日立パナ三菱電機東芝ソニー富士通シャープNEC 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
電機大手8社、時価総額順です。

【前スレ】
日立パナ三菱電機東芝ソニーシャープ富士通NEC 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322559548/
2就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 11:44:32.89
俺乙
3就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 11:47:27.91
【時価総額】(2011年12月12日前場終値基準)
1. 日立 1兆9436億6775万円
2. パナソニック 1兆7392億1492万円
3. 三菱電機 1兆6275億7877万円
4. 東芝 1兆4789億2310万円
5. ソニー 1兆4416億5576万円
6. 富士通 8818億2775万円
7. シャープ 8141億4301万円
8. NEC 4401億9981万円
4就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 11:47:50.29
【売上高】(2011年3月期連結決算)
1. 日立 9兆3158億0700万円
2. パナソニック 8兆6926億7200万円
3. ソニー 7兆1812億7300万円
4. 東芝 6兆3985億0500万円
5. 富士通 4兆5284億0500万円
6. 三菱電機 3兆6453億3100万円
7. NEC 3兆1154億2400万円
8. シャープ 3兆0219億7300万円
5就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 11:54:05.38
【雇用悪化】TPPで日本終了part4【生活崩壊】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1323218823/

前原「TPP利用して外国人バンバン呼び込んで競争させたるわw経団連マンセー」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320067630/

【経済】 「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」 〜経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1289214217/
6就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 16:56:19.03
大手電機 前期決算と今期予想 (20012年3月期の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円 2年連続首位がほぼ確定
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円 今期も好調で電機2位の予想
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円 目立たないが業績安定企業
4.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円 前期と変わらず大きな変化なし
----------------------------------------------------------------------------------------
5.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円 今期黒字予想も長期低迷中
6.シャープ     591億円  194億円.    670億円   60億円 液晶縮小で今後の成長に疑問
7.ソニー     .2050億円 -2595億円    100億円  -900億円 4年連続赤字がほぼ確定
8.パナソニック  1788億円  740億円   -4300億円 -4200億円 業績急降下で社員リストラ中
7就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 16:57:20.54
2011年卒就職状況 サンデー毎日2011.7.31号

東大 京大 北大 東北 名大 阪大  東工 早大 慶大
 41  17  28  25  27  24  28  38  39  日立
 12  20  10  29  12  24  24  35  28  東芝
 12  20  18  13  19  44  24  39  23  三菱電機
 23  18  14  17  15  36  15  75  46  富士通
 13   7   1   0  10  13  14  30  18  NEC
 20  10   3   4   2  11  22  24  48  ソニー
 14  28   2   6   8  34  15  21  14  パナソニック
8就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 18:42:37.89
民間VS公務員給料比較

富士通 (東京都) 41歳 788万円
パナソニック(大阪府)45歳 778万円
日立製作所(東京都)40歳 700万円
NEC(東京都)41歳 698万円
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円
関東運輸局(関東)41歳 775万円
東京労働局(東京)42歳 752万円

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm
9就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 18:46:47.84
大手メーカーなら40台は普通に1000万行く
公務員が1000万行くのはまれと、段階世代だけ
10就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 19:56:16.08
すみません、間違ってこのスレを立ててしまいました。
下げて落として下さい。
11就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 20:35:56.39
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒現業を含む)
富士通 (東京都) 41歳 788万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円
関東運輸局(関東)41歳 775万円
東京労働局(東京)42歳 752万円

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm
12就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 21:26:41.34
最新版日立VS公務員

日立製作所(現業込み)39.9歳 757万円
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6501.T

以下
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
で計算

平塚市 (一般行政職) 40.2歳 695万円
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000058666.pdf
13就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 21:27:21.34
最新版日立VS公務員

日立製作所(現業込み)39.9歳 757万円
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6501.T

以下
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
で計算

平塚市 (一般行政職) 40.2歳 695万円
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shared/000058666.pdf

警察官 (全国平均)39.7歳 710万円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
14就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 21:28:22.82
軽電最大手でもこの有様

パナソニック、過労死ラインを超える36協定を締結していた
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=200911191707134
15就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 21:30:54.93
>>11
で、その給与費とやらはどこに書いてあるんだ?www
16就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 21:31:54.49
>>11
警察官の年収は情報が古い、最新版はこれ

(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
警察官 (全国平均)39.7歳 710万円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
17就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 22:12:41.89
一番社員の平均偏差値が高いのってパナソニックじゃないかな?
18就職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 22:23:55.59
パナソニックのSEが爽やかイケメンとカワウィ〜女子だって事実
             ↓
 http://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/person/virtual/course.html?id=120028      ↓
19就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 01:36:26.98
民間(大手メーカー)VS公務員給料比較

年収
公務員>大手メーカー
仕事量
大手メーカー>>公務員
時給換算収入
公務員>>>大手メーカー

富士通 (東京都) 41歳 788万円
パナソニック(大阪府)45歳 778万円
日立製作所(東京都)40歳 700万円
NEC(東京都)41歳 698万円
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円
関東運輸局(関東)41歳 775万円
東京労働局(東京)42歳 752万円

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm

20就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 02:10:01.12
職戦線異状名無しさん:2011/12/12(月) 20:35:56.39
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒現業を含む)
富士通 (東京都) 41歳 788万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円
関東運輸局(関東)41歳 775万円
東京労働局(東京)42歳 752万円

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm
21就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 02:28:22.70
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒現業を含む)
富士通 (東京都) 41歳 764万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円
関東運輸局(関東)41歳 775万円
東京労働局(東京)42歳 752万円

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm
22就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 02:39:58.76
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒現業を含む)
富士通 (東京都) 41歳 764万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒現業を含む)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円
関東運輸局(関東)41歳 775万円
東京労働局(東京)42歳 752万円

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm
23就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 03:33:01.40
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(大卒以上)
富士通 (東京都) 41歳 764万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒2割)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒3割)
警察官 (全国平均)41歳 813.5万円 (高卒5割)
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (高卒4割)
東京労働局(東京)42歳 752万円 (高卒4割)


民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://nensyu-labo.com/kigyou_hitachi.htm

ちなみに、パナソニックは高卒現業職を含んでいますが、
日立製作所は大卒のみです。
ソースは就職四季報。
日立は大卒総合職、パナソニックはダイアマークがついています。
24就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 03:37:44.09
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒現業3割含む)
富士通 (東京都) 41歳 764万円(大卒以上で高卒採用無し)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上で高卒採用無し)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上で高卒採用無し)
25就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 03:43:49.14
昔はソニー富士通NEC以外は高卒採用してたんじゃないの?
で派遣法ナンチャラで現業職を切り捨てて派遣に切り替えたと
26就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 03:54:28.55
オリンパス事件か
27就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 06:34:36.35
最新のソースで比較すると

民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)
富士通 (東京都) 41歳 764万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒3割ただし現業と総合職の年収はほぼ同じ)
警察官 (全国平均)39.7歳 710万円 (高卒5割)
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (ソース不明)
東京労働局(東京)42歳 752万円 (ソース不明)

民間は有価証券報告書参照
芦屋市
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
警察官
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
28就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 06:39:23.78
こう見ると日立が一番待遇いいな
29就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 06:40:30.94
芦屋市は額面上一番よさそうだが市役所は寮や社宅が無いからな
総合職のみの年収なら日立のほうが上なようだし
30就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 09:42:56.49
富士通788万だぞ
31就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 12:29:26.70
日立はよく知らない。
パナは本社R&D部門と管理職のみ裁量労働。
東芝・富士通・NECは主任クラスから裁量労働。
NECは仕事が無くてマターリしてるけど東芝富士通は激務ブラックだな。特に東芝。


32就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 12:35:10.67
総合すると軽電は激務薄給ブラックってことだな
待遇を考えたら日立東芝三菱の重電部門だな
33就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 12:37:37.84
軽電は最大手でもブラックだからな、パナのAVCとか30で500万で残業100時間だろ?
34就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:04:14.39
東芝はブラック臭を全く隠さないところが本当にブラックだと思う
35就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:20:58.98
東芝というか軽電がブラックなのは過当競争に生き残るためには仕方ないのだろう
軽電は最大手でもこの有様だし

パナソニック、過労死ラインを超える36協定を締結していた
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=200911191707134

一方重電のブラックソースは東芝を含めてひとつも存在しない
36就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:22:18.41
東芝は部門関係なく会社の体質がブラックじゃん
タイムカードの隠蔽とか裁判敗訴で即日控訴とか自殺も多いし
37就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:22:44.13
軽電という業界がブラックだから仕方ない
旭化成でもハウスメーカー部門はブラックなのと同じ
そういう業界だから
38就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:23:21.70
普通に存在してるけどな。東芝の過去スレ検索しろよw

まあ東芝充電といえば、ブラックかどうか以前にZC名簿、東芝扇会、問題者名簿で有名だろw
39就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:23:53.92
>>36
実際その件は軽電部門の出来事だし>>35のソースから軽電最大手でもこのザマなんだから
軽電という業界がブラックで確定だろうな
40就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:24:49.01
>>38
で、そのソースが燃料電池部門だろ?w
燃料電池は軽電パナの家電部門でもやってるので軽電ですがwww
41就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:26:01.02
軽電キチガイは重電を叩くためにパナの家電部門でもやってる燃料電池を重電認定してたなぁw
42就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 14:27:26.52
軽電パナはブラックなのにリストラとかかわいそう
43就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 15:29:36.41
リストラは日立東芝だろ
お前ら将来リストラワロスw
44就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 15:31:46.49
>>43
お荷物軽電を切ったけど重電部門はこれから伸ばすみたいだぞw
大赤字のパナとかソニーは大規模リストラ確定だけどwwwwww
45就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 15:34:28.51
>>37
軽電がブラックだというソースがまずない。

ほとんどお前が書いてる
「軽電最大手でも激務薄給ブラックwwwwww」
みたいな書き込みと
今年度のテレビ工場減損による赤字くらいか。
46就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 15:35:56.92
>>お荷物軽電を切った
赤字になったとたん重電でもリストラ。
将来どうなるかわからんからな。
47就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 15:38:04.10
何がお前らを駆り立てるんだよ…
48就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 15:42:24.13
>>45
軽電のブラックソースなんてこのスレで散々出てるだろwwwwwww
重電に関してはひとつも存在しないがなwwwwww
>>46
軽電が大赤字の原因ってことはハッキリわかってるがなwww
49就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 16:51:06.29
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)   平均9時業務終了
富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(大卒以上)平均9時業務終了
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒2割)  平均8時業務終了
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)    平均8時業務終了
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   平均7時業務終了
警察官 (全国平均)41歳 799万円 (高卒5割)   平均8時業務終了
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
東京労働局(東京)42歳 752万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)平均7時業務終了

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
50就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 16:51:33.59
軽電じゃなくてAV
51就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 16:52:01.37
こっちが最新版です

民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)
富士通 (東京都) 41.7歳 788万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒3割ただし現業と一般事務職の年収はほぼ同じ)
警察官 (全国平均)39.7歳 710万円 (高卒5割ただし高卒と大卒の給与体系は同じ)
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割ただし高卒と大卒の年収は大差ない)

民間は有価証券報告書参照
芦屋市
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
警察官
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
52就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 16:53:58.39
>>50
軽電同士で仲間割れするなよ
白物家電もハイアールにボロ負けしてるだろうが
53就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:12:55.89
けいでんはもうオワコン
重電は国外でも成長するし、利益がすごい

世の中の企業を重電とその他にわけてもいいくらい
54就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:14:55.84
けいでん!
55就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:20:04.33
けいでん!ってアニメつくれば
56就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:22:45.81
軽電キチガイはアニヲタ多そうだしなw
映画も10回は見に行くだろうしw
57就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:49:15.84
東芝では燃料電池は重電だよ
過労死おきてるよブラックだよ東芝は
58就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 17:57:25.79
自分の外に安定の土台求めてるやつがまだ居るのか。いつの時代の価値観だよ…
59就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 18:12:28.44
>>57
燃料電池は軽電だよ、軽電メーカーのパナでもやってるし重電部門で扱っていない
60就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 18:13:09.85
燃料電池が軽電であるというソースはあっても重電であるソースは存在しない
61就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 18:15:14.73
結局重電のブラックソースがひとつも見つからないから軽電である燃料電池を重電扱いしなくちゃいけないんだなw
62就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 18:16:08.81
軽電専業メーカーパナソニックが家電部門で扱ってる燃料電池を重電と言い張らないと重電のブラックソースが見つからないんだね
63就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 18:19:12.89
無知にもほどがある
64就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:11:40.65
何と戦ってるんだこいつは?
こいつの価値観で公務員にならない意味がわからん
65就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:14:46.29
どうしても重電のブラックソースを無くしたい東芝が必死だが
会社自体がブラックなのは核使用が無いぞ東芝
66就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:15:13.90
どうしても重電のブラックソースを無くしたい東芝が必死だが
会社自体がブラックなのは隠しようが無いぞ東芝

67就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:16:06.07
重電のブラックソースが存在しないから仕方ないw
軽電パナの家電部門でも作ってる燃料電池をなんとしても重電だと思い込みたい軽電キチガイって
よっぽどネタが無いんだなw
68就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:16:13.50
重電は潰れないかも知れないけど大もうけも無いから激務薄給なのは確かだろ
69就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:17:05.52
燃料電池は軽電専業メーカーでも作ってるし
東芝でも重電部門で燃料電池を扱って無いのに
何で燃料電池が重電になるんだ?wwww
70就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:17:28.02
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝

71就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:18:17.72
>>68
安定して儲かってるから安定して給料いいけどw
ブラック軽電には理解できないかな?
72就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:18:20.05
東芝では燃料電池は重電部門だったんだよ
リストラされたようだが
73就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:18:55.44
>>72
いや燃料電池は軽電だよ
74就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:19:24.54
東芝は社風が激務薄給ブラックだろ
75就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:20:37.59
重電のブラックソースは存在しないけど軽電のブラックソースは東芝に限らず存在するから軽電という業界がブラックなんだろう
76就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:21:55.39
いや、同じ職場で自殺者2名発生して裁判してるのは東芝だけだよ
東芝は群を抜いて時差うつ病が多いんだよjk
77就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:22:25.93
いや、同じ職場で自殺者2名発生して裁判してるのは東芝だけだよ
東芝は群を抜いて自殺うつ病が多いんだよjk
78就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:23:10.23
でも裁判って全部軽電だろ

軽電は最大手でもこの有様だよ
パナソニック、過労死ラインを超える36協定を締結していた
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=200911191707134
79就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:24:00.26
燃料電池という軽電商品を重電扱いするのに必死なんだな軽電キチガイはw
80就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:27:08.36
裁判は東芝がしてるんだよ
重電も軽電も総務も役員も係わってる
会社自体がブラックだよ東芝は
81就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:28:33.42
自殺した人のタイムカード隠したんだよね東芝は
82就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:32:27.64
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、同じ時期の同じ職場なのに
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/   タイムカード保存している人としていない人が分かれるん?
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ 

ケース1:死んでしまった社員の場合は、タイムカードがないと主張
東芝側は残業時間の資料を「保存期間を過ぎた」などとして提出しませんでした
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040101000800.html

ケース2:社員が生きている場合は提出。でも、原告いわく捏造www
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/gensyomen3.html
被告が原告の当時の勤務実績として提出した乙1号証の勤務表は、
原告が当時作成したものではないばかりか、原告の上記労働実態を反映していない不正確なものである。


83就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:34:01.72
75:就職戦線異状名無しさん :2008/08/12(火) 02:31:03
東芝の電力流通・産業システム社に勤務してる知り合いいるけど
残業170時間だってさ。そりゃあ硫化水素自殺とかあるわけだよな。
ようするにそれだけ人手が足りないから募集してるわけで。
そんなところにはいっても仕事きついしやだなぁ
08年4月 男性が硫化水素自殺? 社宅で火災訓練中に(産経新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0412-54.html
76:就職戦線異状名無しさん :2008/08/12(火) 06:20:57
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   製品開発サイクルが長ければマターリ…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

84就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:35:26.53
おまえら何回同じ話すりゃ気が済むんだよ
85就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:43:50.20
>>80
でも実際重電のブラックソースは東芝にもひとつも存在しないよね
で、軽電のブラックソースは東芝に限らずあるんだから軽電という業界が過当競争でブラックだったんだろう
86就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:45:33.64
重電のブラックソースは東芝でも存在しないのに軽電のブラックソースは東芝に限らずパナソニックでも存在している
これはどう考えても軽電という業界がブラックなんだろう
87就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 19:59:18.95
業界の安定性(業績の振れ幅)が

 重電>(精密)>軽電>(半導体)

ってだけでしょ
てか電機8社と精密業界比べて、電機が勝る点ってなに?

