507 :
小林:
何年か前に木津主任が、他部署の人の肩の辺りをパンチしてたのを見た
パンチされてたのは普段から大人しそうな人で、どう見てもじゃれてる様で無く、対等な関係では無いしやり返せるはずがない
木津主任はそれを理解してやっている
508 :
河内:2013/02/03(日) 06:02:33.70
以前の話が今出てくるということは今の話が後で出てくるということだ
その場でゴマカしても隠すことは絶対にできない
数年後をお楽しみにー
509 :
就職戦線異状名無しさん:2013/02/03(日) 06:37:23.92
いい歳こいたオッサンの主任が仕事上の立場を利用して指導と称して憂さ晴らしでパンチ、人間のクズ!
この会社の主任副主任とかもっと上の上司ってこんなやつばっかなんか!?
510 :
総務部:2013/02/17(日) 19:00:15.16
511 :
就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 06:58:28.47
30 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:30:45.43 ID:LP8W5PKr0
残ってるのは先のことを何も考えてない頭からっぽの人間だけ
>>511 http://dorpsstraat.info/ 日本企業の海外進出におけるリスク
海外進出におけるメリットは、やはり人件費の安さではないでしょうか。かつては、中国や韓国、そして台湾などへと日本企業が競って進
出していきました。しかしながら、それらの国では人件費が高くなり日本企業は次の国へと移っています。
今日では、日本企業のベトナムへの進出が目覚しいです。ベトナム人の気質は、ベトナム戦争の勝利に見られるように、勤勉で屈強である
ため、被雇用者としての質も高く、日本企業の中でも評価が高いです。また、最近では、急速な民主化がなされたミャンマーへの進出が予想
されています。ミャンマーの人々は、日本人とよく似た気質であるため、良質な労働力を期待できます。
ただ、海外進出においてはリスク管理も忘れてはいけない要素です。その国、その土地の風土、また、社会体制などによってリスクが生じる
と言うことも十分に理解しておかねばなりません。例えば、中国では、日本企業の乗っ取りや、国有化などのリスクがあり、そのリスクを避け
るために、最近では、民主主義国家への相次ぐ進出が進んでおり、その傾向はさらに強まることが予想されます。
「要は立場が上の人によるイジメですよ」と話すのは、労働問題に詳しいウェール法律事務所の
石井逸郎弁護士だ。もちろん殴る・蹴るといった腕ずくの暴力で相手を服従させるのは論外だが、
例えば職場でありがちな部下への叱責や暴言といった「精神的な攻撃」もパワハラ行為に該当
することが多い。
「よく上司が部下を叱るとき、『お前が一人前になるように厳しく指導しているんだ!』という
人がいますが、それは言い訳に過ぎず“愛情あるパワハラ”なんてあり得ません。多くのケースは
上司が自分のストレスを発散させているだけです」(石井弁護士)
日本の柔道がオリンピックでメダルを取れなくなったのも、今回のような時代錯誤のパワハラが
行われていたからに他なりません。結局、スポーツ、企業、学校、家庭、みんな同じ構図なのです」
(石井弁護士)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359681231/ ◎
http://www.news-postseven.com/archives/20130201_169629.html
513 :
就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 22:17:24.53
30 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:30:45.43 ID:LP8W5PKr0
残ってるのは先のことを何も考えてない頭からっぽの人間だけ
>>513 http://dorpsstraat.info/ 日本企業の海外進出におけるリスク
海外進出におけるメリットは、やはり人件費の安さではないでしょうか。かつては、中国や韓国、そして台湾などへと日本企業が競って進
出していきました。しかしながら、それらの国では人件費が高くなり日本企業は次の国へと移っています。
今日では、日本企業のベトナムへの進出が目覚しいです。ベトナム人の気質は、ベトナム戦争の勝利に見られるように、勤勉で屈強である
ため、被雇用者としての質も高く、日本企業の中でも評価が高いです。また、最近では、急速な民主化がなされたミャンマーへの進出が予想
されています。ミャンマーの人々は、日本人とよく似た気質であるため、良質な労働力を期待できます。
