日立パナ三菱電機東芝ソニーシャープ富士通NEC 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
日立パナ三菱電機東芝ソニーシャープ富士通NEC 3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322053336/

つぶしあえー(^o^)ノ
2就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 18:41:24.78

重電=発電、送電、配電、モーター、インバータ、大電力消費機械
軽電=家電、照明、AV機器
その他=計算機(周辺機器)、電子部品、電池、自動車部品、工作機械、医療機器、業務用空調冷熱機器、人工衛星、FA、ロボット、その他業務用機械
3就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 18:43:59.47
前スレ998
残業時間の上限は守らないのに残業代の上限はきっちり守るのはやはりカス企業ってことだろ
残業時間の上限もきっちり守らせるか、残業時間の上限を超えちゃった場合は残業代も上限超えて出すべき


> 998 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 18:24:19.73
> >>995
> 逆でしょ。
> 残業時間に上限があるから残業代に上限が生まれる訳で。
>
> 勿論、残業上限時間を超えて残業する(サビ残)のは違法だけど、
> 残業代出した所で違法であることには変わりない。
4就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 18:59:22.77
企業は費用管理をしているのだから、残業代の設定が先だよ。
べき論をぶちまけるのは勝手だが、現実は別
5就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:01:23.07
>>4
だから残業時間の上限をきっちり守らせることができないなら残業代に制限を設けるなってこと
6就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:07:55.77
なんかめんどいことゴチャゴチャ言ってるけど
前982の聞いたことは「スレタイのうちどれがサビ残あんの?」ってことでしょ
違うんか
7就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:12:34.45
>>6
そう、実際にサビ残があるところと、制度上サビ残がありえるところはどこ?ってこと

残業代に上限を設けない企業がある以上、
残業代に上限を決めているのに、残業時間の上限のルールが厳密でないところは不信感を持たれても仕方ない
8就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:45:30.20
年収比較
       日立 住友商事
平成23年度 757 1338
平均22年度 700 1321
平成21年度 755 1373
平成20年度 747 1402
平成19年度 745 1402
http://www.nenshu.jp/code/8053.htm
9就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:48:15.40
たとえ年収2倍でも商社とかお断り
10就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:51:06.14
>>7
こんな莫迦もいるんだw
11就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 19:57:58.54
>>10
サビ残という違法行為を一切許さないというのは馬鹿なのか?
サビ残OKとか良い教育されてるな
12就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:10:03.36
やはり莫迦だな
13就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:13:10.12
サビ残の存在を認める方が馬鹿だと思うよ
14就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:16:18.46
どの企業もサビ残の存在なんて認めていないって(棒
15就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:19:57.57
福利厚生、賞与、寮、社宅はパナソニックが一番良い。事実。
16就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:21:59.97
>>14
ああ、存在しないことになってるな
17就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:25:46.81
サビ残がある企業、将来サビ残があるかもしれない企業
全部ゴミ
残業代は残業しただけきっちり出せ
18就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:26:27.33
もうその回答は終わっているのに、いちゃもんつけないときが済まないのかよ

982 :就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 16:44:35.53
スレタイの企業で残業代が無限に出るところはどこ?

983 :就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 16:49:28.00
>982
ないだろそんなとこ
19就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:35:14.03
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■ 最新版
王者(年間大賞) 東芝
殿堂 東京電力  原子力安全保安院 大王製紙 オリンパス
80 大庄 くらコーポレーション やずや 大東建託
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 税理士業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社・ELBEC等) 丸八真綿 東横イン
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック セレモアつくば
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング 中小警備
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション
71 楽天 リクシル アクセンチュア 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト マイナビ 富士ソフト[FSI] LEC
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 大正製薬 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界 エステサロン
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア セコム[SECOM]
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 SBR TOKAI(ザ・トーカイ) インテリジェンス エンジャパン
63 サイバーエージェント 印刷業界 SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅下位)
61 京セラ ローム 丸井 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
20就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:36:39.69
まーた糞スレ立てたのかよ
21就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 20:38:54.62
■■2012ブラック企業就職偏差値ランキング■■ 最新版
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
75 モンテローザ ワタミ シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST アクロクエスト 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション
71 楽天 リクシル 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) キヤノン
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通
22就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:00:41.48
パナソニック、過労死ラインを超える36協定を締結していた
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=200911191707134

↑軽電最大手のパナソニックですらこのありさまwwwwwwwwww
23就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:02:06.11
パナソニックのAVCネットワークってちょっと前までは社内の稼ぎ頭で月給もボーナスも最高峰だったんだよな
それが今や赤字垂れ流しボーナスカットサビ残で悲惨なことにwwwwww
軽電業界は博打だなwwwwww
24就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:06:50.49
クソスレは終了しました。
これ以降にレスするやつは糞以下です。
25就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:13:48.71

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領中!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
26就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 21:55:22.57
パナソニックはボーナスカットなんかしないぞ。
27就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 22:09:50.72
スレタイの企業いけるのって総計まで?
28就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 22:27:15.43
>>27
Fランでも行ける
29就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 22:48:23.23
■■■ 理系就職偏差値ランキング2013 最新版 ■■■
72 Google Mck GS
70 Intel BCG
69 IBM基礎研
68 MRI 豊田中研 電中研 JAXA
67 上位製薬R&D NHK NTT研究所
66 JR東海 ANA(技術) キー局(技術) JX INPEX 任天堂
65 新日鐵 ドコモ マイクロソフト キーエンス 味の素 旭硝子 中位製薬R&D
64 オラクル SAP 関電 準キー局(技術) トヨタ ★ソニー 三菱重工 P&G 花王 JT
63 NRI(SE) NTTデータ JR東 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東カス 三菱化学 キリン
61 東レ 千代田化工 旭化成 富士フイルム ★パナソニック 住友電工 三井化学 日産 NTTコミュ KDDI
60 NTT東 日本製紙 王子製紙 積水化学 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山 JX金属
59 NTT西 川崎重工 鹿島 大成 リコー ホンダ 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE 三菱マテリアル
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ ★ファナック ★日立 ★富士通
57 ★シャープ ☆三菱電機 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 ★NEC 横河電機 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン DOWAHD 古河電工
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 京セラ 三井金属
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア ヤマハ発動機
ランク外 ☆東芝
30就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:01:29.55
お前らいつまで就職板見てるつもりなの?
31就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:19:16.25
【時価総額】(2011年11月27日終値基準)
1. 日立 1兆9210億6697万円
2. パナソニック 1兆7809億1683万円
3. 三菱電機 1兆5610億1552万円
4. 東芝 1兆4873億9831万円
5. ソニー 1兆3984億5632万円
6. シャープ 8552億3891万円
7. 富士通 8259億3726万円
8. NEC 4245億7141万円
32就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:19:43.18
【売上高】(2011年3月期連結決算)
1. 日立 9兆3158億0700万円
2. パナソニック 8兆6926億7200万円
3. ソニー 7兆1812億7300万円
4. 東芝 6兆3985億0500万円
5. 富士通 4兆5284億0500万円
6. 三菱電機 3兆6453億3100万円
7. NEC 3兆1154億2400万円
8. シャープ 3兆0219億7300万円
33就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:20:22.51
27日終値って
34就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:21:13.85
>>33
ごめん

>>31
29日終値の間違いです。
35就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:23:58.51
この企業に勤めている人と結婚したいランク一位はパナ
ttp://pdf.riskmonster.co.jp/C3768/oWM7/KcXd/Rvhk.pd
36就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:26:04.46
パナ脳はリンクもまともに貼れないw
37就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:40:22.41
http://pdf.riskmonster.co.jp/C3768/oWM7/KcXd/Rvhk.pdf

NECが7位ってwwww
完全にイメージだけで選んでるなw
38就職戦線異状名無しさん:2011/11/29(火) 23:41:14.75
2013卒以外にいんのかよ
39就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 05:15:09.44
大手電機 前期決算と今期予想 (20012年3月期の最終利益順)

             2011年3月期決算       2012年3月期予想

            経常利益  最終利益    経常利益  最終利益
1.日立製作所  4322億円 2388億円   4100億円 2000億円 2年連続首位がほぼ確定
2.東芝       1955億円 1378億円   2400億円 1400億円 今期も好調で電機2位の予想
3.三菱電機    2102億円 1245億円   2100億円 1350億円 目立たないが業績安定企業
4.富士通     1078億円  550億円   1200億円  600億円 前期と変わらず大きな変化なし
----------------------------------------------------------------------------------------
5.NEC         41億円  -125億円    550億円  150億円 今期黒字予想も長期低迷中
6.シャープ     591億円  194億円.    670億円   60億円 液晶縮小で今後の成長に疑問
7.ソニー     .2050億円 -2595億円    100億円  -900億円 4年連続赤字がほぼ確定
8.パナソニック  1788億円  740億円   -4300億円 -4200億円 業績急降下で社員リストラ中
40就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 05:16:21.52
2011年卒就職状況 サンデー毎日2011.7.31号

東大 京大 北大 東北 名大 阪大  東工 早大 慶大
 41  17  28  25  27  24  28  38  39  日立
 12  20  10  29  12  24  24  35  28  東芝
 12  20  18  13  19  44  24  39  23  三菱電機
 23  18  14  17  15  36  15  75  46  富士通
 13   7   1   0  10  13  14  30  18  NEC
 20  10   3   4   2  11  22  24  48  ソニー
 14  28   2   6   8  34  15  21  14  パナソニック
41就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 07:55:33.40
■■■ 理系就職偏差値ランキング2013 最新版 ■■■
72 Google Mck Goldmansachs(quants)
71 Intel BCG
70 IBM基礎研 東芝
69 マイクロソフト(開発)
68 MRI 任天堂 豊田中研 電中研 JAXA
67 上位製薬R&D NHK NTT研究所
66 JR東海 ANA(技術) キー局(技術) AMD JX
━━━東大京大・米HYPS+MIT・ドオックスブリッジ+インペエリアル━━━━━━━
65 新日鐵 JR東 ドコモ マイクロソフト(技術) キーエンス(技術) 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 オラクル SAP 関電 準キー局(技術) トヨタ 花王 JT 上位私鉄
63 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東カス 三菱電機 三菱化学 キリン
62 ゼロックス 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス JR西 日揮
61 東レ 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
60 NTT東 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 川崎重工 鹿島 大成 リコー ホンダ 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立
57 NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 京セラ 古河電工
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア ヤマハ発動機
42就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 09:21:26.93
東芝はネタだろうが日立より三菱電機が上なのは違和感ありすぎ
43就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 09:29:23.26
日立はこんなもんだろ
44就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 09:38:37.82
>>28
文系ならどう?早慶じゃなくてもいける?
45就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 10:05:39.82
行けるかどうかなんて本人次第
枠はあるよ
46就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 12:24:01.13
就職偏差値(笑)ブランド力(大爆笑)
軽電キチガイはくだらないことにこだわるからなwwwww
47就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 12:31:23.59
ヒタキチまだお前まだいるなかのかよwww
もう何年ここに張り付いてんのwww
48就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 12:33:19.22
軽電連呼厨は三年前俺は就活やった時からずっとおるよ
茨城在住、ニート、童貞らしいよw
49就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 12:36:43.94
>>47
軽電キチガイこそ何年張り付いてるんだよw
優秀な学生を採用したかったら待遇を改善しろよ軽電キチガイwww
>>48
軽電のほうが童貞率高いだろww仕事内容が電子工作の延長だからコミュ障のキモヲタでも出来るwwww
50就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 16:13:14.81
ヒタキチ、虚しくないか?
51就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 17:14:26.75
今は日立が一番だということは誰もが認めてるんだから
ヒタキチ君はもうこのスレに出てくる必要がないだろ
なんで出てくるの?
52就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 17:38:12.49
>>51
ヒタキチ乙
53就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 18:54:37.95
46 投稿日:2011/11/30(水) 12:24:01.13
47 投稿日:2011/11/30(水) 12:31:23.59
48 投稿日:2011/11/30(水) 12:33:19.22
49 投稿日:2011/11/30(水) 12:36:43.94

自演すんなら、もっと時間間隔あけろ。
54就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 19:12:46.67
>>52
じゃあどこが電機で一番なのよ
55就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 19:27:43.36
ヤマダ電機
56就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 19:29:11.66
悪くない
57就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 19:29:54.22
うんこのヤマダは帰れ
58就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 19:39:36.90
>>54 世界のパナソニックに決まってる。
59就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 19:52:31.24
パナは現在の赤字王
60就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 20:04:07.78
アメリカテクノロジー企業の年収

アップル 平均年収 113319ドル 日本円で870万円
グーグル 平均年収 104594ドル 日本円で805万円
マイクロソフト 平均年収 96170ドル 日本円で740万円
アメリカ・オンライン 平均年収 93333ドル 日本円で718万円

http://www.publickey1.jp/blog/11/tcp01.gif

アメリカもたいしことがないね
61就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 20:17:35.02
結婚するならパナソニック男性社員
62就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 20:20:03.40
>>59
今だけだから
膿を出してる最中だから、仕方ない
63就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 20:22:06.21
>>62
本当に一過性の問題だと思うか?
64就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 20:57:36.40
ソニーみたいにず〜〜っと赤字を出し続けることもあるよん
65就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 20:58:03.69
ヒタキチのキチガイっぷりに呆れた
ニートでもゲームやったりアニメ見たりとかやることいっぱいあるだろ
66就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:10:21.45
>>600
言うほど高くないし、これなら雇用が安定してる国内メーカーのがいいな
67就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:15:45.87
ヤマダ電機に頭が上がらない軽電メーカーwwwwwwwwww
68就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:19:17.29
まあ国内最強企業は日立グループでしょ
パナソニックやソニーはいくらでも浮き沈みするからね
攻守最強
69就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:45:09.95
今や パナソニック>>>日立=ドコモ
70就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:45:34.17
誰も反論出来ないことを書いてはいけません
71就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:52:01.96
軽電パナが現実逃避wwwwwww
72就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 21:57:17.79
おい、ヒタキチ!
お前はニートだろ
軽電だろうが、重電だろうが、お前と関係ないだろ
73就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 22:01:00.84
>>69
不等号の向きが逆ですよ
74就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 22:07:22.15
東芝アンチが居なくなってからヒタキチ連呼が沸くのはいつものパターンだなwwwwwww
75就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 22:20:42.14
まぁあれだな
イノベーションふぉーてぅもろー
76就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 23:12:51.08
>>75
なんでダイハツ?
77就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 23:42:36.02
本日(11月30日)の時価総額