88就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:05:57.35
東芝こわいわーさすがブラックなだけある
89就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:10:18.18
>>87
精密は不正会計
90就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:19:58.87
東芝ブラック杉だな内定者かわいそうwww
91就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:22:36.81
人としてタイムカードの隠蔽とかそういう仕事に就きたくないなあ
92就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:24:47.48
軽電は怖いね、重電ならそんなことは無いのに
きっと軽電という業界が過当競争に勝ち残らないといけないからブラック待遇じゃないとやってけないんだろうね
93就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:26:42.33
重電のブラックソースは全くでてこ無いけど軽電のブラックソースはいろんな会社から出てきてるからね
軽電という業界自体がブラックってのが良く分かるよ
軽電内定者は可哀想、頑張って日立東芝三菱の重電部門に行けばそんなことにはならないのに・・・
94就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:27:00.23
東芝ブラック杉でありえんわ
役員も絡んで、隠蔽工作してるとか怖すぎwww
95就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:27:05.82
明確なソースのある情報だけ見ると軽電メーカーは全体的にブラックなんだな
96就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:27:38.88
軽電は最大手でもブラックだからなぁ
重電は東芝でもブラックソースがひとつも存在しないけど
97就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:28:08.24
全く重電のブラックソースは存在しないね、軽電は東芝に限らずブラックソースが出てくるのに
98就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:28:13.52
東芝の組合も超御用組合らしいぞ
裁判の原告に解雇に追い込んだらしい
99就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:03.41
>>97
そりゃそうだよ、だって過当競争な業界だもん
重電のブラックソースは全く無いのに軽電は会社問わずブラックソースが出てくるのはそういうこと
100就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:26.49
東芝はブラックランクで削除工作しまくりで暴れまくってるよね

101就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:54.87
軽電は最大手でも現業率低くて平均年齢低いのに平均年収は東芝と同水準だよね
やっぱり軽電って最大手でも激務薄給ブラックなんだね
102就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:30:31.05
重電のブラックソースが全然見つからないよ
軽電内定者だけどうらやましいなぁ
103就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:31:17.09
どんなに必死に探しても重電のブラックソースがひとつも見つからないね
だから軽電である燃料電池を重電扱いしないといけないんだねw
104就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:32:11.44
>>102
お前が東芝(重電)内定者で現実を見たくないことだけは良くわかるよ
105就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:32:32.81
軽電内定者だけど重電のブラックソースが一つも見つからないから
軽電の燃料電池を重電扱いしてやるぅ!!!!
106就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:32:59.20
>>104
実際重電のブラックソースは一つも見つからないけどねw
107就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:34:06.41
結局重電のブラックソースは2chの書き込みだけだよねw
きっとリアルでは一つも存在しないから軽電キチガイが捏造してるんだね
108就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:34:28.66
重電も軽電も部門を越えて東芝という会社自体がブラックじゃんwww
109就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:34:42.43
パナソニック、過労死ラインを超える36協定を締結していた
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=200911191707134

↑軽電最大手でもこの有様wwww
こりゃ軽電という業界がブラックなんだろ
110就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:35:30.57
>>108
それなら重電のブラックソースはすぐ見つかるはずだよねw
まさか軽電部門を無理やり重電だと言い張るような見苦しいことしないよねw
111就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:37:37.42
てか日立スレの公務員キチガイが消えた瞬間にこのスレに軽電キチガイが現れたんだけどもしかして同一人物?w
112就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:38:40.82
一般的に重電軽電では見ないよな
東芝という会社で見た場合、自殺うつ病裁判ブラック過ぎる
と思うのが一般常識だが
113就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:38:40.90
日立スレで公務員に成りすまして日立を叩いたあとは
ここで必死に東芝重電叩きかよwwww
よっぽど黒字を上げてる重電が憎いんだなwwwwww
114就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:39:16.16
>>112
一般的に見ると軽電という業界自体が過当競争でブラックだと思うよ
115重電すばらしいwww:2011/12/13(火) 20:39:25.33
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝


116就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:40:22.89
東芝日立は何してるかわからんから避けようっと
117就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:40:36.63
少なくともブラック王と赤字王とリストラ王と激務王お薄給王は軽電にだけどなw
118就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:41:17.35
軽電はチョンに負けてるから絶対に避けないとな
日本人なら絶対にチョンに負けてる軽電には恥ずかしくて入れないw
119就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:41:53.55
軽電はチョンにボロ負けしてるのに日本に存在してるんじゃねえよwwwwwwwwww
ブラック軽電はチョンと過当競争でボロ負けしてるんだから死ぬくらい当然だろwwwwwwwww
120就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:43:20.09
東芝の重電て原発だろ
嫌だわ人間性疑われる
121就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:43:32.77
チョンにボロ負け日本の恥さらし軽電が生きてて良い訳ねえだろwwwwwwwww
さっさと死ねよ軽電キチガイwwwwwチョンにボロ負けなんだから死んで詫びろwwwwwwwww
122就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:44:34.00
>>120
日本国民の多くが支持してる原発輸出を人間性が疑われるとかとことん売国奴だなwwww
チョンに負けた反動で反日思想が身についたかwwwww
123就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:45:01.93
ブラック軽電に入ると思想までチョンに屈服するんだなwwwwwwwww
124就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:45:29.77
現実を見たくない東芝内定者がまた暴れ始めた
東芝入る位だったらクビくくるわ
125就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:46:36.38
ブラック軽電キチガイがまた論破されてるのかw
126就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:46:57.87
重電支持者は複数居るけど軽電キチガイは一人しかいないから押されてるなw
127就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:47:41.97
軽電キチガイはいつも一人ぼっちwwwwwwww
一人ぼっちのコミュ障が軽電に行く
128就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:48:29.69
チョンにボロ負けの恥ずかしい軽電は日本の恥だから世間体も最悪
激務薄給ブラック嫌われ者の軽電キチガイwwwwwwww
129就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:49:42.02
軽電キチガイはチョンにボロ負けして日本人の顔に泥を塗った責任を取って割腹自殺しろ!!!!
軽電キチガイはチョンにボロ負けの分際で重電に盾突いたから死んで詫びろ!!!!!
130就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:51:46.62
俺は軽電キチガイを絶対に許さん
チョンにボロ負けの軽電キチガイは日本から出て行け!!!!
131就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:51:53.78
人生棒に振りたくなかったらNECだけは受けるなと
132就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:52:55.62
チョンごとき?ボロ負けしてる劣等人種軽電キチガイ
133就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:53:22.02
軽電業界はエンジニアを大切にしない
というか営業が強くてエンジニアが弱い
134就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:58:02.36
このスレ東芝内定の重電キチガイが一人で書き込んでるだけだな
135就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:58:08.35
リチウムイオン電池はNEC
136就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:59:04.98
東芝に入ると鬱になるみたいですねw
137就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 20:59:27.87
軽電キチガイがどうして俺を東芝だと思い込みたいのか良く分からん
とにかくチョンにボロ負けの軽電は自殺しろ
138就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:00:49.40
軽電部門はどこもブラックなんだなw
139就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:02:01.88
東芝に入ると精神を病むんだよ
140就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:03:30.07
軽電キチガイは俺を東芝扱いしないとなんか都合が悪いのかな
俺は東芝でも軽電はブラックだって認めてるのに
141就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:03:36.23
>>124
東芝はいる前に首くくらなくっても、入ったらいくらでも首くくる機会あるだろうに
142就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:04:27.35
>>141
重電部門はそういうこと無いだろうけど軽電入るとそうなるだろうな
軽電という業界が過当競争でブラックだから
143就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:29.63
重電のブラックソースは結局一つも出てこなかったな
案だけ探したのに一つも見つからなかったよ
144就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:08:46.40
>>141
今なら自分の意思だけど
会社は行ったら会社のために酷使されて精神病んだ挙句
自殺したら隠蔽工作されて本人のせいにされそうだから嫌だ
145就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:09:30.23
重電・軽電というより、東芝とパナソニックの36協定の話しか出てなくね?
話を広げすぎだろ
146就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:10:14.48
東芝は重電部門の社員だったら自殺者が発生した部門のうつ病社員の裁判
即日控訴してブラックアピールしないのか?
それもどうなんだ?東芝は経営陣の頭の中身てみたい
147就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:11:46.50
仕事を押し付けて酷使させてうつ病にしたパワハラ上司が出世したりするんだぞ
文句言っても会社ぐるみで隠蔽されて徹底抗戦
嫌だわ東芝
148就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:12:27.54
東芝内定者があまりのブラックっぷりに暴れてるんだよ
そっとしておいて上げないと
149就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:17:39.88
激務が酷くて上司のむちゃくちゃな仕事振りがあって、なんかいっそ自殺したら
同情されるかなと思ったことあるけど
上司が隠蔽して終わるんだな死ななくてよかったわ
この次何かあったら絶対訴えるわ上司
150就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:25:05.45
NECなんて1週間無断欠勤しても何も言われないよ
151就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:30:08.08
一週間の無断欠勤それも問題だろwww
152就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:30:43.59
結局重電のブラックソースは一つも見つからないけど軽電のブラックソースは東芝に限らず出てくるよね
軽電という業界がブラックだって事が良くわかる
待遇を考えたら日立東芝三菱の重電部門を選ぼう
153就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:31:27.41
ブラックなソースは君が内定をもらい鬱になっているということだよ。
154就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:34:36.30
>>153
俺が鬱?www
チェリーボーイのお前のほうがよっぽど鬱に見えるぞwwwwww
155就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:35:43.53
東芝は内定をもらうだけで鬱になるのか
噂にたがわずブラックだわー
156就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:39:24.08
てか重電支持者は複数居るんだけど
ブラック軽電ヲタは一人だけだけどなw
157就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:40:56.70
ほう・・・
>>154はヲタでチェリーボーイで鬱なのか
158就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:41:00.34
東芝の話しか出てないけど
159就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:42:04.40
軽電キチガイは軽電って業界がブラックなのになんで眼を背けるの?w
160就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:42:04.77
東芝は内定になるだけで鬱になる可能性は高いって話か
自殺者多いしそれを改善するどころか画すこともしないからなあ東芝は
161就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:42:53.11
ブラック軽電はなぜか重電支持者を鬱病扱いしたがるなwww
そういう発想になるって子と自体軽電業界のブラックぷりがよく分かるなw
162就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:43:56.75
健康な人間にいきなり「お前は鬱病だ!」って言ってくるとか相当キチガイだな軽電キチガイはwwwwwww
きっと軽電のブラック待遇に耐え切れず発狂したんだろうwwwwww
163就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:54:21.92
>>162
重電か軽電かは置いといて、とりあえず「ww」の多い書き込みはまともな人間には思えませんがね
164就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:56:12.32
日立は絶好調だな
トヨタと双璧をなす最強のメーカーだけのことはある
165就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:58:03.70
東芝は止めておけというスレか
166就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:59:09.97
>>156
重電支持者は複数いるかもしれないけど、軽電キチガイと連呼してる奴は一人だけだと思う
167就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 21:59:46.15
軽電を見下してる奴は複数居るよ
なんせチョンにボロ負けだもんwwwwww
168就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:03:46.32
相当レベル低いな、こいつ
169就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:05:21.09
>>167
重電は素直に良い業界だと思うけど、なぜわざわざ軽電を見下すのか分からん
別に軽電を見下さないと優位性を保てないほど落ちぶれた業界ではあるまい

好きの反対は無関心とよく言われるけど、ここまで軽電に敵対心を出して叩いてるのは、何かコンプレックスでもあるのかな?
170就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:05:43.06
東芝しか内定もらえなかった奴だからな
ほっといた方がいいよ
171就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:08:01.44
結局話をまとめると待遇を考えたら日立東芝三菱の重電にしとけってことだな
172就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:08:55.56
>>169
チョンにボロ負け激務薄給の軽電にコンプレックス?wwwwww
173就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:10:04.27
東芝重電内定で思考が停止してるよ
174就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:10:44.26
ブラック軽電は結局重電のブラックソースが一つも出せなかったなw
175就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:11:30.31
>>172
じゃあなんでわざわざ軽電を叩くんだ?
オナニーか?
176就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:11:56.81
軽電キチガイが思考停止して俺を必死に東芝だと思い込んでるんだけどねw
余りにも待遇がブラック過ぎて思考力を奪われたんだろうなwww
こうならないためにも頑張って日立東芝三菱の重電部門にいけるように頑張ろう
177就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:13:00.21
>>175
格下のブラック軽電キチガイが重電に噛み付いてきたから事実を教えてやってるだけだよw
ブラック軽電と違って重電支持者は余裕がある人格者だからなw
178就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:15:44.65
>>174
お前の中では、じゅうでんのぶらっくなそーすが無いのだけなのはわかったよ東芝内定者
179就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:15:53.83
ブラックなのかどうかって事務系と理系で違うんじゃない?
180就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:17:31.91
>>178
お前の中では燃料電池も重電だもんなw
>>179
総合電機の事務系は軽電に配属される可能性もあるから技術系以上にリスク高いと思う
181就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:19:22.19
>>177
最近の流れを見ると、別に重電に噛みついたわけじゃなくて、重電軽電関係なく東芝に対して発言してるだけじゃん

本来は重電も軽電も関係ないはずなのに、それをお前が勝手に重電軽電の話にすり替えて軽電はブラックだと騒いでるから問題なんだろ?

東芝に対して何かあると思われても仕方ないと思うが
182就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:20:09.96
たぶんこいつ軽電落ちじゃね?
ここまで軽電にコンプレックスあるなんて。。。
パナソニー落ちでも東芝に拾ってもらえてよかったじゃん。
183就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:20:41.60
>>151
うちの部長待遇のシニアエキスパートなんて、客先の大事な会議の日に決まって体調不良で休暇だ。ゆる過ぎNEC
184就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:20:57.18
>>181
軽電キチガイがなぜか東芝を叩くからたまたまそういう流れになってるだけで
日立が叩かれたときはヒタキチと呼ばれていますがwwww
お前何も本質がわかってねえなw
185就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:21:28.22
東芝のブラックソースがあまりにもしっかりしてる上に酷すぎるので
必死に自分は重電内定だから関係ないと騒いでるの図
186就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:21:43.98
>>182
ブラック軽電なんて最初から受けないけどw時間の無駄だしw
187就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:22:14.12
>>184
本質ってなによ?
とりあえず軽電を叩くってことか?
188就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:22:14.58
>>185
軽電のブラックソースは確かに充実していたが重電のブラックソースは一つも存在しなかったなw
189就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:22:56.23
>>187
お前は中立を装って必死で軽電を擁護してるのがバレバレwwww
190就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:23:02.78
>>186
まぁ、君は東芝しか受からないからな。
東芝子会社で鬱になって過労死するのが目に見えてる。
191就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:23:18.47
>>189
質問に答えてくれ
192就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:23:47.36
>>190
ブラック軽電しか受からなかったお前はもう発狂してるけどなw
193就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:24:10.92
ブラック軽電が一つもブラックソースの無い重電を叩いて必死だなwww
194就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:25:16.09
何で軽電キチガイはブラック軽電をここまで擁護するんだ?
どう考えても激務薄給のブラック軽電を擁護する理由なんてないだろ
195就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:25:37.17
>>193
重電を叩いているのではなく、東芝を叩いているんだが
196就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:26:15.02
重電のブラックソースを一つも見つけられない軽電キチガイは議論も出来ず重電支持者を罵倒してるだけだね
197就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:26:18.33
東芝がブラックという話しか出てないぞ
198就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:27:02.58
>>195
俺も東芝を擁護してるんじゃなくて重電を擁護してるんだけどなんで俺が東芝工作員なの?w
199就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:28:23.06
東芝でも軽電はブラックだと認めてるのに何で俺が東芝扱いされてるんだ?
軽電の待遇がブラック過ぎて思考がおかしくなってるのか?w
200就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:28:53.65
>>198
じゃあ東芝はブラックだし、重電業界は素晴らしいでお互いハッピーじゃん

おれはそれで満足だわ
201就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:29:38.05
一つ分かることはこのスレには重電のブラックソースは一つもないが
軽電のブラックソースは会社問わず存在するってこと
202就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:29:58.57
>>200
東芝でも重電は優良だよ
203就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:31:37.13
ブラック軽電はブラックソースが一つも無い東芝の重電もブラックだと思い込みたいならそれでいいよ
事実は全然違くて東芝だろうがパナソニックだろうが軽電部門はブラックなんだけど
軽電キチガイがそう思いたいならそれでいいよwwww
204就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:32:01.51
>>202
この流れだと東芝の軽電はブラックという結論になるな
パナソニックの36協定はそもそもサビ残を容認している内容じないし
205就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:32:28.51
>>204
過労死しても構わないって考えなんだぞwwwww
206就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:32:58.94
マジレスすると、軽電重電の争いのほとんどはNNT一人による自作自演。
就活終わると、他社との優劣なんてどうでもいいとしか思えないわ。
ついでにいうと、ディナリオ・エネファームレベル(〜1kW級)の燃料電池は軽電でいいんじゃないかな。
三菱重工の石炭ガス化複合発電までいくと重電だな。
207就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:33:26.76
ブラック軽電は全部自演だろうけど重電支持者は複数居るよ
208就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:35:34.61
>>207
根拠ないじゃん
209就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:35:52.13
おまえらみんな雑魚
210就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:36:12.05
ヒタキチ連呼と東芝工作員連呼は同一人物だろw
いつもどちらかしか現れないwww
211就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:36:46.25
おい逃げるなよ東芝工作員連呼の軽電キチガイ
お前はヒタキチ連呼と同一人物なんだろ?wwww
212就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:37:54.46
213就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:39:18.16
>>212
軽電キチガイなんで逃げるんだよwwwヒタキチ連呼と東芝工作員連呼は同一人物なんだろ?wwww
あと日立スレにいた公務員厨も軽電キチガイと同一人物なんだろ?ww
ハッキリ答えろよwwwwww
214就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:39:45.84
>>205
ヒタキチ東芝連呼 vs 軽電キチガイ連呼

のスレ
215就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:41:22.50
東芝連呼とヒタキチ連呼が同一人物だっていうと絶対逃げるよなwwww
こりゃマジで図星か?wwww
216就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:42:22.40
217就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:43:44.65
ついに日本語も書き込めなくなった軽電キチガイwwwwwww
やっぱヒタキチ連呼と東芝連呼が同一人物だってバレて相当焦ってるの?www
218就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:48:32.96
次に書き込むのは誰だ!
219就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 22:49:50.88
このスレは目が離せないな
軽電キチガイがいつ暴れだすかわからんから
220206:2011/12/13(火) 23:03:13.06
だから全部NNT(>>217)の自作自演だといっとろうが。
入社式までに内定頑張ってとれよ、お前みたいな屑野郎でも一応応援してやるわ
221就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 23:20:10.66
軽電キチガイが中立を装って罵倒してるなw
222就職戦線異状名無しさん:2011/12/13(火) 23:57:04.30
>>217=>>221(NNT)が頭悪過ぎて皆このスレから出て行ったんだよ。
223就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:03:08.17
ヒタキチと東芝工作員とシナソニックとチョニー信者がうざすぎる
224就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:09:27.32
東芝連呼とヒタキチ連呼の軽電キチガイがうざすぎる
225就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:20:16.85
>>244=NNTがウザすぎる
226就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:41:39.61
ここまで来て、パナソニックが一番マトモだってことは良くわかった。
227就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:44:03.64
またシナ厨か
228連想記憶:2011/12/14(水) 00:45:29.34
日立⇒借金
東芝⇒自殺
パナ⇒宗教
229就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:45:38.90
>>23 パナソニックには高卒、高専卒などいない。
大卒、院卒のみのエリート集団だ。
230就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 00:54:53.62
>>207=>>210=>>213=>>224=>>226=>>229=NNT

今度はパナ厨のフリか。
早く就活終わらせないと12年卒採用終わっちゃうぞ

231就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 01:27:08.78
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 2度離婚 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー       
232就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 01:46:27.75
パナソニックが一番最初に高卒、高専卒の採用をやめたよね。
233就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 01:54:31.15
>>228
同意。
日立⇒借金(赤字一兆メガフレア)
東芝⇒自殺(自殺者多発)
パナ⇒宗教(社歌斉唱)

>>230
このNNTはたぶん12卒じゃなくて既卒NNTだよ。
234就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 01:59:07.54
パナソニックのSEが爽やかイケメンとカワウィ〜女子だって事実
             ↓
 http://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/person/virtual/course.html?id=120028  
235就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 02:43:22.12
重電キチガイが哀れで仕方ない。
重電は安定だー軽電はブラックだーって、仕事内容には一切触れないもんな。。
仕事内容への興味ってのは最重要ファクターの一つなんだが、重電の良さを語る
時にそんなこと一つも言わないもんな。
要はソニーかパナの軽電落ちて日立あたりに行った落ち武者が自分を慰めるために
重電の安定性にすがりついてるのがオチだろう。ソニー、パナ落ちの日立東芝
はたくさんいるけど逆はまずいないしな。本当に安定求めたら公務員かインフラ
に行くのが正解だし、中途半端な所に落ち着いちゃったんだな、可哀想に。
これからおもしろくもない仕事がんばってくれ
236就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 02:50:49.09
生きてる時間の大半を占める仕事で興味ないことするのは地獄
237就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 06:19:14.39
http://iup.2ch-library.com/i/i0503716-1323787576.png

