字は7721億円

160就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 17:59:20.60
日立も東芝もヤバいじゃん
161就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 19:05:44.10
東芝の場合は社員の待遇を悪くして収益を上げてるらしいけど
162就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 19:23:50.71
日立は数年前もっと赤字だったんだよな
163就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 21:22:40.38
東芝年金の使い込み4000億だってwwwこうやって決算の数字誤魔化してるんだな

企業年金の積み立て不足ランキング  (単位 億円)
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315


164就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 21:26:03.82
■最新版■過去10年間の損益表■

      パナソニック     日立     ソニー      東芝     三菱      NEC      富士通   シャープ
2011年度 ▲7800億      2800億   ▲5200億.     650億    1120億   ▲1103億.     427億   ▲3760億
2010年度.   740億      2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲4540億     ▲3339億.   ▲674億     2758億    7574億   ▲3014億     2569億.    ▲213億

165就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 21:27:26.19
社員の年金積立金4000億円使い込んでるってすごいじゃん

決算の数字なんて、どう誤魔化されてるかわからないよな
東芝日立の黒字なんてどこまで信じていいのやら
166就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 21:30:17.10
>>163
国全体がそうじゃん。
167就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 21:41:07.79
>>166
国とは違うよ。
国の場合は財テクに使い込みがあったけど、企業年金の場合は運用の問題です。

東芝かどうかはともかく、退職社員を大切にしているから高利回りで運用していた。
しかし、デフレ、低金利政策等でその利回りを維持できず、不足に陥った。

使い込んだという話は、どこのソースからでしょうね?
168就職戦線異状名無しさん:2012/05/11(金) 22:19:46.11
積み立て不足金なんだから使い込みと同じじゃん
4000億も不足してるなんてすごすぎる
会社の決算もどう誤魔化してるかわからんね
169就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 01:04:58.94
>>145
30くらいで辞める人多いんじゃ?
170就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 01:06:22.64
年金積立金4000億不足って
そういうごまかし方あるのか

そういや東芝の平均年収も社員リストラして100万近く上がってたよな

171就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 01:08:15.41
株主がいるわけでもないし、誰もチェックしてないだろう。

誤魔化すまでもない
172就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 06:50:22.13
うたがいを持ったら
どの企業もやばいぞ。
173就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 09:34:40.24
>>168
早期退職させるから全額積み立てる必要ないんじゃないん。
そこからもブラック度がうかがえる。
174就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 15:41:18.75
うつ病解雇や自殺に追い込めば退職金支払う必要ないな
なるほどな
175就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 15:47:14.52
【電機・精密総合ランク】

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機
A: 富士フイルム ニコン オリンパス
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: パナソニック リコー ブラザー
BB: 富士ゼロックス ソニー  日立
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: エプソン シャープ パナ電 
CC:富士電機 富士通 HOYA  JVCケンウッド パイオニア
C: 京セラ 船井電機 キヤノン 三洋電機 池上通信機
--------<<越えられない壁>>----------
D: ★東芝


176就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 16:57:02.20
【電機・精密総合ランク】

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機 日立 東芝
A: 富士フイルム
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: リコー オリンパス ニコン
BB: 富士ゼロックス パナソニック
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: パイオニア エプソン JVCケンウッド
CC: 船井電機 富士電機 HOYA
C: 富士通 キヤノン 京セラ
--------<<越えられない壁>>----------
D: ソニー シャープ
177就職戦線異状名無しさん:2012/05/12(土) 21:30:02.76
業績だけじゃなく社員の待遇込みの表なんだけど
つーかこの面子でソニーシャープが最下位はないだろwww
東芝工作員相変わらず痛いわwww
178就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 06:20:22.64
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機
A: 富士フイルム ニコン オリンパス
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: パナソニック リコー ブラザー
BB: 富士ゼロックス ソニー  日立
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: エプソン シャープ パナ電 
CC:富士電機 富士通 HOYA  JVCケンウッド パイオニア
C: 京セラ 船井電機 キヤノン 三洋電機 池上通信機
--------<<越えられない壁>>----------
D: ★東芝
179就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 12:33:11.47
>>144
東芝の新卒離職率9%て凄いな
1割もの新卒者が辞めてるのかよ

ブラックと言われているが、マジブラックそうだな
180就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 12:38:30.70
【電機・精密総合ランク】

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機 日立 東芝
A: 富士フイルム
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: リコー オリンパス ニコン
BB: 富士ゼロックス パナソニック
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: パイオニア エプソン JVCケンウッド
CC: 船井電機 富士電機 HOYA
C: 富士通 キヤノン 京セラ ソニー
--------<<越えられない壁>>----------
D: シャープ
181就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 13:21:18.20
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機
A: 富士フイルム ニコン オリンパス
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: パナソニック リコー ブラザー
BB: 富士ゼロックス ソニー  日立
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: エプソン シャープ パナ電 
CC:富士電機 富士通 HOYA  JVCケンウッド パイオニア
C: 京セラ 船井電機 キヤノン 三洋電機 池上通信機
--------<<越えられない壁>>----------
D: ★東芝
182就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 13:37:15.54
183就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 14:09:38.64
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>---------------------
AA: 三菱電機 日立 東芝
A: 富士フイルム
--------<<軽電が越えられない壁>>----------------
BBB: リコー オリンパス ニコン
BB: 富士ゼロックス パナソニック
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
--------<<ブラック企業が越えられない壁>>--------
CCC: パイオニア エプソン JVCケンウッド
CC: 船井電機 富士電機 HOYA
C: 富士通 キヤノン 京セラ ソニー
--------<<越えられない壁>>----------------------
D: シャープ
184就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 15:28:02.62
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機
A: 富士フイルム ニコン オリンパス
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: パナソニック リコー ブラザー
BB: 富士ゼロックス ソニー  日立
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: エプソン シャープ パナ電 
CC:富士電機 富士通 HOYA  JVCケンウッド パイオニア
C: 京セラ 船井電機 キヤノン 三洋電機 池上通信機
--------<<越えられない壁>>----------
D: ★東芝
185就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 15:29:57.03
【東芝】東芝を批判すると・・・【工作部隊?】
http://unkar.org/r/av/1229247597
186就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 15:34:33.94
<東電3号機の原子炉メーカー・東芝の重大責任>
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/155.html
187就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 17:00:14.23
原子炉じゃなく社員の待遇込みの表なんだけど


【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>---------------------
AA: 三菱電機 日立 東芝
A: 富士フイルム
--------<<軽電が越えられない壁>>----------------
BBB: リコー オリンパス ニコン
BB: 富士ゼロックス パナソニック
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
--------<<ブラック企業が越えられない壁>>--------
CCC: パイオニア エプソン JVCケンウッド
CC: 船井電機 富士電機 HOYA
C: 富士通 キヤノン 京セラ ソニー
--------<<越えられない壁>>----------------------
D: シャープ
188就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 17:04:18.78
荒らすな
189就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 18:55:27.26
電機メーカー自体がブラック、沈んで行くしか無い泥船
何れ脱出なら早いに越した事ない
190就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 21:06:49.62
>>189
お勧めは?
191就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 22:06:24.86
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>------------------
AA: 三菱電機
A: 富士フイルム ニコン オリンパス
--------<<軽電が越えられない壁>>----------
BBB: パナソニック リコー ブラザー
BB: 富士ゼロックス ソニー  日立
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ 
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: エプソン シャープ パナ電 
CC:富士電機 富士通 HOYA  JVCケンウッド パイオニア
C: 京セラ 船井電機 キヤノン 三洋電機 池上通信機
--------<<越えられない壁>>----------
D: ★東芝
192就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:06:52.51
サムスンの待遇はそんなにいいのか
193就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:12:36.84
日本のメーカーでは日立、富士フイルム、富士ゼロックス、ニコンの待遇の良さは群を抜いてる
サムスンの待遇はどうなんだろーね?まあ韓国の企業なんか興味ないけど
194就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:15:17.89
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>---------------------
AA: 三菱電機 日立 東芝
A: 富士フイルム
--------<<軽電が越えられない壁>>----------------
BBB: リコー オリンパス ニコン
BB: 富士ゼロックス パナソニック
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
--------<<ブラック企業が越えられない壁>>--------
CCC: パイオニア エプソン JVCケンウッド
CC: 船井電機 富士電機 HOYA
C: 富士通 キヤノン 京セラ ソニー
--------<<越えられない壁>>----------------------
D: シャープ
195就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:23:13.05
サムスンに年数千万の報酬で移った日本の技術者ならたくさんいるらしい
196就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:25:14.18
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング


AA: 日立 富士フイルム
A: 富士ゼロックス ニコン 三菱電機
BBB: リコー キヤノン 
BB:  パナソニック 富士通
B:  NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
197就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:28:49.64
ブラック東芝が入ってないのはわざとかwww
198就職戦線異状名無しさん:2012/05/13(日) 23:36:06.73
>>196
意外と妥当なランキングww
パナソニックはもうちょい下でもいいと思うけど
199就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 00:34:10.94
三菱電機高杉

あそこは待遇微妙
200就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 00:36:23.86
三菱電機高いのはわかるが、キャノンよりは上だろ
201就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 01:07:17.97
三菱電機がそんなに待遇良いとはとても思えない
Bがいいとこだろ
202就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 01:36:43.98
客観的なデータないから不毛になるな
とりあえずVorkers待遇満足度でランキング


   キーエンス 4.22
4.0---------------------
   ソニー 3.71
   パナ 3.63
   富士ゼロ 3.60
   ニコン 3.50
   富士フィ 3..50
3.5---------------------
   東芝 3.35
   三菱 3.14
   富士通 3.10
   日立 3.01
3.0---------------------
   NEC 2.89
   リコー 2.89
   キャノン 2.81
   シャープ 2.76


203就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 01:50:20.31
キャリアコネクションだと

富士フィ 4.0
キーエンス3.9
富士ゼロ 3.8
ソニー 3.7
パナ 3.7
東芝 3.6
三菱 3.5
日立 3.4
富士通 3.4
NEC 3.3
リコー 3.3
ニコン 3.3
キヤノン 3.2
シャープ 3.0

だな
3.3〜3.6のあたりは大して変わらんと思う

ニコンって確か退職金が給料に含まれてるから高く見えるんだっけ
204就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 04:38:03.48
キーエンスすごいね?
205就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 04:44:52.98
>>204
一部の技術者にとっては天国だよ
若いうちから裁量大きいし、30で1本いくからね

残業80時間〜100時間固定なのとプレッシャーがヤバイから一部の人には地獄
だから採用時の性格診断の量が凄い
206就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 04:56:54.93
まあキーエンス入ったら10年以内にまた転職活動することになるだろうな
もう就活二度としたくないって人には勧めれない
207就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 11:42:05.56
>>202-203
そういう外部が発表してるランキングって広告料で決まったりするから当てにならないって
208就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 11:43:10.77
残業80時間〜100時間

これはどこの会社もそうじゃないか
年収いいだけいいよねキーエンス
209就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 13:11:33.30
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
210就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 15:14:49.21
東芝の年収のからくりどうなってるんだ?
退職金不足金が4000億だったりとかいろいろ誤魔化されてそうだよな

211就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 22:21:11.94
就職したい企業ランキングで確か東芝が一位のランクがあったとか
原発逆風なのにデジタル家電の負け組み東芝が一位なんて絶対ありえんよ

広告が発生する会社の発表するランキングなんてマジ当てにならんと思う
212就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 22:38:07.87
>>207
いや、それって退職した人とかが書き込む転職サイトの情報なんだけど…
そこにも広告料とか何とか言いだすんなら勘ぐりすぎだと思うけどな
213就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 23:02:17.24
書き込んでる人が工作員なんだろ
214就職戦線異状名無しさん:2012/05/14(月) 23:04:31.70
人が書き込むネットのサイトなんて一番当てにならないとおもう
215就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 00:12:42.47
工作員とかなんとか言ってる奴って本気でそう思ってそうで怖いな
2ちゃんに毒されすぎだと思うぞ

転職サイトの情報は、少なくとも根拠のない学生の妄想よりはずっとましだと俺は思う
本気にするかどうかは人それぞれだけど
216就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 00:25:09.11
そうやって学生が騙される
ネットの口コミなんて一番あてになんねえwww
217就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 00:33:45.30
そりゃ2ちゃんみたいな匿名掲示板の口コミなら当てにならないわな
でも転職サイトって氏名、年齢、住所、職業とか登録しないと書き込めないからなあ
真面目に就活やろうと思ったら、ある程度参考にすんのは当然じゃないの
218就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 12:10:48.63
工作員は社員なんだろうし、
会社が適当な人物を作り上げて登録して、会社に高評価を与えればいいだけ
会社が「そんな社員はいません」とクレームが入らない以上工作い放題だろ
219就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 12:44:24.98
583 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/10(木) 19:49:33.97
自己弁護?
俺はシャープ社員じゃないんだがw
220就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 12:47:00.36
>>218
本気でそんなこと思ってんの?
だとしたらまじで頭少しおかしくなりかけてるぞ
221就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 12:58:32.55
転職サイトも所詮匿名サイト
あんまり信じるのもどうかと思うよ
222就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 02:42:43.62
転職サイトでのステマだな
別に珍しくないとおもうが
223就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 22:17:50.79
キーエンス転職が多いんだったら数字もっと下がってるよ
そんなにいい会社だったら転職しないって
224就職戦線異状名無しさん:2012/05/16(水) 22:26:12.65
キーエンスは良い会社だけど,激務すぎて体が持たない
225就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 14:42:51.69
ブラック東芝がますますブラックに……………、これ以上黒くはなれない……………

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120517/k10015180311000.html

大手電機各社が韓国メーカーとの競争の激化などでテレビ事業の収益悪化に苦しむなか、

東芝は、埼玉県にある国内唯一のテレビの工場で生産を終了し、国内生産の停止に踏み切りました。
226就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 14:47:23.70
>>211 :就職したい企業ランキングで確か東芝が一位のランクがあったとか

■■■■あのからくりは、要するにだ、大東亜帝国・金沢工大・千葉工大・Fランまで誰でも行ける、受けられるという意味での人気だよ。

知らんのか。某S・A・P社は、そもそも書類で撥ねられる。あの人気ランクは、志望すらできない現実を、反映していない。
227就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 14:50:41.73
大手電機各社が韓国メーカーとの競争の激化などでテレビ事業の収益悪化に苦しむなか、
東芝は、埼玉県にある国内唯一のテレビの工場で生産を終了し、国内生産の停止に踏み切りました。

関係者によりますと、東芝は、国内唯一のテレビの工場だった埼玉県深谷市の「深谷事業所」での生産を停止しました。

この工場は昭和40年に操業を始めたテレビの主力工場でしたが、
最近では、大型で高精細のテレビに絞って生産し、
地上デジタル放送に移行したあとの需要の大幅な落ち込みを見込んで稼働率を徐々に引き下げていました。
さらに、韓国メーカーとの激しい価格競争などで、
昨年度、テレビ事業がおよそ500億円の赤字に陥るなど、
経営環境が一段と厳しさを増したことから東芝では、国内生産の停止に踏み切ったものです。

深谷事業所はテレビの設計・開発やアフターサービスなどに事業を絞って存続させ、
従業員の雇用は維持するとしており、今後のテレビの生産は、海外にある4つの工場などで行うとしています。
テレビ事業を巡っては、ソニーやパナソニック、シャープなどほかの大手電機メーカーも昨年度、軒並み赤字となるなど、
抜本的なてこ入れが喫緊の課題となっており、
すでに「日立製作所」がことし9月末までにテレビの自社生産の終了を決めるなど、
生産体制を見直す動きが相次いでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120517/t10015180311000.html
228就職戦線異状名無しさん:2012/05/17(木) 21:07:32.33
テレビがここまでお荷物になるとはな
テレビ開発に人生捧げてきたオッサンたち悲惨過ぎだろ
229就職戦線異状名無しさん:2012/05/18(金) 00:38:24.89
みたい番組がないってのも影響してそうだな
一人暮らしだとテレビ買わない人多いよな
230就職戦線異状名無しさん:2012/05/19(土) 10:07:58.29
>>228
もう逃げ切りウマーでしょ
231就職戦線異状名無しさん:2012/05/19(土) 10:11:17.83
今までの利益吹っ飛ぶような大赤字出しといて逃げ切りもないでしょ
232就職戦線異状名無しさん:2012/05/19(土) 12:23:06.20
権利は権利

がんばって彼らの年金稼いでやれ
233就職戦線異状名無しさん:2012/05/21(月) 23:14:50.33
日本のメーカーなんて全部終わってるだろ。あとは潰れるだけ。
234就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 00:48:44.99
>>233
何言ってんだハゲ
235就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 15:41:23.03
日本のメーカーが終ったら日本が終るわ
236就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 15:57:25.69
電機メーカーは終わっても、日本は不滅です。
237就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 16:07:19.13
>>236
何言ってんだハゲ
238就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 16:15:00.82
鬘メーカーもあるよ
239就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 23:54:59.46

ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
---------------------高級の壁---------------------
パナ(儲け下手。リストラない代わりにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)




240就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 23:58:15.76
ユーザーローカルが発表した「ソーシャル就職人気企業ランキング」は、Facebookページが何人のユーザーに「いいね! 」されているかをもとに、人気の高い企業の採用Facebookページを独自に集計して、業界別ランキングにまとめたもの。