日 1,912,027百万円
パ 1,783,370百万円
三 1,528,808百万円
東 1,470,448百万円
ソ 1,378,364百万円
シ  856,350百万円
f2  828,007百万円
N  424,571百万円
78就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 23:45:06.80
>>77
キヤノンやファナックより低いんだからドングリの背比べみたいなもんだよ
79就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 23:46:15.22
>>78
キヤノンやファナックは社員を奴隷のように扱うことで
市場から好評を得ております。
80就職戦線異状名無しさん:2011/11/30(水) 23:53:35.53
>>78
ファナック巻き込むなってば
81就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:04:13.90
奴隷レベルでこきつかわれても時価総額低い東芝哀れwww
82就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:06:01.55
>>81
その理屈だと富士通はどうなる?
83就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:06:41.47
軽電なんてブラック待遇なのに大赤字だけどなw
84就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:06:42.15
問題外!
85就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:07:31.23
チョン未満の低賃金で働かないとチョンに勝てないぞ軽電メーカーよwwwwwwwwwwwwww
86就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:07:41.07
>>82
息子のファナックに抜かれたからしょうがない
87就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 00:12:27.45
重電の強さは異常
88就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 07:15:13.91
パナソニック男性社員と結婚するのが良い。
89就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 09:32:42.52
富士通ってもう携帯事業撤退したら?
90就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 15:01:02.54
ブラック度を平均学歴や入社時スペックとその後の待遇の落差で
判定するなら、間違いなく電機メーカーは小売外食ディーラー以上のブラック。
小売外食ディーラーはFランク大卒の巣窟だから、待遇が悪くても仕方ない。
かたや、電機メーカーは
・技術職は旧帝理系修士卒、博士卒がほとんど
・なのに高卒現業と30後半まで給料は同じ
・文系事務職の方が出世が早い
・残業100時間越えが普通
・なのに年収は小売並
・過当競争で業界全体が疲弊している
91就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 17:03:43.05
>>90
電機というか軽電なw
重電は30過ぎたあたりから現業と差が出るし
技術系のほうが出世が早いし
残業100を超えることは殆ど無いし
年収は小売並みということは無い
過当競争でもないしな
92就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 17:08:53.70
重電の競争相手・・・ドイツ、フランス、スイス
軽電の競争相手・・・韓国、中国wwwwwwwwwww
93就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 17:10:02.80
コピペにマジレスしてもしかたない
94就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 17:11:12.32
軽電に関しては全部事実なんだけどなwwwwwwwwww
95就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 19:03:08.42
>>94
残業100時間超えのどこが事実?
96就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 19:22:01.01
軽電なんてチョンに負けてる時点でブラックだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 19:32:05.15
福利厚生、賞与、寮、社宅はパナソニックが一番良い。事実。
98就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 19:59:45.28
収入はソニーが1番!
99就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 20:03:14.66
総合的に見ると日立東芝三菱の重電部門だな
特に日立
100就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 20:04:49.81
世界のパナソニックのSEに高専卒がいるわけないだろ。
101就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 20:51:39.76
この企業に勤めている人と結婚したいランク一位はパナ
ttp://pdf.riskmonster.co.jp/C3768/oWM7/KcXd/Rvhk.pd
102就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 20:52:18.44
冬のボーナスどうなの?
それではっきりさせようやないか
103就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 21:11:59.38
東芝 マイナーサイト経由エントリーだけど、IDPWの返信きたやついる?「
104就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 21:18:45.85
ベニヤ板個室なのもパナソニック
105就職戦線異状名無しさん:2011/12/01(木) 23:58:19.31
>>104
あれが個室なのか?
106就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 04:11:12.39
将来性が無い=ブラック
これは違う。
社員の扱いがひどいのがブラックなのだ。
すなわち、ブラックは東芝だけだ。
107就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 04:12:45.46
現状がよい=日立三菱富士通
可能性がある=パナ東芝ソニーシャープ
※パナソニーはテレビを捨てれば日立三菱以上
将来性が無い=NEC
108就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 05:00:03.51
>>107
テレビ、AV捨てたら何が残るんだ?
109就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 06:42:59.14
>>108
ソニーは金融、パナは三洋が残る
110就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 07:28:26.92
>>109
もともと持ってた電機事業なくなっとるがなww
111就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 07:55:23.41
>>106
東芝の扱いがひどいんじゃなくて、非リアが組織に適合できなかっただけだろ。
「でかい仕事やってる俺かっけー」な会社だから。
112就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 09:07:41.59
純資産ランキング(2011年12月直近期)
8.ソニー 2.9兆
10.パナソニック 2.7兆
36.日立製作所 1.2兆 ←赤字一兆で純資産激減
46.シャープ 1.0兆
50.三菱電機 9644億
63.富士通 7986億
64.東芝 7973億
65.NEC 7909億 ←日立並の赤字だと倒産の危険性アリ
113就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 10:40:06.49
>>107
日立、東芝、三菱などの重電の方が将来性あると思うがなぁ
114就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 12:13:33.56
数年前将来性がないということで日立受けなかったやつは今何を想ってるんだろうなwww
115就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 12:20:07.00
>>114
そして数年後

数年前将来性があるということで日立行ったやつは今何を想ってるんだろうなwww

って言われたりして
116就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 12:22:19.74
>>109
ソニーはそれエンジニア要らないということになるぞ
117就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 13:36:05.30
>>111
過労自殺うつ病は仕事が出来る人に仕事が集中した結果だろ
組織に適応できない奴には仕事行かないから
東芝は待遇が悪くてブラックなのは確か
118就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 13:52:51.20
東芝はおとなしい従順な非リアのほうが組織に適合しやすいよ
とくに工場勤務の設計とかの理系
119就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 17:58:06.59
有名企業26社の新入社員の冬のボーナス平均支給額(2011年冬)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20111201/ecn1112011540007-p2.jpg

東京電力  374000円、  ホンダ   1091000円、  日産自動車 912000円
ソニー   977000円、  ドコモ   954000円、  東京ガス  854000円
全日空   395625円、  JR東海   914000円  
(以下略) 
120就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 18:07:26.71
日立  793410円、  三菱電機 808000円

肝心なこと書き忘れてるぞ
121就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 18:10:29.42
ソニー>>三菱電>=日立
時価総額と真逆だな

ソニーも日立並の薄給にすれば黒字になりそうなのに
122就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 18:13:44.43
お前ら一番下までちゃんと読めよ
123就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 19:12:54.73
>>119
三菱電機言われるほど薄給じゃなくね? 基本給が安いのか
124就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 19:35:58.03
軽電wwとか連呼するやつがいないとまったり平和だな、このスレ
125就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 20:11:47.42
>>102 ボーナスは、パナソニックが一番良い。

>>112 パナソニックはソニーを来年抜く勢いだな。
126就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 20:16:43.35
新入社員て…ネタか(笑)
127就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 20:44:25.71
シナソニック(笑)
128就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 21:38:12.15
もうすぐ パナソニック>>>ソニー になる
129就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 21:52:21.55
この企業に勤めている人と結婚したいランク一位はパナ
ttp://pdf.riskmonster.co.jp/C3768/oWM7/KcXd/Rvhk.pd
130就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 22:15:54.39
>>128
もうすぐって具体的には?
>>と>はわかるけど>>>って記号はどういう意味?
131就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 22:32:00.41
NEC マジでやばくね?
132就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 22:46:37.69
"パナソニック"は中国語で「ソニーを恐れる」という意味の言葉と発音が似てる
133就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 22:49:17.65
>>131
日立東芝三菱が重電
ソニーが金融と映画
富士通(と日立)がIT
パナが最終的には日本のメーカーとしては家電独占

となったときにNECは残るものがないよね。
宇宙とか防衛とかあるけど、どちらも採算性の観点ではいまいちだし。
134就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 22:53:09.20
>>133
パナが家電独占w
ないないw
135就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:01:36.52
>>133
ますますパナソニックが結婚したい男性社員のいる企業になるな!!
136就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:07:15.34
パナソニックの男性SEは、爽やか男子が多い!
137就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:13:58.29
総合的に見るとやっぱ重電だな
軽電は激務薄給で売国奴でチョンにボロ負けだから最悪
138就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:27:00.92
パナソニックが一番勝ち組って事実から目をそらすな
139就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:30:22.59
948 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 22:53:51.53
来年は パナソニック>>>ソニー


949 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:03:27.76
>>948
いや、既にそうだろ。
140就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:36:26.95
>>134
パナソニック以外は家電を捨てるという選択肢を持ってるから
おそらく実現するよ。

家電はパナソニックVS中国朝鮮になる。
141就職戦線異状名無しさん:2011/12/02(金) 23:44:16.62
>>140
パナも捨てるだろう
だから三洋の家電を売却したりテレビの工場閉鎖の減損をしたんだから
142就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 00:00:16.00
>>133
富士通が一強になることは無いだろうね
可能性としては日立一強やNEC復活の方がまだあり得る
143就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 04:46:45.83
パナから家電取ったら、何も残らんと思うんだけど、
テレビ辞めたら、HDDレコーダーだとかもシェア落ちるだろうし、
AV家電シェア落ちたら会社終了JKだと思ってるんだけど、
志望してる人はなんで志望してんの?
144就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 05:57:40.04
あの写真見たら、上原美優ちゃんてマジで殺されたんやな 何で風呂場で全裸でキレイに首ないんやろ 誰かしっかり調べてみて下さい!
145就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 08:52:49.52
>>132
「怕那索尼克」ねぇ、なるほどw
まあ中国国内では松下ブランドを継続使用だそうだけど。
146就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 08:55:09.37
>>133
シャープあぼんw

>>143
三洋の電池と電工の建材が残りますw
147就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 08:59:59.03
148就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 09:02:43.24
>> 可能性としては日立一強やNEC復活の方がまだあり得る

ねーよwww
149就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 09:26:42.43
necは外資に買収されて、さらに切り売り解されるのがオチ
150就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 09:44:54.91
もう
151就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 11:40:08.32
会社の将来性考えてもどうなんだ?
社員の待遇考えて東芝だけを避けてればいいんじゃまいか
152就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 12:34:01.23
>>149
それがあるとしたらむしろソニー
153就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 13:52:15.43
ソニーはないだろ
154就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 14:22:29.97
necは今期から回復基調だよ。
海外部門にかなり力いれ始めてて、海外比率が高まる予想だし、震災復興関連で仕事取れてる。
とりあえずは赤字脱却の見通し。
155就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 14:45:57.26
元々優秀な奴が多いからな
156就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 14:56:52.17
確かに、優秀な奴多いからTOEICの平均点は500を少し越えてるし、 社員の13%は730を越えている。V2017は実現確実ニダ
157就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 16:04:46.94
家に三菱の製品が一つもない。
158就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:05:23.57
NECはまた失敗したらしいな
159就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:08:51.88
いろいろ考えた結果日立東芝三菱の重電部門に落ち着くな
160就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:32:51.99
>>157
換気扇あたり確認してみ?
161就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:47:55.52
>>159
重電というより重工業よりの事業のほうがいいよ。
重電はヒタチキや信者が言うほどいい事業ではない。
日立と東芝においてもね。
162就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:55:03.54
>>161
重工メーカーでも稼ぎ頭が重電部門という事実wwwwwwwww
MHIとか利益の8割は重電部門だからなw
163就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:59:55.62
売国軽電キチガイはさっさと自殺代やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 17:59:57.85
この冬のボーナスはパナソニックが一番良いな。
165就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:05:36.03
現業率が少ないからなw
166就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:26:16.10
パナのボーナスソニーよりいいの?
167就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:26:55.57
パナは現業率高いぞ
168就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:39:37.77
>>162
三菱重工は日立に吸収合併されるんでそ?
169就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:22.43
パナは現業採用してねえから高いわけないだろwwwwww
170就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:40.33
>>168
むしろ日立が三菱重工吸収するんだろ
171就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:42:31.18
>>170
だからそう書いてるんだけど
172就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:48:01.99
日立と三菱重工の合併は部分的にはもう始まってるが
全面的な合併は三菱重工側が日立に吸収されるのを恐れて嫌がってる
173就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:50:49.54
全面的に合併すれば最強だな
174就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 21:55:12.48
>>173
たぶん全面合併までは発展しないだろ
先のことはわからんが
175就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:11:43.97
日立と三菱重工が水力発電事業の事業統合を発表したときに
日経新聞がまるで合併を決めたかのように誤報したのはうけた
176就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:11:52.05
>>166 当然

パナソニックは大卒、院卒のエリートしかいないから現業なんていないぜ!
177就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:12:45.07
>>172
ソースは脳内っすかね
178就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:13:54.13
なんなら相談に乗るぜ?
http://blog.livedoor.jp/doug13christie/
179就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:19:31.37
なんで重工は日立と合併話を進めてるんだろ
重工が合併するなら普通三菱電機とじゃね?
180就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:20:41.60
ソニーの年収がいいのは現業がいないからだったが
パナの年収やボーナスが良くなると現業がいないからになるのか
残りの薄給の電機は理由つけるの必死だなあwww
181就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:20:42.17
>>179
三菱重工は三菱電機を子会社とか下請程度にしか考えてないからw
182就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:23:03.26
パナはどう考えても現業多いだろ
今とらないのは現業があまってるからじゃないの?
183就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:26:21.31
三菱電機の方が三菱重工より上じゃないの?
売り上げ、利益、時価総額とか。
重工のほうが下請けっぽい。だから日立に狙
われているというのが巷の噂。
184就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:29:02.51
>>183
実際に電機は重工の下請だろ
鎌倉製作所なんて重工に足向けて寝ちゃ駄目らしいぞw
185就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:32:04.67
>>180
電機じゃなくて軽電って言ってくれよ
薄給なのは過当競争にさらされてるブラック軽電だけなんだからよw
>>184
それは鎌倉だけだろ?wFAとか重電は重工依存率低いよ
186就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:33:26.93
>>154
NECの海外売上比率は2006年の26.1%から2010年の15.4%へと、見事なほど下降してる訳だから
http://www.nec.co.jp/ir/ja/finance/fc.html
187就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:34:03.54
三菱電機は重電も重工の下請依存度が高いな
188就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:35:04.76
三菱電機ってもう重工越えたろ
189就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:35:25.15
>>186
NECは海外とはほぼ無縁の会社
190就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:37:06.34
久々にNECの話題が出たwww
191就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:40:56.31
海外が大事と言われて久しいのに海外比率落として馬鹿なのか?
それとも海外で売るのはそんなに難しいの?
192就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:41:09.51
ちょっと今伸び悩んでる兄貴と絶好調の
弟って関係さ。何がどうなろうと兄貴は兄貴だし。
193就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:55:12.82
高学歴は三菱重工が好み
低学歴は三菱電機が好み

三菱電機に行く奴って7割が地方駅弁だろ
194就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:56:54.43
>>156
こんな語学力で海外なんて成功する訳ないから。necって本当馬鹿な会社
195就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 22:57:16.53
>>191
NECはそもそも存続するのが厳しいレベル
196就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:05:19.19
>>191
半導体が終わったから、それに伴って落ちてる。最近は、違う方向性で伸びつつある。
197就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:14:33.16
>>179
そもそも合併話進んでないから。

日経新聞がデマ書いただけだろ。
日経新聞が経済に疎いのは昔からだけど最近内容がひどすぎる。
198就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:43:41.70
ドヤ顔でNECはオワコンって言ってる人たちをプギャーしたいので是非頑張って欲しい
日立の時は爽快だった
落ち目の時にダメな部分を見つけるのってどんなバカにでもできるんだよね
199就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:51:47.94
日立は重も軽もやってる総合電機だから
どこかで調子よければ浮上できるが、
NECは選択と集中した分野で負けてるから絶望的
200就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:52:41.72
10年前は三菱オワタだったのが
今では絶好調だしなぁ。
先のことはわからんね。
201就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:54:40.25
>>199
日立本体で軽電やって無いよ
重電とITだけ
202就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:55:46.14
絶好調と言えば今は日立
203就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:56:11.93
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-13.html