ヤフー DeNA グリー カカクコム エムスリー ザッパラスよりも力のない企業
それがパナソニック
238就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 06:20:26.64
↑は東洋経済が発表した2011年の「新・企業力ランキング」
239就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 07:33:28.50
>>237
なぜパナソニックだけ?
240就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 07:40:37.53
>>235
え?ソニーとか軽く蹴りましたけど
241就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 08:41:04.72
>>235
ここまで頭のおかしい長文を書けるなんてブラック軽電に就職すると頭がおかしくなるんだなw
>要はソニーかパナの軽電落ちて日立あたりに行った落ち武者が自分を慰めるために
>重電の安定性にすがりついてるのがオチだろう。
そう決め付けたくて仕方ないんだね軽電キチガイwwww
軽電は待遇はブラックなのに入社難易度だけは高いからなぁwwww
でも本当に優秀な奴はチョンにボロ負けの軽電なんて見向きもせず重電を受けるよwwww
軽電は勉強しかできない世間知らずのキモヲタが知名度に釣られて殺到する業界wwwwwww
>本当に安定求めたら公務員かインフラ
>に行くのが正解だし
こんな視野が狭いから軽電しかいけないんだよw
安定だけでなく待遇や将来性を考えてる奴が重電に行くw
242就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 08:41:56.10
日立⇒重電最強
重電⇒優良業界
軽電⇒チョンにボロ負け激務薄給
243就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 10:03:36.91
>>241
待遇、将来性、安定…な?仕事内容には触れないだろ?落武者の典型だな(笑)
本当に第一志望の企業に行く奴はそんなの二の次三の次なんだよ
とは言えこのご時世仕事あるだけありがたいんだから、死ぬまでやりたくもない仕事頑張ってね
244就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 10:29:19.15
確かに軽電を選ぶ奴は待遇のことなんて全く考えないからなwwwwwww
激務薄給チョンにボロ負けでも仕事内容がすばらしいと思い込まないとやってられないんだろうなwwwwww
245就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 10:50:16.48
ヒタキチって2年くらい前からいるみたいだけど、いい加減まだ社会に出ないの?
246就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:01:29.25
こんな時間に書き込みしてるとかブラック軽電は引きこもりかよwwww
247就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:02:48.89
>>245
2年前って何のこと?
俺は13卒の重電志望者だけど
248就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:08:17.25
おっさん「2年前って何のこと?
俺は13卒の重電志望者だけど」
249就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:14:22.49
軽電キチガイは重電支持者が一人しかいないと思い込みたくて必死wwwwww
250就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:21:16.62
つい最近俺は日立とか言ってた奴が早速破綻してんじゃねえかwせめて文体変えろよw
251就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:28:44.59
パナソニックのSEが爽やかイケメンとカワウィ〜女子だって事実
             ↓
 http://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/person/virtual/course.html?id=120028  
252就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 11:43:53.11
三菱>IT>重電≧軽電
253就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 12:09:59.29
同意
254就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 12:14:42.07
日立>東芝=三菱>>>IT>>>>>>>>>>>>>>>>軽電
255就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 12:32:28.75
>>246
相変わらずレスが早いな
いつも2ちゃんに張り付いてるのか?
256就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 12:59:26.86
勝ち組パナソニックをわざと無視してるなジェラシーは虚しいぞ、涙拭けww
257就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:00:04.29
東洋経済2011年「新・企業力ランキング」
http://iup.2ch-library.com/i/i0503716-1323787576.png

ヤフー DeNA グリー カカクコム エムスリー ザッパラスよりも力のない企業
それがパナソニック
258就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:00:40.74
>>256
勝ち組wwww大赤字軽電のパナが勝ち組wwwwwwww
259就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:01:06.95
門真、守口で世界を見つめるパナソニック
260就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:13:58.17
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)   平均9時業務終了
富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(大卒以上)平均9時業務終了
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒2割)  平均8時業務終了
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)    平均8時業務終了
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   平均7時業務終了
警察官 (全国平均)41歳 799万円 (高卒5割)   平均8時業務終了
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
東京労働局(東京)42歳 752万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)平均7時業務終了

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
261就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:17:17.06
ヒタキチってこの前日立の重電部門(原発以外)内定者って言ってなかったっけ?
13卒とか嘘つくなよ。
キモヲタニートなんだろ?
262就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:28:02.68
ブラック東芝内定者だって
そっとしといてやれよ
263就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:36:41.93
東芝連呼リアンとヒタキチ連呼リアンが同じタイミングで現れたwwwwww
昨日の突っ込みに相当動揺してるなwwwwwwww
264就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:37:25.33
東芝連呼リアンとヒタキチ連呼リアンと公務員厨が同じタイミングで出没してるんだがwwwwwww
やっぱ同一人物だったんだなwwwwwwwwwww
265就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:38:36.44
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)
富士通 (東京都) 41.7歳 788万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒3割ただし現業と一般事務職の年収はほぼ同じ)
警察官 (全国平均)39.7歳 710万円 (高卒5割ただし高卒と大卒の給与体系は同じ)
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割ただし高卒と大卒の年収は大差ない)

民間は有価証券報告書参照
芦屋市
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
警察官
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
266就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:40:08.20
ヒタキチ連呼リアンも東芝連呼リアンも同一人物だから主張は全く同じだなwwwwwww
重電支持者を一人だと思い込みたいんだなwwwwwww
267就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:43:11.77
ブラック東芝内定者が精神を病んで連投か
268就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:44:17.67
大手メーカーって公務員より給料低いんだな。意外〜
269就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:54:45.76
>>267
今日は東芝連呼リアンで行くのかwwwwwwww
>>268
残念だけど大手軽電は公務員より給料低いよ
日立東芝三菱の重電部門なら公務員より圧倒的に待遇良いんだけどね
270就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:55:39.84
軽電キチガイは自分がいつも連投してるから相手も連投してると思ってるんだなwwww
言っとくけど今このスレには重電支持者が複数居るよ
271就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:56:49.66
>>267
ブラック軽電に勤めると被害妄想に陥るんだな
こうならないためにも日立東芝三菱の重電部門にいかなくては!!!
272就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:57:12.45
てか何で軽電って叩かれてるの?
273就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:58:04.94
>>272
待遇がブラックでチョンにボロ負けなのもあるけど一番の原因は軽電キチガイの態度のでかさだな
圧倒的に格上の重電を相手に暴言を吐くとか言語道断だろ
274就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 13:59:05.59
お前らあんまり軽電をいじめるなよw
また軽電キチガイが発狂して連投扱いされるぞw
275就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:00:23.85
このスレを見た感じだと重電支持者は複数(3人くらい?)で軽電支持者は性格がゆがんだ奴が一人だけのようだな
軽電は過当競争でブラックだから当然か
276就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:15:06.52
>>275
重電キチは数年間張り付いてるニート一人だけだよ。特徴は大文字で草を生やすこと

なおこの指摘を受け今後は複数人に見せるため小文字と大文字の草を使い分け始めますw
277就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:17:16.76
>>269
でも>>265みると日立とかも公務員よりひくいじゃない?
なんか重電が給料が高いっていうソースある?
278就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:22:45.95
>>277
公務員は現業と一般事務職の年収はほぼ同じだけど
日立は総合職の年収が高い
279就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:23:47.79
軽電キチガイは現業率も知らないのかwwwwwwww
280就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:24:18.91
公務員は年収が減少途中だからこれからも下がるよwwwww
281就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:27:20.33
>>278
だからソースは?笑 ないのね。

じゃあそのままメーカー>公務員で。
282就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:29:18.55
>>281
お前がどう思おうと
公務員が日立より薄給という事実は変わらないんだけどね
283就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:30:04.98
>じゃあそのままメーカー>公務員で。

やっと公務員厨は事実を理解したようだなwwww
284就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:31:22.56
とりあえず公務員の現業と事務職の年収がほぼ同じってのはソースから読み取れる
日立総合職の年収はマイニュースジャパンを参照しろ
285就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:31:24.94
>>282
ソースがないからって怒らなくても笑

あ、ごめんごめん笑
286就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:32:32.90
あと役所の場合福利厚生が死んでるからな
福利厚生も入れれば
日立総合職>>>日立現業=大卒公務員=高卒公務員
287就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:33:35.83
しかし東芝連呼リアンが消えたとたん公務員キチガイが現れたなwwwwww
288就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:34:01.24
日立論破されすぎ。ソース一つも出さないし。みていてはずかしい。

289就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:34:28.41
結局「wwwwwwwww」は何処の内定者なの?
13卒?東芝鬱内定者?キタキチ?ニート?ソニーパナ落ち確定?
290就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:34:57.96
公務員の現業って何?高卒行政職が多いんじゃないの?
291就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:37:07.31
>>288
だからソースはマイニュースジャパンと役所が公表してる給料だって言ってるじゃんwww
>>290
行政職は高卒も大卒も給与体系同じだよw
292就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:37:34.86
ソースを出してるのに必死で目を背ける薄給公務員工作員wwwwww
293就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:38:02.25
明確なソースから判断すると日立が一番待遇良いな、公務員は薄給過ぎる
294就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:38:53.07
公務員の行政職のみでやっと日立の現業込みの年収に追いつけるんだなwwwww
295就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:39:37.76
公務員論破されすぎwwwソースから必死に目を背けてたら行政の仕事なんてできんぞwww
296就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:39:49.81
ブラック東芝避けてればいいじゃん
日立はいい会社だよ
297就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:40:15.16
>>296
ブラック軽電を避けて日立東芝三菱の重電に行くのが一番だな
298就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:41:13.92
>>291
URLはらないのははったら不利だからね。笑 お疲れ様^^
299就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:43:41.37


民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   平均9時業務終了
富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(大卒以上)平均9時業務終了
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  平均8時業務終了
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)    平均8時業務終了
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   平均7時業務終了
警察官 (全国平均)41歳 799万円 (高卒5割)   平均8時業務終了
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
東京労働局(東京)42歳 752万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)平均7時業務終了

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
300就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:45:02.96
とりあえず東京都の年収と日立の年収を比較してみよう
東京都のモデル賃金
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
一方日立の年収は
http://www.mynewsjapan.com/reports/349
301就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:45:36.53
>>298
自分で検索する能力が無いんだなwwww
302就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:49:17.70
2006年って、、、笑

古い都合のよいソースならそれこそ公務員ほうがいいだろ笑
http://www.mynewsjapan.com/reports/349
303就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:51:05.07
都合がいい年度だしていいならこれは↓笑

日立VS警察官 給料対決

平成15年度 日立672万円  警察官861万円

http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_keisatu.htm
304就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:51:33.35
どこいってもバブルの頃のツケを払わされる仕事しかない
305就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:51:40.51
日立VS藤沢薬品工業 給料対決
       日立 藤沢薬品工業
平成23年度 757 931
平均22年度 700 887
平成21年度 755 873
平成20年度 747 884


http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
http://www.nenshu.jp/code/4511.htm
306就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:52:05.43
まあまあみんなおちついて。日立も善戦してるじゃん^^

日立VSソニー 給料対決
       日立 ソニー
平成23年度 757 923
平均22年度 700 865
平成21年度 755 980
平成20年度 747 957
平成19年度 745 933

http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
http://www.nenshu.jp/code/6758.htm
307就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:52:38.72

給料対決 ソースは有価証券
       日立 丸紅
平成23年度 757 1139
平均22年度 700 1163
平成21年度 755 1198
平成20年度 747 1197
平成19年度 745 1177

http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
http://www.nenshu.jp/code/8002.htm

       日立 住友商事
平成23年度 757 1338
平均22年度 700 1321
平成21年度 755 1373
平成20年度 747 1402
平成19年度 745 1402
http://www.nenshu.jp/code/8053.htm


http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
http://www.nenshu.jp/code/4307.htm
308就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:54:36.66
とりあえず東京都の年収と日立の年収を比較してみよう
東京都(平均年収766.3万)のモデル賃金
25歳係員354万
35歳係長631万
45歳課長1023万
50歳部長1223万
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
一方日立の年収は
25歳400万
35歳研究員(係長級)750万
40歳主任研究員(課長級)1000万
http://www.mynewsjapan.com/reports/349
309就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:55:44.44
>>302
2006年は日立が赤字真っ只中の頃ですがwww
それなのに日立に勝てないんですかwwwww
310就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:57:36.96
>>308
だから2006年の日立の給料いい頃のソース出してどうするの?

東京都は去年のでしょ。

まあ激務だからそれくらもらっててもいいような気がするけど
311就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:57:37.90
http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
これによると日立の年収は06年度は今より低いんだがwwww
312就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 14:58:44.16
ソース出されて公務員発狂wwwwwwww
しかも公務員で部長に昇格する奴は超出世コースのエリートだからなw
それなのに赤字時代の日立に勝てねえのかよwwwwwww
313就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:00:28.45
でもさ、東芝で働いてるって世間からしてみたら結構凄いと思われるんじゃね?
314就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:02:04.75
>>313
東芝でも重電はすごいと思われるけど軽電は見下されるよ
軽電は最大手でも見下されると思うよ
315就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:02:32.00
まあ2万人リストラすればそうなるかな。これからもがんばって^^

http://www.nenshu.jp/code/6501.htm
316就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:04:07.33
一般人が重電軽電区別するわけないだろ。
白物とかの子会社ならすごいとは思われないだろうけど。
317就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:04:30.15
東洋経済2011年「新・企業力ランキング」
http://iup.2ch-library.com/i/i0503716-1323787576.png

ヤフー DeNA グリー カカクコム エムスリー ザッパラスよりも力のない企業
それがパナソニック
318就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:05:08.14
日立は本体にお荷物軽電がなくなったから今のところ東芝みたいなカンパニー間の格差は無いな
東芝もお荷物軽電を切れば良いのに
319就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:05:08.83
日立のこれはネタだよね→40歳主任研究員(課長級)1000万

まあソース元が信頼できないサイトだから。
320就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:06:07.96
>>316
それはまともに就職活動したこと無いバカだろwwwwww
エリートは重電と軽電をしっかり区別するよ
321就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:06:45.54
>>319
どこをどう見ればネタと思えるんだ?wwww
322就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:07:14.68
リクルーターみたい笑
323就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:07:22.50
軽電や公務員は課長で1000万行くのが信じられないらしいwwwwwww
重電だとごく当たり前ですよwwww
324就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:09:44.16
>>321
リクルーターの誘い文句みたいだな。

てか次の赤字はいつですか?
325就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:09:48.48
公務員キチガイが消えた瞬間に軽電キチガイが現れる不思議wwwwwww
重電を叩ければなんでもいいって奴なのかwwwwwww
326就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:11:28.68
必死に軽電キチガイ=公務員キチガイが事実から目を背けてるなwwwwwww
日立は40で課長になって年収1000万いきますよwwどうだ悔しいか?悔しいだろwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwww
327就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:13:07.77
>>319
いいんだよ無理に認めなくてもwwwwwwww
君の中では重電メーカーは激務薄給なんだもんねwwwwwww
日立は40でも年収500万しか行かないって思い込めば良いじゃないwwwwwww
事実は全然違うけど必死に自分に暗示をかけてるんだろwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwww
328就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:15:27.89
パナソニック(売上高8兆7000億)はヤフー(2600億) DeNA(1100億) グリー(350億) カカクコム(97億) エムスリー(85億) ザッパラス(105億)よりも力のない企業wwwww
恥ずかしい現実を認めろよwwww
329就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:17:51.83
え!!!

日立は40で課長になって年収1000万

公務員は45歳課長1023万

ほんとにこれくらいしか差がないの?
日立は激烈な競争で戦ってるのに。。。涙
330就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:20:33.10
>>329
その45歳課長も相当熾烈な競争を戦って勝ち抜いたわけだがw
45歳で課長、さらに部長になるなんて公務員の中でも超優秀なエリートなんだからな
それが赤字時代の平均的に出世した赤字時代の日立に負けるんだぜwwwww
331就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:22:14.29
東京都って地方公務員の中でも給料も激務度もトップクラスだよなwwww
332就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:23:20.74
パナソニック(売上高8兆7000億)はヤフー(2600億) DeNA(1100億) グリー(350億) カカクコム(97億) エムスリー(85億) ザッパラス(105億)よりも力のない企業wwwww
恥ずかしい現実を認めろよwwww
333就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:24:25.61
>>328
そのソースだとスレタイ企業全部ヤフー(2600億) DeNA(1100億) グリー(350億) カカクコム(97億) エムスリー(85億) ザッパラス(105億)よりも力のない企業ってことになるんだが
334就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:26:05.40
パナソニックも課長なら1,000万余裕でこす。
ただし、バブル期の社員が多すぎて課長になるのはかなり厳しい。
日立もまたしかり。
335就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:27:20.49
日立かわいそう。。。
336就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:27:32.01
>>333
それが何か?
他の企業がどうであろうとパナソニックが恥ずかしいという客観的事実は変わらない
337就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:27:59.18
論理的でないね
338就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:30:12.13
>>334
日立は課長級までは大体なれるよ
係長級までは横並び
339就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:36:36.31
>>338
いや違うな。
340就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:40:51.46
採用人数見れば9割以上が課長にもなれないのは明か
341就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 15:41:51.45
みんなが課長になるには事業拡大が必須だが、それが出来ない今。。。

342就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 17:17:16.00
年収1000万円ちょい程度で奥さんが専業主婦家庭だと大変だよ

旦那の年収580万円、妻の年収400万円くらいの共稼ぎ家庭と
生活レベルが変わらないことでも分かるでしょ
343就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 17:18:08.01
年収200万家庭だから大金持ちに見えるわ
344就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 18:23:35.70
課長とヒラ比べて、一つずつだけ挙げるなら、
メリットはリストラされにくいこと
デメリットは転勤させられやすいこと
だよな?
345就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 18:35:41.91
年収1000万越える人って世の中にどれくらいいるんだろう
346就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 18:53:24.10
3割くらい
347就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 19:51:50.65
重電マンセーの東芝うぜーなw

秘密警察東芝扇会とか恥ずかしくねーのかよ、答えてみろよクソ重電東芝
こんな秘密警察があるからブラックなんだろw
348就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 20:09:56.96
            気
         あ  を
         の  付
         朝  け
      犯  鮮  .ろ
      罪  人
      者  .
       