 その結果、1位は「日本生命」で、以下、「リクルート」「大和証券グループ」が続いた。このランキングでは、既存の就職ランキングでは上位にあらわれない企業が上位に入っているのも特徴となっている。

ソーシャル就職企業ランキング 2013【全業界】
1位 日本生命保険
2位 リクルート
3位 大和証券グループ
4位 ニトリ
5位 ポケモン
6位 東京海上日動火災保険
7位 第一生命保険
8位 電通
9位 日本テレビ
10位 日本IBM
11位 リクルートHRマーケティング
12位 本田技研工業
13位 NTT東日本
14位 大日本印刷
15位 住友生命保険
16位 ライフネット生命保険
17位 マクロミル
18位 パナソニック
19位 テレビ東京
20位 NEC

241就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 23:58:57.07
18位 パナソニック
20位 NEC

意外な人気のNEC

242就職戦線異状名無しさん:2012/05/22(火) 23:59:38.23
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝


243就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 00:03:48.95

ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
-----------------------高級の壁---------------------
パナ(儲け下手。リストラありにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)

-------------------中国企業の壁---------------------
シャープ(薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり)
244就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 00:11:29.44
自殺者年間30人とかいい加減なこと書くなよ
245就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 14:28:55.75
東芝がブラック過ぎるからシャープを強引にブラックにしてるよ
246就職戦線異状名無しさん:2012/05/23(水) 15:37:03.14
どこもブラック シャープだけ例外と言っているかまはキチガイ
247就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 14:19:26.18
自殺者多発の東芝は郡を抜いてブラック
248就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 14:32:42.46
富士通の話題が少ないね
249就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 20:23:43.23
世界一のコンピュータ京ばんざい
250就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 20:25:01.54
三洋電機 幹部候補生制度が破たん 社員より地球が大事(仕事/生活)
http://www.mynewsjapan.com/reports/285


2005年4月、総務・人事担当の梶川修専務が、東の拠点である東京製作所(群馬県)の担当に異動となり、
現場の人事担当課長・O氏も任を解かれた。同社では、異動はネガティブなものとして捉えられるため「飛ばされた」と
いうのが社内の一般的な見方だ。この異動は、三洋電機の幹部候補生育成システム「次世代経営職採用」の破たんを意味していた。
251就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 20:26:02.20
旧帝から見ると

シャープ>NTT=ソニー=パナソニック>>三菱電機>富士通≧NEC>>村田製作所>京セラ=デンソー=オムロン=安川電機>東芝・ビクター・   

……………


252就職戦線異状名無しさん:2012/05/24(木) 20:59:47.57
旧帝から見ると

NTT=ソニー=パナソニック>>三菱電機>富士通≧NEC>>村田製作所>京セラ=デンソー=オムロン=安川電機>東芝=ケンウッド>>シャープ

……………
253就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 13:28:28.16
シャープ落ちが暴れるようになるとはシャープも出世したもんだ
254就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 15:53:41.02
2013年度 金融就職偏差値ランキング


62 東京海上日動
61 日本生命 三菱UFJ信託
60 三井住友信託 三井住友海上
59 三菱東京UFJ 第一生命 損保ジャパン
58 明治安田生命 SMBC あいおいニッセイ同和
57 住友生命 みずほ
56 郵貯銀行 かんぽ生命 JA共済
55 日本興亜損保 全労済 野村証券
54 新生銀行 あおぞら銀行
53 横浜銀行 大同生命 JFC 商工中金
52 富国生命 中央労金 大和証券
51 りそな 三井生命 SMBC日興証券
255就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 23:38:53.81
それにしても日立東芝って社員を簡単に解雇するのね怖いわ


従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%



256就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 09:49:16.57
そんな昔のもん持ってこられてもな
ソニーとパナは現在進行形で大リストラ中だろうが
三菱だって昔やったし、業績次第でどこでもやるわそれくらい
257就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 09:53:45.78
>>255
日立は解雇じゃなくて分社化だろ
258就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 13:05:19.39
日立はどんどん分社化するよな
大学のOBの人に名刺渡されても子会社であることがメーカーの中でダントツだった
259就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 13:07:36.12
>>257
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010831/hitachi.htm
このあともバカスカ追加やったろ
260就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 14:24:23.73
分社化という名のリストラを知らんのかw
261就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 14:26:43.47
解雇という名のリストラよりはるかにマシ
262就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 14:30:17.13
■パナソニック、最近5年間で6万人をリストラ■

2007年 松下電器、社員5000人をリストラ
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no77/03ap_tsuk.html

2009年 パナソニック、社員1万5千人をリストラ
http://www.fukeiki.com/2009/02/panasonic-15000-job-cut.html

2011年 パナソニック、社員4万人をリストラ中
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042810290033-n1.htm


●5年間でパナのリストラ社員合計 60,000人 ←www
                      ^^^^^^^^^
263就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 14:33:54.81
345 : :2012/04/29(日) 03:17:05.46
★沈みゆく会社から
なぜエンジニアは逃げ出さないのか?

竹内  「ソニーのテレビ事業部に配属された新入のエンジニアはとてもかわいそうだ、
卒業時は日本で最も優秀なエンジニアだったはずなのに、8年間も赤字部門で働かされていたなんて」と
書かれているのを見て、私も以前は東芝のエンジニアでしたからズシンと心に響きましたよ。
「技術も知らない奴が、なにを言ってる!」みたいな反論がだいぶあったみたいですが、
ちきりんさんの意見のほうがよっぽど的を射ていると思いました。

ちきりん  先生にそう言っていただけると、心強いです。
ソニーに限りませんが、理工系の一流大学院で学び、一流メーカーに入社した優秀な若者が、
8年後の33歳まで「たった1円の利益も稼いだ経験がない」って、明らかになにかがおかしいと思ったんです。
http://diamond.jp/articles/-/17486

264就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 20:38:12.66
265就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 22:56:02.70
東芝のブラックは群を抜くよな
266就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 13:45:23.51
>>260-261
言葉の使い方待間違っとる

リストラという名の○○だろ
267就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 13:51:42.73
分社化なんて解雇みたいなもんじゃんwww
268就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 13:54:36.32
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング


AA: 日立 富士フイルム
A: 富士ゼロックス ニコン 三菱電機
BBB: リコー キヤノン 
BB:  パナソニック 富士通
B:  NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
C: 東芝
269就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 13:56:28.46
>>267
昇給の道が絶たれるのと、給料がゼロになるのでは全く違う。
270就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 13:58:22.61

ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
-----------------------高級の壁---------------------
パナ(儲け下手。リストラありにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)

271就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 13:59:07.85
【電機・精密総合ランク】 社員の待遇ランキング

S: サムスン
---------------<<神の領域>>---------------------
AA: 三菱電機 日立 東芝
A: 富士フイルム
--------<<軽電が越えられない壁>>----------------
BBB: リコー オリンパス ニコン
BB: 富士ゼロックス パナソニック
B: ダイキン NEC コニカミノルタ カシオ ブラザー
--------<<ブラック企業が越えられない壁>>--------
CCC: パイオニア エプソン JVCケンウッド
CC: 船井電機 富士電機 HOYA
C: 富士通 キヤノン 京セラ ソニー
--------<<越えられない壁>>----------------------
D: シャープ
272就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 14:00:01.05

東芝は首切りリストラ有り

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/Dayori2011/index.html
 2010年10月東芝は、東芝日野工場(東京日野市)の携帯電話事業を富士通に譲渡した。
東芝日野工場から300人の労働者が富士通の川崎事業所(川崎市中原区) に転籍した。
残った300人の労働者は東芝青梅工場に転勤した。しかし40代50代の労働者は引き取る
職場がなくて、40人が新横浜の東芝研修センターに送られた。 (国鉄人活センターの東芝版)
東芝日野工場は閉鎖され売却される。


273就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 14:00:03.10

ソニー(リストラ、理不尽な転勤転属なんでもござれ。高給)
-----------------------高級の壁---------------------
パナ(儲け下手。リストラありにやや薄給)
キヤノン(福利厚生皆無の薄給。出世できない。労組が会社の犬)

---------------------知名度の壁---------------------
日立(赤字一兆でも平均年収700万代キープ。マターリ普通給。)
三菱(マターリ普通給。労働環境最悪な部署もある噂も?)

---------------------過労死の壁---------------------
東芝(過労死、自殺多発、激務薄給、敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる, 労組が会社の犬。韓国企業にリストラあり)

-------------------中国企業の壁---------------------
シャープ(薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり)
274就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 14:15:00.54
総合的に見ると日立が一番良さそうだな
275就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 14:39:45.46
>268,271 富士フィルムはリストラ激しいぞ。 
そこの平均給与が高いのは寡占業界銀塩フィルムでぼろ儲けしてたころの名残り。
276就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 14:42:45.73
>255 50歳代を大量に切り捨てて若手を大量採用すれば総人員は減らない
からね。 表面的統計に騙されるなよ!
277就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 15:21:50.40
194 :就職戦線異状名無しさん :2012/03/30(金) 17:48:49.52
シャープは

薄給・僻地勤務 ← 逆に高給の部類だし、その他メーカーでも普通にありえるレベルの勤務地しかない
パワハラ・上司の好みで査定が決まる ← その他大手企業と大差ないレベル
婚続経営 ← 社長も代わったことから完全に嘘
自殺者年間30人 ← どこにもソースが見当たらず、捏造としか考えられない。毎年30人自殺とか無理ありすぎ
営業では怒号訓練あり ← 限られた人が研修で受ける程度

このことからブラックコメントとしては弱すぎて、偏差値75でブラック企業屈指のワタミやモンテローザと
肩を並べるなんてありえない


278就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 15:22:40.05
シャープ落ちが暴れるようになったとは
2流家電メーカーだったシャープも出世したもんだ
279就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 15:25:47.35
【労働環境】電機・家電メーカー社員による「退職検討理由」を2012年2月限定で公開--転職支援サイト Vorkers[12/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328849566/

17 :名刺は切らしておりまして :2012/02/11(土) 13:57:21.37 ID:DH6LzP9b
東芝やめた理由ぼろくそに書いたら拒絶されたわ
おれにはそれが真実なんだけどな

工場の最寄り駅に深夜や早朝いってみろ、それが企業の実態だ
そこでブツブツ叫ぶ挙動不審の頭おかしい技術者を見つけたらやめとけ

と5年前の自分に言いたい


280就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 15:27:36.74
>>202の Vorkersってやっぱり操作されてるみたいね
東芝をぼろくそに書いたら拒絶されたって
281就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 15:29:01.43

ソニー早期退職加算金リスト
満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40〜54歳 基本給の54ヵ月分
満55〜59歳 基本給×54×(60−満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分


高給のソニーに入って50歳で早期退職して隠居生活したい
282就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:55.96
>>280
前職の会社をぼろくそに書いて、応募者の印象がよくなると思っていたのか?
事実を冷静に伝えろよ
283就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:37.02
四流会社の現台湾企業シャープについて、口の端にもされていない

8 : 名刺は切らしておりまして : 2012/02/10(金) 19:02:40.95 ID:NrwnIw3z [1/1回発言]
流し読みしてみた

ソニー、パナソニックは退職者が多く、
その理由は、主に、上層部のエンジニア軽視(ソニー)と、会社の将来、リストラの恐怖による退職

日立、東芝、三菱は退職が少なく、
その理由は年功序列のため自分が成長できないと感じたことによる退職が主
パイオニア、三洋、日本電気は
会社の将来のやばさによる退職が主
284就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:23:58.87
>>282
ぼろくそに書いた事実が載らなかったという事実が重要
所詮ネットの口コミなんて悪いことは隠蔽されるんだよ
285就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:26:35.82
東芝日立の社員減少凄すぎwwww


従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%



286就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:39:15.54
パナは今現在リストラ進行中だからな
大変だと思うわ
287就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:47:07.36
ソニーやシャープも同じだろ
毎日一人二人と職場から同僚が消えていく
288就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:48:35.35
半分の社員が消えた日立東芝には言われたくないwwwww

byソニーシャープ
289就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 21:53:13.83
■パナソニック、10年間で壮絶な7万3000人のリストラ史■

2002年 松下電器、社員1万3000人をリストラ
http://www.asyura.com/2002/hasan11/msg/971.html

2007年 松下電器、社員5000人をリストラ
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no77/03ap_tsuk.html

2009年 パナソニック、社員1万5千人をリストラ
http://www.fukeiki.com/2009/02/panasonic-15000-job-cut.html

2011年 パナソニック、社員4万人をリストラ中
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042810290033-n1.htm

●パナのリストラ社員合計 73,000人 ←www
                 ^^^^^^^^^
290就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 22:55:56.71
グループ全体と本体とを一緒にしたら信憑性が無くなるぞ
291就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 22:57:41.14
       , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',        日 本 人 に 払 う
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l         ナ マ ポ は ね ぇ !
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\


ジュニア!後は頼んだぜw
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/13380989700001.jpg
292就職戦線異状名無しさん:2012/05/27(日) 23:43:08.68
東芝は

激務薄給、労組が会社の犬 ← 逆に高給の部類だし、その他メーカーでも普通にありえるレベルの労組しかない
過労死、自殺多発 ← その他大手企業と大差ないレベル
韓国企業にリストラあり ← 経営環境も代わったことから完全に嘘
東芝工作員が2chで削除活動に必死 ← どこにもソースが見当たらず、捏造としか考えられない。シャープと勘違い
敗訴では即日控訴して徹底的に社員苦しめる ← 限られた人が上告している程度


このことからブラックコメントとしては弱すぎて、偏差値75でブラック企業屈指のワタミやモンテローザと
肩を並べるなんてありえない
293就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 00:09:14.68
>>292
早速東芝工作員が削除工作に必死ですwww
294就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 00:11:50.07
その他大手企業と大差がないレベル????
限られた人が上告???

それ以前に、半年間に2名自殺者出してる職場も他社では見当たらないし
過労うつ病裁判して即日控訴したのって東芝しかないんだよね
他社はうつ病自殺たとえ出しても誠意を持ってきちんと対応してるんでしょ

それを全くせずいつまで経っても裁判続けてるからブラックなんだよ東芝
295就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 00:21:30.42
>>294
少しは判例を中れ
そんなんじゃ裁判に勝てないぞ!!
296就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 00:50:48.75
他社には東芝ほどの強烈なブラック裁判ないよ
あるならお前が示してみろよどーせ無いからかけないだろ
297就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 01:40:41.80
ggrks
298就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 01:43:31.44
東芝の裁判で世の中が変わったか? 判例として残るものは一つも無い。

労働裁判の判例は他社のばかり(当たり前だが)
299就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 12:28:42.70
シャープは社員を塩漬けにして腐らして
じぶんから廃棄処分をされるのを言い出すようにしています
(昔からそうです、今に始まった訳ではない)
そうすれば退職手当が自己都合退職にになり減額されなす
要するにリストラするお金がないのです
あとにも進めず先にも進めないのが今の状態
ホンハイの包丁が待っているか、
ホンハイの提携解除で父さんか?
いずれにしろ、ホンハイ次第
300就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 12:34:34.14
>>298
東芝は普通の会社なら起こさないような会社の恥になる裁判をいつまでも続けるってことじゃん
マジブラックだわ
301就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 12:44:51.56
最高裁までもつれた労働裁判なんていっぱいあるじゃん

マジ情弱だわw
302就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 12:47:18.45
東芝エレベータってどうなんだろう
総合事務で内定貰ったんだが迷ってる…
303就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 13:51:59.58
他に受かってるとこ聞かないと何とも言えない
304302:2012/05/28(月) 13:54:09.55
他は食品メールとIT営業だわ…
305就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 17:37:32.62
>>301
だったら判例出したら?
半年間に同僚が2名自殺した職場で激務でうつ病になったのに解雇して裁判続けてるって
東芝並の強烈な裁判例をさ
306就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 17:58:43.76
>>305
涙拭けよ

検索の仕方も知らないとは、私も匙投げるわ
307就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 18:12:50.48
...
308就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 18:50:47.65
>>306
横からだがオマエの負けだ。
擁護の仕方が稚拙だから会社の工作員ではないようだな。
内定もらっちまってからこのスレにたどり着いた学生か?

