【鬱】業界・企業選択ミスった12卒ANT集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
貴重な時期、2月以降から 〜〜業界志望して就活して内定貰ったが、
後々調べてみるととんでもない業界・企業だった。

または、もっと調べてみると
他の業界・企業の方が自分に向いてる、あっちの方が安定してる。

など、選択をミスしてしまったANTいるよな?

もう取り戻せない時間を悔やむ。
もう一度就活してたら・・・と考え、登録もしてないリクナビ2013を眺める日々。
2就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 15:13:24.54
金融が嫌いなのに金融に内定した。
SEの響きだけでSEを選んでしまった。



第一志望だけに落ちた。
実はブラック企業リストに載っていた。
激務ということを知らなかった。
思っていたほどエリート企業ではなかった。
複数内定で迷いに迷って選んだけど、選択をミスった。
内定先を言っても誰も知らない。
全く希望していない業界にしか内定が出なかった。
自分の大学と釣り合わない企業に内定した。(良くも悪くも)



3就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 15:17:55.24
まさに俺
キャリコネって転職サイトで調べたら
社内環境悪いとか書かれてて泣きそうになった。

しかも
化学メーカー内定なんだが 
この時期になって急に半導体メーカー行きたくなってきた。

どうすりゃいいんだ(´・ω・`)
4就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 15:19:17.35
内定貰えればどこでもいいと受けまくって内定貰った
この時期そういうやつはみんな鬱になってそう
冷静になると後悔してばっかりだ
弱小メーカー営業なんて詰んでるだろう
5就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 15:23:51.42
民間内定もらってから、公務員内定したやつみて 公務員になりたくなった。
4月からマッタリな市役所うらやましい
6就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 15:54:21.53
確かに。公務員なんて全く考えていなかったけど、転勤無しで安定は羨ましい。
7就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 16:07:48.20
みんなどんな会社に内定して、後悔してんの?

俺は資本6億円、従業員300名の中小薬品メーカー。
薬品に憧れてやったがいくらなんでも小さすぎる気がする。
もっと他にいい会社あっただろう・・・
8就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 16:49:49.64
銀行内定

今になって離職率高い銀行についていける自信がなくなった
銀行員のスレみたけど営業ノルマ恐ろしすぎ
9就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:12:01.76
なぜか業界1,2位の会社受けなくて3位だけ受けてた
就活サボらずチャレンジしておけばよかった
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 17:13:26.99
>>3
どこ?
11就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:13:48.62
あるある
俺も情けないことに弱小しか受けてなかった
後悔ばかり
12就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:14:20.14
1500名程度のメーカー
平均勤続年数も20年ぐらいで
他もぼちぼちだけど、勤務地と人間関係が・・。
13就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:16:51.21
>>12
勤務地どこ? 人間関係って何かあったの?
14就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:19:32.26
半導体メーカー中小内定
知り合いが大企業内定してて俺も大企業受ければよかった
15就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:47:07.29
半導体で中小とか将来性ゼロだな
16就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:54:53.64
ESのためにやりたいこと捏造→面接で繰り返すうちに自己洗脳
→内定→歓喜→就活終了→洗脳とける→内定ブルー
17就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:56:04.81
既に転職する気満々
18就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:00:28.65
車好きだからといって自動車ディーラーへ飛び込んでいく奴がかなり多いぞ…!


ディーラーなんかやったら車を見るのも嫌になるぞ!
19就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:02:13.97
友達の内定先のCM見る度鬱になる\(^o^)/
大手病にかかってしまった
20就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:05:01.96
働きながら会計系の難関資格取得目指すのと公務員(コネなし)目指すのどっちが楽よ?
Fランの意見はいりません
21就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:06:54.00
非鉄金属業界・・・本当に調べれば調べるほど残念すぎる
22就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:07:59.06
>>20
入った先の仕事量にもよる
実務3年4年目に転職先で働き始めるくらいが良い
23就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:10:51.59
商社目指して内定もらった
しかし営業なんて実際やりたくないことに気付いた
市役所にすればよかった
24就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:33:16.40
>>21
非鉄いいじゃん
勤務地とか待遇考えて俺は非鉄蹴ったけど、ちょっと後悔してこのスレにいるw
25就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:34:16.08
ブラック企業に無理やり入社させられた気分
26就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:40:45.12
蹴るなら今のうちだぞ
入社したらもう中途になってしまうからな
27就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:41:48.40
>>24
待遇に社内の空気は考慮してないでしょ・・・orz
28就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:43:25.30
暮れから非鉄電線スレが無いんだけど誰も立てない
必要とされてない感じが半端ないw
29就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:47:56.32
今民間でまともな業界なんざねーよ
どこ行っても地獄
公務員万歳
30就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:50:27.95
国家公務員より地方公務員の方が生涯賃金多いらしいね。
因みに政治家は平均年収2200万円だって
31就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 18:55:27.73
電力内定
今だけ我慢すればいいとか思ってたけど実家帰った時の親戚の評判で泣きそうになった
32就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:01:15.55
東電は最悪だよね。
日本中で原発止まる事になってるし、オール電化とかもう売れないでしょ。
33就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:04:08.69
総合すると公務員が大正解だな。海外に行けと辞令が出る事もないし。
34就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:14:07.67
東電は今年いねーからw
35就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:23:28.67
そうだった、東電は新卒雇ってる場合じゃなかったなw
電力は一つ原発爆発したら会社潰れる勢いだもんなリスク高すぎ
36就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:37:03.23
>>30
国IIは激務薄給
37就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:37:13.66
電力は今回のを乗り切れるかどうかだな
もし乗り切れたら絶対に入りたい企業になるw
38就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:49:14.55
>>27
非鉄の何が悪いんだよw
むしろあの非リア気質が羨ましいよ
39就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 20:01:09.77
>>13
全国転勤有り、海外出張も有りそう。
人間関係は・・まぁ色々・・
40就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 21:11:35.90
非鉄はまったりで給料悪くないから知名度気にしないならかなりいいと思うぞ。
なにが気に食わないんだ?
41就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 22:24:43.09
食品会社受けたけど、なぜこの業界に絞ったのか不明
もっと行きたい所が今になって・・・
42就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 22:37:49.58
>>3
半導体なんて国内じゃ将来性ないからまだ化学メーカーのほうがマシ
43就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 22:38:40.08
>>42
東芝とかも?
44就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 22:59:38.61
働いてないのに、何をもってまったりとか言ってるんだ?
45就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 23:20:07.89
>>16が真理過ぎw
46就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 23:53:13.65
早くも辞める気満々
47就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 23:59:35.93
どの業界?
48就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 00:07:18.87
野村総研
49就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 00:10:02.15
なら納得だわ。次狙う業界とかあんの?
50就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 02:48:18.68
住宅手当ない暮らしていけない
51就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 04:53:20.21
転職あるで
52就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 08:00:21.15
ガチョーン
53就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 11:52:38.29
Sierって基本BtoBで名前知られてないし、業界的にもブラックって言われてて
いくらNTTの名前を冠していても友人に大丈夫?って言われる
どうしてこっちの内定を選んだんだしね
54就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 13:59:57.96
NTTや電通は東電体質だからブラックに決まってるだろ
55就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 20:20:33.92
公務員になりたくなった
56就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 20:47:45.94
NTTは主要なら良いだろ。広告は向いてないとキツイと思うけど。
57就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:32.02
NTTって電話会社だろ?
ネットの勧誘うぜー
58就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 21:44:38.59
>>54
働いている人間にとってはブラックじゃないかもしれないけどね
>>57
勧誘してるのはNTTじゃなく委託会社じゃない?
59就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 21:46:01.85
電通はブラックというか危険
60就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 23:43:30.46
東証一部上場のインフラ系だが社員も内定者も9割以上理系だった。やっていけるのだろうか。
61就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 03:53:54.18
就職活動したあとに2chのブラックランキング知って載ってた
62就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:14:30.92
東芝・・・・
63就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:14:49.68
独立行政法人
死亡
64就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:15:50.19
九電
65就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:17:10.80
東電
電通
NTT

こいつらは消えるべき
66就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:50:57.37
保安院
フジテレビ
NNT

こいつらも消えるべき
67就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 05:02:00.30
>>65
消えない企業

>>66
下手したら消える、てか一番下はすでに消えてる
68就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 06:27:47.00
あの時オマ〇コしておけば良かった…
69就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 08:05:21.74
>>63
オレも独法内定だけど、事業仕分けに独法を潰す力ないし
メディアでもどこ吹く風だろ。独法の扱いなんて
だからしばらくは安泰だと思ってんだけどねえ。
まあ国民に独法=天下り・ゼニゲバってのは、植え付けられた感あるけど、実際そんな事ないし
70就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 09:31:50.50
独法は潰れなくても年々待遇は悪くなっていくだろうな。
71就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 14:01:34.65
とりあえず10年以内にラスパイ100は確実だろう。
研究職以外、特に事務職なんて高くする理由ないし。
72就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 18:43:33.33
ラスパイって公務員のアレだろ
無知ですまんが独法の収入源って国なのか?
73就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 19:31:06.87
財閥系の倉庫なんだが、周りに言ったときのウケが微妙すぎるw
説明するのも面倒いし
74就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 19:49:59.74
>>73
財閥倉庫系、楽っていうのは知ってるんだけどどういうことやるの?
というかこのスレに来ているということは多少後悔とかあるの?
75就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 19:58:05.95
ビール・・・酒好きだけど太りそう
76就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 20:45:48.50
>>75
営業マンはオムツ仕込んで飲みっぷりのよさをアピールっていうのは都市伝説なの?
77就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:10:09.89
いやー俺卒論提出するのやめちゃったw今日から就活生again☆
78就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:22:37.63
>>69
仕分けに力はなくても民主は独立行政法人を廃止しました。
変な名前の組織に変わったってニュースやってたz。
79就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:33:06.00
来年から国に行くけど、独法とかいらんだろ
もっと仕事しろし
80就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:37:33.01
薄給乙wwwww
81就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:49:20.75
まあ、志望官庁落ちたしな
外コン行く友達が羨ましい。40にならんと一本越えないとかまじくそすぎ萎えるorz
82就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 21:58:45.34
40で1本なんてもう無理だよ
83就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 22:42:13.64
>>77
釣り乙
84就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 23:23:26.70
ハウスメーカー
年賀状きたから営業所長に話きいたら地獄らしい
死にたい
85就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 00:06:11.49
公務員になる未来しか考えてなかったのに落ちた
一応インフラ内定あるけど公務員なりたかった
86就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 00:12:22.54
>>85
公務員は今がピークだから。
10年後ザマーって言えるよう頑張ればいい。
87就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 00:15:39.82
公務員にピークなんてねーよアホ
88就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:33:26.95
底辺メーカー
リア充多すぎて早くもなじめそうにない
89就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:37:41.35
別に底辺メーカーに限ったことじゃない
90就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:44:19.42
周りの学歴があきらかに俺より下。
就職難のあおりで中小しか受けなかったことを後悔してる。。。
91就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:46:13.31
なら、その会社で力を見せつけてやればいい
92就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:47:53.47
なら、その会社で力を見せつけてやればいい
93就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:56:17.18
2回・・・
94就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 02:57:43.29
会社で力見せつける場面なんてないだろう。
もう入ったら、あとは運で一部が出世してくだけで
テストがあるわけでもないし、新卒就職でいい場所いくことだけがすべて。
95就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 03:13:13.67
>>94
企業にもよるが、昇進試験あるぞ
もちろん運も強いけど
96就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 03:16:42.28
昇進試験ってどんな試験なの?
97就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 03:17:04.47
入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開
http://www.mynewsjapan.com/reports/1277

居酒屋チェーンの大庄に入社した吹上元康さんは、「日本海庄や」の調理場に配属されて4カ月後の07年8月、24歳で過労死した。
両親が損害賠償の支払いを求めて会社と役員を訴えた裁判で、京都地裁は今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の
残業代を予め組み込んでいたことを「悪意又は重大な過失」と判断し、役員個人の責任を認める判決を出した。
いったいどんな給与制度になっていたのか。「こんなひどい会社ないわ」と話す元康さんの父・了さんから、
元康さんの給与明細やタイムカード、給与制度に関する社内資料を提供していただいた。(訴状と判決文はPDFダウンロード可)
【Digest】
◇弔電で「天命とは申せ」と社長
◇大庄の給与体系一覧表 残業80時間を初任給に組み入れ
◇東証一部上場でも基本給は時給713円
◇「分かっていればこんな会社に入れない」 父・了さん
◇「この会社おかしいよ」 母・隆子さん
◇いまも基本給は東京都の最低賃金と同じ
98就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 08:19:35.16
>>88
今からリア充の仲間入りすればいいじゃないか
99就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 09:55:17.26
あきらかにミスった・・・
周りがFランばかり・・・
100就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 10:10:09.81
>>99
周りがFランだらけの会社にしか受からなかったカスが
くだらないプライド持ってんじゃねえよ
101就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 10:22:28.54
そんなこといわないでよ・・・
102就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 10:23:53.73
えっ?Fラン見下しといて、自分が馬鹿にされるのはいやなの?
どんだけ屑なのお前
103就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 11:24:21.58
マーチ未満の学歴がいるとこにはちょっとね
104就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 11:41:25.85
マーチ未満がいる企業はカスだろ
105就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 11:47:51.90
>>104
ばかだなあ
低学歴がいるから高学歴が楽に出世出来るんだろう
全員が出世出来るわけじゃないんだぜ
106就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 12:09:09.00
それ言ったらメーカーのほとんどがカスになるじゃねーか
107就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 12:18:26.94
大手内定とれなかったらどうしよう…
いい大学はいった意味ねぇ
108就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 12:33:28.20
日本は終身雇用だよ、なんだかんだ言って
いまだに新卒採用があって総合職っていう職種で募集してるの見たら
わかるだろ。転職したら、基本的には年収は下がるし
管理職にはなれても課長止まり。
最初の企業選びに失敗したらもうアウト。
終身雇用が終わったという話こそ都市伝説だよ。社会人になればわかる。
109就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 12:36:00.02
東大でも大手に入れない人はいくらでもいるから
110就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 12:58:17.42
勤務地は地元東京が良かった……一生名古屋って微妙
111就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 13:34:00.72
>>105
勉学と実務を同等に見てる哀れな奴だな
研究職以外ならコミュ力。これが全て。大学名とか関係ないから
112就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 13:42:49.48
>>110
終わったな
名古屋人になるのか・・・
113就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 13:50:05.66
英語が中学生レベルでもかなり怪しいのに
必須のところに決まっちゃった…
入社後の英語研修が不安すぎる
114就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 14:27:47.63
>>110
名古屋はマジで本当に交通マナーがやばいから気をつけろよ
オレは免許取る前に名古屋出たから、なんとも言えないけどナンバープレートにもヒエラルキーがあって
「名古屋」ナンバー以外は差別の対象
115就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 16:59:32.11
>>110
名古屋ならまだいい
西日本のインフラの俺の方がやばい
もう東京には帰れないな
116就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 21:12:25.94
そもそも東京で就職する方が楽だっただろ
なぜ名古屋なんだろ ミスってるな
117就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 21:25:05.13
後悔してる奴等は思い切ってやり直せよ。
CM垂れ流しの某住宅設備メーカーから内定もらったけど俺は就留するつもりだ。
118就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 21:32:21.28
ドドン!リクシル・・・!!ドドン!
119就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 22:03:58.90
死にたい
120就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 22:14:54.96
>>119
なんで?
詳しく教えてよ
121就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 00:19:51.87
インフラいきたかった
122就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 01:10:15.22
トヨタ自動車辞退したことを結構後悔してる
123就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 01:23:26.35
>>122
そして、どこ行くの?
124就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 01:27:07.87
旭化成でつ
125就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 01:58:19.45
やり直したいが1留だししゅうりゅうは無理や
126就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 02:58:25.55
>>103
会社のレベルが低いんじゃなくて自分のレベルが低いことに気付こうな
127就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 02:59:36.25
>>109
でもそれ以上に大手に行く人が多いけどな
128就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 04:14:10.71
昔からキー局行くのが夢だったけど、最近のマスコミ叩きとか将来性考えると凹む
129就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 04:58:52.38
そういう考え方の時点で内定出るはずないから安心しる
130就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 07:11:41.28
従業員500人以下の会社は未来ないとおもう
なんでそんな会社受けたのか意味不明
131就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 07:21:34.73
従業員3000人いるかいないかで会社選んでたな。
今思うと3500人でも少なすぎるわorz
最低でも5000人は欲しかった
132就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 08:33:46.65
300人とかだけど年収一千万超えます。
133就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 08:47:03.91
300人ってだけでダセーよ
134就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 08:59:04.31
家電製品作ってる会社だけど
家電なんて正味興味ないわ
格好悪い事業内容で友人に話すのも滅入る
135就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:04:05.08
回転寿司屋内定で喜んでる中学の頃の同窓生もいれば
上場メーカーでも納得いかない俺もいる
136就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:04:16.14
従業員数とかどうでもよすぎだろ
137就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:07:30.17
>>135
ありすぎて困る
こんな時期だが周流してぇよ
138就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:17:29.48
同期にキョロ充みたいな調子乗ったやついるとアウトだな
139就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:38:59.67
同期って重要か?配属でばらばらにされてしまうのでは
それより上司の方が気になる
140就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:40:28.04
人事に鬱病率聞いたか?チェックしとけよ。
141就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 09:56:29.90
うつ病率なんか教えてくれるんか
なんか聞きにくいな
142就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 10:36:41.44
内定式後の飲み会参加したら
社員が風俗の話ばっかりしてて萎えた
143就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 10:44:41.92
下衆な社員ばっかで終了!!
144就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 11:09:38.88
会社の忘年会 動画集
http://www.youtube.com/watch?v=bJ7yHPiaFkU
http://www.youtube.com/watch?v=uPPX6KtBFbA