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )
349就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 20:30:51.77
40歳前で1000万いくパナソニックは勝ち組。
転勤も少ないし。
350就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 20:37:49.32
パナソニックのSEさん、オシャレで爽やかそうですね!
http://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/person/virtual/course.html?id=120028
351就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 20:49:29.44
このスレまだあったの?
352就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:03:34.47
>351 NNTの企業への恨みは深いからなぁ・・・
353就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:28:35.76
>>345 パナソニックには結構いるぜ!
354就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:32:54.40
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   平均9時業務終了
富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(大卒以上)平均9時業務終了
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  平均8時業務終了
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)    平均8時業務終了
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   平均7時業務終了
警察官 (全国平均)41歳 799万円 (高卒5割)   平均8時業務終了
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
東京労働局(東京)42歳 752万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)平均7時業務終了

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の役員以外の管理職を含む

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf

355就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:38:00.94
>>334 パナは30歳代で課長になれるよな。
356就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:40:30.07
昇進早い人はどこでも30代で課長だろ
357就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:42:49.84
>>345
1本越えは、40台で9%、50台で19%
http://doda.jp/guide/heikin/
358就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:36.67
将来性の最もある会社で
女性からモテまくるパナソニック
そんな、素敵なパナソニックの男性社員の
結婚相手はどんな女性が多いのかな?
359就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:49:58.70
CA、受付嬢、歯科助手
360就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:55:56.88
女優声優
361就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 21:59:41.03
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-3.html
パナソニックの1950年からの業績のっとる

http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-2.html
こっちはソニー

パナソニックが20年前はとてつもない日本最強の企業だったということはわかるはず。
80年代前半に営業利益が5000億円超えていたのは、パナソニックだけ。
362就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:00:33.43
今まで結婚したパナソニックの男性社員の結婚相手の職業は何が多かった?
363就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:03:29.70
>>361 パナソニックスゲー!一番勝ち組やん!傑出してるぜ。
364就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:10:29.29
キャバ嬢
365就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:16:59.05
エリート、パナソニック男性社員の嫁なら
それなりのレベルの大学出ていて
パナソニック勤務か、その他大企業
CA、公認会計士、社長秘書
女医、お嬢様家事手伝いとかじゃないと
つりあい取れないよな。

パナの男性社員で稀に40過ぎて独身がいるけど
自分の家柄やパナソニックというブランドに
見合った女性を慎重に探している真面目男が多いよ。
366就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:19:22.02
20年以上前のデータで勝ち組宣言(笑)
367就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:20:59.44
>>361 ソニー、日立、東芝、NEC、シャープ、三菱電機、富士通涙目。涙拭けよw
勝ち組1位はパナソニック様なんだよ。
368就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:26:38.77
今は電機最大の赤字会社でリストラ中だけどな
369就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:34:48.59
俺、パナソニックの40歳過ぎ社員だけど今さら結婚相手は妥協はしたくない
20代の嫁をもらって子供を沢山作らせて両親を喜ばせたいんだ。
370就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 22:35:36.31
>>368 アフォ 最大は日立じゃボケ
371就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 23:02:15.58
>>369
嫁の親を泣かせることになるな
372就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 23:04:03.22
パナのフリしてるNNTさんよ〜、貰った幸之助の本のタイトル挙げてみ?
パナは、赤字原因作った中村*大坪は責任取らないで、リストラを断行する時点でまとも会社じゃないわ、ほんまに。
373就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 23:18:36.98
パナソニック社員とか関西でしか人気ないだろw
374就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 23:27:22.94
パナ社員は関西に住むんだからそれで問題ないだろww
九州だとか東北人から人気があって実生活で何の意味があるんだ?
375就職戦線異状名無しさん:2011/12/14(水) 23:49:46.26
>>370
過去の赤字王 日立
現在の赤字王 ソニー
来年の赤字王 パナ
376就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 00:06:58.82
栄光の松下電器産業は死んだ。
現存するのはパナソニックという廃墟。
377就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:09:50.96
東京都にたった200万の差!さすがパナソニック
東京都 45歳1023万
パナソニック45歳 778万円

http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm

378就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:11:19.89
ソニーは40で920だから45なら1000超えてるかもな
379就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:13:11.71
>>378
退職金がない企業は論外ですのであしからず。
380就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:15:31.33
>>379
ソニーも一応退職金はある
最高でも1300万だけど
381就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:17:39.88
それって他の電機メーカーの3分の一やんw
382就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:17:59.06
>>377=>>378=>>379=憐れなNNT

人生楽しい?
383就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:20:29.45
>>381
いや他の会社なら部長クラスで5000万は越えるよ
384就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 01:29:07.62
>>377
パナソニックそんなもんなのか。。。もっとあるかと。
385就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 03:13:20.34
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
386就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 05:20:55.97
>>339-341
お前らバカだなあw
誰も課長じゃなくて課長級だって言ってるじゃんw
所謂部下の居ない課長が多いんだよ、役所で言う担当課長みたいなもんだ
>>347
重電のブラックソースが一つも存在しないのに何で重電がブラックなのか全く持って意味不明なんだがw
387就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 05:22:35.57
>>386
重電じゃなくて東芝そのものがブラックだって何度言えば理解するんだ?
重電部門ならブラックじゃないってソースでもあるのかよ?
388就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 05:29:49.22
>>387
重電部門のブラックソースが一つもなくて軽電は会社問わずブラックソースが出てくるから
軽電という業界自体がブラックなんだって言ってるだろw
お前日本語理解でねえのか?だから軽電しかいけないんだよw
389就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 05:31:17.65
軽電キチガイの主張は旭化成ホームズがブラックだから旭化成ケミカルズもブラックに違いないというくらいの暴論
旭化成ホームズがブラックなのはハウスメーカーという業界がブラックだからであって旭化成がブラックだからではない
390就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 05:37:09.10
軽電キチガイはソースも無いのに重電をブラック扱いして
反論するとじゃあブラックじゃないソースを出せとか言い出すからな
ホントキチガイだわ
391就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 06:02:00.03
糞スレだなあwwwwwwww
392就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 06:18:41.74
>>340
http://www.hitachi.co.jp/csr/society/diversity/project/index.html#project02
ここによると日立本体の女性管理職数は386人で割合は3.3%
これから計算すると日立本体の全管理職は11697人ということになる
ところで日立の全社員数は31065人なので1/3が管理職になるわけ
大体の社員が管理職にはなれることが分かるよな?
393就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 07:45:03.78
>>386=>>387=>>388=>>389=>>390=憐れなNNT

朝5時から自作自演で大変ですね。
結局、>>372にも答えられず。
電機メーカー落ちたからって、荒らすNNTかわいそうです(´;ω;`)
394就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 10:24:46.24
>>392
これ係長クラスもはいってんじゃね?
395就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 10:41:23.96
>>394
係長クラスを入れたら半分以上になるだろ
高卒でも係長まで出世ことはあるし総合職は30代でほぼ全員なるんだぞ
396就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 11:09:27.84
係長は非管理職
管理職はどの会社でも課長職以上から
397就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 14:37:51.71
重電マンセーの東芝うぜーなw

秘密警察東芝扇会とか恥ずかしくねーのかよ、答えてみろよクソ重電東芝
こんな秘密警察があるからブラックなんだろw

398就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 14:45:09.30
重電支持すると東芝扱いされる意味が分からん
待遇のいい日立東芝三菱の重電を支持してチョンにボロ負けで激務薄給の軽電を叩くのは当然だろ
実際重電のブラックソースは一つも見つかってないのに何を持ってブラックだって言ってるんだ?w
399就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 14:47:46.84
重電のブラックソースは一つも無いけど軽電のブラックソースは東芝どころか最大手のパナでも出てくる
こりゃ軽電という業界がブラックだって認識するのが自然だろ
軽電キチガイもこの理論には全然反論できないみたいだし
400就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 14:49:07.65
軽電キチガイ曰く待遇のいい重電を支持すると東芝らしいwwwwwwww
ちなみに重電支持者は複数居るけどね、このスレにも5人くらい居るんじゃないかな?
401就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:13:30.14
>>399
軽電のブラックソースって東芝とパナの36協定の話?
402就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:27:48.60
>>397->>400=残念なNNT

今回は重電内定者のフリですか・・・そんなことしていても内定は貰えませんよ・・・
403就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:29:37.68
東京都にたった200万の差!さすがパナソニック
東京都 45歳1023万
パナソニック45歳 778万円

http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
404就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:32:12.03
>>392
日立1万人以上管理職いて750万なの、、、大丈夫かい?

まあ有価証券の平均年収は管理職含んでないとか言い出すんだろうけど笑
405就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 15:40:27.62
>>404 こういうことか?

民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   平均9時業務終了 ←部課長級の管理職が全体の3分の1で平均750
富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(大卒以上)平均9時業務終了
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  平均8時業務終了
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)    平均8時業務終了
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   平均7時業務終了
警察官 (全国平均)41歳 799万円 (高卒5割)   平均8時業務終了
関東運輸局(関東)41歳 775万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
東京労働局(東京)42歳 752万円 (高卒V種4割) 平均7時業務終了
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)平均7時業務終了

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
406就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 16:03:15.19
>>404
事実それだけいてこれだからな

とりあえず東京都の年収と日立の年収を比較してみよう
東京都(平均年収766.3万)のモデル賃金
25歳係員354万
35歳係長631万
45歳課長1023万
50歳部長1223万
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
一方日立の年収は
25歳400万
35歳研究員(係長級)750万
40歳主任研究員(課長級)1000万
http://www.mynewsjapan.com/reports/349
407就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 16:22:03.32
>>404
現業の6200人の平均年収が550万(頑張って出世して主任レベル)
管理職11700人の年収が1050万(若手課長が900万、中堅課長で1000万、部長で1200万程度)
総合職非管理職131000人の平均年収が600万(最高が主任級で750〜900万)
とすると平均が760万程度になるがな
>>405
日立の現業率は少なく見積もって2割程度だがw
あと関東労働局と東京労働局のソースはいつになったら見つかるんだ?w
業務終了時間にいたっては妄想だがwww
408就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 16:23:52.00
明確なソースがある情報はこっち

民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)
富士通 (東京都) 41.7歳 788万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒3割ただし現業と一般事務職の年収はほぼ同じ)
警察官 (全国平均)39.7歳 710万円 (高卒5割ただし高卒と大卒の給与体系は同じ)
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割ただし高卒と大卒の年収は大差ない)

民間は有価証券報告書参照
芦屋市
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
警察官
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
409就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:10:46.77
>>408
つまりこういうことか?

年収
公務員=大手メーカー
仕事量
大手メーカー>>公務員
時給換算収入
公務員>>>大手メーカー
410就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:17:12.50
>>409
いやこんなかんじでしょ。

年収
公務員<大手メーカー
仕事量
大手メーカー>>>公務員
時給換算収入
公務員>>大手メーカー
411就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:17:32.12
>>409
いやこんなかんじでしょ。

年収
公務員<大手メーカー
仕事量
大手メーカー>>>公務員
時給換算収入
公務員>>大手メーカー
412就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:45:18.56
くだらないことばっか
413就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:45:58.77
役所でも給料いいところは激務だから
年収
公務員<メーカー
仕事量
公務員>メーカー
自給換算
公務員=メーカー
414就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:48:00.10
俺は散々ソース出したけど公務員のソースが一つもでないなw
ところで東京都や神奈川県の仕事量が少ないってソースは?wwww
415就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 17:52:03.28
東京都や神奈川県って地方公務員の中ではトップクラスの激務らしいけどw
果たしてメーカーよりそれほど楽かな?w
ちなみに福利厚生は
メーカー>>役所
416就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 18:07:59.71
アホかよ
福利厚生
役所>>>>メーカー
417就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 18:26:16.85
>>416
アホはお前だ
役所の福利厚生はあくまでも法的保障に基づいたレベルでしかない
住宅手当が10万も出たり、持ち株制度やカフェテリアプランがあったりしないだろ?
418就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 18:59:36.04
住宅手当10万も出る会社は大手電機ではありません
社宅は公務員の方がずっといいです
419就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:01:43.36
じゃあ公務員なれば?
420就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:06:53.42
公務員になればよかったマジで
421就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:14:29.07
>>420
ほんとだよ、いつミスったんだろw
422就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:14:46.11
>>420
ほんとだよ、いつミスったんだろw
423就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:20:35.48
ソースがないから日立は激務じゃないって幸せな人だな。笑

まあ入社したら分かるさ。
424就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:20:49.70
>>418
社宅ってw
公務員の職員宿舎を持ってるのって都道府県庁くらいだろ、しかもボロいのw
市役所は宿舎を持ってるところなんて極一部だよ、それすらなくなりかけてるけど
もちろん地方公務員はカフェテリアプランも無い
福利厚生は
重電>>>公務員
だよ
425就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:25:05.16
>>423
散々ソースを求めておいて自分はソースを出せないんだねw
ちなみに日立は部署によるけど残業は大体月40時間くらいらしい、役所とあんま変わらないねw
426就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:47:15.25
公務員は薄給で福利厚生死んでるのに大して楽じゃないってことが分かったよ
待遇を考えると日立東芝三菱の重電部門だな
427就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:48:00.26
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝
428就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:48:23.79
公務員の宿舎の場所がすごくいいことを知らないな
ボロいのは大手電機も一緒
地方は住宅費がそもそも安いから社宅はいらなくても十分いいところに住める
どう考えても
公務員>>>重電
429就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:50:02.04
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝
430就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:50:18.73
これはひどい
431就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 19:57:14.29
>>428
日立も東京方面の寮は立地良いよそれにボロいのは全部立て替えた、相部屋寮を撤廃したからその分新しく建てたからね
しかも日立はカフェテリアプランで医療費補助や住宅ローン補助などを受けられるこの辺は東芝三菱でも同じだろう
よって福利厚生は
重電>>>公務員
432就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:09:33.99
民間VS公務員給料比較

日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   平均9時業務終了 ←★部課長級の管理職が全体の3分の1で平均750
富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(大卒以上)平均9時業務終了
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  平均8時業務終了
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)    平均8時業務終了
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   平均7時業務終了
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)平均7時業務終了

民間は有価証券報告書より
公務員は自治体・官公庁HP
または予算の給与費÷所属人数
いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)

http://www.nenshu.jp/code/6702.htm
http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
433就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:13:40.72
日立では残業は美徳とされております。

だから若手は7時になったらご飯を食べに行って、
それからかえってきて、また仕事をします。
434就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:18:07.67
つまりこういうことか?

年収
公務員=大手メーカー
仕事量
大手メーカー>>公務員
時給換算収入
公務員>>大手メーカー
転勤頻度
大手メーカー>>>公務員
年金を含めた福利厚生
公務員>大手メーカー
借入時の金利
公務員>>大手メーカー
435就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:21:38.28
これまでの議論をまとめると

年収
重電>公務員
仕事量
重電>公務員
自給換算
重電=公務員
年金を含めた福利厚生
重電>>大手メーカー
436就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:23:40.30
これまでの議論をまとめると

年収
重電>東京都
仕事量
重電>東京都
自給換算
重電=東京都
年金を含めた福利厚生
重電>東京都
437就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:25:06.35
まあメーカーの薄給は今に始まったことじゃないしね。
438就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:26:47.02
福利厚生って転勤ありのメーカーと比べられる東京都もかわいそうだな笑

439就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:27:43.00
役所は今でも年収安いのにさらに毎年下がり続けてるからな
俺たちが就職したら年収600万台突入は確実だろう
将来の待遇を考えても日立東芝三菱の重電部門だな
440就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:30:03.60
役所って楽ってだけが取り得なのにそれすらメーカーと大して変わらないんだな(笑)
441就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:30:04.98
>>438
馬鹿な公務員志望が比べようとしてるんだろ
442就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:32:08.92
少なくとも日立は激務だな。申し訳ない。
443就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:34:10.44
>>441
先に喧嘩売ってきたのは公務員なのになw
>>442
激務の定義がいまいちだが残業は平均して40〜60程度だよ
地方公務員の中で待遇最高の東京都と大して変わらんだろ
444就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:34:36.80
まあ>>432みるとメーカーも公務員なみの給料があるんだからいいんじゃね?

あとは仕事内容違うからな。
メーカーも公務員も仕事おもしろそうだし。

445就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:38:08.35
何きれいにまとめてるんだよww

東京都(平均年収766.3万)のモデル賃金
25歳係員354万
35歳係長631万
45歳課長1023万
50歳部長1223万
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
一方日立の年収は
25歳400万
35歳研究員(係長級)750万
40歳主任研究員(課長級)1000万
http://www.mynewsjapan.com/reports/349
446就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:40:46.57
>>443
意識的には若手は60〜150と思っとけ。裁量で実際より少ない統計なる。
447就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:43:37.71
150時間とか普通上司に止められるわwww
448就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:48:00.51
若手でも100時間行くこともなくは無いけど平均で100時間オーバーは普通無いわ
上がそういうのうるさいから
449就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:48:34.62
>>431
それだと
日立>公務員

じゃないか?何で重電なんだよwww
450就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:52:01.07
>>449
確かに公務員のほうが福利厚生はよさげだな。メーカーはリアルに年金改革とかやってるし。
451就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:53:56.93
>>448
どんだけレアな職場?
452就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:54:18.98
富士通のある部門は100時間余裕です
453就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:56:29.25
てか100なんて、一日五時間ジャン。そりゃ忙しいときは超えるさw
454就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:03:58.08
>>452
富士通って裁量労働制だよな、確か
こういう場合って何時間分の残業代がつくの?
455就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:08:46.54
NECは1時間分だぞ
456就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:10:42.98
こういうのと比べると、パナソニックの36協定なんか大してブラックじゃないな
457就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:18:52.99
メーカーは30越えたら裁量だな。
458就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:21:17.17
36協定を守る会社もあれば裁量労働という名のサービス残業が強制な会社もある
459就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:27:54.87
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
460就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:32:22.47
裁量労働制では、本来、会社側は出退社時間を指示してはいけない。労働時間を管理してはいけない。しかしNECでは各職場で毎日8:30からの朝礼を行うことで、実質的に定時出社を強要している
461就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:01.64
>>432 パナソニックは、高卒どころか高専卒もいないエリート企業だっつーの!
パナソニック社員の殆どは、京大、阪大など旧帝国大学だよ。
結婚したい男性社員のいる企業1位がパナソニックだってことは揺ぎ無い事実だから。

ついでにSEはオシャレが多いぞ
パナソニックのSEが爽やかイケメンとカワウィ〜女子だって事実
             ↓
 http://panasonic.co.jp/jobs/new_gra/person/virtual/course.html?id=120028
462就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:39:33.69
>>456 当然だ、パナソニックは唯一のホワイトだからな。
463就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 21:56:15.23
日立は残業代が出ないってマジか?
464就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 22:08:51.86
パナ厨になったり、重電厨になったり、公務員厨になったりと、NNTって大変なんだな
465就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 22:09:52.78
>>463
裁量労働知らない?
466就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 22:10:51.62
パナソニックの社員は、勉強熱心なエリートが多いよ。
結婚したい男性のいる企業1位だけあるよ。マジで。
467就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 23:54:48.95
人より1時間、よけいに働くことは尊い。努力である。勤勉である。
だが、今までよりも1時間少なく働いて、今まで以上の成果をあげる
ことも、また尊い。そこに人間の働き方の進歩があるのではないか。
幸之助
468就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 00:22:21.57
>>467
だからみんな9時になっても帰らない。
469就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 00:34:53.82
>>466
それなのに赤字なんだな
470就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 00:42:23.67
ひたきち
471就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 01:49:53.44
NECはどうでもいい
472就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 04:41:25.69
>>451
平気で100時間越える職場のほうがレアだわw
過労死するぞwww
473就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 04:44:51.40
日立いきたくなくなるスレだな
474就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 04:47:44.73
>>450
公務員は給料も福利厚生削られまくってるけどな
しかもここ数年の平均年収の下がり方は異常だし
大してまったりでも高給でも無いのに住民から嫌われて税金ドロボー呼ばわりされるとか悲惨だな
475就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 04:56:09.31
軽電では裁量労働=サビ残って考えに重点との文化の違いを実感した
前もって裁量労働が適用されて社員はそれにしたがって自分の裁量で仕事する制度
社員は残業強要されないし残業時間も平均で40時間くらいだな
東京都より仕事量は少ないと思う
476就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 04:58:10.58
福利厚生もまったりさも給料も公務員や軽電より重電の方が上だなwwww
477就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:01:11.69
日立は残業代は出るはずだけど
残業時間に対する社員の感覚がやべーぞw
是非グループ説明会で雰囲気を感じてくれ
478就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:06:37.69
日立でも事業によって文化が違うからな、重電はのんびりした雰囲気だけどITはやばいかも
479就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:12:55.91
>>474-478
働いても内定貰ってもいないNNTがなに偉い口たたいてんの?
480就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:14:16.95
ITは間違いなくきついだろうね
でも重電だからまったりなんてことでもないよ
お金稼げて仕事が多いところは当然忙しいんだから
481就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:15:55.37
>>480
重電はプロジェクトのスパンが長いから社風がまったりしてるのは確かだよ
仕事量が少ないってことではないが
482就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:46:52.31
>>481
ひたきちさんだー
483就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 05:51:07.66
>>482
今日はヒタキチ連呼リアンで行くのか軽電キチガイwwwwwwww
484就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 06:12:56.37
>>483
ひたきちさんおはよう
485就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 06:14:22.76
>>484
連呼リアンずいぶん朝が早いなww悔しくて眠れなかったのか?w
486就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 06:39:22.21
>>485
そういうひたきちさんこそ朝が早いですね
487就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 07:18:54.13
彼女と一晩ハッスルしてたから眠れなくてなwww
488就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 10:47:53.35
ITでも重電の制御関係は比較的のんびりだね
Sierは軽電に負けず劣らずの過当競争だから激務