NECここまで右肩下がりだとな
資産規模も売り上げも20年前の水準におちたから
204就職戦線異状名無しさん:2011/12/03(土) 23:57:10.15
>>202
柏レイソルが優勝したね
おめでとう
205就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 00:30:59.60
>>198
そのときまでここの住人なのか
206就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 00:33:48.67
NECはオワコン
207就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 00:41:31.64
富士通はスパコン
208就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 01:00:31.58
俺は某電気3年目だけど、どこも手強いよ。おまえら外野からいろいろ言ってるけど、大手8社はどこもしぶとい。そりゃ良い時も悪い時もあるけどな。総落ち中小内定の分際でいきがんなよ。
209就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 01:08:13.04
富士電機とか何でいつも無視されるんだろうな
210就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 01:11:38.69
>>209
もう電機は重電が主流なんだからここにいてもいいよ
211就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 01:22:38.87
NEC以外は、まあ大丈夫だろう
212就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 02:24:53.20
>>203
NECって十年前の2002年と比べると総資産がちょうど半分になってるんだけど。。。
これはオワコンとしか言いようがないな
213就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 03:37:29.33
富士電機<富士通<ファナックという下になればなるほど勝ち組という
214就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 03:46:07.95
>>205
NECはここだけじゃなくてどこででもオワコン言われてるだろwww
215就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 04:07:00.45
富士通の弟分は優秀な企業が多いな
216就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 06:35:42.06
>>213
ってことはファナック入って企業すればいいのかw
次はなんの会社になるかな
家庭向けロボットとかかなw
217就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 06:41:53.74
重電行けば間違いないよ
218就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 06:49:49.12
お前ら、就職してどんな仕事したいの?
219就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 08:59:59.15
NECと富士通ならどっち?
社員に優しいNECがいいかなと思ってるんだけど
220就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 09:26:37.51
じゃあそうすればいいんじゃないんですか
221就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 09:40:42.86
そうですよね
222就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 09:48:32.78
社員にやさしい分、テコ入れ出来ずにジリ貧。部門切売りで中華の仲間入りか、JALみたいに経営破綻で大規模リストラの嵐か
223就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 09:57:04.30
ソニーの退職金って1200万ってまじ?少なくね……
224就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 10:17:13.19
>>222
住友グループから経営が乗り込んできて大規模なリストラ敢行じゃね
225就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 10:41:58.12
外野から好きかっていうのは楽しいかねNNTの諸君。
226就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 11:13:59.20
>>219
社員に優しいというより、下らない干渉が少ないから強情な性格の人なら他より働きやすいと思う
でも大人しい人しか採らないみたいだけど
227就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 12:07:58.62
電機メーカー志望でシャープ検討しています。
事業もテレビは縮小気味、太陽電池しかないし成長性では厳しいかな。
パナソニックなどに比べて、世界的なブランド力の無さも気になる。
228就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 12:15:02.18
むしろ内部の書込みじゃないか。
229就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 12:44:54.53
シャープが今後目指すのは太陽光プラントの総合的な
ソリューションサプライヤーの道ちゃうか。
太陽光やけど重電的なもんを目指すと思う。
230就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 12:52:36.71
シャープも軽電に見切りをつけて重電に舵を切るのか
231就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 13:01:07.54
太陽電池って過当競争になってんじゃなかったっけ?
232就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 13:55:30.60
>>219
富士通に行く奴はクズしかいないぞ
233就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 14:11:21.24
ブラック東芝を避けてれば大丈夫という結論だろ
234就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 14:12:10.23
10年後が読めないかぎりは事業云々より、社員の待遇が何より大事だよな
235就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 14:48:42.19
軽電がオワコンなのだけしか読めないよな
236就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 14:54:29.19
>>232
その具体的な根拠は?>>208くん
237就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 15:01:29.36
太陽電池も落ち目だよ
ブランド力も総合力もない会社
238就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 15:17:28.61
>>231
日本メーカーは費用対効率の面で中韓メーカーにやられるだろうね
太陽光ならパネル製造装置メーカーに行くべき
アルバックとか東京エレクトロンな
あとはパネルで発生させた直流電気を交流に変換するインバータを作ってるところ
重電3社はどこもインバータ強いかな?
239就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 15:56:59.46
オワコン
240就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 16:01:57.08
パワー半導体なら三菱だが、シャープはなんというか、
太陽光パネルだけじゃなくてプラントの建設工事からメンテまで全部面倒見る会社になるんじゃないかと。
241就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 16:13:03.59
>>240
三菱のパワー半導体は熊本とか僻地だぞww
勤務地や待遇を考えるとパナのパワー半導体をお勧めする。
242就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 16:49:31.47
>>241
パワーデバイスの将来性考えたら三菱か富士電機を選ぶ気がするけど

パナのパワー半導体とか聞いたこともないぞ
243就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 16:57:05.48
勤務地で選ぶのは後悔すると思う
おれらが30代になるころは工場アジアに移転したり、統廃合でなくなったりする可能性もあるわけで
244就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 16:57:26.78
>>238
インバータというかそれに使う電力用半導体モジュールは日本のメーカーが強いよ
245就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 16:59:04.73
総合的に見ると日立東芝三菱の重電部門が良いよ
逆に最大手でも軽電は辞めとけ
246就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:08:31.14
重電最大手の日立とか最高じゃん
247就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:38:53.00
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/03/gan.html
GaNパワー半導体デバイス、特許総合力トップ3はCREE、古河電工、パナソニック

http://www.patentresult.co.jp/news/2011/03/sic.html
SiCパワー半導体デバイス、特許総合力トップ3はCREE、デンソー、パナソニック
ちなみに三菱は4位
248就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:42:44.20
ついでにこれも
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/02/power-m.html
パワー半導体モジュール、特許総合力トップ3は三菱電機、デンソー、日立製作所
249就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:45:20.50
ま、デバイス単体だと軽電で、
モジュールとなると重電が強いわけだが、
総合的にはどちらにもランクインしてるデンソーが一番ってことで決着しそうだな
250就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:49:50.75
デンソーのパワー半導体は自動車用のみ?
251就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:51:11.43
みんな渋いとこいくな。理系か?
文系高学歴だったら転職すりゃええやん。
よくわかんない会社行くより、名前売れてるとこ行った方が良くね?
252就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:54:56.87
まあ大手電機8社に行ければ会社名で損することはないだろうな
253就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:56:05.89
>>249
パワー半導体デバイスのトップ3は東芝、デンソー、三菱電機だぞ
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/02/3-18.html
254就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:56:13.05
何があってもブラック東芝だけは無いわ
255就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:59:04.92
ブラック軽電は最大手でもありえないな
待遇を考えたら日立東芝三菱の重電部門いがいの選択肢はない
256就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 17:59:26.77
軽電は過当競争で雰囲気が悪いから欝になる奴多いよ
257就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:03:10.34
パワーデバイスの技術も重電メーカーが握ってるんだな
258就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:08:50.86
デンソーは自動車用パワーデバイスしか作れない
総合力では家電用からインフラ機器用まで作れる重電メーカーの圧勝だろ
259就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:11:25.47
パワーデバイスで今後伸びるのはSiCとGaNだぞ。
すなわち、東芝は今後没落する。
260就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:13:14.72
東芝もSiC開発しようとしている。
しかし既に製品化までこぎつけている
三菱の方が一歩上か。
261就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:14:25.43
家電用パワーデバイス
パナ、東芝
自動車用パワーデバイス
デンソー、三菱、パナ

自社に強い家電部門があるからパナはいいとして東芝は没落するww
262就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:15:22.63
東芝は業務以前にブラックじゃんw
263就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:16:35.82
>>260
東芝が開発した頃にはパナ三菱にシェア握られて、
時代はGaNにシフトしていると思われ
264就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:17:12.93
>>262
軽電はブラックだけどそれは東芝に限った話じゃねえだろ
最大手でも軽電は激務薄給だぞ
265就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:18:19.50
軽電は最大手でもこれだからな
パナソニック、過労死ラインを超える36協定を締結していた
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=200911191707134

待遇を考えると日立東芝三菱の重電部門以外考えられない
給料いいしな
266就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:22:33.33
>>264
うちの研究室にパナと三菱のOBがいるが、
三菱のOBは同期と年収の話すると確実に負けるっていってる。
激務かは知らないが、三菱は軽電より薄給。
日立中研のOBは40前に一本いくって言ってた。事業部は給料安いらしい。
日立、パナ>>>>三菱
267就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:23:31.44
こんな不景気なのに日立のボーナスは前年度比+25%となった

大震災があったし原発に関わってたのにだ
やっぱり重電は国内最強すぎる

民意とかも無視できる点では国より強い
268就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:24:09.72
ブラック東芝(重電)wwww
269就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:24:53.31
80年代まではメモリ、ロジック、日の丸半導体が世界を席巻していたが今は見る影もない。パワー半導体がシェア守れるといいな
270就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:25:45.79
パナとかこれからどんどん給与水準落ちるだろうね
271就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:26:24.53
>>265
それ生産技術だろ?
軽電に限らずどこも激務だぞw
特に自動車とかは
272就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:27:47.38
>>266
事業部も同じぐらいだよ
1行くやつもいる
273就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:33:57.87
>>252
会社名で損することはないとしても
人生で損することはあるかもしれない
激務薄給、鬱、外資に身売り
274就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:35:54.46
とにかく東芝はブラック。
三菱は安定しているが薄給。
重電行きたきゃ日立。しかし、赤字一兆リストラの事実は忘れるなよって事じゃないか?
275就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:36:46.37
重電終わってるじゃんwwwwwwwwwwwwww
276就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:39:10.02
社風で選べ 全然違うぞ
277就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:42:22.49
銀行や商社営業マンのように文系バカができる仕事じゃないからね

そういった意味では文系バカはいくら名が売れた高給の三菱商事でも、三菱重工様には頭があがらないだろう

三菱商事マンはいつも頭を下げる立場だが、重電の三菱重工様は絶対に他人に頭をさげない

これが格の違いだ。侍(重工様)より商人(商事)がお金をもっていたとしてもだ
278就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:43:22.25
>>274
過去の教訓として忘れなければ日立の電機首位は当分安泰
279就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:45:31.12
東芝はブラックで
三菱は薄給で
日立は赤字がすごいとうことか

重電厨涙目www
280就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:48:15.29
>>279
現在の日立は黒字が凄い
赤字が凄いのはパナ
281就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:48:46.07
売上高延びてる赤字はそれだけ社員に給料として還元してる証だから問題ない

売上高下がってるのに黒字化してる方が従業員的には問題
282就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:49:15.00
>>280
4年連続赤字中のソニーさんを忘れてますよ
283就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:49:26.98
>>276
社風知るにはOB訪問が必要になるからコミュ力無いと無理
284就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:51:44.11
東芝はブラックで
三菱は薄給で
パナは赤字がすごくて
NECはオワコンということか
285就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:54:23.83
まあ、メーカー行きたいなら日立、パナ、ソニー以外はありえんわ

三菱重工や東芝もありだが
東芝はネタブラックだからな。本当は優良だし
286就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:55:23.61
まとめると
日立パナソニーは赤字がすごい
東芝はブラック
三菱は薄給
NECはオワコン

以上。
287就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:56:07.89
NECと富士通はどうなん?
288就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:57:11.11
日立、パナ、ソニーに行くのが無難ってことで、
このスレもそろそろ終了だな。

2013卒は間違っても薄給三菱やブラック東芝オワコンNECに行くんじゃないぞ?
289就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 18:58:10.58
>>287
社員の待遇はNEC。
会社の安定度は富士通。
290就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:01:42.37
>>281
ってことはソニーやばいな
291就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:02:04.00
よく言われる社風

日立:お役所的
東芝:商人気質
重工:殿様気取り
パナ:上方あきんど
ソニ:自己厨
♯:中小企業気質
NEC:やる気無し
f2:体育会系

三菱電機はしらん
誰か教えて
292就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:02:46.95
まとめると

ハーバード大=シャープ
東大=日立
京大=パナソニック
阪大=三菱重工
東北大=東芝
慶応=ソニー
早稲田=富士通
九大=NEC
マーチ=商社営業

293就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:04:13.22
>>292
抜けてる

駅弁=三菱電機
294就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:13:06.19
北大=NECだろ
295就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:13:52.90
社員の待遇は富士通のがマシだろw
NECこそ薄給
296就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:17:46.96
東芝がブラックなのはガチじゃんwww
297就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:20:21.71
>>270 パナソニックの給料が下がることはないよ。組合強いしな。
エコの新製品の売り上げもうなぎ登り。
結婚したい男性社員1位の企業パナソニックを誰もとめられない。  

>>289 社員の待遇1位はパナソニックだよ。
298就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:27:35.68
>>182 パナソニックは現業ないよ。
一番、京大、阪大、東大のOBが多いのはパナソニックインテリ軍団。
パナソニックは唯一高専卒を採用してないインテリ企業だしな。
299就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:35:42.90
高専・高卒現業採用がなくてあの給与ってヤバすぎwww
300就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:36:16.05
2011年卒就職状況 サンデー毎日2011.7.31号

東大 京大 北大 東北 名大 阪大  東工 早大 慶大
 41  17  28  25  27  24  28  38  39  日立
 12  20  10  29  12  24  24  35  28  東芝
 12  20  18  13  19  44  24  39  23  三菱電機
 23  18  14  17  15  36  15  75  46  富士通
 13   7   1   0  10  13  14  30  18  NEC
 20  10   3   4   2  11  22  24  48  ソニー
 14  28   2   6   8  34  15  21  14  パナソニック
301就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:38:26.60
総合電機3社は全国からバランスよく採用
NEC・軽電は所詮ローカル企業じゃんwww
302就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:39:20.87
>>300

日立=東大
東芝=東北、早稲田
三菱=阪大
富士通=早稲田
NEC=早稲田
ソニー=慶應
パナ=阪大
303就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 19:42:45.46
NO1エリートがパナソニックだということの証だ!!
ソニー、日立、三菱、東芝、NEC、富士通は涙を拭けwww

「この企業に勤めている人と結婚したい」企業ランキング 
1 パナソニック 37.6
2 任天堂 30.0
3 シャープ 28.8
3 NEC 28.8
5 ソニー 28.4
6 トヨタ自動車 28.0
7 東芝 26.4
8 花王 26.0
9 NTTドコモ 25.2
10 味の素 23.6
304就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:00:11.67
Necが3位のランキングを信じろと?
305就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:03:27.63
重電最強という理屈は分かるが、田舎勤務は正直イヤだぞ。
都会勤務でそこそこ強い部門はないの?ITとか?
306就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:08:30.33
なんで都会にこだわんの?
給料の割に家賃高すぎるよ?
307就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:10:36.82
うむ。
308就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:15:43.22
働きやすい会社ランキング
[2010年9月20日/日本経済新聞朝刊]

1位 パナ
4位 日立
8位 NEC
11位 キヤノン
12位 富士通
13位 ソニー
16位 三菱電機
18位 東芝

https://job.nikkei.co.jp/2011/open/enterprise/hatarakiyasui/
309就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:16:22.39
>>302
つまり

早稲田=BLACK
310就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:19:25.18
「この企業に勤めている人と結婚したい」企業ランキング 
総合20位
1位パナソニック
3位ソニー
5位シャープ
7位NEC
11位東芝
15位富士通
ヒタキチ逝ったアアアアアアアアアアアアああwwwwwwwwwwwwwwww
311就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:23:44.86
重電は喪男が行くところだなww
312就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:26:24.63
パナ、ソニー、シャープ、NECは世間体が良い。
313就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:28:24.29
結婚ランキングしか誇ることないのか・・・
314就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:35:11.95
童貞ランキング?
315就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:52:16.91
働きやすい会社ってどういう基準?
日々の生活考えれば、フレックスあり、残業ほどほどがいいよな。
上位の会社はこれらを満たすのか?
316就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:53:11.59
>> パナ、ソニー、シャープ、NECは世間体が良い。

ん?NEC??

