四工大(芝浦工業.東京都市.東京電機.工学院)の就職3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
復活!

前スレ
四工大(芝浦工業.東京都市.東京電機.工学院)の就職2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1316939876/
http://unkar.org/r/recruit/1316939876
2就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 22:07:28.52
電気電子と機械以外終わっとるともっぱらの噂が
3就職戦線異状名無しさん:2012/01/01(日) 23:27:02.70
通信だけど結構平気
4就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 00:37:31.93
消えてたのか復活乙

院希望の学部三年だが、練習だと思って就活するお

でも就活費用が惜しいお
5就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 00:48:33.19
>>4
院はどの辺り志望?
6就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 00:54:17.84
就職はどうだった?年々厳しくなっているようだが。
7就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 01:01:06.35
>>1
8就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 03:42:50.36
てかおまえら誰か立ててくれよw
俺も規制でやっと立てれたわ
9就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 08:54:47.17
>>5
機械

実は某宮廷にロンダを考えている

まあ自大の院が嫌な訳ではないが
10就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 15:25:19.90
化学の俺瀕死
11就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 15:57:26.62
>>9
宮廷ってロンダ楽なの?
12就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 17:17:24.58
今年4年で就職できてない人も当然いるよな
13就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 17:18:18.42
>>12
俺のまわりはみんなすんなり就職できたなあ
14就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 17:29:31.25
>>1
復活乙
15就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 17:49:46.01
>>11
大学によるとしか
16就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 18:05:41.09
この4つならどこが一番偏差値高いの?
17就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 18:22:08.68
>>16
芝浦
18就職戦線異状名無しさん:2012/01/02(月) 19:43:45.33
>>6
大手に限定しなければなんとかなる
19就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 08:55:16.44
ロンダ野郎は自校にもロンダ先にも嫌われる存在
20就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 11:32:45.93
>>6
リーマン前と比べると確かに厳しいと思うが、文系と比べればまだ受かり易いと思われ。

最大手は無理としても、中堅大手や大手の子会社なら、学部でも潜り込める。

因みにみなさんはこのご時世でもメーカ志望ですか??
21就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 21:45:06.28
電気電子だけど、ESに×ネタがない
22就職戦線異状名無しさん:2012/01/03(火) 21:45:21.91
電気電子だけど、ESにかけるネタがない

だったwww
23就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 00:30:57.40
多くがメーカに行くだろう
24就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 13:32:36.72
四工大卒の中小企業やめたフリーターが通ります …
25就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 13:33:20.72
日立蹴ってプロパーで院行きます
26就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 17:41:42.13
3割ぐらいは中小に行ってる気がする
27就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 19:53:17.07
四工大の企業への推薦状況ってどうよ?
28就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 20:16:33.04
四工大の院に行って就職変わるもんなの?
29就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 20:56:59.81
ほとんどがメーカに行く
30就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 20:58:41.16
>>28
景気が良かった時は有名どこに結構入っていた。今は知らない。
学部と修士はやっぱり違うよ。
31就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 21:07:45.37
自大の院じゃなくて
電通、千葉、横国、首都辺りに行きたいわ 
せめてマーチ
32就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 21:44:34.86
俺「推薦で院行きたいです」
教授「国立行け」

英語が出来ないんだよ・・・。
TOEIC3回受けたが1回も500点超えたことない。
33就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 21:48:50.46
俺ら理系大学生の院の進路で大事なのは大学名よりも研究室だと思うが

俺も教授にロンダの相談したら、宮廷のとある研究室以外の院は行くなと言われた
34就職戦線異状名無しさん:2012/01/04(水) 21:58:38.99
その教授に相談したら、どうやらうちの大学は俺が行きたい分野は弱いらしいんだ。
(教授はもちろんその分野の人)
で、うちの院行くなら国立行った方がいいよ〜、設備とか全然違うし、と。
35就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 00:34:39.70
>>32
今B3?

今から一日3時間勉強すれば夏には+200出来るのでは?
36就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 01:13:48.79
>>34
その逆も然りだな
うちの研究室の設備は東工大レベルクラスらしく他にロンダするよりお得
37就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 03:51:38.28
研究室が良くても学歴は変えられんぞ 
最終学歴が四工大は俺は嫌だ
38就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 07:02:34.65
マジレスすると、自分の私大の院にいってもほとんどメリットがないぞ。
ある程度お手軽にロンダできるんだから、国立(最低でも上位駅弁)に行くべき。
自分の大学に残るなんて教授職になりたい人以外は取るべきじゃない。
39就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 09:04:37.65
仮に国立院受かったとしても、院試の成績いかんによっては糞教授やはずれ研究室に回される可能性も考えないと

自分のやりたい研究分野の研究室すら外れるかもしれん

例)院試レベルによっては→に回される例
東大の本郷志望→東大新領域
東北大の機械系専攻→東北大の量子力学専攻


人気の研究室は内部からも人気あるだろうし、その場合は院試で内部生に勝たないといけないんだぞ

まあ頑張れ
かくいう俺もロンダ志望だから
40就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 11:27:06.89
>>32(>>34)です。

とりあえず、やるだけやってみるよ。
仮に推薦で院行くにしても、院試の勉強が無駄にはならないだろうし。

今東工大の過去問見たら基礎抜けまくっててワロタ。
41就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 12:44:36.83
【ブラック危険】べイカレント・コンサルティング【偽装人材派遣】
べイカレントは新卒内定辞退強要を行う悪質な派遣会社です。絶対に入社してはいけません!
べイカレントでは毎月10〜20人の勢いで退職者がでています。
人材紹介会社の皆さん!紹介をお控えください!

42就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 14:44:19.28
独立研究科のある院
や大学院大学はそこそこ外部でも
狙った研究室に入れる可能性があるイメージがあるんだけど
特に大学院大学は論文だし、日程がだいたいの国立院の終わった後
設備も宮廷には劣るけどそんなに悪くはないと思う
43就職戦線異状名無しさん:2012/01/05(木) 20:07:00.30
>>37
なら再受験すれば解決じゃん。
44就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 00:32:07.53
お前らTOEICどうよ?

俺はB3で440しかないおwww
45就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 00:47:42.95
>>44
ナカーマw
友達に言ったら
まず単語を覚えろと言われたわ
46就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 02:09:31.89
センター七割すら取れないのに院ロンダできるわけないだろ
tanの積分すらできない奴でも芝浦には受かってたからな
院試は内部有利にできてるし地頭でも劣ってるんだろ?
47就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 03:50:21.21
いつまでセンターのことなんか引きずってんだよ
やればできるしやらなきゃ無理だよ
48就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:09:02.96
俺らでも頑張れば東大の新領域とかなら行けるかな?
49就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 04:27:10.02
目的と手段が逆転することがないようにな
50就職戦線異状名無しさん:2012/01/06(金) 14:06:23.79
文系のようにエントリー100社とか無理じゃね?今の所メーカー10社程度しかエントリーしてない

もう完全に工学部として就職すると決めてるから、先輩方の内定先や求人表を参考にエントリーしてる
51就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 01:59:14.02
>>50
文系のエントリー数は異常だよね。
選り好み、大手志向、一貫性が無い、ライバルが多すぎる、、、
52就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 18:39:55.26
>>48
まあ、頑張ればいけるんじゃね。行った後何を学ぶの?
53就職戦線異状名無しさん:2012/01/07(土) 22:21:33.05
ID:D8Bo8X270
54就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 08:02:42.44
お前ら院志望?

ロンダに限らず
55就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 08:22:34.78
院いく
56就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 16:00:55.55
学部で就職する奴いる?
57就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 18:22:20.91
景気がさらにやばくなる前に学部で就職しておいたほうがにいいような気がするけど
いきたい企業が院卒を優先的に取ってる感が否めないから困る
58就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 22:43:47.92
>>37
そう言ってロンダしていった
ちょっとあれなのがいたけど
俺の内定先落ちてたわ,やっぱりって思った
59就職戦線異状名無しさん:2012/01/09(月) 22:47:59.93
そういう奴はロンダせず自大行っても就職失敗するだろ
60就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 12:28:11.65
学卒でも採用する企業ってどんなのがあるかな?
61就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 12:48:09.11
そんなんいっぱいあるわな
俺の内定先最大手だけど学部卒もいる
62就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 15:50:24.45
>>60
学士の割合が少ないだけ。
63就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 19:26:48.78

学部卒就職希望者が少ないだけじゃね
64就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:35:44.53
 東京電機大学は11日、東京都足立区千住旭町の東京千住キャンパスの完工式を行った。
同キャンパスは一昨年2月に着工。敷地面積は約2万6200平方メートルで、1号館から4号館までの四つの建物が完成した。

 今年4月に開設され、工学部、工学部第2部、未来科学部の3学部と関連する大学院が入り、
収容する学生は約5千人を想定、3月までに東京神田キャンパス(千代田区神田錦町2丁目)から移転する予定だ。

 完工式は加藤康太郎理事長や古田勝久学長、学生代表らが出席して行われた。
式の後の懇親会に来賓として出席した近藤弥生区長は
「当時はこの地域はマンションとして開発することが決定寸前だった。本当にいい方に舵(かじ)を切れた。
今まで区になかった景観が誕生した。学生さんに第二のふるさととして感じていただけるような町づくりをしたい」と話した。

http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201201120390.html

千住キャンパス
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/images/main1.jpg
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/images/main2.jpg
http://www.nyushi-net.dendai.ac.jp/newcampus/images/main3.jpg
65就職戦線異状名無しさん:2012/01/12(木) 20:55:36.61
それと就活に何の関係が
66就職戦線異状名無しさん:2012/01/13(金) 22:17:45.98
67就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:26:16.80
4割は大企業に、3〜4割は中小企業に就職している。
68就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:49:13.06
>>67
芝浦?
69就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 00:56:54.77
慶應院理工男子・2011年卒・理系就職偏差値企業就職率 *3名以上就職判明分のみ
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/2_jokyo_2010.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 神→慶應上位3% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
72 国研(理研/産総研/JAXA) 上位研究所(豊田中研/NTT研/日立中研) 上位製薬R&D2 日建設計→上位0.3%
71 Google1 McK BCG Bain→上位0.5%
66 JR東海6 キー局(技術) NHK2 JX1 INPEX1 任天堂2→上位3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大勝→慶應上位14% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
65 新日鐵住金4 ドコモ4 キーエンス 味の素0 旭硝子5 中位製薬R&D1→上位5%
64 オラクル1 SAP 関電1 トヨタ13 三菱重工2 P&G0 花王4 JT1 SONY33 信越化学→上位14%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 勝ち→慶應上位28% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
63 JR東5 中電2 出光 シェル アサヒ サントリー2 東ガス8 三菱化学1 キリン0 JFE4 NRI15 NTTdata6 ANA(技術)1→上位22%
62 富士フイルム7 住友化学0 キヤノン20 日揮6→上位28%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 微勝ち→慶應上位34% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
61 東レ1 千代田化工7 旭化成1 住友電工1 三井化学2 日産4 NTTコミュ1 KDDI3 大ガス0 ファナック Panasonic7→上位32%
60 NTT東3 日本製紙 王子製紙 神戸製鋼2 ニコン 住友鉱山 JX金属 デンソー4 昭和電工1→上位34%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妥当→慶應上位46% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
59 NTT西2 川崎重工2 鹿島1 大成0 リコー8 ホンダ3 東芝13 Cisco 三菱マテリアル 東洋エンジ1 帝人 日東電工 日立10→上位41%
58 三井造船0 ヤマハ 竹中 コニカミノルタ 豊田自動織機3 宇部興産0 JSR→上位41%
57 三菱電機6 住友重工 清水建設2 大林組1 ブリヂストン1 東ソー 積水化学→上位43%
56 アマゾン エプソン0 IHI8 横河電機1 下位地電5 エルピータ DOWA 古河電工0 マツダ 大陽日酸 NEC4→上位46%
54 三菱自 NS-sol 日本総研0 東京エレクトロン 大和総研 京セラ1 三井金属 アイシン精機 富士電機→上位46%
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア0 ヤマハ発動機→上位46%
70就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 11:37:03.49
慶應はすごいな
71就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:10:17.18
慶應理工と言えば情報系ってイメージだな
72就職戦線異状名無しさん:2012/01/14(土) 20:23:23.58
慶應と比べちゃ駄目
73就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 11:28:03.63
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、★東京電機大、★芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
74就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 12:14:45.04
毎回おもうんだが理系だけのランキングってないの
75就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 22:56:37.31
毎回思うんだが東京都市大学ってもう忘れられた存在?
76就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 22:59:16.37
工学系だけのランキングあるだろうが
こんなもんも探せないようだと…
77就職戦線異状名無しさん:2012/01/16(月) 23:49:11.20
工学系だけのランクでないと意味がない
78就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 19:22:19.88
頑張れ
79就職戦線異状名無しさん:2012/01/20(金) 20:41:00.69
>>77
お前一個前の書き込み見えてる?
80就職戦線異状名無しさん:2012/01/21(土) 00:17:17.27
やっぱり、今の時代は院志願者が多いのか
81就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 01:25:07.99
学部でも中小なら推薦使えるけど
大手狙うとなるとほぼ院生に推薦枠取られちゃうからな〜

院行く理由の半分はやりたい研究と英語の勉強のためのモラトリアムの為だが、もう半分はどうしても入りたい大手企業に推薦貰う為かな
82就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 13:12:40.14
あげんぐ
83就職戦線異状名無しさん:2012/01/23(月) 23:51:29.67
今年のM1って大学院に入りなおした扱いになるから、
卒業校名は武蔵工業じゃなくて東京都市になるの?
84就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 00:00:29.85
卒業大学と卒業大学院は別だろ
85就職戦線異状名無しさん:2012/01/24(火) 02:49:13.08
首都大みたいなもんだろ

名前は似ててもレベルは国立&私立って時点で雲泥の差だなwww
86就職戦線異状名無しさん:2012/01/25(水) 23:44:59.50
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

>>925
おいおい中卒君w
君は役員宅まで街宣車で押しかけるのが仕事だろ?
87就職戦線異状名無しさん:2012/01/26(木) 21:18:51.99
東京電機の2012卒だけど、コネは役に立った。あとは気合のみだな....
88就職戦線異状名無しさん:2012/01/27(金) 00:52:40.04
>>87
コネって研究室の?
89就職戦線異状名無しさん:2012/01/27(金) 00:59:18.47
コネと気合のみ?ねーよ
90就職戦線異状名無しさん:2012/01/27(金) 22:12:48.69
工学院と一緒にされたら芝浦が可哀そうだろww
91就職戦線異状名無しさん:2012/01/28(土) 19:52:15.98
俺にあるのはホモ受けする顔のみ
92就職戦線異状名無しさん:2012/02/01(水) 02:20:12.22
お前ら就活してるならもっと盛り上げようずw

テスト終わって浮かれて一週間遊びほうけていたが、二月からホンキだす
93就職戦線異状名無しさん:2012/02/03(金) 01:06:32.34
ベアリングメーカー行きたい
94就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 10:59:32.84
この工大から数百人規模の中小に行ったけど、マジで環境が劣悪だよ。
よく客先でも働くから大手の感覚もわかるんだけど、自社に戻ると酷さに
我慢ならなくなる。大手と同じように働いても残業代は出ないし、土日の
出勤も何のメリットもない。そう考えると大手の方が良いよ。金払いが良
いから。中小だと仕事も楽だろうと思って入ったんだけど、客先に送り込
まれちゃかんわん。働きっぷりは客先と変わらないのに給料が低いんだから。
95就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 11:21:20.74
>>94
やっぱ周りも四工大レベルが多いの?
96就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 11:59:13.15
30過ぎのおっさんだが、
お前らの方が、文系アホどもよりも就職しやすいから、頑張れよ。
97就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 12:03:20.95
>>95
もっと下が多い。何なら高卒も多い。
時代が時代だけに年々高学歴が入ってくる傾向はやっぱりあるよ。
とくに中小だとその傾向が顕著。そして会社側も優秀な人間の扱い
方が分からないから、ほんと無駄な使い方してる。
98就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 12:09:04.12
>>97
そりゃ最悪だな
転職とかは考えてないの?
99就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 12:44:38.31
転職したいよ、でも転職に優しくない情勢だから様子見してる。
まあ何十年も勤める分けないのは当然だし、数年以内に転職する
だろうけどもっと早く転職したい。だけど、なかなかできないから
ますます腹が立つという。とりあえずボーナス2ヶ月出るから派遣
とかバイトよりはマシなんだよな。ここで安住したくないのはもち
ろんだけど、他に行き先がないのも辛い。
100就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 12:46:54.06
某メガバンク受けたら面接で学校をバカにされた
悔しいけど仕方ないか・・・
101就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 13:13:00.55
>>99
公務員でも受ければ
市役所の方がマシそう
102就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 18:35:11.37
出来ることならやっぱり大手行きたいよな〜

学卒で中小行くくらいなら推薦狙って院進して大手行きたいな
103就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 19:54:16.29
院の他学推薦使うやつっているの?
104就職戦線異状名無しさん:2012/02/08(水) 02:02:13.29

就活は本命5、6社に絞る
全落ちなら潔く院行く
105就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 21:36:38.60
芝浦工大卒で大手メーカーを退社して 今はタクシーの運ちゃんやってる奴いる … なにが起こった
106就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 21:44:45.38
精密機器大手内定だけど質問ある?
107就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:13:15.46
>>106
俺、四工大で2留してるけど学卒で大手は行ける?
108就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:18:25.30
>>107
俺だったら書類選考で落とすわ
109就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:30:16.55
>>107
よう分からんけど,2留は相当の理由がないとかなりのハンデだと思うわ
俺は浪人したけど大手内定出たからやってみたら?
110就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:30:35.55
>>106
・推薦?
・大学の成績良かった?
・何社受けて何社受かった?
111就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:37:28.96
>>110
推薦
大学の成績は上から数%
1桁受けて1内定
112就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:40:00.21
>>111
推薦の試験って一般と違うの?
113就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:41:29.39
>>109
病気じゃないけど精神的な事情であまり前向きな理由ではないんだよな…
ちなみに体力は結構ある(フルマラソンでサブスリー)
TOEIC受けたりして心身ともに積極的なことをアピール出来れば大丈夫かな
114就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:43:03.58
>>112
企業によると思う
俺のところの筆記試験はテストセンター(SPIっぽいの)受けた後に
独自の試験があった.その独自の試験は大学の数学・物理の内容

大手ならみん就見れば問題傾向とか,抜き打ちで何かあるとかある程度分かる
115就職戦線異状名無しさん:2012/02/10(金) 22:47:37.45
>>113
うーん….うつ病か何かか?
なんてアドバイスしたらいいか難しいなぁ
就職課とかで相談してみたら?

浪人より留年の方が企業からしたら気になるかも
116就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 01:30:11.72
>>106
院卒?
研究内容は?
117就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 09:42:02.76
>>116
院卒…というより入社前だから現役院生だよ
研究内容は特定されるから言わない
118就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 17:35:43.82
>>117
英語力おせーて
119就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 18:17:59.29
>>118
英語力はダメダメ,TOEIC500もない

TOEICまともに受けたことが一回もないし
英単語忘れまくり,大学受験が英語力ピークだった
120就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 19:04:02.43
>>119
精密機械内定ということは専攻は機械系?電気系?