お前らこれが普通なんだぞ?
145就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 12:31:20.22
もう一度トライしたいが
もう説明会面接と行きたくない現実

やっと終わったという感じ
悲しいかな
146就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 13:24:46.73
転勤があるってすごいことだよな
人生を狂わす
給料が安くて全国転勤の企業はやめとけ
147就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 13:59:13.18
転勤だけは無理。多少給料低くても、転勤無しがいい。
148就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 14:37:56.91
それってどんな会社よ
149就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 14:49:38.52
都内、転勤なし、リテール営業なし、給料かなりいい
150就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 15:14:38.94
地域密着型の不動産は突然転勤って事はないね
しかも売るタイプじゃなくて賃貸を中心にしてて地元商店街に店舗があるのが結構イイ

景気の良い時の不動産屋は、就職する気が無くても説明会行った方が良いよw
地元の中小不動産ですらお土産のレベルが凄かった
151就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 16:05:05.35
>>123
とある業界二位メーカー。
152就職戦線異常名無しさん:2012/01/08(日) 16:18:44.03
教育公務員しか内定ない
誰か教育とってくれ
153就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 16:41:22.26
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄ 教育  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
154就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 16:51:16.48
なんかマジで暇
なんか実のあることしてえなあ
このままじゃ食っちゃ寝でブクブク太るばかりだ
155就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 17:05:15.44
特別区と独法
一方は激安、一方は死に行く道
人生オワタ
156就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 17:21:01.69
>>155
独法のニュース見なかったのか?
成果目標達成法人・行政執行法人って2法人に改組されんだと。国が実質続行を容認したわけだ
ラスパイレレス指数も130とかだったりするし。独法
結構オレは勝ち組な気がするな。特別区はどの区や組合かによる
157就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 17:32:54.86
>>156
それが、私が唯一受かった独法はラス指115なんです・・・しかも今話題の・・・オワタ
158就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 17:36:58.69
>>157
ラスパイ115なんて全然悪くないじゃん。100が国家公務員なんだから

というと原子力安全基盤機構とか?
159就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 17:41:06.19
廃炉まで30年って言ってたから30年は大丈夫じゃない?
160就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:01:42.81
転居を伴う転勤とかまじ勘弁。
独身なら疲れるし、既婚なら家庭崩壊の原因となる。
161就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:07:49.17
工場が全国にあるような会社は間違いなく若いうちから飛ばされるだろうな。
今は工場が海外移転してるから海外に行く事も当然ある。
出張はありだけど基本地元勤務が良いよな・・・。
162就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:14:50.79
地元って、お前らいつまでも自立しないつもりか?
家族・友人が周りにいつまでもいないと過ごせないのか?
とんだ甘えんぼちゃんだわ
163就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:30:02.73
>>162
東京で生まれ育った身からすると、地方転勤は死刑宣告に等しい。
俺は生活水準落としたくないし、将来家庭持ちたいから、転勤なしでずっと都内勤務のところ選んだ。
164就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:35:00.13
>>162
絆じゃないけど、Uターン就職みたいな感じだよ。
長男は特に親将来があるから真剣に考えるでしょ
165就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:37:40.15
戦前か
166就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:37:44.68
私大職員しか内定ない、それもマーチどころか大東亜帝国クラス
定年まで持つわけないし、転職できるわけないしオワタ
167就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:38:18.37
定年まで持つじゃんか!裏山!
168就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:40:46.22
>>166
私大ってマターリ高給じゃん
うらやましいから交換してくれ
169就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:41:45.80
>>166
自慢したいんだろ?素直になれよ
170就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:42:37.66
腹立つあああ
171就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:44:23.85
大学職員ってマターリはいいけど
毎日チャラチャラ遊んでる大学生見ながら働くって頭おかしくなるわ
172166:2012/01/08(日) 18:50:13.84
自慢だったらどれだけいいか、地銀すら落ちたからなあ
本当は知名度抜群高給安定のインフラで働きたかったなあと
173就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:52:45.22
まあ大東亜レベルの大学職員なら正直「へえ。」終わりだな
たしかに
174就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 18:55:22.73
>>164
地方はそういうのあるんだろが、都内ってそういう家族観念気薄なんだよね
おれ長男だけど、普通に全国転勤の仕事だし。家族にも一言も反対されなかった
175就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 19:01:34.50
>>174
そりゃ親は言わないし反対もしないだろ
176就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 19:03:08.00
>>174
そういう感じだから田舎の人間はくずなんだよ
大学で上京して東京を汚した挙句、東京に何の恩返しもせずまた田舎へ帰っていく
177就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 19:10:20.59
東京に恩返してなんなの?そこで生まれて育ったわけでもないのに、バカじゃねーの
178就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 19:10:58.31
東京ってそういうとこだろ
定住者より一時的に入ってくる人の方が圧倒的に多いんだから
なに東京を意味不明な観点から見てんの
179就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 20:13:11.45
田舎で育った身としては東京で働きたくない;;
180就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 20:13:25.87
NTT主要五のうちドコモ西除く三つ受かって一社選んだけど、いまになって選択みすったと後悔…
181就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 20:29:42.13
コム、西はオワコン
データは激務で結局どれを取っても後悔しそうだな
182就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 20:58:06.15
まーた自虐風自慢スレですか?
銀行?電力?NTT?
外食の俺と代われ
183就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:01:08.12
外食小売介護はないわ
184就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:02:29.22
パチ屋もな
185就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:07:15.52
外食もバイトとか店長は大変だけど、経営に近いところはウハウハじゃないの?
国内のメーカーが海外に工場移してる中でサービス業は日本に人がいる間は残るし
高齢者向けの外食や中食はこれから需要が来ると思うけど、ただ土日が休みじゃないのが大変そうではある。
先輩で甘味系に進んだ人がいるけど凄い貯金だったよw 使う暇が無いって。
186就職戦線異常名無しさん:2012/01/08(日) 21:10:32.20
志望官庁(文科省)落ちて結局教師しにしかなれなかった
僻地で子どもと一緒に生活するんか・・・はぁ・・・
187就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:15:11.75
>>186
他の官庁はまわらなかったん?
188就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:16:02.08
>>185
経営に近い所に行けるのは殆どいない
商社とか広告から転職してきたやつらとかで固めてるorz
みんな店長どまり・・・ 社員の方と話す機会があって色々聞いたが
企画とか花形の人は「僕は○○からひきぬかれてねー」ばっか
189就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:19:55.03
>>186
公務員受けてないからわからんが、国Tの試験通っても官庁訪問で
気に入られなかったら採用されないの?
190就職戦線異常名無しさん:2012/01/08(日) 21:22:39.28
>>189
そうだよ 

それに引き換え教員試験はアホみたいに簡単
191就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:37:07.66
>>190
うわ、そうなのか…
最初から教員志望ならいいが、落差が大きすぎてやってられないな。
まあ、頑張ってくれ。
192就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 21:55:58.17
>>188
外食系って育て上げるところだと思ってた。
社長も現場叩き上げみたいに。
193就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:10:18.15
まー、こんな大変な年に就活したんだから不満の1つや2つくらいあっても仕方ないだろ。
194就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:12:01.32
来年は少し新卒緩和するってTVで見たけどどうなるだろうね
195就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:15:25.64
>>194
来年てのは14卒?緩和て何が?
196就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:16:06.14
教員って簡単なのか?
国1通るくらいの頭持ってたら簡単なのかもしれんが周り教員採用試験落ちまくってるわ
197就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:27:57.48
筆記に限って言うと教員は難しくないな
問題はその後
198就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:31:17.44
>>196
学歴は?
199就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:35:40.23
親戚に小売の本部で働いている人がいるけど、殆ど外部からの社員らしいよ
多いのは総合商社、株主企業の役員、外国人
そんな親戚も関連会社からの出向だし
200就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:37:00.59

老害「仕事を選ぶな」「働けるだけでもありがたいと思え」

ブラックに入社して3年以内に退職勧奨

老害「我慢が足りない」「今の若者は打たれ弱すぎる」「退職勧奨とか頭が悪いせいだ」


老害に優しく、若者に厳しい国、それが格差大国ニッポン
201就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:54:00.14
サービス業はミスったも何もないわ
202就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 22:54:03.04
>>198
駅弁っす
203就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:00:18.83
有名私大職員の仕事

大抵定時退社、残業あっても長くて1時間半ほど(残業理由も怠けてたら今日中に終わらす仕事が残り、残業する羽目になったなど)
年末年始は11連休ぐらいある、部署によっては仕事が始まっても学生が少ない間は暇をもてあそぶ
仕事中もコーヒー飲みながら雑談、暇つぶしに大学散策など
一年目の給与は一般企業と同等、有名私大だと35歳での平均年収が900万前後

若手の私大職員参考例
>【業種】私立大学職員
>【性別】女
>【年齢】27
>【勤務】5年目
>【雇用】専任職員(正規職員)
>【本給】309100円
>【諸手当】調整手当30900円、住宅手当27000円、入試手当34600円、繁忙期手当20000円
>【残業代】37593円(11.5時間。勿論全額支給)
>【総支給額】459193円
>【賞与】6.61ヶ月+200000円
>【貯金】700万円
>【一言コメント】もしかして私は相当恵まれてるの?
204就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:07:43.14
>>203
倍は貰ってますね、女性平均の。
205就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:10:11.66
今や年収300万円未満が4割以上、200万円未満も1000万人を突破

☆年収300万円未満の人の割合
2002年 34.9%

2009年 42.0%

☆年収200万円とは?
・生活保護よりも少ない←これ重要
・家はおろか、車のローンすら組めない
・クレジットカードが作れない、作れても利用限度額が50万円とか大学生のクレカ並み
・結婚できない(既婚率は5%未満、結婚しても共働きじゃないと生活できない)
206就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:13:48.17
そりゃパートや退職者を含めればそうなるのは当然だw
207就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:16:04.67
正社員でも203はかなり恵まれてるよ
208就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:16:21.46
だけど貯金が少ない
209就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:29:18.36
★クレジットカードが作れる人、作れない人★

○年収
 200万円以上、という規定を定めている会社が殆ど
 ただし、20代で1000万円以上などの非常識な年収だったり、若手芸人のように年収の浮き沈みが激しいと審査が通らないこと多し
○雇用形態
 正社員以上であることが前提、だが最近は非正規でも作れるカードが増えている(ただし制限がいろいろと厳しい)
 会社役員でも零細企業やベンチャー企業の場合は審査が通らないこともある
○勤務先の会社規模
 規模が大きい方が当然有利だが中小でも問題はない、
 ただし、無名企業の場合は興信所経由で会社データを取り寄せた上で審査されるので、その会社がどう評価されるかが分かれ目
 企業データが調達できないような零細企業の場合は、電話帳や住宅地図にその会社が記載されているかをチェック
○勤続年数
 1年以上という規定をほとんどの会社で設けている
 ただし新社会人対象のカードなどはこれに当てはまらない
○居住年収
 1年以上という規定をほとんどの会社で設けている
 ただし引っ越してすぐの場合でも引っ越した先が自分名義の場合はこれに当てはまらない
○居住形態
 賃貸アパート・マンション以下は厳しい、特に公営住宅だと「夜逃げ」の可能性が高いと判断され審査はかなり厳しい
 家族名義の持ち家のほうがまだ信用度は高い
210就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:33:23.06
学生時代に作ってるでしょ…
211就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:36:15.17
>>210
うちの親はクレカ作らせてくれなかった
だからデビットカードを使っている
212就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:40:53.09
俺も作らせてもらえなかった
213就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:41:36.17
どうやって暮らしてるんだよ・・・
デビットカード取扱店減ってると言うのに
214就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:42:11.84
ああ、減ってるのは俺の町の商業施設で使えなくなったってだけだから全国的には知らない。
215就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:48:35.73
>>186
国1から教職に転落か?それはもったいなくね?名簿にのれば2年有効じゃん
自分は地元の地方上級技術職受かったから国1諦めたけど
確かに省庁訪問も厳しいよな
最終候補者名簿とかなくなったのかな?
昔と違って今って仕組み変わったのかな?今年度から試験変わるらしいし

教職は使命感とかそういうのを感じないとできん仕事だから頑張れ
あ、日教組には加わるな、関わるなよ、真面目な話
216就職戦線異状名無しさん:2012/01/08(日) 23:51:52.63
まったく相手にされなかったって。
国1受けて試験通ったからって優秀な訳じゃない。
217就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:00:55.68
>>162
地元に土地やら墓やら資産がある家の人間はいずれは戻らんといけないんですよ
今の親しくしている友人は地元より大学にいるだろうし、普通は
3月までは都内で働いてもいいなと思っていたが
震災があってから特にいつ地震があるか分からん関東で
生活基盤や資産を持つのはどうかって懐疑的になったって
とりあえずそうやって自分を納得させてる

地元に戻るが実家からは独立して暮らす予定
金はかかるが自由がないし、一人暮らしで物が増えて部屋に入らん
218就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:13:01.98
本当に鬱になってるのか自虐風自慢なのか判断に苦しむレスが多いな
219就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:13:23.51
俺は海外旅行行く際にカード作った。無難に三井住友VISAカードな。
最近プライムゴールドカードへの切り替え案内が来た。
他の20代向けゴールドカードよりはるかにお得だから申し込んどいた。
220就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:13:42.98
いつまでカードの話してんのこの人
221就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:23:15.96
>>219
俺もそれ先月きたわ お得なの?大学がやってるゴールドカードと迷ってるんだけど
222219:2012/01/09(月) 00:34:59.74
>>220
今初めて書き込んだんだけど。
223就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:36:29.17
じゃあもっと書けよ
224就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:38:42.90
久々に自治する人が出たw
225就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:41:47.53
>>223
なんだお前うぜぇよ死ね
226就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:43:44.19
死ねって言ったやつが死ねばいい
227就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:44:47.98
>>226
消えろ
228就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:45:52.87
お前がな^^lバーカw
229就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:49:40.18
バーカ、シネよ屑
230就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:50:35.26
ノータリンだなあ〜皆に嫌われてるって気づけよw
231就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 00:59:25.97
>>230
お前がナー。