317就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 20:59:13.63
>>306
電機なら寮とか住宅補助もあるし、都会でもさほど問題にならないだろ。
大学までの交友関係を全部放棄(ネットとかである程度連絡取れるにしても)して、
田舎で仕事オンリー生活を送るのは正直勘弁して欲しい。

元々地方の大学とか、就職して地元に帰る人なら良いんだろうけどね。
318就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:04:33.24
電機の住宅手当系はしょぼい
319就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:06:47.90
NECと富士通はフレックス廃止された。
NECは裁量労働制が適用される主任でも
実態は8時30分出社を強要されている。
労基法違反スレスレの危うさ
320就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:10:30.84
連絡はfacebookでいいじゃん
田舎なら車前提だからかえって遊びやすい
321就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:11:17.63
>>318
まともなのは日立ぐらい?
322就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:14:13.51
他がしょぼいから日立の住宅手当が良く見えるだけ
323就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:37.03
というかないだろ
324就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:18:18.96
>>319
M以上は毎日フレックス出勤?示しがつかないような
325就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:22:30.02
>>305
都会というと日立より東芝(横浜)と三菱重工(神戸)だな
そういえば軽電部門は総じて田舎勤務だなw
>>310
寄生虫にしかならないバカ女は知名度のある軽電に惹かれるんだろうな
軽電のブラックな実情を知らないんだろうなwwww
326就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:23:01.94
知名度なら軽電
待遇なら日立東芝三菱の重電部門
ってことか
327就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:25:25.00
軽電と精密ってどうしてこんなに佐賀着いちゃったんだろう
328就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:28:57.11
>>327
そりゃ軽電なんてチョンでも出来る程度の下等な産業だからなwww
おまけにボロ負けしてるしwwwwwww
329就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:29:10.83
>>327
軽電>>>精密?
330就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:30:13.97
>>329
逆だバカwww
331就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:31:17.70
精密の待遇ってそんなに良かったか?
332就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:32:45.16
精密と自動車は世界で闘ってるよな
ITはボロ負け
333就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:34:10.74
重電も世界で戦ってるぞ
334就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:41:21.32
パナ、白物家電の海外販売強化 国内含め1・5倍に
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111204/biz11120417110007-n1.htm

まーた、できもしない目標をw
335就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:41:37.19
ブラック東芝だけはやめとけって書くと、
決まってブラックは軽電だとか過当競争とかのレスが3つくらい付くのは何でだろ?
別にその二つは直接関係ないよね?
336就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:44:47.96
精密の代表格キヤノン

平均年収750万 福利厚生ゼロ

これ駄目だろう
337就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:47:38.27
>>334 パナソニックの成長は誰もとめられない。
勝ち組 パナソニック!!!
338就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:49:42.04
>>335
東芝のブラックはガチだからだろw
339就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:50:49.74
>>336
あそこはリアルに残業少ないからな
完全にゼロの人も多い
340就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:50:55.06
>>335
そうか?俺は軽電を批判すると重電支持者を東芝扱いする奴のほうが不思議だけどな
341就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:51:44.05
>>340
軽電がブラックだから仕方ないwwww
過当競争で激務薄給だけど優秀な人材は欲しいんだろ
342就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:52:25.09
軽電はガチでブラックだからな
激務薄給で鬱病大量生産だし
343就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:53:27.51
パナソニックのエコ製品の売り上げは右肩上がりだろうな!
344就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:54:06.43
軽電の悪口を言うとパナソニックをマンセーするキチガイが現れるのは何で?
やっぱ軽電最大手のパナソニックって相当ブラックなの?
345就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:54:27.26
>>344
ブラックだよ、過当競争で激務薄給だし
346就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:57:32.81
働きやすい会社ランキング
[2010年9月20日/日本経済新聞朝刊]

1位 パナ
4位 日立
8位 NEC
11位 キヤノン
12位 富士通
13位 ソニー
16位 三菱電機
18位 東芝

https://job.nikkei.co.jp/2011/open/enterprise/hatarakiyasui/
347就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:57:52.99
>>336
これも駄目、ITの代表
NEC:平均年収698万、平均年齢40.7歳
富士通:平均年収788万、平均年齢41.7歳
348就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:58:32.52
>>346
軽電パナが黒字だった時代だな
あのころはまさかパナが大赤字になるとは思ってもみなかっただろうな
349就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 21:58:45.39
335 :就職戦線異状名無しさん :2011/12/04(日) 21:41:37.19
ブラック東芝だけはやめとけって書くと、
決まってブラックは軽電だとか過当競争とかのレスが3つくらい付くのは何でだろ?
別にその二つは直接関係ないよね?

350就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:00:01.93
>>347
キヤノンは福利厚生が死んでるってこと忘れてないか?
精密もブラックという点はキヤノンと変わらんな
351就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:01:29.99
軽電キチガイはどうして俺を東芝扱いしたがるんだろうか?
東芝でも軽電はブラックだと認めてるのに
352就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:01:32.25
待遇 大手電機>>>キヤノン
353就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:02:03.04
>>352
重電>>>>キヤノン>軽電
354就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:02:44.50
重電支持者は複数いるけど軽電キチガイは一人だけだよ
355就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:02:57.24
軽電はブラックソースが一杯出てるから行きたくないな
356就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:03:41.59

【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア ビクター 
65 NEC 日立 富士通
60 シャープ ソニー キヤノン
55 三菱 パナ
50

大手電機メーカーブラックランキングpart11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322996235/
357就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:04:28.20
東芝は充電軽電関係なく体質がブラックじゃんw
358就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:04:54.26
重電のブラックソースはひとつも出てないという事実
359就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:04:55.91

重電=発電、送電、配電、モーター、インバータ、大電力消費機械
軽電=家電、照明、AV機器
その他=計算機(周辺機器)、電子部品、電池、自動車部品、工作機械、医療機器、業務用空調冷熱機器、人工衛星、FA、ロボット、その他業務用機械

360就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:05:27.12
>>357
重電のブラックソースはひとつも無いけど軽電は最大手でもブラックということが判明したから
軽電という業界そのものがブラックなんだろ
361就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:07.51
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 ソニー シャープ
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パイオニア ケンウッド
65 パナ
60 NEC 富士通
55 三菱 日立
50 東芝

※前スレ
大手電機メーカーブラックランキングpart11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1320279412/
362就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:10.81
>>356
ブラック軽電キチガイが必死で工作してるんだろうな
軽電パナとかブラック過ぎるぞ
363就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:26.98
なんだかんだいって総合電機って恵まれてるな
メーカーでここより勝ってるのって一部重工とか製薬、鉄鋼くらいしかなくね
364就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:36.36
【電機メーカー総合ブラック度ランク】

75 ソニー シャープ
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パイオニア ケンウッド
65 パナ
60 NEC 富士通
55 三菱 東芝
50 日立

これが事実
365就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:07:54.73
>>363
製薬でもビッグ3以外には買ってるだろ、鉄鋼は若くして管理職だからなぁ
総合的に考えると重電は製造業で一番いいと思う
366就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:31.52
>>365
自動車が強いと思う
367就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:08:44.97
電機1位 日立
電機2位 東芝
電機3位 三菱
電機4位
電機5位
電機6位
電機7位
電機8位

あとは勝手にやってくれ
368就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:09:35.48
>>366
普通に忘れてた
でも重電のほうが安定してるな
369就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:10:52.05
シャープはスレタイの中じゃ三菱電機並に浮いてるけど
実際、世界のシャープだよね。地元でシャープ本社社員なら神扱いだよ
370就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:11:28.85
軽電というかAVがブラックなんじゃないか?
白物はパナ三菱共に中韓より儲かってるし、
照明はパナでも優良事業だし。
パナソニーの赤字の大半はテレビだし。
軽電≠ブラック
AV=ブラック
371就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:11:33.83
>>350
福利厚生って、具体的に何を期待してんだ?住宅手当?社食か?
372就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:12:16.86
>>369
それを言ったら日立も地元では神扱いだがな
てか軽電シャープって同和地区に工場多すぎwwwww
373就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:13:14.22
ブラック東芝内定者の重電厨がまだ必死で暴れてるのかw
374就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:04.87
電機1位 日立
電機2位 パナ
電機3位 三菱
電機4位 東芝
電機5位 ソニー
電機6位 シャープ
電機7位 富士通
電機8位 NEC

ソースは時価総額
375就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:08.02
>>371
手当より寮・社宅(借り上げでも可)、企業年金、財形貯蓄があれば助かる
376就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:49.89
>>369
田舎だとここのスレタイの企業の本社社員ってだけで神扱いだよ
377就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:56.60
>>373
何で重電を擁護したら東芝になるのかよくわからん
378就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:15:48.49
>>376
というか、スレタイの6社に入れば神扱いだろ
メーカーのトップ企業で争うとかレベルがそもそも高すぎる
379就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:18:31.01
NEC、富士通に年収100万の差をつけられたか
380就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:18:42.71
>>378
残りの2社ってどこ?
381就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:19:26.15
東芝とNEC
382就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:19:53.21
スレタイ8社あるんだが?
383就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:04.85
>>378
それは言えてる
東芝をブラック企業と馬鹿にしてるのは2ch内くらいだよな
世間一般でなら東芝社員とわかったら一目置かれる
384就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:18.02
>>380
パナ、ソニー
385就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:21.67
メーカーっていってるからNECと富士通だろ
386就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:36.93
おまえらは仲が悪すぎる
387就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:21:07.73
>>383
実際東芝も軽電部門はブラックだけどな、重電なら一目置くのは分かるけど軽電は見下すよ
388就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:21:36.54
あ?富士通はレグザフォン作ってるメーカーなんだが?
389就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:22:07.89
>>386
去年軽電キチガイが重電メーカーに宣戦布告したのがそもそもの発端
390就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:22:33.05
世間一般人が東芝の軽電部門か重電部門か一目で認識できるはずないだろ。
おまえ、スレタイ8社にすら内定もらえないくせにこのスレくんじゃねーよ。
391就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:23:10.66
>>388
それ子会社だろ
392就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:23:23.88
13卒いるの?ここのレスは冗談半分に捉えててね
393就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:23:24.63
パナソニックは福利厚生、給与、賞与、設備に文句なし。
394就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:23:43.37
> 電機1位 日立
> 電機2位 パナ
> 電機3位 三菱
> 電機4位 東芝
> 電機5位 ソニー
> 電機6位 シャープ
> 電機7位 富士通
> 電機8位 NEC
>
> ソースは時価総額

は?
これいつのデータ?
おっさんは呼んでねーよ
395就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:24:22.01
>>390
俺は絶対聞くよ
日立でも軽電なら見下すし、といっても軽電部門は本体から切られたけどな
396就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:25:19.93
13卒のみなさん、スレタイの8社(子会社除く)ならどこもよいところなので、
このスレの内容はきにしないよーに。
397就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:25:35.47
半導体分野とか軽電分野とか本体から切り離されそうで部署で志望しなかった
398就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:25:59.78
いやNECは除く
399就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:26:01.91
>>394
それ現在のだろ
400就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:26:16.42
原発NOの俺は原発関係はいやです
401就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:26:38.82
>>397
正しい判断だよ、総合電機はお荷物軽電は容赦なく子会社化するだろうからな
半導体も不安定だから将来どうなるかわからんし
402就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:26:39.76
年明けにはパナソニックが1位になる。
403就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:27:10.40
半導体って東芝以外子会社化してなかったか?
404就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:28:20.19
ブラック東芝以外はとりあえず大丈夫だろ
405就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:28:25.45
>>394
変わってたら変更よろしく。調べるのめんどくさいんで

【時価総額】(2011年11月27日終値基準)
1. 日立 1兆9210億6697万円
2. パナソニック 1兆7809億1683万円
3. 三菱電機 1兆5610億1552万円
4. 東芝 1兆4873億9831万円
5. ソニー 1兆3984億5632万円
6. シャープ 8552億3891万円
7. 富士通 8259億3726万円
8. NEC 4245億7141万円
406就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:28:32.91
東芝の選択と集中は裏目に行ってる
407就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:29:24.49
>>403
半導体でも分野によるだろ、パワー半導体は日立と三菱も本体でやってるし
パナも半導体は本体でやってるよ
408就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:30:23.65
>>406
黒字だけどな
409就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:30:47.32
>>406
重電三社は選択と集中で成功してると思うけど
だから超円高でもちゃんと黒字を出してる
この調子で軽電は全部子会社化するべき
410就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:31:59.24
NECだけダントツだな
411就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:32:46.22
東芝半導体3工場を閉鎖だっけ
412就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:32:59.50
半導体はNEC、富士通以外は本体でやってる。
413就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:34:17.24
重電支持者が去年言ってたことが早くも現実になったな
重電支持者は先見の明があって軽電キチガイはただのバカってことだな
414就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:34:36.09
>>405
ソニーはちょっと前まで6兆円を超えてたぞ
酷いもんだねえ
415就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:34:39.40
>>409
国内産業だからな。
海外に出ようとすればヒュンダイや欧米企業に押されて太刀打ちできない。
416就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:36:12.03
>>415
重電は海外の競争に勝ち抜いてるんだがw新聞よめよ軽電キチガイwwww
てか重電の世界はチョンなんて取るに足りない存在でライバルは欧米企業なんだけど
417就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:37:51.75
いや、朝鮮系企業は手ごわいよ。
現代なんて原油流出事故の原因そのものの癖に安さと低品質でがんがん売り込んでる。
418就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:37:57.52
itはこのスレから切り離してibmと統合させようぜ
419就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:40:54.67
>>417
重電の世界ではシーメンスとかABBとかアルストムのほうが手ごわいわ
420就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:42:48.16
重電は
欧米>日本>=現代>>>アジア

軽電
韓国>=日本>>>欧米・アジア
421就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:48:37.09
重電は
欧米=日本>>現代>>>アジア

軽電
韓国>日本>>>欧米・アジア

どちらかというとこれだな
422就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:49:36.97
「この企業に勤めている人と結婚したい」企業ランキング 
1 パナソニック 37.6
2 任天堂 30.0
3 シャープ 28.8
3 NEC 28.8
5 ソニー 28.4
6 トヨタ自動車 28.0
7 東芝 26.4
8 花王 26.0
9 NTTドコモ 25.2
10 味の素 23.6
423就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:51:08.51
東芝の次の決算が楽しみだな。
工場閉鎖による減損処理と早期退職の割増金。
業績の下方修正は確実だ。
424就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:51:51.91
パナ内定者の頭の中は女しかないようだね
よほど女に縁のない奴が入社してるのかな?
425就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:51:51.92
電機メーカーの一般受けだけは異常
426就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 22:56:12.38
予想通り東芝も重電以外を切り離してるな
427就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:00:39.13
原子力と半導体

東芝・・・・
428就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:01:31.15
漢字の企業って名前がダサいよね
429就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:04:33.49
そうだよな
サイバーエージェントやSNKの方がかっけーわ
430就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:05:31.26
>>428
軽電キチガイは反日だから日本語より横文字のほうがすきなんだろうな
431就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:06:25.84
日立東芝三菱電機のほうがカッコイイだろ
軽電のソニー(笑)パナソニック(失笑)なんて名前も軽すぎwww
432就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:06:26.34
>>425
かつての花形産業だから。
現状知らない情弱女だろ。
433就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:07:22.43
>>432
軽電メーカーが人気なのも知名度だけだからなwwww
434就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:41.75
>>431 パナソニックがかっこいい、そう世の中の女は思っている。
435就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:09:45.49
>>432
そんなこと言ったら世の中の全ての企業は衰退しつつあるんだけど?
今、好調なのってグリーとかGoogleとか成り上がりばっかじゃん
436就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:10:39.61
>>434
パナソニックより松下電器産業のほうがよかったろ
改名してから業績も落ち込んだしwww
437就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:19.31
Nationalブランドを捨てる意味はあったのか
438就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:25.81
>>435
重電も成長してるけどな、ITベンチャーみたいな急激な成長とは違うが
439就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:44.61
ITはこれから花形
440就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:06.73
ITは全く金にならんからなー
まあ、面白い業界ではあると思う
441就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:51.68
名前だけなら日本電気が最高だな。
名は体を表すって感じがいけてる。
世界は眼中ないって
442就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:14:51.72
日本のITが金にならないだけ
443就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:15:32.65
>>292←これ完全にイメージで書いたのに、
>>300見たら、ピタリ一致してて我ながら吹いた
444就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:16:49.69
IT=NEC、日本IBM
オワコンじゃねーか
欧米>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本>>>>>>チョン
って業界だぞ
445就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:17:01.92
最終製品会社は知名度高いから女受けがいいわな
中間製品会社に隠れた優良企業が多いのを知らないスイーツにはCMがんがん流してるソニー・パナソニックは受けがいいのは当然だよ

>>422
この中に三菱商事や三井物産が入ってないのが不思議でしょうがない
446就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:17:05.39
日立は重電でもITでもトップになろうとしてるのか
447就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:17:05.51
ITでは日本勢はすでに敗退済み
->NEC
448就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:18:43.52
家電メーカーを軽んじたりしないけど社名に関しては漢字のほうがかっこいいと思うわ