特定にならない程度に教えて下さい
121就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 19:15:25.08
フラクタル次元解析による非定常による噴流速度
122就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 19:27:27.78
>>120
機械だよ

精密機械って言っても情報系・その他の人もいるし
機械・電気だけじゃないよ
123就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 19:36:21.77
>>120
機械の流体系だよ
理工学部
124106:2012/02/11(土) 19:41:39.69
なんか俺以外の奴が勝手に答えてるwww

誰かをハメようとしてるんかね
それしてて楽しいかい?
125就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:03:53.70
>>124
お主 東京都市によくでてくる患者だろ
自作自演楽しい?
今日もパトロールご苦労
126外資系メーカー勤務25歳:2012/02/11(土) 20:08:45.94
楽しそうだのう。
母校ムサ工の就職は相変わらず良いのかのう。
127就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:13:24.75
東京都市?患者?なにそれ

まぁ就活に関する質問も特にないようだし
この辺りで切り上げるか

後輩で質問あったら答えるかも
変な奴沸いてたらスルーするかもしれんし
128就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:18:45.68
ばれたから逃げるの?
工学院さん よお
129就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:24:37.96
さて …きりあげるか
変なの湧いてきたからな
しょせん 2ちゃん まともに言っても信じて貰えないだろうから
ちなみに俺は工学院でも都市大でもない 後は想像に任せるよ
130就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:24:41.88
2007年 バルブ産業ビジョン 経営ワーキンググループの一人が放つ
22世紀のバルブ産業の在り方とは・・・

岡バルブ製造株式会社
131就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:27:01.62
じゃあ 逃げるの?
芝浦か電機の学生さん よお
132就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:27:35.81
お前らの大学に来てる大手の推薦の数教えて
ウチは6つ
133就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:29:11.96
2007年 バルブ産業ビジョン 経営ワーキンググループの一人が放つ
22世紀のバルブ産業の在り方とは・・・

岡バルブ製造株式会社
134就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 20:50:44.79
>>132
大手の定義によるんじゃね
135就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 21:37:45.15
東京電機理工だけど10以上はある
136就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 23:50:40.00
>>132
学科ごとの求人でないと意味ないだろ

専攻関係ない就職するんなら別だが
137就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 23:54:43.60
工学院はどうなの?
138就職戦線異状名無しさん:2012/02/12(日) 21:48:31.66
同志社だが大手推薦なら200以上あるわ
139就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 07:58:30.13
>>138
お前スレタイよめねーの?偏差値10差があんだから当たり前だろ
140就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 14:58:02.34
神戸大だが、推薦総数は9400、大手なら300ぐらいだな
141就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 15:09:56.83
工学院はどう?
142就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 15:15:58.01
なんか無駄に俺TUEEeしたがってるやつが多いな
143就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 15:26:08.97
まあ我ら4工大は気合を溜めると戦闘力30倍くらい軽く増えるんだけどな
144就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 17:19:48.77
4工大つええ
145就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 17:38:26.17
4工大をドラゴンボールで例えると天津飯、ヤムチャ、クリリン、チャオズ
146就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 17:50:59.10
神戸大をドラゴンボールで例えると神様
147就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 17:55:44.29
天津飯→芝浦

クリリン→都市

ヤムチャ→電機

チャオズ→工学院
148就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 17:59:13.88
>>69
四工大だけど,慶応の勝ちに入ってるわ
149就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 18:22:35.65
>>148
JR東の現業乙
150就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 18:39:08.92
>>149
インフラ興味ねーや
よく現業って言うけどなんなんそれ
151就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 18:43:28.69
>>150
現場作業員
152就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 18:50:40.90
>>151
へーそうなんだ,サンクス
開発とか設計してるのもある意味では現場だから現業でもいいけど
153就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 22:39:25.66
在校生が頑張ればマーチレベルまであげるのは不可能ではない
154就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 22:48:22.61
>>153
それは何の意味があるのだい?
155就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 22:51:03.71
>>154がんばってマーチ行った人と
楽して工学院行った人が
同じ職場で働けるってこと
156就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 22:51:49.09
>>153
芝浦はすでにマーチレベルなんだが…

というか頑張ってマーチレベルだなんて思ってるなんて可哀想な奴だな
MARCHも四工大もどの大学もピンキリなんだよ

日大ですらトップは東大並みだぞ
157就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:07:46.79
何言ってんのこのアホw
158就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:14:49.35
>>156
東大は言い過ぎかと…

法政や青学よりは四工大の方が良い気がするのはなぜだろうか
理系だからなのかな
159就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:16:39.46
>>155
いや、君が思っている以上にあるぞ、そんな職場は。
(四工大が超大手に入れるということでは無く、、)
160就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:24:21.08
>>159どういうこと?
マーチも四工大も
同じ下請けみたいなところで働くってこと?
161就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:26:29.04
芝浦だけど超大手内定だよ
内定先に東大も早慶もいる

大学内頭悪い連中多いけど
上位層はとんでもないのいるよ
162就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:32:12.42
>>161
自分がその上位層だとでも言いたげだな
163就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:33:51.84
事実を言っただけ

俺は最下層でいいよ
164就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:35:29.52
確かに俺の友達で都市大卒の本田技研いるわ
165就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:36:23.05
だからピンキリだとry
166就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:45:18.71
工学院でも上位いれば大手入れる?
167就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:49:33.90
>>166
http://www.kogakuin.ac.jp/nyushi/info/support/career.html

>従業員500名以上の企業への就職 内定率は32.4%。
>一部上場・二部上場企業への内定率は約3割にのぼります

だってさー。
168就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:50:37.77
工学院の就職状況知らんからなんとも
主要就職先の良いとこに行ける可能性は高い方だと思うが
169就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:52:25.40
>>167
うちんとこだと一部・二部上場7割だわ,芝浦機械
170就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:54:10.89
芝浦の就職先は学科別で細かく見れるから分かりやすい
171就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:54:16.45
四工大ならまともにやってりゃ良いとこ行けるんだな
頑張ろ。
172就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:55:33.80
>>167ありがとう!
やる気でた
173就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:57:37.59
関大は500人以上なら94%
174就職戦線異状名無しさん:2012/02/13(月) 23:59:05.74
芝浦工業大学って頭悪そう
175就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:00:21.55
四工大以外の奴らが沸くのはなんなんだろうな
四工大が気になって仕方ないらしい
176就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:01:03.08
>>172
それ位、自分で調べなさいw
177就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:02:08.56
芝浦以外はゴミなんだから三工大でも名乗ってろよ
178就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:05:39.51
理科大は上場企業どころか7割が TOPIX100 または large70
http://www.tse.or.jp/market/topix/data/b7gje600000054v1-att/100-201110-j.pdf
上場企業っつっても無名企業が大半だからな
芝浦なんて所詮ゴミ
179就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:06:31.31
就職活動の参考に、、

不景気.com
http://www.fukeiki.com/

上場企業一覧
https://kmonos.jp/industry/
180就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:06:45.78
>>178
で、君はどこなの?
181就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:09:18.68
俺芝浦だけど、こいつ頭逝っちゃってんなってくらい馬鹿なのは周りに相当いる
もちろん頭いいやつも沢山いるよ
推薦とかでもたくさん取ってるせいか二極化が激しいな
182就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:12:04.89
CMやってない優良なBtoB企業や中小にも目を向けろって言われてるのに
結局みんな有名なのか大手なのかで就職先を判断するのかよ…
俺まだ2年生だけど何かショック…
183就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:12:16.13
ダイアモンドかなんかの「本当に就職に強い大学ランキング」みたいなので
ここらへんの四工大はすげえ上位だよね
偏差値が段々上がってるのもこういうので志願者増えてるからかも
184就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:15:37.97
B2B!
185就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:19:42.32
芝浦都市大は結構良いけど
工学院電機は頑張れって感じ
186就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 00:46:37.90
電機大はシュタゲで好感度と知名度上げたろ
187就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 01:06:58.83
>>186
都市大もアニメの舞台になってくれよ
188就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 01:59:06.25
芝浦も都市大もMARCHも機械系ならあんま変わらねーな
189就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 02:04:23.39
>>187
あそこってドラマの舞台には散々なってるんじゃないの?
190就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 02:12:31.53
>>189
世田谷がなってなきゃ意味がないぜ
191就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 02:15:37.95
>>190
通ってる友人からそう聞いたけど世田谷じゃないキャンパスだったんか
192就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 02:19:40.68
>>191
主に横浜じゃないか?
193就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 07:52:42.20
>>171
芝浦しか知らんけど,まともに勉強してきた連中は軒並み超大手内定だよ
194就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 08:13:06.43
>>182
それはそいつの価値観による
大手ばかりに拘ると悲惨なことになる可能性もある
195就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 08:31:43.48
都市と法政なら都市の方がいい?
電気電子です
196就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 08:41:14.36
一般論で言うなら偏差値が高い方が就職有利
細かいことは知らん
197就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 10:42:58.31
>>195
世間なら法政かもしれないけど
企業的な視点からすると都市大のがいい
あなたが理系ならの話
198就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 10:51:47.35
留年組は大半が推薦で入ってきた奴らだったな
ホントにどうしようもないくらい馬鹿
推薦枠減らすだけでレベル上がるんじゃないの?
199就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 10:52:14.65
芝浦すら法政と同じかそれ以下なのに
法政より都市とかあり得ない
総合大学目指した都市が糞
200就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 11:17:54.77
いくら偏差値的に高くても実績が違うから都市大じゃないか?
201就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 12:16:23.56
法政なんてMARCH陥落したって、教授すら言ってるみたいだけどね。今、駿台偏差値見たが、機械も電気電子も1しか偏差値違わない。芝浦は機械は法政より2高い。
202就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 12:21:36.02
今、駿台偏差値見たが、機械も電機電子も1しか差がない。芝浦機械は法政より偏差値上だったよ。 
203就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 13:00:54.09
まぁ僅差だからそこら辺は本人次第じゃね

俺は電機大だが
204就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 13:46:44.38
法性のほうが格上に決まってるだろう。
芝浦なんかよりも上。
4工大(失笑)
205就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 13:50:23.62
法政程度なら4工だな
他のMARCには行ったほうがいい
206就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 14:55:22.16
MARCHで法政はダメダメやん
法政より芝浦の方がいいに決まってんだろ
単に法政をひいき目で見てるだけだ
207就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 14:59:48.17
などとマーチに落ちたカスが抜かしております
208就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:26.66
>>207
マーチじゃなくて法政の話をしてるんだよ
涙拭けw
209就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 15:38:44.81
関大やけどおまえらカスみたいなグループやなw
210就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 16:36:04.41
4工大とかバカの代名詞じゃね?
4工大より下ってFランと同程度の評価のグロ大しかないじゃん。
4工大は評価はまだあるが、最底辺の評価。バカの代名詞。
211就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 16:44:06.81
>>210
自分が違うからって自慢すんなks
212就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 17:01:19.72
恥ずかしい学歴
213就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 17:47:47.18
四工大って括りがなあ…
芝浦と工学院の就職はまったくの別物だろ
214就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:08:51.15
私は法政青山都市大芝浦に合格して
芝浦と都市大で迷った挙句に都市大にしました
この二つの決め手は家からの距離
青山法政を蹴った理由は実績と予備校、学校の先生に相談した結果ですね。
まぁここらなら本人の好みじゃないですか?
215就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:09:07.18
ID出ないと沢山書きこめていいねw
216就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:24:11.14
実際四工大って
芝浦と都市はいいけど、電機と工学院はねぇ
217就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:26:41.14
都市行きたかったああああああああ
218就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:36:14.50
就職板でやらないで受験板で話せよ
219就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:40:33.12
同志社大が圧倒的に勝ち。
院卒の80%がTOPIX100の超大手企業
220就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:45:28.40
同志社大ってあれだろ?
ホームページ攻撃されちゃった大学だろ?
嫌われてるww
221就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 18:52:09.27
>>219
わざわざ出張ご苦労様っす
222就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 19:03:18.37
普通にどこも日東駒専以下のFランだわ
223就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 19:11:27.08
>>222
世間知らずめ
224就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 21:43:56.90
私、芝浦だけど電機はアキバが近くて憧れます><
225就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 22:35:21.82
>>222
日東駒専どころか大東亜帝国よりかなり劣るわ
226就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 22:42:08.40
>>225
世田谷以外はそうかもわからん
横浜でごめんなさい
227就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 22:45:39.75
>>226
カス偏差値の底辺Fラン乙
工業大学なんてバカばっかだな
228就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 22:51:44.81
偏差値ぐぐってみろよ
どこも50前後のFランじゃねえか
229就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 22:54:38.46
四工叩いてる奴頭悪すぎワロタwwwwww
230就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:00:07.39
>>229
底辺に頭悪いとか言われても^^;
231就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:02:25.65
>>230
まぁ底辺じゃないけどね
四工大に入りたかったのに入れなかったのかな?
232就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:06:01.78
>>231
俺MARCHだからこんな馬鹿学校と一緒にしないでくれるかな^^
233就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:06:49.80
学 歴 板 で や れ
234就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:09:14.90
>>232
頭悪いのに出張お疲れっすwwwww
235就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:11:09.68
今はG−MARCだよ
236就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:12:13.76
MARCHにしがみついてるア法政か
残りの4大学からは邪魔扱いらしいな
237就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:13:59.73
これで文系だったら大爆笑だわ
238就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:15:09.39
学歴の話どうでもいいから
ここ就職の話するところだから

それにMARCHとかどんぐりの背比べすぎるし
239就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:26.20
上の方でMARCHより就職良いとか
法政より偏差値高いとか言ったからじゃね
240就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:31.86
MARC→普通
法政→失笑
文系→爆笑
大学生ですらない→笑えない

こんな感じか
241就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:21:25.90
>>232
んー。
MARCHっていう程高くないよ?
この俺ですら中央受かったのに(笑)
でも芝浦にしました
女子いねえ…
242就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:25:45.02
マーチと芝浦は棲み分けできてるだろ
243就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:27:13.68
俺も中央受かったけど行かなかったわ
遠かったから
244就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:27:40.15
>>242
友達都市大にいるけど、都市大のが楽しそう!
245就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:37:14.54
マーチの理工に憧れてたけど全部落ちて電機行った
246就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:37:46.53
>>245
素直にそうやって負けを認めればいいんだよカスが
247就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:01.52
別にそこで頑張ればよくね?
248就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:28.38
>>246
君はどこのカス?
249就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:47.60
>>246
そういう事言うなよ
250就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:40:10.64
>>240
推薦→ゴミ

追加ね
251就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:50:00.75
large70の内定貰えたからFランでもなんでもいいわ
252就職戦線異状名無しさん:2012/02/14(火) 23:51:17.58
ほらみろ
頑張ればいいんだよ
253就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:07:17.23
俺は同志社だ。
偏差値62な。理科大よりやや上。
ちなみに阪大落ち。

マーチや4工大なんてゴミだろ。
254就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:09:23.33
>>253みたいのは大抵上の大学に劣等感持ってるから自分より下を叩いて安心したがってる連中
255就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:10:35.53
>>253
ごめん、横国落ちでここだわ。
事情あってここしか受けれなかった。
てかなんで同志社の人がここいるのさ
やっぱ気になっちゃうの?ライバルが
256就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:12:58.74
ロンダで東工大行ったけど正直同志社見下してる
257就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:18:41.42
俺もロンダがんばる!
258就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:22:42.49
入試の制度で入学金の期限過ぎてて浪人出来なくて
MARCH蹴って結局四工大来たけど後悔はしてない
259就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:26:32.06
>>258
同じ境遇だ!
最初は憂鬱だったけど、上位入ればよくね?って考えに変わって頑張ってる
260就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:32:57.11
>>259
この辺りの学校は入学金の締め切り長かったんだよな
同じ境遇の人いて今更だけどなんかほっとした
261就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:45:10.59
>>260
そう!そこ親切だった。
いくらMARCH受かってても、今別に自分は成績トップな訳ではないから上には上がいるなとひしひし感じているよ。
受かってその学校で伸びる人と落ちぶれる人がいるから、入試の段階だけじゃ何とも言えないわな。
262就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 00:56:47.62
まあ入試の段階の偏差値でどうこう言われてもな
263就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 01:00:16.83
内部進学と推薦の枠を削ってセンター利用増やせば偏差値上がると思うのに
というか一般とかセンターより大幅に劣る推薦入学ってなんの意味があるんだか
264就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 01:28:05.40
日東駒専は四工落ちたやつらが何人かいってたな。
ここは理科大や東工落ちたやつが来てる感じするわ。
俺も地方国立合格したけど入試でキャンパス周りがさびれすぎててここ来た。
265外資系メーカー勤務25歳:2012/02/15(水) 01:33:21.82
盛り上がってるなと思ったら、なにこれww
266就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 12:17:11.03
>>263
代ゼミの偏差値を上げるのであれば、セ試入試を廃止した方が良い。
なぜなら、私大の偏差値を算出する際にセ試入試合格者を対象外としているからだ(ソース:代ゼミのホムペ)。
セ試入試を廃止すれば、従来のセ試入試合格層が一般入試を受けるだろうから(一部かもしれないが)必然的に合格者のレベルが上がる。
つまり、偏差値が上がる。
蹴られ率は上がるかもしれないが、入試合格難易度とは無関係だからね。
蹴るかどうかは合否決定後に決めることだから、蹴られ率が高ったから入試合格難易度が下がったなんてことはありえない。
267就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 12:23:58.41
マーチ理系だがおまえらがどんな言い訳しようが
世間はおまえらを一生マーチ落ちって目で見てるよw
268就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 12:41:10.18
世間wwwwwww
必要なのは企業だろwwwwww
269就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 14:31:12.07
で、就職の話だが
結局機電系は自動車・電機関係が大半を占めるのか?
化学業界やプラント業界志望の人いない?
270就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 15:46:48.40
>>267
親が大手メーカー勤務だと私立はマーチ理系は受験させないで、慶應(理工)、早稲田(理工)、東京理科(工、理工)、芝浦(工)、東京都市(工)を受験させる傾向にある。
また、仮にマーチ理系に出願していても芝浦に合格した時点で受験しない者もかなりいる。
そう考えるとW合格データは実際の同分野受験生の選択率を全く反映していないと言えよう。
偏差値より将来の自分の進路を見据えた大学選択をすることが肝要だよ。
大学選択の仕方で地頭の良さが窺えるからね(学力以外の能力:情報収集力、先見力等)。
271就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 15:54:41.55
>>270
妄想乙
マーチの滑り止めがおまえらだよ
世間は4工大=ニッコマ
としか思ってないから
272就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 16:00:51.03
出た世間w
お前は世間様に雇われてんのかwwww
273就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 16:12:19.79
世間は文系が多数だから四工大=ニッコマというより、 四工大?なにそれ?だろうな。
下手したら理科大?なにそれ?だろうし。

分野にもよるが、理系企業からしたら関東私立は
早慶>理科≧上位マーチ>下位マーチ≒芝浦、都市>電気、工学院、日大
くらいじゃね?(東邦、北里とかは分野が微妙に違うから除外)
274就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 16:14:01.90
つーか文系だと「東京工業大学?工業大かよww」ってのもザラだしな
275就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 16:26:21.94
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20
32位明治19 33位芝浦18
34位埼玉13 35位法政12
36位立命9 37位農工9
38位青学8 39位関学6
40位立教5


明治、中央辺りだと芝浦より強いけどな
特に中央はマーチ理系でも研究施設が充実してるよ
276就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 16:52:12.46
就職に関しちゃMARCHも四工大もそんなに大学で差は無いのか
個人の問題って感じ?
277就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 17:33:57.54
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
2010年 大手325社就職率

東京理科 32.1%
東京都市 20.9%
芝浦工業 20.3%
明治大学 20.0%
中央大学 19.2%
法政大学 17.0%
東京電機 13.7%
工学院   10.0%

芝浦と都市はそんなに遜色ないかもな
電機と工学院はマーチとは差あるよ
ただマーチは文系を含んだ数字だから
理系だけだと25%くらいだと思う
278就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 17:42:15.89
>>271
ニッコマだけど一緒にすんな
四工の方が下だから普通に
279就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 17:46:14.90
都市と芝浦って就職そこまで変わらないんだな
芝浦はお買い損か
280就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 17:47:44.21
でもムサコ−は名前変えたのは今でも失敗だと思うけどどうなんだろう
281就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 18:49:00.26
>>279
昔から電気はムサ機械はシバといってな…
282就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 19:07:39.37
>>277
キチガイか?
機電大学と総合大学を単純比較するとかどんだけめでたいんだ
283就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 19:10:56.20
>理系だけだと25%くらいだと思う
キチガイか?
理学部も含んでるというのに
理科大だってそう。基礎工学部や理学部、バイオ系とか含んでるし。
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html
これ見る限りでは、機電系限定だと70%ぐらいはあるな。
マーチ機電は40%はあるだろう。