俺は一橋のエリートだ。どうせお前は志文のうんこなんだろw
232就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 01:07:28.75
>>231
一橋ごときで何いきがってるん?
東大でスマンなww
233就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 01:13:41.34
>>231
一橋でエリートなら民間就職しないで官僚になってくれ
期待してるぜ
234就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 01:22:21.65
コカコーラ配送「日東フルライン」で新入社員が過労自殺 猛暑、パワハラ、無理なノルマ…
http://www.mynewsjapan.com/reports/1536

どこにでもあるコカコーラの自動販売機だが、そのコーラ専門の配送会社「日東フルライン」で08年夏、
若手社員が過労自殺し労災認定を受けていた事実は、ほとんど知られていない。
自殺したのは、入社わずか4カ月目の配送員Fさん(当時27歳)。亡くなる前の月にあたる7月、
大阪市はひどい猛暑で、自販機は売切れが続出していた。
Fさんの父によれば、同僚全員が疲労困憊していくなかで新人への支援はなく、長時間の肉体労働、
月100時間の残業、神経を使うトラックの運転、パワハラとも言える暴言、達成不可能なノルマ、
突然のエリア変更、雇用形態への強い疑念など、Fさんを自殺に追い込んだ現場の様子が次々と明らかになった。
【Digest】
◇時系列
◇猛暑 コカコーラ自販機は売切れ続出
◇3箱担ぎ階段も 7月だけで5万6000本入れる
◇達成できるわけがないノルマ
◇長時間の肉体労働にトラック運転 でも残業100時間
◇突然のエリア変更で研修がパーに
◇「倒れそうです」に「もっと早く来い」
◇正社員じゃなかった!?
235就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 01:39:43.21
自販機配送員といえばキリン子会社でも過労死があったな
236就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 01:55:06.36
ブラック業界

・小売
・外食
・介護
・アミューズメント施設現業
・運送・引越
・先物取引
・消費者金融
・テレビ番組制作
・訪問セールス
237就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 01:59:04.38
芋っ橋wwwwwwwwww
さすが合コンで嫌われるNo.1の糞大学www
238就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 03:15:25.62
おまえら>>231がかわいそうだからやめてやれ。今頃顔真っ赤にして泣いてる
239就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 03:18:31.07
>>236
住宅・SEは?
240就職戦線異常名無しさん:2012/01/09(月) 08:39:38.36
>>198

駅弁
241就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 15:27:29.77
商社・金融・住宅・体育会系 忘年会の出し物・一発芸特集

セーラー服を脱がさないで http://www.youtube.com/watch?v=aMuNuVEjpsE
AKB48 会いたかった http://www.youtube.com/watch?v=eHOAseKlTD8
AKB48 へヴィーローテーション http://www.youtube.com/watch?v=JK-2D1b1CL8
242就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 15:38:01.61
>>241
ムリムリムリムリ
こういうのマジ無理
243就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 17:21:39.20
>>149
それなんて俺
244就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 19:39:11.25
>>241
リア充的なノリ自体は嫌いじゃないけど、頭の悪い学生みたいなノリは嫌だな
とりあえず裸になるか女装すればみんな大喜びって、幼稚すぎないか
245就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 20:23:09.37
とマーチが言ってますが
消えろ
246就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 20:33:10.98
とりあえずやったやつは勇者
247就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 21:42:26.10
みんなでやれば意外と楽しいもんだよ。多分な
248就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 22:52:08.02
ストレスがマッハ
249就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 04:19:40.73
>>69
総務省・厚生労働省系の独法はくそだよ
250就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 08:34:46.49
郵政総合職の中高学歴エリートがFラン高卒のJR現業に給料が負けているという現実
251就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 17:31:03.03
>>249
経産、財務、外務辺りはどうかな?
252就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 20:33:00.26
>>250
ここらへんの元公社の郵政(総合、一般)、JR(総合、現業)、JT(総合)、NTT東西(総合)の年収格付けってどんなもんなん?
JTJR(総合)>郵政NTT(総合)>JR現業>郵政(一般)だと思ってたんだが
253就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 20:42:06.12
別スレにこんなのあった

■文系の勝ち組進路
・公務員(市役所、町役場)
・大学事務(私立〜国公立)
・学校事務(高校等)
・警察事務(都道府県職員)
・事務職(経理・総務等)
・営業職(ルート営業、BtoB、高いシェアを誇る)

一番最後が勝ち組に入ってるってどうなの?
254就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 20:47:50.86
ステ、マステマステマステマステマ
255就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 22:39:39.52
「高いシェアを誇る」「BtoB企業の」「ルート営業」は勝ちだろ
一つ欠けた途端に残念になるが
256就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 22:42:20.97
>>255
「景気に左右されない」が抜けてる。
257就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:00:05.91
>>253
つ大企業の社内SE
258就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:37:41.59
>>255
じゃあ俺のとこ勝ち組だわw事業内容のすべてが、「高いシェアを誇る」「BtoB企業の」「ルート営業」「景気に左右されない」に該当するw

業界地図に一応載ってるメーカーの子会社(従業員200人、業界第一位とかではない)だけど、年間休日119日、給料22万(基本給20万ちょいで手当が食事、営業、家族、残業、通勤手当つく)、
会社借り上げ住宅ありでボーナス4.3か月ぐらいだし。

ボーナス安いのがくそだけど。

259就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:43:10.08
>>258
そう(無関心)
260就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:45:45.19
>>259
じゃあ黙ってろ
261就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:46:20.96
>>259
おまえホモかよ!
262就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:47:25.31
>>259
気持ち悪いんだよお前w
263就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:50:25.57
>>258
よくそれで勝ち組を気取れるなあ・・・
単体で上場してるならまだしも、そんな規模の子会社なんてただの親会社の奴隷だぞ
幹部は親会社の天下りでプロパー(生え抜き)はただの使い捨ての駒扱い
幹部の席が天下りでうまるという事は当然プロパーの昇進機会は少ない、よって平均給料も低い
一方でリストラはプロパーを狙い撃ち(出向組は親会社の組合などで守られる)
人並みの給料もらって定年まで勤められると思わないほうがいいよ
264就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:51:49.15
製紙.....
265就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:53:08.05
王子と日本は神
大王なんか受けるやつはゴミ
266就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 23:58:11.45
無名大学を卒業後微妙な会社に入社してしまった。
いい会社(残業代あり、残業少なめ、できれば有給使える)
に入社するにはどうしたらよいだろう。
大学院に入りなおす?
専門学校へ行く?
無名大学を卒業してしまった自分は何を頑張ればいい会社に入れるんだろうか・・・
267就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:05:15.85
>>263
すべてがおまえのいってるようなとこばかりじゃないだろw

僻み乙

じゃあなゴミども
268就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:06:28.14
>>266
マジレスすると95%無理。
今の日本の社会システムだと一度レールから外れたら挽回はほぼ不可能。
269就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:20:51.97
>>266
専門学校はブラック求人しかない
大学院は学生と仲良くやれる自信あるならどうぞ

そうじゃないなら資格取得でも自己啓発やって
ハローワークで零細中小でもいい会社そうな場所行くしかない。
270就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:22:50.17
石油開発やりたくなってきたw
271就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:22:57.87
>>258
どこが勝ち組なん?休みも多くないし給料も安い
事業内容も書いてないから判断出来ないし
後誰でも分かる自演してるくらいだから本人の程度も分かるし、たいしたとこじゃねーだろ
272就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:25:45.37
>>258の人気に嫉妬するわw
273就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:36:10.93
>>270
石油開発ってなんだ?
274就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:36:15.75
>>270
中東勤務だぜ?耐えられるのかよ
275就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:39:17.84
繊維系だがパキスタンでも行ける?
言われて、行きます!
って即答したわ。
276就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:42:36.90
>>273
国際石油開発帝石とか

>>274
気軽に石油開発やりたいとか言っちゃ駄目だなw行きたくないw
277就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:43:18.87
ドクホウジムデス・・・シニタイ・・・
278就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:44:30.87
>>273
国際石油開発帝石は難易度が半端ないと聞いて受けなかったな
279就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 00:46:22.13
ムカつく上司がいたらこうしてやればいい
http://www.youtube.com/watch?v=mclNzNyhq4A&feature=relmfu
280就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 01:31:18.68
>>258とほぼ同じ条件だけど内定ブルーだわ。
281就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 01:39:09.53
根暗なのに現場管理。
調べれば調べるほどブルー。
現場管理ってこんなに激務なのね。
282就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 01:40:14.66
―――――職場のパワハラ特集―――――

職場のパワハラ(ボイスレコーダーによる告発)
http://www.youtube.com/watch?v=pRn0XMbXu64

武富士裁判「武富士の過酷なノルマと鬼上司」
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8

パワーハラスメント問題提起ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=KljxKzrs8A0

パワーハラスメントの再現ビデオ(営業編)
http://www.youtube.com/watch?v=ZOXaFH806Sk

職場のいじめ すかいらーくの過労死
http://www.youtube.com/watch?v=I6h2ieAKE_Y

SOLiVE24 Live 取締役による部下への暴行シーン
http://www.youtube.com/watch?v=Vc1GhJLw01Y
283就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 01:59:58.86
電力
284就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 02:14:28.16
地方の電力なら普通に入りたい
関電あたりはこれから競争多そうでやだ
285就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 03:07:44.80
バーカ
286就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 03:07:56.33
間違えたごめん
287就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 06:14:21.10
>>267
負けだろks
288就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 06:19:30.56
>>258
なんつーかそれで勝ち組だと思える脳ミソが羨ましいわ。
しかも嫉妬するほどの所でもないし。
馬鹿だなー
289就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 06:27:16.16
>>267
全部妬みだと思ってる時点でキモすぎ
290就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 10:39:52.74
自演のお手本
291就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 11:15:47.66
>>290
そんなに子会社言われたのが悔しかったの?ww
292就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 11:21:43.73
それぐらいあーそうで済ましておけよ
おまえら余裕なさすぎだろw
293就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 11:24:09.26
>>292
そう(無関心)
294就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 14:02:02.35
>>293
バカの一つ覚えだね^^;可哀想になってくるよ
295就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 14:16:41.30
>>293
ホモはかえって、どうぞ
296就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 14:27:15.77
>>295
自演なんて可哀想だね(笑)
297就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 14:32:16.84
おい、ゴミども他でやれや
298就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 15:20:37.37
マンション販売営業だけど、どう思う?
299就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 15:34:05.08
>>298
スレタイにドンピシャ
300就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 15:56:03.59
>>298
まぁがんばれ
301就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 16:35:50.25
ですよねー
なんたって面接一回しかしてないしw
辛いけど耐えられる?って聞かれまくったしw
302就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 16:56:14.89
>>301
3年は頑張って
303就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 17:50:53.50
おう、死なない程度に頑張るわ!
304就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 23:35:54.82
レジャー系の企業で仕事は楽しそうなんだけど、総合職(大卒)の平均年収が720万ってどうなんだろう。
一応第一志望だったから決まった時は超うれしかったけど、超大手の年収の話聞いてると不安になってくるわ。
305就職戦線異状名無しさん:2012/01/11(水) 23:53:27.14
上を見始めたらきりがないよ
306就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 00:03:41.10
>>304
レジャーなら寧ろ休日の方が心配じゃない?
307就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 00:24:44.41
オリエンタルランド?
JRA?
ラウンドワン?
パチスロ?
308就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 00:56:24.27
―営業職―
・ルート営業(BtoB)はノルマないから仕事が楽。
・将来の幹部候補が営業になる。
・女がいる職場で社内恋愛可能。
・仕事内容はスーツを着て商談するだけ。
・イケメン、性格良い人が多い。

―事務職―
・根暗のリストラ候補が配属される職種。
・社内で逃げ場がないため、クソ。
・ブサイク根暗率が高い。
・仕事内容が地味でつまらない。

―技術職―
・死ぬまで勉強する激務職。
・スーツを着ない底辺職。
・オタク、ブサイク、根暗率が高い。
・職場に女がいないため、社内恋愛できない。
・高卒と同じ職場になることもありダサい。

―研究職―
・技術職の例+過労死する可能性が高い。

―技能職(高卒工場勤務)―
・プレス機操作など危険。
・底辺ばかりの職場。
309就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 00:58:29.15
>>308
流石に、、もっと上手くないとみんな釣れんぞ
310就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 01:04:56.00
学生時代のぬるま湯と比べれば、社会に出ること自体クソだというのは分かるわ
311就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 01:19:46.25
>>308だいたい合ってる。すごい。
312就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 01:25:12.93

営業マン集まれー(^O^) ぶっちゃけ営業職ってどうなの?
http://blog.livedoor.jp/shatisoku/archives/53285317.html

31 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/13(火) 13:55:28.10 ID:uqVfD9Ej0
>>23
スクラップ屋の営業だけど仕入れ先と売り先がほぼ決まってるから
すげー楽
見積もりやら作るぐらい



どうやらBtoBのルート営業なら楽みたいだよ。
そんな悲観視するようなことではない。
ディーラー・光通信とか飛び込み営業がキツイだけ。
313就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 02:18:38.37
>>304
720って十分羨ましいよ
314就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 07:17:05.40
業界一位とりあえずいっとけと思って決めたが、本社が地方にあるせいで総合職の平均年収が680万しかないことを最近知った
しかも全国転勤でこれだぜ。事務or営業の文系。
一応本社社員5000人以上、グループで20000人以上のメーカーなんだがな。。。
315就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 14:07:25.24
地方で680万は都会の1200万
316就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 19:32:10.76
>>314
年収は前年の業績&翌年の賞与に大きく左右されるから、
そこまで厳密に見る必要ないと思う。
(その意味では業界と会社の収益性のが大事)
まあ平均680万なら多分課長で1本いくレベルだし悪くはないんじゃないの。
317就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 19:45:09.03
どうみてもJJ
318就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 19:56:46.85
平均年収って扶養手当とか住居とかぜ〜んぶの手当入れてるもんなの?
319就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:06:24.02
会社によるけど多分入れてる
だから古いメーカーとか、既婚者への手当が厚い所の場合
いつまでも独身でいる奴は平均より低い年収水準になると思ったほうがよい
(例えば30歳平均月収が30万とあっても、それは既婚者向け手当が厚いからで、
 独身者の平均は26万程度という企業は普通にある)
320就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:09:07.66
うちとこ、賞与+基本だけだと510万で全手当込みでようやく700に手が届くんだけど・・・これって激安だよね・・・
321就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:34:00.14
「いろいろ調べてみたら」
「就活後に分かったが」
「知った時には遅かったこど」


どーせネット()が情報源だろ
テレビや新聞、雑誌、本、口コミ以下の情報量しかないネットの情報ごときでよく言うよ

322就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:34:57.90
誰に言ってんだこの馬鹿
323就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:35:46.45
いきなりなんなのこのひと••••
324就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:38:47.66
スルーするが吉
325就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:40:17.86
だからお前に何ができたんだって言ってんだよ
326就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:41:43.19
>>322-324
典型的なネットde真実()な反応だな
327就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:42:49.95
マジキチ野郎じゃねーかwwwww
328就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:43:10.09
そりゃお前だ日本語できないバカ
329就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:43:36.96
キチガイキタ━(゚∀゚)━!
330就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:43:50.16
で、お前に何ができんの?
331就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:44:46.99
>>325
どこで言ってんのそんな事
332就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:45:30.93
ガチキチでワロタ。
おら煽ってみろよw
333就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:46:56.70
>>331
お前に何ができたの?ネットしか使わないやつに生きてって言われてもね。
334就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:48:33.30
???
335就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:54:50.35
まともな大学生ならネット()の情報量の少なさ、薄っぺらさに気付くだろ

レポートやテスト直前に焦ってググるが少し専門的な事になるとお手上げするのがネット()じゃん

ネットの情報で全てを分かった気になってる奴はネトウヨの気がある
336就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:55:16.18
キチガイ警報発令中
337就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:03:44.58
>>335
ネットがないとまともに学術論文も読めませんが
338就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:04:27.78
いきなり全く流れと違う話を持ってきたところにキチガイの素質あるよ
339就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:18:38.07
少し専門的になるとお手上げってどこの情弱だよ
340就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:19:53.94
>>337
それでも図書館よりは少ない
341就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:21:43.01
>>340
検索機能云々でネットの勝ち。残念
342就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:23:34.89
>>341
じゃあお前に何ができんの?それが言えるようになってからネット自慢しろよ
343就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:23:42.50
分野にもよるけどネットに一番詳しい情報がある場合もあるだろ
どっちにしろ会社情報云々からネットに情報が無いって話にいきなり振り替えるのはアホだろ
344就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:26:44.60
お前になにができんの?