HITACHI より 日立製作所
TOSHIBA より 東京芝浦電気
パナソニック より 松下電器産業
449就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:19:10.81
>>444
ITならまだ富士通のがやる気ある感じ

NECとか日本IBMとかもう何をやってるのかも不明
450就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:21:27.05
日本IBMが格上ってイメージだが違うのか
451就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:21:29.19
>>446
日立は総合力が高いから重電とITの融合できるところが強い
鉄道だって車両から運行システムまで一貫して作れるからな
452就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:45.93
ヒタキチのきもさは異常
ヒタキチとシナソニックがスレを荒らしてる
453就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:23:12.83
IBM本社は格上だが、
衰退市場の「日本」IBMはオワコン。
事業切り売りしてどんどん縮小してる。
そのうち日本撤退するんじゃないの?
454就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:23:42.41
>>452
こんどはヒタキチ連呼が現れたかw
455就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:52.18
まあ電機メーカー多過ぎるから
NECとかIBMとか削って
重電軽電ITそれぞれ2社づつくらいでいいよ
456就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:26:53.01
>>450
以前は富士通は日本IBMの足元にも及ばなかったが、
今は富士通>>日本IBM>NEC
ぐらいじゃね?さすがに言いすぎかな?
457就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:03.14
重電 日立、東芝
軽電 日立、ソニー
IT 日立、富士通
これでいいか
458就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:54.54
>>457
軽電はパナ、ソニーだろ
459就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:56.22
日本IBMは本体から人件費カット要求されてるみたいね。

1$=120円時代に年収6万$=720万円
だった平社員が
1$=80円になると突然
年収9万$=720万円
になったわけで。

現在はそれ以上の円高だし。
孫会社(日本IBMはIBMの子会社ではなく孫会社)の社員が
優秀になったわけでもないのに突然給料1.5倍にしろと言ってきたら
そりゃー切れるわ。
460就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:28:02.78
そなると
重電 日立、三菱(電機+重工)
軽電 パナソニック、ソニー
IT  NRI、NTTデータ
ってこと?
重電は日立+重工、三菱+東芝もありか?
461就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:28:43.12
>>457
三菱電機は?
三菱電機の影の薄さは異常
462就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:29:01.26
NRIってオワコンの代名詞じゃん
463就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:29:13.29
ブラック企業診断方法

早稲田の割合が多いほどブラック

これ完璧だろ。昔から言われてきたことだし。
464就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:29:32.04
三菱の強みは重電と軽電に分けづらい分野だからな
465就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:30:01.11
重電 日立、三菱電機
軽電 パナソニック、ソニー
IT  NTTデータ、富士通
466就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:31:11.35
NRI身売されるんでしょう?
467就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:31:24.83
重電 日立、東芝
軽電 パナ、ソニー
IT  NTTデータ、NRI
468就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:32:14.67
全部シャープに任せろよ
469就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:32:45.27
てかSIerはスレ違いだから出ていけよ
ここは重電と軽電のスレだから
470就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:33:41.80
電機メーカーだろ
471就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:34:10.72
>>463
ブラック度(単純早稲田合計)
富士通>>三菱電機≒日立>東芝>NEC>>ソニー>パナソニック

ってなるが正直早稲田の割合が重要だと思う。誰か計算して。
472就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:34:48.61
>>300
東芝=富士通=NEC=早稲田=THE  BLACK

完璧!
473就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:01.61
なにいってんだこいつ
474就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:40.72
>>470
実際のブラック度は
軽電>>>>IT>>>東芝=三菱>>日立
早稲田の人数はあてにならんな
475就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:36:43.11
重電 日立、三菱電機
軽電 パナソニック、ソニー
IT  NTTデータ、富士通
476就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:36:45.56
軽電パナって関西だから早稲田が少ないだけだろ
わざわざ関西のブラック企業に行くメリットなんてないし
477就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:04.48
>>475
てか何で二社に絞るのか意味分からん
重電はトップ3だし軽電もパナソニーシャープの三社だろ
478就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:43.94
軽電は早稲田でもブラックだって評判だからな
479就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:39:23.61
重電 日立、三菱電機、東芝
軽電 パナソニック、ソニー、シャープ
IT  NTTデータ、富士通
480就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:40:28.85
軽電キチガイって会社の立地も考えず早稲田が多いとブラックとかほざいてるのが笑えるwwww
それだと同考えても関東に拠点が多い重電のほうが不利になるに決まってるだろwww
軽電キチガイはそんなことも分からないから日立東芝三菱の重電部門にいけず
ブラック軽電に行く羽目になったんだよwwwwwww
481就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:40:37.88
富士電機とか沖電気、カシオ計算機とかその他もろもろディスってんの?
482就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:41:25.58
ディスる価値もないわ
483就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:41:32.56
>>481
普通に
富士電機>>>パナソニー
だろww
484就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:44:58.56
まともな人間ならアドバンテスト行くね
485就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:57:08.76
早稲田率でみるブラック度診断

東芝 35/490=7.1%
パナソニック 21/290=7.2%
日立 38/750=5%
富士通 75/540=14%
三菱電機 39/710=5.5%
ソニー 24/250=9.6%
シャープ データなし
NEC 30/300=10%

よって、富士通>>>>NEC>ソニー>>パナ>東芝>>>>三菱>日立となった
486就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:58:57.43
なんで早稲田多いとブラックなの?
487就職戦線異状名無しさん:2011/12/04(日) 23:59:01.38
IT二社涙目wwwwwwwwww
488就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:01:52.35
ブラック度
IT>>>>>>東芝≒軽電>>>その他重電
※東芝は軽電重電両方を含むため軽電部門はさらにブラックの可能性があります

人気度
軽電>>>>>>>IT>重電(東芝重電部門含む)>東芝軽電部門
489就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:03:17.31
シナソニック
チョニー
ヒタキチ
東芝工作員
オワコン
ここまで決まった
490就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:07:16.28
>>488
正確に言うと
ブラック度
軽電(日立東芝三菱の軽電部門含む)>>>>>IT>>>>東芝=三菱>日立
だな
491就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:07:26.28
目潰し工作員もお忘れ無く
492就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:07:55.56
NTTデータってメーカーじゃないんだけど。公共向けが強くても産業向けが弱いし、売上規模でいっても富士通、NEC、日立より下だから。
493就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:08:37.66
日立東芝三菱の軽電部門のブラック度と軽電専業メーカーのブラック度は同等だと思う
494就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:10:35.91
>>493
日立の軽電部門は子会社
495490:2011/12/05(月) 00:10:49.58
訂正
ブラック度
軽電(日立東芝三菱の軽電部門含む)>>>>>IT(日立IT部門含む)>>>東芝(重電部門)=三菱(重電部門)>日立(重電部門)
496就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:14:44.52
すまんがブラック度の定義を教えてくれ。
それによってどこがブラックなのか変わってくるから
赤字がブラックなのか
激務がブラックなのか
薄給がブラックなのか
リストラがブラックなのか
将来性が無いのがブラックなのか
497就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:18:31.89
>>496
全部
498就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:20:17.10
ヒタキチの都合でブラック度は変わる
要は軽電がブラックであるという結論が先にあって、後から色々と理由づけされる
499就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:23:45.46
赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック 三菱、シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
500就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:24:58.10
赤字がブラック→日立パナソニーNEC
激務がブラック→東芝富士通
薄給がブラック→三菱シャープNEC
リストラがブラック→ソニー
将来性が無いのがブラック→NEC
501就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:26:30.32
日立は黒字だよ
502就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:27:16.36
500だが薄給だけは499と一致したww

赤字は日立とNECもだな
激務は東芝も
パナのリストラは子会社で本社はほとんどしてない
シャープは499の言うように将来性ないかも
503就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:28:18.19
今年だけ見ればパナソニーだが、今までの赤字額を全部返済するまでは日立も仲間だろ
504就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:28:41.35
日立が赤字とかおかしいだろw
あと三菱の重電は薄給じゃねえよ
505就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:28:56.48
>>503
もう返却したろw
506就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:29:12.26
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立
507就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:29:53.38
赤字ブラック 日立、ソニー、パナ
激務ブラック 東芝、ソニー、富士通
薄給ブラック 三菱、シャープ、NEC
リストラブラック ソニー
将来性ブラック シャープ、NEC
508就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:30:46.65
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック 三菱、シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
509就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:31:02.02
結局日立東芝三菱の重電部門が優良ってことなんだな
510就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:31:46.20
とりあえず、ソニー、NEC、シャープは社名が複数出てる分他社よりブラック度が高い?
けどその人が何をブラックと認識するかで変わるから結論は出せないな
511就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:31:52.35
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
512就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:34:45.27
>>511
日立は認めてやるが、東芝は激務ブラックだろw
513就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:35:24.48
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 東芝、ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー
将来性ブラック シャープ、NEC
514就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:42:12.88
>>512
東芝というか東芝軽電は激務ブラックだな
515就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:42:53.32
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 東芝(軽電)、ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナソニック、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC
516就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:44:04.72
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 総合電機軽電部門、ソニー、富士通、パナソニック
薄給ブラック シャープ、NEC、パナソニック、総合電機軽電部門
リストラブラック ソニー、パナソニック、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC、総合電機軽電部門、ソニー、パナソニック
517就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:46:29.66
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ、NEC、日立(もうすぐ脱却)
激務ブラック 東芝(軽電最強)、ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC、三菱
リストラブラック ソニー、パナソニック(工場・子会社)、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC
518就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:47:56.67
>>516
お前もういいから。
パナとソニーたたきたいだけだろ。
519就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:51:33.13
日立の人いるとめんどくさい
520就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:51:54.45
>>518
俺は軽電は平等に叩いてるつもりなんだけどww
贔屓目に見て

売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 総合電機軽電部門、ソニー、富士通、パナソニック
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナソニック、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC、総合電機軽電部門、ソニー、パナソニック
521就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:52:43.01
三菱電機は薄給じゃねえよ、平均年収750万だぞ
シャープ、NECと一緒にするなよ
522就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 00:56:44.50
パナは電池と建材、白物、照明、デバイスいろいろあるし、
ソニーも金融、映画、業務用機器、イメセンあるから将来性はあるだろ。
軽電がブラックなんじゃなくてテレビとかAVがブラックな。

売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 電機AV部門、ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナソニック(工場・子会社)、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC、電機AV部門
523就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 01:01:52.35
パナでもホームアプライアンス社はいい方だと思う、AVは最悪
524就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 01:41:59.69
パナソニック

99 名刺は切らしておりまして 2011/12/05(月) 01:10:20.70 ID:5dcvWZN6
この19年間で営業利益率が5%を超えたのは2度だけ
横浜ベイスターズが優勝するくらいハードルが高い。
現状を維持することさえ非常に困難な経営状況。

  営業利益率 純利益率
1994  2.6%  0.3%
1995  3.7%  0.1%
1996  3.8% ▲0.8%
1997  4.8%  1.7%
1998  4.2%  1.1%
1999  2.5%  0.1%
2000  2.1%  1.3%
2001  2.4%  0.5%
2002 ▲3.0% ▲6.2% 
2003  1.7% ▲0.2% 
2004  2.6%  0.5%
2005  3.5%  0.6%
2006  4.6%  1.7%
2007  5.0%  2.3%
2008  5.7%  3.0%
2009  0.9% ▲4.8%
2010  2.5% ▲1.3%
2011  3.5%  0.8%
2012  1.5% ▲5.9%(予想)
525就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 01:57:27.72
>>524
それを言ってしまうと日立は0回だ。

業界として慢性的な問題だな。
526就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 03:40:39.62
どこがブラックかで語るよりどこがいいかで語れよ
527就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 04:00:48.83
どこが言いかといわれると重電だな
528就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 04:04:25.47
就職ブランドランキング(週刊東洋経済2006年2月11日号)

月給の高い企業(大卒総合職30歳の平均)
1  日本郵船       513,400円
2  三菱地所       473,400円
3  伊藤忠商事     464,792円
4  日立製作所     443,515円 ★
5  三菱商事       437,453円
6  野村ホールディングス  425,000円
7  双日ホールディングス  418,651円
8  オリックス       406,000円
9  丸紅          382,600円
10  損害保険ジャパン  381,700円
529就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 04:45:10.51
>>528
データが古すぎるw
530就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 07:20:02.24
給料体系は変わってないから参考にはなる
531就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 07:21:17.76
2001年度〜2003年度 経営計画「創生21計画」を発表
2003年度(2004年3月期)に連結営業利益率5% 連結売上高約9兆円
2004年3月期決算
売上高7兆4000億円 1兆6千億円不足で未達成
営業利益率 2.6% 1800億円不足で未達成

2004年1月9日
「躍進21計画」発表
2007月3月期に営業利益率5%目標。
2007年3月期決算
営業利益率5.03%でギリギリ達成。

2006年7月
新社長に就任した大坪文雄
2011年3月期には「営業利益率10%」を目指す

2007年1月「GP3計画」
「営業利益利10%」はヤメヤメ
売上高10兆円 ROE10%(06年度に照らすと営業利益率4.2%で5%から後退?)
に変更する。期限は2009年3月期。

2009年3月期決算
売上高 7兆7000億円(前年9兆円) 前年比85%、1兆3000億円の減収。
純利益▲3790億円、ROE▲11.8%

2010年5月7日 2010年3月期決算見通し発表
売上高 7兆4000億円(前年7,7兆円)の減収
純利益▲1034億円 2期連続の4桁億円赤字
2010年5月7日
新中期計画「Green Transformation 2012(GT12)」発表
2013年3月期までに売上高10兆円、営業利益率5%、ROE10%
532就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 07:23:52.94
「この企業に勤めている人と結婚したい」企業ランキング 
1 パナソニック 37.6
2 任天堂 30.0
3 シャープ 28.8
3 NEC 28.8
5 ソニー 28.4
6 トヨタ自動車 28.0
7 東芝 26.4
8 花王 26.0
9 NTTドコモ 25.2
10 味の素 23.6

任天堂、トヨタ、dコモを抜いて独り勝ちだ!
533就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 07:29:39.87
>>530
基本給がこんなに高いの?
すげー残業した結果のように見えるんだが
あるいは年収を12で割ったとか
534就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 11:22:49.91
大卒総合職なら普通だろ
535就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 11:34:03.68
誰か8メーカー飲み行く人いる?カオスになると思うんだが
536就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 11:40:55.95
>>533
30歳総合職の既婚者なら基本給+裁量労働分+住宅手当+家族手当などでそれくらいは普通
あとは年度ごとの業績で左右されるボーナスを含めて年収750万前後かな
537就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 12:26:05.48
総合ブラック 東芝(激務薄給自殺過労死多発使い捨て)
赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 電機AV部門、ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナソニック(工場・子会社)、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC、電機AV部門


538就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 12:29:29.11
つまり日立と三菱最強か
539就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 12:34:48.42
>>536
30歳で750万って、平均年収1000万くらいになるでしょ
全体の平均年収を見る限り、いくら現業がいるといっても流石にそんなに行かないと思うが
540就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 12:44:10.95
東芝酒てればとりあえず大丈夫って事じゃん
541就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 13:15:20.28
30歳平均で750が本当なら行くわ
542就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 13:25:40.09
>535
行くよ。でも日程……忙しい時期に。
543就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 14:36:05.76
30中盤に差し掛かるものだが、同期で200.300位はザラに差が出てる(文系)普通に30ちょいで800くらいいくぞ
544就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 15:02:41.45
>>543
そんときの役職は何になるの?一般でいう課長級?
545就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 15:18:36.75
8メーカー飲みって何?
俺はぶられてる??
546就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 15:37:17.68
>>544
課長までいく必要ない。
547就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 15:53:10.75
>>537
日立三菱はブラックじゃないのかよ
548就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 15:55:25.62
総合ブラック 東芝(激務薄給自殺過労死多発使い捨て)
赤字ブラック ソニー、パナ、日立
激務ブラック 電機AV部門、ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC、三菱電機
リストラブラック ソニー、パナソニック(工場・子会社)、総合電機軽電部門
将来性ブラック シャープ、NEC、電機AV部門
549就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 16:50:44.63
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
550就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 17:09:37.57
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立
2ch王 日立
ブラック王 東芝