死工大(笑)
284就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 19:13:56.75
>>283
そんなあるはずないだろ(笑)
285就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 19:18:10.76
>>283
理科大は進路細かく書いてるよね
芝浦も細かい
マーチって何で進路細かく書かないの?
細かく書いたらなんかヤバイの?wwww
286就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 19:24:15.24
4工大って血相変えていつも大手325社就職率のデータ持ってくるよな
どんだけめでたいんだか(失笑)
機電大学が上位にランクインされんにきまってんだろww
上位見ると、電通大、豊工大、名工大、九工大
機電大学ばっかじゃん(失笑)
こんなデーター見て一喜一憂してんの?めでたすぎ。
慶応は40.9だけど、機電院卒に限ると9割はあるだろうな。
上智・同志社あたりも30%前後だが、機電に限ると7割は越えるだろう。
287就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 19:53:28.49
>>286
だからなんだよwwww
何でそんな血相変えて長文書いてんの?www
悔しいのうwwwww
288就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 20:16:59.35
>>287
グロ4工大の嫉妬乙
289就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 20:28:45.18
>>288
四工大スレにわざわざきてご苦労様
290就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 21:52:42.47
なんかここ部外者の方が多いww
291就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:00:46.85
>>286
慶應40.9%と述べているので、2010年3月卒のデータだよね。
そのデータが掲載された週刊エコノミスト 2010/8/31号が手元にあるんだが、そのデータの出所である大学通信の有力400社の採用数を見ると金融や損保会社などの採用数(一般職も含む)がメーカーの採用数と比較してかなり多いことが分かる。
従って、文系学部があるから不利になるというのは的を射ていないといえる。
実際、文系のみの成城大(45位、16.9%)なのに対し、長岡技科大(47位、16.3%)、京都工繊大(48位、16.3%)、東京農工大(71位、11.0%)
理系比率が比較的高い(医学、教育学部無し)静岡大(65位、12.2%)
私立だと法政大(44位、17.0%)で理系があるにもかかわらず、成城大とほぼ同等。
医学部や教育学部がある大学は数値が低めに出やすいことは認めるが、文字通り有力400社の就職率ランキングなんだからそんな事はどうでも良いことだ(大学単位で出しているんだから)。
ま、このデータを見る限り地方国立大の有力400社の就職率は押し並べて低いよ。
日本大(94位、8.3%)、新潟大(99位、8.2%)なんだけど、新潟大はまだ良い方で殆どがランク外だからね。
ま、地元志向が強いせいかもしれないけど、、、
ちなみに芝浦(25位、22.9%)。
292就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:16:53.35
このデータ自体捏造
東京農工大が11.0%は1億%ありえない。
293就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:32:11.93
294就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:36:33.78
>>293
この就職実績の大学(11.0%)

>>167
>従業員500名以上の企業への就職 内定率は32.4%。
>一部上場・二部上場企業への内定率は約3割にのぼります
の工学院(10.0%)が同じレベル?
どう操作したらそうなるのか
295就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:40:51.64
週刊誌の情報など一切アテにならない。
東京農工大なんて知らなかったのだろう。
「農業大学?就職弱そうだな」⇒「11%ぐらいでいいか」⇒出版
296就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:50:31.17
いや、二部上場まで含めたら何社あると思ってるんだ…
仮にも理系だろお前ら
297就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 22:54:19.90
298就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 23:09:12.18
正直言って学校全体の評価が個人に与える影響なんて
最初だけでしょ、あとは本人の努力次第
こういうことにこだわってる人って結局面接で落とされる
それよか必死にアピールしている自分の大学の歴史に
恥じないよう頑張ったほうがね…
299就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 23:13:21.18
>>295
お前の述べてることの方が一番当てにならない。
根拠の無いことを述べるなよ。
訴えられるぞ!
基となった大学通信の詳細データも手元にあるけど、そんなもんだぞ。
人間的にバランスがとれている企業人として優秀なOBを多数輩出している大学から多数採用する傾向があるので、必ずしも入試難易度と大企業就職率が比例するとは限らないからね。
学力なんて企業人の評価の一部のファクターに過ぎないんだから(高いに超したことはないけど)、、、
300就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:24.86
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情


まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。
301就職戦線異状名無しさん:2012/02/15(水) 23:43:44.35
少なくとも法政、立教に馬鹿にされたくないわなw
法政に関しては偏差値すら負けてるじゃねーかw
302就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 00:07:00.05
>>300
代々家柄の良かった者(今はたいしたことない)は天皇制に肖りたい(伝統を重んじたい)から無くしたくないと考えている多いかもな。
形骸化した過去の威光に肖って国立大ということだけにアイデンティティーを見出だしている駅弁生(特に学歴板で暴れてる奴)が国立大であり続けることを願う(事業仕分けの対象とならずに)のに酷似しているね。
おっと、ところで君、ここはTwitterじゃないぞ。
き〜み〜が〜よ〜は〜
、、、ま〜で〜
DAM精密採点U
高音◎低音◎ 音程100%
ビブラート★★★★★
ロングトーン★★★★★
得点 100点 デンデケデー
303就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 00:10:18.17
>>302の訂正
多いかも⇒かも
304就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 00:50:16.21
俺は同志社。偏差値62だ。
305就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 00:57:35.00
>>304
へぇ〜、オレはDAMの精密採点Uで94点出したことあるよ。
君は62か〜
306就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 00:59:36.53
まさか4工大の分際で同志社にケンカ売ってるんじゃないだろうな?
明らかに上の存在。謝って敬意を示せば許してやるわ。
307就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:01:55.27
同志社には明らかに負けてる。
偏差値でも就職でも。
上智や理科大にも明らかに負けてる。
明治や中央にも負けてる。
青学や法政なら芝浦にケンカ売られるいわれはない。
308就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:02:39.93
就職ならたいしてかわらんわ
309就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:05:45.12
ちなみに偏差値62といえば、センター英語と数学は170点ぐらいだ。
物理はもちろん、上位国立併願者が大半のため化学、国社もやっている。
何故、英語100点や120点やそこらの貴様らにケンカを売られる筋合いがあるのか
310就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:06:44.19
>>308
はぁ?
どこまでめでたいんだ。ここのアホは
311就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:10:01.43
世間的には工業大学という時点でアホと思われてるよ
312就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:13:47.65
>>309
残念。
俺英語128点だったわ。
313就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:14:16.73
でも出世では4工大>マーチ理系
314就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:15:15.48
>>312
128点でドヤ顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクッソワロタwwwwwwww
315就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:15:45.72
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |
 |         (●_●)         |
 |           l l.          |残念。俺英語128点だったわ。
 |        __-- ̄`´ ̄--.__      |
 |        -二二二二-       |
 \                    /
  . \      _- ̄ ̄ ̄-_     /
     \           .  /
    ./| \_______/ |\
  ./ ̄\ \       /  / ̄\
316就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:18:14.06
>ちなみに偏差値62といえば、センター英語と数学は170点ぐらいだ。

なんで自分の成績で例えられなかったのかなwwwwww
317就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:19:09.95
明治や中央は四工大より確実に上で、芝浦都市は法政青学と言うほど差はないくらいやろ

芝浦都市法政青学はあんま変わんないから、他の学校に勝ちたいだけと思ってるだけやろ

ちなみに俺は都市
318就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:21:53.75
四工大なめんなよ
英語は130くらいやったけど、模試とかでは150くらいだ
まぁ本番で出来ないとか負け組やけどなwww
数学は185くらいあったがな(キリッ
319就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:23:50.92
英語本番で8割超えだったわ(ドヤァ
政経も確か8割くらいだったわ(ドヤァ
数学は7割くらい(キリッ
320就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:24:26.80
>>316

普通に自分の成績もこれぐらいですけど。

>>318
めでたい奴だ。
その成績でグロ大学にいる時点で嘘八百。
貴様の所属がまさしくウソの証明だ。笑


4工大のような底辺私立が調子に乗るでない。
俺は同志社の院卒だが既にcore30に決まってるし。
TOPIX500に入ってる大手の推薦だけで200社以上あったしな。
三菱電機なんて1社だけで9枠あったわ。
院生80人に対してな
貴様らとはワケが違う。ケンカ売った相手が完全に間違いだったな。
321就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:28:44.95
>>320
だから同志社にはケンカ売ってないっつってんだろ
同志社は弱いものいじめばっかしてねーで早慶スレか京阪神スレにでも行って戦って来いや
322就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:30:21.80
>>320
死ね
323就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:30:46.30
>?
>普通に自分の成績もこれぐらいですけど。

俺と同レベルかよwwww
324就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:32:03.24
>>320
全くケンカ売ったつもりないんだがwww
勘違い乙
同志社に勝てると思ってねぇよ
逆に勝てると思ってるやついんの?www

だが成績も全く嘘じゃないよ
数学は神ってるが、国語なんて80点くらいだからwww
理科は6〜7割やしwww
数学以外はクソだった
325就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:34:49.52
>貴様らとはワケが違う。ケンカ売った相手が完全に間違いだったな。


他所のスレにわざわざ来てこの発言w
完全にキチガイだはw
326就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:36:47.99
そろそろスレタイの内容にうつろうよ
4工大が学歴の上でどうなのかじゃなくて
学歴黄にするような奴が4工大なんて受けるわけないしな
単純にお買い得だと思ったから選択しただけで
そんなに高くないレベルで入ってもそこそこいい就職できるのが強みだろ?
327就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:38:03.70
>>325
確かにwww
こっちが向こう行くならそうだが、なぜ向こうがこっちきてんだ?
多分同志社の落ちこぼれで、同志社よりレベル低い所で優越感に浸ろうとしてるんだろうな
どこの大学も下のやつらはクソだろう
同志社の落ちこぼれがこんなとこ来てかわいそうだな
328就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:39:04.75
立命館ならまだしもなんで同志社なのかがわからんなw
荒らしで有名なのは立命だろw
329就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:40:02.22
>>326
まぁそうだよな
都市と電機の入試受けたけどゲロ簡単やったしな
ボーダーは7割くらいいるだろうけど
330就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:41:04.06
>>327
個人的には同志社受ける奴が4工大知ってるほうが不思議なんだよな
関西の人間で4工大知ってるやつ少ないだろうに
331就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:42:15.49
>>328
立命館って推薦ばっかで偏差値操作してる学校じゃないの?
文系の友達が親に
「あんな偏差値操作してる学校行くな」
って言われてたみたい
自分で調べたりしてるわけじゃないから、よく知らないけど
332就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:46:45.14
>>331
AOとかで一時期やばかったらしい
それで今は少しやり方を改善してるんだとか
ていうか私学は多かれ少なかれそういう面があると思う

333就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:47:22.31
立命しょぼ!

7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

22位理科大48
23位同志社42
25位武蔵工37 ★
26位中央31
32位上智20
32位明治19
33位芝浦18 ★
35位法政12
36位立命9
38位青学8
39位関学6
40位立教5
334就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 01:48:03.01
>>330
俺は東海住みで
友達が同志社レベルだが
四工大は知らなかったよ
まぁ芝浦は名前聞いたことはあるくらいだった
都市電機工学院は知らなかったみたい
335就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 02:15:43.75
こんな入学1年目の学生がするような話をこれから就活しようってやつがしてどうすんのよと
それともうちの大学の就職どうなってんの?と様子見に来た1,2年が言い争いしてるだけか
336就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 02:26:18.67
同志社兄貴は同志社スレ立てて一生就活板で学歴の話してろよ
337就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 06:15:20.92
はいってからあれこれいってもどうにもならないのに
ふもうなことがおすきですね
338就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 06:58:53.73
同志社兄貴は人間的にバランスがとれていない奴の典型だな。
芝浦あたりは頭でっかちな奴が少なく、人間的にバランスがとれている者が多いから企業の評価が高いのだろう。
同志社兄貴には、この性格では変人扱いされるだろうから、DAMの精密採点Uで西城秀樹の「走れ正直者」で90点以上とれるようにしておくことを勧める。
だって、頭でっかちでつまらなそうなんだもん。
わざわざ、他大スレに来て、「俺は同志社。偏差値62。」なんて「オイラ悟空。必殺技はカメハメハ。〜馬力だぜっ。」とか
「俺の名はキム・タック。卓球ではなく。卓越の卓に求めるの求で卓求だ!」みたいで滑稽だよ。
社会人になれば 歌唱力>学歴 ?
リーン リーン ラ〜ン ラ〜ン ソーセージ ♪ 続き何だったっけ?
それから、入社するまでに「製パン王、キム・タック」をレンタルして3回ぐらい見ておけ。
その性格も少しは良くなるだろう。
他の方々も必見。流石、韓国で最高視聴率50%超えしただけのことはある。
339就職戦線異状名無しさん:2012/02/16(木) 11:51:57.66
同志社兄貴やっと帰ったか
340就職戦線異状名無しさん:2012/02/17(金) 18:41:48.48
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
341就職戦線異状名無しさん:2012/02/18(土) 02:05:07.85
>>333 電機大が抜けてるぞ
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

17位電機55 ★
22位理科大48
23位同志社42
25位武蔵工37 ★
26位中央31
32位上智20
32位明治19
33位芝浦18 ★
35位法政12
36位立命9
38位青学8
39位関学6
40位立教5
342就職戦線異状名無しさん:2012/02/18(土) 16:29:07.02
四工大で通信キャリア志望ってキツいですか?
343就職戦線異状名無しさん:2012/02/18(土) 19:54:31.89
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
344就職戦線異状名無しさん:2012/02/19(日) 01:47:57.60
エントリーシート面倒だな〜
ゲームしたいな〜
345就職戦線異状名無しさん:2012/02/19(日) 23:09:42.16
>>342
通信キャリアってどこまでを言うのか知らんけど
NTT系列なら内定者いる
346就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 08:33:37.22
たしかにNTTデータなら毎年何人もでてるな
347就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 08:57:27.93
院行くか、学卒就職か迷ってて、「とりあえずエントリーシート埋めるか」と数日かけて書いた下書きを教授に見せたら、トヨタ式の質問攻めにされて全然答られなくて

「大学院か就職かすら決めかねてないなら、就職に踏ん切りがつけられず、上回っ面なエントリーシートしか書けないんだ。これじゃ、時間と交通費の無駄だ」って突っ返せされた

やはり、大学院でもう二年間、専門性と実務経験をつけて推薦を狙うことにしたよ

進学か就職か迷ってる奴がいたら、いい加減どちらか一本槍で頑張ったほうがいいよホント
348就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 08:58:33.20
決めかねてないなら×
決めかねてないから○
349就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 09:17:02.92
そうそう、就職決まらなかったから大学院とかなんだかな〜と思う。
350就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 11:35:27.93
院に行くと就職の幅が狭くなると思うんだけどな
351就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 11:46:11.92
そうかな?院行った人はみんないいとこ決まってるし
研究内容とか研究室にもよるだろうけど
352就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 12:08:56.93
理科大電気の就職だが明らかに院の方が就職いいぞ
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html

学部(104名:就職17名,進学80名,学士入学2名,その他5名)
伊藤忠テクノソリューションズ、NTTデータ・ファイナンシャル、NTT東日本、オリエンタルランド、カシオ、キヤノン、コーエイ、
スミセイ情報システム、データウェアネットワーク、東洋ハイテック、野村証券、浜松ホトニクス、ビジュアル・プロセッシング・ジャパン、
ファーウェイ・ジャパン、フジクラ、ホロンシステム、東京理科大学大学院72、東京工業大学大学院7、東京大学大学院  他

修士(71名:就職67名,進学2名,その他2名)
NTT東日本5、ソニー3、東京電力3、東北電力3、リコー3、オリンパス2、キヤノン2、シャープ2、トヨタ自動車2、パナソニック2、
富士ゼロックス2、三菱電機2、NEC通信システム、NHK、NTT研究所、NTTソフトウェア、NTTデータ、NTTドコモ、オリジン電気、関電工、
京三製作所、コニカミノルタ、JR東日本、JR総研電気システム、ジーエス・ユアサコーポレーション、スズキ、ダイコク電機、チノー、
中部電力、D&Mホールディングス、東京エレクトロン、東芝情報システム、東レ、日産自動車、日本エリクソン、日本上下水道、
日本テレビ、日立グローバルストレージテクノロジーズ、富士通ゼネラル、富士電機ホールディングス、古河機械金属、本田技研工業、
毎日映像音響システム、三菱電機特機システム、三菱東京UFJ銀行、山武他
353就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 12:45:48.81
>>351
大手に行きたい場合はそんな気がするけど
中堅以下だと逆に入りにくくなる気がする
年齢制限に引っかかるとこも出てくるし
354就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 12:48:20.24
>>352
機電は院がいいに同意する
俺の場合複合系の専攻だからね
355就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 14:37:21.05
>>353
設計・開発・研究エンジニアになりたいなら院は必須
教授の下で二年間奴隷になれば推薦で面接一回で大手内定(自分の研究に関連した企業ならなおよし)



ただし、理系でも生技や管理とか、はたまた文系就職狙うなら、そらあ院行くよか学部卒のがいいわな
356就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 15:27:45.93
学部でも機電がいいんだよな
生技あるし
357就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 16:19:14.99
工学部の時点で他学部よりましだろ
358就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 20:19:04.68
電電だがマシと言われてもお祈りラッシュが来そうで怖いわ...
359就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 20:20:30.65
さすが四工大
360就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 20:55:58.71
芝の院卒で大手電機メーカー入社4年目だが、なぜかガテン系の部門ばかりに回されてる。
同じ会社に就職した学部卒の後輩は研究・開発に配属されてるのに・・・。
361就職戦線異状名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:44.77
人間向き不向きがあります

偉い人がこの人はガテン系の部門で役立つだろうと判断されたのでは
362就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 00:13:31.85
>>360
ガテン系ってどんな?まさか高卒が町工場で油まみれになってライン作業やってる感じ?
363就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 00:33:29.49
上司のアッツイ汁の尻穴で受け取るような仕事
364就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 00:59:00.14
>>363
そんな職さがしてました!ありがとうございます!
365就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 02:28:07.93
>>363
www
366就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 08:40:37.62
プラントとかの現場配置ってことだろ
367就職戦線異状名無しさん:2012/02/21(火) 22:50:29.70
>>366
360だが、そんな感じ。
学生時代まではもやしだったが、いつの間にかマッチョになってたわ。
368就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:40.15
>>367
まじか。重電系?
369就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 02:51:14.55
>>367
366だが羨ましいわ。
そのポジションって人気あるし競争率も高いぜ。
日本全国飛び回るのことになるのはしんどいけどさ。
370就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 07:49:11.03
機電だが3月までに志望業界に11社ほど説明会予定


少ないかなぁ
371就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 08:01:32.53
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
372就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 22:07:44.12
IHIの宇宙どう?
373就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 22:13:16.07
現場経験できるやつは上に行けるよ、
374就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 23:12:30.64
四工からエアロスペースは無理
375就職戦線異状名無しさん:2012/02/22(水) 23:24:13.90
宇宙飛行士の山崎(東大)の夫は東海大航空宇宙から
三菱スペース・ソフトウエア入社でNASAだぞ
376就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 05:03:01.63
この前某医療機器メーカー説明会の質疑応答で
「東京都市大学!旧武蔵工業大学から来ました○○です!!」
って言い出した奴がいたんだけどなんでわざわざ旧名言ったの?wねぇなんで?www
そいつまで誰も大学名なんて言ってなかったのに

ちっぽけなプライドって滑稽だなw
377就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 09:21:51.44
今の3年って入学時から東京都市大学なのにな
378就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 09:42:59.90
>>376
質問で最初に出身を言うのは当然だが、
誰も言ってなかったならその場の流れ的に言わないほうが良かったかもな
379就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 11:00:34.89
>>376
滑稽すぎるwwww
俺なら吹き出すわ
380就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 12:41:58.93
381就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 18:42:16.44
俺のいった説明会でも
初めの人から大学名と名前を言っていったんだが
農工大です(キリッ 
って言い出した奴がいた時には吹き出しそうになったw
ちゃんと正式名称言えよとw
382就職戦線異状名無しさん:2012/02/23(木) 18:46:31.68
質問の時に名前なんて言ったことないわ
受付の時はいうけどさ
383就職戦線異状名無しさん:2012/02/24(金) 00:58:09.95
就職できるのかなあ
泣きそうだ(´;ω;`)
384就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 18:32:00.27
就活は任せろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 電機大   彡  芝浦工大   N! l      理科大        `、   都市大
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  工学院
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
385就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 18:40:06.68
このへんの情報系だとどこが妥当なんだろ?
386就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 18:54:44.06
デー子辺りだろ
387就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 19:42:22.74
384
ワロタ
みんなオタク顔www
388就職戦線異状名無しさん:2012/02/26(日) 20:18:32.73
推薦ならデータ狙える
389就職戦線異状名無しさん:2012/02/27(月) 20:11:00.03
工学院なかなか使えるわ
by電大
390就職戦線異状名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:53.09
武工の環境情報からでも、自由応募でデータや野村総研に行ってるよ
391就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 01:07:15.71
自由応募でデータはさすがにねーよ
392就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 02:35:49.25
野村総研やて?
393就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 08:48:08.60
データはわかるが野村総研はランクちがくねw
394就職戦線異状名無しさん:2012/02/29(水) 14:18:57.61
院進する人って親に何て言って説得する?