489就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 10:59:33.35
重電ならまったりはひたきちさんだよ。ソースもなしに勝手に思い込んでるかわいそうな子だよ。
日立の子会社に就職したから必死に日立を優良と思い込んでいるのだよ。
かわいそうだからからんじゃダメだよ。
490就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 11:15:32.20
インフラ系はここみたいにまったりとかノンビリとか言ってる腐った奴らばっかだからあんなとんでもない事故起きたんだろうな
491就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 11:17:42.19
ひたきちさんねちゃったのかな?
492就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 11:52:02.62
ひたきちは、自分より格上のパナソニックに嫉妬してるんだろうなw
パナソニックは、そべての面において勝ち組だから。
結婚したい男性のいる企業1位になったことが全てを証明している。
493就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:17:54.17
パナソニック厨うざい
494就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:31:12.83
ひたきちVSパナソニック厨
495就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:31:52.19
パナと日立の赤字対決
496就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:41:32.36
>>489
ソース(笑)
じゃあ重電と軽電とITが同じくらい激務なソースは?
公務員がラクなソースは?
こればかりは中の人に聞いてくれ、もしくは口コミサイトを見ろ
497就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:47:21.51
いつも人にソース出せ出せ言っといて自分はそれかよ(苦笑)
498就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:47:48.31
スレタイ企業最高益の日立が赤字?!
頭おかしいんじゃねえの?
499就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:50:50.58
10年間のトータル赤字と最大赤字額の日立か
今季最大赤字のパナか
時価総額最下位累積赤字はNo.2のダークホースNEC
電機業界赤字王決定戦がいまはじまる
500就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:52:55.14
ひたきちさんきたー
パチンコで一回勝っただけでトータルで負けてるのにドヤ顔のやつと今の日立がだぶるな
501就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:53:47.48
ひたきちさん反論を考え中
502就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:56:33.44
フィッチ・レーティングスは15日、ソニーの長期外貨建ておよび現地通貨建て発行体デフォルト格付けと
現地通貨建てシニア無担保格付けを「BBB」から「BBB―」に引き下げた。
格付け見通しは「ネガティブ」とした。
 フィッチは格下げの理由について、ソニーの財務パフォーマンスの悪化と、
主力市場における強力なポジションを取り戻すことが困難とみられるためと説明した。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806393520111215

メリルリンチ証券 「中立」→「アンダーパフォーム」へ、目標株価も2,180円→1,250円へと減額修正
ttp://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=273465

ムーディーズ:ソニーのA3の格付け見通しをネガティブに変更
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aeykzCI5pbwU

ソニー、R&Iは24日に格付けの方向性を「ネガティブ」へ変更
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=546613

ソニーを格下げ方向の「クレジット・ウォッチ」に指定=S&P
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23999220111104

S&P、ソニー生命の保険財務力格付けなど「AA−」を引き下げの方向で見直し
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011110700531

503就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:57:44.82
ひたきちさん話題そらしてきたー
いつもの手法きたー
おいおいビビってるのか
504就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 12:59:53.63
>>497
お前こそ人にソース求めて自分では一切出さないんだね(失笑)
505就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:05:44.14
トータルでは売り上げも利益も時価総額もトップの日立が最強だな
大赤字の軽電は過去の栄光でセンズリこくだけw
506就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:06:53.11
ひたきちさんまさかの誤爆
格付け的には日立よりパナほうが安泰
1レスで日立不利のレスするとはすごい
507就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:07:27.69
ひたきちさんおなにータイム阻止
508就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:12:25.39
純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ

ひたきちさんこれどうおもう?
509就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:14:19.24
>>504
え?何これ?これで反論になると思った?さすがヒキタチ頭が沸いてるなーw
こんなにずっと張り付いてまったりまったり言い続けてんのにソース一つ出せねぇのかよだっせぇぇぇwww
510就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:15:18.33
日立 栄光の歴史的
2009年度 ▲2400億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
-------------------
合計 ▲1兆2643億

1年間で累積赤字8000億
驚愕

ひたきさんソースもってきたから反論して
511就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:15:57.13
余裕で逆転できるなw
お荷物軽電を切り離して絶好調だし
512就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:17:25.60
>>511
ひたきさんお得意の言葉使って悪いけど
ソースは?余裕なんでしょ
累積赤字1兆でも
513就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:17:41.60
ひたきさん
514就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:18:04.76
軽電キチガイは何一つソース出してねえなw
軽電のブラックソースは出てるのにw
515就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:19:26.61
>>514
ひたきさんソース出してよ
今季黒字だからずっと黒字なの
けいでんで利益出してるところもあるのに
ひたきちはなんでけいでんでりえきだせないの
ひたきさんこたえてよ
ブラック言わずにこたえてよ
516就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:19:29.96
>>495 パナソニックの赤字は1年で終わるから。
リストラは工場の外国人労働者のみ。
エリートパナソニック社員は65歳まで稼ぎまくりますからw
517就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:20:03.91
重電ならまったりはひたきちさんだよ。ソースもなしに勝手に思い込んでるかわいそうな子だよ。
日立の子会社に就職したから必死に日立を優良と思い込んでいるのだよ。
かわいそうだからからんじゃダメだよ。
518就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:20:37.50
>>495
サンヨー合併の影響
519就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:20:55.28
日立が黒字のソースとかw
IR見れば一発だろ

520就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:23:41.31
>>519
ひたきちが累積赤字1兆のソースもみれるよ!!
521就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:24:16.03
ひたきさん頭悪いな
日立がこれからも黒字のソースだしてって言ったんだけどな
522就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:24:20.08
重電がまったりなソースは社員
黒字なソースはIR
はいソース出したぞw
523就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:24:37.25
この企業に勤めている人と結婚したいランク一位はパナ
http://pdf.riskmonster.co.jp/C3768/oWM7/KcXd/Rvhk.pd
524就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:24:47.89
ひたきさんは頭悪いの忘れてた
525就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:25:17.05
>>522
ひたきさん頭悪いな
日立がこれからも黒字のソースだしてって言ったんだけどな
ソース社員はあてにならないよ
526就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:25:37.08
486 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/12/16(金) 11:55:54.84
>>482 大卒のリストラはされてないよ、されるのは外国人労働者じゃない?

>>485 赤字だらけの日立に将来は無い。日立の将来は暗いね。
   世の女性もパナソニックの将来性の明るさを知っているから
   結婚したい男性のいる企業1位になったんだよ。
527就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:25:52.02
日立 栄光の歴史的
2009年度 ▲2400億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
-------------------
合計 ▲1兆2643億

1年間で累積赤字8000億
驚愕

ひたきさんソースもってきたから反論して
528就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:26:31.32
この円高でも黒字だからこれからも黒字なのは明らかなのに
529就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:28:28.18
>>528
ひたきさんの頭のレベルはこの程度である
今度からコピペしてつかうね
>この円高でも黒字だからこれからも黒字なのは明らかなのに
530就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:28:30.42
>>528
赤字1兆のあとに黒字ですとかいわれてもお答えしかねます笑
531就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:28:41.00
軽電が永遠に赤字w
なぜならチョンにぼろ負けだからw
はい論破w
532就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:29:14.66
驚愕の日立が来季以降も黒字のソース

この円高でも黒字だからこれからも黒字なのは明らかなのに

それならNECもあんたいだね
533就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:30:04.18
今まで10万負けてたけど今日は2万買ったから取り返せる
ひたきさん=ぱちんかす
534就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:30:23.45
ひた基地さんあそびましょ
535就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:31:55.03
ひたきさん顔真っ赤
536就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:31:57.95
軽電キチガイは日立が赤字に転落することだけが希望なんだなw
残念ながら黒字は永遠ですwなぜならお荷物軽電をリストラしたから
ソースは決算
はい軽電キチガイ論破w
537就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:32:23.15
ひたきさんのソースは毎回面白いな
538就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:33:36.85
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
539就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:33:48.66
この円高でも黒字だからこれからも黒字なのは明らかなのに
540就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:34:30.92
ひたきさんの論法すり替えきた
541就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:34:53.45
ひたきさん見苦しいぞ
542就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:35:10.76
みんなの意見をまとめると待遇と将来性をかんがえると重電だな
軽電は激務薄給だし
543就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:35:46.50
みんな=ひたきさん!?
544就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:36:53.18
>>536
ひたきさんじゃあなんで格付け日立よりパナのほうがいいの?
ソースはフィッチレーティングスってところね
ひたきさんこたえてね
545就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:37:19.13
軽電キチガイが見事に論破されてるな、だから必死に連投してるな
546就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:37:35.48
>>544
おっとこれはひたきちさん顔真っ赤
547就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:37:35.75
ひたきさんが論破されてるぞ
548就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:38:31.60
>>547
論破こわいよ〜涙
549就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:40:00.58
軽電キチガイ論破されてかわいそう
よっぽど重電が羨ましいんだな
日立は時価総額トップだし投資家は日立を信頼してるんだね
550就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:42:14.33
全体的に重電支持者のほうが論理的だな、学歴の違いか
551就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:43:06.09
>>549
すいません、格付けの方を信用します。ごめんなさい笑
552就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:43:29.77
S&Pでも日立の格付BBBに対しパナソニックはAな
553就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:44:09.30
>>550
すごい論理的だ
格付けより自分の直感と社員参考だなんて
554就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:44:15.13
論理的に考えたら軽電なぞ擁護できないよ
555就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:44:26.17
重電の論理
素人判断>格付けの判断
556就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:44:49.42
S&Pは世界の格付機関のうち3本の指に入るからな
557就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:45:20.04
ひたきさんこれはきびしい
どうきりかえすか
558就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:01.62
重電の名言
プロの判断より自分の判断 笑
559就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:17.12
多くの投資家は日立を信頼してるから時価総額が高いんだね
軽電なんて恥ずかしすぎるw
560就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:52.73
ムーディーズでもパナA1にたいし日立A3だな
561就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:53.72
おっとこれはひたきサン涙目 笑
562就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:47:26.30
ムーディーズも格付機関のうち3本の指に入るからな
563就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:47:45.51
ひたきさん
564就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:48:25.68
やっぱり重電のほうが優良だな
待遇を考えたら
565就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:50:15.88
待遇に逃げた〜
566就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:50:19.68
>>564
根拠のソース出して笑
あ、出せないならいいよ笑
567就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:50:45.69
ひたきさんじゅうでんの安定性どこいったの
568就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:51:11.18
ひたきさんノックアウトされたからおもしろくない件
569就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:51:13.37
>>566
根拠は社員があるじゃない
570就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:51:28.93
ひきたちさん頑張れ!ソースも出さずに「はい論破ー(泣)」は見苦しいけど頑張れ!
571就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:51:58.58
結局商社、公務員か?
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
572就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:52:12.18
大赤字チョンにぼろ負けを指示するプロ(笑)
リーマンショックを予想できなかっただけはあるなw
573就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:52:25.94
日立 栄光の歴史
2009年度 ▲2400億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
-------------------
合計 ▲1兆2643億

1年間で累積赤字8000億
驚愕

ひたきさんソースもってきたから反論して
574就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:53:24.23
なんだよ結局重電キチはこの程度のあたましかないのかよガッカリだぜwww
そろそろヒキタチ珍言集作るかな。日立行く奴はこんなバカばっかりって宣伝になんだろ
575就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:54:03.91
何このスレ異常に伸びてるんだけど
576就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:54:08.54
日立の内部留保の減り半端ないしな。
577就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:54:40.30
ひきたち「重電がまったりなソースは社員」
578就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:55:01.88
軽電キチガイ「激務薄給チョンのぼろ負け大赤字リストラでも格付け会社が評価してるから軽電のほうが優良なんだ!」
579就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:55:21.23
ひきたち「この円高でも黒字だからこれからも黒字なのは明らかなのに」
580就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:55:53.69
赤字1兆のあとにわずかな黒字で喜ぶひたきさん。ポジティブさがすごい!
581就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:56:26.21
日立ってパナソニックより安定なの?
格付機関 パナソニックのほうが安定
ひたきさんの言ってる重電なら安泰っておかしくない
格付機関 重電だから安泰と言うことはない三菱電機も日立と同等の格付
あれひたきさんの重電だから安定しててまったりのソースは?
ひたきさん 社員から聞いた

だってお

582就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:56:39.16
ひきたち「重電がまったりなソースは社員」

ひきたち「重電がまったりなソースは社員」

ひきたち「重電がまったりなソースは社員」

583就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:56:41.29
>>578
せめてコピペ使おうぜひきたちさんwww勝手に改変しちゃ意味ねーだろww
584就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:57:07.81
日立がボロ儲けなことがよっぽど
憎いんだなw
585就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:57:49.85
赤字1兆でぼろ儲けだと!?
586就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:58:07.26
あーーーダメだーーーもはや反論になってない!!!
587就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:58:09.58
おいおいノックアウトしたらおもしろくないだろ、いじめんなよ。
588就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:58:42.56
ひきたちさんギバップ!?ギバップ!?!?
589就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:59:00.82
赤字1兆のあとにわずかな黒字で喜ぶひたきさん。ポジティブさがすごい!

赤字1兆のあとにわずかな黒字で喜ぶひたきさん。ポジティブさがすごい!

赤字1兆のあとにわずかな黒字で喜ぶひたきさん。ポジティブさがすごい!

590就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 13:59:09.04
赤字一兆でも年収700万をキープしてる優良企業日立
591就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:00:02.54
>>590
内部留保激減させても?
592就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:01:24.43
結局商社、公務員か?
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
593就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:01:32.46
日立が赤字一兆でも700万だから黒字になったら相当給料いいんだろうな

594就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:02:27.74
>>591
ひたきちさんに内部留保とか難しい言葉使うなよ
意味わかってないからトンチンカンな返ししてしまったじゃないか
595就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:02:39.49
>>593
過去黒字でも750がマックスです。大変申し訳ありません。
596就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:03:05.00
重電の名言
プロの判断より自分の判断 笑
597就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:03:39.59
>>593
あーー!!ひきたちさんパナよりもソニーよりも低い給料を出したー!!こーれは墓穴だぞー!?
598就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:03:57.54
日立ってパナソニックより安定なの?
格付機関 パナソニックのほうが安定
ひたきさんの言ってる重電なら安泰っておかしくない
格付機関 重電だから安泰と言うことはない三菱電機も日立と同等の格付
あれひたきさんの重電だから安定しててまったりのソースは?
ひたきさん 社員から聞いた
599就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:04:41.33
日立は社員に優しい企業だってことは分かった
あれだけの赤字を経験しても福利厚生は維持してるし
600就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:04:50.74
>>597
日立は700切るときもあるよ。
601就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:05:58.77
蹂躙されながらも泣きながら「論破したよー」と強がるひきたちさんペロペロ
602就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:06:27.13
ひたきさん大丈夫か無理しなくていいんだぞ
泣いてもいいんだぞ
603就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:06:51.80
>>599
ソースは?
604就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:06:57.80
>>599
ソースは社員でもなく自分自身ね。笑
605就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:07:18.38
お荷物軽電を切り離して二年連続純利益2000億超だから相当待遇良いんだろうな
606就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:08:14.14
>>605
日立の黒字のとし増えてる!?
607就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:08:59.52
重電の判断基準 (優先度)
自分自身>重電リクルーター>重電社員>プロの判断=公的な資料
608就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:09:20.97
ソースはブルドックに決まってるだろ、世間知らずだな軽電はw
609就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:10:45.44
今年の日立の決算みればわかると思うけど
地震の特損で決算がいいように見えるだけだぞ
来年は地震の特需で黒字
経営改革してこなかった日立が黒字なのは地震のおかげ
カンバン方式とってたほかは生産停止が続き赤字になった
それをよろこんで日立の成果と語るのはあまりにも滑稽
610就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:10:48.57
重電の判断基準 (優先度)
犬>自分自身>重電リクルーター>重電社員>プロの判断=公的な資料
611就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:11:27.37
重電の判断基準 (優先度)
自分自身>重電リクルーター>重電社員>>>プロの判断=公的な資料
612就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:12:06.62
>>609
しかも事故起こしたのも重電の責任があるしな。人を殺して金を稼ぐとはとんでもない反日企業だぜ
613就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:12:33.43
>>610
ブルドッグwww
614就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:12:43.89
日立 税金美味しいです
615就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:13:01.91
>>608
次の赤字のご予定は?
616就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:13:17.58
>>615
2年後だ
617就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:14:07.69
ブラック軽電が吠えてるな
悪いが彼女から電話がきたからまた後でな
618就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:14:49.94
すごい斜め上からの逃げ方だ
日立をバカにされて悔しいからママンに電話か
619就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:14:57.64
格付け下の企業にわざわざ反論するなよみんな。
620就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:15:13.62
逃wwwげwwwた
621就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:15:52.10
格付最初に言い出した張本人だけど実は内定先電機全く関係ない
622就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:16:09.74
わざわざ彼女からっていうところが痛いな笑
623就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:16:23.79
>>619
研究のストレスをザコをイジメて発散したかったんだすまんww
624就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:17:59.28
こんだけぼこぼこは珍しいな。
625就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:20:06.97
ないてもいいんだよ
626就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:28:16.44
ソースソース言い過ぎたな。完全なブーメランww

あ、ちなみにこれからこのバカにソース出せって言われたら「社員が言ってた」で通るからなwww
627就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:30:37.92
>>626
彼女との電話は?笑
628就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:32:51.26
>>627
いや俺はひきたちさんじゃねぇよww
629就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:45:01.40
おっとそのてできたか
630就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:45:39.16
日立はソニーより給料やすいソースは有価証券報告書
631就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:46:21.54
>>626
ソースソース言いまくってたのは最初日立側なんだけどね
632就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:47:16.84
おい軽電今帰ったぞ
>>598
格付け機関って社員の待遇を格付けしてるわけじゃない
軽電パナは業績が悪くなったら今まで散々リストラして業績や内部保留を必死に維持してきた
一方日立はお荷物軽電も切らず待遇をそれほど悪くしなかった結果赤字が出てしまったわけ
でも流石にこれじゃまずいってことで日立もお荷物軽電をすることにしたんだよ
そしたらこの黒字
一方軽電の不調は人件費のシナチョンが台頭して過当競争に落ちいってるから
景気だけの問題じゃなくてな
つまりシナチョンが潰れない限り内部保留を崩すか待遇を激務薄給にしないと会社は生き残れないわけ
633就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:48:50.41
>>631
重電のブラックソースが一つも存在しないからな
重電支持者は軽電のブラックソースを見つけてきたのに軽電キチガイは一つも重電のブラックソースを見つけない
ソース戦争では軽電キチガイは負けてるということを肝に銘じておこう
634就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:50:41.39
格付けなんてこのまま赤字が出続ければ簡単に下がるよ
でお荷物軽電を切り離した日立は今や大不況を感じさせないくらい黒字なわけ
内部保留も増えてすぐに格付けは上がる
日立が格付けで劣るのはお荷物軽電を切らなかったやさしさなんだよ
635就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:53:48.33
>>632
書きダメ御苦労さん
格付は社員の待遇は考えていないけど
企業の安定性、利益性を見ている
けいでんはこれから先がないのが持論らしいけど格付機関はそうはおもってないようだよ
君の読みが格付より正しいと思うなら日立で働くより株をやるべきだよ
636就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:55:42.76
>>635
要するにいかに社員から搾取するかのパラメータってわけかw
そりゃ社員に優しい日立がブラック軽電より劣るのも無理ないな
でも残念ながら格付けなんて簡単に下がるよ
637就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:57:18.57
>>636
格付けが下がる根拠は?
638就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:57:24.78
そもそも格付けが上がったり下がったりする時点でその格付けは将来絶対じゃないってことだよなw
現状で大赤字なのにランクが高いから将来安泰って言う理論は思考停止以外の何者でもない
639就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:58:29.92
パナソニックの社員が40で1500万っていってた
ソースは社員が言ってたで通るのが日立流なんだよな
640就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 14:59:37.51
>>637
過当競争、シナチョンの台頭
新興国と価格競争で勝負するような業界がこれからも格を維持するとなると社員の待遇を悪くしなくてはいけない
さらにブラックになって格だけは維持するか、格が下がっても社員の待遇は維持するか
お前が経営者だったらどっちを選ぶ?
641就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:00:54.57
>>639
別に通るよw
軽電キチガイが激務薄給ブラックの軽電をマッタリ高給将来性最高と思い込もうがこっちとしてはどうでもいいからな
ただ事実とは大幅に異なるがwww
642就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:03:52.09
格付が変動するのは資本主義である以上しかたないだろうよ
格付で2ランク差があるって相当なレベルだよ
フランス債とギリシャ債レベルの差だよ
643就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:04:35.15
軽電キチガイはいったい何と戦ってるんだ?w
激務薄給の軽電を高給取りだと嘘を付いても誰も困らない、信じなければいいだけの話
あでも俺の話は本当な、重電は開発のスパンが長いから社風もまったりしてる
今まで社長が重電畑出身だから赤字だったのかもな
今の社長はIT畑出身で就任したとたん黒字化したな
644就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:06:15.37
>>642
そりゃ今までの日立が人に優しすぎたからな
お荷物軽電を早々にきってたら格付けは上だったろうな
645就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:06:24.85
日立がこれから黒字なのは君の妄想じゃん
格付会社はこれからもパナソニックのほうが安泰と言ってるよ?