赤字ブラック ソニー(4年連続)、日立(4年連続累積赤字一兆)
激務ブラック ソニー、富士通、東芝
薄給ブラック シャープ、NEC、三菱電機
リストラブラック ソニー、パナ(工場・子会社)
将来性ブラック シャープ、NEC 、日立東芝(原発)
551就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 17:22:47.50
8メーカー飲みってスレタイ8社?
連絡キテネーゾ・・・
552就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 17:32:48.84
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
553就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 17:58:39.75
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 日立
554就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 18:59:03.04
6メーカー飲みだろjk
555就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 19:58:43.25
結婚したい男性社員のいる企業1位:パナソニック
556就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:01:49.93
赤字2位パナソニック(1位東電)
557就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:08:54.94
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 日立
ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
558就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:19:28.55
大手電気でエリート扱いされるのが勝ち
559就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:24:42.44
>>554
ちなみにその6社どこ?
スレタイ企業の内定者だが呼ばれてないorz
ちなみに富士通NEC以外です。
560就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:29:35.77
ネタに気づかないピエロ
561就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:37:59.75
>>558
ただしNECを除く
562就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:38:10.59
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝
563就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:39:58.91
でもNECは富士通や三菱みたいな地味糞企業よりよっぽどモテますからww
嫉妬乙
564就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:41:54.12
さっきからもてるもてないいってるやつは悲しくないのか

もてるの目的ならパイロットか医者にでもなればいいのに
565就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:49:28.21
夢想くらいゆるしてやれよ
566就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:50:53.52
軽電でまとめなの♯内定者だけだな
567就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:55:21.61
NECよりは三菱重工のがもてるだろ
568就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:56:13.74
川村女子にもてまくり>>563= >>208
569就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:56:47.14
>>567
それは男にだけだろ
スイーツは家電か自動車などの身近なメーカーしかしらない
570就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 20:57:29.56
>>564
童貞乙
571就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:03:25.57
むしろ童貞は就職先でモテるモテないを気にしてる奴だろw
モテる奴はフリーターだってモテるし、モテない奴は医者やパイロットになってもモテない
572就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:05:44.19
メーカーごときでもてるとか自慢してる哀れな奴は無視しようぜ
573就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:08:05.78
童貞がモテたいと思うのは、罪か

何かにすがりたい思いは、罪か!!
574就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:13:06.92
パナソニック男性社員は医者よりモテるぞ。
575就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:15:03.79
パナソニックのもて厨うざい

それしか誇ることないのか
576就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:20:28.19
パナソニックが誇れるもの:SEの能力
577就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:20:46.33
何かの間違いで内定もらえた低ランク大が狂喜乱舞って感じだな
一回でも医者と合コンやれば医者よりモテるなんて言えなくなる
578就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:31:53.73
医者って遊びまくってるらしいね。病院で働いてる彼女に聞いたが凄いらしい。
何かため息しか出んわ。
579就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 21:36:42.80
...という夢をみた
580就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:02:29.04
>>578
医者は確かにモテるが、スイーツ女や頭の悪い女、金目当ての女など色々言い寄ってきて、正直疲れるらしい
581就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:05:32.03
>>575 パナソニックのモテモテ度を妬むなよ。涙拭けやwwwww
582就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:13:21.99
>>580 医者より堅実なパナソニック男性社員が良い。
583就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:19:53.42
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1823?page=3

NECって20年後あるか?
584就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:19:54.60
パナソニックって名前がかっこいいからな
585就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:22:02.46
富士電気か日本通になってるよ
586就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:30:42.60
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
587就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:32:15.52
東芝もうざかったけど日立もうざくなってきたな
588就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:48:06.61
パナソニックって名前聞くだけで目の色変える女は多いからな。
589就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:50:02.11
パナソニック社員として、結婚相手はそれなりの女しか考えてない。
パナソニック社員(総合職でなくても良い)、その他大企業OL
CA、女医、税理士、弁護士、公認会計士、モデルとかだ。

28歳くらいで結婚して、香里園に家を建てる。
590就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:50:31.34
東芝って本当にブラックなの?大学の友達が東芝で働いているけど、それ聞いたら
縁切られるかしら?
591就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:51:14.67
やんわり聞けよ馬鹿
592就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:52:16.94
日立はスレ内に収まる分だけまし
東芝は糞スレを立てまくるからうざさが半端ない
593就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:54:50.63
パナソニックの花形職はSEだ!
594就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:56:44.54
今の日立は売上、利益、時価総額の三冠王だから威張られてもしょうがない
でも威張りすぎるとうざい
595就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:57:26.22
>>590
技術系だが、自分が転職した会社に昔同期だった女性が派遣で入ってきたことはあった
辞めたの多いらしい
ちなみにおれは転職して脱エンジニアした身
596就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 22:57:52.87
大卒以上(院修了)しか入社させないのはパナのみ!
パナソニック勝ち組!
597就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:00:12.91
>>593
あほか
598就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:00:34.69
>>590 東芝ってマジブラックだな。
パナソニックなんてSEは花形だぞ!
599就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:02:16.84
>>598
パナのSEは花形と言うより裏方な
600就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:21:37.57
業界全体の先行きが悪いといよいよキチガイしかいなくなるんだな
601就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:28:12.00
日立東芝三菱は好調なんじゃない?
602就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:29:13.93
要するに軽電系はキチガイが多いとゆうこと?
603就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:36:35.99
8メーカー飲み楽しみだな!!
ここだとお前ら言い争ってるけどリアルでは仲良くしようなw
604就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:37:31.24
頭も軽い奴しかいかないからな
605就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:45:59.30
>>596
製造業なのに採用が大卒以上ってソニーの二の舞を踏みたいのかよ
606就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:52:00.94
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝

607就職戦線異状名無しさん:2011/12/05(月) 23:59:13.68
現時点での大手電機

売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
608就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 01:17:15.19
日立>>三菱電機>東芝>NEC=SONY>>>>>パナソニック
609就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 01:37:09.18
>>603
kwsk
610就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 02:04:11.90
日立>>三菱=東芝>>富士通>>軽電3社=NEC
611就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 02:10:30.28
売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
総合ブラック ソニー、パナ、シャープ、NEC
612就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 04:08:24.49
2011年度業績
日立>東芝>三菱>富士通>NEC>シャープ>ソニー>パナ
安定度
三菱>東芝>シャープ>富士通>パナ>日立>ソニー>NEC
待遇(給与福利厚生等)
パナ>日立>ソニー>富士通>東芝>NEC>三菱>シャープ
激務度
東芝>富士通>ソニー>パナ>シャープ>三菱>日立>NEC
累計リストラ
東芝>日立>NEC>三菱>富士通>ソニー>シャープ>パナ
就職難易度
ソニー>パナ>日立>シャープ>富士通>東芝>NEC>三菱
613就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 04:48:27.39
2011年度業績
日立>東芝>三菱>富士通>NEC>シャープ>ソニー>パナ
安定度
日立>三菱>東芝>シャープ>富士通>パナ>ソニー>NEC
待遇(給与福利厚生等)
日立>>東芝=三菱>パナ>ソニー>富士通>NEC>シャープ
激務度
総合電機軽電=富士通=ソニー=パナ=シャープ>東芝重電=NEC>三菱重電>日立重電
累計リストラ
東芝(ただし軽電に限る)>日立(ただし軽電に限る)>NEC>三菱(ただし軽電に限る)>富士通>ソニー>シャープ>パナ
就職難易度
ソニー>パナ>日立>シャープ>富士通>東芝>NEC>三菱
614就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 09:32:29.19
横レス失礼します。

【就職板】自治スレッド Part1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1323126358/

現在、自治スレでは忍法帖導入のため
賛成、反対の意見を求めています。

※忍法帖は荒らし対策にやや有効です

ある程度のレスが貯まったら設定変更スレにもって行きます
■ 板設定変更依頼スレッド13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1320929216/
615就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 09:47:41.42
ここまでほぼ全部富士通が真ん中
616就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 12:52:56.84
このスレおもしろいな
ただおまえらの格付けとS&Pの格付けが全然違う
S&Pではパナと三菱が他より上だと判断している
世界が認める軽電と重電の代表ってことでいいか?
617就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 13:33:33.96
ここって内定者で構成されてるよな?
618就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 13:54:16.59
なんでワザワザこのご時世に電機業界行くんだ
619就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 14:00:54.25
>>613
ソニーのお買い損度が半端ねえな
三菱はお買い得だな
620就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 14:05:25.79
日本では三菱財閥最強なんだよな
あれだけ世間から叩かれまくった三菱自動車ですら倒産しないんだから
621就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 14:18:05.96
メーカー最大赤字王 日立
家電衰退王 日立
子会社化王 日立
2ch王 日立
過去のリストラ王 日立
放射能王 東芝
総合ブラック王 東芝
激務薄給王 東芝
裁判敗訴王 東芝
自殺王   東芝
工作王   東芝
原発王   東芝


622就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 14:20:16.68
ずっと黒字の三菱が最下位はいくらなんでも無いだろ

就職難易度
ソニー>パナ>日立>シャープ>富士通>東芝>NEC>三菱


623就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 14:20:29.23
そりゃ取引先まで含めたら相当な人数になるから買い支えるのも難しくないだろうな
624就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 15:22:50.97
>>622
人気が低い割に大量採用だからしょうがない。しかも学推ならほぼ全通。
軽電は採用数少ないし、特にパナなんか外人しかとらないし。
625就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 16:02:47.63
現時点での大手電機

売上王 日立
利益王 日立
時価総額王 日立

赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック ソニー、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
626就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 16:06:46.71
もうパナの就職難易度は最下位に下げてもいいんじゃね?
来春からの採用は電器、電工、三洋を一括採用らしいから
627就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 16:25:02.46
でも三菱は高卒もとるよ
628就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 16:43:37.79
三菱は低学歴でも入れる。

パナは三社一括採用でも採用数350位だろうから日立三菱の半分以下だろ?
まだまだ日立よりは難易度高いと思うぞ?(日立中研除く)
629就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 16:49:51.42
いやいや電工や三洋に回されるならパナ回避が多くなると思われ
誰も三洋なんかに行きたくないわ
630就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 17:10:03.00
こんな感じだろ

就職難易度
ソニー>パナ>日立>シャープ>三菱>富士通>NEC>東芝(ブラック)


631就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 17:35:48.02
【韓国】太陽電池価格が暴落 欧州財政危機で市場縮小…平均稼働率、年初の90%が10月末には23% 無理な設備投資で苦境に[12/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323118602/
632就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 17:51:03.70
ジョブマッチングで指定できるから三洋は回避できるだろ
電工は優良だと思うが
633就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 17:54:40.62
でも電工と三洋を含めた就職難易度だから当然来年のパナは低くなる
634就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 18:01:53.54
パナと電工と三洋の難易度を足して3で割ればいいんじゃね?
635就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 18:22:42.14
三洋でも別にいいんだけど、中国に売り飛ばされそうな事が問題
636就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 18:25:17.64
赤字ブラック ソニー、パナ
激務ブラック 東芝、富士通
薄給ブラック シャープ、NEC、日立
リストラブラック ソニー、パナ
将来性ブラック シャープ、NEC
637就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 18:39:38.74
おいお前らNECディスんのもその辺にしとけよ
638就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:05:29.15
三洋で炊飯器つくってたOBの名刺がパナになっててワロタ

無能な年寄りばかりを三洋に詰め込んで中国に売却したと思われ
639就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:16:06.56
三洋で儲け出してた人らは全部パナに引き抜かれ、三洋パナの不採算担当者は全部三洋に転籍させられ
売り飛ばされたのか
幸之助さんがあの世で義弟に号泣しながら土下座してるだろうな
640就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:33:28.21
なんか富士通おもんないからいじる気にもならん
641就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:38:25.57
ブラック度を平均学歴や入社時スペックとその後の待遇の落差で
判定するなら、間違いなく電機メーカーは小売外食ディーラー以上のブラック。
小売外食ディーラーはFランク大卒の巣窟だから、待遇が悪くても仕方ない。
かたや、電機メーカーは
・技術職は旧帝理系修士卒、博士卒がほとんど
・なのに高卒現業と30後半まで給料は同じ
・文系事務職の方が出世が早い
・残業100時間越えが普通
・なのに年収は小売並
・過当競争で業界全体が疲弊している
642就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 19:51:38.65
>>641
スレタイの会社に入ってくる高卒現業は工業高校のトップ層だから、Fランク大卒よりもはるかに優秀
製造業は現業がいないと仕事にならない
外食と電機を一緒にするとかアホかと
643就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 20:03:53.46
パナソニックは大卒、院卒しか採らないインテリ企業&勝ち組。
そして、結婚したい男性サラリーマンのいる企業1位。
644就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 20:05:56.20
日本家電がオワコンなのに日本で勝ち組な意味ってあるのか?
645就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 20:23:06.95
俺は東京一だから、エリート部署で3〜5年働いて転職します。
646就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 20:56:12.83
>>643
結婚とか合コンしたい企業のランキングって毎回結果違うでしょ
ソニーのほうが上位多い気がするわ

647就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 21:13:16.14
どうでもいい争い
648就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 21:18:20.12
知名度が高ければ上位に来るようなランキングに一喜一憂してもな
ソニーってお調子者が採用試験を受けてるイメージがあるな
実際に採用される人間はお調子者かどうかは知らんけど
649就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 21:20:58.07
パナソニックと言えば、内定者が以前壮大な釣りして2chで大炎上してたな
650就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 21:37:31.30
ユーザーローカルが発表した「ソーシャル就職人気企業ランキング」は、Facebookページが何人のユーザーに「いいね! 」されているかをもとに、人気の高い企業の採用Facebookページを独自に集計して、業界別ランキングにまとめたもの。

 その結果、1位は「日本生命」で、以下、「リクルート」「大和証券グループ」が続いた。このランキングでは、既存の就職ランキングでは上位にあらわれない企業が上位に入っているのも特徴となっている。

ソーシャル就職企業ランキング 2013【全業界】
1位 日本生命保険
2位 リクルート
3位 大和証券グループ
4位 ニトリ
5位 ポケモン
6位 東京海上日動火災保険
7位 第一生命保険
8位 電通
9位 日本テレビ
10位 日本IBM
11位 リクルートHRマーケティング
12位 本田技研工業
13位 NTT東日本
14位 大日本印刷
15位 住友生命保険
16位 ライフネット生命保険
17位 マクロミル
18位 パナソニック
19位 テレビ東京
20位 NEC
651就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 21:52:01.46
釣りって卵のこと?
パナソニックというより神戸大だな。
スレタイ内定者で同期に神戸大見つけたら卵投げつけようぜ。
652就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:06:45.93
>>643
任天堂が上位に来たりするんだぜ…?
ゲームメーカーなのに「安定してる」とか言われちゃうランキングなんだぜ?
653就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:14:28.56
>>651
そう卵のあれ
654就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:17:36.68
18位 パナソニック
20位 NEC
655就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:18:27.44
何気に人気のNECすげー
656就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:46:49.14
パナソニック勝ち組だな!
657就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:48:50.93
パナソニック社員として、結婚相手はそれなりの女しか考えてない。
パナソニック社員(総合職でなくても良い)、その他大企業OL
CA、女医、税理士、弁護士、公認会計士、モデルとかだ。