俺は「行きたい企業行くには院進が必須。奨学金貰うから許して。」って言った
395就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 00:31:14.28
>>391
いや、俺の同級生で実際行ってるし
396就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 00:55:18.44
>>395
おまえいつまで就活やってんだよwwww
397就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 10:20:21.22
芝浦からNRIやデータに自由で行った人はいるよー
398就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 11:17:14.12
自由で内定とかリア充だな

推薦でしか通る気しないわ
399就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 12:19:43.34
データの説明会の時にOBが推薦で内部の同レベルのやつと席を奪い合ってくださいね^^
とか言ってたけど自由で入れるくらいの優秀な奴もいるんだな
400就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 12:29:12.43
>>384
真ん中は格が違うよね
401就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 14:53:19.16
龍谷やけどおまえらみたいなアホ大はデー子に行ければ上々やで
402就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 15:25:16.55
俺みたいな格下は就職できれば万々歳やで。

お前らみたいに頭よくないから
403就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 18:01:34.21
>>401
2012年 大学合格者高校別ランキング(サンデー毎日2011.3.4、3.11号)
高校偏差値は多コースある場合は最も高いコースの偏差値。
【芝浦工大】
@高崎(群馬)偏差値70 A仙台第三(宮城)偏差値65 B茨城(茨城)偏差値67 C芝浦工大柏(千葉)71 D開智(埼玉)70
E越谷北(埼玉)69 F春日部(埼玉)70 G仙台第一(宮城)66 H蕨(埼玉)68 I薬園台(千葉)69
J浦和・市立(埼玉)70 K逗子開成(神奈川)完全中高一貫のため高校偏差値なしL大宮(埼玉)74 M宇都宮(栃木)68 、太田(群馬)66
O石橋(栃木)61 P熊谷(埼玉)67 Q水戸第一(茨城)71 、川越東(埼玉)71、本郷(東京)69

【龍谷大】
@東大津(滋賀)偏差値60 A草津東(滋賀)偏差値57 B八日市(滋賀)偏差値61 C石山(滋賀)66 D石山(滋賀)58
E莵道(京都)62 F米原(滋賀)62 G南陽(京都)65 H牧野 (大阪)62 I守山(滋賀)65
【工学院】
@下館第一(茨城)偏差値58 A八王子(東京)偏差値66 B朝霞(埼玉)偏差値57 C川越南(埼玉)62 D佐原(千葉)65、井草(東京)F高崎北(群馬)58
G太田東(群馬)59、北多摩(東京)64 、錦城(東京)67

【理系大学偏差値+15】=【合格者の多い高校偏差値】
【文系大学偏差値+10】=【合格者の多い高校偏差値】
こんな感じだね。
404就職戦線異状名無しさん:2012/03/01(木) 20:17:18.10
>>403の訂正
【龍谷大】
D石山(滋賀)58⇒D水口東(滋賀)58
【工学院】
井草(東京)⇒井草(東京)59
405就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 00:22:59.23
>>400
理科大は就活微妙じゃね?東工大なら別格って感じだけど
406就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 00:27:44.34
理科大は文系就職も狙える
407就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 00:30:23.58
>>405
やっぱ四工大と比べると理科大は抜けてるよ

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
2010年 大手325社就職率

東京理科 32.1%
東京都市 20.9%
芝浦工業 20.3%
東京電機 13.7%
工学院   10.0%
408就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 00:34:48.41
スマソ訂正
だいたい四工大ごとに4〜5%くらい上がってくんだが
芝浦と理科大になると9%くらい差出るからな
やっぱ抜けてるよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
2010年 大手325社就職率

東京理科 31.9%
芝浦工業 22.9%
東京都市 18.5%
東京電機 13.3%
工学院   9.6%
409就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 00:47:38.31
理科大様と比較するなんて失礼
410就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 00:52:16.37
理科大はレベル違うだろ〜
せめて真ん中は金沢工大にしとけ
411就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 01:06:05.49
どこだよそれ
412就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 01:15:16.59
東京工業大学44.8


東工大は別格だなw


413就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 01:20:41.46
>>376
説明会の社員のお話コーナーで最初に社員が自己紹介したんだが
「東京都市大学・・・以前は武蔵工業大学と呼ばれていました」
とか言い出したぞ
社員までどれだけ旧名にこだわってるんだw
414就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 01:20:42.24
無理に四工大なんて呼ばずに
素直に芝浦武蔵工で二工大にしとけばいいのに
415就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 06:34:25.92
素直に芝浦のS、武工のMでSM工大にしていたら、「SMエロ大好き」ぽい響きから大手SMグラブ就職への推薦枠は確実にあったろうなあ〜
416就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 07:45:11.59
理科大より芝浦
417就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 09:59:33.29
>>416
ありえん
418就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 10:26:17.62
ありえる
419就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 10:32:17.17
就活の話するスレなのにいっつも学歴の話になるな
他大のバカもたくさん混じってウザすぎる
420就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 10:42:31.43
>>419
バカはこの大学群だろう
421就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 10:54:08.95
なんやと?
422就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 10:59:08.36
>>420
大学名だけで判断してるから
お前らはいつまで経ってもダメなんだよ
423就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 11:08:17.60
ここらの就職が偏差値の近いニッコマレベルより断然いいのがわからないからなぁ外からじゃ
つかなんで理科大とか話題に上がるんだよあれは上位互換だろ
424就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 12:43:41.04
都築電気ってどう? 上見すぎ?
425就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 16:41:10.46
就活してると理科大基礎工を蹴って芝浦に入ったのは本当に正しかったのかとふと思う時がある
426就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 16:47:21.91
>>424
http://www.tcu.ac.jp/recruiting/result/scaletype/index.html

都市大機械で従業員500名以上就職が75.2%だから
平均より、ちょい上くらいじゃね
427就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 17:24:17.31
社員500名って中堅企業ってイメージだけど
428就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 21:09:01.96
都築電気で検索したら関連ワードに「ブラック」ってでたんだけど。
429就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 21:37:52.06
就活は任せろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    電機大 彡  芝浦工大   N! l    理科大      `、 都市大
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  工学院
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
430就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 11:26:32.22
芝浦でよかた
431就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 12:22:16.98
age
432就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 13:23:07.84
sage
433就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 00:49:41.99
院行けば推薦使えるのは魅力的だが、企業でも宮廷やら高学歴院卒の同僚との勝負になるんだろな…
勝てる気しない

だったら学部で生産技術でもやればいいんじゃないかと最近思った
434就職戦線異状名無しさん:2012/03/05(月) 10:25:14.31
院に行ってる先輩に話を聞くのは意外と重要だぞ
435就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 02:12:55.86
JR東日本落ちたら院に行く
436就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 03:01:34.14
>>435
院確定じゃねーか
437就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 19:54:37.62
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

ブラック企業社員はやっぱり精神的にどこかおかしいと感じるのがほとんど。
実際社員に会ってみれば、社会人ならたいていのブラックは見破れる。
卑屈な言葉を発するが、態度は逆に妙に強がりで相手を見下してくるのが共通点かな。
同業他社や顧客を批判ばかりするのもありがち。
どうせ、どうせxxxxだしが口癖。

会わなくてもわかるブラックは自社の本を選考過程で買わせる会社、もうこれは論外。
438就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 20:26:33.18
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
439就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 00:49:27.76
都市大っていいの?
440就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 06:59:30.12
>>439
芝浦も都市大も院行けば普通に大手行けちゃうからいいんじゃん?
441就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 21:16:12.74
とりあえず最終面接に到達した。
442就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 00:11:54.83
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
443就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 00:52:21.14
都市大って院行く前に就職が大体決まるから院に行く人あんまりいないって聞いたんだが
444就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 21:28:18.55
>>443
学科、研究室による
445就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 21:45:33.98
電気学科で一番就職いいのはどこだ?やっぱり芝浦?
446就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 21:47:52.17
>>445
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
2010年 大手325社就職率

芝浦工業 22.9%
東京都市 18.5%
東京電機 13.3%
工学院   9.6%
447就職戦線異状名無しさん:2012/03/09(金) 21:52:41.81
我らが工学院の大敗北
448就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 08:36:14.34
同じ大学内でディスってるって…
どんぐりの背比べすぎんだろ…
どんだけバカなんだよお前ら
449就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 22:55:01.30
この前GDいったら役半数が同じ大学のやつでさらに残りの2人も4工大で9割しめてて吹いた
450就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 01:02:01.71
>>449
俺の友達もこの前GD言に行ったら 
明治・東海がいて他は4工大だったと言ってたなw
製造業系は4工大と遭遇する確率が高い
451 【東電 68.7 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/13(火) 01:45:46.44

就職活動は怖くない:プログラマーの資格はとりました
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111205/292579/?top_f2&rt=nocnt
452就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 19:52:28.26
就活は任せろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   電機大  彡  芝浦工大   N! l     理科大      `、   都市大
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  工学院
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
453就職戦線異状名無しさん:2012/03/19(月) 00:36:38.14
東工大がオーナー
理科大が店長
芝浦社員
都市バイト2年
電気バイト1年
工学院バイト研修中
454就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 13:25:46.98
上位だといいとこいけるみたいに言ってるけど、上位かどうかなんて履歴書にも面接でも言うことなくね?
口からでまかせがうまい人のほうが受かるんだろ?
455就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 13:57:28.22
成績証明書・筆記試験・面接の雰囲気で上位だと伝わるからおk
いくら口からでまかせ言っても上記が伴ってないと無理だろうな
456就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 14:43:03.45
デー子に内定もらったわ
457就職戦線異状名無しさん:2012/03/24(土) 15:13:53.85
データ入れよ
458就職戦線異状名無しさん:2012/04/03(火) 10:21:36.49
東海ローカルのナビサイト。
特に中小に目を向けるあなたにピッタリ

名大社
http://www.meidaisha.co.jp/s2013/
名古屋就職ナビ
http://nagoyanavi.co.jp/2013/
SJCナビ
http://sjcnavi.com/2013/
459就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 18:21:58.56
電機大ですが、データ様に挑んでもよかですか?
460就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 18:40:05.86
age
461就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 19:57:32.46
挑んでいんじゃね
データって学校ごとに枠があるから四工大程度でも行けちゃうよ
激務に耐えて金持ちになれ
462就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 11:52:13.91
就活してて思ったが、やはり英語は大事だな
今時、どこの企業も海外展開してるし

大学入試でも、今までずっと英語サボってきたからなあ…
TOEIC440でも今から勉強すれば海外留学出来るかな?
463就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 11:57:36.88
>>462
院進学するの?2年あれば可能だと思う
464就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 12:11:52.25
>>463
うん
機械系だから院進のメリットも大きいし、お金も奨学金あるし
学部卒じゃあ就活しててキツイと感じたから
465就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 12:27:43.60
工学は
建築が不況だからね・・・
就職も悪い
466就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 12:37:08.64
機電だとどんな研究が強いんだろうね
半導体は今後どうなるか分からないしな
パワーデバイスとかロボットとか?
467就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 13:51:37.63
LSIは今だに強い
468就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 13:57:42.41
英語も重要だけど
それよりもちゃんと国語を勉強し直すべきだなと
最近よく思う うまいこと文章が書けないのできついわ
469 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/22(日) 03:27:15.24
データはほとんどがリクルーター推薦枠らしいね
OBに如何様にして気に入られるかが全て
470就職戦線異状名無しさん:2012/04/22(日) 20:51:08.80
工学院大学の校友子女で受験した方いますか?試験の内容を知りたいです

向こうのスレ止まっててこっちに書き込みました
471就職戦線異状名無しさん:2012/04/27(金) 08:17:38.28
志望動機も自己PRも聞かれないまま推薦で大手に決まったけど去年の採用実績校の中で自分の学校が一番ランク低いわ。
周りが優秀だと入社してからついていけないとかあるのかな…。
472就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 00:55:24.49
>>471
院生?
どこ受かったん?
473就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 01:27:42.65
>>472
新日鉄
474就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 11:52:10.20
>>473
新日鉄とかすげえ
新日鉄なら分野が幅広い分、教育もしっかりしてそうだから入社後一生懸命やればいいんでね?
同じ社員なら学歴なんて関係ないさ
今の内に学生生活楽しんどけよ〜
475就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 01:51:55.05
芝浦だが
学部でも勉強頑張ってれば結構いい所いけるよ
476就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 02:25:19.97
>>475
例えば?
477就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 03:10:15.62
オレ横千筑だからあんま頭よくないけど、GDとかで会った4工大(笑)は見下してる。
頭悪い上に人の話聞かない。
あといかにもキモオタってのばっか。

そもそも受験の時知らなくて、専門学校の一種なのかと思ってたわ。
478就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 09:59:00.25
データとか毎年2〜3人行くけど内定者見る限り勉強頑張ればいけるって所じゃないなww
横千筑とかはじめて聞いた、格下のスレまで書き込みに来てまだ内定取れずに焦ってるのかな?
479就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 12:40:06.06
4項の情報経学部全部足して1200人ぐらいか?
本体様はいけて10人だから、成績一桁かそれに準じるぐらい優秀でないとダメって考えると挑戦する気無くすよな
480就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 13:48:51.07
成績・研究カスなくせに
4工大バカにして横千筑にロンダしていった奴が
俺の内定先の推薦落ちててメシウマだった

大学どこに入るかより入った後の方がよっぽど大事なのに
そのことに一生気付かないんだろうな
481就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 21:43:08.89
芝工4年で就活生なんだけど、
大体平均年収どれくらいの企業に入れれば妥当な感じ?
ちょっと気になって><
660万くらいなら普通なほう?
482就職戦線異状名無しさん:2012/04/29(日) 22:14:58.71
>>481
院には行かないのか?
学部だとしょぼい企業しか行けないぞ
483 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/29(日) 22:16:34.84
>>481
年収だけ見ないで住む地域とかも考えた方がいいと思うよ
もし660万ぐらい稼げるとしたら田舎ならまぁまぁいい暮らしが出来ると思う
ただし、車は必須だから給料の安い若いうちは大変かも

都内だとわからん
484就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 01:09:28.26
友達が芝浦だから見にきたら・・・
この辺のレベルってマジでカスばっかなのなw

あいつもこんなの相手にしてるから終わってるんだろうな〜
485就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 05:15:22.93
人による

どんな大学でもそうだけどピンキリ
486就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 11:42:19.93
◆学校の先生になりたい人へ。願書の交付締切は5月25日です。
平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験について
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00047.html

◆公務員になりたい人へ。急いでください。
受験案内配布開始日:5月17日(木)
受験申込受付期間:郵送の場合は5月21日(月)〜6月6日(水)当日消印有効、持参の場合は5月30日(水)〜6月1日(金)
平成24年度試験日程
http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00056.html

※上のページが変更されているときは、トップページからお入りください。
岡山市トップページ
http://www.city.okayama.jp/

岡山は、活断層や大地震の震源がなく、放射性物質による影響もありません。
東北地方のみなさん、関東地方のみなさん、安全・安心の岡山で、健康に幸せに暮らしてください。

ここには市役所職員(一般行政事務職、技術職、消防士、保健師)と教員採用試験の情報を載せましたが、一般企業の就職も多種多様にありますよ。
487就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 13:21:30.70
俺は最初から院に行くの決めてたんだけど
友達が意外と良い企業に内定もらってて焦る
もしかして院に行くメリットって薄い?
488就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 13:28:41.07
お前の考え方と頑張り次第

学部生は「院卒じゃないと就職厳しいのかな」
って感じてる奴は何人もいる
489就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 13:57:03.03
院に行ったらプラス300万だから考え物だな
正直元取れるのかわからん
490就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 14:07:55.83
学部が出世するわけないだろ
修士と博士が溢れてるんだから
491就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 14:19:05.57
そうか、とりあえず学費と2年分の給料の元取れるように頑張るしかないよな
出世についてはどうなんだろ、同じ職種で同じ選考通過したなら入社後の扱いも同じなんじゃない?
492就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 14:34:25.67
>>490
そういうもんなの?
同じ年度に同じ職場に就職して初期位置が修士>学士ってなんのかな
まあ給料が違うけどさ
493就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 16:12:58.27
学部は生産や営業に回されやすい
研究開発設計やりたいなら修士のが有利

推薦も取りやすいし
494就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 16:45:52.22
四工の院って大丈夫か?
学卒より就職率悪らしいけど
495就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 16:50:20.00
>>494
大丈夫か心配なのはお前の頭
496就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 18:22:31.67
ワロタ
497就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 19:17:09.05
大手は院卒デフォって聞くけど
中堅どころなら学部でも設計職ぐらいには
なれるもんだと思ってるんだが
498就職戦線異状名無しさん:2012/04/30(月) 23:19:09.00
>>497
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
499就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 00:27:48.41
JR落ちたから院行くお

鉄道は諦めて、専門を活かした企業に行くお
500就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 12:41:17.68
JR蹴って院に行く俺もいる
だんだん後悔の念が湧いてきたが
501就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 12:45:55.45
>>494
学卒より悪くなるわけないだろ
職種によっては「学卒で十分いける」はあるけど
502就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 12:48:56.48
>>497
そんな世の中ならいいんだけどな…
爆サイの就職スレ見る限りお寒い状況のようだorz
503就職戦線異状名無しさん:2012/05/01(火) 15:15:23.74

思ってた以上に世の中厳しくなってるみたいで
やっぱり院生が増えすぎてるせいかな
確かに学部で就活中の友達も営業職も視野に入れて
活動してたな
これから中国のバブルが完璧に弾けたり
韓国がおじゃんになったらもっと減るんだろうな
504就職戦線異状名無しさん:2012/05/02(水) 11:07:24.06
院生で生産技術職に決まった俺は異端なのか…?
505就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 01:18:52.76
>>504
院卒で生技か
内定先どこ?
506就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 01:22:22.00
こうして


..>>504の人生は終わりを告げた
507就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 01:29:33.88
院卒でも生技やりたい奴なんていっぱいいるけどな
うちの旧帝・早慶の奴とか自分から希望出してそこ行ってるけど

なぜ生技を下に見てるのか意味が分からん
508就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 02:09:07.61
結構前からこのスレ見てるけどおまえらってホント内定もらってんの?
なんつーか言葉のひとつひとつに知性を感じないっていうか、あぁだからNNTなんだろうなぁってつくづく感じるわ
まぁ高いところから見下ろさせてもらうけど文句あるなら最低でも東大出て新日鐵内定もらってから出直してきてねw
509就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 02:37:51.27
>>508
と、NNTが申しております
510就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 02:50:55.13
>>505
三菱系列の会社。ここならほぼ落ちないって感じに就職担当が勧めてきたから受けたら本当に内定もらえた。
511就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 09:34:41.22
>>508
俺も
結構前からこのスレ見てるけどおまえってホント内定もらってんの?
なんつーか言葉のひとつひとつに知性を感じないっていうか、あぁだからNNTなんだろうなぁってつくづく感じるわ
512就職戦線異状名無しさん:2012/05/03(木) 11:06:27.93
>>508
何の文句もねえよw勝手に一人相撲してろよw一体誰と闘ってるんだお前はww
513就職戦線異状名無しさん:2012/05/04(金) 10:34:18.83
有名なコピペにマジレスとかさすがおまえらだな
514就職戦線異状名無しさん:2012/05/07(月) 19:57:58.09
コピペを知らないくらいこの板に長い期間いないってことなんだからむしろいい意味でさすがなんじゃね。
なんだかんださっさと決めてこの板すぐに出ていく奴が多いんだろう。
515就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 03:31:59.31
お前らもう内定もらったか?
俺は平均年収550万というしょっぱい感じでフィニッシュだぜ!
516就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 07:34:49.53
どこ大?
517就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 07:38:46.28
age
518就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 13:51:41.99
インフラ系ユー子のSEでフィニッシュだわ
まあ四工大なら十分なとこだと納得してるわ
519就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 19:53:37.35
電機大学OB

会社今年倒産しそうで無職なりそう です
みなさん会社選び気を付けて
520就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 19:57:16.42
>>519
どんな会社に就職したんです?
521就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 22:51:37.63
中小の家電メーカー です
522就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 23:30:35.31
>>518
インフラ系なら安定だな
おめ(^-^)/
523就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 23:33:19.32
メー子のインフラ系SEに内定もらったんだけどどうなんだろう@電大
524就職戦線異状名無しさん:2012/05/26(土) 01:14:22.74
大手子会社のインフラ系なら会社自体の安定性はあると思う
ただITの場合は自分が続けていけるかが重要
525就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 15:09:19.67
場違いかも知れませんがみなさん何年生の時からこの板にいるんですか?
526就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 15:12:18.09
俺は3年
527就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 15:51:34.37
ロンダして、結局NTTデータ
学部時代の友人と同じ企業になっちまったw
528就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 15:54:42.94
学部卒でデータ行ける奴の方が少ないだろ
529就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 16:18:53.46
今四工大のうちの一つに通ってる一年生なのですが、今のうちから意識してやるべき事ってありますか?
学科は電気電子系です
530就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 16:37:57.62
>>529
・意識の高い(笑)学生に踊らされるな
・価値のある資格はTOEICのみと考えていい(上位国家資格は除く)
・就活始まった段階でSPI等の対策は終わってるのが理想
・ロンダを狙うのも一つの手(一年なら東大も余裕で間に合う)
531就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 22:08:07.84
>>529
英語やっとけ
532就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 22:48:14.39
>>530
ありがとうございます
やはり英語は大事なんですね
ちなみに入学した時点でTOEICは520でした

ロンダは視野に入れる程度、院には行かない方向で、四工大出身の割には良い所に行けたら良いなと思ってます
533就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 22:48:48.37
>>531
ありがとうございます
とりあえず英語を今からやっておきます
534就職戦線異状名無しさん:2012/06/02(土) 23:37:50.97
四工大出身に妥当な企業、四工大出身の割に良い企業、四工大出身の割に凄い良い企業ってどんなものだろう?