身をもって知れ。
309就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 19:01:59.87
>>308
横から馬鹿が現われたww
自演も下手なのに
310就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 19:02:21.94
涙拭けよ
311就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 19:04:59.86
そうだそうだ
312就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 19:10:16.54
来年の今頃
身をもって知ってからのレスが見たいな。
こんな時間に帰れるはず無いかw
313就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 19:17:23.32
東芝がどれほどホワイトかということを教えてやってくれよ
314就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 19:19:37.38
シャープがブラックなのは分かっているから、それは要らない
315就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 20:52:43.26
>>304
そんなピンキリまである書き方じゃ判断も糞も無いわ
もう自分で決めろ
316就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 21:43:40.63
>>315
すまん。
オービック、TISのどちらかと東芝エレベータだ。
317就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 21:57:48.95
>>306
東芝のブラックソースが強烈過ぎて、稚拙な擁護しかできない工作員と思われる
318就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 23:14:43.45
ちなみに、東芝にブラックソースは発見できませんでした。
また、掲示できているものもいませんでした。

今、というより、将来の東芝を見なさい
319就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 23:40:15.39
>>316
なんで迷ってんのか理解できない
東芝エレベーターが勝ってる点あるか?
320就職戦線異状名無しさん:2012/05/28(月) 23:52:37.59
>>319
新手の工作員かw
321就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 00:34:38.74
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  本当は東芝はブラックでないと反論したいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも自殺や2万人リストラや激務薄給や即日控訴は事実だから反論できないんだだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

従業員数(人) 53,202(2001年)→30,810(2005年)    
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2000/162_1.pdf http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/sr/sr2004/166-1.pdf

08年4月 東芝社員自殺で労災認定 妻の日記で長時間労働立証
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040101000800.html
08年4月 男性が硫化水素自殺? 社宅で火災訓練中に(産経新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0412-54.html
08年4月 仕事でうつ病、解雇無効 東芝の元技術職社員が勝訴
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042201000694.html
08年4月 <東芝>昇進差別で会社と従業員側が和解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-25/2008042501_01_0.html
09年2月 東芝子会社・技術者の過労死認定 時間外労働は月114時間
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090202/crm0902022157028-n1.htm
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからランキングで東芝を最下位にした次スレ立てて、すべてをリセットするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
322就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 00:35:27.71
>>318
社員使い捨てにしていつまでも裁判続けて社員苦しめる会社
ブラック東芝に未来はないだろ
323就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 05:11:35.06
>>320
?
324就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 07:59:33.38
パナソニック本社人員半減だとよ!@日経
325就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 08:41:01.26
半減するならば東南アジアにでも飛ばして二度と日本国籍から東南アジアの国籍に移籍してからやれよなw
その状況で粘っている奴らには特に能力なんて無いのだから。
326就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 15:13:13.02
既に半減している日立東芝にようやく追いついたかパナwww

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%


327就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 15:16:39.52
頑張れ日本
頑張れパナ
328就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 15:20:28.32
東芝は疑いようもないブラック
パナ、ソニー、NECは山下りのど真ん中
シャープは太陽光に神頼み

まともなのは三菱と日立くらいだな
329就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 15:43:18.97
>削減対象は、国内の従業員約10万人のうち本社に所属する約7000人。
>内訳は事務部門が4000人、研究開発部門は2000人、生産技術部門1000人。
>今秋以降に早期退職を募る見通し。(2012/05/29-12:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052900056

すごいバッサリだよなぁ。怖くなる。
330就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 18:15:25.89
研究開発2000人切るってすげーな
331就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:32.67
>>330
本田のマネ
332就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 21:07:58.07
しかしこの先のリストラはしばらく無いってことじゃないかパナ
333就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 21:30:22.58
すぐリストラするような会社なんて嫌だろ
おっさんになって子供いる時にリストラなんてされたらシャレにならん
334就職戦線異状名無しさん:2012/05/29(火) 22:04:45.32
>>326
すぐリストラする会社
日立東芝のことですねわかります
335就職戦線異状名無しさん:2012/05/30(水) 20:44:19.34
>>332
本社はね。
336就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 15:08:35.26
何も打つ手が無いウンコシャープ
337就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 19:55:04.76
まーた技術者流出するんだろうな
338就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 22:59:33.52
4000億の年金積み立て不足金とか業績に反映させるとどうなるんだろ


企業年金の積み立て不足ランキング  (単位 億円)
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315

339就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 23:02:27.63
>>338
ストックとフローの違いも分からない莫迦は引っ込め!
340就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 23:03:19.40
1歳あたり20万の年収差として40歳の平均年収を算出

   平均年収 平均年齢 40歳年収

日立  757万  39.9歳  759万
FUJ  788万  41.7歳  754万
東芝  773万  41.3歳  747万
三菱  749万  41.4歳  721万
----------------------------
PAN  778万  44.6歳  686万 ←負け組ですやんw しかも高卒採用ゼロwww
NEC  698万  40.7歳  684万
SYA  712万  41.5歳  682万

*日立東芝三菱は高卒現業を含む
341就職戦線異状名無しさん:2012/05/31(木) 23:20:25.66
てかパナって本社の人数少ないんだな。3万人ぐらいいるイメージだったわ
342就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 00:07:12.63
パナの本体の正社員は4万人いるよ

H21年3月 46,145人
H22年3月 42,356人
H23年3月 41,154人
H24年3月 まもなく発表だが去年のリストラでどれだけ少なくなってるか
H25年3月 これから本体の大阪本社員を半分の3000人〜4000人リストラ予定
343就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 00:26:43.29
去年はグル−プ合わせて4万人のリストラだっけ?
最近パナのリストラ凄すぎ
344就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 09:21:14.55
ヒタキチこっちのスレまで出張してくるようになったのか
>>340
高給のソニーは載ってないし勝手に1歳あたり20万の年収差なんてそんな数字どっから出て来るんだよwww
そんなに変わらないだろうがwww
345就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 09:23:00.34
パナ新卒現業はいなくても、社員に現業多いだろ
なんてこれまでほとんどリストラしてこなかったんだからな
346平均年収のからくり:2012/06/01(金) 09:25:09.76
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
347就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 09:32:35.68
>>346
東芝は非組合員込みの平均年収なん?
348就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 14:15:59.37
そりゃそうだろ
非組合員(役職者)込みじゃないと年収ずっと低いよ
349就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 19:43:15.04
>>342
全く使えないデータ
まずソニーのデータ載せろよ
350就職戦線異状名無しさん:2012/06/01(金) 23:09:21.43
ソニーは高給だからなあ
351就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 11:03:12.75
29 :就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 10:56:04.03
>>18 高卒現業を含む、含まない、ってのは大きいな。
電機トップの平均年収! なんて言いながら、会社自体が基本的にほとんど
大卒以上社員で製造ラインは別会社なんてところもある。 そういう会社は
表面的には高収入に見える。 しかも、中高年リストラも激しかったりする。
隠れブラック企業と言っても良いだろう。

352就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 14:10:48.26
パナは高卒現業たくさんいるよ
きちんと調査した数字を載せてね
353就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 14:12:23.65
お前がな
354就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 16:42:22.14
パナは今までリストラしなかったみたいね
松下孝之助さんの意向で
355就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 19:04:22.24
もう松下じゃないし。
356就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 14:17:36.58
>>340
1歳あたり20万も上がらないだろwww
昇給でもしない限りありえんわwww
357就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 14:20:51.28
ソニーが高給すぎる件
358就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 14:23:51.98
829 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/03(日) 14:07:21.12
電機メーカー志望だったので一通り受けたが東芝だけは対応が酷かった。
「応募者全員には合否に関わらず必ず連絡する」と言っていたのにサイレントお祈り。
こんな会社他にはなかった。
馬鹿にしすぎだろ、この糞会社。

359就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 20:34:03.30
原発はやめとけ

「なれあい」の電力ファミリー 日立、東芝、三菱重 原発事故で迫られる戦略の見直し
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_32.html
360就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 23:01:16.43
>>356
どこでも同じような計算法みたいだな
大手電機30歳の平均年収

ソニー 607万
日立 513万
富士通 509万
東芝 508万
三菱 488万
パナ 467万
シャープ 463万
NEC 463万

http://yoikaisha.com/contents/3650-0.html
ここは1歳あたり20万以上の年収差があるとして計算してる
361就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 00:25:00.05
赤字の会社は安いね
362就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 09:41:07.78
やっぱ電機は激務薄給一年で20万あがるには昇給しないと無理だよ
363就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 10:26:25.46
逆に昇給しなくて年収上がるってどういうことだ
364就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 14:29:23.44
ソニーが一番年収がいいのに赤字の会社は安いとか意味不明だろ
365就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 15:00:38.13
30歳の平均年収なんだから高卒現業の年収だろ
だって低すぎだよ
366就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 16:41:25.72
高卒残業ゼロの年収だろ
367就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 17:13:26.74
>>362
馬鹿発見
368就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 19:53:56.99
電機年収安いな
業績もぱっとしないしな
オワコン業界な希ガス
369就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 20:50:32.96
春闘で賃上げ事実上凍結が続いてるってのに一年で20万上がるわけがない
370就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 20:54:26.67
じゃあ上に上がらなければずーっと初任給のまま毎年400万の年収で一生終わりだな
371就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 20:56:11.48
んなこたーない
372就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 22:12:55.89
中の人だけど、上に上がらなかったらほとんどかわらんよ
年齢給とかで月給2000円とか3000円とかは上がるけどさ
上に上がると、月5万とか6万ぐらいふえる
373就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 22:14:13.86
上の世代は多少の前後はあってもほとんどが課長クラスになったけど、今の若い世代は係長も全員あがれる保証はない
若い世代の出世を抑えて人件費削減をしている
その意味では500万ぐらいを停滞する可能性はある
374就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 22:17:33.25
今は35歳くらいで頭打ちで昇給なしというひとのほうが多いと思う

以前は本体社員になれば子会社出向で昇給させたけど今は部署ごと子会社リストラしまくりだからな
375就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 22:30:41.62
>>370はあながち間違ってなくて、上に上がりにくい一般職の女性なんかは30半ばになっても、院卒2年目と大差ないどころか、下だったりすることもある
376就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 22:33:01.17
上司に嫌われたら昇進はアウト。普通は部下が昇進できないと上司も査定が悪くなるので、最悪な査定をすることはないが、憎らしいぐらいの悪感情まで持つとなると、
徹底的に排除される。多かれ少なかれ部下は上司に仕事もらう立場といっていいので、嫌な上司にあると業績にならないような時間ばっかりかかる仕事ばっかりさせられる
377就職戦線異状名無しさん:2012/06/04(月) 23:01:11.23
そういやパナの年収だだ下がりなんだよな

【パナソニックの年収推移】
平成20年 43.6歳 8,460,555円
平成21年 44.0歳 8,202,207円
平成22年 44.3歳 7,562,599円
平成23年 44.6歳 7,782,156円
平成24年 ------ ----------- 7721億の赤字で今年の年収は?
378就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 00:28:20.48
今が日立や三菱程度名わけで
3年前の年収が良すぎたんだんじゃんかパナ
役員ではなく社員にちゃんと還元する会社だったわけで
379就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 00:30:10.13
>>376
最近はパワハラで訴えられる可能性があるからそういう事例は減りそうだけどね
380就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 00:37:36.08
>>378
パナの平均年齢考えたら日立三菱には遠く及ばない年収だよ
381就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 00:43:07.44
三菱は給料高くないで有名だろ
世間一般で見て薄給ってほどではないけど高給とはほど遠い
そのぶん福利は充実してるって話だけど

忙しさと給料のバランス考えたら、電機じゃ日立が一番いいと思う
東芝と富士通は給料のぶんかなり激務
三菱は忙しいことは忙しいけど比較的まし、ただその分給料下がる

って感じかと
まあ電機業界は化学とか自動車に比べたら低めだし仕方ないよな
382就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 01:31:41.25
>>380
年収なんて35歳くらいで頭打ちだっていってるのに
一年で20万変わるっていうお前のその主張に根拠が無いよ
383平均年収のからくり:2012/06/05(火) 01:32:43.29
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
384就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 06:07:41.58
>>383
俺は社員だけど、20代後半で年収が700万超えたよ。
院卒なら40代前半で非組合の役職に就くから、
非組合員がそれほど高い地位の幹部という意識はないが。
385就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 06:17:25.45
↓大卒の平均的な人の場合。
基本給の昇給分は7000円くらい。
年間の昇給分はボーナスと合わせて12万くらい。
そこに残業代のベースUP分が加わるから、年間の昇給分は20万を楽に超える。
386就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 07:52:59.74
パナなどの軽電は韓国中国などの後進国が相手だからこれから年収は下がる一方
387就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 08:45:50.26
>>383
東芝の社員数の減少と年収の推移すごいな
リストラ1万5千人して年収が100万上がるってどういうからくりなんだ?
388就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 09:19:44.33
>>385
基本給の昇給が7000円はないよ
春闘では昇給凍結と毎年マスコミ報道されてるじゃんろ
ボーナスは確かに業績によって毎年変わるけど基本給○か月分と発表されるんだから
昇給と関係ないだろ

年取ったからって昇給するって時代じゃないんだよ
389就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 09:40:43.74
昇給停止ってパナとやシャープNECの赤字組だろ?
他は昇給してるよ
390就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 09:47:10.10
日立とかは昇給維持になってるね
赤字会社はいろいろ大変だわ
391就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 09:48:49.51
三菱も定時昇給維持ですお
392就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 11:55:18.50
どこも昇給しても500円か昇給停止だって新聞載ってたじゃん
500円の昇給を昇給というんだかwwww
393就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 12:18:19.06
日立は院卒初任給228,500円スタートで30歳平社員で基本給が30万前後だから
毎年10,000円ぐらいの昇給
昇給500円の会社カワイソス
394就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 12:24:44.84
さすがに昇給500円とかネタだろwww
395就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 12:40:28.69
就職サイトでは1歳あたり20万以上の差があるとして計算しているが
ここでは1歳あたり20万の年収差として40歳の平均年収を算出

   平均年収 平均年齢 40歳年収

日立  757万  39.9歳  759万
FUJ  788万  41.7歳  754万
東芝  773万  41.3歳  747万
三菱  749万  41.4歳  721万
----------------------------
PAN  778万  44.6歳  686万
NEC  698万  40.7歳  684万
SHA  712万  41.5歳  682万

*日立東芝三菱は高卒現業を含む
396就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 17:57:37.44
基本給30万には、家族手当住宅手当が含まれてて
実質は27万くらいだぞ

まあそれでも30歳くらいまでは昇給するんだよな
で35歳あたりで頭打ち

という話をしてるのに勝手に改ざんしたデータ貼り付けんなよ
397就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 19:23:57.69
>>391
高卒かよ
398就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 22:27:53.58
定期昇給7000円と
ベースアップ500円は
両立するんだがな…
399就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 23:58:46.18
だから昇給は35歳まででそこから上がらないとかいてあるのに
400就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 00:06:07.15
>>399
そんな会社知らないんだけど、ちなみにどこの会社?
401就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 00:11:34.63
赤字の会社じゃないの?
コスト下げないと韓国メーカーに太刀打ちできないし
402就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 00:13:37.41
そういやパナの年収だだ下がりってどこかに書いてあったな
403就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 00:36:38.22
>>379
訴訟で訴えたら、会社には普通はいられないよ
腫れ物を触るような扱いで、体よく窓際に飛ばされるのが落ち
会社というのは20年30年勤務が連続なので、騒動起こす奴は嫌われる
404就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 06:17:28.05
訴えられてマスコミ報道されてイメージが悪化する方を大手は嫌うからね
上司にパワハラ受けて止めるより訴えて上司が処分受ければそれで良しだろ
405就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 06:20:04.40
今どきは転職も珍しくないし
パワハラ上司はどんどん訴えた方がいいよ欧米みたいに
406就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 08:33:12.15
同時に原告の実名も報道されて、転職しようにも訴訟起こす人物とばれて転職すらできず人生終わりになるぞ。
407就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 08:34:32.99
特に電機なんか子会社出向・転籍当たり前のご時勢だから窓際になったら、即転籍。
ジャパンディスプレイなんか元々大手電機本体の部書が母体だぞ
408就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 15:41:51.26
原告側は名前出さないってことできるよ
409就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 15:44:11.64
泣き寝入りしないでどんどん訴えよう
裁判訴えるほどの人は会社は窓際にしないよ
泣き寝入りしそうな人が窓際になるんだよ
410就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 15:45:18.12
>>400

373 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/04(月) 22:14:13.86
上の世代は多少の前後はあってもほとんどが課長クラスになったけど、今の若い世代は係長も全員あがれる保証はない
若い世代の出世を抑えて人件費削減をしている
その意味では500万ぐらいを停滞する可能性はある


374 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/04(月) 22:17:33.25
今は35歳くらいで頭打ちで昇給なしというひとのほうが多いと思う

以前は本体社員になれば子会社出向で昇給させたけど今は部署ごと子会社リストラしまくりだからな


411就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 19:27:24.05
>>404
その点東芝は神
412就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 19:55:28.65
だから東芝は>>1で神の領域に入ってしまっている
413就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 00:43:12.27
我流電機メーカーブラックランキング

【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 シャープ
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 ソニー
65 NEC パナソニック
60 富士通 キヤノン
55 日立 東芝
50 三菱
414就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 07:08:37.01
ブラックソースがないのになぜかブラックにされるシャープ
415就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 07:51:48.98
実際東芝と争っている人は10年以上無職になってしまった
416就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 08:05:31.70
>>414
中小体質なんだからブラックにきまってんだろ
417就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 09:41:27.24
東芝が勝手にブラックにしてるだけだよ無視しとけ
418就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 09:45:52.81
東芝社員は超絶激務の上に裁判いつまでも続けられてかわいそ過ぎる
419就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 09:47:16.77
これどうなってるんだろ
日立東芝は半数の社員リストラしてるからもうリストラのしようがないよな


従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%


420就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 14:34:58.02
東芝の場合は自殺過労死で何人亡くなったのか気になるな
421就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 15:13:24.98
(`・ω・´)
422就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 16:36:17.78
>>419
インターネットの時代だから必ずしも人数が競争力に直結するとは言いがたい面もあるが
基本的に自分のところで人を雇えなくなった会社の競争力はどんどん下がる。
423就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 17:19:02.08
パナは今年たった1年で本社の社員を半分に減らすんだって
これってどうなの?会社大丈夫?
424就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 18:02:09.66
本社と言っても8000人といってたから本社ビルの事務じゃないか?
425就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 18:08:05.38
東芝の場合は、本社採用して子会社リストラの可能性がとても高いからなあ