全くいみがわかりません••••(;´Д`)
345就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:27:21.64
>>342
呼吸
346就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:33:42.83
図書館もネットワークで構築されてるよ
347就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:35:29.68
ネットは情報の信頼性が低いって言われるけど、書籍やら雑誌やら業界人の情報も別に信頼性は高くないよね
個人の主観や偏見、統計のつく嘘、時代遅れとなった知識、記者や編集者の根本的な勉強不足etc
ソースとしてネットだけ差別すること自体が情弱の思考停止
348就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 21:36:06.68
キチガイにマジレスしてどーすんだよ
349就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 22:01:25.34
>>345
馬鹿かこいつ
350就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 22:01:44.77
>>345
死ねキチガイ
351就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 22:03:08.86
最近倉庫と言い変なのが多いな
352就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 22:54:07.63
>>241
こんなの女装して踊るだけだから楽なもんだろう。根暗っぽいやつもやってるじゃんか
それならコントとかの方がよっぽど辛いよ。ノリでごまかせないしね
リア充なら糞つまらなくても女がギャーギャー喚くから大丈夫だけどな

うちも忘年会は一発芸あるって言ってたなあ……
内定者も下品な奴多いしもっと紳士なところ探せば良かった
353就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 23:11:16.30
キチガイにキチガイって言われたお(´;ω;`)
354就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 23:36:58.94
>>353
じゃあお前は何ができんの?
出来ないからネットでしか情報収集しないんだろ
それで泣き顔みせたって甘いんだよ
355就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 23:44:16.85
全く意味がわからない••••
356就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 23:46:53.74
>>241
これを見てる人は面白いのか?
357就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 00:28:05.73
あああああ
やべええええええええええええええ
358就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 00:43:28.51
就活は人生前半の総決算とはよく言ったものだ。
受験戦争の戦利品たる新卒切符を握りしめ、いざ社会へと羽ばたこうと意気揚々。
そこで初めて気付く、社会に適応できない自分の性質。
藻掻けども足掻けども届かぬ社会への出発駅。
じきに失効する黄金色の切符がより悲壮感を引き立てる。
絶望が心を漆黒で包み、ある者は鳥になり、ある者は木に結わえられた飾りになり、
ある者はレエルの上で華となる。
塵芥の生に朱紅いピリオッドを打つのである。
359就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 00:58:44.69
美文調文句が鼻につく。うぜえ
というか就活って人生前半の総決算というか
そんなまとめ的なものでなく、人生を決める、そのものだと思うんだよね
360就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 00:59:45.64
美文調文句が鼻につく。うぜえ
就活って人生前半の総決算というかさ
そんなまとめ的なものでなく、人生を決める、そのものだと思うんだよね
361就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:08:07.37
就活が人生を決めるわけではないだろ
確かに就職してるのとしてないのとでは大きな差がある
でも同じ会社入ったからってそれからの人生はそれぞれ違う
就活もこれから進むべき方向の1つでしかないよ
そんなことでは人生は決まらん
362就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:09:08.87
決めたいんですが
363就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:12:28.69
人生決まったよ。
俺の今後
364就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:20:59.16
本当甘ちゃんだな
就職してからが勝負だから
リーマン版のぞいてみろよ
良いとこ決まって死にたい奴なんて大勢いるぞ
365就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:22:49.29
>>364
じゃあお前は何ができんの?
ネットでもがいてるクズな社会人なんてリアルでみたら底辺職だけど
お前は何を見て、それをどうすることができんの?
366就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:23:16.67
なんなんだよこいつは!!!wwwwwww
367就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:23:48.49
>>365
クソワロタ
368就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:28:42.83
>>365
呼吸
369就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:30:22.22
>>361
どこの会社にいくか、どんな業種かで
出会う人間も将来も180度変わってくるだろ?それに一日の大半は会社で過ごすんだから
就職が人生を決めるといっても過言じゃないとオレは思うぞ
370就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:36:07.55
そんなもんどこに生まれるかで出会う人間も将来も変わると思うんだが
生まれた時に人生決まってるってのと同じだろ
一日一日で人生は変わるだろ
371就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:37:22.04
>>370
生まれるとこは自分で選択できないだろ
就職はそれこそ会社の数だけ未来があり、それを自分の手で選択できる
それがいいことでもあり、また恐ろしいことでもある
372就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:38:06.71
>>371
お前口だけは達者だな
どうせネットでしか偉そうな口叩けないんだろうがな
373就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:38:33.29
>>372
偉そう?どこが。事実でしょ
じゃあ反論してみなよ
374就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:39:06.38
>>371
それでお前はネットから何を選べるの?
375就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:40:48.44
何か人生についてのギャップがあるな
確かに就職でじぶんの生活スタイルはある程度は決まる
ただ大手入ったから一生安泰ではないしブラック行ったから一生地獄ってわけでもない
人生を決める選択肢なんてそこら中にあるってことを言いたかった
ちと熱くなってまったなすまん
376就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:41:23.12
>>372
お前だよ馬鹿
ネットの中では会社は星ほどあるなんて言ってるが
リアルではいつ潰れるか怯えてるんだろ?
377就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:43:56.08
>>375
たしかにそう。就活で人生が完全に決まるってのはちと言い過ぎだね
でもどの会社を選択することで、確実に人生の根幹は決まると思う
その会社がどんな会社であれ
あとは生きていく中で幹を壊さない程の枝分かれがあるくらいじゃないかな?
378就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 01:46:49.25
お前はお前であめーよ
379就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 03:39:16.59
勤務地をもっと考慮して就活すべきだった


電力とか受けとけば良かったかもしれない
380就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 03:56:28.13
お前らは起業とかせーへんの?

幹を切り倒して自分で苗木を植える奴もおるで
381就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 04:27:50.79
ぐう聖やな
382就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 04:49:51.30
業界が飽和状態の中、企業して儲ける能があれば、とっくにしてるし
こんな負け組どもが集まるスレなんかにいないだろ
383就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 05:21:31.23
>>381
なんJ 民死ねキチガイ
384就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 07:43:03.86
俺も今思えばもっと色んな企業に訪問すべきだったと思う。
最初から志望業界を絞って対策したおかげか、割と早い時期に内定貰ったんだが、
こんな安直に決めてしまって良かったのかと。
385就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 08:20:12.08
入って3から5年と50代でリストラでサヨナラのパターンがあるね
離職率低いと言ってる会社も入社後しばらくがよくてもそのあと違うことはよくある
386就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 09:15:59.89
>>364
2007ガクブラーだけど、人間関係が一番大事だよ?
同僚だけじゃなく客も含めてね
中にはちょっとしたことでぶちギレる客とかもいるからさ
そういうのに当たるとストレスで病気になるよ
387就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 09:21:55.51
勤務地、労働時間についてもっと調べておくべきだったと思う
388就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 09:56:33.84
>>379
電力って安泰だけど
本店勤務まで若いうちは転勤結構あるぞ
389就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 09:58:56.76
Fランはな
390就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 10:22:31.12
最初から最後まで本店だけって有り得ないからw
入社して配属が学歴で決まるとかね....
391就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 10:51:37.08
>>390
内定者の中で自分が学歴高めだとそう勘違いしやすいんだよな

「あんな学歴の奴らが受かってるって事は俺は幹部候補なんだ」ってね
392就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 10:55:09.84
転勤はオワコン
393就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 14:36:52.49
そうか?いろんな土地にいけて
視野も広がってオレは転勤いいと思うけどな
毎日小距離を往復って、なんか世界が狭いじゃん
394就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 14:56:02.07
そうだね••••
395就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 15:16:43.58
まあ海外に出たい人や船乗りになりたい人もいるんだ
勤務地に対する価値観なんて人それぞれ
396就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 15:18:33.06
>>20
>働きながら会計系の難関資格取得目指すのと公務員(コネなし)目指すのどっちが楽よ?
>Fランの意見はいりません
397就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 15:22:41.24
この短い期間で、もう内定先の社員から嫌われた。
わざわざ俺だけ呼び出されて「いい学校出てるからって周囲を見下すな、どうせ就職難で仕方なくうちの会社にきたんだろ」
ってあることないこと言われて泣いた。
もう会社行きたくないし、電話も出たくない。
辞退して就活再開するべきだよなあ…はあ
398就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 15:35:49.09
安定求めてインフラに決めたけど転勤が…
399就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 15:39:14.58
普通の文系営業の一発芸は
男二人で裸ネクタイで横に並んで、お互いの一物を握りゆっくりコキながら「おおう…!おおーう!!ww」
会場「ブッヒャッヒャヒャヒャ!!」と笑いを取る。

また歓迎会の自己紹介は
女新人「どうっもぉーーーw貧っ乳社員でぇーすww」
周囲「あヒャヒャハハヒャ!!!」
男新人1(股間を突き出しながら)「どうもおーーー貧っ乳社員でーす」
周囲「ぶへヒャハヒャ!!」「それ乳ちゃうからwwチチちゃうからwww」
男新人2「あっうっっ!!どうもーー!チンっ入社員でぇーす!!!」
周囲「ギャハハハハハ!!!」「そのオチナイス!!」「締めwwww」

大人しい根暗新人「今年配属されました○○です。わからない事ばかりですがどうぞよろしくお願いします(キリッ」
周囲「……ァあ?」「は?」「……(チッ)無いわ…」女「何コイツ」
→リア充先輩から説教「お前はあり得ない」
400就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 16:25:58.57
>>397
とりあえず3年はがんばれ
401就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 17:06:11.98
何したんだよwww
402就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 17:14:46.31
★受験産業よりおいしい^q^就活産業

以下フライデーより

内定者1人あたり50万円の「売り上げ」
就職希望者数…約40万人→2000億円

およそ半年間で2000億円もの売り上げを出す巨大ビジネス、それが就活産業

★ブラック企業が無くならない理由
就活で安定した就職が実現すると、人材産業は困る。
就活を事業としている会社は、ほぼ例外なく、第二新卒(最初の就職先を短期で辞めて、別の会社に就職すること)や転職ビジネスを手がけており、
それらのビジネスチャンスがなくなってしまうから。就活による就職は、失敗するようにマーケット設計されているとも言える。

学校も就活ビジネスの実態を知っているが、離職率の高い企業への就職であっても、あえて見て見ぬふりをする。
とりあえず「高い就職率」と大学のパンフレットに書きたいからである。

就活は、「採用企業の古さ」「人材ビジネスの都合」「学校の怠慢」という思惑の渦の中にある。
その矛盾を学生だけに負わせて、「数回の面接で、一生の職場を決めろ」というのは無茶である。
そのミスマッチの狭間に落ちて、安定雇用から漏れたニート・フリーターが出てしまうのは当然だ。
403就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 17:27:55.42
★就活ビジネスで儲けまくりの悪徳企業リクルート

★リクナビ掲載料
以下、リクルートのページより

○基本料金…90万円/通年
 ※1都3県の場合、地方だと少し安くなる

○会社トップ画面フリーデザイン…1企画あたり80万円、制作料に別途料金(10万円〜)
 オマケとして新規掲載から1週間、検索結果画面で上位に表示される

○検索結果画面アップ…90万円/回
 1回につき12週間(約3ヶ月間)有効

○検索結果画面アピール…20万円〜
 期間により料金は異なる、最安の20万だと1ヵ月間、1年間だと155万円かかる

○リクナビトップページアピール…40万円/週

リクナビ掲載企業はおよそ6000社、つまり最低でもリクルートにはリクナビだけで54億円もの金が入る

★各種適性検査で企業が支払う料金
○テストセンター
 標準料金…5500円/人
 割引プラン…500000円+4500円/人 ※501人以上テストを受ければ得
○WEBテスト(玉手箱)
 標準料金…4000円/人
 割引プラン…2000000円+1000円/人 ※667人以上(ry
○SPI2ペーパーテスト
 標準料金…5000円/人
404就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:01:01.90
>>397
お前が悪い
甘えんな
405就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:07:31.13
>>397
何か別の理由で内定辞退させようとしてるのかもね
406就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:08:57.42
>>404
ハ?
俺は社員と対等に話しあいたくて場の空気が良くないから改善したいと思って進言しただけ
お前は何が事ができんの?
ビクってるだけのテメーに言われたくねーんだよクソ
407就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:19:40.44
ちゃんと入力できてねーぞw
ヒスってんじゃねーよカス
408就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:20:46.18
>>407
で?お前は何ができんの?
409就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:24:04.48
造船業界がオワコンだった
410就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:26:57.04
>>408
お前が内定先の社員から嫌われてる理由が分かる気がする
2回レス返されただけでウザさが伝わってくる
411就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:27:07.44
食品メーカーもトップ級以外はオワコンだった
給料安いけど夢あると思ってたけど死んだわ
412就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:28:07.40
>>410
だから、とぼけてないで答えろよ
お前になにができんだよ
413就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:31:24.79
>>410
釣られんなボケ。無視しとけやアホ
414就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:37:38.22
>>404
ブラック内定さんちわーす(笑)
415就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:38:32.01
>>411
精糖会社を選んだ俺に◆はなかったです。
416就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:40:46.36
>>413
俺は真面目に悩んでんだよ
何もできねーテメーはすっこんでろクソが
417就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:45:17.85
>>416
君も倉庫に行こう!!
418就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:45:49.87
倉庫もオワコン
419就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:47:01.79
あああああああイライラする
こんな低能だらけのスレに書き込むんじゃなかった
お前らもあの糞社員と一緒でど低能だわ
420就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:48:20.69
自分だけ賢いと思ってしまうマーチさんであった・・・
421就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:54:10.17
倉庫ってキチガイしかいないのかって思ってしまう
422就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:55:23.70
ハハハ(^◇^)
423就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:55:48.94
お前だよ馬鹿
424就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 20:57:46.46
>>421
あ!?なんだこら。
BNT の分際で
425就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 21:00:44.64
住友倉庫ですが何か?君は?
426就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 21:08:31.18
>>405
そういうのもあるかもな…
最低3年は続けなきゃ転職も厳しいよな…頭痛い


てか>>406は俺じゃないぞ…こわい…

427就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 21:12:44.05
就職板はID出ないからな
住民にとってネタになりそうなレスは遊ばれる
428就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 22:04:50.87
>>426
>>406でいきなりキレてるから君じゃないって思っていたが

で、結局君の何が気に入らなくて嫌われているの?
思い当たることある?
3年後の第二新卒にかけるのもいいけど、
社会情勢どうなっているか分からんし
転職って大概の人が転職前より給料とか下がるから
ちゃんと考えた方がいいよ
429就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 22:52:59.82
業界スレでオワコン認定されてるー
430就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 23:08:24.64
うるせー俺はおっぱいなめてーんだよ
お前らちょっと黙ってろよ
今作戦考えてんだ気が散る
431就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 23:24:19.25
>>428
内定後にあったことといえば、懇談会(という名の飲み会)くらいしか心当たりがない。
内定もらったのが遅かったから、既に同期たちが和気あいあいとしてる中でちょっと浮いてた。
自己紹介も面接並みに堅かったし、しばらく敬語だったな…緊張してたからだったんだが
馴染む気がない感じ悪い奴だと思われたのかもしれない
だめだ思い出すとあれもこれもだめだったのかも
432就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 23:29:32.45
やっぱ住宅手当のない企業はつらいかなぁ
しばらくは実家通いの予定だけど
433就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:13:57.98
>>431
心配すんな、懇談会で浮くような奴は会社入ってからも浮く可能性が高い
気づいたときには手遅れで左遷だな
434就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:35:59.20
転勤なんてまっぴらゴメン。
俺はずっと大手町勤務だ。それなりに激務だが高給の部類だ。
海外は旅行で行くよ。
435就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:53:06.52
JAの俺は勝ち組ですね。