俺は電子情報系の学部4年生でメー子とデー子から内定貰ったけど、
妥当→メー子デー子ユー子独立大手
四工大の割に良い企業→メーカ本体、NTTデータ等
四工大の割りに凄い良い企業→NTT研究所等

こんなものなのかねえ
535就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 01:22:54.77
>>534
NTT研究所とかはもう個人の資質だろ
四工大にしてはよかったとかじゃなくてそいつが特異点的に出来ただけだ
536就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 06:02:47.31
>>534
子会社もピンキリだからな
なんとも言えないだろ
本体は四工大の割にとか関係なく、普通にいいでしょ
537就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 09:24:44.14
メー子デー子ユー子も規模がでかいと四工大の中でも上位だろうし
メー子デー子ユー子でも規模小さい売上も少ないところだと妥当だろうし

538就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 14:18:02.74
学部で本体ならすげーよw
539就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 15:28:43.78
学部で日立製作所に行った友人 orz
540就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 16:16:41.22
>>529
大学の勉強頑張るのが一番の近道
理系なのに就活でバイト・サークルアピールする奴はアホ
541就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 16:26:56.49
学歴低いとソルジャーだと言ってたキチガイKO君がいたけど
やっぱりそんなことは全くない.俺は設計に配属だし

人手が必要な部門とのマッチングなだけ
開発の基礎研究とか研究所とかはまた別かもしれんけど
研究開発行ったら給料高いわけでもないしな,トータルで低い場合もある
542就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 17:17:05.44
電験3種ってぶっちゃけ就職に有利なんですか?
543就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 17:49:51.07
>>540
これを聞くのは間違ってる事と言う自覚はあるのですが、具体的に理系は何をアピールするべきなのでしょうか?
学校の勉強は頑張っていくつもりです!
544就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 17:50:00.38
>>542
勉強頑張りましたの証

これだけだと対して意味がない。上手く話す必要がある。なんで取ったか、頑張ったエピソード等を上手く言えるかが重要!
学生時代頑張ったことの補助的な役割でしかない

あとは、職種かな。施工管理とかする職ならプラスじゃないかな?
545就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 17:52:32.35
理系だからってバイトしないと結構ネタづくりに困るよ!勉強ももちろん頑張るべきだか、バイトしてネタづくりするのは大事。
546就職戦線異状名無しさん:2012/06/03(日) 20:08:31.42
>>543
俺は
弱小だけど体育会主将と、研究と、バイトの3つをアピールに使ったよ
全部頑張ったから全部アピールしたら簡単に内定もらえた
547就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 17:22:28.50
JR落ちたから院行くわ

院進するひといる?
奨学金とれそう?
548就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 19:11:37.70
JRってプロ職?
549就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 20:06:04.35
俺は電通大の院行くよ
550就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 22:42:23.60
院のほうが奨学金楽だぞ
余裕で一種取れた
551就職戦線異状名無しさん:2012/06/05(火) 22:52:36.33
一種だと奨学金の返還免除もある
免除されるかどうかは研究テーマにかなり左右されるが
552就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 07:38:16.70
半年前は学歴目的で宮廷の院へロンダしようと思ってた

でも、工学部は学歴より研究室の良し悪しのが大事で学歴はいくらでも覆せるということと、
宮廷の学生とのあまりのレベルの差のせいで入試に受かったとしても研究についてけないだろうということ、
内部なら成績が良いので奨学金貰えそうだったからロンダは止めることにした

幸い、今の研究室でやりたいことが見つかったから内部進学で頑張ります
ロンダするひとは回りに負けないよう頑張って!
553就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 08:04:11.36
>>543
大抵の企業は採用のとき、理系文系関わらず
課題とか失敗に対して何を考えてどう工夫して行動してきたか
そこからどういう人柄なのか
過去の経験と志望職種の関連付けに説得力があるか
ということを知りたがってる

勉強だけでも全部話せることは話せるが、
個人で頑張れること(勉強、研究)とチームで頑張れること(バイト、部活など)、
この2つのエピソードがあれば差別化して話しやすい
554就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 23:49:20.45
>>552
全然勉強せずにロンダしただけの奴が落ちて,
しなかった俺が同じとこから内定とった
ロンダの有無より自分がやってきたことの方が大切
555就職戦線異状名無しさん:2012/06/06(水) 23:58:53.20
そりゃそうだが、ロンダしたらたぶん四工大よりロンダ先の方が評価される理由もわかるよ
とロンダした俺がマジレス
556就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 02:03:50.63
四工大でも機電でトップ層なら大体のところには行けると思うが

宮廷のホワイト研究室にロンダすると
研究環境も整ってるし周りの優秀なやつから刺激も受ける

コミュ力あって環境の変化にもすぐ適応できるなら伸びしろ的には
宮廷ロンダで努力したやつ>四工大で努力したやつ
の傾向はあるんじゃないかなあ
557就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 20:42:20.18
>>556
そりゃそうじゃ
558就職戦線異状名無しさん:2012/06/07(木) 20:43:07.53
宮廷ロンダした教授曰く外部から入ってくるとしごきが半端じゃないらしいな
1年目は研究できなかったと文句言ってた
559就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 19:00:13.88
機械の学部での就活だが、3000人程度の規模のメーカー本体に内定もらった(グループ合わせるとどの位いるのか知らん)
まぁこんなもんかなぁ
560就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 19:12:05.99
>>559
生産技術?
561就職戦線異状名無しさん:2012/06/08(金) 19:19:12.88
>>560
一応ESから最終面接まで一貫して設計がやりたいと言い続けて、
それについて面接官にも割と突かれたから設計だと信じたい


562就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:17:55.29
キーエンス 利益半減で待遇悪化、平均1千万円割れも
http://www.mynewsjapan.com/reports/1227

リーマン・ショック後の不況直撃を受けたキーエンス。工場向けのセンサーや計測機器が主力とあって、
顧客(メーカー)側の設備投資が戻らないと苦しい。2008年3月期まで3年連続で過去最高益を更新し、
営業利益連動給の加算でトップクラスの待遇を謳歌してきた社員も、営業益3割減だった2009年3月期は平均年収が
前年比261万円も減って1,135万円に。営業益がさらに3割減る2010年3月期見通しでは、
1千万円の大台を割っている可能性が高い。仕事内容に対する対価として、現在の報酬水準は納得できるレベルなのか。
「後輩の会社選びに役立てば」と社員が実態を語った。(末尾にて人事制度ダウンロード可)
【Digest】
◇恐怖モチベーションで動いている会社
◇「監査」が「ありのまま報告」をチェック
◇利益志向が身につく
◇営業利益が半減=業績給も半減
◇「住宅ローンどうしよう」
563就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 01:25:00.42
設計配属の12卒だけど,
なんで生産技術が下で開発設計が上だって思う奴いるんだろうな
生産技術をライン工か何かと勘違いしてるんだろうか
564559:2012/06/09(土) 02:46:25.05
>>563
自分に言われてるのかわからんけど、
設計やりたくて機械科来たんで、他はやりたいと特に感じてないだけです
565就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 08:22:20.58
>>564
話しの流れで変な感じになったけど
お前に言ったわけじゃない

就活してた時に生産技術()みたいな扱いを結構見てたからそう思った
高偏差値大の奴でも生技希望して行く奴結構いるんだけどね
566就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 11:09:07.83
海外工場に出張行くから国内志向の人には敬遠されがちなのかも

設備・製造・生産技術
メーカーによって細分化されてたり兼任だったり違う名前だったりで毎回確認してたな
567就職戦線異状名無しさん:2012/06/09(土) 12:58:54.08
現実問題
生産技術は高専卒者は多く配属されるからな
568就職戦線異状名無しさん:2012/06/10(日) 02:39:12.50
あげんぐ
569就職戦線異状名無しさん:2012/06/14(木) 15:07:28.42
実際、生技希望少ないから就活は楽だったな
570就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 18:39:13.01
海外が嫌な奴とかいるの?
この御時世でえり好みなんかできないし、海外行かない方が珍しい時代になったと思うがね

TOEIC300点で海外転勤当たり前の大手メーカーに推薦で行った奴いたけど、果たして何年もつことやら
571就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 21:39:11.38
英語なんて住めばできるようになる
572就職戦線異状名無しさん:2012/06/15(金) 22:42:52.41
語学より技術的スキルの方が大事というのは聞いた
専門用語の単語並べてゼスチャーで何とかコミュニケーションできるらしい
573就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 20:49:34.65
生産技術がダメなメーカーは製品のクオリティ・コスト・納期等がダメになる。
生産の根底にある重要なポジなのになんで悪く見られるんだろうな。

学生時代は生産技術やりたかったけど設計に回されたわ。まぁ、楽しくやってるけどさ
574就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 22:29:12.40
まぁそう言い始めると,どれも重要なポジションなわけだが
生技が低く見られてるのは異常だよな
575就職戦線異状名無しさん:2012/06/17(日) 22:30:10.14
生産ってどんなことして給料どんくらいなん?
576就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 00:32:52.70
>>575
生産ってのは生産技術のこと?
給与は高くもなく低くもない。

生産技術はものづくりのための準備・整備をするところだと思えばいい。
うちの会社の場合は、機械の配置、治工具の設計製作、生産工程の決定等々。
577就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 01:08:36.07
正義、設計、研究開発で給料差は多少でるもんなの?
578就職戦線異状名無しさん:2012/06/18(月) 20:43:17.90
>>577
うちだと年齢給が一緒なら差はないはず
どれくらい残業できるかと仕事の評価で給料は決まる
研究開発でも残業規制の厳しい部署なら残業代で稼げない
579就職戦線異状名無しさん:2012/06/19(火) 18:23:44.36
研究開発だと有用な特許を考案出来れば相応の特別手当がある
というか特許のノルマがあったはず
580就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 15:54:02.83
日大理工・工・生産工も交ぜてくらさい
581就職戦線異状名無しさん:2012/06/25(月) 18:43:00.64
>>571
それを言うなら

英語なんて言葉なんだ
こんなもの(外国に)住めば誰でも話せるようになる

だろ
582就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 16:02:09.76
日本学生支援機構の大学院生対象の第一種奨学金の免除を狙っている院進学希望のB4なのですが、
具体的にどれくらいの成績や研究成果で免除が認められるかご存知の方いますか?
583就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 16:12:18.51
115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 15:16:15.63 ID:uqVrOteyO [1/3]
下品で下劣で臭い大阪人は、東京に来て欲しくない

というのが日本人の正直な気持ちです




133 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 15:25:24.93 ID:uqVrOteyO [2/3]
>>121 違うよバカだなあw
大阪人は生まれつきなのさw

彼は生まれつき臭くて、下品で下劣なんだ

そして大阪弁はそれらに拍車をかけている。

大阪支店から出向してきた大阪人を、みんなでノイローゼ→鬱に追い込んで
退職させたのは今でも笑い話さ




141 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 15:32:00.10 ID:uqVrOteyO [3/3]
>>136 違うよバカだなあwww

大阪人というゴキブリ・ダニを殺すのにバルサンを焚いたとしても
誰も非難はしないだろ

おーい大阪人の鬼畜ども 関東には絶対に来んなよwww
584就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 17:08:55.21
>>582
研究テーマと専攻による
俺は学会4回出たけど,かなり厳しいだろうと言われて結局申請しなかった
学会にバンバン出せる,出さざるを得ないような研究テーマならいけると思う
なんかの雑誌に載ったりするとかなりポイント高かったようなキガス
585就職戦線異状名無しさん:2012/07/02(月) 22:29:05.58
>>582
半額免除なら結構いけるが全額は無理だと思った方がいい
586就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 02:17:30.26
>>585
「半額なら結構いける」ですか
全額または半額免除になるそれぞれの具体的な基準(成績や学会発表の回数)についてご存知でしょうか?
>>584
四回も学会発表したのにですか…半額ですら無理だったのですか?

いずれにせよハードル厳しいようですね…成績トップ〜&教授から気に入られて推薦〜とかは免除の近道となるのでしょうか?
587就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 21:12:40.26
>>586
教授に聞けよ
研究室ごとに方針も違うし出せる論文のペースも違う
588就職戦線異状名無しさん:2012/07/03(火) 21:26:20.66
>>586
ちょうど申請の時期に発表が重なってクソ忙しくて申請書すら出せなかった
出してても無理だったと思う.無理だと思う理由を先生から聞いたんだけど
特定されそうだからここでは言わない.
簡単に言うと学部の頃に美味しい思いをしたから

学会に出す回数とかは専攻によるんだよ
出しやすい専攻だと相当出さないと無理
逆に出しにくい専攻だとそこそこでもポイント高い
まぁ研究テーマにも大いに左右されるんだけどな
589就職戦線異状名無しさん:2012/07/04(水) 00:27:42.09
>>587-588
レスありがとうございます

今日の内に教授と相談してみます
590就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 13:29:43.82
OBに聞いたけど東大京大の奴らは地頭よくて仕事でも発想とかいろいろ違うらしいな。
ぶっちゃけ4工大出身者は大抵課長止まりなんだとか。
入社までにちょっとでもそういう奴らとの差を縮める方法ないかなあ。
591就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 15:46:03.81
>>590
そんなの人によるんじゃない?
うちは4工大卒の部長が二人、専務が一人いるよ。
同期に京大卒がいるけど、たしかに頭は良いけどそれが全て仕事に直結してるかというとそうでもない。

社長が4工大OBのメーカーも結構あるし、はっきりいって働き始めれば大学とか関係ないよ。
入社までにってことは内定は貰っていて、その業種もわかってるわけでしょ?
とりあえずは漠然とその業界の知識を養っていけばいいよ。余裕があるなら英語も。
592就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 21:03:02.95
それは昔の人だからな
今はいろんな誘惑に負けるし、無理だと思う
593就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 00:19:26.69
2回目の転職活動の折、就活板覗いたらなんとこんなスレが。
私は95年武蔵工大卒ですが、埋没して行っているようですね。寂しい限りです。
尤も、在学当時も、埼玉工大・千葉工大・武蔵工大合わせて関東3バカ工大と笑われたり、
就活でキヤノン販売に面接に行った時などは、武蔵野工大?と聞き返されたり、
また、あまり話を聞いて貰えなかったり、まあそんな扱いでしたけどね(苦笑)。
594就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 00:21:40.68
あと横にそれますが、今の高校の数学は数I・II・IIIなんですね。
自分が高校の時は、数I→基礎解析+代数幾何→微分・積分+確率・統計
というカリキュラムで教科書5冊でした。
理科も理I →物理+化学→地学+生物とこちらも教科書5冊。
ああ、懐かしい。
595就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 01:50:14.20
>>593
キャノン販売って文系就職したんですか? 
596就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 07:05:54.26
今の数学って数T・A・U・B・V・Cだよ
597593:2012/07/08(日) 10:35:04.59
>>595
いえ、技術系職種への応募でしたが結果不採用になり、
10社落ちて、機械メーカ系のIT子会社に拾われました。
そんな私が言うのも何ですが、就職活動をされている方/これからの方へ。
就職するなら中小/子会社/孫会社のIT系会社はやめた方がいいです。
598就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 13:22:15.76
>>593
その3つだと武蔵工が抜けてるでしょw
599就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 13:30:33.92
>中小のIT系はやめた方がいい
そんなの有名な話なんだよなぁ
600就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 16:40:26.30
>>598
東京工業大学ならまだしも、むさこーじゃ毛が生えた程度なんだよなぁ…
601就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 17:36:10.28
武工大からJAISTに行った時に、東工大卒の人と同じ研究室に仮配になったけど、
あの人らは地頭の良さに加えて、課題抽出と解決へのアプローチをよく訓練されてると思った。
本当に仕事にソツが無い。
こっちは今や創価大(工)よりも入試レベルが下だし、引き合いに出すのはあちらに失礼か。
工学系単科大学の伝統を捨てたのは失敗だったね。他の3工大は賢明だよ。
602就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 17:43:03.94
あと、ムサチューセッツ工科大学卒とかイジられていたのは良い思ひで。
「あ、いや、大学側も変わってるんで;;略称はMI-TECHにさせてもらってます;」
とか変な弁解してたなぁ。今は都市大になったから略称でネタになることも無いね。
603就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 17:45:07.06
>>602
×大学側も変わってるんで
○大学側もわかってるんで
604就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 17:50:03.27
生涯賃金 企業規模、学歴、男女別
 1)大企業: 従業員数 1,000人以上。データラベルは薄い竹色。
 2)中企業: 従業員数 100人〜999人。データラベルは薄い黄色
 3)小企業: 従業員数 10人〜99人。データラベルは薄い紫色
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP106zu05.jpg
ちなみに明治大学レベルで
大企業に行けるのは5割

内定率
http://tmaita77.blogspot.jp/2011/07/blog-post_06.html
605就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 18:19:39.95
>>597
IT子会社はやっぱ職場環境がブラックだったんで転職したんですか? 
95年卒だと40歳くらいで転職活動は年齢的にきついんじゃないんですか
606就職戦線異状名無しさん:2012/07/08(日) 21:27:54.98
>>604
明大って言ってもそれこそ学科によるでしょ。

大企業(1000人規模)に行けるってことであれば、芝浦と東京電機の電子・電気・機械辺りなら
余裕で5割超えるでしょ。
第一希望の会社に行けるかどうかは別としてね。
607就職戦線異状名無しさん:2012/07/09(月) 21:07:03.30
企業規模で従業員数って、業種によってはあまり有効な尺度にならないかもね。
例えば、「派遣事業」を「SES」とか誤魔化して標榜してるIT会社(実態は人売り)には、
1000人〜2000人ほど従業員を抱えてるところもあるし。
そうかと思えば、任天堂はあの規模と業績で社員数は1800人強。
608就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 00:15:28.37
MARCH理系は総合大学として名が通ってるおかげで文系就職に補正かかる気がする
609就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 09:45:06.07
>>608
プラス補正ってことだろうけど、もう、そう言う言い方やめないか?
理工系大学でもレベルが高ければ保険会社や商社でも採用されるよ。
610就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 22:02:44.72
四工大の就職スレなんかあったんか。
ムサの電電の卒業生だけど、後々転職するにしても
機電系を学んできたってのは、職歴+αに見てもらえてお得だわ。
と某財閥系列の電機メーカー設計職から
某財閥系列の化学メーカー生産技術、設備保守に転職した27歳おっさんの独り言。
611就職戦線異状名無しさん:2012/07/10(火) 22:47:10.26
おっさん 
生技とか負け組だな
612610:2012/07/10(火) 23:42:28.23
待遇や学べる知識は置いといて、学生からみればイメージ的に負け組かもなw
工場の設備の知識やコスト管理について学んで、将来海外(インド、中国、韓国等)で働きたい人にはおすすめだよ。
613就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:54.23
大手化学メーカーの生技とかうらやま
614就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 00:36:05.82
>>611
生技は負け組じゃないぞ?
生技がダメってのはどこから出た噂なんだろうな。
メーカーによっては設計や品証、資材よりも優遇されたりする。
研究職は別枠で評価高いけど、休みが無いようなもんだからな。
普通に働けて高給貰える生技も良いと思うよ。
615就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 22:57:25.48
指示された実験の回路組むだけでもヒーヒー言うレベルなのに将来設計とかできる気がしないわ
製品の回路図みても何がなんだかさっぱりわからん
616就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:27.92
それはお前が自分で設計して実際に組んだことないから
つまり,実際に理解してない・実用レベルにないから
俺はメカ屋だけど,電気回路もやってたから分かるぞ
617就職戦線異状名無しさん:2012/07/11(水) 23:50:50.34
>>616
うーん、俺もそうゆうふうになれるのか?
618就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 00:19:59.51
アキバ行って簡単な電子工作のキットでも買って組んでみたらどうだ?
619就職戦線異状名無しさん:2012/07/12(木) 11:12:38.35
>>615
図で表された回路と現実の回路との対応ルールを把握してないから組むの苦労するだけで設計とは関係なくね。
設計できるかどうかって話だったらその回路のこの場所に
なぜコンデンサが入っていてどんな役割をしているかとかを理解できるかどうかが重要だろ。
620就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 19:58:34.13
設計なんかSPICEに突っ込んでやればいいのさ
621就職戦線異状名無しさん:2012/07/26(木) 21:58:08.80
LSI設計はシステム的に動くのとは別
622就職戦線異状名無しさん:2012/07/29(日) 03:23:34.60
>>610
ムサコー卒の俺が言うのもなんだが、設計で評価が芳しくなくて
飛ばされた生産技術も微妙で、現業とも言える設備保守になったって
別に誇れる道じゃないと思う。とは言え、自分も現場監督やってるんで
あるいみ保守系の気楽さってわかるわ。