ほれはんろんしてみろ
646就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:08:03.01
>>645
あながち妄想でも無いよ
今までの赤字発生装置だった軽電を切ったからな
会社の財務状況は見るけどその業界の将来性までは見通せてないみたいだな
647就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:08:11.37
日立 栄光の歴史
2009年度 ▲2400億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
-------------------
合計 ▲1兆2643億

利益の幅が1兆もある会社をまともに信用しろと言うのは常識的に考えて酷だよな
648就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:09:00.11
>>646
君が言う赤字のけいでんをきった情報も入った上でこれなんだけど
649就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:09:22.13
重電の判断基準 (優先度)
自分自身>重電リクルーター>重電社員>>>プロの判断=公的な資料
650就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:09:22.79
軽電キチガイは相変わらず昔話が好きだな
過去の栄光を食いつぶすだけの夢の無い産業なんだな軽電って
651就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:10:21.01
>>650
君格付けについてよく分かってないでしょ
652就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:11:04.57
>>648
じゃあ格付け屋はリーマンショックを予想してたのか?
プロ(笑)なんてその程度のレベルなんだよ
軽電がどういう業界なのか全く理解していない
先進国で軽電真面目にやってるのなんて日本くらいじゃねえのか?
653就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:11:39.25
格付機関は今の決算情報から未来を予測するためのものね
その機関が安泰とハンコを押しているのがパナ
少し不安と言ってるのが日立
654就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:12:06.35
>>651
じゃあ良く分かってる君が説明してくれよ
その軽電の糞っぷりにすら気づかないプロ(笑)のすばらしさをプレゼンしてみろよ
655就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:13:12.53
>>652
リーマンショックは格付けの格下げが最後の引き金だったんだけど
656就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:13:35.71
>>653
要するに決算情報しか見て無いんだな、見るのはあくまでも数字なんだな
それじゃあ分かるわけ無いよねw
軽電なんてシナチョンの格安製品で過当競争必至の業界に成り下がったなんて分からないんだろうな
結論、格付け会社は情弱です
657就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:14:31.38
>>654
電機業界志願じゃないから個人的な意見は控えるけど格付けは日立の方がひどい展望といってるよ?
658就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:14:58.81
>>655
何で格が下がったりするんだ?
その会社の将来性が完璧に分かってたら最初から格が低いはずだろ
659就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:15:25.34
>>656
その辺りもみてるだろなんのための投資だよ。しなチョンにぬかれるが君のソースみたいだけどそれはだれがいってたの?
660就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:16:17.25
>>657
それは今までお荷物軽電を甘やかして赤字垂れ流してたからな
ところがお荷物軽電を切ったとたんこの業績回復っぷり
格付け会社はそういうのは考慮せずただ数字しか見て無いだけなんだな
661就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:17:13.66
たった一期の決算だけで日立は安泰と言い切るこんきょがききたいね。
662就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:17:18.39
>>659
軽電がシナチョンに抜かれてることすらしらねえのかよw
話にならねえなお前、ソースなんてそこらへんに転がってるから自分で調べろよ
663就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:18:10.19
>>660
当然考慮してるわ。勝手に格付けの仕事内容まで妄想で決めるなよ。
664就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:18:20.01
>>661
2010年は純利益2000億超、さらに2011年度も純利益2000億という予想ですがw
665就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:19:22.16
>>663
それでは考慮してるってソースをお願いしますよw
666就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:19:29.67
>>662
そのソースを自分で出せといってるんだよ
けいでんでもどの分野がぬかれるの?
667就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:19:41.35
>>665
いやそれは無理があるなw
668就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:20:54.19
>>664
なのになんで日立格付けあがらないんだろうね^^

ヒント→赤字1兆円
669就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:21:45.62
>>665
こんなバカ発言までするのか重電キチは。小学生じゃねぇか
670就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:21:46.90
>>666
「液晶 世界シェア」とかでググればいくらでも出てくるよ、まずは自分で調べる努力をしようぜ
>>667
見事なブーメランだなwじゃあ何で格付け会社はそこまで考慮してると思ったんだ?
671就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:22:53.69
>>668
赤字1兆も内部保留削って返したからな、これから黒字を重ねて儲けるだけだよ
>>669
人格否定か、議論に負けそうになる奴の最後っ屁だな
672就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:23:00.62
>>665
格付け会社は市場に出ている情報を考慮にいれた上で判断しているの。だから日立に限らずだけど事業の縮小や拡大や撤退による効果を見越した上でどれくらい利益を生み出すか考えて格付けしてるの。
673就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:23:22.37
てか2万人社員数減っても格付け低いって。。。
674就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:24:32.46
重電の判断基準 (優先度)
自分自身>重電リクルーター>重電社員>>>プロの判断=公的な資料
である以上なに話しても妄想だな
675就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:24:47.08
>>672
考慮するけど理解して無いってオチか
大体業績が悪化すれば格が下がるだけ、将来のことなんて格付け会社は予想して無い
676就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:25:36.00
>>670
けいでんは液晶だけじゃないよね
それ以外の分野でも全部に波及するの?
677就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:26:15.15
>>670
お前ごときが知り得る情報を世界中のトレーダーが参考にする格付け会社が考慮してないと思うか?
明らかに異常だろお前の発言は。小学生みたいな負け惜しみすんなよ恥ずかしい
678就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:26:28.22
まあ現時点で日立が最強なのは誰も異論ないよな
679就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:26:43.31
>>673
お荷物軽電2万人を切るのが遅すぎたからだろう
>>674
で、そのプロはリーマンショックを予想してたのか?リーマンショックで倒産する企業を予想してたのか?
残念ながらプロは軽電の大赤字すら予想してなかったよ
680就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:26:59.99
>>675
じゃあいま日立があがってないのはなんで?去年も黒字だったんでしょ?

つまり、業績の絶頂でもぱなには勝てないってこと。
681就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:27:04.12
>>675
こぴぺでつかわせてもらうわ
682就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:27:29.26
>>675
あーあ予想って言っちゃった。
つまり今後重電が安定ってのもお前の個人的な予想、まぁ妄想ってわけなんだな?
683就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:27:42.40
格付会社は考慮するけど理解して無いってオチか
大体業績が悪化すれば格が下がるだけ、将来のことなんて格付け会社は予想して無い
684就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:28:29.10
ひたきさんの迷言
大体業績が悪化すれば格が下がるだけ、将来のことなんて格付け会社は予想して無い
685就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:28:44.40
>>676
じゃあ「テレビ 世界シェア」とか「家電 世界シェア」とかワードを変えて検索してみれば良いよ
>>677
ところが重電支持者が去年から予想してた通り軽電メーカーは大赤字で重電メーカーは黒字ですw
お前らは先見の明すらない雑魚なんだよ
686就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:28:56.66
重電の判断基準 (優先度)
自分自身>重電リクルーター>重電社員>>>プロの判断=公的な資料
である以上なに話しても妄想だな
687就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:29:06.04
さあここで問題です。

なぜ日立は黒字でも格付けが低いのでしょうか?

レッツシンキング!
688就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:29:25.83
>>687
赤字体質だから
689就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:29:31.33
日立の格付けが上がるのはこれからじゃね?
690就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:30:03.20
>>685
家電の国内市場結構でかいのだけど
691就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:30:24.88
>>681
議論に負けそうな奴ってすぐコピペに逃げるよな、見苦しいよ
>>687
お荷物軽電を切るのが遅かったからだろうな
692就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:30:31.46
>>689
ひたきさんの
もうそうきたー
693就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:31:25.12
日立ってパナソニックより安定なの?
格付機関 パナソニックのほうが安定
ひたきさんの言ってる重電なら安泰っておかしくない
格付機関 重電だから安泰と言うことはない三菱電機も日立と同等の格付
あれひたきさんの重電だから安定しててまったりのソースは?
ひたきさん 社員から聞いた

ひたきさんこたえてよー?
694就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:31:32.31
>>685
なんだこいつ何でこんなバカなんだよ
その結果格付けひくいじゃんって話をなんでそこまでまたねらーの予測の精度の話になんだよ。痴呆か?
695就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:31:33.92
てか日立はトラブルばっか、みずほのシステムとかよい例
696就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:31:48.59
>>688
今は黒字なんだけど様子を見ながら徐々に上がるんだろうな
697就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:32:03.08
>>690
ところが家電メーカーが多すぎて過当競争な上に家電量販店の値引き戦争で全然儲からないよね
>>692
妄想?軽電キチガイがこれからも安泰だって方がよっぽど妄想だろ
698就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:32:37.93
>>695
日立の稼ぎ頭がトラブルばっかなんだから残念だよな。
699就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:32:56.49
まあ現時点で日立が最強なのは間違いない
700就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:33:08.10
>>694
その結果?じゃあプロじゃなくてお前はどう思ってるわけ?
思考停止でプロがそういってたからとか議論になりませんな
701就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:33:24.44
>>697
いやお前上で言ったじゃん俺のは予測だって意味のことをさ。それを妄想と呼ばずしてなんて呼ぶの?
しかもソースに社員を使うような奴の妄想でしかないというねw
702就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:33:29.33
この円高でも黒字だからこれからも黒字なのは明らかなのに
といってるやつがおれは格付けより正しいと言ってる
703就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:34:01.87
>>700
ソース出せ出せ言ってたから出しただけなんだがバカすぎんだろお前
704就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:34:30.36
まあ日立は海外進出が苦手なのがネックだね。

よくいわれるようにせいじりょくがないね。発電所輸出とかたいがい負けてる。
705就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:34:56.05
>>701
妄想と予想の違いも知らんのか
俺は論理的に予想しただけだよ、重電は安泰で軽電は死ぬとね
で、その結果が今の軽電大赤字重電黒字ってわけ
格付け会社はそんなことすら予想できなかったんだな
706就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:35:19.96
ひきたち「まあ現時点で日立が最強なのは間違いない(泣)」
707就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:35:27.70
>>702
国内市場に支えられてるだけだね。海外は日立は失敗しているでしょ。
708就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:08.56
対した国内シェアすら持っていない部門持ってたらそりゃ評価悪いよな
典型的な大企業病
709就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:13.29
>>703
ソースってのは誰かが言ってたってか?w
福島原発事故も原子力の学者が大丈夫って言ってたから大丈夫だと思ってたクチか?
710就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:15.37
>>705
論理的と思ってるのは約一名だぞw
711就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:40.21
国内市場縮小と海外進出失敗考えれば、格付け低いのわかるな。
712就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:37:15.27
>>707
海外でも重電部門は高いシェアを持ってるよ
石炭火力プラントでは世界一だし、最近では高速鉄道受注のニュースなんかもあるしな
713就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:38:16.46
>>710
事実として重電支持者の予想が的中して現時点で重電黒字軽電大赤字なんだけどな
その辺はどう考えてるの?プロが大丈夫って言ってるんだからきっと大丈夫って思ってるの?w
714就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:38:25.97
日立は家電淘汰されただけジャンw

インフラ輸出は政治力いるから、日立には不向きでは?
715就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:57.14
なのになんで日立格付けあがらないんだろうね^^

ヒント→赤字1兆円

716就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:57.21
>>713
うん、ほんとどこまでバカなのかわからないんだけど、その結果低ランクだよねって話だよね?
重電支持者(=お前)の予想とか関係ないってわからないのかな??
717就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:58.33
>>714
実際インフラ輸出で実績を上げてるよ
福島事故の後もリトアニア原発の優先交渉権を獲得したし
営業力は高い、なんせGEが付いてるんだからな
718就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:41:25.46
>>714
よく考えたら淘汰されたことを切ったと言い張ったり、論破されてるのに論破したと言い張るあたり同じだよなw
これが日立かーww
719就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:41:28.54
日立単独では営業できないことが実はつらいんだよな。
720就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:42:15.22
>>716
まあそれは確かに今まで軽電を甘やかした分があるから信頼回復は時間がかかるだろうな
これから重電とITで着実に利益を積み上げれば格付けも上がるだろう
721就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:43:19.88
>>718
でも結果として軽電大赤字重電黒字なんだからその判断は正しかったよね
>>719
リトアニア原発は日立単独だけどな
722就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:44:39.97
>>719
リトアニア原発やイギリス高速鉄道は日立単独
とくに高速鉄道では車両からシステムまでをパッケージ型で売り込むから相当な金だろう
723就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:45:12.30
>>721
それ以外の実績は?
724就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:46:12.36
>>723
だせません泣
725就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:46:55.48
ひきたちさん草!草はやして!!
726就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:47:28.71
>>723
細かいのは日立のHPを見てくれ、火力発電プラントは海外でも売れてるけど
ニュースになるほどのでっかい要件じゃないからそこまで把握して無い
727就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:47:39.18
>重電とITで着実に利益を積み上げれば格付けも上がるだろう

かりにそうだとすれば、もう格付けあがってます。笑
728就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:48:40.85
>>727
格付け会社から見たらまだ黒字化して1年だからそう簡単に上がらないよ
729就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:49:47.16
>>728
格付けは将来性を考慮して格付けするんだよ、ほんと申し訳ない。ごめんなさい!

ほらみんなあやまれ。かわいそうだろ。
730就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:49:51.68
ダメだ。論破され過ぎてひきたち草が生えなくなってしまった…
731就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:51:41.49
>>729
将来性の考慮が完璧だったら後から上がったり下がったりしないはずだよな
格付け会社は実績をみて評価するんだよ
>>730
誰かと勘違いして無いか?
俺はむやみに草を生やさない、お前こそ簡単に論破とか使って相当追い詰められてるな
732就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:53:43.81
>>731
ひきたちさん「俺はむやみに草を生やさない」

か、かぁっくいいい!!
733就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:53:58.84
>>731
いやこれみてみ↓格付は実績のみではないんだよ。将来のことを考慮して格付けするんだよ。
http://www.jcr.co.jp/rat_corp/pdf/rat_corp20071214_1.pdf
734就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:54:55.49
>>733
おいおい、ノックアウトするとおもしろくないだろ。

735就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:55:51.94
格付け会社を予言者か何かと勘違いしてる奴が居るな
それなら格付け会社が高い格をつけた会社の株を買えば儲かると思ってるのか?
>>733
実績のみとは言って無いぞ、ただ実績が重要な要素の一つではある
736就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:56:49.96
たしかに将来の収益力や財務状態云々かいてあるな。

737就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:57:37.72
まあ将来のことを予測して日立が格付けしてあるなら、格付け低いの妥当だな。
738就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:58:43.94
つまり、日立は収益力が低いのね。理解しました。
739就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:58:45.15
>>734
おまえさっきから議論についていけず俺をおちょくってばっかりだな
調子に乗ってるとぶっ殺すぞ
俺を誰だと思ってる?家調べてぶっ殺すことだってできるんだよ
命乞いしようがてめえの頭にバールを振り下ろしてやるよ
逃げようが便所に隠れてたらテメエの親類縁者をぶっ殺すぞ
740就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 15:59:51.50
日立は赤字で内部保留を切り崩したから財務状態が悪く格も低い
お荷物軽電を切り離して黒字を維持してる日立はこれから格が上がるのだろう
741就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:01:03.45
通報お願いします。
742就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:01:30.68
>>732
てめえさっきから調子に乗ってるなぶっ殺すぞコラ
テメエなんていつでも殺せるんだよ2chが匿名と思ってるんじゃねえぞ
お前なんてその気になればいつでも殺せるってことを肝に銘じておけ
743就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:06:07.74
すまんついカッとなって変なこと書き込んでしまった
頼むから通報だけは勘弁してくれ、親に勘当されるから
744就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:07:29.96
おい軽電キチガイ返事しろよ
俺が殺すわけ無いだろ?お前の家も知らないし
だから通報だけは勘弁してくださいお願いします。
745就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:08:31.36
うわあああああああああああああああああああ
こんなので人生終わりたくねえよ・・・。前科が付いたら軽電どころか小売すらいけねえじゃねえか。
746就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:09:54.72
>>742
是非きてくれw
いつでもウェルカムだぞwww
747就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:11:29.68
>>746
じゃあ鮫洲の改札前で待ち合わせしようぜ
748就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:17:04.57
>>747
いやいや家把握してるんなら家に来いよwww
749就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:17:55.90
と、つまらん流れなので俺はこの辺で。
過疎ったらまた元気なひきたち草が生えるだろう
750就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:23:06.37
>>749
草は必死を表すバロメーターなんだよ
俺は余裕があるからな、今までの俺は軽電キチガイに現実を教えようと必死だったが
今はそういう気持ちすら起きない、単純に軽電を見下すだけ
751就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:25:23.31
>>749
軽電キチガイは結局逃げるんだな、散々罵倒した挙句逃げるとか迷惑極まりない
俺はこうならないためにも重電を選んでよかった
752就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:27:18.28
軽電の赤字が続けば格付けも待遇も下がる一方
そんなくだらないものに惑わされて本質を見れない軽電キチガイは永遠に三流のまま
753就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:29:50.22
俺は本質を見てるから冷静な議論ができる
むやみに草を生やすのは愚の骨頂、冷静な人間はよけいなことは書き込まない
754就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:30:59.17
2chの素人は草を生やすのが好きだからな
格付けのプロと2chのプロの俺とどっちを信じるんだ?
755就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:34:55.08
どうした軽電キチガイかかってこいよ
もうおしまいか?俺は忍法帖のLvがなぜか下がってたから調子が悪かったがようやくLv3になってまともに書き込めるようになった
今日の俺は全力で軽電キチガイと戦えるぞ、だから遠慮せずにかかってこい
756就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:39:49.64
重電メーカーは官僚ですら敵わない
官僚が偉そうなこと言うと「うちに天下りさせねえぞコラ」って言えば絶対謝るからな
757就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:41:08.76
結局現時点で日立が最強であることは全員認めてるんだなw
758就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:41:56.29
>>757
当然だろ、だから敵が山ほど現れる
トヨタと双璧をなす巨大メーカーの宿命だな
759就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:42:02.65
2chのプロってw
ヒタキチより圧倒的に格付けのプロを信じます。
760就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:43:34.77
>>759
2chのプロは重電黒字、軽電大赤字を去年から予想してた
お前の負け、軽電はこれから過当競争で激務薄給確定なんだよ
761就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:44:12.46
>>757=>>758
ヒタキチ自演乙
762就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:46:01.63
>>761
残念ながら自演じゃないよ
763就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:47:03.34
通報ってどのページから?
764就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:47:13.30
ソニーとパナは赤字だから来年の格付けが確実に落ちる
日立は黒字だから来年の格付けは確実に上がる