20年後、あなたは東芝本体に残れますか?★
【グループ会社より本体の方が異常に採用数が多い東芝 → 転籍前提の採用?】
08年採用     東芝本社社員数   33,132人 新人採用:2000人
          グループ社員数  196,949人 新人採用:2900人
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080226AT1D2606526022008.html
東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。

本体の採用一人当たりの社員数      →★16.5人
グループの採用一人当たりの社員数   →★67.9人

社員一人当たり40年近く働くとすると東芝本体の採用人数は通常の2倍
で、グループ会社は通常の0.6倍

これは異常です
本体とグループ会社とは密接に関連しているので、
本体が人不足でしたら、グループ会社も人不足のはずなのに・・・
グループ会社は人不足どころか人余りとすら取れるような採用の少なさです。


426就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 00:51:41.14
電機メーカーはどこも終わってるな
http://ameblo.jp/erityura/entry-11270049572.html
427就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 01:04:01.90
特に肩書きもなく高々30歳の一人の技術者のブログを読んで、
その狭い視野から書かれた意見を全て正しいと思いこみ、
最終的には自分の意見も言わずにその記事をただそのまま貼り付けている

まじで何やってんだお前
相当恥ずかしいぞ
428就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 08:34:59.56
お前の意見だって同じだよ
429就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 10:40:30.88
430就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 11:15:34.43
ホントに先のことが分かってるなら
株取引で食っていけるから働く必要ねえもんな
431就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 15:29:04.09
まあ確かに
5年前に薄型テレビが韓国メーカーに惨敗するなんて誰も予測しなかったよな
432就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 18:30:44.39
5年前ってすでに負けまくりじゃね?
433就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 19:48:28.64
434就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 20:09:56.18
いや5年前はそうでも無かったよ
その後のサムスンの伸びがすごかったんだよ
435就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 23:27:35.16
PCディスプレイですでにぼろ負けだったからTVもすぐ負けるってのが目に見えていた。
436就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 23:31:53.82
>>433見る限りだと2007にはすでにぼろ負けだな。
2008年以降は完全に終戦。
437就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:29:23.06
頑張れ日本だな
サムスンのテレビ買う世の中が来ませんように

日本製をバカにしてる奴が消えますように
438就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:31:57.20
5年前はまだ回復の余地あったという感じだよ
7年前はサムスンに勝ってたんだなあ

マジ先のことなんてわからんな
439就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:45:22.63
LG
440就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:51:46.46
何を今更
サムスンが一度日本から撤退した後、
日本メーカーは相変わらず引きこもってガラパゴスな商品作ってる間に
中東から東南アジア、ヨーロッパとどんどん侵略されていった結果
日本に再上陸した頃には黒船状態になってただけww
441就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 02:06:51.46
日本メーカー製TVの半分くらいはLGやらサムスンのパネルだろうしな
442就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 07:00:17.83
ガラパゴス携帯はどの日本メーカーもつい最近まで作ってたじゃん
つまりは先の読める日本メーカーは全く存在しないって事

443就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 07:14:18.40
これからはスマホの時代だお
頑張ってほしいお
444就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 07:15:23.83
スマホにはガラパゴス携帯の機能が好んで付けられるらしいよ
頑張れ日本だな
445就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 08:35:11.78
結果論

446就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 10:30:18.48
反論できなくなると結果論になるのかwwwwww
447就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 12:37:49.98
日本のメーカーが頑張ってる話を書くと結果論と書く奴って何?
大手電機メーカー落ち?
448就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 13:40:09.72
むしろ落ち武者以外ありえんだろ
449就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 14:48:47.40
自分で入ってせいぜい盛り返してくれ
450就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 15:21:39.97
サムソンとか行くやついないだろ
金に目がくらんで転職ならわかるが
451就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 16:30:48.37
ソニーが高給(電機としては)とか言う奴多いが、
会社自体がほとんど大卒以上の社員構成、製造ラインは全て別会社。
家賃の高い東京近辺で社宅無し、住宅手当無し、寮は30才で追い出される。
50歳くらいで多数リストラ、無事に60歳定年迎えられる人は希少。
生涯賃金考慮すりゃあ、奨められない。
今後の業績考えりゃあ、賃金引下げも必至!
452就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 16:52:18.47
ブラック東芝内定者が嫉妬してるんじゃね?
453就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 18:53:36.18
東芝工作員が暴れてるな
454就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 21:09:25.10
908 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/30(水) 00:21:21.16
おーい。もう昨日になるが本社で自殺者がでたぞ。5階から飛び降りたそうだ。入社4年目の院卒。エンジン関係だそうだ。
この会社はどうなっているんだ!やたらと責め立てる奴が多い!パワハラ日常横行。
455就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 21:19:33.23
>>454
それスズキ自動車スレの書き込みだろ
456就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 21:09:42.74
スマホでガラゲーの機能見直されてるみたい
日本の携帯売り上げナンバーワンはシャープだよね
457就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 00:12:27.81
>>456
富士通だろ?
そもそもシャープは台湾企業じゃん
458就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 00:22:41.28
シャープはソフトバンクの親友でーす!!
元々朝鮮企業なのでアジアとどれだけつながろうと無問題であります!!
459就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 09:30:25.47
ネトウヨは出ていってくれ
460就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 09:32:08.17
嫉妬されるようになったとはシャープも出世したもんだ
461就職戦線異状名無しさん:2012/06/11(月) 22:29:13.54

ソニー>パナソニック>>シャープ>>日立、三菱>NEC>富士通>>>>ブラックの神東芝



462就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 22:45:46.48
ソニー内定者から見ればシャープなんて眼中に無いけどなw
463就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 22:53:12.07
赤字序列的な意味デカw
464就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 23:08:44.28
ソニー>三菱、日立>パナ=シャープ=NEC>富士通>>>東芝
465就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 23:22:41.38
意外とNEC良いんだね
466就職戦線異状名無しさん:2012/06/12(火) 23:39:48.15
シャープなんて行きたい奴おるんか?
467就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 00:03:12.64
名前の知れてる大手ならどこでもいいっていうマーチ以下の層が受けるんじゃないの
なんだかんだ言って経済ニュースとか見ない層には受け良さそうだし
468就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 00:13:27.35
まぁ良い会社だと思うけどね。
次の主力が太陽光って言ってる時点で一番将来性無いと思うけど。
469就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 04:33:29.94
シャープって液晶、太陽電池、プラズマクラスター(笑)以外になんかあったっけ?
470就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 05:05:21.12
シャープってこれから何売るのよ
液晶は言うまでも無く、太陽光も数年前と比べて相当シェア落ちちゃってたよね
471就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 16:44:51.75
東芝ってイメージの悪い原発以外になんかあったっけ?
472就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 16:47:51.80
NECは下から4番目
謎の赤字垂れ流し企業

Panasonicは下から3番目
主力事業超絶赤字企業

Sonyは下から2番目
電機から独立した部門が好調な企業

シャープは下から1番目
主力事業ありません企業
473就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 16:54:50.96
>>471
フラッシュメモリ
474就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 19:38:12.96
>>471
東芝のフラッシュメモリの儲け知らないとかお前日本人じゃないんじゃない?
475就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 20:09:02.58
特集で見たけどNECって営業利益は黒字なんだろ。
特損やら何やらで結局赤字らしいが。
パナソニーシャープは作っても売れない状態だからまずいらしい。
476就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 20:24:36.46
ソニーは金融
松下は電工の事業+電池
だけやれば余裕で回復やろ?
477就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 21:16:00.24
7700億の赤字が余裕で回復するわけないだろうが
478就職戦線異状名無しさん:2012/06/13(水) 21:36:24.37
NEC黒字なんだ
479就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 01:32:08.22
>>474
一般日本人にはフラッシュメモリーなにそれ?だと思うけど
480就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 02:03:01.09
フラッシュメモリ〜〜?
新しいDRAMかなんかか〜〜?

情報系だとこんな感じ
481就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 19:16:59.21
デジカメも持ってないんだw
482就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 19:23:36.86
>>480
それ情報系じゃなくてただの馬鹿
483就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 23:01:13.90
フラッシュメモリー〜〜?
新しいSDカード?
ミニSDとは違うの?

一般日本人だとこんな感じ
484就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 00:48:52.78
>>477
日立をバカにするなよ
485就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 01:15:08.47
日立さんは今の日本メーカーでトップの利益
486就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 01:21:45.31
日本のメーカーランキング最新版

  【黒字ランキング】         【赤字ランキング】
01 日立    3471億    01 パナソニック ▲7721億
02 日産    3414億    02 ソニー    ▲4566億
03 トヨタ     2835億    03 シャープ   ▲3760億
04 キャノン    2486億    04 NEC    ▲1102億
05 ホンダ    2114億    05 マツダ    ▲1077億
06 コマツ     1670億    06 SUMCO   ▲843億
07 ファナック   1388億    07 ルネサス    ▲626億
08 武田薬品 1241億    08 住友金属  ▲537億
09 三菱電機 1120億    09 オリンパス   ▲489億
10 ブリジストン 1029億    10 リコー     ▲445億
11 信越化学 1006億    11 任天堂   ▲432億
12 旭硝子   952億    12 日本製紙  ▲416億
13 大塚HD   921億    13 JFE     ▲366億
14 いすゞ    912億    14 日本ガイシ  ▲356億
15 デンソー    892億    15 ヤマハ     ▲293億
16 京セラ    793億    16 日本写真  ▲286億
17 アステラス   782億    17 ミツミ電機  ▲283億
18 東芝     737億    18 日立電線  ▲227億
19 住友金鉱  652億    19 太陽誘電  ▲215億
20 ダイハツ    651億    20 大日本印刷▲163億
487就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 01:26:25.80
電機メーカーは勝ち組と負け組の差が激しすぎ
488就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 12:20:49.98
今年の業績だけで比べるとかバカじゃん
489就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 13:11:06.24
日立さんは赤字の半分を出したテレビを切り捨てた
しかしPanaはそのテレビ事業を買い取った
そして今大赤字

Panacsonicsoの将来が楽しみです^^
490就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 13:42:54.03
だからなに?
お前はサムスンのテレビ買うのかよ
491就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 14:59:37.31
>>490
お前は買わないかもしれないけど世の中の人間は買うよ
サムスンLGがいる限りソニパナシャープに未来は無い
日立東芝三菱あたりはサムスンLGと争わない範囲で稼ぐから問題ない
492就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 15:04:52.59
研究者としての地位って中央研>横浜研>日立研?
それともこの三者は研究ジャンルがそもそも違うから比較にならない?
493就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 15:39:36.97
サムスンのテレビ買う日本人はほとん
どいないだろう
494就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 15:47:38.78
日本人が買わなくても6年連続世界一位
495就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 16:02:45.21
でも日本人は買いたくないよ
ついでにサムスンにも就職したくないよ
工学の転職ならいいが、新卒入社だと差別にあいそうだからな
496就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 16:04:01.25
日本じゃ売れて無いじゃんサムスンのテレビ
ギャラクシーが売れてるが、サムスンのマーク見えないからな
日本じゃ韓国製は受け入れられないんだよ

ついでに原発もイメージ悪い就職先としてありえん
497就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 17:25:40.21
日本なんてもうテレビを売る市場として終わってるじゃん
498就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 17:26:43.36
まぁでもソニパナシャプがサムスンに潰されてるのは事実だな
日本の軽電は割と未来ない気がする
今年このへんに内定もらった奴はもう一度考えなおしたほうがいいぞ
499就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 18:08:28.57
日本でもサムスンがパナやソニーのブランドつけて売れば馬鹿売れ。
そのうちテレビは全部OEMになるんじゃね?
500就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 19:52:27.29
ああそうなるかもな
だがブランドイメージは保たれる
テレビが売れる会社はイメージがいい
501就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 19:55:11.14
原発はイメージ最悪
原発でブラックの東芝は有り得ない
502就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 21:47:46.69
なんでこのスレに在日がいるの?
日本にサムスン売ってなくて悔しいだろwww
503就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 21:53:10.58
LGは売ってるニダ
504就職戦線異状名無しさん:2012/06/16(土) 00:08:30.35
どうせどこもLGパネル使ってんだから変わらん
505就職戦線異状名無しさん:2012/06/16(土) 00:47:30.17
IPSαパネルがおまえらのおすすめやろ?
506就職戦線異状名無しさん:2012/06/16(土) 11:21:16.03
■■■就活学生の常識

総合電機メーカーに落ちまくって行き場のない学生の最後のトリデ⇒⇒⇒⇒⇒東芝

就職難易度⇒⇒⇒⇒⇒ソニー>シャープ≒パナソニック>>日立>富士通>NEC>安川電機=沖電気>>超えられない壁>>東芝


507就職戦線異状名無しさん:2012/06/16(土) 21:27:02.68
シャープ工作員湧き過ぎ笑
そこらへんは何処も変わらんわ。
東芝はみん就見ててもブラック臭が凄いけどな
508就職戦線異状名無しさん:2012/06/16(土) 23:21:47.68
>>504
某テレビメーカー開発職やってるけど、LGパネルが一番性能良いよ。値段もそこそこ高いけどね。
シャープは値段のわりにはイマイチ。
サムスンは値段もそこそこ高いし性能はイマイチだが、「調達の安定度」という面では圧倒的に強い。
AUOは値段、性能共に平凡で無難。
CMIは画質はイマイチだけど安い。

日本メーカー選びたいところだけど、コスト競争でなかなか難しいのが現実だよ。
なんだかんだで利益ださなきゃ事業する意味ないしね。
509就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 05:52:03.06
社員安定度⇒⇒⇒⇒⇒日立>三菱>>>富士通>>>ソニー≒パナソニック>>シャープ≒NEC>安川電機=沖電気>>超えられない壁>>東芝
510就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 10:12:24.75
>>509
富士通の位置に少々疑問はあるが、概ね間違ってはいないと思う。
511就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 10:55:47.69
「ブラックランキング」なら
ソニー>日立>パナ>NEC=シャープ>富士通>東芝だろ
とういか富士と東芝が別次元過ぎる
512就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 11:10:20.34
逆だろ
513就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 11:59:19.80
せやな
514就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 12:59:35.28
「電機メーカーブラックランキング(左ほどブラック)」
シャープ>パナソニック>ソニー>NEC>日立>富士通>東芝>三菱
515就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 13:08:14.97
シャープをブラックにしたくて必死な奴が定期的に現れる
516就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 13:10:47.09
>>515
台湾の奴隷がなぜブラックではないのかkwsk
517就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 13:13:34.68
東芝内定者が必死過ぎて痛い
518就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 13:15:01.77
東芝のブラック度は別次元過ぎる
519516:2012/06/17(日) 13:18:58.84
残念ながら私は総合電機とは全く関係ないものだ
520就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 13:37:41.10
■■■就活学生の常識

総合電機メーカーに落ちまくって行き場のない学生の最後のトリデ⇒⇒⇒⇒⇒東芝

就職難易度⇒⇒⇒⇒⇒ソニー>シャープ≒パナソニック>>日立>富士通>NEC>安川電機=沖電気>>超えられない壁>>東芝


521就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 13:53:09.76
そもそも総合電機じゃないとこばっかやん
522就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 14:37:55.79
■■■■■いい話。知らないヤツは多いんじゃないか。技術者よ、もう高額契約金に釣られてチョーセンには行くな

※※※※※※台湾人と韓国人の民族性の違い※※※※※※

昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。

そして、またしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして、韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を"韓国ブランド"として販売し始めた。

つまり、技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、
しかも、技術提供の代価であるライセンス料は払いたくないというのが
韓国の言い分である。
本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。

この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という韓国民族とは、
そういう人達である。
523就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 18:22:09.54
社員安定度⇒⇒⇒⇒⇒日立>三菱>>>富士通>>>ソニー≒パナソニック>>シャープ≒NEC>安川電機=沖電気>>超えられない壁>>東芝
524就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 19:06:00.96
富士通(爆笑)
525就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 19:07:21.65
このスレはシャープと富士通と東芝の提供でお送りいたします。
526就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 19:23:34.60
ソニーとパナとシャープの主力商品って何がある?マジで教えて
527就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 20:09:28.96
そういうことは楽をせずに自分で調べなさい
お前も調べられないほど馬鹿じゃないだろ
528就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 00:41:16.90
バカだから書いてるんだよ
529就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 03:39:20.62
>>526
パナソニックはテレビ(笑)
ソニーはカメラ??ではなく金融、音楽、ゲームでこれからは介護事業に力を入れるらしい
シャープはなんにもない。ほんとに。携帯???電池???
530就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 03:54:06.14
ここまで出鱈目な嘘を信じる奴なんて流石にいないだろ
531就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 07:17:33.07
ソニーはCLEDと有機ELでテレビの復権をかけてるよ
液晶が潰されるのは目に見えてるな
532就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 14:03:53.63
ソニーは有機EL捨てただろ
533就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 14:08:50.48
一度撤退したのにもっかいやる気出したみたいだよ
サムスンやLGに大きく送れて取り組んで勝ち目なんかあるわけないのにね
534就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 15:30:57.53
大手電機の福利厚生2012

    住宅手当(独身) 住宅手当(既婚) 相部屋寮  社宅
NEC    2万円         なし       なし    なし
日立    5万円        7万円       なし    有り
富士通  1万5千円       なし       なし    なし
東芝    なし          なし       有り    有り
三菱    なし          なし       有り    有り
パナ    なし          なし       なし    有り
シャープ   なし          なし       なし    有り
ソニー    なし          なし       なし    有り