俺はエンジニアリング会社だけど、こんなことやってないでメーカーの
保守とかで土日祝を安みたいよ。誰か取引先で抜いてくれねーかな…。
623就職戦線異状名無しさん:2012/07/31(火) 17:44:54.07
メーカーによるけど、前に勤めていた外資タービンメーカーの保守(SV)だと
客先では客から怒られ、社内では何でも屋扱いされで大変そうだった。
エンドユーザーの工場で束縛され、ホテル住まい。スケジュール見たら、自分の住処に戻れるのは月に2日ぐらいだったかな。。
加えて、寝るときはいつもケータイと添い寝っていう・・・これはエンジの社員も同じか。
エンジ会社だと、休めないけど設備に関する知識が身について転職有利だし、給料の良い会社が多いよね。
624就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 16:38:50.76
「四工大?ソルジャー乙」って煽ってたどっかのアホ今何やってんだろ
開発・設計に配属されたわ
俺の知ってる四工大の奴も世界中で売れてる製品の設計に行ったぞ

メーカー=ライン工だとでも思ってるんだろうか
院卒の給料でライン工雇うかよ…少し頭使えよ
625就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 21:36:59.33
俺はロンダして就職したけど学部生の最低保障ラインって点では正直四工大そんなにわるくないよ
企業の評価ってのは正直だ
626就職戦線異状名無しさん:2012/08/05(日) 23:54:11.04
中で鍛えられるからなぁ
627就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 07:16:25.66
就職後も鑑みて、英語の勉強してるんだが研究忙しくて思うように進まん

TOEICも600しかない

>>624>>625
企業人の立場から、学生に求められる英語力を教えて下さい
628就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 07:23:58.27
懇親会行った時飲み会の席で総務部長にTOEIC何点くらいあればいいすかって聞いたら
目安の点数はあるけど重要なのは会話ができるかどうかって言われたよ
そりゃそうだわな
629就職戦線異状名無しさん:2012/08/06(月) 09:09:46.40
芝浦と都市大て就職良いらしいね
電機大と工学院の評価は聞いたことないけど
結局のところOBがどんだけ企業に評価されてるかどうか
630就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 10:47:15.51
>>629
そうなんだ!
都市大工学部なんですけど、そんなに心配しなくて平気な感じですか?
631就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 11:53:43.94
そこそこ勉強して院行くか
バイト、サークル頑張れば大丈夫
どっちも頑張れば言うことなし
632就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 13:13:08.60
就職良いって何がいいわけ?
質?それとも就職率?
ゴミ屑みたいな企業にたくさん就職させて就職率良いです的な?
633就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 13:41:58.01
ロンダするとどのくらい就職良くなるの?
634就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 14:40:00.98
>>632
学科電気だけど少なくとも就活頑張った人は良い企業いってるから
結構質良いよ
635就職戦線異状名無しさん:2012/08/07(火) 18:33:32.49
>>630
お前んとこのOBの就職先がお前の就職先だよ,大抵は
636就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 11:07:40.52
>>633
まずロンダ先の推薦が使えるようになるのがでかい
ロンダ流行って学部も見られるようになってるけど
「〜以上じゃなきゃ参加資格すら無い」系のフィルタには引っかからずに済む事が多い
あと周囲から難関企業の情報がたくさん入ってくるからその点では有利
こんなとこかな
純粋な評価としては
(ロンダ先+学部)/2=ぐらいかそれ以下だと思ってたほうがいいと思うよ
637就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 13:31:52.78
>>636
ロンダできるならした方が良いって事か
638就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 13:39:18.40
ただし入る先のロンダ生の扱いには注意する必要がある
639就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 17:14:12.31
Core30のどこかだけど
4工大なら工学院以外の奴には最低一人は会った
芝浦は結構多い,東京都市・電機大は本当に希少種

俺が会ってきた人たちだけだからサンプル少ないけどな
少ないって言ってもたぶん100人くらいには会ってる
640就職戦線異状名無しさん:2012/08/08(水) 23:06:06.93
案外、日本工業大とか湘南工科大とかもゴロゴロいるよな。
641就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 01:39:08.97
俺はロンダした先の研究室が学内どころか学会で名が通ってるレベルの激務ブラックで地獄を見たが
まー今となっちゃ鍛えてくれてあざーすてなもんだ
内部生より基本的に劣ってる事を理解した上で倍努力して追いつくんだって気持ちがあるなら
ロンダは推奨したいね個人的には
642就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 02:20:28.16
>>641
やはり旧帝ですか?
643就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 06:18:46.79
>>640
一人も会ったことないんだが
644就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 09:01:42.17
ロンダ生は頑張れよ
俺は内部でやりたい研究が見つかったのと、
成績が良かったみたいで奨学金が降りて、無理して国公立ロンダするより内部進学のが安上がりになったのと、
奇跡的に院試パスしたとしても、四年間ぬるま湯に浸かってだらけきった俺なんか
宮廷の授業や研究についていけないだろうとへたれたからロンダは諦めた

そんなこんなで俺は内部進学だけど、ロンダ学生は頑張れよ
645就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 11:15:01.22
>>639
Core30みたいな会社に入って他の高学歴と比べて辛くならないですか?
646就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 18:08:52.32
99.9%の人間は状況に要請されなきゃ努力できないんだよ
逆に言えば努力せざるを得ず、逃げられない状況なら案外物凄い努力できたりするもんだ
ぬるま湯に使ってる自覚があるなら尚の事熱湯に突っ込んでみろ
647就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 19:09:12.85
厳しくても鍛えてくれるところならいいが
激務なだけで何も得られないブラック研究室っていうのもあるからな
それだけは注意した方がいい
648就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 20:32:06.54
>>645
それは皮肉?それとも単純に疑問?

辛くないよ,というか誰も大学名なんて気にしてないし学閥もない
話のネタ的に初対面で出身とか大学名言ったりするけど,それ以降は何もない
ペーパーテストが出来る=仕事が出来るじゃないし

俺の配属されたとこは東大卒が多いけど,特に劣等感もない
649就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 21:37:01.64
皮肉じゃないよ、俺だって四工大の学生なんだから。
むしろ四工大からCore30に行ったあんたには尊敬すらしてる。

これからインターンに行くんだが周りの奴らに学歴でバカにされそうで怖い、インターンに限らず就職の時とかもバカにされそうで怖い。
650就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 21:47:59.41
バカにするやつは低学歴のくせに入ったおっさんぐらい
同世代で学歴どうこう言う奴は・・・
651就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 22:37:53.65
>>649
学閥があるような古い体制の会社もあるようだから
そこはちゃんと見極めろよ,お前みたいな学歴コンプレックスは特にな

大学入学時のテストの出来よりも
その後の方が圧倒的に大切なんだってお前も思えるといいんだけどな

俺はこれから数年かけて学歴なんて関係ないっていうのを証明するつもりだ
証明できたらどっかに書き込むわ
652就職戦線異状名無しさん:2012/08/09(木) 23:38:33.54
>>651
俺は今学部生で、四工大の中のどれかに通ってる。
俺も学歴は関係ないというよりは、四工大でも全く劣等感を感じる必要無いんだぞって事を証明してやる。
653就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 09:08:49.66
大手メーカー本体で生産技術やってるけど、会社人事の分類上は研究開発職ということになってるぞ。
654就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 10:47:57.13
何が言いたい?
655就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 11:22:33.25
>>652
四工大で劣等感感じてるのは工学院と電機大くらいだろ
芝浦と工学院なんて偏差値10違うからな
656就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 11:32:08.46
>>655
電機大だけど宮廷が半分以上の会社に入れたし全然劣等感感じてない

それどころかマーチとかよりここ入って良かったと思ってるわ。
もちろん入学当初は偏差値で負けてて劣等感感じまくりだったけど。
657就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 11:52:13.07
研究内容でいっても
四工大は実学寄り、
マーチはアカデミックな感じがする
工学部と理工学部の違いかな
658就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 13:15:21.67
エリート養成学校と工員養成学校の違いだろ
電機学校しかり工手学校然り
659就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 14:08:03.16
>>652
工学院乙
660就職戦線異状名無しさん:2012/08/11(土) 19:26:44.10
フライデー襲撃事件の時って世論はどっちの味方だったの?
やっぱりたけし側が避難されてたんか
661就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 00:53:26.35
マーチがアカデミックとかヘソで茶沸かすわw
662就職戦線異状名無しさん:2012/08/12(日) 01:00:57.41
KO君再来?
663就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 20:09:03.32
俺偏差値63の同志社電気だけど、お前らを見下してます。
院卒の8割が超有名大手企業に就職してます。
664就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 20:29:19.93
あっそ.おめでとう
665就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 21:09:34.06
4工大からlarge50(だっけ?)行ったけど、周りの高学歴共がユル過ぎてしんどい。
優秀なのにやる気ない奴らばっか。
666就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:05:32.16
このスレは妄想スレか?
>>665
学部生が妄想したところで就職は良くなりませんよ。

>>639
100人に会って学歴聞いて回るとか頭おかしいのか
667就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:37:38.52
>>666
新入社員なら出身地と出身大学の話題くらい普通だと思うが
天気の話題みてーなもんだ.全員に対して俺から聞いたわけでもないし
668就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:40:28.69
結論 芝浦以外は大手は無理
669就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:42:44.09
随分文系的な言い方だな
データ見て%使っていこうぜ
670就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 22:56:30.13
結論:大手就職率
同志社80%
芝浦20%
東京電気10%
工学館3%
あともうひとつなんだっけ。シラネ
671就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 23:02:51.99
大手の定義とその数値の出処は
672就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 23:04:21.49
673就職戦線異状名無しさん:2012/08/13(月) 23:07:08.73
Sの機電院卒で体感5割。あとはお察し。
674就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 01:00:26.44
>>672
しかし、機電学科しかない4工大がこんな下にランクされてるって絶望的だな。
逆に、文系や学部卒に平均落とされる同志社は院卒に限れば80%ってのも納得。
675就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 01:04:37.18
機電学科しかない?????
676就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 01:15:08.35
大手の定義を共有しないと5割だとか80%とか何の意味もない数字
677就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 01:15:54.48
2chで自分の大学を四工大と名乗るやつは99%工学館か電気大のやつら
678就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 01:52:54.30
なんか定期的に同志社バカが湧くよな

別に同志社>四工大でいいからさ、さっさと巣に帰れよバカ
あと工学館じゃねえ工学院だ、スレタイくらい読め
679就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 02:06:54.07
気になって気になって仕方ないんだろうな
俺は暇だから相手してもいいけどね
680就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 02:14:29.01
皇學館って関西なんだな
681就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 12:17:50.39
ここのレベルで学部卒と院卒の就職先ってそんなに変わるもん?
学部卒で2年早く働きに出た方が院卒より稼げる気がするんだが
682就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 12:42:00.93
電機工学院の一部学科は院の方が学部卒より就職率悪い
できる奴はロンダしてる
683就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 12:44:20.42
院行った方が希望部署に入りやすいかもしれんけど
それと同時に企業からの要求レベルも上がるから難しいところだな
金を稼ぐって意味なら早く働いてた方がお得だと思う
684就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 13:23:07.80
オレ都市大だけど同志社のやつなんかそもそも眼中にないわwwwwww
685就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 13:41:23.82
向こうがこっちのこと気になって気になってしょうがないから
相手して下さいお願いしますって感じなんだろ

気にしてないならこんなとこにわざわざ来ないもんなー
686就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 13:56:37.66
院行ってそれなりの大手から内定取れたけど
俺自身は学部で就職してOJTで2年間鍛えてもらった方が良かったかなあと思う

でも学部のときは今ほど社会の流れが見えてなかったから
今の企業は視界に入らなかっただろうなと同時に思う
それは難しいところだ
687就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 15:47:36.31
院卒の方が断然生涯賃金いいよ。
入れる会社のレベルも上がるし、昇進速度だって違うんだから。
あと、学部のときより時間があるから
就活にじっくり取り組めて、納得して就職ができたのもよかった。
学部で就職してたら、多分適当に中小入って終わってたと思う。
688就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 22:39:21.05
M1だけど国際学会とか出させてもらって就職するより見聞広まったわ
689就職戦線異状名無しさん:2012/08/14(火) 23:45:27.60
情報d
やっぱ意見割れるのか
正直お金の面さえ気にならなければ院進学したい
企業や専攻に関してもまだまだ知識足りてる気しないわ
690就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 02:52:07.17
院進学か就職か、
宮廷みたいに院進が当たり前な大学ならまだしも、
四工大レベルだとホントに意見が分かれるところだと思う

二年間のモラトリアムが得られるという意味では、正に>>687>>688の言うようなメリットがある
しかし私大となると学費が高いし、学部卒ならその二年間分早く働けてそれだけ金が稼げる

会社に入ってからの昇進や昇給では学部卒より院卒が優先される企業もあれば平等・実力主義な企業もある
もし後者なら学部卒でいち早く実力・実学を得た方がいいかも知れない

でも結局のところ、就いた企業がどう自分を評価してくれるかは予想も出来ないんだから院進か就職かは甲乙付けられんのよね(鉄道会社とか高卒大卒院卒関係無く採る会社はともかく)
まあ奨学金貰えたり授業料免除して貰えたりするくらい優秀で、親に迷惑かけたくないのなら院進すればいいと俺は思う
691690:2012/08/15(水) 02:55:59.19
だから
>>681>>682>>683>>686の言い分も正しいと俺は思う
692就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 03:55:27.56
4工大なんて院出ても生産技術が関の山だしな
693就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 06:03:24.32
>>692
↑就職してからだとこの意見は鼻で笑って否定できるな
694就職戦線異状名無しさん:2012/08/15(水) 06:24:37.69
意見というより妄想と言った方が正しいか
695就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 12:04:22.61
芝浦院卒だが今中小メーカーで生産技術やってる
696就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 12:14:01.21
何が言いたいのこういう奴
697就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:09:32.64
現実を見ろと言いたい。
698就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:16:41.77
ここらあたりの受験敗者は工場のラインがお似合い(笑)
699就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:39:02.79
>>697
正直反論できない。
俺は芝浦院卒だが、同期の工学院学部卒でコミュ障みたいな奴がいたんだが、そいつラインに回されてたわ
700就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 13:51:15.26
またラインとか生技の話か
何度ループするんだこの話
701就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 14:13:43.02
生産技術が日本の製造業の強さの根幹なのにな
まあ労働環境的に向かない人はいるけど
702就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:09:59.22
>>699
芝浦の院卒と工学院の学部卒が一緒の仕事場か…
胸が熱くなるな
703就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 15:16:51.39
芝浦院卒だが最大手メーカーで開発設計やってる
って言えばいいのかここは

人によってピンキリだからなんとも言えないけど,これもまた現実
704就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 20:54:38.35
同志社院卒だが、研究室の知り合いに本田技術研究所で研究職して奴いるよ。
俺は某大手メーカーで開発職だけど
705就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 21:14:26.57
同志社?さんはもう少し読解力鍛えた方がいいね
706就職戦線異状名無しさん:2012/08/16(木) 22:29:27.24
芝工院卒でcore30で設計開発やってるよ
俺よりいいとこ行ったやつも沢山いる
4工大の他は知らないけど、少なくともうちの会社の同期にはいないな
あと生技はバカにするような仕事じゃない。やりがいあるよ。
707就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:42:21.13
都市大院卒ですが今、ライン工やってます
就職したときは↓のような人を馬鹿にしていた時代もありました
http://hamusoku.com/archives/6874081.html
708就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:44:08.10
core30って何すか?(無知)
709就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 00:48:33.87
core30=トヨタ、キヤノン等
710就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 16:24:38.70
東京電機大OBが通りますよっと
現在、中小で生産技術やっとります
711就職戦線異状名無しさん:2012/08/17(金) 16:57:27.43
俺も電機大だけど大企業で設計やってるわ
712就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 00:17:05.41
院卒でTOPIX100に内定でたよ
713就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 00:29:03.96
生技はダメとか言われてる理由って何?
714就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 00:43:52.09
ただの学生の妄想
715就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 01:56:18.92
生産技術
現にこの職に就いている人はレベルの低い大学が多い。
仕事内容が設計開発(ひいては研究職)よりレベルが低いことに起因する。高専卒も多い職種である。


これが馬鹿にされる要因である。
716就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 15:35:47.92
うちの会社の生産技術に京大院卒がいる。
やはり仕事ができるらしく昇進が早い。
717就職戦線異状名無しさん:2012/08/18(土) 17:47:23.45
町工場の生産技術とトヨタみたいな規模の生産技術じゃ違うよ。
町工場の設備なんて旋盤とあっても、何とか精機とか何とかフライス
が数台ありますってくらいだろ。でかいとこは生産効率だって、何ら
かの理論に基づいて構成するし、設備変更の計画だってリフトで移動して
終わりって程らくじゃないし。
718就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 08:29:15.38
core30って括りで悦に浸ってる奴はなんだ?
研究職と製造、現業一般職と総合職、グループ会社内でも雲泥だし。
まぁ四工大でも入れればそれでも上々だが。

某大手メーカー(笑)最大手メーカー(笑)推薦入社(笑)
719就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 09:25:50.71
などと、4工大に入って大手メーカーに入れないと絶望的になった低学歴が供述しています
720就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 09:35:58.88
>研究職と製造
core30は研究職は東大と東工大だけで9割。低学歴のお前が語るようなものではない。

>現業一般職と総合職
そうだな、お前のような低学歴では現業の心配も必要だな(笑)

>グループ会社内でも雲泥だし
グループ会社はcore30ではありません(失笑)
721就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 18:44:48.32
まぁ自分の行きたい会社に行けるのが1番の就職勝ち組なんだからどうでもいいじゃん?
喧嘩っぽくなんないでもっと生産的な話すりゃいいじゃん?まぁ2chでそんなこと求めたって無駄かもしれないしまだ学生の俺があんたたちみたいな社会人に意見するのもムカつくかもしれないけどさ
722就職戦線異状名無しさん:2012/08/19(日) 19:19:40.26
やっていることが学歴厨と大して変わらないんだよな
どっちの大学が上〜が、どっちの職種が上〜に変わっただけ

そりゃ不毛だわ
723就職戦線異状名無しさん:2012/08/21(火) 11:27:51.12
age
724就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 00:55:07.61
芝浦機電ってまだ推薦結構残ってたりする?
725就職戦線異状名無しさん:2012/08/23(木) 10:14:13.04
>>722
同意
726就職戦線異状名無しさん:2012/08/28(火) 12:38:09.43
age
727就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 00:26:43.16
俺も4工大出身だけどさ。
正直、入学偏差だけ見ればバカにされるのもわかるんだよ。
だけどこのレベルの大学でここまで就職とか就職後の待遇が良い大学って他に無いぜ?
付属高校に入ってたってのもあるけど、まったく他大学に行こうとは思わなかったな。
728就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 06:35:43.77
マイナー感はあるが・・
729就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 09:53:47.37
地味感も
730就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 12:29:55.88
4工大出身って自分で言うやつ、千葉工大レベルの工学院出身が多いよね。
731就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:29:37.62
就職で得してるのは出口偏差値を企業が評価してるから
俺の上司も四工大だけど,相当できるよ
まだそんなに歳行ってないのにあのポストは凄い
732就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:31:57.03
>>731
どのポストだよwwwww若いのに窓際ってことか?wwwwwwwwwwww
733就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 19:37:25.69
>>732
赤いポストだよ
734就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 23:19:04.07
>>727
付属からここってバカの方じゃん。
エスカレーターのやつバカばっかだったよ。
735就職戦線異状名無しさん:2012/08/29(水) 23:40:38.99
w
736727:2012/08/29(水) 23:49:34.67
>>730
>>734
大学での成績は中の上、約120人中35位辺りだった。
まぁ、それでも周りから見ればバカの部類かもしれんな。