先を見る目も大事だな
765就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 16:51:30.64
軽電キチガイは先見の明が無いんだな
残念だが軽電業界はもう終わりだよ、途上国に食われて終わり
766就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:11:46.07
ヒタキチこそ先見の目が無いねw
論破され過ぎ
767就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:14:16.18
>>766
逃げ回った挙句ほとぼりが冷めてから勝利宣言か、軽電キチガイの程度が知れるな
768就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:16:06.61
軽電キチガイのレスには余裕が感じられない、必死すぎるのが良く分かる
769就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:19:40.79
軽電キチガイよ、俺は2chに関しては一切妥協しないからな
770就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:21:55.81
現時点で日立が一位ということは誰も異論がない

大手電機 前期決算と今期予想 (20012年3月期の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円 2年連続首位がほぼ確定
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円 今期も好調で電機2位の予想
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円 目立たないが業績安定企業
4.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円 前期と変わらず大きな変化なし
----------------------------------------------------------------------------------------
5.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円 今期黒字予想も長期低迷中
6.シャープ     591億円  194億円.    670億円   60億円 液晶縮小で今後の成長に疑問
7.ソニー     .2050億円 -2595億円    100億円  -900億円 4年連続赤字がほぼ確定
8.パナソニック  1788億円  740億円   -4300億円 -4200億円 業績急降下で社員リストラ中
771就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:23:13.67
>>770
軽電と重電で見事に二極化してるな
俺たちはこうなることを1年前から予想してた、俺は先見の明があるんだな
772就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:23:50.92
結局商社、公務員か?
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒1割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒1割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf

773就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:24:37.78
東京都(平均年収766.3万)のモデル賃金
25歳係員354万
35歳係長631万
45歳課長1023万
50歳部長1223万
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
一方日立の年収は
25歳400万
35歳研究員(係長級)750万
40歳主任研究員(課長級)1000万
http://www.mynewsjapan.com/reports/349
774就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:25:39.15
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒3割)
富士通 (東京都) 41.7歳 788万円(大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(大卒以上)
NEC(東京都)41歳 698万円 (大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒3割ただし現業と一般事務職の年収はほぼ同じ)
警察官 (全国平均)39.7歳 710万円 (高卒5割ただし高卒と大卒の給与体系は同じ)
神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割ただし高卒と大卒の年収は大差ない)

民間は有価証券報告書参照
芦屋市
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf
警察官
(平均給与月給×12)+(手当てを除いた平均月給×4.5)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096430.pdf
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
775就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:26:34.19
>>774
日立って公務員より給料低いのか〜意外だな。
776就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:27:18.48
いや一緒くらいじゃない?低いってことはないでしょ。
777就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:27:33.08
>>772
駄目だわそれ
日立の高卒率3割ということで論破されてる
778就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:28:14.22
日立の高卒率3割のソースは?高卒の給料のソースも笑
779就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:28:16.23
総合職のみだと日立のほうが高いのが良く分かるな
780就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:28:29.59
まあ一応日立は電機ではトップクラスの年収
781就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:29:25.21
まあポジティブさは必用だな。
782就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:29:39.52
>>778
残念ながらそのような統計はネット上で公表していない
信じるか信じないかはお前の勝手だよ
783就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:30:52.81
パナの年収が思ったより安いのでワロタ

平均年齢45歳 大卒総合職の平均年収778万
784就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:30:57.01
明確なソースのある年収比較なら>>773
785就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:31:40.65
>>783
関西企業はドケチだからw
786就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:31:56.63
日立社員高卒は2割弱が正解 たしか新入社員も2割弱じゃね?
結局商社、公務員か?
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒2割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
787就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:31:58.77
>>783
軽電は待遇を悪くしないと生き残れない過当競争な業界だから仕方ないな
これからますます下がるよ
788就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:32:34.90
日立の軽電が悪いのを全部に当てはめるのはなぜ?
789就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:33:46.89
>>786
新卒採用数は2割程度だけど以前はもっと高卒を大量に採用していた
残念ながらソースは手元に無いから信じなくてもいいが
よって全体の3割程度だろう、ITも専門卒がいるしな
790就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:34:18.68
>>786
パナは高卒採用してないよ
791就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:34:39.66
まあ構造改革やって日立の格付け悪いのは何でだろうな。
792就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:35:17.73
>>790
パナは中に高卒がいるらしい
ソースは軽電キチガイは提示しなかったが、流石に現業0とは考えずらいので現業1割ということにしたんだろう
793就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:36:36.73
>>791
これから黒字を出して実績を出さないと上がらないからな格は
黒字を継続して出して内部保留を上げれば格付けは上がる
逆に軽電メーカーは過当競争でボロボロになって年収も格付けも下がる
794就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:37:13.89
まあ将来のことを予測して日立が格付けしてあるなら、格付け低いの分かるような希ガス
795就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:38:42.80
>>794
将来のことを正確に予想しているのなら格付けが上がったり下がったりすることなんてないだろ
ところが現実として格付けは上がったり下がったりしている
つまり格付け会社は将来を予想できて無いんだよ
796就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:38:49.65
S&Pは日立の格付BBBに対しパナソニックはAな

797就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:39:26.99
日立はB評価か〜もっと上かと思った。
798就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:39:53.36
このスレまだあったの
799就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:39:58.03
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

こう比べてみると日立とパナの実年収は相当差があるね
800就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:40:34.04
軽電は相変わらず格とかブランドとかくだらないことに拘るな
自分たちが激務薄給になってもブランドと格が高ければ満足なのだろうか
格なんて業績や財務状況でいくらでも変わるのに
801就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:41:14.92
まあ日立の高卒社員率はソースだせないからね。笑
802就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:41:47.68
ムーディーズでもパナA1にたいし日立A3だな

803就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:42:36.67
軽電メーカーは社員の待遇を削って格とかブランド力を強化してきた
これによって優秀な人材は他国の企業に流れ落ちこぼれが会社に残ることになる
もう軽電メーカーは海外の過当競争に勝てるだけの力が無いんだよ
それを格付け会社は近い将来気づくんだろうな
804就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:43:37.64
>>801
ソースって日立が外部に公表して無い情報だからな
別に信じたくなければ信じなくてもいい、そうやって惨めに現実逃避をするのもいいだろう
805就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:44:15.18
日立は黒字でも700前半が多いから高いとはいえないな。

まあ社員2万人減ってる意味考えれば。。。
806就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:45:07.09
たしかに日立は600万台もあるしね。
807就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:45:24.25
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

こう比べてみると日立とパナの実年収は相当差があるね
808就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:45:43.58
>>805
2万人は軽電部門の子会社化と身売りだよ
赤字が1兆に達すれば流石にそのままにはできないから
809就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:46:00.73
純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ
810就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:46:44.42
>>809
社員から搾取してるランキングだな
811就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:46:58.53
>>807
高卒率は捏造です。
812就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:47:45.68
>>811
高卒の採用率は公表してる情報だけどな
813就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:47:56.49
なんだかんだ言っても現時点では日立が電機首位だからなあ

大手電機 前期決算と今期予想 (20012年3月期の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円 2年連続首位がほぼ確定
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円 今期も好調で電機2位の予想
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円 目立たないが業績安定企業
4.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円 前期と変わらず大きな変化なし
----------------------------------------------------------------------------------------
5.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円 今期黒字予想も長期低迷中
6.シャープ     591億円  194億円.    670億円   60億円 液晶縮小で今後の成長に疑問
7.ソニー     .2050億円 -2595億円    100億円  -900億円 4年連続赤字がほぼ確定
8.パナソニック  1788億円  740億円   -4300億円 -4200億円 業績急降下で社員リストラ中
814就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:48:24.70
なんで日立格付けあがらないんだろうね

815就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:49:09.22
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

パナの年収安すぎw
816就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:49:35.84
>>814
これから上がるからね
残念だけど軽電は下がるだろうね
817就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:49:51.35
純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ
818就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:50:32.49
まあ構造改革やって日立の格付け悪いのは何でだろうな。
819就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:50:40.04
残念だけど軽電はこれから格も年収も下がる一方だよ
820就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:51:12.56
S&Pは日立の格付BBBに対しパナソニックはAな
821就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:51:41.85
あーあ軽電キチガイが同じことしか繰り返さなくなっちゃった
相当心に傷を負ったんだろうな
822就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:52:43.21
軽電キチガイはレスを考える思考力すら失うほど搾取されてるのかw
823就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:53:56.59
結局商社、公務員か?
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒2割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
824就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:54:58.81
コピペを張るだけのスレに成り果てたか
俺はいったん消えるから、あとは適当に汚せばいい
825就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:55:48.51
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

パナの年収安すぎw
826就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:55:58.51
>>817
なるほど、日立は純資産がなくなった時点で。。。
827就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:56:39.90
日立は黒字でも700前半が多いから高いとはいえないな。

まあ社員2万人減ってる意味考えれば。。。
828就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:57:23.53
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

パナの年収安すぎw
829就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:58:16.55
>>828
高卒率のソースは?
830就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 17:58:52.46
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

パナの年収安すぎw
831就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:00:51.31
残念ながらパナソニックには高卒社員いるけどな。
832就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:02:47.70
日立は格付けによると収益力がないんだから、年収下がるんじゃ?
833就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:04:25.81
ただの捏造に反応しなくても。。。
834就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:17:34.67
ちょっと前までパナは平均800万を軽く超えてたんだけどなあ
確かに年収安くなったかも
来年は赤字でもっと下がりそうだね
835就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:18:43.39
これから先、おれらが平均年収通りに貰えるとも限らないからな

まだ30歳のモデル年収の方がタメになるわ
836就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:23:08.66
軽電キチガイは相変わらず同じレスを繰り返すことしかできないんだな
いじるかちすらないな
837就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:30:59.80
>>827
去年度と今年度の黒字は以前の黒字とはケタが違う
今まで数百億程度の黒字しかなかったのにいきなり2000億だからな
838就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:41:59.69
>>837
赤字はもっと桁が違いますよ。1兆ですよ。
839就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:43:10.54
なるほど、日立が実力以上の給料で純資産が減ってるってこと?↓

純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ
840就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:45:26.07
なんだ。これだと日立総合職とぱな総合職ほぼおなじじゃんw

http://www.mynewsjapan.com/reports/349

だまされたわ〜
841就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 18:49:08.89
結局商社、公務員か?
■商社VS金融VSメーカーVS公務員給料比較■
年収           商社>金融>公務員=メーカー
時間あたり収入    商社>公務員>金融=メーカー

住友商事(東京都) 42歳 1338万円(ほぼ大卒以上)  丸紅(東京都) 42歳 1139万円(ほぼ大卒以上)
あおぞら銀行(東京都)40歳 801万円(一般職3割)  スルガ銀行(静岡県)40歳 757万円(一般職3割)
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒2割)   富士通 (東京都) (東京都) 42歳 788万円(ほぼ大卒以上)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒2割)  NEC(東京都)41歳 698万円 (ほぼ大卒以上)
芦屋市 (兵庫県) 42歳 779万円 (高卒初級3割)   神奈川県(神奈川県)43歳 769万円(高卒初級3割)

民間は有価証券報告書より   公務員は自治体・官公庁HP   または予算の給与費÷所属人数   いずれも非正規職員は含まず
部課長等の管理職を含む(社長、副社長、専務等の役員は含まず)  給与は22年度もしくは23年度
http://www.nenshu.jp/code/6702.htm  http://www.nenshu.jp/code/6752.htm
http://www.city.ashiya.lg.jp/jinji/documents/22kyuyoteiinkanri.pdf  http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/166330.pdf
842就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 19:00:56.99
>>838
黒字が桁違いだから年収も上がるんだろう
843就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 19:12:12.02
>>842
だといいね笑
844就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 19:16:12.45
>>842
将来の収益力が日立は評価されていないのでは?なので、あがらないでしょ。
だって格付けBBBだよ。
845就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 20:22:25.35
>>842
赤字が桁違いだった企業はいうことが違いますね。
赤字8000億なんて並大抵の企業では達成できません。
株主から経営陣が民事訴訟されなくて良かったですね
846就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 20:39:45.57
日立とパナだけもうスレ分けたほうがいいように思えてきた
847就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 20:41:27.70
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

でもなあパナの年収安すぎだと思うぞw
848就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 20:42:47.98
パナ高卒採用なしだが高卒は工場にイパーイいるけどな
849就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 20:47:09.13
それ派遣な
850就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 20:56:10.75
昔は高卒採用してたんだろ?
いまも割と残っているんじゃね?

高卒のおっさんの年収は分からんけど、案外もらってたりして
851就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:02:07.82
まあ年収で日立に負けてることは認めるけどね
852就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:07:58.74
年収は残業とか福利厚生とかも考えないと後悔するぞ
電機の時点でみんなそこそこってのか決まってるけど
853就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:13:48.07
電気に未来はないな
854就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:17:29.94
福利厚生は日立が1番で文句なし
次が三菱電機でこの2強だろうな
他の電機メーカーがしょぼいから良く見えるだけかもw
855就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:47:50.73
>>854
その分給料かわいそうなぐらい安いけどなw
856就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:52:30.76
>>855
福利厚生まで含めると一応電機トップクラスの給料みたいだけど
857就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 21:58:13.69
>>856
福利厚生込みでも東芝にもSONYにもパナにも負けてるよw
858就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 22:11:23.82
ヒタキチ哀れ
859就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 22:26:01.56
日本 電気に未来はないな
860就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 22:59:22.90
>>857
ぱ、パナにですか〜?
861就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:03:01.68
なるほど、日立が実力以上の給料で純資産が減ってるってこと?↓

純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ
862就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:05:45.90
でもなんだかんだ言っても今は日立が電機トップだからなあ

大手電機 前期決算と今期予想 (20012年3月期の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円 2年連続首位がほぼ確定
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円 今期も好調で電機2位の予想
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円 目立たないが業績安定企業
4.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円 前期と変わらず大きな変化なし
----------------------------------------------------------------------------------------
5.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円 今期黒字予想も長期低迷中
6.シャープ     591億円  194億円.    670億円   60億円 液晶縮小で今後の成長に疑問
7.ソニー     .2050億円 -2595億円    100億円  -900億円 4年連続赤字がほぼ確定
8.パナソニック  1788億円  740億円   -4300億円 -4200億円 業績急降下で社員リストラ中
863就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:13:18.63
なんで格付け低いんだろうな日立って。

やっぱ赤字に比べて黒字が少ないからかな。
864就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:15:10.74
>>863
来年は日立が1位になってるだろうよw
865就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:15:12.83
赤字のパナソニックより日立の方が格付けひくいんか。。。
866就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:16:54.73
>>865
日立は黒字になって2年目なのにまだBランクね。
867就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:19:33.30
ソニーとパナは赤字だから来年の格付けが確実に落ちる
日立は黒字だから来年の格付けは確実に上がる

先を見る目も大事だよ〜
868就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:51.36
そんなことはもう格付け会社は織り込んでるよ。素人が格付けしてるんじゃないし笑

869就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:23:39.60
総合電機で飲み会やるらしいねwオワコン飲みww
870就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:25:53.20
>>868
バカ丸出し
871就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:27:00.32
名古屋の三菱電機は夕方5時過ぎになると、
多くの人達が帰宅の途に・・・。
羨ましい。
872就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:30:40.40
売上、利益、時価総額の3部門で日立がトップ
しかも2年連続トップが確定

まあ今現在の電機トップは日立で間違いはないのだが
これを面白くないと思う人がいるんだろうな

有名税みたいなもんかな?
873就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:32:32.44
あれ、名古屋は激務って聞いたけどな?
あそこFAだろ
874就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:33:30.93
>>871
どさくさに紛れてまたとんでもない嘘をwww
名古屋の帰宅は12時を回ってからだろ
875就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:37:10.10
三菱電機って地味だから誰も見向きもしないけど昔から激務で有名だぞ
876就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:39:02.27
夫が帰るのはいつも深夜、過労死が心配です
三菱電機伊丹の春闘を前進させる会「春闘アンケ−ト」

◆ 労働基準法改悪先取り職場 妻たちの叫びが聞こえる ◆

「夫が帰宅するのはいつも深夜。土、日曜日も出勤し、たまの休みは寝ているだけ。
このままでは過労死するのでは…・・」三菱電機の技術者の妻たちは、春闘アンケ−トに
こう答えています。労働基準法改悪の先取りの職場で、妻たちはさけびともいえる声を
あげています。
兵庫県の伊丹市から尼崎市にかけて三菱電機の工場、研究所、技術部門が集中し、
約1万人が働いています。
877就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:43:49.05
ぶ、ブラック!
878就職戦線異状名無しさん:2011/12/16(金) 23:51:35.15
調べたら14年前の情報じゃないか、しかも共産党かよ
さすがにここまでやばかったら離職率高くなるわw
879就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:17:07.37
月平均残業時間(就職四季報2013)

日立 12.3時間
三菱 15.6時間
パナ NA ←注目
ソニー NA ←注目
東芝 NA ←注目
シャープ NA ←注目
NEC NA ←注目
富士通 記載無し

【参考】
三菱重工 27.1時間
川崎重工 23.5時間
キヤノン 16.7時間
リコー 17.5時間
コニカミノルタHD 12.1時間
ニコン 20.3時間
カシオ 17.6時間
セイコーエプソン 12.5時間
富士ゼロックス 23.3時間
880就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:22:20.64
>>879
まあみんな残業申請しないから。
881就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:23:07.46
裁量なのに残業申請する人いないでしょ?