※NECの住宅手当は毎年5千円ずつ下がる
535就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 18:04:06.96
   平均年収 平均年齢

日立  800万(757万) 40.0歳(39.9歳)
FUJ  788万  41.7歳
東芝  773万  41.3歳
三菱  749万  41.4歳
----------------------------
PAN  778万  44.6歳
NEC  698万  40.7歳
SHA  712万  41.5歳

*日立東芝三菱は高卒現業を含む


日立の情報が更新されました
日立一強
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6501.T
536就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 18:05:03.59
   平均年収 平均年齢

日立 800万(757) 40.0歳(39.9) ()内は旧データ
FUJ  788万  41.7歳
東芝  773万  41.3歳
三菱  749万  41.4歳
----------------------------
PAN  778万  44.6歳
NEC  698万  40.7歳
SHA  712万  41.5歳

*日立東芝三菱は高卒現業を含む


日立の情報が更新されました
日立一強
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6501.T
537就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 20:54:21.03
なぜパナが三菱東芝の下なんだよwwww
影が薄いが実は高給の富士通www
538就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 00:05:18.76
パナ落ちが必死に叩いてるんだよ
539就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 00:07:16.43
大手電機の福利厚生2012

    住宅手当(独身) 住宅手当(既婚) 相部屋寮  社宅
NEC    2万円         なし       なし    なし
日立    5万円        7万円       なし    有り
富士通  1万5千円       なし       なし    なし
東芝    なし          なし       有り    有り
三菱    なし          なし       有り    有り
パナ    なし          なし       なし    有り
シャープ   なし          なし       なし    有り
ソニー    なし          なし       なし    有り

※NECの住宅手当は毎年5千円ずつ下がる
540就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 00:45:02.62
>>537
平均年齢が高いからやろ
541就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:04:42.97
平均年収なんて当てにならんけどな
542就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:07:03.13
ソニー群を抜いて高給過ぎwww


東芝 798 41.9
三菱 780 41.4

富士通 804 42.2
NEC データなし 41.2

パナソニック 791 44.0
シャープ 706 41.9

ソニー 923 41
543就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:08:16.18
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
544就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:08:40.05
高卒、福利厚生なしなんだから、実際は大差ないだろ
545就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:12:25.80
>>542
ソニーの情報は去年のものでまだ更新されてない
546就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:19:14.75
福利厚生なんて他社も全くないよ
ソニー高給すぎだろ
547就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:23:35.45
やっぱ金融業のソニー様は電機とは大違いだな
548就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:24:46.22
東芝の年収のカラクリ凄すぎ
表に出てるデータなんてマジあてにならんな
549就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 01:24:56.56
古い情報の平均年収で喜ぶソニー内定者馬鹿杉
550就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 08:56:24.08
ソニー落ちのやっかみすごいな
551就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 15:57:21.97
ソニー落ちは電機にはあんまいねーな
だいたい電機はみんな同じようなランクだし
552就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 17:22:59.35
現にソニー叩かれてるじゃん
553就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 17:23:48.98
叩かれてる?どこが?被害妄想がすごいな
554就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 17:58:47.56
ソニー高給なのがうらやましいんですね
555就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 17:59:41.33
>>552
その程度で文句を言うなよ
もともとソニーなんて大したことないんだし叩かれたら喜べや
パナとか東芝に比べたら屁みたいなもんだろ
556就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 18:11:42.47
ソニーは40辺りから左遷されるよー
557就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 18:12:26.20
左遷先はこれから伸びる介護事業ですね^^
558就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 18:47:13.38
ソニー高給のからくりは残業時間にある。
他社が平均残業時間60時間なのに対し、ソニーは100時間。
559就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 20:33:25.80
東芝はサビ残させてるよ裁判ソースだから確か
560就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 20:34:00.65
サビ残させない高給ソニーうらやましす
561就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 20:36:08.75
ただし50歳で定年
562就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 20:40:38.11
>>543
業績悪い奴を次々と子会社に転籍したり、リストラしたら、そりゃ平均年収上がるよな
ディスプレイ関係の部署は哀れだよ。東芝子会社→東芝+パナの子会社→再び東芝子会社→ジャパンディスプレイと転々
563就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 21:51:24.85
ブラック東芝は陰で何やってるかわからんだろ
564就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 23:18:33.89
東芝は55歳で定年
565就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 23:19:44.42
ソニーが圧倒的勝ち組なのは確かだな
パナとか東芝ってソニー落ちが殆どなんだろ?

優秀な人はソニーで設計し、劣等な人がその他で設計してるから
商品にも差が出てきてるよなw
566就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 23:32:00.92
優秀すぎて世間に理解されず、赤字になっているのが玉に瑕だが
567就職戦線異状名無しさん:2012/06/20(水) 00:26:01.00
優秀な中に入るもリストラや転籍で死にかけている人も多い
568就職戦線異状名無しさん:2012/06/20(水) 00:43:41.01
>>543
一見、543の理論が正解に見えるが、実はダウト


ダウト箇所⇒自分たちの年収をアップさせている

正解⇒リストラ対象者の年収が平均より低いため、結果リストラ後の年収が高くなる
569就職戦線異状名無しさん:2012/06/20(水) 07:11:10.25
東芝の平均年収実は安いんだな
570就職戦線異状名無しさん:2012/06/20(水) 13:59:44.67
>>543
1万5千人リストラしても平均年齢が変わらない東芝って
マジでいろいろ操作して無理やり平均年収上げてそうだな
571就職戦線異状名無しさん:2012/06/21(木) 20:19:25.23
やっぱりソニーの年収いいな
572就職戦線異状名無しさん:2012/06/23(土) 15:20:25.52
やっぱりキーエンスの年収いいな
573就職戦線異状名無しさん:2012/06/23(土) 20:51:39.74
>>571
ソニーの製品には社員にそれだけ還元する価値があるからな
574就職戦線異状名無しさん:2012/06/23(土) 20:57:18.04
香ばしいソニー内定者が沸いてるな
575就職戦線異状名無しさん:2012/06/23(土) 23:14:52.84
東芝文系は勝ち組だと思う
576就職戦線異状名無しさん:2012/06/23(土) 23:27:06.00
意味不明だよ
577就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 11:57:36.01
>>574
正直に羨ましいって言えよwww
578就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 12:06:00.17
ソニー入るやつの気がしれんよなw
579就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 12:53:19.17
w
580就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 15:27:32.78
>>577
不安の裏返しか
581就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 16:08:41.91
>>577
今の状況で羨ましいと思う奴がいるはずないだろw
582就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 18:27:08.00
シャープ内定者は羨ましいんじゃね?
シャープよりはさすがにまともだろ。
583就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 18:46:43.24
シャープの従業員は台湾の奴隷だからさすがにソニー未満
ソニー>>>>>シャープ
584就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 19:24:25.62
もしかして円が85円になったら
ここにのっているメーカー
一気に挽回だね。
585就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 19:41:22.96
海外売上比率16%のNECは挽回できなさそうだけどなw
586就職戦線異状名無しさん:2012/06/24(日) 22:44:55.18
ソニーへの嫉妬がバレバレだぞw
2流メーカーで生活必需品でも作ってろw
587就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 00:07:31.46
これ多分ちょっと前まで湧いてたパナSE釣り師がネタ変えただけだな
588就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 06:16:35.11
584
NECは100億円の脱税は摘発された。
素朴な疑問
 イ ルネサスにマイナス分野を明け渡したのに
   日立や三菱のように利益が出ない
 ロ 業種が富士通と似ているのにやること
   なすこと後手後手で差をつけられている。
 ハ 配当見送りなのに役員報酬(社内取締役)
   は、27百万円/人(324/12名)
   であり一人前に貰っている。
   その他省略
  NECの従業員の方教えて下さい。
589就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 06:26:19.64
どうせこのクラスの会社に縁のない
2チャンネラーは、年収など気にせず
日立のOさんみたいに、AKBでも
追っかけろ
590就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 06:47:29.29
588のハ
 このスレで叩かれている東芝の場合
 役員報酬(社内)は、15.7百万円/人であり
 なんとも貧乏くさい話だ。それでも曲がりなりにも
 配当は4円/株である。
591就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 08:11:23.01
/
592就職戦線異状名無しさん:2012/06/26(火) 14:24:43.05
これはどうなってるんだろう


■従業員減少率 三菱加えた版
            
        H13年  H17年 
ソニー     18845  15892  -15.7%
日立      54017  38537  -28.7%
東芝      53202  30810  -42.1%
NEC      34878  23168  -33.6%
富士通     42010  33792  -19.6%
シャープ    23229  22839   -1.7%
三菱電機    40906  27319  -33.2%

三菱電機H21年は28,778人


593就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 18:10:27.49
減少と言っても所謂分社化による
のも含まれているから、B/S同様
連結と単独の両面で見ないと実態は
分からん。
594就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 19:17:21.76
分社化といいつつ子会社リストラだろうが
子会社行ったらいつ首切られるかわからんわ

595就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 19:37:22.05
>>592
ルネサス加えればわかる。
596就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 20:47:35.16
>>595
ジャパンディスプレイもね
597就職戦線異状名無しさん:2012/06/27(水) 21:57:45.65
エルピーダは社員はどうなったの?
598就職戦線異状名無しさん:2012/06/28(木) 23:21:03.73
>>595
加えるとどうなるよどうなるよ
599就職戦線異状名無しさん:2012/06/28(木) 23:51:31.96
パナは人員削減発表したから60に格上げだな
600就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 07:32:28.64
今バシバシ切ってる方が、後で俺達が切られる可能性は下がるんじゃない?
今切ってるのってバブル入社組だろ?

あの頃はFランでも名前書けば入社できたらしいからな。
601就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 08:39:55.05
パナやソニーは今でも採用数は多いよ
この辺は新卒の採用は少なくて中途採用がメインの会社だから表面上少なく見えるだけ
602就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 20:46:36.66
今好調の三菱電機も過去にリストラしまくっただけなのか・・・
603就職戦線異状名無しさん:2012/06/29(金) 22:33:31.20
原発デモすごいな
やっぱり原発メーカーは避けた方が良くね?
604就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 08:49:28.04
>>603
まともに産業に関わって無いような連中の感情論で自分の人生を決めるのか?

まぁ内需って意味での影響力は無視できないけど。
605就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 13:26:51.41
太陽光発電メーカーの方が瀕死だが
606就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 19:16:23.19
原発でも太陽光でも韓国メーカーには勝てないからな
607就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 19:26:30.08
原発?
608就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 19:38:31.09
>>606
馬鹿だろうこいつ
609就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 20:41:39.39
>>608
世界規模の発電事業では韓国メーカーの方が強いこと知らないの?
610就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 21:02:42.88
韓国国内の原発15基全部がフランス製
611就職戦線異状名無しさん:2012/06/30(土) 21:50:11.05
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。何故なら大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。
612就職戦線異状名無しさん:2012/07/01(日) 01:19:40.74
あれだけ原発反対反対って騒いでるのに
よく携わろうという気になるな
613就職戦線異状名無しさん:2012/07/01(日) 17:41:50.17
原発も東電も安泰やん
平民がいくら騒ごうが官僚様が守ってくれるぞ
614就職戦線異状名無しさん:2012/07/01(日) 17:48:30.72
世間体の問題じゃないの?
廃炉ビジネスもあるから仕事はあるよ。
615就職戦線異状名無しさん:2012/07/01(日) 23:57:31.04
>>602
ヒント:日立とNECと三菱の従業員で構成されるルネサスができたのはH14年

まぁ三菱はH22からだけど
616就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 00:33:00.04
後から合流したのはNECだぞ
三菱が後から合流したのはエルピーダ
617就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 02:31:20.02
日立が減ったのはルネサスのせいであってリストラじゃないのか
やはり日立最強だな
618就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 07:30:21.23
世間ではそれをリストラと言うんだよ
619就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 11:05:21.19
リストラも2種類あって過去に行った日立や三菱電機などのリストラは分社化による配置転換型
ソニーやパナが今行ってるリストラは人員削減のための首切り型
620就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 15:44:47.49
エルピーダやルネサスなどの分社化は、首切りと実質変わらん気が
621就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 16:25:54.77
すぐに首にしないだけマシだろ
ジャパンディスプレイとやらも覚悟したほうが良さそうだな
622就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 17:35:52.38
>>620
いやパナやソニーの首切り型リストラは酷いぞ
すぐには再就職先が見つからないから首になるった直後から生活困難者だ

エルピやルネは新会社の経営が結果としてうまくいかなかったけど
年収などの待遇は以前の会社より上だった
623就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 22:57:05.08
電機メーカーの子会社の飛ばしっぷりは自動車メーカーからするとありえない規模だよ
自動車でリストラ前提でここまで飛ばすってことはない。
624就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 23:01:21.85
デジタル家電がオワコンだからしょうがない
昔と違って給料は電機のほうがずっといいんだけどな
625就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 23:43:15.34
今年のボーナスは日立より10万以上上だよ。自動車は現業多いから、総合職はもっと高いし。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1865.html
626就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 23:58:20.00
シャープは儲かっている時でも同業他社が苦しんでいるからという理由でボーナスあげなかったから、酷かった
627就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:29:15.79
>>625
ホンダ
2011年3月期 平均年齢43.3歳 全社員平均731万 総合職平均786万
2012年3月期 平均年齢43.6歳 全社員平均747万 総合職平均803万

日立
2012年3月期 平均年齢40.0歳 全社員平均800万 総合職平均 ?

東芝
2012年3月期 平均年齢41.9歳 全社員平均798万 総合職平均 ?

三菱
2012年3月期 平均年齢41.4歳 全社員平均780万 総合職平均 ?

・全社員平均はホンダ日立東芝三菱ともに多数の現業社員を含む
628就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:31:02.31
電機の現業は自動車と違って圧倒的に少ないよ
629就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:34:02.89
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120229.html
ホンダ新卒全体575のうち、高卒190人
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/03/0316a.pdf
日立新卒全体650のうち、高卒50人
630就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:34:44.23
JR東海の平均年収が電機以下なのに、優秀な奴がこぞっていくのと同じ理由
631就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:37:09.05
>>627
比べてみると自動車より電機のほうがかなり高いんだな
632就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:37:13.42
特にトヨタ、デンソーは電機と違って赤字になったのは一瞬だから安定的
633就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:38:03.42
>>629
それ今年だけだよ
634就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:38:20.08
>>627
ホンダは非公表になってるのだが、それどこ情報よ?
635就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:40:16.84
>>634
有報と四季報
636就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:41:38.54
637就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:42:08.41
なんでトヨタじゃなくて安くて有名なホンダを出すのよw
638就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:43:28.33
>>636
あるじゃん
639就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:43:57.15
日立はリストラしているからなあ・・・下の層を首にすれば、一人当たりの残業ふえて平均上がるのは当たり前
640就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:44:36.80
>>637
四季報に総合職の平均年収が出てたからだよ
641就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:45:20.63
>>72
日立の場合、上位50%に生き残って平均800万
一方、自動車はリストラしてません
642就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:46:23.49
リストラ多い会社はやめとけ
二度あることは三度ある
ITバブルはじけたときも電機の大半はリストラしてた
643就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:48:14.27
まあとりあえず年収は日立東芝三菱>>>ホンダは確定で
644就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:51:43.19
日立は去年メーカートップの利益だっけ?
年収高いの当たり前じゃん
645就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:52:26.58
>>644
他の電機も結構高いよ
646就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 00:57:37.99
http://diamond.jp/mwimgs/7/c/550/img_7ca0d4989a6498b62a7608fd854912df80670.gif
日本最大規模の図体のくせに、今までトップを取れてなかったことが逆に恥ずかしい。7000億の赤字とかたたき出したり。
647就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 01:04:33.98
電機では、リストラせずまともに利益上げているのは三菱電機だけ
他は赤字部門切捨ての黒字化なので、勤めるには不向きだし、そんな手法は何度も使えない
648就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 01:05:50.61
ここでたたかれないNECは
超優良企業ですか。
649就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 01:08:52.64
それでも電機のほうが自動車より年収高いんだよな
赤字を出しても