28歳くらいで結婚して、香里園に家を建てる。
658就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:00.45
パナソニック社員になったら
10歳以上年の離れた美人な処女と
結婚する。
659就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:32.86
香里園ってダサすぎ
関西なら芦屋だろう
660就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:45.91
>>655
ニトリより下のランキングで喜ぶNEC哀れ
661就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:13:02.40
ランクに全く入ってないNECパナ以外の会社の嫉妬が気持ち良いw
662就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:13:51.85
>>658
年上のもてる女に手ほどきして欲しい俺はどうすれば
663就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:16:03.60
208だな
664就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:21:45.71
>>658
じゃあ27歳で結婚すると決めている俺は17歳未満か38歳以上と結婚するのか
それはちと微妙だな
665就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:23:49.47
38歳以上の処女はキモイです
666就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:26:25.51
>>665
パナのキモオタと結婚するには丁度ええわ
667就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:28:48.96
年上の経験豊富な美女に手ほどきして欲しい
668就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:30:38.47
>>660
久々にNECの明るい話題なんだから黙ってろよw
669就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:32:31.27
>>650
5位 ポケモン って何だよwwwwwwww
670就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:02.60
>>669
任天堂系の企業だよ。
ポケモン系の各種権利を運用してビジネス展開してる
671就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:38:48.51
>>670
そんな企業があるのかw
みんな好奇心で覗いてるんだろうな
672就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:39:55.38
今期は貴様らの嫉妬の的な企業が続々増益だ。
妬みにのたうち回れよ中小内定、NNT
673就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:46:17.19
>>670
嘘だと思ったらほんとにあったw
674就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:48:33.44
なんで親会社の任天堂はランクインしてないの?
675就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:49:33.50
株式会社ポケモン知らないアホがいるのか
本当に就職活動してたの?
676就職戦線異状名無しさん:2011/12/06(火) 23:51:48.54
>>659
芦屋からどうやって門真に通うの?
めんどくさすぎだろjk

>>674
Facebookページが開設されてないんじゃね?
まあ業績やプロダクトもアレだが。
677就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:01:46.95
同情されるNEC
678就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:04:51.52
>>675
そんなマイナー企業知るかよw
ゲーム業界に興味ないし
679就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:10:14.85
>>650
このランキングの中でよく知らないor興味のない企業

ニトリ ポケモン ライフネット生命保険 マクロミル NEC
680就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:11:44.64
NECカワイソスw
その五つの中では別格の企業なのにww
681就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:29:05.95
この5つの中でも
一番行きたくない
NEC
682就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 00:40:14.24
いやNECが一番マシだろうとマジレス
683就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 01:31:51.47
おまえら落ちたのか、N?
684就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 01:33:15.06
このスレなんなの? 志望者が集うすれじゃないのか
685就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 02:55:31.77
NECは面接関東のみで交通費出ないから受けなかった。
学生の交通費も払えないなんて、よっぽど経営厳しいんだろうなぁ@関西
686就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 03:08:40.13
自由応募の一次面接に交通費出さない会社は割とありそうだが
さすがに学校推薦の面接なら交通費くらい出すだろう
687就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 03:59:46.09
まぁ学校推薦なら出すだろうけどねぇ・・・
他社なら大阪で一次面接やってくれるんだけど。
688就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 05:28:31.54
やあ (´・ω・`)
ようこそ、SIerへ。
SIerとはシステム・インテグレータの略で、SEの会社の事なんだ。
だから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、業界全体が「ブラック」なんだ。済まない。

でも、大手SIerなら残業代は出ると聞いた時、
君は、きっと言葉では言い表せない「ホワイト」みたいなものを感じてくれたと思う。
「外食・小売・介護よりはマシだろ」みたいなね。
死人の出る業界で、そういう基本的な待遇を忘れないで欲しい。
そう思って、この書き込みをしたんだ。

じゃあ、内定をあげようか。
689就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 06:16:09.33
大手なら大抵面接地を東京か大阪か選べると思うんだが
一次面接如きで交通費が出ないのは仕方ないにせよ
690就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 07:03:25.66
交通費が出るかどうかで就職先決める若者達
691就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 08:51:46.35
NEC交通費出たじゃん。商社いくから内定辞退してしまったけど。めんせつ受けた感じ良い会社だったけどな
692就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 09:50:51.31
一次で落ちたら出ないとかじゃねww
693就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 10:00:38.12
商社行くから(笑)
694就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 11:29:18.65
30歳年の離れた処女って年上じゃねーよ!
30歳の時に20歳処女と結婚とか
(大学卒業を待って結婚てのもいいな)
パナソニックは、女にモテる企業だから可能だ!
695就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 11:39:48.33
松下電器産業 ←名門企業!

パナソニック ←()笑
696就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 11:40:45.97
松下電器産業のSEってインテリが多くてモテるんだよな!!
697就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 11:43:21.21
この企業に勤めている人と結婚したいランク一位はパナ
http://pdf.riskmonster.co.jp/C3768/oWM7/KcXd/Rvhk.pd
698就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 11:53:19.81
このスレ見てるとID導入の必要性を痛感する

パナの結婚ネタとか絶対一人のやつが書き込んでるだけだろ
699就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 11:57:19.72
パナスレで結婚を検索すると50レスくらいヒットしたwww
700就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 16:35:17.19
三菱電機も交通費出なかったな。
日立はホテルまで用意してくれたしいい会社だと思う。
パナから内定もらって辞退したけど。
701就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 17:14:39.33
ついにソニーが東芝の時価総額を抜いた・・・!!
702就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 17:47:49.13
>>701
ソニー爆上げだけど、なんか発表あった?
703就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 17:55:34.75
日立はかなり金持ってるからね
704就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 18:47:09.72
>>700
三菱電機は自由で受けたけど交通費出たよ。

日立は確かにホテルと交通費出してくれた
705就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 19:02:43.15
他社も悪い訳じゃないけど、ホテルをとってくれた日立の前には霞んでしまった
706就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 19:18:08.91
前原「TPP利用して外国人バンバン呼び込んで競争させたるわw経団連マンセー」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320067630/

【雇用悪化】TPPで日本終了part4【生活崩壊】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1323218823/
707就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 19:50:50.79
>>701
ちょっと前は重電三社と倍くらいの差だったのに、
いまや東芝を抜いたくらいで狂喜乱舞かよw
708就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 20:11:43.02
将来が安定していて、更にはやら気安いのはパナソニックが一番。
709就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 21:06:26.00
ブラック東芝没落か
710就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:14:41.76
パナソニックのどこに安定性があるんだ?
711就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:22:18.23
>>710 今までのパナソニックの歴史を学んで来い!
つーか、パナソニックへの妬みか?
712就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:35:14.98
パナソニックの安定性
1.大規模組織としての磐石な地位
2.給与・賞与・福利厚生の充実ぶり
3.雇用の安定性
4.ソフト面・ハード面の充実
5.職員のレベルの高さ(インテリ軍団)
713就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:40:01.09
松下って宗教チックだよね
714就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:41:43.76
>>712

>3.雇用の安定性

またまたご冗談を。
715就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:47:07.62
パナソニック連結決算利益(税引後、単位:億円)
2006年  2,172
2007年  2,819
2008年 -3,790
2009年 -1,035
2010年   740
2011年 -4200

妬みでも何でもなく、これで安定してるって無理があるだろ....

主力事業である太陽電池、二次電池、薄型テレビは全てコモディ化し、
価格競争に晒されて利益をまともに挙げられない状況
冷蔵庫のインバーター等に強みは持ってるが、
会社を支えられるほどの利益を稼げる事業ではない

パナソニックの社員さんはうちの大学によく来て講演するけど、
話題は海外移転か国内工場の統廃合の話ばかりだぞ
716就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:49:51.92
本社で働ける人って一体何割居るんだろ
俺なんか日立に入って新人研修終わると共に出向・・・・
717就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 22:51:12.10
パナソニックは毎日社歌に合わせて行進がある
718就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:06:29.15
チョンにボロ負けしてるブラック軽電業界は日本の恥だから日本から出ていけよwwwww
719就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:07:50.99
チョンにボロ負けしてる軽電が生きてていいと思ってるのか?
死ねよ、チョンにボロ負けしてるんだから死ぬくらいのことはしろよ
チョンに負けたら死ぬのが常識だろ
720就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:52.76
だから、おまえら弱小中小内定の癖にギャーギャー騒ぐんじゃねえよ
721就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:14:35.32
重電最大手を弱小中小扱いとかwwwww
石油メジャーでも内定したのか?wwwwwww
722就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:29:52.57
>>717 ねーよ、そんなもの!
723就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:34:15.65
パナソニックはオシャレな社風だけどな!
724就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:37:09.66
社風がオシャレwwwww
725就職戦線異状名無しさん:2011/12/07(水) 23:44:46.06
パナソニックの強みって何ですか?
ググっても「豊富な製品ラインナップ」とか「ブランド力」みたいに曖昧なものばかりです
726就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 00:04:20.89
今日の日経にソニーリストラしすぎて有能な技術者流出しまくりって書いてあった
727就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 00:41:39.11
だから、会社の儲けと個人のキャリアは違うから。別に会社がどうなろうとどうでも良いんだよ、優秀だったらどうせ一つの会社にしがみつく必要ないんだから。おまえら弱小中小の優良さ加減なんて眼中にないんだよ。
728就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 00:59:39.65
要するにパナソニックは安定していないわけだなw
729就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:29:13.03
そりゃ軽電だから安定とは無縁だろwwwww
730就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:30:25.23
チョンにボロ負けしてる軽電は日本で生きるの禁止wwwww
731就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:33:17.92
最新ランキングだよー
パナは電工以下のカス企業扱いだよー

285 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/07(水) 23:31:16.32
▼△▼大阪府 就職ランキング2011▼△▼
66 朝日放送 関西テレビ よみうりテレビ 毎日放送 関西大学職員
65 テレビ大阪 製薬(MR除く) キーエンス(理系) 阪急
64 JR西日本(総合) 関西電力 京阪 近畿大学職員
-------------------------------------------------------------------------------
63 住友電工 住友金属 住友化学 サントリー 大阪ガス 阪神 近鉄
62 伊藤忠 村田製作所 東レ 大阪証券取引所 積水化学 関西空港 阪神高速道路 NEXCO西日本 ダイキン 日東電工
61 竹中工務店 クボタ パナソニック電工 キーエンス(文系) 大阪空港 南海
60 大阪府庁 ヤンマー NTN カネカ ダイハツ 日本触媒 NTT西日本
-----------------------------------------------------------------------------
59 小林製薬 住友生命 東洋紡 日本ペイント グリコ
58 ダイセル化学工業 ミズノ NDI MOTEX レンゴー 関西ペイント 奥村組
57 武田薬品MR部門 マンダム Hitz ジェイテクト オンキヨー 長瀬産業
57 コニシ サカタインクス エア・ウォーター 船井総研 大同生命
56 石原産業 ロート製薬 岩谷産業 太陽生命 コクヨ
56 阪和興業 モリタ 大塚化学 サンスター
55 池田泉州銀行 吉本 積水樹脂 荒川化学工業
55 日新電機 カプコン
--------------------------------------------------------------------------
54 クボタシーアイ 日本ハム 三菱東京AP ダスキン
54 りそな銀行 南都銀行 沢井製薬 大正銀行 高島屋 住友電設
53 中信 ホシデン 但馬銀行 三井住友CS 関西アーバン銀行
53 パナソニック 因幡電機産業 大証金
52 積水ハウス タカラスタンダード 三洋電機 紀陽銀行 丸大食品 淀鋼
51 大丸 大和ハウス JR西(鉄道) みなと銀行 大阪府警察本部 大阪府内消防本部
50 シャープ 近鉄百貨店 大阪府現業公務員 そごう 日本郵政公社近畿支店 銭高組 エスケー化研
732就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:43:44.75
>>716
東芝日立は本社で大量に採用してすぐに子会社に転籍させられるらしいな。
東大卒とかなら大丈夫なんだろうが・・・
733就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:44:51.73
>>732
本社と本体混同してないか?
734就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:47:50.09
軽電なんて所属してる部署が即子会社化とかありそうだなwwww
待遇を考えたら日立東芝三菱の重電部門だな
735就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:49:28.09
20年後、あなたは東芝本体に残れますか?★
【グループ会社より本体の方が異常に採用数が多い東芝 → 転籍前提の採用?】
08年採用     東芝本社社員数   33,132人 新人採用:2000人
          グループ社員数  196,949人 新人採用:2900人
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080226AT1D2606526022008.html
東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。

本体の採用一人当たりの社員数      →★16.5人
グループの採用一人当たりの社員数   →★67.9人

社員一人当たり40年近く働くとすると東芝本体の採用人数は通常の2倍
で、グループ会社は通常の0.6倍

これは異常です
本体とグループ会社とは密接に関連しているので、
本体が人不足でしたら、グループ会社も人不足のはずなのに・・・
グループ会社は人不足どころか人余りとすら取れるような採用の少なさです。
736就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:51:05.29
子会社では本体から落ちてきたゴミとプロパーならどっちの方が立場良いの?
737就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:52:21.70
>>731
ただ単にアンチ軽電のやつがパナとシャープの偏差値下げただけのコピペ

>>735
東芝は子会社転籍を前提に本体で新卒を採用している・・・?
738就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:52:44.49
>>732
日立は一応子会社でも毎年必要数を採用しているから富士通NECのような転籍はない
739就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:54:43.30
>>738
その代わりに年食って使えない奴の子会社転籍はあるだろう?
でもそれはどこでも同じかw
740就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:56:41.39
軽電だと採用直後に子会社化とかあるから気をつけろよ
そういうのを心配するなら重電行け
741就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 01:57:52.03
ナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億

そろそろたたき合うのはやめないか?
安定しているのは三菱とシャープだけだ。
742就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:00:18.73
>>741
まともにコピペできるようになってから言え
743就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:00:20.01
すまんずれてた。安定しているのは三菱とシャープだけだ。

   パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度   740億      2388億  ▲2595億     1378億   1245億    ▲125億     550億     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億..     44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
2000年度.    415億      1043億.     168億.     962億    1247億.     566億..      85億.     385億
1999年度.   997億.      169億    1218億.    ▲329億.    248億.     104億.     427億.     281億
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計      394億     ▲8965億.    7418億.      168億    7170億   ▲4316億   ▲1171億     4326億
744就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:04:50.33
>>743
それ以前のデータを頼む
日立が黒字を出し続けて内部留保金を4兆円以上も積み上げた時代だ
745就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:09:31.79
>>743
今年は4200億円の赤字追加でパナが新赤字王になるなw
746就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:10:51.51
チョンにボロ負けの軽電は日本から出て行けwwwwwwwwww
747就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 02:19:04.60
>>746
チョン製の家電しか買えなくなってもいいの?
748就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 05:13:58.81
日立
2011年  2388億
2010年 ▲1069億
2009年 ▲7873億
2008年 ▲581億
2007年 ▲327億
2006年   373億
2005年   514億
2004年   158億
2003年   278億
2002年 ▲4838億
2001年   169億
1999年 ▲3387億
1998年   34億
1997年  883億
1996年  1417億
1995年  1139億
1994年   652億
1993年  772億
1992年  1276億
1991年  2301億
1990年  2109億
1989年  1855億
749就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 05:31:30.40
>>744
日立は今年の決算で累計赤字をようやく清算出来るかどうかというレベル。

     日立  パナソニック
2011年  2388億   740億
2010年 ▲1069億  ▲1034億
2009年 ▲7873億  ▲3789億
2008年 ▲581億   2818億
2007年 ▲327億   2171億
2006年   373億   1544億
2005年   514億   584億
2004年   158億   421億
2003年   278億  ▲194億
2002年 ▲4838億  ▲4310億
2001年 1043億   415億
2000年   169億   997億
1999年 ▲3387億    135億
1998年  34億   936億
1997年   883億   1378億
1996年  1417億  ▲568億
1995年  1139億   904億
1994年  652億   244億
1993年  772億   384億
1992年  1276億   1328億
1991年  2301億   2589億
1990年  2109億   2355億
1989年  1855億   2134億
----------------------------
▲714億  12182億
750就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 07:18:07.51
ヒタキチとパナキチは二台キチガイ巨塔だな
751就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 08:40:40.76
>>732
日立と東芝はカンパニー制なんだから、
そう簡単にコーポレート部門で働ける訳ないじゃん。
752就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 08:41:15.06
他のスレで「中小内定だけど、パナ内定者煽るの楽しすぎwww」って書き込みがあった
753就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 08:46:09.20
これについて、一言お願いします

パナソニックなど独禁法違反=カルテルで制裁金167億円−EU
http://www.jiji.com/jc/c?k=2011120700996
754就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 08:51:22.25
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学5年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
755就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 14:08:12.63
>>747
重電メーカー子会社の家電を買うからいいよwwww
>>750
業績が最高レベルの日立を支持するのは分かるが、パナキチ本物のキチガイだからなw
ブラック軽電最大手でチョンにボロ負けとか日本の恥なのにwwwww
756就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 15:10:43.92
>>732
東芝の場合は東大でも関係ないらしい
配属される部門のそのときの業績によるみたい
757就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 15:16:39.84
総合電機はジョブマッチング方式だから重電部門採用なら大丈夫だろう
758就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 16:54:35.31
日立って重電よりITの方がもうかってるんじゃなかったっけ?
759就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 16:57:08.00
>>758
労働環境の話
760就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 16:58:48.52
ITはこれからどうなるか分からんからな
761就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 17:01:20.30
安定と思われる分野

発電 自動車関連 FA 医療機器
762就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 17:05:54.61
あとインフラ設備もな、鉄道、エレベーター・エスカレーター、空調など
763就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 19:03:37.54
自動車はわからんぞ?