体調管理も名目だな。
882就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:28:39.29
月平均残業時間(総合職実質残業時間)年間平均 若手 予想

日立 70
三菱 60
パナ 60
ソニー 80
東芝 80
シャープ 60
NEC 50
富士通 90

SE部門は+20時間

883就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:32:36.70
>>882
理系?脳内予想なんて笑われるだけ
884就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:33:36.35
文系だろ
885就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:38:09.94
裁量は普通役職つくか研究所じゃないとないんじゃないの?
886就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:39:48.75
>>879
日立と三菱以外は公表出来ないんだろうな
887就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 00:48:48.43
四季報の残業はあてにできない。
激務ブラックと言われるロームとかみてみなはれ
888就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 01:07:29.36
脳内データよりはましだけどね
889就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 01:38:15.53
東芝はサビ残をたくさんさせてるらしい
890就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 01:45:37.78
東芝というか東芝軽電部門な
軽電は過当競争だから残業が多いんだよ
891就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 01:55:05.38
格付け会社大好き軽電キチガイに質問
何で将来を完璧に見通してる格付け会社が格を上げたり下げたりするの?
本当に将来を見通してるなら格が上がったり下がったりしないはずだよね?
軽電キチガイはこの質問を絶対にスルーするのはなぜ?
892就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 01:58:48.76
東芝の体質は一緒だし勤務管理は総務部の仕事だから部門関係ないよ
サービス残業させるかどうかを決めるのは総務部だから
893就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:00:18.51
昔の赤字王 日立

今の赤字王 ソニー

来年の赤字王 パナ
894就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:08:11.10
東芝は体質がブラックなんだよ
895就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:08:34.74
>>892
重電のブラックソースは全く出てこないけど軽電のブラックソースは軽電最大手パナでも出てきている
つまり軽電という業界がブラックだってこと
896就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:09:37.07
そもそも軽電という業界が過当競争でブラックになりがち
重電のブラックソースは無いのに軽電のブラックソースは存在している
897就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:33:59.69
                   /ヽ
                  /  ヽ
                 /    ヽ
                 ヽ    /
                  ヽ  /
              ___________ヽ/____________
             /     / ヽ     ヽ
            /     /   ヽ     ヽ
           /___________/     ヽ__________ヽ

三菱は国家なり 三菱にあらずんば人にあらず 三菱最強
898就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:34:58.36
要するに日立東芝三菱に入っとけということですね?
899就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:44:15.36
>>896
ヒタキチが日立の重電部門内定だとすれば、
重電ブラックのソースは
@ヒタキチですら内定がもらえること
A同期にヒタキチというキモヲタがいること
B同期にヒタキチというコミュ症がいること

・・・というかヒタキチの存在自体がブラック
900就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:49:50.05
>>898
日立東芝三菱の重電部門に入っとけってことです
>>899
俺を罵倒することしかできない小物乙
901就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 02:58:14.35
日立製作所(東京都)40歳 757万円(高卒採用2割、全体の高卒社員率3割)
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、全社員大卒以上)

40歳前後って一番年収の伸びがある年齢
1歳違うと20万程度は年収が違ってくるから

日立45歳857万(高卒含み福利厚生電機1位)
パナ45歳778万(大卒以上)

やっぱどう考えてもパナの年収安すぎだと思うぞw
902就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:13:44.85
ヒタキチさんねつ造ソースで勝った気でいるとか小物にもほどがあるw
903就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:14:10.22
1日でスレ進みすぎだろ
ひたきさん
904就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:30:41.91
どこが捏造なのかな?パナ厨さんw
905就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:38:01.41
そういやパナソニックの低年収が暴露されてから公務員との比較コピペが一度も出てこないな
906就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:38:57.28
軽電はブラックなんだなw
907就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:39:18.11
やっぱり日立を叩いてたのはパナ厨だったのかw
908就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:42:29.39
このスレの6〜7割くらいヒタキチの書き込みじゃね?
クソスレ乙
909就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:43:10.47
パナソニック(大阪府)45歳 778万円(高卒採用なし、高卒2割)
910就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:43:33.37
残念だけど軽電はもう終わりだよ
中韓でも対等出来るような技術的な参入障壁が低い分野だからね
新興国と価格競争する分野でまともな待遇を得られるわけがない
911就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:45:01.63
パナ厨の無駄な書き込みやコピペがスレ汚しの元だけどな
912就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:50:16.37
おまえらもうその辺でいいだろw
誰が見ても年収比較ではパナソニックの大負け
でも日立がこの先もずっとパナを上回る保証はない
913就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:51:51.65
重電も軽電も大手電機目メーカーとの技術競争があるんじゃない?

重電ってなんかインフラ一巡したら危ないイメージあるけど。
914就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:53:15.85
なるほど、日立が実力以上の給料で純資産が減ってるってこと?↓

純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ
915就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:54:20.91
10兆円企業が1兆円の純資産じゃ危なくないか?
916就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:54:55.24
日立もあと一回1兆円の赤字がきたら危ないな。
917就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:56:25.04
パナ厨さん見苦しいなあ
年収比較では日立にボロ負けですよ
918就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:57:43.10
まあ日立は年収700前後の時も多いしまあこのへんで。
919就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:58:53.53
まあたしかに、2万人減っての数字だしな。
920就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 03:59:11.21
これ日立が赤字だった時代の給料

就職ブランドランキング(週刊東洋経済2006年2月11日号)

月給の高い企業(大卒総合職30歳の平均)
1  日本郵船       513,400円
2  三菱地所       473,400円
3  伊藤忠商事     464,792円
4  日立製作所     443,515円 ★
5  三菱商事       437,453円
6  野村ホールディングス  425,000円
7  双日ホールディングス  418,651円
8  オリックス       406,000円
9  丸紅          382,600円
10  損害保険ジャパン  381,700円
921就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 04:00:04.27
ごめんねパナさん日立が高給で
922就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 04:42:20.13
おーい軽電キチガイwww俺にぺこぺこしろよwwwwwwww
家電量販店のバイトに頭下げてるみたいにしろよwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
923就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 04:45:46.71
>>913
アフターサービスで定期的に仕事が入ってくるよ
特に原子力なんかは取り壊しも新設と同じくらい金がかかるし
924就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 05:33:17.29
あれだけボロクソに論破されてついにブチ切れて殺害予告までしちゃった重電キチさんちっすww
ソースは社員の話(笑)で安定かどうかは妄想(爆笑)なんでしたっけ?ww
925就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 05:40:00.30
>>924
議論から逃げ出して俺を罵倒するだけか軽電キチガイよ
ここで意味不明な勝利宣言をしても空しいだけだぞチェリーボーイよw
926就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 05:42:59.38
俺の殺人予告にビビって逃げ出した軽電キチガイがよくのこのここんな時間に書き込みできるよな
人として恥ずかしくないのか?ところで>>891に反論できる軽電キチガイはいねえか?
927就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 06:16:20.10
ひたきさんすごいな
928就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 06:17:45.90
>>927
よう軽電キチガイ、今書き込めば勝利宣言できると思ったか?ww
残念だったな、俺を甘く見るなよ
929就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 06:36:55.78
ひたきちさんいつねてるの?
930就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 06:40:10.55
>>929
普通に夜寝てるよ
言っとくけど軽電キチガイと違って重電支持者は何人かいるからな
931就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 06:43:44.47
ブラック軽電なんて行くならマクナルでバイトするほうがマシだなw
932就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 06:59:37.12
マクナルって大分珍しい略し方だな。ひきたちさんどこの人なの?
933就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:04:23.21
もきしっ!!
934就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:37:28.02
重電キチがまた元気になっててワロタww
上の方でまたバカ発言してるなーw格付けランクが毎年変動するのは何故かって?
格付けランクであって来年の業績予想ランクじゃないからだよバカw
お前はワールドカップを何回してもFIFAランク通りの順位になるとでも思ってんのか?w
お前が挙げる日立の好材料は誰でも知り得ること、つまり格付けの時点で加味されてんだよ。で、この低ランクっぷりだから日立がバカにされてんだよカスww
935就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:39:36.33
>>934
>格付けランクであって来年の業績予想ランクじゃないからだよバカw
その通り、格付け会社は将来の業績なんて予想していない
軽電キチガイはそれが理解できず軽電はいつか業績が回復すると思っている
過当競争でボロボロなのに
936就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:40:49.74
あと格付けランクが絶対ならそれに従って株に投資したらいいとも言ってるなw
それそのままお前に返すよww軽電が下がって重電が上がるのは絶対なんだろww
937就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:41:29.37
つまり日立は黒字を積み上げて行けば格付けなんて簡単に上げることができる
逆もまた然りってことだね、軽電は過当競争で大赤字だから格付けが下がることは明らかだね
938就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:42:41.33
>>936
絶対だよ、軽電がチョンにボロ負けなのは明らかじゃん
939就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 07:45:15.79
要するに軽電メーカーの格付けが高いのは
チョンが台頭して無い時に内部留保を増やしてた分が評価されてて
日立が低いのはお荷物軽電を切り離さないがために赤字を連発して内部留保を減らしたからなんだな
つまりこのまま軽電がチョンにボロ負けで赤字が連発すれば格付けは下がり
重電がこのまま黒字を維持すれば格付けなんて簡単に上がるってことだね
その程度のことでここまでドヤ顔できる軽電ってすごいポジティブだね
940就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:02:40.39
>>935
違う違う、将来の業績予想は一つの要素なんだよ。
当然格付け会社が知り得ない情報があるわけだからその通りになるとは限らないわけだが、
お前はその格付け会社が知り得ない情報や社会の変化の予想なんかを全く論理的に話せないからバカにされてんだって。
重電は安定だー軽電はチョンに負けてるーしか言わねぇじゃん。これでどうやって格付けより信憑性持たせられると思うんだよ
941就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:06:45.25
>>940
>将来の業績予想は一つの要素なんだよ。
なるほど将来の予想は要素の一つでしかないんだな
つまり軽電の格付けが高いのはチョンが台頭するまでに稼いだ実績が評価されてるので
将来性は評価されて無いんだな、で重電はその逆ってわけか
942就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:09:04.85
重電って税金が山ほど入ってるだけだからな
943就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:11:02.26
>>942
軽電もエコポイントで間接的に税金入りまくりだけどなw
944就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:36:29.11
>>895
なぜそう言える?
ブラックソースがあればブラックかもしれないけど、
ブラックソースが無いからといって、ブラックでは無いとは言えないでしょ

東芝にしろ、重電部門は軽電に比べれば”まだマシ”というレベルかもしれないし
945就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:39:46.01
>>944
つまり軽電キチガイの理屈は
重電がブラックという根拠は無いけどブラックに違いないってことねw
そう思いたいならそれでいいと思うよ
946就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:44:46.40
>>945
そこまで極端には思ってないよ
重電はブラックでは無いと断定は出来ないよと言っているだけ
947就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:48:42.46
>>946
そうだね、でもブラック呼ばわりする根拠が一つも出てないのは事実だろ
948就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:48:42.98
>>941
はあ?こいつ意図的に都合悪いこと無視するから会話ならんな。
当然お前が言うことも踏まえた上での格付けなんだよ。業績ランクじゃなくて人間が格付けしてんだよ。
お前の主張になんの目新しさもない以上ただの妄想にしかならない。
ま、別にいいんだけどねお前はその妄想を信じたら。ただ世界中のお前以外の人間は日立はパナの格下という認識だけど
949就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:49:38.75
>>948
はいはい苦し紛れの罵倒ですか
950就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:50:08.62
>>947
で、お前の出すソースは社員に聞いただろw
これじゃソースないのと一緒。軽電よりはるかにブラックなのかもしれないなぁww
951就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:50:37.02
>>949
そうそう反論する頭ないんだからそうやって逃げとけ
952就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:51:19.61
>>950
軽電のブラックソースは出てるじゃん、で重電のブラックソースは一つも出ていない
953就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:52:33.65
>>951
相手を罵倒して逃げてるのはお前だろ
業績が変われば簡単に変わる格付けしか心のよりどころがない軽電は哀れだな
954就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:54:02.62
>>952
ちなみに東芝以外の軽電のブラックソースってなに?
パナソニックのやつだけ?
955就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:55:28.37
>>954
そうだよ、あとは平均年収と平均年齢と現業率を比べると軽電のほうが薄給なのは明らか
しかも業績最悪でリストラのニュースも出てるし
956就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:57:58.01
>>953
お前チョンなんじゃねぇの?なんでこんな日本語通じないんだ?
格付け会社が知り得ないような、日立の業績が上がる根拠を挙げなきゃ意味ねぇんだって
お前は早い話基幹産業は安定とか何も考えず言ってるだけだろ?そんなことプロは百も承知の上でのあの格付けなんだよ
957就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:58:28.63
>>955
じゃあ軽電がブラックなんじゃなくて、パナソニックがブラックなんじゃね?
958就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 08:58:31.74
>>955
日立の年収かなり低いよな。はい論破
959就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:00:04.10
>>956
だから格付けってのは将来の業績予想じゃないって言ったよな
日立の業績が将来上がると分かっていても現状の内部留保や過去の実績が低かったら格は低い
960就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:01:48.03
>>957
会社じゃなくて軽電という業界がブラックだってことだよ
過当競争で業界全体が大赤字なのは投資家情報見れば明らかだよな
>>958
少なくとも軽電よりマシです
961就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:05:34.53
>>955
平均年収なんて社員構成で変わるし、昔入社したおっさんどもが多く貰ってれば高く出るし、
現業率も今の採用数は分かるけど会社全体のソースは無かったんだろ?

ブラックソースとは言えないと思うが
962就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:06:10.67
>>959
そのままじゃん。格下なんだろ?
で、そこにはさっきも言ったように将来性も見込まれるわけだが、お前はなんで日立がこの後この格付けで上に行けると思うのかそこの根拠を挙げろって言ってんの
963就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:07:06.63
>>960
軽電より日立の年収が高いソースくれよw低いソースしか見たことないわww
964就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:07:41.88
>>961
現業率に関しては現状でも採用してる重電と殆ど採用して無い軽電を比較したら
重電のほうが高いことは明らかだろ
965就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:09:29.09
>>962
>お前はなんで日立がこの後この格付けで上に行けると思うのかそこの根拠を挙げろって言ってんの
赤字の発生源だった軽電を切ったから
>>963
四季報の平均年収見てみろよ現業採用数な
966就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:12:47.61
軽電の場合、仮に現業率が高くても新規採用して無い時点で現業の多くがおっさんで平均年齢が高い
現業でもおっさんは給料多く貰ってるから、現業が平均年収を引き下げてるわけでは無い
967就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:13:29.81
シャープスレ消されている。怖いな
まだレスも残っているし、最近も更新されているのに

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1304447622/
543 : 就職戦線異状名無しさん : 2011/12/09(金) 22:13:20.86
968就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 09:56:03.06
>>879
NAって、not available
データが公表されてないってことだぞ
969就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:12:18.39
>>964
うん、明らかなのはお前の中だけだよね?具体的に計算して見せてくれよw
970就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:13:20.18
>>969
現業採用人数は公表されてるがw
971就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:14:43.13
>>970
だから現業採用数とその給料のソースを出した上の解を見せてみろって薄給重電よw
972就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:15:34.98
>>970
現在の採用数が分かっても、会社全体の現業率は分からないよね?
973就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:18:19.66
>>966
むしろおっさんの現業が多ければ、平均年齢の割に平均年収は低くなると思うけど
974就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:23:17.38
>>972
現業の新卒採用して無いってことは若い現業が居ないってことだぞ
つまり仮に現業率が同じでも給料の高いおっさん現業の割合が多いことになり
有価証券報告書の平均年収と総合職の平均年収は殆ど変わらないってことになる
975就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:28:23.55
>>974
なんで?
給料が高いと言っても、同年代の大卒総合職より安いことには変わりないのでは?
976就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:40:19.83
>>975
軽電の現業はおっさんばっかりだから平均年収だけを考えれば四季報の平均年収と同じ位貰ってるだろ

一方重電は現業を今でも採用してるため給料の安い若い現業が多いため
現業全体の年収は四季報の平均年収より下回る
977就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:53:25.68
ただでさえ給料低いのに会社としての格も低い日立に入りたがる奴はマゾかアホだということがこのスレで明らかになったな
978就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:55:14.36
>>977
重電より待遇のいい業界ってどこだよ?少なくとも軽電メーカーには存在しない
979就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 10:56:47.64
総合職の年収で比較したら重電メーカーの圧勝
軽電の心のよりどころは業績で変動する格とブランド力しかないんだなw
貧乏でもみんなから羨ましがられたいんだなw
980就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:04:22.71
次スレ立てました。

日立パナ三菱電機東芝ソニー富士通シャープNEC 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1324087415/
981就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:05:20.71
妄想の中の年収で勝ち誇るしかない格下重電w涙ふけよww
982就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:06:15.81
>>981
反論できず罵倒するだけなんだか軽電キチガイはw
議論も出来ないくらい追い詰められてるのか
983就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:16:04.65
で、重電大卒総合職の年収って具体的にどれくらいなの?
25歳30歳40歳のモデル年収と残業時間を教えて
984就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:17:21.70
>>983
25で400、30で600〜700、40で1000かな
残業は平均で50時間程度
985就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:17:53.92
>>982
反論?どこに論があるんだ?
もしかして格下のザコのソースひとつない妄想のことか?w
986就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:20:14.00
>>985
現業採用数と平均年収は公表されてるのに何で見て見ぬ振りするんだ?
現実逃避してても相手を説得できないぞ
987就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:21:04.11
>>984
なるほど
特別高給ってわけでもないんだね
988就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:21:31.94
>>986
もうそういうのいいから数値で見せてみろって。ちゃんと計算したんじゃないのか?
989就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:23:44.81
>>987
いやむしろ低いよ。
軽電よりはるかにつまらん仕事とに耐えながら軽電より低い給料であまつさえ世界中から軽電より格下扱いされる。それが重電w
990就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:40:34.77
>>988
具体的な数値は公表されてないから推測するしかないがな
>>989
家電量販店にぺこぺこする仕事が面白いとかw
軽電キチガイは激務薄給でも業績で簡単に変動する格付け(笑)を心の支えにしないと耐えられないんだなw
待遇を考えるなら重電だな
991就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:48:33.57
>>990
推測でかまわんから見せてみろって
992就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:57:54.99
>家電量販店にぺこぺこする仕事が面白いとかw
どんなイメージだこれw

ちなみに重電の仕事のやりがいある部分とか楽しい部分教えてくれよ

993就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:10:54.06
>>992
学生のイメージなんてそんなもんだろw
営業職といえば全て飛び込み営業のノルマ地獄と思ってるやつもいるんだし
994就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:11:39.19
>>991
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/03/0312.html
より、採用数850人中150人(18%)が高卒ということになる
これから会社全体の高卒率を20%
日立の現業は若手の年収が安く、頑張っての主任にしかなれないため平均年収550万円とし
会社全体の平均年収757万より大卒の平均は809万と推測できる
995就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:12:53.68
>>993
軽電の社員は家電量販店に飛び込みは当たり前だよ
学生はマーケティングとかできると思ってるけど
996就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:27:44.15
家電量販はどう考えてもルート営業に決まってるだろ。


まあ、販売応援っていう業界の悪しき制度はなんとかしたほうがいいと思うけど、
協定作ろうとしてもパナソニックが抜け駆けするんだろうなw
997就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:54:22.50
>>995
それはエンジニアの仕事ではない
998就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 12:55:46.64
>>994
いまの現業の採用数と、過去の採用の結果である会社全体の現業率は別だろ
999就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 13:00:30.63
>>997
お客に商品の説明をする仕事があるだろw量販店行くとメーカーのロゴが入った服を着てる奴
>>998
現業率が分かるソースが無かったから採用から推測した
てか軽電の場合現業の新卒採用数が0=現業はおっさんばっかってことだから
現業も年収低く無いって考えられるね
1000就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 13:06:07.42
家電量販店の飛び込み(笑)
それは子会社より更に下。孫請会社がやる仕事。
あとは新卒の研修用。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。