ソニー>>>自動車全メーカー
650就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 01:10:29.20
まあ年収では電機>>>自動車
651就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 18:35:07.34
>>639
下の層を首にしたら平均年齢は上がる一方なのに
40歳に下がったのはなんでだろうねー?
652就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 20:54:13.47
上の層をリストラしたんだろ
下の層をリストラするなんて有り得ん
653就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 21:22:55.76
>>627
電機って結構年収が高いね
つかこれが普通なのかな?
654就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 22:25:22.52
自分はNEC入社予定です
勝ち組気分に浸っています
655就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 22:38:17.36
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
656就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 22:50:57.96
>>651
能力が下の層って意味だろ、JK
すなわち、コスパが悪い層 → 給料が高い層で仕事ができない層が真っ先に狙われる
優秀な奴を首にするわけないだろ
657就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 01:19:02.14
富士電機ってどうなんよ
658就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 01:48:42.32
良い噂も悪い噂も聞かないな
就活やって初めて知る企業って感じ
でもこのご時勢に黒字で利益率とか相当高かった気がするし、良い企業だと思うよ
659就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 07:53:24.62
でも日立が長年赤字だったのは、それだけの企業体力を持ってたって事だよな。
黒字分野のみに特化して継続経営できるわけじゃないし、
賢い経営戦略を取ってきたんだなと思うんだが。
660就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 08:10:17.11
今も日野市に富士電機の工場があるんだね。
浮き沈みの激しい中、しっかりと生き残っているのか。
661就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 13:32:31.43
>>655
東芝の平均年収の推移すごすぎる
662就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 16:52:22.00
重電は待遇もまずまずだし何よりマターリしてるのがいい
663就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 20:33:36.53
>>661
ボーナスが業績連動だからだけでしょ。
664就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 20:38:06.62
>>662
電機業界でマターリは無いよ。
665就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 20:39:15.37
>>664
軽電内定の妬み乙
666就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 20:57:05.77
>>665
重電はあくまで軽電よりはマシなだけであって、
マターリとはほど遠い。
667就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 21:04:39.37
開発は激務だけど、それ以外は多少マターリかもね。
668就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 21:06:24.19
マターリな業界ってどこよ
669就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 21:15:18.93
下っ端開発ほど激務
研究所のマターリ感は異常
670就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 21:36:55.30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1286142283/

マターリというよりサパーリって感じ。
精神病みそう
671就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 21:59:53.95
>>662
重電がマターリ???
東芝は重電も激務らしいぞ
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:19:26.80
d
673就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 13:02:13.70
東芝は会社の体質がなー
自殺者出しても全然平気だからな
674就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 16:46:54.50
どこの会社も入ってみないと
わからない。悪口いわれている
内が華だよ。
万年業績不振のNECは、鼻も
ひっかけれない。
675就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 16:58:34.05
話題満載のシャープが一番ヤバいと思うが
676就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 18:18:17.99
一番やばいのは社員の待遇が問題な東芝だろ
経営なんてどうなるかわからんし
原発も超絶逆風だしな
677子会社転籍に注意:2012/07/05(木) 21:11:44.23
賃金25%のダウン
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/Dayori2012/index.html#20120307
1年間が過ぎた2011年10月1日からは、東芝と完全に縁が切れて、身分は 「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社」の社員になりました。
そのとたん賃金が25%も下がってしまったとのことです。
678就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 21:12:58.01
子会社に飛ばしてから解雇を迫るのが常套手段。組織的な活動がしづらくなるからね。

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/Shien/index.html#20120618
東芝モバイルコミュニケーションプロダクツで退職強要
679就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 21:16:20.62
子会社に飛ばされるリスクがある会社か否かを考えず、本体の平均年収に釣られて就職すると悲惨よ。東芝なんて黒字なのにね。

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/Shien/index.html#20120618
東芝が携帯電話事業から撤退したのにともない、リストラを進めています。会社は労働者を一人一人呼び出し・面接で執拗に退職を迫りました。
680就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 21:25:53.29
黒字の代償が社員のリストラっすかww
681就職戦線異状名無しさん:2012/07/05(木) 22:32:43.84
>>649 工場は別会社で、基本的に大卒以上ばかりの会社と、自社工場
をかかえ、現業正社員も多数の会社と比較してどうする!
682就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 00:52:53.23
ソニーは大卒オンリーで40歳900万だから下手すると日立より安いよ
なお、トヨタは確実に1000万いくからね
683就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 01:18:46.87
>>682
本体に生き残れたらな
684就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 07:26:06.67
ソニーは残業時間が業界の中で圧倒的に多いから
時給換算ではかなり低いかもしれない。

開発職の場合、トヨタ系は残業時間が平均30時間程度だが、
ソニーは平均100時間を余裕で超える。
685就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 08:12:22.84
>>684
それどこ情報よ?
686就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 08:14:38.07
>>684
開発職で残業100時間超えは、電機メーカーならどこもそんなものかと。
てか、トヨタの平均30時間程度は少なすぎ。さすがに何かの間違いだろ・・・。
687就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 12:18:21.48
ソニーはサービス残業が無いってことじゃん
688就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 12:21:23.03
トヨタの労組の強力さを知らないのか。サブロク超えた瞬間に鬼のような注意が入る。

残業少ないけど仕事多いから密度がかなり濃いよ。
689就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 14:31:32.85
来年就活なんですけどメーカーのお仕事ってどんなことするんですか?
690就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 19:48:32.56
>>686
サービス?
691就職戦線異状名無しさん:2012/07/06(金) 20:54:26.53
○ンソーだけど、ガチ残業10時間だよ。トヨタに出向した社員もいるけどトヨタも20時間ぐらいしかしてなかったと。
自分はまったり部署だから、他は忙しいかもしれないけどね。情報通信やハイブリッド関係は忙しいかもね。
管理職も最近は健康管理時間がもうけられて残業のしすぎは防止するよう言われている
692就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 01:29:05.01
電機メーカー開発職もピンキリだろ
カーナビ作ってる先輩は毎日日付またぐって言ってたわ
電池とかはラクらしい
693就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 01:39:52.65
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/Shien/index.html#20120618
東芝モバイルコミュニケーションプロダクツで退職強要

東芝黒字なのに容赦ないっすねwww赤字の部署の奴は徹底的に潰すってかww
694就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 01:42:12.66
>>686
ソニー以外はだいたい月60時間でリミットがかかる。
トヨタ系は以前監査が入った事もあって、残業には厳しい。

>>687
入社して数年で名ばかり管理職になるけどな。
695就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 18:33:18.01
>>682
>ソニーは大卒オンリーで40歳900万

全員これだけもらえるんだったら十分高いよソニー
696就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 23:19:38.87
40歳で年収1000万円目前とかうらやましすぎる
697就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 23:26:51.70
>>696
仕事はきついけどな。
平日は毎日終電。土日は家に持ち帰った仕事でパソコンに噛り付き状態。
家族サービスする暇無し。
それでも良ければ・・・
698就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 23:58:31.21
似たような激務なのにずっと年収低いんですけど
699就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 02:09:19.73
>>698
どこのメーカーの方ですか?
700就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 04:30:28.32
どうせNECだろ
701就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 05:17:56.43
Nは年収低いが、マッタリのはず
702就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 12:21:01.45
ブラックTじゃね?
703就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 13:07:50.99
>>697
どうやって持って帰るんだ?
704就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 13:19:04.11
>>703
書類なんていちいち鞄チェックなんてされないから余裕
データ持ち帰るのは難しいけどリモートで会社のパソとつなげるんだよ…
705就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 14:49:39.96
>>695 50歳前後で多くのエンジニアが早期退職。
生涯賃金考慮すりゃあ、論外だ。
大手メーカーの50歳代ってばらつきあるが、年収1000万円程度以上。
50でやめりゃあ、60歳定年までの約1億円以上損する。
若いころの収入が多少良くても、加算金貰っても挽回不能。 人生負け組みだ。
706就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 16:05:13.86
>>704
どこのSONYだよww
707就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 16:06:46.87
失礼

>>704
どこのTOYOTAだよww
708就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 16:18:43.52
>>705
しかし、若い時一番粋がれるのはソニーである
709就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 16:23:57.20
もうダメだろ
710就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 16:24:24.95
>>708
いや、無理だろ。
711就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 18:01:58.51
生涯賃金 企業規模、学歴、男女別
 1)大企業: 従業員数 1,000人以上。データラベルは薄い竹色。
 2)中企業: 従業員数 100人〜999人。データラベルは薄い黄色
 3)小企業: 従業員数 10人〜99人。データラベルは薄い紫色
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP106zu05.jpg
ちなみに明治大学レベルで
大企業に行けるのは5割

内定率
http://tmaita77.blogspot.jp/2011/07/blog-post_06.html
712就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 18:23:15.39
>>705
50〜60歳は役職が高い人以外は
転籍とかで給料大幅カットになるのが普通だと思う
713就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 21:02:17.33
>>705 ならない大手メーカーってあるよ。 良く調べるんだね。
転籍やカットされても無事定年迎えられるのなら恵まれてる。
ソニーなんか生首切りだぞ。 天国と地獄の差がある。

それから、ソニーの今年度ボーナス20パーセント減って新聞に出てた。
みんな新聞読まないのかい?
714就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 21:06:39.62
ソニーって、家賃の高い東京勤務で、住宅手当無し、社宅無し、寮(寮を借り上げ
社宅とここの人事が呼んでる)は30才で追い出される。 工場は全て別会社で、
基本的に大卒以上ばかり、50歳くらいで早期退職する人多数。
こんな条件考慮したらお奨めはしない。
715就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 21:10:16.93
君たちの世代は65歳どころか下手すりゃ70歳まで年金貰えず、
しかもわずかな額。 
50歳くらいって、子供が高校・大学とか、親の介護問題とか、一番金かかる
時期。 その頃にリストラされてみろ。
50歳くらいで辞めさせられたら悲惨な人生だぞ。
716就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 21:24:58.26
5000億円の赤字会社に就職するなんて、
私にはとてもそんな勇気ありません。
717就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 21:27:49.80
>>711 その生涯賃金って、無事に定年を迎えられるという仮定の計算。

718就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:07:07.83
東芝は55歳で定年だよね
719就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:08:24.38
4000億円の企業年金積み立て不足になってる会社に就職するなんて
私にはとてもそんな勇気ありません

企業年金の積み立て不足ランキング  (単位 億円)
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315


720就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:15:29.09
>>719
それ2008年だから古い情報だね
721就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:25:21.12
>>719
業績にはこういうからくりがあるんだね
4000億不足してるってそれだけ使い込んでるんでしょ
怖いわ
722就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:26:22.74
日立東芝の場合50歳になる前にリストラされないようにしないと

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%

723就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:31:36.32
ソニーは2008年は1443億の年金積み立て不足だったけど
2011年には2600億円にまで年金積み立て不足が増加
2012年は大赤字のためにもっっと年金積み立て不足が深刻化してるはず
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120403/bsg1204030503007-n1.htm
724就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 22:33:05.18
>>723
黒字の日立東芝三菱は積み立て不足減少で安泰だね^^
725就職戦線異状名無しさん:2012/07/09(月) 00:48:10.55
東芝の赤字こうやって誤魔化してたのか
業績とかどう操作してるかわからんな
726就職戦線異状名無しさん:2012/07/09(月) 14:56:43.73
ソニーやっぱり人気だな
もっと積立金不足の東芝はマスコミ報道もされないんだな
727就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 12:17:51.89
焦点:パナソニック「脱テレビ」へ切り込む津賀改革、事業売却も (ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000047-reut-bus_all
728就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 18:00:00.77
パナは生き返ることができるのか?
729就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 18:54:18.25
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
730就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 19:36:24.89
パナの新社長はやる気ですか?
731就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 20:09:52.48
テレビからマイナスイオンを発生させている限り、パナソニックに未来はない
732就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 20:18:03.67
ソニーは退職金とか企業年金がゴミだからな
平均年収に騙される奴だけが行く
733就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 20:30:23.64
今までテレビの開発に人生かけて来たオッサンはお払い箱か
かわいそうだな
734就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 20:38:53.41
そんな奴おらんやろ。
735就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 20:58:23.60
>>730
殺る気です
736就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 21:22:03.40
>>735
だったらイイナ!
737就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 21:39:18.09
これは…タイーホか…
738就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 23:49:04.77
ソニーの年金がごみ?


企業年金の積み立て不足ランキング  (単位 億円)
http://minkabu.jp/blog/show/81286

@東芝 ▲4,473
A日立 ▲4,176
Bホンダ ▲3,722
CJAL ▲3,237
D三菱電機 ▲2,546
ENEC ▲2,266
F富士通 ▲1,901
GNTT ▲1,519
Hソニー ▲1,443
I日産自動車 ▲1,372
J三洋電機 ▲1,315

739就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 23:50:24.68
大手電機メーカーでは年金の積み立て不足金少ないぞソニー
つーか東芝日立4000億不足してるとかすごいな誤魔化し方
740就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 00:03:27.18

ソニー早期退職加算金リスト
満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40〜54歳 基本給の54ヵ月分
満55〜59歳 基本給×54×(60−満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分


高給のソニーに入って50歳で早期退職して隠居生活したい


741就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 10:16:06.39
東芝、ライセンス収入14年度1.3倍 世界で知的財産
海外の研究開発、750人増員
2012/7/10 15:20

 東芝は10日、海外での研究開発体制を強化すると発表した。設計開発も含めた海外の研究開発人員を
2014年度までにグループ全体で750人増員する。今後も成長が見込まれる新興国でのクラウドサービスや
発電機器の需要拡大に備え、中国で260人増やす。
世界各国で知的財産を確保し、ライセンス収入も14年度までに現在の1.3倍に増やす計画だ。

 注力するのはIT(情報技術)分野とエネルギー分野。ITでは、東芝が強みを持つメモリーやハードディスクを中心に
データセンター向けなどの技術を開発し、他のサービスに応用する。インドの拠点などで約400人を増員。
中期経営計画で示した研究開発費1兆800億円のうち約6割を同分野に投入する。

 エネルギー分野では、やはり国内外でシェアの高い発電技術を中心にスマートグリッド(次世代送電網)や
省エネ技術を開発する。発電機器の開発を中心に300人程度増員するほか、
米ウエスチングハウスなどとの連携を深めることで、世界的な研究開発体制を確立する。

 このほか基礎研究向けに約50人を増員。14年度までに増員する研究開発人員の約7割は海外で採用する。
説明会で東芝の須藤亮執行役専務は「3〜5年先に(商品として)花開くような116のテーマを既に選んでいる」と述べた。
新技術の育成で「世界初や世界シェアトップの商品開発を目指す」と話していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100GG_Q2A710C1000000/

742就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 12:44:05.27
>>739
東芝日立が巨大すぎ
社員数がだよ
743就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 13:25:13.96
年金積立不足といえば会計基準が変わって負債になるってどうなった?
富士通は自己資本の半分くらい飛ぶ?
744就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 14:06:22.23
>>741

>14年度までに増員する研究開発人員の約7割は海外で採用する。

将来は海外の子会社に飛ばされそうだな
745就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 14:11:15.39
>>742
東芝日立はリストラがすごいから社員数は巨大でもないぞ
東芝は携帯部門売ったりしてもっと減ってるようだし

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%


746就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 14:36:43.23
これ見ると旧松下電器ってかなりホワイトだったんだな・・・
今は絶賛リストラ中だけど
747就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 16:14:27.40
>>746
2002年(平成14年)に13000人規模のリストラをやってる
人数が変化しないことは、リストラしていなことの十分条件ではない
748就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 17:15:40.28
パナソニックは
統制がとれていない
749就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 17:44:39.26
パナとソニーは中途採用がメインの会社
だからいくら社員の首を切っても社員数に変化がないように見えるだけ
750就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 17:53:00.64
パナは平均年齢が異様に高いもんな
メーカーダントツの44.6歳だとよ
だが平均年収は791万円・・・

なぜこんなにも低いのか
751就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 18:10:51.65
赤字なのにその年収は低くないだろパナ
黒字のときはもっとソニーに次ぐ高給だったわけだし

平均年齢が高いのは高齢者を狙い打ったリストラをしてないからじゃね?
元々年功序列を作ったのは松下幸之助だろ
752就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 19:31:40.97
今公表されてる年収は去年のもの
それは一昨年の実績に基づいた年収だから
一昨年黒字のパナは年収が高くなってる

来年と再来年公表されるパナの年収は赤字のために相当酷くなると思われ
753就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 19:36:30.96
なるほど。今のパナソニーシャープNECの大赤字は来年の年収公表に反映されるのか
754就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 19:37:04.72
いらない高給鳥が多杉
755就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 20:02:31.97
パナの年収いいじゃん日立東芝と変わらんし
赤字で年収駄々下がって、黒字の日立と変わらないんだぞ
756就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 20:08:11.85
黒字になってもまったく給料に反映されて無い日立社員の方がかわいそうだと思うけど
757就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 22:00:56.18
電機メーカー合併するならドコとドコ
758就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 22:30:57.65
働いてわかったこと

四季報の年収見ても社員の平均残業時間がわからないとまったく意味ない

3000円*月30時間残業*12ヶ月=108万

これだけ違う

平均年収よりも社内の昇級制度とその級には何歳くらいでなるものなのかを社員に教えて貰った方がいい
明確に月収がわかる

残業時間がわかっても結局は部署によるから考えてもあまり意味ない
759就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 22:44:35.01
東芝は結構サービス産業させてるらしいよ
裁判で認められてたから確か
760就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 02:36:14.21
>>756
7800億赤字のころから平均で100万も上がってるのに反映されてないってどういうこと?
761就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 06:05:52.83
>>756
給料上がるし住宅手当5万になるしウハウハです
762就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 06:41:40.49
これで赤字のころより100万も上がったのか
大赤字のパナと年収20万程度しか変わらないじゃんwww
元が低すぎたんだなw

日立 800万(757) 40.0歳(39.9) ()内は旧データ
FUJ  788万  41.7歳
東芝  773万  41.3歳
三菱  749万  41.4歳
PAN  778万  44.6歳
NEC  698万  40.7歳
SHA  712万  41.5歳


763平均年収なんて当てにならないけどね:2012/07/12(木) 06:43:14.31
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている

764就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 06:44:35.59
東芝平均年収以前より下がったのか
黒字だというのに社員に還元しない会社だな
765就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:17:57.49
>>762
パナの平均年齢何歳か見てみような
同じ40歳に換算して日立とパナ比べたらいくらになるか馬鹿な君の頭でわかるかなー?