TPP反対!!
436就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:56:54.08
同期に関西人いなくて良かった
437就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 01:22:13.90
>>432
うちは田舎の会社で要普免だから交通費も出ない\(^o^)/
438就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 01:23:57.63
>>437
人生終了だな
439就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 01:51:10.11
俺も福利厚生とか見てなくてとりあえずどっか受かればいいって感じだったからなぁ
今確認したら通勤手当はあったわ、住宅手当はなかったわってレベルwww
440就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 02:14:13.39
福利厚生とかあまりきにしてなくて
最近調べてみるとオワタwwww

憂鬱になってきた

就活時期って情報多すぎて何信じればいいかわからないし
何よりストレスであまりふかく考えられなかったきがする。
今になって落ち着いて冷静に企業分析できるが
もう懇談会、内定式、誓約書済みでさすがに蹴れない。
441就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 02:19:02.87
その気持ち痛いほどよくわかります

しかしその手当等がないとどれくらい不利なのか、負担がかかるのかよくわかってない愚か者です
442就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 02:23:12.01
マイナビ見直してたら
ここなんで受けなかったんだ?って会社がいくつもあった。

なんでなんだろう
443就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 02:32:50.29
東京勤務とかで住宅手当ないとかだと死ねるよな
444就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 02:43:44.04
俺は電気電子工学科の学部生だが、何もやりたいことがなかった。
だから入りやすそうなメーカー営業職で就活して内定をもらった。
最近になって営業職はきつい現実を知り、同時に電気設備設計・開発に興味が出てき始めた。
4月内定、6月懇親会、10月内定式・承諾書というオワタ感じや。
業界分析・企業分析・自己分析がしっかりできてたつもりだったができてなかったってことやな。
当時は完璧くらいやってた気がしてたんやけど・・・
445就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 02:43:45.84
機械系だが建設業界に行くことになった

建設業界はブラックって聞くし、この先不安だ
446就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 04:59:19.55
なんだかんだでこのスレにいるやつは中堅クラスの企業から内定貰ってんだろ、しね
447就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 05:02:41.89
当たり前だろ
448就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 08:14:14.36
むしろ底辺企業だったらこんなとこ書き込む元気ないわww
449就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 09:43:14.43
社員百人いないお
450就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 10:01:13.28
ここに書き込んでる人たちってもう自分の運命を受け入れたのか?
三年の俺から見たらそんなに嫌ならもう一年やればいいじゃんって思うんだが
451就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 10:11:25.52
>>450
お前みたいなのが就留してもNNTなんだろうな
452就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 10:17:54.42
新発売で売れなかった商品を一年後大ヒットさせる自信があるならどうそ
453就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 11:03:01.47
住宅手当が一万ちょっとしか出ない、きつい。普通は家賃の半分負担とかなんだよな? 金額言ったら親に鼻で笑われたわ
454就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 11:27:15.04
激務高給商社(40で一本)
まったり薄給インフラ(40で600)
で、迷いに迷って後者を選んだんだが今さらになって…
455就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 11:28:53.17
>>454
前者:専業主婦おk
後者:嫁と共働き
何の問題もない
456就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 11:38:44.24
>>454
俺と似たような選択肢でワロタ
457就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:28:50.82
平均年齢が42歳で平均年収が480万…
地方でも子供を持つと生活厳しそうだな
458就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:31:04.15
親が働いている会社よりも平均年収少ないんだが…
459就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:31:16.51
40で600はきついな••••
460就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:43:41.44
親の年収、50歳で850万だけどそれでも生活は決して楽じゃないって言ってたぞ
家のローンがきついらしい、あと俺の学費も相当な負担になるってさ

50で700以下のところなんて子供持てないんじゃね?
461就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:44:34.37
50で850はそら楽じゃないだろうな
462就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:46:12.20
>>454
おれは唯一内定とったのがおまえの後者みたいな企業だわ
463就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:49:24.04
>>460
俺の親50で400もないけど子供二人大学に行かせてくれた
田舎万歳
464就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:52:14.52
>>460
立派な家建て過ぎ
465就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:54:51.46
逆に25歳で400万くらいだったらそこそこの生活出来る
新入社員だけど金には困らんわ
466就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:55:32.61
地方の実家暮らしで無趣味だろそれ
467就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:56:42.21
毎年300万円貯金する
468就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 12:59:06.24
うちの親45で650だけど裕福っぽいのに
469就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:04:17.29
>>466
関西の寮暮らし
そういえばうち福利厚生が良いから食費とか住居に金掛からんから
月に15万近く好きな事に使えるからな
470就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:09:26.93
どこにどれだけ金を掛けるかで年収に関わらず豊かな暮らしになるんだろうなあ
471就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:12:58.35
>>470
本当そう
同期でも金ない金ないって言ってるリア充もいれば
金あるけど私生活充実してない非リアもいるからなー
472就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:14:23.48
実家暮らしが最強
473就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:19:58.60
年収1000万福利厚生微妙
年収700万福利厚生整ってるのじゃどっちがいい?
抽象的ですまんが
474就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:20:28.86
バカじゃんこいつ
475就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:22:29.89
>>472
実家に近い(休日気楽に帰れるくらい)一人暮らしが良いな俺は

>>473
流石に300万差があれば前者
200万差でも給料高い方が良い
100万差なら考えモノ
476就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:26:38.81
>>473
景気悪化で福利は削られる可能性がある。
ソニーとかは手当廃止してるし今後の動きはわからないよね
477就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:36:37.51
東電
478就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:52:14.42
福利厚生もだが経費で落とせるかでまた変わってくるな
電通は給料高いけど今や接待は自腹らしいし
479就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 13:58:25.96
それはない
480就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:01:46.86
それ接待とは言わないだろw
481就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:02:15.30
東電の財形貯蓄金利年率8パーセント。
482就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:05:58.62
>>478
交際費って一定の項目クリアしたら経費で落とせるのに自腹なわけないじゃん
483就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:13:49.77
貧乏馬鹿ニートの予想だから
484就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:16:24.29
電通の自腹は有名な話だぞ?
485就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:17:55.67
ハイハイそうだね^^
486就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:19:00.39
じゃあソース
487就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:43:35.84
福利厚生といえばNTTなんだろ?
488就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:47:31.46
>>487
官僚だろ
489就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:48:12.49
ほんと低能ばっかだなこのスレ
490就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:56:07.28
完全週休2日とか嘘つく企業しね
491就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 14:58:45.91
完全週休2日制=平均して週2日しか休めない

ってことだぞ
連休なんて夢のまた夢
492就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 15:27:17.37
内定式後の飲み会で「仕事で辛いこととかあります?」って色んな社員に聞いたけど、「ん?無いよ」って大半に言われた。

この会社大丈夫かなあ…
493就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 15:50:46.10
辛いのって続けると平気になるらしいよ、脳みそが普通判定するから。
辛いの続くと死んじゃうから。
494就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 15:57:36.15
関電に行く俺は勝ち組か負け組みか微妙なところ
495就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 15:59:58.75
うちの会社の福利厚生
完全週休2日制(土曜、日曜)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、年次有給休暇、夏季休暇、育児休業制度、介護休業制度等

まあ行くなら、これくらいはほしいよね
496就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 16:10:11.98
普通の福利厚生だな
497就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 16:12:00.89
工場がある会社は本社も夏季休業が無い会社があったな、大手だったけど
498就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 17:27:07.18
キユーピーパワハラ事件 管理職に残業200時間を強制する“奴隷待遇”の実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1551

マヨネーズで有名なキユーピー社内で、悪質なパワハラに遭い、奴隷のようにこき使われ、
うつ病に陥って人生を台無しにされたとして、東京地裁に提訴している社員がいることが分かった。
その社員は、上司から毎日のように「お前なんかいらないから、辞めろ!」と罵声を浴びせられ、
その上、過労死ラインの三倍を優に上回る残業時間を強いられていた。その結果、うつ病になり、
5年以上も入退院と休職を繰り返し、労災認定。ついには精神障害者三級の手帳を交付されるまでに悪化した。
その間、キユーピー本社は、なんとそのパワハラ上司とうつ病社員の2人だけの部署を作るという信じがたい対応をとっていた。
【Digest】
◇「課長は残業がつかないから、いくらでも働け」
◇「オレは全部休むから年末年始たのむわ」工場長
◇労基署から改善命令が出ても不正を指示
◇出勤途中の電車内で左胸に激痛が走りダウン
◇パワハラ工場長との「2人部署」を創設するキユーピー本社
◇「会社に非を認めさて、あなたが納得できればうつ病は治る」
◇「和解して守秘義務があるので答えられない」キユーピー本社
499就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 17:33:19.96
大手自動車メーカー事務系

クルマは好きだが、将来性が激しく不安
500就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 17:54:34.77
A社 1000人  B社 200人
から内定もらって承諾をB社に間違えて送ってしまった
あとから気付いたときには遅かった
501就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 18:15:31.63
親「大手ばかり狙うな、中小も狙え」

親「大学を出てまでそんな何やってるかも分からんような会社に入るのか」

どっちなんだよwww
502就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 18:23:35.30
>>499
トヨタホンダ日産スズキなら問題ない

マツダ三菱富士あたりは…
503就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 18:33:30.44
俺の予想ではトヨタとホンダは将来統合するよ
504就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 18:51:43.67
月6日休みで定休日が月曜日だぜ

月8日休みが欲しいです…
505就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 19:19:16.69
結構似たような悩みを抱えてる人いるんだなw

父親のコネで某中堅に内定したけど
コネ入社ということで拘束力強すぎてオワタ
会社に興味があまりない
506就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 19:31:56.25
>>501
ワロタ。まさにうちの親だわwwwww
507就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 19:38:47.36
業界や企業というよりも文系を選んだことを激しく後悔してる

文系なんて基本、営業か小売外食しかないし
まぁ、俺が大学に入ったころは売り手で文系は潰しが効くとか言われていたせいもあるけどさ
508就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 19:59:55.71
内定取りすぎて、辞退した会社に未練がある
509就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:12:29.15
>>502
トヨタ以外不安だわ
ホンダとか売り上げやばいって聞いたような…
510就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:17:51.29
番組制作会社って激務だよな
早稲田底辺学部にしては頑張ったんだが
でもADって夢だったんだよ・・・

親にいまだに反対されてる、でも俺は身を粉にして働く覚悟はある
511就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:28:47.73
>>510
番組制作会社はテレビ局から給料を差し引いた感じだぞ
512就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:29:42.52
あのさあ、お前ら自虐風自慢したいだけやろ
大学でやらんとネットでやるのは卑怯やぞ
513就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:30:42.49
>>454
俺も同じ選択肢で後者を選んだ。転勤が嫌で商社蹴ってしまった
514就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:34:23.47
>>513
転勤嫌だよね。
515就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:44:34.52
転勤でも同一地方内や東京、大阪、名古屋、福岡くらいならいいよ

沖縄とか新興国に飛ばされるのは勘弁
516就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:54:32.24
>>514
嫌だね。しかも、明日から群馬行ってとか急に行くこともあるからて言われて、ここは無理だと思った。
517就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:00:32.41
全国チェーンの小売だと1ヶ月単位で転勤あるらしいよ
しかも東北へ行った翌月には九州とか
518就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:05:38.93
勤務地優先で年収50万以上高くてまったりしてる企業蹴ったけど、ミスったかも
519就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:05:48.47
>>517
1ヶ月単位て、、狂気の沙汰すぎるわ
520就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:13:46.88
出張は君ら良いのか?

そんなに嫌なら区役所が最強だったのに
521就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:33:05.80
都庁、23区、神奈川県庁、横浜市役所あたりがいいな。
522就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:41:09.20
>>520
出張ならいいかな。
523就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:44:05.39
5年以内に中南米への転勤が絶対ある俺から見たら
国内で済むなら別にいいじゃんって思うわ
524就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:44:31.36
>>515
あと東北
525就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 21:45:52.29
倉庫で良いじゃん
526就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 22:05:22.68
>>515
おれの会社そんな感じだ
527就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 22:29:57.59
これからは大手が東南アジアに工場作る時代だろ、我慢しろ
528就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 22:37:31.24
まさか地方出身のくせに転勤嫌がってるかっぺはいないよね?
529就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 22:40:15.95
俺はまったり薄給インフラで転勤地獄だわ…
530就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 23:15:22.66
>>529
NTT東西?
531就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 00:35:19.04
>>523
石油系?
532就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 00:54:15.23
>>530
いえーす
就活してるときは夢中で気づかなかったけどやっぱ転勤やじゃ
533就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 00:59:35.05
>>532
知り合った新潟に飛んだわ
534就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:00:32.06
NTT東西は転勤地獄だろ、ご愁傷様です
535就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:00:48.03
すげー

まぁ考えようによっちゃ案外楽しいかもよ?
536就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:05:07.92
国内転勤なんてまだマシだろ
537就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:06:27.75
転勤うらやましす。
田舎育ちなのに転勤無しの都市インフラにしか内定しなかったorz

家賃高杉ワロエナイ
538就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:07:33.97
NTTは転勤地獄なのに薄給で大変だよな
539就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:09:07.86
むしろ国内転勤なんてする割には経験として得られるものが低いから損だろ
海外転勤のが良い
540就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:10:26.85
>>507
わかる
だが時すでに遅し

優秀な文系以外は大変だとよくわかった
541就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:15:13.68
優秀な文系というかポジティブ志向の奴だな

就活は騙し騙しやってきたからしゃーないか
542就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:34:55.96
tennkin!fuckin' great!
543就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:39:30.58
「法学部・経済学部は就職でつぶしが効く、文学部はオワコン」ってのは受験生時代によく聞いた話だが
就活経験して言えることは全く荒唐無稽な話だったな
文系で得したことなんか何もない
544就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:46:19.62
大学時代あそべて、就職もできるんだからいいんじゃね?
545就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:47:06.67
技術職なんてずっと勉強し続けなきゃならない職だよ
営業ならあるていど営業トーク覚えればそれでおk
546就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:53:34.68
理系忙しいし女の子もいないし俺は文系で良かったと思ってる
547就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:55:02.09
>>544
それもそうか
しかも、授業サボリまくってたし
それで単位も取れて内定も出たんだから、まあ良かったかな
548就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 01:59:26.70
理系の大変さをみると就職で理系優遇されてもいいと思える
文系は普段楽だし
549就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 02:19:05.77
就職活動もう一度挑戦する妄想しながらリクナビみてるやついる?
550就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 02:53:04.77
NTTは地方じゃエリート面できていいよのう
551就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 03:08:22.66
先輩方に質問あります!
ブラックじゃない業界ってどこですか?w

ITはブラック業界と知っときながら興味持ってるドMです。
アドバイスお願いします!
552就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 03:20:55.84
>>551
一般にブラックはIT・小売・外食・介護
これ以外はなにか一つ以上は仕事で福利厚生などメリットがある
後は好み

俺はITとか小売も社会の一役を担ってるわけだし、そんな邪険に扱わないでもいいと思うけどな
もちろん社員にはなりたくないけど
553就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 03:27:22.20
>>551
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系
554就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 03:35:44.65
>>552
最後の一言きついですwww