でもまぁ、今は大手のメーカーで設計やらせてもらってるし、選んだ道に何の後悔もない。
なんでみんな学歴云々でこんなに悲観してるのか理解できないよ。
737就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 01:15:07.19
...
738就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 01:35:39.23
そもそも出身大学など聞かれない。
739就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 02:16:10.41
4工大とかグロしかいない
740就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 02:26:01.76
w
741就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 10:50:48.14
4工大..
742就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 10:57:16.31
日大理工だがおまえらのことは見下してるよ 
743就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 11:24:06.04
別にいいよ
744就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 11:33:49.82
内定先、宮廷や国立、マーチ芝浦電気はいるけど日大理工なんか居ないや
745就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 11:38:35.62
大手ゼネコンだと日大建築は一大派閥だよ 
君ら四工大なんてうんこ扱いなんだが
746就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 12:06:57.10
わざわざうんこに関わってくるお前も物好きだな
747就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 16:58:38.53
うんこ好きなのかよ引くわ

ホントどうでもいい他大の奴絡んできすぎだここ
748就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 21:09:43.75
電機は神田無くしたのが今後どう響いてくるか
悪い方には進んでほしくないけどなぁ
749就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 21:11:35.92
たしかに
都市大もムサコー時代は良かったけど都市大になってから微妙だしなあ
750就職戦線異状名無しさん:2012/08/30(木) 22:31:48.83
四工大をうんこ扱いとか、日本のほとんどのメーカーがうんこになっちまうじゃないか
751就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 01:42:58.94
うんこまみれ
752就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 02:23:55.79
うんこまみれではないが、ところどころにうんこが付着してる感じだな。
753就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 09:07:14.23
え!?日本のメーカーうんこまみれじゃないの!?
754就職戦線異状名無しさん:2012/08/31(金) 09:16:17.53
実際サムスンにうんこ扱いだからな 
シャープなんて終わってるしな
755就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 11:15:32.00
>>747
たぶん入学偏差値低めなのに就職が強いってのが許せないんでしょ
756就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 11:38:37.62
四工大でも行動力あれば
ごく一部の超一流企業を除いて大体の企業に入れるからな
学閥があるところもあるから出世できるかどうかは別だが
757就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 11:48:43.59
企業に評価されてるだけの理由があるってことだよ他大くんたち
758就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 11:52:06.55
>学閥があるところもあるから出世できるかどうかは別だが
それは他の多くの大学にも言えることだろうな

学閥とか気持ち悪いわ
社会人になってまで大学名気にしてるとか引く
うちの会社がそうじゃなくて良かった
759就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 13:06:23.05
旧帝「〜さんは四工大でしたね?」 
「入試で遊ばず死ぬほど勉強しといてよかった」 
760就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 13:34:17.73
懐かしいネタだな
761就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 13:40:02.65
遊んだことは後悔してない。
762就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 14:26:03.89
受験勉強で努力した、ある程度地頭がいいっていう
わかりやすい基準なので入社時の高学歴優遇は仕方ないが
四工大で優良企業入って活躍しているOBがいるのも事実だからそこまで卑下することもないさ
763就職戦線異状名無しさん:2012/09/01(土) 22:18:45.25
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす
764就職戦線異状名無しさん:2012/09/03(月) 18:57:33.72
=パチンコって奴ね
765就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 07:19:53.88
>>762
3〜40年前の四工大生っていまの基準でいったら間違いなく旧帝入ってたと思うよ。
今とは学力レベルは別物。
766就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 13:06:42.42
age
767 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/07(金) 17:25:23.89
a
768就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 18:13:01.47
過去を買いかぶりすぎだろ
769就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 18:48:51.49
つか俺たちって生産とか設計とか技術者以外の道はないのか?
770就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 18:54:11.70
営業
771就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 19:51:29.66
俺の研究室の奴が文系就職してブルドッグソースの営業に内定もらってたわ
772就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 23:20:13.55
>>765
それはない
旧帝入るような上位層の学力は今も昔も大して変わってない

ただ中位層の学力が落ちてきた感じはあるから、良くて今の理科大くらいじゃないか
773就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 01:10:44.45
事実、芝浦はクズが8割。
774就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 01:12:16.55
芝浦って法政コンプが多いの?
775就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 01:51:33.04
芝浦は偏差値の割に就職いいのはわかるけど、学科によって明暗つきそうな気がする
さすがに電気科は院卒なら就職板で言うところの勝ち企業へデフォルトで就職してるけど

>全体就職実績
http://www.shibaura-it.ac.jp/career/data/2012/list_faculty.html
>電気科就職実績
http://www.ee.shibaura-it.ac.jp/leaflet_denki2012.pdf#page=10
776就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 02:09:49.36
日立スレかなんかで日立本体への就職者が都市大15人芝浦4人って書かれてた。
日立って都市大(武蔵工)閥でもあるのか?
777就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 02:26:20.83
>>776
確かに都市大の各年就職上位企業に日立が入ってるから閥はあると思う
エンジニアが群れてもしょうがないと思うけど会社入ったら違うもんなのかな

http://www.tcu.ac.jp/recruiting/result/annual/index.html
778就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 09:57:41.18
>>774
法政とかwww
779就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 10:27:33.97
>>777
これ見ると環境情報から文系なのに6人も日立本体に入ってるのな。
一般職なんだろうがこれはちょっと異常。
780就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 11:00:52.83
ロンダしないのか
781就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 14:05:07.47
>>779
環境情報の学生だが
環境情報はSE職だよ 
782就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 14:11:36.60
>>777
日立労組からの国会議員が武蔵工大卒なんだが…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%95%A0%E7%AB%A0%E5%AE%8F
783就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 16:02:38.28
しかも大物じゃねーか…
784就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 17:10:07.43
都市大環境情報がやたらお得ってのは昔も話題になってたな
マイクロソフトとかに行ったのもいるとか
785就職戦線異状名無しさん:2012/09/08(土) 19:34:41.29
どんなにお得でも文系には行きたくないわwww
786就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 00:03:19.11
文系学部はスレ違い。
二度と話題に出すな。

このスレの推奨NGワード環境情報で登録しといた。
787就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 01:50:41.80
工学部でもコミュ力と語学力あるなら大手メーカーに文系就職が勝ち組
788就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 02:35:19.90
>>776
環境情報でも指定校あるよ。毎年2人〜4人くらいは入ってるし。
でも研究職じゃないしSEというか営業職だけどね。
789就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 02:38:39.44
指定校じゃねーや、学校推薦
790就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 20:07:50.31



浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク

791就職戦線異状名無しさん:2012/09/09(日) 21:00:48.35
文系って何が楽しいのそれって仕事ばっかりに見える
792就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 01:02:58.04
都市大環境の学生採るなら電機大や工学院大の純粋な理系学生採用しろよって思うわ。
都市大閥って汚いね。
793就職戦線異状名無しさん:2012/09/10(月) 22:07:52.97


浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク


794就職戦線異状名無しさん:2012/09/11(火) 16:18:27.56
>>792
たかが都市大に学閥なんかないからwww
ひがんでないで環境情報の奴らに勝てるくらいのとこ目指せやwwwwww
795就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 05:55:55.38
環境は就職予備校だしな
大学じゃねえ
796就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 14:07:10.41
ひがみ連中多いスレだな。
それだけの力があるから会社は評価するんだろうよ。
797就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 14:53:37.46
実力10でプライド10の学生と
実力5でプライド1の学生だったら後者が好まれるケースも結構あって
四工大は後者にぴったりなんだな
798就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 16:01:19.87
だいたいkoの人間なんて、上もko以上じゃないと扱い辛いし。
表面上よく見えても下から上をバカにしまくるし。
4kくらいだとそういうのないしな。かといって使いないfでもないし。
799就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 16:04:47.17
>>797
俺実力2プライド0でメー子潜り込んだタイプの人だわ
800就職戦線異状名無しさん:2012/09/15(土) 16:41:59.05
そんなに上昇志向強くないから
現場の中間管理職としては使いやすいタイプだな
801就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 01:38:37.37
>>796
ねーよ。
都市大環境の学生レベルは大東亜帝国文系未満だ。
企業って大学の名前だけで学部関係なく採用しちゃうものなんだよ。

都市大環境の学生が大手企業に入るのだけは絶対に許せない。
真面目に勉強してきた電機工学院の理系学生が馬鹿を見るなんて絶対におかしいよ。
802就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 02:21:14.76
>>801
本当にスペック高い可能性もあるからな。5人くらいならクソ大学でもスペック高いやついるだろ。スペックってのは頭じゃなくて、行動力とか含めてな
803就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 02:43:56.57
まぁ許せないとか言ってる暇あったら英語の勉強でもしろって感じかな
804就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 04:33:45.34
>>801
別に都市代がどうとか興味ないけど、何でそんなに必死なの
805就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 07:20:27.49
親の仇なんだろう
806就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 09:56:42.33
電機大の夜間なんですけど、有名企業はいれますか?
807就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 10:30:20.85
工学部の研究室だけど、2部の差はほとんど感じないな
大手子会社なら本人の学生生活の努力次第で入れると思う

大手本体は学部だとなかなか難しい
808就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 11:55:09.18
>>807
ありがとうございます。
頑張ります!
809就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 18:44:04.44
>>808
学科と研究室にもよるが、設備、生産管理、品質保証、技術営業あたりの職種志望なら大手本体でも採ってくれるかも
810就職戦線異状名無しさん:2012/09/16(日) 23:24:45.18
>>801
学業・研究で周りから一目置かれる奴
例えば成績上位とかいっつも研究室にいて研究やってる様な連中は
例外なく良い企業に行ったよ,俺の周りではな
大学学科は関係ない.センスが良い奴もスパっと決まる

成績だけで研究全くやれない奴はダメだけど
そういう奴は事務とかの方が向いてるんじゃないか
811就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 00:14:32.70
>>801
これは酷い
812就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 12:36:58.05
>>801
都市大の環境も電気工学院も端から見たら目糞鼻糞だから安心しろ
813就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 12:43:04.37
どちらを擁護する気もないが、

>真面目に勉強してきた電機工学院の理系学生

というのが存在するのか疑問であるw
814就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 13:03:05.69
確かにw
真面目に勉強してきたなら国立行ってただろうな
815就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 22:38:24.61
>>813
四工大卒ならわかると思うけど、正直まじめに勉強しないと卒業できないよ。
学生時代遊んで暮らそうと思ってる奴は、進級できずいつの間にか消えていく奴が多い。

四工大はバカでも入れるけど、機電学科はバカなままでは卒業できないくらい厳しいよ。

まぁ、入学前に勉強するか、入学後に勉強するかの違いだ。
ん?環境?まぁ、アレだね・・・
816就職戦線異状名無しさん:2012/09/17(月) 22:47:20.93
芝浦でーっす!最高の頭脳!ちんこ!
817就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 00:14:26.17
いくらなんでも都市大環境から大手電機本体や野村総研、日銀は異常だろ…
マジで富裕層や大手幹部の出来の悪い子弟がコネで入ってんじゃないのか?
818就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 09:05:24.71
付属は世田谷近くにあるから富裕層は確かにいるけどどこにでもいるだろ?
819就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 19:59:08.81
>>817
学歴フィルターってのも残念ながらある。

芝浦・都市大は通っても、電機・工学院は通らなかったりすることがいくらでもある。
大学名で選別しちゃえば学部学科って実はあんまり意味をなさない。
でなきゃ777のように都市大の環境情報学部みたいなところが工学部と遜色ない就職実績なんて出せないよ。
820就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 23:04:41.65
>>819
フィルターがある企業自体が今絶滅危惧種だけど、
フィルタリングの対象は東大早慶程度。

都市大○電機工学院×なんてフィルタリングは120%ありえない。
821就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 23:07:27.54
まあ四工大の中で分けるなら芝浦だわな
822就職戦線異状名無しさん:2012/09/18(火) 23:57:21.66
大和総研だっけ?昔話題になったあそこの学歴フィルターだと芝浦・都市が通過してたね
志望する人はまずいないだろうけど・・・
823 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/19(水) 01:23:32.46
a
824就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 06:04:10.32
>>822
え?なんで大和総研ダメなの?
825就職戦線異状名無しさん:2012/09/19(水) 22:46:36.02
>>815
ムサコーだったけどそんなことないなぁ。
レポートやら実験やら発表やら、うまく立ち回らないと楽はできないってならわかるけど
「真面目に勉強」とは言い難いと思う。だいたい真面目に勉強って何よ。真面目に勉強する
ってのは真面目に勉強するだけであって、それ自体が何か生み出すわけじゃないから。
826就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 02:11:24.70
>>822
しかも、都市大に至っては環境情報→大和総研ってのが出ている。
827就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 02:18:08.28
都市大環境マジで死ね
828就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 22:14:47.35
皆がうらやむ都市大環境。
環境の友達いるけど普通の理系よりはコミュ力あるし卒論もあるみたいだし
一般的な文系の人間に比べたら圧倒的に良い人材だと思った。
パワポとかの発表の機会も多いみたい。糞文系学科なんてゼミやって終わりじゃね?
829就職戦線異状名無しさん:2012/09/20(木) 22:44:29.69
環境はNGワード
830就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 01:12:12.42
都市大環境コスパ最高!
831就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 01:14:46.60
>>828
ねーよ、文系は所詮文系。
環境から大手に就職する奴って大半はコネ就職でしょ。
832就職戦線異状名無しさん:2012/09/21(金) 01:20:38.15
>>777のように年度ごとの就職実績を開示してる都市大環境はすごいと思う。
企業も馬鹿じゃないからコネじゃなくきちんと評価したうえで採用してると思うぞ。

ちなみに、電機大情報環境の就職実績。
確実に都市大環境情報よりは就職実績で劣る。
しかも、年度ごとの就職先人数が公表されてない。
ttp://www.sie.dendai.ac.jp/future/index.html
833 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/22(土) 01:15:08.86
a
834就職戦線異状名無しさん:2012/09/22(土) 13:05:59.71
>>831
コネが作れる学部なら、それは強みだな
835就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 06:38:54.19
まぁぶっちゃけ何言われようともコネあるのは強みだな。羨ましい
836就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 10:11:32.47
武蔵工大が都市大に名前変えるとき、
一番必死に反対運動やってたのが環境情報の学生。
なぜなら、武蔵工大の名前がないと彼らは就職できないから。

ちなみに、>>777で上がってるのは「武蔵工大」ときに入学した学生の就職実績。
履歴書にも「武蔵工大」って書いて就職活動してるはず。
俺は都市大工学部で就活して一応一部上場企業の内定採れたけど、
環境の学生は就活やりずらいんじゃないと思うよ。
837就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 14:53:03.57
こいつ臭いんだけどw
838就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 15:18:55.49
>>837
てめえ環境の学生か
死ねよ
839就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 17:01:59.11
>>836
大学名が変わる点に関しては工も環境情報も同じ。
それで環境情報の連中が就活やりずらくなるなら、工もそうなると思うんだが。
840就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 17:04:11.35
間違えた
やりづらい、ね
841就職戦線異状名無しさん:2012/09/23(日) 23:57:02.65
やりづらいとか中小だろ?大なら名前変えてもわかってるよ
842就職戦線異状名無しさん:2012/09/24(月) 02:18:49.80
それと学部を批判するのとは別もんだよな
843就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 01:07:26.93
結構格差が広がって来たよな
四工大も
844就職戦線異状名無しさん:2012/10/14(日) 13:05:46.69
>>843
昔から格差あったことね
845就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 16:36:01.56
やっぱ四工大より
法政の方がいろいろな意味で良いかな?
846就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 17:00:05.56
>>845
それはないな
どっこいどっこい

というか、法政とか知らん奴も多いのでは?
マーチの一角だと知ってるのって関東民と学歴厨だけだろ

四工大も関東民と採用担当しかしらん
847就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 19:24:14.93
都市大環境情報だけど
俺の卒業した年は日立製作所5人、NEC4人、野村総研、JR東海、キャノン、
リコー、東急建設とかけっこう良かったよ。
学部の人数考えると、日東駒専よりはコスパ最高だと思うよ。

別に自分らが優秀とかは全然思ってないし、周りでも惨いのたくさんいる。
でも大学入学時に自分よりいい大学行った人間が自分のまわりより就職微妙だと
都市大の教育が良かったのかなー?とも思う。
848就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 19:31:44.80
>>847
それは4工大というかある程度の歴史ある理系大なら感じるだろうな
849就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 20:55:44.84
通りすがりのマーチ理系だがそれはないw
法政の方が六大学とかマーチの用語で有名だしブランド力もある  
文系就職は断然マーチの方が有利だし 
理系就職でもマーチが上 
おまえら低偏差値の雑魚が調子に乗りすぎだよw
850就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 22:01:52.84
当事者が言っても意味が無いって気づかないのだろうか
やっぱマーチは馬鹿だな
851就職戦線異状名無しさん:2012/10/15(月) 23:18:12.61
釣りくさいなあ・・・

まあ法政の知名度が高いってのは同意
マーチとかってのもあるけど、箱根駅伝の影響力が半端ないと思う
852就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 09:41:09.83
>>832
確かに実績を公表しない大学は信用できないよな。

大学合格実績が良くない高校(埼玉県の某公立高校)は、
合格実績を単年度でなく過去3年分とかで公表しているしなw
853就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 17:25:40.83
>>846
でも、ぶっちゃけ法政受かったら
どっこいどっこいでも
四工大蹴って
法政に行くんやろwwww
854就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 20:28:48.22
法政芝浦が同格。
明治中央には全く及ばない
855就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 20:41:25.73
スレチ
856就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 22:08:31.42
みんな院行くでしょ?
内部で
857就職戦線異状名無しさん:2012/10/16(火) 22:14:41.98
学科1番だから東工大に拾ってもらえるわ
858就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 00:26:23.60
>>853
関東駅弁に行くわ
859就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 00:48:41.20
何を勉強したいか、将来何をしたいかを真剣に考えて決めろ
最終学歴でしかコンプ埋められないようなかわいそうな奴だけロンダすりゃいいさ。
860就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 01:05:53.07
他人を否定して説教かましてる俺KAKKEEEEEEEEE!!!!!
861就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 01:14:53.67
いいとこの院いきたい=学歴コンプって短絡思考の方がよっぽどいい加減な考えだろ
学費安いとか予算多いとかいくらでも理由あるだろうに
862就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 01:19:20.41
>>861
学歴コンプなのさ
863就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 02:23:01.32
なんでもかんでも学歴ロンダとかwいい歳こいてw

やりたい研究や教えを乞いたい教授とかで判断したら
やっぱ優秀な大学の院を受ける事になる。ただそれだけなのに!
864就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 12:06:12.42
ロンダ志望だったけど院試落ちたから内部進学しますわ

きっとロンダしても落ちこぼれるだろうしいいや
865就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 21:10:54.71
学部で四工大程度しか入れなかったやつらがなにいってんだか。
そう考えてるなら大学受験時にそうしろよ。
866就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 21:20:25.26
付属高校だったから行かなきゃ勿体ないだろおおおおおおおおおおおおおお
867就職戦線異状名無しさん:2012/10/17(水) 23:13:35.56
そう考えてるならも何も学部で東大行った奴はロンダなんて考えませんけど
868就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 10:39:00.87
869就職戦線異状名無しさん:2012/10/20(土) 14:24:42.06
>>847
都市大環境→大手って半分ぐらい女子学生だった気がするが…
女は大手に入りやすいからね。
870就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 04:42:36.43
環境って土木と就職先どう違うんだろ
871就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 09:20:46.69
-
872就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 09:55:49.98
むさし工業のスレはここでつか?
873就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 18:26:06.42
>>870
情報環境は基本IT系だろ
874就職戦線異状名無しさん:2012/10/29(月) 02:21:36.32
ほう
875就職戦線異状名無しさん:2012/11/04(日) 08:13:25.74
四工大なら頑張り次第で相当良い所就職できるよ
日本のトップ大卒でも落ちるとこに入れることも

こう言うとソルジャー乙って言い始める奴いるけど
うちの会社に関して言えば入社数年後の昇格試験に
通ればどこ大卒でも関係ない

というか,入社後にすでにどこ大卒かなんて関係ないけど
876就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 10:25:45.38
入社後に関係ないってことはないけど
大手に入れる可能性があるのは間違いない
877就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 23:50:21.08
私立大学の理工系とか金が…
学費一年で140万だっけ?おまけに東京住まいじゃ大変だべ
878就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 23:54:21.28
>>875
OBすか?
学卒ですか?院卒ですか?
879就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 20:16:49.09
>>878
院卒のOB