トヨタが赤字にあえいでるんだから自動車部品も価格値下げで収益悪化しそう。
764就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 19:05:28.20
日本車はTPPで伸びるからね
765就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 21:03:08.35
パナソニックへの他のDQN企業の妬みは凄いなw
生涯賃金は、パナ>日立=ソニーだろ
766就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 21:04:00.56
日立>パナ=ソニー
だな
767就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 21:19:07.37
自動車の関税はほんの数パーセント
また多くのカーメーカーは現地で生産しているから関税はかからない
TPPは日本に不利にしか働かない

と京大の中野剛志がテレビで言っていた
768就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 21:26:41.11
>>767
その代わりTPPに加入する途上国の人材を今までより安く使えるんだよな
769就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 21:46:57.77
アメ車業界がビビってるから日本に有利なんだろう
770就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 22:03:51.10
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/24/news075

「この企業に勤めている人と結婚したい」企業ランキング (女視点)
1 パナソニック 37.6
2 任天堂 30.0
3 シャープ 28.8
3 NEC 28.8
5 ソニー 28.4
6 トヨタ自動車 28.0
7 東芝 26.4
8 花王 26.0
9 NTTドコモ 25.2
10 味の素 23.6

我がパナソニック最強
771就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 22:05:04.41
772就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 22:13:12.11
>>770
財閥商社がランキング入りしてないのは女の方も身の程をわきまえてるからだろうなw
773就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 22:20:24.38
とっくに削除されてるカスソースだけがパナ信者のプライドかw
774就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 22:28:53.40
>>770
バカ女は日立が重電最大手なんて知らないんだろうな
東芝や三菱電機も軽電事業しか知らないんだろうな
こういうバカ女はこっちからから願い下げだっつーの
むしろぶっ殺してえわ
775就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 22:58:39.63
>>774 パナを妬み過ぎwww
安定性、年収、福利厚生、どれをとってもパナはTOPだ!
パナの中でもSEはインテリで堅実でモテる。
776就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:03:18.75
ソースが存在しないから脳内ランキングなんだろうな
わざと削除された記事のURL持ってきてるのだろう
777就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:05:19.07
559 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 03:46:29.64
日立とか誰でも入れるわ。
コミュ障の理系が最後の手段として入る企業。
理系の墓場。

こいつに反論しに行こうぜ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1321117093/
778就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:14:39.02
>エレベーター・エスカレーター
海外限定な。 国内は終わった事業。
779就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:23:42.04
>>778
メンテナンスで稼いでるだろ
780就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:24:32.29
シンドラーが自爆したからまだまだ大丈夫
781就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:24:37.76
10ねん後は?
782就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:32:26.34
10年後が保証されてる企業は日銀だけ
783就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:33:02.84
アフターサービスで稼ぐのは重電業界の常識
売れば終わりの軽電とはここが決定的に違うw
784就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:34:49.99
BtoBのアフターサービスは収入源
BtoCのアフターサービスはコスト
785就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:36:11.53
日銀なんか10年後には無くなってるのに保証されてるだってさ
786就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:39:42.70
はっきり言って今日銀に存在価値ゼロだからな
東電の次くらいにいらない
787就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:40:27.65
なんかアフターサービスで儲けるって技術者いらねって感じだよな。
788就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:41:39.61
>>787
メンテナンス等のアフターサービスも技術者の仕事ですが?
789就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:42:57.73
日銀が円すりまくって円安にしてくれればもっと儲かるのに。
790就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:44:43.61
東芝は原発でイメージ暗かったが
就活でブラックが加わった
791就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:44:51.64
>>789
その判断は財務省の仕事
792就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:45:14.36
>>790
旧社名に東京って付いてる時点で
793就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:45:29.40
軽電は最大手でもチョンにボロ負けだからイメージ最悪で待遇もブラックだけどな
794就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:46:10.29
重電軽電は飽きたよ
>>2のその他分野について話そうよ
795就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:46:22.50
>>792
確かに東京通信工業ってチョンにボロ負けでブラックだよなwww
796就職戦線異状名無しさん:2011/12/08(木) 23:48:20.67
もう軽電=ブラック、重電=優良って決まったんだからブラック軽電はレスするなよwwww
797就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 00:26:32.50
このスレ見てると日立のにちゃんねらー数の多さに気づいた。
まぁ、内定者数多いしそうなるか。
798就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:19:17.23
世論は原発輸出に賛成なんだな
世間体が悪いとかほざいてた軽電キチガイは民意に反する非国民wwwwww

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111208/trd11120819340023-n1.htm
(1)原発の輸出に賛成か
61%←YES NO→39%

(2)原発輸出は相手国の発展に資すると思うか
66%←YES NO→34%

(3)原発建設は日本経済にとってプラスになるか
65%←YES NO→35%
799就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:20:23.81
ヒント:産経
800就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:20:32.19
ブラック軽電がチョンにボロ負けだから重電を応援するのは日本国民として当然だろw
801就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:22:01.88
重電メーカーは世間体も最高だってことが判明したな
802就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:23:13.62
チョンにボロ負けで国益に反する思想を抱く軽電キチガイは日本から出ていけよ
803就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:28:01.51
まともな日本人は原発をはじめとしたインフラ輸出に賛成するだろ
軽電キチガイと在日は日本の国益になるから断固反対だろうがwwwwww
804就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 01:30:02.26
>>798
賛成派の意見は非常に論理的で明確なのに対し
反対派の意見はキチガイそのものだな、まるで軽電キチガイだ
反日思想を持ってる奴は似たような文面になるのだろうwwww
805就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 02:26:45.59
一人でそんなに書き込みしまくって楽しい?>重電キチガイ
806就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 02:37:19.72
>>805
軽電キチガイくやしいのうwwwwwwwwwwwww
807就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 06:52:11.02
>>770
むしろパナを盾にしたシャープNECの書込みだろ
808就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 07:07:29.71
>>791
いいえ、日銀です。
809就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 12:50:15.66
原発を選ぶと周りから人間性を疑われるよ
810就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 12:51:05.97
ブラックランクでは東芝内定者工作員が暴れまくってるよな
811就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 14:53:30.66
このスレに書き込んでるやつ日立ばっかだな。
812就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 16:14:49.13
純粋な疑問なんだが日立のやつは原発の仕事がしたいのか?
813就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 16:51:42.12
P
814就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:57:05.39
>>809
日本国民の大多数は原発メーカーの事業に賛成してるってソースが出てるんだがwwwwwww
日本の民意を非難するとかブラック軽電はチョンと同類だなwwwwwwww
さすがチョンにボロ負けの売国産業wwwww軽電メーカーを選ぶと反日思想が植え付けられるんだなwwwwwww
>>812
俺のこと?俺は重電であるが原子力では無いよ
だが同じ重電として原子力部門は仲間意識を持ってる
815就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:57:46.34
ヒタキチ暴れてる
816就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:58:32.71
軽電は激務薄給でブラックな上に反日思想を植えつけられますwwwwwwwwwww
チョンにボロ負けで反日の軽電は日本から出ていけよwwwwwwwwwwwww
キムチくっせーから日本から出て行け在日軽電キチガイwwwwwwwwwwww
817就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 20:59:19.34
>>815
まあキムチでも食って落ち着け売国奴wwwww
818就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:06:05.15
最近過疎ってきたな
819就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:13:06.54
軽電キチガイが論破されっぱなしでつまんねえからなw
820就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:17:11.11
2013卒だが、このスレ見てると日立には行きたくなくなってきた。
>>816みたいなのが上司だと会社に行くのが鬱になる。
821就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:33:39.79
重電厨って何で軽電を叩いてまで優位に立とうとするんだろ?
軽電と比べても優位性なんてたかが知れてるだろ
インフラの安定性や投資銀行や商社の給料と比べるならわかるけど

別に重電業界自体は良い業界だと思うし、本当に良いと思うなら軽電を叩く必要が無いと思うんだが
好きの反対は無関心とよく言われるけど、これだけアンチの書き込みをしてるということは、なにかコンプレックスでもあるのかな?
822就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:38:47.23
>>814
ソースの意味すらわからんのか
823就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:47:25.08
>>821
ここは重電と軽電のスレだからwwwwww

>>822
>>798
824就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 21:52:46.02
>>821
基本的に重電の奴は軽電にコンプあるよ。知名度、転職のし易さ、給料、合コン受け、勤務地、などなど。。
だから景気の波が激しい軽電の業績が悪い今こそストレス発散の時なんだよ。
当然業績がいい時は何一つ優ってる部分がないから黙るしかないんだがね
軽電からしたらハナから相手してないのに絡まれていい迷惑だと思うよ
825就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:17:32.58
パナソニック>>日立 決定!
826就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:19:31.75
>>824
これから業績が良くなることなんてねえだろうがなwwww
永遠に過当競争で激務薄給確定の業界なんだよwwwwwww
827就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:23:55.11
安定してるのはパナソニックのみだと思う。
組合強いし、エコ商品が売れまくってるし。
100年後に残ってるのはパナのみかなww
828就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:27:16.77
現時点で大赤字でブラックの軽電パナは社員から搾取してでも生き残るだろうなw
829就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:48:15.19
パナソニックへのジェラシー乙!
安定した大企業だから何があっても平気!
赤字も1年だけの話さ!
830就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:51:38.57
「この企業に勤めている人と結婚したい」企業ランキング 
1 パナソニック 37.6
2 任天堂 30.0
3 シャープ 28.8
3 NEC 28.8
5 ソニー 28.4
6 トヨタ自動車 28.0
7 東芝 26.4
8 花王 26.0
9 NTTドコモ 25.2
10 味の素 23.6

とどめだ!
831就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 22:59:18.12
>>826
そこだよな。景気どうこうではなく構造的にもうダメ
日本がデフォルトして円安に振れたらなんとかいきのこれるかもねw
832就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 23:08:10.79
>>830
スイーツ臭がプンプンしてくるランキングだな
833就職戦線異状名無しさん:2011/12/09(金) 23:20:46.76
>>825=>>826=>>827=>>828=>>829=>>830

1.いつもみたいに[sage]と[]を使い分けろよ
2.書き込み時間をあけろよ
834就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 00:09:35.22
日立もリストラしまくって回復したんだから、
パナもお荷物のTVリストラして業績回復するだろ。確か来期は2300億の黒字予想だし。
835就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 00:30:20.05
>>830
知名度高いのに入ってない日立涙目w
836就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:00.51
ブラック軽電マンセーの馬鹿女と結婚したくねえよwwwwwwww
837就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 00:40:53.75
>>836
なんかこういう書き込みを清々しいとすら思うようになってきた
838就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 00:50:30.54
結婚したい企業とかくだらねえ指標にこだわるな軽電キチガイはよwwwww
俺は結婚を考えてる彼女いるリア充だからそんなのどうでもいいんだよwwwwww
キモヲタチェリーボーイの軽電は会社の看板がねえと女も捕まえられねえのかよ(失笑)
ちなみに日立だと茨城では超絶エリートだから簡単に女は股開くぞw
まあ俺からしたら会社の看板で近寄ってくるような馬鹿女なんぞこっちから願い下げだがなw
839就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 01:22:47.45
スレタイに入ってる会社に入ったら地方都市なら確実に女から寄ってくるよ
大都市圏は別な、特に首都圏
840就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 01:25:13.92
地方都市だと30歳で年収600万、40歳で年収800万超えてたら完全にエリート扱い
40歳で1000万超えてたら超エリート扱いだよ
841就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 01:33:54.64
地方では、地方公務員が超特権階級と言われてるくらいだからな
842就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 01:46:43.33
地方公務員とかいう糞雑魚なんて重電なら余裕で勝てるっつーのwwwwww
給料だけじゃなく福利厚生も地方公務員の比じゃねえからなwwwwww
843就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:02:21.61
民間はリストラあるし、そうならないために努力するのが辛い
公務員みたいに気楽に働きたいなあ
844就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:05:37.65
重電もリストラほぼねえけどなwwwww
845就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:14:20.94
官僚ですら重電メーカーは止められない
電力会社はどうにかできても重電メーカーに勝つことは絶対できない
国Tよりも実権を握れる重電メーカーエンジニア
846就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:16:32.74
新しくできる原子力安全庁も重電メーカーに逆らうことはできないだろう
847就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:26:44.96
なんでそんな勝ち負け発想になるのかねぇ。
Jヴィレッジで力を合わせてる電力・重電社員を見習えよ。
848就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:32:04.09
重電メーカーにとって国や電力会社はお殿様だよ
849就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:44:07.44
>>848
逆だよ、重電メーカーがいなければ国や電力会社は何もできない
重要な技術は全て重電メーカーが握ってるからな
重電メーカーが仕事をへそを曲げたらインフラ全部止まるぞ
850就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:44:20.28
>>838
茨城のションベンくさいカッペ女にもてて有頂天になれるのが羨ましいよ
851就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:46:48.74
>>850
軽電は一生チェリーボーイだけどなwwww
852就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:47:15.09
>>849
凄まじく頭の悪いレスするなこの日立社員は
なに、重電がへそ曲げるって?重電がへそ曲げて国が困る状況を具体的に教えてくれよw
853就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:49:38.21
>>852
逆に聞くが重電メーカーに対して政府は何ができるんだ?wwwww
重電メーカーがへそを曲げると原発爆発させて日本を滅ぼせるがなwwww
854就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:52:17.84
重電メーカーがインフラのメンテナンスの技術や原子炉の廃炉技術を握っている
つまり重電メーカーが仕事を拒否すれば日本は放射能まみれになるってわけw
855就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 02:57:09.85
すさまじい妄想だな

こいつには現実が見えるまで時間がかかりそうだ
856就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 03:00:00.46
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学5年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
857就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 04:09:11.36
>>854
1社それをしても他社に利益とられるだけ
みんなで談合しても裏切りが生じる
ゲーム理論
858就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 05:55:26.54
>>857
それができる他社が非常に限られてるんだけどな
特に原子力なんて
859就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 06:07:44.57
>>858
どっちにしろ拒否することなんてできないだろ
860就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 06:16:51.00
拒否する必要性がねえからな
861就職戦線異状名無しさん:2011/12/10(土) 06:40:32.82
>>844
事業規模がデカい分関連子会社も数多くあり、
特に40代後半50代の社員にとって子会社出向や転籍なんざ山のようにあるんだが

なに言ってるんだ、コイツ?
862就職戦線異状名無しさん
子会社出向をリストラとは言いませんwwwwwwww
転籍は天下りみたいなもんだな