答えはこう!

ソニー 903万
日立 800万
富士通 780万
東芝 760万
三菱 752万
パナ 711万
NEC 684万
シャープ 668万
(※NECのみ古いデータ)
766就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:20:44.74
>>765
ここにねつ造データ張るなよ
そういうねつ造データはお前が立てた重電厨スレに貼れよ
767就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:21:55.15
どういう計算をするとそういう値になるのかきちんと書かないと
ただのねつ造データだからな
そういうのはココに貼るなよ
768就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:24:39.93
このあたりをよく読むように
定期昇給はいまどき高くてせいぜい数千円だろ
396 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/05(火) 17:57:37.44
基本給30万には、家族手当住宅手当が含まれてて
実質は27万くらいだぞ

まあそれでも30歳くらいまでは昇給するんだよな
で35歳あたりで頭打ち

という話をしてるのに勝手に改ざんしたデータ貼り付けんなよ


769就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:27:02.94
373 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/04(月) 22:14:13.86
上の世代は多少の前後はあってもほとんどが課長クラスになったけど、今の若い世代は係長も全員あがれる保証はない
若い世代の出世を抑えて人件費削減をしている
その意味では500万ぐらいを停滞する可能性はある


374 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/04(月) 22:17:33.25
今は35歳くらいで頭打ちで昇給なしというひとのほうが多いと思う

以前は本体社員になれば子会社出向で昇給させたけど今は部署ごと子会社リストラしまくりだからな


770就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:35:35.17
>>766-769
んんー?
>>765がそんなに傷ついちゃうデータだったのかなー?
四季報は正直だよ
現実見ようね
771就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 07:38:35.34
>>770
四季報のデータじゃないだろ
お前が勝手に40歳に換算するとー
と捏造したデータだろ
そういうのはお前が立てたスレに貼っとけよ
そっちは誰も否定しないから
このスレには捏造したデータは貼らないように
772就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 08:31:19.07
就職サイトや年収サイトは1歳あたり20数万円の差だからもっと差が出てくる
まあ1歳あたり20万の換算なら文句言うほどのことじゃないよ
773就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 08:47:36.55
>>772
俺の見た年収サイトでは1歳あたり23万ぐらいで計算してる
774就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 09:04:07.69
お前は>>769辺りをまず見ろよ
775就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 09:06:19.54
他業種はどうだか知らんが

マスコミに発表される春闘で言われてる昇給って500円〜数千円程度じゃん
年とっても1歳当たり数千円しか上がらないんだよ大手電機の場合
776就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 09:09:53.29
>>763
東芝みたいに大量リストラして平均年収100万も上がったのみテルと平均年収なんてあてにならんよ
777就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 12:52:41.17
やっぱりソニー高給だな
778就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 12:54:05.28
>>775
それはベースアップたから?
779就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:10:37.98
ベースアップと定期昇給の区別がつかないあほがおるのか
780就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:27:40.25
だから昇給は今後は35歳で頭打ちでもう無いと書かれてある
781就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:30:10.10
>>780
ソースは?
まさか2chじゃないよな?
782就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:34:11.81
一年一年20万も上がるほど役職が上がるわけないだろうが
783就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:35:45.79
今後は35歳で頭打ちってことは今は昇級してるのを認めてるのかw
やっぱりパナは薄給だなw
784就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:37:38.42
パナはもうすぐ本社の人員大幅削減で平均年収上がるから期待しとけw
785就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:38:08.09
今も35歳で頭打ちで昇給して無いだろ
組合発表の賃金だとそういう給料体型だろ電機の場合
ソニーは知らんけど
786就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:42:02.70
>>784
なんで本社の人員大幅削減で平均年収が上がるの?
787就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:48:28.83
平が大量に退職に追い込まれて、幹部比率が上がるから平均が上がるやろ
788就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 13:54:43.74
パナは現業が少ないのに年収低い、待遇が悪いって話じゃなかったわけ?
789就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 14:06:10.46
松下幸之助の言葉を見ると、まじでパナに怒りが湧いてくるな。
もはや完全に別会社やろ。
790就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 14:53:52.57
意味不明だよ
現業少ないんだったらリストラしてもそんなに平均年収上がらないだろ
791就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 14:55:08.89

従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%


792就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 14:56:37.13
パナリストラしてなかったからなあ
本当は高齢の現業もたくさんいるんだろ団塊世代あたりのさ
年功序列の社員大切にする会社の見本だったからな
793就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 15:19:41.76
老害抱えてナノイーテレビとか作っちゃうただの無能集団じゃねぇか
794就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 15:43:40.41
パナ社員に優しいな
795就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 16:17:24.34
>>793
目覚まし付きテレビ作ったシャープに謝れ
796就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 16:19:27.78
日立東芝のリストラが厳しすぎる
797就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 16:36:58.92
日立はルネサスの設立年度考えろ
798就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 18:15:09.12
>>762
の日立の()の旧データって何?去年の年収と今年の年収ということ?
799就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 19:52:39.94
もしかして平均年収自体もデータねつ造?
800就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 20:31:03.36
>>787
早期退職者を募る場合、年齢制限があって、普通は40歳以上でないと退職されなかったりする
それに役職者も結構応募するから平だけがごっそりいなくなるということは普通の退職者募集ではないはずなんだが

一番いらないのは能無しで高給取りの役職者だからな
801就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 21:28:45.61
>>763
この東芝の年収の推移は平均年収を無理やり上げるためにヒラを相当リストラしたんだろ
802就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 22:23:17.62
電機メーカーなんて将来性あるとは思えない
ドンドン年収は下がって大リストラ 合併
最悪の場合 勧告中国企業に吸収の可能性すらある。
803就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 23:01:40.52
中韓にコストでは勝てないよな
それで技術者酷使して過労自殺とか発生させてるんだもんな
804就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 20:15:23.83
>>762
日立の年収の()データはそれでなんなの?
805就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 20:57:26.17
工場は全て別会社で、大卒以上ばかりの会社の平均給与が高く見えるのは当たり前。

ゆとり教育世代って、こんなことから教えてやらないと判らないのか?
806就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 21:03:49.08
はっきり言って、地方公務員の上級職の給与の方がどんな大手電機より良いよ。
なんで、大学院まで出てこんな安月給の仕事するんだい?
807就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 21:06:16.82
しかも公務員は変なことしなければ定年まで安泰。
50歳くらいで早期退職するのと、60歳満期になるのと、退職金額も
相当に違うんだぞ。
808就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 21:53:52.42
公務員は薄給だからなぁ…
809就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 22:30:14.45
>>806
公務員と大手電機メーカーの年収比較(数値は加重平均)

         平均年齢  平均年収  40歳年収
全市区町村  43.7歳   685万円   611万円
地方上級    43.6歳   725万円   653万円
都道府県    43.7歳   688万円   614万円
政令指定    43.4歳   751万円   683万円
地方中核市  43.4歳   727万円   659万円
東京特別区  44.3歳   768万円   641万円

ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/koumuin.htm
810就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 22:33:22.08
国2や市役所ならともかく、地上ってそんな簡単に受かるもんじゃない
811就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 22:38:05.00
公務員の給料安すぎ
812 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/13(金) 22:57:28.22
どこも似たようなもんでしょ
813就職戦線異状名無しさん:2012/07/13(金) 23:15:07.68
>>806
会社の金で楽しめるからじゃない?
研究職以外の公務員じゃ無理だろ。
814就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 02:14:47.14
経費削減は大学の研究室とは比べ物にならないよ。
印刷は当然裏紙、天井の蛍光灯は人がいないなら消す、廊下の蛍光灯は間引く、
仕事で使う専門書は当然自腹、経費で買う場合は買ったことにより仕事の成果がどう良くなったか説明する必要あり、研修も同様
815就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 09:17:30.96
>>814
大学はこっちが金払ってんだろjk
816就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 09:23:59.52
>>809 だから、ゆとり教育世代って困るんだ。 
公務員のデータは初級職・中級職も含んだデータ。
君達は多分上級職に相当するはずだろう。 大卒ばかりの会社ならば、上級職
限定のデータと比較しないと意味無いぞ!
東京都、東京区の大卒職員給与データはソニー並みでかつリストラ無しで定年
まで勤められ、退職金ははるかに上回るぞ。
表面的見かけのデータに騙されんなよ! ゆとり教育のボケ諸君。
ソニーって家賃馬鹿高の東京で社宅・住宅手当無しだぞ。
817就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 09:27:13.25
>>813 楽しめる?  まあ、就職してみな...
818就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 09:28:27.16
>>809 「平均」の意味をよく考えるんだね。
ゆとり教育世代のお馬鹿さんたち...
819就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 11:30:16.69
これが平均年収まとめ最新版だな


ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   
東芝       41.9歳   798万円   
富士通     42.2歳   804万円   
三菱       41.4歳   780万円  
パナ.       44.0歳   791万円   
シャープ.      41.9歳   706万円   

820就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 14:23:51.58
平均..
821就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 14:28:06.90
>>819
1コ足りないなw
822就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 16:34:40.82
60歳定年まで勤められるか? 社宅・住宅手当はあるのか?
大卒者平均なのか? 等々、条件が明確でないと、単純数値比較は無意味。
823就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 16:38:17.10
君たちが40歳になったとき、それだけ貰える保証はどこにもない。
事業の将来性とか、良く考えるんだね。
824就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 16:50:11.44
>>816
だから、ゆとり教育世代って困るんだ。 
公務員は大卒でも高卒でも給与に大差ないことを知らないとはなW
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000028/28663/2sh23.pdf
名古屋市役所
     5年目  10年目 15年目
大卒  262,979 322,383 366,684
高卒  222,111 269,321 317,305

上の表をみれば分かるが給料は
高卒5年目=大卒1年目、高卒10年目=大卒5年目
高卒15年目=大卒10年目となっている。
高卒は大卒より4年早く入庁することを考えれば
同年齢なら高卒も大卒もほとんど給与に差がない
ことがわかる。



825就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 16:56:58.97
>>816のレスは秀逸だわ
頭の悪さが滲み出てる
826就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 17:00:34.35
東京都年収モデル  (行政職給料表(一)適用者) ※ 平成23年12月1日適用給料表
扶養家族 例月給与×12ヶ月 期末手当 勤勉手当 年収
25歳係員 な  し 2,684,784円 559,603円 290,563円 3,535,000円
35歳係長 配偶者 小学生1人 4,726,656円 1,058,539円 503,198円 6,288,000円
45歳課長 配偶者 中学生2人 7,666,272円 1,717,608円 808,653円 10,193,000円
50歳部長 配偶者 中学生 高校生 9,090,768円 2,100,551円 991,493円 12,183,000
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
827就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 18:39:41.47
>>826
課長・部長のポストってどれくらいあるんだろう
入社年次の前後3年ぐらいがライバルって感じかな
828就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 18:50:06.04
35歳で係長って昇進遅すぎだわ
829就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 19:25:35.40
>>816
1.公務員の場合、大卒と高卒との間に民間ほどの大きな年収差がない
2.日立東芝三菱電機などは高卒現業職を含む平均年収
3.公務員地方上級職の年収もあるので参考に

公務員と大手電機メーカーの年収比較(数値は加重平均)

         平均年齢  平均年収  40歳年収
全市区町村  43.7歳   685万円   611万円
地方上級    43.6歳   725万円   653万円
都道府県    43.7歳   688万円   614万円
政令指定    43.4歳   751万円   683万円
地方中核市  43.4歳   727万円   659万円
東京特別区  44.3歳   768万円   682万円

ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/koumuin.htm
830就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 19:29:31.06
P&Gが偉い高いな

ノルマ多い割に、薄給と聞いたけど?
831就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 19:31:24.74
>>826
大手電機メーカー大卒35歳の平均年収はだいたい850万ぐらいだよ
都庁職員35歳係長の年収620万は大手電機メーカーから見るとかわいそうなほどに安いよ
832就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 19:36:33.82
>>826
やっぱ公務員は安すぎ
833就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 19:45:46.18
こう書けば40歳の年収比較がわかりやすいかな

         平均年齢  平均年収  40歳年収
地方上級    43.6歳   725万円   653万円 大卒のみ

ソニー.       41.0歳   923万円   903万円 大卒のみ
日立       40.0歳   800万円   800万円 高卒現業職を含む
東芝       41.9歳   798万円   760万円 高卒現業職を含む
三菱       41.4歳   780万円   752万円 高卒現業職を含む
834就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 20:14:15.16
公務員は官舎をただ同然で使えるなどの手厚い福利厚生があるが、電機は期間限定とかソニーにいたっては社宅なし
835就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 20:25:45.47
官舎なんてほとんど全部がボロボロのお化け屋敷だけどな
836就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 20:34:00.51
うちの近所(横浜)にも公務員住宅と呼ばれてるボロアパートがずらりと並んでる
いくら公務員の給料が安いとは言え、金払ってまで住むようなしろものじゃないぞ
自分なら金貰っても住みたくない
837就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:09:11.71
23区に立派な官舎を昔から立て続けていて、マスコミにたびたび糾弾されている事実すら知らんのか
838就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:11:39.52
希な例を用いて公務員全体であるかのような表現をするなよ薄給公務員w
839就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:13:59.69
六本木で「2DK・50uと、やや小ぶりですが、家賃が21,500円」
リンクはれなかったので、上のセリフでぐぐってみな。
電機じゃ絶対ありえない23区一等地の格安官舎が沢山紹介されているからw
840就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:14:43.06
ちなみに、六本木に住んでいる外資の奴は1Kで12万っていっていたからなw
841就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:16:21.03
稀な例と言うか、自分が知っているのが稀な例じゃないか?ww
電機は期間制限でボロい寮や社宅で終わり。官舎は年齢が上がるにつれてグレードアップする
842就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:17:43.41
東芝なんかは関東の大学出身なのに、姫路飛ばされたり、三重とばされたり。単身赴任手当はわずか4万円。生活費だけで赤字だよw
今年は青森に生産拠点移すことも発表したしw
843就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:19:35.73
あと、電機の給料じゃ23区一等地で新築マンションどころか古びたマンションでも月に20万とかかかってまず住めないからww
844就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:27:23.08
公務員の安い給料では新築はもちろん中古マンションも買えないだろうな
845就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:27:30.39
電機メーカーの生き残り策について↓
846就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:28:54.75
>>842
メーカーは大卒に限って言えば、転勤なんて少ないよ
高卒は知らん
847就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:29:27.27
>>844
福利厚生抜群の高金利運用の住宅購入用の積立制度があるのだよ、無知な君は知らないだろうが
848就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:29:52.53
40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円 大卒のみ
日立       40.0歳   800万円   800万円 高卒現業職を含む
東芝       41.9歳   798万円   760万円 高卒現業職を含む
三菱       41.4歳   780万円   752万円 高卒現業職を含む

地方上級    43.6歳   725万円   653万円 大卒のみ

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/koumuin.htm
849就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:30:09.27
>>846ここに、何度も飛ばされた例がありますが?
東芝11年目(元研究所社員)年収568万22発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1336031556/l50
850就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:31:25.19
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html
3度も所属が変わって部署ごと子会社化wちなみに、この子会社は今はジャパンディスプレイ
851就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:31:40.49
>>842
そんなん東芝に限らんわ
852就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:36:37.23
大卒は転勤がないとか企業研究しなさすぎ。円高で採算厳しいメーカー各社は海外シフトで日本の人員も海外シフトすることが会社経営方針として発表されているのに。
日本の市場縮小に伴い、日本法人よりも海外法人に人を移動させている最中。
853就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:37:21.63
確かに公務員の給料は大手に比べるとかなり安いと思う
でも福利厚生は大手がどんどん削減してるから、さすがに公務員の方が上だろ
まあ公務員も毎年のように給料下げられてるし、福利厚生もこれからはどうなるかわからないが
854就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:38:18.23
高卒の割合なんて1〜2割しかない中、ここ5〜6年で親会社の社員数が50%前後も減っているのに、本当に異動がないと思っていたら、おめでたすぎる。
855就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 21:42:42.88
異動嫌なら地域密着型のインフラ行った方がいいよ。研究開発とか実用化されるかどうかわからないテーマやっているから、
赤字になって経営の効率化を叫ばれると、実用化される目処が立たず、かつ、売れるかもわからない研究開発メンバーは結構すぐ設計や製造などに飛ばされる。
856就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:23:44.06
>>817
もう10年目だよ。
就職版見てると二極化してておもしろいね。
857就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:25:04.40
>>855
国有化されてんじゃんw
858就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:25:15.36
>>856
会社の金でどこまで楽しめるのか教えてよ
859就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:28:46.12
>>839
家に帰ってまで役所のヒエラルキーには耐えられない。
860就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:29:23.95
>>858
タダで?
861就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:32:36.55
>>860
何をタダで?
862就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 22:38:04.00
教えてチャンwww
863就職戦線異状名無しさん:2012/07/14(土) 23:25:24.31
プリンタの印刷枚数まで記録されて印刷枚数が多い奴は部長経由で注意される状況だぞ
期末に予算使い切るために無駄使いする研究室と違って、無駄な出費なんてできんよ。一応黒字のメーカーの話な。
864就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 01:24:05.08
まあー20年後は電機メーカーの年収なんて
500万以下になるだろうね
それじゃないと倒産してしまうよ。
865就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 06:49:09.49
2012年7月12日木曜日
ブラック企業大賞2012 ノミネート企業10社とノミネート内容
http://blackcorpaward.blogspot.jp/
866就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 09:13:52.62
大和冷機はブラック?
867就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 09:28:07.82
23区の公務員宿舎なんてなかなか入れないぞ
国家公務員は幹部のみ
特別区職員も希望に対して部屋は少なく、自宅から通える人じゃないと悲惨
住宅補助は8000円だっけ
868就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 10:40:45.18
>>854
異動は普通にあるが、転居を伴う異動は一生に一回くらいなもんだ。
ほとんどの人はゼロ。

そりゃ稀に3回4回の人もいるがな。
869就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:23:52.41
これが平均年収まとめ最新版だな


ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   
東芝       41.9歳   798万円   
富士通     42.2歳   804万円   
三菱       41.4歳   780万円  
パナ.       44.0歳   791万円   
シャープ.      41.9歳   706万円   



870就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:26:29.29
ソニー抜きん出てるな
シャープが薄給
あとはほぼ横ばい

871就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:33:06.86
40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
872就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:34:35.50
変なねつ造データ貼るな
873就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:36:41.69
>>872
就職サイト年収サイトは20万より多いがそれで計算する?
874就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:37:35.30
平均年収
ソニー抜きん出てトップ シャープ薄給 あとは横並び

ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   
東芝       41.9歳   798万円   
富士通     42.2歳   804万円   
三菱       41.4歳   780万円  
パナ.       44.0歳   791万円   
シャープ.      41.9歳   706万円 
875就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:37:43.42
いいよ20万で
876就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:39:37.87
勝手にねつ造するな
社員の平均年収と平均年齢はわかっても、
40歳の年収はわからないぞねつ造するな
877就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:39:41.69
>>871
福利厚生や現業を考慮するとやっぱり重電3社が抜き出てるか
878平均年収なんてあてにならないけどね:2012/07/15(日) 11:40:42.14
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている


879就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:41:41.74
>>876
年齢差を統一して年収を比較するごく一般的な計算方法
880就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:43:28.44
これ良く出来てるよな

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
881就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:45:26.90
ねつ造データは張らないように
平均年収と平均年齢はわかっても、それが40歳の年収はわかりません
882就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:46:35.16
平均年収ソニーは去年はいくつだったんだ?