>>553
これって全部ブラックなやつですか??
555就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 04:15:03.47
なんだかんだインフラ安牌
556就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 04:22:51.13
大東建託オネシャス
557就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 08:47:29.59
内定ブルーの一種みたいなもんか
558就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 11:38:47.58
従業員500人の中小からしか内定もらえなkった・・・
559就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 12:28:26.12
>>531
プラントメーカー
560就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 12:55:01.09
>>549
なんの意味あるんだそれ
561就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 13:12:46.16
社会勉強で学内の豪雪いくのはありかもしれない
562就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 13:15:09.62
>>560
後悔してるんだろ
563就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 13:49:50.83
>>549
俺は妄想だけじゃ物足りなくて
13卒にまぎれて説明会とかに参加してるぜ
564就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:05:34.18
どんだけ暇なんだよ
565就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:11:42.44
会社の借り上げ社宅(レオパレス)にするか、普通に住宅手当を貰うか。。どうするか悩んでいる。
566就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:48:46.24
クレカつくろうと書類書いてたら内定先の従業員数や資本金書く欄があった。
やっぱ会社の状況みて借りれるローンの限度額変わってくるもんなの?
567就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:49:59.06
>>565
それは場所一択だろ
職場に社宅が近ければ社宅。社宅が職場から遠ければ住宅手当
俺の場合、田舎職場に飛ばされるから、周りに遊ぶもんがあるかって視点もありだと思う
568就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:53:52.66
>>566
うん、クレカ会社のデータに会社が点数つけられてる
569就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:59:23.43
非上場の無名企業だとクレカが作れないからな
570就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 14:59:49.04
そりゃそうだろうな。向こうも善意で貸してんじゃないんだから
大企業社員からはとことん取って
中小零細はリスクヘッジで減らすのは当然
571就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:15:26.83
クレカも最近は通販やJRの切符など利用機会も増えているし、中小の社員でも特に問題なく作れるようになった。
ただ、多くの会社では年収200万円以上という条件を定めているから、これに満たない人は正社員でも非正規でも作れない。
また、勤め先が固定電話を持っていなくて電話帳に載ってなかったり、
住宅地図に会社の名前が載ってなかったりすると審査が通らないこともある。
572就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:17:51.15
ただ、銀行などのローンは今でも勤め先については厳しく見られている。
一般論として、年収500万円未満だと原則、住宅ローンは組めない。
書類提出の段階で年収が500万円を超えていても、勤め先の経営状態が不安定だったり
本人の年収に浮き沈みが激しかったりすると、これも審査が通らない可能性大。
だから零細企業の社長なんかでもローンの審査が通らないってことがあるらしい。
573就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:17:54.97
>>567
やっぱ距離で考えるべきか。ありがとう
574就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:26:15.92
>>572
そこで地銀を狙うんだろうよ
大手ほど厳格に融資行なってないだろうし、地元企業との付き合いもある
575就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:31:05.59
>>568->>572
レスサンクス 一応東証一部で従業員も5000人以上だけど
地方の大手だから年収は東京に比べると安いし、将来性も微妙だな
経験積んで公務員に転職が無難だな
やっぱこの世の中少しでも上の会社に行くべきだな
576就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:32:27.91
東証一部ならクレカは作れるだろ
ローンは年収によりけり
577就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:36:43.10
クレカも作れない会社ってどんな会社だよ
578就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:49:06.48
俺の内定先:赤メガ(オープンorz)
メインで使ってる口座:千葉銀行
メインで使ってるカード:三井住友プライムゴールドカード
サブで持ってるカード:JCB EXTAGE

プライムいゴールドの利用枠が80万でちと不満。内定先が影響してるのか?w
579就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:53:13.39
>>575
でもさ、俺公務員なんだけど
窓口とかいろんなとこで職業:公務員とか書くの抵抗あるんだよねえ
なんか「こいつ公務員かよ。血税で云々」とか白い目で見られそうで
580就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 15:54:17.18
>>577
ビルの中にオフィスを構えているような中小零細企業とか

ゼンリンの地図に会社名が載ってないとダメらしいよ
581就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 16:06:02.09
>>575
公務員待遇悪いよ
しかも実態分かっていない連中が叩いているから
さらに待遇は悪くなる
やりがいがある仕事で社会に貢献したいと思っているから
自分は薄給でいいんだけど

>>579
同感。
しかも自分は地方公務員で採用枠1とかの専門職なので
名前検索されれば簡単に特定されるしこれまでの経歴学歴が分かるから困る
プライバシーなさすぎ
でも春に新聞に名前たぶん載るんだよな・・・人事関係で
582就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 16:59:46.67
>>567
どこ行くん
583就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:15:37.21
国家公務員以外の公務員の待遇はよくする意味はないだろ

まだまだ給与の平均見ると高すぎる
これからガンガン減らさな
584就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:23:31.13
>>580
>ビルの中にオフィスを構えているような中小零細企業

自社ビルを持ってないって事?
これって結構多いような気がするけど
585就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:36:07.00
>>583
無理無理。地方公務員の人事や福利に国は決定権がない
地方移譲が進む今、聖域化は確実
橋下みたいなリーダーシップ発揮するのが出てくれば、例外だけども
586就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 17:43:42.04
>>581
俺民間だけど
同じ大学の友達ほとんど市役所勤めの公務員になった。市役所と言えど普通に10時くらいまでサビ残ある所もたくさんある。
でも市によっては、最高でも6時までしか残業したことない奴もいるw
まぁ市によって違うぽいね
587就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:47:47.01
政令市、県庁はキツイらしい
588就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 18:59:53.29
雪が降らないところの町役場が至高
589就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:02:47.51
こいつ最高に自意識過剰だなww >>581
590就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 19:05:33.21
春の新聞は、教員異動欄みて先生が出世してるかどうかくらいしか確認しねぇよ
591就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 21:26:04.57
TPP参加なら軽の規格廃止か
実現すればスズキ、ダイハツは終わりだなw
592就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 21:30:36.85
バーカ。

ススキはコンパクトカー(スイフト等)に力を入れているから、
軽自動車はいつ撤退しても大丈夫。
そもそも、国内販売よりインドやヨーロッパ市場の方が利益いいから。

ダイハツは解散してよし!
くそダメハツはいらん(笑)
593就職戦線異状名無しさん:2012/01/15(日) 23:19:14.11
鈴木内定者乙
594就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 09:11:19.15
>>572
詳しそうなので聞くけど、
大手インフラなんだが、ローンの利率が有利になったりはする?
現場採用の人だと年収500万に達するにはかなり時間がかかりそうだけど、
そういう人も家を持ってるのは不思議・・・
595就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 09:16:48.67
サブプライムローン
596就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 10:07:13.03
>>584
大手なら都心に自社ビルを持っていなくとも
地方に事業所や工場、独立店舗があるじゃん
中小(特に第三次産業)は自社でオフィスや土地を持ってないから、資産が無い
597就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 10:13:49.58
ローンは買うものにもよる
国産車程度なら支払いも数年だし正社員で年収300万もありゃ問題ないが、
家だと支払いが15〜20年(場合によっちゃ30年以上)になるし、
それまで仕事が続いていることが前提になるから中小零細だと厳しくなる
598就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 11:51:07.42
>>596
IT系は自社ビル持ってないところ多いんだけど
599就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 12:09:40.44
上場企業ならよほど財務状況がやばくない限りは問題ない
非上場の中小零細だとガチで審査に弾かれることがある
600就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 12:25:35.06
オリンパスは弾かれるん?
601就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 12:47:33.54
逆玉の輿をすればどうということはない!
602就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 12:49:37.39
規模の小さい独法ってどうなんだろうか
603就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:00.17
一流企業なのに赤字ばっかりだお
604就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 13:09:17.40
優良と言われてるけど2ちゃんの本スレが荒れてて不安
605就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 14:51:13.09
>>604
就職板での話なら単なるネガキャンだろう
606就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 14:51:47.05
241 山師さん@トレード中 sage 2012/01/16(月) 13:44:18.51 ID:x4dVEt840
>>233
2000年の話が出たので、パナスレでカキコしたやつ持ってきたw

2000年当時の株価を比較

日本電気:3,450円 → 160円 (95%OFF)
パナソニック:3,320円 → 616円 (81%OFF)
ソニー:16,950円 → 1,253円 (92%OFF)
※修正株価
607就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 16:11:45.68
うちも何故かネガキャンがひどい
そもそも知名度が皆無なのに
608就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:22.43
車ディーラーとか俺終わったな
メーカーの最終面接に落ちて逝きついた先がここだよ
609就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 17:19:23.44
>>608
キー局最終まで行って不動産営業の俺もいるってのに
610就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 20:22:56.56
最終落ちはなかなかこたえるな
縁がなかったと思うしかあるまい
611就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 20:58:00.24
>>608
自動車業界にしぼりすぎた感じ?
612就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 21:11:45.86
>>611
YES
613就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 21:16:35.48
>>612
俺も同じようなクチで自動車関連のちっちゃい子会社だわ
もうちょっと他にあった様な気がするが、まあお互いがんばろーぜ
614就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 22:44:45.43
>>613
部品メーカーとかならまだいいじゃん

販社はマジで最悪らしい
新卒が行く場所じゃないとまで書かれている
615就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 22:50:49.99
そこまで言うんならやり直せよwww
616就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 23:03:14.68
ノルマ達成のために親戚に車買わせたり、それでもダメなら自分で買うしなw
車の販売はマジでやばい
617就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 23:05:02.47
俺はなんか車検毎に乗り換えるという話を聞いたことあるがホントなんだろうか
618就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 23:51:48.51
お客様の手本(笑)となるディーラー社員が下のクラスの車に乗ってるとかみっともない

って理由で最低でも中位クラス以上の車を買わせるらしい
トヨタだとプリウス以上
619就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 23:54:35.74
新人に車買わせて借金負わせる会社ってどんだけだよ
俺はただでさえ奨学金返済400万あるんだぞ
620就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 00:05:21.88
>>618
アクアやったらアカンのか?
621就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 00:51:14.92
自動車関連の説明会いくとディーラー受けてますって人結構いたな
622就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 01:08:25.09
地方私鉄…他業種の友人はスキルを付けるなか、俺は取り残されるのだろうか
623就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 01:34:23.86
>>622
鉄道会社は地方でも沿線開発(商業施設やマンション等)やるから、心配するな。
リアル・シムシティー。

けっこう醍醐味ある。
624就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 01:41:27.78
とはいえ、地方私鉄に明るい未来は無いな
西鉄や名鉄あたりの大手最底辺でも鉄道事業は赤字でバス事業の方に重きを置いているし
625就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 02:02:29.30
トータルで黒字ならいいだろうがw
鉄道で導線作って不動産でガッポリなんてJRや首都圏私鉄も同じ。
626就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 02:03:15.07
13卒だけどこのスレ見てたら落ち込んできた
627就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 02:06:57.73
株価じゃなくて時価総額でみなきゃ意味なくね?
628就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 03:23:14.07
無駄に見栄張って商社やマスコミや外資系受け悉く最終落ち
180度変えて地味な倉庫受けてツモった
もっとガツガツしたちゃらい会社でなくマッタリ路線な会社うけりゃ良かったな
629就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 04:04:39.48
俺は工業高校時代に機械技術系の才能が全くないと悟ったから文系学部に逃げた
意外と文系の才能はあったらしく無名の大学とはいえ主席候補にまで選ばれた
SPIも苦手じゃなかったし将来は商社か都市銀行のビジネスマンかなwなんて夢見てたよ
ところがどういうわけかバリバリの技術職に就いてしまった
事務職で応募したはずなのになぜか技術職採用されてる
作業服にヘルメットで機械いじりwww同期は高専やら工学部やら理系の院生ばかりwww
どうすりゃいいんだ…車のボンネットも開けられない機械音痴なんだぞ…
630就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 04:25:18.67
>>629
は?
631就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 07:09:03.21
西鉄や名鉄って地方だけど、
大手私鉄の中じゃ名鉄はそこそこ上位、西鉄は中位くらいじゃなかったか?
関西みたいにいくつも競合があるわけでもなく、
せいぜいでJRくらいなもんだし。
632就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 08:47:42.26
父が専門商社マン。
ライバル的な専門商社に内定した。
久し振りに実家に帰って内定報告した。

父はその会社の内部事情も知ってた。
飲み接待、ゴルフ接待が日常的にある専門商社だとか。
オワタ
633就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 08:56:26.67
これから20〜30年間も働くのになんで安易に決めてしまうのか?そこしかなかった場合は仕方ないけど
634就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 09:29:45.77
>>632
商社だから飲み、ゴルフは当たり前
635就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 09:46:45.56
当時は安易に決めたつもりはなかったんだが
あとからげんじつを色々知り始めた
636就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 10:31:47.22
>>632
どこ?
637就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 11:05:07.66
>>632
うちの親父、物産だが部署によっちゃ土日も接待ゴルフしてた時あるで

そういうの嫌ならなんで受けたんや
638就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 17:44:24.23
今の時代にゴルフ接待なんてないとおもった
639就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 17:47:10.93
お前らの親て裕福なんだなー
俺は実家が売れてない自営業で貧乏で車も軽しかないw
12卒で俺はそこそこ大手受かったけどチャラチャラした変な奴が親譲りのAUDIとか乗ってるの見たら悔しくてたまんないぜ
640就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 17:51:01.14
>>638
現実見なきゃ

この前NHKで双日のおっさんが中国人相手にゴルフ接待してたよ
641就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 17:54:04.19
公務員はゴルフ接待違法だから良かった
642就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 18:02:22.40
甘いんだよお前w
643就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 18:35:22.64
昭和のかほり
644就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 18:48:05.72
>>639
アウディとかまだ優しい方だろ
1人暮らしでマンション持っててBMW乗ってる奴がいるよ
645就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 18:51:42.85
俺の親父は今度ポルシェ911買うよ
さすがに中古だと思うが
俺はインテでも買おうかな
インプだと水平対向親子になってしまう
646就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 18:57:48.26
高いクルマ乗ってたらイタズラされるから気をつけろよー
あと黒えらんだら大変だからクルマやめとけよー
647就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 18:58:00.96
間違えた
黒やめとけよー
648就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:15:18.45
>>633
去年の年末にやっと決まった
ええ激務で有名な業界ですとも・・・番組制作会社ですよ
もちろんボーナスなしだよああああああああああああああ
649就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:30:29.84
いいじゃん転職したら
本当に悲惨なのは独立できない将来性ない人
死ぬしかない
650就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:33:16.38
>>649
新卒で苦労して制作会社にしか受からないのに
そう簡単に転職できると思うか?
651就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:34:34.77
希望して入ったんじゃないの?じゃなきゃそういう業界は入らないでしょ。
652就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:08.63
秘密兵器持ってるから転職余裕w
653就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:37:20.12
3年で全国転勤が一生続くから車も家も嫁も持てない俺は
654就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 19:52:56.51
自分の学歴を自覚しないとこのような悲劇が起きる

化学メーカーの場合
872: 就職戦線異状名無しさん [] 2011/04/17(日) 11:08:42.98
信越…知名度0のくせに、関学をESで落としたアホ企業w
三菱…ES落ちさせやがったごみ企業w説明会も退屈すぎw
旭化成…リク1回やったのに面接に呼ばないアホ企業w
東レ…たった15分の一次で何を見てたんだよ、薄給魔王w
クラレ…学歴大好きのうんこ企業wそんなんだと、ほんとに優秀なやつ取り逃すw
積水…あんな簡単なESで落とすなよ盲目企業w
宇部興産…同上w田舎企業w

関学くんの華麗なる戦績w
そして夏採用でキヤノンへ
655就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 20:08:34.34
>>653
全国転勤ってNHKか?
656就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 20:42:00.36
>>655
銀行、保険とか金融もそうだよ、3年おきの全国転勤
総合電機文系も当然全国転勤
こういう大手企業は中核都市以外にも全国中に支店があるからどこへ飛ばされるか分からない
俺だったら少々給料が高かろうが知名度あろうが3年おきの全国転勤なんて絶対いやだわ
657就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 20:46:31.22
3年ってきついな。せっかく生活に慣れてきたところでまた転勤だと精神的に来るな
658就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 21:13:28.68
俺は一年目は東京勤務だけど
二年目からは地方確定
しかも俺は2年毎に転勤だぞ
いろいろ諦めるしかねーよ
659就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 21:23:01.69
俺は元々地方も地方で育ったから電車が一時間に一本とかそういうのは慣れてるけど三年だと愛着がわき始めた頃だし引っ越すのつらいかもなー
660就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 21:42:16.43
いろんなところ行けるからいいじゃん
借り暮らしを楽しもうぜ
661就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 21:50:14.57
>>660
人間関係がリセットされることの方が最も重要だろ
662就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:00.26
>>661
それそれ。人見知りにはつらい
663就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 22:10:03.80
母ちゃんに会えないのが1番辛いだろ。
664就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 23:00:00.05
>>662
同じ職場の人間関係がリセットされるのはかなり大切だぞ。
665就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 23:09:31.72
今内定先の企業で働いてるけど社員揃って薄給を嘆いてるのが憂鬱。
男だけど事務職なのと、まったりなのが救い。
公務員の勉強するお!
666就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 23:09:41.37
全国はきついよな。北海道から九州とかザラだろ。しかも大体ど田舎
667就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 23:21:43.21
福祉系独法。激務らしいうえ民営化されそうでガクブル
668就職戦線異状名無しさん:2012/01/17(火) 23:53:20.71
>>667
病院機構・労働者福祉機構・高障求機構のどれかか
俺は高齢〜なんだけど、激務って話は聞かないな。
どれ?てかどこ?
669就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 00:33:07.16
労福
670就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 01:24:25.41
>>653
全国転勤は辛いよな。飛び回りたいアクティブな人にはいいかもしれないが。
メガバンなら県庁所在地が主だけど、生保・損保はとんでもない僻地にも飛ばされるらしいな。
俺は第一生命と横浜銀行で悩んで後者に決めた。地元というのが大きかった。
3、4年ごとに転勤はあるが、転居を伴うものではないから不安はない。
配属された支店の人間関係なりなんなりがこじれても転勤でリセットされるしな。
とりあえず3年くらいは実家から通って貯金と親孝行に注力するわ。