大学をそう過ごして来たかで学部卒でも良いとこ行けるよ
880就職戦線異状名無しさん:2012/11/15(木) 21:21:49.57
そうじゃねーや.どうね
881sage:2012/11/16(金) 19:30:40.12
偏差値に関して言えばマーチ>四工大だけど
就職の場ではマーチ≧四工大ぐらいだよ正直。
というか年配の人の芝工、ムサ工、電大のイメージの良さは謎なレベル。
工学院は微妙らしいが。

あと俺の学校の友人でかなり有名な一部上場企業受かったやつが言ってたけど、
そこは院生学部含めて今年マーチ全くいないんだと。

逆に四工大、日大はちらほらいるみたい。
まあたまたまだとは思うが。
882就職戦線異状名無しさん:2012/11/16(金) 19:52:25.40
都市台の特待生だけど成績証明書みたいに特待証明書って作ってもらえるの?
883就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 06:44:28.74
ロンダできるならロンダしろ。
と40代のおじさんは思います。
884就職戦線異状名無しさん:2012/11/17(土) 13:36:23.06
>>879
芝浦工大の院卒ですか?
同僚に四工大卒や日大卒はいらっしゃいますか?
内定式で回りが殆ど宮廷やマーチばかりなので不安です
885就職戦線異状名無しさん:2012/11/18(日) 16:54:18.80
>>884
芝浦院卒

同期に四工大いるよ.俺の知り合った人だけしか分からんけど
芝浦はまぁまぁいて,都市大,電機大はごく少数.工学院は見たことない
日大は先輩にはいるけど,同期では会ったことない.居るかもしれんけど

俺も宮廷・早慶が多いけど,別に会社入った後出身大学なんか気にしてない
自己紹介で話に上がることはあるけど,で?っていう話.天気の話題と一緒
うちは学閥もないし要らん気を使わなくて済む
886就職戦線異状名無しさん:2012/11/21(水) 10:40:35.51
四工大で+2(1年浪人+1留)・・・
不安でしかたない
887就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 01:18:25.13
>>886
><
888就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 01:46:45.69
生年月日書いた書類が通ればまず問題ない
ただし面接で浪人留年の理由を聞かれた時の妥当な答えを用意しておくべき
889就職戦線異状名無しさん:2012/11/22(木) 17:49:06.15
まだプレエントリーしてねえ…
お前どう?
890就職戦線異状名無しさん:2012/11/28(水) 13:57:35.43
m9
891就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 05:15:18.64
uj
892就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 10:49:08.73
あげ
893就職戦線異状名無しさん:2012/12/11(火) 12:49:45.61
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想

家族を持たず、単身生活を続ける中高年層が東京都を中心に急増すること。

未婚率について、目立っているのは東京が非常に高い点である。

男性については、若年未婚率が61.3%と図抜けて高く、
女性については、若年未婚率が64.0%、生涯未婚率が11.5%と双方ともに他の県より非常に高い割合を示している。

東京の未婚率が非常に高い理由は、東京在住の者は、結婚できない、または結婚しない者が多い。
あるいは一生結婚できない者が東京に集まってきているという側面が強いと考えられる。

東京は生涯独身で、単身世帯でも世間の目を気にしない土地だともいえるし、
東京で暮らしているといつの間にか婚期を逃す非人間的都市(東京砂漠)であるともいえる。
894就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 15:25:46.54
80 日銀 医師 歯科医師 パイロット インフラ NTT (恐れおののき失神する)
75 マスコミ 財閥系一流企業 国T 地方公務員(上級)
70 東証一部上場企業(超有名)特殊・公益・財団法人(有名)司法研修所 (貴族が我が家にやってきた)
68 都銀 東証一部上場企業(有名)監査法人
65 JT 郵政公社 国U 外資金融(有名) (エリート扱い)
63 地銀 大学職員 教員 一級建築士 司法書士
60 保険会社 JR現業 外資金融(無名) (将来が安泰)
58 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)地方公務員(中級)
55 ITベンチャー(上場済) 薬剤師 (有能そうなイメージ)
50 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)その他の有名企業 (至って普通)
48 警察官 消防士 ホテル業 自衛隊 (命が危険という意味で不安定)
45 現業公務員(警察・消防別格) SE
43 起業家 ITベンチャー(未上場) (安定性が皆無)
42 非上場の無名企業(大企業)
40 中小企業 農林水産業 大工 調理師 栄養士 (ナメられる)
895就職戦線異状名無しさん:2012/12/22(土) 23:31:54.21
70だわ
896就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 00:34:30.62
一級建築士なんて単なるブラックやんけ
897就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 00:40:11.00
このランキングまったく無意味だろ
職種と業種がごっちゃになってるし
上場企業で一括りにしてる上に、上場の有無と知名度で大きく上下するし
898就職戦線異状名無しさん:2012/12/23(日) 01:59:30.94
ワタミでも70だな
899就職戦線異状名無しさん:2012/12/25(火) 19:48:13.41
14卒だけどどのレベルの企業を狙ったらいいのか分からない
就職偏差値の表でいうとどの辺りを中心に狙っていけばいいんですかね?
900就職戦線異状名無しさん:2012/12/25(火) 19:48:41.97
>>896
んだ
建築に未来はあるのか
901就職戦線異状名無しさん:2012/12/25(火) 21:54:40.11
>>900
公共事業増加でゼネコンもゾンビみたいに生き残って何十年もこの業界は何も変わらなさそうだな
902就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 01:14:53.86
>>899
学部にもよるけど
研究職以外の理系技術職は大体いける
903就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 01:23:40.70
ただ、それなりに勉強やってて、頑張ったことある前提でね
904就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 01:30:51.28
>>902
情報系で頑張ったこと特にないんで少し低めのとこ狙ってみます
ありがとうございました
905就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 11:06:27.77
芝浦のことしか知らんけど日経225狙えるよ

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
906就職戦線異状名無しさん:2012/12/26(水) 13:14:15.98
就職科で志望してる業界の、OBの過去の就職実績について調べるのがいいだろうな
自分の大学を積極的に採ってるところが見えてくるし、
それなりに有名なのに、過去に誰も行ってないところはなかなか難しい
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/12/28(金) 03:14:07.20
a
908就職戦線異状名無しさん:2013/01/03(木) 14:55:07.76
過疎りすぎだろ
お前ら本当に就活してんのかよ
909就職戦線異状名無しさん:2013/01/03(木) 19:07:56.72
院に行きます

けど気分転換&練習の為に内緒でM1で就活しようかな

既卒で
910就職戦線異状名無しさん:2013/01/04(金) 12:11:35.43
あげ
911就職戦線異状名無しさん:2013/01/10(木) 06:26:23.26
祈られてるかー?
912就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 13:38:40.82
学部卒だけど周り修士ばかりで怖いわ
913就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 14:47:05.40
こんなスレあるんだ。

クソ学院中退したわ。
新宿西口に来るとB1で休憩するけど、いつ来てもヲタ豚の巣窟だな。
四工大はどこもそうなのか?他はどうよ?
クソ学院はトレカやPSPで盛り上がっててやばい。
914就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 15:05:39.61
>>913
T京T市大学もだよ
915就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 17:52:55.77
>>913
糞浦工大も似たようなもん。ドロー!って声が聞こえる
916就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 18:18:31.54
>>914
東K電K大だってそうだ。キモい絵ばっか書いてるサークルだってある。
としなんとかアンタだよ

でもなんだかんだいって就職は何とかなったね
917就職戦線異状名無しさん:2013/01/24(木) 18:22:46.36
え、聞こえないけど
2chなんかやってないで病院行った方がいいんじゃない?
918就職戦線異状名無しさん:2013/01/25(金) 16:20:17.31
中退した奴が何偉そうにしてんだか
919就職戦線異状名無しさん:2013/01/25(金) 18:22:25.13
キモヲタ乙
920就職戦線異状名無しさん:2013/01/26(土) 04:39:41.69
>>913
中退したのに就職板見てるってことは他の大学行ったのか?
921就職戦線異状名無しさん:2013/01/26(土) 10:11:46.40
カードなんかやってんのはごく一部だろw食堂とかでやってるやつはマジうざい
922就職戦線異状名無しさん:2013/01/26(土) 10:30:12.14
工学院は公の場でのカードとゲーム禁止の通達がメールで来たことがある。
人事が大学に来る時に丸見えでみっともないと。
ほんとかどうか知らないがどっかの人事から「残念」って声があったらしい。
それでもコソコソやり続けてて気持ち悪い。
923就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 00:31:07.62
お前ら理工系ならなんで国公立行かなかったの?

コスパ悪いだろjk
924就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 01:22:10.88
コスパなんてそれこそ文系のほうが悪いだろ
座学ばっかの授業のどこにあんな金使うんだよ
925就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 01:24:35.46
>>923
センター失敗して田舎の国立しか
行けるとこなくて渋々来ちゃいました。
926就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 01:56:22.94
マーチと四工両方受かったけどマーチじゃ技術身につかんとおもってこっち入った
就活も余裕だったし結果的に良かったんだけど、女居ないことに関してはマーチ行けばよかったともう
927就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 03:06:58.04
自己prなにかいた?
928就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 05:13:19.27
自己PRすることがないんだが
929就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 12:10:35.64
部活 研究 バイト 

これで乗りきれるだろ
運動部で部長やってました−
研究は今こういうのやってて、今後こうする方針です
バイトは高1から7年間こういうのをやってましたー
930就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 17:45:57.55
院まで行ってバイサーアピールは辞めとけ,落ちるぞ
931就職戦線異状名無しさん:2013/01/30(水) 23:56:00.18
院だけど研究とあまり関係ないインフラだったせいか
部活の話ばかりで内定したよ
研究は全体の2割くらいしか話してない
932就職戦線異状名無しさん:2013/01/31(木) 00:37:57.00
部活やってないなあ
研究もなぁ
933就職戦線異状名無しさん:2013/02/02(土) 07:03:57.23
>>931
インフラってどこ?
934 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(4+0:8) :2013/02/02(土) 22:02:32.57
a
935就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 05:58:34.50
g
936就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 11:50:38.22
>>1
少なくとも今から2、3年は東京電機大学だけは止めておいたほうがいい
遠隔操作ウイルスを作った容疑者が東京電機大学に在籍していたようだからな
このイメージ効果はものすごい不利になるのが確実
芝浦、東京都市、工学院のどれかにしておけ
937就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 13:35:22.67
そんな変わるかよw
在学中だったら結構な問題だけど、
中退してから結構年経ってるわけだし、大学というより個人の問題だろ
938就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 13:39:47.59
そもそも有名私立ならともかく、そこまで世間様に注目されてませんし
939就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 13:43:03.34
むしろ名前が出て宣伝になったんじゃね
940就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 14:24:23.17
さっき見た番組では私立理工系大学って言ってて電機大とは言ってなかったぞw
配慮してるのか知らないが
早稲田慶應なんかの難関大なら言ってるだろうから複雑だな
941就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 16:19:42.07
学習院中等科→学習院高等科→東京電機大学→中退→専門学校→IT企業→どっかへ派遣
→鬱で休業→犯行に及ぶです。
942就職戦線異状名無しさん:2013/02/11(月) 17:15:31.83
おいw
943就職戦線異状名無しさん:2013/02/13(水) 09:01:48.68
生まれはいいんだな
944就職戦線異状名無しさん:2013/02/14(木) 03:28:38.76
高校は進学高でも大学は普通の人は
よくいるよ
945就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 18:18:17.91
都市の知識工学内定率100%なんだなwwすげ
946就職戦線異状名無しさん:2013/02/22(金) 18:54:01.21
卒業生だけど知識工でも決まらないところは決まらない
工学系学科は決まる
947就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 14:09:15.23
どういうカウントの仕方してるか気になるな
948就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 17:44:58.06
日大理工だけどおまえらのことは見下してるよ 
949就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 18:08:05.66
芝浦と都市大を見下すのか(困惑)
950就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 18:31:59.89
見下して良いのは理科大の都内キャンパスまでな
951就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 19:50:47.80
>>948
コンプ丸出しじゃね〜か。
少なくとも、芝浦の学生でわざわざ日大のスレまで行って、
お前のようなコンプ丸出しのレスをする奴はおらんと思うぞ。

世間的には、日大より芝浦の方が高評価なのは明白だから、わざわざ、そんなことする必要がないからなんだけどね。

日大(理工)建築が建設業界で幅を利かせているのは事実だがな。
952就職戦線異状名無しさん:2013/02/23(土) 20:33:46.96
電気機械以外は見下してるわ
953就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:03:05.21
ファッ!?
954就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 00:56:45.49
日大は芝浦都市大電気代に就職勝てないやろ…
955就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 01:20:28.19
まあ日大はスレチだから..どうでもいいわ。
芝浦都市(工学系)の就職はかなり良いのは間違いない。
956就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 06:06:22.83
俺日大機械だけど代ゼミ偏差値なら芝浦は55で日大は50やん
負けてるよ
俺も芝浦行けばよかった

日大が四工大に勝ってる点って学費が20マンくらい安いってことぐらいだろwww
957就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:23:48.54
就活の時気付いたけど、変わらん4工大も日大も
958就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:27:14.16
さらに言えば就職してしまえば大学も関係ない
959就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:37:37.61
就職にかんしては大学別にどういうとこ行けてるか出ちゃうじゃん
就職しちゃえば関係ないし個人次第なのはわかるが
960就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 09:50:41.55
そうだよ
だから大学で何をしてきたかが重要
良い会社であればある程誤魔化しが効かないからな
961就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 11:00:45.56
そろそろスレタテよろ>>965
962就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 11:03:05.46
>>886
調子はどう?
963大崎:2013/02/24(日) 15:24:25.67
電機大は馬場糞のせいで今後四半世紀はクズ扱いだ
964就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 16:11:31.43
大学毎に比べるなら高偏差値大学の方がより良い会社に入りやすいのは当たり前
ただ個人個人で比べた時にはそうではない

四工大で適当に遊んできた奴は無謀な挑戦はするだけ無駄
頑張ってきた奴はS・Aランクラスに行ける
965就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 16:31:13.64
中学・・・区立のアホ校 内申が9教科で28だった
高校・・・アホでも入れる工業高校
大学・・・アホでも入れる電機大 工業高校での知識が相当使えて、GPA3.4くらいキープ
大学院・・・電機大生ならGPA悪くなければ簡単に推薦で入れる
会社・・・推薦で某大手電機メーカに内定をもらう

なんか中学高校からしたら考えられんくらい出世したわ。中学の通知表とか体育と理科と技術家庭以外ひどかったのに
966就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 16:40:04.13
俺も偏差値50程度の高校卒業して四工大入って重電3社に入れた。
たくさん遊んだしこんなノーマル人生おくれて良かったと思っている。
967就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 17:14:16.39
工業大学のチートっぷりは一体なんなのだろう
968就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 17:15:37.76
>>965
体育と理科が良いのは強みだよ
逆にそこが駄目だと・・・
969就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 17:16:22.49
>>967
就職くらい良くしてやってくれ…そうしないと浮かばれない
970就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 17:22:58.99
>>969
まあせやな・・・
男女比まともな大学で普通に行われる青春を捨ててるわけだし
971就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 18:26:48.57
工業高校→工業大学→工業大学院なんて、貴重な青春の3+4+2=9年間を男だらけで過ごすからな。
これで内定先がウルトラブラック企業や無い内定とか中退とかだったらアホすぎてやっばい
972就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 18:40:12.71
>>971
なにこの王道コンボ。俺かよ
おかげで童貞のままなんだから就職くらいいいところいきてえわマジで
973就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 18:55:01.68
>>972

965のように頑張れ。俺は965だが頑張った
974就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 19:03:47.67
機電はいいよな機電は
学科選択の段階でブラック業界な所もあるからな
975就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 19:04:41.82
>>965
はやくスレたてろ
976就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 19:33:03.07
俺電機大だけどES全通で大学の強さを感じる
でも1次面接全落ちで自分の実力のなさを感じる
977就職戦線異状名無しさん:2013/02/24(日) 20:44:51.90
>>976
スペックはいいんだろうが人物がダメなんだなww
978就職戦線異状名無しさん:2013/03/09(土) 00:37:55.85
>>976
面白いじゃんwww
979就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 15:27:11.79
四工大なんだが、皆は面接どのくらい通過してる?
志望企業のレベルもどのくらいか気になる

ちなみに俺はフコク狙ってたけどの一次面接落ちたよ。
四工大でも面接落ち10社は当たり前って聞いたんだけどまじなのかな?
980就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 15:44:42.72
gdで落ちたわ
981就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 15:48:38.19
実際面接って四工大なら結構通らないか?
自己PRにしっかりバイトとかの話しないとらしいけど
982就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:16:02.86
4工大だけどESはほぼ全通。某文系人気商事にいったら瞬殺だったが
面接も1次は全通
2次(最終ではない)は全通
2次(最終)は5社中3社通過=内定
3次(最終ではない)は4社中2社通過で今度最終
3次(最終)は3社中3社内定
6コ内定有るわ
まぁSEだし、数は相当受けてるけどほぼすべて通る
某体育会主将、学会で奨励賞受賞、高校の時も某プログラミングコンテストで全国優勝
当然
983就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 18:51:05.14
>>982
頑張ったことで学校の講義のことでもおk?
しかしすごいな、四工大というよりあなた自身がすごいと思う
984就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:23:07.78
>>983
講義もそうだけど、独学でなにかやってたならそれ言うといいかも
俺は情報系だから面接の最後の質問の時に自作プログラムをCDに焼いて、あと簡単な説明書をA4用紙1枚で作ったのを提出したのが評価良かった
特に中小の滑り止め企業なんかだと手応え抜群だった。
後は体育会主将も所詮4工大だから弱小だけど一応評価されたし、家電量販店のバイトを1年生から続けてたのも評価された。
電子工作でもプログラミングでも自作の建築図?でもなんでもいいからなにか自主的に製作したものを提出するといいと思う。
最悪提出しなくても話すだけとかでも。

そういうの提出すると、仮に面接が30分有るとしたら15分くらいそれについて質問が来る。この質問対策は自分設計開発したものなんだからいくらでも可能。面接時間の半分をめちゃめちゃ有利に進められる。
残りの15分はありきたりな質問で志望動機、部活動、バイト、希望部署などだからまぁこれも対策簡単だ。これで面接は殆ど突破。

困った質問は第10志望くらいの企業に「ウチ推薦も使えるんだけどなんで自由応募なの?君成績いいし第一志望なら推薦で受けない??」
って質問はいい答え方あればおしえて欲しい。
985就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:38:21.17
四工のどこよ?
大学名でかなり変わるとおもうんだけど
986就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:41:18.72
そんだけ書く内容あれば楽だろうなぁ
羨ましい
987就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:41:40.73
>>985
大学名言うと特定されそうだから、偏差値50±2の学部
自分がやって来たことに自信があれば余り大学名も関係ないと思うけどな
逆に自分がやってきたことに自信がなければ大学名無いと厳しいだろうな

某巨大商事受けた時はESで瞬殺だったけど、某巨大商事で役に立てる自信は全くなかったし当然
988就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:48:36.76
電機大新4年生で凡人の俺は
運動サークル代表(そのスポーツ経験は小2から)、セブンイレブンバイト7年目、>>984みたいに提出はしないけど趣味の電子工作やプログラミング

この3本柱トークで何とか1次は超大手以外は全通
2次で最終面接じゃないところは3割通過
2次で最終面接のところは3社受けて1社内定(従業員80人程度の無名独立SE中小)
3次で最終の所を3社これから受験(第2志望企業含む)
第一志望で推薦使うところは4月に面接開始

俺これでも超結構優秀すぎワロタww電大の神wwwって思ってたのになんだよふざけんなよ
2chだから詐称の可能性もあるけどガチならすごすぎワロタ
989就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 19:54:23.80
>>988
機械系の電機大生だけど、サークルもバイトもしてない俺は正直言うことに困る・・・
学生生活で力入れたことって普通サークルやバイトのこと書くもんなあ
希望してるのは100〜300人位の機械系とかIT 系。まだ面接は受けてない状況
990就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 22:55:02.86
体育会系部活の主将って多少は有利になるのか
991就職戦線異状名無しさん:2013/03/11(月) 23:00:08.52
>>990

コイツ取ろうかなー落とそうかな−
あ、体育会主将やん!とりあえず体力は有る。奴隷根性も多分身についてて扱いやすい。主将ならリーダーシップも多少有るだろう。
ならとっておくか
ってなるんじゃね?
体育会主将やってて専門科目もしっかりやってたら強いよ
992就職戦線異状名無しさん
SEはコミュ力が最重要だしなんだかんだで体力勝負なとこもあるからな