               2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円   749万円
パナ.       44.0歳   791万円   778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円 712万円
883就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:48:42.51
失礼 整えた

                2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円   749万円
パナ.       44.0歳   791万円   778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円 712万円

884就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:49:58.21
たびたび失礼

                2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円   749万円
パナ.       44.0歳   791万円    778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円 712万円


885就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:51:52.66
連投してすまん
整わなかった
886就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:52:54.09
東芝の社員の減少と平均年収の推移がすごすぎる件
平均年収のからくりすごいわ
887就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 11:55:13.13
シャープ以外は平均年収軒並みアップか

まあ、>>878の東芝の例を見てると、有価証券の平均年収なんて
どういうからくりがあるかわからんから当てにならないけど円
888就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:03:17.45
パナ平均年収下がらなかったんだな
元々ソニーについで高給だったからな

【パナソニックの年収推移】
平成20年 43.6歳 8,460,555円
平成21年 44.0歳 8,202,207円
平成22年 44.3歳 7,562,599円
平成23年 44.6歳 7,782,156円
平成24年 ------ ----------- 7721億の赤字で今年の年収は?


889就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:04:24.40
パナ平均年収むしろ上がってる
890就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:05:49.55
やっぱよくで来てるわ

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
891就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:06:37.27
>>889
パナは平均年齢高すぎ
892就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:07:11.70
ねつ造データ貼るなっていってるだろ
そういうのはお前が立てたスレに貼れよ
893就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:08:20.95
>>892
おまえが立てたスレなのか?
894就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:09:37.78
>>878
東芝は1万5千人リストラして平均年収100万も上げたからな
平均年齢が変わらないのに平均年齢が変わってないってのも怪しい
有価証券の平均年齢なんてどういうからくりがあるかわからん
895就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:11:08.97
>>893
お前がねつ造データ貼りまくってるスレに貼れって言ってるだけだよ
勝手な推測をしたデータは貼らないように
896就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:11:56.30
30歳年収と40歳年収が違うように年齢が異なる年収の比較は出来ない


40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
897就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:13:01.13
>*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出

これはお前が勝手に計算しているだけだから
そういうデータは張らないように
898就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:13:22.95
年収比較がわかりやすくていいやん
俺も協力するわ

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
899就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:14:47.83
平均年齢から40歳の年収は計算できません
勝手にねつ造したデータでは貼らないでください

373 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/04(月) 22:14:13.86
上の世代は多少の前後はあってもほとんどが課長クラスになったけど、今の若い世代は係長も全員あがれる保証はない
若い世代の出世を抑えて人件費削減をしている
その意味では500万ぐらいを停滞する可能性はある


374 :就職戦線異状名無しさん :2012/06/04(月) 22:17:33.25
今は35歳くらいで頭打ちで昇給なしというひとのほうが多いと思う

以前は本体社員になれば子会社出向で昇給させたけど今は部署ごと子会社リストラしまくりだからな




900就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:15:11.20
1歳あたり20万の年収差はこの板では当たり前の計算方式

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
901就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:15:39.45
何でずれるんだろ

              2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円   749万円
パナ.       44.0歳   791万円   778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円   712万円
902就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:16:27.63
>>900
そのデータは電機メーカーでは使えません
903就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:16:48.63
こっちの方が見やすいしわかりやすい

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
904就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:17:15.03
これでどうだ


               2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円    749万円
パナ.       44.0歳   791万円    778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円   712万円

905就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:17:21.33
>>828
公務員の場合35歳で係長ならむしろ非常に早いほう
普通は40過ぎてから
906就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:17:46.56
あほか

60歳年収比較

         平均年齢  平均年収  60歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円  1303万円
日立       40.0歳   800万円  1200万円
東芝       41.9歳   798万円  1160万円
富士通      42.2歳   804万円  1160万円
三菱       41.4歳   780万円  1152万円
パナ.      44.0歳   791万円  1111万円
シャープ.      41.9歳   706万円  1068万円

*1歳あたり20万の差として60歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
907就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:18:15.46
【有価証券による平均年収】

                2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円    749万円
パナ.       44.0歳   791万円    778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円    712万円


908就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:18:15.69
俺もこっちを支持
40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
909就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:18:41.87
>>834
官舎があるのは転勤の多い国家公務員のみ
地方公務員は数千円の住居手当のみ
910就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:19:26.88
指示も何も無いよ。これは正真正銘のきちんとしたデータだから


【有価証券による平均年収】

                2012年    2011年 
ソニー.       41.0歳   923万円   
日立       40.0歳   800万円   757万円
東芝       41.9歳   798万円   773万円
富士通     42.2歳   804万円   788万円
三菱       41.4歳   780万円    749万円
パナ.       44.0歳   791万円    778万円 
シャープ.      41.9歳   706万円    712万円


911就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:19:39.44
これだな

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
912就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:20:11.03
40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
913就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:20:30.90
テンプレ追加してもいいんじゃない?
よくできている

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
914就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:20:51.02
>>910
誰だよパナの年収だだ下がるとか行ってた奴
上がってるじゃないかよ

つーかソニーの年収も調べろよ
915就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:21:01.73
確かに見やすいな

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
916就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:22:25.65
全く当てにならない勝手に計算したデータを連投するな
荒らしとして水遁するぞ
917就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:22:31.98
30歳の年収と40歳の年収を比較するのは無意味
その点ではこれが一番わかりやすい

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
918就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:23:50.56
>>917
それは勝手な推測で計算した表だから使えないからもう張るな
919就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:24:56.92
>>918
いや凄く参考になる
920就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:25:07.07
これはヒドい
921就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:25:16.84
>*日立東芝三菱は現業社員を含む年収

全ての会社の現業率を書かないといけないしこれは使えません

922就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:26:49.36
>*日立東芝三菱は現業社員を含む年収

これが全てを物語ってるよな
このデータを貼りまくってるやつが誰なのか
923就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:27:19.68
じゃあ年齢の異なる年収比較はこの方式で決定
次スレのテンプレにも使おうよ


40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
924就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:28:34.68
これでいいよ

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
925就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:29:09.30

そろそろ水遁だな
いい加減にしろよ
926就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:30:36.15
>*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
>*日立東芝三菱は現業社員を含む年収

他社には現業社員がいないというデータは無いだろうが
重電厨はお前が立てたスレにこもってろよ
927就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:30:51.54
とりあえず日立は携帯とかTVとか将来性がないやつをどんどん切ってるのはいいと思うよ。
928就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:33:31.09
ソニーは去年の年収が923万のようだな
http://nensyu-labo.com/kigyou_sony.htm
929就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:34:04.27
>>923
テンプレ推奨賛成
文句言ってる奴ってパナ?
44歳の年寄りの年収と他を一緒にするなよw
930就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:35:36.83
>>929
パナだろうな
931就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:36:57.70
反論してるパナを水遁しろ!
932就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:40:44.39
自作支援が酷いな
933就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:41:29.18
>*日立東芝三菱は現業社員を含む年収

これはひどい
自作自演が酷すぎる
934就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:42:48.92
>>923-924
勝手に計算捏造したデータを連投
これはマジで水遁大賞だな
935就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:43:20.18
>>933
違うの?
936就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:44:02.91
>>935
違うだろ
どの会社にも現業いるだろ
パナは現業多いから平均年齢が高いって話になってたぞ
937就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:45:40.20
792 :就職戦線異状名無しさん :2012/07/12(木) 14:56:37.13
パナリストラしてなかったからなあ
本当は高齢の現業もたくさんいるんだろ団塊世代あたりのさ
年功序列の社員大切にする会社の見本だったからな


793 :就職戦線異状名無しさん :2012/07/12(木) 15:19:41.76
老害抱えてナノイーテレビとか作っちゃうただの無能集団じゃねぇか

938就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:46:22.87
年齢差を統一するためにこの板では普通の計算方法なんだが

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
939就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:48:06.66
>>923-924

あーあ
それはデータとしては信用性が無いって話をしてるのに反論できないからって同じデータをひたすら連投
完全な荒らし水遁対象だな
940就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:49:49.92
かってに板の常識を作るな
このスレにねつ造したデータは貼らないようにとかいてるだろうが
議論はしてもいいが、データは張るなよ
水遁対象だからな
941就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:52:31.80
まずこれアウトデータなし

>*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
942就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:53:51.98
>>938
こりゃひどい同じデータをひたすら貼る
完全な荒らしじゃん
943就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:54:06.83
>>941
その3社は今でも高卒採用があるよ
944就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:55:04.69
他は高卒採用してないのかよ
それに高卒採用がなくなった会社にこれまで採用した現業が全くいないというデータはあるのかよ
945就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:55:25.82
これ何か困る人でもいるのか?

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
946就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:56:11.56
>>944
他は無さそうだな
947就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:16.57
荒らし水遁報告します
948就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:51.11
ソニーはファブレス化で現業はゼロだよ
949就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:58:30.50
>*日立東芝三菱は現業社員を含む年収

他者に現業がいないというデータがまず無いでしょ
勝手なデータを連投コピペしていい加減に荒らすのは止めろ
950就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 12:58:52.50
パナももう何十年も高卒採用してないだろ
951就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:00:52.14
>>949
いやそれ自体は間違ってないっしょ
他は自分で調べればいいんじゃないの?
まあソニーには現業がいないのは間違いないと思うけど
952就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:02:06.99
それでパナ以外の会社は?
ソニーには現業がいないが、他者には現業がいるというのがこれまでの話だっただろうが
ここ数年パナが現業を採用してないというだけの話なんじゃないのかよ
953就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:04:46.65
>>952
現業がいるという証明が出来るのが3社
これは今でも高卒採用をしているから
他も現業がいるなら自分で調べてソースを貼ればいいんじゃね?
954就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:04:48.65
同じコピペ連投荒らしだからまた貼ったら水遁で
そのデータは無視しとけばいいじゃん
955就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:06:27.19
電機メーカーで現業がいないといいはるところでまったくのねつ造データだな
956就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:06:47.93
これか?

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
957就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:08:19.49
>>953
新聞読んでないのか?
春闘ではソニー以外の会社は、高卒35歳の賃金発表してるだろうが

バカすぎてお話にならないな
958就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:08:23.00
>>956
よく出来てると思うが
959就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:09:25.74
>>956
そろそろマジで水遁しますよ
960就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:09:37.81
>>957
それは組合員平均の賃金
961就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:11:01.90
>>956
ソニー以外には確実に現業がいます
ねつ造データは張らないように
962就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:11:36.36
>>957
バカスw
963就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:11:58.47
>>960
いや、高卒の35歳モデルも発表してる
ソニー現業がもいるかどうかわからないけど単にデータが無いだけ
964就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:13:08.67
>>961
ソースは?
重電3社には企業発表の高卒採用ソースがあるんだが
965就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:13:29.51
同じデータをひたすら連投コピペしてる時点で荒らしじゃん
966就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:15:07.10
>>965
そうそう
そのデータおかしいんじゃね?とかいてる端からひたすら同じデータをコピペ
自作自演の連投荒らしだよな
967就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:15:28.06
これか?

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
968就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:16:28.23
>>967
それそれ
969就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:17:39.64
ソニーは家賃高額の東京で社宅無し、住宅手当無し、50歳くらいで早期退職
って条件な。
>>826 の東京都職員って、45歳で年収1000万円を超え、60歳定年まで
1100〜1200万円の年収があるってことだ。 どの大手電機より恵まれてる。
45〜60歳って子供が大学生とかで一番金かかる時期。
その時期に失業sてたら、多少加算金もらってもアウトだぞ。
970就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:18:00.24
反論できないからひたすらデータを張るのは止めろよ
971就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:18:41.52
荒らし連投データは無視しとけばいいよ
日立東芝三菱以外に現業いないとかバカじゃん
972就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:19:47.18
>>971
でも現業がいるというソースがないじゃん
973就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:20:55.38
だーかーらー
春闘で高卒35歳モデル賃金発表するだろうが
974就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:22:00.41
現業がいるなら自分でソース貼り付けて日立東芝三菱○○は現業込みとすればいいだけの話
975就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:22:35.67
バカが勝手にねつ造したデーターをひたすら貼って荒らしています
976就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:22:59.33
>>937
ソースは?
977就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:24:46.67
電機メーカーに現業がいないとマジで思ってる時点でおバカ過ぎてありえんわ
978就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:24:57.04
40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収(他にも現業いる場合はソースよろ)
979就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:25:52.12
電機メーカーに現業がいないと本気で書くバカにこのスレが荒らされてる
980就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:26:01.36
まあ現業は子会社になってる会社が多いことも事実
981就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:27:32.25
>>980
ソニーは完全にファブレス化
982就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:28:33.20
確実にいないというデーターがあって書くならならわかるが
電機メーカーに現業がいないと言い張る時点で完全な荒らし
ソースも何も春闘では各社高卒35歳モデルを発表してる
983就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:29:42.09
>>982
いるならソースを貼ればいいだけの話
984就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:29:44.41
>>980
現業を子会社にリストラしたってことか?
985就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:30:39.80
>>984
そういう会社が多いな
986就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:32:33.95
つーことはリストラしてないパナは今も現業たぷーりいるということだな
東芝は相当現業をリストラして平均年収を上げたんだな


従業員減少率 H10→H21版
                     
       H10年  H13年  H17年  H21年
パナ    46715  44951  47867  46,263 -0.9%
ソニー   21559  18845  15892  16,546 -23.2%
日立    70375  54017  38537  31,603 -55.0%
東芝    66471  53202  30810  34,899 -47.4%
NEC    40084  34878  23168  24,301 -39.3%
富士通  45166  42010  33792  25,993 -42.4%
シャープ 23474  23229  22839  22,485 -4.2%

987就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 13:51:37.02
>>986
これさー
リストラじゃないよね
988東芝リストラの賜物?:2012/07/15(日) 14:24:42.23
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは
役員数、従業員数、平均年齢、給与
んで役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
989就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 14:29:22.47
>>988
要するに下っ端になるなってことだな。


おれたちの年齢はバブル期よりも馬鹿が多いから、下っ端で甘んじやすいだろうけど。
990就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 15:17:30.10
うめ
991就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 15:26:52.31
992就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 15:27:33.52
993就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 15:28:03.88
994就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 15:29:19.72
995就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 15:30:04.03
産め
996就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 16:23:08.91
電機メーカーに現業がいないと言い張るバカに荒らされたな

997就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 16:55:20.98
本体で工場を持ってるところは現業がいるだろ
ほとんどの工場は子会社だろうけど
998就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 16:56:12.69
ソニーは本体工場がないな
999就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 16:56:51.65
次スレのテンプレ

40歳年収比較

         平均年齢  平均年収  40歳年収
ソニー.       41.0歳   923万円   903万円
日立       40.0歳   800万円   800万円
東芝       41.9歳   798万円   760万円
富士通     42.2歳   804万円   760万円
三菱       41.4歳   780万円   752万円
パナ.       44.0歳   791万円   711万円
シャープ.      41.9歳   706万円   668万円

*1歳あたり20万の差として40歳推定年収を算出
*日立東芝三菱は現業社員を含む年収
1000就職戦線異状名無しさん:2012/07/15(日) 16:57:29.52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。