671就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 01:32:11.87
あらすてき
結婚してw
672就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 01:48:40.86
キモブサ消えろ
673就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 10:32:24.18
>>670
ん?地銀でも転居を伴う転勤はあるでしょ?
674就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 13:10:35.12
年収600万や700万で少ないって言っている奴は俺から見ればかなり羨ましいよ
俺の内定先なんて平均年収510万だぞ
675就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 14:16:29.67
>>673
浜銀の場合基本的に転居を伴う転勤はないよ。
一般職はもちろん、総合職も自宅通勤だし。そもそも新卒社員は一人暮らしが認められてない。
中堅社員になると、極まれに大阪・名古屋支店に配属される場合がある。
この2支店で1、2年働いてから本店に戻るのが隠れエリートコースらしい。
あとは最近アジアに力入れてるから、優秀な奴は上海・香港・バンコクに派遣される。
ニューヨーク・ロンドンの拠点はあくまでも駐在員事務所だから派遣される人数は少ない。
つまり、大多数の社員は転勤を経験することがない。
676就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 14:33:47.23
>>675
嘘くせーwww
一人暮らしが認められないとかあり得んだろ。
独身寮無いのか?
677就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 14:48:29.06
>>676
金ない新入の行員は一人暮らし認められないのは聞いた事あるけど、
関西とか海外は別にして、神奈川も広いよな?
一カ所の住居で全ての支店に通勤出来るとは思えないんだが。

いや、別に叩くつもりじゃないんだけどさ。
678675:2012/01/18(水) 14:51:33.52
>>676
嘘じゃないよ。
今年の内定者は140人。総合職70名(うち女性10名)、一般職70名(全員女性)。
厳密には一般職というくくりはなく、エキスパート・ビジネスという2つのコースだが、
便宜的に一般職と分類した。
内定者の9割が神奈川県民あるいは神奈川寄りの都民。
残りの1割は地方出身者で、この人たちは寮に入る。
配属先は実家から通える支店となる。(通勤時間の目安1時間以内)
新卒社員の一人暮らしはいかなる理由があろうと禁じられている。
もちろん、その後一人暮らしをするのは可能。
嘘だと思うなら志望者装って人事部に電話してみな。
679就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 14:53:06.22
最初は寮ってとこ別に普通だろ
680675:2012/01/18(水) 14:58:18.54
>>677
その指摘はもっともだね。
だけど、今は転居を伴う転勤はないです。これは説明会でも言われるよ。
なぜかというと、転居の際には会社が費用を負担しなければならないから。
昔は新人を鍛えるために、あえて自宅から遠い支店に配属したらしいけどね。
もっとも転居を伴わないと言っても、常に近場の支店に配属されるわけではない。
配属先の基準は、電車乗換が1回で済み、かつ通勤時間は1時間半以内。
こういった前提があるから、家を購入する社員も比較的多いみたいです。
681就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:18:15.80
俺も一昨年浜銀の内定者だったときはスーパー自慢してた。でも入ったら自慢できる環境と空間いっさいないからな。
浜銀は結構鬱病多いから気をつけろよ。
そんな私は春から公務員。
682就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:19:59.24
銀行ですら勝ち残れないとか弱っちいなあ
鬱になる奴ってどんな仕事しても鬱になってそう
根本的に甘いんだよ
って思ってる奴多そう
683就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:23:46.94
向き不向きがあるのでしょう
684就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:24:08.54
俺なら大丈夫とかの思想だろ
685就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:30:02.10
金融とかノルマ錆残だらけだろ。無理無理
686就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:30:31.96
682 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 15:19:59.24
銀行ですら勝ち残れないとか弱っちいなあ
鬱になる奴ってどんな仕事しても鬱になってそう
根本的に甘いんだよ
って思ってる奴多そう
687就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 15:59:39.77
焼酎蹴ってNECの俺は何とも言い難い…
688就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 16:00:11.82
一般職と総合職てあるけど
一般職の男の人ってなんなの?
689就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 16:24:07.61
え?一般職の男性なんかいるの??
690就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 16:41:00.66
>>680
なるほどね、サンキュー。
頑張って。
俺もスーパーサイヤ人になれるよう頑張るわw
691就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 20:07:49.87
>>689
郵政が代表的だな
692就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:21:04.53
>>667
俺は研究系独法・・・
事務だから真っ先に消される身分・・・
つか既に統合案出された
はぁ・・・独法って、ミスったなぁ・・
693就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:43:54.25
>>692
統合だし、問題ないだろ
それに成果目標達成法人への移行も表明されてるし
国が準公務員と言えど、職員を路頭に迷わせる事はしねえよ
雇用支援機構廃止の時も高齢障害者雇用支援機構への転属斡旋してるしな
694就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:44:50.19
雇用支援機構→雇用能力開発機構だ
695就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:48:53.57
おれんとこなんて民営化されるわ

何が変わるんだ?
696就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:53:36.21
>>693
でも、間接部門の事務って絶対リストラされるんじゃない・・・?
理系の施設って事で憧れてたんだけど・・・
やっぱ事務屋は事務の組織に行くべきだったな・・・
697就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 22:56:15.44
>>696
事務がなきゃ組織は動かない
雑用だからって事務を甘く見るなや。
独法も福利などで公務員より待遇いいんだから、自分が独法に決まったことに少しは誇り持てよ
698就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:00:59.63
>>695
民営化されるとこは儲かってるから逆に良いんじゃない?給与とか縛られずに上がりそう
699就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:16:15.08
投資用マンション販売
初任給28万で一目ぼれしたが
色々業界調べてたらど黒でワロタ
700就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:51:19.24
独法は一部を除いてオワコンパラダイスだろ。だいたい独法行く奴ってそこしか受かって無い奴だよな
701就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:55:41.55
独法の未来は知らんが
まあどこぞの中小行くよりは全然いいな
702就職戦線異状名無しさん:2012/01/18(水) 23:57:48.21
住宅分譲は業界そのものがブラック
703就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:02:29.35
>>700
一部ってドコだい
704就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:04:51.66
>>699
ドンマイ
705就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:10:56.77
>>703
特定独立行政法人だよ。それ以外はちょっとね…
706就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:26:02.42
公務員じゃねーか
707就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:33:08.95
マンション販売って何がやばいの?
投資用ってのがマズイだけ?
俺も不安になってきた
708就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:34:55.21
マンション販売はブラック乙だな
709就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:35:27.02
why?
710就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:36:13.58
BtoBだからまだマシだと思ってる・・・でもこわい
711就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:36:59.05
>>704
特定か非特定かってのは公務員身分を残してるか否かだからなあ
オワコンかどうかの判断基準にはならないな
712就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:38:42.78
だからなんでマンション売るのはブラック?
713就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:40:14.83
今時誰が投資用でマンション買うのかな?
714就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:41:09.22
投資家だろ?
かなり利益率高いから底辺の会社と一緒にされても困る
715就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:07.67
不動産販売自体が終わってる
給料がいいから、ブラック群に入らないけど
家買いませんか?なんてアポが普通通るわけがない。テレアポだろ
それに投資の先見性と、失敗した時の投資家からの苦情の対象力がいるな
716就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:44:12.92
ディベロッパーは海外進出も頑張ってるけど
マンションの投機買い投機売り……(笑)
717就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:45:38.24
百貨店ってどう思う?
718就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:46:23.35
資源開発で超絶田舎と海外を転々だから欝だ
給料休日含めて他はいいんだがな
719就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:47:49.33
>>718
結婚絶対無理じゃん
全国転勤のオレはまだマシか
720就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:50:01.88
>>717
平日の昼に百貨店行けば未来は自明
内定者なら当然見てるだろうが
721就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:57:23.55
>>714
マンション販売という最底辺の階層でその中での最底辺と頂上の違いみたいなもんか
722就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 00:58:53.71
>>720
大盛況なんだけど
723就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:01:37.24
百貨店の売上高、ここ十数年連続で減少してなかった?
724就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:02:47.47
百貨店は面接ですらこの業界縮小する一方だけどなぜ志望したの?とか聞かれるレベル
725就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:03:54.24
>>722
全国百貨店売上高概況というものがあってだな
726就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:06:22.72
今のデフレ世の中、例えよい品でも高い金出して、定価で品買おうなんて
ドMはそういない
727就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:06:34.40
でも知名度高いしブランドスゲー
728就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:31:24.44
逆に今ノリノリの業界ってなんなの?
どの業界だって問題点はあるし、その問題点がでかいか小さいかの違い
しかも将来どうなるかなど誰にもわからん
729就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 01:31:25.11
不採算店舗を畳んでるだけで、大都市の駅周辺の基幹店舗は盛況みたいですね。

買付けとか売場企画とか楽しそう。
頑張って下さいね。
730就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 02:00:33.83
俺は土日は休みたいから遠慮するわ
731就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 02:35:39.11
>>728
スマホ
732就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 03:23:41.55
まあ今ならクラウド関連だろうな
これ一択
733就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 10:02:14.43
みんな初任給そんなにあんのか・・・スレ読んでて頭フラッとした
俺300弱だぞ・・・

北海道の中小だから仕方ないといえば仕方ないんだけどさ
734就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 10:10:53.51
先輩の話聞くと残業込みで初年度600万だわ
恵まれてるのかな
735就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 10:48:41.96
いいなー
一年前に帰りたひ
736就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 13:01:36.78



575 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 05:29:21.73 ID:jNX6CvlWI
今仕事おわった


悪どいアウトソーシング会社。コンサルとは名ばかりの。
苦しい派遣業で、鬱になり身体を壊し、転職先も無い。
劣るスキル。やりがい?ありません。SEとしてテスト三昧。単純作業の使い捨て部隊。転職できるスキルも着かない。
厨房みたいな上司に取引先。毎日接待飲み地獄の、閉鎖的な派閥から出られない。 サビ残無い日も飲み会強要で朝方までパワハラ。
阿呆な同僚ばかりの村社会。超体育会系。ドキュンの揚げ足取り。

そして、高い離職率、、、中吊りに中途募集広告。中途に冷たい社風で、また高い離職率の無限ループ
ステマ広告で高学歴ホイホイ。そして新入社員の5割がアベる。みなとみらい収容。またポイ捨ての無限ループ。

給料がいい?ITバブルの昔の話
起業家排出?転職出来なくて怪しいITベンチャー起業
女性活用?家庭持ちながら出世は実質不可能。少ない女性は広告塔。
コンサルタント?嘘。SIerのSE職。IT土方。

アクセンチュア ハイストレスフルの体現へ

737就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 14:52:59.05
現役時代に就活失敗し、院試で東大ロンダして就活したぜ
738就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 15:00:06.70
40歳で1000万いく企業

2chのスレからです。

【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託、住友信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中、商中、中小
【証券】野村、大和、日興、三菱UFJ、東証
【生保】日本生命、第一生命、明治安田、住友生命
【損保】東京海上、損保ジャパン、MS海上、あいおい損保
【リース】オリックス、住商リース、ダイヤモンドリース
【その他金融】武富士、ジャフコ
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー@】ソニー、松下、富士ゼロックス、リコー、キーエンス、キャノン、ファナック
【メーカーA】トヨタ、ホンダ、日産、豊田自動織機、デンソー、トヨタ車体、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカーB】武田、エーザイ、第一三共、中外、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産、平和不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天、伊藤忠テクノ
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会、NHK
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社
739就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 15:04:49.22
キヤノンは1000万なんて普通は無理だけど
740就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 15:06:09.85
椅子ないしな
741就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 15:06:49.15
年齢あたりの年収の平均はもう分かったから、年齢あたりの年収の標準偏差を教えてほしいわ
742就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 15:23:05.60
椅子ないのはキヤノン電子
743就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 15:31:27.14
リクルートは35歳が定年だよ
744就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 17:03:25.60
だから何?どこでも使えるスキル身についてんだから一生安泰だろ?バカ?
745就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 17:05:47.88
スキル()
746就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 17:06:09.39
んなわけねーだろボケ
747就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 17:16:16.60
バーカ
リクルート入れなかったからって叩くのやめなよみっともない
748就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 17:58:11.97
内定先がリクルートでそれを誇ってる人がなぜここの企業選択ミスったスレを見ているのか
749就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 18:01:24.86
>>738
これって各業界の大手を並べてるだけじゃん
750就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 18:30:06.00
40歳で1000万いく企業に行けたからって
全員が40歳で1000万貰えるわけがない
必ず脱落するものがいる、大学ですら脱落者がでるのに
会社ででないはずがない

あと、激務なのはもちろんだが、リア充じゃないといけない
それと既婚者じゃなければ1000万は無理だ

すべて当てはまったものだけが得られる1000万
あ、あと最低限の学歴もだな
751就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 20:43:19.23
外資内定とインフラ内定で死ぬ程迷ってたけど外資行ってたら鬱になってた自信あるわ
752就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 20:55:57.05
スレタイ読めないお前はどこいっても鬱死
753就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 21:47:39.61
>>750
既婚者って関係あるんですか?
754就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 21:53:51.80
3年生かな?
4年ならシュウカツやり直したら?
755就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 21:54:38.24
>>753
既婚者のが昇進に有利らしい
というかうちの父親がいる大手メーカー、管理職研修で同じ能力実績の二人がいたら、
既婚のほうの査定を高くするよう人事に言われたらしいからw
あと扶養手当はもちろん、住宅手当も既婚者のみとかいう企業も大手でも結構あるみたい
手当も年収には含めるからその意味でも既婚者のが年収高い
756就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:01:00.18
既婚だと家族を養わないといけない分、給料も多めに与えないとダメだろ
だから既婚者の方が昇進しやすいっていう

一昔前までは40にもなって独身の男は変わり者だと見られていたしな
757就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:05:55.50
親の年収900万だけど生活苦しいってさ
俺の内定先は50でも年収700万しか行かないみたいなんだが…

子供とか作れないな
作っても公立しか入れられないか
ああ、こうやって階層の固定化は進んでいくんだろうな
758就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:07:11.09
そりゃ嘘だろ?ボーナス入れたらお前も900行くって。
759就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:07:48.51
正直その辺ってほとんど生活環境同じだと思う
760就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:09:21.33
生活水準下げれば、普通に暮らせる
761就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:11:19.83
年収500〜1000万は正直そんな生活レベル変わらないよ
そんなん車一台買ったり家ローンで買ったらほぼ同じようなもん
変わってくるのは1500万からだと思うけど
762就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:12:51.50
将来は夫婦でダブルインカムが普通になるんじゃね
763就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:27:47.04
最低でも必要な年収