ただ、海外進出においてはリスク管理も忘れてはいけない要素です。その国、その土地の風土、また、社会体制などによってリスクが生じる
と言うことも十分に理解しておかねばなりません。例えば、中国では、日本企業の乗っ取りや、国有化などのリスクがあり、そのリスクを避け
るために、最近では、民主主義国家への相次ぐ進出が進んでおり、その傾向はさらに強まることが予想されます。
「要は立場が上の人によるイジメですよ」と話すのは、労働問題に詳しいウェール法律事務所の
石井逸郎弁護士だ。もちろん殴る・蹴るといった腕ずくの暴力で相手を服従させるのは論外だが、
例えば職場でありがちな部下への叱責や暴言といった「精神的な攻撃」もパワハラ行為に該当
することが多い。
「よく上司が部下を叱るとき、『お前が一人前になるように厳しく指導しているんだ!』という
人がいますが、それは言い訳に過ぎず“愛情あるパワハラ”なんてあり得ません。多くのケースは
上司が自分のストレスを発散させているだけです」(石井弁護士)
日本の柔道がオリンピックでメダルを取れなくなったのも、今回のような時代錯誤のパワハラが
行われていたからに他なりません。結局、スポーツ、企業、学校、家庭、みんな同じ構図なのです」
(石井弁護士)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359681231/ ◎
http://www.news-postseven.com/archives/20130201_169629.html
515 :
就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 02:08:56.39
>>お前らは会社からバカにされてるだけなんだよ
そりゃそうでしょ。この会社には世間知らずのバカな若者しかいないから会社はやりたい放題できるんだよ
社員がまともならこの会社はとっくに潰れている。
一族は笑いが止まりませんwwwww
>>515 http://dorpsstraat.info/ 日本企業の海外進出におけるリスク
海外進出におけるメリットは、やはり人件費の安さではないでしょうか。かつては、中国や韓国、そして台湾などへと日本企業が競って進
出していきました。しかしながら、それらの国では人件費が高くなり日本企業は次の国へと移っています。
今日では、日本企業のベトナムへの進出が目覚しいです。ベトナム人の気質は、ベトナム戦争の勝利に見られるように、勤勉で屈強である
ため、被雇用者としての質も高く、日本企業の中でも評価が高いです。また、最近では、急速な民主化がなされたミャンマーへの進出が予想
されています。ミャンマーの人々は、日本人とよく似た気質であるため、良質な労働力を期待できます。
ただ、海外進出においてはリスク管理も忘れてはいけない要素です。その国、その土地の風土、また、社会体制などによってリスクが生じる
と言うことも十分に理解しておかねばなりません。例えば、中国では、日本企業の乗っ取りや、国有化などのリスクがあり、そのリスクを避け
るために、最近では、民主主義国家への相次ぐ進出が進んでおり、その傾向はさらに強まることが予想されます。
「要は立場が上の人によるイジメですよ」と話すのは、労働問題に詳しいウェール法律事務所の
石井逸郎弁護士だ。もちろん殴る・蹴るといった腕ずくの暴力で相手を服従させるのは論外だが、
例えば職場でありがちな部下への叱責や暴言といった「精神的な攻撃」もパワハラ行為に該当
することが多い。
「よく上司が部下を叱るとき、『お前が一人前になるように厳しく指導しているんだ!』という
人がいますが、それは言い訳に過ぎず“愛情あるパワハラ”なんてあり得ません。多くのケースは
上司が自分のストレスを発散させているだけです」(石井弁護士)
日本の柔道がオリンピックでメダルを取れなくなったのも、今回のような時代錯誤のパワハラが
行われていたからに他なりません。結局、スポーツ、企業、学校、家庭、みんな同じ構図なのです」
(石井弁護士)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359681231/ ◎
http://www.news-postseven.com/archives/20130201_169629.html
518 :
就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 14:42:46.18
>>お前らは会社からバカにされてるだけなんだよ
そりゃそうでしょ。この会社には世間知らずのバカな若者しかいないから会社はやりたい放題できるんだよ
社員がまともならこの会社はとっくに潰れている。
一族は笑いが止まりませんwwwww