・クレカを作る…200万(これ以下だとカード作れない)
・車を買う…300万(これ以下だとローン組めないし、維持費もかかって大変)
・家のローンを組む…500万(これ以下だとローン組めない)
・子供を作る…600万以上(子育てに毎年50〜60万、小学校に進学すると90〜100万はかかる)
764就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:32:08.49
家ローンまでが限界
それ以上は不可能なんだけど
765就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:33:40.31
若いうちは実家、結婚できることがもしあれば賃貸でいいわ
車もいらんお
内定は市役所
766就職戦線異状名無しさん:2012/01/19(木) 22:37:04.47
特別区準拠の団体
平均年収702万でワロタ
767就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 01:01:19.22
防災なんだが残業予想以上に多いらしく怖い
出るものは出るらしいんだがそれでもやだわ…
768就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 01:05:49.98
何それ
769就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 01:40:38.36
研修誘われたけど時給800円では微塵も働く気になれん
断る訳にもいかないから行くけど今の卒研&バイトの生活より労働時間増えて給料減るし、労働環境も厳しい
770就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 06:50:49.85
>>769
お前会社員に向いてないわ
たぶん真っ先に辞めるタイプ
771就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 07:07:03.64
三井物産の橋上載子さん可愛い。抜いた
772就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 07:07:24.99
>>770
お前も知った口たたいて、綺麗事言ってないでさあ
社会人なんてきっと理不尽な事ばかり
それが嫌でもこなして、本音と建前で生きて行くのが社会人だろうが
773就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 07:25:03.96
>>770
いやいや、正社員としての給料をもらえればちゃんと働くよ
でも今やってるバイトは2つともちんたらやってても1000円だから、800円で激務(人事さんから聞いた)の研修とは比べるまでもないってこと
774就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 08:20:22.47
>>773
なら断れよ、大体800円とか安すぎだよ
ブラック乙だな
775就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 11:17:38.73
激務な研修が想像つかない
ビジネスマナーとか資格講座以外の研修ってあるの?
776就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 12:08:17.28
>>775
内定式で研修風景見せられたけど
何故か体育館で全員集合してる写真があった
今から不安
777就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 12:23:42.31
>>773
その考え方が糞だって
正社員になって仕事量に見合う給与貰えなかったらどうすんだ?
そういう最初の下積みに耐えられない精神的脆さを秘めてるよ君は
778就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 12:42:33.94
>>776
電機メーカー?
779就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 12:56:54.47
>>778
一応電機だけど完全にB2Bな会社
体育会系もそこそこいる
研修イヤダイヤダ
780就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 13:51:06.15
>>777
確かに公務員にでもなってろよって考え方ではあるけど、「脆さ」ってのは違うと思うけどな
割に合わないことをしたくないのは誰だって当たり前なんだから
781就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 13:54:26.83
どうせ4月から何十年も死ぬほど働くのに、今わざわざバイトしたくないな
時給7000円の家庭教師ならしたいけど
782就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 15:59:05.66
年収

↑              |
|     B群      |   A群
|              |
|───────┼───────
|              |
|     D群      |   C群
|              |
|───────┼───────
|              |
|     F群      |   E群
低              |
  低─────────────→高 勤続年数

A群…超優良企業:総合商社、大手マスコミ、石油など
B群…35歳定年企業:外資系全般、リクルートなど
C群…普通の企業:大手メーカー、大手専門商社など
D群…ブラック企業:大手小売・外食、不動産など
E群…マターリ薄給企業:中堅〜中小メーカー
F群…人生オワタ企業:下流SE、介護、ブラックの中小零細


D群はともかく、F群企業内定者はマジで就活やり直した方がいい
783就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 16:22:27.62
インフラはどこだよ?
784就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 16:23:45.44
C
785就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 16:30:33.39
>>784
あざっす
786就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 17:06:30.40
地銀は?
787就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 17:22:53.38
>>786
CとDの間くらい
788就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 17:24:18.12
キーエンス!
789就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 17:24:39.57
自衛隊は?
790就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 17:46:46.35
インフラいうても
電力
ガス
移動通信
固定通信
高速道路
JR
私鉄
とあるじゃん
B-cあたり?
791就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 17:50:31.78
ゼネコンは?
792就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 18:26:04.87
四季報見ろよ
平均31歳で1000万行ってるような○ー○○○なんかはもろB群だろ
793就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 18:26:59.14
↑なにこいつバカ臭いw
794就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 18:39:51.19
通信設備工事は?
795就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 20:22:10.46
私は私大職員、事務屋です
796就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 20:23:08.06
Fラン乙
797就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:14:59.87
これからの少子化の時代
私大職員ならある程度以上の大学じゃないとオワコンだぞ
798就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:43:11.53
少子化wwwホンキで信じてんの?www
799就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:43:55.59
人口動態見れば日本の少子化は明らかだと思うが
800就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:46:19.20
出生率調べてみろよ
801就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:46:46.23
それが私大に影響するとマジで思ってる??
802就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:49:59.62
今なお日本の出生率は低下のトレンド上にあるぞ
ここ数年は短期的・季節的に上昇しているだけ
しかも、もう女性の人口自体が縮小してる
かつてのように増えることは不可能
803就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:52:23.24
>>801
それは知らん
ただ少子化なのは間違いないだろカスが
804就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:53:50.13
プッww最初に言った事忘れてキレテやんのwww
805就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 22:59:42.30
>>797
東大が外国人を取り込むために9月入学はじめたよね
806就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:00:51.96
>>804
バカじゃねーの、流れ的に見て>>797なわけねーだろ
じゃいいや、ついでに少子化が私大に影響しない理由を教えてくれ
807就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:02:51.70
なに怒ってんのこいつwwwwwwwバカ丸出しwwww
808就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:07:27.02
>>807
で、説明出来るのか?
809就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:12:29.33
何をだよwww何もしてねーよボケww
810就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:14:15.30
あらら涙目で敗走www少子化と私立大学の因果関係の無しを答えるだけだつたのに
811就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:15:29.64
>>809
少子化が私大に影響しない理由を説明すればいいじゃん
812就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:20:12.24
大学進学率の上昇率が世代あたり人口の減少率を上回るとは思えん
813就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 23:20:40.57
私大の業界研究してりゃ少子化なんて怖くネーヨ
814就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 00:01:55.34
>>813
根拠は?
815就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 00:07:26.15
業界研究だよキチガイ君
816就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 00:20:18.68
【コラム】急坂転げ始めた日本の出生数 [12/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327057098/
817就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 00:34:24.95
>>815
業界研究と言って誤魔化し結局何も答えられない
具体的なソースでも自分の研究結果でも示してみたら?できないか
818815:2012/01/21(土) 00:37:22.90
もう許してくれよ

知ったかしてただけで、追い詰めないでくれ。消えるから
819就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 01:02:24.27
素直かわいい
820就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 03:15:23.41
少子化→大学受験生の減少→定員割大学の増大→経営破綻and職員クビ
っていう単純な論理じゃねえの

現在経営破綻してるのはもれなくFランだけど、これからドンドン上に浸食してくっから出来るだけ上の大学へって話だろ
821就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 03:31:08.23
どうせFランの大学事務でドヤ顔してるような奴だろ?業界研究なんぞ満足にしてるわけないだろ。
822就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 04:46:47.14
社員数100くらいで売り上げ130億くらいってどう?
823就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 05:18:32.71
>>822
経常利益が?ならいいんじゃない。
それだけで判断できないけど
824823:2012/01/21(土) 05:19:43.46
すいません目が節穴だった。
825就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 09:27:53.30
最近まともに睡眠時間とれない

立ちくらみ半端ねぇ
826就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 10:56:01.17
>>825
俺も最近持病の発作が頻繁に起きて苦しくて困ってる
健康診断調査に異常無し、健康と出してしまったのでバレたら内定取り消しだw
827就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 12:50:18.99
>>130
業態によるけど充分
828就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 16:12:51.91
規模じゃないよな、一人当たりいくら稼ぎだしているかで見ないと
ただの大きなオワコンって可能性もあるんだから人数だけ見て決めるな
829就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 19:34:02.95
いざって時のリスクに対処できる体力は必要だぞ
830就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 19:56:38.22
社員を解雇して会社残る、そんな体力ですよ
831就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 20:16:35.25
まあお前らの職業聞いてるとみんな贅沢だよ
俺なんか卸売だよ卸、市場だよ
将来もらえる財産だって家くらいしか無さそうだしマジ鬱
832就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 20:36:43.58
>>831
商社と卸売の違いが分からないけど、何が嫌なんだ?
御用聞きは大変だけど右から左でひと儲け、うまい商売だと思うけど
833就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 20:38:46.52
アホか。利鞘小さいだろ
834就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 20:39:29.74
何で受けたんだよw
835就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 20:40:05.86
仕入れに殆ど差がでないから売値に差をつけるために社員が犠牲になる
836就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 21:37:19.28
特化してニッチな物を取り扱うことで差別化・住分けしてるでしょ
837就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 23:00:14.65
いくら収入少なくたって一生独身でおとなしく暮らせば余裕だよ
だからあんまり悲観的になるなよ
俺なんて底辺卸だぜ、ボーナスなんて無いんだぞ
どうせしぬんだから気楽に生きようぜ
838就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 23:22:48.73
その会社に失礼だろ
839就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 23:29:35.13
会社に失礼って・・・
そんな感情抱いたこと無いわ
多分入社してからもそんなこと思わないと思う
840就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 23:36:14.19
サイコパスみたいな事言うんだな
841就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 23:37:36.78
転職すりゃいいじゃん、って軽く言ってるやつを見ると心底幸せだなって思う
842就職戦線異状名無しさん:2012/01/22(日) 23:41:08.07
そんなに難しくないよ転職
843就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 00:15:39.92
先進国から衰退国へと変化してゆくニッポン

経済があぼーん
・GDPで中国に抜かれる、5年後にはインドにも抜かれるという予測あり
・戦後最高クラスの円高、輸出産業にクリティカルヒット
・「フクシマ」問題による世界各国の日本離れ
・生活保護が戦後最多の207万人、今もなお増加傾向に
・31年ぶりの貿易赤字、もはや「輸出大国ニッポン」の面影はない ←New!!

人口もあぼーん
・人口減少時代、2050年の日本の人口は1億人を割っているとの予測
・日本企業の日本脱出、日本に残るのは生産性の低いサービス業ばかりになって失業者が増加
・世界でも稀にみる老人大国に、2050年の高齢化率は4割を超えるとの予測

・11年の合計特殊出生率は過去最低を更新するとの見込み ←New!!
844就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 00:24:34.86
>>327
俺もボーナスあるかどうかわかんねえし
休みも少ないし、というか休日出勤強いられそうだし、やめようかな・・・
845就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 00:25:45.69
・GDPと一人当たりGDPの違い
・近隣窮乏化政策を取れない以上、円高自体は現状どうしょうもない
・フクシマ関連は確かに痛い
・生活保護は給付する水準を下げればおk
・赤字か黒字かという定性的な面ではなく定量的な大きさとその中身を見るべき

・多くの先進国+発展著しい後進国の人口も構成の歪みと増加率の逓減で崖っぷち。日本はその一歩先にいるだけ
・企業の生産拠点は海外化してるけどバックヤードは日本。資本収支もめっちゃ増えてる
846就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 00:26:16.03
賞与 年2回(昨年度実績:     円)

これってボーナス0円ってことだよな?w
847就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 13:52:15.09
違うだろ
テンプレに昨年度実績書くようになってるけど、記載しないだけでしょ

848就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 13:53:33.01
>>840
意図しない就活結果の場合は仕方ない
849就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:08:52.33
独立行政法人、ブルってたけど本当に統合決まりました死にます^^^^^^^^^^^^^^^
850就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:23:22.14
>>849
いっぱい統合されたけど、中身がガラリとかわるわけじゃあるまい
851就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:26:59.64
もう辞退しちゃったよ^q^
852就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:31:14.72
地銀って根暗には辛い?
853就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:36:04.78
地銀て根暗な奴には辛いでしょうか?
多分学歴で地元第一にとって貰ったんですけど
いろいろ調べていたらかなりエグそうなんで鬱になってきました・・
854就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:38:47.85
>>853
優良地銀は割と慶應閥だけど、別に辛くはないだろ
855就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:41:03.86
大丈夫っすかね。。
856就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 15:43:27.30
地元じゃ公務員並のステータスだろ
自信もつくさ、これから
857就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 16:26:44.71
>>853
父の飲み友達が地銀だが、飲む度に辞めたいって言ってるらしい
858就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 16:28:36.21
>>857
どこ県
859就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 16:36:02.80
>>858
中四国
860就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 16:37:38.93
>>859
ああ、厳しそう
861就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 16:50:00.51
商社と金融は飲むのが仕事の1つだからねぇ
862就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 18:59:36.42
なんでだろう〜なんでだろう〜
863就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 21:51:43.21
暴飲で体壊す
864就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 22:15:23.63
贅沢な悩みかもしれないけど、
総合電機と大手化学(2chでは関脇)の内定貰った、
それで最後はミーハー的に知名度のある総合電機にしたんだけど、
今になって化学業界の収益性の高さや総合電機の全国転勤&子会社出向を
聞いて後悔し始めてる
客観的にどっちがよかったんだろう、今ももやもやしてる
865就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 22:19:21.92
>>864
俺にとっては合コン受け以外なら確実に化学
866就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 22:28:55.68
絶対に化学
867就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 22:31:28.52
化学はプラントが大爆発するイメージが強くて恐い
だけど化学は好きだ。
868就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 22:31:46.74
何言ってんだこいつ
869就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 22:57:30.68
化学だな
870就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 23:19:01.85
化学の関脇級クラスになると仕事できなくてもきちんと窓際ポジションをしっかり用意している
人数に対し関連子会社も多いため、ポストも多い
総合電機は、、、
871就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 23:50:13.83
中小化学・・・
従業員200人、売り上げ10億くらいで素材を独占しているが・・・
小さすぎる・・・
872就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 00:03:49.48
原子力機構という独法の事務と国保連合会っていう都道府県外郭ならどっち選ぶべきかな
都道府県外郭の方は地元、JAEAは非地元
どっちも将来性は無い、給料はJAEAは年とると高くなる、国保連は市区町村並み
もうミスってるの分かってるけどそろそろ選ばないとヤバイ
873就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 00:07:13.28
>>872
もう、くじかなんかで決めたら
後でどっちにしろ後悔するやろ
874就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 00:55:42.46
つアミダ
875就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:02:42.99
JAEAは原子力だけじゃなくて量子ビームとか太陽炉の研究とかやってるから将来性が皆無ではなくね?
876就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:05:50.99
13卒です。
このスレ見ていると、公務員になっとけば・・・
と言う人が結構いるみたいですけど、
就活中に公務員を目指さなかった理由ってなんですか?
877就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:06:41.92
二十年以内に減給され福利厚生も削られることが見え透いてるから
878就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:06:54.55
勉強面倒になって民間受けてみたら楽に内定でたからそのままポイした
879就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:07:44.70
>>877
公務員の福利って今何があるの?何もなくない?
880就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:07:55.53
>>872
ガチでアドバイスすると
JAEA。原子力発電が60歳までになくなる事なんか有り得ない。福島第一の処理も100年単位でかかる

地方公共団体って外郭団体潰すと、マジで職員クビにするからね

その面でも省庁の保護下にある独法の方が安全。行政執行法人、成果目標達成法人化も正式決定したしな
881872:2012/01/24(火) 01:21:06.28
あーー怖い〜
>>880さんありがとうございました
もんじゅ等目標達成できなくて消滅させられないか怖いです
国保は国保で医療保険一本化されたら地域保険癒着で生き残りそうだしな〜
あ〜グラグラしたとこ受けてミスった〜
882就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:36:02.45
テレビ局って忙しい?
883就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 01:45:40.53
>>881
上部省庁は経産省だよね。成果達成法人化すると、大臣が法人の査定するらしいんだけど、枝野さんは原発について熟知してるから大丈夫だよ
それにjaeaはあくまで安全がデーマでしょ。設営じゃない

国保はあまりに未知数だからなんとも言えないねえ
884就職戦線異状名無しさん
>>882
激務で有名じゃん
残業代とかでアホみたいに金は貰えるけど使う時間がないって嘆いてる先輩を知ってる
ローカルとかならまた違うかもしれないけど